X



ビバ、液肥 2本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:52:00.41ID:nX7iqrkP
>>788
肥料って、製造日は書いてあるけど、安定してるから使用期限はないんだと
とはいえ、限度はあると思うけどね

>>789
OATアグリオのOK-F-9ってやつ
今見たら7000円で売ってるから、処分価格だったみたい
買い物上手やろ、ドヤッ
…などと言うつもりはない、1年分で考えたらいくらでもないし

>>790
普通の園芸用です、年500gも使わないと思う
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:37:41.95ID:52ZutOBU
>OATアグリオのOK-F-9
微粉ハイポとどっちが良いんだろう?
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:04.73ID:1AjoipAv
ハイポニカで水耕栽培してて,ふと成分表を見て思ったんですが,
硫黄成分が入ってなくても植物は問題なく育つのでしょうか?
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:15:31.67ID:TscS0V5y
水溶性の成分にくっついてるんじゃないかな
水溶性カリの一部が硫酸カリだったり
ハイポニカはアンモニア入ってなかったかもだけど
アンモニア態窒素が硫安だったり
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:28:59.49ID:VD0Fz4Ru
液肥使い切ったわ
味の素でも薄めて撒いてみるかな
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:55:36.22ID:NnMT9S18
カイロとクエン酸でクエン酸鉄とかいうのを作って使ってみたけど効果のほどはよくわからない
最初は黄褐色の液体だけど空気に触れさせてると暗褐色になってカビらしきものもできてしまうお
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:35.58ID:n8Vd5Sca
遮光していないからじゃないの、色変色
自分は2Lペットボトルにアルミ箔巻き、その上から黒のガムテープ巻いて簡易遮光瓶で保存する予定

固形肥料8−8−8とかを液肥にしたい
どのくらいの分量を溶かし、どのくらいの水で薄めれば1000倍希釈になるのか
計算式作れる方います?
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:40:36.40ID:AF150ZNa
有機物が沈殿して濁り、白い塩が壮大に析出した「アルゴフラッシュ」に硝酸石灰を足して
N:120ppm CaO:76ppmになるように調整して、苦土は水道水に十分入ってるので無視して
湛水式水耕に使ったら、葉が見事にトラ葉になった。葉色が戻るまで何日かかるんだろ。
これが噂のアルゴフラッシュ(=虎葉)っていう冗談はさておいて、アルゴのカリを
全量析出と想定して、カリを300ppmになるように追加して様子見。
一気にトラ葉ったので凄い効果覿面なんだということは実感できた次第。
市場出荷する物で無かったのが不幸中の幸い。多量元素が無いと直ぐに
生理障害がはっきりと出ることを再確認した。
0802801
垢版 |
2020/03/31(火) 23:42:09.89ID:AF150ZNa
上の液肥、濾過してますよ。
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:12:48.20ID:JQoyN7X4
植えっぱなしで土がカチカチになり根がみっちみちな鉢植えの救世主的、液肥ってあります?
緩効性肥料でもいいけど、一時、トレハロースが凄いと聞いたけど続報がない
植え替えしたくないなあ、けど枯らしたくもない、悩ましい
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:44:35.05ID:gXj/iQMG
HB-101を海外の園芸家が絶賛してたからプラシーボ効果だよって教えてあげようと思ってたら
海外向けパッケージには成分表のってるんだな。
国によって表示しないと売る事ができないのかもしれないけど国内向けにも表示して欲しいと思った。
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:38:00.78ID:b0lwBzN+
偽メネデール作りに、使い終わったカイロは無理?
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:17:05.20ID:/BSgDVhI
カイロは塩入りでは
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:29:24.38ID:HbfheBe8
>>803
移植を嫌う植物であれば、とりあえず根鉢を崩さないように鉢増ししたら?
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:14:50.79ID:nLWkTB87
盆栽状態の根っこなら、霧吹きで薄い薄い液肥を2日に一回やればいい。
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:24:16.40ID:h7AxQOUT
手作りバナナの皮液肥がけっこうよかった
ほぼタダだし
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:25:21.24ID:S27wCvxR
ビンとかの容器の水にバナナの皮入れて、放置で発酵させる→完成
夏場で3日くらい 水が茶色くなる
希釈すると新しい10円みたいな美しい色で好きだわ
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:50:52.28ID:YUoChsWH
虫沸かないように煮沸してもバナナ液肥成分は変化無しかな?
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:32:04.91ID:UOv+eIVQ
アマゾンで買え
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:51:37.59ID:wUosa/R7
>>813
ペットボトルで密閉してしまえばいいよ
ガラスは開けておかないとだけどペットボトルならパンパンに膨らんでも爆発しない
でも蓋あける時注意
もしかして液肥まいた後の話かな
完熟してたらくるのアリちゃんくらいだよ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:54:27.14ID:wUosa/R7
ちなみにバナナ漬ける水はお米のとぎ汁使ったりもする
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:15:37.33ID:khb0tToE
>>817
シュガースポットが出来るまで放置していたバナナに小さい芋虫が湧いていたことがあったので、
皮に付着したものが湧いてくるかと思った次第です
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:54:30.48ID:iyXKabjA
バナナ食べた所だったので液肥に挑戦してみた
でも発酵すると臭そうだから外に置いた方が良いかな?
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:22:19.44ID:A+YMdt4X
バナナ液肥はカリウム補給がメイン?
他に期待できる栄養素ってあるのかな
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:31:46.84ID:et9HTorR
植物に必要なもの割と全部入ってるらしいよw
しかも成長ホルモンも
米のとぎ汁発酵液もやってみたけどバナナの方が目で確認できるくらい効いた
今はブレンドしてる
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:46:15.23ID:et9HTorR
すれ違いになるけどバナナの皮天日干しにして刻んで固形肥料にするのが一番防かび剤などの有害物質が残らないって
液肥の方が即効だけど
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 04:22:09.25ID:Arwmr42p
オーブンで、お菓子作りの端っこに皮置いて乾燥させてみるかな
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:54:09.29ID:HVDqqJ9c
オーブンだと有効成分揮発して有害が残るとわざわざ書いてあった気がする
英語を自動翻訳したサイトっぽくて読みずらかったけど
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:48:02.27ID:4FsJD67M
虫を殺すために沸騰させるのも、有効成分が揮発しちゃうのか
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 20:29:53.29ID:d+9QjzWF
>>825
一度完全に凍らせてから水に漬ける方法にしてみた
気休めかもしれないが虫は死んでくれるだろう
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 11:36:44.21ID:WpQWD8Mo
バナナ液肥を作ってたの忘れてたら表面がカビてた
0829花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:35:14.94ID:N9ZxEod1
みんな虫大嫌いなんだなあ
自分なんてコバエぷんぷん飛んでるコンポストかき混ぜてる
意に介さない
カビも良く振って混ぜ込んじゃう
バナナ液肥成功するとずっと何週間もバナナの甘い香りがするだけになるわ
糠と一緒に入れると成功率あがるかもしれない
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:41:16.76ID:ASjld3Tx
天恵青汁の材料はなんで数ある雑草の中でよもぎなんだろう
スギナバージョンもあるけど
植物を育てる何かを持っているのかな

