X



【人形板】ドール撮影・カメラ談義スレ【質問可】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/05/29(水) 23:35:39.05ID:9gsPSaWg
ドールの撮影やカメラ関連について議論や雑談するスレです

■注意事項
・他のスレでドールの撮影についての議論やカメラ関連の話ばっかりで荒れていたらこのスレに誘導するようにして下さい
・個人サイトや個人アカウントの直接の晒し、実名を挙げるのは禁止です
2019/05/29(水) 23:57:57.91ID:0dFIF1Wr
1乙
写真は光線と絵心だよなぁ
2019/05/30(木) 00:16:55.22ID:N8ql9ZZh
1乙
未だにライティングがよくわからない
ストロボ買ったのに上手く使えず結局自然光を待つ日々
2019/05/30(木) 00:53:59.32ID:hn/5drds
>>3
安心しろ
日本じゃ自然光でソフトフォーカスが王道だから
ストロボなんか邪道だよ
2019/05/30(木) 01:14:01.23ID:b0npnWBV
部屋撮りの場合、長時間露光とストロボだとどっちがいいの?
2019/05/30(木) 01:20:11.81ID:jV0Lz8sz
最近はLEDライトとかの定常光じゃね?
昔ならクソ馬鹿でかいソフトボックスとか
定常光なら撮る前に確認しながらできるしね
と適当なことをほざいてみる
2019/05/30(木) 01:38:42.51ID:wtgQqNiP
男は黙ってレフ板よ
2019/05/30(木) 05:19:10.36ID:7h9NOqri
みんな自分の信じる道を行く
宗教みたいなもの
2019/05/30(木) 07:14:51.78ID:XoZ4Aduk
導いてくれる教祖が欲しいわ
2019/05/30(木) 08:18:21.56ID:j9hMytaG
デジカメ使いなんですが、みんなやっぱりデジイチとかミラーレスを使ってるものなんですか?
2019/05/30(木) 08:51:13.04ID:0SA4ZfCe
撮影会にいってる層はほぼ一眼かな
2019/05/30(木) 11:04:29.26ID:6gIwCzit
5万ぐらいのコンデジ使ってるド素人なんだけど
やっぱ一眼買うべき?
2019/05/30(木) 12:10:47.52ID:boObHOVj
カメラも趣味の一環とするなら?
あと、どれくらい使うかかなー
カメラネタで話ができる環境あると楽しみ増えるけど

と個人的には思うよ?


まぁ、最悪合わないと思ったときに売ってしまう手もあるし
2019/05/30(木) 12:36:48.83ID:D9o03nCm
本体だけで15万の一眼も8万のミラーレスも12万のコンデジも使ったけど
最終的に一番よく使うのはスマホ(iPhone)、次点はコンデジ
ドールだけでも重いのにさらに思い一眼とか持ち歩けないとわかった
スマホでも考えて撮れば上手く撮れるし一眼でも下手なやつは下手
15もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/05/30(木) 14:44:30.04ID:RdOJimip
>>12
最初、3万くらいのコンデジ使ってたけど、8万の一眼レフに変えたら
電源入れて1秒以内にシャッターきれるのに感激した。
最近のコンデジでも1秒以内にシャッターきれるようになったから
新しいコンデジがほしい。
俺は携帯折り畳みだからタブレット持ち歩いてるけど、タブレットのカメラだと焦点関係が一眼レフに比べて弱い。こだわる写真を撮るならズームもフォーカスもパワー不足。
2019/05/30(木) 15:43:35.46ID:9y6mzcYd
スマホ以外のカメラはパソコンに転送するのが面倒で結局使わなくなっている。
2019/05/30(木) 16:08:29.70ID:w73eEVmr
一眼の写真が上手い人は写メでも上手いよな
2019/05/30(木) 16:08:58.82ID:6gIwCzit
タッチパネルでスマホ感覚で使える
おすすめコンデジ教えてくだしあ
2019/05/30(木) 16:26:29.02ID:hmui7YoO
GR3
2019/05/30(木) 16:59:39.52ID:Wl3AaXNw
外撮影行ってきたけど紫外線が気になって10分も撮れなかった
野外撮影会とかほんとどうしてるんだろ
2019/05/30(木) 17:45:58.21ID:cSpWVo0J
行けるならアキヨドに行って
ヨドバシカメラによって沼に突き落とされた人

を実体験してレポしてほしい
2019/05/30(木) 20:06:50.07ID:m+YhaPeg
ヨドバシはアキバじゃないと体験できない?
関西圏だから梅田しか行けねーや
2019/05/30(木) 20:36:58.54ID:JS1CRGnl
>>19
GR3めっちゃ機能良いけど値段可愛くないよな
型落ちしたら狙おうかと思ってるけど接写強い?

カメラ色々試したけど結局すぐにSNSに投稿出来るからスマホに落ち着いた
2019/05/30(木) 21:29:36.96ID:6gIwCzit
逆にスマホ派の人は何使ってるの?
6sなんなけど、画質微妙な気がする
2019/05/30(木) 22:12:44.43ID:D9o03nCm
>>23 19じゃないけどGR3いいよ
接写もマクロモードなら結構寄れるし綺麗にボケる
アプデでスマホと繋げるようになったからSNSアップも簡単
2019/05/31(金) 08:52:51.05ID:NnKHTUsp
いいスレあるじゃないすか
レフ機の人って瞳にピントキリキリにあわせこめるんですかね?ミラーレスなら簡単だけど
2019/05/31(金) 10:33:13.62ID:6s+yTIDt
AFだと微妙だけどMFなら合わせるのは自分だから
絞りこんでピント域を広げてもいいし
28もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:48.41ID:UBLjHFNS
>>26
瞳キリキリってどういう写真ですか?
2019/06/01(土) 01:11:54.70ID:n3h4cQx6
そりゃあんたグロい写真では?
30もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/01(土) 02:52:17.29ID:xui5OlZM
初めまして。
先日の秋葉原のイベントで一眼で写真・スマホで動画機能で撮りました。
帰ってからチェックした所、スマホの動画の方が情報量が多く、これからの時代は
写真ではなく映像と思いました。
そこでコンパクトデジカメかビデオカメラの購入を考えていますが
どうも子も手のはわかりません。
そこで質問なのですが
@4K動画が撮れる
A暗い場所(ワンフェスの様な場所)でもISOを多少上げてもノイズが乗らない
B動画でズームアップしてもあまりノイズが乗らない
C5軸以上の手振れ補正がある
D記録はアドビRGB・BT.2020が好ましい
製品を探しています。
実際使っている方がいらっしゃれば使い勝手とかを教えてほしいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
31もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/01(土) 17:44:18.27ID:1jscLEO7
>>26
まぁ普通に背面液晶で拡大すれば良いのでは。
2019/06/02(日) 09:44:46.78ID:R1KwRc1n
どうやったらまんじゅうさんとかボーダーさんみたいな神レタッチできますか?
2019/06/02(日) 09:45:23.05ID:R1KwRc1n
あ、名前禁止やったか。すまんこ
34もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/02(日) 11:50:44.20ID:el2JMu/T
神レタッチ…
てきとうだなw
2019/06/02(日) 12:12:10.28ID:FExp0h5T
透明感ならややハイキーでシオン上げるとか
2019/06/02(日) 12:12:23.96ID:zgPe10WE
>>34
お前色んなスレにいすぎ
2019/06/02(日) 12:39:08.76ID:poReRbCH
名前禁止はちょっとやりすぎだったかな
テンプレの元ネタが野外撮影議論スレだったからなあ
サイトの晒しはNGでもいいけど
2019/06/02(日) 12:42:49.60ID:NcU1wzOZ
名前禁止にしないと私怨で悪口書く奴だらけになって荒れる
2019/06/02(日) 12:57:39.85ID:VIlqs7hR
ボーダーはレタッチ上手くないぞ
ぼかしてるだけ
2019/06/03(月) 12:38:26.15ID:6j7KWz0u
ほら早速わいてる
名前出し禁止でいいよ
41もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 02:01:52.03ID:OfwCdLpL
SD界隈の話だけど
写真が人気で有名な人の写真の良さが全然分からない
上手いのはなんとなくわかるけど他の上手い人との違いが分からないというか
こういうのってもっと写真を見る目が養われれば
なんでその人が飛び抜けて人気なのかとか分かるもんなの?
2019/06/06(木) 02:24:08.83ID:oMM8vR6y
飛び抜けて人気ってくらいなら、色々比較検討する事で何が良いのか一応言葉として理解できるようにはなると思う。

ただ、それが感覚で理解できるかどうかは自身の感性との相性問題があるのでなんとも言えない。
この写真が好きな人はこんなところが好きなんだろうなぁ、でも、自分はあんま好きじゃない、みたいな状態になるかもしれない。
2019/06/06(木) 02:45:40.73ID:Rz6LXcYU
写真の上手い下手は自分の好みが大きいからね
あと写真の技術の他にコーディネートの上手さやドールの魅力の引き出し方も大事
SDで人気のある人らはドールを魅力的に見せることがとても上手いなと感じて見習いたい
2019/06/06(木) 02:49:25.39ID:Rz6LXcYU
有名な人でどんなヘッドをお迎えしても全部可愛く見えるのがすごいなと思う時があったよ
技術かセンスどちらを優先するかにもよると思う
自分は技術は諦めててセンスを磨きたい
2019/06/06(木) 02:54:25.55ID:AYqYqRTh
この人がお迎えしたら欲しくなるってのはあるある
2019/06/06(木) 03:07:44.61ID:oMM8vR6y
自分はセンス磨きたいから技術に力を入れてるかなぁ。
最初は技術なんかなくたってと思ってたけど、何が出来るのか知らないと視野が狭いままになるなと思って。
後ろ向きな考えだけど、出来ること増やして世界が広がれば自分に合った方法なり作風に辿り着きやすくなるんじゃないかと思ってる。
2019/06/06(木) 03:25:54.13ID:QTBPLR9D
>>41
うちが知ってるSDで有名な写真上手い人ならツイは非人形者からも人気あったりインスタは外国人からも人気なとこ見ると
幅広くたくさんの人に支持されるような写真が撮れるってことじゃないかな?
41の好みが王道だとは限らんから自分にとって好みな写真を撮る人を参考にすればいいよ
2019/06/06(木) 05:36:18.66ID:7/WwaTzv
DDおじさんてソニー好きやな
2019/06/06(木) 07:41:21.90ID:CY9EKp1R
>>48
DDおじさんはキヤノンが多い
2019/06/06(木) 08:45:16.14ID:ajtM5Jsv
鉄道と飛行機兼業おじさんはキャノン派かな
51もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 12:57:57.09ID:nWF0GN40
うまい へた
センスある ない
好み 好みじゃない
52もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 13:02:01.01ID:nWF0GN40
あと3つ抜けてた

お人形がかわいいキレイ ブサイク
国産 外国産
人気メーカー産 不人気メーカー産
2019/06/06(木) 14:38:53.65ID:SFcxCwS3
スマホ撮影でうまく撮ってる人すごいなと尊敬する
スマホだとどうしても単調になってしまって同じようなのしか撮れない
54もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 17:34:26.71ID:gFbDWiol
>>49
俺もキャノンだ。安いから。
シャッター速くてキャノン選んで良かったと思ってる。
2019/06/06(木) 18:24:23.62ID:gllNnRbn
スマホは気軽に撮りやすいから
映える角度とか構図を練習すればよい

ただ座らせたり、棒立ちさせるなら高いカメラ要らないよね
2019/06/06(木) 18:34:18.02ID:6K4NnMi4
実際スマホでドール写真が上手いと思った人は知る限り皆無だけどなぁ
57もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 19:41:56.49ID:9IndsGWa
>>41だけど色々ありがと
カメラ買った所の写真教室で綺麗に撮れたと思っても
勉強してるうちに少し暗いとか色々思える様になってくるもんだって言われて
有名な人の写真もそんなもんなのかなと思ったんだ
その会社はRAW現像の講義もあって習いたかったけどそれはしっかり写真撮れるまでやらないほうがいいって言われて一生習えなそう
58もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 21:10:36.16ID:gFbDWiol
>>56
スマホでドールか
スマートドールと読んでしまった
2019/06/06(木) 21:19:38.79ID:oMM8vR6y
RAW現像は別にしっかり写真を撮れるようになる前に手を出してもいいと思うなぁ。
綺麗な写真を現像で出せるとやっぱ嬉しいし続けるモチベーションにもなるよ。
現像やってるからこそ、現像じゃどうにもならない点というのが分かってきて、撮影も上達する気がする。

講義している人の意図も分からんでもないけどね。
60もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 21:48:10.59ID:tayuphr8
いくら機材揃えてライティング勉強してレタッチ技術あっても根本的にポージングとかコーディネートとかのセンスがないと絶対良い写真にならないことがわかった。
逆にポージングとかコーデがちゃんとしてればちょっと構図かじればいくらでもいいものが撮れる。
機材は最後に投資するべきと思った。
2019/06/06(木) 22:30:10.59ID:Js6tmnpp
まずファッションセンスを磨くといいよ
62もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:59.14ID:IrTm5lK/
そこそこ長くDDの写真撮ってるけど、上達してないのは自分でもわかる
誰か、ドール撮影テクニック本を出してくれ
綺麗な写真だけ見ても、どう撮ってるのかサッパリ分からん
特に照明
63もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 00:24:18.66ID:YKMKGKa3
>>62
プライベートルームの講習に参加するのはどう?
値段は忘れたが2000円くらいだったかな…
あとは、ワンフェスのフィギュアの撮影ブースを参考にするとか。
いっそのこと、近くの写真屋で自分の証明写真を撮ってもらうとか
64もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 00:27:20.15ID:lK+Dyuy7
>>62
現在の知識量がどの程度か分からないから効果があるかはわからないけど、
俺はイルコ・アレクサンドロフって写真家のムック本がかなり参考になったよ。
2019/06/07(金) 06:43:26.54ID:JhA4fEhL
RAW現像まで行かなくてもフォトショとかライトルームで
ちょっと画像いじるの楽しいよ
撮って出しが最高なのが一番だけど遊んでもいいと思うな
あとライティングとかはコスプレ撮影のが役に立つと思う
室内ストロボ前提だから光の当て方とかわかりやすい
2019/06/07(金) 07:20:25.59ID:njXAlG0s
ま◯さの写真はどこがいいん?
服装や髪型のセンスが90年代アニメでドールも可愛いとは言えないな
技術もファッションも人形も中の下でフォロワー8000人は解せん
2019/06/07(金) 07:33:54.56ID:pEDVw3GX
>>66
SNSスレのフォロワー4桁の大先生方に聞いてくれば?
2019/06/07(金) 10:25:08.61ID:xDDZevTg
@RAW現像できる環境が欲しいけど

Aそんなお金あったらレンズとか機材を買ったり撮影旅行に行きたい

B@に戻る

結局RAW現像環境がないままズルズルと今に至る
2019/06/07(金) 10:26:44.92ID:xDDZevTg
おおーIDにDDが出たw
2019/06/07(金) 10:37:57.46ID:0aGUoVee
RAW現像ってそんな敷居高くないだろ
2019/06/07(金) 10:55:50.82ID:xDDZevTg
色の再現性とか考えだすとキリがないよ
まあ複数のスマホでチェックして見ておかしくなければいいとは思ってるけど
時々この人って色◯じゃないかと思う変な色の画像上げてる人いるけど
そういうのに無頓着か貧弱な環境なんだと思う
2019/06/07(金) 11:32:41.17ID:1OiZC3Pi
RAWは今度のwin10のアプデで対応するはず
2019/06/07(金) 11:45:12.86ID:xDDZevTg
ごめんまだWin7なんだ
サポート切れるから買い替えないといけないのは分かってるんだけどね
いかんせんPCにまわすお金が無い
レンズやドレスも買いたいし旅行にも行きたいから
デモデモダッテでごめん
74もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 12:19:30.23ID:mR2dDZ5o
レタッチはPCよりモニターにお金かけたほうがいいですよ。
pc自体も実はベラボーに要求スペック高い訳ではないので安心されたし。
よっぽど高画素機のハイエンドカメラでなければ静止画ならi7 8700+p620あたりで殆ど必要十分かと思います。
2019/06/07(金) 12:23:06.18ID:chAuc6gL
pc画面とスマホで色味が違う事あるから困る
2019/06/07(金) 12:25:03.99ID:YDD+fmHi
Jpeg撮って出しでも評価されるんならそれでもいいんじゃね?自分もそうだし
2019/06/07(金) 12:29:30.87ID:utKGZHIm
お前ら意外に優しいのな
はじめ煽り煽られのマウント合戦しまくる殺伐としたスレになるんだろうなと思ってた
今のうちだけかも知れないが思い切って立てて良かったと思ったよ
2019/06/07(金) 13:21:13.92ID:Sj46p/WR
モニターには金かけた
民生用でこれ以上はなかなか無いだろう
定期的にキャリブレーションもしている
しかし技術もセンスもないから納得いく色にならないしポージングもライティングもダメダメな俺
2019/06/07(金) 13:41:18.38ID:c4LxjWdx
カメラ沼も大変なんだな
2019/06/07(金) 13:49:07.77ID:2hz9+Afr
複数のデバイスで見え方チェックすると、全然違いすぎて逆にもうどうでも良くなってきた
2019/06/07(金) 14:13:08.23ID:eGoI3Tnf
とりませめて身近なスマホでどう見えてるかぐらいは時々でいいからチェックした方が良いよ
2019/06/07(金) 14:24:25.77ID:ZpmegQ4k
アイポンで凄い写真出してくる外人さんいてて撮影場所とセンスと技術あれば他何もいらないんだって思ってる
うらやましい
2019/06/07(金) 18:14:37.18ID:5u5DpggF
>>77
大丈夫
そのうちフルサイズ以外ゴミとかフィルムの味がどーたらこーたらとか始まるから
2019/06/07(金) 19:49:59.95ID:6pQ3ZzCu
お金とトレードオフだからカメラとレンズはほどほどがよい
ライティングと現像ソフトはまだ財布痛まない

服だけは定期的に変えないと飽きられる
2019/06/07(金) 20:58:17.85ID:O+iwteD0
>>84
>ライティングと現像ソフトはまだ財布痛まない

ふむ金持ちは世界が違うんだな
86もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/07(金) 21:03:59.24ID:cSl829RN
>>63
>>64
>>65
レス、ありがとうございます

理想は、上手いドール写真上げてる人の撮影を見学する事
それは無理だろうから、ドール者の描いたHowto本を読んでみたい
RAW現像のテクニックもあるのでしょうが、上手い人は照明を綺麗に当ててるよね
明暗の付け方・加減の難しさを痛感しております
テクニックとは別で、愛情あふれる写真も見てて癒されるけどね
2019/06/07(金) 21:11:28.47ID:cDWVC3ck
>>86
遅レスだけど
ドルイベとかで写真集出してる人が出したHowto本はとても役に立ったよ
ライティングだけじゃなくてウィッグのスタイリングの説明とかもあった
まだあるかどうか分からないけど同人誌ショップとかで探してみては?
2019/06/07(金) 21:21:10.36ID:5u5DpggF
俺はポートレートとブツ撮りの本買って勉強したな
ドール者のウンチクは結構デタラメだったりする
2019/06/07(金) 21:22:33.13ID:pjZNBwMq
上手い人ほどHow toしてくれないよな
参考にならないような人が蘊蓄語る
2019/06/07(金) 21:53:58.41ID:+yo59Adw
>>88
これが正解だと思う
2019/06/07(金) 22:15:57.09ID:GgQtvOI2
DDスレからの派生スレではあるがスレタイはジャンルを指定してないんだから
1/3だけでなく1/6でも1/12でもええんやで
2019/06/07(金) 22:16:38.00ID:BMizfmOu
>>88
例えば?
2019/06/08(土) 02:06:04.66ID:yL3TVxFH
どっかのプロカメラマン?が出したDDモデルにした人形の撮り方本酷かったな
買って損した
せめてもっと可愛いモデル使えばいいのに
2019/06/08(土) 03:10:08.11ID:CiX5fRpe
>>93
まさかと思うけどユキノのことじゃないよね?
2019/06/08(土) 16:07:50.65ID:MRQMM+DP
プロ写真家ってピンキリだよー
2019/06/08(土) 17:23:42.04ID:tMDPQaq6
2冊商業で出てるけど、「グラビアのようにかわいく撮れる ドール撮影テクニック」
こっちはプロカメラマンだけど普段人形撮ってない人っぽい
あとは「ドールフォトコーディネートレシピ」
2019/06/08(土) 17:26:09.93ID:tMDPQaq6
タイトル間違えました
Photogenic ドール・フォト・レシピ
が正しい
2019/06/08(土) 17:38:48.70ID:bEOOFPuS
ドールフォトレシピの方はどうですか?
グラビアのように〜は不評みたいですが…
99もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/11(火) 16:12:26.72ID:QrzNY/xi
ホビージャパンの本で不評なのは前にあったね。
100もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 11:33:28.45ID:aTt2YO8B
>>86
そこで上手い人の撮影見せてもらうの無理って投げ出すの何でだろ?

撮影会でもいいし、声かけて同行させてもらうのもアリだろ?
2019/06/13(木) 11:35:12.79ID:wZGIesNV
SNS疲れたスレから飛ばされてきた
あちらの住人によると撮ってだしというのはJPEGでなくRAWのことだというが本当か?
調べたが撮ってだしは無加工のJPEGであるといった情報しか出てこない
みんな勘違いしているとの書き出しからどうやら自信がある様子なので真相が知りたい
2019/06/13(木) 11:50:25.81ID:toGafTnA
rawを無加工で出す意味が分からん。納品とか他人が現像する意図があるのは別として。

撮って出しを無加工のデータという意味で捉えてるのならrawと言えないことないけど、そういう言葉使いをすることがあるかは知らない。
2019/06/13(木) 11:57:00.17ID:rc2tSxli
最近のカメラのJPEGには何ちゃらフィルターやらで加工されたような写真を撮る機能があるから
それを使ったJPEGのことじゃね?
明らかにセピア加工の写真を撮ってだしだと言う奴もいるからな
2019/06/13(木) 12:00:49.11ID:/9hXLCti
DDで人気ある人が僕は全部撮ってだし宣言しながら実は全部加工写真で炎上したことあったよな。
別に加工は悪いことじゃないのに嘘つく意味が分からんw
2019/06/13(木) 12:10:19.29ID:wZGIesNV
914 ?? 917: もしもし、わたし名無しよ [sage] 2019/06/13(木) 08:42:05.96 ID:V3zbYXMv
勘違いしてる人おるが
JPEGな時点で撮って出しではないんだよなあ
カメラの補正で加工されてる

918: もしもし、わたし名無しよ [sage] 2019/06/13(木) 11:00:22.37 ID:EJCgOX5f
本当の撮って出しの生画像はRAW

つまりこれはどういう意味だ?
2019/06/13(木) 12:33:43.06ID:6tL5lB9d
生画像 RAWファイル
撮って出し カメラから直接出されたJPEGファイル
2019/06/13(木) 13:02:01.26ID:L6Z3qPk2
今のカメラはカメラ内で簡単な編集が出来るから
そういった編集やフィルターを掛けず
ピクチャコントロール等でソフトにしたりせずスタンダードに設定
ホワイトバランスはグレー板で合わせマニュアルモードで撮影する
露出くらいは調整可で
こんくらい制限付けてjpgで出せばいんじゃね
2019/06/13(木) 15:00:50.15ID:FK0Ao4Y6
ホワイトバランスも変更なしで
2019/06/13(木) 15:23:09.71ID:wvSWRi+x
カラープロファイルは未だに何が正しいのかわからん
2019/06/13(木) 15:27:32.61ID:YqTHOFD8
ホワイトバランスで赤みを付けたりできるでしょ
18%グレー板で合わせりゃそのときのホワイトバランスに合う
111もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 23:15:46.07ID:X8CpsXwA
デフォルト設定だと、撮影した段階では全ての写真は一度rawファイルになり、カメラの中の撮像エンジンが各種色調補正とエンコードを行いjpegに圧縮されます。その後元々あったrawファイルは消去されます=jpegだけ残る
レッチャーがrawファイルのまま保存したがるのは、撮像エンジンの行う各種補正やエンコードを自分で行うようにする為です。
またrawに調整を行なって保存した場合、jpegに調整を行って保存するのに対し画質の劣化が起こらず、高画質なまま保存できます。
撮って出しの主張というのは、現場で露出や構図、ホワイトバランス、その他諸々の調整を行い切って一枚の作品に仕上げた、という技術力の高さを誇示するものであり、
時間をかけてレタッチせずともクオリティの高い写真が現場の限られた時間、環境の中でも撮れたよ、という自慢です。
(もしくは細かいツッコミが入った時用に保険をかける意味で言ってるものと思われます)
撮って出しが偉いかというと決してそんな事はなくて、過程にはそれぞれのスタイルがあるので、結局最終的に提示された写真が物を言います。
112もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/13(木) 23:27:48.67ID:LuM1lQ+L
撮って出しオナニー
2019/06/13(木) 23:35:51.74ID:0h1uISi2
RAWからJPG書き出しの時のカラープロファイル設定ってどうしてる?
2019/06/13(木) 23:45:46.90ID:CnVEV309
>>112
「クスクス、撮ってそのまま出しちゃったのね」という妄想
2019/06/14(金) 01:43:19.39ID:Pk++5yLT
撮ってだしオナニーというのは撮ってだしする俺マジ写真上手いハァハァ酔いしれることだろw
2019/06/14(金) 22:51:10.23ID:tssYD+tx
SNS疲れたスレの914は間違ってるでFA?
自信満々だから俺が間違ってるのかと思った
分かりやすくありがとう
2019/06/15(土) 01:13:17.45ID:0fvVHpkK
>>116
少なくともSNSや世間一般では鼻で笑われるほど通用しない概念だから間違ってるでFA
あそこバカッター予備軍とか変な基地外とか人形者かすらあやしい単なる煽り屋が居座ってるから無視でいいよ真面目に取り合うな
2019/06/15(土) 02:19:06.38ID:vUT4xJSq
間違ってないよ
2019/06/15(土) 03:08:32.95ID:zN8f1azH
光の回し方とか構図の組み立て方とかについて話したい
カメラがとうだとかレンズがどうだなんてのはどうでもいい
2019/06/15(土) 03:18:01.01ID:0h1UOEG5
構図なんて何をどう見せたいかがはっきりしてないと何とも
2019/06/15(土) 07:41:32.63ID:MIunSXPP
jpegってのは情報量の多い画像を圧縮(劣化)させて書き出す形式
レタッチの類じゃないよ
他にもpngやgifやbmpなんかもあるけど
画質を適度に保持し容量が軽くなるのでwebでよく使われる
2019/06/15(土) 10:38:01.36ID:h4ThrRuy
これがゆとりか
123もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/16(日) 03:55:47.50ID:S0c1YCpT
構図はアレだよ。
地獄のミサワの添削をよめばよい。第二回だったかな。集中線の回。
2019/06/16(日) 22:51:14.05ID:pUgInD88
>>64
イルコさん好きだけどSNSとか撮影会とかで主流の撮り方ではないんだよね
ドール界隈の特に日本の中では自然光が大正義
それをレフ板で補う
ストロボは光量が足りない場所(屋内)での補助的なものという扱い
SNSの4桁フォロワーがバカでかいレフ板とか使ってる撮り方画像上げてるのを見れば分かると思う

ちなイルコさんはポートレート撮影で使わないもの15の1つにレフ板と前の本の中でも書いているように人形者の(主流の)撮り方とは相入れない

とりまストロボライティングの考え方の勉強にはなると思う
2019/06/17(月) 09:49:12.93ID:ypSacFYO
デジカメのおかげでフラッシュ撮影が簡単になったけど
今はセンサーの有効感度が桁違いに向上したのと進化した強力な手ぶれ補正のおかげで
フラッシュ自体不要になってしまった感ある

