X



perfect dark part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/22(土) 01:16:33.76ID:C6Pd9Xeu
あるいはケツ持ちをポリからヤクザに変えて裏ビデオ撮るのが流行ったりしないだろうか。ちょっと期待したり。
511[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/23(日) 01:07:07.57ID:xOa5FAbW
このイミフな文字列はアップしてる奴の頭の中なんだろうなぁ
2022/01/23(日) 01:23:49.47ID:f1UFMlOt
本人はデータテーブル持っててそれ見て変換すればいいだけなんだろうけど
本人以外は中身見るまで何が入ってるかすらわからんからなぁ
一応コミックなり小説なりと巻数まではわかるけどな
評価自体は高評価っぽいから中身は本物(と言っていいのかな?)っぽい?
513[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/23(日) 01:35:54.18ID:xOa5FAbW
残念ながら中身もゴミファイルだ
今や巨大ゴミファイル馬鹿とイミフ文字列馬鹿とファイル名だけ馬鹿の馬鹿トリオが闊歩している
もしかしたら同一人物かも知らんが
2022/01/23(日) 03:04:49.21ID:EOTtbLie
>>504
トレントはUP主もDL者もみんな一斉にI2PSnarkとかに引っ越せば幸せになりそうなんだけど
I2Pをオーバーレインネットワークじゃなくてプロキシシステムとしてしか見てない人が多すぎるので無理かなー
ってPD関係ないレスになってしまったなスマソ
2022/01/23(日) 08:43:45.90ID:rk4m8fZr
I2PSnarkだとノードの中継がころころ変わるので速度にばらつきがありすぎらしいのと
遅いのならWEB割れでいいやという人が多いのでは?
WEB割れは筑波VPNでサーバー変えて多重DLしても開示とか警告来ないから
プレミアムリンクジェネレーターとか併用して無料で落としてる人が多いと思う
2022/01/23(日) 14:29:29.34ID:EOTtbLie
現状は速度的な問題でVPN使えるならVPNでいいじゃんってのは同意かなー

ただI2P使うときにI2Pを単なるプロキシとして使って余計遅くしてる人が多いんじゃないかなと思ってる
I2PSnark使うときは基本的にUP主もDL者もトラッカーサイトもすべてがI2P上にいないといけないけど
例えばWeb上のトラッカーサイトから落とそうとしちゃう人もいそうですよね
2022/01/23(日) 17:00:19.89ID:rk4m8fZr
>>516
I2Pは他にVuzeクライアントが使えるらしいが
4年ほど更新していないみたいだし、利用してる人は少ないっぽいね
どちらにしてもVPN使うよりは遅いだろうから、普及することはなさそう
VPNもダブルで使うのなら遅くなるが、匿名性高めたいのならI2PよりVPNダブルで使った方がいいと思う
2022/01/23(日) 17:09:47.73ID:5btUAMsN
割れって三十年前に回帰してるのね
プロキシとWEB割れって
2022/01/23(日) 17:59:12.45ID:mzZTDNPi
I2Pってインターネットアクセスにも使えるけどそっちはオマケ機能で本領発揮するのはI2Pのネットワーク内での利用でしょ
で、インターネットアクセスで利用するとクソ遅いので、遅い印象だけが広まって利用者が増えないっていうね
2022/01/23(日) 18:02:04.66ID:5btUAMsN
いや、Amoebaでも使ってたけどそもそもi2p利用者ほぼいないからなかなら繋がらないし
繋がっても糞みたいに遅かった、というかほぼ通信なんてしてなかった
2022/01/23(日) 18:10:50.24ID:EOTtbLie
>>519
Torと同じような使い方しようとする人は多そうですよね
昔使ってみて人いなそうなのですぐに潰れると思ってたけど未だに続いてるのはなんでだろうか
eepsiteでの利用は地味にはやってるとかなのかな?

AmoebaでI2Pは利用者全員がオーバーレイネットワークに乗っかるという意味ではなかなかよかったのだけど
Amoeba利用者の中では正しく設定できる人があまりいなかったのが敗因かなー
2022/01/23(日) 18:27:27.73ID:rk4m8fZr
I2PSnarkは2016年10月下旬時点でこのスピードだと、今は改善されていたとしてもFreenetでパッチ当てて利用よりは遅そう
FNだと日に40GB程度は落とせるみたいだから、それと同レベルぐらいはほしいね
https://er22.exblog.jp/26096367/
2022/01/23(日) 22:26:25.08ID:1rDgStva
ipv6対応して




2022/01/24(月) 10:57:19.02ID:lcSWvh2I
悪評価(無視)が付いたファイルはもっと早くネットワークから消失しないとダメだよな
2022/01/24(月) 11:59:45.55ID:p+ghdRXu
評価は機能してないだろ
優良ファイルでも有害入れまくる奴いるし
2022/01/24(月) 12:29:24.25ID:Vw5f7oNC
面白いスレ見っけた

Microsoft Officeライセンス認証 (総合) part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1635240706/

Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1630737899/


ダウソ板以外の割れ厨の巣窟一覧
ソフトウェア板
DTV板
CD-R,DVD板

他にも面白いスレとか板とかあったら教えてちょ
どっかにandroidアプリの割れスレが合った気がしたけど忘れた
2022/01/24(月) 13:00:32.33ID:J5s8Ceu/
お前なんか勘違いしてねえか?
2022/01/24(月) 13:11:38.72ID:CDcQ2IIN
バカジャネーノ
2022/01/24(月) 13:38:21.37ID:TW6v97zU
ソフトウェア板のadobeスレとエミュ関連はとてもお世話になっている
まあここ住人ならとっくに知っていると思うけど
2022/01/24(月) 14:41:35.40ID:7+OWLoRq
Cドライブのシリアルなんかから生成する強制サインとかいろいろやり方はあるはず
一日のアップロードファイル数も制限すべき
自分で自分のアップしたファイルの評価禁止とか
531[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:53.35ID:u3EQ1LOl
会長は今後も更新する気があるのかねぇ
去年いきなり更新があったから存在を忘れてはいないみたいだけど
2022/01/24(月) 22:08:47.95ID:InR2Hbz+
最近はほとんど生存報告の更新で中身はほとんど変わっていないから、もう次ぎ来ても期待できないと思う
今のバージョンも表示バグ直さずに放置しているし
2022/01/24(月) 22:10:03.83ID:XHGIW5jc
表示バグってなんだろ
2022/01/24(月) 22:24:47.70ID:InR2Hbz+
>>533
以前から報告されているが主にWin10でタブが切り替えられなくなるバグがありPD再起動しないと直らないらしい
俺はサポート終わったWin7機をP2P用にしてるから今の所大丈夫っぽい
ShareもWin7までが基本対応なので、P2P用PCはWin7がベストだと思う
2022/01/24(月) 23:40:36.81ID:rFVdrP8w
>>534
それPDの掲示板か5chかどこかで報告されてたけど、
Win8の互換モードで起動するようにしたら発生しなくなったわ
2022/01/25(火) 15:58:01.34ID:y13sJ4Pu
>>525
まぁカウント10で優良評価とか偽ファイルについてるしアレはPDの仕様に詳しいかもしれんがやってる事はただの一日中粘着基地外だもんなー
ここも見てそうだし粘着がさらに糸引きそうだぜー
537[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/25(火) 18:47:14.18ID:EUe1pwtb
PD繋げて1日ぐらい経つと何故かそのpcだけがネットワークに繋がらなくなる。
pcシャットダウンして1日置いて起動するとネットワークにはつながりPDも使える。
変な症状が出ていますが、同じような症状の方いますか?
2022/01/25(火) 18:55:32.76ID:+c5AfvsJ
このスレ変な症状の奴多すぎだろ
2022/01/25(火) 20:48:40.92ID:/Ns+hcQU
>>537
ネットワークに繋がらないというのは、インターネットに出れないという意味か、LAN内の通信も一切できなくなるという意味か
何が出来て何が出来ないかをもっと明確に
2022/01/25(火) 20:54:22.27ID:Xv3YvRbG
多分dhcpだろ
2022/01/25(火) 21:09:25.84ID:6MhbBE4k
は?
2022/01/25(火) 21:14:01.25ID:ys//g0KJ
普通にプロバイダにP2P検知されてアドレス指定で規制されてるんだろ
2022/01/25(火) 21:26:04.08ID:6MhbBE4k
生IPでPDするの止めれば治るパターンかね
2022/01/25(火) 22:00:26.57ID:T1jQJ59Z
>>537
そんな低スペック捨てろ!
2022/01/25(火) 22:22:00.81ID:6jpFiWWH
>>537
ルータを再起動させた場合はどうなん
546[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/26(水) 05:14:03.01ID:LOpNxBhW
>>535
1回の起動で検索ツリーがちゃんと表示されるようになった
ありがとう
2022/01/28(金) 14:06:03.96ID:zDdGGNu2
右クリックで「無視する」を選んでゴミファイルを見えなくしているのですが
「無視を解除する」ってどうやって使うのでしょうか
無視した時点で非表示になっているのでファイルを選択できないです
2022/01/28(金) 16:31:51.48ID:ntSj2kkw
検索窓の上のほう
「悪い」をクリック
2022/01/28(金) 17:54:59.64ID:GjG6GMYz
なんかカウント上げ頑張ってるなぁゴミはいくらやってもゴミだけどなっ
2022/01/28(金) 21:31:04.28ID:zDdGGNu2
ありがとう「悪い」クリックで無視したファイルが見れました
2022/01/28(金) 21:40:25.81ID:9HiWZFzK
Shareに対するPDのメリット・デメリットってなんだろ
PDの方が後発な分だけ優秀な面があるんだろうけど
ShareにあってPDに無い物って多い気が
2022/01/29(土) 00:05:24.87ID:Aywq1Fr7
クラスタ設定して絞らなくても検索が出来るところ。
Shareは別世界で検索すると数がぐっと減る。
2022/01/29(土) 10:55:00.46ID:yQ/tYxJ4
PDは機能豊富だけど扱い方が難しいのが弱点だな
未だにボード(掲示板)とギャザー(ファイル管理)の
使い方わからない人多いだろ
フローで乞食している人多いけどリクエストボードでやれよと思う
2022/01/29(土) 12:50:38.01ID:fJ+srmem
ボード少し前から全然見れなくなって
使ってないわ
2022/01/29(土) 13:04:41.59ID:GLdHev8M
VPN使ってる人ならここより匿名性は高くなるんだけどな
2022/01/29(土) 13:58:16.27ID:d0ELns0t
ロリに関してはボードで会話した方が安全だな
リクエストボードは誰もリクエストに答えないから存在意義は無いけど
2022/01/29(土) 14:43:40.95ID:Zof7Lx0x
>>551
shareやwinnyはゴミファイル(捏造ファイル)に耐性が高い
捏造警告が付けれて、それが周囲のノードに伝わり表示が赤に変わる
そのためゴミファイルが見分けやすかった
フィルタの機能が強力で且つ素人にも使いやすかった

PDはそれらが貧弱
各自が根気よく無視の処理をしなければいけない
正規表現が分からない大多数の人はゴミファイルにうんざりしてPDから離れてしまう…
2022/01/29(土) 15:54:55.59ID:Gz/uDFEY
正規表現でどうやってゴミファイルを除外するんだろ
2022/01/29(土) 15:57:49.63ID:XRsaBU+d
ゴミファイルにマッチする正規表現を書く
それを含まない要素だけをマッチするように書き足す
それだけの話
2022/01/29(土) 15:59:01.27ID:XRsaBU+d
具体的な正規表現はゴミ放流者に資することになるんで割愛
2022/01/29(土) 19:21:05.15ID:EwwgVGcq
nodeが一段と減少
2022/01/29(土) 19:26:36.71ID:ZYhgBBtJ
>>559
ああ、そういう事か、理解
個人レベルで頑張るしかないのね
2022/01/29(土) 20:37:33.41ID:t9ynJ/Bx
グローバルな正規表現利用可のNGリストがほしい
とりあえずツリーの上段に置いてるけど階層がどんどん深くなって使いにくい
あと良い悪いじゃなくて無視のトグルもほしい
無視数の上限も増やして
2022/01/29(土) 21:46:41.69ID:DN+nWuIf
ここで教えてもそれ見て対策されるから何の意味もない
荒らしに餌与えてどうする
自分で考えられないならトレントでもやってろ