天恵青汁によく似た液肥づくりに、5種類以上の野草を混ぜるというものがあって自分はこっちにしている(野草酵素の作り方で出てくると思う)
ただヨモギは必ず入れてる
これは本来人間が飲むもので液肥にも使えるよというもの
なんで5種類以上かっつーと、毒草が混ざってても5種以上あると中和(?)される
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:28:54.99ID:Bg/LQ6pn
ヒノキングとかいう活力剤見かけたけどhb101の代わりにならんかな
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:21:57.81ID:oZw1Stb5
フルボ酸は一つの物質に同定できず主要成分はカルボキシル基(酢酸もその一つ)であるから、
食酢に卵殻を漬け込んで71週間も置けば、CaO換算で約1.7%の酢酸カルシウム液ができる
食酢は128円位で卵殻(約20g)はタダで500mLのカルシウム液ができる
それを有難がって買う人がいる、無知ほど商売相手に好都合はないダス
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:03:04.28ID:ebnfc2ZJ
酢酸カルシウムはフルボ酸じゃないし、なんの話をしてるのか
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:53:07.10ID:krOm2gfk
植木鉢(10号)に液肥を上げる場合は
あふれ出すまで注いだ方がいいですか?
それとも少し注いでその後に普通の水でごまかしても大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:40:06.16ID:ENvCp0da
ウォータースペースに溜まるくらいまでにとどめておいた方がいいよ。土流れ出ちゃうし。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:20:40.86ID:3nEHhkCQ
普段の水やりにそのまま置き換えるものとして希釈量の設定されてるでしょ
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:28:26.97ID:5Fb32FjM
ハイポ高いから花工場
と思っていたけれど、6-10-5の安価のトムソンや大宮の奴で十分な気がしてきた
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:54:00.05ID:vizsNGuk
市販の固形肥料を水に浸けておいても肥料分が水に溶けだして液肥になるのかな?
ググったら油かすでやるのはでてくるけど他の肥料でやってる物が見つからない
油かすのと同じレシピで肥料1:水10くらいでペットボトルにバッドグアノでちょっと試してみてるけど水の色全然変わんない
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:15:36.29ID:t40spiCk
木酢液を買いましたが、いろいろ使える肥料にもなるのか
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:34:55.74ID:ZbmPufwV
多分旧花工場のパクリぽいホムセンPBが激安だったがトムソンの買ったばかりでスルー
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:28:41.86ID:Hh0T/DfV
初心者の質問にお答えいただけたらありがたいです。
油カス液肥を知り試してみたいのですが、マンションベランダで使用は
匂いが強烈でご法度でしょうか?

もしくは油カス液肥の消臭化の工夫はございますでしょうか?
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:04:22.23ID:UM8b0iZm
マンションのベランダで使おうなんて絶対考えてはいけない
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:25:37.97ID:EJVtmnZE
>>842
山形の液肥はゴミ
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:12:01.62ID:8s3Ox4Vv
研ぎ汁乳酸菌酵母発酵液で生ゴミ(野菜果物)ピクルス作り始めたんだけど
発酵液使い回したら液がどんどん進化してきた。
これをリキダスや万田酵素代わりに撒いてみたい
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:36:15.39ID:Kd0N05r+
食べ終わったヨーグルトのパックに水入れて振って植物にやったりしてるんだけど
乳酸の酸で酸性土壌になっちゃわないかなと思ってる
心配するこたあないレベルだよね
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:43:17.24ID:Kd0N05r+
ビタミンcの葉面散布がいいと聞いたけど100万倍希釈ってわかんねーよw
アスコルビン酸いつも飲んでるから一滴じょうろに垂らしてみよう
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:19:10.25ID:Kd0N05r+
種子の発芽率アップ、葉面散布では地上部と根の生育、収量アップだって
ソースが少ないから話半分に聞こう
あと最大で1万倍、最小で100万倍に希釈
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:53:24.31ID:SiC5jkus
ローズマリーとアップルミントの酵母液起こした
作物に散布すると効果あるかなぁ
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:07:46.47ID:yKhKTzJV
>>843
この方法で色々な肥料でやってみた
鶏ふん→強烈なおならみたいなにおい
骨粉→少しおなら
炭化鶏ふん→ほぼ無臭
バットグアノ→無臭
の液体が出来た
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:45:55.34ID:g0koQvrF
>>861
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:09:41.80ID:nv9UNPjc
この時期は液肥やめたほうがええんかね?
雨ですぐ流されちゃわんか?梅雨の間だけでも置き肥に切り替えたほうがええか?
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:20:54.13ID:FkdLuNOQ
液肥の比較をしてみたら、発見がありました‼ - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=pAPE8vFCFmw

花工場を基準としたらトムソンや大宮はどうか?に興味あるのですが
大宮の希釈倍率がネット上で見つけられない…。何倍でしょうか?
トムソンや大宮の使用経験ある人いたら感想もお聞きしたい
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:16:49.23ID:dSfgXAOn
大宮の希釈倍率は

庭植え植物 250倍 2週間に1回
草花・野菜・観葉植物・花壇・菜園 500倍 1週間に1回
鉢植え花木・果樹・ハーブ 1000倍 1週間に1回
サボテン等 2000倍 2週間に1回

・6-10-5
・窒素全量6%(うちアンモニア性チッソ2.5%)
・苦土 0.01%
・水溶性ホウ素 0.01%
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:20:40.95ID:dSfgXAOn
すべてのオーガニックのNPK値-TheNutrient Company
ttps://thenutrientcompany.com/blogs/horticulture/npk-value-of-everything-organic-database
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:03:44.93ID:SzpCsRoU
活力液の比較をしてみたら、「こうなるのか〜」と言う結果になりました! - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=bbaMm2saqjs

1回1円くらいのコストだったらいいんだけどね
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:46:27.26ID:+KUZdPMK
手作りメネデールだけど今の時期カイロとかないわ
鉄製の調理器具をクエン酸水に入れてみようかな
鉄製工具は鉄以外の金属が混じってる可能性があって危険らしい
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 05:32:29.30ID:qnHTehSG
>>869
作り方を御教示くださいませ
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 06:55:53.19ID:lTxMWsCL
>>870
あくまでも自己流で何の根拠も無いから責任は取れないよ。
二価鉄が出来りゃいいんだろ?酸性水溶液で鉄が溶けりゃそれが二価鉄。