でもねぇ、フラッシュ四灯焚いてバシッと撮ると、
発色が全然違うんだよナァ
2019/06/17(月) 12:20:12.41ID:zvmb7szd
でも特に日本は人物グラビアにしてもそうだけど
ソフトフォーカスっぽいボカした感じの方が受けがいいからねぇ
RAW現像する時にそういう風に仕上げる人多くね?
外人さん好みのvividな発色は好まれないってゆーかさ
2019/06/17(月) 12:31:44.70ID:b5HnZX5m
日本人の性格が良く出てるよな
インスタなら好まれるよ
2019/06/17(月) 12:42:37.73ID:zvmb7szd
ちなイルコさんは昔学生の頃に写真をプロカメラマンに評価して貰ったところ「あなたの撮り方は日本ではウケない」みたいなことを言われたそうなw
というようなことがようつべのインタビュー記事にあった
2019/06/17(月) 13:00:11.42ID:m5cEgum8
>>127
までもツイッターでの4桁フォロワーが
インスタでも4桁フォロワー獲得・コンスタントに3桁いいね獲得してるから
ガラパゴスな撮り方という訳ではないと思いたい
2019/06/17(月) 13:17:57.83ID:JxEoT8ZT
>>126
明瞭度下げたほうがアラが目立たないからでしょ
131もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/17(月) 14:29:08.76ID:WnOkWBhe
>>125
そのままフラッシュたくと陰が消えちゃうから、プロみたいにフラッシュたけるのは限られるんじゃない?
2019/06/17(月) 14:35:12.08ID:CFnLxYGM
>>125
>今はセンサーの有効感度が桁違いに向上したのと進化した強力な手ぶれ補正のおかげで

そら心霊写真も減ります罠
2019/06/17(月) 14:48:18.61ID:LHRfjTx2
>>129
ドールがずば抜けて可愛い綺麗+コーデのセンスがあれば
ソフトであろうとビビッドであろうと支持されるからというのもあるそ
2019/06/17(月) 15:39:13.43ID:uf4oP3Q1
SNS大先生降臨か?
2019/06/17(月) 15:44:39.77ID:haDZn+2Z
コーデと言えば、とあ服っぽいのは鉄板だな
とあ知らない外人にも人気コーデなのはインスタ見れば分かるわ爆ファボ間違い無し
2019/06/17(月) 16:59:51.02ID:ta76LG7v
とあの服が万人受けするのは確か
2019/06/17(月) 17:38:41.59ID:UdwPI9KK
>>119
ドール写真の定説、定石集としてはこんなもんかな

・意味も無く斜め構図にするな

・人形がいなくても成立するような風景写真はNG
 結局、旅行自慢したいだけだろ、それ

・広角歪みが面白いと思ってるのはお前だけだ
 お人形さんの顔を奇形に写すな馬鹿野郎

・幾何学構図とか見飽きたからNG

・マンガ、アニメみたいな構図にするな
 無意味な斜め構図もたいていマンガ構図だわな

・躍動感あるポーズ!とか言っても、結局、
 アニメ、マンガのパクリで既視感あるよな、それ
 普通にS字立ちにしとけ

・お人形は顔が命。とにかく顔を撮れ!
 後ろ姿とか論外
 顔がよく見えない引き過ぎもNG
2019/06/17(月) 17:55:21.24ID:mZKTTLa+
>>137
それ、あなたの感想ですよね?
2019/06/17(月) 17:59:46.07ID:2TmZ1kPQ
待て
DDの人気粕やSDワノフなんかのメイククオリティー高い人形はアップで撮れば絵になるが
プリントメイクの限定DDや自粕なんかは風景に溶け込ませた方がいい写真になるぞ?
2019/06/17(月) 18:09:13.32ID:zpR2qR3T
>>137
でもさ4桁フォロワーの構図って大抵二次絵のような斜め構図だぜ?人物ポートレート撮ってる人からすれば発狂するような
それで実際ふぁぼたくさん付くのはセンスだと思う
素人じゃ真似できないみたいな
2019/06/17(月) 18:10:26.04ID:TkpoHQBG
え?
ただの素人人気者じゃん
写真でメシ食ってないだろ
2019/06/17(月) 18:16:03.56ID:wvkaQU5c
写真でメシ食う人の為のスレでもないし商業出版するやつなんていないだろ
結局のところネットにうpるのが全て
ということはだ

正義はファボの数だぜ兄貴
2019/06/17(月) 18:20:04.91ID:UdwPI9KK
>>139
肝心の被写体を風景に溶け込ませるなよ

風景はトロトロにボカしてナンボのもんだ
2019/06/17(月) 18:25:23.65ID:UdwPI9KK
>>140
アニメ、マンガばっか見てるやつらがフォロワーなんだから
アニメ、マンガっぽい写真しか理解できないんだろw

結局、自分じゃ絵が描けないから、仕方なく
ドールを使ってアニメ、マンガっぽい絵を描いてるだけ
写真のようで写真じゃねーよ、あいつらのは
2019/06/17(月) 18:26:37.87ID:UdwPI9KK
>>142
ファボ数ふやしたきゃ
アニメ、マンガの模写してればいい

そんなファボ数に、何の価値もないけどな
2019/06/17(月) 18:32:49.47ID:JxEoT8ZT
この先生 普段ほぼfav無しやろな
2019/06/17(月) 18:38:04.04ID:CCZLgZ6l
α6000の調子はどう?
2019/06/17(月) 18:43:35.12ID:ypSacFYO
斜めツノ出しギロチン膝下切りなんでもござれだな
2019/06/17(月) 18:48:13.80ID:ypSacFYO
ただね、自分のこの中途半端な知識が邪魔して
無難な写真ばかり撮ってるって気もしなくもない
ウチの娘可愛いから皆も見て見て!ってだけなんだけどね…
2019/06/17(月) 19:04:11.77ID:h2mq6N6V
>>146
SNSスレでは4桁フォロワー(自称)とのこと
151もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/17(月) 19:06:32.71ID:WnOkWBhe
>>146
無価値大先生になんてこと言うんだ!
2019/06/17(月) 19:08:21.75ID:CCZLgZ6l
こう撮るべきって見本を示してほしいよな
我々ド素人にさ
2019/06/17(月) 19:19:18.72ID:0oXFOwrD
うpがないと説得力もないよな
2019/06/17(月) 21:32:28.52ID:S3nol//C
4桁大先生曰く特定されるようなものうpできるかボケェ(要約)だとさ
2019/06/17(月) 22:01:44.46ID:TQILumPh
>>135
忘れ物だ

つ 先輩
2019/06/17(月) 22:06:00.28ID:4rUTz6a1
レンズと光源が知りたい
屋内と屋外で違うんだろうけど
157もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/17(月) 22:35:01.22ID:vDDXdqLf
>>156
WDが短く取り回しの観点からも50mm前後のマクロレンズがイチオシですけど、
今ソフトがすごく優秀だから単玉なら割とどんなレンズでも大丈夫かと思います。
極端に広角望遠でなければ!
2019/06/17(月) 23:57:30.89ID:4rUTz6a1
>>157
アドバイスありがとう
DXの40mm使ってるんだけどモニターで見るのと肉眼で見るのでは違和感があって…
光源はフラッシュだと強すぎるから日光+レフ板でなんとかしてるけど、これまた上手く出来ない
ちなみに人形は自分で作ったので屋外には持ち出さず宣材用として撮ってます
159もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/18(火) 01:24:42.88ID:dP4iori+
>>143
それも君の感覚
160もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/18(火) 16:02:48.67ID:fxruCqdS
>>159
無価値大先生になんてこと言うんだ!
無価値大先生の話なんて誰もきいてないんだぞ!
2019/06/18(火) 23:27:03.26ID:NFOCUdft
https://i.imgur.com/GvM8lqj.jpg
162もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/19(水) 00:31:50.95ID:VD/Y/7fQ
>>158
40マクロすごく良いレンズですね!
ドール撮影はシャッターチャンスに縛られないジャンルなので、多分もうお使いだとは思いますけど、
三脚と、背面液晶で拡大してピントを追い込む、
あとタイマーで2秒後レリーズか、もしくはリモートレリーズなどでブレを極限抑える。

それと違和感をロジックに落とし込むのもおススメです。何がどう違うのか、文字で紙に書いてみる。画角なのか角度なのか歪曲なのか。
肉眼との違和感を紙に書きます。

背景含めての撮影なら絵が描ける方なら事前に絵コンテがあるとベリーグッドだと思います。

レフはキャッチライト入れる目的なら小さいやつで十分ですが、光量を補ったり影を消そうと思ったら、
ちゃんと大きいやつじゃないと大変かもしれません。

屋内撮影ならじっくり時間を掛けられると思いますので、
ご自身のスタイルに一番合う方法でたくさんトライして素敵な写真をたくさん撮ってあげて欲しいです!
163もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/19(水) 07:48:21.35ID:D6S5q1D4
>>137
とかいかにもネットの聞きかじりだけで、実際にはロクに撮ってないし、撮れてもないってのがよくわかるまとめだなぁ
2019/06/19(水) 07:54:27.01ID:ycdgZlYZ
>>163
禿同
2019/06/19(水) 10:14:54.36ID:BHNEcizH
>>163
SNSやってない人なんだなーとしか思えない

あれそういえば大先生昨日(ry
2019/06/19(水) 15:49:12.75ID:EqxfRuw6
人間のモデルさんを被写体にしたviviみたいなファッション雑誌
要するにモデルの顔と着てる服を重視した写真を見慣れてる人には
>>137
に書いてあることは当たり前だけどな
2019/06/19(水) 15:53:16.77ID:EqxfRuw6
昔の紙芝居エロゲーは斜め構図ばっかり
2019/06/19(水) 16:01:23.00ID:EqxfRuw6
結局、普段から見てる、見てた写真、絵に影響される

三つ子の魂百までというから
紙芝居エロゲーやってた人は斜め構図に疑問を感じないんだよ
2019/06/19(水) 16:25:35.87ID:fFtkk20v
エロゲやってたおじさん達が主力購買層なんだから残当

と言いたいがインスタとかで海外垢にもそういうのに3桁いいね4桁フォロワーが付く説明が見当たらないんだよ
海外垢はアニオタばかりでも無いし
自分達が見慣れてるものでは無いから珍しいとか?となるといずれ飽きられる?
2019/06/19(水) 16:36:25.46ID:EqxfRuw6
フォロワー数、ファボ数は写真に対する評価じゃないぞ?

とあ服着せて、とあにリツイートされるだけで
ファボられてるつまらない写真は多いだろ?


ドルイベで直接会って相互フォローすれば
どんな写真でもお世辞でファボして貰える
単に数をふやしたきゃ写真ではなく
コミュ能力を磨けばいい

ファボ数に比例してお金がもらえるわけでもないのに
そんなの気にしてどーするよ
2019/06/19(水) 16:38:57.61ID:0kDObV8F
お、大先生じゃんか
2019/06/19(水) 16:41:23.72ID:EqxfRuw6
まあ結局
ドール写真の参考書はvivi
という結論になる
2019/06/19(水) 16:53:40.14ID:0kDObV8F
写真の良し悪しは評価者によって決まるので、評価者が違えば良いとされる写真も変わる
写真の評価者がアニオタ層なのであれば、アニオタ層に受ける写真を良しとし撮ろうと思うのは当然なのでは?
そもそも赤文字雑誌の購読者とドール者は(完全に別ではないにせよ)概ね異なるので、赤文字雑誌における良い写真=ドール写真における正解とするのは論理破綻がある
2019/06/19(水) 17:04:56.53ID:EqxfRuw6
アニオタに迎合することが良い
という前提がそもそも間違いだ

アニメアイコンのやつにファボられても嬉しくないだろ?


人間、人形をモデルにして綺麗な服を着せて
その魅力をとらえるということに関しては
viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる

こちらの方が王道であり正攻法
2019/06/19(水) 17:11:42.43ID:KcHHAakI
アニオタに迎合することが良いというのが間違い、という前提がわからない
DDやスマドの様なアニメ顔ドールを使ってアニオタ云々言うなら噴飯ものだし
恋月姫のように球体関節人形を芸術として扱うなら赤文字雑誌とは相性悪いのでは
2019/06/19(水) 17:46:35.48ID:bG5htYB6
参考にするものが今時viviってドールおじさんが無理してナウな若人ファッション参考にしてます感満載で草
2019/06/19(水) 17:46:42.30ID:EqxfRuw6
ドール写真とは何か?

綺麗な可愛いモデルさんに
綺麗な可愛い服を着せて
その魅力をとらえることを目的とした写真

だよな

アニオタ受けすることは目的ではない

人間か人形かという違うがあるだけで
綺麗な、可愛いモデルさんに
綺麗な、可愛い服を着せて
その魅力をとらえることを目的とした写真
として共通してるのだから
やはり学ぶべきはviviみたいなやつ


アニオタ受けすることが目的なら
ドール写真である必要性がない
絵、CGでいいだろって話になる

スタンドとか関節消したりしてるドール写真とか、
あるいは、カスタムパーツ使って凝ったポージングさせてるのあるけど
そこまでするなら絵、CGにしろって思うわ
2019/06/19(水) 17:49:12.34ID:bUP1iYkb
大先生も現像で手入れ過ぎだと思うよ
2019/06/19(水) 17:59:54.65ID:il7nV2an
>>177
だったら人間撮ればいいのでは?

ドール写真とは綺麗な可愛い「ドール」に
綺麗な可愛い服を着せて
その魅力を捉えることを目的とした写真でしょ
赤文字雑誌が好きな層はドールなんてオタクのオモチャだとしか思ってないよ

そもそも訴求したい層が何であるかは撮影者が決めることなので、ターゲット層のニーズに合わせた写真を撮って公開することになんの問題があんの?
好き嫌いは別として、作品として公開したい人がいてそれを良しとする人がいて、双方が楽しいならそれでいいと思うけど
2019/06/19(水) 18:05:50.69ID:D96GVegE
viviとかオワコン挙げられても
2019/06/19(水) 18:06:01.23ID:EqxfRuw6
>>179
>ターゲット層のニーズに合わせた写真

だからそれは
「ターゲット層のニーズに合わせた写真」であって
ドール写真ではないだろ

お前は他人に評価される為に写真を撮っているのか?
2019/06/19(水) 18:13:06.65ID:il7nV2an
SNSに公開する時点で一定の評価を得たいと思うのが当然だと思うけど
そもそも、評価しあったり交流したり、それを楽しむのがSNSでしょ?

雑誌の写真も十二分に構図の勉強になると思うよ
viviだろうとVOGUEだろうとモデルの写真はとても素敵だし、それを参考としたドール写真もとても良い
ただ、だからといってイラストやCGを参考にしたドール写真が否定されるものではないし
どちらがより参考にされるべきかを断言するべきではないと言いたい
2019/06/19(水) 18:13:10.91ID:EqxfRuw6
>>179

ドールならではの要素として

・微動だにしないので長時間露光が可能
・ふてくされない
・会話をして盛り上げる必要がない
・腹が減らない、疲れることがないので時間制約がない
・人形ように扱っても文句を言われない
・写真の出来栄えに文句をつけたりしない
・スケジュール、ロケ地とかお構いなし
2019/06/19(水) 18:17:48.31ID:KcHHAakI
>>181
viviの写真だってターゲット層のニーズに合わせた写真では
2019/06/19(水) 18:20:04.03ID:z6ajCaga
>>181
まったり過疎スレにまで出向いて荒らすなって
持論は結構だがTwitterにでも投げりゃいいだろそのまま
2019/06/19(水) 19:18:34.55ID:dmRJeQyV
大先生は持論を決して曲げないから議論するだけ無駄だよ
2019/06/19(水) 19:31:15.22ID:l+c9foAD
つかこのスレって別にSNSでの評価について話し合うスレじゃないんだけどな
自分にとって気にいる写真が撮れればそれでいい
188もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:11.55ID:CBkmjXr2
毎日毎日暇そうでうらやましい
2019/06/19(水) 19:42:12.11ID:gjDKDLW0
>>172
ちょっと面白い
2019/06/19(水) 19:59:03.90ID:eRsFhP04
大先生語録
・反論が全くない
・否定はされなかった
・全て論破した
2019/06/19(水) 20:06:00.98ID:dmRJeQyV
室内オンリーなのだけど、レンズって何がいいんだろう?
なお被写体はMDD。
2019/06/19(水) 21:06:47.93ID:nLvUSsCd
君が今使ってるレンズでいいんじゃね?
2019/06/19(水) 21:09:14.09ID:25zjYtL3
20畳のリビングなのか四畳半ワンルームなのかで変わるべ
2019/06/19(水) 22:28:49.83ID:nLvUSsCd
そんな使い方するのは監視カメラだけ
195もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 02:35:35.14ID:vQgulDdy
>>191
マウントがわからないのでアレですが
コスパならタムロンの272がいい感じです。ちょっと長いですけど。
こだわり派ならミルバス50/2は非常にオススメです。
2019/06/20(木) 05:07:48.62ID:qtfwgNFa
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/LcHLcJ2XL5I
2019/06/20(木) 10:02:19.66ID:9R/DfuTg
お前ら無責任に適当な事言ってやがるな
2019/06/20(木) 10:51:45.05ID:o6rsTWg0
部屋の広さは重要だろ
引きで撮るのか寄らなきゃ撮れない狭さなのかでレンズ変えるでしょ
2019/06/20(木) 11:39:03.07ID:TmqjQAYJ
室内撮りなら35mm換算で35mm以下がいいなぁ
個人的には28mmくらいが好きだ
ギリ広角にならないから四隅の歪みも少ないし明るいレンズが増える
2019/06/20(木) 12:11:14.11ID:Oz87ZHnq
50mmマクロ
2019/06/20(木) 12:49:24.72ID:CjP0fJ4I
>>198
対象MDDやで
202もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 12:59:29.87ID:cpQdBKRR
>>166
そしてそれは一般論ではないので定石という主張は誤りである、となる
203もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 13:26:56.71ID:cpQdBKRR
>>182に書いてあることは正論だよね
写真に正解なんてない

例えば画面を傾けるのも、ろくに撮影してない無能はエロゲだなんだと馬鹿にしてドヤってるけど
そもそもなぜ傾けてるのかわかってないからバカにしてしまう

斜めにするのは画面に動きを出すためによく用いられる【定石」
ドールは関節が動かせるからアクションポーズも取れる
その場合画面を傾けて動きを強調するのは当然の「定石」

ドールだからとファッション誌のようにしなければいけない理由はない。つまり、どこぞの無能が「傾けないのが定石」
と言ってるそのこと自体が「自分自身の好みを定石と思ってるだけ」という世間知らずっぷりを示してる

幅広い目線で作品を見ることができないということは、すなわち幅広い目線で作品を作れない、ということなわけで>>137は頭デッカチの底辺ド無能と確定する
2019/06/20(木) 13:50:03.61ID:AuRMNz91
>>201
こういう奴がやたら近づいて広角レンズを何も考えず使い
歪みまくりでボカシまくりな魚眼レンズみたい写真撮るんだな
2019/06/20(木) 14:03:18.96ID:0+QpZge8
通はEF600 F4LISで超圧縮撮影。

ただし部屋から出て撮影する羽目になる諸刃の剣。
206もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 14:06:04.86ID:fOmjRvsr
>>204
しかしそれが撮影者の意図ならなんの問題もない
2019/06/20(木) 14:52:20.11ID:BzxShnaU
>>203
お前は文章力ないな
2019/06/20(木) 15:09:10.14ID:17Ht6pBP
悔しいね
2019/06/20(木) 15:11:36.11ID:17Ht6pBP
>>177
>ドール写真とは何か?

>綺麗な可愛いモデルさんに
>綺麗な可愛い服を着せて
>その魅力をとらえることを目的とした写真

>だよな
いいえ?そうとは限りません。なのであなたの考えは前提から間違ってます。

>>174
>viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる
>こちらの方が王道であり正攻法
いいえ?そうとは限りません。なのであなたの考えは前提から間違ってます。

>>172
>ドール写真の参考書はvivi
>という結論になる
どうぞご自由に。そうでない人もいるので、正解でも正道でも王道で定石でもなんでもありません。
2019/06/20(木) 15:52:45.92ID:BzxShnaU
137の人のは読ませる語り口の面白い文章だけど
こいつは駄目なやつだな
2019/06/20(木) 16:25:50.60ID:QFsjnvGN
大先生ふたたび降臨か?
212もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 16:53:11.38ID:ODR4zda6
>>210
説明する文章としては不適切だな。
結局分かりづらい。
2019/06/20(木) 17:36:54.38ID:BzxShnaU
要するにファッションポートレートのつもりで撮れ
と言ってるだけでしょ
2019/06/20(木) 17:41:14.30ID:rsI4Tcpj
ブログ・身串全盛期とかSNS初期頃まではそれで良かったが
今じゃ時代遅れだよ
215もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 17:45:51.00ID:vQgulDdy
作例がみたい。
2019/06/20(木) 18:01:25.69ID:BzxShnaU
要するにファッションポートレートの作例は
ファッション雑誌にあるからそれ見ろと
言ってるだけでしょ
2019/06/20(木) 18:07:49.51ID:sC6ZLIfq
それをドールに落とし込んだ写真が見たいということでは?
2019/06/20(木) 18:08:43.83ID:CjP0fJ4I
やはりカメラヲタのクズの集まるスレになってしまったな
2019/06/20(木) 18:12:02.14ID:BzxShnaU
そんなの昔はflickrに腐るほどあったけどな
写真愛好家のサイトだからかファッションポートレート撮りが多い
2019/06/20(木) 18:28:46.63ID:6m9RudY4
その参考にすべきファッション雑誌がviviっておっさん丸出しやん
221もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 18:37:02.87ID:ODR4zda6
>>220
そんなにviviってダメなんだ。見たことないけど。
2019/06/20(木) 18:37:14.12ID:VgUXz4Zg
ツイッターとかインスタが流行ってきてflickr廃れて来た気がするんやがどうよ?
インスタのドル垢を見てると「flickrやってます」(プロフ書いた時は。今は久しく更新してません)って人をよく見かける
2019/06/20(木) 18:47:48.15ID:UZY9MJyw
ファッション雑誌としてでなく写真集として見た場合のviviはレベルが高い
2019/06/20(木) 18:58:40.95ID:sMeAWeju
おっさんがシコるのにか?
225もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 19:20:58.71ID:qV2Fq/dK
>>213
別にそれが好みだというなら構わんけど
当たり前の世にそれが正解というのは
無能と無経験のなせるワザ
226もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 19:24:23.66ID:qV2Fq/dK
厄介なのはこの界隈、上のviviおじさんみたいなアレな人が結構いるってのと
なぜか自分の認める正解以外を攻撃してくるっていう
2つのビッグな異常性を兼ね備えてる場合が多いってことなんだよなぁ

普通は無視されて淘汰されるんだけど、狭い世界なので無駄に声のでかいやつが影響したりする
2019/06/20(木) 19:35:17.83ID:4Dw5fKVR
>>226

>>226
228もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 20:37:29.90ID:ODR4zda6
>>226
まあ、駄目だと思うものなんてこの世にたくさんあるから、なぜ駄目なのかをちゃんと言えるのが重要だと思う。
229もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 20:51:02.02ID:qV2Fq/dK
>>228
実際その通りで難癖つけるだけのバカが一番厄介
viviおじさんは結論はどうあれ、なにがいいかという根拠を示してる
だから安心して、なんも知らんバカがイキってるだけと判断できるし無視もできる
2019/06/20(木) 20:55:49.35ID:Lik3i62+
だから作例をだな…
231もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:00:33.68ID:pY+rGFRP
なんで足がつくような真似をせねばならんのか
232もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 22:02:00.93ID:yG6WkqPI
>>191
持ってるカメラのセンサーサイズが分からんけど
室内撮りなら 便利ズーム + 50mmマクロ +100mmマクロ でアップから全身まで行けるで
比較的安くで揃えられるしお薦め
2019/06/20(木) 22:39:39.18ID:lVTIiDUF
【朗報】大先生カメラスレ@人形板で華麗にviviおじさんにクラスチェンジ

166 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/19(水) 15:49:12.75 ID:EqxfRuw6
人間のモデルさんを被写体にしたviviみたいなファッション雑誌
要するにモデルの顔と着てる服を重視した写真を見慣れてる人には
>>137
に書いてあることは当たり前だけどな

172 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/19(水) 16:41:23.72 ID:EqxfRuw6
まあ結局
ドール写真の参考書はvivi
という結論になる

174 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/19(水) 17:04:56.53 ID:EqxfRuw6
アニオタに迎合することが良い
という前提がそもそも間違いだ

アニメアイコンのやつにファボられても嬉しくないだろ?


人間、人形をモデルにして綺麗な服を着せて
その魅力をとらえるということに関しては
viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる

こちらの方が王道であり正攻法
234もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 23:31:14.58ID:qk2HFE1v
ここ大先生多すぎじゃねw
何人いんだよ
235もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/20(木) 23:38:52.70ID:ODR4zda6
>>234
独り
2019/06/20(木) 23:51:26.17ID:/eqYwC+u
大先生は唯一神
2019/06/21(金) 18:44:08.06ID:55J3Ul+e
ドールをソフトフォーカスで撮る良さがわからん
教えて大先生
238もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/21(金) 18:59:40.97ID:8bY1jypO
>>237
単に絞り開放で撮ってるからボケてる場合が多いような
背景が煩雑の場合は、被写体が浮き上がって良いと思うで
背景が五月蝿すぎると、被写体が霞むやん
239もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/21(金) 19:46:56.94ID:m8ru7grX
>>237
猿に因数分解はできないのはとうぜんだしメクラに花火の美しさは理解できまい?
当たり前だし、どうにもならないから気にすることないよ
2019/06/21(金) 19:51:31.08ID:8N1z2yGC
ソフトにするとボケーとするだろ
アホっ子にぴったりな効果なんだよ
241もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:11.93ID:cuJN8yYZ
>>237
大抵の人はソフトフォーカスしか選択肢がなくないか?
ハードフォーカスで撮るとこんなに良くなるという例を237が撮った写真で紹介してほしい。
2019/06/21(金) 21:19:30.18ID:8N1z2yGC
なんだかんだ言っても、しょっちゅう撮影してる奴にはかなわんよ
文句言う前に自分のドールを一枚でも多く撮ってやれ
2019/06/21(金) 21:45:07.29ID:zbD3WrfF
>>237
ソフトフォーカスというか、「紗がかかった」写真な
またかよ! って感じでSNSでは多用されている
レンズではなくフォトショ加工でやってるやつが多い

効果としてはソフビ臭が消えること

もともとは人間の肌のアラ、毛穴、化粧粉の粒状感を誤魔化すための
ファッションポートレートでは基本技法であり
ソフビ人形には必要の無いものではあるのだが
最近のカメラは高解像度で解像感、描写性能が高すぎて
ソフビ人形がソフビの物体として見えてしまう

それを「紗がかかった」ドール写真として加工することで
同じように「紗がかかった」人間の写真の肌のような質感に似せることが出来るわけ
2019/06/21(金) 22:06:03.02ID:SWJcYKOj
>>242
おっしゃるとおり!
たしかにそれはマダガスカル
いやセイロンだな!
2019/06/21(金) 22:30:59.84ID:xqkyclIU
さむっ
2019/06/21(金) 22:33:19.80ID:6wgxk0P6
今日は冷えるな
2019/06/21(金) 22:35:16.71ID:mcyDl7JZ
逆に聞くけど写真にしても絵にしてもだけどずーっとほぼ毎日撮ってるor描いてるけど5年経っても全然変化がない成長しない人(本人は全く気付いていない)っているけどアレは何で?
センスがない?見当違いの努力?
2019/06/21(金) 22:47:52.18ID:PkOjzQ3b
絵に関しては基礎がなってないのと今の画力に本人が満足してるからじゃないかな
2019/06/21(金) 23:17:51.08ID:8N1z2yGC
今の自分に満足してるから進歩しないんだよ
本人がそれでいいならほっとけば良い
あと、そういう人ってアドバイスしても大概聞かないよw
2019/06/21(金) 23:19:07.47ID:dU2ndtCe
答えはVIPのドールスレにある
2019/06/21(金) 23:30:47.00ID:SJsqI8xH
こんなスレ立てたらクソスレになるってわかってただろうに
2019/06/21(金) 23:33:56.96ID:s4MdMrkF
>>251
ヒント
隔離スレ
2019/06/21(金) 23:35:14.67ID:JUA9g29M
節子それヒントやない答えや
254もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 02:06:24.98ID:uNNyBb1S
>>249
満足してるのにアドバイス聞くわけないよな。
2019/06/22(土) 02:51:51.35ID:lb+6RBfI
SNSの評価で言えば徐々に上手くなっていくより
最初から上手くないとダメだな
徐々に上手くなってもフォロワーもファボも永久に低空飛行
ちまちまSNS営業()してちまちま義理フォロバもらってちまちま義理ファボで稼ぐ惨めなSNS人生
最初から上手ければRTもファボもフォローもしなくても有名垢からRTの嵐ファボの嵐フォロワーも一気に3桁4桁行く爆ファボ
やっぱSNSはスタートダッシュだよね

