X



【雑草草生】自然栽培に憧れる【不耕起】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:52:20.20ID:9JCjI8/5
干し柿用のでっかい蜂谷柿なんかは野良柿を剥いて干すだけで一級品の味に。
まあ、市場流通レベルが放任で毎年出来るのは例外かもね。
品種改良して天然では繁殖しにくい虚弱な植物に結実させて収穫するのが市場流通品だしね。
美味しいのは品種改良品を慣行法で生育させたのだけど、安全なのは原種天然育成じゃあ?
体にいいとされる栄養成分も原種に近い昔の作物の方が多いって言うし。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 16:58:14.42ID:yXnSLaoV
果樹の自然栽培っていうと、木村氏の奇跡のリンゴが思い出されるんだが、
あれってどうなったの?
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:16:17.15ID:u9ieF2Ni
ホラ吹き秋ヤンです。自然栽培に定義無し、従って言ったもの勝ちのようなしろもの。
奇跡でもなんでもない只のホラ吹きりんごです。
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:37:29.34ID:9hAC6ySV
鶏糞さえあればいい
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:53.56ID:fMk+HqqK
あんたらの考える自然栽培(定義はともかく)のメリットを教えてよ。

化成肥料や農薬を使うと健康にわるいから
省力
環境保護

俺は、虫が好きだからかなぁ。。
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:31.56ID:ffMA1Egm
楽しいから
テントウムシや蜘蛛・カマキリ・トカゲ等が住み着いて畑のあちこちで見かけたり
ミツバチやハナアブがせっせと花粉を集めてる様子を見ているだけでわくわくするし
敷き草をどかせば色んな小動物が見つかりそいつらの活動で土の表層がふかふかになってたり
ボカシをふった場所に白い菌糸がビッシリ張ってる様子を見るのもとても楽しい
生き物を排除して裸地に目当ての作物だけがならんでる光景なんて
工場のラインに製品が大量に流れてるみたいで味気ないでしょ
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 14:02:01.22ID:u6JzR1BT
虫がいるのが楽しい
0544花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:17:03.04ID:3Vco7Hlt
収穫性より楽しさ重視でやってるから生物が多い方が楽しい
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 18:41:22.11ID:KrG8E5IG
虫はすっかり嫌いになって見つけ次第頃しまくってるけど
そんな虫を狙って小鳥やカエルがやってくるのが楽しい
作業してるすぐ横に来てこっちの様子をうかがいながらついばんでる姿がたまらん
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:46:31.75ID:LWr0rmK1
駆除してはならない
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:27.36ID:b5SAirT1
最近、ハチがひなたぼっこしに来るわ。
ひだまりで、花の蜜も集めず、帰りもせず、太陽にあたって、ずっとじっとしてる。
バッタやカマキリもひなたぼっこしてる。
朝は寒いからな。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:14:57.92ID:Bywx+AwS
女王バチの越冬がある
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:57:57.99ID:JeCEadoT
初夏に山ほど居たテントウムシも見なくなったなあ。
アブラムシを見つけてスプレー掛けたら葉の裏にテントウムシが居て慌てたもんだけど。

鉄コンの会社建屋には、テントウムシが冬眠場所目当てに山ほど入って来るけど、木造のウチには来ないね。
秋の暖かい日中に寒い場所が冬は比較的暖かいって分かってるのかな?
代わりに布団干して取り入れると部屋の中に糸トンボが入り込んでる。
見つけ次第コンポストの容器に入れてショウジョウバエ腹いっぱい食わしてから放牧してるけど。
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:01:31.05ID:gNPUyUrm
アオムシがわいてる
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:48:27.95ID:WcmPIxFO
最近、カマキリにオンブバッタをくれてやる趣味が出来た。
つかまえて、カマキリの眼の前においてやると、ちょっと構えたあと、ぱっとつかまえる。

いっぺん、つかまえそこねたことがあって、さもはじめからそうするつもりだった、
みたいに、花の蜜を吸ってたけど、カマキリも失敗するとごまかすんだ。

どのみち、もうすぐ冬だけどな。
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 08:49:48.63ID:iB1/ue7F
カマキリが蜜を吸う
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 10:54:13.32ID:H8UZq3SR
さすがにこの時期になるとカマキリは死骸を見かけることがほとんどになってきた
これまでの労をねぎらいつつこの後もキチン質肥料として放線菌の苗床として貢献してもらおう
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:08:11.53ID:XTxQz5Cd
カマキリを定着させる必要がある
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:47:44.44ID:Y4rF41v2
自然栽培してたら、カマキリぐらい定着するだろ。うちは5種類ぐらいいるわ。
ただ、この夏散歩した某所みたいなところの近くだとダメかな。

すぐ横に遊歩道があって、人も歩いてるってのに、ガスマスクつけて、防護服着て、
茶畑にそれはもう入念に農薬散布しまくり。その甲斐あって、周辺には虫も鳥も
まったくいない。

近くの畑も含めて、雑草ひとつない。そんな光景が、道の両側にずっと広がって
るんだ。俺は他人の主義には干渉しない方針だが、あれは、、、 実に見事だった。
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:01.36ID:A4TrZEwF
アサヒ園芸
植物好きの庭づくり
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:31:09.21ID:cJzGmppJ
>>556
うちは庭でも畑でも無農薬自然栽培しているけどカマキリはいない
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 05:32:53.09ID:ZlyG9kDL
カマキリはそれなりにいるけど
それ以上にバッタや青虫は多数いるからあんまり役には立たない
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:43:46.24ID:7zrYfeXK
何事もバランスだからね。肉食昆虫も全てを駆逐するほど多ければその後一斉に飢えるわけだからそうならない程度にしか増えんのだろう。
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:32:49.60ID:/Bcy/61v
カマキリって何取るの狙ってるんだ?
青虫やカメムシは取ってくれないよね?
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:25:57.39ID:7zrYfeXK
>>562
基本的には何でも狩ると思うけど、菜園の害虫って意味ではバッタやイナゴ、アオムシのタマゴ産みに来る蝶とか?
0564花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:17:52.05ID:ANJZ/Qix
カマキリの前にカメムシ置いてもむしされたけど
ジョロウグモにナノクロムシ投げたら直接キャッチしてくれたのはなんかかわいく思えた
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:27:12.32ID:KvrhwHxa
そこにカエルが結構居ついてるんだけど
暖かい時期になるとナガメ、ヒメナガメで青菜類が全滅になる
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:30:08.26ID:tl3O0qa5
青虫食う奴は鳥以外にいないの?
鳥は作物食べるからいてくれても困るか
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:11:11.19ID:wjSb42aj
アオムシは鳥など敵ではない
アシナガバチに片っ端から肉団子にされ
生き残りもコマユバチの寄生にやられる
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:12:09.33ID:wjSb42aj
カマキリはカメムシもアオムシも食う
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:15:34.52ID:h55Kzi7D
小松菜の苗が雑草と混じって生えているから
朝抜いて食べる
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:07.02ID:85B4IENC
小松菜は全部取らないで菜の花咲かせて放置していたらいい
また秋になったら自生して生えてくるから
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:22:19.81ID:idE+G8SX
>>569
ホント?カマキリがカメムシを捕まえても臭い液で撃退されて結局狙わなくなると予想してた
カメムシは自作虫忌避液もほとんど効いてくれないし
もしカメムシ、アオムシ食ってくれればカマキリ優秀だな
0573花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 02:26:19.72ID:NA5vmfI2
ニラが自然に生えてきたかと思ったが確信がもてなくて食わなかった
来年はためす
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:54:11.63ID:+3vB9auZ
土が豊かになるとクローバーは生えなくなる
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:17:30.01ID:NFerFw4O
粘土団子をやりたい
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:20:35.03ID:PgScIOiU
>>573
今の時期に野良ニラを食べるとか、スイセン誤食のリスクが高い
ニラは夏になったら花を咲かせるから、それを確認して食べたほうがいいよ
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:50:59.68ID:vd95qap9
>>575
テロですか?
うちの近所にワルナスビ繁殖してるから、なんなら来年種とって送るけど。
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:24:04.25ID:vAECFKAo
雪で埋まった
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:40:22.19ID:kfi53iS4
自然栽培っておかしな事言うな。栽培行為は土を耕し種を撒き除草などをする事だ。
だから栽培すると既に自然ではない。自然栽培ってバカが言う事だ。
0580花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:23:47.14ID:GOZrAlZL
それは「耕作」だろ。cultureとnatureが対義語だっていう限度では
あんたのいうとおりだろうが、日本語の「栽培」の概念はもう少し広い。

「自然」のほうもそうだ。そもそもあんたのいう「自然」って、どこにある
んだ? 意識して手を加えなければ「自然」なのかい。人間の影響を
受けないものを「自然」ていうなら、そんなものは、少なくとも地表には
もうないだろ。

とはいえ、「自然栽培」が字義通りならナンセンスだっていうのは、まあ
そうだろ。「自然栽培」は具体的ななにかを意味しているのではなく、
「慣行栽培」に対して、自分は否定的な考えをもっているという、態度表明
だと思う。

ただし、具体的には実行不能だけどさ。それで何か悪いのかい?
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:27:20.33ID:GOZrAlZL
連投になって申し訳ないけど、考えもせずに他人をバカよばわりする前に、
スレタイをもう一回読み直してみたほうがいい。

ここは自然栽培に「憧れる」スレで、「実行する」ではない。そんなものが
「ない」から憧れるんだ。不老不死みたいなもんだね。
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:26:37.88ID:kfi53iS4
レスありがとう。

>ただし、具体的には実行不能だけどさ。それで何か悪いのかい?
>ここは自然栽培に「憧れる」スレで、「実行する」ではない。そんなものが
「ない」から憧れるんだ。不老不死みたいなもんだね。

ところがあるらしいんだ。ここを見てくれ。どうせ商売の為に言っていると思うけど。

http://www.jnhfa.com/about_farming/index.html

それによると(ほんの一部抜粋)
自然栽培は、一切の肥料・農薬を使用しません。
「自然栽培」の定義は自然界を教師にして、自然から学び、自然を尊びながら自然に添っていく。そして大自然の法則を田畑に応用するという農法です。