1.100均で15個入りスチールウールとクエン酸を買ってくる。(どちらもお掃除コーナーw)
2.バケツ(8L)にスチールウール4個とクエン酸スプーン4杯入れる。
  根拠ない。2Lあたり1個と1杯にしてる。
3.ポットで沸かしたお湯(2.5L)と残り一杯になるまで水入れる。
  あくまでポット容量の問題で全部お湯の方がいいと思っている。
4.かき混ぜる。
5.2、3日待つ。
6.終了w

同じような要領でタンニン鉄もつくってる。
100円カイロ使わないのは季節的な事もあるけど、成分に塩分が入ってるのが気になるから。
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 07:15:17.90ID:8ZbOr35A
いまハイポ勢で次から花工場に変えようか悩んでるんだけど、
コスパ的には微粉ハイポってどうなんでしょ?
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:00:39.12ID:rMcCDxZL
1000倍希釈で使うとして
微粉ハイポ500g:500Lで1000円、1Lあたり2円
花工場1200ml:1200Lで900円、1Lあたり75銭
って感じか
花工場は500倍で使うとしても1円50銭で微粉ハイポよりコスパはいいね
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 08:59:15.86ID:8ZbOr35A
>>874
なるほどありがとう。
うちは葉っぱ生物がメインなのでカリそんな重要じゃないし花工場で良さそう。

液肥費用削った分で活力剤を買いたい。
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 09:03:23.21ID:5N9mcm8P
>>872
カイロを調べた実験だと洗って水から塩分を取り出して定量してるから洗えば減るはず
食塩2.8%とからしい(使い捨てカイロの定性分析と定量分析より)
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 11:39:45.80ID:WVvA2qJF
液肥では花工場が一番か
食用野菜に使わなそうなネーミングで損してるなあ
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:47:06.64ID:5NHJ84jk
花工場にもリキダスにもカルシウム入ってるんだよね
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:15:56.73ID:qnHTehSG
花工場はリニューアルして成分比率が変わったが、良い方向でのリニューアルだったのかな
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:49:32.49ID:97gVsL4a
大抵の植物にとって塩はいいことないよ。
1.土壌の塩水濃度によって根から水を吸収するどころか排出してしまう。ナメクジに塩と一緒。
2.そもそも塩化ナトリウム自体が植物にとっては毒となることが多い。
3.塩は土壌で自然分解されない。

素人の認識なんで、間違ってたら何方か訂正のほどを。
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:57:02.07ID:A2U16wcM
【ラベンダー】生産者が教える!挿し木で増やす!メネデールとルートンで発根率を比較!挿し木の基本的な管理も教えます! - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=oYikJDcXQpM
2020年よく効いたオリジナルの液肥 ベスト3 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=XZhmMvBuvFk
挿し木のやり方 植物を増やす方法【保存版】後編 園芸 ガーデニング 初心者by園芸チャンネル 200 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=jkWuZ13ouwQ

自作メネデール俺も作ってみようかな
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 18:11:37.99ID:SNRbVyNc
冬のカイロのゴミがあったのでポット洗浄剤のクエン酸で作ってみた
一日でできるし簡単
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:08:34.10ID:KOXq08Bf
メネデールって規定の倍率で希釈したらすぐなくなるな
200mlの中瓶がお求めやすいお値段だから買ったけど、木曜に買ったのがもう2日後の土曜にはなくなる勢い
仕方ないので100倍から規定の最も薄い200倍よりさらに薄い250倍に変えたけど、それでも減りすぎて1000倍に希釈
本当に100倍から200倍程度で薄めないと効果ないのかな
大瓶だと一気に2000円以上するし
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:42:50.38ID:5+8Pe6Cz
>>868
同じこと考えた
あと、バケツに鉄鍋とクエン酸を入れる以外にも、
そもそも鉄鍋にクエン酸とお湯を入れれば鉄鍋の内側が溶けて二価鉄イオン水になるんじゃないのかな?
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:47:58.37ID:Zb7VVvs+
>>885
自作じゃないと効果と費用が見合わないと思う

もちろん希少な苗とか、有限の挿し木を絶対根付かせたいとかの時ならコスト度外視で使う価値があるけど
ありふれた苗の毎日の肥料に追加するだけならお高い
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:01:21.77ID:LL3kutP/
>>886
100均のスキレット入れるってのは見たことあるけど
一般に鉄鍋ってのはメッキだったり焼付塗装しているわけで
数日間で2価鉄が出来るもんかな?
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:12:27.97ID:5+8Pe6Cz
>>888
分からないけど自分の自炊的な実体験でいうと
鉄フライパンに酢豚やミートソースを作って一晩置いとくと鍋の内側が目に見えて色が変わったりする(白っぽく光ったり)
もちろんその鍋の作りにもよるだろうけど

南部鉄器の特徴−鉄分補給
ttps://kitchengoods-yanagiya.com/nanbutekki/characteristic/tetsubunhokyu.html
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/36/1/36_39/_pdf

ただ百均のスキレットは不純物とか安全なのかな〜って思っちゃうぞ
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:45:50.81ID:ksIBiCXO
スチールウールとか
砂鉄を磁石で砂場から集めるんだ
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:28:49.85ID:zUnLaGjx
スチールたわしは表面積が大きいから溶かしやすいよ
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:10:47.13ID:bLGCpCyQ
>>891
古釘ならいいだろうけどホムセンやダイソーで
買ってきた釘ならそんな簡単に溶けんと思うぞ。
わざわざ触媒を購入するならスチールウール最強だろ。

後、貧乏くさいがお茶はそんなに安くないw
ケチな俺は麦茶でやるww
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:50:11.00ID:IVmYi0Om
麦茶は、緑茶とは違い大麦の実を焙煎してつくるのでタンニンやカフェインは含まれていません。

…だそうです
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:57:55.99ID:Hirnuxvi
タンニン鉄をふりかけた大根その大きさに驚きました - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=tD8gezSjsro
クラピアにタンニン鉄を与えたら一回り大きく - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=tlZavPw-G5s