荒らしている奴とフィルター作ってる奴同一人物かも知れんけどな
2022/01/29(土) 22:39:04.72ID:rL0xsbM7
PDの雑談ボードでやってるのでここで言っても意味がない気もする

それとAmoebaの後継のomnius-labs/axisの公開テスト始まった
PDの会長はバージョンアップしてももう期待できそうにないし、興味がある人はテストしてみてもいいと思う
https://github.com/omnius-labs/axis/releases/tag/v0.1.1
2022/01/29(土) 23:28:51.24ID:9r1P51pP
Amoebaの後継ってことはIPv6にも対応してるのかな?
Lyriseのテストに付き合うには根気がいりそうでちと躊躇するけど
2022/01/30(日) 00:17:22.16ID:J2LlmhDG
いまだに正規表現が理解できないです
2022/01/30(日) 00:37:06.78ID:cG/JKe5m
普段はふにゃふにゃ
覚醒すると硬度が増し大きく変身してゴリゴリマッチョになる
569[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/01/30(日) 02:19:09.65ID:EhIorp/X
正規表現苦手民は無理せず日付指定した方が早いよ
絞り込み検索で今日日付以上にしとくだけ
例の馬鹿は同じ時間帯に一気に上げるからゴミは基本固まってる
そこをまとめて無視指定するだけ
2022/01/30(日) 04:04:13.83ID:3iqK5C3c
BTで同人音声はガンガン流れるが、半年前のものだと既に厳しい
だれかPDで保持してくれ
根こそぎ落としているやついるだろ
2022/01/30(日) 08:36:01.38ID:C4uYH30U
>>567
正規表現が直感的に分かりにくいの同意できるけど、簡単な表現・一個一個のルール自体はそんなに難しいないよ。
ルールはググれば出てくるから、チョットづつ使えば良いと思うよ。

PDの正規表現が何に従ってるか知らんから間違ってるかもしれないケド、

.+*
^$
()[]
範囲指定の-とorの|と否定の?!

このぐらい覚えたらとりあえずイケるんちゃう?
2022/01/30(日) 08:41:39.55ID:C4uYH30U
あー\バックスラも必須で、{}も必要か
2022/01/30(日) 12:53:19.89ID:xmsfzr31
トリガみたいな自動無視がないんだよね
一度方針が決まればルンバみたいにお掃除してくれると良いんだけど
2022/01/30(日) 13:22:25.96ID:n8VYJiuh
>>570
言い出しっぺって事でお前がやってくれ

sukidesuostというサイトなら何でも扱っているぞ
575[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/01(火) 02:42:33.27ID:ErDZ5XyB
わざわざサイン付けてまで偽ファイル流してる奴は何がしたいんだ?
キチガイ度がもう高次元過ぎて意味がわからん
2022/02/01(火) 03:16:28.97ID:fbhUF34X
何がしたいって、嫌がらせがしたいんだろう
2022/02/01(火) 04:00:16.32ID:olLqrmjL
このスレでAmoebaけなすと必ずわくもんな(笑)
2022/02/01(火) 04:35:25.23ID:3nzA5P4f
もうあもにそんな熱心な人残ってないよ
本スレでけなされても放置状態なのに
2022/02/01(火) 06:00:43.00ID:8iy7/k8C
今度のAxisは匿名性ないらしいのでJXQ氏も移行先なくて困ってるらしい、エミ氏はFreenetに移行済みだが
2022/02/01(火) 11:34:44.13ID:RKiVXu6I
いや普通にトレントで良いだろ意味ワカンネ
2022/02/01(火) 14:29:12.97ID:LRMfSK6Z
Axisってなに?
また新しいの作る気なん?w
2022/02/01(火) 16:05:02.62ID:YJM9CFlj
【アメーバ】 Amoeba/Xeus? ★22 【ゼウス?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1607340568/
2022/02/02(水) 07:01:04.80ID:cbjKWNvC
会長は新たなPD作らないだろうから、Lyrise氏のAxisに期待するしかない
アニメはもうFreenetに人が集まっているので、Axisは別のジャンルのファイルが増えるかも
2022/02/02(水) 07:54:28.00ID:c+AzE0Xc
>>583
すでにお通夜状態
2022/02/02(水) 10:59:02.52ID:6cjRDV0Z
トレント+web割れで十分だろ
ゲームROMや音楽や同人誌とか
長期間保管してくれるサイトは多い
あうろりはマジで無いけど
2022/02/02(水) 18:24:15.85ID:cbjKWNvC
期待できないのはわかるが、テストぐらいは付き合ってもいいと思う
本命はFreenetの方だけどね、ファイル共有以外にも使えるので秘密基地感があるし
調整等もそうだが、奥が深いから根気さえあればずっと飽きずに使えるのもメリット
同じようなことしてるのはI2Pぐらいしかない
2022/02/02(水) 18:44:03.57ID:D6AugxtI
秘密基地感というとFreenet+FMSかな
世間的に目立ちたくない場合に使えそう
Freenet+Frostのほうばかり目立つのでよい目くらましになってんじゃないかな
2022/02/02(水) 20:41:08.26ID:p51tpLdR
過疎に荒らしで終わってる感すごい
2022/02/02(水) 20:50:36.59ID:OiiuQnM6
FMSってお前らどこにいんのよ
590[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/06(日) 16:41:16.17ID:ygHV3VBc
tesu
591[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/06(日) 16:42:23.09ID:ygHV3VBc
まあ、一回ガサ入れくらったら辞められるよ
2022/02/06(日) 20:12:09.49ID:dFJqpIpX
爆速ネット通信を人工衛星経由で地球上どこでも可能にする「StarlinkPremium」をイーロン・マスクが発表、ダウンロード速度最大500Mbps・アップロード速度最大250Mbps
https://gigazine.net/news/20220203-spacex-starlink-premium/

海外では1kbpsとか普通の地域も多いらしいな
これでPD手伝ってくれる奴等が増えるかも知れない
2022/02/06(日) 22:42:46.72ID:oKze7nOu
月額$50とかやで
2022/02/06(日) 22:44:33.93ID:oKze7nOu
$500だったわ
2022/02/06(日) 23:34:37.89ID:hqJiH8cM
やっす。たった500円で宇宙人になれるのかよ
2022/02/06(日) 23:36:32.61ID:VK9YR26t
それ中国が嫌がってるみたいだね
規制出来ないから
2022/02/07(月) 00:02:29.72ID:YNgEfqHj
もうVPNでやりたい放題やっている奴多いだろ
まあ中国ではVPNは違法ってことになっいるんだっけ
2022/02/07(月) 00:36:29.97ID:J/mGTuiB
衛星通信って帯域速度はそれなりでもレイテンシーがアホみたいに遅そうだな
何かをダウンロードするだけならいいかもしれんけどオンラインゲームとかは無理そう
2022/02/07(月) 02:34:39.15ID:ADOQkkig
>>598
別記事読むと衛星同士の通信はレーザー通信で
宇宙空間はほぼ真空だから理論的には光ファイバー内の光通信よりは早い
だから調整が進むと光ファイバーより低レイテンシにできるはずだと
今は人手不足で調整に時間が掛かってるってさ
2022/02/07(月) 08:04:19.70ID:J/mGTuiB
情報ありがとう

でも衛星軌道から地上までは真空ってわけじゃないよね
現行の単発衛星使ったイリジウムとかもそこがネックとかじゃないのかな
そこはどうするんだろ

衛星と地上間の距離よりも衛星間の距離のほうがよほど長くなりそうなのはなんとなくわかる気はするけど
実際にはそっちのほうがネックだったりするってこと?
2022/02/07(月) 09:28:42.38ID:l9EOkbxN
多数の衛星を低高度で高速周回させるんだよね多分
固定のアンテナ設置するんだろうけど衛星をトレースするのがめんどくさそう
でも既存の衛星携帯なんかも存在するし
2022/02/07(月) 11:13:30.53ID:Djf+kZp2
レーザーは直進するけど光ケーブルは網目上になって真っ直ぐじゃない
光ファイバー内の光も実は直進じゃなくて斜めに反射しながら進むから
衛星同士よりかなり距離があるはず
2022/02/07(月) 13:11:21.01ID:FUrEdgtM
>>601
夜空を横切るスターリング衛星の実際の映像
https://i.imgur.com/cz9Qs3j.gif
2022/02/07(月) 15:05:33.03ID:4M5Hmkog
スターリンクな
2022/02/07(月) 15:15:44.92ID:FUrEdgtM
Google日本語変換で「スターリンク」って入れたら「スターリング<もしかして>」が第一候補になってたわw
2022/02/07(月) 15:43:34.70ID:l9EOkbxN
映像見たら「星の環」で合ってるw
エンジンとは思わない
天体観測に邪魔だとクレームされたのってこれか
2022/02/07(月) 15:56:40.19ID:FUrEdgtM
>>606
そう、天文学者から大ブーイングw
2022/02/07(月) 16:01:23.73ID:g+UdAhi1
星景写真はよく取るから迷惑や衛星だなw
まあこれがあれば北海道の山奥からでもあうろり落とせるのか
2022/02/07(月) 16:24:26.50ID:FUrEdgtM
まあ、邪魔やわな
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1907/09/ki_1609376_starlink01_w490.jpg
2022/02/07(月) 16:25:12.24ID:FUrEdgtM
https://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/data/MWATANABE/60854_m.jpg
2022/02/07(月) 16:26:10.12ID:FUrEdgtM
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/07/27/200728_starlink-w1280.jpg
2022/02/07(月) 16:27:46.11ID:FUrEdgtM
「スペースXの人工衛星は天文学へ影響しない」とイーロン・マスクは言うが、天文学者は打ち上げの停止を要求している
https://www.businessinsider.jp/post-209201
2022/02/07(月) 20:15:54.18ID:e31tWQkF
一人でグダグダと何を…
2022/02/07(月) 21:54:45.69ID:jNfjOPpQ
キャッシュ専用のHDDって、そのまま捨てても不安じゃないかな?

WANへ繋がないLAN内でPD起動されたら
こんなデータ入ってるとか分からない?
2022/02/08(火) 09:35:48.71ID:U/jykN1b
キャッシュ管理ソフトあった様な
2022/02/08(火) 10:29:50.51ID:Z7A0SCyG
なんでそのまま捨てるんだよ
穴開けたり物理的に壊せよ
2022/02/08(火) 10:33:22.89ID:2YJPsv6B
物理的に壊すにしても限度があるからな
それでも復元されるおそれがないでもないが
2022/02/08(火) 10:36:56.37ID:Z7A0SCyG
限度なんか無いだろ
円盤バラバラにすればいいだけだろ
何だよ限度って
619[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/08(火) 11:19:07.77ID:SYm9T9Yr
 数週間前からPDがonlineにならなくなった。左上にofflineの赤字が表示されたまま。いろんな所をチェックしたけどダメだ。
外部の複数のポート開放のチェックサイトで調べたが、全て開放されているとの結果だ。つまり外から見ると開放されて
いるが、PDはofflineと解釈しているわけだ。どういうことなんだろう。

 調子のいいときにはPDを起動するとすぐonlineになりファイルをダウンロードできた。ただ数分後「開放は未確認」とかの
ウインドウが表示された。今は赤字のofflineだが、このウインドウは表示されない。開放されていると解釈しているのか?

