X



perfect dark part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/31(日) 19:30:24.63ID:tN7mAa4a
perfect dark part52
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1547372292/
perfect dark part53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1568714990/
perfect dark part54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1595513113/
perfect dark part55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1597127985/
perfect dark part56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1617721450/
perfect dark part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1623843413/

最新版 Ver1.24
http://perfectdark.benri-tool.net/init/install.html
2021/10/31(日) 19:31:02.69ID:tN7mAa4a
Q.ポート開放が巧く出来ないのですが・・・・

1.セキュリティソフトのポート開放設定の確認。
まず確認のため、一時的に機能OFF・停止・終了してみると良いでしょう。
(これでポート開放確認がOKになるのであればここが原因)

2.無線LANなどプライベートIPアドレスの固定の確認。
「Windows2000、XP、VISTAでのプライベートIPアドレス確認方法」に則って、
ローカルエリア接続のIP Addressが固定しようとしたIPアドレスになっているかどうか確認してください。
次に、ルーター側の設定を確認してください。
 (プライベートIPアドレスは、必ずしも192.168.0.?とは限りません、192.168.175.?等ルーターの設定によって様々です)
(良く分からなくなったら一度、ルーターを初期設定に戻し、PC側の設定もIPアドレスを自動的に取得するにしてやり直して見ましょう)

3.ルーターのポート開放設定の確認。
無線LANルーターなど開放するポートの設定があっているか確認しましょう。
最低でもperfect dark側で指定したポートが許可されていない場合、通信そのものが
通りませんのでオフライン状態になります。初めて起動したときや久しぶりに
開始した直後オンラインになっても接続が無いのはノード情報の取得が終っていないからです。
しばらく放置するか、怪しいサイトでノード登録リストを拾ってきてぶち込みましょう。

4.ポート開放の確認。
Perfect Darkを起動していないと他のポート開放設定が巧く行っていても開放の確認が出来ません。
(ルーターで設定したポートと、Perfect Darkで使うポートが違っていないか確認しましょう。)

5.OSの再起動
再起動しないとポートの開放が反映されない変更もあります。

6. IPV6導入またはマンションに引っ越したら共有IPでポート開放出来なくなった
ポート開放機能付きVPNに契約して下さい。月500円未満です。
「AirVPN」 「MULLVAD」 「Windscribe」 「Private Internet Access」
https://fmoga.com/airvpn#toc11
2021/10/31(日) 19:31:15.59ID:tN7mAa4a
ボード(掲示板機能)の使い方手順
https://i.imgur.com/N7V3czL.png
https://i.imgur.com/RwERgXg.png
https://i.imgur.com/oAmnUJ1.png
https://i.imgur.com/lQ1XzKu.png
2021/10/31(日) 19:34:59.61ID:tN7mAa4a
dat落ち対策の為に>>20までレスを手伝っておくれ
2021/10/31(日) 19:37:01.57ID:tN7mAa4a
落としたくなーい誰か助けて
2021/10/31(日) 19:38:11.78ID:nvc227jo
■mutagen(カスタマイズ)フォルダについて
mutagenフォルダは手動で書き出さない限り、PD本体と同じフォルダに現れることはありません。
また、mutagenフォルダはバージョンアップ時に自動で書き換わることが無いので、再度自分で書き出す必要があります。
書き出しの手順は以下の通りです。

情報タブ → 設定タブ → その他タブ → ファイルを書き出す
2021/10/31(日) 19:38:43.64ID:nvc227jo
★上記の操作を行うことで、visual.txt や language.txt、及びボード関連ファイルから、
 各項目の表示(フォント、表示色、ボードなどの変更可能な部分)をカスタマイズできる様になります。
2021/10/31(日) 19:39:15.01ID:nvc227jo
★情報表示画面の upload size を消す場合は、mutagenフォルダ内のlanguage.txtの記述 "upload size : %d MB" を "" に変更すれば消せます。
2021/10/31(日) 19:39:54.96ID:nvc227jo
<visual.txt>
/* default値 :説明 */
/**************************************************************************************************************/
"size in bytes" = "1" /* 0 :ファイルサイズ単位 1=バイト,0=自動判別 */
"flow speed" = "1.500" /* 1.000 :フロースピード */
/**************************************************************************************************************/
/* フロー・情報・タブ */
"default font" = "MS Pゴシック" /* MS Pゴシック:フォント種別 MS Pゴシック等 */
"default font size" = "13" /* 15 :フォントサイズ */
"default font color" = "rgb(255,255,255)" /* 255.255.255:基本色(タブ&フィルタ選択部・フロー) */
"default font color2" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:反転色(タブ&フィルタ非選択部・情報画面) */
"default background color" = "rgb( 0, 0, 0)" /* 0, 0, 0:bg色 */
"border line1 color" = "rgb( 64, 64, 64)" /* 64, 64, 64:タブ非選択時・各種ボタンの下線 */
"border line2 color" = "rgb(128,128,128)" /* 128,128,128:タブ非選択時・各種ボタンの上線 */
2021/10/31(日) 19:40:11.77ID:tN7mAa4a
援護サンクス
2021/10/31(日) 19:40:32.56ID:nvc227jo
"border line3 color" = "rgb(255,255,255)" /* 255,255,255:タブ選択時・各種ボタン・マウスオーバー時上線 */
"underline color" = "rgb(196, 0, 0)" /* 196, 0, 0:タブ選択時下線 */
"underline2 color" = "rgb( 0,196, 0)" /* 0,196, 0:各種ボタン・マウスオーバー時下線 */
"underline3 color" = "rgb( 64, 64,255)" /* 64, 64,255:検索タブ・フィルタ下線 */
"tab border color" = "rgb( 64, 64,255)" /* 64, 64,255:ダウンロード関連タブ周囲 */
/**************************************************************************************************************/
2021/10/31(日) 19:41:01.99ID:nvc227jo
/* ツリー・ログ・リスト(検索タブ右側・ダウンロード・完了・ギャザー・ボード・表示・アップロード) */
"eye font" = "" /* :フォント種別 MS Pゴシック等 */
"eye font size" = "12" /* 12 :フォントサイズ */
"eye font color" = "rgb(128,255,128)" /* 128,255,128:基本色(未登録等 グリーン) */
"eye font color2" = "rgb(160,160,255)" /* 160,160,255:反転色(DL済等 ブルー) */
"eye background color" = "rgb( 0, 0, 0)" /* 0, 0, 0:リスト部分のbgカラー(ツリー・ログ除く) */
"eye ascending color" = "rgb( 0, 0,224)" /* 0, 0,224:ソート昇順時の枠色 */
2021/10/31(日) 19:41:38.30ID:nvc227jo
"eye descending color" = "rgb(224, 0, 0)" /* 224, 0, 0:ソート降順時の枠色 */
"eye selection color" = "rgb(128,128,128)" /* 32, 32,128:リスト選択時bg色 */
"eye update color" = "rgb( 0, 70, 30)" /* 128, 0, 0:各ボードの情報更新時の背景色(帯)*/
"eye multi-filter color" = "rgb( 96, 32, 32)" /* 96, 32, 32:検索重複時bg色 */
"eye keyword color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:リスト・キーワード色 */
"eye tooltip color" = "rgb(255,255,255)" /* 255,255,255:ツールチップファイル名文字色 */
"eye tooltip background color" = "rgb( 64, 64, 64)" /* 64, 64, 64:ツールチップbg色1 */
"eye tooltip background color2" = "rgb(192,192,192)" /* 192,192,192:ツールチップbg色2 */
"eye tooltip size color" = "rgb(192,192,255)" /* 192,192,255:ツールチップサイズ部文字色 */
"eye extension color" = "rgb(255,255,255)" /* 255,255,255:リスト・拡張子部文字色 */
"eye other color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:リスト・カウント、時間(ダウンロード、登録)部等文字色 */
2021/10/31(日) 19:42:15.38ID:nvc227jo
"eye size in bytes color" = "rgb(255,255,255)" /* 255,255,255:リスト・byte表示時サイズ部文字色 */
"eye type(file) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:検索タブ・種類文字色 ファイル */
"eye type(board) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:検索タブ・種類文字色 ボード */
"eye type(gather) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:検索タブ・種類文字色 ギャザー */
"eye state(new) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:検索タブ・状態文字色 未登録 */
"eye state(download) color" = "rgb(255,255,255)" /* 255,255,255:検索タブ・状態文字色 ダウンロード */
"eye state(no review) color" = "rgb(255,196,196)" /* 255,196,196:検索タブ・状態文字色 未評価 */
"eye state(ignored) color" = "rgb(255, 0, 0)" /* 255, 0, 0:検索タブ・状態文字色 無視 */
"eye review(hq) color" = "rgb(128,196,128)" /* 128,196,128:評価文字色 hq */
2021/10/31(日) 19:42:41.75ID:nvc227jo
"eye review(good) color" = "rgb(128,196,128)" /* 128,196,128:評価文字色 good */
"eye review(neutral) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:評価文字色 neutral */
"eye review(bad) color" = "rgb(196, 64, 0)" /* 255, 0, 0:評価文字色 bad */
"eye review(caution) color" = "rgb(196,196, 0)" /* 196,196, 0:評価文字色 caution */
"eye size color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:ファイルサイズ文字色 基本 */
"eye size color2" = "rgb(196,196,255)" /* 196,196,255:ファイルサイズ文字色 MB */
"eye size color3" = "rgb(255,196,196)" /* 255,196,196:ファイルサイズ文字色 GB */
"eye sign(at) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:リスト・サイン@文字色 */
2021/10/31(日) 19:43:05.72ID:nvc227jo
"eye sign(name) color" = "rgb( 0,255,255)" /* 0,255,255:リスト・サイン茗文字色 */
"eye sign(equal) color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:リスト・サイン=文字色 */
"eye sign(id) color" = "rgb(128,192,240)" /* 128,192,240:リスト・サイントリップ文字色 */
"eye face color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:DL待状態(顔文字)文字色 */
"eye face color2" = "rgb(255,128,128)" /* 255,128,128:DL中状態(顔文字)文字色 */
"eye progress color" = "rgb(196,196,196)" /* 196,196,196:DL待進行%文字色 */
"eye progress color2" = "rgb(255,128,128)" /* 255,128,128:DL中進行%文字色 */

以下略
2021/10/31(日) 19:43:07.48ID:vDDNVIFJ
ここが新のスレですか
2021/10/31(日) 19:43:30.17ID:tN7mAa4a
もうちょいもうちょい
2021/10/31(日) 19:43:46.80ID:tN7mAa4a
後少し
2021/10/31(日) 19:43:48.28ID:nvc227jo
p
e
r
2021/10/31(日) 19:44:03.58ID:tN7mAa4a
20達成!
2021/10/31(日) 19:44:04.65ID:nvc227jo
f
e
c
t
2021/10/31(日) 19:44:15.45ID:tN7mAa4a
援護ありがとうございました!
2021/10/31(日) 19:44:18.30ID:nvc227jo
dark!
2021/10/31(日) 22:29:50.36ID:pHwcglGM
角鶴より抽出ツールのほうが安全なんだけどこっちは流れてないのが哀しい
2021/11/01(月) 06:43:42.59ID:emJfFSkE
何も考えずdocomo home 5G契約したら
pd使えないのか…ガッカリ
(ポート開放できない)
2021/11/01(月) 08:26:17.05ID:IfM1nOqL
>>26
これは無理なの?

6. IPV6導入またはマンションに引っ越したら共有IPでポート開放出来なくなった
ポート開放機能付きVPNに契約して下さい。月500円未満です。
「AirVPN」 「MULLVAD」 「Windscribe」 「Private Internet Access」
https://fmoga.com/airvpn#toc11
2021/11/01(月) 11:54:43.42ID:D0N9eeLS
取り敢えず1ヶ月分VPN契約してみたら
2021/11/01(月) 13:46:55.09ID:yI2Q0jCV
docomo home 5G解約してみたら?
2021/11/01(月) 13:55:22.08ID:fxiUmWEi
まあ光回線最強だしな
2021/11/02(火) 06:21:31.92ID:hvP3Wi+b
ポート開放できんくなった
2021/11/02(火) 06:23:07.95ID:CU05oD0H
おま環
2021/11/02(火) 12:59:09.27ID:kAfaa3ss
F1とmotoGPもお願いします
2021/11/02(火) 17:09:51.87ID:CI43JV6d
amoebaいけ
2021/11/02(火) 21:21:40.23ID:WQde9nco
久しぶりに接続したら、物悲しい気分になった
2021/11/03(水) 19:06:58.95ID:BR3sxfgk
倦怠期迎えた夫婦のセックスかよ
2021/11/05(金) 14:37:19.76ID:XlOmU2HH
「パーフェクトダーク」最新作、スクエニが開発😨 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636081331/
2021/11/08(月) 20:05:42.26ID:jXGn8anW
64のパーフェクトダークよく友達ん家で集まってワイワイ遊んでたわ
今の子らはネット対戦なんだろうな〜
2021/11/08(月) 20:42:10.00ID:MIucCDb+
PSPがネットにつながらなくなってしまって
モンハンのネットで遊ぶのができなくなりました
まあモンハンを持ってないという根本的な問題があるんですが
2021/11/08(月) 21:41:40.88ID:RLzkQmI5
今の据え置きはネット対戦はあってもローカル対戦はないってのも珍しくないな
って言うか当時はよく小さいテレビの4分割とかでやれたもんだわ
2021/11/09(火) 14:47:35.54ID:xeKKvRMJ
未だにROM流れてるんだな
2021/11/10(水) 22:30:16.06ID:hjgSd50v
無修正AVが中国に大量流出なんて話あったんだなぁ
2021/11/11(木) 16:29:12.47ID:nmfP3vC2
それは今ではアキバオンラインで卯ぷ主でしょw
2021/11/16(火) 19:08:51.82ID:ktaQpgvF
【BitTorrent】プロバイダに対し音楽ファイル違法アップロード者の氏名・住所の開示命じる判決
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637055326/
2021/11/16(火) 19:31:00.20ID:Kqd/yrX8
そんな筒抜けソフトでまだ邦人にシーダーがいることがドン引き
2021/11/16(火) 21:01:15.26ID:wSlFfbdD
未だにVPN使ってないアホ
2021/11/16(火) 21:05:41.57ID:BKn/5kbh
音楽くらいサブスク使えや
2021/11/16(火) 22:48:14.79ID:EVsvXl8A
サブスクなら毎月383円払ってるぞ
VPNになw
2021/11/17(水) 01:35:47.81ID:6esJ2WMk
ラピゲていうサブスク最強だろ
2021/11/17(水) 01:46:00.11ID:m5xM4Ufj
光回線と言うサブスクなら5000円近く払ってるな
2021/11/17(水) 10:31:35.82ID:zzBSsT5m
>>48
VPNの場合、ポート番号とかはどう設定するんですか?
2021/11/17(水) 14:27:23.46ID:6esJ2WMk
開放できるVPNサービスと契約すればいいよ
2021/11/17(水) 15:10:21.50ID:zzBSsT5m
どこがおすすめですか?
2021/11/17(水) 15:26:00.63ID:6esJ2WMk
Expressかなメジャーなところだと
2021/11/17(水) 15:26:47.36ID:Q+HybOO5
>>51
AirVPNならこれが説明だけどAirは人多すぎでお勧めできない
https://fmoga.com/airvpn#toc11

他のVPNも似たようなもんだと思う
またはChromeの翻訳機能使いながらやってみるのも良いだろう
因みにテンプレ>>2のVPNにしろよ
他のVPNはポート開放できないのが普通だぞ
2021/11/17(水) 15:30:09.88ID:TeePBMv6
>>54
何もわかってなくてワロタ
ExpressVPNにポート開放機能なんかねーよw
2021/11/17(水) 15:37:34.55ID:enqtX/R1
トレやるだけならいいんだけどな
2021/11/17(水) 15:53:48.99ID:uIS3Hdmb
ポート開放できるVPNの一覧2021年版
https://www.reddit.com/r/VPNTorrents/comments/oqnnrq/list_of_vpns_that_allow_portforwarding_2021/

>>2の6は年契約で月500円未満だし利用者も多いだろうから無難だぞ
ただしMullvadは基本月毎支払いだし割引がほぼない
ブリッジモード(マルチホップ)使いたいならいいんじゃないか
2021/11/17(水) 16:00:53.31ID:zzBSsT5m
難しいですね、一か月くらいお試しで渡り歩いて
一番いいところにしようかな
60[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:03.09ID:sgQtcl6b
>>59
余裕があるならそれが一番だよ
2021/11/17(水) 16:19:22.56ID:DvsaKgM3
そしてブラックフライデーセールを逃す
2021/11/17(水) 16:52:34.23ID:ukSH1mgA
そんなに皆してVPNでPDとかやってるの?トレントでしょ?
2021/11/17(水) 16:56:13.48ID:k8PFXeVc
怒涛の勢いでhey動画が上がってるけどもしかして50音順で上げてるのかこれ‥
やっと「か」行が終わった感じ?
64[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/11/17(水) 17:19:09.05ID:XHryaJxC
>>59
急げ
年一のセールが終わるぞ
2021/11/17(水) 18:25:46.89ID:zzBSsT5m
セールってなんですか?その期間に申し込むと安くなるとか?
2021/11/17(水) 18:47:02.50ID:Hveycrk5
去年のセールで 3年契約した時は 89,1ユーロだった。
今年は 3年 99ユーロだから少し値上がり。
https://airvpn.org/buy/
2021/11/17(水) 19:43:10.47ID:hmcM4/AI
3年99ユーロって通常価格じゃん
2021/11/17(水) 19:51:35.45ID:iTZ23FaT
数カ月ぶりに接続したらいつの間にかAV専用になってるな
利用者減ってるのにこんな大量アップされたら古いのがドンドン消えていきそう
2021/11/17(水) 19:56:21.37ID:rrpIfYFZ
そんなところてんみたいな仕組みだっけ?
2021/11/17(水) 21:20:51.49ID:w/KDH2Iz
まぁ真っ先に消えるのはダミーファイルだな
2021/11/17(水) 23:31:12.76ID:BD7PpDjl
>>58
有能
2021/11/17(水) 23:33:55.80ID:1nPn16lr
DLされないファイルから真っ先に消える仕組みだぞ
なんでわからないんだPD初心者じゃあるまいし
2007年にアップされたドスケベファイルが未だに落とせるのがその証拠だ
2021/11/18(木) 07:23:26.62ID:Nf6yd9ES
573 1 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/11/18(木) 02:14:59.04 ID:/y6cfRRl 逆参照
We are experiencing issues with our domain network. Our team is currently working on a solution and we expect to fix the issues soon. Apologies for the inconvenience.
鮫が死んでる
鯖落ちのときはキルスイッチ効かねえのすげえわ

574 1 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/11/18(木) 02:36:24.00 ID:hdQfyp00 逆参照
キルスイッチ効いてないとかw
今、トレント使っている奴死亡確定

579 1 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2021/11/18(木) 06:29:43.38 ID:3fZ0LB3C 逆参照
何度でも言うぞ
スプトンやキルスイッチは信用しちゃダメ
2021/11/18(木) 08:58:31.11ID:gVWMjrP0
信用しちゃダメなのはわかってるけど
スプリットは止めようがない
2021/11/18(木) 12:39:16.23ID:udTKdWU4
そもそもポート開放はルーターじゃなくてVPNで設定してるから
VPNアプリまたはサバが死んだ時点でPDは自動停止するンだわ

クライアントQならネットワークインターフェース固定できる問題無し
2021/11/18(木) 13:47:52.49ID:5PGO8Ear
クライアントQて何?
ぐぐってもわかんない
2021/11/18(木) 15:17:43.18ID:usu7qTSP
VPNアプリがクラッシュして生IPに切り替わったら
そのまま通信し続けるけど
2021/11/18(木) 16:12:04.55ID:JwRHiGhH
アプリってそんなクラッシュするもん?
2021/11/18(木) 16:43:39.69ID:5ntkval1
>>77
やばいなそれ…
2021/11/18(木) 17:14:38.18ID:S0uTdkP1
そう言えばポート開放不可なVPNでも、生IPで接続してオンラインになったらVPN接続で使えるという話だったので
逆にオンラインに一度なってしまったら、そのまま接続が回復したら繋がってしまうのかもね
2021/11/18(木) 17:19:59.55ID:Hg9w5leq
>>76
トレントのクライアントソフトの事だよ
QBitTorrent
8276
垢版 |
2021/11/18(木) 17:36:19.84ID:dqYjDte3
>>81
納得しました
ありがとうございます
2021/11/18(木) 17:50:02.88ID:S0uTdkP1
PDの場合は、ファイルをUPするのには特定されるので匿名性(VPN)等が必要だが
DLのみの場合は別に生IPでも問題ない、これはPDは意図的にDLしたのかどうか特定出来ない為と思われる
なのでCCIFでも不自然にPDが警告の対象になっていない、だからそんなに心配する必要ないのでは?
2021/11/18(木) 17:59:27.70ID:S0uTdkP1
あとVPN等に費用払いたくないが、ファイル共有ソフトでファイルのUPにも匿名性が必要な人は
生IPでも大丈夫なFreenet、Amoeba使えばいいだけ
Amoebaは人があまりいないがFreenetはある程度人がいる模様
2021/11/18(木) 18:08:52.72ID:8h+x8iy1
みんなどこのVPN使ってるんだ
https://ja.vpnmentor.com/
このサイトの言ってること正しい?
2021/11/18(木) 19:10:16.11ID:Ds0pY0Hk
昔のバージョンならともかく現行でPDUP特定なんて話あったっけ?
2021/11/18(木) 19:32:38.65ID:S0uTdkP1
>>86
この前更新されたバージョンは開発ツール変更だけで5年半更新されていなかった前のバージョンとほぼ同じ
最近ないが2018年に逮捕者出ている
UPする場合はVPN経由の人が増えたのと人が減ったので逮捕するほどでもないといった所では?
PD全盛期の頃、職人してた人はやめた人が大半で一部FreenetとAmoebaに移行したのは有名なはず


https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2018/09/26/41419.html
2021/11/18(木) 19:43:08.51ID:BDAWBVTB
qBitTorrentは良いぞVPN専用の
ネットワークインターフェースを選択できるから
VPNが停止したら自動停止する
Enhanced Editionだと更にAuto Ban機能が使える
ダウン専用のクライアントを弾いて無駄なアップを防ぐ
https://i.imgur.com/4binjAe.png
2021/11/18(木) 20:19:38.14ID:M0K+owcF
qbitって量子ビットを意識して名付けたのかな?洒落てんな
2021/11/18(木) 20:23:05.18ID:YKwimsXL
AirVPN遅すぎる
3年も買っちまったぜー
2021/11/18(木) 20:24:41.87ID:ukxBhChb
>>85
ExpressVPNはポート開放機能ねーぞ
ポート開放機能付きは>>58にあるだろ
2021/11/18(木) 20:32:49.81ID:BDAWBVTB
これからVPN契約する人はこの3点に気を付けた方が良いな
1. 多くのポートを開放できるか
2. IPv4 + IPv6の両方に対応してるか
3. 値段は安いか

>>58を見る限りこれが良さそうだな
AirVPN
Hide.Me
Mullvad
OVPN.com
oVPN.to
Perfect Privacy

AirVPNは日本語の説明サイトが多いせいか人気過ぎて
サーバー負荷高くて最近使い物にならないな
2021/11/18(木) 22:42:20.68ID:8h+x8iy1
>>91>>92
ありがとう

