X



perfect dark part56

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:04:10.47ID:2jZq2if6
perfect dark part51
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1532533982/
perfect dark part52
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1547372292/
perfect dark part53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1568714990/
perfect dark part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1595513113/
perfect dark part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1597127985/

最新版 Ver1.23
http://perfectdark.benri-tool.net/init/install.html
2[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:04:37.59ID:2jZq2if6
Q.ポート開放が巧く出来ないのですが・・・・

1.セキュリティソフトのポート開放設定の確認。
まず確認のため、一時的に機能OFF・停止・終了してみると良いでしょう。
(これでポート開放確認がOKになるのであればここが原因)

2.無線LANなどプライベートIPアドレスの固定の確認。
「Windows2000、XP、VISTAでのプライベートIPアドレス確認方法」に則って、
ローカルエリア接続のIP Addressが固定しようとしたIPアドレスになっているかどうか確認してください。
次に、ルーター側の設定を確認してください。
 (プライベートIPアドレスは、必ずしも192.168.0.?とは限りません、192.168.175.?等ルーターの設定によって様々です)
(良く分からなくなったら一度、ルーターを初期設定に戻し、PC側の設定もIPアドレスを自動的に取得するにしてやり直して見ましょう)

3.ルーターのポート開放設定の確認。
無線LANルーターなど開放するポートの設定があっているか確認しましょう。
最低でもperfect dark側で指定したポートが許可されていない場合、通信そのものが
通りませんのでオフライン状態になります。初めて起動したときや久しぶりに
開始した直後オンラインになっても接続が無いのはノード情報の取得が終っていないからです。
しばらく放置するか、怪しいサイトでノード登録リストを拾ってきてぶち込みましょう。

4.ポート開放の確認。
Perfect Darkを起動していないと他のポート開放設定が巧く行っていても開放の確認が出来ません。
(ルーターで設定したポートと、Perfect Darkで使うポートが違っていないか確認しましょう。)

5.OSの再起動
再起動しないとポートの開放が反映されない変更もあります。

6. IPV6導入またはマンションに引っ越したら共有IPでポート開放出来なくなった
ポート開放機能付きVPNに契約して下さい。月500円未満です。
「AirVPN」 「MULLVAD」 「Windscribe」 「Private Internet Access」
http://offshore-rensaba.com/airvpn#toc14
3[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:06:13.45ID:2jZq2if6
20レス迄埋めてくれ
2021/04/07(水) 00:07:08.83ID:+DkVb/61
おつ
2021/04/07(水) 00:07:24.03ID:YjKkvULw
2021/04/07(水) 00:07:38.60ID:YjKkvULw
7[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:07:49.89ID:2jZq2if6
保守
2021/04/07(水) 00:07:53.48ID:edi28X1T
9[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:08:05.58ID:2jZq2if6
保守しゅ
2021/04/07(水) 00:08:14.25ID:PCCQT0/H
2021/04/07(水) 00:08:32.00ID:PCCQT0/H
12[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:08:34.32ID:2jZq2if6
11
13[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:08:44.75ID:2jZq2if6
13
2021/04/07(水) 00:08:50.38ID:PCCQT0/H
おつ
2021/04/07(水) 00:09:10.08ID:PCCQT0/H
o
16[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:09:15.76ID:2jZq2if6
12
17[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:09:27.45ID:2jZq2if6
18
2021/04/07(水) 00:10:03.06ID:YjKkvULw
保守
19[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:10:07.43ID:2jZq2if6
ぎえぴー
2021/04/07(水) 00:10:16.37ID:YjKkvULw
20
21[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 00:10:32.70ID:2jZq2if6
20
保守手伝ってくれてありがとう
2021/04/07(水) 07:31:25.51ID:Hz1A3NFa
チョコバフェダクで
2021/04/07(水) 09:07:17.93ID:pMpmfK+L
1乙
24[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 12:23:15.00ID:nX2lz/26
ぽぉーっと開放
2021/04/07(水) 12:59:30.70ID:5iLYJDmq
たまには使おう
26[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 13:34:03.08ID:o8S/KKBF
トレにも無いファイルがあるからついでに使っている
でも永遠の2番手
27[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:38.84ID:sNl5lpuP
でもトレにも欲しいのがない・・・。昔のPCの雑誌とか流通しないのかなー
2021/04/07(水) 23:01:08.64ID:EngG/nZQ
I/O
29[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/09(金) 05:39:58.23ID:x+cnpHON
PD起動したらひざの痛みが無くなりました
2021/04/09(金) 06:00:40.01ID:xcnVo6Y5
パーフェクトセサミン
2021/04/09(金) 11:24:09.33ID:VatfxLMW
3,700でショック受けたのに3,000まで落ちるんだな
頼むよまだ死なないでくれ
32[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/09(金) 13:14:11.87ID:pswExIw2
人を何処からか引っ張ってこれば良いだけ
愚痴って何もしないんじゃ落ちる一方
2021/04/09(金) 14:30:23.97ID:D6Q9jFGr
IP6での使い方、win10での使い方をまとめたPD配布紹介サイトを作る権利をやろう
34[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/09(金) 15:06:09.68ID:pswExIw2
IPV6対策ならテンプレに書いてるだろ
2021/04/09(金) 15:35:04.47ID:D6Q9jFGr
このスレPDより人居なさそうだしー
36[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/09(金) 16:10:50.59ID:pswExIw2
プロパイダによってはIPV6とIPV4を切り替える有料オプションあるけど
そんな金出す暗いならテンプレのVPN契約した方がまし

ポート開放付きVPNならプロパイダのオプションより安いし
高速のIPV6のまま利用できるし全通信匿名に出来るメリットだらけ
2021/04/09(金) 18:58:19.40ID:5EgZnW+K
Nだと5chにカキコできない。ローニン買えってか
pcはNいれてるけど、スマホは素。
2021/04/09(金) 19:41:18.00ID:S8XA1JbM
Nって忍者?
39[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/09(金) 21:05:11.35ID:8m8/X55J
5chは別に生で良いだろ
浪人使うとか荒らしでもやるのか
2021/04/10(土) 04:00:57.93ID:ElsC/mKE
AirVPNはドメインを除外設定にするとそのサイトだけ生IPになる
「5ch.net」と登録するだけで良い
他のVPNは知らん
2021/04/10(土) 04:23:52.74ID:OI9J+qg2
>>40
スプリットトンネルみたいなもんだよね?
つまりおもらしするんじゃないの?
2021/04/10(土) 04:27:36.11ID:ebYQtgtz
Nで漏洩しないようにするにはどうしたらいいの?
特定のブラウザだけVPN通さないようにしておきたい
2021/04/10(土) 04:28:11.35ID:ebYQtgtz
VPNスレと間違った
2021/04/10(土) 06:16:18.39ID:ElsC/mKE
>>41
ポート開放はルーターではなくVPNソフトがやってるので
VPNソフトが停止した瞬間にポートが閉じるのでPDは停止する

ネットワークロックを有効にすると二重で安心
2021/04/10(土) 06:19:23.32ID:OI9J+qg2
>>44
え?ポートなんのはなし?
2021/04/10(土) 06:21:40.24ID:ElsC/mKE
ここPDスレだろ
別の話をしたいのなら他所へ行け
2021/04/10(土) 08:57:55.48ID:Ju7xqSFL
pd
2021/04/10(土) 09:03:41.03ID:Ju7xqSFL
>>40
nordでjaneを選択したら書けたよ
スマホでVPNに意味があるのか知らんけど
2021/04/10(土) 18:05:02.53ID:9WOaELOr
ソネット光でaterm wg1200hs4(ne)というルーターなんだけど
ポート開放のやり方わかる?
2021/04/10(土) 18:54:44.20ID:OuLFMXkF
IPV6のDS-LiteならテンプレのVPN使わないと無理
2021/04/10(土) 20:36:22.97ID:9WOaELOr
そうなんだIPV6ってやっかいなんだ
2021/04/11(日) 01:20:52.73ID:n7W392nq
>>44
でもVPNソフト停止直後はお漏らしするから安心ではない
2021/04/11(日) 02:11:07.36ID:YJM5WKMo
PDってIPバレたり特定されたりするのか?
2021/04/11(日) 08:51:52.86ID:WsSCyIOt
しないから安心してやりまくれ
2021/04/11(日) 12:28:30.09ID:3O7iO1eq
最新版DL&ノード
http://pckldg.com/p2p/node.php
56[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:45.26ID:LZVWO6hg
>>49
PPPoE接続ができると書いてあります。
https://iexp.club/pcblog/2018/08/05/so-net%E3%81%AEv6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E8%BB%A2%E9%80%81/
2021/04/11(日) 15:24:05.79ID:p9Fj38+k
ポート解放はアプリでやれば一発だよ
2021/04/12(月) 13:07:13.44ID:LT9CMk6D
>>56
できるんですね、私が知らなかっただけで
挑戦してみます
59[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/14(水) 07:55:10.90ID:HAyLbE5M
だが断る
2021/04/14(水) 08:34:44.16ID:YYi6bTUL
そうおっしゃらずにぜひ検討していただければ
61[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/24(土) 09:10:27.54ID:q9R4K2YS
3〜4年前くらいかな?
落としては、評価を「有害」ばっかつけてたことがある。
感謝してるし、作品として凄く良いのばっかだったのに。
凄く悪いことしたと思ってて、謝りたいと思ってる。
「あの時はどうかしてたんだ。俺も完璧な人間じゃないことは分かって欲しい」って
2021/04/24(土) 09:16:34.31ID:o42gjvLX
You 害
2021/04/24(土) 14:58:36.74ID:Sxh08DCs
謝りたいなら落とした数の10倍うpすればいいだけ。
2021/04/24(土) 17:35:29.96ID:Kc18kNSv
ゴミの贖罪とかいらんから
2021/04/24(土) 17:51:46.14ID:QcJcJ2rQ
昔、自分の解凍ツールが糞なのに気付かず解凍出来ない糞ファイル認定してた俺は何も言えなくて夏
66[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/25(日) 06:53:22.75ID:FOohGEsW
Win.RARでないと解凍できないものがあった
2021/04/25(日) 07:15:05.14ID:dFAIf+hh
その報告必要か?
2021/04/25(日) 20:45:52.57ID:V/+UyNEC
古いWinRARは新しいrarをまともに解凍できなかったりするから必要。
2021/04/25(日) 21:45:48.89ID:DCJ5Xai/
仕込みRARごろごろしているから古いWinRARなんて地雷そのもの時代は7z
2021/04/26(月) 00:00:23.15ID:2SKZNazK
普通に話しているけどRARは有料だぞ
2021/04/26(月) 00:08:22.37ID:MUEJqyqx
この板で有料でrar使ってる奴なんているのかよ
2021/04/26(月) 00:50:08.48ID:wL1WxaSD
アプリの割れとかもう怖くて出来ない
どうしても試したい物がある場合は
win10搭載のサンドボックス内で実行しろ
2021/04/26(月) 01:39:38.27ID:xEtE+R9h
winrarはずっと体験モード
2021/04/26(月) 07:05:45.46ID:ncxN6Ln1
rarって大容量ファイルの分割に必要だから使ってる人は結構いると思う
他の圧縮形式でファイル分割できるソフトってあったかな?
75[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/26(月) 07:16:01.49ID:abxJ871h
>>74
Explzh
使ったことないけど
76[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/04/26(月) 07:26:46.38ID:abxJ871h
>>Windows10でRARファイルがエラーが出て解凍できない
https://itojisan.xyz/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/rar%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E8%A7%A3%E5%87%8D%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/
2021/04/26(月) 07:37:49.13ID:XgWgJ+8D
rarは割れってよりシリアル拾って来るだけだろ
2021/04/26(月) 08:50:57.47ID:rl+/ZWRm
WinRARはv3から最新版まで
rarreg.keyの使いまわしがきくのよん
2021/04/26(月) 10:13:35.29ID:S1W3mTmN
>>73
一回起動したら広告出るけど消すだけで良いからそのままでいいよね
2021/04/27(火) 13:12:00.12ID:Uq/rU4X4
winmx
winny
share ex
perfect dark等々…つつ浦々…
保存に保存を重ね、mp3が8万曲(´・ω:;.:...
2021/04/27(火) 14:49:05.41ID:1+RSlbAC
PDは設定ファイルとかが壊れると長年に渡って溜めまくってきた自作ポエムのキャッシュがすべてパーになるの死にたくなる
2021/04/27(火) 14:49:58.40ID:hnHgIFS0
ポート開放できるルーター教えて
2021/04/27(火) 15:34:13.99ID:wKI8OC03
buffalow
できないルータを教えて
2021/04/27(火) 15:55:57.33ID:uwQnRdUh
ポート開放機能付きVPNなら
ルーター弄らずに開放出来るぞ
2021/04/27(火) 18:20:28.09ID:2UOIjtOt
だが断る
2021/04/27(火) 19:51:26.29ID:Kc+u6fay
>>83
mullvad を推薦します、意味は >>84 と同じです
2021/04/27(火) 19:54:08.08ID:Q7f1v2al
これってプライベートIPでも使える?
2021/04/28(水) 13:47:13.59ID:LuCSIGwN
有料でvpnなんて嫌どす
タダであんなファイルやこんなファイルが欲しいんどす
2021/04/28(水) 13:59:10.04ID:ClBqlLZg
プロバイダによっては有料オプションでIPV4が使えるけど
月額1000円もするし速度低下がキツすぎる
それよりはIPV6のまま月額400円で使えるVPNの方がコスパ良いし
セキュリティも向上していいとこ取り

V6+のサービスでもポート開放できるけど
そもそもこいつはプロバイダ料金高い
2021/04/28(水) 14:03:39.78ID:Xjul/AdY
金払って割れやるって馬鹿らしい?
ネット契約してる時点で有料だろ
もしかしてママに払って貰ってんの?
2021/04/28(水) 14:56:43.08ID:vi9SjxGf
ママに払って貰ってるからタダなの
2021/04/28(水) 15:11:55.73ID:MjM/WnuM
IPV6 DS-LiteとテンプレのVPNの組み合わせが1番安いな
2021/04/28(水) 16:46:27.68ID:g6INO70V
>>90
貴族なのでお前タからの税金です
2021/05/01(土) 16:54:52.31ID:+T8OmC/d
大阪コワイワー
2021/05/01(土) 17:02:21.96ID:l2JR75IF
貴族です
働いてないけど毎晩葡萄会です
2021/05/01(土) 17:24:40.22ID:+3L8v1aQ
DTIってIPV6にしてもIPV4接続できるようになったん?
2021/05/01(土) 17:52:05.87ID:YPS0NDxx
V6プラスなら出来る
そうで無いならテンプレのVPN使えば出来る
それだけ理解していれば良い
2021/05/02(日) 09:50:02.83ID:7sOc89IE
>>97
V6プラスしか今は選べないみたい
ちょっと申し込んでみるよ
ありがとう
2021/05/05(水) 23:46:18.20ID:8U0S/gAL
まさかの更新キターーー!!!
2021/05/05(水) 23:46:57.00ID:VdVpZzA2
久々の更新が来てびっくりした
101[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:57.66ID:VGkDSjcp
アップデートされて起動しなくなった。
2021/05/05(水) 23:59:44.04ID:vpo5HkhO
だめじゃん
2021/05/06(木) 00:08:51.63ID:Wl/0YCW+
偽ファイル馬鹿も消えたし、復権してくれると良いな
検索性能やファイルの保全性はピカイチなんだから
2021/05/06(木) 00:09:23.65ID:YPmAiXPA
>>101
タイムラグがあるだけ
ファイアーウォールに許可して
5分放置で動く
105[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 00:18:57.20ID:1bMVYkMj
ロリ写真詰め合わせとか消えてる。
2021/05/06(木) 00:25:40.63ID:K7wZe66U
キャッシュ整理のためにつけたらアプデあってびびった
何がかわったの?
2021/05/06(木) 00:27:50.32ID:sPCPMVhc
ビルドしてみただけらしい
これから何か対応してくれるのならオマンコ塗れちゃう
2021/05/06(木) 00:37:14.83ID:sPCPMVhc
ボード書き込みの反映が遅くなった
PD終了を実行してみたが中々終わらない
色々何か変わったかも?
2021/05/06(木) 01:56:05.05ID:cdOtWfuZ
もう人もおらんしP2Pはオワコンなのにアプデしてくれるなんてありがたいとしか言い様がない
2021/05/06(木) 02:10:10.08ID:9o9RY+z4
PDって使用期限があったんじゃなかったっけ?
それの更新じゃね?
2021/05/06(木) 02:11:40.89ID:Mp3F/Ulj
そんなもんねえよ
112[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 02:18:51.42ID:Etqg8GHs
いまやp2pじゃなくても
無修正流れてるもんな

もうp2pに
興味が無いのか
2021/05/06(木) 02:25:13.85ID:sPCPMVhc
炉に関してはP2Pが圧倒的に優位だぞ
2021/05/06(木) 02:38:29.08ID:VqUpKWM8
再会長って誰だよ
2021/05/06(木) 02:42:43.60ID:sPCPMVhc
あ、PC再起動後ならPDすんなり落ちるね
アップデート後の初回起動限定で落ちなかったのかな
2021/05/06(木) 02:53:40.11ID:EDC+vpGn
どうすんだ、これ?
2021/05/06(木) 03:27:32.69ID:2WWrgoSj
なぜか自動でアップデートされないから手動でアップデートしたら「有効なWin32アプリケーションではありません」って出てきた
もしかして今回のアップデートでxpは対応外になったのかな?そうならダウン専用PC以外でPDは起動したくないから使わんわ
118[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 03:27:56.08ID:MVIcVX3a
バージョン1.24って本物かな?
怖くて使えない。。
2021/05/06(木) 05:27:12.30ID:VcZCb2QY
会長乙
2021/05/06(木) 05:36:10.03ID:3/isVyaa
久々過ぎて、更新の仕方忘れたんだけど
どうやってやるんだっけ?

準公式HPでは更新されてないし。
PDは2タイル表示にしてる。
2021/05/06(木) 07:19:30.45ID:bMVMg4Dh
検索タブのツリーが消えた
帰ってきておくれ
2021/05/06(木) 07:27:13.57ID:bMVMg4Dh
あれ上段の検索タブにはツリーが表示されるな
なんで?
2021/05/06(木) 07:29:49.87ID:bMVMg4Dh
なんか今まで使ってた正規表現も正常稼働してない
勘弁して
2021/05/06(木) 08:50:35.52ID:YPmAiXPA
PC再起動したら色々正常になったぞ
アップデート直後だけが不安定かな
それ以降は安定している
2021/05/06(木) 09:07:01.52ID:ELvho5Aq
>>123
普通に使えてるが
126[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 09:15:30.01ID:RSlKxMJ4
まさかのアプデでマジ焦ったw
ぶっちゃけ心配なので1.23に戻してつこうとるが‥
2021/05/06(木) 10:09:08.29ID:Co63vGw3
作者生きてたーーーーーわー
2021/05/06(木) 10:15:53.29ID:bMVMg4Dh
下段検索タブのツリーは復活した
正規表現はまだおかしい
正規表現については試行錯誤してたときもなかなか反映されなかったからなぁ
2021/05/06(木) 10:29:06.63ID:ivXJjFKE
>>128
PDの優先度を「高」にすると直ったりするで
処理が間に合わなくてあふれるとフィルター抜けてまうっぽい
2021/05/06(木) 10:34:38.90ID:gSdXyaFs
アップデートの記念に誰かキャンディドールコレクションお願いしますm(__)m
2021/05/06(木) 11:11:45.04ID:VV8mK/NF
ニュー速にスレ立てたいけど謎の規制に引っ掛かって立てられない
https://i.imgur.com/7nF65hW.png
2021/05/06(木) 11:13:08.28ID:bMVMg4Dh
検索ツリーはPD再起動の度に消えたり表示されたりなんか不安定

>>129
時間が経過する毎にいつもとは違ってカウントがジワジワ減っていってる
なんかおもしろい
2021/05/06(木) 12:37:04.87ID:YPmAiXPA
>>131
ニュー速はBeポイントが無いとスレ立て出来ないよ
2021/05/06(木) 13:16:16.37ID:bnD6/kYm
いま3000人くらいしかいないんだな
やっぱ今の時代にポート開放とかIPv6未対応とか若者にはついてこれないか
135[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 14:54:12.54ID:doi4G67Y
検索数を増やすクラック版、、、1.24対応もお願いします、、、
2021/05/06(木) 15:02:18.93ID:Mp3F/Ulj
検索を絞れないバカ発見
2021/05/06(木) 15:03:47.20ID:ivXJjFKE
>>135
バイナリエディタ
138[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 15:06:44.12ID:ysZCl71I
>>131
バージョンアップあります って超久々に出てきたからビックリした
で、すぐ落ちちゃうのはクラックあててるから?
2021/05/06(木) 17:00:16.75ID:iSYArLg4
アップデート自動ではされないし手動でも出来ない
永遠と起動してダウンロード、変換、アプリ終了を繰り返してる
2021/05/06(木) 17:33:03.84ID:m2XLA9rQ
>>139
UAC管理化に置いてない?
2021/05/06(木) 17:46:08.17ID:YPmAiXPA
>>139
win10ならファイアーウォールに許可後に
5分放置でアップデート完了したぞ
でもその後不安定だったので
PC再起動したらいつも通り安定したぞ
2021/05/06(木) 18:10:34.60ID:apkUEOS8
何の問題もない
桃井りか流してくれ
143[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 18:14:16.38ID:ysZCl71I
PD専用マシンはXPなんだが。。。win32アプリじゃないってPD update.exeは起動しないわ
PDは新しいバージョンあります!って表示してすぐ終了しちゃう無限ループだし
2021/05/06(木) 18:28:31.30ID:v0O4K6jp
おおおおおおおお
XPで起動できなくなったぞぉおお
どうしてくれるんじゃああ
2021/05/06(木) 18:45:02.52ID:sPCPMVhc
期限切れのOS使うとか間抜けにも程があるだろ
P2P専用だから幾らウイルスに感染しようが大丈夫?

