X



ミュージカル「フランケンシュタイン 」す

1名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/18(金) 09:41:47.82ID:nK3At43O
【キャスト】
ビクター・フランケンシュタイン/ジャック : 中川晃教/小林亮太
アンリ・デュプレ/怪物 : 加藤和樹/島太星
ジュリア/カトリーヌ : 花乃まりあ 
ルンゲ/イゴール : 鈴木壮麻
ステファン/フェルナンド : 松村雄基
エレン/エヴァ : 朝夏まなと

笠原竜司/栗山絵美/石川新太/松村曜生/三木麻衣子/齋藤桐人/宇部洋之/山田裕美子/宮野怜雄奈/半澤昇/荒木啓佑/りんたろう/伊宮理恵/吉田萌美/松田未莉亜/江見ひかる/杉山真梨佳/荒川湧太/田中真由/高木裕和※/大川永※
※SWING

【公演日程】
東京 東京建物 Brillia HALL
2025年4月10日(木)〜30日(水)
愛知 愛知県芸術劇場 大ホール
2025年5月5日(月祝)〜6日(火祝)
茨城 水戸市民会館 グロービスホール
2025年5月10日(土)〜11日(日)
兵庫 神戸国際会館 こくさいホール
2025年5月17日(土)〜21日(水)

【スタッフ】
音楽 : ブランドン・リー
脚本/歌詞 : ワン・ヨンボム
潤色/演出 : 板垣恭一
訳詞 : 森雪之丞

https://www.tohostage.com/frankenstein/index.html
2025/04/18(金) 09:50:57.58ID:nK3At43O
59 名無しさん@公演中 sage 2025/04/15(火) 01:07:12.24 ID:tq9+qpJd
初演再演2回ずつで4パターン観た
今期はラストがちょっと違っててその分若干物足りない
若ビクターが今までのだと歌えないからかな?と
まだ若いし見映えも良いし賢く役者さんとしてはいいからもっと普通にストプレとかでも良いのになとは思う
でも演りたいんだろうね。 
KAの時も伊礼彼方に毎日教えてもらったと言うし
2025/04/18(金) 09:51:43.48ID:nK3At43O
63 名無しさん@公演中 sage 2025/04/15(火) 10:22:53.05 ID:PhClf1jJ
わかりやすくなった、というのは初演再演見たことある人か円盤視聴者組だけで
ガチの初心者な相変わらずおいてけぼり感を覚えたりしてるよw
演出は再演でブラッシュアップしたとこに初演の良さを付け足したかんじ
グロさが減ったのは慣れとカッキージャックがいなくなったからじゃないかな
普通に初見の家族は怖かったしもう一度は見たくない
女の子たちが全員可哀想って言ってたので
2025/04/18(金) 09:52:31.23ID:nK3At43O
64 名無しさん@公演中 sage 2025/04/15(火) 10:26:20.80 ID:PhClf1jJ
ラストの演出が変わったのは
怪物がジャックの足を両方傷つけたところ
そのせいでジャックの動きが変わっただけの話
逆にそれで初心者には「え?終わり?終わり?これで?」という気持ちにもさせてた
けして優しく演出が変わったとかじゃない
フランケンシュタインの強火オタクがうるさいだけだよ
2025/04/18(金) 09:53:24.95ID:nK3At43O
71 名無しさん@公演中 sage 2025/04/16(水) 06:57:21.51 ID:wLMpWBvX
北極に行ったのはビクターだね
セリフとかちょこちょこ変わった部分はあるけど全体の印象が変わるほどではなかった
2025/04/18(金) 09:54:08.79ID:nK3At43O
72 名無しさん@公演中 sage 2025/04/16(水) 09:14:07.64 ID:d0ObJJTT
なんかちょっと検索すると強火の人たちの
「初演よりどんどんわかりやすくなってるけどそこはいらない」みたいな意見デカくて
スリルミーほどの小箱作品ではないから少しでも受け入れ易く作るのは良いことなのでは?
というかわかりやすいと言っても初見は未だおいてかれるよw
リピしなくていいって声も聞くし話が飛ぶから驚いたという声もある
声でか強火オタクたちがご意見言ってもホリは聞かないからいいけど
そんなにニッチ層ばかり狙った演目にしてもキャスト変わった時についてきてくれんよと思う
現にフランケンは完売満員御礼演目ではないからね
2025/04/18(金) 09:54:47.37ID:nK3At43O
82 名無しさん@公演中 sage 2025/04/17(木) 22:35:27.24 ID:xewox/67
ゾンビとか名乗る熱狂ファンってこの穴あり脚本を考察で埋めまくって
役者のその時々の組み合わせでまた考察で楽しんできたイカれてるけどフリーダムな人たちかと思ってた
ところがどっこい気に入らないキャストがいたら歌の技量を批判するだけにとどまらず
その演技あり得ない前のキャストを韓国キャストを見習えetcと超ウエメセで攻撃する度量の無い怖い人たちだった
2025/04/18(金) 09:55:17.41ID:nK3At43O
83 名無しさん@公演中 sage 2025/04/17(木) 22:44:07.14 ID:1RB7FXpP
フランケンは穴だらけなのを力技で埋められるだけの歌唱や演技が俳優に求められるのに
そこがいまいちなせいで脚本の粗がスルー出来ないレベルで目立っちゃったと感じたんじゃないの
辛口レビューしてるゾンビは
2025/04/18(金) 09:56:01.47ID:nK3At43O
85 名無しさん@公演中 sage 2025/04/17(木) 23:10:43.84 ID:aYZYxeAj
演技プランは好みや相手との相性にもよるけど
今回の小林くんはまず歌に苦戦してるのが隠せてない時点で解釈違いだった