 今OSはWin11だがPDとは相性が悪いのか?
2022/02/08(火) 12:23:36.99ID:Z41Y++Id
>>619
ルーターだろ
2022/02/08(火) 18:25:40.92ID:lOTDv6EB
フレッツ系で他人がすでにそのポートを使っているって落ちじゃないよな
2022/02/08(火) 23:49:36.53ID:eYm8tnCz
>>619 古いルーター使ってない?
>>620さんがいうように
623[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 00:29:46.02ID:I9xiqW2Y
おいおい、Sicherungってかなり昔の荒らしじゃないか
ゴミ同士は惹かれ合うのか、それとも同一人物か……
2022/02/09(水) 00:43:36.76ID:tfZ4OdDS
>>623 Sicherungてなによ?どこにそんなもんがおるの?
アタオカ?カ?カ?
2022/02/09(水) 01:02:03.27ID:3WxalMKU
PD使ってりゃわかるだろ
2022/02/09(水) 01:03:03.10ID:Y3KpO+1G
いやまぁ5chに泣きついてくるのも大概だと思うけども
2022/02/09(水) 03:00:50.84ID:jnDkq3na
一向に解決させる気の無い教えて荒らしまだ居たのか
こいつに何を教えても無駄だぞそもそも不具合が嘘だから
628[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 11:38:59.96ID:v+yY/Wtr
 外から見ればポートオープンだけど、PDは違う判断をするというのはどういうことなのだろう。
どちらかが間違っているんだろうなあ。この判断ってそんなに難しいことなのか?
2022/02/09(水) 11:55:51.24ID:iOzaNkD3
PDがどうやってポート開放出来てるかどうかを判断してるか考えてみるといい
2022/02/09(水) 18:51:23.69ID:stfdOae3
>>614
警察はキャッシュまで探してたな
631[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:48.85ID:JVpM+nvz
>>619
たまにあるけどルーター再起動したらあっさりオンラインになる事多い
2022/02/09(水) 21:27:24.33ID:svXnZuHs
VDSLアダプタ、IP電話用ルータ、auのキューブ使ってるけど機器を再起動する必要があるようなトラブルはほぼ無いな
もしルーターの再起動が頻繁に必要と言うならそのルーターが腐ってるんじゃね?
2022/02/09(水) 23:37:57.80ID:L8hpEHpP
OSの更新と一緒に、ルータも電源入れ直す俺は
レンタル品なんかは「Oカ月前にもなったから換えてくれ」
ってして時々換えて貰ってるが、
VDSLモデム?だかは、たぶん5年は同じ型だな。
2022/02/09(水) 23:56:12.79ID:wb5cVi2+
まずはポート開放したポートの先にちゃんとPDがいてlistenしてるか確認するのが先じゃないかな?
2022/02/10(木) 08:17:22.58ID:Ioc7K/Hb
マンション+PIAはうまく動かなかった
AirVPN、Mullvadは動作確認されてる?
ほかに動作確認されてるやつある?
2022/02/10(木) 08:45:45.00ID:jnIJBLuF
筑波でも動作してるけど何か
2022/02/10(木) 09:56:17.38ID:YsC4izhd
PIAで問題なく動いてるが?
2022/02/10(木) 10:33:33.92ID:jkvRBvHI
>>636
つくばってポート開放できるの?
2022/02/10(木) 10:39:10.95ID:YsC4izhd
筑波はポートフォワード出来ないから最初に生IPをお漏らしさせてから後からVPNを立ち上げる方式だな
2022/02/10(木) 10:54:25.06ID:jkvRBvHI
>>639
やっぱり普通には無理ですか、公開サーバーによってはポート開放している所もあるのかと
思いましたが
641[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/10(木) 11:03:42.18ID:hj8jdDkv
筑波VPNは匿名性無いから他も組み合わせんと簡単に特定されるぞ
2022/02/10(木) 12:24:44.52ID:Ioc7K/Hb
生で動かない(稀にうごく)たぶんプロバイダでカットされてるんだが
vpnで動く?
643[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/10(木) 18:55:01.74ID:hj8jdDkv
ポート開放ができるPIAで動かないとか言っている時点で設定が間違っているか環境的に無理なんだろうな
環境がわからんから何とも言えん
2022/02/11(金) 00:04:54.91ID:DQGqInVA
>>642
動くよ
645[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:16:48.83ID:D8zBrDYE
ついにADSLから光回線になったしますますPD活用できる!って思ったけどポート開放が上手くいかない
ちなみにぷららなんだがネットに転がっている情報だと古すぎるのか手順が参考にならない
(ネットバリアベーシック自体がもう存在していなかったりサイトの構成違ってわけわからないなど)
今のぷららに詳しい人いたら教えてください
2022/02/11(金) 16:23:51.70ID:8PvDsAzG
まずぷららを解約します
2022/02/11(金) 16:24:31.34ID:4uz6jb+t
ここは平成のインターネッツ
648[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:31:03.33ID:D8zBrDYE
ちなみに

1.設定を開き、ネットワークとインターネットを選択します。
2.Windowsファイアウォールを選択します。
3.詳細設定を選択します。
4.受信の規則を選択し、新しい規則をクリックします。
5.ポートを選択し、次へをクリックします。
6.TCPを選択し、特定のローカルポートを選択、開放したいポート番号を入力します。
7.接続を許可するを選択し、次へをクリックします。
8.どのネットワークに接続している場合にこのルールを適用しているのかを設定します。
9.ポートを開放したいのはプライベートネットワークなのかパブリックネットワークなのか、ドメインなのかあらかじめ確認しておきます。追加した規則に分かりやすい名前を設定します。
10.完了をおせば、設定は終了です。

Windows側でのここまでの設定は済ませてます
649[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:31:37.98ID:D8zBrDYE
ぷららじゃアカンの…?
2022/02/11(金) 16:40:35.02ID:QVlCBFuy
>>645
PPPoEなら、ルーターとOSでポート開放の設定したらぷららでも普通に使えるはずだが?
IPoEならぷららは契約によって違う複数の仕様なのでできるのとできないのがあるはず
651[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 16:50:20.51ID:D8zBrDYE
そうすると何か忘れてるのか足りないのか…
10年ぶりのポート開放だから何がいけないのかわからない…
2022/02/11(金) 17:05:30.55ID:QVlCBFuy
>>651
ルーターの設定は大丈夫?
プライベートIPを固定しないとアドレスが変わることがあるから
まずPCに割り振ってるプライベートアドレスを確認して、ルーターで固定して
ポート開放に使ってるプライベートアドレスかどうか確認した方がいいよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:09:41.17ID:GIxPy3M/
 Win11に最新アップデートをすると、ブラウザがedge主力となり、internet explorerが消えてしまう。
PDはinternet explorerが必要なので、もうPDが動かなくなる。という記事をどこかで読んだ記憶がある。
これ正しい?
654[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:23:56.96ID:D8zBrDYE
>>652
あーそうかルーターの設定か
フレッツ光なんだけどとりあえずログインの仕方から探さないと
655[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:30:49.12ID:D8zBrDYE
うーんダメだ
諦めるしかなさそう
2022/02/11(金) 17:31:58.16ID:VpvTMZp6
というかADSLから光に変えるならそれくらい事前準備とかしとけよアホか
657[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:37:15.34ID:D8zBrDYE
>>656
すまん

言い訳すると出張で俺が1か月家を空けている間に俺に相談もなしに家族がADSLから光に変えちゃったから準備しようがなかったというか
俺以外の家族はみんな快適になって喜んでいたし、それに家族にPD使ってるなんて言えなかったから文句の言い様もなかったんだ
2022/02/11(金) 17:42:36.90ID:VpvTMZp6
>>657
すまんそれは気の毒だったな…
2022/02/11(金) 17:47:49.13ID:DcoJE0Gf
ルーターのポート開放が出来ないなら、ポート開放できるVPN使えば?
ってかもうPDに匿名性はないんだから、生でやろうとするのは危険
家族いるならなおさらでしょう
VPNはセール時に契約すれば月数百円で済むし、PD以外にも使えるし
660[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:49:11.37ID:D8zBrDYE
>>658
ええんやで

とりあえずぷららのIDとかPASSもこっそり控えたけど
ルーターへのログイン方法自体がわからなかったりと四苦八苦してる
1週間くらい頑張ってみるけどダメならPD引退もやむなしかな
というかポート開放できないと他のP2Pも使えないだろうから完全引退になりそう
661[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 17:52:25.61ID:D8zBrDYE
>>659
とりあえずPD使わないにしてもポート開放できないと色々不都合があるからなぁ…
どちらにせよポート解放出来るようにはしておきたいかな
2022/02/11(金) 18:11:58.55ID:h7slZE0g
>>648
Windows側とか何もしなくていい。
ルーターで設定あとはPDだけ。
Windowsのファイアウォールの許可は出す。
2022/02/11(金) 18:14:43.76ID:QVlCBFuy
>>660
ルーターがNTTのHGWならこちらのアドレスで設定画面にいけるはず
http://192.168.1.1/
2022/02/11(金) 19:12:41.80ID:8fQgFoQ7
こいつに幾らアドバイスしても解決しないよ
そもそも嘘の不具合だもの
この書き込み方は雑談ボードのフィルターの奴と同一人物か
2022/02/11(金) 19:26:44.98ID:VPSf8dr+
PIAで動かすときポート転送の設定必要?
666[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 19:38:18.19ID:5tbyiTle
そんなレベルの質問を今更するとか意味わからん
2022/02/11(金) 20:14:24.27ID:mBaJguZs
ちゃんとvpn側で通信されてること確認する方法ある?
迂回とかされてない?
2022/02/11(金) 20:22:13.50ID:aaQSgyjm
>>667
|∀・) つ診断君
669[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/11(金) 21:14:25.74ID:M2sk5dm4
>>668
それはわかるんだけど
ネトフリがvpn通すとアクセスできないから
デフォルトブラウザをvpn迂回するよう設定すると
pdも連動して迂回しないかという心配
2022/02/11(金) 22:21:04.84ID:bdtFQ2FT
PDの情報タブに「IPアドレス/ポートを暗号化」って機能あるだろ
それでPDが使用しているIPアドレスがわかるだろ
2022/02/11(金) 22:24:14.84ID:nzKzG3YI
ルーターのポート開放してVPN使ってるのか?
2022/02/12(土) 02:11:22.72ID:JXkUNbKr
ポート開放も出来ない奴が今までPDとか使ってる訳ないでしょ
2022/02/12(土) 02:12:32.31ID:zI+J7Zu7
今まさにそういうやつが相談してるんだがw
2022/02/12(土) 03:47:21.04ID:CZJLGpkR
ルーターにログインせずポート開放って何のギャグだよ
あ、元々禿で生で繋がってたのか
そりゃ病気もらうわ
2022/02/12(土) 03:59:11.06ID:B63gv8WP
まあ、ルーターが全自動でやってくれるケースあるし
トレントはそんな設定気にしたことねーわ
2022/02/12(土) 04:10:40.61ID:JXkUNbKr
>>675
>ルーターが全自動でやってくれるケースあるし

無いから
2022/02/12(土) 07:04:57.02ID:cwCdqi6T
>>670
さんくす…
ネトフリ見ながらpdするのは諦めるわ…
2022/02/12(土) 07:13:03.38ID:WssrGWv7
ネトフリのアドレスだけVPn通らないようにルーティングを設定するだけの話でしょ
2022/02/12(土) 16:27:14.55ID:rnVVAu2L
>>677
何のVPN使ってるか知らないけど
殆どの場合スプリットトンネリング機能は搭載されているだろ
ドメイン単位やアプリ単位で生IP使うかどうか選べるだろ
Airならドメイン単位で生にするかどうか設定できるな

5chなら5ch.netと設定するだけで回避できる
2022/02/12(土) 16:55:30.27ID:qdxrKzb7
そろそろ「VPN」はt〜」の頃
2022/02/12(土) 17:00:27.36ID:3CExAlpw
>>677
ADSL時代はどうやってポート開放してたのよ
2022/02/13(日) 00:20:04.01ID:yRLnZFzo
AirVPN死んでるじゃねーかw
2022/02/13(日) 13:50:15.66ID:qyRtSU0g
連休なのに3,700
684[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/13(日) 16:16:46.63ID:32N2G6a/
>>679
スプリットトンネリングやる
最初はpdのipはvpnのip
スプリットトンネリングに設定したアプリ使う
pdで取得できるipが生ipに変わる
pd再起動するまで戻らない