タンニン鉄と二価鉄水(クエン酸+スチールウール)ではどっちのほうがつおいの?
どっちもあげない対照群とともに実験動画作って100万再生da
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:58:12.37ID:bLGCpCyQ
>>895
お茶、麦茶自体が弱酸性だろ?つまり2価鉄と言う考えでは
おかしくないと考えるけどいかがですか?
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:14:23.93ID:NSeH+NPg
タンニン鉄とか所詮オカルト農法なんだから信じることが一番大事なんだよ
自分のやり方が一番と信じて他人の意見なんて気にするな
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:49:17.28ID:tYSen0cd
前にタンニン鉄について調べたら、釘とかだとコーティングに使われてる重金属が溶け出したりして危ないって言われてたけどどうなんだろうか
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:00:45.59ID:Hirnuxvi
次スレまでにタンニン鉄と二価鉄イオン水のレシピができてテンプレになるといいな。
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:06:05.60ID:HloXZsVJ
アルミニウムだとリン酸と結合して植物が吸収できなくなるし
同じように人体ではタンニンが鉄分の吸収を阻害するらしいけど
タンニン鉄ってちゃんと効果あるのかね?
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 22:36:14.71ID:bLGCpCyQ
>>903
植物にお茶を掛ける事とは弱酸性なので大抵の植物には良いと考える。
タンニン鉄はタンニンにより2価鉄を作ることに意義があるはずと考える。
タンニンより2価鉄つくるのに効果的なのがクエン酸なんだろう。
全部個人の感想ですww
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:43:16.26ID:q0wfXEVZ
今の時代
砂鉄集めているオッサンがいたら
通報されるかもね
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:32:33.54ID:NVKqt3T0
>>902
まあわかってる人ならそれでいいけど、何も知らない人が適当に買った釘とか使って重金属が出たらヤバいよねって話
現代農業にも載ってたらしいし
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:30:20.96ID:+mOu8SaI
出がらしの茶葉だとタンニンは期待出来ないのだろうか?
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:01:18.00ID:YRF0hybB
出がらしのお茶は腐るから、その方を気にしたほうがいいんじゃないかな?
お茶パックをいつまでも漬けておかない方がいいと思ってます。
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:37:48.73ID:wd/pfx6C
タンニンは渋みの原因、渋いお茶にするには高温で煎れる
低めの温度で煎れた出がらしならタンニンは残りがちかもしれん
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:38:13.06ID:oIa5kOEU
なあ、だからまずタンニン鉄と二価鉄ではどっちのが効くのよ?
もし二価鉄の方が効くのなら、二価鉄も安いし作るの超簡単だし腐らないから
タンニン鉄の作る理由がないんだが。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:08:34.45ID:YtZSJ1gU
きれいな花を育てる液肥 820ml(820ml): 園芸用品通販のカインズ(製造:ヨーキ産業株式会社第2工場)
ttps://www.cainz.com/shop/g/g4936695281966/
(5-10-5) 820ml ¥298 NPK単価¥0.0182 (+ 苦土0.030 マンガン0.001 ホウ素0.005 )

水でうすめる液体肥料 2Lの通販 | コメリドットコム
ttps://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1920979
(6-10-5) 2000ml ¥768 NPK単価¥0.0183 (+ 苦土0.010 マンガン0.005 ホウ素0.005 カルシウム アミノ酸・ビタミン )

大宮グリーンサービス 液体肥料(原液) お徳用 1000ml
ttp://www.ohmiyags.com/frame_3.htm
(6-10-5) 1000ml ¥400 NPK単価¥0.0190 (+ 苦土0.010 ホウ素0.010 )

液体肥料 原液 | 化成肥料 | トムソンコーポレーション株式会社
ttps://www.tomson.co.jp/product/chemical/028/
(6-10-5) 1200ml ¥498 NPK単価¥0.0198 (+ 微量要素をバランス良く配合 )

トップバリュ 薄めて使う液体肥料 (製造:扶桑化学株式会社)
ttps://monolog.r-n-i.jp/item/4901810767656
(6-10-5) 850ml ¥396 NPK単価¥0.0222 (+ )

コーナン オリジナル LIFELEX 花と野菜の液体肥料原液 800ml: 園芸・農業資材 | コーナンの通販サイト(製造:住友化学園芸)
ttps://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4548927008281/
(8-10-5) 800ml ¥415 NPK単価¥0.0226 (+ 苦土0.010 マンガン0.004 ホウ素0.016 カルシウム 鉄 微量要素+ビタミン )

おいしい野菜を育てる液肥 820ml: 園芸用品通販のカインズ(製造:ヨーキ産業株式会社第2工場)
ttps://www.cainz.com/shop/g/g4936695615143/
(6-6-6) 820ml ¥398 NPK単価¥0.0270 (+ 苦土0.260 )

花着きや葉色が良くなりグンと元気に!花工場原液|住友化学園芸
ttps://www.sc-engei.co.jp/guide/detail/4571.html
(8-10-5) 800ml ¥520 NPK単価¥0.0283 (+ 苦土0.010 マンガン0.004 ホウ素0.016 カルシウム 鉄 Zn,Mo,Cu,Cl,ビタミンB1/B3/B6 )
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:09:49.27ID:YtZSJ1gU
株式会社ハイポネックスジャパン ハイポネックス原液 NET800ml
ttps://www.hyponex.co.jp/item/62/?tmid=59
(6-10-5) 800ml ¥650 NPK単価¥0.0387 (+ 苦土 カルシウム 鉄 全15種類の栄養素 )

使うたびに土の保水力アップ!マイガーデン液体肥料|住友化学園芸
ttps://www.sc-engei.co.jp/guide/detail/5071.html
(9-10-5) 650ml ¥756 NPK単価¥0.0485 (+ マンガン0.004 ホウ素0.016 モイスト成分※1配合 )

他所にあったリストを勝手だがエクセル化&追加してみた
NPKだけなら上ほど安い、で以下分かったこと
・カインズPBは820mlがお買い得で2Lのは割高で競争力がない
・微量要素重視ならコメリPB>コーナンPB>花工場の順でお買い得と思われる
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 20:32:32.00ID:yGbZgnEQ
>>911
タンニン鉄も2価鉄を造ると言う意味で同義だと思うよ。
おっしゃる通りタンニン鉄はお茶が腐るのでクエン酸の方がいいと私は思う。
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:06:21.26ID:re/JKsfY
スチールウール、効率良いが溶けてすぐなくなりそう
鉄釘の方が何度も使えて経済的なのかな
両方実践した片いたら感想を聞きたい

これからの時期、腐敗の心配しなくていい スチールウール+クエン酸か鉄釘+クエン酸で実践
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:18:13.87ID:MvxRjlSa
二価鉄水も作って時間が経つとまた酸化して三価鉄になっちゃうのですかね
メネデールは開栓後もずっと透明らしいけどどうやって酸化を止めてるんだろう
まあ悩むくらいなら使いたいときにごく少量(10mlとか)を作ってすぐに全量使い切るほうがいいか
あと土に撒いたあとの二価の状態を少しでも長く保つことは意識したほうが良いのかな アスコルビン酸入れるとか

