X



【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:47:35.55ID:EO5e4ViF0
植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!

温度管理用のヒーター・クーラーなどの情報も総合的に扱いたいと思います。

植物光源総合 過去スレ
01:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1207627614/
02:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260790991/
03:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1293497530/
04:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1383210303/

テンプレは>>2-9あたりの予定
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:48:16.75ID:EO5e4ViF0
蛍光灯の光でも植物は育ちますか? [2003/06/26〜2007/09/14]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1056585749/
LED光で植物を育ててみる     [2004/11/11〜2006/09/17]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1100140394/
【メタハラ】蛍光灯の光でも植物は育ちますか?2【LED】 [2007/09/14〜2008/04/04]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189752902/
0003花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:48:50.37ID:EO5e4ViF0
LED/LDリンク その1

アバゴ・テクノロジー(米)(2005.12にアジレントより分離)
http://www.avagotech.co.jp/
シチズン電子
http://www.c-e.co.jp/index.asp
台湾オアシス(台)
http://www.taiwanoasis.com.tw/
エバーライト(瑞)
http://www.eejp.co.jp/
NEC化合物デバイス
http://www.csd-nec.com/index_j.html
沖電気工業
http://www.oki.com/OCC/jp/
OSRAM(独)
http://www.osram-os.com/
OptoSupply(香)
http://www.optosupply-tech.com/index_no.html
三洋
http://www.secc.co.jp/index_j.html
シャープ
http://www.sharp.co.jp/products/device/index.html
スタンレー
http://www.stanley.co.jp/
ソニー
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/
東芝
http://www.semicon.toshiba.co.jp/index.html
0004花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:49:14.46ID:EO5e4ViF0
LED/LDリンク その2

豊田合成
http://www.toyoda-gosei.co.jp/
日亜科学工業
http://www.nichia.co.jp/
日本オプネクスト
http://www.opnext.com/jp/
PARA LIGHT(台)
http://www.para.com.tw/
松下電器
http://www.panasonic.co.jp/semicon/
三菱電機
http://www.semicon.melco.co.jp/
ユーディナデバイス
http://www.fqd.fujitsu.com/products/
ローム
http://www.rohm.co.jp/index-j.html
浜松ホトニクス
http://www.hpk.co.jp/
岩崎電気
http://www.iwasaki.co.jp/index.html
星和電機
http://www.seiwa.co.jp/
LUMILEDS(米)
http://www.lumileds.com/
0005花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:49:36.84ID:EO5e4ViF0
フィラメント球/放電管のリンク

エレバム
http://www.elevam.co.jp/
坂詰製作所
http://www.sakazume.co.jp/
豊川電気
http://www.toyokawadenki.co.jp/
押野電気製作所
http://www.oshinolamps.co.jp/
Arcolectric(英)
http://www.arcolectric.com/
岩崎電気
http://www.iwasaki.co.jp/index.html
ウシオ電機
http://www.ushio.co.jp/index.html
SLI(独)
http://www.sli-ml.com/
NECライティング
http://www.nelt.co.jp/
0006花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:50:12.52ID:EO5e4ViF0
フィラメント球/放電管のリンク その2

サトーパーツ
http://www.satoparts.co.jp/
ハリソン東芝ライティング
http://www.htl.co.jp/index2.html
日立ライティング
http://www.hitachi-hll.co.jp/
フィリップス
http://www.lighting.philips.co.jp/jp/-/Portal?xml=home&;lang=jp
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/index_j2.htm
ナショナル
http://www.mew.co.jp/
ニッポ電機
http://www.nippo-web.com/
ノリタケ伊勢電子
http://www.itron-ise.co.jp/
丸茂電機
http://www.marumo.co.jp/
三菱オスラムランプ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/lamp/
0007花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:52:27.69ID:EO5e4ViF0
ELのリンク

セイコープレシジョン
http://www.seiko-p.co.jp/
TecoOptronics[東元激光](台)
http://www.tecooled.com.tw/
日本電子ライト
http://www.ndl-el.com/top.html
RiTdisplay[鋏宝](台)
http://www.ritekdisplay.com.tw/in_English/index_English.htm
ROGERS(米)
http://www.rogerscorporation.com/durel/

植物用保温プレートヒーター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/a1dac1f7ce8.html

植物用保温ヒーターの専門店スリーハイ
http://www.threehigh.co.jp/
0008花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a6-6IZf)
垢版 |
2017/04/04(火) 20:53:02.05ID:EO5e4ViF0
植物育成用、及び植物育成向きな蛍光灯

松下 植物用蛍光灯
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/129.pdf
NEC ビオルックス シリーズ
http://www.akaricenter.com/syokubutu.htm
東芝 プラントルクス
http://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2775&;page=16...
バイタライト
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/vitelite.htm
松下 高演色性蛍光灯 リアルクス
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/110.pdf

メーカーリンク

松下電工
http://www.mew.co.jp/
NECライティング
http://www.nelt.co.jp/
東芝ライテック
http://www.tlt.co.jp/tlt/index_j.htm

照明販売業者

アカリセンター
http://www.akaricenter.com/
オールライト 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/alllight/
オーム電機 
http://www.rakuten.co.jp/e-price/index.html
スターライト 
http://www.shining-star.co.jp/biolux.htm
0010花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/06(木) 12:38:22.96ID:Z1KCnbDb0
>>997
数値が多少高くなるだけで、それがどれだけの問題?が私の判断です

大差がつくなら問題ですが、現状市販されている光源をスペックから評価すれば
古い低スペックのLEDを使用している商品は、よくあそこまで嘘が書けるかであり
以前から書いていますが、光合成には青色が必要だからと白色が組み込まれてるのに
青色を追加すると言ったデタラメさ
PPFDの値でも、それがどれだけの意味もつの?なんですが

エンジニアとして、口から出任せでなく、誰もが安価に使える環境を提供したい
スペックオタクでなく、内容なんてブラックボックスで良くて、使えれば良い
これが結論ではないでしょうか
0012花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/06(木) 12:53:39.50ID:SIxpxi5o0
>>10
OKあなたの主張はわかった
使えれば良い、ね

で、実際使えるの?
育ちますじゃなくて、他と比較してどれだけ差が出るの?

肝心な所を全く回答してないよね。
データが無いなら無いって言えばいいのに。
是非これから実験してほしい。待ってます。
0013花咲か名無しさん (ワッチョイ 1327-D6lx)
垢版 |
2017/04/06(木) 13:19:01.12ID:tnCFKvjr0
説明書読むの苦手で体感的に使える容易なものを求める人もいれば
多機能、高機能、特化機能と要件にこだわる場合もあり各々のマーケットよりけり
いずれでも宣伝文句を裏付ける説得性がないものは売れるべくもないし評判も悪い
0015花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/06(木) 13:48:40.55ID:Z1KCnbDb0
栽培テストに対する考えを否定される方も見えますが、農業絡みで県の農業関係スタッフ
及び生産者とに、2年以上種々のLED光源を用いた栽培テストに協力してきました
プロトタイプの光源での栽培テストとなれば、5年ほど前より生産者の方にお願いしています

公的機関でのテストであってもこの程度?といえる内容ですが、生き物相手ではその程度です
なにしろ気温や日照、散水その他どの要素がどれだけ関与しているか割り切れないのですから

だから一番重視しなければいけないことは、誰が利用してもそれなりの効果が出せる事です
だから多少多めの光源であっても、夏の太陽には勝てないのですから問題ない
あとは各自が工夫すれば、所詮植物は種類ごとに生育する環境は異なるんだから
自分で考え栽培する、そこが面白いのではないでしょうか

難しいこと言いたくないですが、室内で植物を育てることは、農業でなく趣味の世界です
育てる植物も、ペットとの認識が強くなることを、3年個人向け植物工場としてこの企画
進める上で実感できました
そしてペットのように植物を生活の中に組み込める商品が、なかったことも確かです
高額な代金を支払えばあるのも確かでしょうが、そこまで皆さんは望みますか?

難しい話はここまでにしましょうね
しかし誰かに販売してもらわないことには、せっかくここまで来てるんだから
0016花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/06(木) 14:06:02.56ID:a0+JXN1H0
>>15
だから、販売者にはあなたの説明では全く通用しないってことなんでしょ。
単純な性能なのかコスパなのか知らんけど魅力がないってことなんだよ。
0017花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/06(木) 14:20:06.69ID:Z1KCnbDb0
>>14
電球使用すると、スペースが大きく必要なことと、ソケットが高いです
自分で配線すればいいけど、安全面を考えるとあまりお薦めでない

私の使用例では、600×400程度のスペースで栽培するために5球使用しています
これも白色と赤色の組み合せですが、白色だけなら約5000lmです
これが赤色を組み込むと白色4+赤色3の6.5wで約2500lmと半分の明るさ
一般的に電球色のLED電球は白色のLED電球の8割ほどのルーメン数となります
同一ワット数が条件ですが

だから口金は関係なしに、人に相談されると栽培に必要なルーメン数は
栽培面積(平方センチ)あたり2ルーメンほど(赤色付加時は調整)を目安に
生育を見ながら必要なら光源の追加が目安と説明しています
白色の1000lm=電球色の800lm程度に換算してください
0018花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/06(木) 14:37:36.16ID:a0+JXN1H0
>>17
前スレにあった直管をビニ帯でくくりつけたやつよりコンパクトにできてるよ。光量は知らんけど。
オレのは完全に自分用だから、ホムセンで売ってるE17ソケットを木の板にネジ留めしたもんだから安いよ。
好きな数だけ付けれるし、多いと思えば電球を外せばいい。色のバランスも試行錯誤した。
配線も当然DIYの自己責任。一番高かったのはキレイ色電球だよw
0019花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/06(木) 14:39:47.21ID:Z1KCnbDb0
>>16
栽培実績がと言われますが、簡潔に答えれば「いちごが栽培できる照明」
これがどこで販売されているかであり、>>14 の環境で育ちますか?なんです

>>17 で紹介した電球、テスト的にイチゴ農家さんでも利用してもらっています
これだけで室内で電照栽培していることを伝えると呆れられますが
しかし十分に効果は認められると評価されています

光源の評価は難しく、学術的にも光の分野は未開拓の部分だらけです
どうです、皆さんこの分野を研究されては
博士号取得とか、特許取得して一儲けとか

例えば緑色のLED電球が、農業面で著しい効果があると特許が取得できています
四国総研さんの「みどりきくぞうくん」関連ですが
0021花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/06(木) 15:59:23.24ID:Z1KCnbDb0
>>20
少し専門的なことを調べれば、誰でも納得できると思いますよ
緑の光でも、多少効率は落ちるけど光合成しているが発見されて未だ間がない
花芽抑制はフィトクロムが関係しているが最適な波長の光は・・・
学会で発表したからと、660nmでなく643nmなんだと
特許関係でも、ヒットする案件ほんとに少ないよ
0022花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7f-DYLG)
垢版 |
2017/04/06(木) 16:10:59.53ID:5MZsOIRKa
クロロフィルですが。
0023花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/06(木) 16:20:41.77ID:SIxpxi5o0
学術的なのかそうじゃないのかわかんねーなもう。
結局開発はしたけど責任持ちたくないから誰か売ってくれってことだろ。
中途半端だし色々センス無さすぎるから商売辞めた方が身の為だよ。
0024花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7f-DYLG)
垢版 |
2017/04/06(木) 16:24:37.43ID:wYnS2YtIa
一般家庭の趣味栽培での使用を想定するときにLED電球を流用するよりも件のいちご電球を導入する方が有利な点が何1つ見当たらない
いちご栽培できたから何だ?俺だってLED電球で蘭育てて花咲かせてるわ
0027花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/06(木) 16:41:13.60ID:a0+JXN1H0
>>25
うん、高い。買ったのは随分前だけど4つで1万円ぐらいしたと思う..。
やっぱり、赤蛍光体で赤スペクトルが出てるのがいいと思うよ。
それで、昼光色は安モノで電球色をキレイ色にしてる。

>>19
だからさ、
「いちごが育ちます」「テストしてくれた農家さんから評価されてます」では、
あなたが期待する信頼できる販売者さんには見向きもされないでしょ。

「で、同価格帯や同電力帯の既存商品と比べてどうなの?」ってさ。
0028花咲か名無しさん (ワッチョイ db19-vHcE)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:02:04.65ID:7MfMm9as0
コンセントに繋ぐだけで使えるライトほしいよ、電気工学とかやってないし、スペックとかはっきり言って分かんない。
植物がうまく育てばいい、それだけです。
0029花咲か名無しさん (ワッチョイ be68-lIlP)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:55:15.25ID:AWpgMJg80
「これバンドメンバー募集、当方ボーカル」のパターンなの?
安っぽくても数値が無くてもいいけど物がなかったら植物も育てられない
0032花咲か名無しさん (ワッチョイ be68-Ez+C)
垢版 |
2017/04/06(木) 23:55:44.26ID:AWpgMJg80
どうしても製品として世に出したい、この技術が埋もれてしまうのは世界の損失との考えなら
クラウドなんちゃらで出資を募っては?ここでもやっぱり説明不足が響くかなぁ
0034花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/07(金) 08:52:01.32ID:a+0o/r2w0
ホントだ。しかも今までの能書きから想像してたのより残念な感じだった。
あれなら、スーパーのお肉コーナーにある白+赤一体型で良さそう(結構高価らしいけど)。
0035花咲か名無しさん (ワッチョイ 1327-D6lx)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:01:13.15ID:ZJOaXFDQ0
プレゼン能力が圧倒的に欠如してるな
資金提供の目的が仕入れ代のようだが ニーズ,同様他社製品等の市場データ、自身の生産・販売の計画 がない
つど小ロット発注でいいなら自転車操業的に売上を仕入資金に回せばいいし
コストダウンのための量産資金ならそれなりの関連データを明示せねば一瞥もされない
必要なのは自画自賛商品レビューじゃなく客観的データ
0036花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:27:22.22ID:h0IfChib0
>>22
光合成はクロロフィルだけど、花芽抑制はフィトクロムだよ
電照栽培で生育時期を調整する時に関係するのはフィトクロム
丁度赤色が、共に660nmをピークとする特性を持っている

>>27
比較する商品無いんだけどどうする?

お肉コーナーの白+赤一体型と比較なら、赤が見える時点で未完成品だよ
赤を見せずに白い光に見えながら、演色値のR=8(赤)の値をあげる
分光分析のシートで見て分かるように、Ra=93.8でR8=95
チップメーカーはCREEを使用している

みんなが比較したい商品で、ここまで測定データ出してるところは稀有だし
電照の栽培実績でも、いちごが栽培できるがどれだけあるか知ってるだろ
十分に光合成ができないと、いちごの実が育たないからどこも出さないと思うよ
ミニトマトでも、食用というより観賞用の、草丈が20cmほどしか育たない
一部の品種だけでトマトが育つと説明されてるけど、太陽光みたいに育たない
スーパーで売ってるようなトマトは、電照では栽培非常に難しく、いちごの1.5倍
それくらいの光量でないと満足がいくように栽培できないと思う
0038花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:51:37.91ID:a+0o/r2w0
>>36
知らないで書くなよ。
レンコン輪切り状のお肉コーナーのやつは光源を直接見ない限り、赤は分離されて認識できないよ。
それは、あなたの白赤チップを配列するのと基本的には同じでしょ。
お肉用は、3000-4000Kの温白色で、Ra90超をうたってるものが多いんじゃないかな。

東芝キレイ色との比較ぐらいはしてみたら?あなたが売りたい価格と近いんじゃない?
キレイ色のE26は照射角が広すぎてあまり向いてないとは思うけど。
(E17なら120度程度だったと思うので少しマシ)

(山師的な)あなたの側に圧倒的な優位性がない限りは、信頼できる既存メーカーが選ばれるんだぜ。
0039花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:52:20.48ID:yIxl/NIB0
>>36
勝手に未完成品て決めつけるなよ。
そもそも植物育成用じゃないんだし、試したらあんたの電球より良いかもしれないぜ?

