X



経済学って予想ばっかり
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/12(木) 01:01:36.53ID:E5WyoSJA
インチキがバレて叩かれるから、経済学は現実とは違うとか
予想はできないとか言って逃げてるのもいるな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/12(木) 04:34:37.08ID:1Kd1yT62
経済学の問題は予想しているかどうかではなく、
とても科学と呼べないものが大量に発生してしまい、
結果として得体の知れない集合体のようになっている点。

学問に金銭、ビジネスが入り込んで来て、めちゃくちゃに
なっている典型的な例。他に似たような所では、細胞科学の
「STAP細胞研究」「脳科学」などが挙げられる。
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/12(木) 09:21:02.29ID:p1bqLCZt
経済学は経済人とか完全雇用とか現実離れした前提をもとに構成されてるから
そこが分かってないとデタラメを撒き散らすことになる
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/12(木) 18:05:09.33ID:SBoWjGPL
もうひとつ問題なのは、経済学者の一部には政治的な活動を好む者がいて、
彼らが他の分野に積極的に口出しをする点。

例えば、日本という国を考えた場合でも経済だけで成立するものではないことは
小学生でも知っている。政治から法律、外交・安全保障、文化、道徳・規律など
様々な要素が複雑に絡み合って日本国が形成されている。

ところが経済学者で政治活動をやりたがる人たちは、経済以外の部分を過小評価
してしまい、経済効率という大義名分の元に持論を過度に主張する傾向が見られる。
それが日本という文化、伝統、社会に合えばまだしも、欧米流や特定のカテゴリーに
属する主義・思想・イデオロギー(例えば新自由主義や重商主義など)に偏った見方を
してそれを押し付けようとする。

純粋に経済を効率化する手法を研究するならまだしも、自分たちの理想をそのまま
現実世界に押しこもうとすれば、その影響が様々な軋轢、歪みを生み出し、最終的に
経済の非効率に繋がりかねないことを理解していない。

経済学は元々予想屋、投機家、投資家、企業活動の予想をするために研究する
学問ではなく、経済の様々な現象を分析しメカニズムを解明する学問である。その
成果を政策に活用することは重要なことであるかもしれないが、本来の国、社会の
目的と合っていなかったり、あるいは特定の政治勢力、宗教団体、拝金主義勢力に
利用される形で政治活動を行うという事例が非常に多い。

一例として「移民による人口増加」が挙げられる。人口増加で成長は可能だろう。
だが、それが本当に長期的に成長率を引き上げているかどうかは甚だ疑問だ。
なぜならば、最もミクロな労働者の作業効率、生産性、インセンティブには大きく
マイナスになるからである。また短期的にも労働者一人あたりの所得の減少を
招くことは諸外国の例を見ても明らかだろう。ではなぜそこまで移民をやりたがる
のか?非常に疑問に観ぜずにはいられない。実際には「移民の住む住居への
投資が増える」くらいの意味合いしかないのだが。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/16(月) 20:02:24.97ID:2+Q/4V2n
>>17
たださ、開発経済学とかのRCT偏重とかは端から見てると微妙な面白社会実験を
繰り返しているだけで大抵意味が無いようにみえるんだよね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/19(木) 00:23:13.08ID:g0oThMY2
それでも複雑な経済現象をきちんと分析できるようなモデルはどこにも存在していない
マクロ経済政策は右へ行ったり左へ行ったりを繰り返しているだけ
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/26(木) 09:33:15.09ID:6DYOdb4X
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/04(金) 07:42:55.18ID:n6MOzNeE
人も企業もかならずしも経済学的効用最大化のために動くわけじゃないからな
分析はできても予想は困難だろう
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/04(金) 17:59:48.10ID:Eg57uWMp
それ以前に経済学者の立てる予想の前提条件がおかしいことが多い
分析が正しくても解釈が不正確になる

