X



ノーベル経済学賞
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0939DJ学術 垢版2018/01/19(金) 20:14:29.36ID:bW/x7upo
そうかなあ若い時代には、ナッシュの様なアドリブ数式を決めてみるのもいいことだ。
僕は文学で当時下部組織で受賞だったけど。ま、でも一番大事な
現世カテゴリーでは、最高賞だよな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/02(金) 00:45:43.05ID:IKn1ISLW
サージェントが語る『経済学の12の教訓』 2014
http://nam-students.blogspot.jp/2018/03/12.html
http://econ101.jp/ノア・スミス-「サージェントが語る『経済学の12/
Tom Sargent Summarizes Economics - Marginal REVOLUTION
http://marginalrevolution.com/marginalrevolution/2014/04/tom-sargent-summarizes-economics.html

1. 仮に実現されたとしたら望ましいのだが(残念ながら)実現可能ではないという例は数多い。
2. 個人も社会もともにトレードオフに直面している。
3. 誰もが自らの能力や努力、好みについて他人よりも多くの情報を持ち合わせている。
4. 誰もがインセンティブに反応する。あなたが助けの手を差し伸べたいと考えている人たちも
その例外ではない。セーフティネットが必ずしも意図した通りの結果をもたらさないのはその
ためだ。
5. 平等(公平)と効率の間にはトレードオフが存在する。
6. ゲームの均衡においては(あるいは経済が均衡に落ち着いている状況においては)人々は
皆自らの選択に満足している。…
7. 誰もがインセンティブに反応するのは今(現時点)だけに限られるわけではない。将来におい
てもまたそうである。…
8. 政府や投票者もインセンティブに反応する。時に政府がデフォルトを宣言したり約束を反故
にすることがあるのはそのためだ。
9. 次の世代(将来世代)に費用の負担を押し付けることは可能だ。…
10. 政府による支出はいずれは国民がその費用を負担することになる。…
11. 大半の人は公共財の供給や移転支出(特に自分が受け取る移転支出)に要する費用を
他人に負担させたがるものだ。
12. 市場で成り立っている価格は多くの取引参加者の持つ情報を集約している。だからこそ、
株価や金利、為替レートの今後の行方を予測することは困難なのだ。
0941DJ学術 垢版2018/03/03(土) 08:57:55.85ID:Ojx5HFrW
ナッシュ均衡より、死に体とびの精神超絶謎解きの方が。
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/26(土) 12:49:33.23ID:KqLOyoUn
ノーベル賞発表10月1日から…文学賞は見送り
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180526-OYT1T50078.html

生理学・医学賞は10月1日
物理学賞は同2日
化学賞は同3日
平和賞は同5日
経済学賞は同8日

文学賞は、選考団体関係者のセクハラ疑惑などによる混乱を受け、
今年の発表は見送る。
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/27(日) 02:42:39.88ID:MkOxfqTG
経済学賞にノーベル賞は存在していません。
似たとうな名前のスウェーデン銀行協会賞があるだけです。
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/27(日) 09:15:16.13ID:Gz9RuSeT
>>919
神経経済学
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/27(日) 09:46:44.30ID:9/HEt2lz
Who Gets What(フー・ゲッツ・ホワット)
―マッチメイキングとマーケットデザインの新しい経済学 Kindle版
アルビン・E・ロス (著), 櫻井祐子 (翻訳) 2016
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D1D3XTC/
《マッチメイキング
 ユダヤ教の口伝律法 『タルムード 』のなかに 、こんな物語がある 。万物の創造主は
天地を創造されたあと 、いったい何をなさっているのですかと 、誰かがラビ (ユダヤ教
の宗教指導者 )に尋ねる 。ラビはこう答える 、 「縁結びを続けているのだ 」と 。物語で
は続けてマッチメイキング ─ ─この場合は円満な結婚 ─ ─をとりもつことがいかに
重要であり 、かつ難しいかが語られる 。それは 「紅海を割るのと同じくらい難しい 」のだ
という 。》

2012年、アルヴィン・ロスはロイド・シャープレーとともに、「安定配分理論と市場設計の
実践」の功績についてノーベル経済学賞を受けた。
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/27(日) 10:13:22.73ID:9/HEt2lz
ナッシュは1994年にノーベル経済学賞(ノーベル記念スウェーデン銀行賞)を受賞した数学者…