↓のスレは情報多かった

メネデール(*´∇`*)
ttps://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444

103 :花咲か名無しさん:2016/04/15(金) 19:54:41.32 ID:dqK1nOQP
二価鉄−クエン酸の溶液はしばらく置いておくと黄色くなり、おそらく三価鉄−クエン酸に酸化されると思われます。
還元剤としてアスコルビン酸(ビタミンC)を加えると透明に戻ります。
メネデールが長期間二価鉄であるのなら何らかの還元剤が入っている可能性が高いと思われます。

というわけで昨日のものは、硫酸第一鉄4グラム、クエン酸6.0グラム、アスコルビン酸2.5-5.0グラム程度を2リットルにしていただければ安定して二価鉄として存在するはずです。
アスコルビン酸を加える場合、クエン酸ナトリウム(やEDTAナトリウム)で中性にすると何故か濃い赤色になるのでお勧めしません(どういう錯体が出来ているのか私にも分かりません)。
また、クエン酸(やEDTA)は「三価鉄」の強力なキレート剤で二価鉄の溶液には必ずしも必要ありませんので、組成は硫酸第一鉄、アスコルビン酸だけでよいかと思われます。

硫酸第一鉄でなくカイロの酸化鉄を使う場合は、カイロ残渣の洗浄、クエン酸による三価鉄の可溶化、アスコルビン酸による還元で、二価鉄の溶液が得られるかもしれません(憶測です)。
クエン酸溶液を入れたときに茶色くなり、アスコルビン酸を入れたときに透明に戻ればほぼ間違いないかと思います。
クエン酸、アスコルビン酸(ビタミン剤)であれば百均でも手に入ります。

ちなみにアスコルビン酸溶液の発根促進効果は確かめられていますので、メネデールの偽物としてでなく確実にその効果は期待できるかと思われます。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:37:53.14ID:g3UgrTlc
>>914
タンニン鉄(二価)の溶液は薄い褐色だが酸化されるとタンニン鉄(三価)になり真っ黒になる
液が真っ黒でタンニン鉄できたーと思ったら三価の鉄が多く出来ている、撹拌するとどんどん酸化する
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:12:59.48ID:EVXHTBV4
↓これも参考にできそう

茶殻・コーヒー滓が触媒に?繰り返し使用が可能なフェントン反応
ttps://katosei.jsbba.or.jp/download_pdf.php?aid=577
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:38:15.52ID:sz86LVMk
難しいレスが多くてよくわからないけど、実際にプロの農家さんや実験で茶鉄やコーヒー滓鉄で結果が出てるならそれでいいかも。
理屈より実践による結果が大事なんじゃないかな
大昔の人は生の糞じゃダメで発酵した糞が肥料になるのはなぜか、なんて化学式で考えたりNPKの配合が、とか知らずに経験で農業してたわけだし
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:25:50.62ID:BxabgaoN
>>915
クエン酸を入れた分しか鉄は溶けないから大丈夫
クエン酸の三段階目の酸解離定数が大きすぎるのでクエン酸と鉄の比率は1:1で溶けるとすると
クエン酸1gに対して鉄は0.29g、2Lペットボトルにクエン酸5gで作ると1L当たりの鉄の量は0.73g
メネデール原液は50mg/Lくらいらしいので自作品はしっかり薄めて使ってね
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:58:40.10ID:0hBQ5rUu
実はぜんっぜん違う理由で成長が良くなってる可能性だってあったりするかも知れない、知らんけども
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:23:50.72ID:R33GZcK7
鉄側はスチールウールの場合量るのは面倒だから丸々1個使うとして
溶け出させる量はクエン酸側の量で調節するって考えはありなの?
溶け残ったスチールウールは洗って乾かして次回また使うってことで
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 12:25:24.54ID:bBiLnL/y
ふ-む

実験動画 2価の鉄と3価の鉄の色を見る - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=H9SOvTx5iRI
ビタミンCによるヨウ素の還元 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=XQS38EP6JTY
鉄のカラフルな反応 〜鉄はカメレオン?七変化を見せる鉄〜
ttps://www.kojundo.blog/experiment/331/
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:02:21.66ID:M3MyUBGA
今日仕事帰りにダイソーに寄って
グラスウールとクエン酸、そして2.1Lの麦茶入れるポットを買って帰りました。

とりあえずポットにペットボトルキャップ1杯分のクエン酸とグラスウール一つ入れて
熱湯を入れてみました。

程なく、薄いお茶と見間違うようなおそらく二価鉄であろう緑色となりました。

質問です。この二価鉄をどの程度希釈して植物にやればよろしいのでしょうか?
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:05:32.35ID:DZHp0eiL
淡緑色であるに越したことはないと思うけどこれ見るに
作って1年経って黄褐色になっても十分に二価鉄があるのかな

メネデールと自作鉄の二価鉄実験 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=NIKuW3wXXic
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 08:18:18.14ID:XKdGmg+u
>>926
グラスウールじゃなくてスチールウール買ってね
>>921 みたいにクエン酸の物質量から鉄の濃度を決めるか、残った鉄の量を測定して決めよう
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 08:29:18.72ID:Ng8O0PdV
>>929
お恥ずかしい、スチールウールの間違いでした。
相当薄めるという感覚でよろしいですかね?
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 07:47:29.01ID:rJ80FYgo
葉活酢って結構な値段がする
卵の殻を醸造酢に溶かしただけなのに
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:21:35.75ID:QojmnM4J
酢に卵のから入れると酢の酸っぱさが消えるんだけど、酢の効力は消えてないよね?
あと涙出るほど不味い
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:47:42.48ID:OhZerR7v
>>931
公式によると葉活酢の成分は酢酸4%、カルシウム3.4%
市販の醸造酢4%を100gにMサイズの卵の殻一つ分およそ8.4g(うちカルシウム3.4g)を溶かせば完成
卵の殻の重量は個体差があるので少し多めに入れたほうがいいかも
酢はスーパーで500mLが85円くらいだが酢の濃度は購入前に確認したほうがいい
卵の殻一個分で結構できるから作ってみるか
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:13:42.37ID:rJ80FYgo
ほぼ産廃の殻とマヨで使うお酢
QP考えたね
カルシウム補充もあるリキダスのすっぱい臭いはお酢系なのかな
自作葉活酢と自作二価鉄液でリキダス代用になるかな
残りの「コリン」「アミノ酸」の補充が出来ればかぁ

ひろちゃん農園 - YouTubeで作り方やっている
苗の植え付けのとき薄めた液にどっぷり浸してから植えていた
効果ありそうだから実践してみようかな
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:21:19.56ID:OhZerR7v
>>934
コリンはaliでコリン塩化物(Choline Chloride)を買うか、米糠やふすまに多く含まれていて水溶性なので以下略
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/radio-plantphys/ret/themes.html#theme04
この研究によると、グルタミン(植物の種類によってはアスパラギンも)が根の成長に良いようなので
サプリとして販売されているグルタミン酸やアスパラギン酸を使う
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:33:31.15ID:rJ80FYgo
南部鉄 ザ・鉄玉子をお湯作ると2価鉄が溶出されるとあるがどうなんだろう

