X



MMT(モダンマネタリーセオリー)9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:01:13.53ID:NzgOtA2s
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) 
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/

MMT(モダンマネタリーセオリー)2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/

MMT(モダンマネタリーセオリー)5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/

MMT(モダンマネタリーセオリー)6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/

MMT(モダンマネタリーセオリー)7http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/l50

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/l50
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:30:48.15ID:N1LntsNr
>>938
このスレ馬鹿しかいないのかよ。

地方の税金なんか見りゃわかるけど、ほんのわずか。
のう100マン円たりなくて、横断歩道も作れない、学校の修繕すら
できない、ってレベル。

で、山奥の3世帯のために、10億円の道路を作って、毎年補修費用が
何千万円かけてら頭がおかしい、なんて小学生でもわかるだろ。
10億円の道路を作る前に町中に移転してもらえば、何千マン円で
すべて解決する。
だから、地方では、そういう場所に家を建てられないように市街化調整区域
っていう制度で、法律で建てることを禁止する。

おまえらって脳がないの?
田舎の貧乏なムラで、払った税金で10億円の道路なか作ってたら
その村はその3世帯のために、全部の税金を使うってことで、
このスレってそこまで馬鹿なのかよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:39:13.43ID:7UJ3FoW7
>>953
>その村はその3世帯のために、全部の税金を使うってことで、
このスレってそこまで馬鹿なのかよ。 

実際にそういう村があるならぜひ紹介してほしいのだけど、
一般論としては
「ハイそうです、作らなきゃならないんです」
が答です。
国民には居住の自由があるし、国民には道路を利用する権利があります。
それの何が悪いの?経済原則に反してでも政策を実行するのが政府ですよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:43:33.71ID:N1LntsNr
このスレ馬鹿すぎるわ。
特別会計っていうのは10年、20年で使う予算。
例えば年金は何十年もためたお金で、160兆円っていうすさまじい
金額があるが、それでも現在の制度をずっつ続ける金額はまったくない。
国民が払った医療費も溜まってるら、もうすぐ医療費も不足するから、
現在、老人が払う金額を2倍にしようとしている。
介護費ももうまったく足りない。
特別会計ってのは、積立だから、そこに年金が溜まってるからって
使ったら、来年から年金は払えなくなり、4000万人の国民が、
無収入になり、ホームレスになる。
4000万人をホームレスにして、全員に生活保護を配るのかよ。

このスレって、中学で習うことすら知らない人がいるけど、こういうの
いったいどういう人なのよ。
引きこもりで学校に行けなかった人なの?

特別会計にある160兆円でも、もう日本の年金は維持できなくて、
南アフリカ以下まで悪化とか、そんなの新聞でも経済雑誌で、
何千回も報道されてて、そういうのを、一切読んだことないの?

<年金 危機>でググれば、1300万件の解説がでるくらい、国民
全員がやばいと思ってるのに、そんなことすら一回も聞いたこともないの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:49:48.84ID:N1LntsNr
>>954
おまえ定住してる基地外だろ。
たとえば、可塑の村で、3世帯の限界集落があって、そこに
道路を作ると10億円かかるとする。
で、3世帯のむらなんか、10億かけても何年かしたら、住人が
一人もいなくなって、道路は荒廃するだけ。

町の予算がなくなり、生活保護もはらえなkなり、老人の介護もできなくなり、
町民の全員の税金が消える。
町は荒廃し、下水道の整備も水道整備もできなくなり、ゴミの収集も
消防省の維持すらできなくなる。
そんなことすら、わからないって、もう完全に頭がおかしい。

なぜMMTのスレってこういう基地外が集まるのよ。
なんか、MMTスレって必ずこういう、世の中から隔離したやつが集まってる。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:51:13.30ID:7UJ3FoW7
>>956
年金問題ついて言ってたわけじゃないのにやっぱりすり替えてるし 
財源不足はあることはちゃんと言ってるだろ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:53:30.32ID:7UJ3FoW7
>>957
>3世帯のむらなんか、10億かけても何年かしたら、住人が
一人もいなくなって、道路は荒廃するだけ。