その汚染されたデータをどうやってメインPCに移動するんだ?
USBの脆弱性を知らないのか?
場合によってはルータのROMを書き換えるウイルスもあるんだぞ
2021/05/06(木) 18:48:11.73ID:iSYArLg4
>>140
>>141
返事ありがと 

OSはXPです
今は前バージョンで起動してる。今回からXPは対応から外されたのかなぁ
2021/05/06(木) 18:56:16.90ID:YPmAiXPA
開発ツールその物がの古いOSを切った結果だろうな
2021/05/06(木) 19:02:12.51ID:sPCPMVhc
素直にwin10使え

古いマザーボードでも最新OSを使う方法

1. 取り敢えずwin10をインストール
2. デバイスマネージャにて使用不能のデバイスを確認
3. 使用不能のデバイスを購入し拡張カードに接続

ドライバが使えなくなり使用出来ないのは
オーディオ、グラボ、LANの内どれかになるうちだとオーディオだった
ノートPCの場合はUSB DAC使ったりLANカード等を挿せば良い
2021/05/06(木) 19:11:23.36ID:0F7NyIkl
ubuntuとかでM$見るとw10イメージ配布してるはず
それ拾ってきてごにょごにょしろ
2021/05/06(木) 19:19:11.17ID:Mp3F/Ulj
OSぐらい買えよ…
151[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/06(木) 19:23:42.74ID:ysZCl71I
再起動>PDアプデあり!ですぐ終わる>再起動>PD正常に起動(アプデありはでない)
>でも又再起動しちゃうと最初に戻る 

2回目の再起動で今のとこ100%XPでもそのまま使えてる
なんでかは知らんがなw
2021/05/06(木) 19:32:43.10ID:gFyV3B5m
単にアプデ失敗して旧バージョンで動いているだけだろ
2021/05/06(木) 19:36:08.50ID:z+eXw5Nf
win10は別にubontuとか通さなくても普通にMS公式で落とせるよ
ただ前にあった認証用のバッチファイルは今使えないみたいだから、
有効なプロダクトキー探すしかないかも
まあ運が良ければすぐ見つかるだろうけど
2021/05/06(木) 19:45:04.89ID:2jzIjk2U
修理交換になったWin10タブレットの、古い方のプロダクトキーを残してある
ただ使う機会が未だにないから有効か無効かはわからないまま
2021/05/06(木) 20:02:19.68ID:sPCPMVhc
>>153
割るならHWIDだけで良い

Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591890026/
2021/05/06(木) 20:12:31.93ID:6qyZQmLW
最新のプラットフォームツールセットでビルドしただけなのか
2021/05/06(木) 20:19:06.24ID:EezsJtp3
会長が今現れたのはビットコインが高騰してるから
寄付しろってことだよ
2021/05/06(木) 20:20:25.91ID:z+eXw5Nf
>>155
へー、それ知らんかったわ。サンクス
次に割るときは使ってみるw
2021/05/06(木) 23:06:05.60ID:2WWrgoSj
>>143
>>144
やっぱりXPは対象外になったみたいだな、ダウンロード専用PCは何があってもいいようにお古のXP使ってる人も以外に多いのに今回で切られたみたいだな
2021/05/06(木) 23:10:25.03ID:2tqNYc4z
会長が切ったんじゃなくて開発ツールが切ったんだぞ
MSのVisual Basicだと容赦無くガンガン切るぞ
2021/05/07(金) 00:31:21.78ID:LX1rW5H3
Visual Basicとか使わんだろ
2021/05/07(金) 00:32:33.12ID:C4utAz/n
studioの間違いだった
2021/05/07(金) 00:33:21.63ID:PHjk6htV
会長が超久しぶりにアプデしたんだから、
XP使いもそろそろアプデするときやろ
潮時だよ
2021/05/07(金) 00:58:17.18ID:JWPD3W1f
ボード perfect dark 開発ボード バグ報告ボード 要望を祈る場所 (1) ff8387bda16707c8578109dbe1a63eaf09102973cba0a7270044a1c2f4b7d7ae
165窓8.1
垢版 |
2021/05/07(金) 02:14:48.51ID:UitE5zq2
火壁の再登録やってもフリーズとかしてダメだったから、
PC再起動してから再登録とか適当にしてたら
よく分からん内に更新されたので報告。
2021/05/07(金) 05:15:21.73ID:iJ1DM8BA
下段に検索バーでなくなったから上下入れ替えた。
今の所違いはそんだけ。何が変わったの?
167[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/07(金) 05:30:29.36ID:uqc5fzXK
更新履歴に何も書いてないし、単に最新のSDKでビルドし直しただけかもわからんね
2021/05/07(金) 05:34:34.49ID:zqC+xRKw
取り敢えず正常にビルド出来るか試したんだろう
会長がいる内に要望出しておけ


要望を出す場所はここ
>>164
2021/05/07(金) 07:26:14.45ID:UitE5zq2
’19以前 トラぶって無かったので無記録
’20 3連休で6300ノード72T29万ファイル
’21 GW直後3000ノード42T17万ファイル

規模の縮小が止まらない印象 ( ´△`)
2021/05/07(金) 07:29:21.29ID:UitE5zq2
>更新履歴に何も書いてないし、単に最新のSDKでビルドし直しただけかもわからんね

・これから「たまには」更新するつもり
・だから手始めに更新
・故に更新履歴なし

以外の邪推ある?
2021/05/07(金) 07:40:05.48ID:Ivlsf65q
>>170
邪推の意味わかってなさそう
2021/05/07(金) 10:11:01.36ID:gvBHPw5w
中卒アスペ晒してないで、
意味分かってる証拠の邪推出せよ ( ´,_ゝ`)
2021/05/07(金) 10:24:57.84ID:MFoNg9+v
VISTA 32bit はおkなのか知りたい
174[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/07(金) 11:46:03.47ID:xZLOtaZw
更新チェック&自動更新を止めるクラックってないの?
2021/05/07(金) 11:49:21.51ID:OekYMGOd
>>159
強制終了前に自動的に更新のチェック外せばいいだろ
2021/05/07(金) 12:26:06.97ID:xZLOtaZw
>>175
ホンマにありがとう
なさけないが設定にそれあるの完全に頭になかった
2021/05/07(金) 13:00:37.25ID:x3aCnnG4
能天気にテコ入れでポート開放必要無くなったり敷居が下がって人が増えることを期待するか
ネガティブに大人の事情で情報収集コード追加されるのを嫌って去っていく人が増えるか
2021/05/07(金) 13:41:10.99ID:/kozvOtW
消えた職人たちも戻ってこないかなあ
逮捕されちゃった人たちは無理だろうけど・・・
2021/05/07(金) 13:44:58.12ID:jKXtDAqR
>>174
有るよ! 設定にある自動更新のチェックを外すだけw
2021/05/07(金) 13:45:56.61ID:jKXtDAqR
解決済みかよ!
2021/05/07(金) 15:41:26.84ID:xZLOtaZw
>>180 もありがとう
XPで1.23でもまだまだ使えそうだから助かった
2021/05/07(金) 15:49:39.51ID:yUlAP37x
お前等会長にちゃんと要望出した?
と言うか未だにボードの検索方法わからない奴いそうだな
2021/05/07(金) 15:57:54.51ID:jnh4xmgj
>>175
>>175

元レスとは別人だけどありがとう
専用PC更新するの面倒なんでこのままPD引退を覚悟してた
2021/05/07(金) 17:21:10.18ID:cDuIHXFm
旧バージョンは2日位で停止するはず
2021/05/07(金) 17:25:50.31ID:PV4/VHrL
>>178
FreenetとAmoebaに行った職人はまず戻ってこない

そういえば自動更新切っても3日ぐらいで使えなくなる仕様じゃなかった?
もう昔のことなので忘れたが
2021/05/07(金) 17:35:43.92ID:jKXtDAqR
><活動制限時間>
>新しいアップデートから3日過ぎたのにもかかわらず、
>バージョンアップしていない場合、perfect dark が自動的に終了するようにしました。
>活動制限時間は3分間です。
187[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/07(金) 17:38:17.70ID:yxpryN3E
Amoebaは
人少なすぎじゃまいか
2021/05/07(金) 17:52:17.94ID:PV4/VHrL
>>187
でもまだ昔PDで職人してたJXQ氏見かけるよ
Amoebaは開発終了でXeus待ちなんだろう
Freenetは相変わらずLv1氏とLink氏がPDから移行後10年以上健在
189[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/07(金) 17:56:44.51ID:yxpryN3E
>>188
そうなのか
ありがとう
2021/05/07(金) 18:07:35.13ID:1j/Laxrk
会長生きてた
2021/05/07(金) 18:26:56.38ID:yV381z3a
>>188
匿名p2pとしてはAmoebaで完結してる、Xeusに匿名性はない
2021/05/07(金) 19:09:13.19ID:eQ/KEAxJ
アメーバは遅い 過疎 ファイル無い
フリーネットもそれで過疎ってる
だったらトレントでいいやって事で現在に至る
人様を蔑ろにした設計でP2Pもクソもねぇんだよ
匿名性重視が聞いて呆れる
2021/05/07(金) 19:28:29.58ID:b3CgL2uR
>>185-186
結局強制的更新させられるからXP使いは死亡ってことか
2021/05/07(金) 19:33:26.31ID:A0gG5dSg
ばいばいXP
2021/05/07(金) 19:36:10.46ID:kZ3jJn6c
解析された通信アルゴリズムを変更すると
また元の完全匿名に返り咲きだな
これならVPN不要になるね
その場合旧アルゴリズムとは互換性がなくなる
2021/05/07(金) 19:36:36.38ID:PV4/VHrL
Amoebaは現在37000ほど検索にかかるよ、FreenetはFrostの検索で48000ほどで
ボードの投稿の分もたぶん同じくらいか多い位あるので10万程度はあるんじゃないかな?
Xeusは匿名性ないのが確定したかどうかは不明、あの作者のことだから突然の仕様変更は日常茶飯事だったので
2021/05/07(金) 19:37:06.92ID:yV381z3a
>>192
まあそりゃそうだ、nyaaで全部揃うからな
2021/05/07(金) 19:38:57.84ID:kZ3jJn6c
全部は揃わねえだろ
2021/05/07(金) 19:46:25.22ID:PV4/VHrL
まあ職人が復活しようが、がんばろうがどのP2Pソフトも縮小傾向には歯止めがかからないだろう
いまさら会長が復活しようが、新しいP2PのXeusの開発が続こうが(公開がいつになるのかわからんし)
もう復活はないと思う
2021/05/07(金) 19:51:36.59ID:yV381z3a
>>198
細かい奴だな
じゃトレントでほぼ全部揃うに訂正するよ
2021/05/07(金) 20:08:06.16ID:PV4/VHrL
トレントは旧作やジャンルによってはないものもあるのが欠点かな
あとすぐに落とさないと賞味期限切れで落とせなくなるので、気がつくのが遅れるとDL無理になることがあるのも欠点
2021/05/07(金) 20:10:16.69ID:kZ3jJn6c
ネット駆使しても手に入らないから購入厨がいるんだぞ
データで満足する奴は中古で買ってデータにしてそして売る
2021/05/07(金) 20:21:31.25ID:qkLrPoTH
ところで何か具体的な改善点はわかったのかい?win10正式対応のみ?
2021/05/07(金) 21:02:08.53ID:iJ1DM8BA
Freenetは外人勢がまだいるので物によっては最新のがまだ入手出来る
2021/05/07(金) 21:10:22.13ID:uDL9uhgs
自宅でXPを使っている奴なんて本当にいるのかよ。
2021/05/07(金) 21:13:26.76ID:zqC+xRKw
時代に取り残された老人は置いていくのみ
2021/05/07(金) 21:13:51.85ID:RGOyHWR/
>>196
9割はそろわないし、残り一割もコミュ障にリクエスト出さないといけない
2021/05/07(金) 21:41:25.36ID:fMGAfUf4
PDの中華あうろってマジモンなんだな
2021/05/07(金) 21:46:43.69ID:22x5Z1SU
ブサイクなガキの裸見てもなあ
親に売られたとか色々考えてむしろちんk萎えるわ
エロより怖さが勝る
2021/05/07(金) 21:53:32.24ID:2JVBsRl/
匿名性を上げてくれれば職人も戻って来るだろ
2021/05/07(金) 22:02:54.46ID:fMGAfUf4
興味はないんだが他にないのがあってびっくりした
デジテンツとかはどこにもないね
FC2以外のサイトのがほしい
2021/05/07(金) 22:09:13.91ID:zqC+xRKw
人が戻ってくる事は無いと思うよ
人が減るのが緩やかになる程度かな
IPV6 DS-Lite環境でポート開放不要で
使えたとしても増えないと思う
2021/05/07(金) 22:18:18.10ID:o5Lq3/0c
そもそも流入してくる間口がないねん
ネトランとかで大々的に情報が出回ってた頃みたいにはならんわ
2021/05/07(金) 22:19:44.39ID:Lw5cVcwr
少子化時代の少ない人口の奪い合い
限界集落にならないように
まさに今の日本の縮図だな
2021/05/07(金) 22:24:53.73ID:kZ3jJn6c
>>213
それな新規が来ないコミュニティは衰退するのみ
2021/05/07(金) 22:38:52.88ID:bKfEtZqY
ほしいファイルがあればいくらでも増えるで
p2pの需要はクソあるのは間違いない
放流してくれる人がいればな・・・
ほしいエロ動画はいくらでもあるんだが、もう誰も持ってない
2021/05/07(金) 22:41:12.13ID:o5Lq3/0c
つまり増えないというか減るしかないという話やないかw
2021/05/07(金) 22:53:06.36ID:3U5CZ1Mj
PC所有者が激減しているからな
2021/05/07(金) 22:53:38.92ID:UGN16Lrh
こんな時代が来るなんてny作者も思わなかったろうな
2021/05/07(金) 23:11:36.93ID:3U5CZ1Mj
トレントはAndroidでも使えるがHDD接続しないと直ぐにパンクするな
2021/05/07(金) 23:23:54.77ID:YBdiki3G
>>216
流す物はあるんたがスキャナ修理が面倒臭くて放置中だな
CCDタイプの超高画質モデル何だが
ジャンク何で修理に時間が掛かる
数ヶ月後に復帰予定

やっぱパッケージも綺麗にスキャンしないとね
2021/05/08(土) 01:10:15.32ID:b1hQ66cK
>>212
IPV6 ってなんか意味あるの?
2021/05/08(土) 01:46:45.97ID:AbpTVWsi
IPV6と言うかDS-Liteはルーターのポート開放設定が存在しない
つまりこれに契約するとポート開放が
出来ない
安いIPV6回線というとDS-Liteが多い
2021/05/08(土) 04:07:22.80ID:+55Og1wv
実はIPV6 DS-Liteは穴場である
プロパイダとしてはこんな環境で
P2P使うわけ無いだろと甘く見ている
特定のP2Pの通信に制限を掛けてたりもする
でもテンプレのVPNなら簡単に突破
数日で300GBアップロードしたけど警告も何も無し
2021/05/08(土) 04:50:24.30ID:TyREpx98
すげー久々に更新されたな
226[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/08(土) 05:27:17.41ID:QaNbcBOp
見捨てないでくれてありがとう
227[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/08(土) 05:27:37.68ID:QaNbcBOp
会長生きてたんだな
2021/05/08(土) 06:02:17.21ID:u4A9ZmJc
超久しぶりに使ってみようかなと思ったけど
特に何も変わってないみたいだからとりあえず様子見
2021/05/08(土) 09:02:11.14ID:iIE66v9M
>>207
嘘つくな
有名サインのはほぼ確実に落ちる
2021/05/08(土) 09:03:49.71ID:Gn8AINO6
有名サインじゃないと9割はそろわないのか…
2021/05/08(土) 09:35:05.35ID:myuKY7t6
TSよりもデカいアニメとかの有名なビッグマウスのお人の事と・・・か
2021/05/08(土) 09:36:31.08ID:ae0M808a
匿名性最優先でリクエスト中継した結果偶然ファイルが揃っちゃいましたって非常に時間と転送量かかる仕組みだからな
そんな超遠回りのやり方なもんだから少なくとも現役の職人のじゃないとそろわないよ
2021/05/08(土) 10:37:45.32ID:jtARmsbu
警察に協力して匿名性なくなってるかもしれんぞ
2021/05/08(土) 11:00:43.11ID:iZY0hheX
アプデ花火でお祭り騒ぎしてたら実は自爆装着への着火でした的な?
2021/05/08(土) 11:15:41.42ID:eyLC4Ew9
まあ取り敢えず様子見だね何か便利になった訳でもなさそうだし
2021/05/08(土) 11:17:58.94ID:Gn8AINO6
人が更に減った事だけは間違いなさそう。
2021/05/08(土) 11:54:51.58ID:BVdR7ZO0
この流れが邪推だぞ中卒アスペ>>171 w


まぁ>>143-148 でもそうだったのだがw
2021/05/08(土) 12:39:03.75ID:PqEDtBaw
え?まさかのノーカン(死語)状態?
2021/05/08(土) 13:11:27.32ID:lyHEApvg
納棺?
2021/05/08(土) 13:33:18.89ID:dGyBCtRx
おおっぴらに宣伝するわけにもいかないが
取り敢えずゴミファイルをアップしまくるゴミがいなくなった事だけはなんとか伝えたい
2021/05/08(土) 13:52:09.93ID:ahGpcrpD
ニュー速系の板で宣伝中
だがスレたて出来ないので効果は薄い
2021/05/08(土) 15:04:28.14ID:Hr6vOshA
>>240
あれは凄まじい怨念だったな旧正月でぱったり消えるとかそっち系ならさもありなん
2021/05/08(土) 16:23:14.92ID:BVdR7ZO0
SNSとかで容易に拡散される時代なんじゃないの?


暇つぶしに、小電力のダウンPCで暗号通貨のマイニング
しても電気代くらい稼げるのか語ってくれ。
2021/05/08(土) 16:27:15.26ID:30b6uyRq
1.24どこ?
2021/05/08(土) 17:20:29.37ID:hdGnrW07
PDはオートアップデートだから
旧バージョン起動しておけば勝手に新バージョンになるぞ
2021/05/08(土) 17:38:46.90ID:I8wMjpMg
有名サインのはほぼ確実に落ちる
2021/05/08(土) 17:50:25.60ID:1MKKv9o5
トレントはVPN必須だけどPDはいらない  で合ってる?
2021/05/08(土) 17:55:09.56ID:bPRDaYR8
会長生きてたんだな
2021/05/08(土) 17:57:00.15ID:hdGnrW07
>>247
トレントもPDもVPN無しで出来るよ
ただしIPV6のDS-Lite回線だとPDは
テンプレ>>2のVPNが無いとポート開放
出来ないから利用出来ない

トレントならどの環境でも出来る
VPN推奨されてる理由は生IPで危険だから
2021/05/08(土) 17:59:48.65ID:1MKKv9o5
生IPで危険だからトレントにはVPN必須かなと
プロバイダから警告がくるという噂もあるし
2021/05/08(土) 18:10:12.68ID:jkB15c3k
トレント生IPでずっと使ってるけど警告きたことないで
ワシがそうなだけかもしれんけど
2021/05/08(土) 18:16:14.96ID:30b6uyRq
>>245
それが再起動してもならないんだなぁ〜
2021/05/08(土) 18:16:21.48ID:InPDDFJd
警告来る無しはやり取りしてるデータによる
確かゲームとかアウロリがやばかったはず
2021/05/08(土) 18:18:09.64ID:InPDDFJd
>>252
現在のバージョンは1.23?
2021/05/08(土) 18:19:22.28ID:30b6uyRq
1.23
2021/05/08(土) 18:21:27.42ID:InPDDFJd
ちゃんとオンラインになっているのなら
7分程放置でいけるはずだけどな
それでも駄目なら誰かにロダに上げてもらうしかないな
2021/05/08(土) 18:28:02.10ID:cNeQXOFC
Amoebaやってみたけど全く落ちないし人いるのかな?
過疎ってるといえPDの方がまだ動いてる
2021/05/08(土) 18:44:01.85ID:+3y2aT6+
会長のサインで検索して落とせばいいだろ
なんでわざわざロダにあげるんだ
2021/05/08(土) 18:58:07.89ID:InPDDFJd
>>258
そんな事出来るのか知らんかった
2021/05/08(土) 19:10:40.45ID:ae0M808a
>>257
何のファイル落とそうとしてるのか知らないけど、今現役で定期的に上げてる職人のじゃなきゃ落ちないと思うよ
過去の職人のなんてもう落ちない
2021/05/08(土) 19:48:37.30ID:ym6/5NgU
Amoebaは2、3ヶ月ぐらい前までのファイル上げてる定期UPの4人の職人なら落ちると思う
VPNとか使うと逆に接続数すくなくなったりするから、普通になしで生接続するのがいいよ
IPv6も対応してるからそちらも設定で適用したらさらに接続多くなる、あと速度の設定を
回線の上限付近まで上げないとDLは遅くなるし、転送量半端ないので総量規制してるISPでは厳しい