と最近デビューした人見て思いました(小並感)
2019/06/22(土) 02:58:35.79ID:pr4Wo2nZ
最初に付いたイメージはどんなに頑張っても覆せないからな
ツイッターだけに
2019/06/22(土) 03:13:33.47ID:jpSOC4AS
写真習ってる人のドール写真が残念すぎて恥ずかしかったり、
定期的に撮っててもダメな人もいるぞ
2019/06/22(土) 03:31:22.76ID:vltOudVR
ブログ時代に全く同じ機材(当時は眼レフ)使ってて雲泥の差があった人たちを知ってるわ
どっちも有名ブロガーだったけど
2019/06/22(土) 03:32:41.72ID:xz2Jf8XG
同感

447 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/22(土) 03:02:47.85 ID:qq3EWLBu
カメラスレ向きな話だが人気になる撮り方・編集の仕方ってあるよな
2019/06/22(土) 03:33:39.28ID:ZM/X2trl
但し>>137の撮り方では無いw
2019/06/22(土) 06:19:23.75ID:yWQrFngj
>>247
"作風"として安定している、というやつだろ

成長しない、とか、ひねくれたものの見方をするやつだな
2019/06/22(土) 07:02:49.54ID:JFCmfPKV
いや決してviviおじさんのことを言ってる訳じゃないから安心してw
2019/06/22(土) 10:07:09.21ID:3ZxEsXKw
>>259
そらぁオメェ『勝利の方程式』ってやつよ
2019/06/22(土) 14:41:30.66ID:EYd67ssp
フォトショでスタンド、関節を消すのも違う気がする
2019/06/22(土) 14:48:42.97ID:PGQ2T75p
>>264
何故?
2019/06/22(土) 15:08:13.90ID:VTvsb8+8
>>265
そりゃ自分が出来ないからだろ
2019/06/22(土) 17:03:19.06ID:yHY/J4T6
>>264
大先生もっと言ってくれ!
2019/06/22(土) 17:40:28.11ID:1Bzjp3np
消す人は写真じゃなくて絵を作ってる感覚なんじゃない?と思った
2019/06/22(土) 17:46:58.78ID:xy9dd4Kf
スタンドを消すのは分かるが
関節を消すのはボールジョイントフェチとしては許しがたい
2019/06/22(土) 17:59:06.98ID:NkmGCKa7
>>265
そんなのもはやドールでも何でもないがな
MMDでもやってたら?
2019/06/22(土) 18:54:34.96ID:YyNatLnK
>>270
viviおじさんが言う斜めアングルがアニオタ受け狙いのものなら
関節消しもSNS受け狙いの俺スゲーだろみたいな流行じゃね?
いつまで続くか知らんけど
2019/06/22(土) 19:00:53.94ID:YyNatLnK
SDおばさんに言わせるとカジュアルウェアみたいなリアルclothにDDみたいなアニメ顔ってかなり違和感あってキモいらしい
となると関節消してリアルボディーに近づけて顔はアニメ顔だとやっぱりキモいって思われてんのかな?と思った
いやシームレスとかあるけどさ
そのうち顔もリアルに近づけて行くのか?
一応アニメ顔がDDのアイデンティティみたいなもんだからそれは無いか
2019/06/22(土) 20:41:28.65ID:te6DazsF
ウケ狙いのオレすげーだろ、っていうか、ウケるってことはそれを良いと思う人が多いってことなんだからそれで良くないか?
CGじゃ出せない表情もあるし、可愛がってるドールをより(自分にとって)可愛く演出したいと思ってなぜ悪いのか
加工反対派が他人の楽しみ方にケチつける気持ちがわからん
2019/06/22(土) 20:44:16.73ID:zIkPMeXa
別に反対はしてないけどそんなに凝るならCGでやりゃいーじゃんって話
2019/06/22(土) 20:48:18.71ID:kIC9I7c8
てか背景だけ撮ってフォトショでドールを合成するのでもいいじゃん現地にドール持ってく必要ある?何が違うのか分からん
2019/06/22(土) 20:50:10.70ID:Aq26lJbC
ボールジョイントは人形らしさのアイデンティティだからそれを消すのはけしからんも追加で
2019/06/22(土) 20:52:27.28ID:ZoG2XBWe
viviおじさんと大先生の意見が聞きたい
278もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:42.85ID:CtfZ3mps
>>273
ケチっていうのか
「これってなんなんだろ?」っていう疑問であり不安かな

写真というには嘘が入りすぎてる
CGやイラストというにはリアルにすぎる
人形の写真でもイラストでもCGでもない。
何のための何なの?という曖昧さからくる得体の知れなさが気持ち悪い

コスプレ写真の超重加工で、
別顔別体形にモリモリグレーディングであえてゲーム画面風にしたり、とかはなんでか抵抗ないんだけどね。映画やゲームのせいかなぁ…
279もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:16:36.68ID:CtfZ3mps
海外のフォトコンでも加工しまくりのは、フォトアートとか別ジャンルに組み込まれてるんだよね。そこでは
ゴリっゴリの異世界が作られてる

関節消しもそのジャンルなんだろけど、にしては稚拙なんだよなぁ
2019/06/22(土) 21:17:11.37ID:bSWo7ZNY
>>278
>写真というには嘘が入りすぎてる
>何のための何なの?という曖昧さからくる得体の知れなさが気持ち悪い

そうそうこれ
あとドールの可動域と実際の人間の可動域は同じじゃないし胴体に対する腕の太さとかも違う
関節消して人間っぽさを追求するほど何か違和感を感じるんだよね

不気味の谷現象みたいな
2019/06/22(土) 21:19:58.25ID:7LAKPO3L
>>279
別ジャンルでやってくれる分には良い罠
それこそCGと同じジャンルで

ドール写真でござーいって言われるとハァ?ってなる
まあドールおじさんの夢なんだろうけど
2019/06/22(土) 21:20:13.54ID:PpPWQeJA
目を引いたもの勝ち
283もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:01.86ID:CtfZ3mps
>>280
そりゃ単に加工が下手なだけ
2019/06/22(土) 21:27:08.02ID:TBvpHZ9R
実際の人物ポートレートとか見ると女性でも腕を曲げたり伸ばしたりすると筋肉とかの凹凸が人間だから出るんだけど
ドールボディーのまま単純に関節だけ消すと表明がツルツルでノ.ッ,ペ.リしてて気持ち悪いってのはある
285もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:29:21.13ID:CtfZ3mps
>>282
それは分かるよ。所詮SNSなんてそんなもんだ
でもそっから先がないなって

これは「これって何なの」話と一緒だけど
写真なら「こういう写真撮ろう」「ステキな絵作りだ」って思うし学びようもあるんだよ
だから、金出して買ってもいい

だけど、関節消し系は

画面全体構成の稚拙さや情報量の少なさは
写真だからって逃げて
でも、あちこちでどうみても写真ではない要素を盛り込んで
画面を飾り立ててる

で、多くの場合は「関節消しや合成した」写真ですという
いや確かに写真というしかないんだろうけど、
フィクションなのに、オリジナル要素を入れたノンフィクションですと言われるような居心地の悪さ
286もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:00.57ID:CtfZ3mps
>>284
そういう部分も盛るか、違和感ないように飛ばすとかすれば良い
結局ゲームCGとかあるんだから、違和感云々は全て作り手の腕の問題に過ぎないよね
2019/06/22(土) 21:49:20.45ID:PzOt+0g1
おviviおじさん降臨か?
2019/06/22(土) 21:50:09.12ID:8s4TlwSV
整形美人だから嫌なんだろ
2019/06/22(土) 21:50:59.09ID:Y/pX29P9
大先生は昔は撮って出し派だったよね
2019/06/22(土) 23:02:24.61ID:NkmGCKa7
>>273
ウケると思ってんのはおまえの思い込みかもしれんぞ
もはやCGだろ
ヘッドも流行りのお高いヤツに似せて画像加工すればいいさ
291もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/22(土) 23:04:58.55ID:zKX10IfT
>>288
不細工なら無視されるだけだからな
話題になる程度に見られてるわけだし
見られる程度にはよくできてる
>>290
そして一部は写真でリアル
たとえそれが首上と衣類だけとしても
2019/06/22(土) 23:38:45.08ID:t0bGLtYS
>>290
ちょうど #レタッチ前後の写真を見比べたい ってタグが流行ってるから見てくれば?
スタンド消し、関節加工、ぼかしたりアイキャッチ書き込んだりしてみんなで楽しんでるから

正直、大衆小説が売れてみんな楽しんでるのに「純文学じゃなきゃ文学じゃない。マンガでも読め」とか言ってる爺さんみたい
2019/06/22(土) 23:45:28.61ID:NkmGCKa7
>>292
明後日過ぎて全然例えになってねぇしw
そんなタグはハナから見ねぇしブロックしてやんよ
2019/06/22(土) 23:48:29.02ID:0r3TVJ4x
ウケるウケないは後からついてくるもんで
やってる本人はただフォトショで遊んでるだけw
2019/06/22(土) 23:54:22.23ID:NkmGCKa7
あれだ、例えるならブスババアが加工しまくり自撮り写真をインスタに上げて自分はイケてると勘違いしてる感じだなw
どう考えても違和感の塊さね
2019/06/22(土) 23:58:03.56ID:t0bGLtYS
フォトコン出すわけでもなし、楽しんでる他人を批判しなくてもって思うだけだよ
ブスな我々は今後も加工して楽しむので、美人なあなたはぜひ今後も無加工で楽しんでください
2019/06/23(日) 00:03:00.64ID:u+IjCNhI
>>296
人を頑固爺扱いしてよくいうよ。批判するのも自由だろ
2019/06/23(日) 00:13:25.14ID:1g0qfwQp
でも加工って覚えると結構面白いよ
やる価値はあると思うよ
2019/06/23(日) 00:15:45.07ID:f9g4efey
加工前提で撮るのは甘え
撮り鉄なんてちょーっとトリミングしただけでもフルボッコだぞw
2019/06/23(日) 01:37:10.80ID:1g0qfwQp
もうデジカメ使うのは甘えと言った方が早いな
もうフィルムカメラ使えw
2019/06/23(日) 01:39:20.07ID:rGwR41P4
プレビューを見るのは甘え
現像するまでプレビューは見るな
2019/06/23(日) 01:40:37.30ID:tWj9haeR
何で撮り鉄はトリミングした程度であんなに怒るんだ?イミフ
2019/06/23(日) 02:00:49.82ID:1g0qfwQp
撮り鉄に触れるな
関わっちゃいかん
2019/06/23(日) 06:24:50.49ID:/v/Cj0fE
ID:NkmGCKa7みたいなクズは死ねば良いのにね
2019/06/23(日) 06:56:54.70ID:MIcmqq4B
加工しまくりこそ界隈から消えればいいのに。プリクラで加工しまくってるJK並みにダサいってまだ気づかんのかな。精神年齢も低いんだろうけど下手くそだしのっぺりして修正跡バレバレだしなあ
2019/06/23(日) 07:00:06.31ID:/v/Cj0fE
クズのあぶり出し成功
2019/06/23(日) 07:03:54.17ID:u+IjCNhI
>>306
おまえがこのスレに張り付いて顔真っ赤で書き込んでる姿が思い浮かぶ。ププッ
2019/06/23(日) 07:07:43.44ID:EfIGuZzg
>>292
>「純文学じゃなきゃ文学じゃない。マンガでも読め」とか言ってる爺さんみたい
いや、ぜんぜん違うだろ
文学も漫画も立派な創作物だ
「消し系」も創作だけど、なぜかドキュメンタリーだノンフィクションだ=写真だという体裁をとるという嘘をつく
それが違和感あってたしめないんだよ

どうどうとついてる嘘に違和感がでるんだ

>>294
そうそう。それでいいんだよ。写真いじって游んでまーす
もう写真でも何でもないなにかでーす でも可愛いでーす
その程度のモンなんだよ
2019/06/23(日) 07:09:59.53ID:T/YvzwUr
そんなに間接邪魔ならシームレス買えばええがね
加工に拘るのがイミフだ
2019/06/23(日) 07:11:10.54ID:EfIGuZzg
とはいえまぁ、このスレというかSNS系のスレには
 とにかくフォロー数がほしい
 とにかくFAVRTが欲しい
 人気ものになりたい
 人気が全てだ
という猛烈な人がいるから、技術的に気になるなら相談すれば良いんじゃないかね
わたしゃおしえてやらんけど
2019/06/23(日) 07:11:46.39ID:EfIGuZzg
>>309
シームレスはシームレスで不便だからね
2019/06/23(日) 07:14:48.38ID:EMobe3Cg
あの加工程度で大騒ぎしすぎだろ
レッタチ云々のタグで最近目に付くからイラついてんだろうけど あれもある種のマウントだから挑発に乗るんじゃねえよ
2019/06/23(日) 07:15:27.51ID:/v/Cj0fE
クズがID変えて猛反論
ククク
2019/06/23(日) 07:30:20.09ID:EfIGuZzg
>>312
そのマウント云々さー
どんな作品も見てもらうには「人より優れている」のが前提なわけで
良いものは全てマウントしてるし、マウントできないならそんなの作品としてダメダメだし
誰もがマウントできる作品目指してる
要するにイチイチまうんとだーって腹立ててるような無能なワナビは個人制作物見ないほうが良いよ
2019/06/23(日) 08:14:41.56ID:FXB3ypWE
>>312
レッタチ?
2019/06/23(日) 08:16:52.89ID:kquLZxje
ヘッドを3DスキャンしてCGでいいだろ
2019/06/23(日) 08:33:07.37ID:87JwEyfn
>>314
昔ドル垢同士で年収マウントとかやってなかったか?給与明細うpし合って
マウント取れりゃ何でもいいってマジ基地だと思ったわ
2019/06/23(日) 08:35:58.30ID:AZ4Z9u+9
レタッチや加工の有無や度合いで戦争が起きるのはどこの界隈も変わらんな
2019/06/23(日) 08:36:57.33ID:AZ4Z9u+9
いちいちマウントだと感じる性格はSNSやってて辛くない?
2019/06/23(日) 08:39:37.36ID:EfIGuZzg
>ヘッドを3DスキャンしてCGでいいだろ

普通に写真撮ってレタッチするほうが遥かに楽だよ
3DやCGを「楽だ」とおもってるバカって21世紀になってもいるよね
2019/06/23(日) 10:57:22.47ID:1g0qfwQp
一からCGしたいなら最初からやってるだろw
自分のドールをより可愛くみんなに見せたいから
レタッチしてる訳でw
あと撮影環境悪いからやむ得なくレタッチしてる人もいる
撮って出しそのままだと自信が無いとか
2019/06/23(日) 11:37:22.75ID:dPXPpkxK
>>321
>あと撮影環境悪いからやむ得なくレタッチしてる人もいる
>撮って出しそのままだと自信が無いとか

そんなのフォロワー3桁以下の雑魚だろ
2019/06/23(日) 11:50:47.02ID:tW9HJwkS
フォロワー4桁以上でもレタッチ加工勢ごろごろいるぞ
2019/06/23(日) 12:54:32.98ID:YzkjuMGT
というか上位陣はだいたい加工勢では
2019/06/23(日) 13:05:56.41ID:EfIGuZzg
関節つくったり合成したりというところまでしないだけで
それ以外のレタッチは普通に誰でもやるだろ
2019/06/23(日) 13:07:10.28ID:1cga5fVc
そりゃ世の中にカメラオタクなんて極少数派だし
好みの画像なら出自は何でも良いのよ
2019/06/23(日) 13:08:13.77ID:EfIGuZzg
fav、RT程度までならね
2019/06/23(日) 13:28:28.03ID:1g0qfwQp
ライトルームとフォトショ導入しようかな
月980円だっけ?
2019/06/23(日) 13:34:31.26ID:BC0wjw6x
>>323
頭悪いなあ君

4桁フォロワーは作品をより良くするためのクリエイティブなレタッチ
撮って出しでも充分通用するレベル

3桁以下フォロワーは自分の腕をごまかす言い訳レタッチ
撮って出ししたらスマホ画像以下

一緒にするなよ雑魚が
質が違うのよ質が
2019/06/23(日) 13:36:17.55ID:XjCYK1wL
>>325
よう撮って出しで勝負できないヘタレちゃん
2019/06/23(日) 13:36:32.37ID:AZ4Z9u+9
はいはーい、ここでしかイキれない雑魚も黙りましょうねー
2019/06/23(日) 13:48:58.65ID:d56iFj/u
4桁と3桁以下で明らかに画像品質が違うよな
3桁以下ってミラーレスとか眼レフ使っててもスマホ画像みたいなのが多いイメージ(個人の主観です)宝の持ち腐れというか照明のせいかね?
4桁以上は強烈なソフトフォーカスに強烈な背景ボケに彩度バリバリ画像ってイメージ(個人の主観です)ミクスレの人みたいな例外もあるけど

でだいたい同等レベルの者同士で馴れ合うのは日本らしい
4桁の会話の中に3桁は入れない入っても敬語になるわ
2019/06/23(日) 13:52:44.47ID:EfIGuZzg
>>330
え?いや勝負できるよ?単にレタッチしたほうがよりよくなるだけ
今は作品撮りがメインだから、レタッチ前提の撮影だけど…

レタッチしはじめる前、初心者の頃みんなカメラの設定いじるくらいしてるんだよね
それでもどうしても思った絵にならないからソフト使うわけ
だから上手い人で撮って出しだと勝負できない人なんかいないよ。

レンズもMFのほうが安くて写りが良いから、大抵は経験あるので
上手い人はMFでもAFでも撮れる

カメラもAPSCやコンデジやマイクロフォーサーズのほうが安いので、大抵は経験あるので
上手い人は安いカメラでも撮れる

あんまりいいたかないけど、つぎ込んでる情熱と時間が段違いなんだよ。君らとでは
2019/06/23(日) 13:55:14.13ID:qZi7w7Qg
viviおじの言う通り掛けてる金額が違うからだろ
センスの違いと向上心の違いもあるが
あと掛けれる時間的余裕これは社会的地位も関係してくると思うが
2019/06/23(日) 13:56:30.22ID:YzkjuMGT
結局、加工云々ではなく元写真が良ければそれでいいって話か
2019/06/23(日) 13:56:59.50ID:xP8npKb4
>>333
4桁フォロワーのviviおじさんのことじゃないから黙っててw
2019/06/23(日) 13:58:19.53ID:tW9HJwkS
>>332
レンズも一因じゃないかな。
カメラ付属のレンズ使ってそうな感じある。
2019/06/23(日) 13:59:02.52ID:iKz9M/Li
>>335
そう
4桁は元画像がいいのを更に伸ばす創造的なレタッチ
3桁は元画像がダメなのをごまかすレタッチ
この違いを一緒にしてはいけない
2019/06/23(日) 13:59:54.91ID:EfIGuZzg
センスも数と時間と本気度だね
アタリマエだけど、数こなすだけじゃ成長しない

作品や練習に不満を見つけて、それをどうしたらいいか真剣に悩んで考えて試行錯誤して
それでようやく望みの0.1%くらい実現して、納得は行かないがここで終わらせよう
ってのを何度も何度も何度も何度も何度も繰り返してるうちに、「見える」ようになる
今まで見えなかったものが見えるようになるから、さらに別の試行錯誤ができるようになる
できなかったことができるようになる

申し訳ないが「できる」側の人間でセンスという言葉を口にしてる例はほとんどみない
みんな苦労、練習、努力、試行錯誤という自己脳改造を経てその場所にいると知ってるから
2019/06/23(日) 14:00:43.56ID:EfIGuZzg
>>337
>レンズも一因
典型的な負け組 ぜひ一生そうしてて欲しい
2019/06/23(日) 14:01:06.95ID:pFyQUU6V
鬱で休職中に毎日ドール撮影三昧だった人もいましたね人から聞いた噂レベルの与太話ですが
2019/06/23(日) 14:04:04.26ID:UAW4zxpd
>>339
昨日はそれを作風って言ってなかったっけ?
2019/06/23(日) 14:04:10.12ID:EfIGuZzg
それって問題なのか…?

休みってのはやりたいことをやって
やりたくないことをやらないことをいうのだぞ
2019/06/23(日) 14:05:04.35ID:EfIGuZzg
>>342
いや単発君の願望プロファイリングに基づいて同一レス主扱いされても困るよw
2019/06/23(日) 14:08:24.34ID:5ETcFX5A
viviおじさんが書いてる間はツイートが無いのな

って書いたらアリバイ的にツイートするんだろうな
鍵かけないだけ偉いよね
2019/06/23(日) 14:12:48.81ID:tW9HJwkS
もしかして大先生?
2019/06/23(日) 14:12:49.85ID:EfIGuZzg
(年中SNSに張り付いてる人のほうが少ないって気づいてないんだろなぁ…)
2019/06/23(日) 14:29:07.16ID:oZJ8svQl
いや別にviviおじさんみたいに張り付いてなくてもタイムスタンプ見りゃ分かるやん頭悪いなあ
2019/06/23(日) 14:42:59.21ID:EfIGuZzg
>>348
一定時間、一定期間SNSへ書き込んでない人など世の中には山ほどいるよって話だよ単発君
知恵遅れかわいそう…
2019/06/23(日) 14:47:51.76ID:XWv2iKxs
viviおじさん図星だったからって必死になるなよ大人気ないw
あ、そこじゃないよ
あっちの方ねw
2019/06/23(日) 14:50:14.39ID:0RgRuhMw
viviおじがこっちにいる時はSNSスレが静かだね分かりやすいね
2019/06/23(日) 14:50:56.38ID:1g0qfwQp
はー。今日も平和だなー
2019/06/23(日) 14:55:38.37ID:ShyexhTr
他のスレがな
354もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 18:19:04.74ID:LVz6XDVF
4桁大先生だの無価値大先生だのviviおやじだの、書き込みが無駄に長いからいつも流してたけど
>>339の申し訳ないが〜知ってるからは感心してしまった。
俺もできる側の人間なんでw

viviおやじが何をしてたかきいても答えてくれないけどね。
355もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 18:22:54.93ID:LVz6XDVF
>>333
撮って出しでしょうぶするのか!?
撮って出しってよく分からないけど
2019/06/23(日) 18:27:40.32ID:/fGXtt7z
商業出版で本を出してるようなプロの写真家でも「センス」って結構口にするぜハイ論破
センスを磨けとかセンスを信じろとかね
口にしないってのは有り得ない
>>339は拗らせた一部のハイアマチュアの独りよがりなだけだろ
2019/06/23(日) 18:36:17.71ID:tW9HJwkS
無駄に高説垂れるようになると作家として終わりとはよく言ったものだ
2019/06/23(日) 19:08:52.69ID:GX2R7CCI
厨二病崩れと変わらんな使わないってカッコ付けちゃって
2019/06/23(日) 19:13:44.64ID:RQcSMd4o
>>295
ドールは加工なしでもありでも全員顔良いから例えとしては間違ってるな
360もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:08:03.26ID:WYJEXFGq
>>356
うーん、相手が何いってるかをむしして言葉尻捉えて論破って相当みっともないので、
相手を凹ませてやりたいならもう少し考えたほうがいい
2019/06/23(日) 20:14:46.19ID:dsMsRJZA
>>360
じゃあ解説プリーズ
できもしないくせにしゃしゃり出てくんなカス
2019/06/23(日) 20:17:24.04ID:tcqUOdfg
viviおじさんとされる人に昔よくセンスセンス言われたけどなあ俺の勘違いでなければ
363もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:17:54.17ID:dgy0YulY
まさかの自覚なしの天然モノだったw
2019/06/23(日) 20:25:03.60ID:a4bedClr
世の中にはどうしようもなく成長しない人・向上心のない人・自分の欠点を理解しない人・勉強しない人が一定数いて
其れ等っをひっくるめて表現する手取り早い便利な言葉が「センスがない」だと思ってる
365もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:19.28ID:RW/r7H4j
全然違うしジャンルでプロとして活動してる人が
息抜きにスマホで適当に撮ったドール写真上げてる場合
他のジャンルでプロになるまで追及してる前者の方が人間として足元にも届かないくらい上だと思うんだけど
なんで趣味のドール写真ごときでカッコつけてる人が一定数いるのか分からない
逆にアマチュアのイキリは見てて格好悪すぎる
2019/06/23(日) 20:33:51.93ID:AZ4Z9u+9
センスとしか言い難い感性はあると思うけど、そこの問題に行きつく前に今はやれることが沢山あるよね。

ただ、ドール写真でそこまで向上もって取り組む人なんて少数だし、実物を伴わずに良い悪いの議論は不毛だわな。
367もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:07.66ID:RW/r7H4j
後者書き忘れた 
前者 別ジャンルでプロとして生活してるけど写真頑張ってないドール者
後者 プロとして生活してるほど何かを極めているわけではないけど写真が得意なドール者
2019/06/23(日) 20:40:46.72ID:pyE500dg
>>364
まぁそういうことだよねw
真正面から「努力が足りない」「やる気がなさすぎる」「考えなさすぎ」と正論いわれて
怒らない人のほうが少ない。


>>365
君、仕事してお金もらってるでしょ?ならそれは「プロの仕事」だよ
今はアマチュアとプロの垣根が低い、というか無意味だね
稼げないプロ、稼げるアマチュア、技能の高低と稼ぎはまた別の話というアタリマエのお話
369もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:02.81ID:RW/r7H4j
368
そういう事じゃなくて
ドール写真の努力しない人の人格否定までしてイキってるアマチュアがカッコ悪いってだけの話
ドール写真に限定しないで人間としてみたら
ドール写真の得意なアマチュアさんが馬鹿にしてるドール者の方が
他のジャンルで一芸を極めてるかもしれないのにたかがドール写真如きで努力とかイキっちゃって恥ずかしくないのかな?
って普通に思って笑っちゃう
2019/06/23(日) 21:02:52.11ID:pyE500dg
「たかがドール写真ごとき」とか「イキってる」とか
そういう妄想前提無視しちゃうのゴメンな
371もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 21:05:27.14ID:RW/r7H4j
しかもそれで稼げないアマチュアのくせにって思って笑っちゃう
きっと写真で生きてるプロからしたら
ここのイキリアマチュアは失笑物じゃん
だってさあ
写真で生きていけないやつが写真語って努力とか語ってるんだよ?
恥ずかしい以外の何者でもないw
2019/06/23(日) 21:05:58.09ID:1g0qfwQp
よく知らんが、こういうカメラ関係のスレって
作例とか誰も貼らないものなの?
2019/06/23(日) 21:15:33.74ID:pyE500dg
>きっと写真で生きてるプロからしたら
>ここのイキリアマチュアは失笑物じゃん
え?お前さんの空想プロに失笑されるのはなんか問題なのか?
374もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/23(日) 21:19:12.79ID:RW/r7H4j
え?
だって努力しない人の人格否定までする勢いでイキってるのに
プロになれてないじゃん
逆に努力足りなすぎのくせに努力語ってるイキリアマチュアに失笑しないプロいるの?
2019/06/23(日) 21:20:38.13ID:pyE500dg
>プロいるの?
いやだからいるんだろ?お前の空想の中に
お前以外の全員にとって1000%どうでもいい話だけど
2019/06/23(日) 21:22:11.82ID:pyE500dg
勝手に空想上のアテクシプロ像作り上げて、アテクシのなかの空想プロ様こういってる!
失笑だ!といわれてもはぁザンネンな娘だな…としかならないのよ?
2019/06/23(日) 21:31:09.64ID:U4dql/9u
>>372
他人のを勝手に晒し上げたり
自分の宣伝したり
ろくなことにはならない
2019/06/23(日) 21:39:30.52ID:WU2ATbtB
>>339
頭大きそう物理的に
ヘルメット入らないでしょ?
2019/06/24(月) 00:05:18.33ID:xte8MkiB
そういえば大先生
昔正面切って誰も言わなかったから今さら暴露しちゃうけどドール撮影仲間から臭いって言われてたよ割と有名な話だったと思うけど人違いだったらゴメンね
380もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 01:22:18.01ID:56YTs+6y
>>377
別に自分の趣味宣伝は少しくらい良いだろ。それで炎上するのも一興。
2019/06/24(月) 02:04:45.52ID:GU2ylOqx
カメラマンて資格ないから自分でプロ名乗れば誰でもプロだぞ
382もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:35.62ID:BZdKSf6T
>>372
貼ってもいいことがないのわからんの?
リアルでロクに評価されない無能が承認が欲しさに無駄にイキってマウントとりにきたり
妬ましさから足を引っ張ってやろうと個人特定に躍起になったり
そういう連中がソコソコいるんだよ。数は少ないけど連中は一騎当千だからね
2019/06/24(月) 10:56:23.64ID:hBuJyn5h
>>380
本人になりすまして炎上させるやつがいたら
お前、どうやって責任とるつもりだ? 
2019/06/24(月) 14:15:37.81ID:pFC0no1P
グダグダな水掛け論ばかりのスレだなw