どこにそんな根拠があるんだよ、道路作れば便利になって人が増えるかもしれないだろ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:56:54.19ID:7UJ3FoW7
>>957
>おまえ定住してる基地外だろ。 

おかげさまでインターネッツ回線引いてもらっ助かってます、
大変便利ですwww
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:06:05.56ID:7UJ3FoW7
でも実際政府は必ずしも経済原則に沿わないってのは正しいでしょ、
公共財の問題点とかあるのは確かだけど
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:14:16.54ID:WgJBFQGI
>>950
雇用の履歴効果というのは実際に観測されてる事実です
で、通常のストップアンドゴーといった財政政策がダメなのは
ー、民間信用の不安定に起因して完全雇用が一時的なものとなる

ー、呼び水的財政政策は後手に回りやすい
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:15:26.55ID:WgJBFQGI
>>968
大不況の雇用への履歴効果
経済
というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Employment Hysteresis from the Great Recession」で、著者はDanny Yagan(UCバークレー)。
以下はその要旨。

This paper uses U.S. local areas as a laboratory to test whether the Great Recession depressed 2015 employment. In full-population longitudinal data, I find that exposure to a 1-percentage-point-larger 2007-2009 local unemployment shock caused working-age individuals to be 0.4 percentage points less likely to be employed at all in 2015, likely via labor force exit. These shocks also increased 2015 income inequality. General human capital decay and persistently low labor demand each rationalize the findings better than lost job-specific rents, lost firm-specific human capital, or reduced migration. Simple extrapolation suggests the recession caused most of the 2007-2015 age-adjusted employment decline.
(拙訳)
本稿では、米国の地方を実験室として用い、大不況が2015年の雇用を抑制したかを検証した。全人口の長期データを用いたところ、2007-2009年の地方の失業率ショックが1%ポイント高いと、その地方の労働年齢の個人が、おそらくは労働力人口からの退出によって2015年にまったく就労していない可能性が0.4%ポイント高まることを見い出した。こうしたショックは2015年の所得格差も拡大させる。以上の発見は、職固有のレントの喪失や、企業固有の人的資本の喪失や、移住の減少よりは、全般的な人的資本の低下と恒常的に低い労働需要の2つによって上手く説明される。単純な外挿からは、2007-2015年の年齢調整済みの雇用の低下の大部分が不況によって生じたことが示される。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:28:28.45ID:WgJBFQGI
財政政策はビルトインスタビライザーで行うのが一番いいと思ってるのだが
ー、政治的理由
景気後退期に緊縮財政を敷く政治家がでてもビルトインスタビライザーは機能し続ける
ー、経済的理由
呼び水的財政政策と違い即座に対応出来る
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 18:30:52.36ID:WgJBFQGI
>>969
全般的な人的資本の低下と恒常的に低い労働需要の2つによって上手く説明される
→これらの問題はJGPにより解決できる
少なくとも後者の恒常的に低い労働需要という点は解決できる
JGPで人材投資をして人的資本の低下を防ぐことも考えてる
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:50:19.66ID:yIiLvGGz
コロナ前の話だけど、日本は失業率2%台前半でほぼ完全雇用と言われてたが
その状況でどうやってJGPで財政政策するんだ?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:59:32.98ID:WgJBFQGI
>>972
失業者だけでなく低賃金長時間労働を強いられてる労働者もJGPに移行する
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:03:05.28ID:WgJBFQGI
>>972
ただ無論少子高齢化が進んでる日本だと総需要起因ではない失業率の改善も進んでる
安倍政権における完全雇用は少子高齢化による部分も大きい
そういった部分を考慮すると君の指摘と通り日本とJGPは似合わない可能性はある
やはりアメリカを元にMMTerもJGPを発案してるんだろうと思う
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:08:07.58ID:yIiLvGGz
>>973
なるほど、最低賃金を1500円くらいに引上げるとセットなら効果あるかも
かなりのインフレが起こりそうではあるが

てかこれ、れいわが政権取れればすぐ実現しそうだなw
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:09:54.35ID:WgJBFQGI
>>974
アメリカは
ー、高い雇用の流動性