ビクターの天才さや異質さは難曲を歌えることでもって表現されてるとこあるのに
歌いこなせてないのでビクターが凡人みたいに思えてしまった
2025/04/18(金) 10:09:02.26ID:nK3At43O
86 名無しさん@公演中 sage 2025/04/18(金) 07:09:15.59 ID:J8EYKXWR
>>85
それ解釈とちゃう
2025/04/18(金) 12:42:38.88ID:2aYmTHbS
>>1乙す
2025/04/18(金) 15:29:24.66ID:AjhFmuv8
不倫ですか?
殴り合いますか?
2025/04/18(金) 20:08:10.39ID:kRX/7X+p
怪物の最初の動きって移動途中は本人に任されているのかな
2025/04/19(土) 10:02:08.52ID:TS5V/YmQ
過去スレ
【東宝】フランケンシュタイン Part1【再演】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/drama/1557848209/
【東宝】フランケンシュタイン Part2【再演】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/drama/1580140130/
2025/04/19(土) 10:31:28.74ID:TS5V/YmQ
初演時のスレ
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/drama/1482934361/
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/drama/1485689671/
2025/04/19(土) 10:45:35.52ID:xaS+L4AY
>>13
板垣さんの演出方針って
おかしい時は言うけど基本的には俳優自身で考えてほしい
だからそうなのかもね
2025/04/20(日) 00:21:44.29ID:Z/oqo4ia
小栗社長観に来てくれたのね
2025/04/20(日) 00:39:51.88ID:jZDx242w
シャッフルしたペアはどんな感じでした?
2025/04/20(日) 18:16:36.94ID:9LIKNpZL
シャッフルはどちらも初回より2回目の方がしっくり来て良かったし
あっきーやカッキーに比べたら爆発力は足りないかもしれないけど
小林くんのビクター、ジャックそれぞれ良かった
島くんは初演組アンリよりいきなり歌は安定してたし演技も日に日に良くなってるので
ホリプロよく見つけてきたね!という感じがして良い
今後も続いていって欲しい作品
強火のオタクのことはもう自分が客じゃないと気付けとしか…
2025/04/20(日) 19:18:51.43ID:Z/oqo4ia
中川ビクター島アンリの初回観たけどとくにストレスなく観れた
島くん歌上手だね
あんなたった数回じゃなくてもっと回数多くても良かったのにって思った
2025/04/20(日) 20:21:03.42ID:HBSzA8ca
若手組頑張ってるしどんどん良くなってるのは確かだけど
強火オタクに売れない分補填させようとする阿漕な売り方が反感買ってる最中に
客じゃないとか喧嘩売るような言い方しない方がいいと思うよ
2025/04/20(日) 23:50:29.57ID:WBVdjeCD
小林ビクターの歌唱が不安でまだチケット購入してない
役をまとって歌えてるのか彼なりに安定してるのか本当のところが知りたい
xは皆さん褒めちぎってるけど歌唱披露の今が選択の時ー!でがっくりきて…不安なんだよね
2025/04/21(月) 00:05:22.78ID:YnPLMxO+
>>22
アッキーカッキーに比べたら拙いのは間違いないんだけど
情報解禁時から歌下手で何でキャスティングされたって言われ続けて期待値のハードルがガクンと下がってる状態だと
思ったよりも上手くて本人ががんばったんだなって好印象になる逆転現象
まあほうぼうで一万円チケット販売してるから気になるなら行けばいいんじゃないと思うけどね
2025/04/21(月) 04:49:41.18ID:RUf2dm9i
シャッフルペアだと歌組と芝居組って感じでそれぞれの長所が増幅されてるような気はする
アンサンブルお一人先週から休演でスイングの方が代役されてるけど、劇場には告知あるけど公式HPは掲載なし
特にあのSNSがスルーしてるよね?不思議
2025/04/22(火) 11:09:49.43ID:m2vbXckx
>>23
丁寧にありがとう
小林さんが頑張ってるのは尊いけどそれが透けてみえるビクターは私にはストレスになりそう
2025/04/22(火) 11:22:24.46ID:+xfKRuR3
>>25
22の質問した人なのかな
質問した意図が分からないw
2025/04/22(火) 11:57:31.39ID:TNHCprky
小林くん演技がいいだけに
歌になるとそっちに一生懸命になるせいか強みであるはずの芝居がおざなりになってしまう感があって勿体ない
回数重ねて余裕が出てくると良くなってくだろうけど
2025/04/23(水) 06:12:35.40ID:YPFvwF3I
カッキーも見に行ったんだね
小林加藤回か
2025/04/23(水) 06:57:32.53ID:i74Spj/K
小林さん歌は思ったよりよかったけど天才な感じがあまりしなかった
2025/04/23(水) 09:00:57.61ID:H/yGllRa
小林ビクター音域があってなくて生命創造もお前は怪物も後悔も歌えてないし
そもそも体が楽器になってなくて声が汚いんだよな
2025/04/23(水) 09:07:08.57ID:H/yGllRa
役作りがなんかマンガっぽくてわかりやすいのと身体能力高いのはいいし
北極の殺陣はスピード感あって良かったけど(vs加藤怪物)