Freenetは本体の設定が難しく、ビルドしてパッチを当てないと速くならない(以前のバージョンならUP速くする職人用とDL速くする古事記用の2種類あった)
パッチなしなら昔のjpバージョンのFuqidのリアルタイムを使えばかなりよくなるが、あまり長時間使うとそちらは匿名性に悪影響があるらしい
後は仮想環境使って複数OSを(Linuxがベスト)インストールし、複数Freenetを起動させて並列でUPやDLを行い効率を上げるのが基本みたい
なのでrarで分割された大容量ファイルが多い傾向があるようだ、定期UPの職人は6-7人程度でファイル数はAmoebaよりかなり多めだが
DLの賞味期限が短めで、たまにUP失敗でリクエスト依頼も多いって所かな
2021/05/08(土) 19:50:49.92ID:OTZXSQ18
アプデした結果、Windows10で出来るん?
新規ユーザー増やすにはそれも重要な気がする
Macしか持ってないので試せないが
2021/05/08(土) 19:57:53.91ID:ym6/5NgU
>>262
Windows10で出来ないのは今の所パッチが必要なShareぐらいでは?
MacしかないのならFreenetはJavaなので使えるようだよ、他は知らないが無理なんだろうか
https://freenetproject.org/pages/download.html
2021/05/08(土) 20:13:38.41ID:WGBRufM8
linuxのwineでPD使ってる人いる?
調べたら1.23は使えたようだけど、1.24も問題なく使えるかな
2021/05/08(土) 20:22:36.61ID:eMeSxmv0
有名サインのはほぼ確実に落ちる
2021/05/08(土) 20:27:57.46ID:WGBRufM8
Amoebaは前に使ってて自作ポエムを上げたりもしてた
あれって放流主があpフォルダから削除したら殆ど落ちてこなくなるのに、
検索リストからはなかなか消えないんだよね
2021/05/08(土) 20:31:42.93ID:ae0M808a
>>266
リストから消えないのは同期して更新してないから
どの道うぷフォルダから削除、移動したらもう参照できないから落とせなくなるけどね
2021/05/08(土) 20:36:46.94ID:WGBRufM8
同期しても消えなかった記憶あるな
まあもう何年も前の話だから記憶が間違ってるかもしれんけど
2021/05/08(土) 20:41:30.17ID:1sQkZFah
クラック版作ってる人まだいるのかな
検索数増やしたいわ
2021/05/08(土) 20:57:45.14ID:SS7oSpLq
いっそのこと会長が色々な制限なくしてくれないかな
2021/05/08(土) 21:11:38.96ID:2MIsW0HL
【アメーバ】 Amoeba/Xeus? ★22 【ゼウス?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1607340568/
2021/05/08(土) 22:00:47.95ID:3jVmC+Vt
まさかのアップデートとか驚きだな
2021/05/08(土) 22:33:14.44ID:ym6/5NgU
会長復活したところでAmoebaの後継のXeusと同じくいまさらとしか・・・
違法DL規制法案が施行されてから会長がバージョンアップ続けていた時期も
ユーザー減少続いていたから、改良してももう人は戻ってこないと思う
2021/05/08(土) 22:42:29.05ID:ym6/5NgU
PDも最初の違法DL規制法案が施行された2012年10月1日までは平日でも推定ノード2万前後だった
最終日付近の2012年9月30日辺りの推定ノード2万7千を境に10月2日には1万1千まで減少し
その後1万6千まで回復した時期があったとはいえ現在は3千だからね・・・
今年1月からさらに法律が改正され厳しくなった現状ではユーザー増加なんて望むべくもない
匿名性上げればAmoebaやFreenetのように不便になるから職人来たとしても人は増えないだろう
2021/05/08(土) 22:42:39.43ID:oqAxV+JN
XeusはAmoebaの後継でもなければ匿名でもない。情弱かよ…
2021/05/08(土) 22:51:53.05ID:b1uhrRR5
昔作ったギャザー編集できないな
表示上は同じだが内部的な互換性なくなったのかね
2021/05/08(土) 22:52:08.28ID:ym6/5NgU
>>275
俺が知ってる情報ではXeusはTorやI2Pで匿名性を確保するという話と
Freenetと同じく信頼できる人とのみ接続できるDarknetを実装する話は聞いていたんだがな
違うのかい?
2021/05/08(土) 22:52:58.53ID:nt5bW7sh
Xeusの動向を追ってるのはごく一部の物好きだけじゃね
個人的にはAmoeba自体がっかりだったからあの作者には何も期待してないわ
2021/05/08(土) 22:57:43.29ID:ym6/5NgU
それに今のAmoeba5だって開発途中までビットトレントと同じで匿名性は排除するという仕様のはずが
急に話が変わって匿名性最重視の仕様に変更された経緯もあるから、公開されて作者から説明あるまでどうなるかわからんよ
2021/05/08(土) 23:14:45.65ID:iIE66v9M
お前ら過疎ってるAmoebaスレでやれよ
2021/05/08(土) 23:17:00.16ID:ym6/5NgU
>>278
でも日本の昔からの職人でまともに日本からUPしてる人はもうFreenetとAmoebaぐらいしかいないようだから
PDを仮に同じように改良して匿名性最重視にして職人に人気が出ても、今後も一般には流行らないP2Pソフトになる可能性が非常に高いね
効率重視ならビットトレントで十分なのでもう詰んでいると思う
2021/05/08(土) 23:22:48.89ID:p6QjxQRs
>>281
詰んでるのは何年も前からそうだと思うけど、
PDの古いファイルが比較的落としやすいってのは強みだと思うんだよなあ

それで人が増えるかって言うと・・・まあ・・・
2021/05/08(土) 23:31:53.24ID:aQtY0gJ9
過疎ってるからここで宣伝しているんだぞ
2021/05/08(土) 23:33:19.93ID:PI/5R6IZ
ギャザーの説明内容を更新出来ると便利なんだけどな
2021/05/08(土) 23:35:17.55ID:ZOQ8AbaT
近々復帰しようと思ってるんですが洋画のエンコ職人さん達は今でも残ってますか?
2021/05/08(土) 23:36:43.19ID:rPjHfHKx
俺は2ヶ月後に復帰予定
アップが滞ってすまんな
2021/05/08(土) 23:44:58.43ID:FZxXQLMx
洋画の職人って言うと捕まった忍び谷氏くらいしか思い出せない・・・
2021/05/08(土) 23:46:09.41ID:2XOVaIc5
FreenetとAmoebaそしてWinnyネットワークとシームレスにやりとり出来るようになれば活性化するんじゃね
2021/05/08(土) 23:47:10.88ID:rE5eiprj
大量ゴミファイル対策ができるならまたアップ再開してもいいんだけどね。
2021/05/09(日) 00:19:10.07ID:EnhQZJUr
>>273
トレントになくてPDにあるものがあるなら人戻るよ
2021/05/09(日) 00:19:58.37ID:+11c588h
UPの異次元転送が直ってればいいんだが
2021/05/09(日) 00:21:35.76ID:1yRWmjSw
nyaaはたくさんのファイルがあるけど全部揃ってる訳じゃない
PDは勿論ロダにしか無いのもあるし会員制サイトでしか手に入らないファイルもある
2021/05/09(日) 00:24:59.20ID:1NGoxlJ2
ここのスレってCS好きな人いる?
例えばディスカバリーチャンネルとか
2021/05/09(日) 00:28:22.89ID:1NGoxlJ2
あ、ごめん誤爆した
2021/05/09(日) 00:32:02.59ID:EnhQZJUr
>>292
ミクロな極論じゃなくてマクロな話ね
0か100かの話なんてしても意味ないし
2021/05/09(日) 01:38:59.67ID:a0NH6dtu
>>292
会員制サイトって例えば?
2021/05/09(日) 02:52:28.82ID:gKweeXZM
そんなに気になるならPDやれよ
2021/05/09(日) 03:33:21.10ID:a0NH6dtu
>>297
やっても最大1000件だから名前もわからないファイル探すのはむずかしい
2021/05/09(日) 05:05:34.66ID:hJukqPbv
いよいよ起動してもすぐ終了するようになってしまった。
2021/05/09(日) 06:01:15.10ID:nMsqK0EH
仕方なく更新したわ
2021/05/09(日) 11:24:33.47ID:AZYFEc+i
>>281
今はVPNがあるんだから職人もVPN経由でPDに流してほしいよな
Amoebaはクソだ
そもそもAmoebaって職人いるの?
2021/05/09(日) 11:29:44.93ID:NRewhjSW
ところでもう何年もVPNを連呼してるんはなんでなんや?
2021/05/09(日) 11:40:32.86ID:EnhQZJUr
トレントでほぼ揃うぞ、日本の職人に拘らなければな
2021/05/09(日) 11:41:06.02ID:038pDWP/
さすがに今いる職人はVPN使ってると思うけど、
新規の人からしてみたら、どうせVPN使うならトレでいいじゃんってなりそう
トレならseedboxなんかも使えるし
2021/05/09(日) 11:53:29.23ID:nBJADxxx
VPNの宣伝も大変だな
2021/05/09(日) 12:11:08.78ID:038pDWP/
まあPDは匿名性ゼロだからVPN使う流れになるのは当然じゃね
数年前に俺が自作ポエム流してたときも普通にVPN使ってたよ
じゃないと怖くて放流なんて無理
2021/05/09(日) 12:53:04.39ID:VXVUCzhg
環境DS-LiteだったからPD3年程やってなかったな
このスレでVPNの話を聞いて契約して復帰出来たな
DS-Liteはマジで曲者だそ
2021/05/09(日) 13:00:04.60ID:RczLjaxJ
>>305
いつも生で一次放流してんの?
2021/05/09(日) 14:05:55.42ID:QlTKaHlq
なんかtorrentが匿名性があるような言い方だな
2021/05/09(日) 14:11:05.81ID:dA7gOCeL
トレントってなんで捕まらないの?
なんで?なんで?おかしいよね?
2021/05/09(日) 14:25:01.64ID:2WhpMYUP
そうだね
312[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/09(日) 14:48:38.80ID:XbFbttrF
トレもVPN使うのがデフォだから
2021/05/09(日) 15:07:51.26ID:a0NH6dtu
まあ大した値段でもないからな
2021/05/09(日) 15:31:56.27ID:jHPT57Yq
ダウンロード捕まえたら放流主に関しても追求しないといけないから邪魔くさいんだろいろいろと
2021/05/09(日) 15:43:17.92ID:SZTPzpGC
1.24にしたらポート解放作業してないのに勝手にオンラインになるんだけど俺だけ?
2021/05/09(日) 15:50:45.36ID:nBJADxxx
>>308
このスレに放流主なんていない
2ch時代ならまだしも5chの時代に書き込んでたら京都県警が飛んでくるぞ
2021/05/09(日) 16:37:27.32ID:D7XpV9gJ
京都新聞最低だな
2021/05/09(日) 16:52:29.57ID:x9jh15Fu
>>301
4人サイン付の人が定期放流してるよ、3人は数年以上AmoebaでUPしてるから職人といっても差し支えないかと
>>310
外国人がメインだから捕まりにくい、日本から放流してる場合のみ何人か捕まってるから捕まらないことはない
https://ameblo.jp/animationquality/entry-10597054393.html
https://hon.jp/news/1.0/0/21845

aaL氏とか土蔵氏とか地雷屋氏とか昔2chに書き込みしてた逮捕されていないと思われる引退した職人は元気でやってるのだろうか?
2021/05/09(日) 17:04:59.62ID:5zmSbqlU
勝手にポート解放されるのおまかんなのかなあ
2021/05/09(日) 17:08:31.03ID:ElyGsWMh
>>316
京都県警ってなに?こんな知能のやつがVPN叩いてるとか笑えるな
2021/05/09(日) 17:58:10.80ID:h+gDTlGI
>>315
今迄の設定は引き継ぐからそのまま使える。
2021/05/09(日) 18:00:37.05
京都県警にマジつっこみするのはニワカ
2021/05/09(日) 18:28:23.01ID:7vIINi6c
府警って脳内変換されて読んでたw
2021/05/09(日) 18:30:28.56ID:ETmUixGY
>>320
>>322がなにか含みを持ってる。さぁバトルはじめ!
2021/05/09(日) 19:19:53.56ID:sBvrPska
京都県警にマジつっこみ
2021/05/09(日) 19:34:50.88ID:gKweeXZM
京都ってロり画像1枚でタイーホされる魔京だっけか
2021/05/09(日) 20:16:57.02ID:Pa5JkT9T
サブスクが便利すぎて落とすものなんてないわ
2021/05/09(日) 20:17:05.89ID:nBJADxxx
京都県警にマジつっこみするにわかがPDする時代に感謝しないとな。既出だが。
2021/05/09(日) 21:14:34.86ID:7vIINi6c
そう言う事にしないと自尊心崩壊しちゃうもんなwww
2021/05/09(日) 21:56:07.43ID:EnhQZJUr
伝える側と受け取る側で正確な意思疎通ができりゃいいのよ
有名な役不足だって正しい使い方かどうかなんてどうでもいい
問題は言いたいことが伝わってるかどうかであって
2021/05/09(日) 21:57:21.00ID:6Z2yiLXN
>>327
今はファイル共有ソフトなんか使わなくても、無料もしくは安価でいくらでもコンテンツ手に入るからなあ
職人がどうって以前に、これが流れてればユーザーが一気に増えるかもって思えるような物がそもそも見当たらない
2021/05/09(日) 22:04:07.33ID:caFkjCeh
そういう物はnyaaとかトレで簡単に手に入るしね
2021/05/09(日) 22:06:27.19ID:7vIINi6c
激安で自己保存できる方法って具体的に何!!?

つべのDLは、できないのが多数出て滅入る。
2021/05/09(日) 22:21:11.93ID:2pJIikAo
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
2021/05/09(日) 22:23:29.22ID:vypPGQMf
楽しそうw
2021/05/09(日) 22:48:43.70ID:lKCaDh+/
いやほしいのは山ほどあるんだよ
shareの全盛期にはほかに手に入らん動画があった
もう絶対に放流されないだろうが
2021/05/10(月) 00:36:03.93ID:l6Crl34u
>>328
なんちゅうみっともない言い訳や
明らかなミスをネタだと言いはるやつほど恥ずかしいやつはおらんで
2021/05/10(月) 01:08:18.98ID:keoeC7ZV
こういうところが日本人って馬鹿だと思う
どうでもいいことを重大インシデント発生したかのごとく騒いで無駄な時間を浪費する
んな馬鹿なことしてるから給料上がらないんだよ
2021/05/10(月) 01:16:30.18ID:En47YI8b
日本の生産性が外国より低い最たる原因かと
100点を求めるから0点になるとはよくいったもの
2021/05/10(月) 01:37:47.78ID:49rtOzxo
生活苦しいのか?
2021/05/10(月) 02:59:31.90ID:tqUOBzW+
それにしても恥ずかしいな
京都県警に関しては↓スレ参照

【B-CAS】Bカスカード2038化書換ツール配布所236
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1617357133/
2021/05/10(月) 03:12:31.38ID:CexQfoiv
>>341
別の板のスレまでリンクしてどんだけいらついてんだよwwww
2021/05/10(月) 05:55:41.50ID:7KpbNvkz
>>338
日本人じゃないのか?
お前の自虐趣味のがきもいよ
2021/05/10(月) 07:28:58.87ID:jZGJpVF2
>>341
京都県警ネタを面白いと思って使うのは確かに恥ずかしいな
2021/05/10(月) 10:00:12.53ID:gx5vrUNk
いやそれは、引くに引けなくなって
わざと使ってるだけだw

例え便所の落書きへだって誤字脱字しないのが
マトモな経歴者ってとこ。
円光みたいな変換候補に入ってない用語は別w
2021/05/10(月) 10:46:51.48ID:apqtT3Ox
京都県警は面白くないけど10年以上は経ってるよ。
2021/05/10(月) 17:04:37.78ID:FIiGOVTr
今どき草生やしてる人が何を言ってもキモいだけ
2021/05/10(月) 17:18:16.10ID:hDp80mHZ
1.24、まじんこ?
生きとったんか、われ!って感じだけど……
ニセもん?
2021/05/10(月) 18:03:41.09ID:8gowPqlG
OpenVPNってファイル共有目的としてはどうなの?
2021/05/10(月) 18:24:26.90ID:oGn9dhmA
テンプレ以外のVPNではPDには使用出来ないぞ
2021/05/10(月) 18:44:14.50ID:7PTzSodc
>>350
Shareは無理だけれど、PDに関しては匿名性無視したらポート開放不能なVPNでも一応可能
まず生IPで接続してPDを起動しオンラインになったらVPNを接続すると一応使えるらしい
2021/05/10(月) 18:48:35.28ID:yXVpsGvx
前にそれで使ってたわ
「ポート開放ができてません」みたいな警告が出てくるけど、一応普通に使えてた
2021/05/10(月) 19:06:41.93ID:fNcnTeJy
俺もそうやってる
起動する瞬間にVPNオフならいける
2021/05/10(月) 19:59:36.09ID:8gowPqlG
なるほど…裏技的な使い方をする感じになるのか。
サンクス。
2021/05/10(月) 20:20:42.52ID:jd0jdKRs
なんでできないのかはよくわからん
2021/05/10(月) 20:55:18.31ID:G1/FOYAs
家電製品を叩いて直すそんな勢い
2021/05/10(月) 21:01:09.14ID:oGn9dhmA
テンプレのVPNは最安クラスだから
それで良いだろ
2021/05/10(月) 21:17:43.08ID:fWlAH2pn
>>188
H265へのやり直しで、大量エンコ中とうちの猫のトモダチが言ってた。
2021/05/10(月) 21:58:49.44ID:m153gLTg
おわあ。会長いきとったんか。乾杯
ビットコインで億り人になったんだろうし人生上がりなんだな。とか妄想してた
2021/05/10(月) 22:05:47.45ID:0r2tDaCL
>>351
生IPで接続して大丈夫か?
VPNの意味なさそうだが
2021/05/10(月) 22:11:41.45ID:7Nexonll
PDを立ち上げてオンラインになるまでだから、生で繋ぐのはほんの数秒だよ
そんな一瞬じゃクローラも捕捉できんし、そもそもまだ何のファイルもやり取りしてないから平気
2021/05/10(月) 22:58:55.18ID:7PTzSodc
>>358
Freenet行った二人はPDには戻ってこないだろうね
もう一人の人は1年ちょっと前からなので新人さんかな?
他にもう一人複数ジャンルやってる人もいるので
Freenetはまあまあ職人生き残ってるね、FMS含めて
定期UPしてる人は8人ぐらいだが、Amoebaよりやってる人はかなり多め
2021/05/10(月) 23:31:33.35ID:keoeC7ZV
アップデートして64bitアプリになったりIPv6対応した?
2021/05/10(月) 23:33:14.46ID:G1/FOYAs
腐ったキムチの臭いがプンプンするぜぇ
2021/05/10(月) 23:36:22.30ID:vqjjnCHY
いろんなところにいる職人を集めたら今でもそこそこの数にはなるんかね
よく知らんけけどまだ洒落とかnyで上げてる人もいるんでしょ?
2021/05/10(月) 23:47:01.42ID:RxG58QYi
>>363
32bitだな
2021/05/11(火) 00:13:47.73ID:5lxI6ra8
>>366
あり
ビルドやり直しってことでちょっと期待したけどやっぱり64bit化は無理か
2021/05/11(火) 00:44:09.26ID:QgpwJ1tH
>>367
要望あるならバグ報告&要望募集ボードに書いておけよ
>>164
2021/05/11(火) 01:27:05.48ID:LtYxKAe5
ダウソ板ここ数年で一番のニュースなんじゃないのかと思うが
もうそんな時代ではないのか
てか、この更新でなんか変わったの?
接続失敗の回数がおかしいんだけど……
2021/05/11(火) 03:56:41.95ID:auezGP3L
ネイティブ64bit化しても処理能力は殆ど上がらないぞ
頑張ってチューニングしても1.5倍が限界だろう
ってそもそもそんなに負荷掛かるようなアプリじゃねーし
使用出来るメモリは増えるだろうけどPDにそんなにメモリいらんだろ
2021/05/11(火) 08:17:03.50ID:izrBKsDA
win7のときに32bitでインストールしたのが悔やまれる
64bit化しようにもほぼクリーンインストールだからダルい
USBメモリも持ってないし

だから64bit化はヤメテ
2021/05/11(火) 08:55:10.84ID:L6svdHgX
お前の都合なんざ知るか
2021/05/11(火) 08:58:40.40ID:uzKs21Km
>>369
XPやクラック版が蹴られてるからじゃねーの?知らんけど
2021/05/11(火) 09:36:57.06ID:JbOmDWAF
バグ報告テンプレのメモリ単位がMBだった
あの頃のXPの普及機だと256MBがデフォだったな
2021/05/11(火) 11:15:19.82ID:Er83RqGQ
Win7 32bitをWin10 64bitに無料でロンダは今でも出来るのかな
あとUSBメモリぐらい安いんだから流石に買えや
2021/05/11(火) 11:54:21.56ID:04X+wCN8
定番メモリーが256とか、’05とかになるだろw
2021/05/11(火) 12:38:42.74ID:qfM6tNOH
>>375
普通に出来るぞ
ググればやり方がわかる
2021/05/11(火) 14:24:46.55ID:2OK+FhC6
3000とかマジかよ終わってるな
2021/05/11(火) 15:09:50.42ID:JuojkC8t
OS XPだけどゴニョゴニョすれば使えるわ
380[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/11(火) 23:33:08.53ID:SX3hu8wl
>>375
昨夜win7x86をwin10_32bitアップデートしたら認証された。
認証されれば64bitにクリーンインストール可能
PDは365日稼働でね
2021/05/12(水) 00:27:39.33ID:Ph0VPKIZ
新しいOSって抵抗あるけどいざ使ってみると直ぐに慣れるぞ
それにwin10のサンドボックスは便利だぞ
非常に便利なお手軽仮想PCだ
危ない実行ファイルを試すには調度良い
2021/05/12(水) 00:55:46.70ID:IE9EVjpT
専用機がXPなだけでみんなメインPCは普通に最新の使ってるやろ
2021/05/12(水) 01:19:00.02ID:gyE59AB9
最新の 8.1 使ってる
2021/05/12(水) 01:22:34.24ID:Yj7ZUy5k
パーツメーカーはwin7迄のドライバしか提供してなかったけど
取り敢えずwin10入れたらOSに内蔵されていたドライバだけで全部動いた
デバマネ見ても完全動作してたwin10は神フリーソフトだわ
2021/05/12(水) 07:58:04.72ID:LrEy/UGC
>>381
それな
2021/05/12(水) 09:26:49.12ID:fPM5Gxym
既存パーツのドライバ供給停止かつ
OS内蔵のドライバでも動かない場合は
そのパーツだけ拡張スロットにさせば良い
一式買い直すのはアホ
2021/05/12(水) 10:23:41.95ID:nE1WLJwO
nvidiaが32bitを切り捨てたのが痛い
2021/05/12(水) 10:34:30.92ID:X6/vHm4N
32bitのメモリアクセスがきついんだからしょうがない
2021/05/12(水) 19:34:37.46ID:3T05TCmV
PDサブ機のHDDが空いたからユニテ映してそっちでやろかな
2021/05/12(水) 19:36:22.37ID:3T05TCmV
そしたら俺はまた同じモノを豊満熟女無修正を手に入れるのであった…('A`)
2021/05/12(水) 20:40:06.33ID:Gtc6TPJG
ラピゲにドージコイン払い追加されてたわ
2021/05/12(水) 21:00:16.14ID:NlXPVMgK
ラピゲはクレカだと勝手に自動更新はしないな
海外ロダにしかないレアファイルは今度時間がある時に流すよ