どうだ、すごいだろ。
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 14:25:13.78ID:ZRph0+u8
冬場は背丈の低い雑草が野菜の邪魔せずかつグランドカバー的に調度良い感じで生えてくれるからありがたい
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:36.12ID:YHOPawkg
48 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 00:25:22.47 ID:jN91148w [1/2]
『やさい畑』創刊15周年の記念企画「やさい畑大賞」第1回は、大賞を受賞した「ダイコンの紙筒栽培」
使ってしまって不要になったトイレットペーパーの芯(の紙筒)を使った大根苗育苗法
要はトイレットペーパーの芯の中に土を入れ種を蒔いて間引きしてからそのまま畑に植えるやり方
トイレットペーパーの芯は畑の中で分解するのでそのまままっすぐ伸びたダイコンが密植でも取れる
春大根の種まきの時には畝が空いていない時が多いし夏大根は害虫被害が多くできるだけ遅く植えたい
この方法は無農薬家庭菜園向きと思います
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:31:14.22ID:m4ZBIFB5
植えるときは周囲の雑草の根を除去
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:40:05.06ID:2iuc25Hq
ラウンドアップを撒けば根まで枯れる。枯れるから除去しなくても分解される。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:10.34ID:6Pe3GBKR
カリフラワーを植えているのですが、虫除けのために春になる前にトンネルでも据えたほうがいいのでしょうか
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:27:00.08ID:qb3SUXcL
やってみるかね
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:50:05.23ID:D9dFR7DP
生ゴミは堆肥化せずにそのまままく
自然の分解力が早い
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:34:34.67ID:Y0GQBEEw
野菜の根元には分厚い有機マルチをして雑草の密接を防ぐ
0594花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 08:12:25.35ID:+iocExBX
自然に生えてきた小松菜をうどんに入れた
0595花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:00:17.31ID:ztlaq3an
>>589
ラウンドアップは有害物質が分解されず残る事が分かって裁判になってる
食べ物作る畑には使わないほうがいい
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:52:53.83ID:KPP8/Y9K
まがいモンがあふてるので賢い消費者は
山に入って山菜を年中食ってれば間違いない
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:13.89ID:mzevtxG/
とにかく何が何でも自然栽培
自然栽培だよ!
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:09.38ID:vwZp2F9a
鶏糞さえあればいい
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:40.68ID:s2y3iN5S
雑草の陰になったねぎが枯れたことがある
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:03:07.50ID:n6Z5yOj3
鶏糞さえあればいい
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:00:59.41ID:Q4hEUhgK
>>579
毎年ニンジンが勝手に生えてきて、取り尽くさない程度に収穫して花咲いて種が出来て勝手に種蒔かれての繰り返しなんだけど

土を耕さず種を撒かず除草などもしないこの栽培をなんて呼んだらいいのかな

始まりは確かに自分の蒔いた種なんで栽培した結果なんだけども
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:30:07.15ID:jFZvtvHV
>>604
いいねえ。どのくらい育つ?
年々小さく貧弱になってくる感じ?
毎年変わらす普通に育つもん?
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:48:19.77ID:VJwhfM/l
雑草に負けずに生えてくるんだから条件はあったのだろうけど生育環境は良くないから大きくはない
普通という感覚が何を指すか不明だけど、売っている根のような太いニンジンにはならない
特に通路に生えてきてしまったものは地面が硬すぎるらしくてほっそい根しか無かった
運良く畝肩あたりや畝の斜面で生えたものは根も食えるという程度
自分の場合はニンジンは葉の天ぷらが好きだから多くの場合は葉を食べて楽しんでる

ニンジンの前にもリーフレタス一度植えてその後何年も勝手に生えてくるもの食べてた

そういえば雑草扱いしてたけど青じそは蒔いてもいないのに菜園始めた頃から毎年勝手に生えてきてたのを、テレビでいい栄養があるというのを見てから食べるようになった

とにかく勝手に生えて勝手に育ってくれる野菜を収穫できる栽培を
なんと呼べばいいのかな
自然の恵みまかせなもんで自然栽培でいいものだと思っていたんだけど
0608花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:35:08.42ID:ADpE7d/l
小松菜だらけ
0609花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:17:59.16ID:DEYLQbrY
アブラナ科の野菜の花は蝶害増えそうで好きじゃない
他のアブラナ科と交雑しやすそうだし
0610花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:46:31.12ID:wbqZ6gTP
虫はみんななかま
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:02:32.83ID:Hc1+Bd7I
ニンジンも小松菜も他のアブラナ科も雑草に負けてめったに勝手には生えてこなかった
2、3本ぐらいみたいにちょこっとなら生えてくるんですけど・・・
種は結構ばら撒かれてるはずなんだけどな
0612花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:46:13.68ID:c9DqWlxX
小松菜は雑草の根にがんじからめになって大きくなれない
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:12:58.85ID:EVaT12iB
雑草取っぱらってきれいにしてるところに種がばらまかれてたら勝手に生えてくるんだろうけど
そういう手間かけるならその手間かけた場所にちゃんと種まいて作るほうが効率的か
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:19:36.86ID:XWDe7M79
大根の種がばら蒔かれても生えてこないとか
とんでもない雑草の密度だな
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:57:12.05ID:NmZ81s79
耕作放棄地でススキだらけの土地に小松菜だけばんばん生えていたよ
小松菜を糧にして開墾していた
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:54.57ID:6QMlVTaO
昨秋、勝手に生えて来た大根は外皮が赤かった
今咲いてる花も赤い
紅芯大根も育ててたけどこっちは外皮は白だし花も白い
咲いてる花をそのままにして種取って今秋育ててみようか
0617花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:08:46.46ID:xpKnS+4/
種を雑草の間にばらまいて生やした小松菜はひょろかった
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:24:04.95ID:u9W+N4z1
作物は根っこが広がらないと大きくなれない
不耕起では雑草の地上部を刈っても雑草の根が株周りを固めて包囲しているので
作物の根を伸ばせない
0620花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 04:58:06.15ID:k1G0OTJV
生えてくるのはアスファルトの隙間からでも強く生えてくるから
そんなに気を落とすな
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 17:05:31.45ID:6eafvai3
某観光地にいったら道路沿いが大根の花で一杯だった
もっと野生種のダイコン植えれば農家も儲かるだろうにと思った
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:20:07.94ID:ho9/QtqU
残さを置いたまま自然分解だと
芽が出てくるが雑草にまぎれてわからない
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 01:36:33.99ID:Qeaz6pvy
この時期、道端の雑草の中でもカラスノエンドウの成長点にだけビッシリとアブラムシが付いてるけど
マメ科の窒素固定力を実感できるね
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:03.23ID:/FiO2ZMW
バラなど他の植物もだいたい新芽部分につく
0627花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:47:38.28ID:0sP5w5kJ
この時期、畑の雑草の中にはテントウムシが何匹もいた
畑が益虫に守られてるのを実感できるね
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:10:56.48ID:4CeRPVEj
草むしりしようとするとテントウムシがはりついている雑草が沢山あって困る
アブラムシが一杯ついたそら豆に誘導しているけど
0629花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:29:19.09ID:qXu2RbiK
カラスノエンドウ
0630花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:34:48.35ID:/CG9x5ni
ハコベも食用になる
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 19:18:59.53ID:tGndC3Jg
ミツバが野生でも充分繁殖するけど、人家に近くて収穫するのに便利な近場で
最初は何株か生えてたのが、実を落として群落状に増えて取り放題。
雑草はそのまま、埋もれるくらいの方が直射日光を遮って具合がいい。
予期せぬ収穫で有難い。
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 08:52:24.64ID:G1CfULMT
ラッカセイは雑草を抜かないとだめ
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:33:14.24ID:kCeETs4R
カラスノエンドウとイネ科の草が腰の辺りまで伸びてる
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:00:18.48ID:063/pXR6
すめらぎいやさか
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:34:17.18ID:EzYDtH3u
雑草化しているアサガオは花が小さく根絶したい
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:36:08.35ID:1CUXngYg
鶏糞はやめない
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:01:02.14ID:OqZwE2Uy
ダンゴムシが繁殖しすぎて苗をかじられる
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:58:36.29ID:F6hrOWC3
本当の自然のなかではダンゴムシは多くない
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:59:12.84ID:m017Or1Y
無農薬の自然栽培ではダンゴムシが意外な伏兵だった
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 03:31:19.77ID:JRZaMkCR
最初、市民農園借りた時にはダンゴムシにかなりやられました、

市民農園は3年交代で土作りしても無意味なので、本格的に農地(2年放置)を借りて自然農に挑戦です。

何故かダンゴムシは数匹しか見掛けません。多いのはゴミムシ系とヤスデの小さいのです。
草刈や草抜きすると作物の根本から出て来ます。
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:40:14.31ID:7/cVFz4Z
雑草が有った方が土は乾かないし、生物の多様性や根っこによる自然耕起、理解してるんだけど

畑に行くとついつい雑草を抜いてしまう、根っこから。
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:53:15.73ID:psedS316
雑草マルチをめくると畑中のいたる場所でダンゴムシがウジャウジャ出てくるけど
とくに作物に害はないな
秋頃のコオロギは対策しないと植えつけ直後のアブラナ科の茎がよく齧られてダメにされるけど
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:54.16ID:xna4oIZx
クモがいっぱいいるのが良い
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 04:07:37.72ID:sKF77Fjg
ダンゴムシはどうこうないけど
ナメクジも湧いてくるのが困るところ・・・
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:56:27.80ID:tvl9tLqX
苗を植えるときは雑草の根も抜く
0651花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:43:29.83ID:45ygsdGf
この季節は最高の土壌改良資材が何もしなくてもどんどん勝手に生えてきて最高だな
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:22.63ID:Zz0Bt/Qc
ホオジロが巣を作ったわ
イネ科の雑草を使ってるせいで、麦わら帽子みたいだ
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:50.54ID:d+fLP/sm
草刈してたら真っ白な大豆程度の大きさの玉が5〜6個転がってた
何かの豆でも落ちたのかと思ったけど
よくてみるとカナヘビの卵だった
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:21:19.98ID:OnNf4Nlw
鶏糞さえあればいい
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:57:56.17ID:yXURsT+7
四葉胡瓜の収穫が始まった
意外に自然栽培でも育つんだなぁ
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:22:42.18ID:fwxYfC9J
シソが鶏糞で大きくなった
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:14:05.80ID:weHXqng5
カマキリ達が8cmくらいに成長してる
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:27:24.35ID:pyzPqmox
チョウセンカマキリ?
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:06:29.69ID:o/Gc7fY+
雑草が茂って一回刈ろうと思うんだけどいつ頃の時期がいいの
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:36:35.31ID:SIofcatT
>>661
雑草の色がきれいだね
17日が満月らしいけど月齢に合わせたら効果ある?
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:09:42.56ID:DhZ+UTGl
マリーゴールドを植えてもダンゴムシだかナメクジだかに食われて育たない
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:40:19.55ID:CJ7P5rZD
どうしても、ついつい雑草の根っこまで抜いてしまう。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:56.35ID:BvKt1r/J
うちもマリーゴールドはダンゴムシの餌になるだけ
植えた数時間後にはダンゴムシが鈴生りで翌日には丸坊主
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:16:30.42ID:phekLB0i
センチュウには効果あってもダンゴムシには食われるのか
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:21:03.63ID:GAU3le9u
俺のズボラ園芸。初めは、草だらけの畑を見て、色々と指導を受けたが、よく育っている野菜を見て、何も言わなくなっている。
草だらけでも、人よりよく育ってることが、理解できないみたいだ。
0670花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 04:22:19.87ID:ouz83OJ8
今日雑草のオヒシバ2つ抜いた所が畑の土よりもはるかに肥えてた土だったわ
道路との境目だから抜いたんだけどなんでこんな肥えてんだ
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:52:51.89ID:en/P8pR4
元水田の放棄地で借りた当初は少し強い雨が降るとすぐに水没する畑だったのに
3年目位でほとんど溜まらなくなった
不耕起だからモグラのトンネルが縦横に張り巡らされてちょっと困ってるんだけど
雨水ってひょっとしてこのモグラが掘った穴を流れて言ってんのかな
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:19.50ID:3XpQfNaJ
>>670
根っこから抜いた?
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:32:46.33ID:HUkmoMyj
>>672
根っこごと抜いた、そしたら見たことない墨みたいな真っ黒のほかほかの土だったよ
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:10:43.77ID:zcSXJEWT
例えばトウモロコシとかえだまめとか作物収穫後の根っこって皆さんどうしてますか?
やはり残す方が土壌に良いのだろうか
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:02:49.21ID:Z6wwSBch
太い切り株はひっこぬく
分解されるまでに時間がかかりすぎる
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:19:55.74ID:S0fgRJUa
根は自然の耕しとも言うしね
雑草は抜くより「ここで刈ればもう成長せずそのまま根が枯れて土が肥える上に空気も含まれて団粒化が進む」といわれる成長点の所で刈って根を放置するのが良いと書いてるサイトもある