Mullvad VPNにしてみました
でも接続すると書き込めないので切ってから書き込んでます
2021/11/18(木) 23:25:45.88ID:5bURZASN
Mullvadで書くには今は浪人が要るよ
前は書けたんだけどな…
2021/11/18(木) 23:54:14.10ID:2huoEDhX
書けると晒すと荒らしに使われて焼かれるからな
書き込めるVPNは晒されない
2021/11/19(金) 00:02:37.67ID:1o2J2Umg
Mullvadにはスプリットトネリング機能無いのか?
2021/11/19(金) 00:03:14.92ID:QM/0m0qB
いい加減うぜえ
VPNスレでやれや
2021/11/19(金) 00:04:41.53ID:1o2J2Umg
日本サーバーがあるかスプリットトネリング機能があるか
の2点も気にした方が良さそうだな
2021/11/19(金) 00:09:37.41ID:ynHHgQdu
Hide.Me良さそうだな
今のがもうすぐ切れるから
お試し行ってみるかな
2021/11/19(金) 00:13:10.77ID:B0jRN9VV
海外サーバーだと遅すぎて使い物にならないから
日本サーバーあるかチェック必須だぞ
2021/11/19(金) 15:59:26.13ID:lB+wHfM6
VPNスレはなぁ…仮想マシンとホストPCの二重VPN
やってるのが当たり前の所だから敷居が高いのよ
2021/11/19(金) 21:19:15.31ID:epvFCNxv
PDでVPN使っている奴なんてほとんど居ない
みんな生IPで頑張ってるよ
2021/11/19(金) 22:39:30.09ID:Q7lLOYg4
PeerGuardian妄信してたアホがVPN勧めてそう
2021/11/19(金) 23:28:54.10ID:dimSSYmj
Mullvadにはスプリットトンネリングあるじゃん
5ch書き込めないとか言ったアホちゃんと設定しろよ浪人不要だろばか
2021/11/19(金) 23:41:12.45ID:3oyVTyHW
VPN持っててそっち行くバカ初めて見た
2021/11/20(土) 15:29:55.93ID:AfbJq5Un
>>103
もうそういう時代なんですよお爺さん
2021/11/21(日) 10:11:56.26ID:3eBa697E
Torで実名使って逮捕されちゃうアホいるくらいだから
何使っても身バレされる奴はいるよ
2021/11/21(日) 12:34:19.60ID:4rrRyJDK
ネット以外の犯罪でも写メ見せびらかして通報されて逮捕とか多いもんなあ
2021/11/21(日) 13:48:19.25ID:Vy7efXD6
>>98
日本鯖はウェブなどで危ないことをしない時に使ってるな
VPNスレではスプリットもキルスイッチも信用しちゃダメと言われてるが
キルスイッチはファイアウォールで代替設定を作れるけどスプリットがわからない
なのでスプリットトンネリングだけはアプリのをそのまま使ってる
2021/11/21(日) 15:13:30.16ID:V7n0hxDW
ここでVPNの話題ばかりするのもなんだから
Vpnライト層・初心者スレ立てたら需要ある?
2021/11/21(日) 15:18:40.19ID:oOZ8lkBa
VPNなら既に2つスレがあるだろ
2021/11/21(日) 16:08:24.30ID:V7n0hxDW
特に賛成意見もないのでなかったことに
2021/11/21(日) 20:20:04.71ID:EY0USlpY
MullvadはAirVPNよりスピード出るの?
2021/11/21(日) 22:48:19.01ID:rC3GgZRJ
今なら出るんじゃね
知らんけど
2021/11/21(日) 22:59:58.53ID:tbQusFuJ
そもそもPD自体が遅いからどうでも良いだろ
鯖が重くて停止するレベルなら知らん
2021/11/21(日) 23:27:36.40ID:4rrRyJDK
freenet経験するとpdの速さに感激するよ
2021/11/22(月) 05:28:32.64ID:OZrkD3u5
FNでもパッチを当てると1MB/s平均ぐらい出るからPDとそんなに違いないと思う
起動するノード増やせばその分速くなるし
2021/11/22(月) 09:03:36.34ID:lBiUJyWd
GTOのコピペが頭の中で響いた
2021/11/22(月) 12:16:07.92ID:yjTL5DW7
FNをファイル共有目的で使うなよ
そういう為の存在じゃないぞ
2021/11/22(月) 14:43:12.99ID:cePoKM97
馴れ合いツールか?
2021/11/22(月) 18:11:05.11ID:LxSVNySY
自作ポエムだろ
2021/11/22(月) 20:09:26.51ID:OZrkD3u5
前スレでのFN関連のレス見りゃわかるでしょ
2021/11/22(月) 20:20:28.96ID:b//SzGFy
アタシ達はコンテンツを共有しているわけじゃない…気持ちを共有しているんだっ!(どんっ!)
2021/11/22(月) 22:15:39.61ID:XhYZ3yw9
最近アップデートがあったみたいだけど、それで何か変化あった?
2021/11/22(月) 22:23:10.31ID:pW9a6rK7
検索タブ?が消えるガチャ機能が導入された
消えたら閉じてもう一回起動する
2021/11/22(月) 22:32:06.94ID:XYZv8Zkm
Winnyが流行った頃に「俺たちは合法の自作ポエムを共有してるんだw」って言い訳が流行ったけど
ごく少数、ホントに自作ポエムをtxtで共有してる人がいて面白かった思い出
2021/11/22(月) 22:48:26.13ID:5WE/Szcx
卒業しろよ。エロしかなくなったら立たないちんぽに用はないだろ?
2021/11/22(月) 23:36:43.64ID:piVVxtyx
たぶん中国みたいなとこで匿名言論活動するとかいう用途が主軸だって言いたいんだろうけど
中華圏とかで使われてるのは専用の特殊なFreenet亜種だって話が10年以上前から言われてたな
2021/11/23(火) 17:11:00.66ID:yCj7z9+l
IPV6ではだめなのか 池田大作時代から使ってたがお別れだな
2021/11/23(火) 18:50:53.04ID:3FMDYVc7
>>129
>>58
2021/11/23(火) 20:28:59.20ID:ryUl/D/8
中国で謎なP2Pソフト作ってくれれば、解析不可能になるかもな
ウイルスとか怖くて使えないけど
2021/11/23(火) 20:57:25.06ID:UyMHVZ9b
東側に抜かれるか西側に抜かれるかの違いでしかないな
2021/11/24(水) 01:32:57.69ID:byCOQvr5
抜かれるんならおにゃにょこに抜かれたい
2021/11/24(水) 03:39:34.91ID:T9reYQ8E
中国だと毛どころか歯とか爪とかまで抜かれそう
2021/11/24(水) 06:00:58.09ID:/IUbEOVI
臓器も抜かれるし首も抜かれるかもよ
2021/11/24(水) 07:10:42.68ID:KjZH+QXm
PDは開発要望スレも落ちたようだし会長も半年動きなし、せめて細かいバグの修正ぐらいしてほしいが今の状況じゃ無理っぽい
トレントも訴訟増えてVPN使えない一般人はやめる人が多そう
Amoebaの後継Xeusはまだいつになるかわからんし、職人が徐々に増えてるFreenetが注目されるのは自然なことかもね
2021/11/24(水) 15:08:41.81ID:7UEKMUis
【速報】ガンダム映画をネットに違法アップロード 容疑の男3人逮捕 茨城県警
11/24(水) 14:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f992086560a9158bc0e20f155e39a627f19de3c8
株式会社「サンライズ」(東京)が著作権を持つアニメ映画「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」の作品情報が記録されたパソコンをネットに接続、ファイル共有ソフトを起動させ、同映画を不特定多数の利用者に公衆送信可能な状態にし、同社の著作権を侵害した疑い。
2021/11/24(水) 16:17:15.58ID:1CHkjIxx
winnyやPDで無くてもtorrentですら邦人が居るからなぁ…
2021/11/24(水) 16:36:48.07ID:OUgM232I
あとは哀しみをもて余す違法人
2021/11/24(水) 17:11:20.55ID:4LJsXN5N
速報だけあってまだどのソフトか書いてないな
2021/11/24(水) 18:36:29.92ID:VyeJxlFk
VPN使ってPDやってる人って
その金でNetFlixと契約すれば良いのに。
2021/11/24(水) 19:10:28.99ID:yzWCJ4pU
VPNは毎月383円程度の支払いだぞ
こんな金額ではネトフリ見れないだろ
2021/11/24(水) 19:12:40.33ID:KjZH+QXm
>>141
VPNはP2P専用ではなく、規制回避やプライバシー保護などに使える
例えば日本からの接続は規制された海外の動画サイトの視聴にも使えるし
使える用途がいろいろあるから一つ位は契約しても損はないと思うよ
2021/11/24(水) 19:13:14.87ID:aMXwdi8E
キャッシュバックで3年0円どころか逆に金貰ってるからな
2021/11/24(水) 19:20:47.15ID:SPXA8RXT
VPNってその瞬間の接続は匿名かもしれんけどIDとパスの支払いから足つかないの?
支払いは結局カードやPayPalなんでしょ?
2021/11/24(水) 19:29:33.93ID:aMXwdi8E
それで分かるのは契約したってことだけ
2021/11/24(水) 19:29:41.65ID:/IUbEOVI
容疑の男3人逮捕同時とかどうせUPしたぜウェ〜イとかブログかリアルで言ったんだろ
2021/11/24(水) 19:41:40.43ID:aMXwdi8E
torrentだな
2021/11/24(水) 19:56:52.12ID:OUgM232I
>>141
ネットフリックスにえっちな動画があるのかね?
2021/11/24(水) 21:09:02.19ID:jmKuiXD9
AirVPNセール来たぞ
1年 31.85ユーロ = 約4110円 月342円

2年 51.35ユーロ = 約6625円 月276円

3年 64.35ユーロ = 約8303円 月230円
2021/11/24(水) 21:48:32.78ID:KjZH+QXm
AirVPNは人気があって混雑してるようなので、セールやってないMullvadの方がP2P用途にはいいかもね
ただMullvadは動画サイトなどの規制解除などには効果があまりないらしいから、他の用途にも使う予定なら向いていないかも
2021/11/24(水) 21:54:37.09ID:lLxaWY9s
AirVPNは安いしIPV6にも対応していて神だけどユーザー集中し過ぎ
2021/11/24(水) 23:24:44.87ID:ciwMM5uC
少し前にサーバー 1個増えたよね。
2021/11/25(木) 01:04:44.69ID:MlkkYOof
>>153
まじじゃねーかホワイトリストに追加しといたわ
2021/11/25(木) 01:10:36.25ID:EIHslZ48
VPNだから匿名性最強だもん!ってやついるけど
IPV6非対応でtorrentで生IP丸出しのアホいたな
torrentやるならIPV6対応確認するだろ
まあPDには関係ないか未だにIPV4しか使えないし
2021/11/25(木) 01:33:53.86ID:odzx3xb5
10年近く繋いでないな
何十万枚もあるから未だにチェックが終わらない
数的には足りてるけど今時の画像がどんなのか気になる
アウトなブツも新しいのが出回ってるのかな
何ぶん、ガラケーとかVHSとか洋の東西を問わず時代を感じる物が多い・・・・
2021/11/25(木) 03:11:03.06ID:NlPxP9cV
airvpn使えば楽天モバイルでも使えるの?
2021/11/25(木) 19:40:03.69ID:oXgFxUJl
AirVPN土日は使い物にならん
2021/11/25(木) 19:41:41.58ID:V/RcamTi
PD土日でも3000になってね
2021/11/26(金) 01:08:11.08ID:sMGHTDJH
ユーザー減少に拍車を掛けるようなアホ丸出しのアップデートなんかわざわざするからだろw
2021/11/26(金) 05:33:56.91ID:FHqgX3CX
混雑回避のIPoE導入(普及)が進んでポート開放できなくなった人や
XP切捨てで利用しなくなった古いPCでPDやってた人などは撤退したかもね
有料VPN使ってまで使い続けたくない人も一定数いるだろうし
2021/11/26(金) 07:46:38.48ID:XbdAL9v9
まあここが滅んだらtorrentでアップするだけだわ
2021/11/26(金) 12:34:24.73ID:oEQigkcr
PD駄目になったらXeus公開されるまでFreenetじゃね?Amoebaはほぼ終了だし
2021/11/26(金) 13:33:07.41ID:aZ0L6vU/
燃え場の宣伝定期
2021/11/27(土) 07:54:45.94ID:L9RXhgH4
最新版のクラック魔だ?
2021/11/27(土) 10:13:17.88ID:6DFuRoz6
AirVPNのセールっていつまで?
見たけど書いてない
2021/11/29(月) 14:29:25.79ID:a8ZvAiE3
アプデ来たらヤル気出す
2021/11/29(月) 16:37:07.50ID:Hl5XSR7v
年末年始で3700ノードまでは行きそう
2021/11/29(月) 16:57:03.79ID:Pjyvb7y/
>>168
年末年始はいつも帰省で一番P2Pのノードが減る時期だよ
逆に3000切る場合も十分ありえる
2021/11/29(月) 18:15:48.18ID:RXWi9Wn4
AVすごいな流れ過ぎ
2021/11/29(月) 18:47:01.13ID:eu4400gp
AVってこんなに作られてるんだな。と驚くね
2021/11/29(月) 18:58:08.92ID:ZO807ayl
滝のように来てんね
2021/11/29(月) 19:17:29.68ID:8Qlk0MYf
恥ずかしいので報道されたらごめんなw
2021/11/29(月) 19:25:09.02ID:EEC55g4D
何だ祭か?
2021/11/29(月) 19:46:41.17ID:SIvHtJl6
どんな時でも笑顔ならダイジョウブ
2021/11/29(月) 20:30:41.30ID:GrA2lWnx
PDってタグ機能ある?
2021/11/29(月) 20:33:35.45ID:CzK3gHO7
AVも良いがU-15のIVも頼む。古いのとかもう入手困難なんよ
2021/11/29(月) 20:53:39.46ID:6LgbBcrU
最近のU-15がまったく流れてないあ
2021/11/29(月) 21:16:19.48ID:EEC55g4D
西村里香頼む
2021/11/30(火) 09:03:46.36ID:pif5+Lqt
ワイも時間できたから溜まってたやつ放出するわ
折角の年末年始だし割れ祭りでもやろうぜ
2021/11/30(火) 10:23:47.51ID:nT0P/QRN
>>155
嘘垂れ流すなよ
2021/11/30(火) 21:04:37.82ID:ZtMvRolJ
お前ら安全対策はほんと万全にしろよ
もしものときのためのうp品以外のヤバいデータ隔離も
2021/11/30(火) 21:20:50.51ID:jk04C0Oc
今どきVPNやってない奴いないしな
300円未満だし
2021/11/30(火) 21:26:38.86ID:Qi+sN7nT
やってないです
2021/11/30(火) 21:32:31.47ID:Due8h1YB
ハイ論破
2021/11/30(火) 21:52:50.69ID:P6EICEVl
安全にUPしたいのならFreenet行けとしか言えない
VPNなしでも匿名性は十分、ポート開放も不問(開けた方が少し速いぐらい)でIPv6にも対応
最近は高速化パッチのテストも頻繁で、UPが以前のパッチの倍以上の速さになってるらしいから
あるいは終わりかけのAmoebaの2択だね
2021/11/30(火) 21:54:29.60ID:jk04C0Oc
VPNやってないってま?
じゃあトレントは生でやってんのかよ
2021/11/30(火) 21:57:13.12ID:Qi+sN7nT
いつも生です
2021/11/30(火) 22:05:36.21ID:Due8h1YB
ハイ論破
2021/11/30(火) 22:08:07.05ID:P6EICEVl
まあ、PD(ダウンロードのみ)Freenet、Amoebaしか使わないのならVPNはいらない
リーチサイトやロダ等もダウンロードのみならまだ逮捕者いなかったはずなので
VPNなしでも大丈夫だろう
2021/11/30(火) 23:57:34.18ID:ipQ15svE
最もファイルの多いtorrent使わないとか人生の9割損してるだろ
2021/12/01(水) 00:23:32.29ID:auVMgzWC
漫画村後継の某3サイトが漫画村以上に流行ってたらしいな
今も流行ってるかは知らないけど
漫画に関してはTorrentどころかまだWeb割れの時代なのかね
2021/12/01(水) 02:52:57.74ID:DD4mH05/
そりゃ最新コンテンツパクって稼ぐ商売だもんな
2021/12/01(水) 05:20:59.56ID:I6wfREBt
>>178
君が上げないからだよ。AVだらけでみんなあげれる空気じゃないと感じているだろう(笑)
>>192
関連記事見てると見ると潰された所よりもコロナで数倍稼いでいるらしいけどね、大手だけ潰しても2桁もあるその次に客が流れるだけで実際効果がないという話だね
2021/12/01(水) 21:30:25.53ID:6kCmOLaG
pd残すためにも合法ファイルも増やそうぜ
2021/12/01(水) 23:03:31.57ID:7L0o4xz9
【悲報】 Torrentユーザー、ガチで一斉逮捕される  落としただけの人間が逮捕される [765383483]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638363550/
2021/12/01(水) 23:46:47.20ID:auVMgzWC
落としただけじゃなくて自動でシードしてたんだろ、それ
サンライズは特に厳しいから見せしめする可能性は高いだろうし
2021/12/02(木) 07:18:19.12ID:SkNwOJOg
DL中もUPしてるからそれだろ
シードじゃなければセーフとか馬鹿かよ
2021/12/02(木) 09:16:50.70ID:cBl3cVW9
ガンダムSEED
2021/12/02(木) 19:17:58.56ID:m5MBfPqm
[トイレ盗撮] 美しい日本の未来ってシリーズ、
2021/10/7に大量UPされたけど見た人いる?
2021/12/02(木) 20:16:29.99ID:uGckvVBs
>>198
書いてないことを読み取る人ってよく言われないか?
「シードじゃなければセーフ」とか誰も書いてないぞ?
必要条件と十分条件の違いとか学んでくれよ

そいや昔はPD使いが「部分キャッシュなら大丈夫!」とか言ってた時代もあったなー
2021/12/02(木) 21:17:03.35ID:WNVW8mOM
そもそも不完全なデータならいくら拡散しても損失なんか計算できないんだから
ロックオンしたシーダーから完全にファイルを落とせるのを確認した後じゃないと民事的には金取りにくい

だから記事でも示談とか言ってるんだろうし完全に弁護士のメシの種だな
訴えられた方も弁護士つけないと言い値払うハメになるし
2021/12/02(木) 21:22:59.08ID:WNVW8mOM
ソース見たら

https://mainichi.jp/articles/20211124/k00/00m/040/239000c.amp
送検容疑は6月14〜18日、ファイル共有ソフトを使い、不特定多数が同作品を見られる状態にしたとしている。

とのことだからやっぱりロックオンされててP2Pで捜査用PCにファイルを完全に構成できたんだろうな
2021/12/02(木) 21:52:26.92ID:xGVBUeit
単なるピースだと団体がISP経由で警告。
警察が出て来るのはコンプリートして証拠固めたからだろ。
2021/12/02(木) 22:04:07.73ID:2XE2iQ1G
PDは警察が監視してるからうpはほんと慎重にな
その記事に書いてあるとおり警察が主導して動いてるらしいって聞いた
2021/12/02(木) 23:13:29.40ID:09N1lMoI
生IPに強制捜査したらうp主じゃなくても何か出るだろうしな
一人捕まれば関連で接続している全IPを捜査対象にしてもおかしくないというかやる気になればできる
あとは裁判所がOK出すかどうかだが法の整備はすでに終わっている
2021/12/02(木) 23:23:56.80ID:xGVBUeit
推定ノード2,500とかね、もう全員が警察と顔見知り。
2021/12/02(木) 23:27:19.88ID:YAjeMAPE
VPN経由でしか繋がないからセーフ
2021/12/03(金) 00:46:10.30ID:Z0zN6uT4
証拠がなくても有罪になる国で証拠を残しながら罪を犯すってのは愚かの極みだな
2021/12/03(金) 01:15:00.44ID:iQheuBKt
ちょっと前にTorのIPが判明した段階で生IPだと思って捕まえて無理矢理自供させたって件があったな
捕まった時点で冤罪だとしても人生終了したみたいだが
Torの出口ノードとか使ってたのがアホといえばそうなんだけど

技術的には完全に隠れてても何かの間違いでしょっぴかれたら人生終了ってことよな
2021/12/03(金) 01:20:49.34ID:Pi3yTNgx
冤罪なら人生は終了しないだろ
2021/12/03(金) 03:52:05.86ID:7oTfWjkM
VPNってP2P立ち上げる時だけ使うとかしてるもん?
2021/12/03(金) 05:55:13.25ID:jxZUUB+t
>>211
転職すればいいだけではあるが今の会社は確実にクビになるよ
2021/12/03(金) 07:07:33.96ID:jgoLDM6V
予想より早くノードが2500まで落ちてしまったが、来年の今頃は2000以下になるかな・・・
2021/12/03(金) 07:50:53.38ID:tPHGJvLL
ファイルアップしようと思ったけどやっぱトレントにするわバイバイ
2021/12/03(金) 09:40:45.70ID:X7CC0mGX
PDはトレじゃ流れないニッチなファイルだけ流れそう
2021/12/03(金) 10:17:01.24ID:iiou/yYx
ニッチなモノこそトレントだよ
小さな共有なら生でやっても見つからんだろし
2021/12/03(金) 10:43:52.21ID:J5fR8qAf
ピンポーン
2021/12/03(金) 10:53:25.65ID:B2oQgHqY
まず問題を言ってください
2021/12/03(金) 11:22:02.78ID:LXsngydO
ブブーッ
2021/12/03(金) 17:05:10.28ID:7oTfWjkM
AirVPN買ってみたけど設定簡単すぎて不安になるな
2021/12/03(金) 18:51:03.13ID:jgoLDM6V
PDのノード減少はAV大量UP荒らし?の影響もあるんだろうか?
VPN購入してまでPDやりたい人は少ないと思う、AirVPNも3年プランでセールでさえ
8000円以上かかるから、サブスク購入した方がましだと思う人も多そう
FreenetはVPNとか使わなくても大丈夫なので、トレントがやばくなってる現状では
そっちに人が徐々に行くかも
2021/12/03(金) 19:57:21.78ID:aQAw8rPh
Freenetも全体的には人数減少傾向だけどな
2021/12/03(金) 21:06:21.50ID:DSO6BL16
>>222
Amazonプライムより安いやんけ
2021/12/03(金) 22:20:47.09ID:7oTfWjkM
Freenetは導入は良いけどその後が分かりづらいのが人増えない原因かもな
2021/12/03(金) 22:44:04.05ID:2aFkSc18
ポート開放せんでつこえるの?
2021/12/03(金) 23:14:00.03ID:7oTfWjkM
>>226
Freenetなら必要無いよ
ファイル探すのが七面倒かな
2021/12/04(土) 07:12:42.75ID:UiH3e2fo
>>227
ありがと
2021/12/04(土) 07:32:18.88ID:g7r/4eDM
VPN購入すると言うことは何しても許される権利を購入したって事何だよ

ネットワークロックが動作しなかったらIPバレするとは聞くが
トレントならqBitTorrentでネットワークインターフェースを選択したら
VPNに不具合発生しても自動切断するだけだから問題無い
https://i.imgur.com/4binjAe.png

PDならルーターではポート設定せずにVPNでポート開放するだけだ
もしVPNに不具合発生しても自動切断するので問題無い

ネットワークロックを過信せずに設定したら何しても許される環境が構築できる
2021/12/04(土) 08:30:04.42ID:dcHv5hY6
ネットワークロックってキルスイッチのこと?
2021/12/04(土) 09:14:19.40ID:6+JH+WYw
普通トレとかPD動作中にVPN落として
ちゃんと停止するかテストするだろ
2021/12/04(土) 12:33:08.82ID:UztG5FAm
IPv6の方が対応せずにダダ漏れのVPNも結構あるらしいので
トレント使うなら注意しないと駄目らしいよ
2021/12/04(土) 13:43:26.11ID:nimH0hiq
無料VPNは基本ダダモレだな
2021/12/04(土) 13:43:54.89ID:IJ2Tbrxg
私、p2pソフトのアルゴリズムは良く分かってないので推測で言ってるので間違ったこと言ってるかも知れません。
tcp ipでの通信はサーバー⇔クライアント間でおこなうわけで、
p2pソフトは一つのPCでサーバーとクライアントの両方の動作をしてるわけです。
クライアント側はtorやVPNでIPを秘匿化することは可能ですが、
サーバー側はIPを秘匿化するのは不可能。
なのでVPN使って絶対匿名だと過信するのは違うのではないかと思います。
BitTorrentに関してはファイル名の秘匿化すら無いので違法ファイルやりとりしてるのがバレバレだし。
2021/12/04(土) 13:54:24.47ID:bjJlhXGH
はい、間違ったこと言ってます
2021/12/04(土) 13:59:58.44ID:2fqdRiXz
>>232
IPv6はNATとか必要ないからポート開放も必要なさげなので「ポート開放してないから大丈夫」とか言ってる人が漏らしてるのかな?
IPv6のプロトコルスタックをアンインストールしてれば大丈夫なの?
2021/12/04(土) 15:20:04.06ID:eg9JmZJG
AirVPNはIPV6対応してるから神だな
最近はサーバー増えたせいで軽いし
2021/12/04(土) 15:47:12.89ID:g7r/4eDM
AIRはそろそろセール終わるんじゃね
買うなら早い内がいいぞ
2021/12/04(土) 16:55:17.96ID:UWinaTpl
mullvadならいつ買っても値段はビットコインとビットコインキャッシュ支払いの10%引きがあるだけで
セールの時期とか気にしなくていいし、メールアドレスでさえ不要で一番信頼性があると思う
クッキーも必要最小限、アフィリエイトも無料でしかやってないので提灯記事記事書く人もいない
キャッシュバックなども一切なしの透明性が売りだから、ここが一番いいのでは?
2021/12/04(土) 20:53:28.57ID:nimH0hiq
コスパの悪いVPNを勧めるバカ
2021/12/04(土) 21:15:11.34ID:dcHv5hY6
とりあえず安いからAIR買ったけど言われてるほど遅くないな
元々60Mb前後しか出ないから時間出来ないのかな
あと設定簡単だった
2021/12/04(土) 21:20:03.58ID:9SE7qlJ0
あんまり宣伝して人が多くなるとまたサーバー重くなんぞw
今は軽いがセール後に人が爆増しないか心配
2021/12/04(土) 23:24:04.63ID:WSrc1uCc
>>240
そりゃ自分以外のところ使ってもらうのが一番だからだろ?
2021/12/05(日) 07:46:53.52ID:aw+AShh0
PDの寿命は後どのくらいなんだろう?今年の初め3700、今年の3月3000、今年の12月2500
と二段階もノードの減少があったので、そんなに持たない気がする
Amoeba並みにファイルが減るのはさすがにあと5年ぐらいかかりそうだが
2021/12/05(日) 08:31:45.31ID:hmGA0Czh
なくなることはないよ
WinnyやShareだって未だにやってる人がいる
2021/12/05(日) 11:07:14.66ID:VJkBsSex
新しいものほとんど流れてないけどな
2021/12/05(日) 11:37:16.46ID:iX4APojz
お前ら、俺が異世界転生したらHDDは頼むぞ
もう取られてるけどなw
2021/12/05(日) 11:51:20.15ID:yyxxob68
>>247
任せとけ
データはきっちり見させてもらう
2021/12/05(日) 12:39:13.63ID:iX4APojz
>>248
頼んだw
まあもしもの話だけどな
2021/12/05(日) 15:15:05.17ID:iEbpggWL
新しい物は警察に目をつけられるって事が
今回のガンダムの件からわかったな
2021/12/05(日) 15:46:45.22ID:iX4APojz
時期的にはそうなのかもしれないけど、別に新しくなくても危ない
2021/12/05(日) 18:51:16.48ID:aw+AShh0
うーん、推定ノードは3000に戻ったけれどファイル数が17万から14万に落ちてるね
Xeusがいつになるかわからない現状では、移行、併用先はFreenet一択か・・・
2021/12/05(日) 19:19:58.95ID:iEbpggWL
日月は普段よりノードが上がるぞ
火から土に掛けてが最も低くなる
だから火曜日には2500になるだろう
2021/12/06(月) 11:26:42.11ID:ibOOPWnF
PDの大幅な現象ってVPNが原因じゃね?
これまでトレント怖がってた元生IP組がトレントに移行して
PD何かもう洋梨だぜええええって抜けていったんだろ
まあPDにしか無いレアファイルもあるんだけどな
2021/12/06(月) 16:13:05.28ID:5J/7QIJI
Xeusの名前出せるほど希望持てるとか頭の中が幸せなお花畑だな
Amoebaで完成とか投げてる作者だぞ
一時放流主どこから引っ張れると?草生えるわ
2021/12/06(月) 16:48:54.46ID:bVF9MWEw
会長が新しいの作ってくれればいいのに
PD使いやすいから進化版を
2021/12/06(月) 17:22:36.40ID:zezykEDb
金にならないからやる気でないでしょ
今流行りのパトロンとかやれば別だけど
2021/12/06(月) 17:33:42.49ID:WiOpffaT
会長も期待できないよ、Win10でのPDのタブ切り替えバグとか半年以上放置だし
今のバージョンアップだってただ単に開発関連のソフトを変えてビルドしただけで
予告なしにXPも切り捨て、ほぼ生存報告バージョンアップしかもうしないのでは?