比較対象なんていくらでもあるだろ。
結局電力に対する効果で比較するなら同ワット数のピンクの植物育成ライトや蛍光灯。
あんたがこだわる「目に優しい白い光」で比較するなら汎用電球と比較すればいい。
白色LEDに660nmを追加したものと比較したければ、コトブキのフラット3やドーナッツファクトリーが同じ商品出してる。

さて、あんたの製品の優位性はなんだい?
0040花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 11:55:41.23ID:h0IfChib0
>>35
残念だけど違うんだな。
この一体式光源で儲けようなんて、ほとんど考えていないから
ただ、この商品が世の中に広まれば、植物を栽培したいと考えてる人に朗報ではと

LED直管は、ネット上でも安価に販売されているが、演色値はほとんどがRa80程度
これを多少価格がアップし、ワット数が増えるけどRaは90以上に改善される
これも応用のバリエーションの一つで、超高演色と差別化できる

家庭で簡単に電照栽培できる電球として考案した電球は、公的機関で性能が
証明され、現在も色々な栽培方法でのテストを継続中です
こちらは企業とライセンス契約を結んでいるから、適当な収入は確保されています

一体式光源では、中東でもイチゴや野菜、果物など栽培可能と思う
これは完全電照で考えているから、世界中どこでも植物の栽培が可能ということ
何も高価な装置でなくても、発想変えれば答えが見えてくる
人を一方的にけなすだけでなく、理解した上で反論してほしいな
0042花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/07(金) 12:23:50.50ID:yIxl/NIB0
>>40
決して一方的では無いと思うが…。
過去のレスを見ても、商品を売り込みたいのか、室内の電照栽培を普及させたいのか、何がしたいのか全くわからない。コンセプトがブレてるからだと思う。
マジで中東で植物工場に売り込むなら白色じゃなくて効率重視の青赤かシギョウ法だろ。

おそらくあんたは「日本の一般家庭に置いても違和感のない光色で植物が良く育つ電球」を作りたいのだと察するが、それが
「普通の電球とどれくらい効果が違うのか」
「買うに値する価値と価格帯なのか」
「消費者が商品を欲しがるニーズがあるのか」
圧倒的にリサーチが不足してると思う。

アクア業界とか良く調べると良いよ。配光特性と演色性悪くても光量とデザインで売れてるアクアスカイとかあるからね。
0047花咲か名無しさん (ワッチョイ bf00-SNtP)
垢版 |
2017/04/07(金) 15:00:28.51ID:/njx/ZZO0
工場で使う→白くなくていいじゃん
家庭で使う→ダサすぎて置きたくない

>>15で趣味にそこまで金かけられるか?って言ってるけど趣味だからこそ金かけられるんだよ
一つ数万の植物を数万の鉢に植えて外に出さずに屋内で鑑賞したいんだからライトもそれなりに高くても物が良ければ買うよ
メタルラックに蛍光管括りつけただけのは要らないけど
0048花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/07(金) 15:16:27.77ID:yIxl/NIB0
正直さ、俺はこの商品が2000円台くらいでAmazonに売ってたら普通に買ってたと思う。
このスレ民なら経験あると思うけど、どんなライトが効果的か試行錯誤しながらピンクの中華植物育成ライトとか買ったりしてるでしょ?
そんな商品には育成データの比較なんて無いから自分で試すしかないのも判ってる。もうそれはいいよ。

で、何が気分悪いかって、色々能書きを垂れる割に売る気が見えない事。なんでこのスレに書き込んだんだ?マーケットリサーチなら理解できるが、これじゃただの自慢にしか聞こえん。
肝心な所が他人任せだからみんなから非難されてるの分かんないのかな。
0050花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0e-xvm/)
垢版 |
2017/04/07(金) 17:27:40.87ID:+gxR6xINM
>>49
ピンクのもオッサンのも比較育成データがないからどっちもスペックじゃ判断出来ないって話じゃないの?でもオッサンのは売ってすらいないから試すに試せないっていう
0051花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 17:28:14.95ID:h0IfChib0
>>41
光源は電球タイプも一体式も直管もあるよ
使用目的によりどれを使うのも自由だけど、最もローコストが一体式
直管タイプはセットする灯具が必要となり、電球タイプではソケットが必要
だからみんなが始めるなら、一体式が最もローコストで自由度が高い

一般にいちご電球と呼ばれているのは、生産者が電照に使用する電球のことで
1球1000円ほどの電球色LED電球から、電照球業者が販売している赤色や遠赤色
これらと白色を組み合わせた3000円〜5000円ほどのLED電球など
0053花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:03:27.48ID:h0IfChib0
>>42
中東で使用するなら、どうして無理にシギョウ法の赤や青の光を
使わなくちゃいけないの
植物の生育に関し、光合成は赤色と青色が効率が良いと言われていても
それ以外の色がどんな効果を生んでいるかは未開拓の分野です
だから室内での栽培まで考え、白色の光が有望だと思いますよ

この件は、室内で個人的に植物工場の真似事がしたい
はっきり言って個人的興味がスタートラインで、サンプル作り実験の繰り返し
電照付き水耕栽培キットでは制約が多すぎて、多分すぐに飽きてしまうだろう
だったら自分で楽しめるモノを作り込んでみようですね

電球は一番サンプルを作るのが安価で楽だからスタートには利用しましたが
皆さんの声を聞くと、配線等の簡単と思った作業でもハードルが高い事に納得
だから一体式での取り付けの簡素化と、光量対応にはセットから本数を増やす
この仕組でないと取り入れられないだろうと感じました
0054花咲か名無しさん (ワッチョイ 0768-D/1z)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:07:59.19ID:016v2Kcj0
>>50
そりゃ育成データなけりゃわからんもんな。
メタルラックに設置するのにライト欲しいから電球式じゃなくてパネル式にしようと思ってたんだよね。
アマゾンに45wの売ってるからそれだとピンクなんだよなー。
似たような環境で育ててる人いる?
パネルライトから棚まで40から50センチ程、観葉植物全般をやる予定
それとも蛍光灯タイプの方が幸せになれる?
0055花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:17:37.35ID:h0IfChib0
>>42
追加ですが
>「普通の電球とどれくらい効果が違うのか」
>「買うに値する価値と価格帯なのか」
>「消費者が商品を欲しがるニーズがあるのか」

この内容で大きな差異があるからです
普通の電球って何を普通というの?
直接最新のチップで光源作っていると、今なら150lm/w以上が当たり前
市販でみんなが購入している電球では120lm/w以下が当たり前
更に7wで検討(白熱球80w相当)してるのに白熱球40w相当が比較の対象
同じLED電球だとの思い込みで、価格帯にしても倍以上異なるのが評価されない
しかし商品を欲しがるニーズがあるから、多数のメーカーが商品を販売している
0057花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:27:10.91ID:h0IfChib0
>>43
みんなにとって異質な商品で、表面上見えている内容と実際の効用が
非常に判りづらく、当方も照明メーカーとの交渉で簡素の商品化が可能になり
ファンディング使う必要がなくなったから
差し引かれる経費を考慮すると赤字になるし、その時点では付加価値が見えなかった
付加価値とは演色値が予想以上に高い値になり、応用範囲が広がったことです
0058花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:37:16.07ID:ObV684gb0
件のサイト、よく見りゃクラウドファンディングは名ばかりで実体は小規模通販サイトだな
であればユーザーは販売戦略を語らず紹介商品の売り込みだけになるわ
植物育成ライト自体ニッチなマーケットで欲している人が覗いてみる場とも言えず、
多少は潜在的バイヤーの新規開拓にはなるかもだが 本当の投資家の協力を求むシステムにも思えない感じ
0059花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:38:25.47ID:h0IfChib0
更に、期間を短く設定したためもあると思う。
最初からそれ程望んでいないし、自分でも購入しないだろうから

これは、育てるためにはそれなりの光量が必要なんだけど
みんなの感覚から言えば、1球でも育つだろうと複数球の必要性を感じないから
ここが一番大きな問題だと思うよ
数十ワットや数百ワットの光源が販売されていますが、みんなの思いは
1球購入すれば使用できると考えやすく、やっぱり正しく栽培するためには
ある程度の光源が必要とか、ペンダントライトでシェードを利用しピンポイント
ここまでの使用例を上げても、次は栽培装置や種、肥料となり汎用とはなに?
この部分が詰めきれていなかったこともあるんでしょう。
0060花咲か名無しさん (ワッチョイ ef85-JWM6)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:47:10.46ID:AggMiv/s0
つまり、私が当初から言いたかったのは実際の物欲を如何に刺激するか、であり、その科学的な分析や解説はナンセンスであるという点です。
皆さんが欲しいと思うLEDは植物が育つ事が前提であり、少しでも育てばそれは育成成功と断言しても嘘ではありません。
その点を重視して如何にメーカーを巻き込んで旨味を味わうかが私の目的で、少し知識のある外野が大袈裟に検証を求める声には無視するのがベストだと思われるのです。
何故ならば皆さんが対価を支払ってでも欲しいと思う商品は、いつだって中国製であり、現代社会では中国での生産を謳う事がある種の社会通念上の常識化しているからであり、それ以上でもそれ以下でもないんです。
0061花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0e-xvm/)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:55:37.40ID:+gxR6xINM
>>54
自分はAmazonでE26の電球式赤青ライト(レンズ付いてないやつ)2つ買ったけどどっちも2週間で壊れた。
80wって書いてあったけど実際は24wだし、赤が本当に660nmか怪しかった。植物に至近距離で当てたらそこそこ育ったけど。
54の言うパネルだと遠すぎるかもね。距離を調整するか、レンズ付きにするとかしないといけないかも。
ちなみに壊れた後は7wの電球色と白色LEDを交互に設置して、間に蛍光灯を1灯設置してる。蛍光灯があると多少波長が改善されるからね。
お金が有れば前スレにあったキレイ色も良いかも。
0062sage (ワッチョイ 36ac-lIlP)
垢版 |
2017/04/07(金) 20:24:29.80ID:yIxl/NIB0
>>55
日本語通じないみたいだから、わかりやすい様に書くね。
>「普通の電球とどれくらい効果が違うのか」
=「市販されている同ワット数の白色電球と比較して、御社の開発された電球はどれほど育成に効果的かを教えてください。なお、実験方法は以下をご参照ください。」
【白色電球間での優位性に関して】
・使用電球 A市販の7W昼光色LED電球 B御社開発の電球
・実験方法 外光が入らない箱に電球ソケットを設置した実験箱を2つ用意、蛍光灯下で1週間育てたレタスのうち、草体の大きさが近いものを2苗を使用する。
Aの照明、及びBの照明をそれぞれ設置し、12時間照射で3週間後の乾燥重量を測る。


>普通の電球って何を普通というの?
>直接最新のチップで光源作っていると、今なら150lm/w以上が当たり前
>市販でみんなが購入している電球では120lm/w�ネ下が当たり前
決めつけないで下さいね。

>更に7wで検討(白熱球80w相当)してるのに白熱球40w相当が比較の対象
これも決めつけないで下さい。どこに40w相当が対象と書いてありますか?
0063sage (ワッチョイ 36ac-lIlP)
垢版 |
2017/04/07(金) 20:26:06.65ID:yIxl/NIB0
>>55
続き

>同じLED電球だとの思い込みで、価格帯にしても倍以上異なるのが評価されない
評価されないのは、貴方の商品が価格に見合う効果を提示できていないからです。顧客が同じ電球と思っているわけではないので勘違いしないように。

>しかし商品を欲しがるニーズがあるから、多数のメーカーが商品を販売している
これは意味がわかりませんでしたので、以下のように解釈します。
=しかし商品(植物育成ライト)を欲しがるニーズがあるから、多数のメーカーが商品(同様の植物育成ライト)を販売している

私が聞きたかったのは「植物育成ライトを欲しがるニーズ」ではなく、貴方の作った製品=「白色に660nmを組み込んだ白い光の植物育成ライトを欲しがるニーズ」があるのかということです。
私には「植物工場を作るには白色光がベストだ、だからこのライトを作った。これはこれからのスタンダードなのに何故だれも商品化しようとしない!」と言っているようにしか聞こえません。
効率を求めるニーズ(商業植物工場のほとんどはこちらですね)、美しいインテリアとして植物を育てたいニーズ(だとしたらダサいラックは使いたくない)など、それぞれ必要な要件がありますよね。
それらをごちゃまぜにしてこれがベストだと決めつけている事が「メーカーが製品化しようとしない原因」なのではないですか。


あーつかれた。もう言いたいこと言ったから終わり。あとは勝手にやって。
0065花咲か名無しさん (ワッチョイ 5288-DYLG)
垢版 |
2017/04/08(土) 01:27:06.76ID:B6C5oo4q0
>>21
生態学者が緑の光で光合成してないなんて考えていたら光合成有効放射から緑色光の範囲は除かれてるはずでは?
もちろん光合成有効放射には緑の光も含まれてるしそれは生態学者が緑の光も光合成に利用されていると考えていたからだ
不勉強過ぎるんじゃないの?
0069花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/08(土) 14:31:51.85ID:pbuJyISn0
>>63
>同じLED電球だとの思い込みで、価格帯にしても倍以上異なるのが評価されない
評価されないのは、貴方の商品が価格に見合う効果を提示できていないからです。
顧客が同じ電球と思っているわけではないので勘違いしないように。

40w相当と80w相当では価格差があるのに、同じ電球として価格差があることを理解しないです

植物を育てるために必要な光源の量が、わかりにくいことが原因だと思いますがね
例えば上の問いに対しても、ワット数だけ判っていてもLEDの効率がわからなければ
ルーメン数、せめてこの値がわからなければ比較はできません 

この5〜6年だけでも、効率はほぼ倍になっています
だから古いチップに多量の電流を流せば明るいけど、すぐに故障する
まともに使用すれば、同じワット数でも半分の明るさにしかならない
0070花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-DFkw)
垢版 |
2017/04/08(土) 15:36:13.46ID:pbuJyISn0
常々思っていることですが、中国の照明メーカー利用すれば
自分が希望する光源を作ることが出来ますよ
このようなコメントのつもりで書き込んでいるだけなんですが

電球タイプなら、それこそ10球ほどから自由にサンプルは作れるから
自分が望むスペックをオリジナルでオーダーすれば、問題解決です
流石に一体式では少しハードル高くなりますが、それでも出来ないことではない

大切なことは、基本を守りながらシンプルに欲しい機能を積み重ねること
植物を栽培するためには光合成だから、青色と赤色の光が重要
これが基本で、LEDの白色は青色LEDに蛍光体だから、青色にピークがある
なだらかなカーブを描く分光分析のチャートでだから青色でなく白色でも大丈夫
更に青色と赤色の比率は1:5〜1:10
赤色を増やすことが大切だが、増やせば色は赤味が強まる
白い光で植物が育つ電球として、7wであれば白色(色温度12000K)を5個
赤色660nmを2個で、チップ配列は外周に白色を5個
内側に赤色を2個配置し、キャップは乳白色としればほぼ白い光に成ります
テスト結果では、色温度6272kでRa=74.9 465lm 消費電力7w

航空便で送料込み、10球で20000円ほどで出来ますよ
これが市販されれば、生活防水で7wタイプ(白熱球80w相当)になるから
定価ベースでは7000円程度?
妄想でなく、実際に多数のサンプル作った結果で、必要であれば必ず
中国メーカーにて分光分析は積分球で行うし、当然PSE等は取得済みです
0073花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34)
垢版 |
2017/04/08(土) 17:43:42.90ID:FJOhas0WM
>>63
実際は>>70さんみたいに色温度の高い白色LEDに赤色を足したり、>>14さんみたいに昼光色と電球色を混ぜたほうが植物にも人間にもいいんだろうね。
青色LEDと赤色LEDが見えたほうがそれっぽくて売れるのかもしれないけど、別々に付かない安物では成長調整とか出来ず意味ないかも。