パケットみると一応vpn使ってるみたいだが
2022/02/13(日) 17:18:12.91ID:KLZDRtpH
>>683
そりゃ上げられてるものがアレじゃあねぇ…
686[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/13(日) 23:05:42.97ID:Nj2/UNKK
定点観測を続けているが、年始の頃のゴミファイルがやっと消え始めた
皆様のゴミファイル無視登録協力に感謝したい
2022/02/14(月) 10:58:58.87ID:ZmhJIrv5
天文学者みたいな事してんじゃねーよw
2022/02/14(月) 19:02:31.55ID:318b+7il
>>684
スプリットトンネルで
pdをvpnのみに設定することでipがvpnのものから変わらなくなった
これで少し安心
2022/02/14(月) 20:24:32.86ID:ZmhJIrv5
中国代表なのにInstagramを使用できるアメリカ生まれの金メダリストが「誰でもVPNを使える」と投稿して非難を浴びる
https://gigazine.net/news/20220214-eileen-gu-vpn-china-fury/

まあ中国の情強者はVPN使っているし
今時天安門事件とか書き込んでも意味ないな
2022/02/14(月) 20:35:50.07ID:dv1Qm3J5
中国の情強はいまさらVPNとか使って無いだろ
2022/02/14(月) 20:49:24.02ID:UNeEl2BO
フローで天安門とかアホやろ
2022/02/14(月) 20:56:08.27ID:AOBUm4vv
中国さん、VPN使うと違法扱いだけど、イコール犯罪ではないからな
中国の法律の場合
2022/02/14(月) 21:16:07.83ID:MS/8/SM7
>>689
中国の情強「おま、ちょっと黙ってて!」
694[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 17:18:33.45ID:WP2+SKiL
 ポート開放がうまくゆかない時、VPNを使えば良いとの話を聞くが、
誰かがPD利用者のためのネットワークを作らなければいけないんだろう?
そんなネットワークがPD用にあるの?
 あったとしても利用者の殆どが参加しないと意味ないよなあ。
2022/02/15(火) 17:27:52.41ID:yhtRVWn5
>>694
ここで言うVPNって、インターネット通信を暗号化するためのVPNサービスのことだぞ
2022/02/15(火) 17:52:43.15ID:SH0iYBLi
次の質問は 無料のはありませんか だと見た
697[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 20:46:10.43ID:a08HP85c
PDで使ってはいけないVPN

@会社等で使っているVPN(会社のネットワークにつないでP2Pをする勇者専用。そもそも外部ネットワークにつながるのか?)
A無料系VPN(ポート開放できない。情報が抜かれる・ウィルスが仕組まれている等の前提で使える人向け)
B筑波VPN(無料)(ポート開放できない。ウィルスはないが匿名性がないのでP2P系で使う意味低い)
Cポート開放できない有料VPN(金払うんだからポート開放できるのを選びなさい)
2022/02/15(火) 20:58:53.25ID:Ic2Mst6y
Tor使っても捕まるアホいるんだから
5chで質問しているようなやつは何使ってもダメだぞ
699[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/15(火) 21:06:39.28ID:a08HP85c
そういうやつはブラウザの使い方を間違ってたんだろうな
ブラウザを使う場合はtorやvpnで通り道の匿名性だけを高めても意味があまりない
2022/02/15(火) 22:34:19.04ID:mvODzASK
無料で使えて速度もちょー速いVPNありませんか?
2022/02/15(火) 23:16:56.83ID:FpdQMpYq
OSの更新は、何日も悪評眺めてからな俺は
かなりマイナーなブラウザ使ってるんだぜ、凄いだろ?
2022/02/15(火) 23:39:17.84ID:Ef1nJwlZ
昨日まで普通に動いていたのに
今日起動したら、ポート開放確認できない…
2022/02/15(火) 23:41:27.19ID:Ic2Mst6y
そんな日もあるさ
2022/02/16(水) 01:10:44.20ID:LQH9iNG3
>>702
ざまあ
2022/02/16(水) 03:47:44.49ID:w7xC1Wu5
>>700
筑波の野良鯖
2022/02/16(水) 03:49:43.46ID:Htm6LPZo
>>697
>B筑波VPN(無料)(ポート開放できない。ウィルスはないが匿名性がないのでP2P系で使う意味低い)

ウィルスが無いとは言い切れないので念のため
ボランティアのサーバには怪しい挙動をしているものがたまにある
2022/02/16(水) 08:39:56.90ID:GIVnSbDR
>>704
お前もわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪になるんだよ
2022/02/16(水) 14:27:58.42ID:wy5SVxrc
存在自体がわいせつ物とかいうな!
2022/02/16(水) 15:11:58.26ID:Z2m4Nadf
ポート開放ってなんですか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/16(水) 15:13:21.07ID:r0BlrZoU
全世界に自分のディスクを晒すこと
2022/02/16(水) 15:14:30.51ID:Sy+szufG
トレントじゃあるまいし
PD使っててポート開放しらない奴とかいないから
2022/02/16(水) 15:22:09.46ID:BW84Fjsi
>>707
ええっ!
2022/02/16(水) 16:29:28.66ID:Nk6KRihE
トレントは2次放流でも開示請求来るそうだからコワイ
2022/02/17(木) 08:06:00.16ID:tQu+zdwx
ルーターのファームウェア更新したらポート開放できるようになった

更新待ちならそういってくれよルーターさん
2022/02/17(木) 16:21:51.80ID:V1N1n93Y
飼い主がポンコツか嫌われてるだけ
2022/02/17(木) 17:32:16.27ID:mJSx9C4t
>>715
お前もわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪になるんだよ
2022/02/17(木) 18:55:39.11ID:PF8xe4NM
AirVPNめっちゃ速くなったぞ
2022/02/17(木) 19:12:19.11ID:Y4pUM4Fq
それ幻やがな
2022/02/17(木) 19:16:35.45ID:JfA9TKLP
ポート開放できないAirVPNがこのスレになんの関係があるのかしら
2022/02/17(木) 19:18:49.36ID:4plkTg21
ポート開放できるよ
2022/02/17(木) 19:26:00.64ID:JfA9TKLP
あれ、AirVPNってポート開放出来るようになったんだ?
いつの間に?
2022/02/17(木) 20:10:54.50ID:4plkTg21
俺が加入した 2年前の時はすでに解放できてた。
2022/02/17(木) 20:55:49.63ID:N5wW/HOE
ここのテンプレは情報が古いって事なのかな
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1644629382/4
2022/02/17(木) 21:23:25.93ID:6AA+DAvU
サービス開始当初からポートフォワーディング対応してるのに何言ってんだ
2022/02/18(金) 08:36:07.54ID:b/hFL4l4
このスレでAirVPN知らない奴なんかいるのかよwww
726[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/18(金) 11:00:29.02ID:kiHT97tS
PIAはportforwardingできるから知っているが他は名前を聞いたことがあるだけで何ができるかは知らんな
2022/02/18(金) 12:33:38.85ID:4CZw+S8U
ひとくちにポートフォワーディング対応してるといっても
一度に何ポート使えるとかサービス元によってピンキリだ
2022/02/19(土) 15:35:23.34ID:WmeoP1An
囮ファイル3つ確認。気をつけろお前ら
729[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/19(土) 15:39:38.93ID:YYJscCw+
なにそれ?具体的なファイル名を書き込んでよ
2022/02/19(土) 15:57:55.92ID:Aut/2rI8
ロシア峰不二子
2022/02/19(土) 16:17:09.68ID:WmeoP1An
個人撮影で検索かけて登録日が22/02/15のあうあうぽい名前のやつや、中身は恐らく空ファイルや
その道のプロやがファイル名にそぐわない拡張子やったからな
普通そういうファイル名なら拡張子はzipかrarや
2022/02/19(土) 16:20:13.21ID:dlNh+ute
その道のプロ?オナニーのプロですか?
733[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/19(土) 17:05:22.78ID:YYJscCw+
囮ファイルいうから警察関係が流したファイルかと期待したんだが、よくある偽装ファイルじゃん
そういうのは黙って「有害」フラグ
2022/02/19(土) 17:59:07.79ID:WmeoP1An
>>733
中身みたんか?昔流れたCCさくらのBDの偽物はたしか中華版実写ドラえもんだったけどw
それとも空だった?
2022/02/19(土) 18:01:58.81ID:r9/+MtLJ
なにそれむしろ観たい>華版実写ドラ
736[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/20(日) 01:29:44.42ID:mc3ImxJf
PDにもプラグイン導入できたらなぁー
あの馬鹿が流すファイルを直接遮断したい
2022/02/20(日) 02:01:12.37ID:LYmG/W6E
そしたらきんたまプラグインとかも出てきてたかもなw
2022/02/20(日) 23:05:48.74ID:F1YviLkp
仕事でやってんだよ。
2022/02/24(木) 15:32:17.45ID:RUsFGje5
戦争始まったな
2022/02/24(木) 15:41:26.43ID:QG6t6hLN
>>739
戦争よりお前の人生心配したほうがいいだろ
2022/02/24(木) 16:04:15.47ID:RUsFGje5
お、なんか食いついてきたぞ
2022/02/24(木) 16:09:14.23ID:yaE+Koab
IDがRUS
2022/02/24(木) 16:24:18.46ID:a7JmhtSl
このIDじゃ食いつかれても仕方ねぇなw
2022/02/24(木) 16:45:17.16ID:NET72ieO
やけに攻撃的だなぁと思ったらそういうことかw
2022/02/24(木) 17:38:25.67ID:lIriiFq7
ロシアにネットwww
746[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:14:32.78ID:4vMp2HRz
ROMったけどmullbadでの接続が上手くいかない
やり方教えてほしい
2022/02/27(日) 23:20:47.24ID:vJYvawZq
ポート開放してないんじゃなの
2022/02/27(日) 23:21:19.16ID:68rL9r4F
時給1000円で教えてあげよう
749[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:25:12.14ID:4vMp2HRz
mullvadアカウントでログインしてポートフォワードは設定した。
そのポートでPD設定したらオンラインにはなるんだけどポートの確認ができないとでる。
750[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/27(日) 23:53:20.11ID:4vMp2HRz
解決しました
2022/02/28(月) 00:02:36.96ID:k/VQjmEl
何が問題だったのかな
2022/02/28(月) 00:03:34.15ID:ltpMkwSd
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―  | ^o^ |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
2022/02/28(月) 00:36:13.05ID:lyfN2EdQ
使えんユーザーの典型的な書き込みワロタ
754[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 07:20:37.58ID:k0kU3oPn
ワイヤーガードに変えたら接続できた
755[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/02/28(月) 17:45:57.14ID:kpRrK6lg
ある日PDがダメになって、その日以来onlineにならぬ。もうPDは諦めようかと思ったが、
筑波VPNなるものをインストールしてみた。
右上に、「 perfect dark is online. ポート開放は未確認です。」 と赤字で一行に表示される。
接続成功のカウンタ値 は増加している。この状態は何なんだろうか。
VPNでPD復活ってことできるの?
2022/02/28(月) 19:41:12.20ID:suszsbYm
私もここ数日環境いじってないのにポート開放未確認になってる。
まあ、もうほとんど使ってないし、欲しいファイルも無いからこれを機に辞めてもいいんだけどね。
2022/02/28(月) 21:16:06.69ID:XQqn/YHl
まあ要はルーターの設定
ipconfigでプライベートIP確認してルーター設定ちゃんと合ってるか確認
2022/02/28(月) 21:18:26.28ID:XQqn/YHl
俺は仮想PC上で動かしてるからプライベートIPコロコロ変わる
2022/03/01(火) 00:14:35.04ID:Ze/lUzfi
MACアドレスで固定すればいいだけ
2022/03/01(火) 06:58:44.70ID:hh4sp03i
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ お ま え か よ _
    / ̄\
―  | -o- |   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
761[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 11:44:14.16ID:K3nwmBc+
・PCのIPは固定してある。
・ルーターはそのIPに向けてポート開放の設定をしてある。
・PDはむろん上記のポートを指定してある。
・ルーターは最近替えたばかり。かってルーターを替えたらonline回復ができたことが2度あった。
 今回も直るかと思って替えてもらったが、ダメだった。