となると匿名性があって日本人もある程度UPしてるP2P(ファイル共有系)ってもうFreenetしかない
UPが以前と比べて匿名性落とさずに大幅に効率向上させる高速化パッチも試行錯誤して作ってる人もいるようなので
今後も一次放流する日本人増える可能性高いと思う。
2021/12/06(月) 17:37:34.02ID:54ouhHDM
>>256
どうせ作っても金にならない上に
使いやすいトレントに人が集まるし
残った乞食はただで使う癖にサポートを求めるし
無駄な労力極まりない
2021/12/06(月) 17:42:56.19ID:yv3Q471P
Freenet必死だな
2021/12/06(月) 18:12:32.26ID:M603PWu2
>>258
i2pSnarkってもう滅んだのか?と思ったがi2pのフォーラム自体にはまだ人がいるっぽいな
日本人がUPしてないってことか・・・

でもトレントでももうUPは海外在住の人の役割みたいだし日本人UP主の必要性ってそんなにあるのかな?
Web割れみたいに日本のブツでも日本語版よりも中国語版のほうが早く出回るとかあってワロエナイところも確かにあるけどね
2021/12/07(火) 06:20:50.81ID:Iq3bpTP5
2画面下の検索タブ復活しなくなった
上側なら問題ないけど 前は再起動したらなおったんだが...
2021/12/07(火) 07:38:58.98ID:Gw72EWLw
>>259
普通の使い方してるなら立ち上げてくれるだけでお客様だろうに、何を言ってるんだか・・・
2021/12/07(火) 22:28:00.30ID:uv37hBst
すいません、PDアップデートあったみたいだけど
ジャンルはアニメだけど 昔みたいに盛り上がってないよね?
2021/12/07(火) 22:36:53.45ID:wbFwuWd8
盛り下がる一方だぞ
2021/12/07(火) 23:34:23.96ID:O+34ol/0
高く飛ぶために一旦低くしゃがみ込むって奴ですか!
2021/12/08(水) 00:23:29.45ID:hOUIkVr4
アニメ自体の質がなぁ
2021/12/08(水) 01:15:32.59ID:uN6qkx32
職人のいないP2P
2021/12/08(水) 05:24:08.27ID:sofJnxW5
>>264
FN行ったらいい
>>267
ドラゴンクエスト、鬼滅の刃、無職転生、ワールドトリガー辺りは作画の質はいいと思う
2021/12/08(水) 06:45:19.52ID:uRwg+zuC
エロマンガ職人にはお世話になってる
2021/12/08(水) 12:02:56.99ID:7AOrX2Zw
ガンダムのとばっちりかよクソ
2021/12/08(水) 12:02:59.94ID:7AOrX2Zw
ガンダムのとばっちりかよクソ
2021/12/08(水) 12:03:00.65ID:7AOrX2Zw
ガンダムのとばっちりかよクソ
2021/12/08(水) 12:04:37.32ID:7AOrX2Zw
ブラウザ不調で連投になっちまったごめん
2021/12/08(水) 12:12:12.26ID:LA1Y1rC6
今回は許したるわー
2021/12/08(水) 12:55:01.55ID:2MUwPj5J
しょうがにゃいな〜
2021/12/08(水) 23:01:54.14ID:Z8hWoDym
出たら↓の方にあげてください
2021/12/08(水) 23:07:48.11ID:dPUfvpSO
    |     ∧_∧
    |.     (・ω・` ,,)スルー
    |     /J   J
    ↓   ,,, し―-J
2021/12/09(木) 05:26:48.29ID:Uj9omgCE
出たらって何?
会長がバージョンアップしたら上げればいいのか?
ファイルならモータースポーツ関連と一部アニメはAmoeba
アニメ全般と古い目のコミック、小説と新作エロゲー、一部TV番組のソースならFreenet
PDはもうノード少なくなる一方で今後は期待できないと思う
2021/12/09(木) 12:51:58.09ID:HDnkJb3C
Freenet君デター
2021/12/09(木) 14:24:03.80ID:Wg0lWsDf
Freenetとかゴミだろ
2021/12/09(木) 17:30:07.98ID:Uj9omgCE
トレント使うのが嫌なら、DLは安全なロダかリーチサイト等のWEBで探すか、匿名性が高いFreenetかAmoeba位しかないだろう
GNUnetとか他にも海外のはP2Pソフトはあるが日本人はほとんどいないと思う
https://en.wikipedia.org/wiki/Anonymous_P2P
昔はMUTEとかANts P2Pとか蟻系のP2Pも使ってみたこともある、MUTEはシンプルで使い易そうだったが
もうどちらも更新されてないし、多分使われていないと思う
http://mute-net.sourceforge.net/
http://antsp2p.sourceforge.net/
2021/12/09(木) 18:04:18.90ID:Uj9omgCE
あと、P2P掲示板の新月は最近どうなってるかと思いサイト見たら、まだ結構書き込みあるようだ
バージョンアップは1年近くないようだが、WEBサイトからでも公開ゲートウェイ使ってレス確認等
できるからか、PDのボードよりは活発な模様
https://shingetsu.info/
2021/12/09(木) 19:18:33.33ID:Uj9omgCE
>>281
特にアニメは逮捕者続出したPDから11年ほど前に移行した古参の二人が
まだFreenetで続けてるからゴミならそこまで続けないと思う
当時は他に蒼井瞳氏、くぎゅう氏、ぽこぺん氏、砂沙美氏辺りがFreenetに移行したはず
2021/12/09(木) 19:45:57.35ID:DFKwuUyS
whoとボン太は?
2021/12/09(木) 20:36:27.36ID:Uj9omgCE
どちらも引退したのでは?
そういえば、アニメ逮捕者続出した時にキタキツネ氏とかも引退宣言してた記憶もある
葡萄氏も結構アップしていたような気がしたがもうかなり前のことなので記憶があいまい
REC氏だったと思うが、PD用クローラー運用されてやばそうだから逮捕者出る前に引退した人もいたね
2021/12/09(木) 20:49:00.93ID:DFKwuUyS
引退って、何時?
2021/12/09(木) 20:58:01.51ID:Uj9omgCE
>>287
さあ、特殊キーワードだからwho氏は特に変更してたらわからない
ゴミファイルよけ検索入れてたら表示されてなかったりするかも
2021/12/09(木) 21:11:52.03ID:Uj9omgCE
最後に大物のNegi氏が逮捕された頃のPDアニメスレ見返してみてるが、そういえばこんな人もいたなと思い出し始めてる
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/download/1283956801/
2021/12/09(木) 21:23:45.42ID:Uj9omgCE
tm氏が逮捕された頃のはここしか見つからなかった
https://yomi.tokyo/agate/hideyoshi/download/1262520870/1-/dta
2021/12/09(木) 21:35:05.80ID:8/aM5ZkJ
もう釈放されてるだろうけどいま何してんだろうな
2021/12/10(金) 00:16:20.58ID:2BNiJ+eF
>>282
他に地味にIRC+FTPで受け渡しとかしてる人らもいたりしない?
BTの海外うp主の国内ブツの入手方法の一部がそれじゃないかと・・・
IRC鯖はたぶん有志の鯖かその都度プライベートで立ててる感じで
2021/12/10(金) 01:28:45.48ID:HYdMLlvK
2ちゃんとかできる前の90年代後半に少し流行ったなw>IRC+FTP鯖立ててやり取り
Web割れに大きな物が置けるようになったりWinMXができたりして意味がなくなったけど
もう何十年も使ってないから今でも稼働してるIRC鯖や動くクライアントすらわかんねぇw
2021/12/10(金) 18:27:39.98ID:feqERcc5
1週間ぶりにPDがつながるようになった

フレッツからドコモ光に代えて随分経つのに急にIPv6でつなげる気になったらしく
IPv4の接続は未接続なのにネットは使えてるしホント意味わからんかった
開放できるポートも変わってるわでもうやめようかって思ったくらいだった

IPv4使う設定とIGDなんちゃら有効化してポート設定し直してようやくですよ
2021/12/10(金) 18:50:39.65ID:EA7XMP4q
VPNだから数字入れるだけで繋がるんだがw
2021/12/11(土) 00:49:23.00ID:ksQ8Bxp8
ドコモ光は盛んに乗り換えろメールとスマホに直電来るけど
なんか落とし穴があるようで胡散臭くてノーサンキューだわ
2021/12/11(土) 10:31:51.50ID:sGaE0knI
>>296
電力会社とかも罠を仕掛けるから気をつけろよ
ドコモ光は別に罠な感じはないが
2021/12/11(土) 11:11:22.05ID:orgFzaEP
向こうからやってくるうまい話にろくなものがない
2021/12/11(土) 13:29:43.02ID:fCl7gn4v
たまには良いこと言うな
2021/12/11(土) 14:10:05.38ID:TdbHYlBh
ペプシコーラでも買えばいい
2021/12/12(日) 17:42:36.61ID:O3ih3NmM
Freenet設定分からん過ぎ、やめたやめた
2021/12/12(日) 17:52:32.91ID:8db7WGx6
英語がわからん の間違いだろ
2021/12/12(日) 18:34:36.02ID:MM+osNvC
Freenet糞だからね
2021/12/12(日) 19:04:27.81ID:8db7WGx6
まぁ速度がクソなのは事実
だが設定がわからんってのは流石に読解力
2021/12/12(日) 20:08:09.54ID:oQC+oMfj
>>304
クソってほどでもないけどな
パッチ当ててないだけでしょ、当てて設定さえ適切なら
古くて人気がないファイルでもない限り1MB/s平均出るので
PDの平均とさほど変わらない
2021/12/12(日) 20:19:52.68ID:JrrojIJP
>古くて人気がないファイルでもない限り1MB/s平均出るので

え?正気かこれ?
2021/12/12(日) 20:45:19.61ID:oQC+oMfj
>>306
Freenet本体の設定が難しいのは同意だが、Frostのjunkボードででも聞けば教えてくれるはず、
過去ログ見れたら設定については何度か解説されている
初期設定ではパッチ当てても速度でないし、PCのメモリーも16GB程度あった方が良いのは確か
ただPCの性能的にはインテルの第三世代くらい古いノートでも十分動くレベルなので
古いPCにメモリー多く積めば普通に使えるレベルにはなってるよ
2021/12/12(日) 21:50:54.01ID:UnXcWnWZ
どうでもいいことだけど、Freenetは朝鮮ノードほぼ見ないんだよな、中国は時々見る
トレントは逆に朝鮮、中国のノードばかり
2021/12/12(日) 23:47:32.05ID:f+hpmKiK
FN初心者はjunkボード見つけるのも結構苦労するのかもしれんよ

朝鮮系の人らはJavaとか嫌いなんじゃなかろうか?
.NET Frameworkが大好きそうという勝手なイメージがある
でももしそうならAmoeba大好きとかならないとおかしいか
2021/12/12(日) 23:56:01.61ID:h5smK0XE
AmoebaのUIすら糞って言う日本人の知能じゃFN入れることはできてもボードに辿り着けるの10人に1人くらいだろ
2021/12/13(月) 00:01:08.85ID:ywPK/qn5
なんか出たぞ
2021/12/13(月) 00:06:20.26ID:xbrRxyhW
>>310
AmoebaのUIがいいと思ってんのか?
この日本人モドキが
2021/12/13(月) 00:23:01.22ID:CeZJM/Mo
>>312
君、もしかして電車とか好き?
2021/12/13(月) 00:50:09.09ID:LSVmju8Q
PDスレでPD以外のソフト勧めている奴って外国人だったのか
2021/12/13(月) 00:54:07.15ID:oi2p5JQX
あたおかな日本人だぞ
2021/12/13(月) 04:52:41.02ID:lOz2+MZK
3700とか。また見れるとは思わなかった。
なつい。
2021/12/13(月) 13:01:09.16ID:sX8vnMV2
トレントでAV絡みの開示請求受けたので、SarfShark VPNを入れたのですが、
それ以降、PDでポート開放できなくなりました。(VPNを立ち上げてる/いないに関わらず)

ネットで見ると、SarfSharkはポート開放できないVPNの一覧に載っていたのですが
このスレ見るとSarfShark使ってPDFやってる人もいるようですが、解決方法はあるでしょうか?

なお以前はできていたと書いた通り、ポート開放の手順は確認済みです。
以前、Windows10アップデートした時にIPアドレスが固定でなくなったのに気づかず
四苦八苦したこともありますが、そこも問題ないです。
2021/12/13(月) 13:33:31.44ID:UmczYo2K
無理
2021/12/13(月) 13:34:09.60ID:4AygdIjf
穴を見つけて無理やりこじあけていけ
2021/12/13(月) 13:59:22.39ID:sX8vnMV2
やっぱり無理ですよね。
このスレで出ていたのは他人事の鮫の話だったのですね。
VPN落としていてもポート開放できないのは計算外でした。
2021/12/13(月) 15:40:08.79ID:LSVmju8Q
取り敢えず>>58を見て再検討しとけ
鉄板はAirVPNかな
土日はサーバー負荷糞高いけど
2021/12/13(月) 17:05:11.44ID:SgvNAGxF
>>317
過去スレかVPNスレに、生IPで接続してPDオンラインになってから
VPN起動して接続する方法紹介されてたので一度やってみては?
2021/12/13(月) 17:17:45.08ID:sX8vnMV2
>>322
うーん、VPN起動しないでPD立ち上げても
「ポート開放は未確認です」 になるんですよ
2021/12/13(月) 17:30:20.77ID:SgvNAGxF
>>323
では、ルーターのPD使ってるPCのプライベートアドレスでポート開放出来ているかどうか設定に入って見て
確認後OKなら、Win10のファイアウォールの設定を確認し、PDの許可設定を一度削除してからPDを起動して
もう一度許可し直したらどうかな?
うちの場合はポート開放できなくなったらそれでほぼ解決する
2021/12/13(月) 18:46:43.74ID:B2GH4GKO
>>316
年頭が推定ノード:3700 推定unity:50TB(20万)だったから
つないではいてもみんな保持してるのは減ってるんだな
2021/12/13(月) 18:49:58.47ID:B2GH4GKO
ちな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1568714990/563-564
に追加して編集してみた

2015/12/07(月) 【推定ノード】7,600 【推定unity】100TB(42万)
2015/12/13(日) 【推定ノード】9,100 【推定unity】86TB(42万)
2015/12/14(月) 【推定ノード】11,000 【推定unity】86TB(42万)
2015/12/29(火) 【推定ノード】9,100 【推定unity】86TB(42万)
2016/01/10(日) 【推定ノード】11,000 【推定unity】86TB(42万)
2016/01/12(火) 推定ノード9,100 推定unity86TB (42万)
2016/01/24(日) 【推定ノード】11,000 【推定unity】86TB(42万)
2016/01/30(土) 【推定ノード】9,100 【推定unity】100TB(42万)
2016/01/31(日) 【推定ノード】11,000 【推定unity】86TB(42万)
2016/02/05(金) 【推定ノード】7,600 【推定unity】100TB(42万)
2016/03/14(月) 【推定ノード】11,000 【推定unity】86TB(42万)
2016/04/17(日) 【推定ノード】9,100 【推定unity】86TB(42万)
2016/05/29(日) 【推定ノード】9,100 【推定unity】86TB(42万)
2016/10/19(水) 【推定ノード】7,600 【推定unity】86TB(35万)
2016/11/19(土) 推定ノード:6,300 推定unity:86TB(35万)
2017/02/09(木) 推定ノード:6,300 推定unity:86TB
2017/04/09(日) 【推定ノード】7,600 【推定unity】86TB(35万)
2018/07/22(日) 推定ノード:6,300 推定unity:72TB (29万)
2019/01/14(月) 【推定ノード】6,300 【推定unity】72TB(29万)
2019/08/17(土) 【推定ノード】5,300 【推定unity】60TB(24万)
2019/08/17(土) 【推定ノード】5,300 【推定unity】60TB(24万)
2019/11/07 【推定ノード】3,700 【推定unity】60TB(24万)
2019/11/09 【推定ノード】5,300 【推定unity】60TB(24万)
2020/06/02(火) 推定ノード:4,400 推定unity:60TB(20万)
2020/07/23(木) 推定ノード3,700 推定unity 50TB(20万)
2021/01/06(水) 推定ノード:3700 推定unity:50TB(20万)
2021/02/10(水) 推定ノード 3700 推定unity 50TB(17万)
2021/12/13(月) 推定ノード 3700 推定unity 42TB(17万)
2021/12/13(月) 19:23:32.72ID:B2GH4GKO
>>推定ノードの最大値は確か違法ファイルDL刑事罰化法案施行前の2010年9月30日の27000だったはず
>>それまでは平日が18000-20000で休日が22000-24000ほどだったと思う

そんな時代もあったねと♪
2021/12/13(月) 19:41:47.45ID:LSVmju8Q
悪いことしてる人が減ってるんだな良いことじゃないか
2021/12/13(月) 20:51:24.46ID:rk+A2xvq
はい
330323
垢版 |
2021/12/14(火) 08:59:59.76ID:Sk3T0t/K
>>324
Win10のファイアウォールの設定入れ直したけど駄目でした。
2021/12/14(火) 10:11:00.63ID:zGGJsioy
プロバイダで規制されてんじゃね
2021/12/14(火) 10:34:55.90ID:fsjuqV85
素直にポート開放対応VPNにしろ
2021/12/14(火) 17:56:48.58ID:mwXcpS1s
>>330
PPPoEで接続してますか?
IPoEの契約でDS-Lite系の場合はポート開放できない場合が多いです
その場合は他の人が言ってるようにポート開放対応VPN契約してください
2021/12/15(水) 09:47:08.11ID:tv36rHkX
>>333
PPPoE接続を試みましたが、弾かれました。
SurfSharkは2年契約してしまったので、このままでいこうかと思います。

どうしてもPDが必要な時は、ディスク容量が少なくてやり辛いのですが
サブのノートPCでやろうと思います。

ありがとうございました。
2021/12/15(水) 12:36:25.25ID:WfryqIrF
プロバイダがIPv6になってポートが開けられなくなって
2年くらいやってなかったんだけど
その間いろんなサイト見て試したけど全然ダメだった
最近ひょんなことから解決したけど自PCにIP振ってなかった
だけだったっていう
2021/12/15(水) 13:31:13.76ID:tv36rHkX
>>335
>317で私が一番下に書いたことと同じですね。
固定IPにしていたのに、Windows10のアップデートで勝手にIPアドレス自動取得に変えられていて、
気づくまで悩みまくりました。
2021/12/16(木) 10:52:36.17ID:vhB/Cj+N
推定unity 42TB(17万)

推定unity 42TB(14万)
2021/12/18(土) 07:35:37.84ID:S+5WSTk0
AirVPNクリスマスセール来たぞ
2021/12/18(土) 08:27:06.68ID:A+ufUgWF
ブラックフライデーセールより安くね?微妙な差だけどな
何にせよPDは衰退してるしトレントでも快適にP2Pできる環境作った方が良いね
2021/12/18(土) 18:36:55.39ID:r5LF6pY9
まぁPDがIP6でVPN無しで簡単生接続できるようになれば状況は変わると思うけど
VPN無しそれはそれでどうなのよって気もするけどな
2021/12/18(土) 19:04:59.49ID:B7Jdc4IA
>>339
ブラックフライデーセールは2年6900円くらいだったぞ
2021/12/18(土) 21:43:45.95ID:cKlQ5Yl8
68%なら他のセールのほうが安い
2021/12/19(日) 12:04:29.83ID:h9b4wGB/
定価はいくらよ
2021/12/20(月) 18:40:28.79ID:uXv8CGip
AirVPNの定価は3年プランで99ユーロでは?
2021/12/22(水) 17:36:00.62ID:1eMR1aXp
クロスパスってポート開放できないのかよPD使えない
最悪…
2021/12/22(水) 21:18:09.81ID:93tsFs+D
確認もせずに買うアホ
2021/12/22(水) 21:40:28.39ID:Lke9UTFk
そういえば買収されてなくて、サーバー押収されてもノーログ証明されていて
ポート開放もできるPerfect Privacyは高すぎるのか話題にならないね
サーバーの数が少なすぎるのが欠点だが、接続無制限なので対応したい端末が多い場合はここもいいかも
https://www.perfect-privacy.com/en/
2021/12/22(水) 22:02:36.29ID:W8jWWDg4
混んでるから遅いよ
2021/12/22(水) 22:11:19.19ID:93tsFs+D
無料期間だけ使ったり一ヶ月契約とかできるだろ
何でよくもわからないVPNを年単位契約するんだよw
2021/12/23(木) 01:21:18.16ID:AofYZB55
ネットワークインターフェースをバインドするときにVPN名が選べるところってどこがあるんかなー
2021/12/23(木) 01:31:28.85ID:SVeQYr6J
いい加減VPNスレ行くなりVPN初心者スレ立てるなりしてそっちでやれ
2021/12/24(金) 11:53:10.09ID:JwGD5k1c
寄付のお願い
2021/12/24(金) 17:14:42.16ID:tRWVhAfY
VPNスレ使うなら今分裂してるからこっちを使ってくれ
雑談もどんどんやっておk
初心者歓迎
匿名VPN Seedbox P2P 総合スレ23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1639753032/
2021/12/26(日) 08:05:40.54ID:S6QFEmM+
年末年始だし盛り上げようぜ
割れ祭りだ
2021/12/27(月) 04:02:26.04ID:L2bQRNX4
偽ファイルの人の狂いっぷりを見ると冬が来たって気にもなるなー
2021/12/27(月) 04:21:08.94ID:wR6tFhWi
なんか流出ものを一生懸命流してる人がいるが今どき偉いな
ただこの手の大物はトレでいい気もするが
2021/12/27(月) 12:29:57.85ID:VxhzYtQZ
じゃ流す人は>>356の審査を受けてから流すように
2021/12/27(月) 13:06:36.54ID:B8qn7Wt4
じゃあ俺は18禁アニメ担当で審査するわ
誰がアップしたら報告宜しく
2021/12/29(水) 17:13:47.99ID:4DzEjAHO
shareはおっかないからPDを使い始めたんだけど、shareに大量に出回ってるファイルでもPDだと全くないファイルだらけなんだね
もっと輸入されまくってるのかと思った
360[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/12/29(水) 18:56:15.47ID:FtrkNmyE
ダウンロードが100%までいってるのに変換が始まらなくなっちゃった