お前等も何かレアファイル持ってたら流してくれ
大昔はありふれていても今は超レアだったりするぞ
2021/05/12(水) 21:59:38.79ID:RnrZa5YU
じゃあファイルを分割して画像に擬装するソフト、何て名前か忘れたヤツうpするよ!
2021/05/12(水) 22:11:15.83ID:LqZMBVNg
すまんな、レアだとお腹壊すんだウェルダンで頼む
2021/05/12(水) 22:22:37.53ID:GCmsEAv9
レムファイルなら腐る程あるが
2021/05/13(木) 17:51:34.77ID:4CLOhM8W
ポート開放がやりやすい。やれる。メーカーとか型番とかありますか?
2021/05/13(木) 18:00:24.23ID:1sq8nFvc
今どきのルーターでできんのはないやろ
できんとしたらルータやなくてISPの問題や
設定の方法はどれも似たりよったりや
2021/05/13(木) 18:38:29.10ID:WqxvJCGf
DSLiteならポート開放設定は無い
2021/05/13(木) 19:19:18.68ID:KO0LXimj
CATVやモバイル回線も一部を除きプライベートIPなのでポート開放無理なところが多いよ
2021/05/13(木) 19:32:21.99ID:hy0u0XpE
環境問題でポート開放出来ないなら
>>2のVPN使え
これなら確実に開放出来る
2021/05/14(金) 08:42:20.20ID:a6jAXgNv
何か来てたのか
2021/05/14(金) 10:17:02.91ID:8OnmDuPE
>>397
ソネット光でIPV6で、検索するとV6はだめだ
解約しろ みたいに書いてあるところがあって、どうしたらいいものやら
2021/05/14(金) 10:24:16.95ID:jZdNOTEM
>>402
だからテンプレのVPN使えと言ってるだろ
404[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/14(金) 11:15:39.22ID:noLoKqHp
>>402
推定ノード 3,000だ
助けろw
2021/05/14(金) 12:23:35.55ID:8OnmDuPE
いやぁVPNって有料なんですよね
使いたくないです
2021/05/14(金) 12:33:52.49ID:Q3a6AMna
更新したおかげでXP切り捨てることになって一気に過疎が進んだのか
2021/05/14(金) 12:34:20.90ID:r04OMFbM
月500円すら払えないのか
貧しいからダウソ民してるんだな
2021/05/14(金) 12:36:36.03ID:F392Ka+R
VPN使えば、ポート開放できない環境でも
開放できるのか凄いな
ポート開放出来ない環境になったらどうしようかと思ってたけど
これで心配ないや
2021/05/14(金) 12:49:32.92ID:VhMVuvT/
>>405
ネット回線も有料だろw
2021/05/14(金) 12:52:31.12ID:n8Kl+q8x
トレントはポート開放せずに使えるけど
PDでも同じこと出来ないの?
2021/05/14(金) 12:53:49.58ID:8OnmDuPE
>>407
実際の財布というより、心に貧乏がしみついてるんです
2021/05/14(金) 12:59:56.78ID:RzvTFZER
じゃあ諦めろ
2021/05/14(金) 13:00:14.62ID:AndkBeo5
最安のIPV6 + >>2のVPN
ポート開放出来るIPV6
結局どっちが安いかと言うと圧倒的に
最安のIPV6 + >>2のVPNが安い
2021/05/14(金) 13:02:38.82ID:8OnmDuPE
>>412
無料のVPNってないんですか?
2021/05/14(金) 13:35:43.15ID:eVIZ/B8c
あるけど無料を信用するのか?
ログ取得してるかもしれないのに
2021/05/14(金) 13:41:33.11ID:a6jAXgNv
うちのNASにVPNがあるけど、あれは使えるんだろうか
2021/05/14(金) 13:56:12.90ID:knJ7NTQR
無料VPNはやめとけ
アンインストールできないマルウェアを入れられたり情報を取られたり碌なことがない
2021/05/14(金) 14:06:21.86ID:r04OMFbM
そもそも速度出ないならIPV6の意味なくね?
2021/05/14(金) 14:26:04.08ID:knJ7NTQR
IPv4の速度遅い問題はNTTフレッツ系でのみ発生しているから
その他のプロバイダがIPv6に切り替えたからと言って速くなるわけじゃない
2021/05/14(金) 14:48:28.26ID:h86bp62W
IPv6とか必要性あるの?
2021/05/14(金) 15:09:02.73ID:jmRbLwTk
IPv4、NTTフレッツ、OCN保土ケ谷だけどこれだけ出てれば不便は感じない
接続相手側が遅いことの方が多いしな

https://i.imgur.com/3ZukQy8.png
2021/05/14(金) 15:23:28.09ID:6ZRfiCvX
アップしないならauがバランス良い
最安狙いならDS-Liteいっとけ
V6プラスはauより高いし存在理由がわからん

ipv4かつ速度最速ポート開放可能で全国で使えるがアップ制限がキツイ
au光回線

ぼったくり速度糞ポート開放出来るのもあるアップ制限緩め
NTT V6プラス回線

最安速度糞ポート開放不可能アップ制限緩めテンプレのVPN必須
NTT DS-Lite回線
2021/05/14(金) 16:08:24.22ID:MUN6Yfjy
AmoebaとFreenetならポート開放しなくても使えるみたいだよ
ポート開放不可能な環境で他にVPNとか使いたくないのならそっちにいけばいい
2021/05/14(金) 16:43:47.64ID:nBOCCI6V
auは1日30GB迄のアップロードだから
1月で900GBだ寧ろゆるゆる
425[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/14(金) 16:45:02.64ID:21MhQ9iW
>>423
AmoebaとFreenetはUPnP機能を持っていて、アプリ側でポート開放をしているから、ユーザー側でポート開放をする必要が無いってだけです
PDやShareはUPnP機能を持っていないから、ユーザー側でポート開放をする必要がある
どちらにしろポート開放そのものはする必要があるよ
426[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/14(金) 16:47:07.45ID:noLoKqHp
web会議とかネットカメラとかポート開放が必要なんでしょ? ?
ダメな業者晒してくださいw
2021/05/14(金) 16:50:12.82ID:POpT3oXn
そういうのはブラックリストやなくてホワイトリストやないと意味ないやろ
少しは考えろ
2021/05/14(金) 16:58:39.00ID:nBOCCI6V
auでよくね?VPN無しでポート開放出来るしipv4のままで超高速だぞ
2021/05/14(金) 17:01:08.85ID:TvF/17ws
なにこのau推し
2021/05/14(金) 17:11:25.83ID:MUN6Yfjy
>>425
少なくともFreenetは多少遅くなるぐらいでポートが開放されていなくても使える
Freenetアイコン右クリック→Open Freenet→ステータス→インターネット接続で状況不明でも使える
ポート開放されている場合は、ポートフォワードされていますかおそらくポートフォワードされていますになる
通信がFreenetの場合UDPなのでUDPホールパンチングが使えるのであまり効率落とさずに使える模様
2021/05/14(金) 17:20:26.54ID:4EpTYEZN
すっと〇CNで去年のIPv6切り替えあっても家にあった古い機材でそのままポート開放してたりな〜気楽にいこうぜ〜
まぁみんな知ってると思うが
2021/05/14(金) 18:55:54.79ID:Wn4z7/gw
ポート開放可能な高い契約のまま継続契約しているに一票
2021/05/14(金) 19:13:37.76ID:+HbXVH+k
どうせ実家暮らしで親が契約してるから自分ではどうにも出来ないんだろ
2021/05/14(金) 20:24:55.66ID:eF57jZeV
>>406
XP切り捨てもいいけど、リビルドするなら64bitアプリにすればよかったのに
2021/05/14(金) 20:25:22.88ID:eF57jZeV
あとIPv6対応も
2021/05/14(金) 20:40:58.98ID:knJ7NTQR
IPv6は未対応のままでいいだろ
なんでIPv6対応する必要があるだ?
2021/05/14(金) 20:42:01.92ID:knJ7NTQR
IPv6に対応する必要性は?
2021/05/14(金) 20:42:08.24ID:21MhQ9iW
いや、ないだ
2021/05/14(金) 20:42:50.99ID:eF57jZeV
IPv6の帯域利用できるなら利用した方がいいじゃん
速度、効率的に相当差が出ると思うけどね
2021/05/14(金) 20:43:01.05ID:knJ7NTQR
IPv6にする必要性があるのか?
2021/05/14(金) 20:47:06.10ID:eF57jZeV
IPv6に対応したからって、IPv4の帯域が使えないわけじゃないぞ
IPv4+IPv6で、帯域併用するんだよ、片一方だけじゃなくて併用できるならした方がいいじゃん
2021/05/14(金) 20:50:17.07ID:knJ7NTQR
帯域の問題じゃなくてIPV6じゃVPNとか使えんし匿名性がなくなるだろ
2021/05/14(金) 20:54:37.98ID:eF57jZeV
IPv6と匿名性なんて関係ないぞ
2021/05/14(金) 20:57:23.54ID:MUN6Yfjy
>>442
普通にIPv6対応してるVPNもあるよ、AirVPNもそうだったと思う
IPv4は遅くなる傾向があるから対応していた方がいいんじゃない?
ちなみにAmoebaもFreenetもIPv6に対応してる
2021/05/14(金) 20:57:23.70ID:knJ7NTQR
IPv6ダダ漏れになるだろ
何いってんだ?
2021/05/14(金) 20:58:23.41ID:eF57jZeV
ダダ漏れとは何が?
2021/05/14(金) 20:59:35.88ID:knJ7NTQR
>>444
AirVPNはIPv6リークで問題になった話だろ
IPv6対応は生IPで接続してもいい奴らだけ
2021/05/14(金) 21:00:24.22ID:4qJgopMI
ダダ漏れなのはIPv4の方
プロバイダに捜査照会すれば一発で契約者特定されるからな
2021/05/14(金) 21:01:45.20ID:knJ7NTQR
>>448
IPv4はVPNで匿名性保てる
450[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/14(金) 21:03:34.17ID:4qJgopMI
>>449
そのVPNもログを保存してる
2021/05/14(金) 21:04:39.73ID:jmRbLwTk
IPv6が匿名性ないって話は一部のプロバイダで繋ぎ替えしても
契約者ごとに割り振られているIPアドレス範囲が変動しないから
2021/05/14(金) 21:05:39.80ID:eF57jZeV
VPNを中継してるんだから匿名性は生IPより上って話はわかるが、IPv6対応とは全く関係ないぞ
2021/05/14(金) 21:05:52.81ID:knJ7NTQR
IPv4もIPv6も生で使っている分には匿名性はないからな
2021/05/14(金) 21:08:01.93ID:MUN6Yfjy
>>447
え?それは昔の話では?
今は普通にIPv6もAirVPNのアドレスで有効になってるのなら接続されるし
キルスイッチ正常に動いてるみたいだが
2021/05/14(金) 21:14:36.07ID:knJ7NTQR
>>454
最近の記事でも未だにリークしているという話があるが?
AirVPNは使ってないから俺にはわからない
2021/05/14(金) 21:22:46.15ID:MUN6Yfjy
Eddie2.20.0利用でIPv6の接続判定ページでも、この日本のIskandarのアドレスになってるけれどリークしてるのかな?
スプリットトンネル使うとリークする話は聞いてたが、普通にアプリ利用なら不具合なければ大丈夫じゃないの?
2001:ac8:40:8:ff92:53b9:316d:b8a7
2021/05/14(金) 21:26:46.60ID:MUN6Yfjy
IPv6もIPv4と同じくルートチェック入ってるし、俺もそれほど詳しくはないから絶対とは言えないが
アプリが不安定になったり不具合なければ大丈夫じゃないのかな?
2021/05/14(金) 21:36:53.96ID:MUN6Yfjy
ちなみにMullvadもIPv6利用可能でIPv6 leak protectionもあるらしい
https://en.wikipedia.org/wiki/Mullvad
2021/05/14(金) 21:37:43.36ID:+HbXVH+k
証拠無しの妄想で語っていてワロタ
糖質かよ
2021/05/14(金) 21:46:40.66ID:knJ7NTQR
>>458
スレチになるがAirVPNとMullvad以外ってIPv6サポートしているところってある?
2021/05/14(金) 21:52:03.30ID:eF57jZeV
だからさ、「中継による匿名性の確保」とIPv6対応は全く関係ないんだって
それより64bit化しろと
2021/05/14(金) 21:57:05.39ID:knJ7NTQR
ほとんどのVPNがIPv6未対応なのに何いってんだ?
2021/05/14(金) 22:02:20.08ID:eF57jZeV
IPv6使いたくない奴は設定で無効にしとけばいいだろ
大体今時とくに設定してなけりゃIPv6でも普通に繋がってるぞ
2021/05/14(金) 22:03:51.67ID:eF57jZeV
シェルかコマンド立ち上げてipconfig /allって打ち込んで実行してみろ
危ないとか言ってる奴はIPv6のアドレス出てきたら無効にしろよ?
2021/05/14(金) 22:07:08.77ID:knJ7NTQR
IPv6対応も64bit化も特に必要性を感じない

32bit環境で使っているやつはどうなる?
2021/05/14(金) 22:10:17.61ID:eF57jZeV
XP環境切り捨てたんだろ?
32bit環境も切り捨てろ
2021/05/14(金) 22:12:53.28ID:knJ7NTQR
64bit環境で動作不安定になっているならまだしも職人が32bit環境つかってる可能性もあるのに切り捨てるのか?
2021/05/14(金) 22:15:28.76ID:eF57jZeV
そんなこと言ったらXP環境だって同じだろ
切り捨てるなら早い方がいい
2021/05/14(金) 22:19:49.74ID:MUN6Yfjy
>>460
ここの17の項目がIPv6関係対応だったと思う
https://www.safetydetectives.com/best-vpns/#detailed
2021/05/14(金) 22:31:01.79ID:knJ7NTQR
>>469
スレチなのにサンクス

IPv6 サポートとブロックが一緒の項目になっているからトンネリングサポートしているのがわからんね
2021/05/14(金) 22:47:02.96ID:MUN6Yfjy
>>470
うん、あとは対応してるVPNのサイト行って調べるしかないけれど
IPv6リーク対応(IPv6ブロックのみ対応含めて)のVPNは40もないみたい
2021/05/14(金) 23:14:37.13ID:uaAonPVe
>>422
V6プラスは若干の不便はあるがポート開放できるから意味あるだろw
同じIPv6対応でもその点でDS-Liteとは全然違う
確かソフトバンクだと自由にポート開放できるんだよな

V6プラス : ポート開放可能(一部のポートしか割り当てられないので自由ではない)
DS-Lite : ポート開放不可
ソフトバンク : ポート開放可能(すべてのポートを割り当てられる)
2021/05/14(金) 23:16:45.21ID:uaAonPVe
なのでソネットみたいにV6プラスな所は普通にファイル交換ソフト用にポート開放できる
2021/05/14(金) 23:20:01.93ID:EJOA+ABx
64bit使えば良いだろww
32bitしか使えないCPUだなんて
Pentium4ノースウッド世代が最後だぞwwww
2021/05/14(金) 23:37:24.39ID:Wn4z7/gw
まぁどうせ以前からクソプロバイダだったとこのV6プラス契約だけはやめとけって話だろ
2021/05/14(金) 23:44:45.51ID:EJOA+ABx
NURO光だけは辞めておけとは聞くな
速度はNTTより遥かに速いらしいけど
2021/05/14(金) 23:49:27.19ID:EJOA+ABx
情報古いけど全く参考にならない訳ではない
http://isp.oshietekun.net/

P2P規制しているプロバイダはあるが
VPN使えば簡単に突破出来る
2021/05/15(土) 00:23:45.62ID:KQ1ARyQb
で、IPv6のアドレス無効にしたよな?
危ないんだろ?
2021/05/15(土) 01:21:13.44ID:O8mFLWIN
いつまでスレチの話ししてんだ糞ども
2021/05/15(土) 01:51:28.83ID:tGlKP6nZ
やたら伸びてると思ったら……
2021/05/15(土) 05:56:24.09ID:cmxZ4MJ6
時間帯のせいなのかダウン速度4754KB/sとか初めて見たな
高速回線の人はもっと速く落とせる?
2021/05/15(土) 08:59:05.25ID:KxD0M1zn
アップデートに今気づいてここきたけどXPは対応してないんだね…
お世話になりました、会長
2021/05/15(土) 09:32:09.13ID:puhuYFWp
XP厨が多すぎじゃね?
2021/05/15(土) 09:35:20.77ID:KsEwsnDj
古いものを大切にする人たちでPDは支えられている
2021/05/15(土) 10:22:08.79ID:vMS2/UeP
キャッシュ削除検出のウインド出しっぱにして
自動終了を止めるとか聞いて草だった
2021/05/15(土) 11:13:21.84ID:SG59CylF
専用PCのOSをあぷぐれすればいいだけでは、たぶんメインPCがXPというオチなんだろうが
2021/05/15(土) 11:22:09.54ID:gS7y4khG
>>148>>155の通りにやればサポートしていない
古いハードでもwin10動くぞ
一式全部買い直すのは情弱
2021/05/15(土) 11:35:51.75ID:Siog07ul
会長ビットコイン何枚持っとるんやろな
2021/05/15(土) 11:40:12.59ID:gS7y4khG
1枚あるだけでも高級車買えるな
2021/05/15(土) 12:29:08.32ID:eUUu0kw2
仕事辞められるくらい貯まってないのかねぇ
2021/05/15(土) 12:35:05.64ID:gS7y4khG
今仮想通貨やるなら出来たばかりのマイナーコインが良いらしいな
リアフレが放置したは50倍になっていたとか自慢してたな
492[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/15(土) 12:35:58.36ID:A1vnmgBz
賑わってますが
推定ノード 3,000w
2021/05/15(土) 12:37:10.40ID:+Hra9Qxt
基本的に換金しなければ増え続けるからな
2021/05/15(土) 13:23:41.37ID:e3CqE+Ul
パイプライン攻撃したダークなハカーは仮想通貨奪われちゃったけどな
2021/05/15(土) 13:34:49.54ID:SG59CylF
当のばっかー達がスマンやりすぎたと言い出すレベルの大参事
2021/05/15(土) 16:25:26.62ID:Xmlm0BJz
>>491
そういうポジショントークを流布させて人を集めること自体が奴らの策略
は!お前も奴らの一味だな?
2021/05/15(土) 17:26:05.88ID:WT2tS15i
P2Pの技術はファイル共有から仮想通貨にシフトしたからね、ビットコインもWinny開発した金子氏の作らしいし
つくづく惜しい人亡くしたなと思う。
2021/05/15(土) 17:58:04.75ID:+Hra9Qxt
金子陰謀論や金子信者もだいぶ増えたよなぁ
本が発売されるときにまたその手のネタをテレビでやるから
2021/05/15(土) 22:43:06.95ID:052Gihe/
金子氏と言われるとどうしても女神転生を思い出す

金子氏大好きでござるよ〜
2021/05/15(土) 22:48:22.92ID:gS7y4khG
あの世でもP2P作ってるんだろ
501[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/15(土) 23:22:39.39ID:yk+/omlw
で、1.24に更新されて具体的に何が変わったの??
2021/05/16(日) 00:07:37.11ID:pjJqsaoW
現在使っているコンパイラで問題ないのかテストして(みんなの反応を見て)問題なければ開発を続けてみようかなって感じだと思う
2021/05/16(日) 03:47:21.18ID:AVDZhxHZ
バグ報告ボードには報告されたバグを
熱心に確認してくれる人いるけと
あの人が会長なのかな?
それともただのボランティアさんなのか
2021/05/16(日) 07:41:29.67ID:zP9dJaRi
会長だろボードはtorだし
2021/05/16(日) 08:04:36.21ID:KdifFqRr
会長が音信不通になる前に
今の内に要望あったら言っておいた方が良いぞ
今がチャンスだ
2021/05/16(日) 09:14:28.61ID:58aTrz36
会長のサインで投稿されていないから、本人かどうか判別できない
2021/05/16(日) 09:54:40.67ID:58aTrz36
要望って言っても後5年もPDが持つかどうかわからないし
BTとロダ(WEB等含む)以外のny、Share、PD、FN、Amoebaは
週一で起動して検索確認するぐらいだからいいや
2021/05/16(日) 10:03:04.37ID:LJtz6GtZ
上限1000は意味ない上に使いにくいからやめて欲しい
2021/05/16(日) 14:40:57.40ID:1TFJ7Jxu
流石に日曜は3,700に微増
2021/05/16(日) 15:55:37.40ID:gcfVj7JA
unity40GBと検索上限1000は適切なのだろうか
2021/05/16(日) 18:31:09.20ID:ngCZ3RUv
自動アップデート切ってアップデート促すダイアログ閉じなければカウントダウン始まらない
探し物は三分の制限付きに成るけど
2021/05/16(日) 18:46:35.55ID:D58SxDG9
通信解析されているから
その内通信アルゴリズム変えられて
旧バージョンは使用不能になるだろ
VPNあるしやってもやらんでも良いな
2021/05/16(日) 21:14:32.78ID:QY1KzT1x
キャッシュ即消し対策とUP拡散の強化が必要かなと思うけど
今年は3日たってもアップロード完了せず、強制アップロードしてもキャッシュ保持してカウント20くらいまで保持続けないとポエム拡散は難しいね
それが3000ノードという過疎の現状
2021/05/16(日) 21:15:42.61ID:4XJETtcl
バージョン!バージョン!
AA略
2021/05/16(日) 22:06:15.19ID:ciBimJRh
これ、キャッシュ即消しできるの?
2021/05/16(日) 22:51:15.79ID:Omg1kq8Q
アンリミットも安くはないからなぁ
光と千円しか違わない
アンリミットの音声なしが1980円で出れば最強なんだが
2021/05/17(月) 02:07:25.19ID:oRcYh3FW
XP厨事実上の死刑宣告来たな
2021/05/17(月) 04:49:02.67ID:nQfooWCH
さすがにもうXPと7は切ってもいいだろうよ...
2021/05/17(月) 05:50:29.70ID:Zj4Tcc+z
7はあかんやろ
2021/05/17(月) 06:45:26.48ID:mlfpIYzM
もう8.1もついでにスパッと
2021/05/17(月) 07:31:41.93ID:PQ2ybHkl
なんかshare人増えてる気が
2021/05/17(月) 08:34:29.06ID:N6yzNUkx
>>521
どうすればわかるの?
2021/05/17(月) 14:18:53.45ID:oRcYh3FW
PDにはどんなファイルがあるのがわからないのが弱点だな
面白いものが存在していても
自分の知らないジャンルなら見つけようが無い
検索しようとも思わない

nyaaみたいにジャンル分けされていたら日付ソートして
新ジャンル開拓とか出来そうなものだが
2021/05/17(月) 16:54:04.67ID:6x4pwlFH
色んなアプリで落としまくるのが普通なのかも知れんけど
DLドライブのフォルダ容量の「増減」なんて気にしてられないから
キャッシュの自動削除を、残量でもできるようにして欲しい!!