こんな状態で、3箇所の外部サイトでポート開放チェックをしてみると、いずれも開放との判定である。
だが、PDの判定では開いていないとされる。PDでの判定は最新の通信事情で正しいのだろうか?
何か他にチェックスべき点はあるのだろうか?
762[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 12:15:37.44ID:E/l0cvix
間違いなくおま環
自己解決できないようならノーログVPNでポート開放できるものを試しに買ったほうが早い
基本的にポート開放できない環境でもポート開放ができるのがノーログVPN

PDで問題なく使えるコスパの良いポート開放できるノーログVPNの一つを紹介しよう
今は90%キャッシュバックだが日によって変わるからサイバーマンデーなどのセール期間に買うのがベスト

Private Internet Access
https://www.topcashback.co.uk/private-internet-access/

P2Pユーザなら匿名性のあるノーログVPNは必須だ
この機会に生IPでの接続は卒業したほうがいい
2022/03/01(火) 13:28:58.65ID:PPbLCZCz
PIAのステマかな
2022/03/01(火) 13:37:42.68ID:5jRRZmMw
>>761
PCのファイアウォール設定周りは大丈夫かい
プロバイダ側がPDの通信をブロックしているような場合は要VPN
2022/03/01(火) 13:53:25.68ID:Mh4KHX8h
甥(小5)が漫画にハマり1001?透かしが入ったものを読みだした・・・
そろそろ>>762のような情報で割れ教育を施すか、知識もなく結果を仲間内やSNSでひけらかして大変なことになる前に
ひっそりと楽しむことを割れの船頭として教えねばな
2022/03/01(火) 14:03:26.06ID:JDkSlvBi
>>761
それでもPDでonlineにならないのか…

あとは再起動しかないね
PDではなくてPC本体(OSそのもの)の再起動
なぜかこれで不具合が治ることがある
あとルータの再起動も
2022/03/01(火) 15:31:49.98ID:ZwYZRD1X
全角は放置
768[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/01(火) 16:16:18.93ID:K3nwmBc+
761だが、
前には書かなかったが、プロバイダに確認したら、ポートオープンを妨げるような契約内容には
なっていませんとのこと。ルーターは交換したばかりだし、「工場出荷状態に戻す」もやってみている。
セキュリティソフトはoffにしてみたりしている。
 実際に外部チェックサイト3箇所で、結果はいずれも開放とのことだ。

 Windows11をアプリとデータは残すとの条件で再インストールもやってみたが、ダメだ。
もう神様がPDからは離れなさい、とのお告げなのかな。
2022/03/01(火) 16:31:09.00ID:ABlXulH4
Windows11…
2022/03/01(火) 17:17:16.28ID:2d/Ns/0Z
サードパーティのセキュリティソフトOFFにしたらWindows純正のFWが急に有効になったりするかも
あとPDで使う予定のポートを他のソフトが先に使ってたりとか
そのへんは大丈夫なのかな
2022/03/01(火) 19:56:51.01ID:JDkSlvBi
winnyやshare、BTを起動してポート開放ができて正常に使えるかどうかを試すべき
正常に動作するならPDに固有の問題があるはず
2022/03/01(火) 21:25:06.24ID:HvfDHDRW
とりあえず>>770の疑惑を晴らすベキ

pd非起動で、管理者権限でdos窓開いて
netstat -anb

pdで使おうとしているポートがあればビンゴ。出てきたプロセス名をググって確認
2022/03/01(火) 21:52:10.74ID:u6647iwa
>>772
ここの底レベルにそんな難しい事
出来ないと思う
2022/03/01(火) 23:00:28.25ID:JDkSlvBi
>>772
いい考えだと思う
2022/03/01(火) 23:49:34.63ID:2d/Ns/0Z
ポート開放したポートを複数のソフトで使いまわそうとしてる猛者もたまにおるしな・・・
2022/03/02(水) 00:46:05.37ID:YV/MZiJ9
指定ポート解放ができないならDMZ設定でいいじゃない
777[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 11:25:46.69ID:bgrXhBMA
netstatでチェックしても同じポートを使っている形跡はない。逆にPDのポート番号を別番号にしても
offlineのまま(むろんルーターはその番号に追従させている)。つまり番号が重複している可能性はない。

 今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、
ということ。 一般的にはポートは開いているが、PDの望むような開き方をしていないのでは?
全く理論的な言い方ではないが、どうも疑念が消えない。
2022/03/02(水) 12:41:44.79ID:OxVhcrNp
すでに指摘があるけどFWが通信の邪魔をしているのでは?
windows標準のも含めてすべてのFWをOFFにして試してみるべき

それでもダメならPDのファイル自体が壊れているかもしれない
perfect dark.exeをクリックして最初からインストールし直すべき
2022/03/02(水) 13:16:59.79ID:GsrPSIff
ロシアや中国が活発に活動してるこの時期にノーガードはダメでしょ
2022/03/02(水) 13:17:27.14ID:tTEDuFji
で、それでも駄目ならOSのクリーンインストールをしろか・・

お前ら本当に面倒見がいいなw
2022/03/02(水) 15:18:16.29ID:uWx/tewn
>>777
念のため、pd起動で解放確認サイトで接続直後にnetstat

establish,finwait,,timewaitとかでpdに結び付いている事を確認

yeaなら3ハンドシェイクは通るけど中身が通らない可能性があるって事で…linuxルータならミスってそんなルールにしてしまう事もあるけどなぁ…なんだろ?
782[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 16:29:53.80ID:bgrXhBMA
>>781
netstat establish,finwait,,timewait とかでいいんですか? 答えは netstat の使い方の説明みたいのが
表示されましたが? この辺の知識全く弱いもので。
PDを起動して確認サイトで調べると開放になるのですが、PD起動しない状態だと開放されていない、となるので、
PDまで届いていると考えていました。
2022/03/02(水) 17:39:56.99ID:uWx/tewn
ちゃうちゃう
netstat -anbで叩いた結果、
その時点で繋がってたらestablish
finwaitとかは切断中や切断後の時間待ちとか。

それがpdに対してあったら、pdに繋がってる/繋がってた形跡があるかの確認が出来る。

外部(のポート開放サイト)から繋いだ先がpdなのかの確認
2022/03/02(水) 17:53:48.70ID:Owx9ltnU
>今一番わからないのは、ポート開放チェックサイトとPDの開放チェックは何が違っているのか、

これ多分違いは
・ポート開放チェックサイト: トランスポート層くらいまでしか判断しない
・PDの開放チェック: アプリケーション層まで疎通確認しないとOKにならない
とかの違いじゃないかな
785[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/02(水) 21:34:47.11ID:bgrXhBMA
PDを起動し、確認サイトでは開放されているとの状況で、
netstat -anb での結果ですが、perfect dark.exe に関係しているのは、
指定IP:指定ポート番号     LISTENING
0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
等が見受けられました。これらが何を意味するのか残念ながら私の知識を超えています。
どういう状況なのでしょうか?
2022/03/02(水) 21:58:52.43ID:Owx9ltnU
詳しくはないのだけどたぶん

>指定IP:指定ポート番号     LISTENING
PDが指定ポートで待ち受けしている

>0.0.0.0:指定ポート番号     LISTENING
PDが念のために全力で指定ポートで待ち受けしている

>127.0.0.1:その他のports番号 ESTABLISHED
このPCでPDが待ち受けてるポートにconnectしてきたのでPDがそれをacceptしてTCP回線が繋がっている

ということだと思う
2022/03/03(木) 00:01:51.15ID:8TbBmsjq
「確認サイトでは開放確認した直後」でその表示なら、絶対じゃないけどpdまで来てないよ(127.0.0.1はローカルホストだから関係ない。なにやってんだっけ?)

誰かがestablishまで相手をしないと開放判定にはならないと思われるがpcにその形跡は無いって事になる。

確かにルータ(かFW)が怪しいが、「確認サイトでは開放確認」なのに接続の形跡が無いって時点で、俺ならもうパケットキャプチャして確認するレベルやわ。
以下にいくつか想定書くけど、正直わからん。役に立てなくてすまん。

想定1:ルータが別のマシンに転送してる。
→ルータのポート転送見直す。変なのなかったらpc以外を全部lanから抜いて(wifiも切る)挙動変化がないか確認とか?

想定2:windows fwが変。
→一時的にFWをoffにして挙動変化が無いか(windowsFWの挙動のクセはよく知らんが普通establishまで付き合わんよなぁ…)

想定3:ルータが変で自分で終端しちゃってる。
→わからん…ルータのfwや転送見直し?
2022/03/03(木) 00:19:33.22ID:gX8pZJ3w
ちょっと待って
listenしてるポートは一瞬ESTABLISHEDになるかもだけど普通はその後即PD側のaccept処理で
そのポートとは別のポートを使って相手との間でTCP回線を張るよね?
それが3番目の127.0.0.1だと思うんだけど違うかな?

そうしないでlistenしたポートに直接TCP回線張っちゃうとその後他の接続要求に対応できないはず
(少なくともそのポートでは対応できない)

そうなってないならPDは普通の一般的なソケット処理手順で動いてないってことなのでちょっとPDが何やってるかは調べないとわからん
2022/03/03(木) 07:59:31.23ID:8TbBmsjq
tcp接続時(accept後)、別ポートに変わるのはyesだけど、そのとき使用されるIPは外部向けでありlocalhostじゃない

外部IP:その他のポート
・無論ローカル側の話
・外部ipはpcの外部ip。ルータが持つグローバルの話ではない

そもそも(windowsのnetstatが変な表示してない限り)127.0.0.1でacceptされたportでは外部通信出来ない(パケットのsrcに使うipになるんだし)。

あー1点ゴメ、今回は無かったけど外部IP:指定ポート以外のestablishやfinwait等がpdに結び付いてたらそれかもね。
2022/03/03(木) 08:19:51.19ID:KFcCZmO2
PDとトレ用に計3つポート転送設定してたけどある日PDがofflineになって
トレ用に開いてたポートに設定変更したらokになったとかいう奇妙な奴も
ここにおるで
2022/03/03(木) 08:31:11.48ID:4hh7GG/D
まだやっとんのか
OS再インストールしてPDだけ入れて駄目なら原因の切り分けもできるだろ

いつまでくだらない議論をしてるんだ
2022/03/03(木) 11:18:01.63ID:gZQbsl85
PDの接続数が減らないってことはまだあの国にはつながってるってことだな
2022/03/03(木) 11:32:31.74ID:4hh7GG/D
ロシアとウクライナ合わせて10ノード位しかないから接続数減っても分からんと思うぞ
2022/03/03(木) 12:55:04.23ID:QW2WbTek
^_.*$
数行正常にヒットしたあとオールヒットしちゃう
正規表現にバグが有るなんてこと無いよね?
2022/03/03(木) 13:06:19.86ID:QW2WbTek
^.{1,4}$
コレもダメだ
2022/03/03(木) 13:21:21.71ID:Mehi4Oqi
>>794-795
それ、PDの処理が間に合わなくなるんやで
言うてみたら処理落ちやな
対策としては
・クラックして表示の更新を10秒とか20秒にする
・日付などで先にもっと絞り込んで検索する総数を減らす
2022/03/03(木) 13:54:00.43ID:QW2WbTek
>>796
今年に絞ったら行けた
でもウゼーと思ったゴミファイルが10しかなかったのに驚き
まともなファイルが流れてないもんな
スカトロとかラジオとかクラシックとか誰得なんだよ
2022/03/03(木) 13:56:17.84ID:QW2WbTek
訂正
今54まで増殖したw
2022/03/03(木) 16:11:26.26ID:kzSj8V0H
>>797
横からだが💩はみんな好きだろ?
2022/03/03(木) 17:19:55.52ID:bpO0EEMO
クラシックはありがたく頂いてるが
神がものすごく小出しに延々と次々に流し続けてるから
興味がない人にはすごい邪魔なんだろうな
801[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/03(木) 17:50:23.15ID:pFNT+YFa
まともなファイルならなんでもいいよ
それが本来の情報共有ソフトの概念なんだし
だからこそ偽ファイル馬鹿は死ね
2022/03/03(木) 17:59:19.01ID:gX8pZJ3w
>>789
たしかにそうだな説明ありがとう
3番目のは何だろうって疑問は残るが・・・