彼を活かすべきはミュージカルではないよな
2025/04/23(水) 09:12:14.48ID:OzAKYueI
文句言いながらも見に行くの偉いね
自分の周りは最初からアッキー固体でしか取ってないよ…
加藤くんで「やっとアッキーとまともに対峙できてる」と思うレベルだから
前回までは小西くんさえ厳しかったのに
2025/04/23(水) 09:44:44.55ID:dHeomSas
フランケンシュタインを楽しむって今なら小林ビクターも観て損ないと思うけどね
SNSでも言われてたけど加藤くんと芝居の相性がいいから楽曲メインなら中川島ペア、芝居メインなら小林加藤が正解だと思う
2025/04/23(水) 09:51:36.21ID:dHeomSas
>>33
✕フランケンシュタインを楽しむって今なら
○フランケンシュタインを楽しむって意味なら
2025/04/23(水) 10:18:16.17ID:8JetBcxT
小林君はあっきーの芝居部分に物足りなさを感じていた人には多分刺さると思う
ジャックは上手いわ
あっきーは生命創造装置のレバーに手をかけるとスタンドマイクパフォに見えてしまうんだがw
昨日は特に凄くて歌神中川晃教オンステージのショーストップ状態
後で高見沢さんが観劇していたと知ったw
まあ島くんも遠慮なしに歌いあげてて立派だし凄い熱量で良かったけど
2025/04/23(水) 10:18:24.40ID:AHzF6Gbs
殺陣はビクターに関してはスピード感なくてもいいような…肉体的に強いキャラクターじゃないし
2025/04/23(水) 10:31:07.92ID:H/yGllRa
ビクターが強キャラになってるという意味ではなく
全体テンポアップしていいなと思ったという意味>スピード感
2025/04/23(水) 12:27:33.78ID:1n/PkJf/
小林くんは歌は未熟な面もあるけど変なクセがないところと若さは魅力
おかげで加藤和樹も若く感じたよ
2025/04/23(水) 13:05:53.69ID:i74Spj/K
>>31
マンガっぽいというのよくわかる
そう思いながら見てました
2025/04/23(水) 15:17:35.65ID:Tvv5tiyA
正直ダブルキャストは選べるんだからいいわ
シングルのカトリーヌが歌弱過ぎて
芝居が良いだけに歌でガクッと下がるから勿体無い
まあ前任者も初演はジュリアもカトリーヌもダメだったから
次があったらまた頑張ってという気持ち
41名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/23(水) 22:31:59.07ID:58TIUqy2
>>35
昨日の中川さんの歌神っぷりホントにスゴかった〜
生命創造のあとのショーストップ状態って初演時から何度も目にしてたけど
昨日は観客席から感嘆の声があちこちから上がって…
ミュージカルの劇中での観客席のああいう反応
はじめての体験だったよ

島さんも断頭台直前の歌
歴代アンリ皆苦労していた感じかな最後の高音ちゃんと出てた
2025/04/23(水) 23:30:55.09ID:Br36+jra
昨日は高見沢さんが観劇していたんだね
2025/04/23(水) 23:39:39.65ID:jutlZnSG
昨日の激唱はタカミー効果だったのか
2025/04/23(水) 23:45:36.17ID:6tG/x/PG
>>42
アッキーは舞台衣装とめいくで高見沢さんは完全プライベートなのに
2ショットで違和感ないのはちょっと笑っちゃった
高見沢さんそのままでフランケンの舞台に立てる
2025/04/24(木) 00:11:01.72ID:lzpiRRpi
子役仲間のおちびちゃんたちが普通に観劇に来て報告しているインスタを見ると
舞台のリトルちゃんたちも出番の合間に暴力まみれの闘技場のシーンを袖から見たりしてるんだろうかと思って
ちょい複雑
まあしょせん「フリ」だけどさ
46名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/24(木) 06:01:43.93ID:EGJG2ggy
>>15
懐かしい
2025/04/24(木) 11:07:13.51ID:MKbQkYZn
>>44
想像して笑っちゃった
確かに高見沢さんフランケンの世界観にハマる
2025/04/24(木) 17:55:34.56ID:JosciHpi
今日マチネ観てきた
島くん凄かった、歌はもちろんだけど
怪物になってからの演技と歌が更に調子上げててまだ行くか!と思った

松村雄基さんのフェルナンド
闇落ちしたジドラー(ムーランルージュで演じた役)みたいでワクワクしたわ
2025/04/25(金) 09:22:24.04ID:N4Mfcfal
キャスト全員褒めてくれてる