本当はやり方までイマイチ分からん。
2021/05/17(月) 17:46:41.91ID:EXmQiI60
>>521
ノードでわからない?
2021/05/17(月) 21:51:38.69ID:6l3ekBy5
>>131
大ニュースだなコレ
2021/05/17(月) 21:51:44.45ID:6l3ekBy5
うむ
528[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/17(月) 21:51:50.79ID:6l3ekBy5
ん?
2021/05/17(月) 23:10:27.53ID:NCN6faOD
今何でもやるって?
2021/05/17(月) 23:24:34.66ID:3jDSrvnC
ひろゆきネタ晒し揚げしてた元2chまとめサイトが急に更新が止まったぞ訴えられでもしたか
2021/05/17(月) 23:27:43.15ID:hMIRqyA/
痛いニュ〇スの事か?
2021/05/17(月) 23:28:26.09ID:BSu/KfJR
ばっかじゃん
2021/05/17(月) 23:32:58.88ID:AvCjHuv1
https://i.imgur.com/ZKJUrfu.jpg
2021/05/18(火) 00:23:12.77ID:tg3amTGb
開発ボードに会長きたね
2021/05/18(火) 03:24:36.36ID:QlFr8J2E
仮想マシンで使うのにXPはサイズ小さくて便利なんだよなあ
2021/05/18(火) 03:57:42.07ID:vCqjVBtv
仮想マシンはwin10のサンドボックスで十分
2021/05/18(火) 10:22:48.47ID:RwI8MFii
VMとSandboxを同列に語る奴がいるとは思わなかったw
2021/05/18(火) 10:28:33.55ID:sASZPIHP
そういう用途にしか使ってないな
2021/05/18(火) 11:44:06.01ID:acjD/Af+
開発ボードに会長キタ━(゚∀゚)━!
https://i.imgur.com/YdJ0N9U.png

要望あったら書いてこいよ
540[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/18(火) 11:45:56.21ID:ss0FcSTU
[15] サイン:@会長=Mk-0H07yLdYZNIDtmPevs0l4FP0 2021/05/16(日) 21:31:08 [4W5jC0] new!

1.23からの変更点は
・Visual Studio 2019に変更
・正規表現ライブラリを鬼車からstd::regexに変更
といったところです。

XPで起動しない問題は、おそらくVisual Studio 2019が関連していると思われますが・・・
再現困難なため、申し訳ありませんがXPはサポート外です。
2021/05/18(火) 11:48:32.19ID:vCqjVBtv
おせーよお前ら毎日接続しろよ
2021/05/18(火) 12:00:17.84ID:18dQ64u2
Visualなんたらのランタイム入れればXPでも使えるってこと?
2021/05/18(火) 12:02:06.21ID:OcCrKVDL
無理
2021/05/18(火) 12:02:08.74ID:vCqjVBtv
それは開発ソフトだぞ
どう足掻いても無理
2021/05/18(火) 14:21:38.32ID:hlyzHzHs
だって、レアファイルロシア峰不二子でさえ流れてないナローP2Pになってますやん
2021/05/18(火) 16:31:00.45ID:Pn466NXm
今何でもやるって?
2021/05/18(火) 16:47:54.33ID:kcjEySZZ
>>542
Visual Studio 2019がXPサポートを切ってたらもう駄目ぽい
知らんけど
2021/05/18(火) 17:48:20.90ID:1MCVTwRE
おせーよお前ら
2021/05/18(火) 19:24:18.00ID:gtXKzFrc
会長戻ってきたが推定ノード3000-3700で変わっていないから、ほとんど誰も期待してないのでは?
ファイル共有自体が衰退して復活ないのは相当前からわかっていたからね
2021/05/18(火) 19:41:48.07ID:De6XIgyH
P2Pが衰退しているのは日本だけ定期
2021/05/18(火) 19:44:19.63ID:EMVCASpP
torrentだってP2Pだからな
2021/05/18(火) 19:47:23.35ID:ODwlYsn6
skypeもP2Pだな
2021/05/18(火) 19:55:29.40ID:cTQSnTQ1
BitcoinまでP2Pだな
2021/05/18(火) 20:02:47.95ID:gtXKzFrc
UPはトレントの外国人頼みの現状ではperfect dark復活はない
torコネクションをファイルのUP時にも有効か無効かチェックボックスで選べるようにして
UPの進捗状況がDLと同じく%でわかるように改良するとか、以前も何度も要望があったが
ギャザーではなくShareのようにキーワードとサイン等の検索条件で自動DLできる地引を導入とか
少し前に話があった検索数上限をもっと上げるとか、いろいろあるだろうが要望通ったとしても
まずperfect darkの推定ノードは回復しないだろう、5000以上になるのも奇跡に近いと思う
2021/05/18(火) 20:08:27.19ID:cTQSnTQ1
新規はなくても昔取った杵柄な帰還兵に期待するのはどうか
その辺りの層への訴求が効果的だと思うのだが
連絡広報手段ないけど
2021/05/18(火) 20:17:53.49ID:Awh2ocgT
新機能がつかないと戻ってくることはなさそう。
よほど便利な機能じゃないとだめそうだけど
2021/05/18(火) 20:26:37.30ID:EMVCASpP
新機能とか今更ついてもネット割れの手軽さには勝てんよ、結局安全性だろ
プロトコル完全に割られてるってみんな知ってるしな
2021/05/18(火) 20:34:21.06ID:gtXKzFrc
>>555
その辺りの人は2010年にperfect darkで初逮捕出た頃に見切りつけてるから無理じゃないかな?
匿名性上げる改良した所で戻ってくる可能性は薄いと思う
Freenetに行ったLink氏、Lv1氏、Amoebaに行ったJXQ氏がperfect darkに戻ってくるぐらいの改良が出来れば
その辺りの人なら昔の職人の繋がりも有りそうなので他に帰ってくる人もいるかも知れないがまず無理
2021/05/18(火) 20:37:57.50ID:Awh2ocgT
amoebaはもう人いなさすぎで絶滅寸前だろ
2021/05/18(火) 20:42:13.93ID:wOyWwQjH
>>540
おれんとこの正規表現がうまく動かなくなったのはコレが原因か
2021/05/18(火) 20:45:56.72ID:gtXKzFrc
>>559
まあ、Amoebaはエミ氏が孤軍奮闘してる印象が強いけどね
2021/05/18(火) 21:03:29.07ID:yfJQ2HRJ
もはやIPV6でVPN必須時代になったから匿名性も何もないな
今時生で中田氏する奴も居ないだろ
2021/05/18(火) 22:07:19.74ID:S87Hvls6
windows XPとかどんな池沼がしがみついてんだ?
2021/05/18(火) 23:06:11.17ID:2IcE4TXb
エロゲやりたい人じゃね?
俺みたいに
2021/05/18(火) 23:16:47.11ID:sASZPIHP
今のディスプレイで全画面にするとゲームにならんよ
2021/05/18(火) 23:24:12.99ID:cTQSnTQ1
XP時代に買ったPCが何故か長生きなんだよなCore 2 Duoとかさ
7時代に新調したハイスペックゲーミングPCとかとっくの昔に寿命を迎えたのに
メインHDDが一度も交換せずに200GBなんだぜ
PD専用機になってたけどいよいよ引退かな
なんか相棒みたいになっててしのびないさ
2021/05/18(火) 23:37:42.24ID:bqe33opU
開発ボードって頭の悪い書き込みしかねーな
2021/05/18(火) 23:55:37.40ID:6dOKi0XJ
ポート攻撃が激減してるよ
ありがとう会長
569[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/19(水) 00:48:55.29ID:CnnuMVZH
ワード検索数1000までっていうの
改良してよ会長
1000じゃ余りにも少ないよ
5000〜10000くらいあったらみんな幸せになれそう
2021/05/19(水) 00:58:05.82ID:UV4IuTZE
XPでPDを起動してる報告すれば「いいかげんwin10にアップグレードしろ貧乏人」みたいなレスが必ず来るけど普通に考えればメインPCでXP使ってる人なんていないだろ
メインPCで共有ソフトなんて起動したくないから使い古しのwin10にアップグレードできないようなスペックのPCを使ってる人も結構多いのにな

今回のアップグレードでXPは切られたけど、そこそこのキャッシュ量(拡散力)も切り捨てた事になって今迄以上にファイルも落ちにくくなるね
2021/05/19(水) 01:20:53.22ID:CF2k8YmT
もはやノード数に変化なかった時点でXP切っても大勢に何も問題なかったって話
2021/05/19(水) 01:50:52.01ID:4gtHhNkh
開発環境が変わることで更新頻度があがるなら
開発環境が未サポートなXPは切り捨てるでいいかと
2021/05/19(水) 05:23:06.15ID:ruKOWFJP
Core 2 Duo って 2008年だから 13年前
2021/05/19(水) 05:26:33.35ID:UjwG4Cms
俺はwin98機じゃないと動かないプログラムのために残してる
2021/05/19(水) 07:30:18.26ID:udfumB67
crack版 1.24 for XP がすぐ来るよ
需要あるぞぉ〜w
2021/05/19(水) 07:51:46.91ID:vxVjBZNO
【意訳】神様どうか作って下さいおながいします
2021/05/19(水) 07:55:47.29ID:Nx+Dfcs0
禁止してる訳じゃないからクラックなんかできないよ
2021/05/19(水) 09:26:25.38ID:YASoTb29
クラッカーよりクッキーが好き
もっと言うとオレオのバッタ物好き
2021/05/19(水) 09:28:51.96ID:ZUfcY3N4
>>574
そんな化石OS残す程とは
どんな名作ゲーム持っているんだ
タイトル教えて
2021/05/19(水) 09:42:15.74ID:n1vvG3YW
どんなゲーム脳なんだよ
どこにもゲームだなんて書いてないぞ
2021/05/19(水) 10:26:06.39ID:1Gp5sOq1
聞いたり見る機材はもうないけどテープ媒体はまだ残ってる
CDも思い出の品でしかないもんな
2021/05/19(水) 20:46:00.52ID:haowzQHB
一応まだエロゲ流れているんだな
作品名がわからないと良作探せないのが問題だな
カウント数とか余り参考にならんし
2021/05/19(水) 22:31:13.24ID:aCNXUrHM
windows10だとsafediscのエロゲー起動できないのよ、サポート切り捨てられたから
起動する方法あるけど恐ろしく面倒
だからXPや7の環境必要なのよ
2021/05/19(水) 22:46:44.36ID:ruKOWFJP
テキストゲームなら仮想OS で十分動く
2021/05/19(水) 22:51:46.83ID:Nx+Dfcs0
そんなもんポケコンでも動く
2021/05/20(木) 04:19:05.89ID:zD56/Xgn
>>583
FANZAとかDLSite使った事あるならわかるけど
DL販売されてるエロゲはwin10でも動く様に修正されてる物も多いぞ
2021/05/20(木) 07:26:08.73ID:NlZ7FLUp
検索結果の上限に達したため、も要らん
想定環境はwindows Meとかなのかな
2021/05/20(木) 07:35:57.96ID:AQrxX5ZH
個人PCの負荷じゃなくて
ネットワーク負荷を想定したんだろ
ただでさえTorで遅いのに
検索で更に帯域食われても無駄だし
2021/05/20(木) 07:43:54.11ID:x4fzOk/z
>>573
2006年7月リリースやで 15年だな
2021/05/20(木) 08:54:33.36ID:9niwiXRj
Unity最小値が42GBに増えていた
容量増やしてもバグが出ないか
確認の為に微妙に増やしたのかな
次のアップデートで更に増えるかも
2021/05/20(木) 09:25:27.03ID:4MmAlqVw
時代と共にHDDの容量増えたからいいんじゃね?100GBぐらいなら許容範囲
それに今PDに残ってる燻し銀な古参兵たちは税金のように搾取されるUnityが実はPDの生命線であることを理解してるだろ
2021/05/20(木) 12:38:31.69ID:ynlSV60x
unity制限40GBがユーザーが増えない要因でもあると思うけどね
だからcrackも需要あるんだし、まぁバランスが大事
2021/05/20(木) 13:02:26.30ID:uXLfFxJq
40Gなんて放置してればすぐにクリアできる量
2021/05/20(木) 13:50:26.39ID:9oudMeTR
今のHDDなんて単位が寺なんだから40Gなんて誤差の範囲
まさかSSDだけで運用してるやつなんていないでしょ
2021/05/20(木) 14:16:54.38ID:p/JriBJD
今は東芝7200rmpの8TBが2万円未満で買えるからな

お前等一度でも良いから上げたことあるのか?
1TB+1TB+1TB=3TBみたいなフロー未だに見かけてて草
そろそろ情報更新しろよ
2021/05/20(木) 16:01:45.73ID:gekX8dkd
>>595
>今は東芝7200rmpの8TBが2万円未満で買えるからな
在庫が有ればな・・・。
2021/05/20(木) 16:06:16.96ID:78ukaipl
古いSSDの最終処分はP2Pだろ120GBだって旧SSDの寿命はかなりのもんだぜ
2021/05/20(木) 16:06:57.08ID:uXLfFxJq
1TB辺りにすると今より消えにくくなるかも
即消し古事記は他に行っただろうからハードル上げてもいい
2021/05/20(木) 16:13:26.00ID:9oudMeTR
P2Pに使う程度で7200RPMって必要?
zipやrarの解凍は速いほうがいいけど
ただ発熱がね
5400と7200で今現在5〜6℃違う
これから室温が10℃以上上がることを考えると
でも現在一番発熱してるのはSSDなんだけどね
2021/05/20(木) 16:15:58.15ID:Vc7zwXZT
HDD程度で室温が上がる?犬小屋に住んでいるのか
2021/05/20(木) 16:48:22.14ID:DbIbLLGr
14cmファンぶん回せば良いだけ
2021/05/20(木) 16:50:50.54ID:5dDaxReN
ヘリウム HDD なら 7200 でも発熱ほとんどないよ。
音も静か。
2021/05/20(木) 16:53:55.80ID:DbIbLLGr
漢ならフルタワー1択
HDD大量に積めるし静音と高冷却を両立出来る
2021/05/20(木) 16:54:48.26ID:YRIIsSCC
7200はいらんけど、キャッシュとダウンロードドライブは分けたほうが何かとストレスが溜まらない
キャッシュはセクタエラーが起きたようなごみドライブでいいわけだし
書き出しの時にちゃんとチェックしてくれてるし、そのあたりの新設設計がAmoebaより好感が持てるところ
2021/05/20(木) 16:58:24.92ID:Xh5UuBVs
>>604
キャッシュ壊れるがなそれじゃw
2021/05/20(木) 17:03:06.58ID:DbIbLLGr
シーゲートは数ヶ月で壊れたけど東芝は6年以上不良セクタ無しだな
水晶雫ちゃんが健康なディスクですねって言ってくれる
2021/05/20(木) 17:10:58.44ID:Xh5UuBVs
PDはやっとらんけど、WD8T外付けが怒られるがな
2021/05/20(木) 17:27:50.14ID:0qcZCdYS
雷サージも考慮してバックアップする時以外は
外付けHDDのケーブル抜いている鉄壁っぷり
2021/05/20(木) 17:28:39.17ID:9oudMeTR
今PD用にしてるのがWDの2T
電源投入回数のグラフから推測すると組んだのは震災直後くらいかな
回復不可能セクタが回復しないはずなのになぜか増減するんで格下げされてPD専用になってる
死にかけなのになかなかしぶとい
2021/05/20(木) 17:30:51.47ID:I1bU0d03
ノートで稼動してるからunityは64GBのUSBメモリーか
退役した64GB-128GBのSSDをポータブルの外付けに入れて使ってる
週一でしか起動しないし、ほぼ検索確認しかしてないのでそれで十分
Amoebaは11GBぐらいで安定して検索確認用なら使えるし
Freenetなんて1GB未満でも使えるので、perfect darkの40GBはちょっとサイズが大きめ
611[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/20(木) 18:37:03.91ID:Vvum1AfH
不良セクタ発生したHDDをSATA接続で内蔵してp2pキャッシュ専用にしようと思ったけどシステム自体に不具合起きすぎて駄目だったw
2021/05/20(木) 18:39:58.00ID:sv+dXHD0
余裕のUSBポータブルHDDの俺さん登場
2021/05/20(木) 19:35:53.79ID:rHss7e+E
ゲームなんて起動しなくてもいいだろ
2021/05/20(木) 21:24:14.93ID:TVEp+jwW
Unity程度ならジャンクHDDで良いじゃん
真面目に金払うとかあほらし
https://youtu.be/-xlMb2by9VU
2021/05/21(金) 12:19:13.36ID:yZy6W79E
P2P専用機が欲しいならwin7のジャンク買えば良い
ハードオフなら動作チェック用のコーナーが設置されてて便利だぞ
ジャンクと言えども動く物は多い
腕に自信があるなら敢えて動かない物を買って直せば良い
You Tubeとかでグラボを電子レンジに入れたり
アイロンで焼いたりして直してる強者がいる
2021/05/21(金) 12:23:14.55ID:yZy6W79E
電子レンジじゃなくてオーブンだった
電子レンジは流石に壊れる
2021/05/21(金) 12:26:47.49ID:EhMHwk7v
あの世代はゲーム機もだけど無鉛のボール半田が割れて接触不良起こしたりで
温めて半田を溶かして圧しつけてやると治ったりする
まぁ流石にオーブンとかアイロンとかは温度が高いから
ワット数高めのドライヤーかヒートガンが無難
2021/05/21(金) 13:06:17.48ID:YdnizcLo
賢い奴だけ上手く節約出来る
アホは真面目に金を出せば良い
2021/05/21(金) 14:15:40.94ID:JrHrDyHU
底辺の節約自慢ほど痛々しいものはない
2021/05/21(金) 14:28:53.41ID:pSlzOa8y
節約というよりあーだこーだ試行錯誤して稼働させることが目的でしょ
長時間安定運用させ予算押えたいなら新品型落ちかちゃんとしたところの中古
2021/05/21(金) 14:44:54.44ID:IncwRufl
修理と自慢が目的なら貧乏だと否定しても仕方ない
2021/05/21(金) 14:47:39.59ID:pf7la22T
どちらかと言うとスキル自慢
自作PCはパーツ交換するだけで猿でも出来るけど
パーツその物の修理は特殊スキルや特殊知識が必要
2021/05/21(金) 15:04:00.12ID:bWGPw17Z
林のクイズ番組の方が役に立つんじゃないかと思う程度の知識と作業時間だけどな
2021/05/21(金) 15:19:38.23ID:cuQQ3syV
一番大事なのはそこじゃない
ネット上でどんなに探しても無かったゲームとか円盤が
ワゴンセールしてるそれが重要
2021/05/21(金) 15:21:20.79ID:lqYUfaPx
コンデンサ交換して修理、みたいな技を覚えると
無性にジャンク品を買って修理してみたくなる
2021/05/21(金) 15:58:46.79ID:XKch+9sv
ガラクタを新品同様にレストアして高値で売りさばく動画面白い
2021/05/21(金) 17:07:55.60ID:Kj0S0VOr
機械ものは修理出すとめっちゃぼったくられるし、そういう技術があるのは素直にうらやましい
2021/05/21(金) 21:20:25.91ID:CdIBQlcB
ハード板でやってくれ
2021/05/21(金) 21:48:45.19ID:+boUitGX
でもリンクは貼らない
2021/05/22(土) 02:50:41.06ID:mDOH6Wjo
うちのPCはWindows10にはしてるが13年前のものだったのでショック
2021/05/22(土) 05:43:45.39ID:a+uJLqQU
うちのPCで一番古い部品は…
バックアップ機のケースかな?…PDと一緒に買ったから…25年…四半世紀ぐらいか?
2021/05/22(土) 07:54:16.42ID:+lq6F4g3
俺はパピコンでパーフェクトダーク動かしてる
633[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/22(土) 09:25:15.80ID:SAaW5Zr+
たしか11年前に3台購入 こいつだけ未だ正常 頑張ってほしいw
----------------------------------------------------------------------------
(3) WDC WD10EACS-00D6B0
----------------------------------------------------------------------------
Model : WDC WD10EACS-00D6B0
Firmware : 01.01A01
Serial Number : WD-WCAU40944547
Disk Size : 1000.2 GB (8.4/137.4/1000.2/1000.2)
Buffer Size : 16384 KB
Queue Depth : 32
# of Sectors : 1953525168
Rotation Rate : 不明
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : ---- | SATA/300
Power On Hours : 106319 時間
Power On Count : 1148 回
Temperature : 32 C (89 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [ON]
Drive Letter : E:

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 160 154 _21 000000001B58 スピンアップ時間
04 _98 _98 __0 0000000008A4 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 _51 000000000000 シークエラーレート
09 __1 __1 __0 000000019F4F 使用時間
0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C _99 _99 __0 00000000047C 電源投入回数
C0 200 200 __0 0000000000A9 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 0000000008A4 ロード/アンロードサイクル回数
C2 118 101 __0 000000000020 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000072 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 _51 000000000000 ライトエラーレート
2021/05/22(土) 09:47:01.69ID:ga0bKhm2
>>633
106319時間とかすげーな
HDDってそんなに長生きなのか
635[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/22(土) 09:52:53.68ID:SAaW5Zr+
>>634
どうも、Power On Count : 1148 回に注目してね
つまり電源投入したままw
2021/05/22(土) 10:08:32.71ID:1s7gu8O7
うん、このディスクは問題ありません
https://i.imgur.com/ulWynUH.jpg
https://i.imgur.com/4S76u5h.jpg
https://i.imgur.com/XdmqnbN.jpg
2021/05/22(土) 14:46:45.95ID:Tws24HI0
尻丸出しだけど気にしないのかな
2021/05/22(土) 15:00:29.65ID:ekXn9xAS
HDDのシリを知っても一般人には悪用できんだろ
何でも黒塗りする役人なら気にするだろうが隠す必要性はあまり感じられないな
2021/05/22(土) 15:03:28.23ID:Tws24HI0
壊れなければ大丈夫だね
RMAなんかしてそうもないし