ディアゴスティーニ、山善、ユーイングとかのLEDプランターは(中がどうなってるか知らないけど)白色の照明だし、電球だけ売っても需要はあると思うけどな。
0077花咲か名無しさん (ワッチョイ 7255-xvm/)
垢版 |
2017/04/09(日) 10:43:35.68ID:SNxuQ6OX0
もっとシンプルに、電球色LEDだけじゃ育たないかな?やってる人いない?
スペクトルを見るかぎり昼光色より全然光合成向きだと思うんだけど何か不都合があるのかな。
0078花咲か名無しさん (ワッチョイ efe1-8LWM)
垢版 |
2017/04/09(日) 11:29:05.16ID:gARp1EoQ0
>>74
14,18だけど、電球は出てる名前で特定できるはずだから詳しいことは調べて。
数は、E17ソケットを8コ付けて、最高では全部点けた。
今は、昼光色(オームのレフ形)2コ,電球色(東芝キレイ色)2コの併せて4コ。
距離も、組立式のハンガーラック(ホムセンにある安モノ)で吊下げ式にしてるので
40-50cm程度でテキトウ。
うちは観葉系だけだけど、自分の植物とかに合わせて試行錯誤するしかないんじゃないかな。
0081花咲か名無しさん (ワッチョイ efe1-8LWM)
垢版 |
2017/04/09(日) 16:37:02.15ID:gARp1EoQ0
>>79-80
E17を選んだのは、キレイ色のE26だと照射角が広すぎてlmの無駄使いに感じたのと、
単純に大きさ(長さ,径,重さ)。径が小さい方が集中させやすい。
オームのレフ形昼光色は価格のワリにRa値が高かった(たしか84)から。

減らしたのはなんとなく。
4灯で十分な気がしたので。余った4コを予備にした(未だ2年程予備のまま)。
0082花咲か名無しさん (ワッチョイ 0768-D/1z)
垢版 |
2017/04/09(日) 19:29:45.40ID:HvcGsY+Q0
>>81
ありがとうございます!
重さね!盲点だったわ!今秋は室内育成の予定だからE17にします
色々教えて下さり助かりました!
ありがとうございます!
0086花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/10(月) 11:38:14.58ID:km1znWoK0
>>71
自己使用なら必要ないですよPL保険は、さらに電球だからトラブル発生頻度は
ほぼ無視できるでしょう

>>76
一球2000円ほどだと思いますよ 原価だったら

>>77
以前は無理な話でしたが、最近では出来ないことないと思いますよ
少なくとも菊の電照栽培における実験例でも、初期の頃は電球色では効果なし
だから赤色LEDでしたが、最近では100w相当の電球色LED電球でも
菊の電照栽培可能ですから

>>79
照射角が広いと、光がより広く分散するから単位面積あたりの明るさは減ります
ただし、隣接する光源からの光まで考えると、光のばらつきは照射角が広いほうが
少なくなります
0088花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/10(月) 15:48:19.26ID:km1znWoK0
悪いこと言わないから、直接海外メーカーから購入したらどうなの?
自分のオリジナルが簡単に作れるから、自作よりよほど高性能だよ
注文時に仕様の変更ができるかどうか確認するだけ
スペックオタクになる前に、自分が考えた商品でテストする面白さ
これに目覚めても良いときだよ
0091花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/10(月) 16:17:27.36ID:/NLquFyL0
話題にも出てきてるのに、キレイ色については一切比較言及がないのなw
青LED+(R・G)蛍光体で赤スペクトルにもブロードなピークを持ってるんだけど。
しかも5000Kの昼白色と、より赤が強い電球色のそれぞれでE26とE17が選べる汎用性。
0094花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/10(月) 17:12:46.89ID:/NLquFyL0
>>92
でも、今までの言及を見ると、(白・赤)チップだと効率悪そうだよw

>>93
シーリングなら東芝のみならず他社でも高Raが多いのにね。
ていうか、電球のキレイ色には終売の噂が..。
0095花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/10(月) 17:25:36.94ID:/NLquFyL0
あぁ、あった。>>70のコレ↓

>白い光で植物が育つ電球として、7wであれば白色(色温度12000K)を5個
>赤色660nmを2個で、チップ配列は外周に白色を5個
>内側に赤色を2個配置し、キャップは乳白色としればほぼ白い光に成ります
>テスト結果では、色温度6272kでRa=74.9 465lm 消費電力7w

キレイ色E17昼白色の方が効率が良いですw
0096花咲か名無しさん (ワッチョイ f227-D6lx)
垢版 |
2017/04/10(月) 17:26:20.82ID:ZAd+hLsa0
ろくな育成データなしに雑なイメージで発注したオーダーメイド品が、
電気スキルのある人の自作より、メーカー既製品より高性能と思い込む痛々しさ

考えた商品でテストて 順序が逆
0097花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/10(月) 17:34:18.64ID:km1znWoK0
>>91
E26とE17は、口金指定でどちらも選択できるボディーは多いよ
キレイ色について言及と言われても、
必要ならそれに合わせてチップは選択するから、別段意識しないな
植物育てるなら結構偏った仕様でも大丈夫だし

より白色を希望するときはより色温度の高いチップを使用するだけだから
演色性を上げたいだけなら、不足している赤色追加でラフな調整は可能

基本希望するスペックの70点の評価が得られれば、十分だと考えています
現状では無理でも、しばらくすれば性能がアップしたチップで実現可能になるとか

発注先の中国や台湾メーカー、自分で探してくださいな なんでも経験
条件も各社異なるので、自分にあったところを探せばいいよ
FBでも、売り込み頑張ってる中国や台湾メーカーすぐに探せるから

最小ロットも大きく異なるし、設計費的な費用が必要であったり無かったり
ほんとに経験になるからやってみるべきだと思うよ
0100花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34)
垢版 |
2017/04/10(月) 18:08:26.78ID:A1oNGi6FM
>>98
オームって国産「メーカー」と言えるのか?
東芝もどうなるか分からんけど。

是非使ってみたいけど売らないんじゃ仕方ないな。
高演色白色LEDでも充分育つわけだし。
0101花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/10(月) 18:11:26.69ID:km1znWoK0
>>96
電気スキルが有っても、部品としてのボディーはないし、電源でもコストアップ
相手は一応メーカーで、部品調達が可能なところなんだから比較しても

スタートは電照菊電照球のプロトタイプからで、ロスのない仕様と栽培テスト
これを元に改良を加え、チップの効率アップによる性能アップをどこに割り振るか

結局いちご栽培テストの結果や他社のスペックから、栽培球に望まれる性能と
実際に農業でなく一般家庭で利用される場合としてパズルを解くようなものです
テストをするから評価されるわけで、サンプルは予測を元に複数作りますが

販売価格や故障を考えると、ベースとなるボディーやどのようなチップを使用するか
そのあたりのことが決まってきます

結果としてメーカー(国内)と比較し、同程度や高スペックになることも当然です
国内メーカーのLED電球作っているから、うちを利用しませんかなんて売り込みもある
安価なだけなら、1球数百円の電球の売り込みだってあります
0104花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/10(月) 20:41:24.61ID:7V+f21+r0
このおっさんがやってることは開発でもなんでもなくて、想像でチップの組み合わせサンプルをいくつも作ってるだけ。
話通じないみたいだからもうやめようぜ。
0107花咲か名無しさん (ワッチョイ 077e-D/1z)
垢版 |
2017/04/11(火) 06:46:15.17ID:aq7OQnR10
いいか悪いかは置いといて開発してくれるのはありがたい
既存品買う側としてはどんどん開発お願いします!
照明まであてるニッチな趣味は変な奴多いのがわかる書き込みが多い。そんな奴ばっかだから部屋を赤くすると変な目でみられるんかもな

設計してサンプル作ってまでしてる人ってなかなかいないのに努力してる人を応援できないのってなんなん?
自分は応援してます!頑張ってください!
0108花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 08:40:53.53ID:sL3cSrqZ0
>>103
熱くならずに
照明メーカー利用するんだから、当然電源部は部品として仕入れています
全部揃っている状態で、使用するチップや電源など使用目的に合わせて選択
自分で部品購入して作るより安心できるの当然だよね
0110花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:18:31.24ID:O7FoKEAE0
「開発したから普及・啓蒙させたい」
「信頼できる販売者で売りたい」
「いちごが実ります」
  ↓
既存光源との比較や精緻な育成データが必要じゃね?
個人で売ってくれりゃ勝手に比較するけど?

だったのが、「自分でつくれ」だもんね。
>>88の最終行とかキモチワルすぎます。
0112花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:30:40.32ID:sL3cSrqZ0
>>107
どうもありがとう。
この分野だれも真剣にやっていないから残念ですが、照明の設計はパズルと同じで、
LEDチップはそれ自体が照明と考え、必要な光を得るためのチップの組合わせを考える
100点目指すと無理が出るので、合格点以上になればOKとしてボディーに収め
いかに安価に安定した品質の光源ができるか、なんです

パーライトでは光のカクテルとして、必要な色のチップを組み込んだ光源作ります
しかしこの手法は、厳密に言えばマルチシャドウの問題があり、不快感与えます

今回の分光分析表見せた一体式光源は、条件的に大きなロットでないと試作ができない
そんな条件だったから応募したんだけど、その途中にメーカーと合意し小ロットでの試作OK
結果として2社に4点の試作を依頼し、結果ほぼ白色に見える光源が完成
完成すればそこから、応用として複数のバリエーションが商品化可能となりました

そこまで出来ているから、どこかあとを手がけてくれる所があればなんですが・・・
キレイ色もですが、演色値を上げたり、赤色成分増やすとルーメン数が下がります
すなわち暗くなる
暗くなっても植物には全く問題なくても、人はその明るさを問題にする

家の中と庭で栽培している植物を比較し(当然田舎だから周りは自然が溢れています)
庭より立派に育つから、十分どこで使用しても満足できるとの判断なんですが
一般の白色LED光源との比較なんて考えずに、庭で太陽光で栽培した場合と比較してどうか?
これだけで十分だと思うのですが、なかなか皆さんの要望は満たすこと出来ないですね
0113花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:38:08.85ID:sL3cSrqZ0
>>111
残念だけど、販売を主目的にしていないから(基本受注発注)在庫はほとんど無い
在庫は発注時に必要に併せ持つようにしているだけで、サンプルなどがほとんど
通常発注してから商品が届くまで1週間から2週間ほどだから、在庫なしでも大丈夫
0115花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/11(火) 10:49:41.12ID:O7FoKEAE0
>>112-113
すごいっ!太陽光を超えた男!カッチョイイー!

営利企業のバイヤーがそんなので納得するわけがない。
個人売買でテストしてやるってのが何人かいるみたいだが売らない。

もうこのスレに用はないだろ?
0116花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 11:02:18.90ID:sL3cSrqZ0
>>110
自分でオーダーしてみると、面白いよってことなんだけど

売らないのかと言われても、サンプルがあるときには販売しますが
必要がなければメーカーで作らないから、手元に商品ほとんど無いから売れない
誰かにこの事業任せようと考えてるし、ほぼ仕様が決定しているので
サンプル作って比較する必要もないから

そしてすぐに、業者乙みたいに言われるのは嫌だからな
0118花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 11:05:54.55ID:w52vtyl+0
>>108
マジで聞きたいんだが照明部と電源部別なわけ?
いままで100V仕様と思ってたが12VとかでACアダプタを介してるの?
商用電源利用しにくい環境やソーラーなどの蓄電池利用、PWMによるパルスコントロールなど
DC電源仕様は応用利くが、いままでまるで触れられていないが
0119花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/11(火) 12:59:54.21ID:Ut9vCHdk0
>>116
あなたはこのスレで何がしたいの?自作してみろとか言うなら、グループバイの取りまとめをするとか、業者を紹介するとかあるだろうに。

電球つくりました!よく育ちます!って言われても、はぁそうですか。としか言えないよ。
0121花咲か名無しさん (ワッチョイ bf00-SNtP)
垢版 |
2017/04/11(火) 13:20:13.56ID:GkDo0DhM0
妄想してる人が子供ならまだしも定年迎えたおじいさんっていうのが悲惨
クラウドファンディングで募った金額が50000円っていうのもね...
0122花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/11(火) 13:29:51.06ID:O7FoKEAE0
>>119
色温度の高い白に赤チップ混ぜて昼光色〜昼白色にするってのも古典的なことだしねぇ。
大手がやらないのにはそれなりの理由があるわけで。キレイ色だってジリ貧状態だし。

つーか、LEDシーリングのスペクトルはすごい進歩してるのに、大手メーカさんは
あれをハンディタイプにはしてくれないものだろうか。
それこそ電源部の問題だったりするのだろうか?
0123花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/11(火) 13:36:59.61ID:Ut9vCHdk0
>>122
最近シーリング使ってみようかと真面目に思ってる。
配線が若干面倒だけど、引っ掛けシーリングに変換すれば良いだけだし。

あと中古のサークラインのペンダントライトも狙い目かなって。高さ調整自由だし、何より蛍光灯が安い。
0126花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:04:42.10ID:w52vtyl+0
>>122
詳細に調べたりしたわけではないが
照明器具組み込みのLEDの数が多ければ 個々のLED出力波長つまり蛍光体の色をいろいろ変えて
その色違いを組み合わせることで演色性向上など色分布を自在に作れても
LEDの数が少なければ相互補完がきびしく微調整も蛍光体依存になり 微調整蛍光体LEDの汎用性がなくなる
LED1個1個が有能ってわけじゃない

大型小型で特に電源がどうこうと言うのはさほどないはずだが
高演色シーリングで上記のようにLEDの色違い、実質別もんのLEDの組み合わせで
減光時の色温度の変化なしにリニアな調光が要とするなら調光回路に工夫が必要になりそうで
ここはメーカーや機器のグレードで差別化はありうる
0127花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:20:29.90ID:O7FoKEAE0
>>126
おぉ、ありがとう。たしかに日立のやつなんかは細かいことやってそうなんだよね。
熱的に少しでも発光部と電源部を離せれば、寿命に関しては有利なんじゃないかなーなんて思ってるんだけど。
E17とかすげぇ苦しそうだし。(今のところ寿命が短いとは思ってないけど)

>>125
R・G・BフルLEDで白でも青・赤でも試せるぜっ!
0128花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:36:47.01ID:sL3cSrqZ0
>>118
>マジで聞きたいんだが照明部と電源部別なわけ?
いままで100V仕様と思ってたが12VとかでACアダプタを介してるの?
商用電源利用しにくい環境やソーラーなどの蓄電池利用、PWMによるパルスコントロールなど
DC電源仕様は応用利くが、いままでまるで触れられていないが

投光機では、バッテリーで移動式光源として使いたいからとDC向けで作ったことありますよ
電球でも同じように、オーダー時に指定すれば大丈夫ですよ
0129花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:43:46.89ID:w52vtyl+0
>>128
いや作ったことあるとかじゃなく100V仕様で電源部別なのか、であればどういうコンセプトなのか、と
オーダー云々じゃなくコンセプトありきの結果 降圧電源必要、電源部不要になるんじゃね?
0131花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 14:56:40.28ID:sL3cSrqZ0
>>122
>色温度の高い白に赤チップ混ぜて昼光色〜昼白色にするってのも古典的なことだしねぇ。
大手がやらないのにはそれなりの理由があるわけで。キレイ色だってジリ貧状態だし。

多分需要がないからだよ
演色値が70以下では、流石に色の再現性が悪いからと演色値が高い商品が求められるけど
80以上あれば今までの蛍光灯と同じでほとんど困らない
だったらそこから多少色の再現性をアップさせても、そのために全体の明るさが落ちるから
ワット数を上げて、さらにコストアップになるなら、そこまでして購入する人が少ない
0133花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 15:08:47.78ID:sL3cSrqZ0
>>129
基本は現在使用している環境でそのまま使えるだから、分離は考えない

パルスがどうしても必要などと言った特別の理由なしでは、
普通の電球が、使用しているチップだけが組変わった照明が基本です

電球を普段から作っている会社なんだから、トラブルの発生を考えれば
あまり特殊な仕様はお願いしないです
どちらにしても、一般のLED電球の電源部なんて100円程度ですよ原価は
これでも品質考慮して価格が高い部品を利用しているメーカーですが
0135花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 16:39:27.83ID:sL3cSrqZ0
>>120
鋭い指摘だね〜
イニシャルコストと、ランニングコストがかかるから、植物工場赤字がほとんど
育つだけなら問題はないけど、電気代や初期投資がかかるんだから

