X



【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 4トロロ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 16:37:59.44ID:/sfXAr2H
>>711
種芋に水やったで終了w
せめて植えた直後の水やりならともかく…
0721花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 16:42:19.63ID:/sfXAr2H
>>715
いいこと思いついた(*'▽'*)
0722花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 16:47:35.55ID:/sfXAr2H
自然薯を細切りにして、根を出させて1つ数百円?に設定www

…初心者の皆さん、騙されないようにw
0723花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 17:05:17.38ID:dYGWW2xc
ムカゴを発芽させたほうが、コストも手間も圧倒的に少ないな
0724花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 20:11:14.94ID:CT06vJkC
種芋切るとかしないよなぁ
いらないムカゴが大量に取れてそれその辺に適当に植えとけば翌年種芋になるんだから
切ってないから腐らないしほっとけば勝手に発芽して楽に育てられるし
0725花咲か名無しさん垢版2018/05/23(水) 10:11:08.42ID:sg+MaSCp
少量だけど実験で切り口に接着剤塗ってる

ネットで見た小分割方法で5〜7g位に切って接着剤塗って乾いたらジップロックに投入

たまたま目についた使ってないヨーグルトメーカーに突っ込んで加温してたらほぼ100%出芽した

使ったのはトゲドコロ、ナガイモ、エアポテト、ツクネイモとか

ヤマイモならだいたい出来そう
むかごの出来づらい種類のヤマイモを大量に増やせる・・・?

長々と書いたけど挿し木も出来るのよね
0726花咲か名無しさん垢版2018/05/23(水) 18:54:16.40ID:bFbqpmF+
うちのは食べきれなかった自然薯を5p感覚で切って、1つずつラップにくるんで室内で放置
翌春、根が出ていたのを埋めるの繰り返し

零余子が出来にくいのは紫山芋-大著?かな?
毎年、2・3個だけど出来るから更に埋め直してますw
0727花咲か名無しさん垢版2018/05/23(水) 20:32:52.90ID:fSwqmP/d
>>726
うちも大著系統の山芋はラップ巻いて室内放置で冬越ししてるわ
巻く前に土落としてひげ根を短く切るのが少しめんどくさいけど大体腐らずにイケる
0728花咲か名無しさん垢版2018/05/25(金) 03:36:30.73ID:F+SeiCOP
支柱ってどうやったらいい?
6mx2くらいの長さ
縦の長さはどれくらい?1.8じゃ少し低すぎる?
0730花咲か名無しさん垢版2018/05/25(金) 13:08:04.04ID:6R8MhsaB
収穫したら洗って根切ってダンボールに放り込んで自室で冬越し
とくに腐ることはない(`・ω・´)

支柱なんて適当だ!
うちは1.5mくらいの太い杭打って細い竹を横に結んで適当に登れるようにしてる
1.8mもあったら十分でないかな?
0731花咲か名無しさん垢版2018/05/25(金) 17:42:40.35ID:F+SeiCOP
1.5を打ち込むと1.2くらいですかね?
その高さでもいいですか
ネットで画像を見ると結構高くやってるなぁと思ったけどまぁ大丈夫ですよね
きゅうりネットって15mとかしかなくて困るんですよね、
余った分が本当に取扱に困る
0732花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 06:29:05.50ID:YjS+Ys9J
支柱の高さは台風に耐えられる高さで
支柱の強度、打ち込みの深さと間隔によって自己判断
ツルは支柱よりも長く伸びるので足りない分はネットを使って横に誘引して受光面積を増やす
誘引できるならネットでなくてもヒモでも可
0733花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 06:36:54.70ID:YjS+Ys9J
大薯の場合はツルの量が自然薯や長芋の5倍くらいになるので
支柱立ては相当頑丈にしないと台風で倒れてしまうので注意
0734花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 09:47:54.64ID:PyVX+6cS
支柱だけじゃ毎年倒れるから
太い杭を打ち込んでそれに支柱を針金で固定する方法に変えたよ
0736花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 22:02:26.02ID:Zs+amDYs
支柱アドバイスありがとう
明日取り敢えず支柱だけ立ててみる、ネットがまだ未購入
短めだけどくいんぼうがあるから、それを深めに打ち込んで土台にして、
支柱と頑丈につないでみる
それを両端にやって、さらにそれぞれ、合掌式にする
これは強度もあるけど、上に横に通す棒も必要だからそれのため
ロープだけだと12mくらいあると途中で絶対たわんでしまうもんね
上で6mって書いたけど12mの間違いだった
3mおきくらいに合掌型の支柱おかないとだめかなぁ
プロは専用のパイプ?でやってる人多いみたいだけど、そんなのないしね
だいたい両端に立てる支柱も、180x12mとかのきゅうりネットを使うつもりでいるから、
2mの支柱じゃ打ち込んだら高さが足りないから
240くらいは欲しいのかな。こりゃ大変だ。まいった
0737花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 22:03:50.73ID:Zs+amDYs
問題は、上に横に置く棒だ。
よく考えたら12m分もどうしろっていうんだろう。こりゃ困った
0738花咲か名無しさん垢版2018/05/27(日) 18:11:04.81ID:uPMd/oTX
竹でいいかと