でも根が太いものとかは抜いた方が良いんだろうな
根じゃなくて地下茎のもの(スギナ、チガヤ、ヨモギなど)だけはもちろん問答無用で出来るだけ抜くのがデフォで
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:37:53.80ID:wRvjwgpC
スギナは栄養いっぱいで土を中和してくれるらしいよ
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:21:19.88ID:eRylbQYZ
>>678
スギナだけでなく、その地に生えてる雑草はその地に足りないものを補うのが基本的に生えやすいってのがある

でもスギナは地下茎取らず放置だとその地から半永久的になくならないからなあ
スギナが出る状態に向かない土地質になったら地下茎は地表に出ず土中でじっとしてる状態になってるだけだし

スギナの葉は生やしっぱなしで自然放置するより刈って土に還した方が栄養になるしスギナが生える率も低減出来る
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:17:10.17ID:/9VYP7Sb
スギナはなくらないが遷移で有機物や保水性が増加し土が肥えてくると
他の雑草に押されて隅に追いやられる
0681花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:51:12.38ID:hqn9j20R
スギナの根っこ取り除くとか無理だよ
30〜40cm下に一面埋まってるのに全面耕起しても多分残るよ
1、2年ほっとけば他の雑草生えてくるよ
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:01:36.51ID:rLiTED3S
プランタのツルムラサキの下から生えて増殖中のマンネングサ、抜かねば・・・って見に行くと
軒並みネキリムシに食われてた。
毒を持って毒を・・・・(笑) ツルムラサキが食われてなければいいけど。
雑草をテントウムシモドキが食ってるのは良く見るけどね。
長期間効果の持続するネキリムシの忌諱剤とかって無いのかな?
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:47:48.13ID:/KNYlMe5
スギナは草丈も高くないし葉っぱは線状だしで日光遮らないから特に除草しないな
2メートル超えるネコジャラシやオオアレチノギクはヤバイ
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:16:22.16ID:NVb377kH
スギナ汁作りたい
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:30:48.33ID:GxRNZIee
まずそう
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:40:44.50ID:NVb377kH
畑に撒くようだけど…
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:32:18.10ID:kd1OErIO
スギナ茶が体によいらしいね
山で大量に摘んで作ってるわ
0691花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:48:03.20ID:KUrIjk0R
花が枯れて終わったあと小松菜がいっぱい生えてきた
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:18:05.62ID:uA1IcHtt
台風でマリーゴールドとキバナコスモスが折れた
0694花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:35:16.74ID:K5HkEnd1
小松菜はきれい
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:46:51.40ID:Cp1gbTfq
ライ麦ってコチコチの地面の上からバラ蒔くだけでも十分に発芽する?
0697花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:33:11.75ID:TcPHNnr7
このスレは10年もつ
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:15:58.15ID:hRFRtsmo
雑草堆肥作ってるんだけど1週間くらいで温度がほぼ常温になるのってなんか間違えてるかな?
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:48:47.75ID:+HPZzjg9
原料に病気罹患した作物残渣使ったりして病原菌がたっぷりいるなら発酵熱で高温処理して殺菌した方がいいけど
そういう心配がないなら温度なんて上がらなくてもほっとけばそのうち分解されて堆肥になる
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:35:41.51ID:ON0zNhIW
Twitterとか見てても自然栽培ってやっぱり少数はなんだなぁ
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:09.39ID:19o3C4Zp
自然栽培は普通
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:53:14.36ID:fP8QtI5L
>>699
米ぬかを草の1割くらい撒いたからかハサミ虫やらワラジムシやトビムシがビッシリ中にいて
これ温度上げる必要ないのでは・・・って思ったけどそういうもんなのね
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:19:33.70ID:+HPZzjg9
自分の場合、特定スペース設けてそこへ原料集めてきて投入したり切り返したりと手間かけて堆肥を作りこんだりしないな
生えて来た雑草の刈り草とか落葉とかをそのまま畝や通路に表土が露出しないように適当に敷いておくだけ
後は放置すればそのうち勝手に分解されていくから
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:31.24ID:vHg0u0gQ
西洋カラシナを耕作放棄地にばら蒔くと
まず太い根が土を割り、そこにコガネムシの幼虫が繁殖してトンネルを作り
残さいが腐るとミミズが集まって畑を耕す効果が有るというが

なんかその後に作物を植えたら、作物の根までコガネムシに食われそうだ
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 18:33:20.44ID:y5RI07ST
土壌改良するなら、やっぱりイネ科とマメ科を大量に蒔くのだろうか?
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:43.08ID:gLeU1lFY
イネ科とマメ科の種5kgくらい買ったら7500円くらいになって軽く引いたわ
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 03:10:36.13ID:QguOajY+
なんだっけ、まず深く根を張る植物を育てる
その後マメ科の植物で肥やす
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:25:53.12ID:YMqougdv
>>707
耕作放棄地を再生するなら
冬のうちに雑草を刈って、そのままマルチしておき
晩春に緑肥ヒマワリか、背の高いタイプのソルゴーを蒔いて
開花後(出穂後)に切り倒して再びマルチ
そのあと普通は秋口にトラクターで耕して作付けを開始するが
このスレ的には耕起せず
ソラマメやきぬさやみたいな秋蒔きマメ科作物からスタートするのが正しいかな

今から耕作放棄地に手を付けるなら、すぐに草刈りをした後
レンゲかクローバーかヘアリーベッチのような緑肥植物を蒔いて、春まで育て
来年はトウモロコシや里芋など、背の高い作物を作るべき
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:14:30.57ID:GWv7D4x4
このスレの菜園家はやっぱ代々自家採種した種で育ててるの?
0710花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:27:23.51ID:tBJE/BWY
そのつもりで始めたんだけど
固定種だけでもいろんなのがあって
あれもこれもと試してたら10年経ってしまって
いまだにどれにするか決めきれていない・・・
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:40:11.34ID:ms1PK/vh
アブラナ科とか大変そうだよね。
本見たら10本くらい選抜して植え替えるとか。

マメ科とかオクラ、トマト、ナスは種取り簡単だから固定種ばっかり
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:34:55.26ID:5hauc0wF
アブラナ科は交雑しやすいからね
カブや白菜、小松菜間でも混じって変な野菜ができたりするし
大根はなんか系統が違うらしくて交雑しても大根から種取れば大根にはなるけど
後、マメ科は交雑させる方が大変で種苗メーカーが自社商品として売り出してる品種も
F1じゃなくて形質が固定されてるらしいよ
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:49:10.18ID:AzSsM75x
小松菜は一年中まく
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:35:22.29ID:Fr53+u43
真冬でもできるの?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:23:05.41ID:HDTdn12S
生えてる
0717花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:06.58ID:4GGIqzVK
屋内に取り込んでた大豆の枝についてたカマキリの卵が羽化しちゃった
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:21:25.34ID:J2RcbfEu
雑草は人の背より高くなって、作物の光合成を阻害するから
自然栽培でも草刈りは必要だろうな

草刈りは有りとして、不耕起・肥料無しで持続的に収穫していくためには
対象が温帯性の多年草か木本性で、かつ収穫量が肥料に影響されないほど小さい事が必須
職業農家でその条件に合うのはワラビかタケノコぐらいだろうな

ただ、個人が季節ごとに家庭で食う量だけ賄うというのなら
フキ・ミョウガ・アシタバ・ウド・ミツバ・ワケギ・ラッキョウ・サンショウなども候補に入ってくる
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:38:02.93ID:tfHXrocD
野菜の栽培はどうか知らんが土は死んでガチガチな土でも生き返るよ
0720花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:29:02.52ID:kQbwfItW
>>718
草を刈るのは自然栽培でも当たり前だよ。
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:23:32.54ID:/eTAZnCH
自然栽培、自然農法の厳密な定義がどうなってるのかは知らんけど
自分は農薬・除草剤・化学肥料不使用、不耕起、草刈草生だけど
作物によっては有機肥料(糠や鶏糞のぼかしが主)や苦土石灰・ビニルマルチは普通に使うな
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:39:49.73ID:Rht7lsSm
無肥料 無農薬 売りの野菜は、
ネット販売だと、人参がやたら多いな
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:46:34.80ID:ogK58hpB
>>721
最低限の石灰は仕方がないかも知れないね
大半の作物は外来種だから
本来の日本の風土では育たないものが多い
一見肥沃に見えるクロボク地帯なんか、何を植えてもまともに育たなくて
どれだけの入植者が破産に追い込まれた事やら

進駐軍の農学者が、作物が育たない原因を土のpHの低さと確定させ
昭和20年代後半から50年代にかけて
大半の耕地が「土地改良」名目で多量の苦土石灰を突っ込まれ酸度調整されたので
作物の収量が飛躍的に向上したんだよな
土地改良のやりすぎで、在来種は身近な雑草さえ極端に数を減らしてしまい
耕作放棄地の雑草でさえ大半が外来種というていたらくだけどな
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:54:43.23ID:kQbwfItW
進駐軍ってそんなに日本思いの良い奴らだったのか
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:32:32.77ID:ogK58hpB
>>724
いや、それほど献身的だったわけじゃ無い
あの当時は南方の植民地の農産物増産が各国の重要な政策だったのだが
その過程で知られた熱帯にありがちな障害の一つ
「酸性土壌でアルミナが活性化してリン酸を吸着、作物の成長を阻害する」という知見が
日本にズバリ当てはまってしまったというのが実情

日本は火山灰由来の酸性の土が多い上に
雨大杉でアルカリ物質がことごとく流れ去ってしまって
温帯なのに熱帯の痩せた土地に近い酸性土壌が耕地の多くを占めていた
0726花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:38:28.70ID:ogK58hpB
因みに日本の山で採取できる「赤玉土」は
そのままだと水質浄化用のリン酸吸着資材に使えるぐらいに
リン酸を逃がさない性質が有るので
園芸に使う場合は他の資材と混合して酸度調整する
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:01:03.74ID:45ZajdeW
日本の古い時代は草木灰とかまいてたから酸性が抑えられてたんじゃないの
0728花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:42.58ID:Onyj9A5J
江戸時代でも石灰を撒いてたよ
いしばいと呼んでたかな
その他に草木灰を撒いてた
0729花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:19:59.31ID:/eTAZnCH
戦後の進駐軍に言われなくても農林学校出の宮沢賢治(1896年8月27日 - 1933年9月21日)が存命中から
日本は酸性土壌だから石灰入れろって石灰肥料の普及・販売やってたけどな
進駐軍は占領軍で暴力による強制力があったから広まった
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:12:29.49ID:jKlBaqRY
>>727-728
日本でも古い時代から焼き畑農業が有ったので
経験則として、灰を使うと作物が良く取れる事が知られてたんだろうな