ナッシュ均衡
ゲーム理論入門/(7)映画「ビューティフル・マインド」について
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20080826/game_7
https://video.twimg.com/ext_tw_video/962911828954136576/pu/vid/640x360/rB67xk7PBbWkaJOR.mp4
「アダム・スミスは間違っている…」
NON-COOPERATIVE GAMES [受賞対象となった原論文]
John Nash 1951
http://www.lsi.upc.es/~ia/nash51.pdf
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/28(月) 04:29:24.96ID:Y7jTJu4v
スティグリッツ2001年ノーベル賞
クルーグマン2008年ノーベル賞
クリストファー・シムズ2011年ノーベル賞

ザ・ボイス そこまで言うか 20170202宮崎哲弥(評論家) 、田中秀臣(経済学者) クリストファー・シムズ教授のリフレ政策の日経記事について
https://youtu.be/onDK9krT2f4?t=61m

脱デフレ 金融政策では限界だ
クリストファー・シムズ氏 米プリンストン大教授
2017/1/29付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO12211400X20C17A1TZA000/

FTPL関連参考:
日銀が国債を売る日 週刊エコノミスト 2017
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756SCKM7/
https://lh3.googleusercontent.com/-591m0WskgaU/WoJxeekvGGI/AAAAAAABZwM/NziQ_jWO7iohhWGU4ATzJFgpxjIyTu2fgCHMYCw/s640/blogger-image--786969325.jpg
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/28(月) 04:47:13.57ID:Y7jTJu4v
FTPL=Fiscal Theory of the Price Level(物価水準の財政理論)の考え方
https://www.nikkei.com/content/pic/20170129/96959999889DE3E0E0E3E3E6E2E2E0E5E2E3E0E2E3E5868893E2E2E2-DSKKZO1221154027012017TZA000-PB1-6.jpg

FTPLの考え方
従来:
   政  務  債  務
将来の返済原資I増税で穴埋め
財政再建でデフレ圧力←

FTPL:
   政  務  債  務
将来の返済原資Iインフレで穴埋め
物価予想がインフレに←


FTPL関連参考:
日銀が国債を売る日 週刊エコノミストebooks Kindle版 2017/8
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756SCKM7/
https://lh3.googleusercontent.com/-591m0WskgaU/WoJxeekvGGI/AAAAAAABZwM/NziQ_jWO7iohhWGU4ATzJFgpxjIyTu2fgCHMYCw/s640/blogger-image--786969325.jpg
FTPL(物価水準の財政理論)の均衡式

        分子   (:統合政府の支払い義務)
                中央銀行保有を
       ベースマネー + 除く国債発行残高
                の名目現在価値
物価水準=______________________
       統合政府の支払い財源の
         実質現在価値
       分母    (:財政への人々の期待)
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/03(日) 16:16:45.97ID:UJodzrS2
今年の秋に起こるであろう経済危機を素早く収束させた理論に来年は決定でしょう。
今年は選考に間に合わないんで推薦だけもらって、来年授賞という流れで。
0954学術垢版2018/06/16(土) 11:42:30.43ID:tkPV5IjB
謎 ? 解き は ナッシュに出来るのかな?09
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/21(木) 18:28:51.22ID:7IycQgFK
>>952
世界経済は0に収束して人類は滅亡。
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/22(金) 09:44:48.91ID:g/yZ2naH
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/08(日) 18:13:01.28ID:NyHvZ96w
経済危機なんて過去の類型でしか起こらないんだから既存の理論で対応できるだろう
新しい発見なり理論なんか必要とせず、例えばFRBがグレート・ディプレッションの苦い経験から学んでリーマンショックを収束させたように従来の対応策で十分間に合う
そんなもんで本当にノーベル賞に結びつくのか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 06:30:18.86ID:RY6Jkbn5
ダグラス・ノース 1993年ノーベル経済学賞
制度原論
ダグラス・C・ノース、瀧澤 弘和、中林 真幸
《生じる経路依存性は通常、変化を増分的なものとする。ただし、時折発生する急進的で
突然な制度変化は、進化生物学における断続平衡* 2 の変化に似たようなことが経済
変化にも発生しうることを示唆している。しかし、変化は、起業家たちが自分たちの競争上
の地位向上を目指して政策を成立させるたびに、不断に発生しているのである(その速度は
組織や組織の起業家たちの間での競争の程度に依存するだろうが)。》
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 06:31:25.76ID:RY6Jkbn5
クルーグマン 2008年ノーベル経済学賞
ポール・クルーグマン『経済政策を売り歩く人々ーエコノミストのセンスとナンセンス』
[Peddling Prosperity,1994]
監訳:伊藤隆敏 訳:北村行伸/妹尾美起 日本経済新聞社1995/ 9 [ちくま学芸文庫 2009/3]
《一九八〇年代の初頭に、ポール・デイビッドと彼のスタンフォード大学での同僚であるブライアン・
アーサー(Brian Arthur)は「なぜQWERTYUIOPでなけばならないのか」という疑間を持つと、
まもなくこの問題には深遠な意味があることに気づいた。…》