うちのは日差し除けだから標準のプランターで充分
長くは無いけど、そこそこ太るし
0739花咲か名無しさん垢版2018/05/27(日) 18:33:16.65ID:b611sZyE
ですよね竹でやるしかないですね
河原に生えてる細いやつ
0744花咲か名無しさん垢版2018/05/27(日) 19:12:31.29ID:uPMd/oTX
笹も竹も一夏ならたいして変わらんかと…
0745花咲か名無しさん垢版2018/05/27(日) 19:16:01.97ID:uPMd/oTX
竹だって乾燥しないと役にたたないし
0746花咲か名無しさん垢版2018/05/27(日) 19:22:58.57ID:b611sZyE
そそ
乾燥したやつかちゃんと固いのじゃないと
痩せて緩んでしまうのが難点
まぁ緩んだらとめ直しますよ!
0747花咲か名無しさん垢版2018/05/29(火) 00:53:44.17ID:zoUYVyFM
篠竹とかで合唱に組んでる場合、
上まで蔓が伸びたら先端を止めた方が良いのかな
止めると脇芽が出て巻いている箇所の葉が多くなる気がする
止めないと上で暴れるし
0748花咲か名無しさん垢版2018/05/29(火) 01:25:40.43ID:anx9ThP/
山芋って、葉っぱが緑だよね?