自分でオリジナルを作ったらの意味は、ワット数だけを話題にするとか
照度が、演色値が・・・みんな自分の理想とする光源の夢はありよね

数社の商品は中国まで送って積分球で分析したけど、それはスペックが不明だったから
測定結果から使えるかどうか評価しますが、自分が必要とする光源を考えることも
パズルと同じで、さらにいかにメーカーに考えを伝えるかも面白いから

だから皆さんも経験してみれば、より結果の予測もなるほどと納得できます

難しいのが色目の予想です
こればっかりは目安となる設定があってはじめて予測ができることで
白色の予定が斑になるとか、ピンクが勝ってしまうなどですね
0137花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 17:00:06.48ID:w52vtyl+0
>>133
分離型か内蔵かはともかくLEDドライブのために変圧や定電流化しているのか、と
上のレスで「電源部が高い」 と言っているから降圧なりしていると見たが
どういうコンセプトでその電源部を組み込んだか聞きたい
調光なし数ワット以上のLED照明であれば電源回路不要ないし簡易な工夫程度が合理的のはずだが
自作は電源部が高い、と言うだけの根拠ある工夫があるのではないかと
であるので上で設計回路見せてと書いたのだが
0138花咲か名無しさん (ワッチョイ 36ac-xvm/)
垢版 |
2017/04/11(火) 17:14:40.37ID:Ut9vCHdk0
>>137
多分聞いても無駄だよ。中華製の汎用LED灯具の「チップだけ」指定して組み立てたシロモノだから、電源部に思想なんてないよ。おっさん、そうでしょ?
0139花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 17:43:20.97ID:sL3cSrqZ0
>>134
室内で植物を育てたい人が多数いるから、10社以上が栽培装置販売しています
中国や台湾のメーカーから仕入れて販売しているところも、同様ですが

多くの業者が失敗している原因は、赤色チップ630nmがほとんどだからです
これを660nmに変更するだけで、赤色の光の強さは約1/4に減少します

理由もあって、最近は660nmのチップも安くなったけど、以前は高かった
光合成は630nmでも660nmでもそれ程差はないのですが、信号機など多量に使用され
価格も安いので、少しでも安くと630nmの赤色が多用された

菊などの電照栽培では、花芽抑制だから660nmでないと効率が悪くなる
結果今まで多くの業者さんが持ち込んだ電照栽培用LED電球がすぐに故障する
価格が高い、効果が弱いなどの理由で、今でも普及が遅れています
チップは電流を多く流せば瞬間明るいけどすぐに故障します
発熱も同様で、数年前など直ぐに発熱で困ったものですが、現在では
チップに流す電流を多少セーブすることで、ほとんど発熱しなくなっています
0140花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/11(火) 17:50:35.63ID:sL3cSrqZ0
>>138
故障しなくてトラブルを起こさない、それが基本だからこだわりはその程度
必要があれば、例えば調光対応にするなど対処しますが、それでも原価は知れてます
こだわらなければいけないことにはこだわりますが、オーバースペックは不要
0142花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/11(火) 22:12:25.54ID:w52vtyl+0
> 数年前など直ぐに発熱で困った
こいつほんとにわかっているのか?
電気板民にはハナで笑われるような内容でドヤって質問はガン無視かい

> 多くの業者が失敗している原因は、赤色チップ630nmがほとんどだからです
業者とはどの業種を指しているのか 植物工場か?育成用LED照明メーカーのことか?
妄想はなはだしい
0146花咲か名無しさん (ワンミングク MMa2-cV34)
垢版 |
2017/04/11(火) 23:13:19.84ID:g5uocoWLM
>>145
あの手の電球型は場所取るし、成長調整するわけじゃなければ、メーカー製の高演色LED電球でも間に合うんだよな。
あそこも直管型をレギュラー製品に入れてくれたらいいのに。
0148花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/12(水) 10:54:07.04ID:zzu4iM910
急ぎでオーダーする商品(調光機能付きの20wタイプ直管)が出たので
もし一体式LED照明5本セット試してみたい人がいるならオーダー受けます

支払いはヤマト代引きで、照明本体にプラグ付きケーブル1、両端接続ケーブル4
本来の備品である取付金具と連結端子、その他を含みます
ただし、最小受注ロットは4件です
代金は税込み11000円
お届けは来月中旬になりそうです
0149花咲か名無しさん (ワッチョイ af19-FOR9)
垢版 |
2017/04/12(水) 11:38:00.26ID:zL5P0gRN0
もはや詐欺サイト並だな。
チップ構成も示さずとは。中華白チップのみの直管でも送りつけるつもりか?

まぁ、観葉系のオレには緑がきれいに見えない照明は端から用なしだが。
誰か育成主体の人、5本セット×最低4ロット買ってみろよw
0152花咲か名無しさん (ワッチョイ fbec-HGfI)
垢版 |
2017/04/12(水) 14:42:02.94ID:zzu4iM910
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8165328896.jpg

CREEのチップで、これが分光分析結果
チップの型番とか、こだわり?電源の回路図なんて言い出すの?

このボディー、中国ではボディーメーカーから入手可能だけど、
日本で販売しているところはないと思いますよ

>植物育成用の各種光源について語るスレです。
各種ライトを使っての育成比較、補い合い、技術的な話、内容は何でござれ!
0153花咲か名無しさん (ワンミングク MMa2-cV34)
垢版 |
2017/04/12(水) 15:27:23.08ID:zXiSCjBuM
実際のところ白色LEDに赤色LEDを足すのってどれくらい効果があるんだろう。
クロロフィルの吸収スペクトルから想像するのと違って、光合成の作用スペクトルは偏ってなくて緑色も充分出来る場合が多い。
特許とかはデータは結構盛ってることが多くてあまり参考にならんので、学術論文を調べないと分からんね。

今更だけど波長が極端に偏ってる蛍光灯だと、昔から高効率なものがあった赤色LEDと組み合わせると最適だったのかもね。
蛍光灯も原理的に広い波長で光らせることが無理なわけではなく、三菱の高演色蛍光灯とかはLED並になだらかなスペクトルだけど。
0154花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0e-xvm/)
垢版 |
2017/04/12(水) 17:33:25.89ID:t/jzBcrBM
>>153
これ植物によって変わると思うけど、案外あてにならないのかも。
アクアリウムやってるんだか光合成曲線を意識した光より、スペクトルをガン無視した青白いLEDの方が光合成の気泡を沢山出したりするからね。

赤色は気休めにはなるけど、やっぱり光量優先というのが個人的な感想。
光量があれば相対的に赤もある程度含まれるからね。
0155花咲か名無しさん (ワッチョイ 5288-30C2)
垢版 |
2017/04/12(水) 18:05:48.05ID:eWMv24d70
モデル生物の栽培方法ちょっと調べたときは白色蛍光灯を使用してPARで書かれてたよ
つまり極端に偏った波長でなければ組成はあまり重要ではないということ
0156花咲か名無しさん (ワッチョイ f310-D6lx)
垢版 |
2017/04/12(水) 19:58:47.09ID:k5tKqi0D0
>>152
> チップの型番とか
この照明器具が実績、知名度のあるメーカーによるものにあらず、
宣伝文句が額面通りなのかユーザーが検証しえないようでは信頼もされず購入候補除外
主要部材の仕様書たるデータシートがなければ他との比較もできず果たしてベストチョイスの根拠になりえない
くわえて回路に無理無駄がないか全体の検証不明 ランニングコスト、寿命も見えず
つまり素人設計の疑念がぬぐえない

> 電源の回路図
みずから 自作は電源がコストアップ と、論拠なしのレスをしている
総じて製品が価格に見合うものかがわからない

貼った分光グラフはおそらくLED単体ではなく製品の測定結果であり植物ランプとしては可もなく不可もなく普通
分光グラフは製品仕様を見る上で必要だがこれで十分ではない
そのスペクトルを再現する程度なら秋葉等で1000円足らずでパーツ揃えて作れる
0157花咲か名無しさん (ワッチョイ f23e-cV34)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:29:08.65ID:W0dJx2rA0
>>156
ライバル業者かもしれないけど、そういう側面はどうでもいい。
値段とスペックで判断して買うだけ。
問題は白色LED+赤色LEDの効果がどれくらいあるか。
0159花咲か名無しさん (ワントンキン MMa2-cV34)
垢版 |
2017/04/12(水) 22:09:53.85ID:SnK6MTKxM
>>158
そうだよ。
上で言われてるように蛍光灯+赤色LEDとかあったわけで。
一つの筐体になっていて既製品なら便利ではあると思う。
ただ、明るさや消費電力を揃えた上での効果がイマイチ分からない。
学術論文でもハッキリしないことも多い。
0170花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 00:02:49.59ID:hahYE2EkM
>>158
うん、でも実際に効果が知りたいってのはあるね。
青+赤、白+赤、白+電球色、高演色白のみ、蛍光灯での比較とか?
学術目的でないならPPFDではなくて同価格帯、同ワット数とかで比較かな。
あと現行で誰もが買える物限定でw
0171花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV)
垢版 |
2017/04/13(木) 08:44:26.45ID:ZOmG67I/0
>>154
オレもアクアもやってるから、光量が正義なのは納得するな。
演色性ナニソレ?な大光量LED投光器で水草やってる人もいるし。
(きれいには見えないんだろうけど)
0173花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/13(木) 09:54:41.96ID:Hw03zn85M
>>172
最初の二つみたいな蛍光灯と差し替えるタイプや、最後の一つみたいに理化学機器はあるのよ。
前者は器具を用意して場合によっては工事が必要だし、後者は高い。

ただ、理化学機器として5万なら高くないねし、太陽光色のスペクトルも悪くないので買ってみようかな。
他の色が終売になってるのが気になるけど。
情報ありがとう。
0175花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 10:13:56.63ID:uIeygNaYM
>>171
同志がいた。
以前グロッソの水上葉を同ワット数の460nm、660nm、蛍光灯の3区で育てた事があって、良く育ったのは蛍光灯。次点で460nmだった。660nmは枯れないが葉がクルクルと巻いてきてかえって光合成の効率が落ちてる印象。この現象は野菜でも報告されてるけどね。
青ベースの白色LEDだけでも、全然問題なく緑の絨毯にできるよ。光量が十分必要なのは言うまでもないけど。
0176花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 10:18:34.19ID:uIeygNaYM
>>174
こんなのあるんだね。安いの魅力だけど、この中華製の汎用筐体はトラウマ。
以前このタイプの植物育成ライト使ってたら根元の樹脂が自重で千切れた。しかも2本同時に。配線剥き出しでぶら下がってて冷や汗でたよ。
0179花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 11:13:02.94ID:3JE7h+9s0
>>173
上の直管タイプ、点灯させるのに器具自体不要でいける 左右端子に直100VでOK
端子2つずつあるが電気的につながっていて(なのでグロー外す)どちらでも結線していい
器具の安定器外すの推奨されているが、外さずとも導線でバイパス(ショート)だけでいい
実際外したのち結線ショートさせる 安定器通すことによる電力ロスはごくわずか
電気やってる人には伝わるが安定器はチョークコイルのように動作するので
残しておけばサージ抑制として役立つともいえる
0181花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/13(木) 11:24:04.62ID:Hw03zn85M
>>177
その理屈だと逆に赤色を強くする必要があるんじゃない?

>>175
その手の論文はよくあって、赤、青単体だとあまり育たない。
さらに赤+青より、赤+青+緑や赤+青+白がよく育つデータも出てる。
レタスでの実験だと光量子束密度を揃えると、赤+青+白と(コントロール=対照実験に使った)蛍光灯とでほとんど変わらない感じ。
(そのせいか光量子束密度を揃えるのが難しいのか、多くは馬鹿正直に蛍光灯を使った対照実験は入れてない)
もちろん少しLEDのほうが低消費電力だろうけど。

>>174
E26なら高演色の電球色があるから間に合ってる。
0182花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8b-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 12:38:29.99ID:sS0kGo/60
>>181
最初そう思ってたんだけど、そもそも水中は赤が減衰することが前提だから水草は青をより効率的に使えるのではなかろうか。そうなると無理に赤を追加する必要はないのかもって考えてる。

もちろん種類によっても違うだろうし、演色性は別の話だから熱帯魚や赤系の水草を綺麗に見せるなら赤色光があるに越したことないんだけどね。

ワット数と発熱、寿命の問題があるけど、光の質に関しては蛍光灯は完成の域だから、お金かけても綺麗に見せたいなら蛍光灯って選択肢アリだと思う。趣味だから使える贅沢品だね。
0183花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/13(木) 13:01:41.08ID:Hw03zn85M
>>182
水草はコケやシダも含まれるので難しいね。
波長が偏るとシダ類の水草が育たないという話も。

鑑賞用の照明としては赤色は好まれないんじゃないかな?
どっちかというと青っぽい照明が好まれる感じ。
アクアリウム用のLEDは色々売ってて参考になるけど。
0184花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/13(木) 14:06:47.61ID:3JE7h+9s0
熱帯魚や珊瑚なんか海底でも届く紫外域で蛍光する色合い多いし
青っぽい光はいかにも海底っぽくて好まれるね
紫外域がないと赤が暗くなる蛍光赤とかよくあるし
0185花咲か名無しさん (ワッチョイ ef68-KFtn)
垢版 |
2017/04/13(木) 20:35:58.15ID:iyUpTzc40
水草類も浅い場所に生えてるなら陸上植物とそれほど波長に関して好みの違いはなさそうに思える

>>183
赤い光を当てると植物が黒く見えて映えないからじゃない?
青だと緑がきれいに見えるから
0186花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:16:05.12ID:LLmbyngzM
>>185
検証結果がないなら本当の所は分からないよ。水草なんて雑草だから野菜と違って社会的なニーズも無いし。
どうやって調べるんだろ?クロロフィルの活性を調べるのかな。

ちなみに水草水槽で色温度高めが好まれるのは水景に清涼感が出るから。でもそれだと赤い水草がキレイに見えないからバランスが難しいんだよね。
0188花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM7f-T+tu)
垢版 |
2017/04/13(木) 23:41:57.38ID:IxnA/fZTM
>>187
その言い方ですと研究結果をご存知のようにお見受けする。
水草水槽で良く使うグロッソとかニューラージとかの光合成に関する情報を知りたいのだけど、その手の資料が何処にあるか知ってたら教えてください。波長に関する資料は少なくとも見当たらなかった。
海外論文とかは調べてないです。
0189花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-xuOz)
垢版 |
2017/04/14(金) 00:21:24.36ID:KLNhI5F60
和文しか読んでない癖に研究がないとか言うなよ(呆れ
光合成研究の材料には主にホウレンソウやクロレラが使用される。この二種で光合成の仕組みに大きな違いはない。
つまり、陸上植物と緑藻ですら差がないものに陸上植物内部で差があると考える方が不自然。
光合成に利用する波長が変わるってdfやレッドシフトの話になる訳で、所詮陸上植物でしかない水草でそれが見つかったら大発見だっての
0191花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/14(金) 10:08:34.73ID:JjBOsDnIM
>>189
葉緑体を取り出して比較すると概ね青と赤の波長を利用するということで同じだけど、実際は高等植物と藻類の個体で調べるとかなり光合成の作用スペクトルが違うよ。
高等植物は厚みがあるせいか他の色素のせいか、緑色の光でもかなり光合成が出来る。
0192花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/14(金) 10:12:50.40ID:JjBOsDnIM
>>188
どっちも高等植物なので波長にシビアではないと思う。
ただ、這わせないとかっこ悪いのでレンズ付きとか、照射角の狭いものにしないと水で拡散して徒長して這わないのでは。
0194花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:04:49.99ID:ZiJhtFQG0
9章6の間欠照明効果のレポート読みたいな
電照菊限定ぽいけどパルス点灯は維持費コスト減に直結だし
また「抑制栽培」が徒長防ぐのか成長遅らせるのか開花だけのことなのかも気になる
0195花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:51:52.36ID:P4rieooQ0
目の前の便利な箱でググったらでてきたぞ。
いいお値段するな。
中身を見られるサイトもあるっぽいが、合法かどうかわからないので各自調べてくれ。
あとググると農研機構とか、
全国農業改良普及支援協会とかのレポートがヒットしたからその辺りを調べても面白そう。