《…QWERTYキーボードのエピソードは単にあたりまえのことを伝える気の利いた小咄ではな
い。アダム・スミスが『国富論』の書き出しでピン工場の例を用いたように、QWERTYは経済学に
対する全く違った考え方に目を見開かせてくれる寓話なのである。つまり、この考え方は市場経
済が必ず最善の答えを出すという見方を否定するものである。その代わりに、市場経済の
は歴史的偶然に依存していることを示唆しているのである(ポール・デイビッドはこのことを歴史的経
路依存性(path dependence)と呼び、経済の帰結はその途中で何が起こったかということに依存して
くることを示した)。そして政略に長けた政府であれば、自らに都合のいいように歴史的偶然を演出し
ようとするかもしれないという意味で政治的な含意に満ちているのである。》257頁
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 07:36:37.46ID:RY6Jkbn5
1993年ダグラス・ノース >>958
1994年ジョン・ナッシュ >>947
2008年クルーグマン >>959
2010年 >>24
2011年クリストファー・シムズ >>949,950,951
    トーマス・J・サージェント >>940
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 07:37:40.11ID:RY6Jkbn5
2012年アルヴィン・ロス >>945
2013年ユージン・ファーマ >>597 >>620
2016年オリバー・ハート >>855
    ベングト・ホルムストロム >>854,882,883,884
2017年リチャード・セイラー >>953
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 10:57:11.88ID:RY6Jkbn5
2014年ジャン・ティロール >>845
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/12(木) 10:57:53.20ID:RY6Jkbn5
訂正
2014年ジャン・ティロール >>854
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/17(火) 12:44:01.19ID:5h4FO+CQ
格差社会の拡大を防ぐ方策を定式化出来れば、恐らくその研究に与えられるだろう。
それはつまりはピケティの否定になるわけだが。もちろんその意味が分かっていればピケティとの共同授賞もあるとわかる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 01:15:30.12ID:btu8r976
資本税を可能にするには世界政府が必要で
世界政府があるなら資本税は必要ないというのがジジェクのレトリック

ゲゼルの減価マネーとケインズのバンコール(ゲゼルの用語ではIVA)で挟み撃ちにするしかない
ゲゼルの減価マネーは唯一税金のない世界を可能にする
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/18(水) 05:15:13.64ID:1PICh7qK
>>966
減価マネーはブロックチェーンできそうだ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/03(月) 13:20:21.56ID:Ym4Euza2
あと1か月
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 12:09:30.18ID:igWWX8QT
>>969
最近はゲーム理論系と行動経済学が頻出。
0972学術垢版2018/09/10(月) 18:11:08.35ID:NAl5M80e
ナッツュ遠郊
0973学術垢版2018/09/10(月) 18:11:32.31ID:NAl5M80e
郊外 
0974学術垢版2018/09/10(月) 18:12:51.36ID:NAl5M80e
ナッシュの精神状態最悪もどきでズレて。違いの解かる法
0975学術垢版2018/09/10(月) 18:13:10.78ID:NAl5M80e
ナウペル
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/11(火) 06:34:05.12ID:JTbm5xJP
不均衡動学
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 13:20:20.50ID:5gu27nWF
発表の時期が近づいてきましたね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/29(土) 23:11:45.00ID:YErd1aqF
クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞(旧トムソンロイター)
ttp://clarivate.jp/citation-laureates/

トピック: For contributions to panel data analysis, especially the Arellano-Bond estimator
(パネルデータ分析、特にArellano-Bond推定への貢献 )

Manuel Arellano (スペイン)
Stephen R. Bond (英国)


トピック: For their introduction and development of the concept of absorptive capacity
(i.e., the ability of firms to evaluate, assimilate, and apply external knowledge) and its contribution
to advancing our understanding of the innovative performance of firms, industries and nations
(吸収能力(企業が外部の知識を評価し、同化し、適用する能力)の概念導入・開発により、
企業、産業、国家の革新的な業績理解を促進 )

Wesley M. Cohen (米国)
Daniel A. Levinthal(米国)


トピック: For contributions to dynamic economic phenomena,
in choice theory, finance, game theory, and organization theory
(選択理論、金融、ゲーム理論、組織論などのダイナミックな経済現象への貢献 )

David M. Kreps(米国)
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 12:12:20.80ID:mXPHq3uC
Nobel Prize Lectures of Thomas Sargent and Christopher Sims
https://youtu.be/Cl0QYkez-BE

Published on Dec 8, 2011
Nobel Prize Lectures given in Stockholm.