赤茶ぽいのがあるんだけど、(むかごは去年なってた)なんだろ?
0749花咲か名無しさん垢版2018/06/05(火) 21:08:35.29ID:tkyYv7vR
ウィルス病だったりしてw
0750花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 08:55:56.55ID:kHA+Ap5H
うーん今年は30個芽出し用の種芋で
なんとか植え付けにこぎつけたのが半分だった(;´∀`)
3月下旬に初めちゃ遅いのかな。加温機を来年は検討しよう
サーモスタットとかでつくればいいらしい
ちょっと自分で取ってきたのとあわせて20本くらい植えたから
まぁ一冬一家族食べるくらいはあるだろう
0751花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 21:53:37.94ID:jgAZ1Q9q
山芋にそんな手間をかけるとか無駄すぎる
芽だしとかいらないんだよ
ムカゴ植えといて翌年種芋にすれば100%近くでるんだし
0752花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 23:12:57.27ID:9LOjCPOp
あーなるほど。今年むかごを植えて、そのむかごから生えたものは
来春じゃなくて、その次の春じゃないと使えないんですよね?
むかごからやる場合って、2年目で十分な大きさになるんですかね?
0753花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 23:40:58.38ID:jgAZ1Q9q
去年のムカゴがあるなら今植えておけば芽を出してつるが延びて
秋には枯れて15cmぐらいの種芋ができてる
来年の春にそれを植えれば秋に食べられるのが収穫できる
0754花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 23:54:42.95ID:1eA84oLP
ここ見て気にする様になったわ、数個むかごから生えた苗が見つかって掘って移植したわ
つるあれば近くに生えてるもんだね
0756花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 05:01:33.74ID:x7y/aMBq
ちょっと整理したいんだけど、
今年、種芋育成畝をつくって、むかごを植えて来春に芽が出ますよね?
それはまだ大きな芋にはならないと。
その次の春になって、地中から目が出始めたら掘り起こして
パイプ栽培に使えばいいという感じですか?
畝作るのが難しければ余ってるプランターなどでもいいですかね?
用度は赤土でもいいですか?かなり固くカチコチにしまっちゃうつちだとおもうんですが
0757花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 05:24:56.49ID:WlkIwI+G
>>756
むかごからできた小さな芋はツルが枯れたら掘り出して保存、春になったら植え付ける
プランターでも可能だけど底の方でいびつな形になる、土は普通の培養土でいい
0758花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 09:14:15.79ID:x7y/aMBq
ありがとう。
やっぱり一年おくのがひつようなんですね
プランターより少し穴掘って植えたほうが良さげですかね
とうもろこし終わったところにでも巻いてみます
ただやっぱり種芋として使う春には芽出しが必要になる?
パイプ栽培の場合、パイプの受け皿の真上に芽の部分を置かないと
パイプの中に入ってくれないというのが。
まぁ一旦掘り起こして、3月くらいになったらまた適当に植えておいて
目が出たら植え替えればいいのかな?
自分で管理するより土中で自然に任せたほうが発芽率よさそう 
0759花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:44:57.48ID:fbvj7K+H
種芋作る量にもよるけど、20〜30個と仮定して
50cm×50cm程度の場所があるなら、ムカゴとって埋めて放置で良い
春になれば勝手に出て来るから適当に小さな棚作ってあげれば良い
密植で良いよ
パイプ使うのは次の年で別の場所。3月頃掘りあげればよい
種イモなら芽出しする必要ないね、勝手に出るよ
0760花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 10:05:51.36ID:tuFEcM+G
生命力凄まじいな
引き継いだ畑のあちこちからコイツのツルが出てくる…
耕したときに取り除いてるのに。
0761花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 10:42:04.26ID:QkZvv700
何も知らないアホが畑隅のフェンス下に山芋植えやがって、雑草化してた事があった。
駆除するのに3年かかったよ。
0762花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 14:30:15.50ID:F7XKZE8H
3年もかかるんか・・・もっとこれくらい気楽ならいいのに・・・
https://goo.gl/wyiLSZ
0763花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 23:30:22.18ID:8svi/YwP
>>760
同じだ
土を新規に掘り返すたび、むかごやら、なりそこないの薯からあの葉っぱが出てくる
0764花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 23:53:21.71ID:DfDH59v7
まぁいくら出てこようが簡単に駆除できるから雑草と一緒に処分しとけばいいだけだ
植えてはいけない系の悪質さは無い
0765花咲か名無しさん垢版2018/06/09(土) 15:12:27.22ID:Hq2Jp3RY
だから芽が出ないというのは切り口から青カビが発生して腐敗するのがほとんどで
その対策ができないなら切り芋でやらない
0766花咲か名無しさん垢版2018/06/11(月) 18:24:35.82ID:xppRVD66
>>755
ダイジョ作ってますぜ(`・ω・´)
わりと簡単に大きくなる!

