X



【舞台】ライチ☆光クラブ【残酷劇】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/12/19(金) 21:00:45.18ID:MtQRx+qJ
2012年12月14日(金)〜25日(火) 紀伊國屋ホール
再演
2013年12月16日(月)〜24日(火) AiiA Theater Tokyo
原作:古屋兎丸(太田出版)
脚本・演出:江本純子
キャスト:ゼラ・木村 了 タミヤ・中尾明慶 ジャイボ・玉城裕規 雷蔵・佐藤永典
     ヤコブ・宮下雄也 デンタク・富岡晃一郎 カネダ・廣瀬大介 ダフ・加藤真央
     ライチ・オレノグラフィティ ニコ・平沼紀久 
     カノン・ほのか りん (再演)佐津川愛美
     しづか 半田 杏 夏江紘実 (再演)高田郁恵 本山歩 安田聖愛
     高野ゆらこ
主催・制作:ネルケプランニング
2014/12/19(金) 21:39:48.38ID:zUcGhfQD
公式
『ライチ光クラブ』 秘密基地
ttp://www.litchi-hikari-club.com/

『ライチ光クラブ』 (ネルケ公式)
ttp://www.nelke.co.jp/stage/litchi-hikari-club/
2014/12/22(月) 08:33:37.71ID:nqM4NYXx
いちおつ
2014/12/29(月) 11:51:10.50ID:x3SXFHFA
情報出ないねー
2015/01/05(月) 20:44:17.94ID:xHMJ8HyT
映画どうなったの?
2015/01/05(月) 22:18:40.87ID:j4bw3ni7
撮影は終わったみたいだね
2015/01/08(木) 19:41:07.16ID:r7516egs
監督はパズルの人?
2015/01/08(木) 23:26:52.04ID:MQNKUCTJ
内藤監督ってこと?
内藤さんかは分からないけどカメラはパズルの板倉さんっぽいよね
間宮、野村、兎丸先生フォローしてる
2015/01/09(金) 00:05:31.29ID:PkV6vIQJ
監督がツイに上げてた板倉さんのインスタもろライチの現場じゃん
2015/01/11(日) 02:50:17.07ID:uAx0yAz6
古川くんもかな
この子がゼラぽいんだけど
だとしたら古屋作品はホリプロが権利持ってるのかもしれんw
2015/01/11(日) 07:15:53.30ID:alqUlRGj
野村周平がいるならゼラは野村じゃないの
同性愛の勉強してたらしいしw
古川雄輝は高身長だからタミヤだと思う
2015/01/11(日) 18:19:49.50ID:uAx0yAz6
>>11
合ってないねー
2015/01/13(火) 10:41:17.64ID:ERiGLPCn
銀英伝のラインハルトがハマり役だからゼラは間宮がいいなと思ってたんだけどな〜
野村も古川もタミヤっぽい
でも野村ゼラ古川タミヤ間宮ジャイボだと思う
2015/01/13(火) 19:42:19.16ID:UbGcrVoS
>>13
これだと舞台版は超えられないと思うキャスティングだね
所詮事務所推し
2015/01/14(水) 16:08:24.78ID:sTyv5c5+
>>14
そう?予想以上の豪華メンバーだと思ったけど
2015/01/14(水) 16:19:16.83ID:vE0nK+En
>>15
豪華とか関係ないよ…
キャラに合ってるかどうか
予想だと肝心のゼラがあってないし
古屋顔が間宮しかいないw
2015/01/14(水) 16:35:56.67ID:sTyv5c5+
>>16
いや、ネームバリューだけでなく個人的には演技力のある役者さん集まったなと思ったんだけどね
キャスト確定も予告もきてないから何とも言えないけどね
間宮の古屋顔は納得w凄く似合いそう
2015/01/14(水) 17:29:35.35ID:2yQhSDJX
そういう人はどんな配役でも文句出るんだろうな

>>13
自分も間宮ゼラが合うと思ってた
ここでも結構前から間宮の名前はあがってたね
でも撮影中の感じだとかなり美人になってたからジャイボでもありかな
演技を想像するとカマっぽくて吹くけど
19名無しさん@公演中
垢版 |
2015/01/14(水) 17:35:15.08ID:mP4fMtek
予想より豪華で演技派という意見には同意
ただちょっとイケメン売りに偏りすぎ?
残りJとかEXILEとか投入されないか気が気じゃない
2015/01/14(水) 18:02:01.87ID:2yQhSDJX
こんなに人がいたんだw >>14から更新されてなかったから驚いた
>>19
ド素人使うのでなければイケメン若手俳優が集まるのも無理はないかと
今出てる若手がいるならJとかそっちは来ないと思う
監督は野村周平と懇意だし
2015/01/14(水) 18:18:23.15ID:2yQhSDJX
それより劇団鹿殺しのアフタートークで紀さんがライチの話で
鹿殺しファンの人はお楽しみに的な事を言っていたそうだけどなんだろう
2015/01/17(土) 16:08:56.10ID:FmzC1lvA
さとちゃんとカノン達も来てたみたいだし、鹿プロデュースでまさかの再々演もあるかも?
2015/01/18(日) 13:47:57.31ID:U6aLF0NZ
絶対古川ゼラでしょ。野村がタミヤ。脚本の書き方次第で正義のタミヤをトップにできるし。
2015/01/26(月) 18:42:37.33ID:hjaRq5T7
間宮 祥太朗@shotaro_mamiya 3 時間前
本日の0時に解禁になる情報があるので、楽しみにしていてください!
僕自身、みなさんの反応をとても楽しみにしています。
2015/01/26(月) 19:54:59.63ID:FPukzqcm
ライチの話ではないと思う
2015/01/27(火) 14:44:43.96ID:evAV7OA8
写真集だったね
2015/02/09(月) 23:52:02.70ID:xlZierZT
舞台キャストで見たいとか言ってる人正気なの
2015/02/21(土) 19:39:15.63ID:nMOxPYaG
4月まで情報解禁ないと思っていいのかな
2015/02/22(日) 18:31:08.64ID:IuIUPLlZ
それで秋か冬に公開とかね
2015/03/23(月) 23:09:47.80ID:NCilpER9
そろそろ解禁かな
2015/04/12(日) 20:14:13.02ID:nbrb9caQ
まだかなー
2015/05/29(金) 12:04:46.44ID:zXO9+S8r
5月も終わる
2015/06/09(火) 13:33:55.94ID:mJCLO0IT
雷ちゃんが久々に浮上してる
新キャスで舞台来そうかな
間宮の制服ロケ写真はNHKドラマだったね
2015/06/09(火) 21:38:18.51ID:UESb418m
>>33
間宮の制服ロケっていつの?最近のはちゃんぽんだよね

と言うか映画の情報解禁が近いのかも
2015/06/10(水) 00:12:24.92ID:sTBo3DKC
>>33
静岡で映画撮ってると12月に呟いてた
髪型全然ちがうし、今出てるドラマは最近の撮影だから
2015/06/17(水) 18:37:17.30ID:6CJ1oFgv
新作来たね!
2015/06/17(水) 19:33:30.30ID:vvnbRNqn
ネルケか
盛り上がるといいね!
2015/06/17(水) 21:08:59.28ID:XnRHBP5F
ていうか、映画は?笑
2015/06/17(水) 21:21:16.35ID:6CJ1oFgv
343 名前:無名アイドルくん[sage] 投稿日:2015/06/17(水) 21:10:15.47 ID:y6SkgleW
ライチは舞台の新作が発表されたから映画はもう少し後かもね
太田出版が炎上してたし映画の注目度は舞台以上だから間を開けたいのかもと邪推
2015/06/18(木) 08:21:40.07ID:foCiXgEM
残酷歌劇
ミュージカルかwwww
また常川ゼラが発狂しそうだ
2015/06/18(木) 23:14:08.05ID:aGLAGxpL
いい加減常川さんが新しいライチに噛み付くのがウザい。大人の対応をしてくれたら株も上がるのに。
2015/06/19(金) 18:31:43.36ID:J+v5tSLy
>>41
私は常川ゼラの老醜好きだよ
ゼラが少年の頃死なずに生き延びたら、
あんな俗物的でメンドくさそうなオッサンになるのかーってnrnrしてる
2015/06/21(日) 06:23:53.93ID:06Q1fFot
學蘭歌劇のカウンターパートだとしたら
帝一とのキャストカブリはなさそうだね
私は元気くんの暗さとかキャラ解釈とか好きなんだけど
2015/06/21(日) 08:22:23.95ID:NfvZ+EGX
>>40
むしろ三男の出番かもよ
2015/06/24(水) 01:26:53.21ID:8bShfLWm
常川氏が今のライチの膨らみ方に対して斜に構えてる旨を指摘するレス何度か出てるけど自分のアカウント内で皮肉混じりに呟いてるのは噛みついてる様には見えないぞ?
すっぱり無関心だったり暖かい反応すればたしかに大人かもしらんが、劇団って知名度問わず作家、作品、ジャンルの被った別劇団のやり方に対して以前関わったベテランがチクチクこぼす(どころか認めたと見せかけて裏でガチで発狂騒ぎ)って
珍しい事だと思わないからゼラにしても大人しいかなと

まあ既に身内繋がりでもアングラでもなくなってるから他所様の企画モノとしてドライであれってのも正しいけどさ
2015/06/25(木) 20:29:22.52ID:ax9V6HML
映画のヤコブ、デンタクが誰なのか気になる
他は所謂イケメン若手俳優なんだろうけど
小劇団系かな
2015/07/02(木) 20:16:15.05ID:QspwQNZS
>>45
長げーなw
2015/07/03(金) 00:50:30.14ID:owAvDYxI
そもそも映画って撮ってたの?
2015/07/13(月) 00:14:47.62ID:eduwHvzY
やっと発表だね待ってた甲斐があった
ここの情報がどこまで当たってるのか
2015/07/29(水) 19:09:32.67ID:Yoi3sfW8
かけられちゃったな、だ
2015/07/30(木) 10:18:30.16ID:6hBTxyeY
映画のキャストは野村周平、古川雄輝、間宮祥太郎、池田純矢、松田凌、戸塚純貴、柾木玲弥、藤原季節、岡山天音だって。古川がゼラっぽい
2015/07/30(木) 10:20:30.13ID:mYJ4p1Rz
https://twitter.com/kurumi4415/status/626520497354706945/photo/1
配役予想
2015/07/30(木) 13:50:58.02ID:Kh0jZIEK
あの配役予想は正解じゃないから公式が拾ったんでしょ
2015/07/30(木) 15:24:10.61ID:C9smMrRM
公式がわざわざハズレの予想RTする?
2015/07/30(木) 16:46:01.27ID:NkSegECd
常川ゼラ、息子がオーディション落ちた映画に激おこ激嫉妬な模様
2015/07/30(木) 16:53:21.09ID:C9smMrRM
金を出さなければ見れないとは言え見てから文句言っても良いのではと思った
兎丸氏の事も実は気に入らないのでは
2015/07/31(金) 06:12:42.44ID:TIDExqNr
>>56
全く同感
仮に>>57が原因なら幻滅
2015/07/31(金) 09:43:37.14ID:XMRyasQZ
常川氏は金のなる木に群がる風潮が嫌だとか言いながらなんで息子を金のなる木のオーディションに送り込んだ?あわよくば息子をスターにと思ったんだろ?言ってる事が矛盾だらけ。元ゼラという言葉が威光を放つのも漫画があったからこそ。
2015/07/31(金) 18:00:59.39ID:bOPmdHWx
常川さんがゼラやった時代とはもうカルチャーそのものが違う
あの頃サブカルやアングラでも今やメジャーなものなど山盛り
演劇も同じ
クラブやライブハウスに行ったところで今や普通のお遊びになっているから
面白い子なんて見つからんよ
常川さんちの息子さんはオーディションに行かす位だからご推薦の
面白い子だったのかもだけど
2015/07/31(金) 18:30:47.96ID:bOPmdHWx
やっと舞台版もキャスト発表になった
中村倫也/
玉置玲央
吉川純広
尾上寛之
池岡亮介
赤澤 燈
味方良介
加藤 諒/
七木奏音
   ほか
2015/07/31(金) 19:43:52.72ID:XMRyasQZ
息子が出演決まっても同じように吠えた?そうは思えないよ。小さいオヤジだな
2015/07/31(金) 20:59:26.27ID:TIDExqNr
常川の息子が俳優として光るモノがあるなら
今回のオーディションで通らなくても
別の仕事で日の目を見ることもあるだろう
もしかしたら我々が知らないだけで本人は既に大活躍しているのかもしれないが。

今回の映画版『ライチ☆光クラブ』には合わなかったけど
映画版『ライチ光クラブ』にだったら激ハマリしたかもしれん
2015/07/31(金) 21:23:08.17ID:TIDExqNr
>>60
なんか光クラブのメンバー1人足りない気がするんだが
(七木奏音はカノン役だろうし)
とんでもない隠し玉があるんじゃなかろうか
2015/07/31(金) 21:43:33.12ID:XMRyasQZ
兎丸さんの後書きでグランギニョルに対する愛が深いのはよくわかる。大人の事情でグランギニョルの名前が出せないのは兎丸さんが一番辛いだろうなって。その辺り大人なんだから分かってやれよ常川さん。
2015/07/31(金) 22:22:44.70ID:bOPmdHWx
>>63
だよね
前回キャストか映画キャストからかなぁとか勘ぐっちゃうよw
2015/07/31(金) 22:25:58.44ID:ppr82JjS
>>63
村田充さんじゃない?
ライチ役やりたいと言っていたし

初演はほぼ全員「あて書き」だったんだから常川さんが「自分こそ唯一絶対のゼラ」と思ってしまうのも無理はない
挨拶なかったり情報をネットで知ったりすることにイライラしてるんだろ
若者は誰でも自分が50、60の年寄になるなんて思いもしないもんだが
あの頃のアングラ演劇やってた連中は特にそう
老いこそが最大のグランギニョルだなんてオチがついて、私は面白いし満足してる
2015/07/31(金) 22:37:43.76ID:TIDExqNr
>>66
いや、ライチ(wとは別に 光クラブメンバーがやっぱり1人足りないんだよ
一人キャラを削るんでない限り
2015/07/31(金) 22:46:48.67ID:TIDExqNr
ここで常川の息子が満を持してミュージカル版のゼラを演じるとなったら皆仰天するなw
「中村倫也がミュージカル版の主演するとは言ったがゼラ役とは言っていないw 中村倫也は主役のタミヤ」とかさw
2015/07/31(金) 22:50:44.07ID:ppr82JjS
>>67
ホントだゴメン
ライチ役含めて続報待ちだね

つかメインキャストの年齢層高いねー
歌劇ってことで演出の河原さんから求められるものも違うんだろね
赤沢くん味方くん加藤くんくらいしか馴染みがないよ
2015/07/31(金) 22:55:06.48ID:XMRyasQZ
常川だってゼラを演じた単なる役者だよ。
飴屋さんが色々言うのならわかるけど
役者が偉そうじゃないか?グランギニョルの他の芝居に出てなかったはず。単なる客演。ライチが脚光浴びた途端闇クラブとか開いて浮かれたハイエナだろ。
2015/08/01(土) 00:37:10.41ID:+KD20asI
帝一で菊馬を演じた吉川さんがキャスティングされてるね、菊馬の再現度高かったし期待
2015/08/01(土) 11:22:10.69ID:OS2eNk2c
吉川さん何役かな。意外と?美形なのでジャイボあると思ってる
2015/08/01(土) 12:24:43.84ID:TiU00eG7
菜々緒の流出動画ってこれか。やっと見つけたわ。
しかし感じやすいにも程がある。無理やりっぽいのに泣きながらイってんじゃねーよwww
http://sexualintercourse.xyz/eroga.html
2015/08/01(土) 16:59:27.78ID:0zpOeAu7
まさか帝一から出てくると思わなかったな
これで両方出るの三人目か
2015/08/01(土) 20:50:07.26ID:oTnDuTHj
常川さん、あの時代に学ランを着た意味うんぬん言ってるけど
闇クラブで飴屋さんは着たくないからブレザーだったって話してるじゃん
それならそんなに常川さんが言うほど意味なくない?
何だろうかあのすね具合
2015/08/02(日) 22:30:53.18ID:k5+VEKG9
常川ははっきり言うと老害という言葉がぴったりでグランギニョルの存在を汚してるように見える。
2015/08/03(月) 06:01:50.37ID:i3IZkHDz
「ライチ光クラブ(作:鏨汽鏡)」と「ライチ☆光クラブ(作:古屋兎丸)」の”違い”を言い立てるなら
それは両者が別作品であると証明していることになるんだけどな

映画もミュージカルも「ライチ光クラブ」じゃなくて「ライチ☆光クラブ」を『原作』としているのはそういうことだから
2015/08/03(月) 09:56:23.66ID:uT2+rT3Z
早く配役が知りたい
中村倫也さんしかミュージカルで観たことないから他の人どんな感じなのか気になる
2015/08/03(月) 11:44:07.84ID:i3IZkHDz
>>78
そもそも中村倫也がゼラなのかタミヤなのか主演というだけでどっちを演じるかまだ分からないんだよね
映画の方もそうだけど
2015/08/03(月) 13:00:55.11ID:pAyZvkTz
そう、そしてあと一人がゼラかタミヤかジャイボか
2015/08/03(月) 13:36:14.51ID:i3IZkHDz
>>80
さすがに最後の一人は強面のライチ役者が来そうな予感がするけど…
2015/08/03(月) 14:30:53.87ID:uT2+rT3Z
中村倫也さんの雰囲気的にはゼラ合いそうだと思ってる、うまく演じてくれそう
あと光クラブのメンバーが一人足りないのとライチか
2015/08/04(火) 09:31:41.18ID:Pzq7NyMv
常川が吠えれば吠えるほど息子を潰してる。息子が売れようとする気持ちに影響を与える。ジャニーズを辞めたのには父親の悪影響があるのでは?
2015/08/04(火) 23:31:30.47ID:EjoXWB/n
>>42
そう思うと楽しめるね
2015/08/16(日) 08:17:40.64ID:iAV4a3nR
常川が昔のデンタクにめっちゃキレられててワロタ
2015/08/16(日) 09:03:02.23ID:ZmWjpOKH
馴染んでなかったとか言われちゃってんねw
2015/08/16(日) 11:34:52.45ID:GsNY1J1M
あの会話見てて思ったけどやっぱサブカルなおっさんらは感覚が若いね
2015/08/16(日) 23:09:51.35ID:R/SpBcVd
佐野デンタク氏嫌みのない人だね、絡み方も絡まれ方もお酒の最中の会話みたいだった。それにしても深夜あのタイミングでおもむろに口出しに来る時点で吹いた
あともし誰か闇クラブ行った方いたらどんなだったか聞きたいです。近かったので気になってたのにどうしても参加できなかったので・・・
2015/08/21(金) 16:07:55.31ID:CmRhS9zc
>>87
若いってかガキくさい
佐野氏の他のツイ「死ね死ね」言ってて怖いわ
常川ゼラの方が嫌なヤツなりに安定してる
2015/08/25(火) 12:59:02.15ID:uj6bDhZW
映画の配役でたね
2015/08/25(火) 20:01:34.25ID:socZXHXO
古屋先生がRTされていたから某サイト見たけど不快になって即やめたわ
2015/08/26(水) 01:01:37.32ID:Sh9Zl0x/
misopichopo でしょ?
思い出は美しく補正されていく
映像が無い分余計に
それはそれでいいけど映画の出演者にブログ宣伝凸リプしなくてもいいのに
古屋氏は飴屋氏とは話してるんじゃないの?
飴屋氏と鏨汽鏡氏が物申すなら解るけど、一出演者とファンが
やいのやいのとちょっと大人気ない感じがする
BLとスプラッタは気に入らないらしいが、BL要素は無かったけど
スプラッタ感は初演でもあったでしょ
血糊を飛び散らかしてたわけだし

何か結局何が気に入らないって俺にも一言あいさつしろって事かな?と思うよw
2015/08/26(水) 08:43:44.80ID:2PZVHEAI
古屋先生からの掲載許可は出たのかな

江本純子脚本演出のライチも好きだからグランギニョル見てる人にコピーとか貶されて悲しい
2015/08/26(水) 12:21:57.34ID:Sh9Zl0x/
雷蔵ちゃんからツイきたw
でも結局まだ配役わからんね

出演中村倫也
玉置玲央 吉川純広 尾上寛之 池岡亮介
赤澤 燈 味方良介 加藤 諒
BOW(東京ゲゲゲイ) MARIE(東京ゲゲゲイ)
MIKU(東京ゲゲゲイ) YUYU(東京ゲゲゲイ) /
KUMI(KUCHIBILL)
皇希 七木奏音

【前売り開始】
2015年10月25日(日) AM10:00〜
2015/08/26(水) 12:54:54.75ID:8wD28Zp6
光クラブメンバー1人少なくない?
2015/08/26(水) 14:01:29.51ID:Sh9Zl0x/
ポールダンサーさんが何役か?
2015/08/26(水) 20:41:09.24ID:2PZVHEAI
ゲゲゲイ4人いるから1人は光クラブメンバーとか?
皇希ってダンサーらしいね
2015/08/26(水) 22:01:12.87ID:zszw6zqF
こういう派生をコピーなんて言う人いるんだ?常川さんも兎丸先生もわざわざ説明し直してるって事は誰かやらかしたのかな
東京GG大好きでも古屋版の少年たちが忘れられない人もネルケファンも映画キャストが気になる人も足引っぱらずに好きに語るのが当たり前だろうに

映画や舞台のpvで「原作 古屋兎丸」と出すなら一緒に「原案~」で東京GGやたがね氏も出せばいいとも思うけどあれらに関しては「原作」が東京GGはまず無いしねえ
2015/08/31(月) 19:32:24.42ID:HsutDcXG
舞台版のライチ、何でキャスト発表を2回に分けたんだろ
特にすっごいサプライズとか無くサラッとしてるけど
2015/09/13(日) 22:52:26.69ID:ECy2EE8D
キャスト先行始まってるね
2015/09/18(金) 18:52:24.39ID:j6pV7PJo
ビジュアルきたー!
2015/09/18(金) 22:59:28.11ID:KJ0f0P2Z
BOWがデンタク役で光クラブメンバー全員揃ったね
池岡亮介が雷蔵か
2015/09/19(土) 00:10:25.00ID:LTh8OwwK
>>102
雷蔵の人のキャストビジュアル可愛いかった
他の人らのも単独で早く観たい
2015/09/21(月) 10:11:47.90ID:SGIl/FJl
元ゼラの人また騒いでるな
ムカついてもキーキー騒がず静観してりゃいいのに
こっそり自分の宣伝入れてくるとかダサすぎw
2015/09/21(月) 22:00:11.64ID:5GmJidj6
本当常川ダサすぎ。ライチ一番利用してるくせに、今度は噛み付いて宣伝するとか、老害すぎる。
2015/09/21(月) 22:58:32.24ID:RS+cVzEP
玲央くんタミヤか
ニコだと思った
2015/09/22(火) 08:37:27.99ID:n6hBUMUR
今見てきたら本当に宣伝入れつつディスっててワロタ

自分が原点だ!自分の方が人気が有るのが当然なのだ!自分の方が本物だから自分の方を見るのが正しいぞ!
こんな感じのこと本気で思ってそう
2015/09/23(水) 07:35:12.54ID:TandWfkP
ツイッターの紹介文で自分がかつてのゼラだって宣伝、そして映画のオーディションに息子を送り込む、落ちたら映画の大批判。あんたみたいな醜い大人になりたくない、そんな願望がライチをあそこまで名作に押し上げたんたよ。わかるかな常川博行さんよ。
2015/09/23(水) 09:46:44.46ID:IYSfwMZq
飴屋さんと比較するととか言ってるが正直比較対象外だろ見た目も才能も
2015/09/23(水) 22:54:34.17ID:j1HplDcr
@zera_tsunekawa: デスノートといい、ライチ光クラブといい、どんどんサブカル色を薄めて、一般受けする口当たりの良いお遊び映画に仕立てて大衆化して、飽きたら捨てる。
本当に、嫌なマスコミだ。

@zera_tsunekawa: 何かつまらなさそうな映画になって「ライチ光クラブ」もお終いになりそうなので、これで「ライチ闇クラブ」も
打ち止めにしますかね。

@zera_tsunekawa: 今回の映画のライチ光クラブの監督、内藤瑛亮さんに期待しよう。
願はくば、内蔵と血を出して、「ね!サブカルでしょ^_^」なんてふざけた撮り方しないのを願う。