これは蛇足だね
> 何でも黒塗りする役人なら気にするだろうが隠す必要性はあまり感じられないな
2021/05/22(土) 15:03:59.67ID:Tws24HI0
尻隠しおpも知らなさそうだ
2021/05/22(土) 15:04:40.72ID:Tws24HI0
尻隠さないシナかと思っちゃったよ
2021/05/22(土) 15:35:49.07ID:RUR9XHes
HDD買うならウェスタンか東芝だな
HGSTは2社に別けて売却した
HGSTの最先端工場は東芝で残りはウェスタン
HGSTファンだった人は東芝を選んでいる
2021/05/22(土) 15:52:00.75ID:2a1V4ixB
WDだけどなにか問題を感じたことはないな
2021/05/22(土) 17:11:38.77ID:Yh6H38Nt
どのメーカーでもしょせん運だからな
645[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:59.16ID:yGe4D23Z
HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2020年版
https://gigazine.net/news/20210129-backblaze-hard-drive-stats-2020/
2021/05/22(土) 20:50:32.73ID:zQzOZDUI
>>645
これWDの青が緑だった頃に故障率が高過ぎて赤しか扱われなくなったの見てWDも買えなくなった
2021/05/22(土) 21:21:03.89ID:VfhIhx0C
WDよりも海門を選ぶ時代が来るとはな
2021/05/22(土) 21:24:14.95ID:1s7gu8O7
流石に海門はねえわ

PDのDLもUPもトレントに比べて遅すぎだな
Tor使ってるから仕方無いのかな
解析されてしまった今ではただ遅いだけで意味無いな
2021/05/22(土) 21:32:02.18ID:WEIrj7lD
会長が今まさに解析対策してくれてると思いたい
2021/05/22(土) 21:34:04.92ID:bvC7EpK0
今は東芝か海門やろ
WDはNAS用に赤PLUSだけや
2021/05/22(土) 21:54:46.06ID:d93a00+6
会長がPD改良してもあと5年持つかどうかわからないからなんとも言えない
5年後は推定ノード1000切ってる可能性もあるし、使えるレベル維持できるかどうか・・・
2021/05/22(土) 22:02:29.21ID:VfhIhx0C
昔はWDかTOSHIBAだったけど今年ボリュームアップしたNASの中には海門8TB
2021/05/22(土) 22:02:53.32ID:d93a00+6
匿名性上げる改良したらその分効率が犠牲になるから、さらにユーザー減るのが加速するかも知れんし
じゃあFreenetやAmoebaでいいじゃんってなってしまう
2021/05/22(土) 22:03:12.36ID:1s7gu8O7
海外勢が来たらもう少し長く延命出来るのでは
2021/05/22(土) 22:14:13.89ID:d93a00+6
海外勢の呼び込みは相当前にやっていたが、一時的でほとんど定着してない
日本産のP2Pソフトは海外では受けないのでは?トレントから移行する外国人なんてほぼいないだろう
2021/05/22(土) 22:19:14.79ID:AoJ9Qrxz
5400rpmの8TBがほぼ皆無
2021/05/22(土) 22:32:29.57ID:isyEz7MF
>>655
まあそりゃそうだ
nyaaとかトレントでも絶対逮捕されないわけだし
2021/05/22(土) 23:34:05.49ID:33EzKkdd
ギャー人さんだって解析されたソフトで幼ぽはやりたくないだろうしな
2021/05/23(日) 01:38:44.88ID:76xH20SL
海外はあうろりに相当厳しいぞ
nyaa.siにも当然あうろりは無い
2021/05/23(日) 05:17:06.78ID:MF4p3UU3
まあ、PDが一番匿名性も効率も中途半端なんだよな、ShareはUPもDLも効率がいいのでPDより長生きする可能性もある
ただWin8以降パッチが必要なので、ユーザーはPDと同じく増えないだろうが
2021/05/23(日) 05:26:09.40ID:4wBtUYXx
洒落は完走出来ないぞ
662[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/23(日) 07:32:20.35ID:OpPgLtwW
>>661
歯抜けが多いけど新しいのは高速完走しますよ
2021/05/23(日) 08:53:04.31ID:TPWThapo
>>658
でもそこにしかない自歩があったら真のトレジャーハンターならいくだろ
奴らハイリスクハイリターンで刹那を生きてんだから
2021/05/23(日) 11:00:52.71ID:v8NoBX5g
洒落は簡単にキャッシュ削除出来るのがまずいね
PDはUnityのお陰で2007年のエロファイルが今でも手に入る
2021/05/23(日) 12:46:59.98ID:V77UK52d
shareは歯抜けたファイルも、その情報も消えないのが問題だな……
2021/05/23(日) 13:20:45.65ID:QPdESClU
非常に稀だけど土日なら完全キャッシュになる事もある
土日で落とせなかったら諦めて中古屋漁るな
2021/05/23(日) 15:04:16.35ID:VsSoKIeE
>>665
数か月後に一気に完走したりするんだよ面白い。
でも検索はクラスタ考慮しなくていいPDの方がずっと楽でいい。
2021/05/23(日) 17:00:56.69ID:qVFbit/K
>>666
> 非常に稀だけど土日なら完全キャッシュになる事もある
誰かが気を利かせてくれたと思って感謝しかないな
即バックアップだ
2021/05/23(日) 18:37:26.17ID:TPWThapo
>>666
ホンマ世の中捨てたもんじゃないと、大昔の歯抜けが突然完走してる時はお前らに心からありがとうという気持ちになる
2021/05/23(日) 19:46:04.36ID:v8NoBX5g
たまにはいっっちょ洒落でもやってみっかー

完全キャッシュ

多分こんな現象
2021/05/23(日) 19:56:16.99ID:YL7WWfw2
エロゲがでる月末が狙い目かも
2021/05/23(日) 20:33:00.04ID:Wig00WJS
PD内に無いもの見付けた時だけは俺も流している
2021/05/24(月) 03:40:38.96ID:JXCMJ37Q
>>645
WDの故障率高すぎてデータセンターで取り扱わなくなってんの草
時代は海門と東芝の2強
時代についていけてないお爺ちゃんは未だにWDWD言ってて笑う
2021/05/24(月) 04:20:31.74ID:DbZaTAnK
>>673
安いしデータセンターの統計じゃあなあ
家庭用途と違いすぎる
675[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/24(月) 04:46:52.36ID:jMTut63d
データセンターで使用するのはSCSI接続(iSCSI)だから一般向けのとは別物ですよ。
2021/05/24(月) 13:32:29.15ID:zPpeXXk7
FANZAとかDLSiteのセールでよくエロゲ買うけど
これのお裾分けって無理だなネット認証だし
流れてるエロゲって全部物理ディスクから吸い出したのか?
Loseのエロゲは頻繁に500円になるから美味い
2021/05/24(月) 13:43:35.02ID:xoYRtPV9
>>673
お爺ちゃんこそWDは嫌だぞい
Win95やWin98時代のWDなんて夢に出る程カッコンカッコン鳴っていたものよ
2021/05/24(月) 14:28:26.60ID:4SGuTumv
DLSiteって音声データとか画像データしか用が無いから、
認証しようにも無理なんだよな

仕方ないので、サイズを馬鹿みたいに肥大させてコピープロテクトにしている
2021/05/24(月) 14:31:33.03ID:zPpeXXk7
いつもカスタムオーダーメイドの
DLC流してくれている人ありがとう
2021/05/24(月) 16:20:27.47ID:BxF5K/f4
DMMはフリーネットにある中華の汎用でいけるんじゃね
2021/05/24(月) 21:21:34.24ID:/yavyVOV
エロゲ輸入マン助平にゃあからPDへのバックアップ頼むわ
いざゲットしようと思ったらシード切れていることあるし
2021/05/25(火) 01:00:39.32ID:V/v3Yude
PDと洒落はどっちのほうがノード多いんや?
2021/05/25(火) 04:06:33.28ID:ergw+pHP
落とせるのがPD
部分キャッシュで落とせないのが洒落
2021/05/25(火) 06:19:13.63ID:NJxQG9Yc
>>579
68銀行のSAZAE-Aとか
2021/05/25(火) 07:34:28.06ID:XQyVH3LX
現在DL販売されている物なら
今のOSでも動く様に修正されているけどな
2021/05/25(火) 12:44:57.22ID:d72lIDp7
PDを未だにやってる人って何が目的何だ?
やっぱりエロなのか?
それとも別のファイルが目的?
2021/05/25(火) 14:16:28.35ID:vEG+CE9m
>>686
君と同じく目的もなくこんなところに来てるようなもの
暇を持て余して人生の自分探しをしているのさ
2021/05/25(火) 17:04:20.73ID:jq/Qeq7f
パーフェクトでダークなホモに目覚めるがいい
2021/05/25(火) 17:05:11.98ID:OMmR8MVa
PDをやってない人がこのスレにたどり着くのは何が目的だ?
2021/05/25(火) 17:43:35.09ID:jVVftdyc
他には無くてPDにあるものと言ったら
あうろり
2021/05/25(火) 18:24:01.70ID:Zaoh88qy
日付でクロールしてるけど確かにロリ動画らしきものが流れてるな
興味ないし落としてみようとすら思わないけどVPN通してるとはいえよくうpするな
2021/05/25(火) 18:29:47.27ID:OMmR8MVa
ま、そうゆーのUPしてるのって人権とかしっかりしてない国だし
でもそれを転載する神は肝が座ってるのか〇〇なのか
2021/05/25(火) 18:37:37.35ID:PSrEMkuq
最近のあうろりは中国人が流していると思う
興味ある奴はロリボード来いよ
ここではこの話題は危険だ
2021/05/25(火) 18:51:42.70ID:nPhdhpNr
おっと、誰だこんな夜中に…
2021/05/25(火) 18:53:36.56ID:OMmR8MVa
694逃げてー
って夕方やんw
2021/05/25(火) 19:03:45.36ID:nPhdhpNr
>>695
突っ込みサンクスww
2021/05/25(火) 19:31:59.51ID:ZZ4W9tt3
>>694
警察はあさイチやで
四時とか五時にチャイム鳴ったら急いで裏から逃げなあかん
2021/05/25(火) 20:55:10.20ID:ergw+pHP
本当に朝に来るみたいだな
https://youtu.be/ZPb6qOE59wI?t=31
2021/05/25(火) 22:17:23.76ID:C+gI40WG
>>682
ノード数は知らんが新作アニメならPDは厳しく洒落だとほとんど落ちる
2021/05/25(火) 22:48:24.15ID:JZgXFiEN
torrentで落ちるようなもんで貴重なunityを潰すんじゃない
2021/05/25(火) 23:24:01.17ID:Hw7or7FV
PDだと新作アニメと実写ドラマはTVerとGyaoでDLできるから要らないという感じだな
アップデートしてほとんど止まった感があるね。XP使っていたのか知らんけど
2021/05/26(水) 00:36:23.66ID:L1cwiubQ
トレントに無いレアファイルアップしてくれる人には感謝する
古いゲームサントラとかトレントでは無かったりするんだよね
後はめっちゃ古いドラマCD
2021/05/26(水) 00:49:11.39ID:0GL5Ina/
>>701
ダウンロードできなくない?
2021/05/26(水) 01:20:05.93ID:Y+E/Cpb7
そもそも見たいアニメが無いし期待の高かった大作はクソ品質とかだからなぁ
実写ドラマとかもはやクソオブクソじゃね
2021/05/26(水) 01:27:29.22ID:u5yH2JVt
IPアドレスは固定すべきか?

https://perfectdark.net/othersetting/ip.html
2021/05/26(水) 01:32:10.54ID:oqVqvrtd
>>705
なぜ疑問形なのかレベル
2021/05/26(水) 01:40:08.89ID:beeUC0an
今どきルーターにポート開けるとか捕まりたいやつしかやらないだろ
2021/05/26(水) 01:52:39.95ID:L1cwiubQ
JDownloaderとかならいけるんじゃね知らんけど
2021/05/26(水) 01:54:07.39ID:L1cwiubQ
>>708>>703
2021/05/26(水) 08:54:47.92ID:Yby8fIfF
1週間でクラッコされそうだな
会長対応頼んだで

Microsoft、「次世代Windows」発表へ [857186437]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621985295/
2021/05/26(水) 10:13:23.13ID:fmJ+ISXU
AndroidでPD動かせる様に出来ないかな?
2021/05/26(水) 10:45:58.81ID:p62YQYJZ
AndroidでWindows動かせればいけるんじゃね?
2021/05/27(木) 14:06:08.53ID:YSxUBfbm
有料ロダから落とす為にVプリカ買って来たで
時間がある時にPDでお裾分けするわ期待しておけ
2021/05/27(木) 14:12:09.64ID:kJWyLhm5
おう!臭そうな熟女頼むで
2021/05/27(木) 14:55:38.75ID:Rzbtn5Qt
switchromが全然ないから頼んますぅ
2021/05/27(木) 15:00:28.43ID:REj5K5se
昭和
隣のお姉さん「カレー作り過ぎちゃったんで、良かったら食べて下さい」

平成以降
お前等「DLし過ぎちゃったんで、良かったら貰ってください」
2021/05/27(木) 17:28:04.45ID:A8zhGRF+
令和
俺のエンコードが最高なんで、お前ら見てください
718[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/27(木) 17:31:07.18ID:uHspTCxf
それどこのAmoeba?
2021/05/27(木) 19:06:56.39ID:kJWyLhm5
>>715
アメリカンの違法サイトでも見とけw
2021/05/28(金) 09:03:52.30ID:olb/L0t9
>>713
人に最も冷たい時代、令和にようやるわ




お前とその一族が栄華を極めるようにお百度参りしてくるで
2021/05/28(金) 09:59:49.45ID:+KZgSCzK
有料ロダに金払ってまでDLしてる人ってどのサイト見てるの?
13DLとかの書籍サイトなら無料のままでも使えるけどね
722[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/28(金) 12:02:36.23ID:MZunqCXp
jpfilesとかじゃない?
2021/05/28(金) 14:55:13.81ID:AM3/RZsK
有料ロダにしか上げないサイトもあるけど、どうもダミーファイルっぽいんだよな
zipじゃないって言われて解凍できないし正しい拡張子調べる方法試してもダメ
2021/05/28(金) 18:35:28.62ID:111lxIEK
うめ〜このみかん
2021/05/28(金) 19:46:06.96ID:dm0bg6oY
TCPに代わる次世代のインターネット通信プロトコル「QUIC」が正式スタート、RFC 9000の発表で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622196241/
2021/05/28(金) 23:09:17.42ID:1MzcDqwF
リプレースにカネがかかるなら広まらないだろうな
2021/05/29(土) 10:38:17.22ID:sbUSVzY2
>>723
DL中にファイルが壊れてるだけだと思う
VPN使った時は壊れなかったから
まさかと思ってルータ再起動したら
VPN無しでも壊れなくなった
つまりおまかんの可能性あり
2021/05/29(土) 13:59:35.79ID:tyzwN3XW
みんなどこのVPN使ってる?
nordvpn導入してみたんだけどポート開放確認できなくてダメそう

どこのならPDいけるんだろ
2021/05/29(土) 14:07:28.49ID:+Y830pF/
>>728
おれはAirVPN使ってる
ポート開放簡単だった
2021/05/29(土) 14:12:07.19ID:sbUSVzY2
>>728
>>2に推奨VPN書いてるだろ

>「AirVPN」 「MULLVAD」 「Windscribe」 「Private Internet Access」

NordVPNではポート開放出来ない
2021/05/29(土) 14:37:01.96ID:tyzwN3XW
目が節穴だった金無駄にした
辛いけどairvpn逝ってきます

親切なみんなたちありがとう
2021/05/29(土) 16:04:23.38ID:kORrRRyL
AirVPN 使ってるけどブラウザを対象外にできないのが残念。
どれか忘れちゃったけどお試しで他のを使ったときアプリごとに VPN を使わない設定があるの便利だった。
2021/05/29(土) 16:18:21.86ID:tyzwN3XW
>>732
それはnordvpnだとおもう
その辺は全部出きる

ただポートが開かない
2021/05/29(土) 16:23:26.79ID:rtIuN06T
>>732
PIAならブラウザを含めアプリごとに対象外を選べるしポートも開放できるぞ
2021/05/29(土) 16:49:56.79ID:ZplwLcqo
>>734
PIAは日本サーバー以前ポート開放できなかったけれど今は可能なの?
perfect darkは海外サーバーだと遅い傾向があるから日本サーバーが多くてポート開放も出来る所がいいのだが
ポート開放可能なVPNでは4つぐらいしか日本サーバーない所が多いみたい
2021/05/29(土) 16:52:36.16ID:yfTlv6RQ
vpn勢はやっぱ自歩やりほ?
2021/05/29(土) 16:57:06.92ID:rtIuN06T
>>735
いつの時代の話をしているんだ?
日本サーバでもポート開放可能だしストリーム用にカスタマイズされた日本サーバもあるぞ
下りは300Mbps位だな
2021/05/29(土) 17:00:19.80ID:ZplwLcqo
>>736
そっち系はTorでもやばいから、実際にDLする人は少ないんじゃない?
WEBにもたくさん落ちてるらしいし、主にそちらからP2Pに輸入っぽいけど
俺はエロは興味薄くなった50手前なのでもうエロ動画や画像等の検索はしてないな
2021/05/29(土) 17:02:21.21ID:ZplwLcqo
>>737
今は可能なんだ、買収される前は日本サーバーポート開放不可能だってレス見かけたから、PIAは避けてたよ
2021/05/29(土) 17:05:14.63ID:ZplwLcqo
どちらにしても、PIAは無茶なキャッシュバックやってたり、買収先が以前マルウェア仕込んでいた実績がある所だったりで
信頼性がかなり落ちてるので、あまり選択肢に入れたくない
2021/05/29(土) 17:12:05.64ID:rtIuN06T
そんな事言いだしたらどのVPNも使えんだろ
2021/05/29(土) 17:18:13.05ID:sbUSVzY2
AirVPNで特定のサイトを除外したい場合は
Routes設定でドメインを入力すると良い
アプリ単位では登録出来ないなドメイン単位だな

例えば5chなら 5ch.net と入れれば5chは除外される

詳しくはここ見ると良い
https://fmoga.com/airvpn#toc12
2021/05/29(土) 17:25:03.41ID:ZplwLcqo
>>741
少なくともMULLVADは無茶なキャッシュバックも割引もしていない
10%のビットコイン購入割引のみで、登録にメールアドレスも必要なしで
クッキーなども余計な情報取り入れない姿勢には共感できる
2021/05/29(土) 17:36:42.28ID:tyzwN3XW
airvpn導入してブラウザ側でポート開放設定してPDに同じポート入力したけど開放されんなんでや

反映に時間掛かったりする?
2021/05/29(土) 17:42:45.30ID:rtIuN06T
アフィサイトにキャッシュバックするか利用者に直接キャッシュバックするかの違いだろ
セールで多めのキャッシュバックがあるから選択肢になりやすい

無料のVPNじゃなきゃ基本何処を選んでも似たようなもんだよ
2021/05/29(土) 17:47:58.79ID:OhFhJ+Jt
>>744
アプリを再起動したら?
2021/05/29(土) 17:48:50.34ID:OhFhJ+Jt
>>744
もしかしてアプリ入れた?あれが無いと動かないぞ
2021/05/29(土) 17:51:07.31ID:ZplwLcqo
>>744
以前も似たようなレスあったが、まずWinのPDのファイアウォールの設定を削除して
PD起動時にプライベートとパブリックにチェック入れたらポート開放されるはず
2021/05/29(土) 17:51:17.22ID:tyzwN3XW
ちょっと待ったら開放された!
俺が早漏すぎるだけだったすまんこ
無事動作しました