ナガイモとかツクネイモがセンチュウにやられた時でもダイジョはでかかった・・・センチュウにやられながら太っていたのだ・・・!
0767花咲か名無しさん垢版2018/06/12(火) 00:23:07.01ID:DFT1fbUj
>>766
おぉ!同志よ!
作り始めてまだ3年だけどツルの伸びが旺盛で量採れるのが良いですよね
問題だった冬越しの方法も判ってきて種芋の確保にも困らなくなりました
ただやっぱりツクネ芋系統の伊勢芋とか新丹丸とかに憧れる・・・粘り強さとか別物なんでしょうか?
0769花咲か名無しさん垢版2018/06/12(火) 23:58:46.76ID:DFT1fbUj
意外や意外、大薯の方が粘りの強さに関しては上なんですね
前に大薯の種類をまとめてあるサイトを見たことがあるんですがurlを失念してしまって残念
ブックマークしとけばよかった・・・
0771花咲か名無しさん垢版2018/06/16(土) 00:09:07.67ID:e5hpLp5M
>>770
ありがとうございます!
多分このサイトだったと思います
うちのは台湾ヤマイモなのかアラブ芋なのかどっちだろうなぁ
0772花咲か名無しさん垢版2018/06/16(土) 23:01:36.70ID:suBIvTp5
庭の自然薯の葉に馬鹿でかい幼虫が張り付いてる。
ネットで調べたらスズメガの幼虫らしい。
ナメクジだろうが毛虫だろうが屁でもないが
あのデカさにはビビったわ。
明日殺虫剤買って来よう。
0773花咲か名無しさん垢版2018/06/17(日) 01:03:06.22ID:ARUdNXIy
>>772
葉からひっぺがして地面に叩きつければいいじゃん
素手が嫌なら手袋すればいいし
0774花咲か名無しさん垢版2018/06/17(日) 06:37:30.15ID:da38iqxr
スズメガの終齢幼虫は一日で相当食うから見つけたら即潰さないと
0776花咲か名無しさん垢版2018/06/19(火) 19:43:07.50ID:K1N08e/j
家庭菜園でこんな波板を何枚も並べて植えるほど
山芋つくるスペースに割り当てできないんですよ
0777花咲か名無しさん垢版2018/06/20(水) 02:49:41.85ID:B3umfFQ8
ヤマイモは袋栽培が安定。
肥料とか買った18Lくらいの袋に土いっぱいに詰めて植える。
収穫は袋を破るだけ。
0779花咲か名無しさん垢版2018/06/25(月) 22:14:00.38ID:blwDRvw2
スズメガの幼虫を数年ぶりに発見
前はブルンブルンと暴れるので触れなかったけど
今回はなんのためらいもなく掴んでた
園芸はじめてどんどん耐性が強化されてるな
0780花咲か名無しさん垢版2018/06/27(水) 19:20:43.23ID:iJH+vtPB
きゅうりネットって高さが1.8mのものが多いんだけど高すぎるんだよなぁ
支柱立てるのが大変。だって支柱は長ければ長いほど埋めないといけないから
かなり長い240くらいのものが欲しくなる
0781花咲か名無しさん垢版2018/07/15(日) 23:35:21.27ID:e+sYIfSe
ムカゴいっぱいできてきた
0783花咲か名無しさん垢版2018/07/17(火) 21:20:34.84ID:w4tv8xDJ
>>781
我が家も出来てきたが、早すぎないか?
例年10月前後に成ってたのに。
0784花咲か名無しさん垢版2018/07/29(日) 01:32:14.05ID:cR3qCVvh
むかごが出来てるな
0785花咲か名無しさん垢版2018/07/29(日) 05:46:35.42ID:JUNZcMuj
出来たてのむかごはえぐくて食えない 秋まで待たないと駄目
0786花咲か名無しさん垢版2018/07/29(日) 12:00:18.04ID:cR3qCVvh
芋を太らせるならむかご取ったほうがいいのかな?
0789花咲か名無しさん垢版2018/08/06(月) 07:57:40.51ID:GmOXWVmF
特に栽培してるわけではないけど毎年生えてくるよ。  イモイモ
0790花咲か名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:44:06.33ID:c/l97jj5
真っ白の斑入りヤマイモがキレイ
0791花咲か名無しさん垢版2018/08/10(金) 22:22:13.55ID:2DQWBrhu
勝手に生えてきた山芋さん。。。
毎年ハート型の葉っぱを。。。
たまに肥料をあげてる。。。
むかごはときどきもらってるけど。。。
本体は掘り出したりしないから安心して。。。
0793花咲か名無しさん垢版2018/08/26(日) 23:17:29.81ID:E3jnKsoY
長芋って生命力強くない?
他の植物がしなしなしてても葉っぱ活き活きしてるわ
0794花咲か名無しさん垢版2018/08/27(月) 18:04:33.71ID:GFsHHAg8
葉の面積、数で勝負してるからな。
枯れても選手交代の更新が頻繁に繰り返される。
0795花咲か名無しさん垢版2018/08/31(金) 23:15:35.49ID:WXRw7JWK
>>792
ウチも落ちてたわ。
今年10匹以上始末してる。
猛暑のせいかなぁ、ヤケに多いわ。
0796花咲か名無しさん垢版2018/09/18(火) 00:00:36.69ID:87JTXsIK
今年はスズメガが全然居ない
葉も喰われてないし糞も落ちてないから実際居ないんだろうけど
退治する機会が少なすぎて何か物足りないというか、
見落としてる感じで逆に不安だ
0797花咲か名無しさん垢版2018/09/28(金) 20:11:00.05ID:Fss3EMtb
種イモ埋めた時からの予定では有ったが
短径自然薯の4株が邪魔になったので回収した
多分500g前後のショボ芋だったけど粘りが強くて見直した
時期的にアクが多少あったけど喰えた