United States Then, Europe Now
Thomas J. Sargent, New York University, New York, NY, USA
http://bfi.uchicago.edu/files/Sargent_Sweden_11.pdf

Statistical Modeling of Monetary Policy and its Effects
Christopher A. Sims, Princeton University, Princeton, NJ, USA
http://sims.princeton.edu/yftp/Nobel/NobelLect.pdf

Sargent & Wallace “Some Unpleasant Monetarist Arithmetic” (1981)
[マネタリストにとっては少々不愉快な算術,ある不愉快なマネタリスト算術]邦訳あり,『合理的期待とインフレーション』所収
https://www.minneapolisfed.org/research/qr/qr531.pdf 全19頁
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/30(日) 12:14:22.39ID:mXPHq3uC
2011年ノーベル賞
Statistical Modeling of Monetary Policy and It's Effects
https://youtu.be/ipw7zPRa_TI

       The nature of this talk
・We consider a substantive economic question: How does monetary policy
affect the economy?

・We start with the two views that were in competition 50 years ago:

−Monetarism. Milton Friedman and Anna Schwarz. Monetary policy
errors are the main source of business cycles. So changing policy to
dramatically reduce size and frequency of recessions is easy.
−Keynesianism. Monetary policy is one, rather small, part of the story
of business cycles. So there is no simple prescription for good policy
and a simple rule for monetary policy would make matters worse.

      The tools of economic science
・Science confronts theories with data.
・A nice, clean science, like physics or biology or chemistry, generates data from experiments.
・If there's not enough data to resolve an issue, a clean science runs the experiments a little longer.
・Economics is not such a science. We have to take the data that history, bit by bit, provides us.
・Since 1950, the US has had 10 recessions. Science with 10 data points.

    We follow two related stories
・Understanding of the effects of monetary policy improved.
・Understanding of how to get data to tell us something about this issue improved.

       Statistical methods
・Tinbergen → Haavelmo → Klein → big Keynesian models
・ Friedman-Schwarz-Meiselman vs. Ando and Modigliani


     この話の性質
・実質的な経済問題を考える:金融政策は経済に影響を与えるか?
・50年前に競争していた2つの見解から始めます:
−マネタリズム。 ミルトンフリードマンとアンナシュワルツ。 金融政策
エラーがビジネスサイクルの主な原因です。 だから政策を変え、
不況の規模と頻度を劇的に減らすことは簡単です。
−ケインズ主義。 金融政策は、ビジネスサイクルの物語のほんの一部です。
だから良い政策のための簡単な処方箋はありませんし、
金融政策のための簡単なルールは事態を悪化させるでしょう。

        経済学のツール
・科学は理論にデータに直面する。
・物理学や生物学、化学のようなきれいでクリーンな科学は、実験からデータを生成します。
・問題を解決するための十分なデータがない場合、クリーンサイエンスによって実験が少し長く実行されます。
・経済学はそんな科学ではない。 私たちは歴史が少しずつ私たちに提供されるというデータを取らなければなりません。
・1950年以降、米国には10回の景気後退があった。 10のデータ点を持つ科学。

   私たちは2つの関連する話を続けます。
・改善された金融政策の効果を理解する。
・改善されたこの問題について何か教えてもらうためのデータの入手方法を理解する。

      統計的方法
・ティンバーゲン→ホーヴェルモ→クライン→大きなケインズモデル
・フリードマン-シュワルツ-マイゼルマンvs.[アルバート]安藤とモディリアーニ
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 20:32:57.34ID:hx7Fv/fD
ポール・ローマーかウッドフォードか?日本人の候補はいるのか?



日本ではマルクス経済学が戦前から長く主流を占め、ノーベル賞受賞者の主流である
近代経済学では出遅れた格好となってきた。

■論文を引用された回数の多い日本の経済学者■
雨宮  健 米スタンフォード大教授   2988
青木 昌彦 米スタンフォード大教授   1346
速水佑次郎 政策研究大学院大教授    1332
林  文夫 東京大教授         1167
藤田 昌久 京都大教授          915
青木 正直 米UCLA大名誉教授     835
森嶋 通夫 英ロンドン大名誉教授     828
宇沢 弘文 東京大名誉教授        815
清滝 信宏 英ロンドン大教授       720
伊藤 隆敏 東京大教授          597
根岸  隆 東洋英和女学院大教授     539
浜田 宏一 米エール大教授        490
松山 公紀 米ノースウェスタン大教授   460
神取 道宏 東京大教授          451
ホリオカ,チャールズ・ユージ 大阪大教授  414
金子  守 筑波大教授          351
奥野 正寛 東京大教授          339
佐和 隆光 京都大経済研究所長      332
金本 良嗣 東京大教授          292
小宮隆太郎 青山学院大教授        285

