X



経済学は数学を誤用している part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 03:59:48.80ID:5jlqTA+U
実測値ならば四則計算と統計学と(一部の)確率を使えるが
効用(人間の心理である満足度)なんてのは単位が不明ゆえ四則計算すらやってはならん

(例えば物理でいえばメートルやキログラムは単位が厳密だから1m+1m=2mが成り立つ)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:14:06.29ID:6xFfZZPH
経済学はけっきょく心理学に依拠しているが、個人心理の数値化は難しい。
で、方法論的行動主義で、個人の行動=意思決定を問題にするしかない。
個人がAという商品よりもBという商品を選ぶならば、とりあえずA>Bという
選好をその個人が持っていたと判断しようというわけだ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:18:19.63ID:6xFfZZPH
数学でモデル化すると、どうしても数学的バイアスというのが入る。
対象を数学的な合理性で選別するという、その数学モデルがあたかも
規範的に機能するようになってしまう。
経済学者の多くは方法論的個人主義といいつつ規範的個人主義でもあろう
とする傾向がある。マル経は規範的個人主義に反するからダメだというわけだ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 13:34:22.83ID:W55YXgmh
いい加減な物を数値化するのは数学が苦手とすることだ 指標計算しか使い道が無い
しかし指標自体が適当 GDPとか解釈一つで変わる そして国ごとに解釈が違うからGDPを単純に数字だけで比較できないw
そもそも経済学の根幹部分が曖昧だからいい加減な数字しか出てこない
経済学は結局数学では無く解釈の問題
まあ頑張って式を作って計算してグラフを書いて無駄な議論を展開してくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況