石灰の使用については、綿花の栽培ノウハウとして
大陸から伝わったっぽい
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:55:14.93ID:cTvoASak
今じゃどんな栽培マニュアルにも作付け前には石灰&元肥入れて耕運しろって書いてあるから
土壌診断とかしない所はやたらめったら毎作ごとに入れてアルカリ過剰で害が出てる畑だらけらしいな
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:02:40.23ID:A3z0p9c9
土筆が良い目安じゃなかった?
石灰が足りないとスギナ
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:32:05.67ID:c5H3UK1E
>>731
というか昭和の時代になんでも石灰&大量化学肥料施肥で堆肥も入れないってのがデフォだから色々弊害が出た
その反動でこういう自然栽培が注目され始めた
で自然栽培や有機栽培に取り組む農家が出てきたが結局営利には向かないって所に落ち着く
自家消費なら無農薬も自然栽培もできる
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:13:05.75ID:vf7arERf
スギナの葉はカルシウム、マグネシウム、リン、カリ、鉄分とかめっちゃ豊富で
他の植物が利用できないような地下深くからも各種養分かき集めて
枯れることで他の植物の根が吸いやすい土壌表層部に還元してくれてるらしいよ
葉が細く草丈も低く生えててもあまり野菜の邪魔にならないから基本放置してるな
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:53:41.78ID:ELa9ks36
その吸引力
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:14:49.01ID:j+9hb85b
草刈だけで施肥も耕起も無しっつーとタラの芽がその状態だな
夏に周りの草を刈らないと他の雑木が生えてタラの木がいじける事が有るんだよな
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:23:26.65ID:wCZCtGrO
タラの木は伐採した場所に良く生えてきて
他の木の成長とともに消えていく
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:24:08.55ID:6rL+4Flv
ウチのワラビもそんな管理してる
夏に背の高い草や雑木を刈らないと株が絶えてしまう事がある
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:34:56.45ID:dKl5tBRJ
借りてた土地が、所有者が高齢で管理がしんどいからって理由で今年で終わるらしい。
育てていた土が・・
やっぱり自分で土地も持たないとダメだなぁ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 14:49:01.66ID:D7RKTbyE
ぐうたらの人も文句言ってた
土が出来上がった頃に、地主から返してくれと
0742花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 02:17:46.21ID:NkohJLH1
地主『そろそろ土も育って良い頃合じゃな!土地返して貰うとするか(ニヤリ)』
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:37:40.07ID:s7L9jbCT
>>742
妄想だな
俺が借りてる土地の場合、所有者から買い取りの打診が有った
ていうか本来借りてた地主が亡くなったんだが
子供全員が使い道の無い山間地の相続を渋り、売却を望んでる
まあ値段が折り合えば買い取るつもりだが
俺が借りてる土地以外にも家屋が建ってる所から山林まで
かなり広い土地がタダでも売れないらしくて、他人事ながらちと気の毒
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:55:16.96ID:KjUXdZ8s
子供全員が相続を拒否して
事実上所有者が居ない耕作放棄地が増えてる時代に
つまんない心配すんな
0746花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:42:31.05ID:9ktjGYlV
酵素堆肥なんかはどうなんだ?
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 17:29:27.60ID:uAQGIbGp
基本的にホームセンターで売ってる種の
ほとんどは無理だな。

まず自分で植えて種を取ると

雑草だったころの強さを思い出してくるのか
だんだん肥料少なくていけるようになる。


難しい農法じゃない。

ただ、金にはならない
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 18:15:45.19ID:xwOJ3nyu
ワシが昔雑草だった頃はそりゃあすごかったんじゃ
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:26:48.76ID:Qec61+dm
売ってる種子はF1が多いせいか
生ごみ捨てた穴から生えてきた野菜は親と似てないモノが多い
特にカボチャは変な実がなる
プチトマトは割と親と同じような実がなるけどな
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 14:10:50.72ID:8aObTYlm
>>750
一番感じるのはシソだなあ。
種買った紫蘇は赤しそも裏表きれいだし、青シソも香りが良くてやわらかい。
その後、雑草のようにシソが生えてくるんだけど、
裏赤表緑とか、葉に縮みが無くてガサガサな葉とか、珍しく美味しい葉とかいろいろ生えてる。
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:56:11.78ID:R5Ve6dlx
メンデルの法則によると
F1品種でも

4分の1の確率で親と似たようなの
なるんじゃね。
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 08:02:19.93ID:rtHTUpv/
>>753
シソは柔らかい品種ほど
初期成長の勢いが劣り、虫に食われやすいので
放置してると硬くてエグみのある葉を持った株だけが生き残って
食えない雑草と化していく

シソよりさらに雑草化しやすいエゴマが近くに生えてると最悪で
交雑して、シソの香りが全く無い上にエゴマの香りも薄い変な雑種ができあがる
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:09:29.06ID:0cYw6vOY
無肥料はできるが、雑草草生って無理じゃね?

野菜と雑草がケンカになって
圧倒的に強い雑草が必ず勝つように見える
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:14:30.72ID:iYqSCUid
>>757
本に書いてあったのを見て「楽で良いな」と思い読んだら
生えてきた雑草の強いものは抜いて、共存できそうなものは様子を見ながら伸びてきたらカットするとか
えらく面倒そうだった。 
他草が生えてると害虫の被害が減るとか、なんか知識ないとダメみたいであきらめた。
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:27:46.21ID:9x24bmgx
雑草は小まめに伐ってマルチ代わりにしないと、野菜が負ける
露草は凄かったな〜 油虫で真っ黒
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:41:11.06ID:0cYw6vOY
日本梨って、病気に弱いのに

農薬の無い
昔の人はどうやって栽培してたんだ?

というか、昔から
日本にあるのに、なぜ弱い
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:06:10.81ID:9x24bmgx
昔は外来種が無かったから疫病も少ない
梅なんてあっという間
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:51:02.89ID:8I5t7BuP
梅にアブラムシが例年以上にビッシリつくのって理由あったりする?
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:49:14.90ID:0cYw6vOY
農薬が発明される前から
ここ100年足らずで
ずいぶん病虫害が増えたな。

毎年増えてる気がする。

妙なんだな
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:22:08.55ID:8I5t7BuP
そうそう殺虫剤撒く前は虫なんか目立つ程来なかったのに
1年に2、3回撒いたら次の年からアブラムシやイラガがビッシリつくようになったのよ
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:46:37.58ID:iYqSCUid
>>762
うちも以前、風が吹いたらアブラムシが煙のように吹き飛ばされるくらいびっしりついてた時があった。
でも、そのままほったらかしてたら梅の木が頑張ったらしく
次の年からはなぜかアブラムシがあまりつかなくなった、不思議だ。
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:46:59.53ID:4s31mHhv
うちの庭は春先アブラムシがおもにカラスノエンドウにつくけどいつの間にかいなくなって
ほとんどそれ以降見ない天敵がいて食ってくれてるのかな
基本草ぼーぼーにしてるけど色々な種類の植物と虫がいる
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:00:18.11ID:3qOasc2x
トマトにバジルのコンパニオンプランツが知られてるが
トマトの害虫がバジルに付くから
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:01:00.04ID:+Jaol++W
>>760
在来種(ヤマナシ)の改良品種だけあって、害虫に対する天敵も存在するし
江戸時代から有る耐病性品種が幾つか存在してるんだが
どれも食味が劣るので交配親に使われるだけで生産用に栽培されず
農薬漬けの栽培がデフォになってる

これはまあ、リンゴやサクランボなど他の生食用果物も同じだな
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:04:45.13ID:MXSV1jUy
病気に強いものを選抜しているはずの
交配種の方が病気に弱いとは
変だと思わんか?


ま、どうせ正解は無いよ。
この世界は

どちらも正解でどちらも間違い
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:19:41.10ID:K3HWXCxc
市場に肥料が不足していても育てられるから、食糧難でも最強の農法な気がする
0773花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:13:47.82ID:Udxexusw
昨日、近所のホムセンの園芸コーナー行ったんです。園芸コーナー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、野菜苗入荷、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、野菜苗如きで普段来てない園芸コーナーに来てんじゃねーよ、ボケが。
野菜苗だよ、野菜苗。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で苗漁りか。おめでてーな。
よーしパパ、メロン栽培に挑戦しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、苗代やるから店来るなと。
園芸コーナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
常連のジジババが健全苗の奪い合いでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと空いたと思ったら、隣の奴が、「店員さん、接木苗ってどれですか」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、接木苗なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、接木苗どれですか、だ。
お前は本当に接木苗を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、接木苗って言いたいだけちゃうんかと。

園芸コーナー通の俺から言わせてもらえば今、園芸コーナー通の間での最新流行はやっぱり、
処分苗漁り、これだね。
枯れ始めて格安で売られてる苗漁り。これが通の楽しみ方。
処分苗ってのは花が落ちたり枯れ始めて売り物にならなくなった苗。そん代わり値段が半額以下。これ。
でも、上手く育てればまた花が咲いたり、根が枯れずに翌年また生えてくるやつもある。これ最強。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、キッチンハーブ栽培キットでも買ってなさいってこった。
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:59:09.36ID:fSw136Tz
雑草刈ってもいいんですよね?
田舎に土地買ったから今度やりたいなと
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:24:37.94ID:9zfLmcJT
他で面白がってもらえたからって何度もやったら興ざめなんだよなぁ
こういうのは一発で終わらすのがいいんだよ
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:26:54.62ID:vhbfLocB
きゅうりの種を直蒔きしてみた。
ちゃんと育つかなぁ
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 07:56:21.18ID:SAiXuLG6
バジルが自然発芽した
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:57:24.79ID:ZBhosxX+
ろくに雨降らねーな
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:44:03.32ID:gf0NTmtN
明け方に降ったらしい
でも鉢植えたちがすでに乾いてる風だった
暑いからなのか雨量が少なかったのかわからん

パンジー植えてたところに冬を越したカリブラコア植えようと思ったが
種がつき始めてたから引っこ抜くのやめちゃった

桔梗が大きくなってきた、このままこの場所に根付いてくれたら楽だなぁ
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:44:37.38ID:gf0NTmtN
あ、宿根草のスレかと思ったら自然栽培のスレかぁ
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:21:44.03ID:ZBhosxX+
日照り続きで土少し掘ってもカラカラなのに朝一で畑行くとスギナの葉先にはたっぷり水滴が
頑張って吸い上げてるんだろうな
0786花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:04:33.95ID:SAiXuLG6
ぶあつい有機物マルチなら乾かない
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:25:45.69ID:gf0NTmtN
朝だと露じゃない?雨降ってなくてもリーフレタスとかも朝濡れてることある
敷き藁とかも露で雨降ってない日でも多少水分補給してくれるとかなんとか
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 03:33:10.43ID:Kt2CLAIP
今年はきゅうりを作る
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:43:31.32ID:K8qXD+z8
>>787
葉先だけしかも水滴だから夜露じゃなく出水現象
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:31:12.88ID:cgvbQ+M3
シソと違いバジルは雑草に負けてしまう
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:54:33.21ID:AV65DKs5
雑草に負けず毎年勢力範囲を広げていくミョウガ最強
冬に雑草の刈草を上に乗せてるだけで肥料も与えてないが、かなりの量が収穫できる
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:56:23.85ID:D43me2me
マリーゴールドがハダニで全滅
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:55:34.13ID:Tq2re/lc
こぼれ種で生えてきた野良コスモスが2メートルくらいになってる
0796花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:24:29.50ID:ol4rZ34B
>>794
うちもそうだ。
花が終わった後の片づけがもう大変で、今年は苗を見つけしだい抜き取って
結果去年の半分位のコスモスになった、まだ1割くらいしか咲いてないけど。
その分、オシロイバナが激増して毎日夕方に満開だ、きれいだけど‥後始末が大変かなあ。
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 17:07:57.70ID:nvnx5JYt
畑がイワミツバだらけなんだけど、根絶させるには根こそぎ掘るのを繰り返すしかないかしら
草マルチで自然農つっても地下茎雑草には効き目ないよね?
0800花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:26:08.92ID:Dk3wNgmw
一見、ここで語られてる不耕起農法に近いように見えるが
実際には経験に基づいた精緻な雑草コントロール(刈り草や作物の緑肥化)が要求される
協生農法というのが有る