解釈が自由な作劇の余白が熱狂を呼ぶミュージカル『フランケンシュタイン』
https://magazine.confetti-web.com/news/report/71271/
2025/04/25(金) 12:50:58.55ID:K8oEcw/I
写真も多くてうれしい
2025/04/25(金) 21:56:52.97ID:s1hW1Q7r
ミュージック・エアの放送、舞台映像たっぷりで新キャスト5人のファンにも嬉しいやつ
中川加藤カテコの映像もちょっとあった
ルンゲさんの歌がフルで入っててつまり新演出の葬儀屋×ウォルター場面付
28日と30日に再放送もあるよ
2025/04/25(金) 23:49:57.11ID:uTYA7zny
いつのまにかスレが立ってたのね
乙です情報もありがとう

この前の高見沢さんの日だけど
そういうのって他の出演者にも事前に伝わるのかなあ?
あの日はアッキーだけでなく他の人も調子上げてたのよね
ゲネ動画で朝夏さん声出てなかったのであちゃーと思ってたけどあの日はけっこう出てた
アッキーが歌神っぷりを発揮すると他の出演者も
波及というか吊られるのかなあ
神回だったかどうかはわからないけど秀逸な回だったことは確か
53名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/26(土) 06:40:12.74ID:s7YwsDRu
2017年のキャラ別紹介動画消えてしまったのか
2025/04/26(土) 07:02:28.52ID:kBYDBKGH
ゲネ動画より皆さんずっと良くなってると思う
アルフィーの存在が刺さるのは世代によって違うだろうから何とも言えないけど
(今回はアッキーからの御招待では)
真ん中がギア上げると波及していくのは確かだろうね熱量命の作品だし
彼が歌以外の段取りでちょこちょこやらかすのは集中力がありすぎるのかその逆なのかはわからんw

>>53
これのこと?
https://youtu.be/uhVoCIriaqk?si=9MulG87Izryauo3t
55名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/26(土) 14:25:29.03ID:Vo5+vkNC
>>54
個別の紹介・インタビュー動画があったような気がする
2025/04/26(土) 15:39:48.22ID:kBYDBKGH
違ってたらごめん
2017『フランケンシュタイン』コメント映像
中川
https://youtu.be/hNmbAZVHSvQ?si=ZQmH5Mt50U8MRG3P
柿澤
https://youtu.be/KkAp0hZiVYw?si=01Tqb3HCb_mQiPmR
加藤
https://youtu.be/mQfgMkrbHY8?si=2rEIS2EYn3vjGdeN
小西
https://youtu.be/_5hrfCJKnXY?si=L3D-Bdc_vkn9Bgix
濱田
https://youtu.be/stA9wMzA5m4?si=tkz1DPcOnehZb8xP
音月
https://youtu.be/SnfxcyZmGcg?si=qY5GjFC5zeeAOOmy
鈴木
https://youtu.be/BYPjp8Oy_Vo?si=8glkGxjBKRg_jkw5
相島
https://youtu.be/ekkuEPN4T3E?si=exnwPiPzTHPQq5mC
2025/04/26(土) 16:38:42.34ID:iemVMFjr
今回あっきーは研究日誌をコートのポケットに入れるとこよく間違えてるみたいね(実際にも見た)
それとも初演再演でも自分が見てないだけで時々やらかしてたのかな
2025/04/26(土) 17:43:20.55ID:iYLAnnjO
>>54
天才さんのやらかす事はウチら凡人には分かりませんw
2025/04/26(土) 22:13:50.56ID:iCPDPPL4
2幕の闘技場の場面でアッキーさんが途中から帽子を被らなくなったのをやらかし忘れと思ったのだけど他の日もそうだった
小道具衣装担当さんが主演俳優をまったくフォローしないなんて無いだろうし
意味や意図がわかる方教えて
並んで立つエヴァのほうが客席側だし近いし朝夏さん恰幅というかさすが元男役さんだけあってガタイ良い上に巨大なヘッドドレスだから
帽子が無いと余計に見えにくくなるのだけど
2025/04/27(日) 06:47:11.95ID:4cnduIkd
わざわざ目立たないように変えたというのは
他の出演者さんに視線が向くように配慮してるのかな
和樹さん島さんチューバヤさんが一生懸命に格闘している場面だし
この解釈で合ってる?
2025/04/27(日) 08:29:13.76ID:Xxg/OI1h
チューバヤの笠原さん57歳ってびっくり
島怪物なんてお父さんと格闘しているようなもんだね
逆に言うと若手アンサンブル界隈はガチのマッチョ系がいないってことか
2025/04/27(日) 10:07:15.82ID:AtrNlixJ
あっきージャク、前回は帽子の中トサカな髪型で
帽子を取ってびっくりーみたいな感じだったから
その動きを踏襲してるのかな