@zera_tsunekawa: 映画『ライチ☆光クラブ』超特報
お耽美学生服青春残酷劇ですか!
笑止!
どうやら、帝都に
血の雨降らす役割は、我らが担うようだ、廻天百眼の諸君!
2015/09/23(水) 23:00:03.60ID:2tRerPLs
うざいねマジで
2015/09/23(水) 23:11:44.44ID:fVskWf6V
飴屋のチケットが完売で自分のは売れ残る理由が全くわかってないんじゃ?
革新と保守ではなくて面白いかつまらないかだ
チケット売れ残る位が大好きな言葉「サブカル」とでも思ってそう
オーディションには息子を意気揚々と送り出しているから
もしも息子がキャストだったら文句どころか宣伝しまくりだっただろうに
本当に幼稚なおっさん
2015/09/23(水) 23:29:23.41ID:TandWfkP
廻天百眼の舞台、何回か観たけど脚本が悪すぎてただの悪趣味演劇だった。あれが本当にグランギニョルの後継劇団ならグランギニョルも見れなくて正解だと思った。
2015/09/23(水) 23:36:10.28ID:TandWfkP
闇クラブでグランギニョルのライチ聞いたけど、兎丸先生の思い出フィルターでかなり補正されてたと思った。グランギニョルのライチは正直面白くなくてよくあの完成度の高い漫画にできたなと。アレンジが秀逸すぎた。
2015/09/23(水) 23:44:30.24ID:2fBsCnf7
ここ見て思わず常川さんフォローしちゃった
「オレ注目されてる?」って思われちゃうかな
ただヲチしたいだけなんだけど
2015/09/23(水) 23:59:51.12ID:j1HplDcr
bioのみならずアカウント名がゼラ常川なのがウケる いつまでも引きずるなよ
2015/09/24(木) 00:29:59.46ID:EQd0QhNw
常川の過去ツイ見たけど息子たち激愛してる親バカおじさんでワロタ
特に俳優やってる三男はひとしおなのかな
ジャニーズ時代A.B.C-Zのバックダンサーやるなら自分もライブ参戦、三男の出る舞台は自分のアカウントで必ず宣伝、観劇

「三男坊はミュージカルコース主席で卒業。出来過ぎだな。卒業してから大変そう。」

って全然無名だから
ライチ落とされたの相当お怒りだろうねー
2015/09/25(金) 00:26:38.75ID:/LtqCAIR
常川は兎丸先生フォローしてるのにフォロバされてないのウケる
そりゃあTLにライチ☆光クラブ批判ばかり流れるの嫌だよな
2015/09/26(土) 00:31:54.27ID:RXdtjS3t
東京ゲゲゲイを詳しく知らないから動画見てみたんだけど
どの動画も客席からワー!!キャー!!みたいな悲鳴 歓声がすごくて驚いた
ゲゲゲイファンが来るならライチでもあんなことになるのかな…
それに自分にはちょっと受け入れられない世界観で不安になってきた
2015/09/26(土) 01:03:18.83ID:EJbt72Ag
自分も観た
あの独特で奇怪な雰囲気は合いそうと思ったよ
ファンがダンスがメインではない所まで足運ぶかどうか分からないが
さすがに舞台でワーキャーはないと思いたい
2015/09/26(土) 14:22:03.24ID:V7+KBUoy
自分は脚本が気になる
鹿殺しは木村くんが出たやつしか見てないけど結構猥雑で中村くんとは合うのかな
心配も含めて期待してるけど
2015/09/27(日) 01:22:24.25ID:bg92xiaM
常川、ライチの舞台や映画は批判してるくせにアニメは気に入ってて謎なんだが
一応声優は舞台キャストなのに
2015/09/27(日) 20:35:06.76ID:FNE0R0kt
あれギャグアニメだよね?
2015/09/27(日) 22:57:25.07ID:bg92xiaM
うん
ゼラが小学生の頃の長男に似てて夫婦で腹抱えて笑ったんだとさ
舞台にはケチつけるのにギャグアニメにされるのはいいんだなーと
2015/09/28(月) 00:04:30.05ID:Jk+Mw/1v
常川博行が映画公開の時また吠えまくって便乗宣伝しまくると思うと気分悪いんだけど。フルネームで書いたのはエゴサで引っかかって自粛して欲しいから。これ以上醜態晒さないで。前は尊敬してたのに。
2015/09/28(月) 00:14:20.73ID:FGl38Dx2
自分も前まで尊敬してたクチなので概ね同意だが
Twitterで呟いた方が読んでもらえると思うよw
2015/09/28(月) 06:53:44.19ID:4SsOUjvi
アニメの時点ではもっと自分にも恩恵がくるって思ってたんじゃないの
蓋開けて見たらアニメ、舞台、バンド、舞台再演、映画、歌劇とコンテンツは順調
なのに自分がちっともちやほやされない上に息子はオーデ落ちるわでご立腹なんでしょ
2015/09/29(火) 05:21:02.94ID:WgaI5RCp
@zera_tsunekawa: 最近の役者さんて、ミザンセーヌって知らないんだね。
背中見せて芝居してお客に充分伝わると思っている。
凄いね。
僕は、30年、そんな芝居怖くてできなかった。お客に、自分の背中だけで全感情が、見せられる演技できるって、凄いね、若い役者さんは。


深夜4時頃このツイートしたのに消した
人を不快にさせるツイートだって自覚したからか?
コイツはなにに対しても上からだな
木村了のライチも一切見てないくせに批判してるのどうかと思うわ
まぁこんな批判厨ジジイに見てほしくもないが
2015/09/29(火) 09:17:51.06ID:j/4aIIIF
なんていうか、舞台界での名だたる俳優が言うならまだ分かるんだけど…うん
2015/09/30(水) 11:09:10.05ID:sEIZOI1w
映画は来月2日には釜山映画祭でお披露目
何か漏れ伝わって来ないかな〜
カノンとジャイボはレッドカーペットって事は2日の舞台挨拶もその2人か
2015/10/01(木) 22:46:34.55ID:fqRFVfaG
兎サークルは座席どのあたりだろう?5列以内くるといいけど
2015/10/03(土) 23:56:26.16ID:3Ni/3rsZ
オフィシャル先行やってるけど、すごいチケット余ってるね…
2015/10/04(日) 01:08:33.83ID:Y+XF003S
オフィシャル先行 抽選だと思ったら先着早い者勝ちだったようで驚いた

池岡くんのp.o.t先行 兎サークルより後に抽選あったのにもう発券できるんだね
発券した人によるとかなり良席みたい
まぁファンクラブ会費払ってるわけだから当然だけども
2015/10/04(日) 10:46:15.34ID:vkovdipN
オフィシャル先行買ったけど発券するまでどこの席だかわかんないんだね
いい席だといいな
AIIAのミュージカルで良い席ってどこだろう
前でも隅だとスピーカーの前とかで音響変になりそうで困る
2015/10/04(日) 11:28:12.15ID:Y+XF003S
アイアは最前センブロ座ったら見上げる感じだし左右に首動かさなきゃだしで疲れた
自分は中央通路より後ろの8列目以降が好きだな
キャストが通ってもいちいち振り返らなくていいし全体を見渡せるし
それにライチは前方だと血糊がかかるしね
2015/10/04(日) 11:56:51.41ID:vkovdipN
>>135
そうか血糊か…一般で買った方がよかったか…
先行で前の方だったらその心配があるのね
2015/10/04(日) 16:26:06.70ID:ZwwhKqX6
今回初めて見に行くんだけど血糊かかるの?
先行って発券しなくても席ってもう決まってるのかな
遅くに発券しても後ろの席になったりしないよね…
昼公演見た後そのまま夜は別の舞台見る予定なんで心配になってきたw
138名無しさん@公演中
垢版 |
2015/10/04(日) 17:05:05.55ID:Y+XF003S
二列目までは血糊用ビニールシート配布されたよ
鹿殺しはどうなるか分からないけど赤い服おすすめ
座席は発券順ではないと思う
2015/10/04(日) 17:49:37.61ID:3MZC8VSq
江本版の話だよね?
アイアでの再演ではほとんど客席には飛んでこなかったよ
ビニールシートなくても大丈夫だったくらい
それに歌劇でビシャビシャの血糊はないんじゃないかなって思ってる
基本マイク入るだろうから水物は使いにくいんじゃない
2015/10/04(日) 20:23:00.99ID:ZwwhKqX6
ありがとう!
心配しなくても大丈夫そうだね
発券してみて2列目以内だったら念のため赤い服着ていくよ
2015/10/05(月) 09:57:47.28ID:mjh23B/G
>>130
http://www.youtube.com/watch?v=do6cO7sQ3TM
2015/10/08(木) 09:51:42.81ID:4nY401UC
ネタバレ?


Capping to off is Litchi himself (realized by voice actor

Tomokazu Sugita), a hulking mass of metal the gives the film its heart.

http://www.hollywoodreporter.com/review/litchi-hikari-club-busan-review-829275?utm_content=buffere09dc&;utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer
2015/10/08(木) 10:09:01.68ID:LDtnWO0A
釜山での感想ツイであったみたいだけど本当だったんだね
2015/10/08(木) 11:07:17.47ID:DVhCYyPH
ライチ杉田智和なんだ
2015/10/12(月) 21:14:27.49ID:OhlqJiSg
>>139
鹿殺しが今年のはじめにやった舞台
劇中で役者は放水の雨でびしょびしょになっていたよ
演出家が違うからどうなるかはわからないけど、マイク有りの舞台だったから
マイクの有無はあまり関係ないかも
2015/10/14(水) 16:00:14.72ID:DM1sLjDt
舞台行くとライチのチラシ結構貰うけど低予算すぎるでしょ
公演近づいたらまた新しいチラシ刷るのかな
2015/10/14(水) 20:27:01.87ID:RKGfqAK+
文字だけのやつ?あれはあれで好きだな
ビジュアル入ったやつならそろそろ出るんじゃない
2015/10/14(水) 20:45:01.06ID:p8/GWXdB
舞台の方は見開きの豪華なチラシもう出回ってるよ
2015/10/14(水) 21:06:12.35ID:RKGfqAK+
>>148
まじか
今度出演者の舞台見に行くからチラシ楽しみにしてるわ
2015/10/18(日) 06:55:53.29ID:zo8xi+vO
anan 1978号(11/4発売)映画特集
映画ライチメンバー出るね
2015/10/18(日) 08:32:26.13ID:H/NlW39F
ライチのチケット譲渡すごい出てるね
値下げ交渉も承ります!って言ってるのに声かからない人もいるし・・・
2015/10/20(火) 23:24:03.30ID:JReNSU81
『ライチ☆光クラブ』は2016年2月13日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開。
2015/10/20(火) 23:29:18.37ID:OG44NycW
ライチの声杉田がやることもちゃんと発表されたね
2015/10/23(金) 17:33:51.12ID:z6y71Vql
兎先行発券したら二列目上手だった
pot先行より良席なんだなー
2015/10/24(土) 03:18:36.72ID:oMLwxGhA
兎サークル結構良かったみたいだね
今のところ3列目以内の人しか見てない
2015/10/24(土) 21:55:27.32ID:EHYO6HId
e-plus発券したら限りなくサイドだった…一応前の方ではあるんだけどミュージカルだしなぁ
音響とか心配
2015/10/25(日) 23:12:30.72ID:2cOziVpZ
@KANDAIungrou
演劇ぶっくの過去ナンバーが、10冊単位でダウンロードできるらしい…!アングラ劇団も多数掲載。例えば創刊号と6号にはライチ光クラブの貴重なページが。紙媒体にこだわらない人にはオススメです
http://enbu.shop21.makeshop.jp/shopdetail/023000000001
2015/10/25(日) 23:24:04.81ID:wri+WXWu
紙媒体なら欲しかったな・・・
この方のブログすごく詳しく当時のこと書いてて読み応えある
ライチ記事も
http://keikotoendlessart.blogspot.jp/?m=1
2015/10/25(日) 23:31:10.36ID:wri+WXWu
って兎丸先生も常川もRTしてたからここの人は知ってるか
2015/10/26(月) 12:48:22.39ID:Iwai25Po
常川ってライチに関わらず今の2.5界隈全面否定してるんだろうな〜と思ってたけど弱虫ペダル普通に楽しんだみたいで褒めてて驚いた
ただ「若僧どもが走りながら熱く語るだけの芝居なのに〜」ってやっぱり前置きトゲがあるw
2015/10/26(月) 13:22:51.75ID:OCG5XTIO
常川さんさ…開演前のステージ写真上げてるけどそれ大丈夫なやつですか?
2015/10/26(月) 18:31:12.56ID:Iwai25Po
マジじゃんマナー守れないジジイかよ
自分が出てるような小劇場のマナーしか分からないのかな
そこでも駄目だとは思うけど

さすがに注意した奴いるかな〜と思ったら反応が「ゼラ様ペダル見に行ったんだ〜」とかで常川信者にろくな奴いないんだなと再認識
2015/11/04(水) 17:42:04.84ID:pL4X4fbN
残酷歌劇、始まったみたいだね
2015/11/05(木) 08:42:20.01ID:sqiQwb4w
anan読むとネタバレ結構ある
が、原作知らない人にはさわやか9人男子の映画にしか思えなそうw
2015/11/07(土) 10:23:15.61ID:9k06suQj
>>164
血糊とか思いっきり書いているのにさわやか9人男子とは思わんでしょうw
…というか映画の話は微妙にスレ違いなのでは…?
2015/11/07(土) 13:09:42.59ID:9Hs3mRPi
間宮野村は仲よさげだけど、なんとなく古川くんは違うのかなと思ったり…
Twitterでもつながってないし。
2015/11/07(土) 17:38:12.00ID:4M0m0Kw2
映画の方は別で立てたら
一応ここ舞台スレだし
別にするほど賑わってないけど
2015/11/10(火) 10:57:10.92ID:q+MnEsRF
中村さんはロケットに稽古に忙しいね
2015/11/12(木) 13:33:49.17ID:SKtbrOjD
稽古始まったみたいだね
2015/11/18(水) 04:18:36.42ID:XzISDoaj
期待値上がる

http://etheatrix01.eplus2.jp/article/429773252.html
2015/11/18(水) 10:51:31.48ID:wMrq5ne1
でも楽以外チケットまだまだ余ってるよね
定価以下譲渡も出てるし…
もう日にちないのに大丈夫かな
2015/11/18(水) 11:46:30.36ID:wz3o0b3b
日にちも何も1ヶ月も先じゃん
ダブりを早めに捌きたいと焦った人らが
譲渡価格を下げてからが追加の買い時ですよ
2015/11/19(木) 01:16:16.33ID:m75Kdbyq
映画版のビジュアルも公開されたね
先に舞台を見てたし舞台チラシと見比べたからか、ちょっと安っぽく感じてしまった
2015/11/19(木) 12:56:28.58ID:9kDw0U//
そう?映画版のも凄くいいと思ったけど
映画メンバーが皆真っ赤な口紅のルックスだったらちょっと違うかもと思ってたから良かったw
2015/11/19(木) 13:05:35.56ID:PzAvtc68
兎丸先生も言ってたけど二時間特殊メイクのニコすごいね
ゼラとジャイボがグレーのカラコン入れてるように見えるんだけど光の加減かな?
2015/11/19(木) 22:31:35.75ID:m75Kdbyq
安っぽいって表現は悪かったなすみません
先に歌劇のガッツリ加工の入ったおどろおどろしいビジュアルを見ていたせいか
今回発表された映画ビジュアルがちょっと薄く感じてしまったってだけです
これから映画の劇中シーンや別ビジュアルとかも出回ると思うので楽しみです

しかし歌劇のタミヤが一蹴りでゼラ倒せそうで笑うwwめちゃ強そうww
2015/11/20(金) 12:31:10.71ID:x0V/crZF
タミヤの玉置さん身体能力凄いよねスタイルもジョジョみたいw
ゼラ役の中村さんが飛龍伝みてから一緒にやってみたかったって言ってて期待値高まった
2015/11/24(火) 17:20:54.34ID:yEfbpnFu
演劇と映画は演出変えないと違和感あるよ、映画であのルージュはきつい。
宝塚歌劇のメイクは舞台では麗しいけど映画であのメイクにしてもきついのと一緒だよ。
2015/11/29(日) 23:34:39.77ID:brOCnP+A
大楽と前楽以外まだチケットあり余ってるじゃん
2015/11/30(月) 00:37:26.03ID:dSxftrR/
大楽ライビュやるね
2015/12/01(火) 05:42:49.63ID:FmYBpDiG
りんちゃんと愛美ちゃんは地毛だったけど奏音ちゃんのカノンちゃんはウィッグなのね
2015/12/07(月) 21:58:36.40ID:Y3CuV8J4
稽古動画上がってる
ワクワクして来た
ゲゲゲイダンスかっこいい
2015/12/07(月) 22:47:47.47ID:eN+6D/yj
ダンスキレッキレだね
今までとガラッと違う斬新なライチ楽しみ
2015/12/08(火) 02:47:17.49ID:SyUBqj2d
1/21発売
+act. 特別編集 『 ライチ☆光クラブ 』 (ワニムックシリーズ 224) \1,500

映画『ライチ☆光クラブ』を丸々一冊、総力特集!

光クラブのメンバーを演じた、野村周平、古川雄輝、間宮祥太朗、池田純矢、松田凌、
戸塚純貴、柾木玲弥、藤原季節、岡山天音、9人の俳優を撮り下ろした50ページを越えるグラビアページは必見!
残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』主演の中村倫也のインタビュー、
野村周平×間宮祥太朗対談、古川雄輝×中村倫也のWゼラ対談など読み応えある内容がてんこ盛り!


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4847048121/ref=mem_taf_books_d?qid=1449506408&;sr=8-4&uid=NULLGWDOCOMO
2015/12/08(火) 22:12:34.03ID:C1NxCuwv
舞台は歌劇ってところが最大の魅力
歌とダンス、本当にたのしみだわ
2015/12/09(水) 01:57:20.01ID:bKmK4EiL
チケットまだ残ってるのにライビュって強気だよね
2015/12/10(木) 22:16:30.17ID:4jRP/Iz2
18日からスタンプラリー
2015/12/13(日) 08:06:43.74ID:FJ7RTBD+
また常川博行が吠えはじめてるな。なにを見ても昔が良かったゼラはさっさと逝ってくれ。
2015/12/13(日) 08:40:05.60ID:MphlQ3on
うわー観に来るんだね
しかも最初から批判する気満々かよ
なんで嫌なら観るなできないかなこの人楽しみにしてる人がいるんだからこういう発言やめてくれ
しかも常川と入る公演一緒で死んだ
同じ空気吸うのも嫌
2015/12/13(日) 09:06:03.33ID:dRhreMrw
ほんとダメなじーさんだ
金払うんだからって招待してくれなかったと言わんばかり
よっぽど招待されたかったんだろう
自分で言ってるけど、常川にはライチ上演の何の権利もない
なのに自分に何かしらの権利があると思うからあの上から目線
クリスマスに余計なアドリブ入れて怒られたくせに
その時点で自分こそ飴屋さんの意図を理解してない事がよくわかる
老害ってより若い頃から害だったのだろう
2015/12/13(日) 11:23:34.86ID:YvD3BK9k
>>190
アドリブ?当時なにがあったの?
2015/12/14(月) 00:36:45.96ID:+n94E/7M
「古屋兎丸のライチはライチじゃないんだよ!死ね!」みたいなすげーツイート昨日してたと思うんだけどツイ消ししてた残念
2015/12/14(月) 00:57:01.26ID:oltBokqU
何それ兎丸先生にも失礼……
2015/12/14(月) 02:23:40.49ID:+n94E/7M
「死ね!」は「兎丸先生のライチをライチと思ってる人達」に対しての発言だったけどこの歳でそんな低俗な言葉使うのは引いた
2015/12/14(月) 02:43:01.27ID:Dflwb25l
じじい何様なの
2015/12/14(月) 07:25:19.16ID:SWN7UNEX
>>192
それ、ゼラ氏のフォロワーの人の発言なら残ってたけど…

東京グランギニョルの名前をクレジット出来ない理由が何かしらあるのかね
それでもみんな大本の基盤が東京グランギニョル版だってのは理解してるんだろうけど、
あそこまで酷い言い方はないわな
2015/12/14(月) 10:08:18.21ID:EAE4krvp
グランギニョルを愛してるけど事情があって歯がゆいって兎丸さん言ってたじゃん。
常川基地外爺は本当黙って欲しい。気分悪くなる。
2015/12/14(月) 10:28:45.48ID:mlRDa02h
兎丸版を原作とした舞台も映画も東京グランギニョルのとは別物なんだから名前出さなくて正解
2015/12/14(月) 10:30:33.43ID:mlRDa02h
それでも映画の
サイトにはきちんと記述がある訳だし
とにかく兎丸版が気に入らないのだろう
2015/12/14(月) 10:52:48.32ID:hsS9BWoW
何の権利も道理も無いのに自分に挨拶やら招待やらが無いのが気に入らないんでしょ
息子が落ちたのも根に持ってそうだし
自分の親があんないい歳して恨み節なんて恥ずかしい事だろう
どうしても自分を伝説にしたいみたいだし
飴屋さんを見習ってほしい
2015/12/14(月) 15:02:23.25ID:Z7Q6ng6S
>>200
最後の1文が常川さんの逆鱗に触れそうだね
飴屋さんへのコンプレックス凄いのがツイッターからも滲み出てるし
2015/12/14(月) 17:11:44.64ID:UF+quPhS
常川の芝居観たけどまあ、普通。上手くも個性的でもない。飴屋さんは役者としても一流。演出は岸田戯曲賞。比べるのが可笑しい。才能という点において兎丸さんや飴屋さんの足元にも及ばない。よく吠える負け犬。見てて恥ずかしい。
2015/12/14(月) 22:07:19.67ID:iQNmBsc6
血糊血糊ってそればっか

初演なんて血糊の装置と位置を合わせるために芝居がもたついて散々だったじゃん
2015/12/14(月) 23:27:54.68ID:UF+quPhS
↑関係者ですね!詳しく教えて下さい!
2015/12/15(火) 00:50:16.82ID:zcDpc+I0
飴屋さんの作品だから飴屋さんが怒るのは分かるけどなんで常川が吠えてるの
しかも飴屋さんは過去にライチ観劇して高評価してたし
別物として楽しめばいいのに器が小さいジジイだな
心に秘めときゃいいのにツイッターでネチネチ呟いて兎丸先生もライチファンも不快にさせて老害って言葉がぴったり
常川信者は「私もそう思います!」とか賛同してるけどさw
2015/12/16(水) 01:53:40.00ID:dvjjSJC+
>ところで昼はご招待いただき
>紀伊国屋ホールにて古屋兎丸さん×江本純子さんのライチを観劇
>いや普段使わない観劇なんて言葉をつい使ってしまう程に
>それはなんというか観劇でした

飴屋さんの初演当日のツイート
これは高評価なのだろうか…
2015/12/16(水) 09:54:26.26ID:bvciQWP/
>>206
それだけじゃないじゃん

>兎丸さんと並んで観れたのは嬉しかったし 江本さんならではと言っていいのだろうか 兎丸版ライチが小気味よく驚くほどショーアップされてありました

>さほど広くない紀伊国屋ホールのしかし高低をじゅうぶんに使った造形や 冒頭の女教師の携帯折りに始まり随所に出てくる江本節(勝手なこと言ってます)がチャーミング

>若い役者さんたちも みな本当にうまいなあ すごいなあ と マジで感心しきり
2015/12/16(水) 09:57:16.91ID:bvciQWP/
兎丸先生も言ってた

>今日も舞台ライチのマチネを観てきました!隣には飴屋法水氏!
観劇終えた飴屋さんの第一声は「カノンが良いね!」そして木村ゼラはかつてのゼラ、常川氏に声、話し方がそっくりだと。
とても上手いと言ってました。全体楽しんでたので江本さんもホッしてました。僕的には今日のジャイボは最高でした!
2015/12/16(水) 14:07:28.08ID:bcw0SI1n
賛否両論だった江本版より評価は高くなりそうな予感
2015/12/17(木) 06:22:55.19ID:G0I5sqfs
常川さんのTwitter、自分の朗読劇を見にくればグランギニョル上映会の情報を教えてあげる、と言ってるように見えるんだけど…。
2015/12/17(木) 08:45:37.79ID:AVd8aGYL
自分もそうかと思った
客少なくて身内しか来なそうって言ってるしグランギニョルの名前出して釣ってるんだろうね
演技じゃ勝負できないから
2015/12/17(木) 17:27:42.34ID:O8D/E+ZC
映画のポスターいいね
2015/12/17(木) 21:06:43.30ID:hLNnWn8z
自分が出演もしてないワルプルギスを上映って馬鹿?なんの権利?しかも朗読の後に話すって自身の営利に絡んでるじゃん!常川博行!あんたは本当に腐ってるな!
2015/12/17(木) 21:07:43.36ID:hLNnWn8z
ライチは出てたからまだしも、ワルプルギス部外者じゃん!
2015/12/17(木) 23:25:05.33ID:hLNnWn8z
また拗ねてるな常川。ガキかよ。
2015/12/18(金) 00:04:21.73ID:p32P1yNY
昔の栄光にすがって新しいものを認めない老害でしかないよね
2015/12/18(金) 00:17:01.48ID:XQUJVQNz
今まで固定概念に縛られて観劇せずにボロクソに批判してたわけだけど
19日観劇するらしいし少しは考え変わってくれるといいけどな
2015/12/18(金) 00:30:43.58ID:UlNUi3eC
さて!今日は残酷歌劇の初日だ!
2015/12/18(金) 01:04:29.89ID:ROimsyak
別に考えが変わらなくてもいいからギスギスしたおじさんの隣りの席には座りたくないわ

だいぶ前に常川さんが
「ライチを歌劇化するらしく自分に連絡がきた」
というような曖昧で思わせぶりなツイートをしてた気がするんだけどなんだったんだろう?
2015/12/18(金) 01:05:29.92ID:S45kmJj7
>>216
その栄光も古屋兎丸のライチ☆光クラブがあってこそのような

