X



経済学は数学を誤用している part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/17(水) 03:59:48.80ID:5jlqTA+U
実測値ならば四則計算と統計学と(一部の)確率を使えるが
効用(人間の心理である満足度)なんてのは単位が不明ゆえ四則計算すらやってはならん

(例えば物理でいえばメートルやキログラムは単位が厳密だから1m+1m=2mが成り立つ)
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/27(土) 11:07:30.31ID:PUlIUjWH
四則計算四則計算早口で言ってる低学歴はまともな経済学部のある大学行ってそこの教授にウザがれるぐらい質問してきたら?
まともじゃない大学ぐらい無試験では入れるだろ?
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/28(日) 09:59:13.59ID:G1xiw379
読んだけど著者はAxiom of Choiceを認めないと言ってるわけ?
だとするとZorn's lemmaも成り立たんし、これ自体現代数学の基本公理なわけだが
数学を誤用してるというよりは数学を誤解しているよね
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/28(日) 19:41:47.20ID:VZsvhU3y
>>103
>>5のリンク先の話を支持するわけじゃないけど一番肝心な計算機絡みの実際のプログラミングとかが直感主義的な数学に相当するのでブラウアーとかの言い分もそれなりに頭から否定しがたいところがあるんだが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/29(月) 00:10:32.71ID:qaeF+BEE
四則計算連呼してたバカ結構簡単に引っ込んだな。

恥ずかしさをばねにしてまともな方向性に修正できてたらいいがどうだかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/29(月) 17:40:26.63ID:3cxrCkAB
おう、じゃあ直感主義の説明してくれや。
ブラウアーの不動点定理は、直感主義に反するかどうかも含めてな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/29(月) 18:30:24.26ID:kEvsBnfn
直観論理のことを言いたいのか?
直感と直観を区別しないと混乱するのでやめてほしい
直観論理はまともに取り合われてる論理ではなく、むしろ構成論に興味がある基礎論研究者しかやらん
数学基礎論は意味はないとは言わんが特に理解しなければならないものではないし、経済学者に求めるものではない
あと計算機科学には関係がない
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/29(月) 22:24:47.30ID:W7RTj7Fr
ID:kEvsBnfnがどんなに言いつくろっても
「直感主義的な数学」から「離散的」とかいう解釈でてこないわな

>>117は指摘されて必死にネットで直観主義数学をググっていたと思うと笑える

もう>>113みたいな書き込みをした時点でゲームセットなんだよ
経済学者は数学もまともに理解しておらず、誤用するのも無理はない
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/29(月) 22:38:09.54ID:Zexxbfbu
メジャー主専攻が経済学じゃない奴同士が寝言言い合ってるだけだろ?。
相手の背景もわからないほどヴァカなのか?。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/30(火) 01:24:14.69ID:YaIy5wCJ
数学の話をしていて「直感主義」と書かれても普通に「直観主義」を想像する。
加えて>>108で「ブラウアー」と来ているんだから直観主義を連想しないのは
どう考えても数学に不慣れとしか思えないけどね
漢字の間違いにするのは言い訳にしても苦しい
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/30(火) 02:20:03.99ID:rwfzqrnA
誤用してるのは大昔の経済学者のアダムスミスやマルサス、リカード、JSミル、マーシャル、パレート、フィッシャー、ケインズらだろ
こんな経済「思想」を延々とやらされる18歳の大学生が気の毒
オカルトに巻き込まれた被害者と言っていい

大昔でもニュートンやエジソンは正しく使ってたのにな
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/30(火) 02:27:23.30ID:hXTGquyZ
>>126
じゃあ、
>計算機絡みの実際のプログラミングとかが直感主義的な数学に相当する
が何を言おうとしてるか説明してくれや

あと、>116にもレス返してくれや
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/31(水) 00:28:27.67ID:RrwgqgfX
>>127
まあ、別に今時の経済学部生というか学者目指している院生もそこらへん
あんま読んでいないだろ。論文書く上で必須の知識というわけでもないし
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 05:22:01.70ID:VYovLRsA
以下、>>113が如何に間違ってるかをID:U5SbXY1Fが説明してくれるはずです