「ISI−トムソン」のデータによる。1980〜2002年1月までの世界主要学術誌約1700から


【アーカイブ】なぜとれないノーベル経済学賞(beReport):朝日新聞デジタル
20151007
http://digital.asahi.com/articles/ASHB76SW2HB7UEHF00Y.html
20021130
0982名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 21:35:47.74ID:obiPuUV0
その被引用回数のデータ、古すぎない?w
鬼籍に入った人も4人(?)ほどおられるし。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 22:34:51.37ID:hx7Fv/fD
自分が選考委員ならピケティを推す
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 00:08:49.54ID:XJ4fyXlL
>>981のあと、クルーグマンらとの著作で
F田先生が、リーマンショック後にK滝先生
が引用回数を伸ばしてるはず。
そろそろA宮先生に迫るぐらいになってる?
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 02:32:47.36ID:RNlhCtKx
ノーベル経済学賞というのは 唯一日本人が誰一人として取れていないノーベル賞なのである
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 09:43:09.27ID:xpl/6VTu
>>981
置塩先生はよく後2人のとこまで残ったな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 23:26:28.78ID:r7YZZ6gx
>>987
その人マル経でしょ??
0991名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 14:04:23.48ID:jwJl4r9Y
>>990
マル経寄り。
森嶋先生にも「マルクスの経済学」の文献があったり。
昔の人は近・マルの両刀使いがいた。
都留重人先生 伊東光晴先生の師匠の杉本栄一先生 宮崎義一先生とか。
根岸隆先生とかも公務員の採用試験に再生産表式を出題するなどマル経にも精通していた。
現在は置塩先生の弟子の松尾匡先生ぐらいかな?
0993名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 22:35:11.91ID:J1yAaDxC
>>989
何故、京都の老舗は一見さんを入れないのかとか
行列の並ぶ店やチケットが手に入らないコンサートは何故、行列が無くならないまで
価格をつり上げないことに一定の合理性があるなどの研究
保険はある程度のモラルハザードを招き寄せるがそういう不合理があっても人はリスクを負えることで社会全体では利益が大きい
保険がない方が無責任な行動を排除して合理的だが返って社会全体の厚生は下がる
一見さんやミーハーをお断りしたり人気に釣られて高いチケットをわかりもしないで買う素人よりは
常連さんの紹介や並んで辛坊してそれでもついてきてくれるお客さんの方が長い目で見たら金を落としてくれて店にとっては得になる
その時その時の乱高下するムードやブームに釣られる人間にチケット渡すよりはちゃんと長い目で見てむしられてくれる病人をしっかり育てた方がいいし、
ミーハーと店は互いにあまり関わらない方がお互いにとっての時間の無駄を省ける
これは完全情報下の市場システムの効用最大化が必ずしも最善でないことを示して
新古典派の非現実さを是正しケインズなどの合理性を証明する
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 22:45:34.66ID:J1yAaDxC
今までも完全情報下の市場モデルは現実とは違うとか
人間は合理的じゃない行動経済学とかはさんざん議論されていたが
それらの合理的じゃない行動自体に一定の合理性を示したことは決定的な意味がある

例えば一方では市場で全ては価格メカニズムに委ねれば良いと言う話はあるが
現実は法も教育も市場メカニズムに委ねられていないし
例えばマックス・ウェーバーの研究にあるように禁欲や倫理こそが資本主義に不可欠とか
政府が介入しない無駄遣いしない経済全てが市場メカニズムの経済は
腐敗した利益誘導の公共事業やモラルハザードの福祉や無駄遣いのある社会より確実に貧しい
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 22:51:11.06ID:J1yAaDxC
法と経済学や社会学の学際性も変わるし歴史学も変わる
進化論もダーヴィニズムのドーキンスに象徴される主流派は経済学の新古典派と同じロジックでありそれらは根こそぎ変革される

全ては私の研究の後追いになる
近いうちに
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 23:02:59.27ID:yjKEXu4v
> 全ては私の研究の後追いになる
> 近いうちに

はいはい、いい子だから
オシメしまちょうねー!
0998名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 13:31:05.11ID:eUs/Eyvl
今年こそは日本人のノーベル経済学賞受賞を見たいわ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 14:26:07.84ID:xfZOuX31
可能性があるのは清滝氏くらいか
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 15:08:39.72ID:BBaq0dlw
1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2918日 6時間 30分 18秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況