残り10株位とイチョウ10と姫神10とツクネ3を楽しみに待つとする。
掘り出すのは1ヵ月後、完了は来年の3月予定
0798花咲か名無しさん垢版2018/09/28(金) 21:12:09.42ID:Wj+4N6GI
葉っぱが黄色くなってきたが、もうムカゴ収穫時期ということでいいのかな?
いつもは10月半ば以降に収穫してたが、猛暑の影響か成長が早い気がする。
0800花咲か名無しさん垢版2018/10/05(金) 00:50:26.77ID:7Ub/D2Yl
赤土、山砂、川砂の順だろう
0801花咲か名無しさん垢版2018/10/06(土) 21:24:41.75ID:eagBxaEi
パイプで作るときは、パイプの中だけ川砂。
堆肥も肥料も入れない。
パイプ内に肥料分があると、アク、臭気の元になる。
0804花咲か名無しさん垢版2018/10/08(月) 21:14:13.14ID:vj4vn1pf
台風なんてなにやっても大丈夫なときダメなときもあるんだから
それを問題にするなら足場用の単管でも使って組むしかないな
さすがにあれで組めば折れる前にツルが吹き飛ぶ
0805花咲か名無しさん垢版2018/10/09(火) 06:32:58.59ID:DiDqu/Yi
葉の大きい大薯は24号の暴風で大量に葉や蔓がちぎれた
芋が肥大する時期なのに痛い
キュウリネットをかぶせておけば良かった
0806花咲か名無しさん垢版2018/10/10(水) 21:13:07.55ID:BK2nlozK
うちの大薯も畝の端の部分だけ台風で葉が落ちちゃった
まだ掘るには早いかな?だんだん涼しくなってきたしとろろご飯食べたいなー
0807花咲か名無しさん垢版2018/10/13(土) 17:34:32.38ID:HlxaPNWr
霜が降りるまでに掘りあげ
一般的には11月中旬くらい
もう試し堀しているひともいるけどまだ小さいみたいね
0808花咲か名無しさん垢版2018/10/13(土) 19:45:48.05ID:n98u8I1U
霜は別にきにしなくてもいいんじゃね
そのうち地表のところでツルが芋と切れるから
そうなったら地上部分は撤去
あとは食べる分だけ順に春までかけて掘っていけばいい
0809花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 07:10:15.68ID:rnMYWrkt
つるが枯れて取れた後には植えた時の目印の割り箸が必要ってことだね
0811花咲か名無しさん垢版2018/10/28(日) 20:30:11.87ID:fYGUiKx7
普通に食べてるが
0814花咲か名無しさん垢版2018/11/13(火) 04:25:26.72ID:kfOEGVVR
山芋の保存は洗った方がいいですか?
それとも土をつけたままの方がいいですか?
来年の種芋にも使いたいんだけど
0815花咲か名無しさん垢版2018/11/13(火) 15:41:46.89ID:n+IdUkSU
土付きの方が良い
自分は毎年水洗いして種芋保存してるけど
0816花咲か名無しさん垢版2018/11/13(火) 22:39:13.24ID:kfOEGVVR
>>815
やっぱり土付きの方がよいのですね。
でも洗っても問題ないみたいですね。
じゃあ、種用は土落とさないで、食べる用は洗おうかな
んで残ったらそれも種にしよう
0817花咲か名無しさん垢版2018/11/13(火) 23:26:21.61ID:eWVwtKhu
俺が作ってるのは大薯系の山芋だけど洗った方が持ちがいい気がする
洗ってヒゲ根切って軽く乾かしてラップでぐるぐる巻きにして室内保存
寒さだけじゃなく乾燥にも弱いみたいね
0818花咲か名無しさん垢版2018/11/14(水) 12:18:01.40ID:VkXt42xa
ラップでぐるぐるですね...φ

去年採れたムカゴを来年の種芋用に育てたけどずんぐり太郎っぽいのばかりでいちょう芋がなかった
今年出来たいちょう芋を少し残して種芋にしたかったからそれで保存してみます

色んな種類植えてもムカゴは一緒だから混ざってわからなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況