アグリフォトニクス
https://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=3154
0196花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/16(日) 10:57:47.38ID:vPcMr2eC0
希望は無いようなので、サンプル作製は辞めました
自分に必要な商品だけオーダーしておきました

レポートも、発表時期見て内容を判断する必要がありますよ
パルス点灯も、菊では防蛾と花芽抑制効果との兼ね合いで、北陸の某大学が発表
実際はほとんど利用されていない(産地で聞きません)

菊での抑制栽培は、花芽を分化させないことで出荷時期の調整栽培です
成長を遅らせるのでなく、花芽を作らせないことで、草丈を伸ばす栽培です
0198花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/16(日) 12:38:11.73ID:iMOzetlJ0
菊で擬似的に昼を長くして開花をコントロールするのはハナからわかってるんだよ
防虫のための黄色利用とかそんなことは誰も聞いちゃいない
上の本に間欠点灯と全点灯で植物自体の成長度合いの違いのデータがあれば有用だから
読んでみたいつってるの
0202花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/16(日) 18:15:19.05ID:vPcMr2eC0
>>199
植物も育ち、人も違和感なく使える照明にするためだよ

>>200
そうだね、単純なことだけど理解できない人が多いから必要なんだろうね
しかし製品資料作っても、多分理解できないと思うよ
他所の業者さんの資料(カタログ含む)なんかでも、まともなの少ないから
間違った内容でも誰も指摘していないと思うだけに、なんだかな

>>198でも、勘違いしてるから(殆どの人が知らないことだと思うけど)
昼を長くするのはいちごの場合で、菊では夜を短くする
暗期中断と呼ばれるけど、夜間の途中で電照することで、菊に夜が長くない
そのように勘違いさせる栽培法
しかしEODやEONと言った、夕方からの電照や、早朝の電照も最近はある
夏菊(正確には夏秋菊)が難しいのは、夏に短日性の菊を咲かせるからで、
夕方にはハウス内にシェードで日差しを遮り、昼間の時間を短く菊に感じさせる
その上で暗期中断により一定期間夜間電照を行う
結果としてお盆などに短日性である菊の花が市場に供給できる
0203花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo)
垢版 |
2017/04/16(日) 18:55:57.90ID:DkKfddwp0
>>202
いやいや、そもそも基本的な最低限の仕様もわからないじゃない?
寸法も消費電力も組み立て方法も一切謎なんだから難しい理屈以前のお話だよ。
面白いと思っても自分の家で使えるかどうか検討できないのよ。

あと、特徴的をまとめた資料があれば他の製品と比較出来るでしょ。
もしかしたら、他社製品で既にあるかもしれないしね。
そうしたら、苦労して開発しなくても良いでしょ。
0204花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/16(日) 19:04:31.83ID:vPcMr2eC0
>>197
生物の授業じゃないけど、昼が短くなると花を咲かせるのが短日性
昼が長くなると花を咲かせるのが長日性
早い話、春に咲くのが長日性で、秋に咲くのが短日性だよね

植物は、フィトクロムがタイマーの役目を果たし、花芽を作るかどうか判断している
だからそのタイマーをリセットさせることが電照栽培で、660nmの光を当てることの意味
フィトクロムが一番反応する波長が660nmであり、この波長の光が少ないと
十分にタイマーがリセットできないから電照栽培が失敗する原因となっている

ま〜雑学程度の内容ですが、植物育成では全くこの内容とは意味が違います
だから育成では、どのような事が重要でとなれば光合成ですが、可視光なら基本光合成します
であればその光が効率よく、そして人にも違和感のない光としてオリジナル光源に
660nmを利用する理由は、630nmより人の目に約4倍暗く見えるため
赤色が暗く見えることは、結果として白色でカバー出来る光源となり、白色光源と
人が勘違いする光源が完成するからです

スペック書いても、この視感度を利用した光源であることの説明の理解が難しいと思います
さらに、チップの効率と世の中でのLED電球に対する思い込みの強さ

例えば自宅で栽培している植物ですが、光源に密着しても葉が焼けたりなんてしませんよ
光源の発熱も、5年ほど前のLED電球では気になりましたが、以後はほとんど気にならない
こんな感じなので、今まで20種類ほどオリジナルの光源開発しましたが、説明は・・・
どうなんですかね〜
0206花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-63li)
垢版 |
2017/04/16(日) 19:58:14.26ID:OWWlhEJr0
この分野には詳しくないのですが、あなたの理論ではクリプトクロム、フォトトロピン、ZTLファミリータンパクはどのようにかかわっているのですか?
0207花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f37-nrlo)
垢版 |
2017/04/16(日) 20:04:24.61ID:DkKfddwp0
>>204
スペック公表したくないなら、いいんじゃないかな。

でも、もう既に同じような製品あるし
新しい技術がないと、売れないんじゃないかな。

参考までにこの製品とどう違うのか教えて欲しい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BYJRI60/ref=pd_aw_sim_sbs_79_1?ie=UTF8&;psc=1&refRID=Y0R5T9KGS7GC4N85CK7K&dpPl=1&dpID=41YfQ1doBXL
0208花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/16(日) 23:05:17.51ID:ssrPzOvj0
その本の内容もそうだけど、白色LEDが一般的でなかった頃の(やや盛った感のある)赤色LEDの効果が独り歩きしてる気がする。
白色LEDもコントロール実験に入れてやり直さないとダメだろうね。
実際のところ特殊な成長調性とかを除くと赤色LEDの効果はそんなにないと思うけど。
0209花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b8b-T+tu)
垢版 |
2017/04/17(月) 02:39:47.57ID:ES38wDkX0
>>208
これは同意。わざわざ得体の知れない高い植物育成ランプを買わなくても問題なく育つなら一般的な白色LED電球でもいいや。
207のエコピカも買ったことあるけど、1wのLEDチップ×3個で激ショボだった(´・ω・`)
0210花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/17(月) 03:10:00.99ID:iYJiJJEi0
>>207
リンクが正しいかどうかだけど、エコピカの660nmの電球のこと?
これは単純に7wタイプの電球に660nmのチップで、実際の消費電力は5wだと思うよ
エコピカLUMI 植物育成用LED蛍光灯120cm フルスペクトラムタイプなら、
これはアクア用光源と同じで、複数のチップを組み込んであるけど数値がおかしい
2400lmとされてるけど、近紫外線や遠赤外線用のチップ組み込んだ時点で
そのチップが出す光のルーメン数はほとんど無視できる水準
同様に660nmでも低い数値となるからありえない値だね
この業社台湾のメーカー使っているらしいけど、意味も理解せずにスペック出してるね
カバーはクリアを使用しているけど、パーライトの直管タイプと評価すべきだね

私のスペックは単純に白色と赤色のチップの組み合わせで、白色の光源が最大の特徴
詳細は分光分析のチャートを見れば理解できるよね
クリアのカバーを使用するのは、性能の悪かったLEDを使用する上での暫定対応
光を拡散させてはもったいないとの考え方で、初期のLED蛍光管でも用いられた
人がいる場所で、未だにクリアのカバーを使用するのは、人を軽視した業社だと思う
0211花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/17(月) 03:58:29.93ID:iYJiJJEi0
>>209
光だから、基本は同じだけど、どの波長の光がどれだけ含まれているのかにより生育に
差が出てくるのだが、ここで忘れてはいけないことが、光源を増やせば光は増える事

白色LEDの可視光領域の発光範囲では、年々蛍光体の進歩により広がっている
判り易い指針が演色値で、以前は70あることが標準だったが、今では80が当たり前

更に話を複雑にするのが、LEDの発光効率
5年前なら80〜100lm/Wが当たり前だったが、今では150lm/Wが一般的(より効率が高い
それこそ200lm/Wに届きそうなチップも販売されている)
ざっと2倍の光量が同じワット数で得られるということです

だから電照機能付きの水耕栽培装置では、10w程度の白色光源で食物が育ちます
でも、栽培されている植物、十分に生育しているとは見えないですよね
昔なら可視光領域が狭く、赤色部分が不足していただけに、とても白色のLED光では
育たないが育つようになった。これをどう評価するかなんですが

私の解決策は、赤色を追加することで、赤色成分を増やし光源の明るさを減らすことです
0212花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 04:05:56.31ID:8pCGhnlr0
>>210
横からだが
> 実際の消費電力は5wだと思う
どういった根拠なのだろうか

> 単純に7wタイプの電球に
7w表記なら実装LED種類無関係に基板が共通という見立てなのだろうか 

> アクア用光源と同じで、複数の・・・近紫外線や遠赤外線用の
「異種波長」の複数チップとみたのか どういった根拠なのだろうか

> 2400lmとされてるけど
280lmとなっている
0214花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/17(月) 09:28:40.63ID:iYJiJJEi0
>>212
>エコピカLUMI 植物育成用LED蛍光灯120cm フルスペクトラムタイプなら、
リンク先が途中で切れているので、どちらかわからないので共に回答したまで

>> 実際の消費電力は5wだと思う
>どういった根拠なのだろうか
赤色は電流値が白色の70%ほどで、7Wタイプの電球のLEDbヤ色にすると末5wになる
5wタイプの電球で実際に作成したこともあるが、その時消費電力は3.5wだった
0215花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 11:39:07.29ID:8pCGhnlr0
ではやはりメーカー製の電球は実装LED種類無関係に基板が共通という見立てなのか その根拠は?
白ありきで需要の少ない2V系と3.5V系を単純に換装させたうえ仕様表記変えは「色だけ」となぜ思うのか

> 赤色は電流値が白色の70%ほどで
エスパーすると ”代表的なよくあるLEDは”青系typ3.6V/20mAであり、
赤他のtyp2.1V/20mAに換装して個々の端子間電圧を2.1Vになるよう電流制限抵抗を追加、あるいは
回路図を追ったら定電流ダイオード等が入っていてどうやら単純換装でよさげ、
結果として消費電力が下がった いう改造経験があって メーカーも同様やってるはずとの見立てなのか?
0218花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/17(月) 14:02:27.35ID:iYJiJJEi0
>>215
格段の問題がない場合には、基盤はそのまま
必要に合わせて基盤から作るけど、それ程費用は請求されないよ

だから何故と言えば、普段依頼している作業だから
最初から説明してるように、中途半端な回路組むより、よっぽどか安心
0219花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b10-HE/W)
垢版 |
2017/04/17(月) 15:47:16.53ID:8pCGhnlr0
>>218
まるで話が噛み合わない 回路設計できない人の独自発注のやり方はとは無関係
あたりまえのメーカーが作るLED電球なら、主軸となるLEDの仕様に応じ回路、基板設計する
その上で汎用基板にすることはあれど基板に製品仕様が従属されるべくもない
質問を繰り返してもなお7W表記実際は5Wの説明にまるでなっておらず
電気無知の痛々しい思い込みにしかとれない
0220花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fdc-nrlo)
垢版 |
2017/04/17(月) 19:38:28.05ID:qzPp8yQz0
>>210
電球の方で合ってます。

貴方の試作品の特徴は、この電球に白色の電球合わせたものという理解で良いですか?

もし、そうであればグーグル検索すると既にそういった製品があるようなので、何か差別化しないと販売は、難しいかと思います。

個人でledを自作して楽しむ方に注力して、掲示板での販売は辞めた方が良いのではないでしょうか。
0221花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/17(月) 21:45:27.24ID:e07C0ZIP0
>>220
電球型のはあるけどバー型の専用照明がないから作ろうとしてるんでしょ?
フィリップスが青+赤や白+赤等を作ってるけど120cmと大きいからか電圧が合わないのか日本では普通に売ってないね。
0223花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:33:53.51ID:e07C0ZIP0
>>222
蛍光灯のソケットに入れるタイプはあるけど、器具一体型のスリムタイプは意外にないよ。
0226花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:07:48.67ID:e07C0ZIP0
>>224
だから比較的安価で赤+白光源の一体型スリムを作れるからどう?という話では。
でも、全然素性を明かさないからお願いしますと言いようがないね。

赤、近赤外、青、白のLEDのミックスによる色々な植物に対する効果はフィリップス等は持ってると思われる。
ただ、花芽抑制や促進、形態の違い(葉の大きさ、茎の長さ等)はスペクトルや植物の種類によるが、生育速度(全体の重さ)自体は明るさに大きく依存すると思われる。
しかも、高効率、高演色の白色LEDが一般化したのでもう一度データを取り直す価値はあると思う。

この開発者も少しテストしてくれるといいね。
0227花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:08:08.67ID:e07C0ZIP0
>>225
具体的にどうぞ。
0229花咲か名無しさん (ワッチョイ db27-HE/W)
垢版 |
2017/04/18(火) 03:02:17.99ID:PrJKjIae0
秋月のパネル気になってる 3枚セットが得だし直100V印加ならやはり3つ必要だが計400Wで自分環では多すぎる
秋月に645nm赤smdが40個で200円のがあるがこれで試したい
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03586/ これ600個で照明作って、
手持ちの普通の赤照明(630nm)smd3528*600発で作った100V24Wとの比較をやりたい
ちなみにこの照明はテープストリップ200円*2、ベースパネル100円 その他100円ほどの材料費600円
0230花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f3e-tFL0)
垢版 |
2017/04/18(火) 07:21:00.26ID:79a3BPbH0
>>228
売り切れてるのは青+赤じゃん。
今話題にしてるのは白+赤でしょ。

下のは120cmで長すぎるし、全部のLEDの結線が同じとは限らんのでは。
ちなみにこのサイズは蛍光灯の効率もいいので中途半端なLEDにしないほうがいいと思う。

>>229
その波長だと電球色LEDで充分じゃない?
普通、わざわざ赤を追加するなら660nmでは?
0231花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 07:21:52.94ID:PnaU9Mhh0
>>220
そのタイプの電球は、5年ほど前に作りました。データ収集を兼ねて。
それをベースに電照菊用の電照球プロトタイプから汎用タイプを開発
ボディー変更など経由して、ライセンス譲渡(A社)

3年前より家庭内植物栽培用に、660nm電球と一体式白色光源で研究再開
660nmと白色チップの組み合わせは権利譲渡したため、全く新しい組み合わせとして
透明キャップから乳白のキャップとし、ボディーも新設
家庭内での使用を前提に、現在の微赤色を開発
バリエーションとして白さを求めて白チップは12000K利用タイプも開発
多方面での利用を考え、こちらもライセンス譲渡済み(B社)

昨年はじめ、一体式のチップ配置を白色と赤色の混合タイプに変更する仕様開発
複数のサンプルを経て、白色にほぼ見える設計手法確立
蛍光管の呼び名で言う10wタイプから110wタイプまでラインナップ可能
現在10w、20w、30wはサンプルを実際に作成済み
一体式と呼んでいるのは、灯具と照明が一体になったスタイル
https://www.ipros.jp/product/detail/2000230276/
家庭用では10wタイプが使い勝手が良いと思う
残りの消費電力などのスペックは、分光分析チャート見直してください

この案件が譲渡先を探している最中です
一体式はそのまま直管と同じですので、超高演色タイプが安価に生産できるのです

一例ですが、見た目をより白くするには白色の色温度を6000Kから12000Kに変えます
すると見た目は白くなりますが、代わりに演色値は10ポイント以上下がります
みんなと異なるのは、個人の立場で自由に中国のメーカー利用してサンプル作ること
餅は餅屋と、仕様に対する自分の要望を伝え、技術的に出来ないところは譲歩します
使用したい部品も、要望を伝え入手可能な中から選択、だからディレクションが主です
0232花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f00-K9z3)
垢版 |
2017/04/18(火) 08:36:18.01ID:3KuDie/20
>>231
ねぇ、スルーしないで教えて欲しいんだけど、その中国メーカーを教えてよ
話が本当なら、自分で発注してみるから
ここまでの流れで断る理由ないよね?
相手は君の許可なく君が依頼(?)した物を勝手に生産するわけないから、開発データも守れるし何も問題ないはず
皆も発注すればいいっていい続けてるんだから、是非教えてくだいよ、その中国メーカーを
0233花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:22:53.75ID:FlX3SVe4M
>>231
それはライセンス譲渡と言うのか?
設計料もらっただけじゃない?

