X



資本主義社会では労働時間が8時間で固定される現象
0011アホの経済学部の皆さんへ2019/01/25(金) 06:55:18.66ID:SLC7y6DG
http://www.youtube.com/watch?v=lYSzymyReQc

ケインズはごまかしてるのだ。不況は製造した製品が行き渡ってもう売れなくなったからだよ。

それで公共投資で新しく製品が売れる状態を作るのだ。だがな、それは一時的だよ。だから

結局戦争で行き渡った製品を壊してまた売れる状態を作ることになるのだ。簡単だろう。

どんなに複雑に見えて数式でごまかしても、理屈は簡単なのだよ。

897 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2019/01/24(木) 20:47:10.70 ID:F/XbnAbb

資本主義の正体は無限連鎖講なのだよ。ケインズも知っていたと思うんだね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 21:06:53.79ID:pFG98f/V
      /::::::::::ソ::::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / :::::::::ヽ
    /::::::::==       `-:::::ヽ
    l:::::::/_.,=≡,  ,≡=、 l:::::l
    l::::::l  /。\,!!./゚\、 l::::!
    |`::|   " ノ/ i\`  .|::i
    i ″    ,ィ__)  i/
     ヽi    /: : l : . i  /
       ヽ_ ノlエlエr´ヽ_/ 
      / \_〜 _/ \
       資本主義の囚人
0013名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 17:32:00.05ID:q0M9ttjz
同じ時給で1人を一日8時間雇うのと
2人を一日4時間ずつ雇うのとでは
福利厚生だの研修だの考えると前者の方がお得だからじゃね

でもこれから人件費の出し惜しみじゃない本物の人手不足になったら
一日4時間という働き方を選べた方が人材獲得には有利になるかもな
0014名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 18:48:39.58ID:Is6uymQX
一言で言えば外部性だな
例えば、現代の効率的な生産には高度な教育を受けた労働者が必要不可欠だが、大学や大学院までの教育を受けるには多額の学費がかかる上に働ける期間が減ってしまう
あるいは、産業の発展にともなって都市化やグローバル化が進み、舗装道路、下水道、ゴミ処理場などのインフラの整備に多額の税金が費やされ、また生活するのに車や交通機関が必須になった
このような、会社が負担してくれない見えない生産コストのために上昇した賃金の多くが使われるために労働時間は一向に短くならないし、貧困がなくなることもない
0016名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/10(日) 09:37:12.66ID:oj7mCVvu
>>13
まあこれだろうな。
技術革新によって総労働時間が減れば、経営者は1人当たり労働時間を減らすのではなく、労働者の数を減らそうとする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況