いくつかダウンロードしてみたけど全部同じで困っています
2021/12/29(水) 20:33:28.97ID:jcJxlDY7
稀にある
放って置けば数時間で終わるぞ
362[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/12/29(水) 20:50:05.31ID:FtrkNmyE
1.24から1.23に戻したら解決しました。
この症状、オレだけか?
ちなみにWindows10の最新ビルドです。
2021/12/29(水) 21:58:31.25ID:Ly+rv0ib
shareの人の自作自演が痛いわー
364[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/12/29(水) 22:03:19.99ID:FtrkNmyE
結局、1.23もダメになった。
時間待っても100%のままです。
なんでだ。。。
2021/12/29(水) 22:15:57.92ID:WUznDQ34
HDDの容量が無いだけだろ
366[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/12/29(水) 23:22:38.26ID:FtrkNmyE
容量は足りています。
10KBほどのファイルでも変換してくれません。
2021/12/29(水) 23:26:49.34ID:L0ogiruR
じゃそこ権限がないんだよ
2021/12/29(水) 23:43:04.85ID:t3F3xBCz
DLフォルダはCドライブじゃなくて別のドライブとかに設定しなよ
Cしか無いならドキュメントとかで良いよ
369[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2021/12/29(水) 23:45:02.31ID:FtrkNmyE
DLフォルダはドキュメントにしています。
以前は普通にDL→変換ができていたので権限の問題でもないと思うのですが
2021/12/30(木) 00:31:41.46ID:N/VjXk7n
窓から投げ捨てろ
2021/12/30(木) 00:33:10.30ID:x+b3bZOX
DLフォルダをドキュメントにしてるバカって実在するのか
2021/12/30(木) 06:26:45.73ID:ND5DJO0+
はぁ?素人か?おぅ喧嘩やんのか?
恋はドキドキ!ポエムはドキュメントだろうが!
2021/12/30(木) 07:29:21.07ID:N4laCaeN
漢ならSysWOW64に保存だろ
2021/12/30(木) 08:06:27.77ID:TNYljYqd
Cドライブフォーマット
2021/12/30(木) 08:14:08.78ID:RmISSopP
>>372
お前はドキュンだろw
2021/12/30(木) 10:09:11.46ID:QqEE2jv8
おまいら、マトリックス レザレクションズの日本語字幕高画質、出回ってるぞ。
ヒントは映画の無料動画で夢心地
2021/12/30(木) 10:21:12.86ID:XT833mkp
ヒント見なくても字幕探したらソースも分かるが
2021/12/30(木) 11:17:55.75ID:hRwTM+Le
落ち目の性転換ヘンタイ監督が自らの復活を夢見て作った映画だっけ?
2021/12/30(木) 19:58:22.06ID:XT833mkp
PDで流れてるサモハンキンポーとジャッキーチェンの映画面白怖い(´・ω・`)
2021/12/30(木) 20:28:34.65ID:N4laCaeN
映画通ならジャッカル見るだろ
2021/12/30(木) 20:32:57.33ID:XT833mkp
>>380
別に通じゃないよ
金払っても良いからいい映画観たいだけだわw
2021/12/30(木) 20:35:11.97ID:gbKDEbva
オーワター!オー!ワター!\(^o^)/
2021/12/31(金) 00:42:46.35ID:1whYEoIx
Winny時代に流れてたジャッカル、久しぶりにまとめて見たいと思って探したけど
逆に今となってはなかなか全部揃わないな
まぁ何作か見たらお腹いっぱいでどうでもよくなったけど
2021/12/31(金) 00:52:44.37ID:GA9TuAgu
あの時はYou Tubeなんて無かったから
自主制作映画公開するにはP2Pは良い方法だったな
2021/12/31(金) 10:16:10.80ID:uLORG3Hf
>>383
今から昔のHDD漁るわw
2021/12/31(金) 11:21:14.49ID:I9vmoTSa
ジャッカル、ニーの全盛期だったなw
2021/12/31(金) 17:03:55.52ID:pURahpcj
今更だけどジャッカスではなく?
2021/12/31(金) 23:47:56.24ID:/NjZzqcM
ジャッカルって言う自主制作映画でジャッカスとは全く別の物
2022/01/01(土) 00:25:31.72ID:rrhpdn9U
winnyで流れた伝説の自主制作映画を知らないとは
2022/01/01(土) 03:41:35.44ID:6oZxcynv
プチミルクとか熱烈投稿とかの古い雑誌のスキャンが欲しいんだけど、PDには全然輸入されてないのね
shareは過疎過ぎて落ちる気配がないし
2022/01/01(土) 07:28:04.88ID:/B0EklmX
旧作のゴミはunityの無駄
新作だけで良い
2022/01/01(土) 09:37:49.01ID:JBEcmQ+0
旧作がしつこく残ってるのがPDのアドバンテージだと思ってるけどどうなんだろう
あもやらFNやらは1か月ともたんイメージ
2022/01/01(土) 10:05:28.90ID:rrhpdn9U
unityの中身は気にしなくて良い
DLされないファイルから消える仕組みになってるからな
どんなにゴミファイルで荒らされようがDLされなければ自然に消える

逆にDLされまくる物は2007年の物も大量に残っているな
AV・小説・コミック・有名なゲームとかCDは残るな
2022/01/01(土) 17:11:44.90ID:/3lFvOTn
落としたもんのうちヤバイもんは別のUSBメモリとかに保管して普段は離しとけよ
2022/01/01(土) 19:51:43.36ID:O5u+c2Es
フラッシュメモリのデータは未接続だと大体3年程で壊れるな
自然放電してデータが壊れる
定期的にUSB接続すると給電されて長持ちするとかは聞く
2022/01/02(日) 00:37:37.46ID:OygWxeZJ
あ、でもうpったもんとかはHDDにな
目的のものがないとどこまで探されるかわからないから
2022/01/02(日) 13:42:24.49ID:d5ySnFks
VeraCryptでいいだろう
2022/01/03(月) 20:55:09.38ID:ytlp4keU
>>1
1.23、な
2022/01/04(火) 13:12:58.63ID:nZ7HhpG4
>>392
あもは知らんがFNは再アップ依頼のボードが機能してるから悪くないよ
2022/01/05(水) 05:34:22.78ID:Gjho1U8g
PDの欠点は検索から消えると単発ファイルはリストでも作るか、同一ファイル名を覚えていないと再放流依頼ができないことかな?
Amoebaは放流主が公開ファイルを消すか消さないかで検索の反映が決まるので、PDとFNの中間ぐらい
FNは主にボードでファイル公開されるから、ボードの書き込みさえ見えればDL不可能なファイルでも再放流以来は可能
どのP2Pソフトも一長一短だと思う
2022/01/05(水) 08:52:32.46ID:4POoMc10
PDの欠点は掲示板機能が使いづらいって事だな
初心者はまず掲示板があることすらわからないだろう
ヘルプには書いているけどヘルプ読む人なんて居ないよ
ゲームの説明書読む人が少ないのと同じだね

>>3には一応手順書あるけど
2022/01/05(水) 20:10:35.24ID:i1+qD2xS
再放流依頼すればいいってのは当たり前なんだけど
PDの場合はそんなことしなくてもかなり昔のも残ってたりするからな
あもやFNだと前回の放流記録も消えてなくなってそうな古いものまで残ってるからな

あと再放流とか人に手間かけさせるのが気が引ける人やら
プロファイリングが嫌で再放流依頼すらも投稿したくない人やら
いるかもしれんし

ついでにあもやFNに初めて来た人でボードやらファイルやら何があるのか見えずに
「過疎で使えない」と決めつけてすぐに去っていく人もいるだろうし

PDがその辺ある程度保守不要でいけるのはやっぱりアドバンテージだと思う
2022/01/05(水) 20:21:22.47ID:Ef2jAuzo
PDはAVの新作まだ流れてる?
2022/01/06(木) 01:12:38.84ID:Jm06c69v
検索から消えそうなファイルは分かりやすくしてほしいね
保守して維持してくれる人も出てくるだろうし
荒らしファイルへの対策は考える必要あるけど
2022/01/06(木) 04:51:00.74ID:x8CDau/S
それより検索数の増加をしてほしい
っというか1.24は何が変わったんだろ
2022/01/06(木) 06:14:44.54ID:TeF3APvM
PDの雑談ボードでも放流引退宣言してる人がいるし、ファイルの総数も17万から14万まで落ちている時もあるし
PDでも徐々にファイルは消えていってると思う
PDはUPの進捗状況がまったくわからない最大の欠点があるから、不安になってくる放流主が多く徐々にやめていく人増えてるのかも
2022/01/06(木) 06:35:05.19ID:4yg/1HTk
まあ増えることはないだろ
これからはトレントを監視して
シードが消える前に落とす事だな
2022/01/06(木) 09:44:56.84ID:YNEKW9IF
UPの進捗状況が表示されないのは意図的にそうなってるんだろ。
匿名性維持の為。
リアルタイムでUPの進捗状況が表示されると警察の摘発に繋がる。
2022/01/06(木) 17:09:15.46ID:TeF3APvM
>>408
関係ないと思う、PDはファイルサイズ以下の転送量でUPが終了してしまう亜空間転送や
強制UPが自動ではなくなってからも逮捕者が出ているし、何よりUPの進捗状況がわかる
FreenetにPDから移行した2人の職人が10年以上逮捕されていないじゃない
2022/01/07(金) 20:53:37.08ID:1ODQa6SB
今更だけど動的ポート解放と静的ポート解放って何が違うの?
2022/01/07(金) 21:24:42.68ID:KXNOpOZr
動的ポート開放ってなんぞ
ポート0の事を言いたいのだろうか
2022/01/07(金) 21:35:29.69ID:anTUSk7Z
ダイナミックポートフォワードのことだろ
2022/01/07(金) 21:41:08.94ID:/G6WFofm
ダイナミックポートフォワードだとして、
なんでこのスレでその話が出てくるのかよくわからん
2022/01/07(金) 23:13:17.38ID:P30C/GdV
ダイナミックポートフォワードしか対応してないVPNでもPD出来るかってことを聞きたいんじゃないのか
2022/01/09(日) 01:18:55.67ID:L5dEF0pj
バージョンアップしてみたけど、もう同人音声の新作上がってないみたいで残念
AVは新作来てるって言ってるけど、なんて検索すりゃいいのか
2022/01/09(日) 01:20:41.74ID:QlZlWZTF
HEY
2022/01/09(日) 01:33:58.81ID:L5dEF0pj
なるほど
418!fusianasan
垢版 |
2022/01/09(日) 09:03:51.84ID:mVkBs2R+
AirVPNのサーバー2つ追加されたね
まだ書き込める
2022/01/09(日) 09:26:38.29ID:mVkBs2R+
PD人いないな
PS3はまだあるがPS4のソフトは一本も見つからない
2022/01/09(日) 09:34:51.06ID:mVkBs2R+
漫画bankの後継サイト貼ってみる

https://fbay.org/
2022/01/09(日) 09:41:34.61ID:0shMjpNR
正月明ければ人が戻ってくるから
2022/01/09(日) 10:01:13.34ID:x5WfkxOr
>>418
また増えたのか超助かる
ホワイトリストに追加しておこ
2022/01/09(日) 10:25:13.93ID:ykEeUQJp
>>418
そのかわり一つか二つ消えたような…
2022/01/09(日) 13:34:20.34ID:r17Zotr+
まだ続けたいならVPNの話はこちらで

【初心者から】VPN総合8【上級者まで】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1641433891/
2022/01/09(日) 13:54:09.02ID:JgBnZe0k
3時間前に終わってる話を…
それにそっちは通信技術
ダウソはこっちだろ

VPN VPS 総合スレ33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1641603682/
2022/01/10(月) 12:54:17.94ID:nOe1/gkP
一時的とは言えファイルの総数17万に回復したな
2022/01/10(月) 12:57:46.14ID:Uz90+hZR
>>425
それもう2つ前の過去スレだよ
2022/01/10(月) 17:01:45.70ID:X0SgM4ME
またゴミファイル
2022/01/10(月) 23:19:03.40ID:KxUc1tVD
またごみファイル新人が参入したってことだな。人口増加ってことでもあるわな
愛知のコロナ患者の電車騒ぎといい、人が集まるところには一定数の割合で、一般人にはなじめない人間まで勘違いして寄ってくる感じか
未成年のいじめと違って膨大な時間を捨てて嫌がらせに来てる事が自分を下げ続ける要因だと気づくころには、取り返せないくらい社会から孤立してみじめな人生しか待ってないのにな
2022/01/11(火) 01:30:34.54ID:gpN3iZT1
放っておけ
DLされないファイルは自然消滅する
2022/01/11(火) 01:42:30.99ID:wiToQ0kb
残念、新人じゃないから(笑)
夏とか冬とか来ると発狂しちゃうんだよ(笑)
2022/01/11(火) 02:35:23.82ID:r9mVt9yF
それは自律神経失調なのでは?
2022/01/11(火) 17:47:14.80ID:HGhtZ40V
ドライブ・マイ・カーの高画質版が海外サイトで既に出回ってるわ。
2022/01/11(火) 19:33:15.42ID:z6m6kJmc
アップロードされた時点で真っ当なファイルが消えていくのは確かでそれが問題。
2022/01/12(水) 01:14:39.91ID:AEQrTjoC
エロ動画の巨根と比べたら貧相で粗末なもんよ
2022/01/12(水) 11:15:15.76ID:/yeav6nK
スパイダーマンの日本語字幕、出回ってるわ
2022/01/13(木) 15:20:28.55ID:VEAWmkMC
筑波vpnを使う場合のポート開放方法を教えてほしいです。
2022/01/13(木) 19:09:58.00ID:5ljVcX1d
PDで違法ダウンロードしてるのって皆朝鮮人?
日本人なら買えや
2022/01/13(木) 21:01:28.57ID:7rESSjML
人種差別ですか?
2022/01/13(木) 21:34:47.87ID:bn8PJ94Z
いいえ、わたしザイニチ、なんとも思わないニダ
2022/01/13(木) 22:40:02.42ID:r+LbICHu
ウリもパンチョッパリ気にしないニダ
2022/01/14(金) 20:29:55.23ID:6QMXZkHg
PDってアプリ起動後はポートフォワード切ってても動いちゃうけど、
どういう理屈?
2022/01/15(土) 01:37:49.18ID:KzZwc5z5
そうなのか?
もしそうならTCP回線が繋がるまでしかポートフォワードは必要ないってことでは?
ただポートフォワード切って以降に繋ぎに来た要求は全部はじかれてると思われ
動いてるのはそれまでにつながったピアだけで動いてるってことかなー
2022/01/15(土) 10:44:43.85ID:iKpbLp94
キャッシュなどをメインにしてる、第2HDDが
Win10の更新インスコ案内スルーし始めた辺りから
すごい勢いで100%張付いて処理落ちしまくるのに
プロセス(SSDのほう?)見ても普通に暇してて

巷の100%対策はSSDのほうにしてそうで
お手上げなんだけど、どうしたら良いですか?
2022/01/15(土) 10:56:26.73ID:iKpbLp94
あと、何割かのファイルは落とせてるので、
あんまり苦にして無かったんですが、
Win10更新よりもっと前から
PDログのところに複数のファイルが
ダウンロードエラー
ダウンロードエラー って赤字が頻発してました!!

ひょっとしたらコレが原因かもです。
ちなみにモニター以外は新品買って半年以内の環境です。
2022/01/15(土) 10:57:28.11ID:iKpbLp94
↑今出てるエラコは、2 です。
2022/01/15(土) 12:17:45.82ID:/pw69Jj6
こいつ昔からいる不具合の振りして
解決する気の無い会話を永遠とする荒らしだからNG推奨
2022/01/15(土) 12:58:16.09ID:MJOrK9fo
日本語が理解できなくて苦しんでました
スルーします
2022/01/15(土) 17:13:23.12ID:wxNqy3QL
全角英数字がいやん
450445
垢版 |
2022/01/15(土) 19:03:02.60ID:iKpbLp94
荒らしじゃないんで、全半角ゴチャ2させる様な
不潔に育てられてない
不潔に育てられてない家のイケメン様おながい!!
2022/01/15(土) 19:04:44.57ID:pZHtmB9T
やっぱこうやって荒らしてくんだよな
2022/01/15(土) 19:30:51.19ID:44+Zfiwx
最近流行りの埋め荒らしに来て貰た方がいいのでは
2022/01/15(土) 19:43:29.36ID:8mKWu7Bz
>>450
ID付きでパスポートアップしたら教えてあげる
2022/01/16(日) 00:01:28.17ID:CrZIXsX/
アップロードした動画を削除したいんだがどうしたらいいの?
unityフォルダから対象のファイルを探して削除する感じ?
2022/01/16(日) 00:47:43.14ID:8J7qm4Tk
一度アップロードしたファイルは基本消せないのがPDのサダメだけど
自分のローカルから消したいだけなら、まぁそうね
456445
垢版 |
2022/01/16(日) 00:55:52.21ID:ml30xCob
非童貞のみなさん、
ダウンロードエラー2の>>445 お願い!!
2022/01/16(日) 00:56:57.61ID:jjEtAuQ5
うるせえ死ね
2022/01/16(日) 01:41:02.62ID:nzlgSbvr
冬だなぁ〜
2022/01/16(日) 14:14:46.16ID:kwNqx8YA
もうすぐ春ですか?
まだまだ寒い時期が続きますねぇ(´・ω・`)
2022/01/16(日) 14:20:55.33ID:ZayIHhrm
これから冬でしょ
2022/01/16(日) 14:42:56.19ID:pC+ZM98n
漫画の海賊版サイト、被害1兆円超の推計 前年比4.8倍に急拡大
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415288



くそジャップは漫画くらい普通に買っているよな?
まさか朝鮮人みたいに違法ダウンロードしていないよな
2022/01/16(日) 14:59:15.93ID:aqu0WHdS
情強だから半額セールの時に買うンだわ

kindle セール情報 part162
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1642138108/6
2022/01/16(日) 16:38:34.96ID:ml30xCob
無料で録画できる王様ランキング未満なデータに
小銭払わされるならチョンで上等だから、

新品から半年の環境で、DLエラー コード2から何日か経ってから
キャッシュ専用の第2HDDが凄い勢いで100%なってるの
どうしたら改善するか、伝統スレの誰も分からないって大問題を話合おうぜ!!
2022/01/16(日) 17:18:23.98ID:nzlgSbvr
何が100%がぐらい言え

いくら新品だろうがクソ店で購入してハズレ部品掴ませられれば3カ月で壊れるとかありえない話じゃない
2022/01/16(日) 18:01:29.81ID:TnE167fk
質問文すらまともな文章で書けないやつが使うようなアプリではない
466463
垢版 |
2022/01/16(日) 18:37:36.01ID:aprL65Cu
初のマトモなお返事ありがとう!!

潰れかけては居ても、東芝の新品バルクHDDでしょと思うけど、
100%張付いて処理落ちしてるのは、
パフォーマンスタブの100%だよ。

ほぼ専用ドライブだが、空き容量は何%もあるし
再ログオンしてPD起動せずにおいても
フォルダ開いた途端、アクセスしまくって激重になるし、
そもそもエラコ2の意味がどこにも無いからお手上げ ( ´△`)
2022/01/16(日) 18:40:49.65ID:FtCmM34x
>>464
相手にしちゃだめ
2022/01/16(日) 19:00:14.77ID:2QE1+5US
自演だぞ
2022/01/16(日) 19:06:52.73ID:TTrXRV1R
あ、なるほど
2022/01/16(日) 19:07:45.20ID:pC+ZM98n
全角が気持ちわりーんだよ
2022/01/16(日) 19:33:40.18ID:aprL65Cu
↑財布の紙幣やカードの向きもバラバラで女子に嫌われる高齢童貞は
答える知能もないからって、無理やりシャシャるな!!
2022/01/16(日) 19:35:58.06ID:7aff4c6L
相手にしちゃダメだってば
2022/01/16(日) 20:26:15.97ID:nzlgSbvr
単にクソHDDで書き込み速度が足りてないだけだろ今時のネット回線速度ならキャッシュはSSDにしとけって事だな
2022/01/16(日) 20:46:04.79ID:zg6z3jny
キャッシュなんてフラッシュメモリで十分じゃね
2022/01/16(日) 20:58:16.78ID:aprL65Cu
ファイル確認するのも面倒だから、10Mbpsへ抑えまくって
半年以内の新品HDDだから、あまり疑えない。

7年とか目一杯で問題なかったキャッシュ容量を、
ある程度下げたらどうなるか検証中です。
2022/01/16(日) 22:54:48.28ID:YdjOCeUF
たぶんお前は何やっても検証にならないと思う…
2022/01/16(日) 23:06:24.24ID:UPbbejnc
>>437
ポート開放しなくてもPDは使えるよ
2022/01/16(日) 23:48:17.65ID:CrZIXsX/
>>477
まじですか?やりかた教えてください
2022/01/16(日) 23:53:04.27ID:ov7Unq9N
>>478
普通に起動してからVPNに接続
一度起動してしまえばポート開放してない状態でも動き続ける
2022/01/17(月) 00:15:39.64ID:dIdpQrS3
それって生IPで最初接続するんでしょ?
VPNする意味あるんの?
2022/01/17(月) 00:27:49.67ID:pcIdYuK4
一瞬繋ぐリスクと長時間繋ぐリスクを同等に語られるとちょっと困るけど、
一瞬繋ぐのも嫌なら諦めロン
2022/01/17(月) 01:04:09.26ID:7sBP7UKm
↑憲法違反の盗聴せずに、物証なんてムリだと思ってるけど、
HDDの空き3倍に増やしても、何も変わらない代わりに
(そもそもDL出来てないから?) 吐かなくはなった
DLエラー コード2 の内容もお願いします!!