ー、高い失業率

ー、多民族国家から起因する福祉政策の未発達

といった状況を見るにアメリカにはJGPは適してるね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:12:00.57ID:WgJBFQGI
>>975
まあ僕的にはインフレが発生しても実質賃金が上昇すればいいと思ってるが
もちろん1500円にするか1300円にするか1000円にするかという問題はバランスの問題だから
1500円にして過度なインフレが発生したらビルトインスタビライザーとしての機能から逸脱してるということ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:17:52.49ID:WgJBFQGI
https://scholar.harvard.edu/files/glaeser/files/why_doesnt_the_u.s._have_a_european-style_welfare_state.pdf

欧州諸国は貧困層に寛大だけどアメリカはヨーロッパのような福祉国家になれないのだろうか?
所得変動性とか課税コストとか色々理由を出そうとするけど、結局
移民入れまくって人種的均一性を失ってるからじゃね?
という論文。クルーグマンが紹介してた
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:44.66ID:WgJBFQGI
>>978
こーいう国にはJGPが適切だと思う
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:05:03.58ID:yIiLvGGz
3章のtotal social welfare functionの式が多民族性を考慮してないのに
「アメリカが人種間の分断があるから福祉が最適化されない」って結論が何で出るんだと思ったら
Appendixにその議論があってちょっと笑った
構成おかしいやろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:14:48.00ID:yIiLvGGz
あれ?Appendixにも書いてないな
時間あるとき読むか

日本は所得の再分配で貧困率が逆に上昇するというキチガイ国家なので、どのみちこの手の欧米の議論はあんまり当てはまらなさそうだけど
ttps://blog.goo.ne.jp/syarin_saihakken/e/76054fb81bf0848023b1e362e4a7aa20

原因はいくつか考えられるが、
・老人の年金が若者にとって不平等すぎて、貧乏な若者の収入が老人に吸い上げられてる
・公共事業が偏りごく一部の産業への利益供与になっていて、所得の逆分配になってしまっている
みたいなのかな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 05:41:18.28ID:FL08D0Px
そんなの単純な理由。
世界の労働者の所得は、数十年で大半の国で激増した。
ふつうに2−3倍になったし、中国は30年で10倍になったが
下がった国は日本だけ。

もう日本は分配する所得を稼げなくなったのよ。
なんせ、平均所得が440万円しかなくて、手取りは320万円。
ちなみに、アメリカなんかは所得が激増したから、サンフランシスコの
低所得層の定義は年収1320万円以下になった。
さらに、極めて低所得層の定義は、820万円以下になった。

でも日本の低所得層の定義は年収300万円以下。
日本だけ、世界と基準を変えて、低所得層を少なく見せてるだけだし。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 08:53:18.93ID:3NNpN3td
>>982
日本だけ定義変えてるっけ?
アメリカその他の国の低所得層の定義を知らないから俺にはなんとも言えない

GDP統計の捏造疑惑は日銀にすら指摘される日本なのでそういうこともあり得るけど

でも貧困層の国際比較とかするときはOECDの相対的貧困層の割合や
ジニ係数のデータを使うから問題ないと思うよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:21:09.83ID:FL08D0Px
こういう記事って、何百回も報道されただろ。
日本以外の国は、年収がどんどん上がってて、日本だけ、下がってるから
いつのまにか、日本と年収が同じだった国の基準がどんどん変わっている。
アメリカもかつては日本と同じだった。
中国は、アメリカ以上に上昇したから、平成だけで、給料は10倍になった。

>「年収1400万円は低所得」 人材流出、高まるリスク
安いニッポン(下)
2019/12/12 日本経済新聞

年収1千万円は低所得層――。
米住宅都市開発省の調査では、サンフランシスコで年収1400万円の4人
家族を「低所得者」に分類した。厚生労働省によると日本の17年の世帯
年収の平均は約550万円、1千万円を超える世帯は10%強に過ぎない。


>年収1300万円でも「低所得」 米サンフランシスコの実情
2018年7月20日
ライアン・ナン、ジェイ・シャンボー 米ブルッキングス研究所「ザ・ハミルトン・プロジェクト」