【農業】肥料や農薬を使わず、たがやさない。生態系の営みだけで食料生産を向上させる「協生農法」ってなに
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604122503/l50
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:03:58.34ID:N0gpaZUw
果樹と野菜の混植
収穫したらすぐ播種や定植でその空間を埋める
葉物くらいしかできなそう
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:32:05.92ID:yY2lL3pz
実際果樹とかは雑草刈ってそれが肥料になるみたいな感じだから
自然にやさしい
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:12:29.00ID:/J5uNPR0
ミント簡単に育つよ
0805花咲か名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:43:56.93ID:2GTFv2ED
ヘアリーベッチは夏になると枯れて
勝手にマルチになるんじゃなかった?
0807花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:05:35.34ID:GhC2N72j
マメとホウレンソウを交代しながら
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:52:38.03ID:Y24ZptY1
>>805
うん、勝手にマルチになる
アレは根っこで石灰窒素を合成して全草に貯えるトンデモネー植物なので
枯れた後の分解の時に石灰窒素の作用で他の草が枯れる
カキ園やミカン園にヘアリーベッチを蒔いて雑草を抑制してる農家は岐阜や三重に多い
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:53:41.52ID:36yjldX/
やはり雑草がいい
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:16:31.67ID:c6uzttEw
https://i.imgur.com/oKcsCun.jpg
地力の無さそうな畝だったから米ぬか撒いて草マルチ。疲れたー。
0812花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:57:01.57ID:oi6IXIvo
草マルチは鉢にもやる
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:21:17.11ID:rUYJGLiy
不耕起で雑草も生えてるけどまぁそれは刈るとして、そういう雑草の近くに野菜とか豆とかの種撒くの?瞬殺で覆われそうなんだけど。
そもそもさすがに種撒く時は少しは耕さないの?(例えば10cm幅くらい、雑草の根とかさすがに除けたり)
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:17:27.04ID:qM8rfMhy
>>813
基本、植え穴を開けるだけ
そもそも雑草に負けるような繊細な作物は作らない、が正解
アフリカで不耕起農法が奨励されているが
キャッサバやアカザの仲間や葉を食べるヒルガオ類などの強健な作物が主力

日本だとサトイモやアシタバなんかが候補になるかな
0815花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:14:44.66ID:rUYJGLiy
なるほど。でも不耕起の理論もわかるんだよね、耕すって土かき回して微生物のバランス毎回ぶっ壊してるわけだし。ただ根の張り合いで後から来る奴が優勢になるにはよほど強くなきゃね。
そういやそもそも畝作るって概念は捨てるのかな?
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:11:00.37ID:FOAIMNB7
>>815
実際に行われてる不耕起農法のマニュアルに従えば
畝なんか立てず
畑全体に芝生みたいな背の低い雑草が生えてる状態にすべきなんだろうけど
https://www.sonycsl.co.jp/news/3802/

水はけの悪い土地なら
「堀田」みたいな植え床と掘割にした方が病気が出ないかもね
0817花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:40:10.46ID:+V8uDThN
畔は最初の一回だけ
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:50:43.50ID:h0/rTRiI
ウチの不耕起畑は元田んぼで水はけ悪いから
最初に20pくらいの高畝立ててあとは崩さず使いまわしてるな


>>813
草丈が低い春秋野菜の種をすじ蒔きするときは畝に生えてる雑草は地際から全部刈ってる
蒔き溝掘れないほど雑草の根で固まってたらレーキで引っ搔いて表土の数cm程度ほぐしてから蒔くけど耕しはしないかな
点蒔きする夏野菜は一株一株がデカいし成長すれば陽当たり確保の競争にも負けないから地際から刈るのは周囲20〜30cm程度かな
0819花咲か名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:06:20.88ID:ecF8dram
ガリガリの痩せ地
もう枯れるだけの、くるぶし程度の冬草残してたら
トラクターで起こされてしまった…。
これが話に聞く例のアレかぁ

シードバンクの夏草が元気に目を覚ますね!

λ...
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:43:25.28ID:kPb+kohr
2メートルのソルゴーを植えるのです、
トラクターに負けない巨大なソルゴーを目指す。
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:33:07.69ID:mvs5HMEd
素人が種ばら蒔いたけど雑草か本命かわからん
オクラなんかはどうにかなるけど夏野菜なんかは苗作るべきなんやろな
種でやりたいなあ、というかこぼれ種だけでどうにかなってくれるのが理想
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:43:07.21ID:cM0SR3wK
自然界では、1000粒の種を播いて一つが育つ。
無作為にバラマキで育つ確率が少ない

人間が育てるように全部の種が発芽して育つわけでは無い。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 08:15:38.29ID:01+wXO17
ここは園芸板なので、収量や利益を度外視したり、思想信念でやってる人も多いと思うが、
不耕起、自然農というのはロスは多くないのかね?
所有してる畑の面積や作付面積の割にはまともな野菜(商品価値のある物)は少ないとかさ
自家消費ならそれもいいとは思うが、YouTubeで見かける自然農をしてる人って、その野菜で収入を得てるわけではないのかな?
その部分が見えないし、自然農だったり無農薬だったり、◯◯農園を売りにした商売だったりするのだろうか?
曲がってても小さくても旨い野菜は旨いのは知ってるけど、出荷基準は満たしていない
独自の販売ルートで捌くのか、YouTubeやセミナーなんかで別に収入があって儲けは度外視でやってるのか気になる
機械も農薬も肥料も資材も使わないのだろうから、コストは掛かっていないんだろうけど
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:54:45.67ID:p1Y7DPN0
2006年に残虐に猫を殺してネットで公開し、2007年に有罪判決を受けた栗田隆史(hitman)は、自然農信者


趣味 [園芸] 自然農を語るスレ
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。
   ↓
趣味 [園芸] ●猫を寄せ付けない方法11(正)●
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
   ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
   ↓
趣味 [生き物苦手] 猫虐殺実況しました!
465:hitman:2006/02/20(月) 23:39:37 ID:rzgWiJkd0
  10歳過ぎて犬猫を可愛がってるようなやつは知恵遅れ。


趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。

会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  賢者は自然農法を選ぶ。
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:37:39.70ID:dzO1NFsO
自然栽培のセット注文したわ
そのへんに売ってないから作ってくれてありがたい
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 03:26:29.64ID:5hQTTkIr
米糠が必要
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:24.62ID:jUxTbrBR
>>829
自然栽培といってもビニールハウスでトマト栽培、水やりホースもセットしてる
言葉の定義してほしいな
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:43:49.27ID:n31Ejl3V
>>832
自然栽培というのは自然本来の働きを利用して栽培する農法で、自然に近い状態で育てる農法じゃないんだが勘違いしてる人多いな。
ハウスは自然じゃないとか、種は自然にそこにあったんじゃないとか。
0834
垢版 |
2022/06/01(水) 17:53:48.89ID:jUxTbrBR
>>833
では水やりも肥料も、温度、降雨のコントロールも
>自然本来の働きを利用して栽培
作物を自然本来の働きで栽培してるというのかな。
有機農法との違いを教えてくださいな
ハウス栽培でも自然農法は笑えるけどね
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:20:45.98ID:n31Ejl3V
>>834
水やりについては、雑草を生やすことで地面を被覆し乾燥しにくい状態を作ってなるべくやらないですむようにする。
肥料は無農薬、無肥料を続けていけば土が豊かになっていくので不要。
降雨のコントロールとは?水やりの事じゃないの?
一般的に自然農法は有機農法にふくまれるので、比べるもんじゃない。
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:24:00.16ID:Q36bBQGi
>>829
ハウス栽培で、耕運機でガンガン土起こしして
どこが自然栽培かと大笑い。
>>830のいう怪しそうはするどいね。
0839花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:30:40.85ID:3jYn9rtm
>>838
あの人はなんかアフィみたいのやったり、セミナーみたいなのやったり、すういう系かな
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:36:02.45ID:B9BO4AX7
自然栽培と言いつつ草を刈ったり、水をやったり、支柱を使ったり、脇芽を欠いたり、土寄せしたりする奴も信用ならん
全てが不自然だし、自然栽培という言葉自体がおかしい
山菜を採りに行く人ならわかるけど、天然物は自然の恵みを享受してるだけの事
自然栽培というふざけた言葉を使って注目を浴びたり、悦に入るのはやめてもらいたい
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 04:32:15.75ID:PIxGkB3B
雑草草マルチして農薬、化学肥料使わなかったら自然農法ってことでいいんでない
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:44:07.53ID:qNdRBd7B
なんでもきっちりカテゴライズしないと理解できない奴いるよな。
しかも知識にとぼしい。
この色は赤なのか?青なのか?
紫を知らない奴に説明するの大変。
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:42:31.56ID:Ll8pVmUd
>>842
それくらいでいいと思う
俺は化成肥料だってときには与えてしまうけどな
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:18:31.84ID:FQRVE8og
>>843
作物によっては「環境を原産地の気候に寄せる」タイプの自然栽培が有るからな
トマトやブドウの「雨よけハウスで自然栽培」がその典型
原産地が雨の少ない乾燥地だったり、夏に雨が少ない地域だったりすると
日本の夏季多雨の気候はその作物にとって不自然
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 14:28:01.20ID:JEG/VMJQ
情報ライブ ミヤネ屋 ★1 名古屋の無断畑
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:11:11.33ID:IB/jSPW3
>>845
それなら原産地気候栽培だろ
栽培地の自然ではない
マンゴーをハウスでボイラー加温も原産地気候に合わせるといえば自然栽培も成り立つというあほ
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:37:21.34ID:GraZSOSf
>>833
林檎の人は無農薬農薬を使いまくってても収穫は約四割まで減ってる。
自然本来の働きを利用して栽培する農法はどの程度になるの?
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:41:18.43ID:yqF4f2Wt
3割ぐらいだろ
商品になるレベルとなるともっと少ないだろうけど
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 15:27:49.77ID:3CytCtOs
>>847
オマエがどんだけ否定しても
「有機栽培」と違って「自然栽培」には何ら基準が無いから
ハウス栽培のフルーツトマトが「自然栽培」と銘打ってフツーに流通出来るんだよ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 21:11:04.16ID:xEU5KkLd
>>850
素人がいきなり始めると1割行かないから、3割行けばよい方なんだろうね。
ただ今のままだと必ず肥料をどう確保するかという問題にぶち当たるから、自然本来の働きを利用して肥料を減らす方法を模索しないと駄目になりそうだわ。
まぁ、肥料の前に安全な水の方が来そうだけど。
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:27:33.17ID:3HqzcFRc
>>851
日本の本場だと葡萄もビニールハウス栽培が多いよね。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 10:20:07.25ID:C+FhU2RL
ブドウの栽培品種の大半は
夏に雨があまり降らない地中海地方か中東の乾燥地帯の系統のせいか
雨に当たると病気が出やすい
日本で露地栽培するならヤマブドウやエビズルなど
日本の夏場に雨が多い気候に合った在来種を作ればいいんだろうけど
それはワインの着色剤ぐらいしか商品価値が無い
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 15:48:26.88ID:0XynzYk4
なぜ書き込めない
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 16:03:38.94ID:0XynzYk4
食糧廃棄物って年間何千万トンとあるのに、食糧危機って本当なの?一人一人が改心する良い機会だと思うけど、やっぱり大衆は安易な遺伝子組み換え加工食品やら培養肉やら求めるのか?
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:10:40.30ID:ZBQc9ibC
鶏糞さえあればいい
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:07:55.66ID:NyV2rjBo
そもそも論として
カブ・大根・キャベツ・キュウリ・ナスなどの原種は
不定期に洪水が起きて土砂が入れ替わる「氾濫原」に生えてた植物なので
耕した畑に種蒔きするのが自然に近いとも言える
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:34:09.66ID:IBOD+T2U
>>855
甲州も山葡萄みたいなものでしょ。
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 15:14:11.14ID:XQW4vQqY
10数年放棄された畑を開墾して作付したけど、あんまり放ったらかしだと宿根が凄すぎるのと肥沃でもないような。年数回でも草刈りしている場所が肥沃だと思う
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:26:15.13ID:4tbTSjpf
>>860
甲州はDNA鑑定の結果
ヨーロッパ種とアジア種の交雑品種がもう一度ヨーロッパ種と交雑した
ヨーロッパ種に近い品種と判明した
地元に伝わる
昔の人が山の中で発見したという伝説はおとぎ話だったようだ
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:28.35ID:eVmtzwLh
>>862
交雑後に来日して一度野生化して性質が変わった可能性はあるね。
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:15:24.51ID:1XH0yxOu
これからは、自然栽培でいかに機械化、自動化が出来るかなのでしょう
省力化によって、農業生産者が裕福になる社会を目指そうではないか、
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:17:27.61ID:8dT7d/R3
きゅうりが枯れてしまう
丈夫な品種がいる
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:19:58.61ID:Az4y2ec8
>>867
除草剤だろ。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:56:51.71ID:2HB2L0qR
キュウリが病気になりやすい。うどん粉病
育て方は、地面から30センチほどの葉を全部取り去る。
そして、地面付近の風通しを良くする。