シンプルに真理を語る >>137 のすごさが際立つわ
385もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 14:25:02.25ID:56YTs+6y
>>383
まあ、例えば俺が画像上げて誰かがなりすまして炎上させても
俺には無関係だから好きにしていいよ。
382に書かれてることが起きるほうが嫌だね。
386もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 15:07:10.23ID:3wDfueWX
>>384
悔しがりすぎだろ
2019/06/24(月) 15:13:52.70ID:P/vEuUDL
ミクスレは雰囲気悪くないのに他のドールは治安が悪いな
2019/06/24(月) 15:21:53.53ID:pFC0no1P
>>385
誰かがお前になりすまして炎上させるのだから
特定されるのはお前だぞ
2019/06/24(月) 17:33:06.19ID:hLO3C42s
>>387
ミクスレでカメラの話が出たらこっちに誘導してくれや
誰とは言わないが
390もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 17:54:08.53ID:wO5fTtK6
伸びてるのに、中身が無い・・・
2019/06/24(月) 18:59:02.70ID:CgU7UC1t
内容的に1ヶ月持たなかったなこのスレ
2019/06/24(月) 19:13:52.83ID:EkdAsiYG
隔離スレだからな
元々カメラの話スレチ・ウゼーから始まってスレ立て要望があちこちのスレであったから
おかげで平和になったスレがいくつかあるし
393もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 19:39:14.92ID:3wDfueWX
結局viviオジがあちこちで暴れてただけということでは
2019/06/24(月) 20:05:24.66ID:P/vEuUDL
>>389
あそこはカメラなんか割とどうでもいい雰囲気
395もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/24(月) 20:22:12.08ID:usOGEupn
ここでもカメラなんかどうでもよかろう
2019/06/24(月) 20:24:18.53ID:7qD4Au/r
ミクスレって数人が馴れ合いで回してるのが気持ち悪くて荒らしも新規も近寄らないだけでは
いわゆる隔離スレらしい隔離スレ
2019/06/24(月) 20:52:15.16ID:JAHnNiAp
>>394
そうじゃないのが約1名いるようでしてね(ry
2019/06/24(月) 20:54:09.08ID:hBuJyn5h
>>391

内容的には早くも >>137 で完結してしまった感があるな
2019/06/24(月) 21:02:02.06ID:yx/6KHlf
壊レコかよ
2019/06/24(月) 21:02:38.27ID:g9EWoGCl
viviおじさんはSNSスレの方で忙しいようです
2019/06/24(月) 21:10:27.66ID:DSAU3mlI
大先生があっちにいる時はこっちは静かだね分かりやすいね
壊レコいるけど
2019/06/24(月) 21:28:12.10ID:C15gQwfY
本日このスレは大先生不在のため休講とします
2019/06/24(月) 22:21:46.32ID:YAay27iQ
たまに平面っぽく見える写真があるんだけど、あれはなんであんな風になってるかとか分かります?
2019/06/24(月) 22:24:56.35ID:SJ1gD5M9
ど根性で撮ったんだろ
2019/06/24(月) 22:25:43.77ID:jWaX4dN8
ラウンドフラッシュじゃね?のっぺりするらしい
2019/06/24(月) 22:47:48.00ID:ZDX4xRO7
せめて作例がほしい
公開されているならパスはっても問題ないっしょ
2019/06/24(月) 23:16:43.43ID:hBuJyn5h
本人の許可とってないとNGだぞそういう場合
2019/06/24(月) 23:41:36.28ID:RsTYaGbw
後ろ姿の写真はいいんじゃないけ?
2019/06/24(月) 23:42:42.83ID:4ew5b9v7
平面って、最近の01カスタムは造形からして平面だからなw
2019/06/25(火) 02:14:25.62ID:5VJsnESg
カメラ買ったら単焦点レンズ楽しくてずっと絞り開いてボケ強めで撮ってたの
最近今まで撮った写真見返したら顔はくっきりピントが合ってて首以降はボケるのがなんか生首浮いてるように見えるのに気付いた…
ボケ楽しいからって開くだけひらけばいいってもんじゃないんだと学んだ
撮ってる時はきれいに撮れたと思っても後から見返すとなんで気付かなかったんだろうっていうおかしなポイント出てくるね
2019/06/25(火) 06:48:07.63ID:JgwSBMGT
403です
たまに違和感を感じる写真があるのでなんでこんな風になってるのかなーと思いました
繋がりたいタグで見かけました
2019/06/25(火) 08:09:14.22ID:k6OJjudt
>>407 いや公開されている画像のパス貼るのに許可なんかいらんよ。あたまおかしいんじゃねぇのか?
2019/06/25(火) 11:31:02.62ID:af5Tr56o
>>412
ネットリテラシー、マナー、というやつだ

お前みたいな野蛮人、まだいるんだな
414もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 12:08:17.14ID:SuU2wrXi
>>413
ああ、自分にとってだけの正義を他人に押し付けたいときに使う言葉ね
2019/06/25(火) 12:37:18.49ID:GREpqZby
>>413
直リンクで自サイト等にimgやiframeタグで表示したり
画像ダウンロードして引用元も書かずに自サイト等に貼ったりすりゃいろいろ問題あるけど
URLを貼るだけならそこまで神経質にならんくとも
つーかそれ言い出したら公式へリンクなどありとあらゆる管理外サイトへのリンクがマナー違反になっちまう
2019/06/25(火) 12:43:54.48ID:42/KxaqF
企業などの公のモノとと個人では話が違うだろう
今ではネチケットも死語だけど
人としてのマナーは必要だと思う
417もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:41.76ID:SuU2wrXi
>>416
だから公開されてもののパスのどこが何のマナーなんだ?
頭弱すぎ
2019/06/25(火) 13:02:40.09ID:mIaI8wkI
■個人HPへの直リンクは自粛しましょう。

何処でやればいいのかまでは知らんが
人形板では止めよう
2019/06/25(火) 13:18:25.51ID:h2OzS5mE
>>417
SNS時代についていけてないお爺ちゃんかな?
httpアドレスを手打ちしてそうw

SNS時代ではその写真、その写真を貼ったツィートに対してコメント出来るんだよ

本人の知らないところでリンク晒して
自分は匿名で陰口を言うなんて野蛮人のすること

その本人に対して直接コメントするのが常識
それがSNS時代におけるコミュニケーションだろ
2019/06/25(火) 13:33:03.78ID:LBZuxllC
ここに貼ったら晒し行為になるのでは
2019/06/25(火) 13:36:37.27ID:h2OzS5mE
だからな、 >>403 こういう場合
その写真をあげてるブログ、ツィート、インスタ、flickrのコメント欄に

お前の写真て平面的にしか見えなくてヘンなんだけど
あえてやってるのw?狙いは何w?

て書けばいい
422もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:02:43.64ID:SuU2wrXi
>>419
いやだから単発ルール押し付けられても困るよ
本人が望んで公開してるものなんだから、その置き場を語るのは別になん問題もないよ
423もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:03:38.22ID:1/xBH6vl
>>420
公開されてるものなら「本人が晒してる」が正解
2019/06/25(火) 14:12:34.44ID:rpCtEDQ+
>>1よりスレのローカルルール

>・個人サイトや個人アカウントの直接の晒し、実名を挙げるのは禁止です

画像リンクでも個人サイト・個人アカウントに簡単に辿れるからこれに該当するだろう

じゃあどこかのロダに貼られた誰が貼ったかも分からない(無断転載かも知れない)画像は?ってのはどうよ?
2019/06/25(火) 14:16:41.37ID:5MPKOaOH
マナー違反≒おれのいけん
2019/06/25(火) 14:33:02.43ID:h2OzS5mE
>>422
本人が公開してるのはそのSNS上であり
2ちゃん5ちゃんじゃないだろ

何か言いたきゃそのSNS上でやれよ
SNSと2ちゃん5ちゃんの区別もつかねーのか、馬鹿
インターネットは1つじゃねーんだよ
427もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:36:34.96ID:1/xBH6vl
>>426
いや公開してるのはWEBだよ?世界中に公開してるよ?
単発くん大丈夫?
2019/06/25(火) 14:39:48.27ID:h2OzS5mE
SNS時代についていけてないお爺ちゃんには困ったもんだ

言ってることが前時代的過ぎ
429もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:45:15.48ID:1/xBH6vl
>>428見たいのが仲間内だけに見せてるつもりで、バイト先の冷蔵庫に入った画像をSNSに流して炎上してたんだよね
今時、小学生でも理解してる話よなぁ
430もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:48:01.02ID:1/xBH6vl
暗号化されたダークウェブとかならインターネットは一つじゃないと言えなくもないけど
基本的にはインターネットは1つで、公開した内容は世界中からアクセス可能
だから、公開する内容には注意しよう
ってのが普通のネットリテラシーやね
2019/06/25(火) 15:06:30.44ID:h2OzS5mE
>>429
そういう炎上ツィートにしたって
ツィッターというSNSの世界でおきることだろ
動画の再生回数、fav&RT数に、インプレ数が万単位
コメ欄も何百、何千というコメントで埋め尽くされる

何か本人に言いたいことがあれば
そのコメント欄にお前も書けばいい

炎上して一段落ついたあたりで2ちゃん5ちゃんにスレが立ち
遅れて騒いでるお爺ちゃんには困ったもんだな
みんな迷惑してる
2019/06/25(火) 15:09:19.62ID:89tveAjC
露天風呂は上空から覗けば犯罪では無いみたいな言い訳だな
2019/06/25(火) 15:09:28.25ID:rwoFKpzr
何を話題にしても荒らしたくなる人って居るんだな
2019/06/25(火) 15:11:27.67ID:MRpVe5sj
なんだなんだ、また新たなスタァ誕生か?
2019/06/25(火) 15:14:45.95ID:61Y5I0Tz
平面に見える写真が云々からここまで言い合い出来るの凄いわ
2019/06/25(火) 15:23:35.29ID:h2OzS5mE
SNSで公開された写真にたいして
何か言いたいことがあれば
そのSNS上で本人に直接言え
SNSはコミュニケーションツールなのだから

こんな簡単ことが何で理解出来ないのかね?
コミュ障?
もしかしてSNSアカウント持ってない?
どちらにしても人権ないから発言権も無いよ
2019/06/25(火) 15:27:52.50ID:MRpVe5sj
大先生に似てるけど、大先生を上回って突き抜けてるとこあるな
逸材では?
438もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 15:40:52.30ID:1/xBH6vl
>>431
え?本人に言ったら教えてもらえるとも限らんし、
上の感想も相当失礼だし、そもそもSNS上で本人にしか質問できない
というのも単発くんルールに過ぎない
439もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 15:41:32.67ID:1/xBH6vl
しかしインターネットはひとつじゃない、は笑っちゃうな
440もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 15:42:55.65ID:Cl7zke2t
>>435
なんで言い合いになるんだろうなw
普段、価値観の合わない人と仕事するときどうしてるんだろう…

俺としては、直リンや転載は駄目だけどアドレスを紹介するなら良いと思うんだよ。でも>>1に駄目って書いてあるから、アドレス貼るのもやめるべきだと思う。
2019/06/25(火) 16:02:05.00ID:h2OzS5mE
モノを知らねーなお前は

SNSはそれぞれの民間企業が金をかけて運営して
インターネット上からアクセス出来るようにして
あげてるだけのものだ

その内容全てはその企業の所有物で
その企業の一存であっという間に消すことも出来る
公共の場所じゃないのだよ

ツィッターは誰でも発言出来るパブリックスペース
なのに、自分のアカウントを凍結するなんて乱暴だ!
とか騒いでた馬鹿がいたけどな
物事の本質がわかってないやつってのは
どこにでもいるから困ったもんだ

ちなみに、インターネット上からSNSにアクセス出来る仕組みの根本は公共機関=国が運営してる
国の一存次第でインターネットを遮断、分割するのだって簡単なことなんだよ
442もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:03:26.22ID:1/xBH6vl
なんせSNSにあるものは門外不出らしいからなw
443もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:04:00.36ID:1/xBH6vl
>>441
公共の場所じゃないけと、全世界に公開されてるよw
444もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:05:30.38ID:1/xBH6vl
>>441
あとインターネット運営は国じゃなくて
インターネットサービスプロバイダの寄り合い所帯なんで、それも間違いね
2019/06/25(火) 16:10:00.24ID:h2OzS5mE
>>442
SNS上にあるもの全てはそのSNS運営企業が所有権を持つ

写真を勝手に収集して勝手に写真集として販売したら
そのSNS運営企業に訴えられる

SNSじゃないけど、2ちゃん5ちゃんだって、
その書き込みログとかを利用して営利活動をしたら
2ちゃん5ちゃんに訴えられる

ネットリテラシーの無いやつはここまでモノを知らないんだな
2019/06/25(火) 16:14:46.36ID:h2OzS5mE
>>443
お前個人がSNS外から見るだけなら自由だが
それをSNS外で勝手に引用して何かを言うな
そのSNS内で本人に直接モノを言え

簡単な話だな
447もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:18:37.45ID:1/xBH6vl
>>445
所有権じゃなくて著作権ね
まぁその著作権の移転についてもSNSによるけどね
twitterもFBも著作権の移転なんてさせてないし
そもそもただのリンクを貼るという話なので著作権も所有権も犯されないし別の話
頭悪過ぎもの知らな過ぎ
448もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:20:29.32ID:1/xBH6vl
>>446
だからさ引用というなら合法だし
単にパスを貼るのは引用とすら言えんよ

君はものを知らなすぎる
449もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:21:46.00ID:1/xBH6vl
>SNSで直接本人に言え
なんで単発くんのおれさまるーるに従う必要あるんだろ?
こいつ毎回コレで話になんねぇんだよなぁ
450もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:38:36.10ID:zASGxU8f
たかだかSNSのリンク1つでなんでここまで発狂できるんだろ
冷蔵庫に入るDQNもこんな考えだったんだろなぁ
2019/06/25(火) 17:02:33.44ID:h2OzS5mE
>>449
お前こそ、どうしてそんなに
本人のいないとこで陰口を言いたがるんだよw

SNS時代のリテラシー、マナーとして
そのSNSの枠内で定められたコミュニケーションをしろ

インターネットは無法地帯じゃねーんだよ
2019/06/25(火) 17:10:59.12ID:TRY1/J2Q
>>77さん聞こえますか
オレ達からこのスレへの鎮魂曲(レクイエム)です
2019/06/25(火) 17:39:42.09ID:xPPqooNu
urlを貼ることに何ら違法性は無いけれども
貼ることにより当人の預かり知らぬところで誹謗中傷を受ける可能性があり
それはいつなんどき自分の身に降りかかるかわからない事でもあるので
ここでは自粛しましょう
これで良くね
2019/06/25(火) 17:49:21.27ID:89tveAjC
リンクは晒し上げだろ良いはず無いだろう
2019/06/25(火) 17:51:26.37ID:h2OzS5mE
>>411
繋がりたいタグでみつけたのに
そのSNSで繋がろうとしなかった
コイツが悪い

なんで2ちゃん5ちゃんで訊くかね
2019/06/25(火) 17:55:26.54ID:TRY1/J2Q
晒し上げだとは限らないだろうに
そういう考えしかないと頭の中を暴露しているようなもんだぞ。

ただどのみちこういう議論やらアンチが発生して荒れるので
>>1にあるとおり
>・個人サイトや個人アカウントの直接の晒し、実名を挙げるのは禁止です
だろ。
457もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:11:53.83ID:zASGxU8f
>>451
あ、まずお前の考えは全て間違ってると理解したね。それは良かった。

で、なぜここなのか、って私が知るわけないでしょ?
上の方で「のっぺり写真ってなんなの?」とあったから
どんななのか教えてもらわにゃなんとも言えん
といっただけ。


そこにどっかの基地外がインターネットは国家の運営だとか、所有権だとか、狂ったからみかたしてきてるだけ
458もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:24.31ID:zASGxU8f
>>453
公開した段階で「自分のあずかり知らぬところで誹謗中傷される可能性」は生じてるんで
URL 貼る貼らないに左右されないね
2019/06/25(火) 18:13:49.43ID:VIhHfLlf
最初は良いスレだと思ったのにな
赤文字のせいで隔離した意味なくなったね
460もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:14:10.22ID:zASGxU8f
>>454
だからさ、ネットにあげた段階で晒し上がってるんだよ
本人の手によって本人の希望で
2019/06/25(火) 18:14:33.76ID:iDE7Fo/+
>>456
それを晒しあげと感じるかどうかは
その写真をSNS上に上げた人にしか
決められないだろ

「2ちゃんに君の写真のリンク張るけど良い?」
とコメント欄とかDMとかで許可を取ればいい

だがその本人にしてみれば
「目的は何?
何か言いたいことあるなら
そのままコメ欄に書けば?」
となるわな
462もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:15:06.51ID:zASGxU8f
>>459
というか国家インターネット君とか
頭のおかしいのが粘着しすぎなんだよ
463もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:15:47.55ID:zASGxU8f
>>461
だから許可なんかいらんよ
本人が晒してるものを、見るだけ
2019/06/25(火) 18:19:52.08ID:iDE7Fo/+
>>460
インターネットは無法地帯じゃない、
と何度言えば分かるんだ?

SNS上に公開されたものについて
何か言いたいことがあるなら
そのSNS上で本人に直接言え

SNSはその為の手段を無償で提供している

お前の常識はSNS時代以前のもので
現代では通用しない
465もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:21:19.05ID:zASGxU8f
>>464
>本人に直接
いや、だからなんでお前さんのルールに従う必要あるの?頭おかし過ぎ
2019/06/25(火) 18:21:22.78ID:iDE7Fo/+
>>463
「見るだけ」にはとどまらないから問題なんだろ

それにつ
467もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:22:58.27ID:zASGxU8f
>>464
>本人に直接
いや、だからなんでお前さんのルールに従う必要あるの?頭おかし過ぎ
468もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:23:33.93ID:zASGxU8f
>>466
え?本人が晒したものを
どう評価するかなんて完全に自由だけど?
469もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 18:36:30.84ID:zASGxU8f
上のバカ二人の考えは手に取るように分かっていて

作者に敬意を払え!
失礼なことするな!
ひどいこと言うな!

この三点に絞られるんだよね。バカの発言は全てここから発せられれてる

そしてその思いを持つ分にはご自由にだ

単に誰もそれに付き合う義務もマナーも存在しない
と言うだけの話
2019/06/25(火) 19:04:13.94ID:6paLE5zV
だからさ
リンクを貼るのは違法でも無いし
当人が晒してる以上は文句は言えないが
それを由として良しとしてしまうと無法地帯になり
無闇やたらに怒りや悲しみを与えてしまうから自主的にやめようなって話しじゃねぇの?

義務もマナーも関係ないと思うのはご勝手にだが
ここでは好まれないからお好きな場所に行って下さいな
471もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:07:05.84ID:Cl7zke2t
作者に敬意を払ってください。

それだけの話なのに罵言浴びせあってる方々には無理な話。
2019/06/25(火) 19:13:34.82ID:af5Tr56o
>>469
社会性の無いやつだな

そりゃ SNS 界隈じゃ生きていないはずだわ
2019/06/25(火) 19:25:06.72ID:af5Tr56o
>>469
こいつには根本的な陰湿さを感じるな

自分で自分の作例を上げもせず、
他人の写真を許可なく晒し
それを肴になんか偉そうに講釈垂れたい

って魂胆が丸見えなんだよ
474もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:30:16.25ID:zASGxU8f
>>470
むやみやたらに悲しみとかあんま笑わせんな
なんでどいつもこいつも平然と嘘つくんだろ?
このスレおかしくね?
475もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:30:57.19ID:zASGxU8f
>>472
お前の作ったルールに従うことで得られる社会性とかいりませんな
476もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:31:35.80ID:zASGxU8f
>>473
え?その発言の私が傷ついたから、君2度と発言しないでね
それかマナー
477もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:36:46.86ID:zASGxU8f
アテクシが気に入らないならそれがルールだそれがマナーだ
従えない奴は人格に問題がある

なんて言えるなら、誰の発言もなんでもかんでも好きなだけ制限できる

言論の自由とは、根本的に誰かを発言で傷つける可能性を肯定しているんだと、なぜわからないのだろう
478もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:37:58.44ID:Cl7zke2t
>>474
どいつもこいつもついた嘘とは?
479もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:43:00.15ID:k6OJjudt
>>478
悲しみを与えないための直リン禁止、って嘘とか
インターネットは国家運営とか
アテクシが法だ、とか
色々あったろ?
2019/06/25(火) 19:43:40.20ID:af5Tr56o
>>477
言論の自由を行使するなら、是非、正々堂々と、
写真を上げた本人に向けてコメントしてくれよ

本人のあずかり知らない所でなんでやるんだよ
481もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:48:02.74ID:k6OJjudt
>>480
え?わざわざ捨て垢作って?なんで?
ここでイイじゃん?
バカじゃないの?
482もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:50:41.61ID:99nsiSFi
基地が住み着いてるからこのスレもう終わりだね
せっかく楽しいカメラ話が出来ると思ったのに残念
2019/06/25(火) 19:52:35.80ID:k6OJjudt
面倒だからまた1000%思考トレースして先回りするけど

SNSで発言しろ
→捨て垢作るなんて面倒だから嫌です。そもそもどの画像かワカランのでSNSで発言しようがない
捨て垢なんかつくるな
→本垢の評判が悪くなるじゃん。ばかじゃないの
評判がわるくなるような発言するな
→嫌です。言いたいことを言うための匿名掲示板
2019/06/25(火) 19:52:46.23ID:af5Tr56o
そもそも根本的なことが分かってない

写真について何か講釈をたれたければ
自分の作例について行うこと

許可も得ないで他人の写真について
あれこれ言っても全く説得力が無い
2019/06/25(火) 19:53:19.26ID:k6OJjudt
>>482
いや、もう終わるよ。
2019/06/25(火) 19:54:17.42ID:k6OJjudt
>>484
>写真について何か講釈をたれたければ
>自分の作例について行うこと
え、なんで君のルールに従う必要があるの?これ5度目

>許可も得ないで他人の写真について
>あれこれ言っても全く説得力が無い
許可を得ても説得力は生まれないし
そもそも許可なんか不要
2019/06/25(火) 19:54:36.87ID:af5Tr56o
>>482
カメラ談義、写真談義がしたければ
自分で作例をあげること

常識だろ
2019/06/25(火) 19:55:09.49ID:k6OJjudt
>>487
>常識だろ
え、なんで君のルールに従う必要があるの?これ6度目
2019/06/25(火) 19:58:52.52ID:af5Tr56o
こういうやつって結局自分じゃ何も作例あげないんだよ
490もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 20:00:08.46ID:99nsiSFi
早くいなくなってくんないかな
落ち着いたらカメラの話ししたい
2019/06/25(火) 20:01:00.48ID:af5Tr56o
>>490

>>487
2019/06/25(火) 20:02:40.56ID:k6OJjudt
>>491
 >>488
2019/06/25(火) 20:03:09.02ID:k6OJjudt
というわけで、
 写真の評価に本人の許可なんかいらないし
 SNSで直接本人にいう必要なんかないし
 公開された写真はSNS以外では見てはいけないなんてこともないし
 公開された写真へのコメントはそのSNS以外では発言していけないなんてこともないし
 インターネットは国家の運営じゃないし
 SNSに上がった画像は必ずしもそのSNSに著作権や所有権が移譲されてるわけでもないし
 直リンが禁止されているのは悲しみが生まれるからでもないし
 どっかの単発バカのアテクシルールに従う必要もないし
 写真に対する講釈は自分の作例に対してだけやって良いなんてこともないし
 写真撮影者の許可を得れば講釈に対する説得力がますなんてこともなく

ここ日本では誰でも自由に発言しても表現してもよいので、
>>403 平面っぽくみえる写真ってどんなのか教えてね
そうすればいろいろ教えられます。
2019/06/25(火) 20:09:12.41ID:af5Tr56o
>>493
> そうすればいろいろ教えられます

ずいぶんと偉そうだな
お前は人にものを教えられるレベルのやつなのか?
まずはお前のSNSアカウントを晒してみろよ
2019/06/25(火) 20:11:42.56ID:k6OJjudt
>>494
また先回りするね

まずはお前のSNSアカウントを晒してみろよ
→いやです
なぜだ
→評判が悪くなるから
評判が悪くなるようなこと言うな
→いやです
496もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:01.16ID:Cl7zke2t
>>490
こいつら無視してカメラの話してよ。
ループして会話になってねえよ。
2019/06/25(火) 20:14:59.24ID:k6OJjudt
>>494
また先回りしておくね part2

まずはお前のSNSアカウントを晒してみろよ
→いやです
なぜだ
→評判が悪くなるから
悪く評価される程度の腕なのに偉そうにするな
→どんな腕でも自由に発言していいのがここ日本です
腕がないなら説得力はない
→説得力があろうがなかろうが自由に発言できるのがここ日本です
説得力のない発言に意味などないやめろ
→いやです。そもそも発言の意味はお前の決めることじゃない。
2019/06/25(火) 20:18:32.79ID:k6OJjudt
>>471
私は敬意払ってるよ。クソ画像はクソ画像というけど。
もちろん、何を敬意とするかは君のきめるところじゃない。オシマイ
2019/06/25(火) 20:19:11.10ID:k6OJjudt
>>496
おまえみたいに他人にどうこうしろって、自分の正義を押し付けて回るバカのせいで荒れてるんだよ?
自覚ないの?
2019/06/25(火) 20:24:18.59ID:OUz6Chp7
>>493
その君解釈は間違ってねーけど
このスレでは受け入れられないから
受け入れられる場所に行ってね
聡明な君なら解るでしょこのくらい
誰も君を完全に否定は出来ないがここは君の居場所じゃないんだよ
501もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:57.51ID:Cl7zke2t
>>499
どこに正義があったか?と思ったが
会話になってねえよってころに正義があったのか。
大丈夫、こんな板で自問自答しても俺は気にしないから。気が済むまで続けて。
先回りしておくね Part3もやるんでしょ。
2019/06/25(火) 20:27:24.29ID:k6OJjudt
>>500
>このスレでは受け入れられないから
え?それ単発君の決めることじゃない

>>501
>どこに正義があったか?
え?言われないとわからないの?
君が「こうしろ」と命じたそれだよ
 >>471 作者に敬意を払ってください。
 
2019/06/25(火) 20:29:43.75ID:OUz6Chp7
>>502
いやお前単発の意見も何も1に晒し禁止書いてんだろ?
それが納得できねーならココ来んなよって単純な話しだろ
2019/06/25(火) 20:30:19.12ID:k6OJjudt
>>403が質問する→答えるからどんななのか教えて

たったこれだけのやり取りになぜこうも発狂する必要があるのかさっぱりわからん
わかってるけど。
2019/06/25(火) 20:32:39.72ID:k6OJjudt
>>503
だから、どんななのか教えろと言ってるだけだって
どう教えるか、URL貼るかどうかは私の知るところじゃない
どっかのバカが、SNSの画像はSNS会社のものだインターネットは国家運営だとか
いってキチガイ絡みしてきたからフル論破したけどまったく別の話だわな
2019/06/25(火) 20:59:26.95ID:0l+14Upy
そろそろ撮影かカメラの話しようず
507もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/25(火) 21:11:01.91ID:Cl7zke2t
>>506
ドール撮影じゃないけど質問していいかな?
2019/06/25(火) 21:20:35.81ID:k6OJjudt
>>403 平面っぽくみえる写真ってどんなのか教えてね
そうすればいろいろ教えられます。
2019/06/25(火) 23:17:51.30ID:Euldr/pQ
今年の始め辺りにDDスレに出現したキチゲェと同じスメルがするぜ
特にIDコロコロ変えながら連投する所とかな
2019/06/26(水) 00:03:42.24ID:yyRZs3WH
流れ切ってごめんね。先月初めてのドール購入してから自己満ながら写真も撮ってる者だよ。
SNSに上げずに普通に写真現像して自分用アルバムにしてて、でもせっかくだからいい写真を撮りたくてSNSのいろんな写真見てたらフィギュアやプラモ撮影の人がたまに上げる講座がめっちゃ勉強になったからそっちも見るとためになるかも!
私の場合人に見せる前提じゃないから、撮って出し?とかも気にせず色調補正してる。
プラモやフィギュア写真の人も作品の色味を綺麗に見せる目的からか、補正前提のテクニックとかも教えてくれるんだよね。
私の目指してるのは、日常の延長線上みたいな、本当に生活してそうなゆるーい写真なんだけど、それで背景やお人形が自然で綺麗な色味や影の比率で現像できるとすごく嬉しいよ!
2019/06/26(水) 10:52:03.85ID:Vfo6PWrq
>>510
> フィギュアやプラモ撮影の人がたまに上げる講座

普通はな、そうやって、自分の作例を上げてそれを使って
カメラや写真の解説をするのが常識なんだよ

何故か? 写真の撮影意図というものは
その写真を撮った本人しか語ることが出来ないからだ

他人が見ず知らずの他人様の写真の撮影意図を語ることの
なんとナンセンスなことか!
そんなことをしてたらチコちゃんに叱られますよ?