新しいのもさっさと設計料をもらって設計図を渡さないと先にどこかが出すんじゃない?
0235花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 09:58:32.69ID:PnaU9Mhh0
ご自分で探されることですね
多数のメーカーが有りますから、経験にも成りますよ

話が本当なら・・・
本当だからここまで説明したわけで、
サンプルも引き受けますと提案したけど、反応なし
みんなの需要がなかっただけで、だから代理はもう辞め

皆さん色々研究されているらしいから、
それこそ立派な照明が出来るのではないですか?
アクアもそうだけど、LEDチップの進化が早すぎて
それをどのように利用するかの部分が非常に遅れています
起業だって夢ではないと思いますよ

http://iup.2ch-library.com/i/i1800081-1492476870.jpg
連絡取れば、こんな見積もりも送ってきます。
見慣れた植物育成用パーライトが17ドル
電照菊用の電球が6.5ドル
0238花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:27:35.89ID:PnaU9Mhh0
だからその中のメーカーに連絡して、自分が望む仕様の照明を作らせる
それだけのことです
提示された照明で十分なら価格も安い
複雑になればそれだけリスクも高くなる
0239花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV)
垢版 |
2017/04/18(火) 10:43:06.65ID:unEgBdKi0
・白+赤のアイデア自体は特別なものではない
・既製品との比較はしない
・まともな状態では売らない(5本セット×4ロット!?)
・製造所は教えない
・いちごが実ります

もう用無しですw
0240花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 11:19:33.51ID:PnaU9Mhh0
>>239
白+赤はアイデアと言うより、必要な光を出すために必然
ただし望む光源がないから、独自に開発したまで
そこまで書くのなら、自分でこの光源があると提示してくださいよ
既製品って何と比較が必要なのですか?
まともな状態?植物を育てる上で、光量が足らなければ徒長する
だからテストするには、できれば5本(約33w)は必要
1本の明かりだけで植物育てて、徒長して生育が悪いと評価しませんか?
メーカーはファブレスとして利用しているから、製造所が必要なの?
0241花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f93-HOj7)
垢版 |
2017/04/18(火) 11:39:27.42ID:mY6QFQ1F0
>>240
こないだの希望者募集レスで思ったのは、5本で1セット販売なのは分かるんだけど、
・「一人で4セット注文しないといけない」のか、
・「1セット買う人が4人以上集まれば、発注かけますよ」、
という意味なのか、ちょっとわかりにくかったよ
0245花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:00:16.72ID:PnaU9Mhh0
>>241,242
気が利かなくて申し訳なかった。
注文出すだけに、あの書き方で5本1セットで4件の注文で中国に発注します
この様に理解してもらえるものと、勝手に解釈していた
0247花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b85-K9z3)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:19:28.52ID:2eu8+j2v0
苺菊おじさん、中国メーカーってAliの話だったの?
まさかそんな事ないよね?
ここまで引っ張っておいて、暇な主婦が「個人輸入できる俺スゲェ!」するAliなワケないよね?
頼むよ苺菊おじさん、夢を壊さないでくれ(ToT)
0251花咲か名無しさん (ワントンキン MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:50:13.81ID:mp5EqudoM
>>240
多少勉強になったけどLEDの組み合わせせ自体は新しいアイディアではないし、他のデータがないならそろそろうざいよね。

注文する人がいないからとか言い出してるけど違法薬物じゃあるまいし誰が2ちゃんねるで注文するんだよ…。
0252花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 12:50:34.93ID:PnaU9Mhh0
>>247
4社ほどテスト的に利用し、現在は2社利用している
メーカーに直接連絡入れて、必要なものを頼むから、少しは専門的だよね

>>250
そんな会社もあるね。残念だけど違うよ。
0254花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b85-K9z3)
垢版 |
2017/04/18(火) 14:41:59.55ID:2eu8+j2v0
なんだろうこのスッキリ感はw
Aliなわけないと思いつつ、早い段階でAliくささを感じてたんだよね
そっか…Aliか…

昔さぁ実家の爺さんが近所に凄いスーパーができたと連絡してきたんだよ
食べ物から海水浴グッズまで何であるって言うから、イオンでもできたのかと思ったんだよね
里帰りしたとき、爺さんが張り切って皆で行くぞっていうから昼前から出掛けたんだよ
少し早いけど駐車場混むらしいし昼飯はフードコートで済むしね
で、途中でローソンによりつつ向かったら、そのローソンが目的地だったんだ
今そんな気分
0255花咲か名無しさん (ワッチョイ 3bec-XT3Z)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:46:46.31ID:PnaU9Mhh0
>>253,254
分類では照明系のメーカーに分類され、経産省にも届け出している
シャレで少しは専門的が通じないんだ ま〜どうでもいいけど

研究熱心なみんなに聞きたいんだけど、白色の植物育成光源知ってるかい?

自分は見つからなかったから、まずは電球タイプ
そして中国のメーカーと打合せしながら今回の一体型光源作り出した
手元に20wタイプと30wタイプのサンプルは残っていますが、これはあくまでサンプル
実際はA案、B案みたいなサンプル作って、最終は目視評価なんだけど

時間がなければ開き直ってどちらかを選択(ま〜安価な方作るけど)
中国で分光分析しながら、Skypeで試験データと点灯写真送らせて最終判断

説明でわかるように、どこかからオーダーが来るから試作の感覚でオリジナル光源作製
場合により同時にそのバリエーションをサンプルで作成する

FB見て連絡のパターンですかね、こんな光源できませんか?
0256花咲か名無しさん (ワンミングク MM3f-tFL0)
垢版 |
2017/04/18(火) 15:55:30.04ID:BWcFVYgaM
寝言は寝てから
ステマは発売してから
にしてくれ
0259花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV)
垢版 |
2017/04/18(火) 16:06:24.08ID:unEgBdKi0
つーか、直前に某ア社の話題が出てて、自分でも反応してるのに、見えないことになっちゃうんだね。
やっぱり少しアレな方かな。
0260花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b85-K9z3)
垢版 |
2017/04/18(火) 16:18:39.83ID:2eu8+j2v0
よく考えたらAliのお買い物レベルでクラウドファンディング立ち上げようとしたんだよね
中国メーカーとか発注とか開発とか、単語としては嘘じゃないけどさw
すげぇ人だwww
0261花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bec-T+tu)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:19:06.13ID:ylAFWGw90
ある意味感化されたよ。
俺もAliでヴォルテスのスパイラル蛍光灯の代用品をコーン型LEDで作ろっかな。色温度高め+赤、緑で演色性高めたやつ。
蛍光灯だと夏は辛すぎる。

これで俺も『メーカー』だぜ!
0262花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f88-63li)
垢版 |
2017/04/18(火) 19:24:28.05ID:MrLUfPsG0
それだけならともかく既製品ディスって俺SUGEEEしたから
それだけ言うならどんな性能なんだって突っ込まれてボロカスに言われんだよ
0265花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b19-RGmV)
垢版 |
2017/04/19(水) 15:29:25.18ID:4imgFjlx0
上の方で少し話題に出てたけど、
どうせ設置の手間をかけるなら(メタルラックに結束バンドとかw)、
高演色シーリングを流用した方がマシじゃね?引掛からコンセントプラグにするだけだし。

居室の照明が安物LEDシーリングだったりしたら悲しくなるけど。
0267花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM96-3mie)
垢版 |
2017/04/22(土) 03:10:53.71ID:gMxO6bzqM
セラミックメタハラが気になってるんだけど
ソダテックの機械で岩崎のセラミックつけたらぶっ壊れる?
0273花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM4e-0l+B)
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:06.79ID:FzE8A6LCM
蛍光灯って違う種類を照射したほうが成長早い?
0275花咲か名無しさん (ワッチョイ 2768-2ZwV)
垢版 |
2017/05/06(土) 10:10:30.42ID:PmcQFkQJ0
観葉植物を東芝キレイ色で育てたいと思っています。
3つほどつけたいと思っているのですが昼光色、電球色どれがいいんでしょうか?
また、昼光色1 電球色2かその逆の方がバランスいいんでしょうか?
よろしくお願いします!
0281花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ec-sCjO)
垢版 |
2017/05/12(金) 09:59:31.12ID:d4XKFH550
所詮光なんだし、特別なLEDで特別な光ってわけではないんだから
多少光の成分が異なっても、結果にはあまり関係しないと思うよ
0282花咲か名無しさん (ガックシ 06c7-Y/UN)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:21:43.18ID:ad72g1q56
結局、白色光で十分な明るさがあれば生育に大きな影響はないよね
波長が良いから劇的に生育が良くなるとか無い
あとは演色性が上がって植物が健康的に見えるとか
0283花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ec-sCjO)
垢版 |
2017/05/12(金) 14:44:34.58ID:d4XKFH550
白色だけだと眩しくなるよ
赤色分が増えると眩しさが抑えられ、生育は良くなります
見た目のアバウトな評価だけど、農業関係の研究所でも似たようなものだよ
生鮮食品用LEDでは、赤色分の光が増えているので、例えばマグロが美味しく見える
詳しいスペックは書かれていないけど、一般向けより適してると評価できそう
リンク先の電球が、個人が試すには適していると思います
照射角狭角だし、光が拡散しないから普通の電球タイプで必要な球数の
1/2〜1/3程度で同程度の生育効果が出ると思いますよ
電照菊栽培でも、蛍光球は原則電球色タイプを使用します
以前昼白色タイプを使用して、花芽の抑制ができなかった痛い失敗例あり
光合成と花芽抑制は基本同じ波長が有効な波長で、それは660nmがピーク
市販されている食品用LEDが農業で利用が難しいのは、利用環境の問題
温室内で均質な品質の植物を栽培するには、照射角が広角でないと
まだまだ研究段階の栽培方法が電照栽培だとも言えますから
0286花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ec-sCjO)
垢版 |
2017/05/14(日) 05:47:43.38ID:QQBDAMUx0
それも有るけど、PCで管理しようとすると、管理のもとになるデータ
LEDは進歩が早くて栽培データが整っていない
蛍光管ならレガシー光源だから過去のデータがそのまま利用できる
これも大きな理由らしいよ
0288花咲か名無しさん (アウアウカー Sa67-Y/UN)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:23:43.06ID:T6VB3g4Na
その植物が必要とする強さの光を当てれば育つよ
LEDは研究が進んでないとか手前の不勉強をさも事実のように吹聴するおっさんが住み着いてるけど
気にしないで
0289花咲か名無しさん (ワッチョイ 83ec-sCjO)
垢版 |
2017/05/16(火) 07:01:16.04ID:vZSbiIjR0
徒長した部分はなんともならない
0291花咲か名無しさん (ワッチョイ 93ac-CjCV)
垢版 |
2017/05/16(火) 15:51:41.48ID:xtE28m9t0
『まんがでわかる園芸に使えるかもしれない電子回路入門』
 ・LED安定電流機の作成
 ・一般に出回っているLEDスペクトル一覧表
 ・蛍光灯の安定器を作ってみよう
  ー 紫外線ランプも作ろう
  コラム 大腸菌の滅菌速度と細胞分裂速度を対数をつかって表す
 ・ダイソーの下敷きをつかってシンチレーターを作ってみよう
  コラム センサの熱ゆらぎってなんだ?
 ・葉面の色温度から健康度を図ってみよう
  ー I2C通信でつかえるセンサ入門
  ー Tinyで学ぶI2C slaveデバイス自作 鉢ごとにIoTによる管理を実施する
 ・ちゃんとした科学実験をしてみよう 
  ー クロロフィルa,bの吸収スペクトルの反射率をRGBセンサではかってみよう
 ー おうちでマイクロ秒スケールの励起状態を観測してみよう
 ・コンダクタンス・インダクタンスってなんだ?
  ー 土中水分量をファックな中華式直流センサではなくて交流抵抗値ではかってみよう
  ー 同じ回路で水耕栽培のECメーターをつくってみよう
 ・ラズベリーパイをつかってDB化しよう
  ー 莫大なビッグデータを効率よくselectできるようにメモリをチューニングしてみよう
  ー 危険値に差し掛かったときTwitterに投稿してみよう
 ・熱設計を学ぼう
  ー 最悪値に学ぶ危機管理 葉面温度を太陽定数とGPS座標から予測してみよう
  ー 葉面結露による冬場の障害予測をしてみよう
  ー 永久凍土の環境をおうちで再現してみよう ペルチェ素子による大電流制御
 ・ついでに電気工事士2級もとろう
  ー でなければならない は マークシートでは不正解である
 ・ついでにプロマネ試験も受験してみよう
  ー I2Cセンサの最適化に学ぶUML設計

真面目にこんなのあったら5000円/500ページくらいとかしそうだけど  元とれるのかなぞい
0293花咲か名無しさん (ワッチョイ 2668-qNs5)
垢版 |
2017/05/19(金) 00:27:30.98ID:ag6n7EJJ0
質問なのですが
植物は青色の光を当てない場合
気孔の開閉が行われず温度調節が上手くいかない、てな話はありませんか?
というのも赤色光660nmのみを当ててる植物の中で葉焼け、更には枯死に至る株が見られるのですが
まだこの気温の高くない時期に高温障害がおこるのはそのせいじゃないかーと考えた訳で。
0294sage (ワッチョイ aa62-+Mvj)
垢版 |
2017/05/19(金) 00:45:11.32ID:4XpgJraV0
光を当てっばなしにしてるんじゃないの??
一日一時間程度でも真っ暗闇にして休ませないと枯れます。もれから、環境光が入ってるならば、光が強すぎるのかもしれませんよ。
120mol/m2/sec2程度で充分なので、焼けちゃってるんじゃなかろうか

あと今の時期考えられるのは乾燥ですね
知らんけど。
0296花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a3e-q8Ob)
垢版 |
2017/05/19(金) 07:25:37.96ID:6lGlzXS80
>>293
青、赤、近赤外に反応して機構形成を促進する光受容体があると言われているので青色光でも気孔形成は促進されるはず。
ただ、中には青色の受容体が欠けている植物もあるのかもね。
気孔の数を増加させるホルモン、ストマジェンも数年前に同定されたばかりだし、まだまだ研究途上では。

それ以前に、赤色光だけで植物が正常に育ちにくいのは既知では。
赤色LEDしかなかった頃の「盛った」実験結果だけ見ると勘違いしがちだけど。
0298293 (ワッチョイ 0668-ysFl)
垢版 |
2017/05/19(金) 21:05:24.63ID:ag6n7EJJ0
詳しい回答ありがとうございました
青色光がないと気孔の開閉や葉緑体が位置を調整する動きが働かず、エネルギー過剰になったりするのかなとも考えたわけでして。

一部難しい言葉が出てきましたが
気孔が出来る仕組みはまだ未解明、24時間つけっぱは植物が衰弱死、と理解しましたので
取り合えず午後の気温の上がる時刻は照らすのを止めてみることにします
赤色光のみ当ててる理由ですが、発芽を抑える効果をなるべく減らす・赤のみだと異常な形を維持できるようにみえるので
わざとそうしてます

論理の飛躍が激しいとのご指摘ももっともで
前にLEDは劣化すると波長が変化することないかと勝手に妄想してたのも私です
あの後年代物の赤青LEDでも赤LEDでも問題なく発芽し、こっちの主張が全くの間違いだとわかりました
0301花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a3a-bwHs)
垢版 |
2017/05/23(火) 05:51:09.68ID:8A24bngZ0
>>299
OK
市販のLED昼白色と電球色両方で太陽この差し込まない薄暗い部屋でレタス育ててみましたが種まきから4週間で収穫出来ました
一日20時間程度照射し続けるわけですから、普通に売っているLED電球が消費電力も値段も安くお勧めです
0303花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bec-SK++)
垢版 |
2017/05/26(金) 10:21:02.74ID:E6UZ8CxE0
勘違いしてないか?
耳付きなら両側に2ヶ所
耳がなければ内部に2ヶ所の取り付け穴
0305花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b27-9J/J)
垢版 |
2017/05/26(金) 19:59:52.85ID:7r4wBwmc0
固定せずぶら下げ使用前提でつば張り出しなくするためだろか
1ツ穴はいちおう予備的汎用性で
きっちりの穴くりぬけば1ツで大丈夫じゃね
0309花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-C3Nb)
垢版 |
2017/06/09(金) 11:41:13.53ID:PMkW18QcM
>>307
民生用の白色LEDが高効率になってるから、植物育成用LEDと比べて1-2割の差は吸収できるのでは。
ただ、葉が極度に薄いとか1-2割の差では済まない場合も多いかと思われる。