水1Lあたり
沸騰時 0.042mg
3分後 0.050mg
10分後 0.069mg
(岩手大学調べ)

クエン酸とか茶葉を使わなくても水沸かすだけでつくれるのか?
湯冷まし後2価鉄が変化するとかはないのだろうか
0.069mgという期待値濃度、そのまま植物に与えてよい濃度なのだろうか
そもそも鉄釘を煮たら2価鉄は析出されるのか

パックテストが安ければチェック出来るんだが
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:24:20.94ID:OhZerR7v
>>937
メネデールが7mg/Lくらいなので100倍に薄めたくらい
キレート錯体になってない鉄は酸化されて水酸化鉄(III)のコロイドとなって水にほとんど溶けなくなりやすいので
鉄系の温泉でモロモロしたなんかが浮いているのが水酸化鉄のコロイド
0939花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 15:38:44.20ID:nFGUHRSF
近隣店舗のスチールウール巡り
・キャンドゥ  15個入り→7.33円/1個
・ダイソー、フレッツ  12個入り→9.16円/1個
(ダイソーのパッケージには70g 6g/1個の表記)
・ウェルシア  ボンスター 12個入り198円 217円税込→18.1円/1個
・ヨドバシ 
 ボンスター 36個業務用 ¥363税込‐37ポイント=326円→9円/1個
 トラスコ中山 スチールウール#3 200g]¥377(税込)‐38ポイント=339円税込 6g換算で33個→10.3円/1個


>>938
鉄板+お茶パックでやったときに浮いているものがあった
御指摘のコロイドかな
使うとき漉していた

スチールウール1個+クエン酸6g/10L でやってみた
白のトロ箱で作っているが3日たったら綺麗な黄緑色になった
成功したかな?
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:11:49.24ID:dmPM0Ppl
個数じゃなくて鉄1gあたりの値段で比べないと意味が…
鉄総g量が書いてないのなら秤で量ると良い
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 16:30:54.44ID:QyRnQnbA
1.スチールウール+クエン酸+水
2.スチールウール+クエン酸+水+ビタミンC

両方撒いたが2のほうが更に効果があるというか樹勢がすごくなってワサワサしてる気がする
土地持ち金持ちだったらプランターで対照実験をやりたい
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:57:25.54ID:kuBySfTz
クエン酸+鉄の良さって効果も目に見えるだけでなく
そのコストと1日漬けておくだけって簡単で速いとこでしょ?

さらにビタミンCだなんだってなってくると、コストとかお手軽なメリット薄れると
個人的には思うんだな。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:04:43.72ID:o7BDwM8n
むかしダイソーでステーキ皿というものを買ったことがある(熱く熱してレストランで出てくるやつね)
真っ黒な重い塊だったが数回使ってほっといたら全体が真っ茶色に錆びてしまった
あれはいい意味でコーティングもなく、純度の高い鉄の塊だったのだろうか
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 19:48:00.92ID:xVwwG9MH
>>943
100均キャンドゥのビタミンCサプリはー袋15日分で16500mgのビタミンC配合

グルタミン酸は色々な液肥に入ってるけど高い。ナトリウム塩は旨味調味料として値段1/3なんだが
塩の方を与える研究も少しあるけど対照実験が見つからない
あと、アミノ酸ならグリシンが安くて葉面吸収が良いが根の成長や代謝経路関連にはやはりグルタミン酸やアスパラギン酸
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:15:24.16ID:CM7RDQvF
尼だとアスコルビン酸1kgで約¥1000
1g=1.1円ぐらいなのだけど1kgも何に使うのかだよね
菜園友達が10人いれば共同で買って100gずつ分ければいいが
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 20:26:07.97ID:kuBySfTz
>>943
グルタミン酸って味の素いれればいいの?
業務スーパー行けばうま味調味料ってかなりお安かったような記憶。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:29:02.78ID:OY8JyRIh
ほえー

〜うま味成分のグルタミン酸が主成分〜 葉面散布用液体肥料「グルハート(R)」 新発売 2014年4月より発売開始
ttps://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/presscenter/press/detail/2014_04_17.html
園芸用天然有機液肥「有機の恵み」 | ACM農業向け製品 てんてん・発育王・有機の恵み
ttps://acm-agri.com/model/organic-grace/
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:37:07.82ID:OY8JyRIh
ほえ

植物は痛みを感じた時にグルタミン酸を用いて全身に伝えている - saitodev.co
ttps://saitodev.co/article/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AF%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%A6%E5%85%A8%E8%BA%AB%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 22:48:24.22ID:xVwwG9MH
>>947
水に溶かせばどちらもグルタミン酸アニオンができてるはずだよな
グルタミン酸ナトリウムはナトリウム塩だから電離度は高いはずだし、グルタミン酸そのままでもpKa = 2.10だし
でもアニオンは根からの吸収率が低い。しかし酸性溶液中ならアンモニウムイオン状態で吸収されるのかな
業スーだと398円/1kgで100均だと108円/30gくらいみたいだな
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 18:31:27.17ID:SmoixZwt
海外の魚液肥自作例 (希釈して撒く)
アラ糖蜜ヤクルト自作エアロックw
https://youtu.be/78xNo9UPxFo

魚まるごと使ったり蟹使ったりする人も。
米ぬかが入手できない北方地域の人は乳酸菌飲料。
南国だと糖蜜砂糖の代わりにパイナップルとか。
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:33:14.96ID:aDhEd/dD
納豆のネバネバの成分の一つがグルタミン酸なので納豆菌で発酵させた肥料も
一部のアミノ酸は発育阻害もあるらしいから単体で混ぜたい
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:48:56.33ID:KMStlUEp
えひめAI
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:14:28.61ID:bPsDrin4
>>934
キューピーの卵使用量は年間42億個、殻は一個あたり6gちょっとなので
年間2.5万トンの殻が出るが、今は全部を卵殻カルシウムや炭酸カルシウム肥料などとして販売しているようだ
卵の殻を取っておいたから酢を買ってくるか・・・
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:32:01.86ID:BYlWxe/Y
産廃じゃないのか、QPさんゴメン