応答遅れてすまんかった
803[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 11:20:59.45ID:oHLGYbqv
PDがonlineにならなくなって久しい。なんかVPNという言葉も聞くので、セットしてみた。
PDは、perfect dark is onlne と表示されるようになったが、赤字でだ。どういうことかと思いつつも
しばらくそのままにしてみた。接続成功のカウンターは増え始め、受信量も増ええきた。
ただ肝心の unity は全然変化なし。データはPDまでは届くが、全部捨てられているということか?
2022/03/05(土) 11:45:01.27ID:D1WvoEzS
online表示になったあとにVPNを切断してみよう
2022/03/05(土) 13:03:05.05ID:hY1hq1hj
見たことないが赤字のonlineというのはポート開放できないVPNで出る症状なのか?
2022/03/05(土) 14:11:22.44ID:zIvL6a1j
>>803
VPNサービスはポート開放出来るとこと出来ないとこがあるが
どこのVPNを使っているんだろうか
807[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:06:02.99ID:oHLGYbqv
VPNは筑波VPNです。
不思議なのは、VPNを起動するとPDは赤字のonlineになるが、開放チェックサイトでは開放されていないと表示される。
VPNを切断するとPDの赤字onlineはそのままだが接続成功カウンタは止まったままになる。チェックサイトは開放されている
と表示される。いずれの状態でも薄青字のonlineにはならない。
全く理由はないのだが、ルーターがおかしいのではと気になる。でもこのルーターはちょっと前に交換したばかりだし。
808[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:17:52.21ID:4uSQ89zr
生IPでも正常に稼働しない環境でポート開放できない上に匿名性もない筑波VPNを使うとか問題を複雑化させているだけだろ
ポート開放できるノーログVPNを使ってから報告しろ
2022/03/05(土) 16:35:35.67ID:YPkCRFHA
>>807
そもそも筑波はポート開放に対応してない
ポート開放に対応しているVPNサービスでルータとかと同じようにポート開放の設定をしないとダメ
810[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/05(土) 16:35:53.53ID:oHLGYbqv
ポート開放できるノーログVPNのおすすめはどこですか? 
VPMでポート開放できるとはどういう原理なのでしょうか?
2022/03/05(土) 16:49:17.56ID:YPkCRFHA
ポート開放できるノーログVPNは↓のテンプレ参照

VPNサービス 総合2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1645230111/

VPNサーバもルータと同じようにNAT処理をしてインターネットに繋いでいる訳だから
ポート開放もルータと同じ原理だよ
開放出来るポート数はVPNサービスによって様々
PDやるだけなら1つ空けられればいい訳Kだから気にする必要ないけど
812[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 13:12:49.47ID:0Z5kVdxn
ポート開放できるVPNを使ってPDがonlineになりました。色々教えてくれた方に感謝いたします。
一時もうだめだと思いunityデータを削除してしまったので、今シコシコ蓄積しています。
現在20GB位になりました。40GB近くになったら何かをダウンロードしてみるつもりです。
接続成功と失敗が大体3対1位なので、元の状態と同じくらいになりました。

だめになった原因ははっきりとはわからないですが、VPNでOKになったという事はルーターが
原因と考えて良いのでしょうか?
2022/03/06(日) 13:24:50.08ID:sFXhNVyh
>>812
おめでとさん
ルータがダメでってのはちょっと考えにくい気がするなぁ
プロバイダ側でPDのトラフィックに制限を掛けてる可能性とか考えられないかな
2022/03/06(日) 13:34:13.59ID:9eGIovgE
>>813
コンシューマ向けプロバイダがそんなことをしているとは到底思えんけどそんなことをやっているプロバイダとかあるの?
一日当たりのトラフィック量を規制してP2Pを事実上締め出すことはしているプロバイダはあるが、特定プロトコルを監視して
検知して直ぐに止めるとか企業内ネットワーク並みじゃん
815[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/06(日) 21:10:38.59ID:0Z5kVdxn
>>811
ポート開放できるノーログVPNの一覧表が教えてもらった所のどこかで見えたのですが、今もう一度見ようと思って
チェックしてみているのですが、見いだせません。あの一覧表はどこにあったのかもう一度教えてもらえませんか?
5ch側でなんかの都合で見えなくなったのかなあ。
2022/03/07(月) 00:00:58.26ID:yrGzJEOH
>>58

今年のもある
ポート開放できるVPNの一覧2022年版
https://www.reddit.com/r/VPNTorrents/comments/s9f36q/list_of_vpns_that_allow_portforwarding_2022/
2022/03/07(月) 01:14:46.66ID:n9/zAdzv
>>815
VPNスレの>9のこと?
2022/03/07(月) 01:16:02.03ID:cFKduMGn
VPNスレでやれクズども
2022/03/07(月) 01:22:55.49ID:eR8XhMG0
ポート開放支援スレだな
まあそれも有りか
820[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 10:53:23.57ID:y56jYf3X
>>816
ありがとうございました。再度お手数かけました。
821[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/07(月) 21:55:10.90ID:VyOHFDTg
あの馬鹿また馬鹿な真似始めやがった
馬鹿をしないと死ぬ病気なんだろうな
2022/03/08(火) 05:01:03.55ID:E/OmoAn6
まさかあれだけのゴミを基地外一人でやってるとはねー
2022/03/08(火) 14:15:38.88ID:VYdKdzsq
あれに付き合って同じことしてるやつがいるとしたらある意味本人よりアフォだろw
2022/03/08(火) 14:20:34.60ID:TXvYQV5a
>>818
VPNスレでPDの質問なんかできるとお思い?
2022/03/08(火) 15:20:51.03ID:BdavPPa1
>>818
何回も同じ事言ってんなよ
VPNスレではPDスレ行けって言うから
ここでいいんだよ
2022/03/08(火) 18:00:52.84ID:3StEjkLU
そうか?スレ民だけどわかることなら答えるぞ
そんなに知識ないから役立たずかもだけど
まあここで完結するならそれでいいのかもな
2022/03/08(火) 19:04:06.23ID:1cWxwgHf
VPN信者はwikiでまとめろよ
ゲームの攻略サイトみたいなもんでいいからさ。同じこと繰り返してるだけじゃん
過去スレ読まないようなググれないやつにこたえ教えたって、テストでカンニングするようなもんで
解き方学べない何でも聞くだけの人間が育つだけ
2022/03/08(火) 19:07:26.41ID:t0GHqLIz
なんでそんな面倒なことやるのよ
聞けば誰か教えてくれるじゃん
2022/03/08(火) 19:09:48.53ID:t07efHOF
>>827
欲しいなら自分でまとめろ
2022/03/08(火) 21:49:47.44ID:xZHfa1GP
IPアドレスってもう個人情報保護法扱いなんだな
831[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/08(火) 22:02:18.29ID:zXlKe14Y
ロシアでDL祭りが始まってるw
2022/03/09(水) 18:16:21.54ID:GCMbMGRE
>>830
場合による

「個人情報」とは、特定の個人を識別できる情報のことで、具体的には
「氏名」「性別」「生年月日」「年齢」「本籍」「住所」「住民票コード」「個人番号(マイナンバー)」「電話番号」「職業」「勤務先」「学歴」「職歴」「家族」「本人及び家族の写真」「指紋、虹彩等の生体情報」「メールアドレス」「IPアドレス・MACアドレス等」
などの情報で、かつ個人が特定できる場合に該当します。

(なお、上記の情報のうち、該当したとしても個人が特定できなければ、それらの情報は個人情報には該当しません。)
2022/03/09(水) 21:02:12.22ID:YXV1YWGl
PD恨が溜まって火病して収集したIPアドレスぶちまけるとか
この戦時中に漏洩野郎は社会的にアウトだな
834[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/10(木) 04:45:01.27ID:MnRGAKcx
馬鹿だから馬鹿な真似しかできないんだよ
小人閑居して不善を為すとはまさにこのこと
2022/03/10(木) 14:18:21.95ID:nBlYhI9N
何のことだろうと思ってたらそういうことか
サイズの小さいファイルをフィルタしてたから気付かなかった
タレ流しジジイさっさと死なないかな
2022/03/12(土) 07:31:49.13ID:XjgasPog
今度windows11に上げようと思うのですが
大丈夫ですかね?win10では問題無く繋がります。
2022/03/12(土) 08:36:46.96ID:9hvtPUx9
やめとけ
838[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/12(土) 14:38:29.20ID:FQXuTmuu
Windows11 proで問題なく稼働中
2022/03/12(土) 14:58:17.62ID:0pSQiMbW
VMで動かせばOS関係ないからVM使える環境整えれば良いよ
2022/03/12(土) 15:14:01.19ID:TVKDScbI
PDなんてホストOSにやらせる仕事ではないわな
2022/03/12(土) 15:23:18.21ID:0pSQiMbW
だよね
仮想化がセキュリティー的にも壁になるから絶対やった方が良い
win7辺りを落・・・おっと誰か来たようだ
2022/03/12(土) 15:28:46.24ID:WYjeusEv
実際linux上でwin7動かすのはありだとおもう
2022/03/12(土) 18:39:15.74ID:oAsZ9CXj
土曜だけどノード2500になってるね、去年も3000だ台になったのが3月だったような
引越し等4月に向けての新生活で固定回線再度引くまでの期間PD辞めてる人が多いのだろうか?
2022/03/12(土) 23:41:47.99ID:CPskdECZ
まぁ戦争中だからやろ
ポートスキャン増えまくりだわ
2022/03/13(日) 02:17:24.29ID:7dywftxP
何台かで検索結果を見比べると、結構内容が違うのだけど
どういう検索結果が出てくるかって傾向でもあるのかな

あるPCで検索してもほとんど無関係なタグくらいにしかヒットしないけど、
別のPCではちゃんとファイル名までヒットした結果が出てくる、というのが
少なからずあるのだけど、なんでだろ
2022/03/13(日) 03:02:06.30ID:DL/j+LIU
なんでっていうか
分散ファイルストレージ的にはそのほうが自然じゃね?
2022/03/13(日) 03:32:41.12ID:7dywftxP
PCのUnityに入ってるキャッシュはPCごとに千差万別だと思うけど
ファイルの検索結果が全然違うってのは、それって自然なの?