今回は編み込み黒髪で大人しいから目立たなくなっちゃうね
せめて編み込みがなんか奇抜な色とかがあればよかったね
2025/04/27(日) 19:09:00.43ID:Zk1NzhSd
生命創造って実験日誌イリュージョンマジックなんや、たまげたなぁ!
2025/04/27(日) 20:05:28.85ID:/fpw9f2N
あっきーの尻ポケット縫い付ければいいのに
2025/04/28(月) 13:42:36.55ID:RKy20EXR
プライベートでも尻ポケ愛用者なんじゃないかなw
2025/04/28(月) 15:58:13.60ID:KnFc+YGJ
コートのポケットに入れにくそうなんだよね
手帳の大きさでも変わったのかしら
67名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/28(月) 16:06:03.58ID:3flioLVd
コートのポッケに入れて怪物に持っていって貰わないと
俺の創造主っていう超重要キーワードが出てこないからなぁ
2025/04/28(月) 16:11:49.11ID:t3OGzsA6
そうなんだよねー
2幕に繋がる動作だからそこはちゃんとコートのポケットに入れてほしいわ
初演再演ときて今回も稽古から散々やっただろうになんでこんなにミスするんだろ
2025/04/28(月) 16:46:40.62ID:O4eOuU+E
実験日誌がポケットに入ったままのビクターのコートというアイテムの重要性を実は理解せずに今までやってたとか
それか頭では分かってても再々演にもなると手癖でなあなあになってしまうとか
70名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/29(火) 01:32:14.03ID:3pf2Lmkv
>>69

あまのさん粘着だね
「生命創造の歌唱に振り回されている感じのある小林くんでさえそんなミスをしたという話を聞かないのに、3期目のあっきーさんがこれだけミスを重ねているのは非常に良くないと思う。此処で一度気を引き締め直して明日の東京千秋楽を演じて欲しい」
2025/04/29(火) 02:04:16.74ID:+HGVh2q/
ツイヲチしてるなら手帳をズボンに仕舞うミス連発を指摘してるのその人以外にもかなりいるの分かってるはずよね
どっちが粘着なんだか
2025/04/29(火) 10:25:49.02ID:kfkVlK0r
その人韓国版に比べて演出とかセットがショボいみたいなこと何回も言ってて何でボロクソ言いながら何回も観に来てんだろとは思ったけどね
ただ実験日誌尻ポケットはダメだよね
73名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/29(火) 12:37:30.88ID:cs4WpxsL
>>70
単に新しく仕立てた衣装(小林さん)と
以前の使い回し回し衣装(あっきーさん)の
ポケットの大きさが違うだけのではないの

そんなに入れにくいなら
ポケットの修正をしたらいいだけ

衣装担当の問題でしょ
2025/04/29(火) 14:15:14.18ID:V6vC21ON
ポケットの中には実験日誌がひとつ♪
2025/04/29(火) 15:48:09.84ID:cs4WpxsL
実験日誌って翻訳してるけど
どう考えても、実験メモ