それでも病気になり、枯れるので
破棄して次の苗を植える。挿し木でもよい、種からでもよい
キュウリは、いまの時期から種をまいても良い
0870花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:39:13.86ID:LOS4CJMZ
以前育てた四葉キュウリでないとだめらしい
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:21:57.18ID:gdMmI15F
食べ時になると盗まれる
他の野菜も
棒は高いのだから置いてけ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:54:02.50ID:D+6H2tkR
>>865
省力化しても生産コストが爆上がりそう・・・
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:35.25ID:uzngj8Jo
そりゃ自然栽培で省力とか機械化とか現実と真逆だしなw
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:11.63ID:Az4y2ec8
>>869
うどん粉病なんて初期ならカリグリーンでも治療できるだろ。
有機石灰をしっかり入れておけばうどん粉病の発症も減るし、葉に蒔いて予防している人もいるよ。

そういえば、自然栽培をやる人って応用が利かない人が多いよね。
人だって自然の一部なんだから、その活動と結果だって自然の一部なんだよ。
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:11:39.13ID:fDv1qUhA
>>877
>人だって自然の一部なんだから、その活動と結果だって自然の一部なんだよ。
「自然」の定義を広げたり狭めたりしても何の意味もない。
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 18:25:54.17ID:x8/HIJxR
自然栽培でちゃんと得るものを得ようと思ったら、作物の特性はもちろん、その土地の気候風土や
そこにある雑草の生い立ち行く末まで理解する必要があるよね。工夫するとかいうレベルでなく。
ひととおり確立してる慣行農法なら、バカでもチョンでも農協に従ってればそこそこできるだろうけど。
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 06:38:57.91ID:fI8Qpbsi
工夫しなくても人は人です
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:55:11.86ID:EHmEHefy
・慣行農法、耕起、化学肥料、農薬、除草、完全に人間がコントロールする
・有機栽培、耕起、有機肥料、無農薬、除草、無農薬により栽培し慣行農法に近い、有機物資を使う
・自然栽培、耕起、有機肥料、無農薬、除草、無農薬により栽培し自然農法に近い、営業利益優先
・自然農法、無耕起、無肥料、無農薬、無除草、自然のサイクルの中に野菜育成を組み込む
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:02:14.53ID:fI8Qpbsi
自然農法でも除草はするでしょ。それが肥料にもなるわけで。
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:08:12.31ID:K30vg9SW
>>883
耕起、化成肥料、無農薬、除草、無農薬は何になるの?
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 22:26:32.68ID:j0To+Ejm
>>884
EMボカシとコンポストをやっても無肥料ですと言い切った人が家庭菜園スレに現れたわ。
さすがあっさり論破されたけど。

なお、家庭菜園スレの無肥料でまともが野菜はできないには賛成。
本当の無肥料で何とかなるなら苦労しないのよ。
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:09:44.24ID:EEbwZUnf
レンゲでコメを作っている
、これは普通に米が作れていて販売されている。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 00:09:00.22ID:MeaHJCcF
本当の無肥料の定義がわからんのだけど・・・・草刈って畝に乗せとくのは肥料なのか?
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:18:06.05ID:NNGPP8Jj
>>888
正しくは肥料。
でも自然農法やヤマギシ信者にとっては無肥料。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:21:40.38ID:NNGPP8Jj
>>887
種を蒔いたり移植したものなら肥料だね。
勝手に生えているのは…レンゲってあぜには簡単にはえないよ。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 09:44:24.65ID:Z8XYiQXX
>>890
勝手に生えているのは・・・何なんだ!
正しくは肥料、じゃないのか!!
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:34:53.53ID:zG5/8klx
よくあるのは緑肥でしょ
畝に草を生やすと脆くなる
土手と同じ
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:18:10.20ID:MeaHJCcF
擁壁積むのでなければ、土を露出させとく方がよくない気がするが
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 22:09:39.67ID:aMpy6ohI
>>891
昔の人が移植したんでしょ。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:36:33.82ID:QlCi/mUq
土をころすから肥料がいるようになり、肥料をやるから虫きたり病気になり、虫や病気になるから薬が必要になる
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:49:03.74ID:w2QNzc9J
>>895
こういうことを言っている奴の収穫は大体惨状。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:07:55.52ID:ltuqFayr
肥料なしの堆肥だけ「牛糞、鶏糞」で栽培は可能でしょうか?
2年目の初心者です
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 15:06:09.83ID:OYUB0LEt
>>895
一定量まではそれでもやり用があるけど、安価に大量生産が必要な場合には土を殺して農薬まくことも必要。
石油掘って燃やさなくても牛や馬で結構まかなえるけど、いまの世の中にはどちらの考えも必要。
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 15:21:38.22ID:zalPAnyt
>>897
草が育っているのならば、野菜も育ちます
ただ、育成速度が当たり前に遅くなります。
育成が遅いからといって、我慢できずに肥料を多く入れて虫を呼んで何も無くなる。これに注意
根が大きくなれば、育成は徐々に進みます。堆肥は少なめに、

気持ちとしては、土を育てて、草を利用して、微生物を増やす
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:28:52.31ID:ltuqFayr
>>900
わかりました ありがとうございました
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:41:51.15ID:lbL+EaRz
肥料を与えないとは、外国などから外から持ち込まないということ
化学肥料などを購入して持ち込むことをしない。
その地域にあるものを移動することは農業なのであります。
種をまくこと、草を刈ること、草を運ぶこと、これらは農業です
持続可能な農業を考えよ、江戸時代は成り立っていた。
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 10:47:03.15ID:lbL+EaRz
肥料を与えず、作物を収穫して持ち出すと、資源が枯渇して育たなくなると言う。
このような考えは明確な間違いです。
外から入ってくるものが、太陽光、雨、風などのエネルギーが、無限に供給される。
そこに雑草によって有機物が生産される。
これにより大量に資源が供給されるので、収穫物を持ち出しても 資源が枯渇することが無い。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 13:54:33.73ID:cNNtqL32
2月に更地になった隣家は、それまで毎年小さな家庭菜園をやっていた
4月、こぼれ種ミニトマトがウチの敷地(真砂土)で芽を出していた
どうせ育たないだろうと放置していたが、次第に大きくなるので支柱を立てた
草むしりも水も肥料も一切なし、何の世話もしてないが
7月前からずっと美味いミニトマトが大量に収穫できている なぜか虫もつかない
四人家族でも食べるのが追いつかない

思いがけない自然からの贈り物に喜んでいる
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:38:58.59ID:lDEE9vZc
んまぁ……作物収穫した分は有機物入れないとゆくゆくは土地が痩せてくんじゃないかな
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 06:25:20.06ID:b8YSEYUQ
猛暑で葉物農家が大変らしいけど、ハウスで金かけて小松菜やホウレン草育てるより真夏に強い雑草系の野菜売ればいいのにな。おかわかめとかスベリヒユとか。処分するなら安く売ってほしいわ。空心菜は色々使えて助かる
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:01:11.57ID:udIHjfS8
糞や腐葉土を入れていかないと土地が痩せていく
肥沃な土地は河川の氾濫が多かった
昔の農家は腐葉土を作る屋敷林がセットだった
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 09:11:23.63ID:UcT+WrLw
>>909
収穫が1割に落ちるのを許容するなら、そこそこ使える栽培法だぞ。
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:03:52.01ID:jiW9Mp+8
>>910
有機質枯渇による貧栄養化より厄介なのが土壌の酸性化
日本の国土は関東ローム層やクロボク土などアルカリ分の乏しい火山性土壌の土地が大半で
酸性環境だとリン酸を吸着して植物が利用し難い状態になるので
定期的に石灰を撒くか草木灰を撒いて中和しないと
大半の作物が育たない土壌になる
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:27:02.90ID:SpnhRoND
堆肥で酸性になるから、石灰は江戸時代には撒かれていた
草木灰もあるけど、焼くと窒素が抜けちゃう
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 06:29:59.81ID:WR7kHDLK
>>910
そもそも耕作と施肥という作業は
稲や小麦や多くの野菜の原種が生えてる「氾濫原の環境」の再現なんだよね
河川敷の氾濫原を観察すると分かるが
氾濫原は増水のたびに土壌が擾乱されて上流から有機質が流れ込み
その柔らかい肥えた土に植物が大量に芽吹く
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:00:35.42ID:F5Jjid7j
>>913
そもそも論外過ぎてありませんわ。
近いものは奇跡の林檎かな。
「奇跡のリンゴ」という幻想 −うわっ…私の収穫、低すぎ…?−
で検索すると、奇跡の林檎の幻想がよく解ると思うよ。
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:22:05.99ID:Kvq1V357
10年前に植物が巨大化し果物が豊作、
大漁があった
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:00:29.81ID:z2cg0GAg
>>919
読んだ、確かに他の有機栽培やってるブログに枯草のすきこみだけで野菜を育てたら
収穫物の10倍すきこまないとまともに収穫出来なかったって書いてた。