ノード間の通信とかはあるだろうけど、それでも1晩くらい放っておいたら
検索結果は一致するのではと思うのだが

逆に、ほしい結果が得やすくなる方法ってあるのかな
Shareとかのクラスタワードみたいなの
PDはそういうものが必要ない設計だと聞いてたけど
2022/03/13(日) 10:01:23.49ID:3zwwMt56
先日の無事港解放できた御仁はVPNも通したことだし安心してアウ炉を堪能するがよいw
849[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 11:20:21.40ID:qQgNh25I
 onlineにならなくなったPCでもある種のVPN通すとonlineにできる理由がよくわからない。
VPNで暗号化されたストリームはルーターを無抵抗で通過できちゃうの? 
暗号化といっても宛先のグローバルIPとポート番号は平文だと思うんだけど。
この部分も暗号化されているとどこに配送したら良いのかルーターにもわからないと思うんだよね。
俺通信技術はからきしわからん。誰か詳しい人教えてくだされ。
2022/03/13(日) 15:01:09.99ID:7dywftxP
>>849
onlineにならなくなった原因は、やっぱり自宅のルータが
ポートを開けられてるかとか、そういうところに行きつくと思う

ある種のVPNを通すとonlineになるのは
・そのVPNサーバ側ではちゃんとポートを開けられている
・自宅のルータはPCがそのVPNへクライアント接続できるように
 設定されている(普通はそうなっている気がする)
ということで、救済されているだけではないかなと

あと、パケットはヘッダ部とデータ部があって、
普通のパケットはヘッダ部を取り除くとデータが出てくるものなのだけど、
VPN用パケットはカプセル化という手法を使っていて、
そのデータ部を復号すると、更にまた別のパケットのヘッダ部とデータ部が
出てくるという、マトリョーシカ人形みたいな構造になってる
851[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/13(日) 16:38:28.38ID:qQgNh25I
 849だけど、ちょっと口足らずだったかな。
VPNなしではPDがonlineにならぬ。それでポートフォワード可能なVPNを設定した。VPNアプリでは
指定されたポート番号を設定したので、マトリョーシカの外側にはそのポート番号が設定されたのだと思う。
わからないのは、なぜそのポート番号だとルーターをパスできたのか、ということです。

 VPNなしの場合のポートではダメで、VPNでのポート番号だとOKという理屈がわからないのです。
VPNで指定されたポート番号でVPNなしの場合のポート番号にしてみたがダメでした。
多分ルーターがダメなのだろうけど、ああ不思議。
2022/03/13(日) 18:34:14.04ID:EWPjPWLx
2022/03/13(日) 推定ノード 3000 推定unity 42TB(17万)

>>326と比べると3ヶ月前からノード数は減ってるけどunityは変わってないな
2022/03/14(月) 02:25:47.76ID:jhxzznzU
42TBって今だと一人で余裕で維持できてしまうが
中身の大半がアニメやマンガだと思うとゴミだな
2022/03/14(月) 10:11:25.40ID:H9/DU7vk
VPN鯖がルーターの代わりをしてる
2022/03/14(月) 12:35:21.04ID:yVbkxG41
アニメやマンガにこの拘りゴミUPの人かー
2022/03/14(月) 13:13:10.14ID:yI7ye/0K
最近ルーターからの情報リークとかセキュリティホールの話題が続いてるな
VPN使っててもルーターに裏切られたらやっぱ無意味なのか?
2022/03/14(月) 22:10:16.67ID:jEzGQQxl
春の卒業シーズンですなぁ。2500どころか・・・
858[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/03/15(火) 01:04:35.12ID:U+2GVc9a
また新しい馬鹿ネタを始めやがったか
嫌がらせのアイデアだけは誰にも負けないと豪語していた高校時代のゴミクズ野郎を思い出す
2022/03/15(火) 07:34:22.24ID:zY7+Nd/s
自分が捜査機関にチェックされてると気づくだろ
2022/03/15(火) 19:11:17.31ID:Jxaocwb1
ゴミファイル流している奴はアホだな
そんなことしなくてもPDはもう終わっとる
2022/03/16(水) 20:59:08.59ID:MYwSWgUS
アホがやり始めてからゴミの人が何匹か居なくなってて笑える
2022/03/19(土) 02:20:16.45ID:cy/E4Xtn
アホはそのアホさによって特定されそうだな
2022/03/24(木) 08:11:40.49ID:0M4MetVB
【技術】光ファイバー1本の伝送容量を6倍(576チャンネル分・総容量1.3Tbps)に拡張、Beyond 5G/6Gに向けてKDDI総研が実験成功 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648076626/
2022/03/24(木) 08:47:24.62ID:Z0gyc5HI
バックアップにしてもウェブ割れとトレント
ユーチューブ(非公開)へ分散してしまってつらたん
2022/03/26(土) 17:05:19.41ID:Wyb6Ngz+
mullvadでのポート開放がよくわからんお
2022/03/27(日) 11:59:03.02ID:DU1UbzaX
>>865
ヘルプ呼んでDeepLで翻訳すればそう難しくないと思うが
何が分からないんだ?
2022/03/29(火) 21:29:14.82ID:6w4REwwz
wimaxはポート開放できると思ったら5gだと出来ないのか
2022/03/30(水) 20:08:54.64ID:jNFBlPfZ
最近は昔に比べると通信速度は大幅に向上した
でもポート開放に関して後退してしまった
IPoEだとIPv4はポート開放できる範囲が限定さているし
2022/03/30(水) 21:22:26.76ID:Fpf0eAIj
前みたいに検索数5万とかにしたいんだが現行バージョンでできるようになる?
2022/03/31(木) 15:43:11.25ID:3Iqew022
>>869
いろんな拡張子とかワード打つと
勝手に8万から9万行かないか?
2022/04/01(金) 08:19:05.42ID:9nwoEENd
久々に使おうと思ったけど
IPv6になってポート開放面倒なんで諦めたわ
2022/04/01(金) 08:46:05.03ID:jM0ZbFGa
IPv6で直繋ぎするつもりなのか怖っ
2022/04/01(金) 09:11:02.05ID:9nwoEENd
IPv4 over IPv6だからv4で固定すればいいだけなんだろうが
速度落ちそうだしなぁ
2022/04/08(金) 12:34:24.85ID:+Xg54cQv
そうなんだ
2022/04/08(金) 16:51:44.84ID:g2pHIBAl
そもそも速度気にするほど落とすものある?クラシック以外に
2022/04/08(金) 20:15:37.61ID:lSgpEhGI
偽ファイル馬鹿の発作が収まったみたいだからそのうち少しずつ平穏を取り戻すだろう
俺も消えちゃったあれやこれやの再アップをせねば
あとまだ独りで馬鹿やってるIP馬鹿はさっさと去ね
2022/04/08(金) 21:22:11.70ID:ukyLzevI
>>876
偽ファイルもIPも同じ奴
2022/04/08(金) 21:32:10.78ID:56FwfFVb
キンタマウイルスとかロマンシング詐欺と比べるとやってることがしょぼ過ぎる
2022/04/09(土) 03:53:23.71ID:nI4lt8c4
リストにないやつをあぶりだすゲームだろ?
2022/04/09(土) 07:34:07.81ID:SoMvejho
IP野郎はかまってちゃんだからリストに触ると喜んじゃうぞっ
2022/04/09(土) 15:40:56.73ID:CNAHubom
>>878
キンタマの頃は連日祭り状態で楽しかったよね
2022/04/09(土) 19:11:55.33ID:cyrM94Wa
全裸画像が流出した人の個人情報や勤務先を探し出してそこらじゅうのスレで晒し者にしているのを見て、酷いことをするなあと思いました
2022/04/09(土) 20:23:44.83ID:2aItEDKr
金玉時代のウィルスだらけのNyとか捜査資料とかやばいものも上がってたしなネタや囮かもしれないが
フォルダに移動するだけでアップされる怖いソフトではあった
2022/04/09(土) 20:31:42.97ID:IWNZHtE3
ケツ毛ちゃんはもう許してやれよ
2022/04/10(日) 22:42:14.27ID:yPSrhB8s
言われるまで忘れてたのに…
2022/04/10(日) 22:52:06.01ID:x++v3pZW
ケツ毛ちゃんもそろそろ還暦近くかなぁ
2022/04/10(日) 23:15:17.73ID:KYkeqDJu
1ファイル2曲で30万罰金だった
お前らも気をつけろよ
2022/04/10(日) 23:23:42.86ID:3zg9r2w1
>>887
何それ?
PDの2次放流?
2022/04/10(日) 23:34:35.45ID:KYkeqDJu
トレで拾ったのをpdに放流
警察が張ってて違法うpでやられた
生は危ない
2022/04/10(日) 23:37:33.66ID:csJJnW62
pdはダウンロードが比較的安全だと言われるが
アップロードは危険。衰退した理由でもある。
2022/04/11(月) 01:37:03.96ID:CAvNJVNJ
このスレ見てて VPN 使ってないのはただのアホ。
2022/04/11(月) 02:22:56.00ID:s9mG/iZp
というよりわざわざ報告なんかするか?
2022/04/11(月) 08:45:05.19ID:pvkscJhe
>>887
次はカスダックからお手紙が来るぞ
2022/04/11(月) 09:25:50.17ID:u1p1Qpsq
去年winnyで音楽ファイルをダウンロードしたらプロバイダ経由でJASRACから警告メールが来た
winnyなんて今どきノーマークだと思っていたのでびびった
2022/04/11(月) 16:03:33.78ID:bGo9SUEq
nyもPDもやりとり丸見えな装置がISP側に付いてるから帯域絞られたり
接続できんかったり警告来たりする
2022/04/11(月) 16:14:22.92ID:xKinNmLy
ISPは右から左に警告送ってるだけで無関係
2022/04/11(月) 18:19:50.69ID:s/wKq7Ac
ムーディー勝山「チャラチャチャ チャラチャ〜♪」

あれ、右から左へは受け流すけど、左から右へは受け流さないんだよなw
2022/04/11(月) 19:33:40.39ID:uSZIFPH4
なんだかまってちゃんが湧いているのか
2022/04/13(水) 01:48:36.61ID:W0GfQ+ie
>>893
おいやめろw
そっちも割と不安なのに
2022/04/13(水) 02:32:25.66ID:W0GfQ+ie
ていうか眠れなくなったんだが
法的には3年で時効っぽいけど、あそこが行動起こしてくるまで何ヶ月くらいラグあるもんなんだろ
2022/04/13(水) 09:00:40.15ID:9tEkUk0M
その気持ち分かるわ
俺も当時は夜しか眠れなかった
2022/04/13(水) 09:10:49.42ID:yvbbL+MA
>>899
JASRACは該当ファイルを削除しろと言ってくるだけで金出せとかは言わないのでそっちは心配しなくていい
2022/04/13(水) 09:30:46.13ID:W0GfQ+ie
ありがとう
>>902
それならよかった、HDDは警察で全消ししたから何も残ってないは
2022/04/13(水) 17:00:07.21ID:6NEZPorx
警察で全消しってどうやんの?
サツの目の前でファイルを削除していくん?
2022/04/13(水) 17:20:23.41ID:pZh3Ox0A
チャカでぶち抜く
2022/04/13(水) 18:19:28.52ID:oCjep2sg
警察はチャカで政治家はドリルか…やっぱり物理さいつよだな(´・ω・`)
2022/04/13(水) 18:33:45.23ID:W0GfQ+ie
>>904
ケースバイケースだろうけど、俺の場合は同意書書いて写真撮られながらフォーマットした
少なければ個々を消すだけでも済むかもしれない
2022/04/13(水) 18:43:47.58ID:tpYGWrqP
クイックフォーマットなら即時復元できちゃうな
もしや8TBのなんちゃって0フィル物理フォーマットで10時間拘束コースか!それも今は復元できちゃうから
ロシア機密抹消コースで20時間、米国ルールでランダム3回書き込みコースで30時間・・・こわ
2022/04/13(水) 18:49:57.32ID:tpYGWrqP
>>900
別件逮捕じゃないが、ようぽとかは持ってるだけで一発アウトだよ
楽曲以上に社会的抹殺が待ってる。実家に住んでるなら親にも迷惑がかかるレベルで
音楽は金がなかった貧乏人扱いだけど・・・近所に幼児性愛者が住んでるとか、暇なおばちゃんネタとしては死んだ後も残る
2022/04/13(水) 19:55:00.70ID:JQq7uTMG
ぶっちゃけ落としたいファイルとかないよな
サブスクで事足りる
2022/04/13(水) 20:27:37.75ID:BONzyj4H
こんなファイルあったんだってのも中には出てくるから
まったくないというわけではない
2022/04/13(水) 20:39:54.68ID:6NEZPorx
物理破壊ならともかく、リカバリー可能な方法で許しちゃうのかポリは
流石お役所仕事というかITとか無縁な連中なんだなぁ

あと、ここの連中には釈迦に説法だけどもPDとか関係なく重要ファイルは
パスワード付きの暗号化ディスクに入れるのが基本中の基本だ
2022/04/13(水) 20:53:16.29ID:W0GfQ+ie
そりゃ物によるんでない?
でも物理破壊するくらいなら没収だと思う
2022/04/13(水) 23:25:52.83ID:9tEkUk0M
0フィル一回でも警察とやり取りしてる間に終わらねえw
2022/04/13(水) 23:34:17.70ID:F2J7Gn4A
京都府警のキンタマコップ「りょう」さんどうしてるかな
2022/04/13(水) 23:41:32.03ID:0rvPcJA2
そのうち当局も量子コンピュータなんか持ってきたら現存の主要な暗号化は実時間で解読されるんだろうか
量子暗号化の標準化と普及急げ