メモ書きで
直接の虐待者ジャック&エヴァ夫婦への憎悪は殆ど描かれず、ビクターに復讐に行くとか
記憶も失って字が読めるのか?とか
いろいろ無理がある脚本だよね

熱量ある舞台だから見てる時はそんなの吹っ飛んでしまうけど
2025/04/29(火) 16:08:18.69ID:fQ/0q2qk
>>75
え?
ジャックとエヴァは闘技場が燃えて死ぬか焼け出されて全財産失うかしてるから復讐は完了してるじゃん
記憶を失ったっていうか赤ん坊に戻った状態だから
闘技場から逃げ出した後も顔が真っ黒になる相当な期間があって色々苦労していくうちに成長して大人になって識字もマスターしたってことでしょ
77名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/29(火) 22:46:13.65ID:p3gtnbG4
>>76
うーん
ナポレオン時代の識字層ってかなり限られていたはず
そもそも貴族でも聖職者でもないジャックが研究日誌をスラスラ読めるのもいささか無理があるような
ましてや怪物が教科書も教えてくれる人も無さそうなのに…
あとジャックとエヴァってちゃっちゃと逃げそうよね 劇場でもない見世物小屋が焼けてそんなに痛手かなあ?
よく穴だらけの脚本を力ワザでナントカとか読むような気がするけど 脚本の翻訳改訂すごく大変だったのだろうねー
2025/04/29(火) 22:51:02.37ID:p3gtnbG4
明日はもう東京千穐楽なんだね
良かったし楽しかった
予定外の遠征増やそうかな
2025/04/30(水) 02:41:57.53ID:Jr/tk7So
>>75
原作では怪物は高い知能の持ち主として作られた
だんだん文字や知識学んでいくのは原作通り
孤独な怪物が伴侶を作って欲しいと頼んだけどビクターが断ったから復讐することになる
北極行くのも原作通り
ミュージカルはジャックやエヴァを挟んでるからややこしくなる
2025/04/30(水) 02:51:16.76ID:/0oFM9Mi
そんな細かいこと言ってたらそもそも免疫抑制剤もないのに首と身体繋ぐことなんかできるわけないんで
ファンタジーだからさ
2025/04/30(水) 14:06:19.63ID:/p2lRnuP
韓国のミュージカルだから韓国から北極は遠いとか勘違いしていたけどフランケンシュタインは韓国人じゃないし徒歩で北極にコートで行けちゃう国の人なのかしら?とかが気になったけどアキカズ回凄く楽しめた
2025/04/30(水) 14:29:39.13ID:2FwyKC1y
ちゃんと台詞にジュネーブって出てくるよスイスだよ
装備はともかくノルウェーとかロシアの北端辺りまでは一応陸続きで行けるんじゃないの?知らんけどw
2025/04/30(水) 14:40:09.61ID:+fSGpddW
作者が原作小説フランケンシュタインを書いたのって18歳とかだったらしいし本筋が既にトンデモ展開なんだから細かいリアリティ考えるだけ無駄だよね
2025/04/30(水) 14:44:11.76ID:k9HpZF8g
原作は北極辿り着く前に船の中で死ぬはず
そもそも北極に辿り着けたことより、北極の中で会えたことがすごいと思う
待ち合わせ場所決めてたわけでもないのに…
85名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/30(水) 17:02:23.53ID:QGeCNEl7
アンリはアンリとして蘇生出来なくて怪物として生まれ変わっちゃったで有ってる?
意思疎通出来ない怪物だから、人間から見たら怖いって思うのだと思うけど
途中で知能高くなって人の心を持っているように思えたり
でもまた怪物っぽくなったりで、ちょっと不思議だった
86名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/30(水) 17:30:09.63ID:QGeCNEl7
アンリはアンリとして蘇生出来なくて怪物として生まれ変わっちゃったで有ってる?
意思疎通出来ない怪物だから、人間から見たら怖いって思うのだと思うけど
途中で知能高くなって人の心を持っているように思えたり
でもまた怪物っぽくなったりで、ちょっと不思議だった
87名無しさん@公演中
垢版 |
2025/04/30(水) 17:31:36.77ID:aRFiGmJI
原作は知らないけどカトリーヌに話しかけられた怪物が
朝から言葉出てきたって言ってるし誰かに習ったわけじゃないならアンリの脳みそから?とか
死体をつなぎ合わせて生き返らせたゴシックホラーなのに色んな考察してる人が居て面白い
2025/04/30(水) 17:48:52.10ID:CdecMzMK
慢心した人間によって作り出され哀れな怪物やアンドロイド
そいつに復讐されるニンゲンっていう映画やアニメでよくあるテーマの原型よね
このフランケンシュタインの原作は
でも考察厨はそっちより腐女子方面の考察に夢中なんよ
2025/04/30(水) 17:59:13.28ID:jGikvO/q
>>88
腐女子方面の考察ってなんだw
いかにして文字が読めるようになったか
は腐女子方面なん?
よく分からん
2025/04/30(水) 19:54:14.00ID:gOtHw2h/
堀会長からまたやりたい発言出たね
2025/04/30(水) 22:37:08.14ID:htfSPNta
堀はなんでもまたやりたい人だからwww
2025/04/30(水) 23:12:59.36ID:eOn8kP6h
>>89
ここじゃなくてSNS
考察厨はビクアンのセリフの言い方とか目が合ったとか合わないとか君夢で笑ったととかそんなことばかり言ってるイメージ
2025/05/01(木) 01:17:39.30ID:kS0RlFxv
私は冒頭のアンリが銃を向けられる所が気になっちゃって
アンリが少尉、ビクターが大尉
アンリを殺そうとしたのは傭兵隊長?外部の人間が?隊長は軍に例えるとどのくらいの地位?中尉クラス?
韓国だって徴兵制度あるんだから階級詳しいよね?と疑問に思ってしょうがなかった
2025/05/01(木) 10:20:49.96ID:YGeVGRqT
>>84
船の中で死ぬ!?
原作気になってきた(笑)
水戸のホールのホームページみたらチケットまだ売ってたから行きたくなってきたよ
2025/05/01(木) 13:04:22.42ID:MU/Po5sS
>>94
wikiであらすじ読めるよ
2025/05/01(木) 13:07:34.92ID:76Y9AMMU
腐女子ホイホイ作品だと思ってる

でもキャス変して若い方は圧倒的不利と言われてたわりにチケも履けてて良かったじゃん
そもそも中川加藤だって癖が強過ぎて見る人選ぶから
むしろ新キャストの方がマシだと思ったよ
そもそもアンリは島君が過去一歌うま
見た目は相葉君ぽいから今後もどんどん使われそう
2025/05/01(木) 14:05:55.25ID:G2uOGxmd
そりゃあれだけ露骨に販促リピチケ出したり公式も必死だったからな
まあ元々小林くんが芝居(ダンス)、島くんが歌売りだったけど
どちらも予想より良かったから安心したよ
2025/05/01(木) 14:32:24.15ID:xMs/U8r0
まだ若いし伸びしろあるよね
舞台続けてほしい
2025/05/01(木) 16:25:18.78ID:N92vaXb1
アンリって自分の頭使われること予想しなかったのかな?
死刑になった原因が新鮮な脳みそ手に入れることだったし、まして刑は首斬りですぐに頭手に入れられる訳だし
100名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/01(木) 23:07:14.23ID:OwsFp+VB
ファンタジーだから
101名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/01(木) 23:10:50.01ID:OwsFp+VB
>>98