>>217
最初から重箱の隅つつく気満々な気がする
2015/12/18(金) 01:21:23.96ID:XQUJVQNz
>>219
確かに常川の隣りにはなりたくない
常川って弱虫ペダル観劇したときにステージの写真撮って載せてたよね
口うるさいだけじゃなくて観劇マナーも知らないジジイ

めんどくさいから一応連絡してみただけじゃない
「聞いてないのにまた舞台化か」ってギャーギャー騒ぎそうだし
2015/12/18(金) 02:43:34.78ID:X16odJeT
飴屋さんから聞いたわけでもないのに無責任な発言は大人としてどうなのか

〜『飴屋は、古屋兎丸君に渡した時点で、捨てていると思います。』〜

本当に過去の栄光にすがるダメな大人の見本
一緒になって訴訟問題だとか言ってる在米の偏屈オバサンも同じ
ウハウハなブログのアクセス数は誰のお陰なのか
著作権がどうのこうの全く関係ない二人がうるさ過ぎだ
東京グランギニョルの客演でしかないおっさんが闇クラブ開いて金とる方がおかしい
そう思わない常川は本当に頭悪いとしか言い様がない
2015/12/18(金) 06:28:00.70ID:TdexAE+t
鏨汽鏡はどうしているんだろう? ライチに関しては飴屋法水より鏨汽鏡を気にするべきじゃないの?
2015/12/18(金) 07:01:06.98ID:osmtjAn4
Twitterで久しぶりに胸糞悪い思いした
早く残酷歌劇を観て吹っ飛ばしたい
2015/12/18(金) 16:20:42.06ID:XQUJVQNz
「鏨の行方は、解りません。
彼女が同意したか、しなかったかなど解りませんね。
だから、「原作者 古屋兎丸」にこだわるのでしょうね。
出版者は。」
「今、兎丸君から、メッセージ来ました。
やはり、古屋兎丸原作というのは、飴屋法水からの強い意向だそうです。
出版社も兎丸君も本意ではなかったとのこと。
まあ、飴屋ならありえる話です。」

兎丸先生、常川のことフォローしてないけどツイート見てるんだね
2015/12/18(金) 16:39:28.50ID:X16odJeT
在米のオバサンはここも見てるな
自分が嫌われてる等と発言する人は誰かにそんな事ないよと言って欲しい構ってちゃん
構ってちゃんのジジババほど哀れなものはない

初日だからか何の権利も義務も無いのに挨拶する古屋さんは大人だよ
漫画や舞台になる時点で飴屋さんと色々話し合いしてるに決まってる
本当に頭悪い二人
2015/12/18(金) 22:22:19.17ID:yT8/YBmz
ビニールシート配布されてたらしいね
血糊飛ぶのか…3列目だけど大丈夫かな…
2015/12/18(金) 23:33:42.54ID:+bOFmyAS
いつもいつも余計な話ばかりしていて申し訳ありません。決して古屋さんを否定しているのではありませんのでご了承下さい。いろいろな経緯など教えて頂けましたら幸いです。ご迷惑をおかけしています。ぺこ <(_ _)>

↑おばさん古屋さんにまだ根掘り葉掘り聞こうとしてる。
2015/12/18(金) 23:34:40.04ID:+bOFmyAS
あれだけ書いておいて古屋さんを否定してないとか
誰が思うよ?
2015/12/18(金) 23:36:31.64ID:+bOFmyAS
@misopichopo こんにちは。詳しい事は僕が勝手に話す訳にはいかないので控えさせて頂きたいのですが僕も出版社もグランギニョルに対する敬意は十分持ってますのでご理解下さると嬉しいです。

↑あんな嫌なおばさんにちゃんと返信してる。
2015/12/19(土) 00:14:22.92ID:sfErc1Vg
ミーハー在米ババア赤の他人なんだから兎丸先生に「経緯教えてください」とかリプしてんなよ
常川と一緒になって兎丸先生悪く言った後によくそんなリプできるな
グランギニョルマンセー奴にろくなのいない
2015/12/19(土) 00:21:30.89ID:sfErc1Vg
このババアって兎丸先生、常川、舞台映画キャスト全員に自分のグランギニョルブログのリンク貼ったリプ送ってたよね
これ読んだ上で演じろってことなのか目的がよく分からないけど暇で厚かましいババアだな〜と思った
常川と同じでグランギニョル版しか受け入れられないみたいだし関わらなきゃいいのに
兎丸先生と常川に反応貰えて閲覧者増えたって喜んでたし気持ち悪い
2015/12/19(土) 01:03:11.02ID:xVOcBC/G
常川が兎丸君って呼ぶのが気持ち悪い
普通に古屋さんとか古屋氏とか呼べないの?
2015/12/19(土) 01:13:17.83ID:LuEgIil+
中村ゼラ、評判良さそう
2015/12/19(土) 04:29:37.27ID:QTiA23N5
あの女性も常川さんじゃなくゼラさんて呼ぶのが寒い

初日見てきた!
自分は初演で見られなかったアレやコレが見れて感動してるよ
2015/12/19(土) 05:54:56.04ID:YS51Jbi9
前回のキャスト陣もなかなかだったけど、
今回のキャスト陣もとてもハマり役だったように感じた
最初多少の違和感を感じたとしても、最後にはこれでよかったと思えるくらい引き込まれてしまった
2015/12/19(土) 07:45:59.27ID:/SuoyIRb
中村ゼラ美しかった
2015/12/19(土) 08:30:34.58ID:bQdgrCD8
吉川ジャイボ良かった。妖しい魅力があったね。
ゼラと絡んでるシーンが生々しかった。
239名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/19(土) 09:51:00.60ID:tHSFV95s
@usamarus2001 兎丸さんありがとうございます。
勿論、兎丸さんのライチの漫画は大好きですし、東京GGを敬愛されているのは手に取るように解りとても嬉しいです。
兎丸さんの言う "いろいろあるんです" 心から納得致しました。
少しブログにも付け足したいとおもいます。

大好きって…
どの舌が言う
2015/12/19(土) 11:16:03.70ID:yqMi02Nd
あのオバサンライチのあとがき読んでたら今までみたいな発言出来るわけがない
こんな厚顔無恥を地で行く人初めて見るよ
2015/12/19(土) 15:01:56.87ID:88RtCLlQ
以前このおばさんのHPのあまりの古屋先生への落としぷりに腹が立つツイートしたら古屋先生からありがとうのリプが来たよ。すぐ消えたけど。よっぽど辛い思いしてるんじゃないのかな。。ここまでグランギニョルの名を知らしめた功労者なのに、可哀想すぎない?
2015/12/19(土) 15:12:13.47ID:DFY5e2o6
ラストのあの演出凄かったけど、それなりにアクシデントもあったね
ゼラのマイクが聞き取りにくくなって、さらに効果音と音楽が大きくて歌が聞こえなかった
替えのマイク用意してもあれじゃ付け替える時間ないよなあ
2015/12/19(土) 15:30:00.70ID:bQdgrCD8
壊れたっぽかったね。あれ治らなかったら修理代とか嵩みそう。
毎回あぁなったら大変そうだし。
2015/12/19(土) 16:48:58.85ID:yqMi02Nd
何やったって頑なに認めないんだろ?自分の以外
本当に老害
サブカルの定義も偏ってるし

〜〜〜
残酷歌劇ライチ☆光クラブ観劇終了!
はい!楽しいダンスショーでした!
可愛い綺麗な少年たちが、楽しく踊るボーイズラブな世界!
ただ、硬質な鉄の冷たさを持つ東京グランギニョルのライチ光クラブではない別物でした。
2015/12/19(土) 16:49:32.84ID:yqMi02Nd
つづき

アイドル系というより、東京ゲゲゲイのダンスショー、あるいはおしゃれなスチームパンクっぽいミュージックビデオみたいな感じですかね。
2015/12/19(土) 16:50:35.38ID:yqMi02Nd
つづき

丸尾丸一郎さんの脚本は、ヘリオガバルス皇帝寄りのガラス細工のような脆いゼラだった。
僕は、鋼鉄の独裁者に憧れる少年ゼラを描く鏨汽鏡の世界が好きだけど、隣の席の女の子が「凄い!カッコイイ!こんなの初めて観た!」と興奮していた。
2015/12/19(土) 16:56:21.19ID:nH4Bkxed
もっと言いたいことあるけど色々顔色伺って言わないでいるって感じがするww
グランギニョルのライチ光クラブではないって分かりきっているのになんで比べたがるんだろね本当に
比べたいならグランギニョル版のライチを再演なりなんなりさせればいいのに
2015/12/19(土) 16:57:01.44ID:yqMi02Nd
役名が自分の名前だから分身かとでも思ってるんだろう
だからBLとか脆いとか自分がそう思われたら嫌なんだろうね
誰もおっさん=ゼラなんて思わないのに
役なのに独り抜け出せないでいて哀れ
2015/12/19(土) 20:33:25.76ID:dKhMBphz
観劇前にショッピング、帰りにパンケーキ食って充実した休日過ごしててワロタw
載せてるポスターと写ってる写真って舞台裏だよね?
通されたのか
250名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/19(土) 21:36:45.15ID:CWKuceKw
中村ともやさん素晴らしかった
2015/12/19(土) 21:41:29.07ID:yqMi02Nd
GPキタ
http://www.youtube.com/watch?v=qURvvGTRFZE
2015/12/20(日) 00:14:20.63ID:8Aqi+Udu
老害の話はもういいよ胸糞悪いから
ツイート見ないようにしてるのにいちいち持って来ないで

結構物販混むね
ガチャとは別に列あってさらに狭くてロビー開場してても中入れない
同じロビーが狭いブルーシアターは外に物販置いてたりもする
季節的にスタッフも並ぶのも辛いけど
2015/12/20(日) 00:31:17.82ID:z36nVyXQ
>>242
水でやられたのかな?
音楽大音量なのににゼラの歌全然聞こえないで歌詞全く分からず残念だった…
録音口パクじゃなくて生歌で良いなーとは思ってたけどこんなアクシデントあるとはね…
254名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/20(日) 04:14:40.41ID:1qrLlZd1
昨日の夜も最後の最後にゼラのマイクがダメになった
2015/12/20(日) 06:19:33.77ID:PsDDMHHe
同じトラブル繰返すのはいただけないね
2015/12/20(日) 14:57:07.19ID:vu/qFAqL
クライマックスとして最大の見せ場だけど
初日も昨日もそこでマイク壊れて歌が聞こえなかった…
対策はして欲しい
2015/12/20(日) 15:03:33.51ID:xV03qyJu
初日、昨日のマチソワって全部不調になってるんだ…
まさかそういう演出…?んなわけないよね…
2015/12/20(日) 19:57:16.74ID:GVde1sqS
客入り具合ってどうなの?
2015/12/20(日) 20:46:03.20ID:a4RLtF3q
今日のソワレは最後までマイク大丈夫だった
ただゼラとタミヤが歌うシーンは水の音や音楽で歌が聴こえない
ここはマイクの調子云々じゃないね

いやしかし中村ゼラかっこいい
終盤の小物感も半端ないし
2015/12/20(日) 21:01:26.86ID:2r9OQQr2
木村ゼラも好きだけど中村ゼラ美しすぎ

脚本は今の方が好きかなー
江本ライチはギャグにしすぎてて自分はそこが苦手だった
261名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/20(日) 21:19:26.20ID:mQ5jEk6N
中村はゲイうまいからな〜
2015/12/20(日) 22:06:41.52ID:LqQyOyGW
客は毎日満員。評判いいから当日狙いも後半きつくなるよ。
2015/12/20(日) 22:19:58.06ID:HsFC9LGj
>>261
そうだっけ?ああ去年ゲイだったな…
がっつりゼラが主役だったなー
W主演とはなんだったのか
2015/12/21(月) 00:18:57.50ID:nQZlpeLG
ツイッターで見かけたんだけどステージ上に溜まってる血糊をチケットに染み込ませて帰る奴いるの?
閉幕後のあの空間も作品なんだからそれに手を付けないでほしいんだが…
というか普通にマナー違反だよね
2015/12/21(月) 01:12:08.59ID:nleASEJg
中村倫也さん、画像や稽古動画とかでは
やんわりした雰囲気のたれ目な方というイメージでいた
ゼラになった瞬間、開眼してて驚く
あと女教師とタマコが同じと聞いてこれも驚いた
個人的にデンタクと雷蔵が好き

ライビュ売れてそうなら上映館増えるかなあ
2015/12/21(月) 05:57:57.20ID:Qo0iE6c3
昨日観てきた。
カノンちゃん歌うまいね。心にしみた!
前方の人は血糊より水が大変そう、と後方から見てて思った。
2015/12/21(月) 10:48:45.01ID:Qn3wTUCc
一応、8列目の端っこなんだけど無事だろうか
心配するのは杞憂?
2015/12/21(月) 11:44:51.24ID:mBW2eYUg
水かかるのはせいぜい二列目まで
2015/12/21(月) 12:52:32.31ID:yL+QL0Sk
玉置さんのタミヤのヒーロー感が凄く良い

昨日は映画ジャイボ、デンタク、ダフが来てたらしいね
2015/12/21(月) 13:19:14.77ID:M7zAJC4t
吉川氏のあの呟きは、やっぱり常川に何か言われたからだろうか。
可哀想に、気にすることないよ。
2015/12/21(月) 13:34:00.48ID:9PqFja5e
>>264
初演からやってる人たちがいるけどスタッフがいても注意しないからしょうがないのかなと思って見てる
2015/12/21(月) 13:53:36.53ID:Xwv4ap65
前方の端の席なんだけど、セット的に見え方がどうなのか気になる
2015/12/21(月) 14:05:56.68ID:Am5mkUE0
>>272
自分は3列目の端だったけどシーンによっては見えない時があった
2015/12/21(月) 14:12:54.08ID:Wdn2Y5PA
>>268
そう余裕こいてたら4列目で顔にかかったよ
走った時に上がったしぶき程度だったけど

サイドは前方1桁台だと見辛いと思う
反対側でのシーン観てて首痛くなった
275272
垢版 |
2015/12/21(月) 16:39:11.25ID:Xwv4ap65
やっぱり前方の端は観づらいのか…
まさに3列目の端なので見切れ覚悟して行きます!ありがとう
アイアの端は見切れ席として売り出してほしいな…公式先行で見切れは悲しい
2015/12/21(月) 16:59:41.29ID:nQZlpeLG
兎サークルで2列目上手サブセンの外側だったけど結構見づらかったな
カノンが目の前でピアノ弾いてくれたから良かったけど
2015/12/21(月) 23:43:59.82ID:3JYMfmLv
この休演期間にマイクとか音量とか
色々と対応してくれてるといいね
明日からまた楽しみだわ
2015/12/22(火) 03:53:15.35ID:MA0TYtXZ
>>275
両サイドに高さのあるセットだからね
自分は端っことまでいかなかったけど
見切れたところがあった
2015/12/22(火) 15:53:53.78ID:9HFdEjyh
どうでもいいことかもしれないけどブロマイドのデザインがダサすぎる
2015/12/22(火) 18:01:24.64ID:U31yBSuX
そうかなぁ。自分は凄く気に入った。小学生バージョンのがあるのが嬉しかった。
それに、2枚で350円なら安いし。もっと高いところもある。
2015/12/22(火) 21:30:41.81ID:/cQmGEVP
2枚組でもう1枚何かなと見た時吹いたw
それだとは思ってなかった!w
2015/12/23(水) 22:30:48.55ID:6eGYDX4U
小学生バージョンいいよねw
役者さん達がんばったw
2015/12/23(水) 22:56:10.44ID:utlu/jjz
今回初めて観て、面白かったから過去作もDVDで見てみたくなったんだけど
ジャイボは初演からオカマ感全開の演技?
2015/12/24(木) 00:20:35.37ID:rVwQ7Eve
写真セットで買ったけどタミヤのサイン入りで友達もゼラのサイン入りだった
数量限定ってあるけど結構入ってるのかな
2015/12/24(木) 08:38:25.52ID:gOWwxyEG
>>284
おめでとう!
自分は入ってなかったからそんな事ないと思うw
ちなみにどっちの写真にサイン入ってた?
2015/12/24(木) 10:26:22.90ID:G1YVqRFx
>>283
江本版でのジャイボと、今回のジャイボはかなり違うよ
ゼラのことしか考えてないけどBLとも違う、何考えてるかわからない魔女みたいなw
喋り方は全然女っぽくないけど、普通でもない子どものようだけど色気がある感じで好きだった
オカマ感はないと個人的に思う
2015/12/24(木) 12:19:16.54ID:rVwQ7Eve
>>285
制服ver.の裏面だよ
印刷面にサインしてくれればそのまま飾れるのに裏面っていうが少し残念
2015/12/24(木) 13:03:35.09ID:gOWwxyEG
>>287
えっ裏面なの!
てっきり表だと思って裏は見てないや
帰ってから確認してみる
2015/12/24(木) 16:02:54.69ID:O5vcp3qo
観てきたよ
女教師役の人凄いな目が離せなかった
カノンも良かったよ
2015/12/24(木) 17:48:52.16ID:XlBeCvN7
女教師とタマコが同じってのに驚いた
ゲゲゲイお三方のどなたかかと思った
2015/12/24(木) 22:29:56.38ID:s+Zv06FX
サインなかった〜
2015/12/25(金) 00:08:54.39ID:Zzkiaa7G
中村倫也と兎丸先生のお子さんが同じ誕生日しかもイブってすごいな
舞台、まさか「ぼくらのひかりクラブ」まで入れてくれるとは!
2015/12/25(金) 07:41:49.44ID:smYv9Ppg
>>286
ありがとう!
自分の中のジャイボはそっちの方が近いかもしれない
DVD買ってくる
2015/12/25(金) 09:21:08.66ID:8cXqzasD
>>293
参考になったみたいでよかった!
歌劇版のジャイボを見て、雷蔵とかと割と仲良さそうでびっくりしたw
別に原作に仲悪いとか書いてないけど、いつの間にか江本版がかなり自分の中でしっくりきてたし好きになってたと気付いた
今回のは原作に近くてうれしいし別物として面白いしDVD即決だ
2015/12/25(金) 22:00:20.79ID:+CIdBq55
今日はマイク無事だったよ!
防水というか何か対策したのかな?
あと、会場で稲葉友くんらしき人を見た。
会場の後ろの方がガラガラだった。
当日引換券とは思えない程良い席だった。
当日引換券の列がかなり長かったからリピーターは多いと思うが、
逆に前売り時点だとどれだけ今日のチケット売れてなかったのかと…。
2015/12/25(金) 23:07:02.78ID:LEHsAnmT
まあクリスマスだしね…夜公演だったし
で、玉置さん何やらかしたの??w
2015/12/25(金) 23:11:20.09ID:Zzkiaa7G
カテコで玉置さんが滑って転んで倫也さん爆笑ってレポ拝見した…見たかった…
でも怪我には気をつけて頂きたいw
2015/12/25(金) 23:34:47.36ID:LEHsAnmT
>>297
さんくす!
花びらもあってアレは滑るよなあw
残酷歌劇のカテコって凄く息を飲む瞬間だから
それを砕いて笑いになったってある意味クリスマスサプライズだねw自分も見たかったw
でも危ないからダブルカテコしなくていいよ
2015/12/26(土) 21:48:42.38ID:EyKWgjVI
ライビュ地方でも結構埋まってるね
もうちょっと各地にあったら嬉しかったかな
明日は引き換えもリピチケもなかったけど
当日券出るのだろうか…
2015/12/26(土) 23:31:30.42ID:RYZlvp0F
>>299
どんな人気公演でも、当日券は出さなければならない決まりがあるってどこかで読んだ。
12/25はあんなにガラガラだったのに…やっぱ日によってちがうなぁ。
2015/12/27(日) 00:50:50.76ID:EOVwZxNZ
DVD収録とか済んでれば機材席諸々解放とかありそうだけどね
クリスマスそんなに人入ってなかったの??
2015/12/27(日) 02:10:48.21ID:X3DeoIUS
>>300
脳内情報を適当に書くなw
事前に「当日券の販売はありません」って告知してる舞台なんて山ほどある
2015/12/27(日) 07:43:02.87ID:rz1WAikK
>>301
自分もクリスマス公演行ったが、後方の4〜5列がほぼ空席だった。
河原雅彦さんとか、一部の関係者がゆったり何人か座ってるだけで。
しかも、埋まってる部分も、関係者と思しき人だらけだった。
みんな挨拶しあってたりとか。サラリーマン風の40〜50代位のおじさまが多かったし。
あと、稲葉友くんも来てたね。彼の周りも関係者っぽかった。
2015/12/27(日) 22:44:45.72ID:YgB5APEr
どうだったの 楽
2015/12/27(日) 23:02:20.00ID:3ZdvBAPV
よかったよ
自分はがっつり舞台版のファンなんだけど完成度再現度等歌劇版の方が上だった
2015/12/27(日) 23:05:40.25ID:eugOjJyS
来年またクリスマスシーズンにライチやってほしい
楽しかったなぁ
2015/12/27(日) 23:17:42.88ID:YgB5APEr
そうかー 自分も楽観たかったけど日本海側住でライブやる所なかった
千秋楽も観たかった〜〜
2015/12/28(月) 02:12:09.66ID:QrUvG0Ob
ライビュちょっとピントずれが気になった
でも表情までハッキリ見れたし歌もしっかり聴けたから良かった
DVD楽しみ
2015/12/28(月) 11:49:14.82ID:sXJnKlGb
最終日の昼公演、終演後飴屋さんと、古屋先生が握手してなにか言葉を交わしてたよ。なんか感動した。
2015/12/28(月) 17:48:04.86ID:1ODYRlkN
再演してほしいなー
2015/12/28(月) 19:07:47.46ID:EPtOmhwC
初演も好きだけど残酷歌劇はまた違った楽しさ面白さで最高だった
特にゲゲゲイのダンスがライチの世界観とマッチしてたね
312名無しさん@公演中
垢版 |
2015/12/28(月) 21:46:21.95ID:WmfCeEPM
ライビュで見たけどかなり良かった
個人的にはジャイボ役の吉川さんがすごいつぼだった・・・

終演後に買う予定なかったブロマイドとパンフレット買ってDVD予約しちゃったよ

正直、特に好きなキャストいないしライビュでいいかなー
と思ってたけどこれは生で見たほうが良い・・・!
もし再演があるなら遠征したい!
というか関西でもやってほしい
2015/12/28(月) 21:54:19.73ID:H3ytu/t9
再演は中村さんのスケジュール次第なのかなぁ
来年は事務所が本気出して売り出しそう
2015/12/28(月) 22:22:24.23ID:sXUMza0p
テニミュOBも含めて沢山の俳優が見に行ったね
多和田さんが見に行ったのは意外だったよ
2015/12/28(月) 22:23:08.93ID:9lFLxfvB
あの水攻めを許す劇場は殆どないだろうね。だから関西は無理そう。
2015/12/28(月) 22:35:36.37ID:sXUMza0p
>>315
都内では新橋演舞場やシアターオーブでも
あの程度の水芸は見たことあるから
関西でも大丈夫だと思うよ
2015/12/28(月) 22:42:15.39ID:ukB9J4Pb
七木奏音ちゃんはセラミュのときのセーラーマーズと全然声が違って驚いた
マーズは低めでかっこ良かったけどカノン声可愛すぎ
歌も上手だったな
正直去年の愛美カノンは歌ズコーッて感じだった
2015/12/28(月) 22:42:47.97ID:ukB9J4Pb
去年じゃなくて一昨年か
2015/12/28(月) 22:50:31.81ID:VzkFSu19
奏音ちゃんは初演のオーデ受けてたんだね
残酷歌劇に来てくれてありがとう

初日は佐々木希が見に来てたってね
中村さんと同じ事務所だからだろうけど
ライチファンが結構いるのか俳優さん達が
舞台見に行きたいって言ってるのをツイで多々見かけた
2015/12/29(火) 00:28:07.85ID:ZUEQ6AYs
今回の再演は難しいんじゃないか
ぜひともやって欲しくはあるが
2015/12/29(火) 08:36:35.57ID:NF3Uxq0i
アンケート返送してないから、再演希望と書くつもり。