もういい加減、思わせ振りな厨二病はいいでしょう
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 11:25:27.15ID:mS+X5PPb
価値と価格の理論の数学的研究 (1981年) (近代経済学古典選集〈11〉) , 1981/2[1892,1925]
フィッシャー (著), 久武 雅夫 (翻訳)

「〔『数学的研究』における〕連立方程式は,ワルラスが『純粋経済学要論』で示したそれと本質的
に同じである。根本的な違いは,ただひとつ,私が一貫して限界効用を財の量の関数とあつかった
のに対し,ワルラスは各財の量を価格の関数とした点である」(Fisher[1892]p4,訳iv頁)
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/06(火) 08:04:38.48ID:uY1EgDip
日本のガラパゴスお受験理系だって別に欧米の市場に参加したっていいんだぜ?。
理論的「定価」を無視して値付けしたってパフォーマンスが本職よりいいケースも確率的にはあるから頑張れw。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/06(火) 08:21:32.26ID:uY1EgDip
数学が一番普遍的な学問のはずなのに最近の日本の理系は外国で通用しなくなってきてるからな。
ガラパゴスお受験数学に毒され過ぎて何か勘違いしたまま卒業していくっぽい。学部だけw。
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/06(火) 10:38:59.17ID:WRfGLPpJ
>>139
別に金融工学擁護するわけではないが…

「Excelで学ぶ金融工学」みたいな本を読んだ程度の知識で
>数学や物理学の側から見ると、金融工学における数学の扱いはとても粗雑に思えて仕方がない。
とか言っちゃう頭の方がよっぽど粗雑だと思うんだが
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/07(水) 22:17:44.52ID:GcWl0wZF
だな。
もはやここは経済学者が屁理屈こねるスレ

>>142
理系からみたら金融工学とか経済学での数学の使われ方がおかしすぎて
「エクセルでまなぶ〜」程度読んだくらいでもうわかっちゃうんだよ
金融工学や経済学が数学を誤用した似非科学だとね
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 09:56:16.07ID:LWBZBeWm
このスレの批判は微妙なとこもあるけど、経済学がまともに数学使えてないのはほんとじゃない?
位相とかやってるみたいだけど、一体なんに使うの?
何で厳密に一つ一つ正しいことを積み上げようとしないの?
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 13:17:00.74ID:MeNaQ35s
>>151
topologyの方の意味だろ
二階堂の本みたいに数理経済学の本だと書名の副題とか中の章立てで
「位相」って言葉が出てくるのってあるからじゃないの
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 16:29:56.30ID:eE3AdPD+
そもそも何か一つ線形関係なものが存在するかも分からない対象に向けて
バイアスの入ってるかも分からない観測データを用いた統計分析による仮説検証とか

もはや何をやってるのか分からないレベル。理論とも呼べない
物理や化学が統計使うのとはまるで違う

もうちょっと謙虚にさ、小さなことでも良いから積み上げていかないといつまでたっても社会学と同レベルだぞ
マッチング理論も数学くずれが組み立ててCSの奴らに持ってかれてるし
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/08(木) 23:05:57.92ID:LWBZBeWm
経済学って物理学を意識してるわりには外部からの批判に無頓着というか、他の文系と同じ反応するよね
「その批判は既に〜〜のよってなされた。〜〜を読め」「経済学は研究対象が複雑で簡単にはいかない」
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 03:31:46.63ID:/1bIU4db
つーかむしろ物理学者より経済学者の方が数学できるからなこのご時世
下手すりゃ数学者より数学を理解しているのが経済学者
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 05:05:15.10ID:oylWkx0+
アメリカじゃ08リーマンショックでアダムスミスから始まった大昔の経済学者の考えた経済学をほぼ全て取っ払ったらしい。
主に行動ファイナンスってのをやっているらしい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 09:18:29.24ID:oylWkx0+
このスレは数学力の優劣を競ってるわけじゃないでしょ