>>308
ヨーロッパも大手家電メーカーのフィリップスのがあるんだけど日本だけは怪しげなのが多いね。
0310花咲か名無しさん (ワッチョイ bddb-Drm5)
垢版 |
2017/06/09(金) 12:27:55.79ID:PeaUaAwH0
>>309
unifunてところが販売してるのが安くて、評価も良いし、4種のライトが付いてて欲しいんだが日本の尼には無いんだよなぁ
pot育ててる人も多いし、需要も多そう
0312花咲か名無しさん (ワッチョイ d519-Drm5)
垢版 |
2017/06/09(金) 20:19:40.56ID:1ploiONK0
>>311
見た目変わらないからやはり同じ物なのかも。
赤外線と紫外線も出るってあったから違うのかと思ったよ
尼で手に入る中で耐久性あるのどれなんだろう
0313花咲か名無しさん (ワッチョイ 2772-g/RG)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:34:20.89ID:gSnKrbBh0
>>308
本当に同感
マリファナ育てるために大きな市場があるから
すぐに新しい技術が導入されるし
レビューもいっぱいついて、情報も豊富

ところが、多くが日本には送ってくれないし
仕方ないからebay経由で買ってみようか検討中
0314花咲か名無しさん (ワッチョイ 6514-itgu)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:13:27.57ID:46MzIj9K0
ブルーライトをカットし、忠実な色と質感を実現するLED
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/28/news043.html
Seoul Semiconductor(ソウル半導体)と東芝マテリアルは2017年6月27日、
紫色LEDと独自蛍光体材料技術を用い、太陽光など自然光と似たスペクトラムの光を発する
LEDを実現する技術「SunLike(サンライク)」を開発したと発表した。

Seoul Semiconductor and Toshiba Materials introduce broad-spectrum LED technology
http://www.ledsmagazine.com/articles/2017/06/seoul-semiconductor-and-toshiba-materials-introduce-broad-spectrum-led-technology.html
・高演色性でありながら、最高効率のLEDを10%上回る可能性があるだって!
・ 現在の考え方は、栽培目的の場合、赤と青に加えて黄色と緑のスペクトルが必要であることを示しています。
  私たちはいくつかの園芸照明の記事でその根拠のいくつかをカバーしており、10月の園芸照明会議のテーマになります。
0315花咲か名無しさん (ワッチョイ 6514-itgu)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:14:37.74ID:46MzIj9K0
Science advances in matching LED lighting to horticultural needs
http://www.ledsmagazine.com/articles/print/volume-13/issue-7/features/horticulture/science-advances-in-matching-led-lighting-to-horticultural-needs.html
「赤色と青色のLEDのみの使用は時代遅れであり、そのスペクトルを持つ製品を見ると
古い科学に基づいており、しばしば誤解されています」とYorio氏は述べています。

"人々が青と赤を選んだのは、これらの波長のピークが、試験管内で分離されたクロロフィルaとbの
吸収プロファイルと一致するからです。これは、無傷の葉で起こっていることではありません。
植物は光合成を促進する上で有用であることは間違いないが、スペクトルは重要であるが、
成長や収量やバイオマスよりもサイズや形など植物の形態に関連している」

略〜

赤、青、白、遠赤色のLEDを組み合わせろと
0317花咲か名無しさん (ワッチョイ cd3c-+o+3)
垢版 |
2017/06/29(木) 19:40:39.02ID:NZSqp8TF0
青赤にしたのはコスパ優先のためだからな
誤解もなにも広い波長域が健全育成に役立つのはハナからわかってる

高いおいしいもの食うのか安くてボリュームあるもの食うのか 
0318花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e6f-/vXu)
垢版 |
2017/07/01(土) 05:22:40.16ID:wbA48Ppu0
どなたかCREE社のCXB3590使っていませんか?
0335花咲か名無しさん (ワッチョイ b723-8aEE)
垢版 |
2017/07/08(土) 04:05:58.30ID:wGs8dXAV0
>>331,333
記載間違ってるから訂正するね
消費電力6.6w 556lm 色温度6263K Ra=93.8 実測値
だから5本で33wが消費電力
製品寸法も、奥行き(長さ)=310mm

同様に電球のデータ
消費電力6.5w 483lm 色温度4806K Ra=83 実測値
赤色チップ割合の違いから、ルーメン数や色温度、演色値が異なる
仮に白色チップだけなら、1050lm(150lm×7)
明るさだけが判断基準じゃないんだよ

PL保険入っているし、特許も出願中、慣れないネットだから大目に見てあげて
一応上記内容に関しては、直ぐに修正するように伝えておきますから

しかし思い切った価格設定で、驚いたが本音です
農業向けで、公的機関と実証テストをしている数少ない商品でありながら
2年以上に渡る農家の温室でのテストでも、故障率はコンマ以下
自宅でも2年以上この電球テストしていますが、日に16時間点灯で
今のところ不具合出ていません

最近は盆栽フルーツに興味を持ち、ぶどうを電照で育てています
0337花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f3c-OI8/)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:39:55.24ID:ByU2Lnj+0
ここで訂正するんじゃなくショップに言って商品ページ修正してもらい
反映されたら軽い報告だけでいいよ
ここは私的の宣伝スレじゃない
0345花咲か名無しさん (ワッチョイ 0bbd-QyhX)
垢版 |
2017/09/13(水) 19:10:08.34ID:h+GIOSFS0
夜は4x4の16本の電球色LEDスポットライトで照明してんだけど、
配光角35度で窓に近い各植物の位置で夜およそ4000ルクス、
部屋の奥にあって昼は光が当たらないアグラオネマには
上記照明とは別に買った狭角10度のやつあててみたんだが、
なんと1万ルクスあるのがわかった

もう、これだけでいいかな?
0347花咲か名無しさん (ワッチョイ 39a3-ynyw)
垢版 |
2017/09/18(月) 23:25:57.32ID:0RB4iqua0
持ってるけど、スポット強すぎて使いづらい。効果もあるけど葉焼けもする。
スポットで良いならIKEAの植物ライトが安くていい感じ。
0350花咲か名無しさん (ワッチョイ 39a3-ynyw)
垢版 |
2017/09/19(火) 09:37:20.38ID:76rszYDm0
>>349
いまはかなり進んでると思う。値段も手頃で演色性が高い。
アクアではチャームが出してるトライアングル グロウ(通称おにぎり)が鉄板。吊りもできるよ。
0353花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-IpVs)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:43:21.37ID:P55o10j30
そろそろ室内に植物を入れようと思います。
蛍光灯型のLEDをネットで探してますが、サイズ価格が良くても、コンセントコードがなく自分で取り付ける必要があります。
電気工事が出来ません。
プラグインプレイが理想です。
どなたか良い商品を紹介してください。
宜しく思います。
0356花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-IpVs)
垢版 |
2017/09/24(日) 19:14:24.75ID:P55o10j30
キビチー
0361花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-IpVs)
垢版 |
2017/09/25(月) 03:50:48.00ID:6EnJA/Q90
>>360
ありがとうございます。
マグネット型を購入します。
0362花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ecf-7O1h)
垢版 |
2017/09/25(月) 11:50:31.95ID:Fn+kJPFM0
ちょっとした発見。
海外サイトでIKEAの植物育成ライトのスペクトル図ってる人がいた。
ttp://blog.pimoroni.com/the-internet-of-seeds/
ちゃんと赤は660nmみたいだ。
となると、日本で売ってるE26タイプも同じチップ使ってると期待できる。
日本でもバータイプ売ってくれないかな。
0363花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b40-ez2w)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:42:41.71ID:Wq0QnZMz0
450nmと650nmだから青と赤並べりゃいいんだけど、人間は見てられない
赤と青が3:1ぐらいだっけ
ttp://www.thorlabs.co.jp/images/TabImages/Purple_Pigments_G1-780.gif
0364花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f3c-2vW5)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:13:21.35ID:Blqi1K3m0
クロロフィルaのピークは650より660ね しかも図を見てのとおり狭帯域
赤といっても普通の赤色LEDは630あたりにピークで660あたりはちょっぴり
ちなみによくある一般青のピークは470あたり
0365花咲か名無しさん (アウアウカー Sa6b-MctK)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:23:49.64ID:N0LIeC6wa
吸収ピークの図よく出てくるけど光合成の効率で言うと青赤緑全部同じくらい使ってるからね
白色で十分な光強度と経済性あればなんでも良いよ
0369花咲か名無しさん (ワッチョイ da1e-FfDD)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:01:10.82ID:iHKT/qGY0
アマゾンで格安で売ってるMorsenって言う中華製の
吊り下げ式のLEDはどう?
これから冬季間、3万ルーメン程度のライトが欲しいんだが
いかんせん中華製、火事とかにはならんのかな?
0372花咲か名無しさん (ワッチョイ 6133-UaJp)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:38:33.50ID:qSVYMTOs0
アマゾンでセールしてたSOLMORE育成LEDを、最新式と言うことで買った。
暗いはコンセントは熱くなるわ、だった。
安物買いの銭失いだわ。
0374花咲か名無しさん (ワッチョイ da1e-FfDD)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:37.82ID:iHKT/qGY0
369だがコレやっぱりあかんよなぁ…

ちなみにこの程度の光束となるとHPS一択なんやろうか?
メタハラ系はアクアで電気代痛い目見てるから嫁のためにも
少し抑えめにしたいところ。

何か良いアイディア、商品ないでしょうか?
0375花咲か名無しさん (ワッチョイ ae1e-88Bl)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:07:04.48ID:Uur1T3N10
vaxerを複数買しろ、それでも熱いから設置は工夫しないといかん
園芸関係ないけど演色いいから玄関廊下とか洗面所キッチンの室内照明にしたわ

育成灯は今年も蛍光灯複数とハロゲンで様子見
vaxerが防水仕様で屋外で使えるようになって800円切ったらLEDに切り換える

演色考えなかったら400lmを100円で買えちゃう恐ろしい時代
0376花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ad5-XO17)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:53.61ID:+rABt8HK0
LEDはヒートシンク着いてなければかなり熱くなる
電球型LEDが6〜11wで60〜100w相当の明るさだけど
ヒートシンク部分火傷するくらいに熱くなるわけで(ACDC変換とか入っているけど)
morsen、1000wタイプの消費電力180w
自分でACDC電源をまともなのを用意して、LEDにヒートシンクつけるとかしないと怖いよね
0377花咲か名無しさん (ワッチョイ da1e-FfDD)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:39:46.88ID:iHKT/qGY0
エコゲリラで扱ってるソダテックって言うのは?

かなりお高いけど、がわとかチップ見るとモルセンと同じ
メーカーだし危ないのかな…
0383花咲か名無しさん (ワッチョイ e925-B6a6)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:45.30ID:jBIkVffA0
>>380
ソダテックのではないとだけ
あれは物自体がそれなりに立派なのを込みで考えてもぼったくりだ

>>382
ルーメンなんか植物にとって何の意味も持たないから載せる必要がない
0385花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b1e-cfHQ)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:55:20.61ID:oy52pSlz0
ここはね
純粋に園芸したいもの
"ナニか"をこっそり育てたくて情報クレクレの短気野郎
知識でドヤりたい自称研究者等
相手の出方を伺いながらやりとりしてるからね
その上"LEDおじさん"とかステマ業者もやって来るから荒れやすい
0389花咲か名無しさん (ワッチョイ 4125-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:18:00.71ID:s4C2haI40
ヒントは出したから調べろって事じゃないの
質問板じゃあるまいし覚悟はしておくべきかと

あとオレ様理論ではないでしょ
lmじゃなくて植物ならpar見ないと
まあこれものってないの多いけど
0391花咲か名無しさん (ワンミングク MMd3-PcVk)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:49:34.04ID:rh/rOa/oM
>>382
もう、アクア用でも>>350とかのLEDを買ったほうがいいんじゃない?
そもそも、HIDみたいな電球型でいいならアクア用に限らず普通の電球型蛍光灯、電球型LEDでもいいと思うし。
0392花咲か名無しさん (ワッチョイ e925-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:30.05ID:boChGOBw0
便所の落書きだし多少はね?意味なんかないレスが大半だぞ
豆腐メンタルなら調べるなりブログ漁るなりした方が精神衛生上よろしい
0394花咲か名無しさん (ブーイモ MMcb-LFxs)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:42:28.77ID:BKJsE1lBM
CXB3590使いなよ
0396花咲か名無しさん (ワッチョイ 1314-BSx0)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:35:45.50ID:4XSC9iW20
>>395
むっちゃ光ってるよw♪
新芽が光の方を向くから少しは効果あるんだろうけど
うちには光の成分や強さを測定する機器は無いから
効果を確認するには時間をかけて生育具合を見る
しかないと思ってるんだけど・・・
簡易的に調べる方法とかあるのかな?
0399花咲か名無しさん (ブーイモ MM71-KBk8)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:51:03.16ID:Hx85+FhDM
赤青のものとは全然違うよ
赤青のものはハッキリ言って旧世代のオモチャだよ
味、実付きもよくようやく実用段階のものが出てきたから海外では皆これ使ってる。
範囲は拡散レンズで調整可能だよ
0400花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d25-bcII)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:54:36.55ID:2xrhV/rV0
DIYじゃないとちと高くつくからあんま気軽には勧められんけどな
HIDの光強度とLEDのPAR良いとこ取りのように思えるけど実際の所俺もそんな分かんねえわ。どうなんだろうな
赤青でも高性能高耐久で格安な代物がかなり出回ってるからそっちもまだまだ見る価値はある気がしてる
0402花咲か名無しさん (ワッチョイ fac4-ZJ9O)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:10:26.80ID:oENGzqTm0
>>396
白色光なら多くのスマホが簡易光度計に使えるよ。

>>401
言うほど変わらんでしょ。
0408花咲か名無しさん (ワッチョイ 1914-sxEa)
垢版 |
2017/10/20(金) 05:14:26.06ID:6HssYI2f0
Seoul announces horticultural LEDs; Cree, Lumileds, and Osram show recent newcomers
http://www.ledsmagazine.com/articles/2017/10/seoul-announces-horticultural-leds-cree-lumileds-and-osram-show-recent-newcomers.html

園芸用に設計したLED、LUXEON SunPlusシリーズ発売
http://ex-press.jp/ledj/ledj-news/ledj-products-app/15435/