日本のK札は自分らがTor知らなかった時代に普通に出口ノードのIPアドレス押さえて自信満々で逮捕して密室取り調べで強制自白させたって実績があるからな
その頃F○IはTorの監視用ノードを大量にばらまいたりしてたのに比べると遅れてるどころじゃないレベルだった
令和になってサイバー犯罪に強くなろうとしてあがいてるところだけどどこまで通用するのか疑問ではある
2022/04/14(木) 00:59:56.66ID:B4SRR0pg
上がマヌケだから無理
いつぞやのパソコン遠隔操作事件を何度でも繰り返すだろうさ

ってかあの馬鹿また馬鹿な真似始めたのか
常に馬鹿をしないと死ぬ病気なんだな
別に死んでくれていいんだけど
2022/04/14(木) 01:04:59.08ID:IcY/mbVQ
日本の警察が電脳世界でマトモな捜査能力を持つのは永久に無理だね。
公安や鑑識みたいな別建ての組織にすべきだったのを、知能犯として2課の担当にすべき派とシャブやチャカの密輸に使われる事から4課の担当にしたい派、売買春の温床だからと生活安全部の担当にしたい派で揉めて、結局、生活安全部の下になった。
これで、人材の採用ルートが地方公務員枠に限定されて、世界レベルに達している日本人の就職先から外れた。
さらに、ハッカーとクラッカーが分離されていなかった時代から活動していた連中を、放射性物質を飲ませて喉頭癌で殺したり、冤罪で前科者にしたりして、日本人ハッカーの人脈を丸ごと敵に回している。
世代が変わろうが、何をしようが、マトモなエンジニアは警察に行かない。
2022/04/14(木) 13:21:06.29ID:5j8c3yXl
>>907
タチの悪いのに当たったな
DLしたのに関しては出来れば消してくれとお願いするけど強制する権利はないと聞いたぞ
2022/04/14(木) 18:34:52.14ID:vxcgz5J/
ボードがもう少し活性化してもいいと思うわ
2022/04/15(金) 02:34:59.49ID:7Rcc/F4v
>>919
強制じゃなかったよ
そこまで執着あるもんでもなかったし、変なことして罰重くなるよりは消したほうがいいと思ったから同意した
922[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/18(月) 15:35:19.21ID:tgn9rX88
なんか (IPリスト) perfect dark利用者 ってリストが流れてんだけどなにこれ怖い
2022/04/18(月) 15:42:54.11ID:gVCudSdu
誰でも取れる情報だから怖がる必要ないでしょ
心配ならノーログVPN使えばいいよ
2022/04/18(月) 17:37:21.98ID:QY9wpILj
京都もgo,jpもないぞ、手を抜くなよ(笑)
925[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/18(月) 19:52:30.06ID:lC+CV88z
https://www.cman.jp/network/support/port.html
でPortチェックテスト【外部からのPort開放確認】でチェックすると
「アクセスできました」
って、出るんだけど
https://perfectdark.benri-tool.net/init/port.html#port_check
でやると
ポート番号: は閉じているようです。
になってしまうんだけど…、もうわからん><
2022/04/18(月) 21:28:52.18ID:vkBZg3X9
そうか、あかんか
2022/04/18(月) 22:47:48.95ID:LElA4IO1
大丈夫や、調べ続ければいつかは答えが出るから頑張るんやで
2022/04/18(月) 22:53:25.29ID:ZIDBbDkG
俺も同じ結果になったから下のサイトに問題があるんじゃないか
2022/04/19(火) 20:05:54.47ID:DpF723o2
PDを卒業するいい機会ではないか
2022/04/21(木) 18:37:45.57ID:pXzMlgzX
数年前にPDbotが徘徊してるの見かけてからやってないな
2022/04/22(金) 18:18:39.90ID:0aA0aJ/N
浪人持ちしか次スレ立てられそうにないな
それもこれ画像スレで児ポ貼るやつらのせいだ

削除方面からの板設定
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1459948084/114
> 114 :Ace ★ :2022/04/22(金) 17:49:42.43 ID:CAP_USER
> https://lavender.5ch.net/download/
>
> BBS_THREAD_TATESUGI=16
>  ↓
> BBS_THREAD_TATESUGI=255
2022/04/22(金) 19:18:37.36ID:XB1pVrXl
>>918
後半何言ってるかわかんない
2022/04/22(金) 20:32:41.77ID:7kp+DU2R
>>922
利用そのものは違法じゃない
安心して逝け

つーか合法ファイル増やそうぜ
2022/04/22(金) 22:05:15.30ID:+LXkgRhv
>>922
IPなんてモデム再起動すれば変わるべ
2022/04/22(金) 22:11:33.81ID:OGtxIxlY
ポートの番号がかぶってるのチラホラいるけど
解説サイトとかに載ってるのそのまま使っているんだろうな
2022/04/22(金) 22:19:56.54ID:9ATMeL3w
解説サイトの通り設定するのは基本
2022/04/22(金) 22:31:58.08ID:OGtxIxlY
ぐぐった内容そのままコピペするような無能がこんなリスクのあるソフト使ったらいかん
938[名無し]さん(bin+cue).rar
垢版 |
2022/04/23(土) 01:39:44.27ID:4I1+GQV8
115 名前:Ace ★[] 投稿日:2022/04/23(土) 00:27:18.40 ID:CAP_USER
>>114
https://lavender.5ch.net/download/

BBS_THREAD_TATESUGI=255
 ↓
BBS_THREAD_TATESUGI=Ronin
2022/04/23(土) 04:06:55.40ID:X1rtkjSU
ポート番号かぶせたほうがいいこともあるのにな
んなことより、もっと合法ぬこがあってもいいのに、ここの住人に価値はないがぬこは俺をいやしてくれるから
https://i.imgur.com/ljG3Iu1.jpg
https://i.imgur.com/o9rcyz0.jpg
https://i.imgur.com/mj8yUec.jpg
https://i.imgur.com/sdtExwf.jpg
https://i.imgur.com/U3WcqD2.jpg
https://i.imgur.com/urVGUrW.jpg
2022/04/23(土) 07:12:35.10ID:p2idiEmA
★浪人(RONIN) 浪人使用の荒らし報告★28
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649073836/201
> 201 :Ace ★ :2022/04/23(土) 07:08:20.77 ID:CAP_USER
> ・GL6乱立(停止したスレの立て直し)
>
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1650649560/1 2022/04/23 02:46:00.08
> jCWrafQQTVf3K498
2022/04/23(土) 07:24:37.00ID:p2idiEmA
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1644221225/623-624
623 :香味焙煎 ★ :2022/04/23(土) 00:35:52.23 ID:CAP_USER
遂に来た

削除方面からの板設定
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1459948084/115
> 115 :Ace ★ :2022/04/23(土) 00:27:18.40 ID:CAP_USER
> >>114
> https://lavender.5ch.net/download/
>
> BBS_THREAD_TATESUGI=255
>  ↓
> BBS_THREAD_TATESUGI=Ronin

624 :Ace ★ :2022/04/23(土) 07:17:44.11 ID:CAP_USER
>>623
まぁ、これで利用者の意識が変わらないようならば板閉鎖ですかねぇ
2022/04/23(土) 09:25:34.85ID:VVcOBPAf
何回貼るんだよハゲ
2022/04/23(土) 09:25:42.33ID:VVcOBPAf
死ねや
2022/04/23(土) 09:29:24.95ID:rfVzvYjn
>>1
1.24の下に1.23のリンク貼るなら注釈しろよ
2022/04/23(土) 09:32:27.73ID:wRNlUk0B
945
2022/04/23(土) 09:32:34.65ID:wRNlUk0B
946
2022/04/23(土) 09:32:42.01ID:wRNlUk0B
947
2022/04/23(土) 09:32:48.84ID:wRNlUk0B
948
2022/04/23(土) 09:32:55.26ID:wRNlUk0B
949
2022/04/23(土) 09:33:01.83ID:wRNlUk0B
950
2022/04/23(土) 09:33:08.46ID:wRNlUk0B
951
2022/04/23(土) 09:33:18.59ID:wRNlUk0B
952
2022/04/23(土) 09:33:25.67ID:wRNlUk0B
953
2022/04/23(土) 09:33:31.87ID:wRNlUk0B
954
2022/04/23(土) 09:33:37.70ID:wRNlUk0B
955
2022/04/23(土) 09:33:44.31ID:wRNlUk0B
956
2022/04/23(土) 09:33:50.79ID:wRNlUk0B
957
2022/04/23(土) 09:33:58.18ID:wRNlUk0B
958
2022/04/23(土) 09:34:05.46ID:wRNlUk0B
959
2022/04/23(土) 09:34:11.75ID:wRNlUk0B
960
2022/04/23(土) 09:34:17.98ID:wRNlUk0B
961
2022/04/23(土) 09:34:25.78ID:wRNlUk0B
962
2022/04/23(土) 09:34:32.37ID:wRNlUk0B
963
2022/04/23(土) 09:34:38.66ID:wRNlUk0B
964
2022/04/23(土) 09:34:45.03ID:wRNlUk0B
965
2022/04/23(土) 09:34:51.39ID:wRNlUk0B
966
2022/04/23(土) 09:34:58.51ID:wRNlUk0B
967
2022/04/23(土) 09:35:05.30ID:wRNlUk0B
968
2022/04/23(土) 09:35:11.66ID:wRNlUk0B
969
2022/04/23(土) 09:35:17.11ID:wRNlUk0B
970
2022/04/23(土) 09:35:23.41ID:wRNlUk0B
971
2022/04/23(土) 09:35:30.17ID:wRNlUk0B
972
2022/04/23(土) 09:35:36.10ID:wRNlUk0B
973
2022/04/23(土) 09:35:43.20ID:wRNlUk0B
974
2022/04/23(土) 09:35:50.56ID:wRNlUk0B
975
2022/04/23(土) 09:35:57.58ID:wRNlUk0B
976
2022/04/23(土) 09:36:04.74ID:wRNlUk0B
977
2022/04/23(土) 09:36:11.17ID:wRNlUk0B
978
2022/04/23(土) 09:36:17.51ID:wRNlUk0B
979
2022/04/23(土) 09:36:24.06ID:wRNlUk0B
980
2022/04/23(土) 09:36:31.06ID:wRNlUk0B
981
2022/04/23(土) 09:36:38.14ID:wRNlUk0B
982
2022/04/23(土) 09:36:44.94ID:wRNlUk0B
983
2022/04/23(土) 09:36:51.51ID:wRNlUk0B
984
2022/04/23(土) 09:36:58.20ID:wRNlUk0B
985
2022/04/23(土) 09:37:06.22ID:wRNlUk0B
986
2022/04/23(土) 09:37:12.76ID:wRNlUk0B
987
2022/04/23(土) 09:37:19.22ID:wRNlUk0B
988
2022/04/23(土) 09:37:25.64ID:wRNlUk0B
989
2022/04/23(土) 09:37:32.59ID:wRNlUk0B
990
2022/04/23(土) 09:37:39.37ID:wRNlUk0B
991
2022/04/23(土) 09:37:45.83ID:wRNlUk0B
992
2022/04/23(土) 09:37:52.32ID:wRNlUk0B
993
2022/04/23(土) 09:37:58.64ID:wRNlUk0B
994
2022/04/23(土) 09:38:05.20ID:wRNlUk0B
995
2022/04/23(土) 09:38:11.75ID:wRNlUk0B
996
2022/04/23(土) 09:38:18.33ID:wRNlUk0B
997
2022/04/23(土) 09:38:24.57ID:wRNlUk0B
998
2022/04/23(土) 09:38:32.11ID:wRNlUk0B
999
2022/04/23(土) 09:38:37.72ID:EZ4riwKg
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 14時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況