関係者たくさん観に来てたみたいだね。自分は、稲葉友とGISHO(ライチのバントやってるベーシスト)観た。
皆、「圧倒された」とか書いてたから、関係者受けもよかったんだろうなぁと。
2015/12/29(火) 19:43:36.88ID:AZPxLJ8+
アメリカ在住のババアが残酷歌劇のHP作るってよ!
観てもないだろ。どうせ老害 常川博行 の言葉を垂れ流すんだろうな。どこまで気持ち悪い奴なんだよ‼︎
2015/12/30(水) 00:06:37.27ID:QxIK1SBs
観てないのに作るのか
オバさんも常川も無理だが観て批評するあたり常川のほうがマシだな
2015/12/30(水) 01:34:12.85ID:Wp6NCTPE
ライビュしか見れなかったんだけど
DVDはライビュ映像とはまた別になるんだよね?
ライビュはゼラばかり追ってて
もうちょっと他キャラや全景で映して欲しかった
2015/12/30(水) 01:40:37.94ID:XHP1TXXj
舞台は行ったけど歌劇はスルーするつもりだった
ミュージカルなんて合わんだろと思ってたし
でもあんまり評判いいからライビュ行ってみたら本当正解だったよ
生で見りゃ良かったなあ再演頼んます
2015/12/30(水) 07:38:29.74ID:FfI/uAl4
ライビュと両方観たけどやっぱり生の迫力は凄かったよ。兎丸先生の通し稽古の感想を見て慌てて取ったんたけど、観られて良かった。
2015/12/30(水) 17:10:03.52ID:kJajrx12
歌とダンスに圧倒されたし演出と照明も凄かった
ぼくらの〜読んでないけどストーリーがしっかりまとまっていて分かりやすかったと思う
もっともっと観ていたかったなあ
2015/12/30(水) 18:05:47.11ID:1r44kR7t
自分は吉川ジャイボちょっと違ったな
雷蔵と被る…あの常川のおっさんと意見被るの不本意なんだが自分もそう思った
2015/12/30(水) 18:22:34.91ID:yYrPgCTJ
ライビュでいいやと思ってたけどあまりにも絶賛されてたから生で見てみたら私も悔しいけど常川くん()と全く同じ意見で…原作好きでも今回の残酷歌劇は自分には全く合わなかった。キャストも何人かは前回の方がよかったし。冷めた目で見てたよ。全く入り込めなかった。
2015/12/30(水) 20:18:17.25ID:6QnSxROb
オバサンのブログ()、画像に出典明記してないのな
ゲネプロ映像のスクショとかアイアの座席表とか勝手に使っていいんですかね?
権利がどうだと駄々こねてた割に自分は無断転載しまくってて草
2015/12/30(水) 22:06:46.07ID:S/SZ/pib
歌劇の価格が間違ってるわ映画ライチの画像が混じってるわ無茶苦茶だね
2015/12/31(木) 08:25:19.08ID:Tsbw+cKK
ババアはなにがしたいんだ?☆を貶めて昔最高!か?
対立させたら元のグランギニョルが嫌いになるから
やめろ!実際自分はババアと常川博行のせいでグランギニョルが気持ち悪い。
2015/12/31(木) 09:22:36.14ID:MejoBHug
どんなに金持ってるヤツでも過去には行けないからね
だから「昔を知ってる」ってヤツは勝負にならない土俵でアドバンテージとったつもりでドヤ顔してる
現状で戦えない可哀想なヤツなんだよ

だいたいさ
芝居なんてライブの世界で最先端否定するって矛盾してるよ
オバさんや常川のGGに寄せる熱狂だって、それはGGが当時の「最先端」だったからでしょうが
2016/01/02(土) 13:38:32.60ID:+hcGQFCh
ゲゲロンT欲しい..
2016/01/02(土) 14:23:26.22ID:Y5C70s7T
>>333
東京グランギニョル見たって事は単純に羨ましいけどな
それに昔を知ってる=現状で戦えない可哀想な奴、って極論すぎない?
2016/01/02(土) 14:57:44.53ID:8wdTGOFt
>>333
当時も別にGGは「最先端」ではないよ
あの頃の最先端は野田秀樹だったと思う
GGは演劇界から無視されてる「異端」だった
当時中学生の印象だけど
2016/01/02(土) 21:13:11.30ID:Xw4bTRb3
私はGGのライチ見たよ。確かに当時刺激的だった。でも素人を集め怒鳴るような台詞回しは観る人をかなり選んだと思うし、いい意味でも悪い意味でも素人集団ぽかった。あの演劇を今の人が熱狂する漫画に仕上げた兎丸さんは凄いと思うし感謝こそすれ逆恨みする常川さんは理解不能
2016/01/02(土) 22:15:27.97ID:T8lT6yPS
常川さんも前から不満や愚痴をつぶやいてはいたけど
海外の女性が加担するようになってヒートアップしてしまったイメージ
2016/01/02(土) 23:24:03.45ID:VlFexbDr
あの海外おばさんは自分のやってることが、GGの印象を悪くしてるとは思わないんだろうか。
2016/01/02(土) 23:55:00.83ID:uysndsZt
>>339
ほんとだよね
常川さんの歌劇への好意的なツイートにさえもGG上げ歌劇下げのリプしてて引いたわ

ってこれ以上はヲチ案件かなw
鼻にはつくけど一応一般人なんだし
2016/01/05(火) 07:07:48.52ID:0eOEED4p
みんな外野が小蝿みたいにうるさいからあっち行けってなってるんだよ。
2016/01/06(水) 21:43:23.00ID:7LdBAHKY
映画、なんだかんだで楽しみだな
2016/01/08(金) 18:24:05.72ID:2BdYPySF
この作品舞台化してたんだな。再舞台化っていうべきなんだろうか
当時知ってるわけでもないけどなんかアングラもアングラだった存在がこうなってるの見ると何とも言えない感じがする
映画化もするのかぁびっくりだな
そしてグランギニョルは今の人にはやっぱ老害なのかー
2016/01/08(金) 18:38:58.66ID:raf9w8LZ
>>343
違うんですよ〜
グランギニョルが老害なわけではないんです
2016/01/08(金) 19:06:55.21ID:AE2MQdmb
>>343
グランギニョルを再舞台化した訳じゃないよ
って毎回言われてますが
2016/01/08(金) 19:20:03.36ID:wy/vxHZs
GGのは「ライチ光クラブ」であって、舞台、残酷歌劇、映画はあくまで「ライチ☆光クラブ」である。とは認められない一部が煙たがられてるだけでしょ。
2016/01/08(金) 22:57:20.91ID:/2o8hQhx
別物と認められず「グランギニョルのほうがいい!!劣る!!」って吠えてる常川と婆が老害
2016/01/08(金) 22:58:14.59ID:8oLo5cCe
いっこ質問したいんだけどさ
ライチの舞台見るときってあんま笑い声立てない方がいいの?
再演の感想漁ってたら「いちいち笑う人がいて雰囲気が台無し」みたいなこと書かれてたんだけど
シリアスなものを見るときは笑わないっていう暗黙のルールとかあるのかな
2016/01/08(金) 22:58:54.06ID:8oLo5cCe
もちろん「ライチ☆光クラブ」のほうね
2016/01/08(金) 23:21:03.64ID:+1mx7h0l
好きにすればいいよ
その場の空気でしょ
2016/01/08(金) 23:23:19.31ID:Lhg80AIQ
明らかにウケ狙いの所はあったからそこは笑っても全然いいと思う。雷蔵の所とか。

そこ以外のシリアスなシーンで笑うなら批判は正論だけど、そこでも笑うなって言ってるんだったらそれはそっちがおかしいだろ
2016/01/08(金) 23:52:01.56ID:8oLo5cCe
>>350>>351
ありがと
ライチしかみたことないから観劇ルールに反してたら申し訳ないと思って
2016/01/08(金) 23:52:34.92ID:7Cpulb5e
雷蔵に笑いが集中してたけどヤコブの脇嗅ぐのもウケたなw
あと千秋楽のゼラとジャイボが会う過去のシーン
ゼラが一歩進むとジャイボも一歩進む時、ゼラがフェイントしてそれに引っかかって苦笑いするジャイボ
この辺のアドリブも笑ったわw
2016/01/10(日) 08:01:12.01ID:F5M6sBC1
中村ゼラがTwitterで「朝起きたら今日何ステか考えてしまう、ライチ抜けてない」みたいな事呟いてて、しんみりした。再演したらいいのになあ。
2016/01/10(日) 14:53:36.40ID:Vt2Djp8p
歌劇でも歌劇でなくてもいいから年末にはなにかしらやってほしいな
歌劇DVDは4月末かあー遠いなあ
2016/01/10(日) 16:03:23.66ID:Q82ftP25
年末か…。人気公演の割にはクリスマスがらがらだった悪夢が…。
2016/01/10(日) 18:09:22.82ID:71C9EY1t
>>353
あそこそういう意味だったんだ!
単につまづいてしまったのかと思った
スッキリしたありがとう
2016/01/10(日) 19:46:12.84ID:Tc4LQZci
中村倫也くんが2.5舞台界隈では名前が知られてないせいもあったかな
再演があったら凄そうだけど
2016/01/11(月) 23:30:56.88ID:p7KnsSF6
兎丸先生が断りのツイートしてたけど原画展で俳優の似顔絵描かせる奴は馬鹿なの
中村ゼラとか味方ダフとか
載せてる人のbio見ると案の定その俳優のファンだし
2016/01/12(火) 00:59:54.60ID:ohi+nfVH
役者ファンが舞台で知って原画展に足運んで
原作買ってサイン書いてもらう時にその話をしたらそう描いてくれた…という人はいたけど
最後の方はそれ描いて欲しいがために行っていた奴らもいたな
2016/01/12(火) 01:39:49.60ID:hRIhuwwL
>>360が本当ならもともと古屋先生がサービスで始めたことだし
歌劇の役者さんたちへの似顔絵色紙もtwitterにアップしてたし
俳優の似顔絵をお願いしたら描いてくれるって雰囲気だったのは確かじゃない?
2016/01/12(火) 09:26:43.34ID:qIPLj1U5
役者に送った似顔絵色紙見て頼んだら描いてくれるって意識おかしいでしょ
ご好意で描いてくれたなら分かるけど原画展で関係ない役者の似顔絵お願いしますとか御門違いだし神経を疑う
断りいれるほど依頼が来たってことだし
「時間に追われ似てない似顔絵描く度に不本意な絵がこの世に残ることに心か痛むので。。」
迷惑かけてるのに自分の恥を堂々とツイッターに載せられるのすごいわ
2016/01/12(火) 11:36:48.66ID:12hu/cZI
兎丸先生もRTしてたから最初の頃は本当に好意で描いてくれていたろうけど
それ見て自分もって、そういうのが増えたんだろうね
2016/01/12(火) 11:48:27.33ID:TUGIefhJ
自分さえ満足すればいいって考えだから何言ってもしょうがない

最終日なんか展示室に行かないでサインに並ぶ人続出で
「これは展覧会です!展示室をご覧ください!」
とか言われてたもの

ライチが朝からお茶の間に登場する日がくるなんてそりゃあ客層も変わるよね
つーかタミヤが持ってるのパチンコじゃなくてびっくりした
パチンコ使わないライチが想像できないw
2016/01/12(火) 16:02:38.67ID:FrppYqMU
釘ガンだっけ?確かに昭和っぽくはないwそれでも、映像のセンスは良かったから映画も楽しみ。映画スタッフに舞台版ニコ役の平沼紀久がプロデューサーで名があったから、ビックリした!繋がってるんだねえー。
2016/01/12(火) 23:21:33.27ID:pFApWUPW
兎丸先生本当にお疲れ様でした……
2016/01/13(水) 00:40:49.77ID:1lHkd4zM
テレビとかで取り上げられずひっそり上映するのかと勝手に思ってたけどバリバリメディアに取り上げられてるね
雑誌もたくさん特集組まれてるし
ライチ漫画の映画宣伝帯がビジュアルで表紙イラスト完全に隠れてるのが露骨で少し嫌だな
兎丸先生のイラスト全部隠さなくてもいいのに
原画展にその帯付きのライチ持ってきてる人何人も見たしやっぱり映画からの人も多いんだね
2016/01/13(水) 01:06:15.04ID:1klkUIeq
仕方の無い事だけど、映画がここまでメディア露出してるの見ると
残酷歌劇の方ももうちょっとインタとか特集とかあったら良かったのにな
2016/01/13(水) 08:34:53.74ID:NBKqQgak
あのキャストの時点でお察し
あと原作本は2冊目購入組も多いよ

残酷歌劇の記事結構出てたと思うけど
舞台の時はそんなになかった
2016/01/13(水) 21:20:11.47ID:1znsTvVD
ニュースで何カットか新映像流れたよね。
暴走モードのライチ見るとやっぱテンション上がった

作品の質が良くて尚且つヒットしたらいいと思うけど、そうやって大規模になること自体嫌な人いるよね
2016/01/13(水) 21:33:42.93ID:C0R6F7PP
単純に初めてロボットのライチが動くのを見られるのが嬉しいな
役者さんのライチも好きだったけどやっぱりロボットで見てみたかったからわくわくする

映画の話もここでいいのかな?
2016/01/13(水) 21:43:06.88ID:5DZUBrSz
歌劇中は映画の話はスレチと怒られた
けど歌劇始まる前はここでしてたんだけどね
2016/01/14(木) 00:15:02.13ID:tkozzW3z
スレチだって気にくわない人もいたようだけど舞台終わってしばらく過疎るだろうしいいんじゃない
予告で一人だけ敬礼しないジャイボがジャイボらしいと思った
2016/01/14(木) 01:01:49.12ID:hxrZW4k1
あんなゴツいジャイボ嫌だ…。ゼラ役の人よりガタイいいじゃん。
「君って女の子みたいだ」ってならないよアレじゃ。
2016/01/14(木) 08:42:55.61ID:yOJM+FUT
映画のジャイボは確かにガタイよすぎるけど、エロい雰囲気を出せる俳優だから選ばれたと思ってるw
2016/01/14(木) 08:47:36.85ID:13lfsBIA
小学生時代もキャスト同じだっけ?
2016/01/14(木) 09:04:28.72ID:GaAnPI5E
マジか、流石に子役じゃないの?じゃないと映画館で吹きそう
2016/01/14(木) 09:11:51.32ID:4Jcu6day
なんかの動画で写ってた秘密基地に来た半ズボンの子達は子役っぽかったけど
2016/01/14(木) 09:35:13.47ID:oAF9eAO4
子役だよ
ゼラは某子役の弟なんだよね
常川ぽくて吹いた
2016/01/14(木) 11:19:49.41ID:COcLvnaD
>>375
本人も少女の要素は微塵もないって言ってたよ。メイクさんカメラさんお願いしますってw

外見より内面重視だろうね
海外のサイトの翻訳だから不確かだけど間宮だけジャイボ役を理解していたみたいな監督のインタビューがあった
2016/01/14(木) 15:22:32.11ID:Wm1ntdTK
>>380
そうそう、オーデで自分のやりたい役をやって、ジャイボを選んだ人の中で
間宮だけがジャイボを理解して演じてたって言ってたと思う

ガタイは良いけど、妖艶で危うい感じは出てるんじゃないかな?
2016/01/14(木) 15:42:36.19ID:yOJM+FUT
監督の言ってる意味が何となくわかるわ。
スチール写真1枚見るだけでジャイボ感出てる、声と動きがついたの早く見たい。
2016/01/15(金) 19:26:17.21ID:UVJZ7v6U
予告出たね

ライチとカノンのダンス可愛い
光クラブもみんないい感じ
2016/01/15(金) 20:34:37.55ID:FV2QXdN7
杉田のライチなかなか良い
やっぱりいじって機械音声みたいにしてるのね
2016/01/15(金) 21:22:42.32ID:S4+jBhI9
予告見て更に期待。
杉田ボイスが少年達を癒やしてるみたいだ。
2016/01/16(土) 20:04:57.55ID:43u5+v0R
無理矢理、野村周平をゼラにしなくて良かったね。野村のビジュアルだとやっぱりタミヤだ。
2016/01/16(土) 21:55:53.40ID:TZZUQJnd
野村周平をゼラにするって話が出てたの?
2016/01/16(土) 22:14:31.05ID:m96nxO2+
そんな話は聞いたことないな
今回主役がタミヤだからじゃない?野村ありきで決まった企画ならって意味でかな?

野村のオーディション話は語られてないよね
古川はタミヤ、ゼラ、ジャイボで好きなのやれって言われてゼラやったって言ってた
2016/01/16(土) 23:02:49.81ID:43u5+v0R
>>388
そういう意味。
野村主演でってのは決まってたっぽいし。監督は野村とも以前から仕事して仲良しだし、オーディションではないと思う。
2016/01/17(日) 04:09:29.70ID:FaE1XmTS
主題歌も楽しみ
2016/01/17(日) 18:37:46.54ID:38VscwvK
主題歌情報が全然進まないなー、公開もうすぐなのに。
映画カノン透明感あって抜群だね、声も良い。
歌劇カノンも歌と踊りうまいし可愛かった、そうなると不評だった再演カノンがどんなだったのか見たかったw
2016/01/17(日) 19:05:47.36ID:hmEOl/8S
不評だったの?
私は好きだったよ
何よりちゃんと芝居ができてたし
2016/01/17(日) 19:15:17.43ID:38VscwvK
そっかー。再演カノンもお芝居うまかったのね。
歌下手情報ばっかり入ってきてたよ。
2016/01/17(日) 20:50:51.58ID:eDfl+/yp
お芝居はできてたけど確かに歌はド下手だった
2016/01/17(日) 21:54:15.75ID:FaE1XmTS
佐津川カノン台詞や身のこなしは良かったと思う
確かに歌唱力は日によってスゴーとはなった

ほのかカノンは脚本のキャラ崩壊がひどすぎて何も伝わってこなかった
2016/01/17(日) 23:36:55.11ID:YHd//ixA
ずっとこのスレいるけどそんな歌下手って言われてたんだっけw
ほのかカノンは女子中学生ぽさがあって好みだったな
まあ脚本がぶっ飛んでて好き嫌い別れるんだろうけど
2016/01/18(月) 08:50:19.12ID:MW8ccL7Q
奏音カノン最強!
2016/01/18(月) 11:30:05.37ID:PzYV6ZjJ
自分も奏音カノンが一番好きだな
さすが2.5次元ミュージカルで活躍してる女優さん
ちゃんと原作読み込んで役作りしたんだな
カノンの何考えてるかよく分からない感じとか出てた
2016/01/20(水) 12:49:58.23ID:MLpYFHrQ
CUTの古屋先生と監督のインタビュー面白かった
ちゃんとGGへの事も語ってくれてるし
2016/01/20(水) 15:21:11.27ID:M55YtqEz
古屋先生は残酷歌劇のパンフや他のインタビューでも東京グランギニョルへの思いの強さを語ってるよね。
飴屋さんがクレジットから外すよう依頼したのに無視されてるって騒いでるのは常川老害と在米ババアだけ。
2016/01/23(土) 19:07:48.67ID:iI7D/xXb
+act.の対談。
原作に忠実な濡れ場と書いてあって、どうにもこうにも落ちつかない。
役者さん体張ってるなあー
2016/01/23(土) 20:09:16.39ID:xDB08Q7V
マジか
原作知らないホモ好きな友達と行く気だったけど騒ぎそうだな
2016/01/23(土) 21:22:20.77ID:5lZdny9a
オナニー描写あるの確定だけど、問題はフェラチオや射精シーンだな
2016/01/23(土) 21:39:21.54ID:7eI0YtTo
フェラはあると思うw
アメスタでニコが目撃するシーンの演出の話してたけど「古川君がこういて、間宮君の頭がここら辺に…」って言ってるのが完全に股間だったw

間宮君エロそうwww
2016/01/23(土) 23:19:29.71ID:5lZdny9a
実際にナマでフェラしてモザイク処理なら、めちゃくちゃ話題になるけど
2016/01/23(土) 23:25:49.97ID:UgspW2d+
それ18禁にならない?
2016/01/24(日) 01:35:13.17ID:qrCWnLxX
映画15禁なんだっけ
基準がよく分からないけど
舞台はR指定なかったしそれ以上の過激さは期待できるってことかな
2016/01/24(日) 03:55:01.34ID:Y1MXyYc6
舞台より過激になってるのはエロシーンより暴力描写だろうな
監督、漫画と同じ殺し方したってどこかで言ってた

さすがにあれの実写は分かってても怖い
2016/01/24(日) 07:36:40.71ID:/f/D1t5c
監督の作品「パズル」は胸糞悪くなる人続出だったからな
2016/01/24(日) 08:37:22.50ID:ay3K50B/
えええ、再現したの?!
可哀想すぎてジャイボの最後いや…
2016/01/24(日) 09:29:13.28ID:9Fa0Roig
結局一般客が見られるのは2月1日の上映会か
2016/01/24(日) 12:07:34.59ID:fUh2V86t
+actかなり踏み込んでるな
メイキング本やパンフレットはこれを更にこれを越えるのか?
2016/01/24(日) 15:46:57.99ID:/f/D1t5c
>>411
ヤフオクで高値が付いてるプレス用パンフは先行上映会で観客に配布されると思うんだよね。他の映画でもよく貰えるから。
2016/01/26(火) 05:54:06.83ID:1yLWRFY4
映倫のサイト見てきた。
R15+指定の理由、グロゴア描写と自慰シーンだったよ。
2016/01/26(火) 12:25:29.38ID:MXC9iJaF
映画ライチのデンタク役はスカッとジャパンによく出てくる俳優で親近感出た
てか先行舞台挨拶、ヤフオクでなかなか高値取引だな
2016/01/27(水) 13:05:28.66ID:zaaUUQnW
来週はヤコブが出るっぽかったな
特撮俳優出る率高いからニコと雷蔵も出て欲しい

ヤフオク5000円位で売られてるっぽいね
ファンの間では争奪戦だろうとは思ってたけど、転売ヤーに目をつけられる案件だとは思わなかった
2016/01/28(木) 18:00:20.82ID:kdniD72r
そろそろ、テレビで番宣はじまる頃かな
2016/01/28(木) 20:07:22.61ID:NTnYzAEs
>>417
野村と間宮の夜会ゲストは別件?
2016/01/28(木) 21:27:58.72ID:lVjiKWBW
いや、確実にライチだろうな
アメスタの後を追ったらしいし
2016/01/29(金) 01:14:48.65ID:eJ6L9yVi
4月1日 松田凌 ヒルナンデス
たぶんライチ番宣だと思うけどなあ
2016/01/29(金) 13:14:39.25ID:stJEuSvb
常川がライチ映画期待してるってツイートしてるけど急に手のひらクルーどうした
2016/01/29(金) 19:33:58.30ID:RL3MfuYI
チケットでも貰ったんじゃね?
結局自分に挨拶やら招待がないのがご不満なんだから
2016/01/30(土) 07:57:04.63ID:SbAcgniX
常川、映画もつまんなくなりそうとか言ってたクセにwww
2016/01/30(土) 08:56:41.77ID:vBCrNMoX
映画(化によってまたライチファンが増えたら闇クラブで稼げるのを)期待してる

のか?
2016/01/30(土) 09:06:32.73ID:sbuFxOt/
予告みただけで掌返しかよw
だったらその前に配役発表の時とかボロクソに叩くなよ
そーよそーよ!ゼラ様のいう通り!!って言ってたそちらのファン困るんじゃないw

胸糞悪いから映画に関しては一切呟かないで欲しいわ
2016/01/30(土) 09:33:02.10ID:1yH/vbF7
注目集めたいから呟くに決まってる
で、全く見てない在米のオバサンがやっぱり常川ゼラは最高と乗っかる
常川ご満悦、これが定番
2016/01/31(日) 19:06:19.19ID:6DBadOMu
ライチの映画、明日観に行くよ〜
2016/01/31(日) 20:13:48.04ID:0pUJC/pL
お!感想待ってます!!
2016/01/31(日) 20:43:00.88ID:6DBadOMu
自分は上映後の舞台挨拶回だから、役者も遠慮せずに発言できると思うから楽しみ。感想、明日書けたら書きます〜
2016/02/01(月) 23:04:36.88ID:sEIbDcaA
観てきた
良かったよ

キャスト皆良かったし、ライチとカノン凄く可愛かった
2016/02/01(月) 23:31:16.94ID:tdvKsjfg
グロとかエロは思ったより描写抑え気味だしみんな好演で話に引き込まれるよ
ただのグロBLで終わってないのが非常に良い
内藤監督いいね
2016/02/02(火) 02:01:31.86ID:ta4RGbpD
先行上映見てきた
漫画と話が変わってる部分が多いから好み分かれるかも
2016/02/02(火) 06:47:35.98ID:1CK4ide0
高1娘(グロ耐性あり、エロ耐性なし)と見に行く予定だけど、どうかな?
2016/02/02(火) 09:18:31.06ID:EGT1bMHh
途中、はしょったり設定変えてる部分はあるけど、ほぼ漫画に忠実。
映像的にもかなり満足できると思うし、キャストの配役も申し分ない。
観客は圧倒的に女性で、バルコニーからのお手振りサプライズの歓声からするとゼラ役古川のファンが多かったかな。
舞台挨拶で、野村はオーディションではなく監督直々にタミヤ役のオファーがあったとか、撮影前の食事会で野村とカネダ役がガチで喧嘩になったとか。
舞台挨拶でもそうだったけど、戸塚(ジャイボ役狙ってたらしい?)がムードメーカーだったみたいね。
エロはオナニー(&ズリケツ)とフェラの真似事だけで手のひらに精液が映る程度なんで、そんなにハードではない。
2016/02/02(火) 09:24:04.24ID:shMGW/FE
>>433
原作既読なら大丈夫じゃない?
エロ耐性よりホモ耐性があるかどうかだな
2016/02/02(火) 09:31:10.66ID:EGT1bMHh
あと、ライチの音声が聞き取りにくい箇所が多々あったので、いとしのムーコみたいにライチ字幕あっても良かったかも。
2016/02/02(火) 12:31:59.46ID:1CK4ide0
>>435
ありがとう!
娘読みたがってるけど、原作未読なんだ…
エロを飛ばして見た舞台DVDは気に入ってた
BL耐性はあるけど、原作エロがストレートだから見せるのに困る
2016/02/02(火) 12:34:04.16ID:/WVodSi/
BLシーンもリアリティ重視って言ってた通り変にBLですよって感じじゃなくて綺麗だったな