それなのに

| >>403が質問する→答えるからどんななのか教えて
| たったこれだけのやり取り

"たったこれだけ" としか感じることが出来ない馬鹿がいる
多分、アスペとかその類なんだろう
コミュニケーション能力が無く、陰口を叩くことに異常に固執する

そういう異常者=他人様の写真の撮影意図を勝手に語るやつは
どんな写真愛好家コミュニティでも存在が許されない
2019/06/26(水) 10:55:27.54ID:fkoJdikX
>>511
もういいからほっときなさい
掘り返せばまた張り付かれるだけでしょ
513もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 11:14:44.31ID:ANwLw37s
またつまらん単発自演やな


>>511
>撮影意図は本人にしかわからない
だが、他人はその写真に好きに講釈を垂れて良い

おしまい
514もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 13:09:27.81ID:RdxzbUHN
このスレはさらし厳禁なのにいつまでこのスレ内に居座るつもりなのか
異常者の相手をするのも同罪に見える
2019/06/26(水) 13:11:07.73ID:bf0lsPJD
5ちゃんで陰口叩いてイキろうとしてるやつw
5ちゃんは匿名じゃないぞ?



603 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/26(水) 11:29:36.90 ID:5fwNKiVw
解決して時間経つから書く
開示請求されてお金払った
父親名義のネット契約だったから父親に知られることになったのが地獄だった
家庭内の雰囲気最悪になって元凶のドールも売ることになって色々あって仕事も辞めた
書き込みして1ヶ月位後だったから正直言って書いたことも忘れてた
こっちの弁護士にも運が悪かったねと言われたぐらい些細な書き込みだった、個人名も出してないし寺名すら出してなかった
金銭的なことよりも時間や精神面の消費ですっかりドール嫌いになりそうだったし
解決して随分経つ今でもたまにふと見るだけで涙が出てくる
516もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 14:02:27.10ID:ANwLw37s
>>515
え?匿名だよ?
現に君は私が誰だか知らないしね
517もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 14:06:09.62ID:ANwLw37s
>>515
え?匿名だよ?
現に君は私が誰だか知らないでしょ?
2019/06/26(水) 15:32:45.59ID:EXHDN0Pu
3ヶ月程度に限っては、匿名性のカケラもない生身晒してるも同然の状態な訳だが。
まあ、気になるんならネカフェから書くよろし。

TCP/IP以外のプロトコルで早く話せるようになるといいね。
--
まぁ開示請求したい人は早めにね
IPと契約者が紐付いたレコードの保管期間はどのISPも概ね3ヶ月程度
これ過ぎるとどうにもならない
このIPのレコードは消すなと弁護士から指示させりゃいいけど
開示請求は鮮度がだいじ
2019/06/26(水) 15:34:44.72ID:HNjln8d6
今度は開示請求できないマウントっすかwww
520もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 15:37:19.30ID:ANwLw37s
>>518
まぁそれも5chに金払って匿名プロキシやtorからの接続を許可させれば追えなくなるけどね
2019/06/26(水) 15:52:45.73ID:EXHDN0Pu
>>520
レベル低くてワロタ
2019/06/26(水) 15:53:26.71ID:7qWpsZ6Y
そこまでして他人にケチ付けたいか
醜悪だね
523もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:08:56.31ID:ANwLw37s
>>521
その低いレベルで十分自衛できるよって話だね
2019/06/26(水) 16:29:31.10ID:RgQzXgCY
スレタイも読めないのに立派ですね
525もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 16:31:20.55ID:ANwLw37s
>>524
え?スレタイに匿名で書き込むなって書いてあるの?
2019/06/26(水) 16:39:44.67ID:EXHDN0Pu
>>523
え?

クスクス
527もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 17:08:07.39ID:CkTvu9e1
はいおしまい
2019/06/26(水) 17:19:13.10ID:HNjln8d6
プロクシでも開示されたらばれるよ
529もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/26(水) 17:20:16.80ID:CkTvu9e1
>>528
そういうのもあるしそうでないのもある
まぁ色々あるんだよおばあちゃん
2019/06/26(水) 18:23:39.17ID:EXHDN0Pu
そんな事より今日からマクドで新メニューだぞ、肉喰え肉。
2019/06/26(水) 18:31:16.86ID:HNjln8d6
無知怖いな
2019/06/26(水) 18:32:37.84ID:tfrz8Uhs
今時串で逃げれると思ってるテレホ時代のおじいちゃんがいるスレはこちら
2019/06/26(水) 19:39:33.84ID:WQpnGafk
>>510
あんまりドール者で具体的に撮影講座あげてる人いないから好きな雰囲気撮る人の写真を再現できるよう手探りしてたけどプラモやフィギュアは講座やってくれる人がいるんだね

最近パソコン開くの面倒で細やかな色調補正諦めてたんだけどアプリのPhotoshop Express始めてから撮った写真iPadで手軽に色々いじれるようになって捗ってる
自然に鮮やかな仕上がりにするのも加工しまくるのも楽しい
2019/06/27(木) 00:13:39.75ID:aIW99Nni
>>532
普通に匿名のサーバなんかいくらでもあるぞ…大丈夫か?
だから2chはそのようなサーバからの書き込みを受け付けない
Torも使えない。ただし、課金している人はできる。
なので本当に匿名にしたいなら簡単にできちゃうんだね
勉強になったね
2019/06/27(木) 01:54:42.17ID:3HTcC6WA
野蛮人の語るお勉強とは
2019/06/27(木) 06:18:01.85ID:VCbReKTZ
>>533
たまにいるよ!
元々がアニメのキャラをかっこよくor可愛く見せるためになんとかしたい人が多いからかな?、いわゆるS字ポージングとか、女の子の肌色の塗装を綺麗に取るための光の具合とか、自分なりに色々考えてる人が多いみたい!
どうやって検索したらうまい具合に検索できたか忘れたけど探せば絶対あるよ!
私も加工しまくりでファンタジーな世界観の写真作るのたまにやるよ、無料の加工ソフトで軽いエフェクト入れたりするのも楽しいね。
2019/06/27(木) 06:54:14.11ID:AGnYPABM
>>534
弁護士や警察もそこまで無能じゃないぞ
2019/06/27(木) 08:23:57.30ID:4iy19I16
玉ねぎに篭りたいほどの卑屈なメンタリティ事態が犯罪者の思想そのもの。
539もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:36:55.90ID:vbSNL5r8
>>537
ないものは辿れないからね
540もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 08:37:27.00ID:vbSNL5r8
>>537
ちなみに刑事事件じゃないので警察動きません
2019/06/27(木) 08:40:18.14ID:tGLQHjHH
警察動いて捕まった例を知らないのか
マジか
2019/06/27(木) 08:41:53.73ID:saFcYu5t
大先生は開示請求されたらやましいこともありっとw
2019/06/27(木) 08:43:33.83ID:0TocNfQQ
ななみさんの件で警察動いたよね
544もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 10:10:04.12ID:nLuQn0Ss
>>541
え?だからどんな罪で?
545もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:06:45.87ID:dlLfYbqd
小さいのを撮るときライティングどうしてます?
ちいさいのを撮るとどうしてもライトを近づけたいので影が濃くなっちゃうんですよね。
2019/06/27(木) 14:25:47.55ID:5AFOR6Bd
>>545
メインライトの影を打ち消すような感じでライト二灯使ってみたらどうかな
曲がる首付きのタイプだと微調整しやすくて便利だよ
2019/06/27(木) 14:31:01.84ID:+uBArrrA
自分の撮影環境、撮影機材を撮影してここに晒せばいいのに
548もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:51:03.07ID:t860AXea
>>545
リングライトやマクロライト、レフ板だね
2019/06/27(木) 14:54:16.33ID:+uBArrrA
545が既にどういう機材を持っててどういう使い方をしてるかを自分で写真に撮って説明しないからこういう無駄なレスがつく
550もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 16:27:25.79ID:t860AXea
>>549
え?無駄でもなんでもない極めて有効な回答だよ
少なくとも君が具体的に問題点を指摘できない程度に
551もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 18:01:20.83ID:Sqtpq/kH
>>546>>547>>548
返信ありがとうございます。ライトの位置いろいろ試してみます。

>>549
今度時間があるときに環境の画像と一緒に質問したいと思います。
2019/06/27(木) 18:46:29.94ID:CaljbERZ
画像上げても叩かれるだけだから止めとけ
2019/06/27(木) 18:58:14.80ID:i5pcGBgI
>>548 に対する返事が
ライトの位置をいろいろ変えてみる
だからな

いかに意味のない問答かよく分かるな
554もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:09:52.33ID:Sqtpq/kH
>>553
ナニイッテマスカ??
555もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:22:09.03ID:5laPGHTz
>>553
お前みたいなバカがいるから誰も質問せんのやろ
2019/06/27(木) 20:24:39.92ID:W7L5gWF9
手持ちの機材やどこまでお金をかけるかの価値観がそれぞれ違うんだから色んな回答から自分に合ったやり方を見つけるのは普通じゃないかな
自分は>>545じゃないけど似たような悩みがあったから>>548の書き込みは参考になったよ

本人の環境がわからないとアドバイスしづらいのは確かにあるね
でも色んな意見が出ればその分知見が広がっていいなと思う
少なくともカメラ談義でもない話題でスレが流れるより有意義
2019/06/27(木) 20:47:55.47ID:/pbUVHgZ
viviおじさん今日はSNSスレの方で忙しいから
558もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/01(月) 16:58:49.03ID:o1IFk6O5
書く人いなくなっちまったな
2019/07/01(月) 19:36:13.15ID:+bcu6XMA
なるべくしてなった感あるクソスレ
2019/07/01(月) 20:33:54.96ID:2nApAYhP
なんせ画像がなくて言ってることに説得力がない
まだ無断転載してこき下ろしてる方がマシ
561もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/01(月) 22:19:08.76ID:o1IFk6O5
viviおやじがはしゃいでたときよりは今の方が良い。
562もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/01(月) 23:41:02.72ID:3HalQjwR
気に入らない奴ら盛り上がってるのを見るくらいなら
その場ごと消し飛べ

イヤハヤなんとも如何にもキチガイって感じよな
563もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/02(火) 06:33:49.03ID:53HllQWX
>>562
消し飛べと思ってるのはあなただけでは??
2019/07/02(火) 07:01:14.64ID:KRRpuLmi
いや、私も消し飛べと思う。
2019/07/02(火) 08:17:18.79ID:TwMyJwvD
生まれた経緯を考えたら消し飛んじゃいかんだろ
役に立たなくなったらひっそりと消えるだろう
2019/07/02(火) 20:14:21.21ID:H5KE/zcq
廃墟撮影一瞬いいなと思ったけど蜘蛛の巣だらけで汚ねえのね
あれって違法?
2019/07/02(火) 20:15:11.07ID:W6GtjPlX
ドールの先輩よりいいカメラ使うのって問題になる?
2019/07/02(火) 20:32:34.47ID:I5Gqjs0A
>>566
不法侵入になるんじゃね?
viviおやじの見解を待とうぜ
569もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/02(火) 20:47:42.74ID:E2HFxV59
不法侵入ですよ不法侵入
570もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/02(火) 22:18:49.24ID:53HllQWX
>>567
ならない。もし問題にする先輩がいたら、大した先輩じゃないから縁切っても良かろう。
2019/07/02(火) 23:51:54.30ID:FYrhCjQR
場所によっては許可とって入れる廃墟あるよ
足場悪そうだし普通の野撮以上に洋服やウィッグ汚れそうだけど廃墟撮影良いよね
雰囲気のある写真撮れそうでいつかやってみたい
2019/07/03(水) 00:06:54.02ID:VYrwtiEJ
野外撮影する人って一般の人が来たらすぐ隠せるようにしてるの?
コスプレみたいに場所の許可も必要なんだろうなと思ったら面倒でスタジオや室内撮りばかりになってしまう
2019/07/03(水) 00:13:53.54ID:pKwCFvcp
>コスプレみたいに場所の許可も必要なんだろうな
必要なんかないですよ?
2019/07/03(水) 00:14:53.81ID:cbIgnqrA
イケメンなら何してても許される
キモブサハゲデブなら「キモ〜い」ってキャプ付けられて目線も入れずにSNSで顔晒される
そういう違い

viviおじさんの御意見求む
2019/07/03(水) 00:25:54.02ID:lIOSVRL2
管理者のいる公園とか施設だと、ドール撮影したくて〜って話すと大抵許可もらえる
商用じゃなきゃいいよってとこがほとんど
2019/07/03(水) 00:30:21.49ID:v0ugXQOx
まあまあの機材を使ってスーツを着てると仕事と思われてそっとしてくれる説
なお顔面偏差値も大きく作用する
2019/07/03(水) 00:32:05.38ID:pKwCFvcp
>>575 >>572
そもそも多くの場合どこであっても写真撮影に許可など要らない
現にみんなスマホで好き放題撮影している
コスプレなどで「許可済み」とか書かれてるのはハチャメチャ妬まれるから
足引っ張りたいだけのバカが必死なってあら捜しして足を引っ張ろうとするからその予防線
2019/07/03(水) 00:35:56.14ID:pKwCFvcp
結局の所、

 みんなと違う誰かをバカにして自分の立ち位置を確かめずにいられないクズ
 自分より下だと思うものを嘲笑することが娯楽の底辺
 強者の足を引っ張って溜飲を下げるしかない無能

このあたりが日本人の基本的な性根だから、それにどう対応するかって話なんだよね
2019/07/03(水) 00:38:53.94ID:pKwCFvcp
SNS:「許可とったんですか!!!」「無許可撮影だ!」
基本は無視がいい。だけど絡んでくるやつがガチのキチガイだとぷち炎上くらいはさせられる
なら先まわりして「許可済み」と書いておくのは、トータルでコストが安い。妬まれる技量があればだけど。

リアル:「え?何あれ人形?」「うっわキモ」「カシャ(スマホの撮影音)」
コレも無視が基本。だけどまぁ心削られるよね。だからひと目につかないようにするほうがいい
580もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:47:54.00ID:v+xIzQRp
海外だと
全体主義の日本より個人が遥かに尊重されるから
個性的な人が遥かに多く、ちょっとやそっとじゃ目立たないし
そもそもみんなと一緒であれという社会的圧力もないから、そもそも的におかしいとすら思わない
「え?君はそれが好きなんだろ?素晴らしいことじゃないか」とか真顔で言うし本心からそうおもってる。

けどここは哀れな働きアリの巣窟日本だからね
名目上の権利や自由は欧米並みに確保されてるが
やりたいことやるなら、それなりに自衛や対策はしたほうがいい

だが、必要かと言うなら全く必要ではない、と言うのが正解
2019/07/03(水) 00:57:27.46ID:7uvra17r
ようやく一時退院の許可が降りたか
2019/07/03(水) 01:14:14.71ID:pKwCFvcp
そんなに足引っ張るのって楽しいの?君は一歩も進まないんだよ?
2019/07/03(水) 01:21:40.46ID:VvmnyuFH
CAPA
って書いた腕章してれば
どこでも撮影OKらしいよ

ただし、カメラマン+レフ版係の最低二人いること
584もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 07:02:45.57ID:ok9XukvN
579と580は両方viviおやじではないのか?
2019/07/03(水) 08:24:22.91ID:eFAO3Wgq
不法侵入はダメだと思う
2019/07/03(水) 08:53:02.53ID:SOvZ9OQ8
住居侵入罪の保護法益は住居の事実上の平穏やプライバシー
で、廃墟にそれあるか?というならどうみても放棄してる。
そんな状態で住居侵入だ!罰せよ!という>>585の意図はなんなの?

というと、”あれこれ活動してる人が妬ましいので難癖つけてたい”
ようするに「足引っ張りたい」だけなんだよね
2019/07/03(水) 09:01:13.76ID:Cg198csL
施錠なり注意書きなりあったら不法侵入だけどね
2019/07/03(水) 09:06:07.95ID:w1XvKZbE
罰せよ!までは言ってなくない?
たとえ廃墟と言えど他人が所有する土地建物に無断で侵入したら、法律上罰せられる可能性があるから止めとけ、それか許可を取れってことでしょ?
なんでそれが足を引っ張ることになるのか分からん
2019/07/03(水) 09:14:15.52ID:pKwCFvcp
>罰せられる可能性があるから止めとけ、それか許可を取れ
いるよなぁ、こうやって「お前のためにいってやってんだぞ」って相手の行動を規制したがるバカ
2019/07/03(水) 09:20:18.26ID:pKwCFvcp
>>587
注意書きしてなくても、持ち主の許可がないなら住居侵入罪は成り立つよアホだな
ただ「知らずに入った」なら、可罰的違法性が下がるので逮捕にまでいたらんかも
というだけで住居侵入罪そのものはちゃんと成立してる

ちなみに自転車に乗ったまま横断歩道を使うのも道路交通法違反なんだが
こうやってわざわざ「違法だ!」「許可を取れ!」みたいに吹き上がるやつなんかどこにもいない

どーでもいい微罪を針小棒大に騒ぎ立てなんとか誰かの足を引っ張ってやろうとするというクズがおおいので
クズに騒がれないよう自衛手段をとったほうが、いろいろ面倒がないってのは事実である
2019/07/03(水) 09:26:33.39ID:Jwo/vB2B
まあ あんまり不法侵入が目立つとフェンス貼られたり撤去されたりするのは廃墟ブーム以降の状況を見てるとわかりみよね
2019/07/03(水) 10:11:44.68ID:pKwCFvcp
ここで
「ああそうさ、妬ましいさ!自分には技能も技術もなにもない。
できることはせいぜい他人の足を引っ張ってやることだけさ。だがそれの何が悪い!」
と開き直るくらいして欲しいなぁ
2019/07/03(水) 10:23:42.71ID:j8scGNpy
撮り鉄みたいに取り沙汰されると全体が迷惑すっからやめようや?って話じゃね
足引っ張ろうじゃなくむしろ引っ張られるの嫌だからかと
2019/07/03(水) 10:40:56.52ID:pKwCFvcp
撮り鉄が嫌われてるのは迷惑行為をしているから
人形は迷惑ではないよ
2019/07/03(水) 10:50:32.82ID:MBHtD692
自分が好き勝手するための屁理屈には文字数を惜しまない
2019/07/03(水) 11:03:02.46ID:O6HJQiv5
自由に創作や表現していいから、良い作品が生まれる
だが、自由であることを「好き勝手する」とまるで害悪であるかのように定義して
「作れる他人」の足を引っ張って喜ぶキチガイがいる

>>595
人は基本的に好き勝手していいんだよ
2019/07/03(水) 11:15:44.21ID:RshQ2y3l
>>596
制限のある自由であること間違えんなよ
お前みたいのが立入禁止の花畑に入って撮影してだろうな
2019/07/03(水) 11:16:39.29ID:MBHtD692
いいからID変えんなNGすんのも手間だ
599もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 11:24:20.23ID:v+xIzQRp
>>597
他人の足を引っ張ることが楽しみで生きがいって虚しくない?
2019/07/03(水) 11:29:37.95ID:RshQ2y3l
>>599
何を持って引っ張ってると思うんだ?
立入禁止の場所や廃墟など危険な場所に行くと言われたら
常識的な大人ならばそれはやめた方がいいよと言うだろ
2019/07/03(水) 12:02:03.85ID:pKwCFvcp
自転車に乗ったまま横断歩道を使うのも道路交通法違反なんだが
こうやってわざわざ「違法だ!」「許可を取れ!」みたいに吹き上がるやつも
「とめてやるのが親切だ」なんていい出すバカはどこにもいない

どーでもいい微罪を針小棒大に騒ぎ立てなんとか誰かの足を引っ張ってやろうとするというクズがおおい

連中は自分が正義であり親切であり公序良俗の体現者と信じて疑わないので会話が成立しない
なんで、クズに騒がれないよう自衛手段をとったほうが、いろいろ面倒がない
2019/07/03(水) 12:06:40.25ID:pKwCFvcp
>>600
ビル間綱渡り命がけのチャレンジ!のTV企画にあなたはけっして危険だからやめろとは言わない。
危険かどうかも被害にあうかどうかも他人事。
本人が危険ではないと判断し本人のリスクでそれを行うのだとすれば、
止める理由などどこにもない

住居侵入罪も同様で法が守るべき保護法益などどこにもない廃墟なんていくらでもある

どーでもいい微罪や自称親切を針小棒大に騒ぎ立てるのはシンプルに
「(正義や親切の名をかりて)他人の足を引っ張りたいから」にほかならない
603もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 12:23:33.52ID:v+xIzQRp
別に足引っ張ってもいいよね
引っ張るやつはゴミクズだというだけで、足を引っ張るのは自由だ
2019/07/03(水) 12:40:22.20ID:pkrApcJR
どの界隈でも奥ゆかしさのない輩が出てくると環境が悪くなる
2019/07/03(水) 12:45:22.23ID:RshQ2y3l
友達居たことねーんだろうな
どんな言葉も自分を貶める言葉に変換されんだろうね
そら独りになるわ
2019/07/03(水) 12:49:58.20ID:pKwCFvcp
そこまでして何もしない自分を肯定したいですか?
2019/07/03(水) 13:06:58.78ID:6SggtEOU
足引っ張ってるつもりはないけどなるべくなら許可が取れないようなところは避けた方が良いよ
撮ってる時はドールと撮ることに集中して他が散漫になりがち
慌てて撮って大切なドールやカメラ、オーナー自身にも事故がないように気をつけてね

他人のきれいな写真や凝った写真見たいけど
自己責任とはいえ事故ってドール破損やメイク禿げ、カメラ壊れたとか怪我したとか聞くと普通に胸が痛む
2019/07/03(水) 13:16:12.25ID:pKwCFvcp
なんとかして他人の行動に干渉したい
ってのが丸見えでホント気持ち悪い

世の中が気に入らないなら自分が変わりましょう。他人を巻き込むのやめましょう
609もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 13:23:10.41ID:bQT3s2zZ
>>607
おかしい!
「廃墟で写真撮るなら許可貰うべきか?」(566)という話をしていたのに、
急に「許可はいらない、足引っ張るな!」と難癖を付ける奴が話をねじ曲げた。
今は「許可を貰うべきか?」と「足を引っ張るな!」の話が並行してて607の回答はごちゃまぜになってる。分けるところは分けてくれ。
こういうこと言うとviviおやじが正義がどうのこうのとまた別の話を混ぜてくるが話できない奴は無視で良い。
2019/07/03(水) 13:33:47.08ID:pKwCFvcp
>>609
バカには難しかったかな?

明白で顕著な問題が有るわけでもないんだから
許可をとるのもとらないも自由だ。

「〜すべき」なんてべき論もってきて他人の行動に干渉しようということそのものが
他人を足を引っ張りたいクズの発想
2019/07/03(水) 13:48:23.60ID:n7JMj3GC
今日の大先生と遊ぶスレはここか
2019/07/03(水) 14:09:49.00ID:6SggtEOU
>>609
最終的には撮る人の自己判断によるから強要できないけど「許可取れる所で撮った方がいいよ」って言いたかった

「足引っ張る〜」云々 他の部分は個人的な感想
ごちゃごちゃさせてごめんね
2019/07/03(水) 15:52:46.75ID:APnW3h9s
許可取ったんですか?可能なら許可取った方が良いかもですね、こういうの気にする人多いですし←一番気にしてる人
2019/07/03(水) 15:55:21.90ID:pKwCFvcp
やめたほうがいいですよ。気にする人もいますし ← おまえだけが気にしてる
うるさい人もいますし ← お前が一番うるさい
2019/07/03(水) 16:54:18.44ID:wRNEFDXt
コスプレ撮影で無断廃墟侵入で捕まったやついたな
ネットに公開したからだけどそういう危険性があるよって話で
許可取れるなら取った方がもちろんいいって話だろ?
どこにも公開しないっていうのでも有名な廃墟だと監視カメラあるところもある
犯罪者になりたくなければ許可取るの一択
2019/07/03(水) 16:57:29.54ID:pKwCFvcp
んで許可にとってない、という奴がいたら、晒して、叩いて、通報して、
いやはや楽しそうな人生だな
2019/07/03(水) 17:03:11.49ID:pruHCuIO
下手くそな写真なら晒して叩くのは自由と宣言したお前と同じだよ
2019/07/03(水) 17:07:22.81ID:pKwCFvcp
>>617
え?批評するのと足を引っ張りたいだけのクズとでは全然違うよ?
まじで自覚ないの?すごくね?
2019/07/03(水) 17:10:30.25ID:pKwCFvcp
公開されてる作品に感想をいう。批評する。別におかしくもなんともない
罵倒もあろうし、賞賛もあろう。だが、見たくないならみなけりゃいい。それだけ。

一方、誰も問題にしてない作品をわざわざ「これは問題だ」と意図的に盛り上げようとするのは
明確に作者を追い詰め、活動を阻害する。ただ他人の足引っ張りたいだけのクズ以外の何があるの?

マジで「われは正義をなすものなり」とか思ってんのか。衝撃だな
620もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 17:17:08.28ID:ok9XukvN
>>619
ってことは、619自身は
618は正義で619は悪だと思っているのか…
2019/07/03(水) 17:21:49.50ID:mCS3vVIg
解離性障害で草
2019/07/03(水) 17:28:40.65ID:pKwCFvcp
>>620
え?ぜんぜん違うけど
2019/07/03(水) 17:59:31.96ID:NaimCSuw
制限なしの自由を言い出した時点で、
クズと称する者のやる事も全部自由なんだなあ
自分の自由だけ無制限に認めて、他人のは好勝手に制限できると?
長ったらしいあの文は全てその為の言い訳に費やされてる
2019/07/03(水) 18:04:01.11ID:pKwCFvcp
制限なしの自由なんて言い出してないよ?
原則自由だ。そういってるだけ。
「他人の足を引っ張りたい自分」を正当化するために必死だけど嘘は良くないね
2019/07/03(水) 18:04:48.07ID:FWSQW3O4
>>623
鬱積し過ぎてて犯罪起こしそうって不安になる
廃墟の中で…あっ…
2019/07/03(水) 18:09:21.33ID:NaimCSuw
ご飯論法かよとw
こうも言っているくせに

468 もしもし、わたし名無しよ 2019/06/25(火) 18:23:33.93 ID:zASGxU8f
>>466
え?本人が晒したものを
どう評価するかなんて完全に自由だけど?

そしてこう言うんだろうな
「完全には無制限とは違う!」って
2019/07/03(水) 18:14:27.29ID:A1efrzGu
所有者や近隣住民に対する配慮が微塵も感じられない…
もしも自分の所有地で事故ったり犯罪行為があったり死なれたりしたら迷惑でしかないよ
2019/07/03(水) 18:24:16.59ID:+IVX7/lB
どうせ90mmマクロでバストアップ写真撮るだけなんだから背景なんてどうでもいいのにな
2019/07/03(水) 18:45:51.73ID:pKwCFvcp
>>626
え?だからどう評価するのなんか完全に自由だろ?
なんかおかしいこといってるか?いみわからんよ
2019/07/03(水) 18:47:56.24ID:pKwCFvcp
>>627
>配慮が微塵も感じられない
>迷惑でしかないよ
でたでた!これこれ!
これだよこれ!