古いアプリだから、情報少なすぎて何カ月もかかりそうだよなw
2022/01/17(月) 01:06:24.08ID:MyPr8HmE
マルチですいません
筑波VPNってキルスイッチあります?
あるならやり方を、ないならなにかフリーソフトとか手段あったら教えてほしいです。
2022/01/17(月) 03:40:51.95ID:TIUDOFb6
作者のオナニーが主目的のソフトにそんな物があるはずがない
荒らしや嫌がらせのような警察が門前払いする系の行為に使うVPNであって、自分の安全を守るために使えるものではない
2022/01/17(月) 03:43:40.44ID:TIUDOFb6
どうしてもならWindows SandboxとWindows Firewallという手がないでもないが、筑波自体そもそも長時間の通信に耐えられるような品質でもない。
そのうえどこの誰が運営しているかわからないようなノードに自分のパソコンの全通信を媒介させるなんて正気の沙汰じゃない。
筑波ノードの運営者がパケットキャプチャしたらつこうた以外の全通信まで丸見え。
2022/01/17(月) 07:16:58.75ID:skowDU74
>>480
無料の筑波VPN使うのなら生IPでもいいのでは?
ログ開示されるので匿名性はまるっきり期待できないので
2022/01/17(月) 12:37:58.81ID:PAqBohJy
筑波VPNは日本以外の海外IPブロックされてるブログのコメント欄で
自分のプロバイダがブロックされた場合にコメント投稿するのに使える。

あとラジコで自分が住んでる都道府県意外の地域のラジオを聞くのにも使える。
2022/01/17(月) 12:44:35.03ID:8jGbuUUT
馬鹿とハサミと筑波は使いよう
2022/01/17(月) 17:10:30.76ID:K5nL/avv
筑波VPN使ってると自分のIPまでgoogleにVPN扱いされて色々と面倒なことになる
2022/01/17(月) 17:30:05.45ID:skowDU74
筑波VPNはPDで使うのならISPが規制しているからぐらいしか使い道がない
DLのみならトレントと違って自動DLや中継されたもの等が入ってるので、意図的にDLした物かどうかの判別が難しく
unityの上限でDLしたキャッシュも消えたりするからDLキャッシュ長期保持によるUP警告や逮捕もない
ハッキリ言って規制されていないのなら筑波VPNをPDのために使うのは無駄だと思う
UPする人のみ特定されるから匿名性が必要なので、有料のノーログVPNやTor、I2Pを組み合わせる方法を使うのでは?
2022/01/17(月) 19:17:28.25ID:CemJNWgm
>>489
公式鯖を使わなければいいだけ
2022/01/17(月) 22:16:25.28ID:WeMezfVP
>>475 のDLエラー コード2 の件だけど、

新PCでも何週間も数%だったHDD空き容量を、
やけくそに成ってガンガン増やしたら、
十数もの再エラーは出たものの
何かのボトルネックが無くなったのか、
ウソみたいに快適に戻ったので報告まで♪

一時期はスキャンディスクすらエラーになって壊れたかと思ったw
2022/01/18(火) 22:37:19.72ID:f/E1Ajdw
筑波VPNは現状はせいぜいradiko用
まともに使う人はあんな目立つのいかずにほか行くだろ
2022/01/19(水) 14:29:59.56ID:3fPj89fa
PIAでのポート開放がわからん
2022/01/19(水) 17:06:27.97ID:NzhEsg3j
https://www.privateinternetaccess.com/helpdesk/kb/articles/how-do-i-enable-port-forwarding-on-my-vpn

これで分かんなきゃVPNスレで聞いて
2022/01/19(水) 17:09:20.22ID:NzhEsg3j
あとこれな
https://www.deepl.com/translator
2022/01/19(水) 19:09:16.10ID:YtjD5e2e
VPNの話題ばかりなので強引に転換

最近は本物名乗る偽物とファイル名いじってるやつしか来ないのな(´・ω・`)
498[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/20(木) 16:37:21.45ID:auRgMqEK
他人に嫌がらせするだけが生き甲斐とか哀れすぎてコメントもできねぇや
2022/01/20(木) 20:00:35.13ID:u3Oxmveg
まぁ昼から早朝まで起きている間一日中ゴミファイルUPしているような奴だからなー
2022/01/20(木) 20:20:23.69ID:5JCozDfK
そんなもん流石に自動だろ・・・
2022/01/20(木) 21:34:52.05ID:U8fHDk7A
自動なら24時間ゴミファイルアップできるんじゃないの?
やらない理由は?
2022/01/21(金) 00:25:13.07ID:AbOFalAC
いろいろ考えられるかもしれんがあえて挙げるならあなたとは思考パターンが違うから?
2022/01/21(金) 11:46:27.03ID:8hIQ2nQ9
マクロにバグが有って放置してると落ちるんでしょ
2022/01/21(金) 16:43:48.27ID:BwCSwaSE
nyaaがログイン登録済ませてない人は登録無理だから、これからはpdがトレントファイルのデータベースに
なるべき
2022/01/21(金) 21:00:21.23ID:iJ3hNwD5
IPV6対応していないから外国人が参加できない
日本人だけだとファイルが集まらない
何故なら不況で物が買えないから
2022/01/21(金) 21:26:11.14ID:8hIQ2nQ9
日本の法律に基づいて販売されたものじゃワクワクできないな
AVなんかものすごい勢いでUPされてるけどモザアリ必要?
アメリカの動画サイトで無臭のやつ見れるじゃん
2022/01/21(金) 21:31:25.09ID:q8psJR3s
外国人メインのFreenetでさえ去年はIPv4の接続がIPv6の6倍近くあるし、外国人が参加できないというのは違うのでは?
*** Yearly freenet openpeers statistics for 2021 ***

this statistic is a view of one freenet node
scanning freenet openpeers file every minute
collect IP addresses from physical.udp field

GeoLite2-ASN : 2021-12-28
GeoLite2-Country : 2021-12-28

30 DNS names
32 IP addresses invalid
59794 IPv4 addresses total
1420 IPv4 addresses private/reserved
110 IPv4 addresses bogon
450 IPv4 addresses without ASNum result
8 IPv4 addresses without country result
5884 IPv4 addresses with multiple openpeers
0 IPv4 addresses with 6to4 prefix
10332 IPv6 addresses total
222 IPv6 addresses private/reserved
245 IPv6 addresses without ASNum result
81 IPv6 addresses without country result
546 IPv6 addresses with multiple openpeers
396 IPv6 addresses with 6to4 prefix
28 IPv6 addresses with known tunnel broker prefix
774 IPv6 addresses with Teredo prefix (7% of total)
16570 Openpeers total
4336 Openpeers with IPv4 & IPv6 address
12187 Openpeers with IPv4 address only
8 Openpeers with IPv6 address only
39 Openpeers without country result
1678 Openpeers with multiple countries result
14853 Openpeers with single country result
2022/01/21(金) 22:07:10.20ID:P3EnHXWr
モザ有りAV撮ってもFC2とカリビアンコムに負けるわ割られるわでいいことなし
ポリの天下り先に上納金払ってまで撮る奴らも減るだろう
509466
垢版 |
2022/01/22(土) 00:11:20.06ID:VaYGPMIn
>>466 だけど、HDD速度100%は解消したけど
中のデータがアイコン表示まで見えて
開けなくなったから、暇な時間帯にでも初期化します。
2022/01/22(土) 01:16:33.76ID:C6Pd9Xeu
あるいはケツ持ちをポリからヤクザに変えて裏ビデオ撮るのが流行ったりしないだろうか。ちょっと期待したり。
511[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/23(日) 01:07:07.57ID:xOa5FAbW
このイミフな文字列はアップしてる奴の頭の中なんだろうなぁ
2022/01/23(日) 01:23:49.47ID:f1UFMlOt
本人はデータテーブル持っててそれ見て変換すればいいだけなんだろうけど
本人以外は中身見るまで何が入ってるかすらわからんからなぁ
一応コミックなり小説なりと巻数まではわかるけどな
評価自体は高評価っぽいから中身は本物(と言っていいのかな?)っぽい?
513[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/23(日) 01:35:54.18ID:xOa5FAbW
残念ながら中身もゴミファイルだ
今や巨大ゴミファイル馬鹿とイミフ文字列馬鹿とファイル名だけ馬鹿の馬鹿トリオが闊歩している
もしかしたら同一人物かも知らんが
2022/01/23(日) 03:04:49.21ID:EOTtbLie
>>504
トレントはUP主もDL者もみんな一斉にI2PSnarkとかに引っ越せば幸せになりそうなんだけど
I2Pをオーバーレインネットワークじゃなくてプロキシシステムとしてしか見てない人が多すぎるので無理かなー
ってPD関係ないレスになってしまったなスマソ
2022/01/23(日) 08:43:45.90ID:rk4m8fZr
I2PSnarkだとノードの中継がころころ変わるので速度にばらつきがありすぎらしいのと
遅いのならWEB割れでいいやという人が多いのでは?
WEB割れは筑波VPNでサーバー変えて多重DLしても開示とか警告来ないから
プレミアムリンクジェネレーターとか併用して無料で落としてる人が多いと思う
2022/01/23(日) 14:29:29.34ID:EOTtbLie
現状は速度的な問題でVPN使えるならVPNでいいじゃんってのは同意かなー

ただI2P使うときにI2Pを単なるプロキシとして使って余計遅くしてる人が多いんじゃないかなと思ってる
I2PSnark使うときは基本的にUP主もDL者もトラッカーサイトもすべてがI2P上にいないといけないけど
例えばWeb上のトラッカーサイトから落とそうとしちゃう人もいそうですよね
2022/01/23(日) 17:00:19.89ID:rk4m8fZr
>>516
I2Pは他にVuzeクライアントが使えるらしいが
4年ほど更新していないみたいだし、利用してる人は少ないっぽいね
どちらにしてもVPN使うよりは遅いだろうから、普及することはなさそう
VPNもダブルで使うのなら遅くなるが、匿名性高めたいのならI2PよりVPNダブルで使った方がいいと思う
2022/01/23(日) 17:09:47.73ID:5btUAMsN
割れって三十年前に回帰してるのね
プロキシとWEB割れって
2022/01/23(日) 17:59:12.45ID:mzZTDNPi
I2Pってインターネットアクセスにも使えるけどそっちはオマケ機能で本領発揮するのはI2Pのネットワーク内での利用でしょ
で、インターネットアクセスで利用するとクソ遅いので、遅い印象だけが広まって利用者が増えないっていうね
2022/01/23(日) 18:02:04.66ID:5btUAMsN
いや、Amoebaでも使ってたけどそもそもi2p利用者ほぼいないからなかなら繋がらないし
繋がっても糞みたいに遅かった、というかほぼ通信なんてしてなかった
2022/01/23(日) 18:10:50.24ID:EOTtbLie
>>519
Torと同じような使い方しようとする人は多そうですよね
昔使ってみて人いなそうなのですぐに潰れると思ってたけど未だに続いてるのはなんでだろうか
eepsiteでの利用は地味にはやってるとかなのかな?

AmoebaでI2Pは利用者全員がオーバーレイネットワークに乗っかるという意味ではなかなかよかったのだけど
Amoeba利用者の中では正しく設定できる人があまりいなかったのが敗因かなー
2022/01/23(日) 18:27:27.73ID:rk4m8fZr
I2PSnarkは2016年10月下旬時点でこのスピードだと、今は改善されていたとしてもFreenetでパッチ当てて利用よりは遅そう
FNだと日に40GB程度は落とせるみたいだから、それと同レベルぐらいはほしいね
https://er22.exblog.jp/26096367/
2022/01/23(日) 22:26:25.08ID:1rDgStva
ipv6対応して




2022/01/24(月) 10:57:19.02ID:lcSWvh2I
悪評価(無視)が付いたファイルはもっと早くネットワークから消失しないとダメだよな
2022/01/24(月) 11:59:45.55ID:p+ghdRXu
評価は機能してないだろ
優良ファイルでも有害入れまくる奴いるし
2022/01/24(月) 12:29:24.25ID:Vw5f7oNC
面白いスレ見っけた

Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/

Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1630737899/


ダウソ板以外の割れ厨の巣窟一覧
ソフトウェア板
DTV板
CD-R,DVD板

他にも面白いスレとか板とかあったら教えてちょ
どっかにandroidアプリの割れスレが合った気がしたけど忘れた
2022/01/24(月) 13:00:32.33ID:J5s8Ceu/
お前なんか勘違いしてねえか?
2022/01/24(月) 13:11:38.72ID:CDcQ2IIN
バカジャネーノ
2022/01/24(月) 13:38:21.37ID:TW6v97zU
ソフトウェア板のadobeスレとエミュ関連はとてもお世話になっている
まあここ住人ならとっくに知っていると思うけど
2022/01/24(月) 14:41:35.40ID:7+OWLoRq
Cドライブのシリアルなんかから生成する強制サインとかいろいろやり方はあるはず
一日のアップロードファイル数も制限すべき
自分で自分のアップしたファイルの評価禁止とか
531[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:53.35ID:u3EQ1LOl
会長は今後も更新する気があるのかねぇ
去年いきなり更新があったから存在を忘れてはいないみたいだけど
2022/01/24(月) 22:08:47.95ID:InR2Hbz+
最近はほとんど生存報告の更新で中身はほとんど変わっていないから、もう次ぎ来ても期待できないと思う
今のバージョンも表示バグ直さずに放置しているし
2022/01/24(月) 22:10:03.83ID:XHGIW5jc
表示バグってなんだろ
2022/01/24(月) 22:24:47.70ID:InR2Hbz+
>>533
以前から報告されているが主にWin10でタブが切り替えられなくなるバグがありPD再起動しないと直らないらしい
俺はサポート終わったWin7機をP2P用にしてるから今の所大丈夫っぽい
ShareもWin7までが基本対応なので、P2P用PCはWin7がベストだと思う
2022/01/24(月) 23:40:36.81ID:rFVdrP8w
>>534
それPDの掲示板か5chかどこかで報告されてたけど、
Win8の互換モードで起動するようにしたら発生しなくなったわ
2022/01/25(火) 15:58:01.34ID:y13sJ4Pu
>>525
まぁカウント10で優良評価とか偽ファイルについてるしアレはPDの仕様に詳しいかもしれんがやってる事はただの一日中粘着基地外だもんなー
ここも見てそうだし粘着がさらに糸引きそうだぜー
537[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/25(火) 18:47:14.18ID:EUe1pwtb
PD繋げて1日ぐらい経つと何故かそのpcだけがネットワークに繋がらなくなる。
pcシャットダウンして1日置いて起動するとネットワークにはつながりPDも使える。
変な症状が出ていますが、同じような症状の方いますか?
2022/01/25(火) 18:55:32.76ID:+c5AfvsJ
このスレ変な症状の奴多すぎだろ
2022/01/25(火) 20:48:40.92ID:/Ns+hcQU
>>537
ネットワークに繋がらないというのは、インターネットに出れないという意味か、LAN内の通信も一切できなくなるという意味か
何が出来て何が出来ないかをもっと明確に
2022/01/25(火) 20:54:22.27ID:Xv3YvRbG
多分dhcpだろ
2022/01/25(火) 21:09:25.84ID:6MhbBE4k
は?
2022/01/25(火) 21:14:01.25ID:ys//g0KJ
普通にプロバイダにP2P検知されてアドレス指定で規制されてるんだろ
2022/01/25(火) 21:26:04.08ID:6MhbBE4k
生IPでPDするの止めれば治るパターンかね
2022/01/25(火) 22:00:26.57ID:T1jQJ59Z
>>537
そんな低スペック捨てろ!
2022/01/25(火) 22:22:00.81ID:6jpFiWWH
>>537
ルータを再起動させた場合はどうなん
546[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/26(水) 05:14:03.01ID:LOpNxBhW
>>535
1回の起動で検索ツリーがちゃんと表示されるようになった
ありがとう
2022/01/28(金) 14:06:03.96ID:zDdGGNu2
右クリックで「無視する」を選んでゴミファイルを見えなくしているのですが
「無視を解除する」ってどうやって使うのでしょうか
無視した時点で非表示になっているのでファイルを選択できないです
2022/01/28(金) 16:31:51.48ID:ntSj2kkw
検索窓の上のほう
「悪い」をクリック
2022/01/28(金) 17:54:59.64ID:GjG6GMYz
なんかカウント上げ頑張ってるなぁゴミはいくらやってもゴミだけどなっ
2022/01/28(金) 21:31:04.28ID:zDdGGNu2
ありがとう「悪い」クリックで無視したファイルが見れました
2022/01/28(金) 21:40:25.81ID:9HiWZFzK
Shareに対するPDのメリット・デメリットってなんだろ
PDの方が後発な分だけ優秀な面があるんだろうけど
ShareにあってPDに無い物って多い気が
2022/01/29(土) 00:05:24.87ID:Aywq1Fr7
クラスタ設定して絞らなくても検索が出来るところ。
Shareは別世界で検索すると数がぐっと減る。
2022/01/29(土) 10:55:00.46ID:yQ/tYxJ4
PDは機能豊富だけど扱い方が難しいのが弱点だな
未だにボード(掲示板)とギャザー(ファイル管理)の
使い方わからない人多いだろ
フローで乞食している人多いけどリクエストボードでやれよと思う
2022/01/29(土) 12:50:38.01ID:fJ+srmem
ボード少し前から全然見れなくなって
使ってないわ
2022/01/29(土) 13:04:41.59ID:GLdHev8M
VPN使ってる人ならここより匿名性は高くなるんだけどな
2022/01/29(土) 13:58:16.27ID:d0ELns0t
ロリに関してはボードで会話した方が安全だな
リクエストボードは誰もリクエストに答えないから存在意義は無いけど
2022/01/29(土) 14:43:40.95ID:Zof7Lx0x
>>551
shareやwinnyはゴミファイル(捏造ファイル)に耐性が高い
捏造警告が付けれて、それが周囲のノードに伝わり表示が赤に変わる
そのためゴミファイルが見分けやすかった
フィルタの機能が強力で且つ素人にも使いやすかった

PDはそれらが貧弱
各自が根気よく無視の処理をしなければいけない
正規表現が分からない大多数の人はゴミファイルにうんざりしてPDから離れてしまう…
2022/01/29(土) 15:54:55.59ID:Gz/uDFEY
正規表現でどうやってゴミファイルを除外するんだろ
2022/01/29(土) 15:57:49.63ID:XRsaBU+d
ゴミファイルにマッチする正規表現を書く
それを含まない要素だけをマッチするように書き足す
それだけの話
2022/01/29(土) 15:59:01.27ID:XRsaBU+d
具体的な正規表現はゴミ放流者に資することになるんで割愛
2022/01/29(土) 19:21:05.15ID:EwwgVGcq
nodeが一段と減少
2022/01/29(土) 19:26:36.71ID:ZYhgBBtJ
>>559
ああ、そういう事か、理解
個人レベルで頑張るしかないのね
2022/01/29(土) 20:37:33.41ID:t9ynJ/Bx
グローバルな正規表現利用可のNGリストがほしい
とりあえずツリーの上段に置いてるけど階層がどんどん深くなって使いにくい
あと良い悪いじゃなくて無視のトグルもほしい
無視数の上限も増やして
2022/01/29(土) 21:46:41.69ID:DN+nWuIf
ここで教えてもそれ見て対策されるから何の意味もない
荒らしに餌与えてどうする
自分で考えられないならトレントでもやってろ

荒らしている奴とフィルター作ってる奴同一人物かも知れんけどな
2022/01/29(土) 22:39:04.72ID:rL0xsbM7
PDの雑談ボードでやってるのでここで言っても意味がない気もする

それとAmoebaの後継のomnius-labs/axisの公開テスト始まった
PDの会長はバージョンアップしてももう期待できそうにないし、興味がある人はテストしてみてもいいと思う
https://github.com/omnius-labs/axis/releases/tag/v0.1.1
2022/01/29(土) 23:28:51.24ID:9r1P51pP
Amoebaの後継ってことはIPv6にも対応してるのかな?
Lyriseのテストに付き合うには根気がいりそうでちと躊躇するけど
2022/01/30(日) 00:17:22.16ID:J2LlmhDG
いまだに正規表現が理解できないです
2022/01/30(日) 00:37:06.78ID:cG/JKe5m
普段はふにゃふにゃ
覚醒すると硬度が増し大きく変身してゴリゴリマッチョになる
569[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/30(日) 02:19:09.65ID:EhIorp/X
正規表現苦手民は無理せず日付指定した方が早いよ
絞り込み検索で今日日付以上にしとくだけ
例の馬鹿は同じ時間帯に一気に上げるからゴミは基本固まってる
そこをまとめて無視指定するだけ
2022/01/30(日) 04:04:13.83ID:3iqK5C3c
BTで同人音声はガンガン流れるが、半年前のものだと既に厳しい
だれかPDで保持してくれ
根こそぎ落としているやついるだろ
2022/01/30(日) 08:36:01.38ID:C4uYH30U
>>567
正規表現が直感的に分かりにくいの同意できるけど、簡単な表現・一個一個のルール自体はそんなに難しいないよ。
ルールはググれば出てくるから、チョットづつ使えば良いと思うよ。

PDの正規表現が何に従ってるか知らんから間違ってるかもしれないケド、

.+*
^$
()[]
範囲指定の-とorの|と否定の?!

このぐらい覚えたらとりあえずイケるんちゃう?
2022/01/30(日) 08:41:39.55ID:C4uYH30U
あー\バックスラも必須で、{}も必要か
2022/01/30(日) 12:53:19.89ID:xmsfzr31
トリガみたいな自動無視がないんだよね
一度方針が決まればルンバみたいにお掃除してくれると良いんだけど
2022/01/30(日) 13:22:25.96ID:n8VYJiuh
>>570
言い出しっぺって事でお前がやってくれ

sukidesuostというサイトなら何でも扱っているぞ
575[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/01(火) 02:42:33.27ID:ErDZ5XyB
わざわざサイン付けてまで偽ファイル流してる奴は何がしたいんだ?
キチガイ度がもう高次元過ぎて意味がわからん
2022/02/01(火) 03:16:28.97ID:fbhUF34X
何がしたいって、嫌がらせがしたいんだろう
2022/02/01(火) 04:00:16.32ID:olLqrmjL
このスレでAmoebaけなすと必ずわくもんな(笑)
2022/02/01(火) 04:35:25.23ID:3nzA5P4f
もうあもにそんな熱心な人残ってないよ
本スレでけなされても放置状態なのに
2022/02/01(火) 06:00:43.00ID:8iy7/k8C
今度のAxisは匿名性ないらしいのでJXQ氏も移行先なくて困ってるらしい、エミ氏はFreenetに移行済みだが
2022/02/01(火) 11:34:44.13ID:RKiVXu6I
いや普通にトレントで良いだろ意味ワカンネ
2022/02/01(火) 14:29:12.97ID:LRMfSK6Z
Axisってなに?
また新しいの作る気なん?w
2022/02/01(火) 16:05:02.62ID:YJM9CFlj
【アメーバ】 Amoeba/Xeus? ★22 【ゼウス?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1607340568/
2022/02/02(水) 07:01:04.80ID:cbjKWNvC
会長は新たなPD作らないだろうから、Lyrise氏のAxisに期待するしかない
アニメはもうFreenetに人が集まっているので、Axisは別のジャンルのファイルが増えるかも
2022/02/02(水) 07:54:28.00ID:c+AzE0Xc
>>583
すでにお通夜状態
2022/02/02(水) 10:59:02.52ID:6cjRDV0Z
トレント+web割れで十分だろ
ゲームROMや音楽や同人誌とか
長期間保管してくれるサイトは多い
あうろりはマジで無いけど
2022/02/02(水) 18:24:15.85ID:cbjKWNvC
期待できないのはわかるが、テストぐらいは付き合ってもいいと思う
本命はFreenetの方だけどね、ファイル共有以外にも使えるので秘密基地感があるし
調整等もそうだが、奥が深いから根気さえあればずっと飽きずに使えるのもメリット
同じようなことしてるのはI2Pぐらいしかない
2022/02/02(水) 18:44:03.57ID:D6AugxtI
秘密基地感というとFreenet+FMSかな
世間的に目立ちたくない場合に使えそう
Freenet+Frostのほうばかり目立つのでよい目くらましになってんじゃないかな
2022/02/02(水) 20:41:08.26ID:p51tpLdR
過疎に荒らしで終わってる感すごい
2022/02/02(水) 20:50:36.59ID:OiiuQnM6
FMSってお前らどこにいんのよ
590[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/06(日) 16:41:16.17ID:ygHV3VBc
tesu
591[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/06(日) 16:42:23.09ID:ygHV3VBc
まあ、一回ガサ入れくらったら辞められるよ
2022/02/06(日) 20:12:09.49ID:dFJqpIpX
爆速ネット通信を人工衛星経由で地球上どこでも可能にする「StarlinkPremium」をイーロン・マスクが発表、ダウンロード速度最大500Mbps・アップロード速度最大250Mbps
https://gigazine.net/news/20220203-spacex-starlink-premium/

海外では1kbpsとか普通の地域も多いらしいな
これでPD手伝ってくれる奴等が増えるかも知れない
2022/02/06(日) 22:42:46.72ID:oKze7nOu
月額$50とかやで
2022/02/06(日) 22:44:33.93ID:oKze7nOu
$500だったわ
2022/02/06(日) 23:34:37.89ID:hqJiH8cM
やっす。たった500円で宇宙人になれるのかよ
2022/02/06(日) 23:36:32.61ID:VK9YR26t
それ中国が嫌がってるみたいだね
規制出来ないから
2022/02/07(月) 00:02:29.72ID:YNgEfqHj
もうVPNでやりたい放題やっている奴多いだろ
まあ中国ではVPNは違法ってことになっいるんだっけ
2022/02/07(月) 00:36:29.97ID:J/mGTuiB
衛星通信って帯域速度はそれなりでもレイテンシーがアホみたいに遅そうだな
何かをダウンロードするだけならいいかもしれんけどオンラインゲームとかは無理そう
2022/02/07(月) 02:34:39.15ID:ADOQkkig
>>598
別記事読むと衛星同士の通信はレーザー通信で
宇宙空間はほぼ真空だから理論的には光ファイバー内の光通信よりは早い
だから調整が進むと光ファイバーより低レイテンシにできるはずだと
今は人手不足で調整に時間が掛かってるってさ
2022/02/07(月) 08:04:19.70ID:J/mGTuiB
情報ありがとう

でも衛星軌道から地上までは真空ってわけじゃないよね
現行の単発衛星使ったイリジウムとかもそこがネックとかじゃないのかな
そこはどうするんだろ

衛星と地上間の距離よりも衛星間の距離のほうがよほど長くなりそうなのはなんとなくわかる気はするけど
実際にはそっちのほうがネックだったりするってこと?
2022/02/07(月) 09:28:42.38ID:l9EOkbxN
多数の衛星を低高度で高速周回させるんだよね多分
固定のアンテナ設置するんだろうけど衛星をトレースするのがめんどくさそう
でも既存の衛星携帯なんかも存在するし
2022/02/07(月) 11:13:30.53ID:Djf+kZp2
レーザーは直進するけど光ケーブルは網目上になって真っ直ぐじゃない
光ファイバー内の光も実は直進じゃなくて斜めに反射しながら進むから
衛星同士よりかなり距離があるはず
2022/02/07(月) 13:11:21.01ID:FUrEdgtM
>>601
夜空を横切るスターリング衛星の実際の映像
https://i.imgur.com/cz9Qs3j.gif
2022/02/07(月) 15:05:33.03ID:4M5Hmkog
スターリンクな
2022/02/07(月) 15:15:44.92ID:FUrEdgtM
Google日本語変換で「スターリンク」って入れたら「スターリング<もしかして>」が第一候補になってたわw
2022/02/07(月) 15:43:34.70ID:l9EOkbxN
映像見たら「星の環」で合ってるw
エンジンとは思わない
天体観測に邪魔だとクレームされたのってこれか
2022/02/07(月) 15:56:40.19ID:FUrEdgtM
>>606
そう、天文学者から大ブーイングw
2022/02/07(月) 16:01:23.73ID:g+UdAhi1
星景写真はよく取るから迷惑や衛星だなw
まあこれがあれば北海道の山奥からでもあうろり落とせるのか
2022/02/07(月) 16:24:26.50ID:FUrEdgtM
まあ、邪魔やわな
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/09/ki_1609376_starlink01_w490.jpg
2022/02/07(月) 16:25:12.24ID:FUrEdgtM
https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/MWATANABE/60854_m.jpg
2022/02/07(月) 16:26:10.12ID:FUrEdgtM
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/07/27/200728_starlink-w1280.jpg
2022/02/07(月) 16:27:46.11ID:FUrEdgtM
「スペースXの人工衛星は天文学へ影響しない」とイーロン・マスクは言うが、天文学者は打ち上げの停止を要求している
https://www.businessinsider.jp/post-209201
2022/02/07(月) 20:15:54.18ID:e31tWQkF
一人でグダグダと何を…
2022/02/07(月) 21:54:45.69ID:jNfjOPpQ
キャッシュ専用のHDDって、そのまま捨てても不安じゃないかな?