個人的には間宮ジャイボは当たり
声低いイメージあったけど結構高い声出せるんだね
2016/02/02(火) 14:05:12.90ID:Rse16DuL
きゃはって口癖が違和感無いのか気になる
2016/02/02(火) 15:25:43.32ID:zF2Tfb1M
きゃはっじゃなくてボソッときゃはだったよ
三回くらい出てきたかな?
全体的に間宮ジャイボのしゃべり方は好き
2016/02/02(火) 17:22:45.10ID:xd3ssEqM
エロシーンは実写ならではの生々しさがあったな
一番エロいのは残酷歌劇版だけど
2016/02/02(火) 17:26:33.80ID:/WVodSi/
なんかそれぞれ言い方違った気がする
あんま違和感無かったと思うけど

プラスアクトの雑誌で自ら出番減らしたって言ってたけどそれも正解な気がした。なんかいたりいなかったりで不気味で気になった

古川ゼラも最初の帝王っぷりからのクソガキ常川君への落差が凄く良かったよ
2016/02/02(火) 20:35:29.40ID:EGT1bMHh
カノンが最初に取り乱して逃げようとするシーンはいらなかったな。
ライチの森も木が2つ取れてショボかった。あれでニコが重傷って。
444名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/02(火) 23:43:31.15ID:Inbnyg2B
行けない人もいるんだからネタバレは数行空白あけてほしいぜ

初日舞台挨拶は一回しか申し込めないのか
2016/02/03(水) 09:03:02.50ID:z00jMh3l
>>434
カネダ役って藤原季節か。一体喧嘩の原因は何だったんだろう
2016/02/03(水) 09:55:36.02ID:xXTD6u9Z
どっちから噛み付いたかしらないけど、最初の食事会で喧嘩になるなんて大人げなさすぎ
2016/02/03(水) 10:52:50.19ID:X3t09f4p
当人にしか分からない事情があったんでしょ

笑い話として話せてるし、今はいい関係みたいだし、いかにも熱い男の子っぽくて可愛いじゃないかw
2016/02/03(水) 11:06:40.14ID:P/HnEYsm
>>445
誰のインタビューページか忘れたけど別冊actにエピソードが載ってる

舞台挨拶ではその時真ん中で戸塚くんが茶化してたと言われてたからたいしたことないんじゃないかな
2016/02/04(木) 17:06:58.31ID:7ZcmGfHW
手に汗握るってわけじゃないのに鑑賞後すごい疲労感が
でも今は早くまた見たくて公開日が待ち遠しい
グロは慣れそうだから、クセになるかも
メイキングブック見たらきっとまた見方が違って面白くなりそう
2016/02/04(木) 17:45:52.35ID:lbcxijw0
試写の評判いいね
2016/02/04(木) 18:07:01.17ID:2tBJrUhl
テンポいいからするっと見れちゃう
監督の他の作品みたいに後味も悪くないしR指定ついてるわりには気楽に見れた

あれだけマスコミ集めて大々的にやってるけど一般受けするのかな?
2016/02/04(木) 20:23:15.76ID:0BUPqvKB
次世代を担う若手俳優を不自然じゃなく大量に出演させられるのに適した作品
2016/02/05(金) 00:50:39.61ID:KkCJEZZE
そんなのが目的の作品では全くなかったけど
丁寧に作ってるのにスタッフにもキャストにも失礼だな
オーディションで落ちたの?
2016/02/05(金) 11:20:37.24ID:bHDqiQXU
まぁそれが目的ではないと思うけど結果的にはそうなってるね
あやみちゃんの紅一点感も含めて揃うと華やかだし迫力あるから目を引く

作品の出来もいいから多くの人に観てもらいたいよ
2016/02/05(金) 11:45:32.28ID:gaif7xNC
>>453
ん?それは>>452に対して?
何でそんなに噛みついてるのか分からない
>>452は適した作品って言っただけで、若手俳優たくさん使うための作品だとは言ってなくない?
2016/02/05(金) 12:29:17.21ID:7Kqs1LJV
光クラブを本気のオールスターキャストでやるなら、福士蒼汰、菅田将暉、平成ジャンプ山田、Sexy Zone中島、神木隆之介、野村周平、山崎賢人、太賀、ジャスティンビーバーあたりか
2016/02/05(金) 12:50:21.96ID:/XHSssvL
最後w
なにをやらせる気なのwww
2016/02/05(金) 12:54:44.37ID:nz4/t2c1
ジャスティンずるいwww腹筋崩壊www
でも、神木隆之介のゼラかジャイボは見てみたい気がする
2016/02/05(金) 15:45:22.54ID:bHDqiQXU
勿論ジョークなんだろうけどそのキャストなら多分観ないわ


現キャストは製作側が本気で真剣に原作キャラに合わせて選んだのが分かる
古川をはじめとした役者自身の人気が上がってるタイミングでの公開は嬉しい誤算だろうな

ジャスティンいなくて良かったよw
2016/02/05(金) 15:47:36.07ID:7PmfIWTk
キャストに関して少なくともジャイボは間宮しかいないと思ってたから本当に楽しみ
古川ゼラがあまりイメージに無かったからいい意味で裏切ってくれたらいいな
2016/02/05(金) 17:23:08.49ID:nz4/t2c1
まだ全国公開まで1ヶ月弱ある…早く観たい
2016/02/05(金) 18:17:31.86ID:UTY0KDaN
福士蒼汰はスターだけど演技力なさすぎて無理
2016/02/05(金) 22:21:31.13ID:DYhobrc3
初日舞台挨拶倍率たかすぎぃ
外れましたよ…
2016/02/06(土) 11:16:51.57ID:JUy03wgx
マジか
2チームにわかれて、5つぐらい劇場まわるのに
チケット争奪戦だねえ
465名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/06(土) 11:30:48.99ID:TsO0tQnj
川崎チネチッタはまだ普通に取れそうだよ
2016/02/06(土) 11:45:03.46ID:Q/rmLvti
オクにいっぱい出てる
初めから高額設定なヤツは腹立つけど
ちょっとグロいかも知れないが、原作よりマイルドだと思うし
映画としてもなかなか良いと思う
だから舞台挨拶終わったら映画見ずにごっそり退場はやめて欲しいな
2016/02/06(土) 14:08:19.86ID:e+nyOFhU
ツイッターですら相場理解定価考えていませんが複数いる闇
2016/02/06(土) 14:51:21.54ID:zusXbxKU
熱狂的な俳優ファンがいるから狙われやすいのかな
新宿以外は定価でも余り始めてるから行きたい人が行けるといいよね
2016/02/06(土) 18:38:25.11ID:2HAgVU1V
光クラブ9人勢揃いのプレミア感だな新宿
2016/02/07(日) 03:14:14.14ID:2Gzb2sA+
舞台挨拶、関東だけなのズルイ…(´・ω・`)
2016/02/07(日) 05:34:25.68ID:zhuN42KL
予告の「その子に触れんじゃねーよ!」がちょい棒風味で心配してたが
流れで見たら大丈夫だったw
リアルとファンタジー、映像と舞台、実写と漫画の間のような不思議な世界観
新宿の秘密基地行ったけど、土曜の午後なのに人いなでさみしかった
2016/02/07(日) 10:23:49.58ID:7dvtJ/3M
一般知名度はやはり主演の野村が断トツだけど、コアファン度高いのは古川だな。先行の会場行って感じた。
2016/02/07(日) 11:49:01.21ID:ArSbcKeb
一番人気が古川なのは全く異論ないけど、コアファンというかアイドルっぽいノリでキャーキャー言うファンが多いなって思った
客席で「こっち見て」的なボード掲げたりちょっと引いた。そういうのやるもんなんだ…

コアって意味なら一般知名度は低いけど松田、池田の舞台勢は強いと思う。使う金の量が違う。
2016/02/07(日) 13:32:19.47ID:zhuN42KL
誰かチネチッタ買ってあげて
2016/02/08(月) 10:14:53.49ID:/mVP8sqz
27日公開区域も舞台挨拶あれば今回行けなかった人にもチャンスあるだろけどやるかな
2016/02/08(月) 12:34:57.93ID:OALJmj2U
>>475
メイン3人は無理でも他6人が各所に散らばりそう。
477名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/08(月) 21:52:21.56ID:MIXjW5Dr
古川の演技評判いいけどホントかな
インタビューでゼラを悪役としか言ってないことにかなり違和感
イメチェンに利用された気がしてなんかやだ
他は脇でも結構作品愛を感じるし再現度高いから見るけど映画
2016/02/08(月) 22:31:29.02ID:SHfEV2zS
悪役っていうのは分かりやすい言い方じゃないか。タミヤが正義、ゼラが悪役って言えば説明しやすいし。彼のゼラは単なる悪役じゃなかったよ。凄かった。
479名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/08(月) 22:39:05.82ID:XpZQL2je
古川くんの演技をちゃんと見たのはライチが初めてだったけど、素晴らしかったよ。あと柾木くん。
いや一人一人みんな良かった、ほんとに。
2016/02/08(月) 22:51:24.60ID:OALJmj2U
>>479
あの柾木にあんな童貞丸出しのセリフを吐かせる監督もさすがw確信犯に近いわ
2016/02/08(月) 23:25:50.49ID:ZkTzfmP5
古川君のインタビューは確かにちょっとおや?って思う所はあるけど演技は素晴らしかったと思う。そこは本当に期待していい。ゼラ役も舞台挨拶の時に一番好きな役って言ってた。

インタビュー読んで凄いなと思ったのは間宮君だな。ジャイボの解釈とか凄く的確だと思う。
ジャイボは女の子みたいに可愛くないとダメ!とか言ってる人とは考察の深さが違うわ

あの柾木www
2016/02/09(火) 01:07:03.78ID:fc77TYFi
柾木の名言、「女に関しては超イージー」を劇中で使ってほしかったな…。
2016/02/09(火) 11:29:53.11ID:LqAush/Y
そんなの使われたらあのポエムとか思い出して笑っちゃって見られないwww
2016/02/09(火) 13:09:24.33ID:qU3lz3WN
>>477
心配しても仕方ない
もう撮影終わって封切りなんだし
人の感想なんて千差万別
見なくてもいいと思うし、返金はないけど途中退出もありだよ
自分は上映会で見たけどまた見たいと思ってる
古川のゼラもだけど全員がいいよ
ライチのセリフがたまに聞こえづらいのが難な位かな
2016/02/09(火) 19:57:11.79ID:ZMH4CEY7
日野市の佐々木さんこのスレ見て手紙送ったのかな
2016/02/09(火) 20:38:57.61ID:gRH5a+fY
それはないと思うけどTwitterは扱いが難しいね
2016/02/09(火) 22:31:56.04ID:BUZY6tCH
そろそろ映画板にスレ立てたら?
2016/02/09(火) 23:01:29.43ID:qU3lz3WN
スレの保守にもなるけどダメ?
2016/02/10(水) 00:11:57.38ID:fne3kndo
ここでいいんじゃないの?

ってか映画板に立てるか?いや、ここのままでいいだろって話は以前したよね

残酷歌劇と映画並行してても混乱しなかったのに何で今さら分けたいの?映画アンチ?
2016/02/10(水) 00:14:51.36ID:stWuYIML
もうすぐ公開だから映画板にスレがあったほうがいいだろうと思ったんだよ
2016/02/10(水) 01:01:35.18ID:JBgqWcp2
確かに映画から入ってきた人にはここは見つけにくいよね
2016/02/10(水) 01:18:39.62ID:iecxnH8z
【映画】古屋兎丸の漫画を映画化「ライチ☆光クラブ」[劇場公開日 2016年2月13日]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1455023648/

こっちでいいとは思うけど映画スレ一応あったよ
あまり盛り上がってないけど
2016/02/10(水) 06:12:32.18ID:t3/uqRX1
2/11 ヒルナンデス
タミヤ ゼラ
ジャイボ(ロケゲスト)
2016/02/11(木) 12:28:59.28ID:6YVpEISj
>>484
>>477の心配してる途中退出は、内容がみられないとかグロくて退出じゃなく、舞台挨拶目当てで舞台挨拶サーキットするために映画も観ないで出てく人の事を言ってるんだと思う。
2016/02/11(木) 13:14:16.90ID:nfGG3lL3
吉川ジャイボが間宮ジャイボのこと「4代目ジャイボ」ってツイートしてたな
以前も「僕たちがやっているのは「残酷歌劇ライチ☆光クラブ」で、原作、初演、前々作、前作、映画の「ライチ☆光クラブ」とは違うもの」ってツイートしてたし初演に対していろいろ配慮してんだな
そして常川は相変わらずで今度は少女椿の映画にケチつけててワロタ
2016/02/11(木) 18:53:47.68ID:147UxCqN
>>495
あの老害ほんと消えてくれねーかな
脚本監督の人と原作者懇意らしいし、
当人映画化喜んでるって言ってるのに
外野が何言ってんだ、って感じ
ネルケもとばっちりだわ
2016/02/11(木) 20:08:55.35ID:nfGG3lL3
とうとうエゴサして晒し上げ始めやがった
常川老害呼びした奴のこと気に入ったとか
引用RTされた人鍵垢にしちゃったし
498名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/11(木) 20:56:00.84ID:ftk7zGJU
バラエティ見たけどメイン俳優のキャラ違ってて面白いな
正義のタミヤがワルというかチャラくてノリノリ
帝王ゼラが声ちっさくて大人しい
見た目一番男前なジャイボとか
2016/02/12(金) 11:22:41.29ID:OG1T/xia
明日のチケットが原価割れしてて悲しい
2016/02/12(金) 11:34:27.09ID:IopuMRJt
明日はいろいろな若手俳優の舞台やイベントがあるからだと教わったよ

自分はムック本、雑誌、Webインタビュー、Ameba特番、試写会とほとんど話の内容が一緒だったから数分のために交通費かけて都心へ行くより近所の映画館で何回も通った方がいいやって思った地方民だよ
2016/02/12(金) 12:28:44.59ID:77sHThth
自分も先行舞台挨拶で満足したから見送った。今日はメイキングBOOKの発売日だね。
2016/02/12(金) 16:24:57.43ID:eaguB28C
ってか原価割れとかオークションの話ならざままみろって感じ

複数垢で余らせるのも最初から転売目的もマジで迷惑
2016/02/12(金) 17:07:36.45ID:OG1T/xia
関西でも舞台挨拶決まったね
ゼラとカノンだけだけど
2016/02/12(金) 23:31:32.42ID:8UHtH+wR
ライチの特番面白かったな
9人みんな個性的で仲良くて
デンタク役の戸塚くんのキャラ笑った
舞台挨拶でイチロー見れる人羨ましい
2016/02/13(土) 12:30:40.40ID:55ZGnYPM
戸塚は一歩間違えると昔いたお笑いのはんにゃの一人っぽいな
2016/02/13(土) 14:48:30.00ID:AdKdRNxh
野村の演技が酷かった…大根だなありゃ
2016/02/13(土) 16:36:56.19ID:VrJwgcOt
想像通りだわ

@×××:松田のおたくに連れられてライチの舞台挨拶行ってきた☆〜(ゝ。∂)舞台挨拶終わった瞬間みんな抜け出して映画終わる頃にはほとんどいなかったwwwオモロイwww
2016/02/13(土) 22:38:02.89ID:pA6QPj5t
公演後舞台挨拶回だと終わってから入ってきた人たちがいたんだがあれは関係者だったのかな
2016/02/14(日) 00:51:04.86ID:Z4Xe7/WA
舞台挨拶行脚してるヲタじゃなくて?
2016/02/14(日) 06:29:22.56ID:hg9ojK/f
映画結構いいと思ったけど受け入れられない人もやっぱりいるね
2016/02/14(日) 08:38:19.20ID:3KbbMLOw
万人が納得する内容を作るのは難しいよね
自分にはハマったからまた見に行く

監督のインタビュー読むまでゼラに話しかけてくる生き物が意味不明だったから
メイキング本やインタビューを読まないとわからないところがあるというのは微妙かな
2016/02/14(日) 12:17:18.90ID:CaT+uPhk
舞台挨拶ってうちわボードokなんだね
マナーに厳しいファンの多い若手舞台ばかり見てると文化が違うなと感じるよ
2016/02/14(日) 13:02:42.14ID:3KbbMLOw
同感
そういう舞台挨拶も歓声は上げず拍手だけという感じだしね

個人的には公開初日に大ヒットの紙持ったりBLだBLだと騒がれすぎでムズムズする
514名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 13:18:48.61ID:azeMBd1k
映画は想像以上に素晴らしかったから
F川ファンのマナーの悪さに怒りしか感じない
主演舞台やると知って驚愕つか同情するは
ツイでも堂々と挨拶だけで映画見ないで出てきちゃったとか書いてるのほとんどそう
ハイスペック売りにコロリといくのは自分が頭悪いからなんだなww
2016/02/14(日) 13:37:25.98ID:C+rHnW3T
この人どこでもこればっかり言ってるの。取り憑かれてるね
2016/02/14(日) 13:58:27.09ID:2paBaGS1
好きな俳優出演してるのに、映画観ないで出ちゃうの?wよーわからん。
すでに観たとか、グロで途中リタイアとか、あとは15才以下で舞台挨拶しか見れない、とかならわかるけど。
2016/02/14(日) 14:34:24.56ID:82cDrD++
野村が主役なのに古川ファンの歓声やらアピールやらが凄すぎて引いた
絶対数も勿論多いけどそういうのをやり慣れてるかはファンのタイプで違うからね
野村はそれをネタにして頑張ってたし、間宮は周りに凄く気を遣ってたように見えた

劇中でのゼラがいいから本当に複雑
2016/02/14(日) 15:06:58.76ID:C+rHnW3T
ゼラファン=痛い
519名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 15:16:23.07ID:azeMBd1k
ゼラファンと古川ファンを一緒にするな!!激怒
自分の周りでは池田松田間宮の舞台ファン勢も声かけ頑張ってて声良く聞こえた
舞台勢の演技評判高くて嬉しかったし、映画版はアリ。もう一回見る
2016/02/14(日) 16:04:49.79ID:iHXgQpii
声かけならまだ許せるけど、
舞台挨拶中ずーと後ろで雑談してて最悪だった
ボードって禁止だとおもってたから沢山ありすぎで驚いた
521名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 16:19:59.04ID:BaLRT1aR
二回観賞。
一回目は全体感と古川くんの演技に圧倒された。
二回目は画面の端とか後方にいる役者の表情や動きに注目して見てみたけど、みんな役になりきってて感心した。
間宮ジャイボは確かにがっちりしてるけれど、表現はすごくジャイボだと思う。

あとライチが可愛い。

見るたびに発見がありそうで、また行きます。
522名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 16:24:21.28ID:azeMBd1k
ごめん良く考えたらやっぱ舞台ファンもタチの悪いの一杯いたわ反省
映画版キャスをdisりまくってる奴ら。ただ舞台版が好きで終わらせればいいものを
ビジュの事しか言ってないし、逆に舞台てちゃんと演技見てるのか疑われるからマジやめて
2016/02/14(日) 16:32:30.72ID:ArNlKyla
ID: azeMBd1k も相当だと思うよ
2016/02/14(日) 17:06:18.98ID:2paBaGS1
舞台挨拶動画上がってたけど、古川くんへの歓声凄すぎてビックリした。
あれじゃ、他の観客引くわな…
2016/02/14(日) 17:27:20.70ID:3KbbMLOw
個人的には主催者側の盛り上げ方の要求が引いた
試写会で会場全員で「ライチ、ラライチ、ララライチー!」と拳あげながら叫ばされて違和感しかなかった
2016/02/14(日) 17:43:26.25ID:YfHdlQBX
動画見たけど古川くん本当に熱気すごくて我が強そうなファン飼ってるな
自分は今回初めて古川くん知ったけどこんなに人気なんだ
2016/02/14(日) 17:54:45.25ID:82cDrD++
王子様らしいからね
自分も初めてちゃんと見た

王子様キャラ払拭したくてゼラ役熱望していたみたいだし、演技も上手いし、今後ミーハーなファンふるい落していくんじゃない?
2016/02/14(日) 18:29:03.21ID:eZ/Ay5M3
>>504
池袋でイチロー見たけどキャストにも客席にも長すぎって言われるレベルだったwMCも面白かったし良いキャラだなぁと思う
池袋で古川くんが見たかったけどチケット取れなかったから池袋に来たんでしょ?的なこと言ってたんだけどここ見て納得だわ
2016/02/14(日) 19:41:45.68ID:uhUGOy91
>>525
多分最後の新宿16時回はマスコミ向けサービスなんだと思う
自分は横浜も行ったけどそっちは新宿ほどマスコミカメラもものものしくなかったしキャストさんももう少し自由にわいわいしてた
530名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 20:08:34.96ID:3pLWJHyg
今日、観に行ったら
3回目〜!がんばって〜!私も頑張るっ!
とかいってきゃっきゃ隣で騒いでらっしゃって
さすがに映画始まると黙ってくれると思ったけど劇中も変わらず。
迫真の演技にクスクス笑う。俳優ファンか作品ファンか知らんがマナー悪すぎ。
2016/02/14(日) 20:58:16.77ID:MwPwnYPb
新宿の舞台挨拶、左通路近くで兎丸先生がニコニコ見てたのが印象的だった。プレミア上映も来てたし、愛があるね。
532名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/14(日) 21:58:56.48ID:qpyFTJC8
古川君を応援している者ですが、本当にマナーが悪い方が多かったように感じます。
人気が出始め、顔ファンが増えたからだと思いますが、古川ファンとして一括りにされるのは心外ですね。
2016/02/14(日) 22:50:35.08ID:aqPBaNB7
映画の物販って何があるの?まさかのパンフレットがないとか聞いたが
2016/02/14(日) 22:58:00.05ID:LjIKFBbA
>>533
川崎チネチッタに行ったけど、パンフレットはなかった。用意していないとか売切れたのではなく、そもそも「存在していない」らしい。
ただ、公式メイキングブックが売っているのでそれがパンフレットの代わりになるという扱い
高価だが情報量からするとコストパフォーマンスはいいのかもしれない
自分は買わなかったけど
2016/02/14(日) 23:09:17.43ID:aqPBaNB7
>>534
どうも。
メイキング本はかなりの情報量だったんで、メイキング本を買っちゃうとパンフレットは不要な感じになるかも
2016/02/14(日) 23:11:17.44ID:YfHdlQBX
劇場限定のブロマイドとバッジ売ってるよね
映画でブロマイド販売あるのは驚いた
2016/02/14(日) 23:13:35.85ID:aqPBaNB7
>>536
ブロマイドとバッジはどんな形態で売ってるんすか?
ソロで?全員セット売り?
2016/02/14(日) 23:27:02.73ID:YfHdlQBX
>>537
公式サイトに載ってるよ
http://litchi-movie.com/sp/goods/index.html
トレーディングで中身分からないから交換譲渡ツイをよく見かけるな
2016/02/15(月) 00:20:43.07ID:/k3WZ1Z+
>>538
36種類もあるんだ。
意外にも今のところヤフオクには出てないね。
大人買いで何十枚も買ってた人いた?
2016/02/15(月) 10:14:42.94ID:0EuvOp5U
トレブロはキャラごとに固まって置いてある劇場が多いらしくてまとめて取ったらだぶり多いってツイートをちょくちょく見かける
2016/02/15(月) 12:29:36.44ID:0VlhRBSn
公式が載せてたこの画像空席目立って驚いたんだけどなんでかな?野村くん間宮くんいるのに
転売屋が確保した席?
http://i.imgur.com/9mTGc9V.jpg
2016/02/15(月) 12:41:58.36ID:/k3WZ1Z+
>>541
出演者がいるのに席を立つわけないから、転売屋がさばききれなかったんだろうね。先行プレミアのチケットが後列でも高騰したから転売屋が味をしめた結果。
夕方、新宿にブロマイドを買いに行ってみよう。売り切れとかないよね?
2016/02/15(月) 21:39:45.98ID:/k3WZ1Z+
ブロマイド、新宿池袋完売でした。再入荷予定ないとのこと。なんか残念
2016/02/15(月) 22:19:04.99ID:BZLDVZ+D
それどこ?
チネチッタは公式一般発売売り切れてなかったし譲渡も出てたよ
2016/02/15(月) 22:47:25.61ID:BZLDVZ+D
売り切れてなかった→売れ残ってた
2016/02/15(月) 22:59:57.47ID:PqVsjkxl
チネチッタは全部の館の中でも最大箱だったらしいから確かに完売はしなかったみたいだけど、さすがにあんな好位置が売れ残る訳ないと思う