適量分からないので、とりあえず殻100gを穀物酢400mlに溶かしてみた
溶け残った殻はまた使えるのかな
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:20:35.39ID:IQfKYTML
ペットボトルを起こしたり、タンポポを並べるより
卵を割る方が難しそうだなぁ…w
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:13:56.59ID:tcs8eJel
お酢って結構高いよね500mlで¥90ぐらいはする
百均のクエン酸200gとどっちのほうが安く同じpHの水を作れるの
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:33:41.83ID:cR+pSaxx
>>959
酢4%500mL中の酢酸は0.333mol、酢酸と炭酸カルシウムは2:1で反応するので炭酸カルシウムは0.167mol
クエン酸200gは0.952mol(一水和物として)、クエン酸と炭酸カルシウムは2:3で反応するので炭酸カルシウムは1.43mol
クエン酸200gの方が酢500mLより8.6倍溶かせるように見えるが、クエン酸カルシウムの溶解度は0.95g/Lと低い
葉活酢はカルシウム3.4%でそれを300倍に薄めた場合0.11g/Lのカルシウムが溶けている(酢酸カルシウムとしては0.46g)
同じカルシウム濃度にするために必要なクエン酸カルシウムの量は0.47g/Lで飽和溶液を二倍に薄めた時、つまりあまり濃い原液は調整できないので注意
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:25:00.75ID:mzrvYkPp
・卵殻(無料)+お酢500ml¥90で作る葉活酢の同等品
・卵殻(無料)+クエン酸200g¥108で作る葉活酢の同等品
・葉活酢
それぞれ1mlあたり何¥なの

ということが聞きたいのでしょう
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:03:04.69ID:iXmlEcnj
二価鉄水
液肥と一緒に撒きたい
花工場みたいなリンが含まれているものはダメなんだっけ?
微粉ハイポネックスは大丈夫かな
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:35:23.35ID:l77Vzv9U
>>963
リン酸鉄(II)は中性だとさっぱり溶けないが酸性度が下がると溶解度が上がるので土壌ですこしずつ供給されるかも
いつも鉄を沢山混ぜているとリンは不足するだろうから時々でいいんじゃね
微粉ハイポネックス N-P-K=6.5-6-19 ってカリウム多いな
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:14:44.57ID:73KtwTkE
ビタミンC、ポッカレモン使ってもいいかなぁ
いや、あれほとんどクエン酸か
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 00:52:59.94ID:7ZA1sc/J
アミノ酸水(業務スーパーうま味調味料ゴールドプラス1g、水10L)

を週1ぐらいでやってるのだけど小ねぎの伸びがすごい
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 08:46:47.55ID:dezYwggN
ハイミーと調合成分は同じで普通のやつより100円くらい高い
2日に一度植木鉢のアスパラ(丈15-20cm 3株)に安い方0.1g/100mLやり始めてまだ二回
プランターに植わってる同じやつには与えずに比べてみる
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:21:07.83ID:d5guEnZK
>>943
確かに廃材の鉄と出がらしの緑茶のティーバッグ(orドリップコーヒーの出がらし)なら無料だから素晴らしいよね
とはいえメネデールスレにあったようにビタミンC単独でも発根促進作用があるみたいだから
VCが余っても無駄にならないかと

アスコルビン酸と発根-GoogleScholar
ttps://scholar.google.co.jp/scholar?q=ascorbic+acid+rooting

122 :花咲か名無しさん:2016/04/20(水) 14:51:18.14 ID:ruz/iJtZ
>>121
アメリカの種苗家向けの一般雑誌などで、ツバキなどに効くと2000年頃から言われているようです。

学術雑誌に2014年に出た論文がありますのでリンクを貼っておきます。
0.03パーセントほどのアスコルビン酸に5秒浸すだけで、発根率、値の数、根の長さなどが改善するようです。
元々発根しやすいザクロを材料に使っているので、他の植物で同等の効果があるかは分かりませんが。
http://journals.tubitak.gov.tr/botany/abstract.htm?id=14662
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:24:23.18ID:SPq1K3SO
>>966
はたしてナトリウム塩ってのは長期で見れば塩害にならんのだろうか?
短期的にはグルタミン酸が効くのだろうけどね。
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:29:29.24ID:SPq1K3SO
>>965
個人的には植物に塩を与えるより糖分与えた方が
良いだろうなとは思うけど、いろんな虫が寄ってきそうだなw
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 04:23:14.65ID:J4+9cjZN
VC錠剤
ゾロ品メーカー製、2000錠で600円位
1錠でも還元効果得られる
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:37:20.28ID:/zVzqqkY
>>972
鉄くず、茶葉、卵カラのようにVCに金掛けない工夫は無いのかい?
程度は分からんがお茶にだってVCは含まれるのだから
やはり出がらしのお茶ってのは先人の知恵なのかもね。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:04:42.64ID:Snwiw+pe
気持ちは滅茶苦茶分かる
廃物利用で縛ると、傷んで食べれなくなった果物の汁を入れるとか?いやそれじゃ腐るか
自然の生活の中にあって腐らないものってあんまないよね?お酢とか塩とかぐらい?難しい

が、VCは合成するのが一番安くて、合成VC粉末1kgを¥1000で買ったら一生もつくらいの量になるんじゃないかなぁ
人生は一度しかないのに、わずか千円をケチってVCのない人生しか経験できずに終わるってのも寂しい気がする

でも気持ちは滅茶苦茶分かるよ
廃物利用したい
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:11:41.55ID:J4+9cjZN
スチールウール+クエン酸
本当にウールが小さくなっていて溶けているのを実感
初回は綺麗な黄緑色
2回目は同じ黄緑色だが、ウールから茶色の鉄サビが析出していた
初回よりクエン酸増やしたからかな
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 21:45:55.36ID:Ak6IA8yr
>>835を参考に卵の殻を酢に溶かした液ができました
これを薄めて葉っぱにスプレーしたらいいんですよね?
週1位の周期でいいでしょうか
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:01:14.26ID:J4+9cjZN
>>835
71週置く
何の根拠があるのか
とけたらすぐに利用するとの違いなんだろう
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 06:57:50.03ID:fqzxzMVs
興味あるんで、スチールウール二価鉄に、散布時にビタミンC添加してみるわ。
しかし10Lに対してビタミンCはどれくらいの濃度にすればいいんだろう?
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:08:09.18ID:WavmUDNz
サプリの三大王の一つだしvc自分でも飲めばいいよ
斜光ビン入れるのおすすめ
自分はs&bのコショウとかの入れ物にアルミホイル巻いてる
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:34:50.54ID:QVOyQj+e
みなさん自作二価鉄イオン水入れる容器に何使ってますか?
もとから遮光の瓶じゃないと、瓶の素材自体に酸素バリア性能がないんじゃないかと思うので
遮光のオリーブオイルの空き容器とか使おうかと思ってますが。
もっと大きくて遮光・酸素バリアの使いやすい空き容器が何か無いかなと頭を捻ってます
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:09:24.92ID:tTGFA1Ai
>>980
取り置きしとくもんじゃないだろ。
天気予報見て、水遣りしたい1、2日前に
クエン酸水溶液にスチールウールぶっこんで
使いきりで問題あるかね?
コストだって1/20とか1/100に薄めて10円とかそんなもんでしょ。
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:27:32.26ID:lmKvjdFZ
戯れに鉄フライパンにクエン酸耳かき1杯と水を入れて火にかけたら
沸騰して数秒で強烈な鉄臭がして、お湯は黄色になりました。
鍋肌は銀色に明るくなり、洗う時に明らかな手触りの変化(スポンジの滑りが悪くなる)を感じました