要は収穫したぶんは他から持ってこないとどうなもならない。

あと10倍もすきこんだらこがねむしが沸く

ただし雑草は生えるだけで根酸をだして無機状態の微量元素を有機にもしてくれるので全く無駄ではない

こわなんやったなあ
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:17:49.93ID:xRZ679vB
有機物をすき込む場合は、土を耕すのでより多くの有機物を必用とする。
耕さない事によって自然循環が成り立つ。
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:20:31.36ID:xRZ679vB
慣行栽培農業者でも、土を耕すと良い場合と、土を耕さないことが良い場合があることを知っている。
土をかき混ぜることの意味を理解すべき
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 20:50:07.54ID:6vILPuu2
>>921
そのブログの精度だと定性的だよね。
無農薬に近づけると虫に持っていかれる分もあるし、耕すと発酵して空気中に逃げて行く分もあるけど、それを減らすために不耕起にすると美味しく育つ植物が結構限られる。
それに窒素はマメ科が固定してくれるしリン酸は一般的な日本の土壌だと過剰にあるから良いとしても、カリとミネラルはどうやっても収穫して減った分をどう補給するか問題が必ず付きまとう。
日本の土壌では減農薬・減肥料がやっとだね。

ついでに言っておくと、路地だと雨やほこりに含まれる金属とウィルスがどんどん貯まる問題もある。
水道水は基準値があるからマシだが、ミネラルウォーターと井戸水は事実上基準値がないから…。
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:08.48ID:paEfhtCb
>カリとミネラルはどうやっても収穫して減った分をどう補給するか
草でいいんじゃね?
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:42:08.01ID:tvieXpjd
雑草マルチをすると、センチュウ被害がましになるって聞いたんだけど本当だろうか?
補食性センチュウやセンチュウを食べる微生物がふえるとかうんぬんかんぬんって言われたの
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:10:41.95ID:Slu2BoZc
緑肥作物と有害線虫の抑止効果、これが証明されているので
雑草といっしょに該当緑肥作物の種をまけばより効果的です。
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:48:30.46ID:ZXAl02Eg
農研機構の論文によると
生物的防除としてネコブセンチュウの天敵細菌を利用したパスツーリア・ペネトランス水和剤
線虫捕食菌 を利用したモナクロスポリウム・フィトパガム剤があるそうですが、
効果がで始めるまでに時間がかかるのと、高いそうです。

塚原農園が推奨するAG土力も線虫捕食菌でセンチュウ密度を減らすというコンセプト
だそうなので、家庭菜園ではこちらが使いやすいかもですね。

そもそも土壌の中のセンチュウのほとんどが自活センチュウで、一部に植物に寄生
する有害センチュウがいるだけなので、単一作物を栽培することで寄生センチュウを
増やすしたのだから雑草マルチにすると捕食性センチュウも増えて多様化し、
バランスが取れるというのはありそうですね、理屈的には。

キタネグサレセンチュウにはマリーゴールド
ミナミネグサれセンチュウには落花生
ネコブセンチュウとは おとり大根
と対抗植物を栽培する方が雑草マルチでぼーぼーにするよりは楽かもです
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:09:20.52ID:tvieXpjd
なるほどありがとう。

そもそも線虫被害じたいが、単一栽培で土のなかの多様性が崩れてるってことなのですね
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:22:58.26ID:Vv7fEcoa
ちょっとググったら面白そうな記事があった。

敷藁でセンチュウ軽減

https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201602213755165167&rel=1#%7B%22category%22%3A%220%22%2C%22keyword%22%3A%22%5C%22%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%96%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6%5C%22%22%7D

サツマイモネコブセンチュウに対する防除効果の順位はA.capillaris茎>トウガラシ茎>トウモロコシ茎,79.60%,71.32%と68.89%の有効性であった。A.capillaris茎はトマトの収量を改善し,サツマイモネコブセンチュウを制御するために最良の効果を有することが示唆された。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【Powered by NICT】
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:14:21.53ID:p+SCd7wZ
面倒だから不耕起ですむならそれに越したことないし除草作業だってしたくない
肥料だってやらずに済むならその方が良いし農薬だって撒くのは面倒
今年の冬に畝たてしてあぜいたで囲って他のところは全部防草シートで覆っちゃおうかな
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:56:13.54ID:pXWbbOO8
自然農法では、より多くの労力を必要とする
そして、草刈りも多く必要です

ただ、
草刈りしても、これが肥料となりマルチになると考える
夏は夜明け時刻の1時間ほどを毎日使うであろう。

夏のスイカ、かぼちゃ、さつまいも、まくわうりなどは
ほかの雑草を乗り越えて力強く育つ。雑草を抑止するのです。
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 18:50:49.34ID:423tgSx6
>自然農法では、より多くの労力を必要とする
頭も体も慣行農法より使うと思う。
頭も体も使いたくない人は、小作を頼めばいい。
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:57:18.36ID:KVRv+yy/
>>926
その草をどこで確保するの?
外部から補給しないと栄養が無くなって、その土は死ぬでしょ。
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:04:35.17ID:BCU1+4v2
>>935
無茶苦茶効率は悪くなるけど、緑肥と畑を交互にやる二圃式農業をするとか
昔の農家みたいに牧草地をつくるとか
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:57:15.47ID:CDfnKlq1
自然農法での不利な部分

生産性が悪くて大量生産ができない、
利益が出ないのでビジネスに不向き。
ひとりあたりの生産量が少ないので、利益が少ない。
家庭菜園として少量の自家用友達用ならば良いだろう

手作業の労働も多いし学ぶことも多い
手作業の作業時間に多くを取られる。機械化が難しい

周囲の農家と議論になる、
草が多いとどうしても対立になるので、
少なくとも境界部分はきれいな除草が必要
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:16:41.78ID:zpwbAT7S
まったく世話をしない柿や梅の実を毎年取るが
50年以上もこの状態です。なにも変化がありません。
太陽の光と雨と風と土があれば育ちます

野菜は同じ場所に同じ野菜を繰り返し植えると
土の栄養が偏るので、輪作といって
毎年、場所を変えて育てることによって
土の栄養の偏りを防ぎます。
実だけを取り去っても何も変わりませんよ
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:53:43.80ID:eKkIOlPR
>>941
それは柿や梅が収穫できてるというだけの話だよ
柿や梅はもちろん、その他の果樹も質の良い物を作るなら肥料も消毒も必要だ
剪定だって必要だし、植えて放置して高品質の物が収穫できるなら柿農家も梅農家も笑いが止まらんだろ
自己満足、自家消費と商品価値は別として考えてもらいたい
スビリヒユなんか何もしなくてもモシャモシャだよw
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:20:55.02ID:tRyl2V4d
>>936
それでも収穫して出て行った分は補給されない。
虫や動物の糞で…という人もいるけど、それで済むならだれも苦労しないって。
無農薬までやったら収穫は約1割以下だし、奇跡の林檎の人みたいに無農薬農薬を使っても約4割だからなぁ。
手間に見合う収穫量ではないのは確か、災害で数年間肥料が手に入らないとかがなければね。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 20:53:16.14ID:BiZM2fJm
>>943
窒素肥料など肥料を科学的に生産されるようになってから、農産物の収穫量がうんぬんの話はきいたことがある。
ただ大量の肥料を使わなくても、ノーフォーク農法のようにローテをしてその地の物を使うだけでも
慣行農法の4割~6割の収穫量でも、家庭菜園としての選択肢としてはありだと思う
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 13:08:53.84ID:RiEE4b4p
>>942
品質が良いか悪いかじゃなく土が死ぬ話だろ
スベリヒユは収穫しないから土は死なない罠

何を言いたいんだ?
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:57.26ID:fRNqTStJ
山は、鳥や獣が果実を収穫しても、なん百年も森が繁栄している。なにも問題ない。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:48:53.19ID:E1vDXc+R
2006年4月20日、残虐に殺した猫の画像を2ちゃんで公開して2007年2月8日に
懲役6月執行猶予3年の有罪判決を受けた茨城県水戸市けやき台出身の猫虐待犯、栗田隆史(現在36歳前後)。
栗田は2020年5月13日にも、猫虐待文の投稿で書類送検されている。

そして栗田(◆GlFxKbtvsg)が貼ったAAは、動物虐待コテのhitmanが住む園芸板の自然農スレに書かれていたもの。
また2ちゃんでのhitmanも、裁判での栗田も 「”みだりに”でなければ猫駆除は合法だ」 と主張しており
栗田隆史=hitman。

趣味 [生き物苦手] 猫の虐待・虐殺画像を張っていくスレ
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
633:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。
636: ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 16:02:36 ID:5DyzpZ6n0
             |
             ||l  ∧_∧ 
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (:;。д゚:) ←糞猫
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"~^~
          /~( ((::;ム'.':‥,':. ̄/l
          /    ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/

趣味 [園芸] 自然農を語るスレ
469:花咲か名無しさん:2005/02/13(日) 07:38:11 ID:XnMmzAMv
             |
             ||l  ∧_∧ シネ!!
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧(AA省略)
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:51:36.45ID:E1vDXc+R
園芸板や農林水産板の自然農スレに書き込んでいた、動物虐待マニアのhitman(猫虐待犯の栗田隆史)。


趣味 [園芸] 自然農を語るスレ
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
  ↓
趣味 [園芸] ●猫を寄せ付けない方法11(正)●
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
  ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
  ↓
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚


趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。

会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  起きてからでは手遅れ。賢者は自然農法を選ぶ。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:11:46.00ID:S2yYYPB3
>>944
確かに趣味ならありかもね。
ただ、生きるための栽培にはむかない。
今でも足りてないのに、今より減ったらどこかにしわ寄せが…。
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:01:48.61ID:sgLIwxKs
スベリヒユ美味い
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:10:06.82ID:At/vgVSX
鶏糞さえあればいい
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:16:50.23ID:O6DxHmlK
トリクソンは驚異の速効性だけど、
養鶏場は処分に困ってる
大したものを食べてないし
0953花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:16:25.98ID:SzycTMIL
そうそう、去年まではミニトマトの肥料を絞っていたんだが、今年はしっかり追肥をやったら食いきれないぐらい生ってくれてる。
しかも品種のおかげか甘過ぎて困るぐらい(リンゴクラスの甘さで酸味が少ない)。

さすがに収穫10倍とは言わないが、それに近いレベルで違う。
やっぱり肥料は大切だわ、有機だと虫が湧くけど。
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:32:51.48ID:n3cPi0yH
大抵は肥料で解決する
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:40:12.90ID:yUBLnkI3
ていうか、10倍近いってどんだけ前は肥料やってなかったんだってことだわ
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:52:37.32ID:ZAmc2/YQ
PH合わない畑でなおかつ窒素過多な場合ら豊作の9割減の収穫量は割りとよくあるかもしんない。
0958花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:55:42.72ID:2LwAXtpp
>>956
未肥料に近いレベルだとそんなものよ。
元肥は変えずに活力剤、少し遅れて液肥を与えたら一気に増えた。
おかげで夏場なら一本/一人でも食べきれないと思う位生るよ。

マジで輸入が絶えて肥料がないと食糧危機になると実感できる違いだ。
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:27:52.01ID:TNbJ7+mF
>>958
ほええ~すごいもんなんやねえ
知り合いのトマトが葉ばっかり繁って脇芽ボウボウで実がちっともならないって言ってたからその手のトマトかと思った
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:53:17.72ID:KI32WxWI
>>959
それ、肥料過多ですわ
葉ばかり様状態ですね