転売屋の確保分だろう。マジでムカつく
2016/02/16(火) 00:45:39.58ID:XeGeS4Ma
ブロマイドは大量買いしてる人多いからね
枚数制限すればいいのに
全国公開時期になったらまた買えるんじゃない?
2016/02/16(火) 07:56:16.89ID:p+P9nRsz
ブロマイドだけが目的なら劇場ホームページや電話で再入荷したか確認とると確実よ
2016/02/16(火) 08:59:06.46ID:73es6Yw9
前売りって全国公開じゃなくて13日までだったんだね
劇場まで行ったらまだあるかな
2016/02/16(火) 11:39:57.02ID:XeGeS4Ma
劇場内物販にビジュアルブック売ってるだろうけど鑑賞後にヴィレヴァンで買ったほうがいいよ
ヴィレヴァン特典付くし、半券と2千円分のレシートで限定ポスター当たるくじが引ける
対象店舗限られてるから注意だけど
2016/02/16(火) 11:50:54.73ID:bJWb6oos
最寄りの劇場が27日から公開なら、あるんじゃないかな。
自分は最寄り劇場のサイト確認したら、まだ前売り発売中になってた。
2016/02/17(水) 08:21:04.17ID:ne6mNEim
漫画を深読みしてる人は映画も古川ゼラも否定派が多いかな
深読み派が拘るところもわかるけど兎丸さんはそこに拘りは無いように思える
総じて評判良いのは歌劇?
歌劇派に映画が受け入れられてないみたいだけど
2016/02/17(水) 08:45:04.34ID:0Nya5ZIg
>>552
歌劇が一番、兎丸原作に忠実だからだと思う。
吉川ジャイボは評価の分かれるところだが(個人的には好き)、池岡雷蔵が作画通りタレ目だし、
「ドキンコ」みたいなのがあったり、小学生時代のシーンも結構あるし。原作漫画至高、って人は
歌劇が一番だってなりそう。
554名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/17(水) 17:10:24.28ID:KisML6Fv
舞台、歌劇、映画、全部受け入れてる人もいるけどね。
2016/02/17(水) 18:12:01.32ID:BtASJ/Sc
初日にみにいったけど世界観は映画が一番作られていたと思う。
ストーリーや改変は確かにいくらかあったけど2時間できれいにまとまってたし
世界観に説得力があったというか。
役者の演技もすごかった特にニコとゼラ。
ゼラのキャラ立ちは色々言いたいところもあるが演技はすばらしかった。

歌劇も大変すばらしかった。
リアルさがなくても舞台だからというだけで説得力あるし。
そういう意味ではある程度現実味を出さなくてはいけない実写映画でよく演出してたと思う。
言われてるゼラの最期も改変は仕方ない気がしたし、あれはあれであり。
2016/02/17(水) 20:05:22.18ID:rxKnd50f
監督が野村周平をめちゃくちゃ買っていて、『タミヤ=絶対野村』で始まって、残りはオーディションだったんだよね。
実質ゼラが主演級だから仕方ないけど、野村の演技はこの監督と組んだ『パズル』が良かったから、今回は控えめで残念な気もする。
2016/02/17(水) 20:25:01.60ID:Z9roH5xX
明日のダウンタウンDXに間宮くん
毎日のように出てるね
ライチトークイベントも決まったし働くな
2016/02/17(水) 21:13:01.80ID:jKRvwfDK
スケジュール的に都合いいのもあるだろうけど、間宮君ってコメントしっかりしてるし立ち振舞いが非常に感じがいいから宣伝にはもってこいな気がする

舞台挨拶の時も盛り上げるし、気遣い上手だなって感心した
2016/02/18(木) 09:56:32.56ID:ZYYUujGL
舞台挨拶で間宮君みたけど確かに他のメンバーに比べて落ち着いてた。
古川チームの面々はどうなんだろうか。
今度池田君と間宮君のペアでトークイベントあるけど、池田君のトークはどうなんだろう。
あんまり間宮君と一緒にいるイメージないから想像がつかない。
2016/02/18(木) 10:35:53.78ID:y/mb9gOU
他のイベントレポ読んだことあるけど、トーク全然問題なしだと思う池田
2016/02/18(木) 11:02:57.95ID:1uxTEk9d
古川チームは見てないけど、池田くんがまとめてたと聞いたよ

お互い共演は初めてだけど面識あるし舞台も見合ってるし安心して見られそう
2016/02/18(木) 12:58:31.90ID:SMLuRj+X
トークイベント付きのチケット取ったけど「うちわ持っていきます」「ボード持っていきます」とか俳優にリプしてる人いてトークイベントでもそんな感じなんだ…って思った
2016/02/19(金) 10:12:42.70ID:nSKLKJuQ
ライチ杉田さんのラジオに、池田くん出てたけどトーク面白かったよー
気取ってないし、気さくな兄ちゃんて感じ
2016/02/20(土) 17:00:48.33ID:s6Z4aSC9
ボードうちわが大量にいるイベなら推しのファンが毒されないか心配だ
2016/02/20(土) 17:50:36.52ID:IzUdwM3m
映画板にスレ立ってる…
2016/02/20(土) 23:09:39.51ID:Sa9UH4g/
間宮、池田のメンツでボードやらうちわやってたら間違いなくそっちが浮く
二人のファンってなんとなくアイドル的にじゃなく役者として応援してそうなイメージ
黄色い声援すら苦手そうw
2016/02/21(日) 04:25:23.67ID:VusChnkw
間宮は銀河英雄伝説でラインハルトやってたし
池田は特撮出だから、二人とも痛いファンもいると思うよ
古川ほどじゃないにしても
2016/02/21(日) 14:21:34.57ID:sPuOrrkf
ttp://eiga.com/news/20160221/10/
間宮祥太朗、古川雄輝ファンからの質問に敏感に反応!

古川不在だったけど古川の話題も多かった模様
2016/02/21(日) 15:01:36.72ID:sPuOrrkf
ttps://deview.co.jp/X_topinterview_160210?set_cookie=2

ttp://social-trend.jp/23334/

ttp://www.cinemacafe.net/article/2016/02/19/38026.html
2016/02/21(日) 16:14:41.42ID:5oaW9FRp
新宿行ったけどしっちゃかめっちゃかだった
2016/02/21(日) 20:07:45.41ID:so7U6OqH
大阪の舞台挨拶も大量に売りに出てるからまた空席祭だね
2016/02/21(日) 20:10:54.78ID:TAuzqQYt
ボードほぼいなかったわ
見える範囲に一組だけいたけど頭上にはあげずにやってた
視界の邪魔になるんじゃないかと無駄に心配しちゃった
2016/02/21(日) 20:51:29.85ID:aQ/djCx0
1回目だけ見たけど的外れな質問に驚いた
古屋先生が気の毒になった
2016/02/21(日) 21:03:44.94ID:5oaW9FRp
>>573
ハズレ客にあてちゃったよね
2016/02/21(日) 22:08:02.55ID:+VhxDPSZ
どんなこと言ったん?
2016/02/21(日) 22:14:07.26ID:TAuzqQYt
573じゃないけどざっくり言うとこんな質問
「内蔵の出方がリアルだとこうならないんじゃないかと考えてしまうのだけどその辺りどうなんですか?」
2016/02/21(日) 23:48:01.40ID:GGPKDtT6
そう、それに対して間宮君が
「えーと、内蔵が出るのをご覧になった事があるんですか?(笑)」
って頑張って場を和ませてたけど

間宮君が好きだから来た、原作読んでません、映画見ても意味分かりませんって失礼発言連発で本当に不快だった

この人だけじゃないけど、先生来てるんだからちゃんとそれを踏まえた質問して欲しかった
2016/02/22(月) 00:15:45.86ID:4HJwg0Tj
「ハイハイハイ!!」「じゃあそこの元気な方〜」
キャストの熱心なファンかな〜と思って見たら小汚いババア

「原作は全く読んでない 間宮のファンで来た 3回見たけど3回見てもよく分からなかった 内蔵が作り物みたい あんなふうになりません!!」
ざっと言うとこんな感じのことを長々と言い出して会場しらける
間宮くんが対応してくれなかったらすごく気まづい雰囲気になってたよ…
ちょっとおかしい人だったね
2016/02/22(月) 00:42:43.35ID:tH5k5WoN
この人は地雷中の地雷だったね

間宮くんのファンなんですけど〜といちいち名乗るのもなんだかな

メイキングブックに書いてある質問もあったし時間たっぷり取ってくれてたのに物足りなかったよ
上映中客の出入りが激しいのも残念だった

他の回はどんな感じだったのか知りたいな
古屋先生は不参加?
2016/02/22(月) 06:56:08.42ID:RGZqeww6
>>578
「ハイハイハイ!!」「じゃあそこの元気な方〜」で指名なら
アピールガンガンする人なら当てられちゃうもんなあ
難しいね
ババアなら銀河英雄伝説のラインハルトでヲタになったから理解できないんじゃないの
2016/02/22(月) 07:06:12.46ID:ThHCcrV1
兔丸先生は新宿二回、池田さん、間宮さん、プロデューサーさんが新宿、池袋の三回

一回目は上映後なんで見た上での質問コーナー
原作ファンの方の原作との違いについてって質問で
漫画の大元になったグランギニョルの舞台、漫画、歌劇、映画、全部違うんですよね全部違って全部いいと思っています
って兔丸先生の回答が聞けたのはよかった
あと兔丸先生の息子さんが可愛かった

二回目はたしか三回中一番真面目な話が多かったかな
オーディション話ちらっと撮影の為の工場探しに苦労したとか映画関係者に兔丸先生の元々の知人が多いって話は二回目であってるよね?

三回目は事前に書いて貰った質問に返答→プレゼントコーナー
三回目でテンションが上がってるのか二回目で真面目にやった反動なのかおふざけがいい意味で酷かった印象
プレゼントコーナーは俳優さんが客席まで降りたんだが>>556の予想通りおとなしく静かにしてる人が多くて「もっとキャーキャー言われるかなと思ってたんだけどな」と盛り上がっていいよ的な促しされたw
2016/02/22(月) 07:08:56.41ID:ThHCcrV1
アンカ間違えた>>556じゃなくて>>566です
2016/02/22(月) 08:13:11.96ID:tH5k5WoN
詳しくありがとう!
2016/02/22(月) 10:46:41.99ID:4HJwg0Tj
質疑応答で幼い子供の声が聞こえて「え!?15禁なのに子供連れてきた親いるの!?」と思ったら先生の息子さんで笑った
「パパー」「純矢さーん」「ゴーカイシルバー」って可愛すぎでしょ
585名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/22(月) 20:35:44.09ID:HvJSpmwk
>>581
自分も先生のその言葉が聞けて良かったなー

先生の息子さんかわいいw
2016/02/22(月) 21:54:13.69ID:DBAl+VKh
>>581
先生の名前はわざとなの?
2016/02/22(月) 23:34:54.64ID:JxBdC6o3
パパは本当はつよしっていいます!って言ってた笑
可愛いなぁ〜〜!
2016/02/22(月) 23:53:06.04ID:tH5k5WoN
子供たちにあの映画見せるにはあと10年以上待たなくちゃいけないんだねw
2016/02/22(月) 23:59:20.67ID:3qfVS2Ub
ごめんうっかりしてました
2016/02/23(火) 00:01:05.21ID:g9gVko6J
的外れな質問した人もいたけど息子さんの存在にだいぶ和まされたな〜
先生本名つよしなのw
ググったら本当に古屋剛って出てきたwかわええww
2016/02/24(水) 06:17:57.44ID:watGQb/7
学生時代のサークル誌とか本名でやってたやつ普通に最近出してるしね、隠してるわけじゃないんだなーって思ってた
2016/02/25(木) 19:25:47.21ID:3KTDDP09
最近存在知って映画見てきた

元々演劇の尺に漫画でプラスした要素があって僕らの光クラブが追加されてるのに
なんか映画版テンポ悪く感じたのは気のせいなんだろうか
詰め込んでるはずなのに間延びしてるような

演劇版は最初に見るなら何がオススメ?
2016/02/25(木) 19:32:40.12ID:qd8MSJKY
個人的には歌劇が好き
2016/02/25(木) 20:46:29.89ID:7XdkbwsR
自分も歌劇が好き。
初演・再演のは、コメディ要素が強すぎる。
2016/02/25(木) 20:48:02.07ID:WhRm1s4k
順番に見てみては…現時点では2012舞台版しかDVDで見られないし
カノンが違う再演の方が評価されがちだけど自分は初演の猥雑っぷりが好き
2016/02/25(木) 20:51:15.29ID:Wp8+TmZ1
自分も歌劇が一番好きだな
映画観た後改めてそう思った
今年も舞台やるなら歌劇再演がいいな
597名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/25(木) 22:10:00.21ID:LgQFsAMg
劇場版も好きだけど、
歌劇再演やるなら絶対行きたい
2016/02/25(木) 22:10:02.15ID:Q1K23sBC
初演は雷蔵とヤコブが下ネタで引っ掻き回しすぎてわけわからなかった
アニメの声は可愛かったな
2016/02/26(金) 02:04:13.34ID:PHEFPa/U
初演はわけのわからないところが楽しむところかな
映画も回数重ねるとこだわってるところが伝わってきてよかった
歌劇は原作通りにうまくミュージカル化されてて面白かったね
どちらもDVDが待ち遠しい
600名無しさん@公演中
垢版 |
2016/02/26(金) 06:24:32.06ID:wa4/SvLM
映画は回数重ねる度に色んなとこが見えてきてハマるなー
背景とか、脇の役者の演技とか

カノンや女教師等一人のターゲットを皆で一斉に見てるときの表情がそれぞれ違って、キャラ作りこんでるなーと感心したり

最初の一人ずつ名前呼ばれる所と、映画タイトル出る所、すごく好き
2016/02/26(金) 09:21:42.11ID:wY2TVxCA
脚本・演出は歌劇の方が原作に近くて好きなんだけど、血糊ぶしゃーとか下品なチープさが好きだからそういう意味では初演もいい
役者はゼラは歌劇、ジャイボは初演が好き
改めてDVD見返すと中尾君て全然タミヤのイメージじゃないけど熱い演技してるからグッとくる
つまりどっちもいいからできれば両方観てほしいw
2016/02/27(土) 04:20:33.53ID:w9tSpQ9E
全国公開日おめ
2016/02/27(土) 12:13:24.68ID:nrKNJMeS
どうでもいいけど中条あやみのピアス穴が気になったな
カノン絶対ピアス開けてないし
2016/02/27(土) 17:56:22.25ID:6mdwAIeJ
>>578
気まづい→気まずい
2016/02/27(土) 18:12:04.32ID:to6jgLGn
>>603
わかるわかる
ピンキーリング?も

とはいえ中條カノン良かった
2016/02/27(土) 19:33:41.51ID:8nqseXqx
ピンキーリンク初耳だったので意味調べてみた
深読みする必要性なくない?

『右手の小指にはめた場合の意味

自己主張・表現力を豊かにすると言われており、自分 の魅力を相手にアピールしたい時にはめるていると上 手くいくと言われています。
学校や職場などで自分の魅力に気づいてもらい高感度 をアップしたいときに右手にはめていることで上手く 自分を表現することが出来ます』

『左手の小指にはめた場合の意味

願いを叶えチャンスを掴みたい時に左手の小指にはめ る事が最適とされており、変化を呼び込むと言われて います。
恋人や結婚した相手とずっと仲良くいたい時や現状に 不満がある時に変化をもたらします。』
2016/02/27(土) 20:01:39.43ID:nrKNJMeS
>>605
同じ人いて良かった
ピンキーリングとネックレスもしてたね
はめる指の意味とかどうでもいい
カノンって役柄でアクセサリー身にまとってるのが気になったってこと
2016/02/28(日) 00:03:04.42ID:SLLKWcA8
分かる
そのままでお人形さんみたいで、飾らない美しさがあるのがカノンの魅力なのに
ピアス、ネックレス、指輪して普通の女子高生になってたね
2016/02/28(日) 00:37:48.49ID:YVUfXWSJ
自分はライチの声が最初はくぐもった感じだったのに途中からただの杉田になってたのが気になったな どっちかに統一してくれればよかったのに なんかの演出だった?
2016/02/28(日) 00:44:18.17ID:SLLKWcA8
人間の心に近づくにつれて杉田になっていくっていう演出だと思う
2016/02/28(日) 01:59:05.61ID:2JtDMeEY
>杉田になっていく
ごめんけどこの表現にちょっとワロタ
2016/02/28(日) 02:18:24.55ID:rJZzAN8r
カノンのアクセサリー気になった人やっぱりいた!w
レイトショーに行ったら明らか俳優ファンみたいな女集団が血が飛ぶ度にキャーキャー叫んで見れたもんじゃなかった。
若手俳優なのに皆キャラになりきって演技が素晴らしいのにあんなファンがいたんじゃ映画の評価も下がるぞ
2016/02/28(日) 02:59:07.57ID:rJZzAN8r
ゼラの幼少期ははるかぜちゃんの弟が演じていたんだね。メイキングブック買ってみたら俳優も監督も原作に対しての愛が強い。
2016/02/28(日) 06:42:51.57ID:+n2Xo3N0
過去に殺害予告されたとかいうのを急に蒸し返して騒いで学校休み続ける言い訳に利用してるのに
帝一舞台の平日公演を観劇アピしてた悪名高いゲスかぜちゃんか
ファッションアングラ好きだと思ってたけど弟繋がりでアピってたのかな
帝一巻き込んでんのすごく迷惑で気分悪かったんだよね
弟に罪はないけど子供操ってるキチ母親は同じだから知りたくなかったわ最悪
2016/02/28(日) 11:15:02.60ID:X89agiF2
子役事情は知らないけどアップになるところは古川くんの顔に合わせて口の黒子はメイクで消せばいいのにと思ってしまった
2016/02/28(日) 11:20:30.76ID:SLLKWcA8
思った
はるかぜちゃんの弟って鼻の下に大きいほくろがあるんだよね
ちょっとファンデで目立たなくしてた?かもだけど
中学生なったら急にほくろ消えるの違和感だし細かいようだけどCGで消してほしかった感
2016/02/28(日) 12:53:11.85ID:xprP7J1G
はるかぜ嫌いだからなんか複雑だわ
弟に罪はないと思うけど悪名高い奴の兄弟に生まれたの可哀想
2016/02/28(日) 14:53:05.69ID:KX5C/2X0
弟言ってる奴はせめて個人として呼んでやれよ
姉関係ないんだから可哀想だわ
2016/02/28(日) 15:55:50.53ID:waoBYAzg
ホクロ消すより描くほうが合わせやすいから
古川にホクロ描いてもよかったんだけど、そんな余裕もなかったんだろう
2016/02/28(日) 15:59:41.27ID:xprP7J1G
ゼラにほくろなんてないしカノンはアクセなんてつけない
2016/02/28(日) 16:43:37.88ID:Uo0v42oJ
みんな作品大好きだからこそキツイ言い方してんのね
2016/02/28(日) 19:44:29.17ID:ozKYpRnp
色々言いたい事はあるけどカノンがライチから逃げたのはいらないシーンだった
カットも繋げるためのオリジナルシーンも仕方ないけどあれだけはダメだった
役者さんの演技はよかったと思う
他の舞台や歌劇と比べないで漫画原作の映画化と考えればそこそこなのかな
2016/02/28(日) 21:40:34.63ID:oq5qOb1Z
確かに映画はいらないシーンがあったり切る必要ないシーンがあったり色々不満な所はあるけど、漫画の雰囲気は大事にされてるし改変も制作なりに考えてのことならまあ…って思ったかな
個人的には何度か見れば良さが分かってくると思う
2016/02/28(日) 22:40:14.47ID:It6Dqx3B
映画でカノンがライチから逃げるシーンは
カノンがライチをだんだん好きになっていく
段階が踏まれてて人間味があってあれはあれで良かった
2016/02/29(月) 00:14:21.95ID:U9TjJGo3
逃げ惑うほど捕らえられてるという現状やライチに対して恐怖心があったのにライチと残るって決めるまでの心境の変化が急すぎて違和感感じたな
2016/02/29(月) 00:25:58.62ID:KHJ73nGt
カノンとライチの交流をもう少し丁寧に…と思ったけど2時間でまとめるんだもんな
個人的に気に入らない改変とかはあったけど、あの雰囲気は凄く良かったし役者さんもみんな素晴らしかった

あとここ見てから行ったせいかカノンのアクセサリー気になってしまったw
原作でカノンは不思議ちゃんなイメージだったけど映画は普通の女の子って印象になった
2016/02/29(月) 01:25:19.46ID:QSaRaAjV
その辺りも映画ではリアルが求められるからって所なんだろうか
2016/02/29(月) 06:40:37.80ID:vcgcsC+X
>>622
歌劇は忠実だったけど舞台版って再現度としてそんなに忠実だったか?
無関係なギャグとか多かったと思うんだけどそこはいいんだ

映像で原作的なカノンやったら不思議ちゃん過ぎて浮くと思うけどな、他のキャラもリアルな感じに寄せてたから
指輪とネックレスは何故必要なのかは分からないけどあのカノンはとにかく可愛かった
2016/02/29(月) 09:18:27.20ID:amEOxS9Q
再現度の話はしてなくない?>>622

一本の映画として良かったから満足
ツッコミどころも少なくは無いけどw
2016/02/29(月) 10:45:06.41ID:FLZH4fcW
確かに忠実度の事は言ってなかった。すまん
歌劇と舞台とは別物の原作の映画化として見るならって…それ当然じゃないの?ってちょっと思ってしまったんだな

そもそも歌劇と舞台も別物だと思ってる
2016/02/29(月) 10:57:29.36ID:U9TjJGo3
上から目線だし的はずれだな
いろんな意見があるんだから受け入れなよ
2016/02/29(月) 11:43:17.92ID:NYFFpOZD
舞台を映画にしたらこんなものじゃないのかな?全体的に夜のシーンやスモッグで薄暗いシーンが多いからか、太陽の光や炎のシーンが凄く眩しく感じた。
ジャイボがゼラに声変わりが始まった…って訴えるシーンは泣きそうになったよ
2016/02/29(月) 13:48:36.50ID:LD/W2kTD
>>632
映画未見なんだが、間宮くん元々声が低くない?
2016/02/29(月) 15:40:55.04ID:NYFFpOZD
>>633
上手くしゃがれ声を出してたよ。あのセリフを聞いてるこっちが泣きそうだった。
2016/02/29(月) 17:27:06.44ID:2NCdSh0y
男っぽい見た目の間宮にあえて演じさせることも狙ってたみたいだね

あとは他の候補者より間宮がジャイボの本質を理解してたから彼を当てたってのもあるそうだ
2016/02/29(月) 18:58:09.38ID:3qNJlJbn
感想漁ると人それぞれ違って面白い
映画はドイツ語が流暢過ぎて少年の現実性がないとか
カノンが逃げ出すのは現実的過ぎとか