特に
島くんは今回初めて知ったが何かいい
102名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/01(木) 23:36:56.56ID:Xon5ztC6
>>96
癖が強いって言っても、そもそも言い換えると無個性で売れている人なんて居ないよ
新キャストを応援するのはいいけど
そのために
中川加藤ペアを貶すのは見苦しい
新キャストのこばしまペアは東京千秋楽すら履けてなかったのは事実
2025/05/01(木) 23:41:07.16ID:Xon5ztC6
小林さん島さんに今後活躍してもらいたいのは同じだよ
2025/05/01(木) 23:53:54.10ID:cl/VKOjl
実際、中川加藤で観てハマらなかった新規は
小林島の方で理解ができてハマってるからね
中川加藤の方が日によって印象違い過ぎるから癖あり過ぎだと感じた
同じ金額払ってるのに出来が左右されるのは勘弁してほしくない?
それこそ実験日誌問題とかあるし
2025/05/02(金) 00:20:52.64ID:SxPxWm1X
流れ関係ないけど
ウォルターくんがあんなブロンドな必要あるのかなって円盤見た時からずっと思ってるw
2025/05/02(金) 00:45:38.37ID:crILH84/
>>105
ピュアなお貴族様のボンボンを表現してるとか?
まあプリンシパルは黒か茶だけど舞台はヨーロッパだからバランス的にアンサンブルは金髪にしておこうって感じなのかね
107名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/02(金) 01:08:21.06ID:/3nWOOsr
>>104
粘着だなあ
実験日誌にこだわり強いんだね
衣装や小道具の問題で主演俳優が叩かれるんだビックリ
演技が日によって違ったらリピーターは2度美味しい3度美味しいのにナゼそこを叩く?カスハラレベルでは?高い技量があればこそだと思うけど
2025/05/02(金) 01:42:40.31ID:iLcWiKK/
相葉君と島君が似てるって話
Wでパガニーニとか見たいな
中川さん悪魔に翻弄されたら面白そう
小林さんと同じく相葉君は記者会見ソツなくこなすから島君との対比が面白そう
あの記者会見キャラ微笑ましくて癒しになった
脱線ごめん
2025/05/02(金) 08:06:10.93ID:Ct6AF/Ho
>>104
中川加藤ペアというか中川さんがじゃね?
加藤さんは小林くんとは安定してた印象
まあでもファンの人は中川さんの観るまでわからないフリーダムなところが好きなんじゃない?
知らんけど
2025/05/02(金) 08:37:28.45ID:ZX1c8k/z
中川ビクター複数回観たけど実験日誌のやらかし以外は高レベル安定してたけどな
君夢から生命創造のテンション毎回すごかった

キャラクターの印象はちょいちょい違うね
北極であのまま北極で死にそうな時と
どうにかして生還してもう一回アンリの蘇生しそうな時とかあるw
2025/05/02(金) 08:52:33.43ID:0IhqHHDi
>>105
ウォルターが誰かわからなかった初見時に役立ったよw
耳からの情報が残りにくい人間なので歌詞聞き取れないからミュはいつも想像で補いつつ見てる
2025/05/02(金) 09:03:25.00ID:cDaurF14
うんウォルターの目立つ金髪はモブとの差別化に役立ってる
ママンから受け継いでるところもヨシ
2025/05/02(金) 09:19:16.47ID:BC+y2Drl
中川晃教さんの毎回感情でどう表現するか変化するところも魅力だと思うよ
そこにしっかり反応してくる加藤和樹さんの安心感も魅力
2025/05/02(金) 09:36:55.76ID:8ZX9XTvu
アッキーは芝居の癖が強過ぎるあまり得意の歌まで癖が強い
2025/05/02(金) 09:55:57.70ID:YQRFoPWZ
でも誰がビクター役でもさらっと歌われる生命創造とか???ってなりそう
本編ならではの劇的な歌唱が好きだな
あでも淡々とした歌唱だとビクター怖!ってなりそうだからアリなのかな
2025/05/02(金) 10:45:19.05ID:jPS/hAF1
>>109
基本アンリはビクターの芝居を受けて演じてる印象だから小林加藤は回毎の変化はあっても安定してたね
小林くんは芝居よくてアッキーみたいに日によって全然違う!みたいなことがないからさ
でもアッキーのどこ飛んでくかわからない爆発力も魅力なんだなー
2025/05/02(金) 10:47:00.74ID:AMtldpz0
配信してくれないかな
2025/05/02(金) 10:58:44.81ID:XcIaVTVy
今度やる韓国ミュージカルの映画上演フランケンもやってほしかったな
EMKじゃないんだよね
2025/05/02(金) 11:08:31.28ID:ZX1c8k/z
生命創造が濃厚こってりでも淡々あっさりでもどっちでもいいが
最低限金払って聞くレベルで歌いこなせていてほしい
2025/05/02(金) 11:32:36.96ID:SxPxWm1X
批判や排除の常套句にマジレスするとそこの限度は全部の客が同じラインはあり得ないので
2025/05/02(金) 11:45:13.74ID:cfCtB7r9
ビクター
アッキーは芝居が癖強、小林くんは歌が物足りなくて一長一短なんよね
ジャックの下品さ除けばカッキーがよかったな
2025/05/02(金) 12:44:19.25ID:cDaurF14
アッキーの二幕の回想シーンでほんと子供のように見えるとこ好き
あの場面は朝夏さんも良いし思ってた以上にエレンもエヴァもハマってる
歌も以前よりは上手くなったなって思った
123名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/02(金) 18:55:53.46ID:mIm6SlVT
>>122
アッキー和樹さん
ほんとに若く見えるよね
アッキーは以前から少年役が得意だったとはいえ加えて歌唱力にさらに磨きがかかって深化している
和樹さんは動きに注目してほしいって言ってたけど足の角度が…だけでなくて北極対決での飛び降りとか…
体幹がしっかりしているってアッキーがほめてたけど余程鍛錬なさっているのだろうと
2025/05/02(金) 18:58:04.98ID:mIm6SlVT
小林さん島さん
若手なのにかえって落ち着きを感じた(←ホメてます)
小林さんはトライストーン所属なんだってね他スレで読んだけど
TVに強そうな事務所だし見た目いいし映像で活躍できそう
島さんは歌唱力高いから舞台企画からの引きが増えそう
インタビューの天然さもある意味おいしい