自作PC更新がんばってます
40代のSundayおじさん卒業式
2021/05/29(土) 18:04:00.80ID:ZplwLcqo
>>745
そうとも限らない、ノーログと言っていたpurevpnが実際は違ったという話は有名なはずだが
https://ramune-channel.com/vpn-review/purevpn-review/
2021/05/29(土) 18:22:26.93ID:hn/Kx6uk
すっかりVPNスレだな
2021/05/29(土) 18:28:32.75ID:OhFhJ+Jt
PDがVPN無しでも動けば良いんだけどな
2021/05/29(土) 19:01:48.62ID:yfh2Nipd
VPNをNGワードに入れとけばいいだけ
2021/05/29(土) 19:22:57.79ID:msjKBKx9
こんなご時世にログ無しとかあるかよ
2021/05/29(土) 19:45:29.57ID:rfc2iFIv
ロクデナシならここに
2021/05/29(土) 19:48:18.66ID:Avb0VfdH
ポート開放が大きな壁になっているよな
今はIPV6 DS-Liteのせいで余計にでかい壁になってる
猿でも簡単に出来るようになれば良いけど
2021/05/29(土) 22:02:17.77ID:JmuckCP5
〇CNとかなら中古のゴミルーターでPPPoE接続設定すれば猿でもポート開放できるもんなぁ
2021/05/29(土) 23:05:17.63ID:N3IZLApF
コスプレモノのAV多いのはPD?洒落?トレント?
というか洒落って人いるのか
2021/05/29(土) 23:06:56.74ID:qu4GGgjK
DS-Liteだけはだめ
それ以外はおk
2021/05/30(日) 09:31:40.43ID:G3N07c8c
引越したけどNTT西日本のせいでネット繋がらないぜ
2021/05/30(日) 09:36:05.07ID:urEBX/Gi
DS-Liteのせいで数年間はPDから足を洗っていたな
このスレにまた来るとVPNの話をしてる人に助けられた
2021/05/30(日) 10:11:22.41ID:r1XgvxRH
DS-Liteって名前がだめ、検索しにくいし
圧倒的にあっちがヒットするからな
頭使って命名しとけよと
2021/05/30(日) 11:30:10.16ID:FGd5jV/P
怪鳥さんポート開放無しでも使える様にしてくれ
これだと人が減る一方だ
2021/05/30(日) 11:43:10.16ID:r1XgvxRH
UPnPに対応してくれってこと?
2021/05/30(日) 14:17:33.56ID:vxnwANSZ
ポート開放自動対応にした所でユーザーはもう戻ってこないよ
そんなことでユーザー増えるのならAmoebaやFreenetはもっと増えてるだろう
徐々にユーザー減るのは避けられないので、推定ノードが1000以下になっても
ネットワークが維持できるように会長に調整してもらった方がいい
以前もネットワーク調整は会長何度かバージョンアップの時にやってるから
それぐらいは次のバージョンアップで対応してくれそう
2021/05/30(日) 14:25:23.11ID:vxnwANSZ
推定ノード1000未満、10TB(5万)とかのレベルぐらいまでは落ちるかも知れないが
いまのAmoebaレベルまでユーザーが減るまでPDなら10年程度は持つだろう
延命さえしてくれたらそれでいいよ、もうP2Pファイル共有の時代じゃないし
2021/05/30(日) 14:57:51.40ID:8UoLlEuE
時代じゃないって、nyaaとかトレントはそのP2Pファイル共有なんだけど
要は逮捕のリスクがあるかどうか、トレントは逮捕されないってだけで
2021/05/30(日) 15:15:15.90ID:ybEVk0jy
トレントはいつか来ると思うんだけどな
一斉検挙
2021/05/30(日) 15:15:56.89ID:vxnwANSZ
>>767
トレントでさえ以前と比べて多様性がなくなってきているし
外国人頼みでは国産P2Pに未来はないってこと
逮捕者でていないAmoebaがあの状況なので、PDの匿名性上げる改良しても
効率が悪くなるからユーザーの減少が早くなるだけ
2021/05/30(日) 15:18:57.86ID:j88gW20p
劇場版 鬼滅の刃のBD辺りがトレント摘発一本釣りするなら有効だろうな
利権者からの摘発も確実だろうし検挙者の数も圧倒的だろうし
2021/05/30(日) 15:19:09.51ID:8UoLlEuE
国産?
謎なところにこだわる奴だな
2021/05/30(日) 15:20:22.18ID:8UoLlEuE
>>768
外人をどうやって逮捕するんだ?w
2021/05/30(日) 15:20:53.19ID:Ji8OajHR
PDがスマホ対応とかならない限りどうしようもない話だな
2021/05/30(日) 15:22:44.41ID:vxnwANSZ
>>768
トレントはほとんど来ないよ、一斉検挙は無理
なぜなら海外から外国人がUPしてるから、日本国内でUPしていない場合は日本での逮捕はほぼ不可能
2021/05/30(日) 15:31:44.82ID:vxnwANSZ
>>771
謎ってここはPDのスレだろ、トレントはPDとは直接関係ないじゃん、輸入されてるだけで
2021/05/30(日) 18:31:40.96ID:FbyogBWx
>>773
それだな
出来たら神だが何となく匿名性が弱くなりそうなイメージ
2021/05/30(日) 18:33:06.42ID:r1XgvxRH
>>774
シーダじゃなくてダウンロードしたヤツへの逮捕がくるんじゃないかって話では
2021/05/30(日) 18:34:47.75ID:r1XgvxRH
音声や映像が違法配布物とわかっていてダウンロードすると違法ってやつで
でも罰則規定ないんだっけか
2021/05/30(日) 19:01:19.62ID:tVzwxfuh
Androidでトレントアプリなら既にあるけど
スマホでやるには容量の問題があるな
1TBのmicroSD買うか
USB OTGで外付けHDDとかに接続するか
2021/05/30(日) 19:22:48.40ID:vxnwANSZ
>>777
さあ、繰り返し違法ファイルDLしたことが証明されないとだめな様だから
どうなんだろう?
>>778
二次創作はOKみたいだから、同人誌のDLは大丈夫なんじゃない?
https://keiyaku-watch.jp/media/hourei/cyosakukenhou202101
2021/05/30(日) 19:47:32.48ID:IHhXOR8K
>>778
まあ罰則付けたかったら
警察が一旦権者に著作権違反されてますよって話を持って行けばいいだけの話で
2021/05/30(日) 20:27:17.64ID:6JBQSYdP
>>772
日本にはDLでも有罪に出来る法律があるんですよ!
2021/05/30(日) 20:53:48.57ID:vxnwANSZ
DLで逮捕報道は、違法DLしたキャッシュ保持したまま放置してUPしてるからの例しか今の所ない
今年の1月に改正された法律でも結局以前の法案から動画と音楽以外が追加されただけなので、どうだろう?
違法リーチサイトの管理者(日本国内)の人の逮捕が増える可能性はありそうだが
2021/05/30(日) 21:01:37.15ID:0J0RUMvP
下流の末端捕まえたって効率悪いしね上流捕まえた方がいい
2021/05/30(日) 21:13:42.83ID:FbyogBWx
アップもダウンもどちらも外国人ばかりだし
日本人を逮捕しても経済効果はないな
日本のP2Pはこの通り衰退しているしな
2021/05/31(月) 00:26:56.31ID:aUoToGaC
そもそもDLはDLしてるやつ自体が違法かどうか判断できないからな
著作者が配布してるパターンあるし
検索してでてきたからわからずにDLしたとかいわれればどうしようもないし無理やりやっても効率悪い

無意識にやってるやつからしたらひまわり動画とTVerの区別なんてつかんだろ
2021/05/31(月) 10:24:04.63ID:0n46H+AC
ごめんちょっと教えてほしいんだけど 今日PD立ち上げたら検索の左側の検索ツリーの部分が
消えてたんだけど 再度表示させるにはどうしたらいいですか

上下分割画面の下だけがそんな状態になるので検索自体は上の画面でできるんだけど
なんか気持ち悪くてなんとか直したいんだけど
2021/05/31(月) 10:52:13.56ID:cWgmpuA2
>>787
下を検索タブ以外にしてPD終了、PD立ち上げなおして検索タブに戻せばとりあえずは直るハズ
検索タブ表示したまま終了すると高確率で下だけツリー消える
2021/05/31(月) 10:55:02.31ID:2HhHifRk
10回くらい再起動すればそのうち治る
2021/05/31(月) 11:03:28.44ID:0n46H+AC
>>788-789
ありがとうございます なんとか治りました
いままでこんな症状でたことないのにVerupのせいなんだろうか
2021/05/31(月) 11:20:39.44ID:qzbfUQzM
次の更新で何か機能が追加されたら嬉しいな期待して良い?
792[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/05/31(月) 12:31:47.56ID:vFsQ86GV
会長がまたやる気出してくれたのが何より嬉しい
2021/05/31(月) 12:35:26.14ID:rtHXLiGc
シャレとニーのノードをPDからつなげるようにでけんかね
俺のカラダを自由にしていいから
2021/05/31(月) 13:33:12.88ID:nQH3qIqK
ソフト名的に匿名性第一で行くのでは
2021/05/31(月) 14:06:09.34ID:HNfBkyrD
俺もバージョンアップからたまに検索タブのツリー消えるようになったな
1〜2回立ち上げ直せば復活する
2021/05/31(月) 14:56:48.07ID:nt6ros7O
PDは認知されてないだけで一部の国ではすごい需要があるんだよ
広まらない一番の理由はやっぱりポート開放だけど、発展途上国はそもそもIPv4が枯渇してるからやりたくてもできない
だからIPv6対応しろってわけ
Amoeba?UIはオシャレだけど重いし設定がややこしいし状態の表示も不明瞭、そもそも未完成のまま開発が停止してる
PDがIPv6対応すれば軽く100000ノード連れてくるよ
2021/05/31(月) 14:59:21.61ID:/dmNEGyV
どうせ増えてもエロ関係ばっかでしょ
2021/05/31(月) 15:12:36.11ID:7FBj3fak
じゃあ会長に頑張ってもらわないと
2021/05/31(月) 16:17:43.98ID:Iwd/NTNx
PDが外国人に人気なわけない、匿名性ならFreenetがあるし、効率ならトレントがある
PDなんてどちらも中途半端で、ボードで十年以上外国人こないか呼びかけたりしたが無理だったじゃない
大体ポート開放なんて全盛期のny、Shareでは当たり前のようにユーザはできて数十万のユーザーが利用していたから
それがこない理由ではないと思う
2021/05/31(月) 16:23:16.81ID:/dmNEGyV
ボードで十年以上外国人こないか呼びかけたり
意味あるのそれ
2021/05/31(月) 16:24:39.95ID:Iwd/NTNx
それに国産のP2Pで外国人の利用者が多かったソフトなんて今までなかったじゃない
急にPDに外国人が集まる理由がないよ
2021/05/31(月) 16:27:20.47ID:Iwd/NTNx
>>800
最近でも外国人用のボードたまに立ってるよ
ほとんど書き込みないまま寿命迎えて、今現在はないみたいだが。
2021/05/31(月) 16:44:42.10ID:Iwd/NTNx
会長戻ってきて3週間ほど経っても推定ノード3000-3700で減少傾向は変わってないし
推定unityも50TB-42TB、推定ファイル数も20万-17万でこちらも減少傾向
今の減少ペースだと来年中盤以降は推定ノード2300-3000、3年後は1600-2300、5年後は900-1600ぐらいまで落ちて
5年ぐらいでPDは実質寿命を迎えると予想する、5年後でも今のAmoebaよりはかなり使えるだろうが
一部の人がひっそりと使うだけになってると思う
2021/05/31(月) 17:33:13.13ID:nt6ros7O
>>799
外国といっても先進国と途上国とでは話も違ってくる
先進国では、あなたの言ってることは全面的に同意だ
物好きな外人もいるが、それも少数(というか俺自身がその一人)
途上国では、欲しいものがトレントにあってもすぐ賞味期限が切れてしまう
たどり着くのは有料ロダだが、どんなに安くても払いたくないのが割れ厨なんだ

あなたが言ったny、shareの時代は俺も経験してる
何ならその時からはまって日本語を勉強しようと思った
俺が言いたいのは、世界にはやっとその時代に追いついた国だってあるって話だ

100000は流石に盛ったが、俺のいるコミュニティだけでも千人は集められる
こいつら電気代とハードだけはある
>>103が言ったようにPDの検索性能やファイルの保全性は本当にピュアP2Pの中で一番いいと思うんだ
文字化けしない、外国語でも検索できるところや手軽に翻訳できる点など、日本人ユーザーが気にもとめない細部も評価できる

会長が見てるかもしれないと思ったから熱くなってしまった
でもどうせIPv6対応したって減るもんじゃないからやってみろよ
2021/05/31(月) 17:35:36.02ID:qzbfUQzM
P2Pは人がいないと成り立たないから人集めは重要だな
どんなに高性能でも人がいないと意味が無い
2021/05/31(月) 18:35:58.19ID:n20SvuYm
コミュニティ?愚者コミュニティかねそれは
IPV6ならポート開放機能付きVPN契約すればイイ話
2021/05/31(月) 18:43:32.78ID:Iwd/NTNx
昔日本で流れていたようなものをどうやら現在のPDユーザーはほしがってるようだから
途上国の人が日本のPDのユーザーがほしいものを持っているとは思えない
エロは本気で探せば(俺はもうほぼ興味ないからしないが)WEBにいくらでも転がってる
TorやVPN併用使して安全にDLしてるやつがほとんどだろう
一時的に外国人が増えたとしても日本のPDユーザーからしたらもう終わっていく未来しか見えない
日本のユーザーが増えることはもうないから
2021/05/31(月) 18:48:29.39ID:nt6ros7O
>>806
日本の基準で言わないもらおう
ただでさえ遅い回線にVPN繋いたらやってられないし、そこまでして使うと思うか?
需要あるといっても別にそこまで困ってないぞ
2021/05/31(月) 18:49:25.62ID:n20SvuYm
俺が一声かければ〇〇人集まるとか昔の不良漫画のテンプレだっけか
2021/05/31(月) 18:53:22.03ID:B6E0vun9
pdからしか見られないボードで10年以上誘致の呼びかけしていたとかバカだろ
2021/05/31(月) 18:54:35.51ID:nt6ros7O
>>807
そうだね
外国人が増えてもそれは日本ユーザーが望むものじゃないかもしれない
きっかけ、と思ったが俺も日本の放流職人の心情まではわからない
2021/05/31(月) 18:58:38.42ID:7vJHpeyf
>>810
当時はFreenetのボードにもPDの宣伝してたこともあったよ
他の場所でも相当に呼びかけしていたらしいが、それで無理だったので
もうたまにしかPDに外国人用のボードは最近立ってない
2021/05/31(月) 19:22:39.84ID:NMloaLUQ
海外torrentサイト見ても日本人向けのものってポルンしか無いよな
言語の壁があるから当然は当然なんだけど
強いて言うならばゲーム、アプリくらいが選択肢になるかどうかってところで
海外勢が参入したところで日本の放流職人の代替にはならない
そして中国系の放流職人とかは、なぜか日本語コンテンツそのまま放流してるから有用だったりするが、基本的には転載ばっかり
2021/05/31(月) 19:32:23.18ID:qzbfUQzM
>>812
俺等が外国人のフリしてボードで会話したら
実質外国人って事になるな
2021/05/31(月) 20:15:18.21ID:TZb4prFx
>>813
人口多ければ古いファイルも日本人好みのも保持されるから外人だろうと中国人だろうとなんでもいいと思うがな
そのアオリで中国当局に逮捕されるようならアレだけど
816[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/01(火) 02:35:27.51ID:rMH5yddy
アサヒネットで、VPNなしのフレッツ光ネクスト、NVR500の設定はいじっていない
4/26/2021間でポート解放されてた
気になることはnetlimmter4がアプデしたことだが怪しいから切った
それでもポート開放エラーが出る

ヘルプを見てもなんのポートか書いてないので、どこかに書いてあったっけ?
もちろんwindows7 で、ファイアーウオールナシや
知恵をください

acronisで2016年に戻ってみたけど、unity消しまくるだけでポート開放にたどり着かない

新規インストールからやり直して、全アプデomitしかないか?
2021/06/01(火) 09:49:27.07ID:56eq4UmO
>>816
NVR500 ポート開放でググれ
2021/06/01(火) 16:08:48.42ID:Amk+7Hvb
10Gbpsのサービス出てきたけど
トレントでは意味有りそうだけどPDはどうだろ
2021/06/02(水) 17:34:38.51ID:/lI9klze
【業界】OCN光回線に「帯域幅3倍」の有料オプション 低遅延で切断が起きにくいネット環境を提供 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622622058/
2021/06/02(水) 17:56:50.91ID:yrHeGC4p
大型ファイル通信してる奴が隔離されててワロタ
これP2P的にはどうなんだろwww
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2106/01/ea1635237_nttocnb.png
2021/06/02(水) 18:42:01.08ID:dm8ksAII
P2PなんてWindows Updateに比べたら微々たる通信量かもしれない
おそろしいことである
2021/06/02(水) 18:45:20.08ID:+H9UBQDp
帯域制限はVPNで突破出来るからどうってことない
2021/06/02(水) 19:02:52.82ID:yKoVANB1
OCN使ったことないから知らないが
1800円のオプション契約するとやっと他社と同じ品質になるってこと?
2021/06/02(水) 19:14:47.26ID:5BOXFMkj
>>819
ワザと混雑させておいて有料オプション分を儲けているだけ
NTT系がこんな詐欺まがいのことやり出すと他社も真似しそう
2021/06/02(水) 19:25:02.35ID:ErBZQWFG
うんこを調理した所でうんこはうんこだ
auひかりの爆速インターネットには叶わない
auひかりの10Gbpsは世界最速
2021/06/02(水) 20:30:44.60ID:Wu55ZZ/y
p2pソフトはHDDの寿命を縮めるって書いてあったんですけど
キャッシュフォルダだけ壊れてもいいディスクを使えばいいんでしょうか?
2021/06/02(水) 20:41:40.99ID:mwcbJyLh
いいディスク?
2021/06/02(水) 20:49:34.23ID:1OCSEy9V
10年以上壊れてないが何か
どちらかと言うと電源オンオフの繰り返しがやばい
電源オプションのHDD自動停止機能は切った方が良い
2021/06/02(水) 20:50:59.31ID:iKf+1sCu
キャッシュ用は使い捨てむしろ外付けでも割り当てとけばいい
2021/06/02(水) 22:47:15.08ID:z/eZtIfI
トレントで世界初の検挙だって
http://www.sofurin.org/htm/topics/index.htm
2021/06/02(水) 22:52:38.77ID:yrHeGC4p
生IPだのに一度も謙虚されてなかった事に驚き
と言うかやっぱりアップロード者だけか
2021/06/02(水) 23:06:26.02ID:845/APSk
今どきVPNを使ってない奴はいないと思うが今回のケースは無料のVPN等を使っていて生IP漏れに気づかなかったケースかもな
それならマスコミが「VPNを使ってトレントで逮捕者が出た」とかミスリードするケースにもってこいって感じ
2021/06/02(水) 23:07:52.94ID:NnFjymKw
>>831
しかも1次か
まあやるやつ減れば壊滅できるだろうけど
2021/06/02(水) 23:13:53.78ID:yrHeGC4p
>>832
7割以上が生IPだと思われる
相手側のIP見れるから専用サイトで
調べると生だったとか割とある
2021/06/02(水) 23:17:50.60ID:QGFong4m
テンプレのVPNは月400円程度で使えるのに何故使わないのか
セール期間狙えばもっと安く買えるのになあアホなのか
プロバイダのオプション料金より安いのにな
2021/06/03(木) 05:41:16.16ID:4fpHfww5
>>831
今年1月の改正法案で初の検挙ってことでは?
動画や音楽はすでに以前から検挙されてる
https://www2.accsjp.or.jp/criminal/2018/1223.php
2021/06/03(木) 05:43:04.27ID:4fpHfww5
まちがえた、こちらは漫画なのでゲームでは初なんだろうか?
2021/06/03(木) 05:54:50.19ID:4fpHfww5
トレントの逮捕者は2010/07/20が最初でもう11年近くも昔のこと
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1508555.html
ちなみに違法DLで逮捕者がほとんどいない理由を弁護士さんが解説してるサイトもある
https://keiji-pro.com/columns/143/
2021/06/03(木) 10:30:57.11ID:0/FBQHQ6
トレントの一次放流者を特定とかあるけどダウンロード組のシーダーとの違いを見分ける方法なんてあるの?
トラッカーサイトをクラッキングしたとかなら分かるが、長期シーダーを一次放流者と決めつけてるような気がする
2021/06/03(木) 10:52:46.49ID:5xvHyIwG
何次だろうがアップロード者で合ってるだろう
2021/06/03(木) 11:43:42.42ID:m9OpMTuG
見せしめなんだから逮捕できればいいんだよ
2021/06/03(木) 11:47:24.68ID:fRsXNHyb
どうやら効果は抜群のようだぞ
VPN無しはビビって利用を控えてる
そして何事も無かったように継続するいつものパターン
2021/06/03(木) 14:41:04.54ID:81WmE9xt
カッコつけてVPNを使ってダウンロードしている奴がいたんですよ〜
2021/06/03(木) 23:55:42.10ID:02P1HQbr
>>843
なぁにぃ〜!やっちまったなぁ〜!!
2021/06/03(木) 23:58:44.22ID:6IXkp+fE
いまだにその古典みたいなふっるいギャグ使う馬鹿はずかしくねーの
2021/06/04(金) 00:02:15.54ID:fb/YZfFw
平成ボーイにもわかる様に説明してくださいお爺ちゃん
2021/06/04(金) 00:25:17.93ID:b8JQp7ZU
>>845
>>846
無知は黙って!不貞寝! 無知は黙って!不貞寝!
こりゃ生き恥もんだ〜
2021/06/04(金) 06:21:28.60ID:3couwwFV
生き恥ぃ〜♪ゴキはG〜♪老害クソジジイ♪
ナナナ〜ナナナ〜生IP〜PD
いきなりスレチでごめ〜ん♪まことにすいまめ〜ん♪
2021/06/04(金) 08:38:12.05ID:LDcdCSY3
>>848
なんだ、この老臭ぷんぷんは
2021/06/04(金) 12:27:14.50ID:6OfsJYc+
>>849
お呼びでない?お呼びでない?こりゃまた失礼しましたw
2021/06/04(金) 12:28:41.47ID:dJeK+kOc
あんまり構うと居付いて地縛霊化するぞ
2021/06/04(金) 12:42:34.67ID:UmRnAD38
今やコンプライアンスの関係で心霊扱う番組も減って
地縛霊ってのも軽く死語だけどな
2021/06/04(金) 14:40:32.83ID:4McIO9az
1.25はよ。下段で検索させろ
2021/06/04(金) 17:10:08.35ID:+X83VVPi
会長さん対応お願いします!