例えばコブダグラス型生産関数って正しいのか?って。
ここがおかしいってのを指摘してほしい
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 09:29:55.70ID:CEga2DOP
そこでいう正しいって何よ?
カルドアのファクトに合ってるから云々から、資本の測定に問題が云々
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 17:26:39.23ID:pAyZkMO/
家出して来ました
渋谷のマックに一人でいます
もうあんまりお金ありません
綾 (仮名) 18歳09093493790
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 18:43:42.80ID:pw+ud/Aw
損益分岐点と操業停止点の違いも分からないようなのがバカにしてたりすると笑える。
特に営業が損出てるのに仕事とってきたとか愚痴言ってる研究職につけなくて生産管理に居るような理工系が言ってると。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 19:55:05.63ID:5KcyQRUd
>>136補足

 交換方程式(貨幣数量説) 
MV = PT ここで M はお金で、V は速度、P は価格水準

《Tは鉄何トンというような実質取引量である》
(吉川洋『経済学をつくった巨人たち』文庫版184頁)

数学への過信は数字への過信であり、数字への過信は貨幣への過信なのだ。
一般に近年の経済学では価格論への捨象が早すぎる。だから数字が自己目的化する。
貨幣も商品の一つなのに…
貨幣への疑いがないからゲゼル減価マネーの意義がわからない。
フィッシャーの物理学モデルは全体を量として捉える上で重要。
近年の金融工学における熱伝導力学の応用は循環のイメージを放棄していて危険がある。
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:01:33.50ID:UUOADoQt
ミクロモデルは現実の経済と合致していないし、加えて言うとその一部を切り出してもいない(正確に言うと切り出しているか分からない)
それでもミクロの仮定のもとで起きる現象を調べるのは意味があるという人もいるかもしれない
確かに意味はあるが、それはゼロではないという程度の意味でしかない
数物的な素養の浅い仮定、であるため均衡点に達する云々以上話が進まない状態で200年が過ぎた
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:20:32.44ID:pw+ud/Aw
自分に酔ってる作文なら人文に行けばよかったんじゃないの?
「先生!分かりません!」を張り切って発表するのは人文の方がお似合いだよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:23:12.90ID:kuutBhNB
「先生!わかりません!」が疑問を呈するかっこいい不可知論者扱いになる人文はおめでたくて結構なことで。
別の代案のモデル構築してからおいで
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:34:08.83ID:kuutBhNB
中国共産党の幹部の方が理系エリートで近代経済学ちゃんと勉強してるから笑える。
日本のネトウヨ理系意外と勉強できない所為かネットで憂さ晴らしに熱心だからな。
本当に有能な生産管理だったら中国とかの生産現場で品質管理のノウハウ中国人に教えてる真っ最中なはずだし。
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:52:32.34ID:kuutBhNB
>>183
現代経済学嫌いなら北朝鮮とかの地上の楽園に行けば?
アルタナティヴ経済学実践してるよ。

中国はさすがに次の経済的ヘゲモニー見据えてるから基軸通貨国の経験や学問熱心に勉強してるけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/09(金) 22:54:11.89ID:kuutBhNB
日本は気持ち悪いモノづくり連呼してる奴らが自分たちの現場だけしか見てない視野の狭さ発揮してますます首を絞めるのに躍起になってるだけだからな
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/10(土) 12:50:18.74ID:/tPp/CsF
何をもってできるできないのかをいってるのか知らないけど
サミュエルソンなど数学を物の世界だけでなく人間の営み、社会に応用してみようって学者ばかりだが
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/10(土) 12:55:59.39ID:/tPp/CsF
むしろ欧米の数学専攻の連中が関わってしまったために、オカルト化してんじゃねーかな?単位が不明だし実際に計測した値ではない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/11(日) 14:41:22.86ID:+e8SLi+h
まぁ実際には>>155のいう「数学くずれ」ってのはなみの数学者より数学できるだろうからね…
そういう意味では間違いではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況