みんないいね!
2025/05/03(土) 08:28:31.67ID:ldNp6jxh
>>123
加藤さんあっきーが飛びついてぶら下がってても揺らぎもしないのすごいよね
(29日の君夢の時あっきーのつま先完全に浮いてた)
体感も足腰も強い
126名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/03(土) 10:26:17.90ID:0PP4A6Cv
神戸は平日なら残ってるかな
2025/05/03(土) 13:27:57.98ID:1II3j7U0
大阪ならもっと早くチケットはけたろうにね
128名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/03(土) 16:20:05.23ID:yrS5I9Gr
>>127
新劇場SkyシアターMBSにしなかったのは何故なんだろう?
今回YouTube動画TBSが出してくれているのに(MBSはTBS系だよね?)
いのうえ歌舞伎に先に押さえられたのかな?
神戸だと新幹線組はあまり変わらないけど京都・大阪ミナミ・奈良・和歌山のライト層は足を伸ばさないよね
兵庫は知事選でダーティなイメージついちゃったからそれもあるのかな

前回の中川加藤ペア
キャパ大きい梅芸メインホール満席だったしチケ難だった抽選落ちたし
5年は間隔空けすぎだったのでは?DVD出版と関係あるのかなあ?5年も経ったら当時の腐女子さん達もう結婚して子育てに追われてるとか?
2025/05/03(土) 19:32:13.01ID:yrS5I9Gr
128です
話の流れから神戸公演埋まってないのかとカンチガイしました
中川加藤ペアの日に関してはあとから注釈つきの席が発売されただけで元から売れていたのですねゴメンなさい
2025/05/04(日) 07:55:22.56ID:vu7O2eQx
水戸が穴場かも!
2025/05/04(日) 19:34:29.03ID:nfgtKP+8
skyシアターは割高なので、交通費がかかっても神戸で良かった。浮いた分で帰りに六甲道に寄ってナダシンのおはぎを買って帰る予定
2025/05/05(月) 00:48:06.59ID:X83oJg8s
ダンスキレキレのエレン・ビクター姉弟可愛らしいなw
本編ではありえないから光景だから和んだ
2025/05/05(月) 06:00:24.19ID:y54/L0to
ヒップホップ育ちとバレエ育ちの違いがわかる動画って感じでもある
2025/05/05(月) 13:29:32.45ID:d6xyrJya
栗山さんが5年前の愛知の大千穐楽が忘れられないみたいなポストしてるけど
愛知が大千穐楽だったのは8年前の初演ではないだろうか…
5年前は梅芸?
135名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/05(月) 18:21:03.01ID:Sfd4NJEk
CD欲しい
要望もそこそこあるだろうけど難しいのかな
136名無しさん@公演中
垢版 |
2025/05/05(月) 23:54:53.77ID:51SW+wut
>>131
え?
skyシアターと比べて何が浮く?製作費?
太客は元から16000円チケット代払っているじゃん
ホリのカムフロムは日生劇場&skyシアターだったフランケンも前回は日生劇場だったからskyシアターを思い浮かべる人はいるだろうね
ところで食べ物話題w
神戸の名物っておはぎ?遠征民の参考に教えて
洋菓子か明石焼きか神戸ビーフかと?
2025/05/06(火) 19:32:28.60ID:wnsjfm4I
公式Xがアンサンブルの人たちのポストRTしまくってて手厚いのは悪いことじゃないけど
オフのあれこれまでなんでもかんでもRTしすぎかな
半面彼らの休演や復帰情報は完全スルーなのは解せぬ(今の時代隠すことじゃないし)
ある方のファンが劇場キャスボでの張り紙で休演を知ってショック受けてたの見た
2025/05/07(水) 06:53:15.31ID:sOP0Jb4a
ほんとに全くスルーだったよね
2025/05/07(水) 21:17:41.70ID:ZYjYChRO
公式さん
アッキーの発信もリポストしてあげてw
和樹さんだけでなく小林さん島さんの写真もupしてくれているのが嬉しい
水戸の公演PRまで書いてあるのに
2025/05/11(日) 09:13:51.03ID:ZUVc+R3g
水戸のホール初めて行ったけどいいホールだね
カテコ振り向いたら三階まで総立ちで壮観だった
2025/05/11(日) 09:28:07.28ID:uZyzLHqy
東京からツアーまで追っかけてる人たちがおしなべて地方の箱の音響を絶賛
ブリリアが創造主になってしまった今年初見のワイ涙目
2025/05/11(日) 10:49:27.74ID:82zJXLVa
他劇場で観るとわかるブリリアのデバフ効果
2025/05/12(月) 00:30:22.05ID:3+ZTcNAd
確かに水戸響いてた
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況