報告書によると、サンフランシスコ市とサンマテオ、マリン両郡では、11万
7400ドルの年収がある4人家族は「低所得」となり、7万3300ドル(約820万円)
の場合は「非常に低い所得」に分類されるという。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:33:56.02ID:FL08D0Px
で、問題なのは、日本は借金が世界一。
天文学的に借金を激増させて、政府機関が閉鎖するほど
借金したアメリカの2倍が日本の借金。
お金を刷った量も世界最大。
平成の公共投資はアメリカの2.7倍。

そこまで金を刷り、借金も限界まで借りたのに、日本経済は世界
最速で衰退した。

じゃ、なぜなんだ、ってのはとんでもなく重要で、なぜかってことを
知らなけりゃ、経済政策、景気対策はできない。

で、原因をグーグル先生に聞くと、100や200の理由が1秒で出てくる。
このスレで言われてる理由とまるっきり違うよね。
で、そうい100や200のことを、ひとつづつ解決するしか方法はない。
いくらお金がかかっても、借金しても、解決しないと日本の衰退は永遠に続く。

たとえば崩壊している社会保障ですら、お金がかかろうが、解決
しないと、日本の国民は社会保証でお金が使えないんだから、
デフレは解消しない。
しかも、日本の衰退は加速する。
なぜなら、平成のデフレは、年金受給者が、1500万人から4300万人に
増えて、維持できなくなった社会保障を、個人が自力でなんとかしようと
したデフレ。
今後は、それだけじゃなくて、働く人が2000万人減るっていう、日本で
働く人が、だれもいなくなるデフレが確実に起こる。

で、そういう日本全体が衰退していく時には、所得も激減するから必ず
ポピュリズム政治家が台頭し、金を刷れば解決だ、っていう超安易な
政策が広まる。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:34:53.53ID:UAAtHKlL
クニノシャッキンガーのアホジジイはもうほんとどうしようもないね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:34:47.05ID:rkR7bCxC
で、グダグダと長文書いた挙げ句、結論は
「日本の貧困の原因は所得が増えないから」ですか?
小学生だって分かるよそんなことw

何で所得が伸びないの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:58.19ID:NkiBXPHA
>>988
産業構造とかには言及しないMMT的には説明がつかないんじゃね?
バブル崩壊後、世界一のレベルでムチャクチャ公共投資をやりまくってどんどん落ちぶれたので
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:38:00.54ID:3NNpN3td
貯蓄で国債はファイナンスされていないと言うMMT信者の議論の問題点

ttp://www.anlyznews.com/2017/03/mmt.html
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:44:01.30ID:3NNpN3td
>>991
え、ソースは?
90年代は公共事業やりまくってたでしょう

日本の公共投資対GDP比は1980年には10%ほどであったが、1997年に橋本政権の緊縮財政の影響で急減した[37]。
バブル期には8兆円程度の水準だった公共事業関係費は、1998年のピーク時には14.9兆円に達し、対GDP比率で日本の公的固定資本形成は1990年代のピーク時に6.6%となり、欧米主要国の約2倍の水準となった[38]。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:04:24.82ID:3NNpN3td
>>994
てかさ、お前、公共事業関係費と公的固定資本形成の違いを理解してないだろ

>10%から6%に減った
土地を入れた公共事業関係費がGDP比10%で
土地代を入れない公的固定資本形成が6.6%

同じ公共事業関係費で比較したら80年代より90年代のピークのほうが多いんだが

よく知らないならデマとかその文章に減ってるって書いてあんじゃんとか書き込まないほうがいいと思うが
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:18:06.94ID:E0tTaHQk
>>995
なんで80年代10%だったもんを90年代ピークで6%の文章を持ってきて
「めちゃくちゃ公共事業やった」なんてアホな事いえんのかなw
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:22:23.81ID:3NNpN3td
このすげーバカ晒しておくかw

994名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/06(金) 16:52:19.03ID:E0tTaHQk
>>992
その文章に答え書いてあんじゃんw10%から6%に減ったって文章持ってきてドヤるのは辞めてww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 17時間 27分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況