WANへ繋がないLAN内でPD起動されたら
こんなデータ入ってるとか分からない?
2022/02/08(火) 09:35:48.71ID:U/jykN1b
キャッシュ管理ソフトあった様な
2022/02/08(火) 10:29:50.51ID:Z7A0SCyG
なんでそのまま捨てるんだよ
穴開けたり物理的に壊せよ
2022/02/08(火) 10:33:22.89ID:2YJPsv6B
物理的に壊すにしても限度があるからな
それでも復元されるおそれがないでもないが
2022/02/08(火) 10:36:56.37ID:Z7A0SCyG
限度なんか無いだろ
円盤バラバラにすればいいだけだろ
何だよ限度って
619[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/08(火) 11:19:07.77ID:SYm9T9Yr
 数週間前からPDがonlineにならなくなった。左上にofflineの赤字が表示されたまま。いろんな所をチェックしたけどダメだ。
外部の複数のポート開放のチェックサイトで調べたが、全て開放されているとの結果だ。つまり外から見ると開放されて
いるが、PDはofflineと解釈しているわけだ。どういうことなんだろう。

 調子のいいときにはPDを起動するとすぐonlineになりファイルをダウンロードできた。ただ数分後「開放は未確認」とかの
ウインドウが表示された。今は赤字のofflineだが、このウインドウは表示されない。開放されていると解釈しているのか?

 今OSはWin11だがPDとは相性が悪いのか?
2022/02/08(火) 12:23:36.99ID:Z41Y++Id
>>619
ルーターだろ
2022/02/08(火) 18:25:40.92ID:lOTDv6EB
フレッツ系で他人がすでにそのポートを使っているって落ちじゃないよな
2022/02/08(火) 23:49:36.53ID:eYm8tnCz
>>619 古いルーター使ってない?
>>620さんがいうように
623[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 00:29:46.02ID:I9xiqW2Y
おいおい、Sicherungってかなり昔の荒らしじゃないか
ゴミ同士は惹かれ合うのか、それとも同一人物か……
2022/02/09(水) 00:43:36.76ID:tfZ4OdDS
>>623 Sicherungてなによ?どこにそんなもんがおるの?
アタオカ?カ?カ?
2022/02/09(水) 01:02:03.27ID:3WxalMKU
PD使ってりゃわかるだろ
2022/02/09(水) 01:03:03.10ID:Y3KpO+1G
いやまぁ5chに泣きついてくるのも大概だと思うけども
2022/02/09(水) 03:00:50.84ID:jnDkq3na
一向に解決させる気の無い教えて荒らしまだ居たのか
こいつに何を教えても無駄だぞそもそも不具合が嘘だから
628[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 11:38:59.96ID:v+yY/Wtr
 外から見ればポートオープンだけど、PDは違う判断をするというのはどういうことなのだろう。
どちらかが間違っているんだろうなあ。この判断ってそんなに難しいことなのか?
2022/02/09(水) 11:55:51.24ID:iOzaNkD3
PDがどうやってポート開放出来てるかどうかを判断してるか考えてみるといい
2022/02/09(水) 18:51:23.69ID:stfdOae3
>>614
警察はキャッシュまで探してたな
631[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:48.85ID:JVpM+nvz
>>619
たまにあるけどルーター再起動したらあっさりオンラインになる事多い
2022/02/09(水) 21:27:24.33ID:svXnZuHs
VDSLアダプタ、IP電話用ルータ、auのキューブ使ってるけど機器を再起動する必要があるようなトラブルはほぼ無いな
もしルーターの再起動が頻繁に必要と言うならそのルーターが腐ってるんじゃね?
2022/02/09(水) 23:37:57.80ID:L8hpEHpP
OSの更新と一緒に、ルータも電源入れ直す俺は
レンタル品なんかは「Oカ月前にもなったから換えてくれ」
ってして時々換えて貰ってるが、
VDSLモデム?だかは、たぶん5年は同じ型だな。
2022/02/09(水) 23:56:12.79ID:wb5cVi2+
まずはポート開放したポートの先にちゃんとPDがいてlistenしてるか確認するのが先じゃないかな?
2022/02/10(木) 08:17:22.58ID:Ioc7K/Hb
マンション+PIAはうまく動かなかった
AirVPN、Mullvadは動作確認されてる?
ほかに動作確認されてるやつある?
2022/02/10(木) 08:45:45.00ID:jnIJBLuF
筑波でも動作してるけど何か
2022/02/10(木) 09:56:17.38ID:YsC4izhd
PIAで問題なく動いてるが?
2022/02/10(木) 10:33:33.92ID:jkvRBvHI
>>636
つくばってポート開放できるの?
2022/02/10(木) 10:39:10.95ID:YsC4izhd
筑波はポートフォワード出来ないから最初に生IPをお漏らしさせてから後からVPNを立ち上げる方式だな
2022/02/10(木) 10:54:25.06ID:jkvRBvHI
>>639
やっぱり普通には無理ですか、公開サーバーによってはポート開放している所もあるのかと
思いましたが
641[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/10(木) 11:03:42.18ID:hj8jdDkv
筑波VPNは匿名性無いから他も組み合わせんと簡単に特定されるぞ
2022/02/10(木) 12:24:44.52ID:Ioc7K/Hb
生で動かない(稀にうごく)たぶんプロバイダでカットされてるんだが
vpnで動く?
643[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/10(木) 18:55:01.74ID:hj8jdDkv
ポート開放ができるPIAで動かないとか言っている時点で設定が間違っているか環境的に無理なんだろうな
環境がわからんから何とも言えん
2022/02/11(金) 00:04:54.91ID:DQGqInVA
>>642
動くよ
645[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:16:48.83ID:D8zBrDYE
ついにADSLから光回線になったしますますPD活用できる!って思ったけどポート開放が上手くいかない
ちなみにぷららなんだがネットに転がっている情報だと古すぎるのか手順が参考にならない
(ネットバリアベーシック自体がもう存在していなかったりサイトの構成違ってわけわからないなど)
今のぷららに詳しい人いたら教えてください
2022/02/11(金) 16:23:51.70ID:8PvDsAzG
まずぷららを解約します
2022/02/11(金) 16:24:31.34ID:4uz6jb+t
ここは平成のインターネッツ
648[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:31:03.33ID:D8zBrDYE
ちなみに

1.設定を開き、ネットワークとインターネットを選択します。
2.Windowsファイアウォールを選択します。
3.詳細設定を選択します。
4.受信の規則を選択し、新しい規則をクリックします。
5.ポートを選択し、次へをクリックします。
6.TCPを選択し、特定のローカルポートを選択、開放したいポート番号を入力します。
7.接続を許可するを選択し、次へをクリックします。
8.どのネットワークに接続している場合にこのルールを適用しているのかを設定します。
9.ポートを開放したいのはプライベートネットワークなのかパブリックネットワークなのか、ドメインなのかあらかじめ確認しておきます。追加した規則に分かりやすい名前を設定します。
10.完了をおせば、設定は終了です。

Windows側でのここまでの設定は済ませてます
649[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:31:37.98ID:D8zBrDYE
ぷららじゃアカンの…?
2022/02/11(金) 16:40:35.02ID:QVlCBFuy
>>645
PPPoEなら、ルーターとOSでポート開放の設定したらぷららでも普通に使えるはずだが?
IPoEならぷららは契約によって違う複数の仕様なのでできるのとできないのがあるはず
651[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:50:20.51ID:D8zBrDYE
そうすると何か忘れてるのか足りないのか…
10年ぶりのポート開放だから何がいけないのかわからない…
2022/02/11(金) 17:05:30.55ID:QVlCBFuy
>>651
ルーターの設定は大丈夫?
プライベートIPを固定しないとアドレスが変わることがあるから
まずPCに割り振ってるプライベートアドレスを確認して、ルーターで固定して
ポート開放に使ってるプライベートアドレスかどうか確認した方がいいよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:09:41.17ID:GIxPy3M/
 Win11に最新アップデートをすると、ブラウザがedge主力となり、internet explorerが消えてしまう。
PDはinternet explorerが必要なので、もうPDが動かなくなる。という記事をどこかで読んだ記憶がある。
これ正しい?
654[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:23:56.96ID:D8zBrDYE
>>652
あーそうかルーターの設定か
フレッツ光なんだけどとりあえずログインの仕方から探さないと
655[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:30:49.12ID:D8zBrDYE
うーんダメだ
諦めるしかなさそう
2022/02/11(金) 17:31:58.16ID:VpvTMZp6
というかADSLから光に変えるならそれくらい事前準備とかしとけよアホか
657[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:37:15.34ID:D8zBrDYE
>>656
すまん

言い訳すると出張で俺が1か月家を空けている間に俺に相談もなしに家族がADSLから光に変えちゃったから準備しようがなかったというか
俺以外の家族はみんな快適になって喜んでいたし、それに家族にPD使ってるなんて言えなかったから文句の言い様もなかったんだ
2022/02/11(金) 17:42:36.90ID:VpvTMZp6
>>657
すまんそれは気の毒だったな…
2022/02/11(金) 17:47:49.13ID:DcoJE0Gf
ルーターのポート開放が出来ないなら、ポート開放できるVPN使えば?
ってかもうPDに匿名性はないんだから、生でやろうとするのは危険
家族いるならなおさらでしょう
VPNはセール時に契約すれば月数百円で済むし、PD以外にも使えるし
660[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:49:11.37ID:D8zBrDYE
>>658
ええんやで

とりあえずぷららのIDとかPASSもこっそり控えたけど
ルーターへのログイン方法自体がわからなかったりと四苦八苦してる
1週間くらい頑張ってみるけどダメならPD引退もやむなしかな
というかポート開放できないと他のP2Pも使えないだろうから完全引退になりそう
661[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:52:25.61ID:D8zBrDYE
>>659
とりあえずPD使わないにしてもポート開放できないと色々不都合があるからなぁ…
どちらにせよポート解放出来るようにはしておきたいかな
2022/02/11(金) 18:11:58.55ID:h7slZE0g
>>648
Windows側とか何もしなくていい。
ルーターで設定あとはPDだけ。
Windowsのファイアウォールの許可は出す。
2022/02/11(金) 18:14:43.76ID:QVlCBFuy
>>660
ルーターがNTTのHGWならこちらのアドレスで設定画面にいけるはず
http://192.168.1.1/
2022/02/11(金) 19:12:41.80ID:8fQgFoQ7
こいつに幾らアドバイスしても解決しないよ
そもそも嘘の不具合だもの
この書き込み方は雑談ボードのフィルターの奴と同一人物か
2022/02/11(金) 19:26:44.98ID:VPSf8dr+
PIAで動かすときポート転送の設定必要?
666[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 19:38:18.19ID:5tbyiTle
そんなレベルの質問を今更するとか意味わからん
2022/02/11(金) 20:14:24.27ID:mBaJguZs
ちゃんとvpn側で通信されてること確認する方法ある?
迂回とかされてない?
2022/02/11(金) 20:22:13.50ID:aaQSgyjm
>>667
|∀・) つ診断君
669[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 21:14:25.74ID:M2sk5dm4
>>668
それはわかるんだけど
ネトフリがvpn通すとアクセスできないから
デフォルトブラウザをvpn迂回するよう設定すると
pdも連動して迂回しないかという心配
2022/02/11(金) 22:21:04.84ID:bdtFQ2FT
PDの情報タブに「IPアドレス/ポートを暗号化」って機能あるだろ
それでPDが使用しているIPアドレスがわかるだろ
2022/02/11(金) 22:24:14.84ID:nzKzG3YI
ルーターのポート開放してVPN使ってるのか?
2022/02/12(土) 02:11:22.72ID:JXkUNbKr
ポート開放も出来ない奴が今までPDとか使ってる訳ないでしょ
2022/02/12(土) 02:12:32.31ID:zI+J7Zu7
今まさにそういうやつが相談してるんだがw
2022/02/12(土) 03:47:21.04ID:CZJLGpkR
ルーターにログインせずポート開放って何のギャグだよ
あ、元々禿で生で繋がってたのか
そりゃ病気もらうわ
2022/02/12(土) 03:59:11.06ID:B63gv8WP
まあ、ルーターが全自動でやってくれるケースあるし
トレントはそんな設定気にしたことねーわ
2022/02/12(土) 04:10:40.61ID:JXkUNbKr
>>675
>ルーターが全自動でやってくれるケースあるし

無いから
2022/02/12(土) 07:04:57.02ID:cwCdqi6T
>>670
さんくす…
ネトフリ見ながらpdするのは諦めるわ…
2022/02/12(土) 07:13:03.38ID:WssrGWv7
ネトフリのアドレスだけVPn通らないようにルーティングを設定するだけの話でしょ
2022/02/12(土) 16:27:14.55ID:rnVVAu2L
>>677
何のVPN使ってるか知らないけど
殆どの場合スプリットトンネリング機能は搭載されているだろ
ドメイン単位やアプリ単位で生IP使うかどうか選べるだろ
Airならドメイン単位で生にするかどうか設定できるな

5chなら5ch.netと設定するだけで回避できる
2022/02/12(土) 16:55:30.27ID:qdxrKzb7
そろそろ「VPN」はt〜」の頃
2022/02/12(土) 17:00:27.36ID:3CExAlpw
>>677
ADSL時代はどうやってポート開放してたのよ
2022/02/13(日) 00:20:04.01ID:yRLnZFzo
AirVPN死んでるじゃねーかw
2022/02/13(日) 13:50:15.66ID:qyRtSU0g
連休なのに3,700
684[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/13(日) 16:16:46.63ID:32N2G6a/
>>679
スプリットトンネリングやる
最初はpdのipはvpnのip
スプリットトンネリングに設定したアプリ使う
pdで取得できるipが生ipに変わる
pd再起動するまで戻らない

パケットみると一応vpn使ってるみたいだが
2022/02/13(日) 17:18:12.91ID:KLZDRtpH
>>683
そりゃ上げられてるものがアレじゃあねぇ…
686[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/13(日) 23:05:42.97ID:Nj2/UNKK
定点観測を続けているが、年始の頃のゴミファイルがやっと消え始めた
皆様のゴミファイル無視登録協力に感謝したい
2022/02/14(月) 10:58:58.87ID:ZmhJIrv5
天文学者みたいな事してんじゃねーよw
2022/02/14(月) 19:02:31.55ID:318b+7il
>>684
スプリットトンネルで
pdをvpnのみに設定することでipがvpnのものから変わらなくなった
これで少し安心
2022/02/14(月) 20:24:32.86ID:ZmhJIrv5
中国代表なのにInstagramを使用できるアメリカ生まれの金メダリストが「誰でもVPNを使える」と投稿して非難を浴びる
https://gigazine.net/news/20220214-eileen-gu-vpn-china-fury/

まあ中国の情強者はVPN使っているし
今時天安門事件とか書き込んでも意味ないな
2022/02/14(月) 20:35:50.07ID:dv1Qm3J5
中国の情強はいまさらVPNとか使って無いだろ
2022/02/14(月) 20:49:24.02ID:UNeEl2BO
フローで天安門とかアホやろ
2022/02/14(月) 20:56:08.27ID:AOBUm4vv
中国さん、VPN使うと違法扱いだけど、イコール犯罪ではないからな
中国の法律の場合
2022/02/14(月) 21:16:07.83ID:MS/8/SM7
>>689
中国の情強「おま、ちょっと黙ってて!」
694[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 17:18:33.45ID:WP2+SKiL
 ポート開放がうまくゆかない時、VPNを使えば良いとの話を聞くが、
誰かがPD利用者のためのネットワークを作らなければいけないんだろう?
そんなネットワークがPD用にあるの?
 あったとしても利用者の殆どが参加しないと意味ないよなあ。
2022/02/15(火) 17:27:52.41ID:yhtRVWn5
>>694
ここで言うVPNって、インターネット通信を暗号化するためのVPNサービスのことだぞ
2022/02/15(火) 17:52:43.15ID:SH0iYBLi
次の質問は 無料のはありませんか だと見た
697[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 20:46:10.43ID:a08HP85c
PDで使ってはいけないVPN

@会社等で使っているVPN(会社のネットワークにつないでP2Pをする勇者専用。そもそも外部ネットワークにつながるのか?)
A無料系VPN(ポート開放できない。情報が抜かれる・ウィルスが仕組まれている等の前提で使える人向け)
B筑波VPN(無料)(ポート開放できない。ウィルスはないが匿名性がないのでP2P系で使う意味低い)
Cポート開放できない有料VPN(金払うんだからポート開放できるのを選びなさい)
2022/02/15(火) 20:58:53.25ID:Ic2Mst6y
Tor使っても捕まるアホいるんだから
5chで質問しているようなやつは何使ってもダメだぞ
699[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 21:06:39.28ID:a08HP85c
そういうやつはブラウザの使い方を間違ってたんだろうな
ブラウザを使う場合はtorやvpnで通り道の匿名性だけを高めても意味があまりない
2022/02/15(火) 22:34:19.04ID:mvODzASK
無料で使えて速度もちょー速いVPNありませんか?
2022/02/15(火) 23:16:56.83ID:FpdQMpYq
OSの更新は、何日も悪評眺めてからな俺は
かなりマイナーなブラウザ使ってるんだぜ、凄いだろ?
2022/02/15(火) 23:39:17.84ID:Ef1nJwlZ
昨日まで普通に動いていたのに
今日起動したら、ポート開放確認できない…
2022/02/15(火) 23:41:27.19ID:Ic2Mst6y
そんな日もあるさ
2022/02/16(水) 01:10:44.20ID:LQH9iNG3
>>702
ざまあ
2022/02/16(水) 03:47:44.49ID:w7xC1Wu5
>>700
筑波の野良鯖
2022/02/16(水) 03:49:43.46ID:Htm6LPZo
>>697
>B筑波VPN(無料)(ポート開放できない。ウィルスはないが匿名性がないのでP2P系で使う意味低い)

ウィルスが無いとは言い切れないので念のため
ボランティアのサーバには怪しい挙動をしているものがたまにある
2022/02/16(水) 08:39:56.90ID:GIVnSbDR
>>704
お前もわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪になるんだよ
2022/02/16(水) 14:27:58.42ID:wy5SVxrc
存在自体がわいせつ物とかいうな!
2022/02/16(水) 15:11:58.26ID:Z2m4Nadf
ポート開放ってなんですか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/16(水) 15:13:21.07ID:r0BlrZoU
全世界に自分のディスクを晒すこと
2022/02/16(水) 15:14:30.51ID:Sy+szufG
トレントじゃあるまいし
PD使っててポート開放しらない奴とかいないから
2022/02/16(水) 15:22:09.46ID:BW84Fjsi
>>707
ええっ!
2022/02/16(水) 16:29:28.66ID:Nk6KRihE
トレントは2次放流でも開示請求来るそうだからコワイ
2022/02/17(木) 08:06:00.16ID:tQu+zdwx
ルーターのファームウェア更新したらポート開放できるようになった

更新待ちならそういってくれよルーターさん
2022/02/17(木) 16:21:51.80ID:V1N1n93Y
飼い主がポンコツか嫌われてるだけ
2022/02/17(木) 17:32:16.27ID:mJSx9C4t
>>715
お前もわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪になるんだよ
2022/02/17(木) 18:55:39.11ID:PF8xe4NM
AirVPNめっちゃ速くなったぞ
2022/02/17(木) 19:12:19.11ID:Y4pUM4Fq
それ幻やがな
2022/02/17(木) 19:16:35.45ID:JfA9TKLP
ポート開放できないAirVPNがこのスレになんの関係があるのかしら
2022/02/17(木) 19:18:49.36ID:4plkTg21
ポート開放できるよ
2022/02/17(木) 19:26:00.64ID:JfA9TKLP
あれ、AirVPNってポート開放出来るようになったんだ?
いつの間に?
2022/02/17(木) 20:10:54.50ID:4plkTg21
俺が加入した 2年前の時はすでに解放できてた。
2022/02/17(木) 20:55:49.63ID:N5wW/HOE
ここのテンプレは情報が古いって事なのかな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1644629382/4
2022/02/17(木) 21:23:25.93ID:6AA+DAvU
サービス開始当初からポートフォワーディング対応してるのに何言ってんだ
2022/02/18(金) 08:36:07.54ID:b/hFL4l4
このスレでAirVPN知らない奴なんかいるのかよwww
726[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/18(金) 11:00:29.02ID:kiHT97tS
PIAはportforwardingできるから知っているが他は名前を聞いたことがあるだけで何ができるかは知らんな
2022/02/18(金) 12:33:38.85ID:4CZw+S8U
ひとくちにポートフォワーディング対応してるといっても
一度に何ポート使えるとかサービス元によってピンキリだ
2022/02/19(土) 15:35:23.34ID:WmeoP1An
囮ファイル3つ確認。気をつけろお前ら
729[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/19(土) 15:39:38.93ID:YYJscCw+
なにそれ?具体的なファイル名を書き込んでよ
2022/02/19(土) 15:57:55.92ID:Aut/2rI8
ロシア峰不二子
2022/02/19(土) 16:17:09.68ID:WmeoP1An
個人撮影で検索かけて登録日が22/02/15のあうあうぽい名前のやつや、中身は恐らく空ファイルや
その道のプロやがファイル名にそぐわない拡張子やったからな
普通そういうファイル名なら拡張子はzipかrarや
2022/02/19(土) 16:20:13.21ID:dlNh+ute
その道のプロ?オナニーのプロですか?
733[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/19(土) 17:05:22.78ID:YYJscCw+
囮ファイルいうから警察関係が流したファイルかと期待したんだが、よくある偽装ファイルじゃん
そういうのは黙って「有害」フラグ
2022/02/19(土) 17:59:07.79ID:WmeoP1An
>>733
中身みたんか?昔流れたCCさくらのBDの偽物はたしか中華版実写ドラえもんだったけどw
それとも空だった?
2022/02/19(土) 18:01:58.81ID:r9/+MtLJ
なにそれむしろ観たい>華版実写ドラ
736[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/20(日) 01:29:44.42ID:mc3ImxJf
PDにもプラグイン導入できたらなぁー
あの馬鹿が流すファイルを直接遮断したい
2022/02/20(日) 02:01:12.37ID:LYmG/W6E
そしたらきんたまプラグインとかも出てきてたかもなw
2022/02/20(日) 23:05:48.74ID:F1YviLkp
仕事でやってんだよ。
2022/02/24(木) 15:32:17.45ID:RUsFGje5
戦争始まったな
2022/02/24(木) 15:41:26.43ID:QG6t6hLN
>>739
戦争よりお前の人生心配したほうがいいだろ
2022/02/24(木) 16:04:15.47ID:RUsFGje5
お、なんか食いついてきたぞ
2022/02/24(木) 16:09:14.23ID:yaE+Koab
IDがRUS
2022/02/24(木) 16:24:18.46ID:a7JmhtSl
このIDじゃ食いつかれても仕方ねぇなw
2022/02/24(木) 16:45:17.16ID:NET72ieO
やけに攻撃的だなぁと思ったらそういうことかw
2022/02/24(木) 17:38:25.67ID:lIriiFq7
ロシアにネットwww
746[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:14:32.78ID:4vMp2HRz
ROMったけどmullbadでの接続が上手くいかない
やり方教えてほしい
2022/02/27(日) 23:20:47.24ID:vJYvawZq
ポート開放してないんじゃなの
2022/02/27(日) 23:21:19.16ID:68rL9r4F
時給1000円で教えてあげよう
749[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:25:12.14ID:4vMp2HRz
mullvadアカウントでログインしてポートフォワードは設定した。
そのポートでPD設定したらオンラインにはなるんだけどポートの確認ができないとでる。
750[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:53:20.11ID:4vMp2HRz
解決しました
2022/02/28(月) 00:02:36.96ID:k/VQjmEl
何が問題だったのかな
2022/02/28(月) 00:03:34.15ID:ltpMkwSd
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―  | ^o^ |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
2022/02/28(月) 00:36:13.05ID:lyfN2EdQ
使えんユーザーの典型的な書き込みワロタ
754[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 07:20:37.58ID:k0kU3oPn
ワイヤーガードに変えたら接続できた
755[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:57.14ID:kpRrK6lg
ある日PDがダメになって、その日以来onlineにならぬ。もうPDは諦めようかと思ったが、
筑波VPNなるものをインストールしてみた。
右上に、「 perfect dark is online. ポート開放は未確認です。」 と赤字で一行に表示される。
接続成功のカウンタ値 は増加している。この状態は何なんだろうか。
VPNでPD復活ってことできるの?
2022/02/28(月) 19:41:12.20ID:suszsbYm
私もここ数日環境いじってないのにポート開放未確認になってる。
まあ、もうほとんど使ってないし、欲しいファイルも無いからこれを機に辞めてもいいんだけどね。
2022/02/28(月) 21:16:06.69ID:XQqn/YHl
まあ要はルーターの設定
ipconfigでプライベートIP確認してルーター設定ちゃんと合ってるか確認
2022/02/28(月) 21:18:26.28ID:XQqn/YHl
俺は仮想PC上で動かしてるからプライベートIPコロコロ変わる
2022/03/01(火) 00:14:35.04ID:Ze/lUzfi
MACアドレスで固定すればいいだけ
2022/03/01(火) 06:58:44.70ID:hh4sp03i
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ お ま え か よ _
    / ̄\
―  | -o- |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
761[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 11:44:14.16ID:K3nwmBc+
・PCのIPは固定してある。
・ルーターはそのIPに向けてポート開放の設定をしてある。
・PDはむろん上記のポートを指定してある。
・ルーターは最近替えたばかり。かってルーターを替えたらonline回復ができたことが2度あった。
 今回も直るかと思って替えてもらったが、ダメだった。