当事者でもない第三者の分際で、勝手に迷惑度合いを判定して、悪しざまにかたる
そして、こいつは良くないぞと烙印おして、なにか頑張ってる人の足をひっぱろうとする

気に入らない妬ましい、だからなんとかして足をひっぱる。これぞザ・ニホンジン
まさにクズの中のクズ
2019/07/03(水) 19:10:34.76ID:3k3Yo/3d
自分がやることは批評
だからTor使って隠れて晒して叩こうと自由
他人の批評以前の、法律や社会規範についての指摘は
足を引っ張る妬みでクズ

どうしてここまで手前勝手さを自慢にすらできるのか
632もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 19:38:22.02ID:MZro1S+k
うわ日本人嫌いの粘着が
また出てきてるのね
うざ
2019/07/03(水) 20:41:07.14ID:n7JMj3GC
分かってないな
大先生は議論に勝ってる雰囲気を味わえればなんでもいいんだよ。
そして脳内では決して負けることがないからな、いくらでも論破を楽しめるんだ。
2019/07/03(水) 20:56:12.68ID:2TeEs/i7
君も大先生の素質あるね
635もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:04.09ID:ok9XukvN
大先生相変わらず暴走してるけど、そろそろ大先生の別アカが現れて大先生が全面的に正しいって言い出すんじゃないか?

俺が変わりに言っておくよ。
そうそう、正しい! 流石は国を動かす無職!
2019/07/03(水) 23:42:12.99ID:pKwCFvcp
>>631
>自分がやることは批評
え?違うけど?一度もそんなこといってないよ?

>法律や社会規範についての指摘は足を引っ張る妬みでクズ
うん。だって君らは横断歩道を走る自転車の法律違反は気にしないからね。
でも、撮影とかに関する微罪だけは、絶対に許さない。なぜか。妬ましくて足を引っ張りたいからだよ
2019/07/04(木) 07:15:28.92ID:3fLarWfP
皆で居酒屋に行き割安な飲み放題と刺身のセット料理にしようかーと話していると
先生「この時期の刺し身はアニサキスで食中毒になりやすくあーでもないこーでもないので肉料理一択」
皆「じゃ肉で…」
先生「誰が刺し身を食べるなといった?」
皆「???肉料理1択といったよね?」
先生「食べるなら肉料理と言っただけで刺し身を食べるなとは一言も言ってない」
皆「じゃ私ら刺身にするんで先生は肉料理を頼めば‥」
先生「誰が肉を食べると言った?」
皆「???」
先生「肉を選ぶべきと言っただけで食べるとは言ってないぞ?」
皆「???」
先生「はい論破な」
皆「???」
先生「だから最初から刺身は駄目だと何度も言ってる」

最初に戻る
2019/07/04(木) 07:29:45.54ID:5z72EbHy
最初に戻りたくねえw
2019/07/04(木) 08:01:47.16ID:yx53xIZw
>>637
なんでそうやって嘘ついてまで自分を正当化したがるのかさっぱりわからん
2019/07/04(木) 08:05:01.17ID:yx53xIZw
屁理屈つけて他人の足を引っ張る奴はクズだけど
公開されてる他人の作品の良し悪しを語るのは別に何の問題もない

ってそんなに理解し難いのかな?
2019/07/04(木) 08:07:56.53ID:yx53xIZw
どんなゴミみたいな作品で作るのは自由だし公開するのも自由
そしてゴミみたいな作品を「ゴミだね」というのは「素晴らしい」というのも自由

だが、ゴミ作品だから作るな、作成の過程に微罪が混じってるから作るな、
気に入らないから作るな、妬ましいから作るな、と騒ぎ立て相手の行動を阻害しようとするのは
ゴミクズ以下のやることだ。違うかね
2019/07/04(木) 08:25:15.39ID:AW7CWsyS
>>640
>屁理屈つけて他人の足を引っ張るやつ
自己紹介乙
643もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 08:26:49.65ID:xENIonwq
>>642
え?まさかその他人って
「有る事無い事騒ぎ立てて創作の邪魔をしたがる誰か」
のこと?
644もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 08:30:50.46ID:xENIonwq
創作結果の評価

創作そのものの妨害

とでは天地ほども違う、ってのがこの国のというか自由主義陣営全ての国での総意なんだけどなぁ

前者は表現の自由
後者は検閲や表現の自由の侵害
2019/07/04(木) 11:09:32.54ID:JgqXYxo5
ドール撮影、カメラ談義とは一体…
2019/07/04(木) 11:16:32.06ID:cGYgBBZg
>>640
公開されてる他人の作品の良し悪しを語るのは別に何の問題もない
→その公開してる人に許可をとれ

廃墟撮影
→廃墟とは言えども所有者、管理者はいるので、その人達に許可を取れ


こういう簡単な話が理解できない、自由と勝手を履き違えた子供オトナがいるから
まともなカメラ談義なんて出来ないでしょ
647もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 12:45:13.77ID:9MaQ9WLf
>>646
許可をとれ
という君の命令になぜ従う必要があるの?
648もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 12:46:20.01ID:9MaQ9WLf
>>645
撮影しようとする行為そのものを嫉妬や妬みで辞めさせようとするのがいるからね
形だけは法の遵守、という体をとって。
2019/07/04(木) 13:01:14.51ID:XWlrWeij
>>648
そういう人らにぐうの音出させないように必要ないと思いつつ許可取っとけばよくない?先手取っておけば楽よ?
2019/07/04(木) 13:02:57.37ID:a1XEHowM
そもそも住居侵入の言い訳にはならんから
2019/07/04(木) 14:39:53.14ID:PRcjdYR2
法守りなよモラル持ってやんなよって言ってるだけなのに「嫉妬!妬み!!」って自意識過剰
架空の敵と戦うなら一人で家の中で壁殴ってろよ
それこそ作例も出さずに「嫉妬される!」とか嫉妬させるだけのモノがあるかも分からん奴に誰も興味ない
ただただスレ流しで鬱陶しいだけ
652もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 14:57:30.21ID:9MaQ9WLf
>>649
私は何度もそういってるよ
ただそれは必要なことではないし、するべきことでもないし
してないことを責められるものでもない

そういってるだけ
653もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 14:58:09.20ID:9MaQ9WLf
>>650
で、君は横断歩道で自転車から降りないことを
同じ理由で責めれるわけだけど、理不尽だと思わない?
654もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 15:02:17.95ID:9MaQ9WLf
>>651
うん。そのモラルやマナーが過剰な押し付けなのが明白だから
法の遵守の仮面を被った他人のあしひっばりだ。
そういってんだよあ

殆どの廃墟物件に守るべきプライバシーも住居の平穏もない
なのに、許可を取れ!無許可だ!などと騒ぐのは過剰なコンプライアンスの押し付けで異常だよ

空き地ジャイアンリサイタルに不法侵入だ!
というのと同じくらい異常
2019/07/04(木) 15:25:50.95ID:1r9awK+t
法を守る「べき」許可を取る「べき」ってところに引っ掛かってるのかな
人が住んでる所に入るのはアウトだけど廃墟は正直グレーな部分だとは思う
地権者が気付いてないとか知っててお目こぼししてるのもありそう
656もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 15:34:44.41ID:W5BDH8Xk
大先生は架空の人間と戦っておられるのだ!
大先生がおっしゃった人物が、この板にいたことがあったか?
2019/07/04(木) 15:56:46.63ID:XE6bJEu8
>>655
廃墟で事故があったら
所有者、管理者の責任が問われる

グレーなんてことは無い
2019/07/04(木) 16:33:24.39ID:1r9awK+t
以前廃墟に無断で侵入した少年が転落死したって記事を見たんだけど
所有者がどう責任取らされるかまでは見つけられなくてなー
侵入されない為の対策をした上で、撮影のために無断で侵入されて事故や事件があった場合の所有者側ってどんな責任取らされる可能性がある?
法律詳しくないので教えてくれると有難い
2019/07/04(木) 16:33:31.22ID:YO0rv+Bx
遺構の中には危険だけど歴史的価値から残しているものもあって
事故があった時点で取壊し確定な遺構もあるんだよな
そういう事情を知らない人に指摘したら足引っ張られた言われるんかな
660もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 16:55:14.75ID:9MaQ9WLf
>>657
ああ、それも足を引っ張りたい人がでっち上げた過剰な話でね
無断で侵入するんだから私有地内の事故は自己責任だよ

現に廃墟への無断侵入後の事故について、所有者が管理責任を問われた例などないからね、
661もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 16:59:04.42ID:9MaQ9WLf
>>658
損害賠償すること自体はできるけど
不法原因給付となるので賠償責任はない
となります。がそもそもこうやって話題になり判断に悩むほど
「不法侵入者に保護すべき法益はないとみなされている」
という現状を理解するべきでしょう
662もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:06:43.70ID:9MaQ9WLf
廃墟の問題については二つの目線があってね

危険なものそのものを放置したことが問題、という目線と
そこで起きた事故の損害賠償が成立するか、という目線で

後者は「不法原因給付」不法行為をした時点で賠償する必要がない
という話ね
前者は「人が入ろうが入るまいが」そんな危険なものに簡単にはいれるようにしとくな、って話
663もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:13:22.43ID:9MaQ9WLf
守るべき保護法益がほぼ存在しない廃墟への無断侵入を罪だ問題だ、許可を取れそれが法だ

というのはジャイアンの空き地リサイタルを問題視することや
肩にGoproつけてサイクリング動画で横断歩道で降りなかったと騒ぎ立てることと同様に狂ってる
2019/07/04(木) 17:26:49.74ID:1r9awK+t
んーと、法律上は無断で侵入して何かあっても全て侵入した人の自己責任で
もしも建物など破壊したりした場合は逆に賠償請求されることがある
所有者管理者側からしたら事故事件に対しての賠償責任はないけど、危険な建造物に人が入れる状態にしておいたことで責任問われる可能性はある、ってことでいいの?
665もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:31:01.16ID:9MaQ9WLf
>>664
そういうこと
666もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 17:47:31.99ID:QeMSC61W
日本の法律の狂ってる点はいっぱいあるけどね。おかしいものはおかしいと言っていいだろう。
ジャイアンの空地については、騒音で通報される可能性がある。不法侵入で訴えるかどうかはオーナーの判断でしょ。
廃墟で撮影してネットに上げた場合、人道的な話になってしまうが、どこの廃墟で撮ったのかが分かる人には分かってしまうのと、廃墟の無断立ち入りで事故が起きたことが既に問題視されている点があると予想している。
これが横断歩道に自転車なら問題視されてないのでそんなに問題にされていないと予想している。横断歩道でも歩道でも自転車が堂々と通ってたら嫌な顔はされるよね。
廃墟の無断撮影に対して「やめろ!馬鹿共が!」って言う人の気持ちとしては、迷惑行為に発展することを恐れているのではなかろうか?
俺はやめろとは言わないし、やれとも言わないよ。
ポケモンGOで他人の庭に勝手に入って、強盗と間違えられて射殺された事件がアメリカで起きたが、射殺した人が罪に問われたら気の毒だと思うよ。
2019/07/04(木) 18:34:56.02ID:XrbNCmL/
頭悪そう‥
2019/07/04(木) 18:36:05.06ID:7zZjToR5
わかったわかった俺は一人居酒屋を楽しむよ
2019/07/04(木) 19:42:46.17ID:AI4ktMJ0
大昔某廃墟島に違法に潜入した時は巡視船に見つからんようにとか島の端にいって人に見つからんようにとか制約色々あったわ
2019/07/04(木) 20:06:21.21ID:5cgIsskT
なるほどなー
撮影する側としては許可取らずに侵入した時点で法律違反は大前提だけど無断で侵入して撮影すること自体は可能
ただ無許可の場合は逮捕され罪に問われる可能性があるし、最悪死んでも全て自己責任というリスクと天秤にかけて判断した方がいい、で合ってるだろうか
諸々のリスクやら先生の言う妬み嫉み?を避けるなら許可取れる場合の方がいいよってアドバイスしたくなるなー
廃墟ブログ書いてる人達って皆許可取れてるのかな
671もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:48.21ID:hmY40Y1L
>>666
だからさ、その迷惑行為になる「かもしれない」から「やめろ」ってが狂ってんだよ

心配してやってんだ、親切で言ってる、マナーだ、
それ全部嘘よ。ほかに心配すべきこともマナーの押し付けをするべき些細な問題は山ほどあるからね。
672もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:59.62ID:hmY40Y1L
>>670
許可なんか取れるわけないがなアホか
許可取れっていってる連中は「取れるもんならな」の前置句を省略してんだよ

法を守れ?自転車の横断歩道走行は無視するのに?
なんで廃墟だけ厳密な法の運用を持ち出すの?

そこで撮影される良い作品が妬ましいからだよ
そういうネタで楽しそうに盛り上がってる連中が妬ましいからだよ

足を引っ張りたいんだよ。法云々はそのための言い訳に過ぎない。理由なんかなんでも良いんだよ。足を引っ張れるなら
2019/07/04(木) 20:59:02.09ID:5cgIsskT
廃墟撮影は憧れるけどやっぱりハードル高いな
テレビ番組やプロカメラマンが撮影してる所ならチャンスあるかな?
でも有名局でも許可取ってないって話も見たし(管理者は当然怒ってた)

もしもドール者が無許可で廃墟撮影してトラブル起こして
世間一般に「ドール者はおかしい」「犯罪者予備軍」なんてイメージ持たれて自分も同じように見られたら活動しにくいし嫌だなあってのが本音
全て個人の問題だって世間が考えてくれたらいいのに
廃墟撮影に限らないけどね
674もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 21:00:52.31ID:3ELzE9v3
日本人嫌いのチョンでも暴れとんか?
2019/07/04(木) 21:34:33.57ID:1DcX9glz
廃墟に入る事の是非は一般論を元に言及してるだけで
足を引っ張ってやろうなどと思う奴は居ないし
むしろそういう考えに至る奴本人がそうであるケースが多いよね
ね、あちこちのスレを荒らし足を引っ張っるせんせぇ
2019/07/04(木) 22:02:10.40ID:yx53xIZw
>もしもドール者が無許可で廃墟撮影してトラブル起こして
また空想妄想を前提にして相手を叩くバカのご登場だよ…
2019/07/04(木) 22:04:11.05ID:yx53xIZw
>>675
ん?私は君らと違って他人の足なんかひっぱらないよ。
単に正論で君ら「嫉妬深いバカの屁理屈」の解説をしてるだけ

悔しいなら反論していいけど?
とりあえず、横断歩道を自転車で走る人を違法だと騒がない理由からどうぞ
2019/07/04(木) 22:28:45.69ID:pmeWAQZT
>>677
車道が危険な場合は歩道の通行が認められてるんだけど知らなかった?
679もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 22:30:08.17ID:W5BDH8Xk
>>673
実際、撮り鉄のイメージが悪すぎて、人の迷惑にならないようにホームで電車撮るだけで嫌な顔されるでしょ。撮り人形もそういうことになったら怖いと思うのは仕方ないよ。
2019/07/04(木) 22:39:42.41ID:yx53xIZw
>>678
横断歩道いうてるんだけど…

>>679
かつて杞の国には、いつか天がおちてくるのではないかといつも憂いてる変人がいたそうです。
微塵もその兆候がないものを恐れてる、って設定がキチガイでなければ嘘

普段、ミリも気にしないことを突如問題視ししてオーバーコンプライアンスを求める非合理がなぜなされるのか
妬ましい誰かの足を引っ張りたいから
2019/07/04(木) 22:43:15.69ID:maHRuXUT
野外撮影は専用スレがあるからそっちでやって
2019/07/04(木) 22:59:49.05ID:yx53xIZw
人形撮影は迷惑に違いない
迷惑に違いない人形撮影で人形全体のイメージが悪くなるに違いない
だから
「私が迷惑だと認定したこと」をするのはゆるさない
そんなことをやろうとするあなたは糾弾されるべきで自重するべきだ
それでも強行しようとするお前はマナー違反者であり叩かれるべき公共の敵だ
SNSなどが炎上する可能性も大いにあるだろう
2019/07/04(木) 23:49:07.31ID:u1cWcaPK
いつもに増して平常運転だな
684もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/04(木) 23:55:24.90ID:kjIZzKdk
うわっキチガイまだやってるし
リアルで誰にも相手にされないからって暇すぎない???
楽しくないから数日来るのや〜めよ
2019/07/05(金) 00:15:40.84ID:DukVjHC2
>>679
自分自身あんまりいいイメージないかも
テレビやネットニュースで畑などの私有地や立ち入り禁止エリアに入って写真撮って、違法ですよって指摘されると「でもいい写真が撮れるんです」など開き直っている撮影者を見るとね
あと遊泳禁止エリアで泳ぐとか、魚や貝を獲るとか
そういう人らは全体のごく一部なんだけど問題にされてるってことは確かに存在してるってことだもんな
2019/07/05(金) 00:46:07.34ID:CX2pTmbj
>>685
>違法ですよって指摘されると「でもいい写真が撮れるんです」など開き直っている撮影者を見るとね
もちろん、これは廃墟撮影者のことであり、私はそいつらに
 TV取り上げられるような迷惑行為と一緒であるという認定を下し、排除したい
という切なる願望を示している。


んだけど、申し訳ないが。基本的に廃墟撮影は迷惑ではない。何もおきんからね。
2019/07/05(金) 00:50:07.87ID:CX2pTmbj
田んぼの畦は農家が造形したものだから壊されてはこまるし
畑に踏み入られて病気をまかれたりしたら文字通り耕作に影響する。
細い山道で、車で道を塞いだり深夜に村落を車で何台も駆け抜けたり、
撮り鉄同様に迷惑行為だわな
2019/07/06(土) 09:40:58.45ID:IkTIyQDp
>>672
頭おかしいだろお前
2019/07/06(土) 09:46:37.92ID:eNAtScsl
日本では、何でもかんでも法で縛って、でも実際にはとりしまらず
実際の被害が多かったら取り締まる、っていう運用でカバーする社会なんだよね
速度規制とか典型だよね。全員速度違反してる。けどだれも取り締まらない

横断歩道の自転車乗車もそう。不法侵入も同様。
空き地でのジャイアンリサイタルをみても誰も咎めない
2019/07/06(土) 10:26:36.73ID:AHsuXnnc
日本は基本性善説で出来てるから
2019/07/06(土) 10:48:20.08ID:eNAtScsl
というわけで、「単なる法律違反」というなら誰もが日常的に犯してる状態なのが
日本なんですね。
2019/07/06(土) 12:19:16.81ID:ox4TQQtD
>>689
横断歩道も速度超過も別の問題であって、住居侵入の是非には一切関係ないからな。
2019/07/06(土) 12:32:12.42ID:eNAtScsl
>>692
いや、「日常的に犯しても無視し許容されてる犯罪」の1つだよ
ジャイアンリサイタルはフィクションの例だけど
見た目空き地への侵入、登山、きのこ狩り、ビルの路地、私道いくらであるよ
というか、そのへんのビルのトイレを拝借、なんてのも無断での侵入だね
2019/07/06(土) 12:41:29.78ID:ocaTbDmV
頭のおかしいやつに構うのも同類だからなおまえら
2019/07/06(土) 17:48:28.10ID:ARsLtOp7
スマホのカメラから一眼に入って試行錯誤するの楽しいけどまだ慣れてないからどうしても無駄うちが多い
最近人のミラーレス触らせてもらう機会があって手軽で良いなと思ったよ
見たまま撮れるってああいうことなんだね
ここにいる人は撮影にはなに使ってるの?
2019/07/06(土) 18:23:04.18ID:qAFTKCiR
5DMk4が基本ですよ
2019/07/06(土) 18:39:50.42ID:oyP3g8tj
5D以下の人なんているの?
2019/07/06(土) 19:03:55.78ID:lYM1pPJ9
見たまま取れる
=一眼ファインダーで覗いて見えたものがそのまま撮れる

ってことだぞ? 勘違いするなよ
2019/07/06(土) 19:11:47.82ID:kQkQkizT
ちがくね
ミラーレスのそのまま撮れるは
レフ機と違いボケや明るさや色味も液晶に映ったまま写真になるってことかと
2019/07/06(土) 19:27:36.90ID:lYM1pPJ9
一眼ファインダーが何の為にあるのか分かっていないようなやつが無理して一眼レフを買っちゃいました、って話か
2019/07/06(土) 19:58:47.98ID:ARsLtOp7
言葉が変でごめん >>699 が言ってるようなことが言いたかった
買うまで周りにカメラに触れる環境がなかったから一眼とミラーレスの違いがいまいちわかってなくて
ミラーレスの「見たまま撮れる」ってカメラなんだからそりゃそうなんじゃないのって位にしか捉えてなかったんだ

指摘のとおりよくわからず初心者向けの一眼を買っちゃったやつだけど色々いじるの好きな方だから楽しんで撮れてるよ
難しいけど綺麗なドール写真撮れると嬉しいし買ってよかったなって思う

本格的なすごいカメラ使ってる人が多いんだね
答えてくれた人ありがとう
2019/07/06(土) 22:18:30.02ID:ZpZlnsF7
本格的なカメラなんざいらんけどね
2019/07/06(土) 22:32:30.06ID:JJ36h8Q9
ミラーレスが主流になってくると日本のメーカーの優位性が崩れるとかなんとか?
ガソリン車とEVカーみたいなもん?
メカニカルな部分とか
2019/07/06(土) 22:54:46.44ID:buS0ddG9
縮小市場なので中韓ふくめ世界中のどの会社も参入しないので安心してけろ
705もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/06(土) 23:17:40.97ID:yNOmoiyV
俺もカメラよく分かってないけど一眼レフ買ったよ。安いの。
さすがに安い買い物じゃないから一眼レフの意味くらいは調べたよ。
今まで使ってたコンパクトカメラと全然違うから面白い。
706もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 12:55:48.49ID:JlWJJIa1
コンパクトカメラなんて今時使ってる人いんだな
2019/07/08(月) 13:18:46.43ID:/UoItpYa
RX100やGRなんかは、コンデジでも侮れない物よ。
軽さと取り回しの良さでドールを入れたスナップショットを気軽に撮る気にさせる。
708もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 13:42:59.84ID:DUF+6pgI
>>706
今凄い良いの出てるんだよ
709もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 13:57:19.79ID:JlWJJIa1
>>708
凄い高いでしょ?
普通にレンズ交換式のがよくね?
もしくは高性能スマホ
710もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 13:58:34.02ID:JlWJJIa1
>>707
高いし後処理に耐えられるかっつーと微妙でしょ?
気軽に撮りたいPCで後処理ゴリゴリしない、ってんなら高性能スマホカメラでよくね?
2019/07/08(月) 14:50:47.11ID:IqhECpYu
ただでさえ重い人形連れてだから自分はコンデジがちょうどいい
コンデジに変えてからの方が撮るの楽しくなったな
一眼持ってても持ち腐れになるの分かってるし
712もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 15:14:52.69ID:lYb3jtMu
>>709
確かに凄い高い…
2019/07/08(月) 15:26:21.76ID:ngUg572V
SNSに上げるくらいなら全然コンデジでいい
AFがウンコなのと瞳にピント合わせるのがちょっとめんどいくらい
2019/07/08(月) 15:36:22.32ID:/UoItpYa
自分自信、5DにSP90という安物構成だけど高級コンデジの機動力は羨ましく思うよ。
屋外で気軽に使うこと考えると、フルサイズは大袈裟な気がする。屋内でライティングしながらじっくり撮るならなら一眼レフでいいけどね。
715もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:08:56.11ID:JlWJJIa1
コンデジは最新のスマホと比べると画質面ですら微妙
高いコンデジは画質いいけどそこそこってくらいにすぎず
操作や後編集はやっぱ微妙

一眼レフは無駄に大きく重いので、今買うなら普通に安いミラーレス一択だろなぁ
2019/07/08(月) 16:11:15.26ID:JZ4hBtg8
ちょっと認識が古いよなぁ
高級コンデジのセンサーサイズいくつで想定してんのよ
717もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:19:48.09ID:JlWJJIa1
普通にミラーレスよなぁ
718もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:21:14.71ID:JlWJJIa1
>>716
1インチかな。10万円近くするけど、そんだけ払えばミラーレス買える。コンデジより多少大きいけど、画質や操作性は流石にここまでくるとスマホより大幅に上回れる
719もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 16:24:21.64ID:Udk5lJxf
まぁ画質のいい最新スマホも5,6万するけとね
あ、iphoneは最新型同士の比較だと最低クラスの画質なので引き合いに出すのやめてね
2019/07/08(月) 16:48:10.70ID:cvgj2eg+
もともと一眼持ちだったけどGR3買ったよ
そりゃ高いけどaps-cの一眼買うなら高級コンデジでもいいわ
もちろん用途によって使い分けるけどね
GRはズーム効かないから望遠使うときは一眼とか
でも荷物にならないからいつでもカバンに入れておけて
さっと使いたい時にすぐさまシャッター押せるのは本当便利だよ
RAWで撮っとけば後から弄れるし画質画質言うけどそこまで必要?
パソコン画面以上に大きく伸ばして見ることないから必要充分
なんなら50インチのテレビで見ても特に問題ないよ
721もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 17:24:51.69ID:4u7lcHwE
>>720
んでそういう用途ならスマホでいいんだよなぁ
2019/07/08(月) 17:26:45.24ID:7Rvj9nvV
振り出しに戻る
2019/07/08(月) 17:37:53.70ID:/UoItpYa
高級コンデジには、手を出した人だけが満足できる魅力があるが、スマホで満足できる人はそのままでいいんじゃね?
物には適したレベルというものがあり、、、
724もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 17:43:44.44ID:4u7lcHwE
高級コンデジ買った人が
素晴らしい最高!
ってのはいいんだけど、他人への適用が難しいの気づいて欲しいなぁ
725もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 17:44:54.00ID:4u7lcHwE
>>723
そこで個人の満足掲げて「もののわかってる俺様ドヤ」って会話にならないのわかって欲しいなぁ…
2019/07/08(月) 17:45:25.13ID:ngUg572V
人の写真見てたらドールのお写真くらいならRX100シリーズで十分ってのはある
2019/07/08(月) 18:19:07.31ID:ndkeHXwN
スマホは明るい自然光下とかならいいけど
室内とかLEDライトで照らした時のWBがどうにも好きになれんのよ眠い画像になるというか
こういうのミラーレスとか眼レフなら簡単に調整できるのになあと
コンデジだと安いのはメニューの奥深くだったりしてやりにくい(出来るだけボタンを触らせないのが設計思想なんだと思う)
アレどう調整してる?
2019/07/08(月) 18:23:42.70ID:JZ4hBtg8
>>727
あんたの言うコンデジってどんな機種?
2019/07/08(月) 18:30:13.08ID:/UoItpYa
フルサイズになって、確実に取り回しは悪化したと実感する。スマホに戻るとかどんな罰ゲームだよってくらい良さを感じるが、屋外限定ならRXやGRでもいい。
繰り返すが、室内ではワイアレスでシステム組めないコンデジでは物足りない。
730もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 18:50:28.72ID:FI7yEMzr
フルサイズはオーバースペック気味だなあ思う
2019/07/08(月) 19:12:00.88ID:Q9RWJktV
でもボケ味はフルサイズには敵わなくね?(そういうのを撮りたいならの話)
遠景のボケはあんまり変わらないけど近景のボケは雲泥の差があるわーってα7とα6400の比較動画見てそう思った
732もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:20:12.74ID:4u7lcHwE
>>728
ファーウェイ、サムスン、ソニー、グーグルあたりの最上級機種かなー
733もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:21:25.56ID:4u7lcHwE
>>729
ワイヤレスストロボなんかコンデジでもなんならスマホでも使えるよ?
734もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:26:31.85ID:4u7lcHwE
>>731
ボケ味じゃなくてボケ量ね
口径に比例するので、ボケ量とノイズについてはフルサイズ一択だけど
今時背景トロトロなんて流行らないし、被写体のドールも動かないから三脚で露光時間伸ばせばいい
とすればフルサイズの意味とかあんまりないのよね

必死に高級コンデジ推してる人いるけど同じ価格でレンズ交換式で遥かに高画質で、操作体系も圧倒的に優れてるミラーレスが買えるとなる、普通こっちがオススメだと思うんだよね

RX100も6万から12万くらいするわけで
2019/07/08(月) 20:34:39.43ID:Pn6PcuTf
ミラーレスと言ってソニーの型落ちポンコツとかトイカメラを出されてもなぁ
EOS R、Z7、αRIIIが事実上のミラーレスの基準点だと考えると、RXやGRの安さはそれなりに役に立つ。
736もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:50:58.29ID:4u7lcHwE
整理すると5〜10万円以下くらいだと

ハイエンドスマホ
画像処理が優秀で綺麗
ボケない(画像処理でエミュレート)
操作性悪い
レンズ交換不可
スマホである
1番軽く小さい

高級コンデジ
操作性悪い
ボケない
画質は最新スマホと同等〜廉価ミラーレスまで色々
レンズ交換不可
軽い小さい

廉価ミラーレス、廉価一眼レフ
操作性よし
ボケる
画質は1番いい
レンズ交換可
1番重く大きい

こうやって並べてみるとホントにスマホ強いなぁ
2019/07/08(月) 20:55:26.59ID:ylgtBAlJ
屋内屋外それぞれで同じ被写体使って比較して欲しいところ
738もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:56:16.64ID:4u7lcHwE
>>735
GRごときが相手だと初代α7やマイクロフォーサーズでも十分相手になっちゃうよ…
しかも単焦点とか初心者に勧めるものじゃないでしょ
どう考えても…
2019/07/08(月) 20:56:26.66ID:lwKBop8c
廉価スマホでも集合写真とかにだけは強いよな
撮影会とかの集合写真はスマホの方が圧倒的に簡単にしかも綺麗に撮れるハズレがない
ああいうリア充御用達なニーズに特化してんだろうね
740もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 20:57:29.57ID:4u7lcHwE
>>737
撮って出し作例だけだとスマホが1番になるのほぼ確定
というか結構比較されてるので検索してみるのがいいかなぁ
2019/07/08(月) 21:02:23.24ID:O9OO2Rh+
>>734
までもSNSの4桁フォロワーの作例なんて背景トロトロばっかりじゃん
少なくとも日本のSNSではこれが主流なんだよね
フォロワーといいねの数が物語ってる
海外は知らんけど
742もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:08:11.24ID:Kxr0UUSa
>>741
フルサイズだと被写体までボケちゃうよ
君のいう有名人とやらはみんなフルサイズでめっちゃ絞ってそれなの

絞るなら最初から小さく軽く安いマイクロフォーサーズとかの方がいいでしょ?