最後のシーンとパチンコに関しては兎丸さんがトークイベントで言った事が全てかなと思う

ニコである方が忠実だけど信頼していたされていた者に裏切られるという意味では
あれもアリだしカノンへの愛情も人間的愛憎も感じられて良かったと思った

作者が大部分関わってお世辞抜きに誉めてるのに監督許すまじ!まで言ってやるなや
2016/02/29(月) 19:18:50.36ID:NYFFpOZD
そんなこと言い出したら俳優が20代30代の大人なのに14歳を演じるなんて!とか言い出す輩が出てきそうだなw
2016/02/29(月) 19:22:00.70ID:FKkk3bmz
キャストはそれぞれキャラにハマってたし
蛍光町や基地の雰囲気や内臓等のグロさは最高だった
確かにストーリーに少し思うところはあるけど許容範囲
ただあの顔のどアップの連続は見てて苦痛だった
カット変わる度にしゃべる度に顔顔顔
せっかく背景や美術が凄いのになんでああいうつまらない撮り方するんだろう
劇場ではもう見る気失せた
これはライチだけでなく日本映画あるあるなんだけどね
2016/02/29(月) 19:33:41.42ID:3qNJlJbn
>>638
顔のアップは確かに多いね
見てる最中自分も思った
監督のカワイイ絵コンテも顔が多いけど俳優もいい表情するから寄りたくなるのかも
自分はこれはスクリーンで見たい派
テレビじゃもったいない
2016/02/29(月) 20:50:50.24ID:Je8LkXBc
映画のジャイボはアゴ割れててザキヤマを連想させちゃうのが残念。本郷とか神木ならビジュアルだけでもピッタリなのに
2016/02/29(月) 20:52:55.11ID:LD/W2kTD
>>634
あー、いやそうじゃなく、間宮くんって元々声が低いイメージの俳優さんだから、
「声変わりが始まったもなにも、お前冒頭から声低かったやん…」
ってならなかったのかなぁと。
玉城くんは元々声が高めだし、吉川さんはわざと高い声出してたけど。
2016/02/29(月) 21:19:25.16ID:NYFFpOZD
>>641
なるほどwジャイボ自体があまりセリフが無かったし、隅にいるシーンが多かったから気にならなかったよ。
2016/03/01(火) 00:29:57.18ID:/d2ANLmf
ジャイボ普通に声高めだった気がする
結構色んな声色使えるんじゃないの?
逆にニコはイメージより低かった
2016/03/01(火) 01:37:08.04ID:dVKx8jQU
みんな成り切ってんな〜って感じだった。最初に出てきた女教師のがっかりすぎるおっぱいと、暗すぎてよく分からないシーンがあったのが気がかり。
2016/03/01(火) 08:09:43.12ID:1ICY5EDF
映画良かったけど、ズンチャッチャ入れて欲しかった…
好きなシーンが削られすぎてて悲しい
2016/03/01(火) 17:43:24.97ID:AUtmWcLh
ゼラや光クラブの皆を救えるのは「教育や福祉や奨学金」なのかな?
ゼラが執着したのは「若さと美」?
何か根本が違うような
映画や漫画を見て色々捉え方はあっても良いんだけど
2016/03/01(火) 22:41:22.59ID:lEN8HPHp
>>609
人間に近付いてるって演出でしょ
2016/03/01(火) 22:45:35.29ID:KXG4vp5Y
映画で新たなファン掴んでるし今年も冬に舞台やりそうだな
というかやってほしい
2016/03/01(火) 22:56:27.37ID:AUtmWcLh
そう言えば今頃歌劇関連の取材って何だろね
2016/03/01(火) 23:10:50.74ID:KXG4vp5Y
はるかぜちゃんがツイッターに弟のゼラコス載せてる
エゴサして弟絶賛ツイートをRTしてるようだけどさ
「はるかぜちゃんの弟古川さんよりゼラだった」とか兎丸先生とも繋がってるアカウントでやめてと思う
本人は前からライチ大好き兎丸先生大好きアピールしてたけど本編には一切関わらなくて弟だけで本当良かった
2016/03/02(水) 00:03:32.18ID:peeVwR0b
>>649
再演期待していいのか?と思ったけど冬にやる舞台まだ発表しないよね…DVD告知かな…?
2016/03/02(水) 00:19:49.74ID:+lRdV765
はるかぜは月蝕歌劇団でも出てろよ
2016/03/02(水) 07:05:31.14ID:EK3xvt/8
>>646
若さと美への執着というより大人の世界への嫌悪感とそこからの逃避だと思ってる
2016/03/02(水) 08:42:34.21ID:YKKw+Fiv
>>653
監督が上げたこの記事が全くトンチンカンではないけどやっぱりトンチンカンな気が

http://mess-y.com/archives/27454/3

本人は原作ファンらしい
本文中に「何度か俳優に聞く機会があったのに聞けなかった」とあるから
やっぱりちょっと記者としてはイマイチなのかも
2016/03/02(水) 11:13:19.89ID:iz3DNq1D
監督がニコやったらいいんじゃないか?って位中学生みたいな人だよな。
2016/03/02(水) 12:16:14.39ID:rovyxJyr
映画劇場ブロマイド、やっとヤフオクにボチボチ出てきた。でも、ジャイボ高めでゼラはほぼないのねw
未開封出品もあるけど、綺麗に開けて中身確認してまた閉じても分かんない袋だよね。
2016/03/02(水) 12:31:56.93ID:OoY/znoY
フリマサイト見るとゼラもある
わざわざ未開封買う必要性もない
2016/03/02(水) 13:15:00.25ID:peeVwR0b
ブロマイドコンプしたくて大量にレジに出したら「全種揃うセットありますよ」って言ってくれて裏から出してきてくれた
ちまちま交換しなきゃと思ってたから良かった
2016/03/02(水) 13:21:23.19ID:rovyxJyr
>>658
へ〜、そんなのあったんだ。知らずに大量に買ってた人可哀想。てかお目当てカードだけ欲しい人は運良ければ数枚買って引き当てちゃうだろうし、難しいトコだね
2016/03/02(水) 17:12:25.85ID:+l0EP+1p
Twitterで交換した。ゼラとジャイボも人気だけど圧倒的に雷蔵が人気って感じた。とりあえず雷蔵があれば欲しいカードは手に入る
トレーディングとかって舞台でよくやってるヤツだから松田君のファンがやり慣れているんだろうな
2016/03/03(木) 00:07:05.52ID:keiifJjD
バッジはもう再販ないのかな?どこ行ってもなくてバッジ難民
オクでもレートめっちゃ高いし
2016/03/03(木) 01:28:43.63ID:IStfBlj5
地元の田舎の映画館だけどグッズまだ全種類残ってるし客がまばらだから上映期間短そうだ…
2016/03/03(木) 08:54:09.90ID:vitCv5Nt
アプリVR cruiseにライチがある
コミケのと同じ感じ?
2016/03/03(木) 10:00:28.43ID:KrYpIhtz
>>663そう
2016/03/03(木) 15:32:17.70ID:KE6aTPep
映画の動員数は全国どんな感じなのかな
全国公開初日に見に行ったけど、客入り8割りって感じ
初日に満員じゃないのは心配になった
2016/03/03(木) 16:28:20.14ID:vitCv5Nt
横浜ブルクはもう11日に終了だって
あんま入ってないのかな
2016/03/03(木) 19:32:20.30ID:awscuf1p
もう映画のDVDやブルー怜に期待してる。発売は夏ごろかな?
2016/03/03(木) 22:20:46.05ID:KrYpIhtz
横浜11日終わりって一ヶ月やってるんだから十分じゃないの?
2016/03/04(金) 00:17:51.26ID:eYiSqrdd
個人的に最初に殺される女教師はもっと醜く描いて欲しかったな。と思った。最初から最後までか弱く命乞いしておっぱいも張りがあって綺麗だったし。
あの女教師を綺麗に描いちゃったらゼラや光クラブがどうしてあんなに若さと美しさに固執して没頭していくのか薄くなってたような気がした。
2016/03/04(金) 07:12:10.99ID:fbQKGmjE
同意。もっと中年太りしてていかにもヒステリックそうなおばさん女優を使うべきだった
2016/03/04(金) 07:26:14.10ID:DwdJYu8Z
このレベルの女性でも彼らにとっては醜いんだなって思ったけどな
大人っていう生き物への絶対的な嫌悪の顕れで
2016/03/04(金) 11:04:47.66ID:eYiSqrdd
一緒に見に行った友達はライチを見るのが初めてで、やっぱり最初の女の人綺麗だったよね?
って言ってた。ある程度ライチの世界観知ってたら>>671みたいに思えるんかもね。
構成的に初めてライチを見る人には優しくない感じがした
2016/03/04(金) 11:55:17.62ID:yUgoO59x
歌劇も綺麗な方だったよね
それにしても今まで王子様キャラで売ってた古川くんが冒頭で乳鷲掴みするのは衝撃的だった
2016/03/04(金) 13:44:36.90ID:aujvAdb7
>>673
イタキス入江のイメージ付いちゃったから変えたかったらしいね
今後はイメージ変えたいとインタビューでも言ってる
WOWOWドラマでも殺人者やったり

ゼラは終わりにいくほど見苦しく情けないし
2016/03/04(金) 13:51:09.00ID:u7dKbbBl
雷蔵の顔はやめて〜〜顔バーンのシーンで笑ってるの自分だけだったから変な目で見られた。
舞台ライチは所々笑う所があるからそのノリで見ていたけど違ったみたいだ
2016/03/04(金) 14:15:25.49ID:ZYPN8SIl
>>675
いいんじゃないの
監督はキャッキャッしながら見てほしいだか言ってなかったっけ?
メキシコの映画祭では結構笑いが起こったらしいし

古川君は真木よう子の胸も揉んでて女子高生がショック〜って言ってて笑った事ある
2016/03/04(金) 14:29:53.92ID:aujvAdb7
煙草吸って麻雀大好きな普通の男だって自分で言ってた
そりゃ女の胸くらい揉むよね
2016/03/04(金) 15:17:07.67ID:ZYPN8SIl
>>677
役と本人がごっちゃになるタイプ?
2016/03/04(金) 16:03:21.08ID:aujvAdb7
>>678
イタキスのイメージがよほど強いんだねって話だよ、>>673とか
イタキス前はヤンキー役もやってたのに
2016/03/04(金) 16:05:50.57ID:u7dKbbBl
イタキスも何も古川ご本人がゼラが見たら羨みすぎて卒倒しそうなハイスペックだよなw
2016/03/04(金) 17:12:50.10ID:XWAxTRp4
他で「野村君が好きです。兎丸先生のファンです。原作は読んでません。ヒロイン含め全員死んでしまう映画」
って感想読んで、ん??ってなった。
この人、ちゃんと最後まで映画観たのかな
2016/03/04(金) 17:13:44.95ID:u7dKbbBl
ライチ読んでない兎丸のファンってどんなファンだよw
2016/03/04(金) 17:18:53.39ID:9MIxkHdU
イラストレーターとして好きだとか?

他にも変な感想はあると思うから一つだけピックアップしてもなあ
2016/03/04(金) 17:48:35.00ID:yUgoO59x
ネットにならいくら書いてもいいよ
トークイベで「間宮くんファンです原作未読です3回見たけどそれでも意味が分からないです」って直接言ったババアに比べたら…
2016/03/04(金) 18:02:26.06ID:obBAy2zo
>>680
でもゼラって真っ当に育ったら奨学金で東大行くくらいは出来たんじゃね
2016/03/04(金) 18:45:23.38ID:u7dKbbBl
>>685
想像したくないなあwサークルでリア充する他の学生達をtwitterとかでディスってそうだ
2016/03/04(金) 21:25:37.27ID:3iVdCtZx
大人になることへの嫌悪感もなく真っ当に育って東大行くゼラを想像すると
あいつらは身体は成長しても中身は子供のままだなもっと大人になるべきだと逆のこと言ってそうで面白いな
2016/03/05(土) 01:18:11.96ID:r51E0neA
>>676
脳内ポイズンベリー、キスだけじゃなくベッドシーンあるのか
真木よう子の胸揉めるなんて羨ましいとしか

東大でホンマモンの天才たちと出会って挫折、とかあるかもよ
2016/03/05(土) 01:22:02.01ID:camYuxPX
古川くんレギュラーラジオ決まったね
ライチの話も聞けるかもしれないから楽しみ
何よりアメスタのライチ特番で口数少なかった古川くんが一人ラジオとか楽しみw
2016/03/05(土) 12:39:25.12ID:mR0QmJfL
映画ラスト、カノン生きてるよね?
逆にライチが機動停止したのかが、原作知らないとわかりずらい
原作知らず初見だと、ライチとカノン生き残ったように見える気がする
2016/03/05(土) 17:55:17.48ID:9ayfNRdA
カノンも死ぬっていう案もあったらしいけど兎丸先生が拒否したってインタビューで言っていたね。
漫画の涙の別れ凄く好きだったからちょっと残念
2016/03/05(土) 21:19:01.07ID:mR0QmJfL
カノン死んだら原作台無しだよね
そんな事にならなくて良かったわ

映画は美術セットもキャラクタービジュアルも役者さんの演技も◎
ただ、見せ場削りまくりの脚本が残念…
2016/03/05(土) 21:46:25.84ID:28TbVlCo
個人的には、最後らへんの不自然な爆発とV系?の曲がちょっとなぁと思ったな。
水没&カノンのレクイエムで静かに終劇がよかった。
あのV系の人たちは人気がある人なんか?
あとライチに美を教えるとこのBGM陽気すぎだろ!w
2016/03/05(土) 22:04:31.63ID:clPjeM6N
V系もなにもあの歌作ったハクエイがライチ☆光クラブって名前のバンドやってる
2016/03/05(土) 22:42:45.22ID:dfvMxwPR
ハクエイって、♪僕が抱きしめてあ・げ・る♪の人だよね。昔、V6の番組でキモい素人がカラオケの十八番にしてた
2016/03/05(土) 22:51:26.57ID:camYuxPX
ハクエイと兎丸先生は旧知の仲だからね
ライチ舞台のプロデュースも兎丸先生、ハクエイ、平沼さんの漫画兄弟っていうコンビだし結構重大な存在では
2016/03/05(土) 22:52:31.55ID:camYuxPX
コンビじゃなくてトリオだね
ハクエイは帝一の舞台でも楽曲提供してる
2016/03/05(土) 23:11:14.49ID:/IYEpLGM
HAKUEIについてのジェネレーションギャップはまぁしゃーないけどまず自分でググってみたりとかはしないんだろうか
2016/03/05(土) 23:11:32.76ID:lIBgv5Ts
>>693
玉座の上の爆発は気になった
もしもNGが出た時のためにライチに火薬を仕掛けられなかったから代わりに爆発させたのかな?
2016/03/05(土) 23:29:41.62ID:lYIJYNxY
てかメルヘン☆ジャック発売してほしい…
2016/03/06(日) 00:41:57.98ID:573cMXGI
ペニシリンのボーカルかよ!知ってるしモロに世代だよ。
ただ、あの映画のラスト、世界観に合っていたのか?って話です。保守的な考えかね
2016/03/06(日) 14:31:00.77ID:4Nn/yfPK
>>701
ハクエイが何曲か作った中から監督が選んだそうです

アニメと廃墟の☆帝王はあってたと思う
2016/03/06(日) 23:48:40.09ID:EtgsElYc
ラストは原作が水だから火災になってアレッ?って感じ。水+賛美歌と火+メタル(?)はだいぶイメージ違うよね。

個人的にすごく印象的だったのは、カノン捕獲時の「ウツクシイトオモッタ」をみんなが聞いてる場面、ゼラの後ろでなんともいえない表情で喜びだだもれだったデンタク!
思わず「やったなデンタク!」と言いたくなった。役者さんみんななりきってくれててうれしかったな。
2016/03/06(日) 23:55:26.38ID:PEqINOLT
ライチ畑の最後の一粒意味なかったよね
灰?になってファ〜って舞って
ライチはカノンが死んだと思い込んで悲しみと憤怒の感情で再起動したみたいになってて
2016/03/07(月) 02:12:46.37ID:zewBjPUZ
会話的にはあれでライチが食べたってことではないの
2016/03/07(月) 03:07:50.01ID:AwK0x+66
インタビュー読んだら撮影中最初はみんな雷蔵役の子を可愛い可愛いって言ってたんだけど、カノン役の子が撮影に参加してからはみんな生身の美女!ハアハアみたいになったって書いてあって光クラブとそう変わらなくてわろたw
2016/03/07(月) 08:20:18.09ID:rHpP+O7+
ゲラゲラゲラゲラ
2016/03/07(月) 12:46:00.27ID:ve1urFwl
最初カノンが光クラブを逃げ出そうとしてうろたえる所はいらなかった。カノンにそういう描写は似合わない
2016/03/07(月) 13:05:21.38ID:AwK0x+66
>>708
原作見たことない人からしたら逃げないで受け入れちゃうカノンに対して「!?」ってなるだろうし仕方ないんだろうね。
次舞台やる時お客さん凄そうだなあ
2016/03/07(月) 17:46:40.77ID:FpW4GIeC
映画今見終わった良かった
ニコの怪演が光ってた上手いね彼
最後の不自然な爆発除けばセットも凝ってていい感じ
音楽も凄く印象に残った
ニコがいつの間にか退場してたので終演後に周りが口々にあれニコは?って呟いてたw
2016/03/07(月) 18:35:57.22ID:GToVO+Tb
焼却炉からの復活はありませんでしたねぇ…
2016/03/07(月) 20:17:24.03ID:zewBjPUZ
例のシーンなしであの最後だとより可哀想だよね
最後の信じられないって顔がもうね
2016/03/07(月) 20:43:41.27ID:ve1urFwl
まぁ便器で人体を貫通できないからね普通は
2016/03/07(月) 21:32:07.83ID:OFhHTZhG
>>675
おまおれ

舞台のジャイボの印象が強すぎて間宮も良かったけどゼラへの愛を感じないってレビューを書いてる人の意見に良い意味で共感した
色んな人の同役は表現の違いが面白いね

ゼラ良かったけどカラコン無しにしてほしかったなー
2016/03/07(月) 23:18:15.75ID:3uuA0HC7
便器割った時になるほどね!って思ったのに使われなかったっていうw
2016/03/08(火) 03:57:33.78ID:b+tgodla
ニコの便器やっちゃったら映画のヒーローがニコになっちゃうから変えたのかなと思った
ただでさえタミヤを正義の主人公として魅せたいはずなのに、悪のゼラへの忠誠心で動くニコの方が目立ってたから
2016/03/08(火) 04:31:30.99ID:c/ntUzXX
>>715
私もこれでゼラを突き刺すのかなるほどと思ってたけどライチのパンチで終わってびっくりした
2016/03/08(火) 12:26:43.89ID:/uINthcn
野村が空気だったけど、同じ監督と組んだパズルじゃ殺人ゲームをするダークヒーローを好演してたから、思いきってゼラで試してもよかったのに
2016/03/08(火) 13:01:58.24ID:EideADhE
野村の現場での雰囲気で役作りだとゼラは厳しいくない?
監督が何takeもやらせて盛り上げていいとこ引き出す法式は監督の中で
ゼラがよほど固まってないと難しいと思う
2016/03/08(火) 17:40:12.73ID:yW68ywgV
濃いメンツの中で普通な役でいることも難しいから
野村がタミヤだったのも古川がゼラなのも意味あると思う
他のメンバーより古川が年上なのも
2016/03/08(火) 19:19:06.69ID:gmNwBsKB
間宮ジャイボと池田ニコまた舞台挨拶やるのか
2016/03/08(火) 20:02:19.47ID:EideADhE
>>720
古川が年上なのはそんなに意味なさそう
オーディションで良かったけど、年齢的にも一旦はずしたとPが言ってなかった?
結果的には見た目他と変わらないってなって復活したらしいけど
間宮がジャイボかゼラかギリギリまで悩んだらしいが間宮をゼラとした時の
ジャイボは誰だったんだろう?
誰か最後まで迷われた誰かがいたんだろうね
2016/03/08(火) 20:46:06.78ID:pCLUxrek
ここまで舞台挨拶する映画も珍しい
724名無しさん@公演中
垢版 |
2016/03/08(火) 21:06:55.50ID:i8HUJZW3
古川ゼラは大正解だった
今まで上手いと思った事なかったし月9でも印象ない位だけど
ゼラはぴったりだったしタイプ違うジャイボ役との組み合わせ強烈だった
2016/03/08(火) 21:43:29.65ID:e9Y+K8m1
池田その日デジモンも舞台挨拶大阪京都名古屋の三地区あるから大変だな
2016/03/08(火) 22:29:08.35ID:t/RC6hY8
インタビュー見ると製作陣がとにかく間宮ジャイボを気に入っていたみたいだったよね
ジャイボが若々しい子だったら古川と年齢差出そうだったけど大人っぽい間宮だからイケる!ってなったと思ってる
実際古川ゼラの方が幼く見えるw
2016/03/08(火) 22:51:57.01ID:aJUfJ8V1
>>722
他のメンバーの年齢が近い中、古川だけ結構上だよね

>オーディションで良かったけど、年齢的にも一旦はずした

オーデしてから決まったと連絡うけるまで結構時間あったと古川のインタで見かけたけど
なるほどね
ところで古川は「太陽」の撮影終わった後にこの撮影入ったの?過酷続きだったね
2016/03/08(火) 22:59:35.13ID:pCLUxrek
オーディションの審査には兎丸先生も参加した
5人くらいの集団オーディションで古川くんはほとんど喋らなかった
必要最低限の事しか話さない感じがゼラに似てたから兎丸先生は古川くんの欄に「ゼラ◎」って書いたんだと
トークイベントより
2016/03/08(火) 23:32:50.87ID:t/RC6hY8
間宮松田のオーディションがとにかく合わなくて出来なくて製作側から会いに行ったらしいよね

松田もジャイボやったらしいからこの二人がジャイボ本命だったのかな?
松田自身は最初から雷蔵狙いだったらしいけど
2016/03/09(水) 00:10:07.45ID:BWX7auSQ
まあ、松田凌はやるなら雷蔵かジャイボだろうなって感じだよね

柾木とかもオーデでゼラやジャイボも一応やったんでしょ
2016/03/09(水) 01:15:58.80ID:WkuQoKEq
戸塚もジャイボ狙いでオーデ行ったみたいよw
オーデなしの特別待遇は野村だけなのね
2016/03/09(水) 02:47:02.54ID:BWX7auSQ
野村とは別の作品で一緒に仕事してて
ライチは野村主演にするって決めてたからでしょ
2016/03/09(水) 11:19:31.78ID:SGyRCl18
空気主演だけどね
2016/03/09(水) 12:38:07.65ID:WkuQoKEq
監督が野村をタミヤにしたいがために頑張って映画化実現したわけだから、監督はそうとう野村に一目置いてる感じね
2016/03/09(水) 12:39:52.01ID:qqyApjp1
見込み違いの出来映えだったね
2016/03/09(水) 13:01:23.51ID:ZMdxnxWS
タミヤ良かったよ
原作未読の友達はタミヤが好きだって言ってた

まぁ、ゼラとどっちが主役っぽかったかと聞かれればゼラだけどタミヤとしては文句ない
2016/03/09(水) 13:06:01.87ID:c98ii9B0
カノン逃げるシーンけっこう好きだけどなあ
あんな状況じゃ、逃げるのは普通の反応だと思うし
ライチを好きになる描写は少し雑だったけど

それよりカノンがアクセサリー付けてたのが、本当に気に入らん
2016/03/09(水) 14:22:49.26ID:FnNzDFPT
タミヤよかった
原作でもタミヤは主役ではないし
監督が野村贔屓してるのかと思ってどうなることかと思ってたけど
そんなに出しゃばり過ぎることもなく
ゼラといい塩梅だった
2016/03/09(水) 14:33:22.97ID:2al9Gvkw
ニコの怪演に全部持っていかれてたけどな
2016/03/09(水) 16:18:13.11ID:UxjF/RvO
ジャイボが家が狭いのはみんな同じだよ、ってタミヤに言ってたけどお前んち絶対広いだろ
親医者だし
金持ちの家で育ってないとあんな浮世離れした中学生にはならないもんな
2016/03/09(水) 17:49:52.89ID:D6pgrTOb
数回に渡る舞台のリニューアルでどこか違いを出したかったのは分かるけど、古屋兎丸のライチ光クラブってなってるなら無理に原作を変えずに再現して欲しかった

舞台ではできなかったCGやライチの機械化が良かっただけに残念

カノンちゃんが逃げるシーンも、原作では落ち着いててあのじっとライチを見る感じが妙な気味の悪さ?があって期待してたのに逃げシーン見てがっかりした
2016/03/09(水) 18:46:11.16ID:iUss8fgv
独特の不思議な雰囲気持ってて普通の女子中学生じゃないのがカノンなのにアクセサリーつけて逃げ惑って一般JCになってしまっていた
カノンはライチ騙して給食ぶっかけて逃げたりなんかしない
2016/03/09(水) 20:22:05.25ID:mXLLZLoH
違和感感じつつ「うにゃ」が可愛いから許した
2016/03/10(木) 01:18:25.75ID:TfeVroGp
うにゃってなに?だれかの台詞?
2016/03/10(木) 01:27:09.48ID:UOhcO7Rp
カノンってクラスの女子の中で浮いてるくらいの子だと思ってたから違和感あったな
恋に恋する夢見る少女だからライチと恋に落ちたんだと思う
全力で逃げたり給食ぶっかけたりしたらそりゃ見てる人は感情移入できると思うけど
カノンに感情移入する必要性を感じないし
2016/03/10(木) 23:26:08.97ID:mFwygP9q
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=480249305493208
2016/03/10(木) 23:55:19.60ID:TfeVroGp
>>746
やっぱりKYおばさんの臓器の質問はレポに載らなかったかw
2016/03/11(金) 09:06:08.43ID:8rE+ciZ3
同じこと言いたくてきたらw

あれは本当に無駄な時間だった
せっかく先生もいらしてるのにもっと聞きたいことあったよ

間宮くんのファンだとアピールしながらアレだもんね
今度のイベントにも現れるのかな
2016/03/11(金) 09:29:56.19ID:BwhHsNWi
>>745
それだ、確かにカノンに感情移入することって今までなかったわ
歌劇観てて、カノン美人だしライチと踊るシーン美しいし惚れ惚れしたけどカノン側から観たことなかったな
あの状況なのに飄々としてて変な女だなって感じだし、彼女からしたら光クラブなんて青春の中のほんの数日の出来事に過ぎないんだよね
さらっと忘れて大人になってるんだろうなっていうカノンが好きだったんだと気付いた
2016/03/11(金) 10:21:07.87ID:vm305gV2
>>745 >>749
そう!全文同意でスッキリした
2016/03/14(月) 17:42:41.70ID:aXgY3F3K
ゼラ結婚おめ!
2016/03/15(火) 07:45:36.05ID:NHErtewu
ゼラ結婚したの?
2016/03/15(火) 08:46:02.48ID:lkxzshcH
>>752
木村了
2016/03/15(火) 21:57:37.25ID:j3iywS8o
イベント多すぎ
755名無しさん@公演中
垢版 |
2016/03/15(火) 22:07:55.21ID:E4gNr0vy
いや結婚はしてるでしょ。弁当だし。あれは女の作るおかず
2016/03/15(火) 22:42:42.75ID:xPYhsUus
>>755
何の話だ?
2016/03/15(火) 23:18:06.14ID:V1FIMinE
古川がツイにのせてる弁当の写真がクオリティ高くて話題になってる
舞台稽古に持参してる弁当
たしかに帰国子女の20代男一人暮らしで作る弁当に見えない
2016/03/15(火) 23:22:43.08ID:lkxzshcH
クオリティー高いかな?
どうみても男飯だけど
茶色だし
2016/03/15(火) 23:31:46.93ID:3BDXvuop
>>755
あれを作ったとしたらとんだメシマズ女だw
2016/03/15(火) 23:48:55.95ID:Em/xJOLQ
木村了が結婚したって話なのに
2016/03/15(火) 23:50:53.68ID:V1FIMinE
筑前煮とキンピラ牛蒡とインゲンの肉巻きの弁当