例えば労働生産性

労働者の能力と見なされるが、実際には労働者の能力とあまり関係がない
これを無理やり労働者の能力と帰結させると、ほとんど労働価値説と同じになる
労働生産性はあくまでも労働者一人あたりの単位時間あたりに創出される付加価値の測定値であって、能力というのは結果論に過ぎない

例えばギリシャ人、イタリア人と日本人の労働者の能力を比べたら、日本人が圧倒的に上回る
これは学力テストなどで簡単に測れる
だが、実際に産業の中では労働生産性に差異がほとんどない

少なくとも事務処理能力では日本人労働者が圧倒的に優位にあるのにも関わらず、価値が生み出されていないことになる

これは労働生産性が労働者の能力とあまり関係ない指標であるということを意味する
そしてさらに前提となる「経営者は100%経済合理的な行動を取る」という前提が間違いであるということを示唆している
日本のように長時間労働で生産性が出ていないのであれば、それは経営者のスキルが非常に低く、効率の良い経営が出来ていない、すなわち労働者に無駄ばたらきをさせていることを意味する
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/29(火) 11:35:26.55ID:vl9yN03+
単に日本人が圧倒的優位であって欲しいと思いたいから否定してるだけでは?
現実の否定に願望の仮定を取り込むようになったらなら末期だね
世界は変わらないから、まず君が変わろうか
大丈夫、君の人生はまだまだこれからさ
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/31(金) 02:52:44.31ID:WejuFLoA
   将来を組み入れたミクロ分析モデル

老              老 
人|             人 第2期消費
期|             期 |\  
所|             所Y4_\老人は貯蓄を使い消費を増やせる
得|             得 | ↑\
Y2___o          Y2___o 
 |   |       →   |   |\
 |   |           |   | \若者は借金をして
 |   |           |   |→|\消費を増やせる
 |___|_______    |___|_|_\____第1期消費  
     Y1 若者期所得      Y1 Y3 若者期所得

  バロー中立命題

第2期消費           第2期消費
 |\ \            |\ \  
 | \ \           | \ \
 |  \ \          |  \ \
Y2___o→\        Y2___o \ 
 |   |\ \        |   |\↓\
 |   | \ \       |   | \ \
 |   |  \ \      |   |  \ \
 |___|___\_\___  |___|___\_\____
     Y1 第1期所得       Y1  第1期所得

(1)若者期に国債を   (2)若者は、将来の  (3)予算線は、
   発行し所得を増やす →  増税を見越して  →  元に戻る
   (政府支出増)      消費を減らし、
                貯蓄を増やす

      [予算線不変=三角形不変]←[財政政策は無効]

菅原晃『図解 使えるマクロ経済学』2014年,中経出版より
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/31(金) 08:26:49.12ID:kWA1PSi8
>>24なにをいまさらw 労働生産性は株主が効率よく儲かっているかどうかの指標だ
労働者がどのくらい働いたかは問題ではない つまり搾り取れば労働生産性はあがる
搾りきれなくなったら機械導入だ
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/07/31(金) 18:56:25.92ID:e+mQTdKJ
>>24
労働者の「能力」というのは、知能とおんなじじゃないでしょ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/15(土) 02:07:33.81ID:alszeNLk
学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go...?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/08/18(火) 10:18:43.48ID:2XME+ets
>>27
いやそれも違うだろ
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/13(日) 01:21:35.31ID:OrNoYxta
↓文系の大学での勉強って、クラウド会計ソフトや放送大学とAIに置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/27(水) 01:24:16.88ID:YM8ZSBlo
《化学者、物理学者、そして経済学者は食料の缶詰の開け方を見つけようとして、
砂漠の孤島にみんなはまり込んでいます。
 「缶が破裂するまで火であぶりましょう」と化学者が言います。
 「いや、いや」と物理学者は言います。「高い木の上から岩の上に落としましょう」
 「私にはアイデアがあります」と経済学者が言います。「最初に、我々が缶を開ける
人を仮定します・・・・。」》
邦訳マンキューマクロ応用編第3版だと第1部2:4,67頁
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況