【朗報】Windowsさん、ついに11になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622792906/
2021/06/05(土) 07:11:11.99ID:mlk1gTmZ
推定ノードは3000のままだが以前の平日推定unityが50TBから42TBに減少
推定ファイル数が20万から17万に減少、やっぱりXP利用者結構いたのかもね
多分100-200人程度なので推定ノードの減少まで行かなかったのだろうが
推定unityと推定ファイル数が減少してるのでUPしてる人が結構いたのかも
1.24でクラック使えなくなっても推定unityの減少が止まってないので、クラックの影響は少ないみたい
2021/06/05(土) 11:08:15.60ID:LxXbQ8xl
3か月ぶりに1時間だけ起動してみようかな
どうせ検索ワードのも拾ってこないけど
2021/06/05(土) 12:38:32.38ID:bbCYu4V3
しばらくは1.23クラックして使い続けるだけ
2021/06/05(土) 12:42:23.69ID:cDmfRPVj
1.25はバージョンチェックして下位のダウンロードを阻止しそう。
859[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/05(土) 14:27:15.12ID:Ri3sc0Lk
>>856
365日だよw 推定ノード 3,000
2021/06/05(土) 14:47:30.44ID:MTGxrAdV
匿名性強化のために通信アルゴリズム変更したら
クラック版だろうがどうにもならんぞ互換性がなくなる
2021/06/05(土) 16:45:34.02ID:ZKqwQUse
過去の遺産ばっさり切り捨てる勇気が有るかが問題
2021/06/05(土) 17:10:52.76ID:qkIq/GBY
シン・パーフェクトダーク
2021/06/05(土) 17:36:28.56ID:mlk1gTmZ
細かい改良のみじゃない?
匿名性強化したらユーザー減るだけだよ、Amoebaがいい例
2021/06/05(土) 18:59:22.70ID:bbCYu4V3
>>860
たらればの妄想なんかどうでもいいよ
2021/06/05(土) 20:49:53.24ID:Kr9yj2mj
欲しいファイルが1つもないわ
2021/06/05(土) 22:52:56.68ID:nJ5T1OYY
>>856
最近ほとんどDLもULもしてないのに
延々繋ぎっぱの俺を見習え
2021/06/05(土) 23:04:20.25ID:pw9WtdfN
相変わらずちっともヒットすらしない、漫画だけど
40分ほど立ち上げて終了してキャッシュ完全消去でしまい
2021/06/05(土) 23:09:22.27ID:Kr9yj2mj
漫画も買えねぇのか
2021/06/05(土) 23:21:28.01ID:OjZ+izTq
漫画はKindleが便利過ぎて割る気になれない
ま、半額セールでしか買わないけどな

kindle セール情報 part151
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1621502899/
2021/06/06(日) 00:00:25.41ID:3SG1aygV
Kindleって買ってるわけじゃなくてレンタルだからな
2021/06/06(日) 00:03:12.14ID:/dGBij4e
お前ら朝鮮人か
2021/06/06(日) 00:31:15.49ID:sG9a7ggd
日本人の平均所得はもう韓国人に負けようとしているのだが
そろそろ現実を直視しようぜジャップさん
2021/06/06(日) 00:31:22.98ID:ny55TH8P
紙本はもう捨てた方がマシなくらい買いたたきだし
電子はサービス終わったらすべて終わりじゃん
2021/06/06(日) 00:42:50.17ID:qnA9Ns2H
きららの画集は頑なに電子で出さないんだよな
まあ俺等みたいのに落とされるのが我慢ならないのだろう
2021/06/06(日) 00:55:45.00ID:zFOZXuz9
金持ちを富ませ貧乏人を殺しまくれば平均所得なんて激増まっしぐら、この世の地獄だぜ
2021/06/06(日) 00:57:19.76ID:IjFre/a1
>>870
DRM解除で永久に借りてくぜ
2021/06/06(日) 16:45:37.62ID:IMsxwDDn
コンプラヤー
2021/06/06(日) 23:07:44.93ID:Xzkqtmk3
再放流お願いしますって言われてもVPN持ってないから無理です!!
2021/06/07(月) 06:50:50.97ID:Xv+JXtqk
フリーwifi使ってtorrentやったら、フリーwifiの提供者が捕まるのか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/07(月) 17:50:17.17ID:+dUHf7RU
素人は黙っとれ
2021/06/07(月) 21:04:52.63ID:3PPXuyP2
パフェダーのプロあらわる
2021/06/07(月) 21:11:02.97ID:KBxLkHBT
玄人志向
2021/06/07(月) 23:23:28.33ID:OWfZGG4l
素人志向
2021/06/08(火) 01:00:40.88ID:hhjTNLoq
棟方志向
2021/06/08(火) 04:17:15.41ID:zbZDu8/I
苦労と思考
2021/06/08(火) 14:55:01.19ID:fmSq5r5d
この中でクロシコの裸族使ってる奴結構いそうだな
2021/06/08(火) 20:06:39.98ID:cA0Rj2+B
どこのでも同じだろうけど

ベアドライブ2台入れて、PCなしでコピーできる奴買ったけど、
2台入れたことは一度もないし今後も予定は無い
2021/06/08(火) 23:44:23.42ID:JSplnibM
裸族って一見便利っぽいし自分もそう思って使ってたことあるけど単に面倒なだけだとわかった
まあいわゆるNAS的な、ストレージたくさん積めるPC用意してローカルでネットワークドライブ組んで一本化するのが便利
ストレージ増えれば裸族なんて面倒なだけになる
2021/06/08(火) 23:51:41.16ID:cA0Rj2+B
アクセスする頻度が高いならそうだろうな
年に1度使うかどうかのHDDを常に電源入れて回しておくのは頭悪い

うちでは外付けHDDに入れて、使う時だけ接続する運用になった
で、その外付けHDDの完全なコピーがもう一つ存在して、
それはもっと頻度が低いのでベアドライブで十分

今はこのベアドライブを貸金庫に預ける計画を立てている
2021/06/09(水) 01:06:37.20ID:6ukJ+xlM
一部で流行った鼻毛鯖をP2P専用機にしてる人いそうだな
891[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/09(水) 03:13:58.79ID:V44Gq/83
>>890
ML110G6です。鼻毛もGT110bも持ってます
常時起動で11年経過しても壊れないんですよね。
HDDは11万時間に迫っています。
2021/06/09(水) 12:41:59.63ID:6ukJ+xlM
>>891
簡易鯖機はP2PやTV録画専用機に適しているな
耐久性も良いとか神だな
2021/06/09(水) 13:15:44.51ID:6NBeiuaQ
うちの録画サーバはNEC Mateだな
電源の寿命が心配
2021/06/09(水) 14:31:42.34ID:0zt7JIpz
メインとサブ機持ってる人にはHDMIとUSBスイッチお勧め
複数のPCを1つのモニタとキーボードとマウスで切り替え出来る
https://ja.aliえくすぷれす.com/item/1005001678618255.html

えくすぷれすをExpressに修整
2021/06/09(水) 14:39:00.76ID:6NBeiuaQ
リモートデスクトップで何も困らない
2021/06/09(水) 18:32:55.11ID:Yv5WX+qm
>>895
リモートデスクトップ+仮想デスクトップ
で、別マシンなことを意識することなくなる
2021/06/09(水) 20:44:43.16ID:6NBeiuaQ
仮想デスクトップにはそんな使い方もあるか
10にしようかな
2021/06/09(水) 22:10:32.65ID:Yv5WX+qm
リモートデスクトップ+仮想デスクトップは革命的に便利やで
各マシンをフルスクリーンで扱えるんでストレスなくなる
ワイは仮想デスクトップ6つくらい展開して
[webブラウザ用][専ブラ用][ファイル操作用][メディア再生用][その他アプリ][リモート]
ってやって[ctrl]+[win]+[←/→]でサクサク切り替えてつこてるわ
7用の仮想デスクトップソフトもあるはずや
2021/06/09(水) 22:25:53.29ID:knGMKAhs
ええこと聞いたわ
サンキュー
2021/06/09(水) 22:27:27.53ID:F58eXJNp
>>888
複数の物理ドライブをネットワーク越しに一本にまとめる方法なんかあるのですか?
2021/06/09(水) 22:33:58.69ID:bwf1AN8P
>>900
要はファイル倉庫専用のPCに一本化するってことよ
10GbpsならSSDでも速度十分だし
2021/06/09(水) 23:16:11.18ID:2ItvaXaB
お前等意外に賢いんだね
903[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/10(木) 06:09:26.50ID:En8grrJm
>>893
ATX電源外付けの荒技
2021/06/10(木) 09:49:37.38ID:+dM6X+G2
tfx電源らしいので、何とか入手すればいいんだけど
2021/06/10(木) 13:44:25.22ID:ZLqnE7Ra
HDDブレイクスルー HDDの容量を10倍にする技術が開発 理論上80TBまで実現可能 大量の動画が保存できるように [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623298739/
2021/06/10(木) 13:57:09.99ID:xWUmaea7
そういった〇〇を開発した話はよく見るが商品化された事例って少ないよな
2021/06/10(木) 13:59:14.57ID:ZLqnE7Ra
>>906
垂直記録方式
ヘリウムガス充填
2021/06/10(木) 13:59:44.20ID:8O7/aeux
水で発電
2021/06/10(木) 14:00:33.62ID:xc9tB9YM
>>906
910[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/10(木) 14:09:49.10ID:zntiElv3
こういうのも結局実用化されなかったな

Blu-Rayを超えるテラバイト級の光ディスク
https://www.itmedia.co.jp/news/0207/16/nj00_optoware.html

100層までの多層化を可能にする多層光ディスク基本技術
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20030516/hitachi.htm
2021/06/10(木) 14:16:34.62ID:xWUmaea7
>>907
メーカーの発表じゃなくて予算がほしい〇〇大学の発表が商品化される事例が少ないってこと
2021/06/10(木) 15:01:17.66ID:jtykIJB0
どうせ普及して安価にならないと買わないだろ
2021/06/10(木) 15:06:10.81ID:+dM6X+G2
瓦をもっと究極鬼瓦まで発展させよう
2021/06/10(木) 18:00:39.26ID:dzuW0t/Z
磁気テープ使ってみる?
本体が高すぎで中古ぐらいしか買えないがテープはそれほどでもない
保管用にはいいので企業ではよく使われてる
https://rabbit-note.com/2020/01/16/features-of-magnetic-tapes/
2021/06/10(木) 18:11:16.12ID:PbtILBfC
磁気テープは一回保存したら2度とお目に掛かる機会がなさそう
2021/06/10(木) 18:16:25.57ID:uG8pD6me
何それサロンパス?
2021/06/10(木) 18:18:50.75ID:HkmFm2EQ
せめてエレキバンw
2021/06/10(木) 19:33:55.73ID:TwxOWJk7
>>914
ドライブとテープはおいくらよ?
919[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/10(木) 20:04:07.69ID:dzuW0t/Z
>>918
LTOドライブで検索したらわかるけど新品は安くても数十万
なのでヤフオクなどのオークションで中古を調達して使う人がいるぐらい
テープは新規格ほど高くLTO-8で12TBが2万円台
2021/06/10(木) 20:19:49.10ID:dzuW0t/Z
詳しいことはこちらでどうぞ
https://ltfs.jp/index.html
2021/06/11(金) 10:54:04.90ID:I7rvd+Gf
そんな高かったらメリットないな
国家機密でもなけりゃ
2021/06/11(金) 11:33:10.76ID:B74rL3eb
メディアは生きてるけどデバイスが壊れて、
買い換えようにももう売ってない
という事態になるので、データセンターに置いてしまうのがいい
2021/06/11(金) 17:12:41.44ID:NtUD5tKQ
スマホとPC使っていてNAS持ってない人は人生損してると思う
2021/06/11(金) 17:17:36.15ID:B74rL3eb
スマホというかタブレットで動画とか漫画とか見るのに、
PCで落としてNASに置いたファイルが見えるのは便利だな
部屋にいるんだからPCで見ればいいので、あんまり出番は無い
寝る時くらい
2021/06/11(金) 17:41:24.81ID:TWR0pB7A
一人で生活の大部分をデスクで過ごせるならPCだけでいいが
家族とリビングに居る時とかタブレットは便利
2021/06/11(金) 17:48:43.84ID:1WVmMibY
家族いるのにp2pで得たファイル使ってんのかよ
2021/06/11(金) 17:50:21.61ID:TWR0pB7A
んん?そんなこと一言も言ってないが?
病院いったら?
2021/06/11(金) 17:51:55.51ID:ZbCG3Stv
>>924
ワイはうんこするときやな
2021/06/11(金) 17:53:17.06ID:B74rL3eb
録画サーバーがNASに保存して、それをメインマシンで見るのでその仲介に使うのがメイン用途
oculus goで動画を見る為に使うのが2番目の用途
2021/06/11(金) 17:59:25.76ID:IdiJHTjV
NAS、簡易版でいいんだけど安いのどれ?
2021/06/11(金) 18:19:54.12ID:B74rL3eb
冗長性とか凝りだすと際限がないんだよな
あんなもんはJBODでいい
壊れたらそれまで
2021/06/11(金) 18:21:03.00ID:ZbCG3Stv
>>930
簡易版いうとルーターのおまけ機能か?
それやったらどれでも似たようなもんやで
使いもんにならんわ
2021/06/11(金) 18:33:08.40ID:dLc/AI0A
Kindleだから漫画には困らない
どの端末でも続きから読める
2021/06/11(金) 18:40:40.47ID:T7p89U6F
お前らPDの話しろ
2021/06/11(金) 18:50:17.21ID:z0NXzozo
手を上げろ、NYPDだ!
2021/06/11(金) 19:23:58.97ID:13UOMixw
著作権放棄
2021/06/11(金) 19:24:44.34ID:nsMc3ZLa
言われてみればニューヨーク市警はNYとPDか
NYPDブルー
2021/06/11(金) 20:01:59.15ID:j6GtjR+s
最近特大のファイルを手に入れたけど
PDへの放流は難しいなUnity減少傾向だし
このファイル1TBするんだよ
何とか1/2
2021/06/11(金) 20:51:24.26ID:ZbCG3Stv
winrarで無圧縮分割
2021/06/11(金) 20:57:46.26ID:j6GtjR+s
PDそのもののUnityの心配をしている
推定17TBだからその内の1TBを消費するのが気が引ける
もっと人が増えてくれてたら良いけど
2021/06/11(金) 21:23:22.98ID:epXJVujl
>>940
推定unityが42TB-50TBで推定ファイル数が17万ファイルだよ
もう20万まで戻らなくなったね
2021/06/11(金) 21:37:23.02ID:j6GtjR+s
>>941
あ、ごめんめっちゃ勘違いしてた
これならまあ余裕はあるか
他に上げるファイル無くなったらやるかな
2021/06/12(土) 06:44:19.52ID:P+HUnPnG
winXPのPD久々に立ち上げてみたら新しいバージョン検出しないし勝手に終了もしないな、なんか変更されたのか?
2021/06/12(土) 11:54:43.26ID:EDYHuXh1
バージョンアップしてXPはサポートから外れた
2021/06/12(土) 14:13:26.17ID:6NIGzz2q
いまだにXPとか老人ですか
2021/06/12(土) 14:43:23.37ID:gRbaXRE2
組み込み系では、現役バリバリですが何か?
2021/06/12(土) 14:45:54.00ID:PnHuveN4
組み込み系でPDかよw
2021/06/12(土) 15:00:50.15ID:ikH0CaYn
CEじゃないのか
2021/06/12(土) 15:06:31.77ID:tYecS9HE
未だにサンおじやが?2700k最強すぎんだよ
2021/06/12(土) 16:12:52.44ID:YtNtk6/W
ハードオフ行けば数千円で動くジャンク買えるぞ
動作チェックコーナーあるからそこで確認して買っとけ
951[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/12(土) 16:33:39.26ID:x99eJ1VM
ハードオフとか毎日ハイエナに荒らされて骨も残ってねぇよ
2021/06/12(土) 17:49:39.21ID:zReO3Drq
>>949
2600kおじさんがここに
2021/06/12(土) 18:17:06.78ID:689X9wWq
最低でもIvy Bridgeでないと
954[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/06/12(土) 18:20:23.07ID:MhJm7Hte
sandyおじさんだが
2021/06/12(土) 18:33:06.96ID:689X9wWq
sandyとか化石かよ
2021/06/12(土) 18:48:45.96ID:ikH0CaYn
サンとか言うからてっきりSPARCかと
2021/06/12(土) 19:12:23.96ID:VbZoJKt1
アイビーの俺は救われたのか
2021/06/12(土) 19:17:22.34ID:HcyVm/BN
Intelは手抜きして全然進化してないからな
消費電力で考えるとサンディおじさん大勝利まである
2021/06/12(土) 19:25:56.50ID:O/wrGSix
Q9650
2021/06/12(土) 19:27:11.04ID:689X9wWq
メインマシンはi5-3470 win8.1 64bitなのに対して、
サブは録画するだけだから安いのを買ったけど、
i3-4150 win7 32bitで、コア性能では負けてる
2021/06/12(土) 20:40:04.48ID:YtNtk6/W
X3350
2021/06/12(土) 21:19:05.10ID:sZ7jXmth
やっぱやましいソフトはテレメトリーがないXPでやるに限るよな
というわけでXPを魔改造しなくて済むi7-4790が最強
2021/06/12(土) 22:46:55.01ID:YtNtk6/W
4790ってあれか別名デビルズキャニオン
2021/06/12(土) 23:51:42.22ID:UA9u9b7+
アイビーとサンディーってそこまで性能差ないんだもん
2021/06/13(日) 18:11:39.40ID:+LA2PrL9
久しぶりに来てみたらアップデートしてたのか
復活させてみるかな
2021/06/14(月) 01:35:33.03ID:Q5wk/xvV
復活のP
2021/06/14(月) 13:13:02.98ID:95+yv8SH
落とすものもないし、アップするメリットもない
PDはオワコン
2021/06/14(月) 14:21:42.76ID:22LqRmJp
自歩専用P2Pだから監視の目がやばい
2021/06/14(月) 14:46:28.70ID:n2elfS3z
それ言ったらnyなんて地保キャッシュノード繋がりまくりスティ
2021/06/14(月) 20:35:45.90ID:esL2/N/N
人いなさすぎてもう警察もPDはおろかshareも相手にしてないよw
空気だよP2Pなんて今の時代
2021/06/14(月) 20:51:35.07ID:5cLicaRE
普通に検索するとダウンローダーが見つかるからな
プレミアムになると高速でダウンロードできますよ
じゃあパパお金払っちゃおうかな、という商売が脈々と続いている
2021/06/14(月) 23:09:54.52ID:Q5wk/xvV
ガチでwin11来るっぽいwin10が2025年でサポート切れるってよ
https://www.techpowerup.com/283340/microsoft-clears-way-for-windows-11-windows-10-support-to-end-october-14th-2025
2021/06/14(月) 23:22:55.66ID:cZi6Q8Wm
検索ワードにすら引っかからないもんこれ
そりゃキャッシュも消すしどんどん起動間隔ひらく
2021/06/14(月) 23:25:55.65ID:5cLicaRE
失敗作はさっさと切り捨てて優秀な11がリリースされるなら、
8.1から11にジャンプすることが可能となる
恐らく実際は逆で、10の方がまだマシだったという泥沼状態に陥る
2021/06/14(月) 23:52:10.52ID:Q5wk/xvV
1番恐ろしいのはwin11でPDが動かなくなり
そして会長がまた音信不通になること
2021/06/14(月) 23:53:55.13ID:yZyKoT13
win11販売もしていないのにwin10を2025年でサポート切るとか無料アプデまたするんかいな
ログイン画面即MSストア直行とかまさかしないよな
2021/06/15(火) 00:25:40.05ID:CG9uFE/O
>>976
ウインドウズに関してはオフラインで使う需要も多いから
下手なことはしないとおもうけどね
2021/06/15(火) 09:08:45.23ID:VRpdSoeX
ホンマか?児ポダウソしてもええんか?信じてええんかお前ら?
齢、半世紀を超えてワシの細やかな欲望に身を任せてええんか??抑えてきた欲望を画面を通して発散するのは許してくれるんか????
ワシに余生の孤独で細やかな楽しみを許してくれるんか……有難うやで😂😂😂
2021/06/15(火) 09:43:36.45ID:mozLRtbp
前途無望な人は人生フリーモードです
2021/06/15(火) 09:56:13.16ID:pUXbSdOd
下流はニュースにならない
上流はニュースにできない
晒されるのは中級のみ
2021/06/15(火) 09:57:21.15ID:pUXbSdOd
なんだよ中級って
中流だよ
2021/06/15(火) 18:53:12.95ID:mx8c6kBz
中流っていま存在しませんが
2021/06/15(火) 18:57:02.55ID:mozLRtbp
普通におるよ
ドロップアウト組が、他の奴らも一緒に落ちたと思ってるだけ
2021/06/15(火) 19:02:06.19ID:mx8c6kBz
超上流と上流と下流と最下流でしょ
いま中流というのは事実上の上流扱い
政府の統計で出てましたよ
2021/06/15(火) 19:11:39.45ID:DUEYy6nb
好きと嫌いだけで普通が無いの
2021/06/15(火) 19:12:08.58ID:HCPSQO5B
当時中流として書かれてたはずのしんのすけの父ちゃんも上流だしな
2021/06/15(火) 19:29:39.46ID:DUEYy6nb
そりゃそうだろ
何回世界を救ってると思ってんだ
2021/06/15(火) 19:43:40.04ID:GPFl5nCZ
裏の顔は御庭番筆頭の忍だしな
2021/06/15(火) 21:17:11.58ID:79D8Gx/7
>>985
としお〜
2021/06/15(火) 21:20:32.70ID:h/tDEedg
山内 としおか
2021/06/16(水) 09:37:17.52ID:BkUAfPBx
結局最下流の無職ニートこどおじは児ポには関わらん方がええのか?お前らパソコンの大先生のお墨付きが欲しい
2021/06/16(水) 11:18:52.30ID:inHtOywS
これ半分マックだろ

【画像】Windows 11のスクショその他もろもろがリークされる 感想をどうぞ [214639682]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623777284/
2021/06/16(水) 11:58:20.95ID:qXoCbVOH
きっと、濁点の部分だけ別の文字コードになる
2021/06/16(水) 12:01:56.74ID:Dp/Bu51H
>>992
タスクバーがドック化かよ
2021/06/16(水) 20:39:41.09ID:6UqoWhX4
次スレ

perfect dark part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1623843413/

20レスまで保守しないと落ちるので援護してくれ
2021/06/16(水) 21:03:03.33ID:BkUAfPBx
>>995
2021/06/16(水) 21:16:29.16ID:qf3K7EmC
shareとpdだと今はどっちの方がいいんだろう?
2021/06/16(水) 21:38:38.48ID:6UqoWhX4
洒落は殆ど落ちない部分キャッシュだらけになる
理由はキャッシュ削除する人が多いから
洒落でサルベージする時は取れたら良いなとダメ元でやってる

皆援護サンクス
2021/06/16(水) 21:48:54.09ID:g+mrEC8/
>>997
PDは検索できる物は高確率で落とせる
shareは検索出来ても落とせない事が多い
2021/06/16(水) 21:55:23.25ID:sEKOzveH
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 21時間 51分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況