八宝菜?に煮卵の弁当

今のところ2枚しか写真ない
2016/03/16(水) 00:50:27.90ID:wymtKon+
同棲はしててもおかしくないけど結婚は隠し通せないでしょ
歴代ゼラで既婚者なの常川と木村か
常川に至ってはよく結婚できたな
2016/03/17(木) 16:30:47.62ID:ivCscWv4
池袋も明日まで
バルト9もそろそろかな
2016/03/17(木) 21:48:42.65ID:wLxIvitv
池袋もう明日までなんだ
あっという間だね
2016/03/18(金) 12:23:59.46ID:kfcFwXJ0
>>764
この前電話したら18日までと言ってたんだけど、25日まで延びたみたいだね
25日〜はまた渋谷でもまた上映されるし春休み中位は都内で見られるそう
2016/03/19(土) 21:39:47.21ID:BZSbFX9S
最寄りの映画館は昨日で終わってしまった…
1ヶ月はさすがにやるだろって高を括って、前売り買ったのにまだ見れてないのに
最悪県外まで行くことになりそう
2016/03/23(水) 09:47:16.66ID:oTRHkXQz
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2016/03/16/0008895988.shtml?pg=2
2016/03/23(水) 09:59:53.54ID:+CvZc8Ig
>>767
スレチ
2016/03/24(木) 03:40:37.96ID:1hJktwB+
本当俳優の演技上手いなあ若いのに。
早くDVDBDで撮影風景やセットを隈無く見たいなあ。
2016/03/24(木) 15:59:54.16ID:YD3th62c
DVDも楽しみだけど自分はスクリーンの方が迫力あって好きだな
同じスクリーンでもバルト9はでかくて良かったけど、池袋は小さくてちょっと物足りなかった
2016/03/24(木) 20:30:59.93ID:B9MaAV3Y
もう少しで歌劇のDVDが届くね

最近加藤涼くんがバラエティーできゃりーのダンスが得意っていってキレッキレでやってたけど本当に上手いんだね
DVD楽しみだ

あと今更だけど佐津川さんのカノンちゃんの演技が好きだったからあの再演もDVD化してほしいな‥完全に撮影してなかったっぽいし残念だ
DVD化されなかったの再演だけだし映像残らないのって本人的にはどう思うんだろうか‥

あと今回の映画を最後にこの先ライチの度重なる舞台化とか派生はない事を願いたい‥もういいよ、と思ってしまう
だんだん原作崩壊すぎて複雑
2016/03/24(木) 21:10:37.53ID:1hJktwB+
むしろ映画を機に更に舞台化しそうじゃない?ギャグBLはこれ以上いらないから元祖ライチの世界観を構築して欲しい
2016/03/24(木) 23:55:08.88ID:MzDh1PCd
なぜ舞台をやってほしくない人がこのスレにいるのか
2016/03/25(金) 03:50:58.81ID:/x/cqZSu
>>773
>>771じゃないけどアレンジ入るのが嫌なんじゃね
キリがないもんね
2016/03/25(金) 03:56:46.65ID:FLT/ta8G
ユリイカの内藤監督のインタビュー興味深い
2016/03/25(金) 09:19:48.95ID:oBuOULFj
兎丸先生の様子見てると次やるならアニメ化じゃね
元祖ライチに世界観そのままで
2016/03/25(金) 16:49:27.28ID:vDZVQ6PA
もうアニメやったじゃん
2016/03/25(金) 18:49:51.74ID:M7RsrOI0
ギャグflashアニメだけどね
あれはあれで面白かったけど
2016/03/25(金) 21:37:23.02ID:EodRFdkQ
ノリさんがアニメ化したがってるよね
せっかくだから見てみたい

でも放送コードを気にしてぬるくつまらなくなるならいらないな
2016/03/26(土) 21:44:17.87ID:uqUnZfOi
OVAかBS放送なら平気
2016/03/30(水) 07:14:31.09ID:Yz0O5IEd
深夜アニメでも最期のシーンはぼかし有りかな
円盤はぼかし無しバージョンで
昔やってたGANTZのアニメは結構エグかった記憶
2016/03/30(水) 16:29:13.63ID:9NSqXYlD
GANTZはジャニーズ使ってたから映画もライチ程グロくはなかったよね。ただ淡々と死ぬだけで。
アニメになった場合グロシーンよりジャイボ達のエロシーンのほうが問題になりそう。
2016/03/30(水) 22:36:45.75ID:aqerYhr7
またR15ぐらいで劇場版アニメ作ってほしいな
2016/03/31(木) 00:30:59.17ID:yx3+BOuZ
>>782
映画よりアニメの方がエグかったんだよね、GANTZは
だからアニメの方が意外と思い切った事出来るかなって
便器が身体貫通するとか物理的に無理な事でも二次元なら可能だろうしw
2016/03/31(木) 09:17:41.10ID:Trq6PXly
ゼラが吐いてるモノは、バナナとヨーグルトを混ぜたもので、美味しかったらしいw
2016/03/31(木) 09:57:41.36ID:tHaRdSgt
>>785
ヨーグルトにバナナ輪切りいれたのを
食えなくなるからやめれw
2016/04/03(日) 23:09:09.72ID:wVs/MBw4
漫画の映画化だからゼラの最期が漫画ヲタには不評なわけだけど
東京グランギニョルのゼラはライチに腹に手突っ込まれて内臓出されるんだね
こっちに寄せたとも考えられる
内藤監督はロボット言えばロケットパンチとしか言ってないけど
2016/04/10(日) 20:53:33.40ID:LV2Jm49E
昨日やっと映画観れたけど、終わったあとに他のお客さんが「便器で殺されてほしかったよね」って言っててワロタ
確かに戦闘シーンに便器出てきた時は期待した

あとダフのオナニーシーンはあんなに尺必要だったんだろうか…
2016/04/10(日) 20:58:51.77ID:W4bxXSni
子供から大人へと変わる時期を表すのに性を描くのは重要ということでは
2016/04/12(火) 19:12:56.49ID:1o0nusDp
非現実的な胸キュン恋愛映画よりは、思春期の少年のリアル感が伝わる凄くわかりやすい良いシーンだと思う


この間列に並んでたら、15歳になったばかりだと言ってた女の子が話しかけてきて、観終わった後また少し話したら「古屋先生大好きなのでリアルタイムで観れて幸せでした‥!!15歳で良かった!」って言ってて外で待ってた父親の所に笑顔で走って帰っていったよ‥ほっこりした(笑)
2016/04/13(水) 14:14:52.43ID:bqFm8bRN
作品自体も役者もなんとなく名前聞いたことあるぐらいだったけどほんと見に行ってよかった
2016/04/22(金) 18:18:31.89ID:6eOZ9jIZ
歌劇DVD日曜日に発送するよってメール来た!!!
2016/04/23(土) 00:12:17.62ID:Yoqddsus
早いな羨ましい
2016/04/29(金) 09:15:09.99ID:X1gnCeRQ
映画のソフト発売告知もそろそろかな
2016/04/29(金) 13:19:21.13ID:J88IV+cR
梅田再上映か
円盤も待ち遠しい
2016/05/01(日) 19:36:47.92ID:Shurunaf
歌劇DVD、あのクオリティであの値段はお得すぎる。
2016/05/02(月) 12:16:48.97ID:suhDX2MG
DVDしか見られなかったけど
中村さんの歌が良いね
2016/05/02(月) 14:49:30.82ID:k1vc6Oa1
ゲゲゲイダンスめっちゃかっこいいな
OP全景で見たかったからカメラ引き目で良かった
2016/05/02(月) 15:00:23.84ID:N46yIC6h
うわー我慢しようと思ってたのに欲しくなってきたよ
2016/05/02(月) 17:29:09.16ID:UEcZPA84
>>799
我慢する必要なんてないと思いますよ?!

ライビュはなんか異様にゼラのアップが多かったんだけど
DVDはちゃんと全体的にバランス良いカメラワークで安心した
ダンス全体的にいいがライチ起動する時のダンス1番好きだ
デンタク役が東京ゲゲゲイのメンバーなんだよな
一人だけ異様に動きがキレッキレ
あと映像で改めて見ると雷蔵がカマくさくってヤバイww
2016/05/02(月) 18:02:48.42ID:AZBqdvz1
雷蔵の「ドキンコ☆」入ってた?
2016/05/02(月) 18:34:17.58ID:UEcZPA84
>>801
ばっちり入ってる
2016/05/02(月) 18:49:36.01ID:uN4xIoM7
スクリーンで流してた映像をわざわざCG?に直してくれてあるんだよね
ジャイボが微妙な反応するとカメラ寄ってくれたりとありがたい

個人的に特典のバクステが味方くんばかりだったのが…他のキャストも見たかったな
2016/05/02(月) 21:34:42.24ID:JWA9shbj
メリーゴーランドの歌で、常川君からゼラに変わる瞬間が好きだ。
他のキャストは子供っぽい歌声で小学生感出してるけど、ゼラは上手いままで声の高さで絶妙に歌い分けている。
本当にどのキャストもぴったり
2016/05/03(火) 01:41:20.28ID:XYiw8cPu
最後のタミヤとゼラの水浸しのシーン
ゼラのセリフ「返せよ僕の光クラブ」じゃなかったっけ?
DVDでは「返せよ僕のライチ」でアレって思ったんだけど、他の公演どうだったっけ?
2016/05/03(火) 12:03:34.13ID:a0phsRNj
DVDレポありがとう
やっぱり我慢は良くない!ということでポチッたw
映画で初めてライチに触れたにわかだけど楽しみだ
2016/05/05(木) 23:13:40.51ID:ZwLmgwDe
DVD凄い良かった
カメラも観やすいしキャラごとの重要なシーンはしっかりとアップしてくれて良かった

しかしジャイボなのか雷蔵なのか分からない所が多かったな‥と
ジャイボは平坦に喋るイメージというか感情が無い話し方をしそうだから歌劇ジャイボは語尾上がりが激しくてキャピキャピしてるし少しイメージと違ったかな?と個人的な意見

カノンちゃんは話し方とか不思議感が今までで一番原作に近かった気がして凄く良かった
2016/05/05(木) 23:25:55.65ID:sAXo4Wtz
ジャイボと雷蔵がどっちか分からなくなるってのは自分も感じた
常川のおっさんも指摘してて珍しく共感したわ
2016/05/06(金) 08:16:35.71ID:CbWOv/23
ゼラとジャイボのキスシーン、DVDは隠れてよく見えない

ライビュで見た時はちゃんと顔見えたし、もっと時間長かった気がする
2016/05/06(金) 23:20:08.77ID:HqQunYJ7
DVDのカメラワーク、単なるアップ引きだけじゃなくいろいろエフェクトかかっててかっこいいな
ジャイボのオネエみだけ気になるけどw
2016/05/06(金) 23:25:42.27ID:dT/VpCNC
ジャイボオネェ感凄くて雷ちゃんいたのか謎な位かすんでたw

生で実際前の方で観たけどダンスとか水の最後の乱闘シーンとか本当格好よくて鳥肌だったけど終わるまでずっとジャイボの演技だけ気になって観てたなぁ‥
好きな方いたらごめんなさい
2016/05/07(土) 00:01:26.04ID:MrqfHtQV
吉川ジャイボはすぐ声が裏がえっちゃうのがなんとも
立ち居振る舞いは好きなんだけどセリフが安定しないのは気になる
813名無しさん@公演中
垢版 |
2016/05/07(土) 01:48:48.34ID:xrOlJlet
前にも出てたけど、歌劇ジャイボはオカマぽくて雷蔵との区別がつきにくかったな。
2016/05/07(土) 01:58:38.82ID:qxaIdFYj
歌劇ジャイボは確かにおかまっぽかったけど妖艶さを兼ねていて美しいなと思った
2016/05/07(土) 09:28:51.38ID:gLLY1Jf8
歌劇ジャイボは仕草が猫みたいでよい
ライチに美の概念を教えるときの便器の掲げ方が好き
2016/05/07(土) 09:46:57.39ID:8XDWbSPo
体が細身で綺麗なんだけど、帝一も観てる身としては生き生きとした声を出されると菊馬がちらついてw
もう少し抑えた、猫を殺しそうな怖いオーラが欲しかったのが本音
江本版の玉城君のイメージがあるからそこを基準にしてしまうせいかもしれないけど

カメラワークいいし、中村ゼラの歌声が残ったというだけでも価値のあるDVDだと思う
2016/05/07(土) 10:00:29.71ID:Thc7v+2k
ゼラへの視線とかよかった
映画の抑えたジャイボが個人的にハマったけど歌劇の方が原作には近いよね
2016/05/07(土) 12:34:36.63ID:8943LlX1
吉川さんは、ジャイボを演じるにあたって、光明役の三津谷くんの普段の姿を参考にしたんだよね。
言われた本人は釈然としないかんじだったがw
2016/05/08(日) 10:39:42.08ID:anGaJa3+
ニコの目玉のシーンでタミヤがカネダ呼んでるのはミス?
2016/05/08(日) 17:13:22.69ID:8lQliBnB
>>819
「カネダ、アルコール!」じゃなくて?
2016/05/08(日) 20:29:12.76ID:anGaJa3+
死んだはずなのになんでカネダいるんだろうと思ったんだけど、よく考えたらニコの目玉は回想シーンだから関係なかったわ
勘違いめんご……
2016/05/09(月) 00:45:19.26ID:ZYKE1tor
退場していくなか回想がはさまるから混乱する気持ちはわかる
2016/05/24(火) 08:33:02.40ID:HnERBtCt
円盤情報でたね
2016/05/24(火) 08:56:06.20ID:CKQssdgU
未公開シーンを含む縮小版シナリオ付属
って台本が付いてくるのかな?
メイキングも楽しみだ!
2016/05/24(火) 10:06:59.96ID:jJ0cijG9
豪華だ〜!楽しみだね
メイキング舞台挨拶予告と別にDVD付くってなんだろ
座談会とかなのかな
2016/05/25(水) 10:35:39.38ID:P9dEvfbn
こんなに安くて大丈夫?と言いたいくらいだわ

ポニキャ専売なのかな?
他店舗特典はないのかな
ヴィレバン特典とかありそうで悩む
2016/05/27(金) 13:44:14.48ID:2lJN+GVw
初演舞台映像をDMMで配信開始
2016/05/27(金) 23:25:35.86ID:1jQZKGdP
>>827
ありがとう!
初演観に行けてなくてDVD買うか迷ってたけど
とりあえずDMMで観て決めるわ
2016/07/04(月) 13:12:51.03ID:mLSC1Wr4
知らない間にポスター付きのAmazon限定版出てる
2016/07/05(火) 10:54:29.82ID:vUmg/fyU
>>829
アマゾン以外にも特典いろいろあるから確認してみて

http://litchihikariclubmovie.tumblr.com
2016/07/05(火) 15:57:57.28ID:VuVCSdCX
>>830
こんなサイトあったんだ!ありがとう!
2016/07/05(火) 22:06:06.67ID:nsLFD/Pv
やっぱりポスターが一番魅力的
2016/07/06(水) 20:39:07.10ID:o+zUINSX
タミヤのサイン入りポスカではなく?
2016/07/06(水) 21:20:11.64ID:hQLVhypm
物としてはポスター欲しいけど絵柄違うのが悩むー
>>833
タミヤ推し以外にはうまみあんまりないな〜
2016/07/07(木) 08:25:29.61ID:xcuOfxJX
野村ファンだけど、あのサンプルの写真なら別にいらないかな。
ポスターは公開時キャンペーンのヴィレバン抽選ポスターのミニバージョンだよね。
初めて見る写真のクリアファイルも良さげだから、初回Amazonの他に通常盤をアニメイトで買ってしまうかも。
2016/07/13(水) 13:49:55.25ID:NiTMV08D
パッケージ等のデザイン発表されてる

http://litchihikariclubmovie.tumblr.com

これみるとカバー裏が兎丸先生のデザインなのはスタンダードだけだよね?
コレクターズを買うつもりだけどスタンダードも欲しくなっちゃった
2016/07/13(水) 16:44:09.15ID:AndVky+l
なんだと…
これは複数買いするしかないのか
838名無しさん@公演中
垢版 |
2016/07/15(金) 07:30:54.76ID:FfcZqIxl
つか通常盤は音も違うんでしょ?複数買いさせる気満々じゃん
839名無しさん@公演中
垢版 |
2016/07/18(月) 23:24:06.01ID:5C8dhP6u
音は一緒ぽい
840名無しさん@公演中
垢版 |
2016/07/19(火) 22:36:35.01ID:5G6RyLGm
コレクターズ・エディション DVD を予約すた
2016/07/22(金) 11:38:52.52ID:/0MhFcpM
パタリロに加藤諒くんと吉川さん出るから再演ないかなー
日程も被ってるし
2016/07/23(土) 11:20:28.58ID:yRMhU8Y0
再演の予定あるの?
2016/07/23(土) 23:19:25.56ID:fLkQZtzG
Live Performance Stage『チア男子!!』
期間:2016年12月9日(金)〜18日(日)
劇場:AiiA 2.5 Theater Tokyo

もしやるならこの次?
やっぱりクリスマスはライチが観たい
アイアのクリスマスシーズンの公演来月あたりには発表されるといいな
それまで勝手にドキドキしながら待ってるわ
2016/07/24(日) 00:10:58.38ID:Oz74Kfhp
しかし歌劇は去年の6月には舞台化と主演の倫也さん発表、7月には全キャスト発表されてた…今年あるといいな…
2016/07/24(日) 08:43:08.29ID:Dq+dc+GD
やるとしたら、ジャイボとヤコブがキャス変になるな。パタリロで取られてるから。
2016/07/24(日) 09:35:26.03ID:qTT3rqKa
中村ゼラさえ変わらなければ行くわ
2016/08/05(金) 23:14:25.26ID:mtb0P+ZC
「Dance with Devils〜D.C.(ダ・カーポ)〜」
期間:2016年12月21日(水)〜12月27日(火)/劇場:AiiA 2.5 Theater Tokyo

いつものライチ期間のアイアの演目出ました
今年の冬はライチありません
結構凹む
2016/08/05(金) 23:26:42.24ID:g4nfuJlo
紀伊國屋も埋まってるしおわたー
2016/08/06(土) 12:42:14.99ID:aiUrH6t2
映画ライチDVD orブルー怜買った人いないの?
アニメイト特典のクリアファイルって、まだ店頭販売でも付いてるかな?
2016/08/06(土) 12:48:27.76ID:aV01lpsH
そんなの店舗によるでしょ
2016/08/06(土) 15:08:03.48ID:aiUrH6t2
>>850
当たり前のこと言わないの。
「どこどこはまだあったよ〜」とか、もっと気のきいたことを!
2016/08/06(土) 17:10:31.15ID:hal1+37S
電話して聞けば…
2016/08/06(土) 17:22:06.02ID:H4jcC6hn
そういえば発売日にメイト行ったけどそもそも置いてあったかな
2016/08/08(月) 07:25:59.05ID:BGp/cT/a
池袋にコレクターズのブルーレイのみ、渋谷に全種あった。まだ全部特典付き。
渋谷は衣装展示もあるから、いっぱい入荷したのだろう。
2016/08/08(月) 09:08:48.85ID:kuhppRdO
えっ渋谷で衣装展示してるの
つい先日遠征したのに無知悔しいorz
2016/08/08(月) 10:33:03.02ID:bZ2ETR3d
このスレ来るぐらいなのに公式ツイフォローしてないの?
アニメイト公式でも写真付きでつぶやいてたのに
2016/08/08(月) 17:50:45.72ID:DAvDPi2D
ここ舞台スレですし
2016/08/08(月) 18:13:07.19ID:kzs1X393
大阪は発売初日16〜20時に梅田、日本橋、天王寺とアニメイト回ったけど店頭にはDVD 置いてなかった
859名無しさん@公演中
垢版 |
2016/08/09(火) 12:31:40.15ID:U1sgcdJb
そもそも漫画の実写映画で、アイドル声優とかも出てるわけじゃないのにアニメイトで限定特典付きで扱うのも謎。
しかも未公開のカッコいい写真使った良品クリアファイルだし。
2016/08/09(火) 12:50:10.35ID:6JJGLoG4
池田純矢いるじゃん
2016/08/09(火) 18:11:28.14ID:U1sgcdJb
池田って声優界でそんなに影響力あるんだ。
野村も台風のノルダで声優やってるから、声優っていえば声優か
2016/08/09(火) 21:15:49.94ID:hH5YHyf4
>>861
あるわけがない
2016/08/10(水) 07:00:43.52ID:lN1sNQnF
アニメイトは実写化作品扱ってるじゃん
ほぼほぼ舞台だけど舞台から映画になったメサイア漆黒や青影もアニメイトで扱いあっあ辺りギリ対応範囲内なんじゃないか
2016/08/10(水) 13:12:25.51ID:t41BhGB3
2.5扱いなんだろうね
2016/08/10(水) 18:19:24.00ID:t3IfVk/k
でもアニメイト限定特典付きってのは珍しいと思う
2.5舞台でも実写映画でもあまりないような
2016/08/10(水) 19:09:13.50ID:zb1OPc4y
儲かりそうだから乗っかっただけじゃない?
アニメイトがあつかったらそんなに疑問なの?
2016/08/10(水) 19:28:17.12ID:lgQVHL2n
最近の2.5だとメイト特典も結構よく見かけるよ
正直ヴィレヴァン特典ぐらいしか期待してなかったから思いの外いろいろ出て嬉しいやら悩ましいやらだったわ
2016/08/11(木) 07:20:29.69ID:NjC31B0n
ツイッター見てるとアニメイト予約したのに特典がついてないと嘆いてる人いるよう
先着順、なくなり次第終了の表記あったっけ?
2016/08/11(木) 07:39:20.35ID:pMHydLv7
特典目当てでAmazon(コレクターズ)とアニメイト(スタンダード)買ったけど、ぶっちゃけアニメイトの特典の方が上だな
2016/08/27(土) 17:21:28.58ID:+RdYUFAj
ゼラ:矢田悠祐
ジャイボ:多和田秀弥
で見てみたい。
2016/08/27(土) 23:03:34.75ID:U+oR8tSb
いや知らんがな
2016/08/29(月) 00:15:28.31ID:b6qSGFxU
興行的大成功を目指すなら、舞台でも映画でも>>456みたいなキャストが理想だよ。誰をどこに配置するかが難しいけど
2016/09/03(土) 20:09:40.87ID:B39UhaAV
ライチはストーリーが一般向けではないからその面子集めて作っても批判が凄いことになりそうだ
2016/09/04(日) 00:13:33.79ID:77NM+1Ij
ジャスティン・タミヤ
2016/09/28(水) 19:18:42.34ID:SDg+dyQp
川谷絵音の新恋人にほのかりんちゃん
なんで?ショックが大きい
2016/09/28(水) 23:26:44.15ID:aCaQtrtF
カノンがゲスの極みに汚されたか
2016/09/29(木) 00:58:32.56ID:gsvOLCrP
りんちゃんのカノン好きだった
ブログやツイッターでライチのこといっぱい書いてくれてたのにゲスのせいで全部消しちゃったよ…
大千秋楽後にキャスト一人一人と写真撮って載せて一言書くような律儀な子だった
もうその記事も二度と読めないんだけどさ
惜しい…
2016/10/04(火) 22:30:31.16ID:EowL1p9M
ほのかりん舞台と番組降板で終わったね
共演したキャストはどう思ってるんだろ
舞台のチラシとかデザインした人はいじってるけど
2016/10/08(土) 00:38:52.60ID:0XySLJNe
初演の時あの子見て「うわぁこんな若いのにこの作品出るって凄いなぁ‥」と感心したしライチファンとしては一生懸命で初演を頑張ってて嬉しかったんだけど‥自業自得だと思うけど残念だね
本当の事は本人にしかわからないけど結構遊んでたんなら仕方ない‥
ただあの子のカノンちゃん好きだったのでこれからもDVD観るよー
2016/11/10(木) 06:18:32.20ID:2RKIz0CM
12月に2.5舞台のイベントが急きょ決まったらしい。
ラインナップにライチがあってビックリした。
自分行けないから、行ける人いいなあ
2016/11/10(木) 08:16:48.09ID:2RKIz0CM
2.5舞台のイベント、詳細確認したらライチは物販だけでした。
お騒がせすいません。
2016/11/10(木) 15:56:22.92ID:WUeALSRZ
物販だけでも嬉しい
2016/11/10(木) 19:10:04.05ID:YEIFFadD
知った時もう歌劇終ってたからありがたい
2016/12/04(日) 23:55:19.13ID:Osh80STa
男水に各種雷蔵揃ってるんだw
2016/12/05(月) 00:58:56.87ID:YjCy25Yg
雷蔵三人ともタイプ違って面白いねw
池岡くんは、他の二人より背が高いけど、原作通りのタレ目な雷蔵。
あの「ドキンコ☆」好きだったなぁ。
2017/01/01(日) 21:00:05.42ID:qc2IBT2q
去年は映画化タイフーンだったなぁ…。
野村、戸塚、斉藤由貴とCMしてる子あたりは活躍してるね。
2017/01/10(火) 12:27:08.12ID:TSRE0ldT
間宮もコンスタントに出てる印象
2017/01/12(木) 07:39:55.13ID:fYpvx2V1
>>887
つぎ「帝一の國」の氷室ローランドやるよね
古屋兎丸の長髪キャラ担当なのか
2017/01/12(木) 10:15:14.17ID:LMRPLbbK
池田は演出してる
2017/01/12(木) 10:55:20.90ID:NQseas1T
ヤコブもCM出てたよね
ゼラは朝ドラで見て相変わらず学ラン似合うなと思ったw
2017/01/12(木) 16:59:13.27ID:7q0dykHi
パタリロ舞台でもスミさんは美しかった。
動きが艶かしくて女性的というか。
892名無しさん@公演中
垢版 |
2017/12/21(木) 21:48:25.09ID:/pQy+Da1
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq

☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。

BHN0GFSKMF
893名無しさん@公演中
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:33.57ID:r29V5fUd
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2H0F7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況