これはおそらく鉄が溶け出して二価鉄になり、
沸騰もしてるので秒単位で酸化してかなり三価鉄になったという理解で良いでしょうか

つまりいくぶん酸化しても良いなら二価鉄液は10秒たらずで作れるという気がします
冷水で一晩置いておく方法でも空気に触れている以上少しずつ酸化はしているのでしょうが

なので、自作二価鉄イオン水は作り置きするというよりは、
「明日は二価鉄イオン水まこうかな〜」と思った日に
10Lじょうろに水100mlとスチールウールとクエン酸耳かき半杯ぐらいを入れておき
翌日そこに水10Lを継ぎ足して撒いたあと、スチールウールを出して乾かして置いておく
ということを繰り返せば、新鮮で還元剤もいらずいいのでは?と思いました
(還元剤を入れれば土の中で長期間二価鉄の状態が維持されるというメリットはあるかもですが)

ただスチールウールだと砂鉄のような細かい鉄粉がジャリジャリ出てしまいますが
ひょっとしてもっと大きい鉄塊なら出ないのでしょうかね
だとすればなにか純度の高い(というより無害な不純物しか含まれない)鉄の部材がほしいですね
1つあれば何十年ももちそうな気もします
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:36:28.16ID:V+Sw8zpw
逆だと思うよ。
鉄は酸化し錆びるものだから、一般的に世に出回る鉄製品は
何らかの錆びない処理がされている。

スチールウールの様な剥き出しで、且つ表面積が大きく溶けやすいって
触媒となる鉄は存在するかな?

おそらく何も施されていない鉄の塊があったとして
クエン酸水に入れといたとこで翌日に二価鉄作る程のスピードは無いと思うのね。

洗剤で油分を落としたバーベキュー網を雨水集めるバケツの水に入れといて
赤さび状態を作ってから、水遣りしたい前日にクエン酸を加えるってのは
やってますけど、毎回赤さび状態だった網が銀色状態に戻りますね。
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 05:27:27.85ID:5q3JKZzV
スチールウール君
このクエン酸鉄を作ったら
次回は君はタンニン鉄だ
0986花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:52:30.16ID:G9dFvpwi
>>983
いやそうかな?
コンロの火にかけたとはいえ、>>982では表面積は最短距離であろう鉄フライパンの鍋肌で
数秒で黄色い二価鉄水ができたんだよ?
それに、作りおきせずに一回で全量消費するならほんのちょびっと二価鉄ができればいいんだから
スチールウールの表面積は過剰と思う

試しにさっき、鉄フライパンに冷浄水100mlとダイソークエン酸耳かき1杯を入れて2分間ほどおいて、白いコップに移してみた。
この水でさえ強烈に鉄臭い臭いがするし水は黄緑色に色づいてる。
(その後で浄水だけや浄水にクエン酸だけを入れて色や臭いを見比べたが透明だし無臭だ)
もちろん大きい畑持ちの農家なら早くたくさん作らないといけないから違うけど
マンションの狭いベランダのプランター菜園レベルだと
この鉄フライパン2分でも週1で撒くには充分な量と感じたよ

ただこれはクエン酸なので、緑茶やコーヒーの出涸らしだとどうなのかはまた興味ある
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 21:20:05.63ID:Hj++zOBJ
今日も鉄フライパンに40℃のぬるま湯100ml、クエン酸耳かき1杯を入れて5分放置してみた
やっぱりこの水も黄緑色でとても鉄臭い
白いコップに数cmの深さで黄緑色に見えるのだから結構な濃さだと思う
どのくらいの濃度なのか分からないけどもうこれでいい気がしてきた
何でもいいから鉄の鍋を用意して中に水とクエン酸を入れれば鍋肌から鉄が出る
容器と材料を兼ねてるわけだ
現役で料理に使ってるものでやってもいい気すらする
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:17:19.59ID:I607ZaZd
月刊 現代農業2021年8月号 東北地方豪雨でハウスが浸水 濃いめの酢でトマトが生き返った
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/202108/kant.htm
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:42:37.15ID:egkhZK73
結局、タンニンにせよクエン酸にせよ酢にせよ
植物の多くは弱酸性が好ましいって事でしょ?

除草にも使われるくらいだから加減が大事って事
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:45:13.55ID:egkhZK73
ちなみにバラ等のうどん粉病とかのカビ対策にも
私は酢を散布しますね
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:58:02.45ID:46Q80n5H
>>991
おれ理解度LV.1の初心者だけど、土壌が土欠乏ならそれでも足しにはなるんじゃない?
ただ二価鉄にして撒く意味は、本来植物は自分で鉄を少しずつ吸収できる形に加工して吸収してるけど
病気や日照不足だとその変換が鈍る、から吸収しやすい二価鉄にまで人間がしてやって与えるということじゃない?
つまりアリナミンや流動食みたいな感じ
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 02:01:40.41ID:2b5IhvE1
茶殻やコーヒーがらは少しは二価鉄の安定剤になるのかねぇ
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:02:37.13ID:oD+5EXbT
まるでならんだろうと思うぞ
ph5.6以下になると酸性雨と同じになる
だからph6台の弱酸性と鉄が反応し二価鉄がいいんでしょう
植物自体も自然界では地中の鉄分を根から分泌した成分で
三価鉄にして、さらに二価鉄に変化させ吸収しやすくしているらしい
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 10:07:29.99ID:6Ls6AqJT
>>997
>>919を落ち着いて読んだら何か土に撒いた後が違う気がするんだよ
アルカリ土壌に撒いても効くって点がね
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 10:48:58.69ID:oD+5EXbT
>>998
だからお茶やコーヒーによって二価鉄の安定剤になるわけでなく
お茶やコーヒー自体が弱酸性であり、アルカリ性の土壌であれば
弱酸性の方向に土壌が改良されるだろうね
これは多くの植物にとって良い事です

ただ撒き過ぎてph5.6以下になれば酸性雨と同レベルになってしまうので
よろしくないんじゃないかな
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:12:45.23ID:cx9zkQJV
緑茶がらやコーヒーがらを土に撒いたら大豆が育たないほどのアルカリ土壌が酸性化するの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4423日 0時間 37分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況