私は30万のフルサイズに20万のレンズ使ってるけど、
それは別の物を撮るから

ドール撮るならスマホからマイクロフォーサーズあたりが安くて小さくて良いよ
2019/07/08(月) 21:11:09.22ID:fHmJqwXc
明るいレンズ使ってて絞りまくりって矛盾してね?
俺開放主義だから理解できんわ
744もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:12:02.88ID:Kxr0UUSa
>>743
背景トロトロなんてつまらないからだね
2019/07/08(月) 21:12:18.00ID:UG9JyuOm
いや何で被写体までボケるんだよイミフ
作例出して説明してくれないと分からんわ
2019/07/08(月) 21:14:11.53ID:jAujX9Qc
>>742
VIVIおじはドール撮影に何mmのレンズをよく使うの?
747もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:19:17.65ID:Kxr0UUSa
https://www.ephotozine.com/article/google-pixel-3--huawei--oneplus-6--samsung-night-modes-compared-32938

レンズ交換式カメラと最新スマホの画質比較

センサーサイズの違いがどうこう言われるけど
スマホはマルチカメラと連写合成で大量の光を取り込んでマイクロフォーサーズくらいなら簡単に圧倒できる画質を手に入れちゃってる
動体は無理だけど、ドール動かないでしょ?

レンズの小ささからくる回折も画像処理、
ボケは専用の3D測距センサーがあるので画像と一緒に記録して後から画像処理
色合いも画像処理ですごく自然

なんでこんな無茶ができるかというならパソコンより高性能なSoC(CPU)積んでるから
なんでそんなもの積んでるのかって競争が激しくて数がたくさん出て安くできるから

欠点はお仕着せの画像処理以外はなんもできないこと
でもこの辺りはコンデジも一緒かな
748もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:21:53.81ID:Kxr0UUSa
>>745
フルサイズの大口径レンズのピントなんて奥行き方向に1cmとかそういうのがザラなのなんで片目にしかピント合ってないとか普通にあるの
人間撮影でも大口径開放は「ちょっと変わった特殊な表現」かな
2019/07/08(月) 21:22:37.97ID:ODbK3Wtk
>>734
RX100でドール撮ってて写真集出したり個展開いて大盛況な超有名4桁フォロワーのJDさんとかいるからでしょ
あの方知らないのはモグリですよ
2019/07/08(月) 21:25:13.21ID:tsFI0OmG
>>748
上で出てるイルコさんなんて開放値で撮ってるよアレ特殊なんだー
2019/07/08(月) 21:31:12.50ID:hU/gDXus
>>748
で何mmのレンズでF値いくつでよく撮ってるのか早よ
常用セッティングとかあるでしょ
おススメセッティングでもいいよ
作例もあると尚良いね
2019/07/08(月) 21:32:30.54ID:qctcL5m4
>>750
うん。中望遠開放で思いっきり距離はなしてるでしょ?
コンデジがどうとかいってるレベルからしたらとんでもなく特殊だよ

一般のカメラマン目線でも背景トロトロポートレートは流行らないので特殊な部類かなぁ
2019/07/08(月) 21:41:23.45ID:ifXTbuBt
>>752
いやコンデジの話はしてないんだが
2019/07/08(月) 21:42:16.14ID:DFaL/4RM
>>752
背景トロトロじゃないってーとHASEO先生とか?
2019/07/08(月) 21:43:28.98ID:DFaL/4RM
>>752
具体的なプロカメラマンの名前で頼むわ
公人なら晒しにはならんし
2019/07/08(月) 21:46:49.87ID:IqhECpYu
カメラうんぬんよりも構図とかコーディネートのセンスある人がいいねを稼ぐ気がするな
あとはレタッチか
2019/07/08(月) 21:53:56.90ID:cNa8B+Ic
そりゃそうよ
その前提でカメラの話をするスレだぜ
2019/07/08(月) 21:55:41.61ID:/pCAuDM0
現像はしゃーないとしてもレタッチに時間かけられないわ
そんな時間あるなら1枚でもたくさん写真を撮りたい
2019/07/08(月) 21:57:31.93ID:36IwhDSS
VIVIおじさんでなくてもいいから
参考にしたいのでおススメの人物ポートレートのプロカメラマン教えてクレクレ
2019/07/08(月) 21:58:39.39ID:qctcL5m4
>>755
いや、君がどうおもうかは知ったことではないんだけどねw
しかしHASEOに先生はみっともない

>>756
結局見栄えすればなんでも「いいね」だからね
スマホ画像がすごくきれいになった段階で、カメラの価値そのものはゼロになったと思うよ
大事なのは作品だけ
2019/07/08(月) 22:03:24.41ID:qulMc33Y
>>760
具体例早よ
プロカメラマンなら問題ないよな
あと20万のレンズのスペックの自慢でもいいぞ
2019/07/08(月) 22:04:53.33ID:UOAVCKeA
具体的な話になるといつも詭弁を弄して逃げるよな
2019/07/08(月) 22:15:05.36ID:T0olrnAt
うんこいじり
2019/07/08(月) 22:17:24.91ID:BR6EhMJZ
俺もセンス磨きたいからどういうアカウントとかカメラマンとかデザインの本とか知りたい割りとガチで
頼むよ先輩
2019/07/08(月) 22:28:27.92ID:GcsseRS9
viviおじさんは理論先行派なので理屈は完璧なのに実際に撮影すると残念になってしまう典型なのだ
「カワイイとは何かを研究している学者が考える最もカワイイキャラクター」みたいなものだな
2019/07/08(月) 22:31:25.46ID:Pn6PcuTf
つうか、ゴミ以下のミラーレスを詐称するトイカメラ如きでカメラ語ってんじゃねーよカスども。
大三元揃えられねー奴は、全員退場しろ。
2019/07/08(月) 22:33:49.73ID:GcsseRS9
>>766
ドール撮影に70-200いらんやろ
2019/07/08(月) 22:43:53.34ID:qctcL5m4
望遠好きな人いるからなぁ
2019/07/08(月) 22:49:13.90ID:MbWGcKdC
>>768
例えば誰?個人ならヒントでプロならバイネームで
理論先行型おじさんよー
2019/07/08(月) 22:50:10.78ID:xzsZH2rn
>>768
20万のレンズのスペック自慢早よ
今ググって調べてんじゃねーよ
2019/07/08(月) 22:50:52.89ID:qctcL5m4
悔しいのはわかるけど、書いてることみんな当たり前のことだけだから
こんなのみただけで理論だのなんだのはちょっとみっともない
2019/07/08(月) 22:51:47.24ID:OX0wTdDl
>>768
ドール撮影おススメ焦点距離は?先生のセンス見せて
2019/07/08(月) 22:52:28.36ID:rTEdx1hZ
>>771
だから具体例早よ
2019/07/08(月) 22:53:28.65ID:H50vmWgy
廃墟撮影の時と打って変わって逃げ防戦の一方で情けないっすよ
2019/07/08(月) 22:54:31.84ID:PjVF0f1p
>>771
20万のレンズのスペック自慢早よ
今ググって調べてんじゃねーよ
2019/07/08(月) 23:01:18.28ID:qctcL5m4
単発君、必死なのはわかるけど個人を特定したくてしたくしょうがないだけのバカあいてに情報なんかだすわけないの、気づいて欲しい
2019/07/08(月) 23:04:28.00ID:UdiRtfAz
漢字変換もおぼつかないほど焦ってるの丸分かりだよwあいてだってw顔真っ赤なの?
レンズのスペックで特定ってwそんな特殊なレンズが20万で買えるなんてお得でちゅねぇw
2019/07/08(月) 23:05:30.98ID:8hqh8vo1
廃墟撮影の時の押しはどこ行ったのVIVIおじさん?
2019/07/08(月) 23:07:06.56ID:WpN353Hx
持ってないレンズのことには答えられないって素直に吐いちゃえば?20万は嘘でしたごめんなさいって
2019/07/08(月) 23:11:57.72ID:4e0ZOeTK
VIVIおじさんツイートが疎かになってますよ
2019/07/08(月) 23:14:40.97ID:Pn6PcuTf
20万って普通に24-70純正って言っときゃ良いのに誰でも持ってる価格帯の機材如きで何を迷ってるんだか。

あと70-200f2.8野外撮影で役立つぞ。高い物じゃないんだから一本持っとくべし。シグ、タムなら安い。
2019/07/08(月) 23:16:49.59ID:TTmc3RdP
VIVIおじさん現像(補正)に掛ける時間は1画像平均何分ですか?レタッチは含まないものとします
2019/07/08(月) 23:17:24.74ID:UcVB2MIy
現像の時間で特定されるので答えません
2019/07/08(月) 23:29:51.68ID:GU4VOJqK
>>756
センスという言葉はセンスがあるやつは使わない
みたいなことをSNSスレの大先生が仰ってました
2019/07/08(月) 23:37:15.45ID:FIaX7j+U
おかねないってざんこくなことなのね!
786もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:43.44ID:0O2DTAwk
2.8ズームなんか揃えるよりもドールに関して言えば50mm前後の単焦点レンズの方が圧倒的に向いてるけどね。
たまにイベント会場で大層な機材引っさげてるやついるけど、機材選び下手なのかな?
2019/07/08(月) 23:42:16.83ID:Cz8TgpOB
VIVIおじさんに言ってあげて
まードールを撮るためだけではないって言い訳してたけど
2019/07/08(月) 23:43:09.32ID:+IWBw3Jn
>>786
スペック信仰ってやつでしょ
2019/07/08(月) 23:48:10.80ID:RLI71mhS
写真だけ見て何のカメラ使ってるかとかわからないんだし、何だかゲハみたいな宗教なんかな
2019/07/08(月) 23:52:35.36ID:oqU2u86J
「◯ァイスのレンズ使ってんの分かる?」とかマウント取ってくるんだろ
791もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:20.07ID:E94OK6sy
機材への投資というのはシャッターチャンスに投資しているようなもので、
例えばスポーツとかブライダルとか、取り直しが効かない場面において信頼性を高めるために大枚をはたくもので、
ドールとか風景とかスナップ撮影には全く必要ない。

ましてや画質の差なんてオカルトも良いとこだわ。メーカーや小売店の売り方に問題があるのは勿論だけど、高い機材ひっさげて嬉々として大三元(笑)揃えられない奴は〜とか言っちゃってるやつは本当に痛い。
792もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 23:54:25.43ID:E94OK6sy
>>790
ツァイスのMFレンズに関して言えば操作した感触がいいのは認めるけど、画質云々言われたら流石に笑うわw
2019/07/08(月) 23:55:15.45ID:wveVd3HY
20万のレンズ持ってるのを自慢してた人が上にいましたけど?
2019/07/08(月) 23:55:40.91ID:Pn6PcuTf
50mm前後の単焦点がいい(キリッ
って言う並単手にして粋がりボーイ
2019/07/08(月) 23:56:43.98ID:8kr96M8+
わー俺3万のレンズしか持ってねーわードルイベの展示卓行けねーわーつれーわー
796もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/08(月) 23:58:33.04ID:E94OK6sy
>>793
小金持ちのおっさんか実家住まいのガキがカメラ始めて2〜3年目くらいにかかる一種の病気だね。
2019/07/08(月) 23:58:54.98ID:xdzosXD1
お!このスレ始まって以来のガチ頂上決戦が観れるか?
両者ファイッ!
2019/07/08(月) 23:59:28.70ID:FIaX7j+U
だいせんせいが午前0時をお知らせします
2019/07/08(月) 23:59:59.65ID:tqfPNJtP
>>796
742 名前:もしもし、わたし名無しよ :2019/07/08(月) 21:08:11.24 ID:Kxr0UUSa
>>741
フルサイズだと被写体までボケちゃうよ
君のいう有名人とやらはみんなフルサイズでめっちゃ絞ってそれなの

絞るなら最初から小さく軽く安いマイクロフォーサーズとかの方がいいでしょ?

私は30万のフルサイズに20万のレンズ使ってるけど、
それは別の物を撮るから

ドール撮るならスマホからマイクロフォーサーズあたりが安くて小さくて良いよ
800もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:00:17.35ID:Swrxno74
>>794
20万のレンズ付けて何撮ってるの?ドールだけ?w
801もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:01:48.99ID:0K4q4ZUs
>>800
コスプレ
2019/07/09(火) 00:05:27.10ID:3jHUSI5y
>>800
ん?
ヤマセミ撮ってるけど。
1DX中古にEF600F4L IS II。クッソ重いけどテント入って粘る根性ないから遠距離戦だわ。
IS III羨ましすぎるって、そういう話か?
803もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:06:55.74ID:Swrxno74
>>801
あーそれは20万のレンズいるわー
2019/07/09(火) 00:09:25.85ID:saetP0/0
viviおじまだー??
2019/07/09(火) 00:11:35.80ID:3jHUSI5y
ちな20万じゃなくて130万な。
2019/07/09(火) 00:12:16.01ID:pldk8H7g
てかカメラ機材一式持っててドールしか撮らないやつなんているの?

ってな意味のツイートを4桁フォロワーがしてたな
2019/07/09(火) 00:13:03.43ID:Xbs3mJxz
>>805
クルマも持ってるの?
2019/07/09(火) 00:13:46.01ID:HFzpju97
>>792
えっ
ツァイス普通にいいよ
長年使ってる
2019/07/09(火) 00:13:48.89ID:x/uKz/sf
あー特定しちゃったわ
2019/07/09(火) 00:13:50.07ID:3jHUSI5y
>>807
車なくてどうやってフィールド行くのさ?
811もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:01.02ID:xeGsuDWP
スマホでも十分綺麗、でもそれじゃ物足りないから普通のカメラ買うわけで
コンデジの画質とか携帯性を前面に持ち出すのはスジが通らないよね。
スマホの方が携帯性に優れるし画質も並ぶくらいいいんだから。

じゃなんでカメラなのか、っていうならスマホのお仕着せの
画像処理や画角やボケ、操作性、撮影設定や後処理の自由度
この辺りが理由になる。

この観点だとコンデジは正直スマホカメラとの差が小さい。
けどレンズ画角と気休め程度のRAWデータからの現像だけ。
でもそれでいいってんなら1inchコンデジも十分選択肢として合理的
同じ価格帯でミラーレスもあるけどこっちはより自由度が高い分少し重く大きいから、そこはトレードオフかな
2019/07/09(火) 00:15:18.64ID:UEkg3kCC
>>800
ここで鉄道!と答える猛者の方はいませんかー?
813もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:17:52.42ID:Swrxno74
>>805
使い道ないから別にうらやましかないけど、
新品で600/4買う金ありながらプロ機ボディの中古買う、レンズ名わざわざそこまで書く、カワセミじゃなくてヤマセミ、すげー嘘くせえ。

本当だったとしても機材の選び方見直した方がいい。その金額出すなら中古でも800/5.6。場合によっちゃそれでも長さ足りないくらいだわ。
2019/07/09(火) 00:18:16.37ID:v4a/kora
>>811
まーコンデジでも写真集出したり個展開いて大盛況な超有名4桁フォロワーになれるからね
そうRX100なら
815もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:41.05ID:Swrxno74
シャッター耐久の面から言ってもどんな使われ方してるかわからない1D系を中古で買うってのが無い。
2019/07/09(火) 00:20:56.60ID:YbGU08j6
>>810
年収は?
2019/07/09(火) 00:22:06.40ID:xeGsuDWP
>>781
FFの大三元は… カメラオジサンの光り輝く憧れの星ってのはわかるけど、
多分ドール撮影においてトップクラスに要らないものの1つじゃないかなぁ。撮影スタイルによるけど。
重い大きい画質微妙口径微妙お値段高いetcetc 山程の欠点抱えて得られるものは画角の調整が早いってだけ

でも、たとえばトリミングしちゃえば画角を狭くする方向には比較的自由度あるし、
テンポ云々にしても被写体が人形ならノンビリしててもさほど問題にならない
大口径といってもF2.8じゃさほどガッツリボケるわけでもない。寄ろうにもあんまり寄れない。
ズームと言っても3倍程度で利便性は低い

イベント会場の展示宅で、重く大きく高価なカメラボディに大三元レンズつけてドヤッ
ってのはよく見かけるけど、適切な機材選びできてないですよと喧伝してるようなもので相当ビミョイ
2019/07/09(火) 00:23:19.22ID:3jHUSI5y
>>813
856にマトモな中古出るわけねーだろ
分かってて言ってんのかカス野郎
64にエクステンダ組む方がええわ

その辺の川にゴロゴロいるような翡翠撮りなんざスマホカメラで十分だわ
2019/07/09(火) 00:26:14.47ID:xeGsuDWP
>>814
続くかどうかわからんけどね。ある程度「見える眼」をもってるなら
カワイイヘッド用意してハズレのないコーデ、無難な構図でパシャリ
あとはSNSで人当たりよく振る舞えばドール界隈程度なら人気はえられるよね
このときカメラが一眼レフなら「やっぱり一眼レフ」となるし、コンデジスマホなら
「コンデジでもスマホでも」といわれるが、それはその人にとってだけのはなしで
一般に広く敷衍できるはなしかというとどう考えてもノーだよね

なんせ単なる綺麗な写真というだけなら、スマホでだって十分綺麗なのは誰もが知ってることなわけだし
2019/07/09(火) 00:27:22.33ID:+4WOSLBF
>>817
撮り鉄「トリミングは禁じ手」
2019/07/09(火) 00:27:43.67ID:3jHUSI5y
>>815
ユニット交換済みの買うって手もありですわ。
プロが使ったようなものは怖いが、退職金爺や金満シャッチョさんの買い替えであふれた奴狙うんだよ。
鳥屋やってると、周りが1DX2に64だらけでおかしくなりそうだわ。
2019/07/09(火) 00:28:11.64ID:Ln4i2j5O
>>817
でもVIVIおじさん20万のレンズ使ってるって数時間前に言ってたよね?
2019/07/09(火) 00:29:28.65ID:xeGsuDWP
>>822
だから?言いたいことが有るなら1レスに書こうや。
どうせフル論破されておわるんだからさっさと済ませよう
2019/07/09(火) 00:31:10.96ID:vmUKYquJ
流れ豚切るけど
プリントサービスってSDカードにjpegファイル入れて行けばいいの?RAWじゃなくても大丈夫?
2019/07/09(火) 00:31:23.45ID:xeGsuDWP
>>821
他ジャンルでスレチの話題で延々ドヤってると「あ、こいつそっちではロクに結果だせてないんだな」ってのが見え透いちゃうから控えたほうが…
826もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:31:31.24ID:B9vUwNwr
>>818
カメ爺イライラで草ww
2019/07/09(火) 00:32:06.93ID:4Zdhy+o7
>>823
20万のレンズのスペック早よ
2019/07/09(火) 00:32:29.20ID:3jHUSI5y
>>825
で、20万のレンズってなんだっけ?
2019/07/09(火) 00:34:21.57ID:1PxZcYhR
>>820
紙に焼いてた人ならトリミングは普通
830もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:27.43ID:Swrxno74
>>824
jpegかtiffじゃないと読めない所多し。
富士フィルムのDPE用プリンターが主流だけど、あれ8bitカラーしか出力できないから個人的にはjpegで充分。
2019/07/09(火) 00:35:02.31ID:2E2LZ/1C
>>828
ほらよ
あんたが今バトルしてるやつが数時間前に書いたのが発端

742 名前:もしもし、わたし名無しよ :2019/07/08(月) 21:08:11.24 ID:Kxr0UUSa
>>741
フルサイズだと被写体までボケちゃうよ
君のいう有名人とやらはみんなフルサイズでめっちゃ絞ってそれなの

絞るなら最初から小さく軽く安いマイクロフォーサーズとかの方がいいでしょ?

私は30万のフルサイズに20万のレンズ使ってるけど、
それは別の物を撮るから

ドール撮るならスマホからマイクロフォーサーズあたりが安くて小さくて良いよ
2019/07/09(火) 00:36:26.37ID:DN7ZYhfE
>>829
じゃあ何で撮り鉄はトリミングしたくらいでフルボッコされるの?
2019/07/09(火) 00:38:38.32ID:xeGsuDWP
>>831
うん。だから何がおかしいの
2019/07/09(火) 00:39:49.19ID:WIssK4Kp
VIVIおじさんの写真集は売れなかったの?
2019/07/09(火) 00:40:51.44ID:n34r0AqS
>>832
撮り鉄の多くが成人ADHDを発症しているそうな
2019/07/09(火) 00:43:05.56ID:pB27+xgM
だいせんせいの夜は終わらない、終われない
837もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 00:44:49.11ID:B9vUwNwr
>>835
実際ヤベーやつ多い。自閉症というか本当にマトモにコミュニケーション取れないやつがかなりいる。
2019/07/09(火) 00:45:07.06ID:xeGsuDWP
いや、単発君の揚げ足取りも終わりっぽいし、
言いたいことは書いたから
2019/07/09(火) 00:46:23.18ID:JjDSetXb
>>838
20万のレンズのスペックがまだだよ早よ
2019/07/09(火) 00:47:40.75ID:W6yeTNya
>>838
売れなかった写真集はどうなったの?
2019/07/09(火) 00:49:27.50ID:W6yeTNya
マジで聞きたい
薄い本の行く末を
2019/07/09(火) 00:49:40.87ID:n34r0AqS
風景も鉄道も興味がないと全部一緒に見えるしなあ
興味がないとびっくりするほど記憶に残らない
2019/07/09(火) 00:51:38.47ID:saetP0/0
フル論破って、ワロタwww
2019/07/09(火) 00:53:19.26ID:pB27+xgM
理論先行派と書いて、くちだけおじさんと読む
その心は赤貧洗うが如し
2019/07/09(火) 00:54:37.82ID:xaDQUVYj
直感ハイセンスおじさん…山下清やな
2019/07/09(火) 03:03:39.84ID:UcnujnAm
コンデジで個展の人は界隈じゃ中堅くらいでトップクラスの人気じゃないな
2019/07/09(火) 06:56:12.55ID:0e16LflU
トップクラスって誰?
中堅の人にも勝てないのVIVIおじさん?
848もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 07:41:38.62ID:0K4q4ZUs
ドール撮るときどんなレフ板使ってますか?
自分は、アルミホイルくしゃくしゃにしてひろげたのを板に貼付けて使ってます。
2019/07/09(火) 08:42:13.88ID:C7oBV5fw
>>806
それゆうたらリアルでもSNSでも人との繋がりがドールしかないやつなんてどーすんのよw
850もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 09:05:55.62ID:loCxi/cg
>>848
試しにそのレフ板で自分の顔照らしてみ
851もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 09:07:17.97ID:ZUO34vuw
スマホカメラだって個展やろうと思えばできる。写真において機材なんてさして重要じゃ無いよ。
2019/07/09(火) 09:08:35.49ID:u5jCtXgV
>>848
フィギュアのときはダンボールに白い紙だったけど
60cmドールは市販品
丸められるのがイイ
2019/07/09(火) 12:43:49.09ID:iAQ5myW+
>>851
やるだけなら金出せばいくらでもできるわ写真集もな
人が呼べるかどうかは別
854もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:30.27ID:B9vUwNwr
>>853
一眼だから人が来るとも限らないけどね。
855もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 13:44:52.44ID:0K4q4ZUs
>>852
ドールになるとそういうのが良いのですね。
丸められるの探してみます。
2019/07/09(火) 13:51:16.45ID:P7XhmXG+
コンデジJDは枕で得た人気だからなあ
2019/07/09(火) 19:33:29.87ID:xeGsuDWP
え?しらんけど個展も人きたし、同人誌もはけたんでしょ?
なら大したもんじゃない。
ドールが可愛ければカメラや写真なんてどうでもいいというわかりやすい例やね
2019/07/09(火) 20:40:24.17ID:ghoWTVtR
https://twitter.com/manjuu1/status/1148193547708841985?s=21

ドールの顔、目、口まで加工しちゃうなら
カメラなんて何だっていいわ

もはや写真じゃない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/09(火) 21:12:00.62ID:057+iTXK
ちんちんふっくらしてきた
2019/07/09(火) 21:25:26.68ID:Gzi9NaWv
やったもん勝ちだろフォトコンじゃねーんだし
2019/07/09(火) 23:29:23.59ID:xeGsuDWP
もはや写真じゃない

としか言えない段階でもう負けなんだよなぁ
ファインアートとかアートフォトとかいうジャンルはすでに有るんだから
パッと見は写真だけど、いろいろ盛られてる、なんてもはや日常なわけで
2019/07/09(火) 23:38:02.78ID:pDqWDMLd
858が言いたいのはドールでやらなくてもいい写真ってことなのかな
2019/07/09(火) 23:42:45.83ID:3jHUSI5y

なんだろ。
勝ち負け持ち出す頭アーマードコアな人もいるようだが。
2019/07/09(火) 23:42:51.25ID:DnWVobUi
あれ、加工するなら最初からCGでいいじゃん……って言ってた先生とは別の先生でしたか
2019/07/09(火) 23:43:36.85ID:xeGsuDWP
だからCGやイラストだっていう定番の負け犬の遠吠えでしょ?悔しいです、妬ましいですっていうアレ

写真であることには記録・現実という価値があるけど、ドールにそれ意味有る?って考えれば
「だいたいは写真で構成されてる絵」でやりたいことやるのは別におかしくないんだよ。
いわゆる心象風景ってやつ?
それに切り貼り置き換え塗りつぶしがなかったとして、とても肉眼でこう見えないって
重厚なレタッチの施された写真もあるわけで。境目なんか最初から曖昧だったんだよ
2019/07/09(火) 23:44:48.97ID:xeGsuDWP
>>864
CGでいいんだよ。イラストでも、絵の具でも、写真でも、なんでもいい
目を引けばそれでいい。
867もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/09(火) 23:58:46.81ID:0K4q4ZUs
>>866
そのとおり。何でもいい。
ただ、CGイラストを写真と言えば「え?」と思う。
転載元が自分で「ドール写真」と言ったのかどうかは知らないが、加工が好きな人がわざわざ「うちの子の写真」なんて言わないだろうな。
2019/07/10(水) 00:03:52.09ID:OuXnd/ey
>>867
ほとんど写真なんだから別にたっぷり加工した写真でいいんだよ
よくCGでイラストでとかいってるけど、写真のもたらすリアリティとか
最新のCGでも真似するの難しいんだから、最適解ともいえるんだよ
2019/07/10(水) 00:56:00.38ID:6mHtMYiI
タッチスクリーンの初心者向けコンデジおしえて
2019/07/10(水) 01:33:08.60ID:TqAXwNf1
>>865
ちょっと前にこんなこと言ってたじゃん

144 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/17(月) 18:25:23.65 ID:UdwPI9KK
>>140
アニメ、マンガばっか見てるやつらがフォロワーなんだから
アニメ、マンガっぽい写真しか理解できないんだろw

結局、自分じゃ絵が描けないから、仕方なく
ドールを使ってアニメ、マンガっぽい絵を描いてるだけ
写真のようで写真じゃねーよ、あいつらのは
2019/07/10(水) 01:34:16.77ID:TqAXwNf1
あとこれなviviおじさんw

174 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/19(水) 17:04:56.53 ID:EqxfRuw6
アニオタに迎合することが良い
という前提がそもそも間違いだ

アニメアイコンのやつにファボられても嬉しくないだろ?