こんな状態で、3箇所の外部サイトでポート開放チェックをしてみると、いずれも開放との判定である。
だが、PDの判定では開いていないとされる。PDでの判定は最新の通信事情で正しいのだろうか?
何か他にチェックスべき点はあるのだろうか?
762[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 12:15:37.44ID:E/l0cvix
間違いなくおま環
自己解決できないようならノーログVPNでポート開放できるものを試しに買ったほうが早い
基本的にポート開放できない環境でもポート開放ができるのがノーログVPN

PDで問題なく使えるコスパの良いポート開放できるノーログVPNの一つを紹介しよう
今は90%キャッシュバックだが日によって変わるからサイバーマンデーなどのセール期間に買うのがベスト

Private Internet Access
https://www.topcashback.co.uk/private-internet-access/

P2Pユーザなら匿名性のあるノーログVPNは必須だ
この機会に生IPでの接続は卒業したほうがいい
2022/03/01(火) 13:28:58.65ID:PPbLCZCz
PIAのステマかな
2022/03/01(火) 13:37:42.68ID:5jRRZmMw
>>761
PCのファイアウォール設定周りは大丈夫かい
プロバイダ側がPDの通信をブロックしているような場合は要VPN
2022/03/01(火) 13:53:25.68ID:Mh4KHX8h
甥(小5)が漫画にハマり1001?透かしが入ったものを読みだした・・・
そろそろ>>762のような情報で割れ教育を施すか、知識もなく結果を仲間内やSNSでひけらかして大変なことになる前に
ひっそりと楽しむことを割れの船頭として教えねばな
2022/03/01(火) 14:03:26.06ID:JDkSlvBi
>>761
それでもPDでonlineにならないのか…

あとは再起動しかないね
PDではなくてPC本体(OSそのもの)の再起動
なぜかこれで不具合が治ることがある
あとルータの再起動も
2022/03/01(火) 15:31:49.98ID:ZwYZRD1X
全角は放置
768[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 16:16:18.93ID:K3nwmBc+
761だが、
前には書かなかったが、プロバイダに確認したら、ポートオープンを妨げるような契約内容には
なっていませんとのこと。ルーターは交換したばかりだし、「工場出荷状態に戻す」もやってみている。
セキュリティソフトはoffにしてみたりしている。
 実際に外部チェックサイト3箇所で、結果はいずれも開放とのことだ。

 Windows11をアプリとデータは残すとの条件で再インストールもやってみたが、ダメだ。
もう神様がPDからは離れなさい、とのお告げなのかな。
2022/03/01(火) 16:31:09.00ID:ABlXulH4
Windows11…
2022/03/01(火) 17:17:16.28ID:2d/Ns/0Z
サードパーティのセキュリティソフトOFFにしたらWindows純正のFWが急に有効になったりするかも
あとPDで使う予定のポートを他のソフトが先に使ってたりとか
そのへんは大丈夫なのかな
2022/03/01(火) 19:56:51.01ID:JDkSlvBi
winnyやshare、BTを起動してポート開放ができて正常に使えるかどうかを試すべき
正常に動作するならPDに固有の問題があるはず
2022/03/01(火) 21:25:06.24ID:HvfDHDRW
とりあえず>>770の疑惑を晴らすベキ

pd非起動で、管理者権限でdos窓開いて
netstat -anb

pdで使おうとしているポートがあればビンゴ。出てきたプロセス名をググって確認
2022/03/01(火) 21:52:10.74ID:u6647iwa
>>772
ここの底レベルにそんな難しい事
出来ないと思う
2022/03/01(火) 23:00:28.25ID:JDkSlvBi
>>772
いい考えだと思う
2022/03/01(火) 23:49:34.63ID:2d/Ns/0Z
ポート開放したポートを複数のソフトで使いまわそうとしてる猛者もたまにおるしな・・・
2022/03/02(水) 00:46:05.37ID:YV/MZiJ9
指定ポート解放ができないならDMZ設定でいいじゃない
777[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 11:25:46.69ID:bgrXhBMA
netstatでチェックしても同じポートを使っている形跡はない。逆にPDのポート番号を別番号にしても
offlineのまま(むろんルーターはその番号に追従させている)。つまり番号が重複している可能性はない。

 今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、
ということ。 一般的にはポートは開いているが、PDの望むような開き方をしていないのでは?
全く理論的な言い方ではないが、どうも疑念が消えない。
2022/03/02(水) 12:41:44.79ID:OxVhcrNp
すでに指摘があるけどFWが通信の邪魔をしているのでは?
windows標準のも含めてすべてのFWをOFFにして試してみるべき

それでもダメならPDのファイル自体が壊れているかもしれない
perfect dark.exeをクリックして最初からインストールし直すべき
2022/03/02(水) 13:16:59.79ID:GsrPSIff
ロシアや中国が活発に活動してるこの時期にノーガードはダメでしょ
2022/03/02(水) 13:17:27.14ID:tTEDuFji
で、それでも駄目ならOSのクリーンインストールをしろか・・

お前ら本当に面倒見がいいなw
2022/03/02(水) 15:18:16.29ID:uWx/tewn
>>777
念のため、pd起動で解放確認サイトで接続直後にnetstat

establish,finwait,,timewaitとかでpdに結び付いている事を確認

yeaなら3ハンドシェイクは通るけど中身が通らない可能性があるって事で…linuxルータならミスってそんなルールにしてしまう事もあるけどなぁ…なんだろ?
782[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 16:29:53.80ID:bgrXhBMA
>>781
netstat establish,finwait,,timewait とかでいいんですか? 答えは netstat の使い方の説明みたいのが
表示されましたが? この辺の知識全く弱いもので。
PDを起動して確認サイトで調べると開放になるのですが、PD起動しない状態だと開放されていない、となるので、
PDまで届いていると考えていました。
2022/03/02(水) 17:39:56.99ID:uWx/tewn
ちゃうちゃう
netstat -anbで叩いた結果、
その時点で繋がってたらestablish
finwaitとかは切断中や切断後の時間待ちとか。

それがpdに対してあったら、pdに繋がってる/繋がってた形跡があるかの確認が出来る。

外部(のポート開放サイト)から繋いだ先がpdなのかの確認
2022/03/02(水) 17:53:48.70ID:Owx9ltnU
>今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、

これ多分違いは
・ポート開放チェックサイト: トランスポート層くらいまでしか判断しない
・PDの開放チェック: アプリケーション層まで疎通確認しないとOKにならない
とかの違いじゃないかな
785[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 21:34:47.11ID:bgrXhBMA
PDを起動し、確認サイトでは開放されているとの状況で、
netstat -anb での結果ですが、perfect dark.exe に関係しているのは、
指定IP:指定ポート番号     LISTENING
0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
等が見受けられました。これらが何を意味するのか残念ながら私の知識を超えています。
どういう状況なのでしょうか?
2022/03/02(水) 21:58:52.43ID:Owx9ltnU
詳しくはないのだけどたぶん

>指定IP:指定ポート番号     LISTENING
PDが指定ポートで待ち受けしている

>0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
PDが念のために全力で指定ポートで待ち受けしている

>127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
このPCでPDが待ち受けてるポートにconnectしてきたのでPDがそれをacceptしてTCP回線が繋がっている

ということだと思う
2022/03/03(木) 00:01:51.15ID:8TbBmsjq
「確認サイトでは開放確認した直後」でその表示なら、絶対じゃないけどpdまで来てないよ(127.0.0.1はローカルホストだから関係ない。なにやってんだっけ?)

誰かがestablishまで相手をしないと開放判定にはならないと思われるがpcにその形跡は無いって事になる。

確かにルータ(かFW)が怪しいが、「確認サイトでは開放確認」なのに接続の形跡が無いって時点で、俺ならもうパケットキャプチャして確認するレベルやわ。
以下にいくつか想定書くけど、正直わからん。役に立てなくてすまん。

想定1:ルータが別のマシンに転送してる。
→ルータのポート転送見直す。変なのなかったらpc以外を全部lanから抜いて(wifiも切る)挙動変化がないか確認とか?

想定2:windows fwが変。
→一時的にFWをoffにして挙動変化が無いか(windowsFWの挙動のクセはよく知らんが普通establishまで付き合わんよなぁ…)

想定3:ルータが変で自分で終端しちゃってる。
→わからん…ルータのfwや転送見直し?
2022/03/03(木) 00:19:33.22ID:gX8pZJ3w
ちょっと待って
listenしてるポートは一瞬ESTABLISHEDになるかもだけど普通はその後即PD側のaccept処理で
そのポートとは別のポートを使って相手との間でTCP回線を張るよね?
それが3番目の127.0.0.1だと思うんだけど違うかな?

そうしないでlistenしたポートに直接TCP回線張っちゃうとその後他の接続要求に対応できないはず
(少なくともそのポートでは対応できない)

そうなってないならPDは普通の一般的なソケット処理手順で動いてないってことなのでちょっとPDが何やってるかは調べないとわからん
2022/03/03(木) 07:59:31.23ID:8TbBmsjq
tcp接続時(accept後)、別ポートに変わるのはyesだけど、そのとき使用されるIPは外部向けでありlocalhostじゃない

外部IP:その他のポート
・無論ローカル側の話
・外部ipはpcの外部ip。ルータが持つグローバルの話ではない

そもそも(windowsのnetstatが変な表示してない限り)127.0.0.1でacceptされたportでは外部通信出来ない(パケットのsrcに使うipになるんだし)。

あー1点ゴメ、今回は無かったけど外部IP:指定ポート以外のestablishやfinwait等がpdに結び付いてたらそれかもね。
2022/03/03(木) 08:19:51.19ID:KFcCZmO2
PDとトレ用に計3つポート転送設定してたけどある日PDがofflineになって
トレ用に開いてたポートに設定変更したらokになったとかいう奇妙な奴も
ここにおるで
2022/03/03(木) 08:31:11.48ID:4hh7GG/D
まだやっとんのか
OS再インストールしてPDだけ入れて駄目なら原因の切り分けもできるだろ

いつまでくだらない議論をしてるんだ
2022/03/03(木) 11:18:01.63ID:gZQbsl85
PDの接続数が減らないってことはまだあの国にはつながってるってことだな
2022/03/03(木) 11:32:31.74ID:4hh7GG/D
ロシアとウクライナ合わせて10ノード位しかないから接続数減っても分からんと思うぞ
2022/03/03(木) 12:55:04.23ID:QW2WbTek
^_.*$
数行正常にヒットしたあとオールヒットしちゃう
正規表現にバグが有るなんてこと無いよね?
2022/03/03(木) 13:06:19.86ID:QW2WbTek
^.{1,4}$
コレもダメだ
2022/03/03(木) 13:21:21.71ID:Mehi4Oqi
>>794-795
それ、PDの処理が間に合わなくなるんやで
言うてみたら処理落ちやな
対策としては
・クラックして表示の更新を10秒とか20秒にする
・日付などで先にもっと絞り込んで検索する総数を減らす
2022/03/03(木) 13:54:00.43ID:QW2WbTek
>>796
今年に絞ったら行けた
でもウゼーと思ったゴミファイルが10しかなかったのに驚き
まともなファイルが流れてないもんな
スカトロとかラジオとかクラシックとか誰得なんだよ
2022/03/03(木) 13:56:17.84ID:QW2WbTek
訂正
今54まで増殖したw
2022/03/03(木) 16:11:26.26ID:kzSj8V0H
>>797
横からだが💩はみんな好きだろ?
2022/03/03(木) 17:19:55.52ID:bpO0EEMO
クラシックはありがたく頂いてるが
神がものすごく小出しに延々と次々に流し続けてるから
興味がない人にはすごい邪魔なんだろうな
801[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 17:50:23.15ID:pFNT+YFa
まともなファイルならなんでもいいよ
それが本来の情報共有ソフトの概念なんだし
だからこそ偽ファイル馬鹿は死ね
2022/03/03(木) 17:59:19.01ID:gX8pZJ3w
>>789
たしかにそうだな説明ありがとう
3番目のは何だろうって疑問は残るが・・・

応答遅れてすまんかった
803[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 11:20:59.45ID:oHLGYbqv
PDがonlineにならなくなって久しい。なんかVPNという言葉も聞くので、セットしてみた。
PDは、perfect dark is onlne と表示されるようになったが、赤字でだ。どういうことかと思いつつも
しばらくそのままにしてみた。接続成功のカウンターは増え始め、受信量も増ええきた。
ただ肝心の unity は全然変化なし。データはPDまでは届くが、全部捨てられているということか?
2022/03/05(土) 11:45:01.27ID:D1WvoEzS
online表示になったあとにVPNを切断してみよう
2022/03/05(土) 13:03:05.05ID:hY1hq1hj
見たことないが赤字のonlineというのはポート開放できないVPNで出る症状なのか?
2022/03/05(土) 14:11:22.44ID:zIvL6a1j
>>803
VPNサービスはポート開放出来るとこと出来ないとこがあるが
どこのVPNを使っているんだろうか
807[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:06:02.99ID:oHLGYbqv
VPNは筑波VPNです。
不思議なのは、VPNを起動するとPDは赤字のonlineになるが、開放チェックサイトでは開放されていないと表示される。
VPNを切断するとPDの赤字onlineはそのままだが接続成功カウンタは止まったままになる。チェックサイトは開放されている
と表示される。いずれの状態でも薄青字のonlineにはならない。
全く理由はないのだが、ルーターがおかしいのではと気になる。でもこのルーターはちょっと前に交換したばかりだし。
808[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:17:52.21ID:4uSQ89zr
生IPでも正常に稼働しない環境でポート開放できない上に匿名性もない筑波VPNを使うとか問題を複雑化させているだけだろ
ポート開放できるノーログVPNを使ってから報告しろ
2022/03/05(土) 16:35:35.67ID:YPkCRFHA
>>807
そもそも筑波はポート開放に対応してない
ポート開放に対応しているVPNサービスでルータとかと同じようにポート開放の設定をしないとダメ
810[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:35:53.53ID:oHLGYbqv
ポート開放できるノーログVPNのおすすめはどこですか? 
VPMでポート開放できるとはどういう原理なのでしょうか?
2022/03/05(土) 16:49:17.56ID:YPkCRFHA
ポート開放できるノーログVPNは↓のテンプレ参照

VPNサービス 総合2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1645230111/

VPNサーバもルータと同じようにNAT処理をしてインターネットに繋いでいる訳だから
ポート開放もルータと同じ原理だよ
開放出来るポート数はVPNサービスによって様々
PDやるだけなら1つ空けられればいい訳Kだから気にする必要ないけど
812[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 13:12:49.47ID:0Z5kVdxn
ポート開放できるVPNを使ってPDがonlineになりました。色々教えてくれた方に感謝いたします。
一時もうだめだと思いunityデータを削除してしまったので、今シコシコ蓄積しています。
現在20GB位になりました。40GB近くになったら何かをダウンロードしてみるつもりです。
接続成功と失敗が大体3対1位なので、元の状態と同じくらいになりました。

だめになった原因ははっきりとはわからないですが、VPNでOKになったという事はルーターが
原因と考えて良いのでしょうか?
2022/03/06(日) 13:24:50.08ID:sFXhNVyh
>>812
おめでとさん
ルータがダメでってのはちょっと考えにくい気がするなぁ
プロバイダ側でPDのトラフィックに制限を掛けてる可能性とか考えられないかな
2022/03/06(日) 13:34:13.59ID:9eGIovgE
>>813
コンシューマ向けプロバイダがそんなことをしているとは到底思えんけどそんなことをやっているプロバイダとかあるの?
一日当たりのトラフィック量を規制してP2Pを事実上締め出すことはしているプロバイダはあるが、特定プロトコルを監視して
検知して直ぐに止めるとか企業内ネットワーク並みじゃん
815[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 21:10:38.59ID:0Z5kVdxn
>>811
ポート開放できるノーログVPNの一覧表が教えてもらった所のどこかで見えたのですが、今もう一度見ようと思って
チェックしてみているのですが、見いだせません。あの一覧表はどこにあったのかもう一度教えてもらえませんか?
5ch側でなんかの都合で見えなくなったのかなあ。
2022/03/07(月) 00:00:58.26ID:yrGzJEOH
>>58

今年のもある
ポート開放できるVPNの一覧2022年版
https://www.reddit.com/r/VPNTorrents/comments/s9f36q/list_of_vpns_that_allow_portforwarding_2022/
2022/03/07(月) 01:14:46.66ID:n9/zAdzv
>>815
VPNスレの>9のこと?
2022/03/07(月) 01:16:02.03ID:cFKduMGn
VPNスレでやれクズども
2022/03/07(月) 01:22:55.49ID:eR8XhMG0
ポート開放支援スレだな
まあそれも有りか
820[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 10:53:23.57ID:y56jYf3X
>>816
ありがとうございました。再度お手数かけました。
821[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 21:55:10.90ID:VyOHFDTg
あの馬鹿また馬鹿な真似始めやがった
馬鹿をしないと死ぬ病気なんだろうな
2022/03/08(火) 05:01:03.55ID:E/OmoAn6
まさかあれだけのゴミを基地外一人でやってるとはねー
2022/03/08(火) 14:15:38.88ID:VYdKdzsq
あれに付き合って同じことしてるやつがいるとしたらある意味本人よりアフォだろw
2022/03/08(火) 14:20:34.60ID:TXvYQV5a
>>818
VPNスレでPDの質問なんかできるとお思い?
2022/03/08(火) 15:20:51.03ID:BdavPPa1
>>818
何回も同じ事言ってんなよ
VPNスレではPDスレ行けって言うから
ここでいいんだよ
2022/03/08(火) 18:00:52.84ID:3StEjkLU
そうか?スレ民だけどわかることなら答えるぞ
そんなに知識ないから役立たずかもだけど
まあここで完結するならそれでいいのかもな
2022/03/08(火) 19:04:06.23ID:1cWxwgHf
VPN信者はwikiでまとめろよ
ゲームの攻略サイトみたいなもんでいいからさ。同じこと繰り返してるだけじゃん
過去スレ読まないようなググれないやつにこたえ教えたって、テストでカンニングするようなもんで
解き方学べない何でも聞くだけの人間が育つだけ
2022/03/08(火) 19:07:26.41ID:t0GHqLIz
なんでそんな面倒なことやるのよ
聞けば誰か教えてくれるじゃん
2022/03/08(火) 19:09:48.53ID:t07efHOF
>>827
欲しいなら自分でまとめろ
2022/03/08(火) 21:49:47.44ID:xZHfa1GP
IPアドレスってもう個人情報保護法扱いなんだな
831[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 22:02:18.29ID:zXlKe14Y
ロシアでDL祭りが始まってるw
2022/03/09(水) 18:16:21.54ID:GCMbMGRE
>>830
場合による

「個人情報」とは、特定の個人を識別できる情報のことで、具体的には
「氏名」「性別」「生年月日」「年齢」「本籍」「住所」「住民票コード」「個人番号(マイナンバー)」「電話番号」「職業」「勤務先」「学歴」「職歴」「家族」「本人及び家族の写真」「指紋、虹彩等の生体情報」「メールアドレス」「IPアドレス・MACアドレス等」
などの情報で、かつ個人が特定できる場合に該当します。

(なお、上記の情報のうち、該当したとしても個人が特定できなければ、それらの情報は個人情報には該当しません。)
2022/03/09(水) 21:02:12.22ID:YXV1YWGl
PD恨が溜まって火病して収集したIPアドレスぶちまけるとか
この戦時中に漏洩野郎は社会的にアウトだな
834[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/10(木) 04:45:01.27ID:MnRGAKcx
馬鹿だから馬鹿な真似しかできないんだよ
小人閑居して不善を為すとはまさにこのこと
2022/03/10(木) 14:18:21.95ID:nBlYhI9N
何のことだろうと思ってたらそういうことか
サイズの小さいファイルをフィルタしてたから気付かなかった
タレ流しジジイさっさと死なないかな
2022/03/12(土) 07:31:49.13ID:XjgasPog
今度windows11に上げようと思うのですが
大丈夫ですかね?win10では問題無く繋がります。
2022/03/12(土) 08:36:46.96ID:9hvtPUx9
やめとけ
838[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 14:38:29.20ID:FQXuTmuu
Windows11 proで問題なく稼働中
2022/03/12(土) 14:58:17.62ID:0pSQiMbW
VMで動かせばOS関係ないからVM使える環境整えれば良いよ
2022/03/12(土) 15:14:01.19ID:TVKDScbI
PDなんてホストOSにやらせる仕事ではないわな
2022/03/12(土) 15:23:18.21ID:0pSQiMbW
だよね
仮想化がセキュリティー的にも壁になるから絶対やった方が良い
win7辺りを落・・・おっと誰か来たようだ
2022/03/12(土) 15:28:46.24ID:WYjeusEv
実際linux上でwin7動かすのはありだとおもう
2022/03/12(土) 18:39:15.74ID:oAsZ9CXj
土曜だけどノード2500になってるね、去年も3000だ台になったのが3月だったような
引越し等4月に向けての新生活で固定回線再度引くまでの期間PD辞めてる人が多いのだろうか?
2022/03/12(土) 23:41:47.99ID:CPskdECZ
まぁ戦争中だからやろ
ポートスキャン増えまくりだわ
2022/03/13(日) 02:17:24.29ID:7dywftxP
何台かで検索結果を見比べると、結構内容が違うのだけど
どういう検索結果が出てくるかって傾向でもあるのかな

あるPCで検索してもほとんど無関係なタグくらいにしかヒットしないけど、
別のPCではちゃんとファイル名までヒットした結果が出てくる、というのが
少なからずあるのだけど、なんでだろ
2022/03/13(日) 03:02:06.30ID:DL/j+LIU
なんでっていうか
分散ファイルストレージ的にはそのほうが自然じゃね?
2022/03/13(日) 03:32:41.12ID:7dywftxP
PCのUnityに入ってるキャッシュはPCごとに千差万別だと思うけど
ファイルの検索結果が全然違うってのは、それって自然なの?