トマトは無施肥出発。
結実後、追肥ですよ。
でないと、家庭菜園の畑は肥えていて
残肥が多く茎葉が暴れます。

お盆で枯れましたが今年は1株で481個
収穫しましたよ。元肥なし。追肥なしです
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:04:18.06ID:adg6hX7W
トマトの実がならない→肥料投入→トマトざくざく
0963花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:23:21.71ID:7ESEc61T
鶏糞さえあればいい
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:44:42.70ID:Pcwvi1cA
>>962
元肥少な目、追肥は少量を継続的に理想だね。
元肥がないと暖かくなるまで最初の実がつきにくいというのもあるので、加減が難しい。
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:48:40.89ID:Pcwvi1cA
>>960
葉がないと実も美味くならないから、加減が難しいんだよね。
昔、肥料少なめで育てていたときに最初になった実を食べたら土の味って言いたくなる味だったことがあるよ。
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:35:31.02ID:eKBl88/w
>>葉がないと実も美味くならないから、

ここが間違い。 成長する行為と、実をならす行為は違う。
成長を優先させると葉ばかり多くなり実が成らない。
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:03:22.99ID:xMNxqFbS
>>965は、成長することと生らすこと美味くすることは区別してるように読めたけど。
深読みしすぎ?
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 10:44:12.45ID:l7fh7Nb8
>>966
>ここが間違い。 成長する行為と、実をならす行為は違う。
実をならすのと実がうまいかどうかはちがう。
実をならしすぎるとうまくないのも多いけどね
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:13:10.58ID:qx0hS0iE
実が成りすぎても栄養が足りないと落果するからなあ。
効くべき時に効くべき栄養素を与えるの難しい
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:56:55.89ID:/rOETymy
経験を積んでいけばわかるようになっていくよ
頑張れ
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:30:26.27ID:8JgbhgAI
>>970
ただ甘くしようとすると葉の量が効いてくるんだよね。
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:18:51.64ID:kSFfFpmQ
米ぬか
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:51:55.54ID:3uF8nRw5
殺鼠剤って、家だけじゃなく農地にも置いとく人いるんですね。子猫が2匹赤い着色料のものを嘔吐した後死んでしまった…田舎でも危険だらけ…
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 01:27:22.99ID:ZRG7EQZH
自然農の目的とは何だろう
自然農すること自体が目的となると豊かな現代人のお遊びって感じがする
何の手段としての自然農?
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:08:34.26ID:jPTEVhab
農薬化学肥料安い労働力てんこ盛りで、大量生産大量消費大量廃棄する方が現代人のお遊びかも。
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:51:44.47ID:uVXPphaA
アホくさ
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:58:55.00ID:k52D6E6q
無精者がなにもできないことに、意義あると意味づけてるだけ
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:05:59.50ID:5e0GfS2Q
自然農法は、まともにやると馬鹿みたいにエネルギー使うよ
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:54:28.14ID:WWx8i3zd
自然農の目的とは

・永久に「継続」した農地の運営、土を豊かにすること
・地球環境を良くする為の維持運営

化学肥料による畑栽培の未来は、
畑の砂漠化であり、輸入化学肥料の停止により農業破壊である

純粋な自然農が、効率的ではなく、生産性もよくない
それらを改善する余地がたくさんある。
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:57:02.05ID:WWx8i3zd
>> 自然農法は、まともにやると馬鹿みたいにエネルギー使うよ

方法論なので、改善のをしないといけない。
考え方を大きく変える必用があります。
0981花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:01:48.26ID:WWx8i3zd
草刈りして燃やさない。
刈り取った雑草を積んで堆肥にする
この堆肥肥料をつかう。これは自然農に含まれる。
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:15:50.40ID:jZzbe4rZ
ちょっと書き方が悪かった

雑草堆肥で野菜を育ててみた

"畑の雑草をすき込んだ「雑草堆肥」で健康的な野菜を作る方法 - さいこうやさい" https://job555.info/weed-compost/amp/

30坪に1トン(軽トラ3ハイ)で並みよりちょい低いくらいの雑草をすきこまないと、収穫量が安定しない
しばらく続けていると収穫量は安定してくるけど

堆肥にしても枯れ草にしても有機農法だと化学肥料に比べて大量に有機物をいれないといけない
これを機械じゃなく人力でやるととてもエネルギー(時間や手間がかかる)を使う

まあ現時点では慣行農法に近い生産性と効率性にはなってないのが現状だけど
まあこれからは必要になってくるジャンルかもしれないね
0983花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:30:17.30ID:WWx8i3zd
自然農法の基本が、畑に肥料を与えないこと
食物の栄養分は、畑の中で作り出される。
草が生え、枯れ、微生物により分解され、根から栄養分として吸収される。
枯れた根が肥料となり空気穴となり耕された柔らかい土となる。
この循環こそが、自然農での肥料なのです。
この循環を作り出す為には多くの年月が必用で、5年くらいは必用ですが、
普通の大多数の人達は ここまでは待てないだろう。
現状では利益目的のビジネスとしては難しい、ただし家庭菜園であれば有効でしょう。
0984花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:35:16.62ID:PPp+YWGF
米ぬか効く
0985花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:43:35.94ID:WWx8i3zd
米ぬかが 微生物のエサとして使われ、畑の微生物を莫大に増やします。
0987花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:54:21.89ID:VbaOXn1B
生身の人間が動くことが大変と言うが
みんな本当のエネルギーがわからなくなっている
何千キロも離れた場所から運ばれる農薬化学肥料
これから、他人任せを推し進める人々はデジタルやメタバースなどに取り込まれ二極化していく
0988花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:00:55.58ID:VbaOXn1B
大量生産大量消費の価値観を維持したまま持続しようというどうしようもない流行りSDGsによって、フェイクミートやゲノム編集食品で溢れかえる
本当の持続性は忘れ去れる
0989花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:03:47.49ID:jZzbe4rZ
真面目にやってる人は沢山いるよ
テレビでバンバン宣伝出来る企業系のSDGSが注目されやすいし声がでかいだけで
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:16:06.81ID:WWx8i3zd
緑肥という考え方、雑草の種を蒔いて雑草を育てる、肥料として有機物として
コンパニオンプランツという考え方、雑草とともに野菜を育てる、連作障害対策
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:29:36.79ID:lrCr+h8I
>>983
窒素は作れるけどリン酸は外から入れないと補えないよ
だから肥料を入れなくするとだんだん収穫量が減っていく
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:34:53.97ID:jZzbe4rZ
確かに荒れ地をそこまんまにしてるとだんだん雑草がおおい茂るけど、
いつまでたってもススキやクズ、エロコログサばっかりの地域ってあるからなあ
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:38:35.57ID:VbaOXn1B
田んぼはやってないし残留農薬が嫌だし不耕起だし今は無農薬の糠をちまちま溜めて使ってるけど、いざと言うときは大量にその辺にある糠と物理性に問題があるときは籾殻をすき込んで耕せば何でも実ると思う
細かいこと気にする必要なし
YouTubeの百姓農園さんもそうしてる
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:42:22.02ID:VbaOXn1B
雑草の種類によって地力がわかるっていう定説はある程度目安になるとは思うんだけど、ススキやクズやセイタカだからって痩せ地って一概に言えない気がする
森になる過程だし
ただ、何十年ほったらかしよりも、一年に一回くらい刈ってる放棄地のほうが地力がある気がする
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:56:04.41ID:jZzbe4rZ
自然農法からは外れるけど、リンが欲しかったら鶏糞なんかは意外と良かった
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:34:53.92ID:WWx8i3zd
自然界では、植物の種類がどんどん変わって、土壌が豊かに変化してゆく。
周囲の環境によってはそうならない特殊な土地もある、沼地や砂漠など
特殊な場合は人為的な土地改良が必用なのでしょう
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:48:17.61ID:VbaOXn1B
ホトケノザやハコベって確かに草が降り積もりやすい箇所に生えてたりするけど、森になろうとしてる放棄地では見かけない
人の手が加わって野菜にとって育ちやすい環境の目安がホトケノザであって、ススキだからと言って地力がないとかではないよね
本当に土壌自体が痩せてる場合は除いて
0999花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:02:13.16ID:PBP9ZuOP
殺した猫の画像を2ちゃんで公開して有罪になった栗田隆史は自然農信者。
園芸板では むしけら ミミズオヤジ 等の名前で自然農の布教活動を行っていました。

趣味 [生き物苦手] 猫の虐待・虐殺画像を張っていくスレ
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)
633:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。
636: ◆GlFxKbtvsg:2006/04/23(日) 16:02:36 ID:5DyzpZ6n0
             |
             ||l  ∧_∧ 
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (:;。д゚:) ←糞猫
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"~^~
          /~( ((::;ム.':‥,':. ̄/l
          /    ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/

趣味 [園芸] 自然農を語るスレ
469:花咲か名無しさん:2005/02/13(日) 07:38:11 ID:XnMmzAMv
             |
             ||l  ∧_∧ シネ!!
              l|ll (・∀・ )
              .l|l ヽ ∨ ノ ∧ ∧
         ザシュッ  l|l (./`'( ) (:;。д゚:)
           ___,,_l|./ ./ ,:,'::,.;'"~^~
          /~( ((::;ム'.':‥,':. ̄/l
          /    ̄ ∴‥.,.':  .//
         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
1000花咲か名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 00:04:29.83ID:PBP9ZuOP
2006年に殺した猫の画像を2ちゃんで公開して有罪になり(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)
2020年にも猫虐待文の投稿で書類送検されたhitman(栗田隆史)。


趣味 [園芸] 自然農を語るスレ
152:ミミズオヤジ:05/01/18(火) 23:51:04 ID:aqZ4qCdz
  自然農ってのはな、無農薬、無化学肥料農法のことさ。肥料が多いと虫や病気がつくから農薬が必要になるだろ。
  ↓
趣味 [園芸] ●猫を寄せ付けない方法11(正)●
844:教育委員会:05/01/18(火) 01:17:12 ID:aqZ4qCdz
  目をそらす猫に2時間レーザーを当て続けるというのはどうだ?子供に300円やれば2時間くらいやってくれるぞ。
  ↓
807:教育委員会:05/01/05(水) 02:02:29 ID:Xk9o+jIx
  10歳過ぎて 人前で猫が可愛いと ホザくやつは 間違いなく 知恵遅れ。
  ↓
趣味 [生き物苦手] 猫ヲタって嫌われてるね
143:hitman:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
88:hitman:2005/08/10(水) 19:40:02 ID:Y7mlbByI0
  愛誤の反応は 知恵遅れのアラレチャンそっくりですね。
  漫画アラレチャンって ウンコを見つけると買い物を忘れて 突っついて遊ぶんだよ。
  ↑
会社・職業 [農林水産業] 自然農法ってどうですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:01:26
  こいつらの脳って・・・ 例えば お使い行く途中でウンコ見つけて飼いもの忘れる5歳児かな。
  漫画じゃアラレちゃんか 大笑い。
984:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:05:31
  知恵遅れのために はっきり言うよ。
  畑に農薬を撒くな、使うな ということだ。
  賢者は自然農法を選ぶ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2445日 15時間 48分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況