人間、人形をモデルにして綺麗な服を着せて
その魅力をとらえるということに関しては
viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる

こちらの方が王道であり正攻法
2019/07/10(水) 01:39:54.79ID:+QtBvEYQ
今時トロトロは流行らないって言ってなかったか?

143 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/17(月) 18:20:04.91 ID:UdwPI9KK
>>139
肝心の被写体を風景に溶け込ませるなよ

風景はトロトロにボカしてナンボのもんだ
2019/07/10(水) 01:47:47.75ID:OuXnd/ey
>>870
妄想押し付けられても困るってなんで言われたら覚えるんだろ
2019/07/10(水) 02:01:17.05ID:1MTtDZtE
viviおじさん顔真っ赤になると必ずタイプミスするのな分かりやすくて草

×なんで
◯何度
2019/07/10(水) 02:03:24.58ID:JkgA4Mnt
>viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる
>viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる
>viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる

はい名言頂きました
2019/07/10(水) 02:06:17.95ID:ePwEozhK
妄想ってあんたがこのスレの>>174に書いたことだろ
>>143なんて名言viviが出てるんだから言い逃れは出来ないよ
まあ3歩歩いたら忘れるトリ頭みたいだけどさ
2019/07/10(水) 07:18:46.68ID:daXB2fGR
なにここキチガイと遊ぶスレなの?
2019/07/10(水) 08:52:36.42ID:f38KqBlt
隔離スレだぞ
879もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/10(水) 10:25:30.58ID:QGg+9S/7
>>876
いや、だから妄想押し付けられても困るよ
2019/07/10(水) 12:27:38.43ID:0IGqgR/D
何の妄想だよ
痛いとこ突かれるとワーワー喚くのってまるで(ry
881もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/10(水) 13:21:40.71ID:IhLWV7+f
>>877
キチガイが他スレで暴れないように構ってあげてね。
882もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:53.96ID:IhLWV7+f
ところで四桁大先生の作品は見れないの?
2019/07/10(水) 14:26:17.37ID:6KkB4wQv
20万のレンズでviviを参考にした自称4桁フォロワー大先生の作品見たい
884もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/10(水) 15:06:35.75ID:Js3wN+N3
>>880
君の発言だよ
お前こんなこと言ってたじゃん!って妄想押し付けられても困るよ。そんなことレスってないからね
885もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/10(水) 15:13:26.15ID:gyjX6GJV
>>884
四桁大先生の作品の閲覧は有料ですか?
2019/07/10(水) 18:16:29.04ID:Yj5iHtRO
IPは変えられても人格は変えられないんだよ。。。ガッカリだ。
2019/07/10(水) 19:26:20.51ID:tHTYQbuG
>>884
でもここは言い逃れ出来ないよねw

>viviみたいな雑誌とドール写真は共通してる
2019/07/10(水) 19:31:12.02ID:bMQ740ne
>>884
じゃあこれは?自分で自分のレスに当たり前だと言ったんじゃね?都合の悪いことは全部妄想って言うのかな

166 名前:もしもし、わたし名無しよ [sage] :2019/06/19(水) 15:49:12.75 ID:EqxfRuw6
人間のモデルさんを被写体にしたviviみたいなファッション雑誌
要するにモデルの顔と着てる服を重視した写真を見慣れてる人には
>>137
に書いてあることは当たり前だけどな
2019/07/10(水) 20:17:15.13ID:IUg11bpa
はっきり言ってやればいいんだよ
エアプ
って
890もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/11(木) 02:50:39.48ID:cnGvVdi2
>>889
間違いなくプロのクリエイターじゃないし、口の割には多分大したことない。
891もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/11(木) 08:37:02.03ID:6IM4QQX5
プロのクリエイターが人を傷つけるようなこというわけないもんな
2019/07/11(木) 08:46:29.06ID:T1YDSufc
>>891
さすがにそれは人間性によると思うよ。
プロつっても基本的に自称したらいいだけだし
2019/07/11(木) 16:55:59.15ID:LYx+QZ9D
ボーナス入ったからカメラ買おうかな
70万あったらお前ら何買う?
2019/07/11(木) 17:21:59.88ID:LDS9Hgmp
カスタムヘッド

70だと心許ないが
2019/07/11(木) 18:14:32.61ID:nKTkwihW
バイク
896もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:29:39.18ID:PWigKI7C
70万あったらドールハウス欲しい
2019/07/11(木) 20:28:15.49ID:GJD6aa2v
夢チョにぶっ込みたい
2019/07/11(木) 20:28:52.71ID:2Q8j3hBW
1/1
2019/07/11(木) 20:36:28.68ID:LYx+QZ9D
みんなカメラじゃないのかw
バイクも良いね
なるほど等身大も買えるのか
70万超えるカスタムヘッドあるね。ポンっと買える人羨ましい
2019/07/11(木) 21:37:07.94ID:33MzQknz
みんなカメラなんか持ってるからね
そしてそれで十分なんだよ。立派なカメラなんか要らない
2019/07/12(金) 08:12:37.81ID:ahvkWhL0
中判カメラ買うでしょ
2019/07/12(金) 08:14:45.55ID:SzIXXZ1v
70万ならオクモか人気粕買う
2019/07/12(金) 12:36:53.57ID:Mmj1YQrp
いまのところ一番の課題が「背景をどうするか?」だなー
100均で造花とか買ってきて飾ってみるか・・・
2019/07/12(金) 16:08:18.50ID:GffqLS27
あまり安っちい花は逆効果
2019/07/12(金) 20:58:02.64ID:pjXymtx1
>>903
やればわかるけど、背景とか添え物に安い造花でもいいので花で画面を埋めるのは効果的

>>904とか何の経験もないアホだから安っちいのはどうかとかいってるけど
何の問題もない。大事なのは画面を綺麗に埋めることだからね。花の質感なんざ二の次三の次ってことがわかってない
2019/07/12(金) 21:13:08.66ID:yFb/IaY1
まぁ安い造花をアホほど並べて安っぽい写真を撮って喜べるならいんじゃね
907もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/12(金) 22:04:27.08ID:xRT3Gs6v
やったことないから、値段のことしか語れないんだよねぇ
2019/07/12(金) 22:10:02.26ID:pjXymtx1
まぁまぁ 造花 花 背景 撮影 で検索して
その「安っぽい造花」が如何に多用されているか
作例とともに確認するといいでしょう

今となっては「コンナ安っぽい造花なんてー」以外何も言えなくなってはいるでしょうがw
2019/07/12(金) 22:17:39.17ID:3tfCGfpQ
色々めんどくさいけど桜盆栽はいいぞ
2019/07/12(金) 22:25:42.31ID:SrC0oXrh
造花の質も考えましょう
2019/07/12(金) 22:32:47.82ID:gnhZ+AFe
自宅かつ百均造花背景で4桁イイネ付くような写真撮れるなら誰もスタジオ行かなくね
つまりそういうことだよ
2019/07/12(金) 22:59:14.65ID:pjXymtx1
え?そのスタジオに花背景や花背景紙があるんだが…
2019/07/12(金) 23:07:10.02ID:pjXymtx1
flowerbackdropsとかflowerwallとか知らんのだろなぁ
テクニックとかそういうの超えて、常識とかそういうレベル
当然壁を埋め尽くすので造花単体はチープ。だが、美しい。

花の質感が不問なのは「花がたくさんある様子そのものが美しい」から
花一つずつがどうであるかは一切関係ない
2019/07/12(金) 23:08:01.39ID:pjXymtx1
というわけで、単発おばちゃんまたしても完全敗退となりました。お疲れ様でした。
2019/07/12(金) 23:11:20.35ID:3tfCGfpQ
部屋の写真あげてないのは大体が汚部屋
916もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/12(金) 23:19:14.80ID:E+A0RITX
>>911
俺、四桁大先生じゃないけど、四桁いくような背景が欲しいって話だったっけ?

写真全体じゃなくてドールを引き出すなら単色の和紙がいいとおもう。金かからないし。
そうじゃなくて背景を使うなら、食器とかの小物で埋めるのを見ていいなと思った。あとは発泡スチロールで自作すれば百均より安く済む。
2019/07/12(金) 23:35:05.30ID:73Yw+kp6
棚作ったりして小物おいても何回か写真撮ってるうちにあきてくるんだよね
花がいちばん楽だよ、季節で変えたり邪魔なときは取っ払う
2019/07/12(金) 23:37:59.20ID:kdW4j1nW
自宅に撮影ブースある人ってどんな感じで作ってる?
2019/07/12(金) 23:44:45.80ID:73Yw+kp6
ボードに壁紙はって作ってるよ、だいたいみんなそうじゃない?
ボードくりぬいて窓作るひともいるし
2019/07/12(金) 23:46:11.10ID:3tfCGfpQ
押入ドールハウスはいいなと思った
2019/07/13(土) 00:18:32.95ID:/VtE8Xpo
安い造花はバリがついてたりプラスティックがテカテカしてる
花も作りもん感丸出しで萎えるわ
2019/07/13(土) 00:19:59.68ID:/VtE8Xpo
高いオシャレスタジオはドライフラワーや本格的なフラワーアート置いてるからな
2019/07/13(土) 00:28:39.48ID:hGEAmDpG
ドールに興味はあっても花にはさほど興味がないので、
咲いてる花の脇に漠然とドールが立ってる構図の良さがわからん
2019/07/13(土) 00:31:08.75ID:ILUOiuUx
造花に親でも殺されたんかw
ぶっちゃけ背景の花をそこまで気にして見てる人なんていないと思うが
だいたいぱっと目に付くのはドールの顔と服だよ
お高い花そえても服がぱっとしなかったりドールが微妙だと反応も少ない
2019/07/13(土) 00:47:38.82ID:At9TjDto
無論花だけ良くてもだめだけど
せっかくドールが可愛くても花がショボいとダサく見える
特にキャストは
2019/07/13(土) 01:46:30.06ID:PhduQxHf
造花やフェイクグリーンはセンスが要る…
植物の基礎知識が無いと難しい…
2019/07/13(土) 09:45:56.93ID:VUkYP07g
まずは100均の造花で花壁作って撮ってみて物足りなくなったら質の良い造花に変えてみたら?
ドールサイズや壁との距離感でどっちが合うかも分からないし
前に見たオビろいサイズでファイルの中に庭作ってたやつかわいかったな
2019/07/13(土) 10:49:01.58ID:IsC4C5uw
>>923
人形だけでは寂しいので花を使っているだけ。
2019/07/13(土) 11:25:05.05ID:sapFcm4n
>>923
みんな花になんか興味ないよ
そんで花に興味ない人が大半の少女マンガでは人物の周りを花が縁取る
なんて珍しくもなんともないわけ。別に漫画に限らんけどね
花は万能のスペース埋めアイテムなんだよ。それが見えないのは単に君の眼と脳の問題
2019/07/13(土) 12:48:32.85ID:hGEAmDpG
あの酔っぱらいの幻覚みたいに人の後ろにモヤっと出てる花とかがそれか
931もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 14:20:37.28ID:h2BiMuJh
生花や造花を見慣れてないドールおじさん達は多分全く違いが分からい人がほとんどだし
アニメ顔ドール界隈はいいねのために高い造花を買う必要はないよね
どうせ分かんないんだしさ
スタジオや有料の写真集の背景ならまだしも
2019/07/13(土) 14:23:13.58ID:sapFcm4n
>>931
いや、スタジオや有料の写真集どころかブライダルやCMですら
背景の花は造花だが…
2019/07/13(土) 14:30:41.12ID:dTLZr9EP
結婚式の生花はブーケトスの花束ぐらいでは
逆に葬式は生花ばかりかな
花輪以外は神奈川
934もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 15:37:50.97ID:I+dEnn5+
>>932
スタジオが造花じゃないなんて書いてないけど
一体どうしちゃったの??
安価ミス?
2019/07/13(土) 15:46:45.65ID:sapFcm4n
ほんと承認欲求に狂った単発BBAをバカにするのたのしいな

>>931
>スタジオや有料の写真集の背景ならまだしも
いや、スタジオや有料スタジオどころか、ブライダルやCMですら安価な造花が用いられるんだよ
なぜって量が多いのと、質感なんか安いものでも十分出るから。
なーーんも知らないのは君がそれらでの撮影経験がまったくない無能だから
悔しいなら質感に問題がでてる安造花の写真を持ってくればいい
936もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 15:49:41.58ID:I+dEnn5+
ああ、「高い造花を買う必要が無い」ていうのは
100均の安い造花でいいって言う意味ね
今までのスレの流れもそういう流れの話だったよね?
2019/07/13(土) 15:56:12.35ID:sapFcm4n
>>934
>スタジオが造花じゃないなんて書いてないけど
どこに? もうこのスレのバカはIDコロ助とキチガイエスパー強要ばっかりで
話の流れがさっぱりわからんねw
938もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 16:00:27.78ID:I+dEnn5+
造花なんて100均の位しか買ったことも見たこともないでしょ?
悔しいなら人気のあるドールスタジオや結婚式場に行ってその造花いくらだすか?って聞いてご覧よ
結婚式でテーブルの上に飾る造花、選んだことある?
ないでしょ。結婚式の造花のオプションの値段しらないでしょ?
それでもなぜ高い造花を頼んで結婚式を挙げるのか?式の記念の写真のためだけに高い造花を買うのか?
答えは女性はすぐ品質が分かる人が多いから
安い造花なんて用意するわけない。
そういうことなんも知らないのな
お前はただ単に見分けがつかないんだから黙ってろ
彼女作って結婚してから出直してこい孤独ジジィ
2019/07/13(土) 16:10:12.89ID:tWS252k6
造花でも花があるだけで写真が華やかになるからいいよね
配置でセンスが問われるけど…
2019/07/13(土) 16:11:23.79ID:sapFcm4n
>>938
>結婚式でテーブルの上に飾る造花、選んだことある?
え?普通生花だけど…

>結婚式の造花のオプションの値段
え?調達費ならめっちゃやすいよ?その費用にしてもデザイン費用がほとんどだし。
客向けにはブライダル費用はアホみたいに盛られるんだよ

アホな長文でドヤ顔するまえにまずは>>937に答えてくれ

撮影についていうら造花なら高いのから安いのまで、もちろん生花も使うのよ
もうしわけないが、君より撮影の技術、経験、センス 全てにおいて私のほうがはるかに上っぽい
2019/07/13(土) 16:11:45.14ID:sapFcm4n
>>939
生花とかそっち系の技能に近いね
2019/07/13(土) 16:40:00.84ID:sapFcm4n
結局、承認欲求狂いの単発SDババアのいいたいことは

 アテクシはイイモノを知っていてよ!

ってことだけなんだけど、そんなもの興味あれば誰だって知ってんだよ
大事なのはそうじゃなくて、それが写真撮影において、いつどのようにどう使われて
どういう影響がどうでるのかってことで、単発ババアはこれを何一つ知らない。
だから、ツッコミ受けて顔真っ赤になって長文はっても結婚式の造花の選び方なんてアホみたいな話に飛ぶしかない。
モノの良し悪しでいうなら良ければよいだけいいに決まってるだろうにアホクセェ

だが、ピントがゆるい背景や画面を隙間を埋める程度の花にそこまで必要か、というと
まったくそんなことはない。それはCM撮影やブライダルですら安物が用いられることがあることから明白だし
実際そういう作例はいくらでも出回ってる。

flowerbackdropsとかflowerwallとか、花背景とかわざわざ単発素人ババアが知らない業界用語かいてやったのに
検索すらしねぇってんだからホント笑える。
2019/07/13(土) 16:45:20.50ID:UXseOm+r
大先生って基本クソダサいよね
2019/07/13(土) 16:51:40.70ID:sapFcm4n
おつかれ(苦笑)
2019/07/13(土) 17:28:20.99ID:lU+Ch4Li
そりゃもうなんたってvivi読むガノタだもんな
2019/07/13(土) 17:34:05.23ID:fvqrCzZ1
はいはい、大先生すごいすごい
2019/07/13(土) 17:38:24.04ID:ILUOiuUx
造花ひとつでよくここまで語れるなと感心する
2019/07/13(土) 17:39:15.40ID:TjKI4LHw
そして実例は…
2019/07/13(土) 18:03:42.10ID:sapFcm4n
>>947
造花の話じゃないんだよね。単発SDババア>>938なんかの場合は
「本当にイイモノをしっているアテクシ」について語ってるし
私は、撮影小物とその使い方、について語ってる。
2019/07/13(土) 18:07:20.21ID:3rXLajQg
>>942って大先生ブーメランの総決算だね

>ツッコミ受けて顔真っ赤になって長文はって

ただこの辺りは正直さが滲み出ててむしろ好感が持てる

>アホクセェ

こういう下卑た言葉を遠慮無く吐く方が本性とマッチしてるかと
951もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 18:07:58.91ID:I+dEnn5+
背景がゆるい写真←そんな話は私はしてない
絡んできたのはそっちなのに他人との話を持ち出して逃げただけだね

良いものの方がよいに決まってる←うん、そういう話をしてたんだけど?言い訳苦しくないですかぁ〜?
Flowerwall←バカなの?みんなやってるじゃん
誰でもしってる
というかさ
大先生って呼び方も自作自演なんでしょ〜?
そうやって自分が自演してるから他人も自演してるって思っちゃうんだよね!
優越コンプレックスも
理論だけ勉強して撮れた気になっているけど
実際は繊細さと色彩感覚皆無のハイアマチュア気取りのアマチュアおじさんだもんね
しょうがないね
ドンマイ!
2019/07/13(土) 18:08:51.68ID:sapFcm4n
んでもって、追い詰められたらフル論破怪人ブーメンダーに返信して終了、と
悔しいなら言い返せばいいのにねw
2019/07/13(土) 18:13:19.94ID:sapFcm4n
>>951
>背景がゆるい写真←そんな話は私はしてない
私はそういう話「も」してます。なんせ写真に造花を使うという話が発端だからね

造花を使うのは「ドールの真横に盛大な盛花を持ってきてドアップで写すケース」だけだ

という無経験のド素人ゆえの妄想を勝手に君が前提にしているのはどうぞご自由に
私はそういう君の程度の低さをわかっていたから最初から
「背景」「flowerbackdropsとかflowerwall」とか
散々キーワードをちらして「そういう撮影ばかりじゃないですよ」と匂わせてたというわけだ

無経験無スキルの承認欲求に飢えた単発SDババアの全貌がここに
2019/07/13(土) 18:13:23.51ID:TjKI4LHw
>>874の正しさも証明される瞬間であった
2019/07/13(土) 18:15:58.48ID:182bVNzL
ブーメンダー。。。スナック菓子かな
ジャンクなのは大先生の人格だけどね
どんなにタマネギ剥いたって変えようの無い
2019/07/13(土) 18:16:22.73ID:sapFcm4n
さて整理しよう

903 「背景をどうするか?」だなー100均で造花とか買ってきて飾ってみるか
単発BBA あまり安っちい花は逆効果
私 背景とか添え物に安い造花でもいいので花で画面を埋めるのは効果的


以下、単発BBAが勝手に「造花の質感がバリバリに作画に影響する構図限定の話」を前提にして
本物を知ってるアテクシ…とうっとり陶酔しているレスと、それをからかう私のレスが繰り返された

というわけだ。まぁまいかいコンナだけどねw
2019/07/13(土) 18:19:44.22ID:sapFcm4n
まぁ実際のところは背景とか構図とか写真とか一切何の考えもなしに
「安物なんてー」とバカにしてアテクシウットリモードに突入していたのは明白なんだよねw

ただ、さんざんボコボコにされて言い返すためだけに
 「造花の質感が作画に影響する構図では」
という前提を持ち出したというわけだ。IDも切り替えてるから「私はそんな話はしていない!」
って言い逃れもできるしねw
958もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 18:23:58.25ID:I+dEnn5+
私自演とかそんなめんどいことしないからさ
前提に意味がないんだけどなぁ
だってそこまですること?
おじさんさあ
なんでも自分のモノサシだけで物事を見ない方がいいよ
詐欺師は他人も詐欺師に見えるってよくいったもんだよね
2019/07/13(土) 18:29:08.43ID:sapFcm4n
本題ではかなわないので、自演認定の揚げ足取りだそうです┐(´д`)┌
2019/07/13(土) 18:36:38.44ID:o7yZgtKp
造花で一杯の20万のレンズでviviを参考にした自称4桁フォロワー大先生の作品見たい
2019/07/13(土) 18:38:18.06ID:sapFcm4n
ブーメランダー
サクレイガー

もうテンプレすぎるので、長文書く必要ないよ
2019/07/13(土) 18:50:03.36ID:TjKI4LHw
勝利宣言頂きました(あちゃー逃げたし
2019/07/13(土) 18:57:21.54ID:SbYPQkoB
いよっ!大先生、生きてっか!?
まだ素晴らしいお写真や素晴らしい垢を教えてくれないらしいなんて、よく生きてられるよなwww恥ずかしくないんだ?

ここで飼っててくれて助かるわースレ住人の皆さんおつー!

これも自演と言うんだろうが、どうでもいいわ
2019/07/13(土) 18:57:28.43ID:sapFcm4n
議論してた相手がサクレイガー、ブーメランだーに変身して逃げちゃったからなぁ
2019/07/13(土) 18:58:45.27ID:sapFcm4n
>>960>>963もまぁわかってると思うけど
 個人の特定につながる
 足をひっぱりたいだけのバカがいる
 そもそも作例の必要な話題してない
 作例を出すメリットがない
と4点揃ってるので、誰も作例なんかだしませんよ。
2019/07/13(土) 19:00:32.17ID:2nymsv7O
久しぶりに発狂する4桁先生を拝めたな
ところで次スレは970?980?それとも落とす?
2019/07/13(土) 19:06:31.31ID:sapFcm4n
ま、都合が悪くなったら捨て台詞はいて逃げ出すのも単発BBAの定番なんでなれてるけどねw
2019/07/13(土) 19:54:19.91ID:o6qj/S3a
質感が気になるならドライフラワーとかどうよ?
969もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:01:49.96ID:b3xS5BBC
ここ本当に話をすり替える人が多いんだよ。自分にしか分かんねえっての。
938は
「女性はすぐ」と、第三者を巻き込んでしまったのが、説得力が欠ける原因だね。持論の言い合いに第三者を巻き込むのはよくないね。
私は四桁大先生の支持者じゃないぞ。四桁大先生もすり替えることがよくあるから迷惑。
970もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:03:42.70ID:b3xS5BBC
四桁大先生がガノタなら、ガン話したいぜよ。
ぜひ作品みせ下さい。
2019/07/13(土) 20:04:55.99ID:sapFcm4n
>>969
>すり替えることがよくある
ああ、そりゃ嘘だ。本当だと言うなら、該当レスを引用してみせなさい
2019/07/13(土) 20:18:23.66ID:IND8UcRe
大先生はいつも相手をBBAだって決めつけるけど、女にコンプレックス抱えてそう……
973もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:42:46.33ID:xzgSroTo
>>971
969だけど言い過ぎた。ごめん。
迷惑だった。過去形。

作品見せてください。
2019/07/13(土) 21:57:52.56ID:mTfg1MZI
>>861
ドール写真なのにドールの顔を改変するのは
さすがにNGだろ

ドール造形の根本を否定してるってことだからな
そんなやつにクリエイター気取りして欲しくないわ
2019/07/14(日) 04:30:08.05ID:RkbakUij
>>974
だからさ、ドールの写真、じゃないんだよ
ドールを使った写真的ななにか、なんだよ
あとは>>865
2019/07/14(日) 09:05:54.31ID:buIroywY
>>975
やってることはクソコラ画像と同じなのに
ドール写真を名のらなきゃ何をやっても許される
とか思ってる馬鹿がいる

クリエイターは尊い!
漫画の違法コピー、無断パクリは許さん!
とか普段は言いつつ
自分はクソコラ画像上げてるバカッターと
同じ精神性の持ち主だな
2019/07/14(日) 09:41:36.51ID:FV6dy7bg
>>975
お前の持論は不要
自分のブログにでも書いてろよ
978もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/14(日) 11:16:15.41ID:GKU97Pzg
>>976
え?けしからんってそういう路線(笑)
クソコラと違って著作権侵害は発生せんぞ?
自分の気に入らんものは何であれ社会悪認定とか
単発ババアの牽強付会すげえな
2019/07/14(日) 17:13:50.17ID:buIroywY
なにこの、本人乙な展開
2019/07/14(日) 17:46:16.19ID:RkbakUij
ブーメランダー
サクレイガー
ホンニンダー

ようやく3人揃ったか
2019/07/14(日) 17:47:39.42ID:RkbakUij
>>977
なら君の持論もブログ行きやね。私はわたしの持論を書いてるんじゃなくて
現実に起きている事実を語ってるだけだよ。君は結論ありきで現実を歪めて理解してしまっている。
2019/07/14(日) 18:13:36.54ID:HoU2OruX
トリミング指摘おじさんとメンタル同じで草
2019/07/14(日) 18:23:22.67ID:b6OaLvsy
【人形板】ドール撮影・カメラ談義スレ2【作例貼れ】

次スレのスレタイはこれでいこうぜ
2019/07/14(日) 21:29:23.61ID:pE8RUAr2
大先生はメンヘラの奥さんと別居中だから女にコンプあるよな
2019/07/14(日) 21:31:47.44ID:rtFqaW6I
おまえらあまり大先生をいじめてやるな。
現実に破れ、SNSに破れ、ここが俺つえーできる数少ない場所なんだから。
2019/07/14(日) 21:45:59.43ID:RkbakUij
え?これイジメられてるってことになってるの?
2019/07/14(日) 21:55:40.00ID:69SfZTs8
誤字もお構い無しに19レス書き込む姿見ちゃうと、
流石に、ねぇ。。。
2019/07/14(日) 21:57:17.10ID:RkbakUij
はぁIDコロコロすればいいんですかね
2019/07/14(日) 22:00:29.77ID:69SfZTs8
ああ、うん
ここならその逃げもアリだと思うよ
2019/07/14(日) 23:07:31.82ID:nm+QTwhu
次スレは?

>>983
過疎るけどいいと思うよ
2019/07/15(月) 02:17:45.89ID:og7uMFcy
次スレ
【人形板】ドール撮影・カメラ談義スレ2【作例貼れ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/doll/1563124577/

スレタイ長いって怒られるんで半角にした
992もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/15(月) 05:10:01.73ID:e29FsxMd
大先生が作品見せてくれないからスレタイが長くなった。
2019/07/15(月) 08:23:12.05ID:8y9GELVf
まぁ論破されきったバカが最後にいえることは
ブーメランダー
サクレイガー
ホンニンダー
のトリオだけだからな。無駄にプライド高いってホント可哀想
2019/07/15(月) 10:36:36.43ID:khc0Pfhh
スレタイに制限が無きゃこれでも良かった

【人形板】ドール撮影・カメラ談義スレ2【viviはバイブル】
2019/07/15(月) 11:19:32.12ID:AP4lg6YX
まぁ、今時論破なんて言葉使うのは、バカだと気づいてないバカだけなんですけどね
2019/07/15(月) 11:34:41.09ID:8y9GELVf
別に
 「ぼこぼこに言い負かされて人格攻撃以外何一つできなくなってそれでも無駄プライドだけは高く、黙ることすらできない程度の低能」
と省略せずに書いてもいいんだが
2019/07/15(月) 11:42:51.89ID:4xP1zkSJ
でも、論破できたことありましたっけ?
998もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2019/07/15(月) 11:51:08.37ID:GxNXxudR
以上
誰も賛同しないのに主観的に自分は論破したと思い込んで
無駄にプライドが高くドールおじさんの自己紹介でした
普通の人の様に程々にスルーできず連投がやめられないのは前頭葉が極端に未発達な証拠なので
頑張って鍛えることをオススメします
スルー力は前頭葉の力なんで。
2019/07/15(月) 12:16:43.88ID:9D/Gv3n6
安い造花でオナってろーw
2019/07/15(月) 12:24:59.61ID:8y9GELVf
>>998
賛同が必要ってのがもう知恵遅れなんだよなぁ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 12時間 49分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況