ノード間の通信とかはあるだろうけど、それでも1晩くらい放っておいたら
検索結果は一致するのではと思うのだが

逆に、ほしい結果が得やすくなる方法ってあるのかな
Shareとかのクラスタワードみたいなの
PDはそういうものが必要ない設計だと聞いてたけど
2022/03/13(日) 10:01:23.49ID:3zwwMt56
先日の無事港解放できた御仁はVPNも通したことだし安心してアウ炉を堪能するがよいw
849[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 11:20:21.40ID:qQgNh25I
 onlineにならなくなったPCでもある種のVPN通すとonlineにできる理由がよくわからない。
VPNで暗号化されたストリームはルーターを無抵抗で通過できちゃうの? 
暗号化といっても宛先のグローバルIPとポート番号は平文だと思うんだけど。
この部分も暗号化されているとどこに配送したら良いのかルーターにもわからないと思うんだよね。
俺通信技術はからきしわからん。誰か詳しい人教えてくだされ。
2022/03/13(日) 15:01:09.99ID:7dywftxP
>>849
onlineにならなくなった原因は、やっぱり自宅のルータが
ポートを開けられてるかとか、そういうところに行きつくと思う

ある種のVPNを通すとonlineになるのは
・そのVPNサーバ側ではちゃんとポートを開けられている
・自宅のルータはPCがそのVPNへクライアント接続できるように
 設定されている(普通はそうなっている気がする)
ということで、救済されているだけではないかなと

あと、パケットはヘッダ部とデータ部があって、
普通のパケットはヘッダ部を取り除くとデータが出てくるものなのだけど、
VPN用パケットはカプセル化という手法を使っていて、
そのデータ部を復号すると、更にまた別のパケットのヘッダ部とデータ部が
出てくるという、マトリョーシカ人形みたいな構造になってる
851[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 16:38:28.38ID:qQgNh25I
 849だけど、ちょっと口足らずだったかな。
VPNなしではPDがonlineにならぬ。それでポートフォワード可能なVPNを設定した。VPNアプリでは
指定されたポート番号を設定したので、マトリョーシカの外側にはそのポート番号が設定されたのだと思う。
わからないのは、なぜそのポート番号だとルーターをパスできたのか、ということです。

 VPNなしの場合のポートではダメで、VPNでのポート番号だとOKという理屈がわからないのです。
VPNで指定されたポート番号でVPNなしの場合のポート番号にしてみたがダメでした。
多分ルーターがダメなのだろうけど、ああ不思議。
2022/03/13(日) 18:34:14.04ID:EWPjPWLx
2022/03/13(日) 推定ノード 3000 推定unity 42TB(17万)

>>326と比べると3ヶ月前からノード数は減ってるけどunityは変わってないな
2022/03/14(月) 02:25:47.76ID:jhxzznzU
42TBって今だと一人で余裕で維持できてしまうが
中身の大半がアニメやマンガだと思うとゴミだな
2022/03/14(月) 10:11:25.40ID:H9/DU7vk
VPN鯖がルーターの代わりをしてる
2022/03/14(月) 12:35:21.04ID:yVbkxG41
アニメやマンガにこの拘りゴミUPの人かー
2022/03/14(月) 13:13:10.14ID:yI7ye/0K
最近ルーターからの情報リークとかセキュリティホールの話題が続いてるな
VPN使っててもルーターに裏切られたらやっぱ無意味なのか?
2022/03/14(月) 22:10:16.67ID:jEzGQQxl
春の卒業シーズンですなぁ。2500どころか・・・
858[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/15(火) 01:04:35.12ID:U+2GVc9a
また新しい馬鹿ネタを始めやがったか
嫌がらせのアイデアだけは誰にも負けないと豪語していた高校時代のゴミクズ野郎を思い出す
2022/03/15(火) 07:34:22.24ID:zY7+Nd/s
自分が捜査機関にチェックされてると気づくだろ
2022/03/15(火) 19:11:17.31ID:Jxaocwb1
ゴミファイル流している奴はアホだな
そんなことしなくてもPDはもう終わっとる
2022/03/16(水) 20:59:08.59ID:MYwSWgUS
アホがやり始めてからゴミの人が何匹か居なくなってて笑える
2022/03/19(土) 02:20:16.45ID:cy/E4Xtn
アホはそのアホさによって特定されそうだな
2022/03/24(木) 08:11:40.49ID:0M4MetVB
【技術】光ファイバー1本の伝送容量を6倍(576チャンネル分・総容量1.3Tbps)に拡張、Beyond 5G/6Gに向けてKDDI総研が実験成功 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648076626/
2022/03/24(木) 08:47:24.62ID:Z0gyc5HI
バックアップにしてもウェブ割れとトレント
ユーチューブ(非公開)へ分散してしまってつらたん
2022/03/26(土) 17:05:19.41ID:Wyb6Ngz+
mullvadでのポート開放がよくわからんお
2022/03/27(日) 11:59:03.02ID:DU1UbzaX
>>865
ヘルプ呼んでDeepLで翻訳すればそう難しくないと思うが
何が分からないんだ?
2022/03/29(火) 21:29:14.82ID:6w4REwwz
wimaxはポート開放できると思ったら5gだと出来ないのか
2022/03/30(水) 20:08:54.64ID:jNFBlPfZ
最近は昔に比べると通信速度は大幅に向上した
でもポート開放に関して後退してしまった
IPoEだとIPv4はポート開放できる範囲が限定さているし
2022/03/30(水) 21:22:26.76ID:Fpf0eAIj
前みたいに検索数5万とかにしたいんだが現行バージョンでできるようになる?
2022/03/31(木) 15:43:11.25ID:3Iqew022
>>869
いろんな拡張子とかワード打つと
勝手に8万から9万行かないか?
2022/04/01(金) 08:19:05.42ID:9nwoEENd
久々に使おうと思ったけど
IPv6になってポート開放面倒なんで諦めたわ
2022/04/01(金) 08:46:05.03ID:jM0ZbFGa
IPv6で直繋ぎするつもりなのか怖っ
2022/04/01(金) 09:11:02.05ID:9nwoEENd
IPv4 over IPv6だからv4で固定すればいいだけなんだろうが
速度落ちそうだしなぁ
2022/04/08(金) 12:34:24.85ID:+Xg54cQv
そうなんだ
2022/04/08(金) 16:51:44.84ID:g2pHIBAl
そもそも速度気にするほど落とすものある?クラシック以外に
2022/04/08(金) 20:15:37.61ID:lSgpEhGI
偽ファイル馬鹿の発作が収まったみたいだからそのうち少しずつ平穏を取り戻すだろう
俺も消えちゃったあれやこれやの再アップをせねば
あとまだ独りで馬鹿やってるIP馬鹿はさっさと去ね
2022/04/08(金) 21:22:11.70ID:ukyLzevI
>>876
偽ファイルもIPも同じ奴
2022/04/08(金) 21:32:10.78ID:56FwfFVb
キンタマウイルスとかロマンシング詐欺と比べるとやってることがしょぼ過ぎる
2022/04/09(土) 03:53:23.71ID:nI4lt8c4
リストにないやつをあぶりだすゲームだろ?
2022/04/09(土) 07:34:07.81ID:SoMvejho
IP野郎はかまってちゃんだからリストに触ると喜んじゃうぞっ
2022/04/09(土) 15:40:56.73ID:CNAHubom
>>878
キンタマの頃は連日祭り状態で楽しかったよね
2022/04/09(土) 19:11:55.33ID:cyrM94Wa
全裸画像が流出した人の個人情報や勤務先を探し出してそこらじゅうのスレで晒し者にしているのを見て、酷いことをするなあと思いました
2022/04/09(土) 20:23:44.83ID:2aItEDKr
金玉時代のウィルスだらけのNyとか捜査資料とかやばいものも上がってたしなネタや囮かもしれないが
フォルダに移動するだけでアップされる怖いソフトではあった
2022/04/09(土) 20:31:42.97ID:IWNZHtE3
ケツ毛ちゃんはもう許してやれよ
2022/04/10(日) 22:42:14.27ID:yPSrhB8s
言われるまで忘れてたのに…
2022/04/10(日) 22:52:06.01ID:x++v3pZW
ケツ毛ちゃんもそろそろ還暦近くかなぁ
2022/04/10(日) 23:15:17.73ID:KYkeqDJu
1ファイル2曲で30万罰金だった
お前らも気をつけろよ
2022/04/10(日) 23:23:42.86ID:3zg9r2w1
>>887
何それ?
PDの2次放流?
2022/04/10(日) 23:34:35.45ID:KYkeqDJu
トレで拾ったのをpdに放流
警察が張ってて違法うpでやられた
生は危ない
2022/04/10(日) 23:37:33.66ID:csJJnW62
pdはダウンロードが比較的安全だと言われるが
アップロードは危険。衰退した理由でもある。
2022/04/11(月) 01:37:03.96ID:CAvNJVNJ
このスレ見てて VPN 使ってないのはただのアホ。
2022/04/11(月) 02:22:56.00ID:s9mG/iZp
というよりわざわざ報告なんかするか?
2022/04/11(月) 08:45:05.19ID:pvkscJhe
>>887
次はカスダックからお手紙が来るぞ
2022/04/11(月) 09:25:50.17ID:u1p1Qpsq
去年winnyで音楽ファイルをダウンロードしたらプロバイダ経由でJASRACから警告メールが来た
winnyなんて今どきノーマークだと思っていたのでびびった
2022/04/11(月) 16:03:33.78ID:bGo9SUEq
nyもPDもやりとり丸見えな装置がISP側に付いてるから帯域絞られたり
接続できんかったり警告来たりする
2022/04/11(月) 16:14:22.92ID:xKinNmLy
ISPは右から左に警告送ってるだけで無関係
2022/04/11(月) 18:19:50.69ID:s/wKq7Ac
ムーディー勝山「チャラチャチャ チャラチャ〜♪」

あれ、右から左へは受け流すけど、左から右へは受け流さないんだよなw
2022/04/11(月) 19:33:40.39ID:uSZIFPH4
なんだかまってちゃんが湧いているのか
2022/04/13(水) 01:48:36.61ID:W0GfQ+ie
>>893
おいやめろw
そっちも割と不安なのに
2022/04/13(水) 02:32:25.66ID:W0GfQ+ie
ていうか眠れなくなったんだが
法的には3年で時効っぽいけど、あそこが行動起こしてくるまで何ヶ月くらいラグあるもんなんだろ
2022/04/13(水) 09:00:40.15ID:9tEkUk0M
その気持ち分かるわ
俺も当時は夜しか眠れなかった
2022/04/13(水) 09:10:49.42ID:yvbbL+MA
>>899
JASRACは該当ファイルを削除しろと言ってくるだけで金出せとかは言わないのでそっちは心配しなくていい
2022/04/13(水) 09:30:46.13ID:W0GfQ+ie
ありがとう
>>902
それならよかった、HDDは警察で全消ししたから何も残ってないは
2022/04/13(水) 17:00:07.21ID:6NEZPorx
警察で全消しってどうやんの?
サツの目の前でファイルを削除していくん?
2022/04/13(水) 17:20:23.41ID:pZh3Ox0A
チャカでぶち抜く
2022/04/13(水) 18:19:28.52ID:oCjep2sg
警察はチャカで政治家はドリルか…やっぱり物理さいつよだな(´・ω・`)
2022/04/13(水) 18:33:45.23ID:W0GfQ+ie
>>904
ケースバイケースだろうけど、俺の場合は同意書書いて写真撮られながらフォーマットした
少なければ個々を消すだけでも済むかもしれない
2022/04/13(水) 18:43:47.58ID:tpYGWrqP
クイックフォーマットなら即時復元できちゃうな
もしや8TBのなんちゃって0フィル物理フォーマットで10時間拘束コースか!それも今は復元できちゃうから
ロシア機密抹消コースで20時間、米国ルールでランダム3回書き込みコースで30時間・・・こわ
2022/04/13(水) 18:49:57.32ID:tpYGWrqP
>>900
別件逮捕じゃないが、ようぽとかは持ってるだけで一発アウトだよ
楽曲以上に社会的抹殺が待ってる。実家に住んでるなら親にも迷惑がかかるレベルで
音楽は金がなかった貧乏人扱いだけど・・・近所に幼児性愛者が住んでるとか、暇なおばちゃんネタとしては死んだ後も残る
2022/04/13(水) 19:55:00.70ID:JQq7uTMG
ぶっちゃけ落としたいファイルとかないよな
サブスクで事足りる
2022/04/13(水) 20:27:37.75ID:BONzyj4H
こんなファイルあったんだってのも中には出てくるから
まったくないというわけではない
2022/04/13(水) 20:39:54.68ID:6NEZPorx
物理破壊ならともかく、リカバリー可能な方法で許しちゃうのかポリは
流石お役所仕事というかITとか無縁な連中なんだなぁ

あと、ここの連中には釈迦に説法だけどもPDとか関係なく重要ファイルは
パスワード付きの暗号化ディスクに入れるのが基本中の基本だ
2022/04/13(水) 20:53:16.29ID:W0GfQ+ie
そりゃ物によるんでない?
でも物理破壊するくらいなら没収だと思う
2022/04/13(水) 23:25:52.83ID:9tEkUk0M
0フィル一回でも警察とやり取りしてる間に終わらねえw
2022/04/13(水) 23:34:17.70ID:F2J7Gn4A
京都府警のキンタマコップ「りょう」さんどうしてるかな
2022/04/13(水) 23:41:32.03ID:0rvPcJA2
そのうち当局も量子コンピュータなんか持ってきたら現存の主要な暗号化は実時間で解読されるんだろうか
量子暗号化の標準化と普及急げ

日本のK札は自分らがTor知らなかった時代に普通に出口ノードのIPアドレス押さえて自信満々で逮捕して密室取り調べで強制自白させたって実績があるからな
その頃F○IはTorの監視用ノードを大量にばらまいたりしてたのに比べると遅れてるどころじゃないレベルだった
令和になってサイバー犯罪に強くなろうとしてあがいてるところだけどどこまで通用するのか疑問ではある
2022/04/14(木) 00:59:56.66ID:B4SRR0pg
上がマヌケだから無理
いつぞやのパソコン遠隔操作事件を何度でも繰り返すだろうさ

ってかあの馬鹿また馬鹿な真似始めたのか
常に馬鹿をしないと死ぬ病気なんだな
別に死んでくれていいんだけど
2022/04/14(木) 01:04:59.08ID:IcY/mbVQ
日本の警察が電脳世界でマトモな捜査能力を持つのは永久に無理だね。
公安や鑑識みたいな別建ての組織にすべきだったのを、知能犯として2課の担当にすべき派とシャブやチャカの密輸に使われる事から4課の担当にしたい派、売買春の温床だからと生活安全部の担当にしたい派で揉めて、結局、生活安全部の下になった。
これで、人材の採用ルートが地方公務員枠に限定されて、世界レベルに達している日本人の就職先から外れた。
さらに、ハッカーとクラッカーが分離されていなかった時代から活動していた連中を、放射性物質を飲ませて喉頭癌で殺したり、冤罪で前科者にしたりして、日本人ハッカーの人脈を丸ごと敵に回している。
世代が変わろうが、何をしようが、マトモなエンジニアは警察に行かない。
2022/04/14(木) 13:21:06.29ID:5j8c3yXl
>>907
タチの悪いのに当たったな
DLしたのに関しては出来れば消してくれとお願いするけど強制する権利はないと聞いたぞ
2022/04/14(木) 18:34:52.14ID:vxcgz5J/
ボードがもう少し活性化してもいいと思うわ
2022/04/15(金) 02:34:59.49ID:7Rcc/F4v
>>919
強制じゃなかったよ
そこまで執着あるもんでもなかったし、変なことして罰重くなるよりは消したほうがいいと思ったから同意した
922[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/18(月) 15:35:19.21ID:tgn9rX88
なんか (IPリスト) perfect dark利用者 ってリストが流れてんだけどなにこれ怖い
2022/04/18(月) 15:42:54.11ID:gVCudSdu
誰でも取れる情報だから怖がる必要ないでしょ
心配ならノーログVPN使えばいいよ
2022/04/18(月) 17:37:21.98ID:QY9wpILj
京都もgo,jpもないぞ、手を抜くなよ(笑)
925[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/18(月) 19:52:30.06ID:lC+CV88z
https://www.cman.jp/network/support/port.html
でPortチェックテスト【外部からのPort開放確認】でチェックすると
「アクセスできました」
って、出るんだけど
https://perfectdark.benri-tool.net/init/port.html#port_check
でやると
ポート番号: は閉じているようです。
になってしまうんだけど…、もうわからん><
2022/04/18(月) 21:28:52.18ID:vkBZg3X9
そうか、あかんか
2022/04/18(月) 22:47:48.95ID:LElA4IO1
大丈夫や、調べ続ければいつかは答えが出るから頑張るんやで
2022/04/18(月) 22:53:25.29ID:ZIDBbDkG
俺も同じ結果になったから下のサイトに問題があるんじゃないか
2022/04/19(火) 20:05:54.47ID:DpF723o2
PDを卒業するいい機会ではないか
2022/04/21(木) 18:37:45.57ID:pXzMlgzX
数年前にPDbotが徘徊してるの見かけてからやってないな
2022/04/22(金) 18:18:39.90ID:0aA0aJ/N
浪人持ちしか次スレ立てられそうにないな
それもこれ画像スレで児ポ貼るやつらのせいだ

削除方面からの板設定
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1459948084/114
> 114 :Ace ★ :2022/04/22(金) 17:49:42.43 ID:CAP_USER
> https://lavender.5ch.net/download/
>
> BBS_THREAD_TATESUGI=16
>  ↓
> BBS_THREAD_TATESUGI=255
2022/04/22(金) 19:18:37.36ID:XB1pVrXl
>>918
後半何言ってるかわかんない
2022/04/22(金) 20:32:41.77ID:7kp+DU2R
>>922
利用そのものは違法じゃない
安心して逝け

つーか合法ファイル増やそうぜ
2022/04/22(金) 22:05:15.30ID:+LXkgRhv
>>922
IPなんてモデム再起動すれば変わるべ
2022/04/22(金) 22:11:33.81ID:OGtxIxlY
ポートの番号がかぶってるのチラホラいるけど
解説サイトとかに載ってるのそのまま使っているんだろうな
2022/04/22(金) 22:19:56.54ID:9ATMeL3w
解説サイトの通り設定するのは基本
2022/04/22(金) 22:31:58.08ID:OGtxIxlY
ぐぐった内容そのままコピペするような無能がこんなリスクのあるソフト使ったらいかん
938[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/23(土) 01:39:44.27ID:4I1+GQV8
115 名前:Ace ★[] 投稿日:2022/04/23(土) 00:27:18.40 ID:CAP_USER
>>114
https://lavender.5ch.net/download/

BBS_THREAD_TATESUGI=255
 ↓
BBS_THREAD_TATESUGI=Ronin
2022/04/23(土) 04:06:55.40ID:X1rtkjSU
ポート番号かぶせたほうがいいこともあるのにな
んなことより、もっと合法ぬこがあってもいいのに、ここの住人に価値はないがぬこは俺をいやしてくれるから
https://i.imgur.com/ljG3Iu1.jpg
https://i.imgur.com/o9rcyz0.jpg
https://i.imgur.com/mj8yUec.jpg
https://i.imgur.com/sdtExwf.jpg
https://i.imgur.com/U3WcqD2.jpg
https://i.imgur.com/urVGUrW.jpg
2022/04/23(土) 07:12:35.10ID:p2idiEmA
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★28
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649073836/201
> 201 :Ace ★ :2022/04/23(土) 07:08:20.77 ID:CAP_USER
> ・GL6乱立(停止したスレの立て直し)
>
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1650649560/1 2022/04/23 02:46:00.08
> jCWrafQQTVf3K498
2022/04/23(土) 07:24:37.00ID:p2idiEmA
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1644221225/623-624
623 :香味焙煎 ★ :2022/04/23(土) 00:35:52.23 ID:CAP_USER
遂に来た

削除方面からの板設定
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1459948084/115
> 115 :Ace ★ :2022/04/23(土) 00:27:18.40 ID:CAP_USER
> >>114
> https://lavender.5ch.net/download/
>
> BBS_THREAD_TATESUGI=255
>  ↓
> BBS_THREAD_TATESUGI=Ronin

624 :Ace ★ :2022/04/23(土) 07:17:44.11 ID:CAP_USER
>>623
まぁ、これで利用者の意識が変わらないようならば板閉鎖ですかねぇ
2022/04/23(土) 09:25:34.85ID:VVcOBPAf
何回貼るんだよハゲ
2022/04/23(土) 09:25:42.33ID:VVcOBPAf
死ねや
2022/04/23(土) 09:29:24.95ID:rfVzvYjn
>>1
1.24の下に1.23のリンク貼るなら注釈しろよ
2022/04/23(土) 09:32:27.73ID:wRNlUk0B
945
2022/04/23(土) 09:32:34.65ID:wRNlUk0B
946
2022/04/23(土) 09:32:42.01ID:wRNlUk0B
947
2022/04/23(土) 09:32:48.84ID:wRNlUk0B
948
2022/04/23(土) 09:32:55.26ID:wRNlUk0B
949
2022/04/23(土) 09:33:01.83ID:wRNlUk0B
950
2022/04/23(土) 09:33:08.46ID:wRNlUk0B
951
2022/04/23(土) 09:33:18.59ID:wRNlUk0B
952
2022/04/23(土) 09:33:25.67ID:wRNlUk0B
953
2022/04/23(土) 09:33:31.87ID:wRNlUk0B
954
2022/04/23(土) 09:33:37.70ID:wRNlUk0B
955
2022/04/23(土) 09:33:44.31ID:wRNlUk0B
956
2022/04/23(土) 09:33:50.79ID:wRNlUk0B
957
2022/04/23(土) 09:33:58.18ID:wRNlUk0B
958
2022/04/23(土) 09:34:05.46ID:wRNlUk0B
959
2022/04/23(土) 09:34:11.75ID:wRNlUk0B
960
2022/04/23(土) 09:34:17.98ID:wRNlUk0B
961
2022/04/23(土) 09:34:25.78ID:wRNlUk0B
962
2022/04/23(土) 09:34:32.37ID:wRNlUk0B
963
2022/04/23(土) 09:34:38.66ID:wRNlUk0B
964
2022/04/23(土) 09:34:45.03ID:wRNlUk0B
965
2022/04/23(土) 09:34:51.39ID:wRNlUk0B
966
2022/04/23(土) 09:34:58.51ID:wRNlUk0B
967
2022/04/23(土) 09:35:05.30ID:wRNlUk0B
968
2022/04/23(土) 09:35:11.66ID:wRNlUk0B
969
2022/04/23(土) 09:35:17.11ID:wRNlUk0B
970
2022/04/23(土) 09:35:23.41ID:wRNlUk0B
971
2022/04/23(土) 09:35:30.17ID:wRNlUk0B
972
2022/04/23(土) 09:35:36.10ID:wRNlUk0B
973
2022/04/23(土) 09:35:43.20ID:wRNlUk0B
974
2022/04/23(土) 09:35:50.56ID:wRNlUk0B
975
2022/04/23(土) 09:35:57.58ID:wRNlUk0B
976
2022/04/23(土) 09:36:04.74ID:wRNlUk0B
977
2022/04/23(土) 09:36:11.17ID:wRNlUk0B
978
2022/04/23(土) 09:36:17.51ID:wRNlUk0B
979
2022/04/23(土) 09:36:24.06ID:wRNlUk0B
980
2022/04/23(土) 09:36:31.06ID:wRNlUk0B
981
2022/04/23(土) 09:36:38.14ID:wRNlUk0B
982
2022/04/23(土) 09:36:44.94ID:wRNlUk0B
983
2022/04/23(土) 09:36:51.51ID:wRNlUk0B
984
2022/04/23(土) 09:36:58.20ID:wRNlUk0B
985
2022/04/23(土) 09:37:06.22ID:wRNlUk0B
986
2022/04/23(土) 09:37:12.76ID:wRNlUk0B
987
2022/04/23(土) 09:37:19.22ID:wRNlUk0B
988
2022/04/23(土) 09:37:25.64ID:wRNlUk0B
989
2022/04/23(土) 09:37:32.59ID:wRNlUk0B
990
2022/04/23(土) 09:37:39.37ID:wRNlUk0B
991
2022/04/23(土) 09:37:45.83ID:wRNlUk0B
992
2022/04/23(土) 09:37:52.32ID:wRNlUk0B
993
2022/04/23(土) 09:37:58.64ID:wRNlUk0B
994
2022/04/23(土) 09:38:05.20ID:wRNlUk0B
995
2022/04/23(土) 09:38:11.75ID:wRNlUk0B
996
2022/04/23(土) 09:38:18.33ID:wRNlUk0B
997
2022/04/23(土) 09:38:24.57ID:wRNlUk0B
998
2022/04/23(土) 09:38:32.11ID:wRNlUk0B
999
2022/04/23(土) 09:38:37.72ID:EZ4riwKg
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 14時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況