SunPlus 35 シリーズ
http://jp.rs-online.com/web/p/visible-leds/1241102/
 http://docs-asia.electrocomponents.com/webdocs/152e/0900766b8152ee14.pdf
0410花咲か名無しさん (ワッチョイ 7540-9TMM)
垢版 |
2017/10/20(金) 07:53:36.20ID:3y7H/SOE0
100均のUSB電球
内部が抵抗+LEDになってるのを抵抗外してLED2個 直列で組みなおすのが一番安くて効率が良さそう
LEDが現在は1x10を2x5にする
0412花咲か名無しさん (ワッチョイ 7540-9TMM)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:06:51.67ID:3y7H/SOE0
LEDは電圧上げると明るさの絶対値はでかくなるけど、効率そのものは発熱で低下する
デスクトップPCの電源5.25Vぐらい出てるので1個当たり2.6Vで結構明るい
そもそも抵抗に電力食わせるのは全くのムダ
0413花咲か名無しさん (ワッチョイ fa3c-l1wi)
垢版 |
2017/10/20(金) 14:30:30.34ID:een0aZrT0
その認識ちょっと間違ってる 当該LEDの仕様みないと正確なことは言えんが
これはある白系チップLEDのデータ 100均のUSB電球の中味はおそらくこれに近い
グラフを見るとわかるように1LEDあたり10〜20mAが効率よく、この時電流制限しない印加電圧は2.9〜3.2V
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487460.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487461.png
抵抗器で電圧差分を消費させるのはたしかに無駄だが
電圧変動に対し通電電流量を安定させるには手軽
0414花咲か名無しさん (ワッチョイ 7540-9TMM)
垢版 |
2017/10/20(金) 20:31:06.64ID:3y7H/SOE0
以前家電板でX軸は違うがY軸がlm/wの発光効率のこんなグラフがあったんだよな
http://blog-imgs-38.fc2.com/c/a/m/cameraman/osw443z4e1ps.gif
効率のいい所はどれもVfに対してかなり低い所にあった
効率はいいけど車だとアイドリングみたいなもんだから絶対値はあんまり明るくない
でもNi-MH2本充電状態の電圧あるとかなり明るい
長所は発熱をあんまり気にしなくていいのとUSB電源安過ぎ
0415花咲か名無しさん (ワッチョイ d6cf-dpiv)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:33:08.95ID:RQ/GP9W90
最大発光効率≠最大光量
なので、効率がやや下がっても電圧かけるのはよくある
電圧上がると発熱も当然あがるので
ヒートシンクないと効率がさらに下がるわけだけど
0416花咲か名無しさん (ワッチョイ fac3-16zt)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:43:57.95ID:WxDC6KJv0
>>408
赤色LEDは青色LEDよりも劣化が速いので、これは問題がある。だと
0417花咲か名無しさん (アウアウカー Sadd-PXjZ)
垢版 |
2017/10/23(月) 18:53:53.97ID:jKR4bZHva
突然の不躾な質問大変申し訳ございません
室内にデンドロビウムやネペンテスなどの
観葉植物を取り込んだのですが
窓際とはいえ日が当たる時間も短く
日照不足に対し、LEDの導入を考えております
お勧めするものございますでしょうか?
0421花咲か名無しさん (ワッチョイ a93c-20SA)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:05:15.53ID:Dxu/Dq800
>>419
いいね
差が出たら是非是非報告お願いします
0423花咲か名無しさん (ワッチョイ 133c-bPhF)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:26:31.10ID:Ww9Ww7UC0
3種の照明の消費電力データもね
おのおの1Wを総数で同数なのかもだが
赤は印加電圧低いのかも知れんし
できれば電力揃えてくれればわかりやすい
0425花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bc9-9QUX)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:03:24.75ID:pTzkElUk0
>>423
職場でやっているので電力消費量は分からないです。
単純に72wで計算して貰えば、大まかな料金は分かるかと思います。

>>424
照度はスマホのアプリで測ったものなら…
15cm位話したところで30,000lux位です。

やはり、白色のほうが照度は高いかな?



 因みに一季なりイチゴを個人レベルで周年栽培出来たらと思って、研究中です。
生徒研究の一環で始めた研究なので、クオリティは低いですが。
 ゆくゆくはラズベリーパイやアルドゥイーノなどでスマホで管理出来るようなIoT化するのが目標です。
0427花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bc9-9QUX)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:11:55.66ID:pTzkElUk0
因みにLEDや安定化電源はaliexpressで調達しました。

放熱に関しては、30cm*30cmの72w照明の方は100円ショップに売っていた、ペット用のアルミ冷却ジェル入りシートを二枚使って熱対策してます。使用後の天板温度は60℃行かない位です。
0430花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b1e-ZFwh)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:35:23.68ID:jcEUblPn0
一々いいだろ今更バラスト買う奴いないし
どっちにしろ危ない事には変わらないんだからさ、5wや10wの話じゃないんだから
特にプラグ周りが経年劣化でやばい
0432花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-58TP)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:20:51.12ID:cjPOXs1f0
>>425 
(以下超長文であり興味ないやつはスルーしてくれ)

付随するようで付随しないんだけど この手の回りのデータ収集アルゴリズムが現状英語/日本語共に貧弱なので 
(というか俺が言葉をしらないのか・・・やってる人はいるとおもうんだけど 日本語の書籍ではWEBのクローラー回りに一冊あるようだけど読んでないし金はない)

自分は暇だから言語環境だけ いっといてくれればもしかしたらgithubにあげるかもしれない
他の人が使うならきっとテストも俺はきっちり書くのかもしれない 自分のために提案する 
現状とアルゴリズムだけ日本語で記す すでに自分のために他の用途込でperlでは書いたんだけど 
再度書きなおそうかとおもっているんだ。

Arduinoだときついですけどね・・・  やるやる詐欺かもしれないけど 一応ひまなのでここに記す。

(NASAのGITに一応 EEPROM用の似たようなものはあるんだけど
https://github.com/nasa/eefs こんなものは個人や一つの研究機関だけなんかで扱えるものではないですから スルーします )

[イントロ]
IoT機器などでデータ収集をすることになると 最終的に大抵の連中がPOST投稿などをつかって
https://thingspeak.com/ などにPOSTクエリでデータを上げることになる。
真に簡単であるがオンライン環境が必要になる。 (スーパーサボテンタイムの中の人等)
0433花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-58TP)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:21:13.39ID:cjPOXs1f0
[課題]
データの蓄積は財産かもしれない 秘匿にしたいデータもあるかもしれない
またはオフライン環境で実行する場合イントロに上げたデータ蓄積機構を使うことができない。
またはオンライン環境などはそもそも不安定であり 継続したオンライン接続には隠れたコストが必要になる。 

(断線、サバ落ち、攻撃、FWの設定、何らかの機関であればDMZのメンテで断線、水こぼしちゃったテヘペロ etc )

オフラインでデータを蓄積する場合 実装はなんであれ(DBであれテキストベースであれ)
 すでに取得し蓄積しているデータ(以下Archデータと呼ぶ)と センサーやクローラーなどで取得したデータ群(1〜n個)
(以下Grabデータと呼ぶ)の突き合わせが発生し O()オーダーが爆発的に増加することになり

数百万件のデータが集まった時点ではまともに蓄積することができなくなる。
愚直なアルゴリズムだと 1件〜n件 (Grab) を足す際に すでにある数百万件 (Arch)との一致を照合するため
Grab x Arch の演算量が必要になり。
 新しいデータを書き込むのに 数分掛るようになり
ヘタにIOが衝突すると データを失い検索ができなくなる。

1秒毎に温度を計測すると 非力な演算力やメモリ空間だと1ヶ月〜2ヶ月で この問題に直面することになる。
0434花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-58TP)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:27:36.00ID:cjPOXs1f0
[アルゴリズム]
Phase )

1) Sieve Data Flow

センサ群/Scraping等で取得したデータ   
Grab data       Arch data
o---------     o-------------- ( 左に最新順にならんでいるとする

2) Sieve 篩い分け
Grab data      Arch data
(o---)<------>   <o-------->----
<> でくくられた範囲が同じデータ であったとする  実際にやってみると新規に取得したデータが過去に蓄積されたものと
   ダブルことはよくある (同じ値 ではなくて 複数回取得してしまったものなど。 貧弱なHW設計やWEBのScraping等にはありがち)
( ) が新しいデータ _DIFF_DATA

3) Commit 結合
Grab data      Arch data
(o---)<------>   (o---)<o-------->---------

書き込むデータ等
_WRITE_DATA = diff ; diffby()
_WRITE_DATA = diff + Arch ; merge()


Grabしたデータ量分だけArchと突き合わせれば良い。
あるいは Grabx4倍など 任意に整数倍した量だけArchと突き合わせれば
O(n)はGrabの整数倍にしかなりえない (+ArchのSort分)

非常に高速になる。

おわり
0435花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-58TP)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:42:30.89ID:cjPOXs1f0
自分もそうですけど アルゴリズムや背景いわれてぱっとわかったりしないので
仮想言語でつってもまぁperlだけど()実例をかいておきます (えっと当然だけど動かないよ!

簡単なようで 境界条件とか舐めてると データがとたんにこわれはじめ
恐ろしいことに (おれが 検索できないだけなのか) なんか世界的にこれない。
なので Sieveとか Grabとかいってるけど 命名規約なんかない。 と 思う。

あとは適当に実装するとどうせバグがでて死ぬ。

[SYNOPSIS]
use strict;
use Sieve;

my $Arch= [# Archデータ アーカイブにあるデータ
{ name =>"jhon" , id => 30},
{ name =>"shindy" , id => 34},
{ name =>"tom" , id => 19},
{ name =>"cathy" , id => 15},
{ name =>"mike" , id => 12},
];

my $Grab= [ # Grabデータ センサー群などで掴んできた Grabしたデータ
{ name =>"jake" , id => 42},# 本当の意味で新しいデータ
{ name =>"jhon" , id => 30},# なぜか新規取得なのにダブったデータを取得している ありがち
{ name =>"shindy" , id => 34},# なぜか新規取得なのにダブったデータを取得している ありがち
];
0436花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fd7-58TP)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:43:39.84ID:cjPOXs1f0
my $s = new Sieve("id");#一意なキー
$s->loadArch($Arch);
my $this_diff = $s->diff($Grab); # $Archと$Grabを比べて jakeだけを篩にかけてとりだす
if ( scalar @{$this_diff} > 0 ) { # get how many changed # いくつ真の意味で新しい変更点があったか
$s->merge(); # this method will Write DATA = Diff + Arch # この辺の実装なんて自由だけど>>434の Arch data が (o---)<o-------->---------  これ。
$s->writeArch("result.yaml"); #まぁなんかファイルベースでかいちゃったり
print Dumper $this_diff;#まぁなんか差分を表示しちゃったり
} else {
print " there was no new data from Grab \n";# 新しいデータがGrabになかった場合になんか出しちゃったり
}

ぐぬぬ 2ch/5chってやっぱコードぺたっとやりにくね
各自実装するなり こんなん昔からあるよーとかあればおしえてほしい。
というか 全員この手の話が必要になるはずなんだけれど

長期運用してる人いないのかな・・・

真の意味でおわり。
0438花咲か名無しさん (ブーイモ MM4b-jRNO)
垢版 |
2017/11/23(木) 16:30:30.78ID:7Cek7ur1M
車用Hidヘッドライトなどのキセノンランプは過去に実用性について議論されたことはありますか?
太陽光にとても近いというが、ググっても情報、製品が少ないような。
室内水草水槽だと問題あるのでしょうか
0440花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fcf-OYtV)
垢版 |
2017/11/24(金) 11:19:11.31ID:is6m1YVd0
植物の成長に太陽光が必要かというと否だし
上も書いているように光量に対する消費電力が大きいので
この時代にわざわざ選択する必要はないでしょう
0442花咲か名無しさん (ワッチョイ 0737-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 14:23:47.75ID:GSzEom0c0
水草で何をしたいのかわからんけど普通に鑑賞用として維持・育成したいだけなら
昼光色のLEDで明るく照らしてればいいだけのような気がするが。
水草ってもともと大した光量は必要ないでしょ。
なぜ全波長なんて話が出てくるの?
0443花咲か名無しさん (ワッチョイ 47bd-+V5r)
垢版 |
2017/11/24(金) 15:12:12.45ID:3sTyuP4C0
要求波長置いとくって言ってるだろ
要は「ひだまり」を再現するには全波長必要だと思ってるということだ
何もおかしくない

実際それが正しいのかは知らんがw
0444花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f3c-EkO9)
垢版 |
2017/11/24(金) 16:23:59.15ID:SNRKnct00
複数のLEDで全波長をカバーがそもそも現実的じゃない
全波長をカバーであれば演色生の高い照明
日だまりを再現なら色温度にも留意 そして面発光によらないスポット照明などの一点光源
0453花咲か名無しさん (ワッチョイ bf23-+taN)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:37:14.44ID:0mGUG4KL0
ちゃんと人手で受粉させてるの?
0454花咲か名無しさん (ワッチョイ df9d-h3cN)
垢版 |
2017/11/26(日) 12:46:15.29ID:5enBX04k0
同じ条件でも苗で差が出るんだから
せめて5POTずつとかにしろよw
0456花咲か名無しさん (ワッチョイ bfdf-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:22.75ID:bAJzhzqs0
イチゴの一品種で実験してたならほぼ同クローンじゃないの
室内栽培肯定派も否定派もコメントに困る光景だけど…
どちらかというとイチゴ植物工場、よりはLEDイチゴサバイバル試験て感じ
0460花咲か名無しさん (ワッチョイ bf23-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 10:47:46.41ID:n1G0h3B60
>>459
良いんじゃないの
0463花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM4f-lRAq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:32:06.04ID:tsopJDEaM
弱いワット数でも近づけた ら経済的!
0464花咲か名無しさん (ワッチョイ bfc9-um6C)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:51.63ID:kI4y68WF0
皆さんのご指摘通りのことは十分承知しております。
因みにイチゴはメインの実験題材と言うよりかは宣伝用なので、波長の差は葉物野菜で別途データ取っています。 

主にリーフレタス、サニーレタスなどから空いているスペースでミニチンゲンサイやシソなど…

別容器で播種後→同じくらいの生育株を栽培容器に移植→二週間〜四週間生育後→

葉数、葉丈、乾重量(0.01g)を測ってデータとっています。
0465花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a2d-ZJ0c)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:50:59.55ID:KdXundvp0
波長ごとの生育の違いを測定するなら投入した光エネルギーの量を均一にする必要があると思うんだけど何を基準に定量してる?
上の写真だと明るさバラバラで波長による違いなのか光強度による違いなのか分かりづらいと思う
0466花咲か名無しさん (ワッチョイ 66cf-qVVt)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:39.31ID:SWcmA71A0
消費電力をそろえればいいんじゃないの?
光エネルギーとか言い出すと、波長が短い青系が光子一個当たりのエネルギー高くなるし
面倒なことを言う必要が特にない

結局コスト換算するわけだし
0468花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ac4-0AjZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:14:18.83ID:avjYVR+v0
>>467
どこの製品?
0472花咲か名無しさん (ワッチョイ 3733-IpD3)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:51:33.04ID:JawQ7am50
今日の探偵バクモンでLEDの野菜工場の見学してた
赤いLEDでサニーレタス育てると柔らかくて甘くて
青いLEDで育ててたものは少し苦くてかたいけれどポリフェノールが多い
赤青ミックスは中間の性質だって
0473花咲か名無しさん (ワッチョイ b7c7-66uq)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:14:16.94ID:Yul4buOY0
最大定格と放熱守らんとダメだよ それでも白チップだが1000個中3個1年以内に死んで
あとは現在3年ほど持ってる ポコポコだと、連鎖共倒れするような使い方してるのでは
0474花咲か名無しさん (ガックシ 06de-eJV5)
垢版 |
2017/12/18(月) 15:15:26.85ID:FBd5yp866
初心者スレから紹介されて来ました。

PanasonicのLSEB5069を900×600の石膏ボードに15個取り付けて
高さ1&#8575;、前後左右の反射板込みで…床面照度:20klx PPFD値:200
(高さ50pで…床面100klx)

この設計って閉鎖型植物工場で実用性ありますかね?


ちなみに、完全閉鎖型植物工場施設で、芯止まり型のミニトマト育てています。
温度:20〜25℃ 湿度:60% 養液:大塚ハウスA処方 CO2濃度:600ppm
0477花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd7-aznJ)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:26:55.91ID:uAUjv6A50
なんか作りたい衝動にかられたので作った
https://twitter.com/niladmirari2010/status/946829960659869696

ppfd とかluxとかよくわかんないから太陽電池の起電力を一定の回路で太陽光を実測したものと比べて
葉面高さとかPWMを調整することにした。 
(自分はだいたいあってればいいのです スペクトルによって発電効率ちがうけどこまけぇことはいいんです

https://twitter.com/niladmirari2010/status/947095482806935553

12V駆動 
attiny85 でPWM駆動なりタイマーなり (i2c slaveかシリアルslaveに多分そのうちするかも
部品たりなくなったからいろいろこれからソフトウェアなり連携部分なりつめてみます。

よいお年を。
0478花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8f-0e/0)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:11.01ID:/NIZwnY0a
室内のハオルチアにLED照明を当てようかとか思っています。
調べたところ植物用のLEDライトを使わなくても普通のLED照明でも育てられるようなのですが、
同じ14wだとしたらやはり植物用のピンクの照明の方が効果が高いのでしょうか?
それとも普通のLED照明も植物用の照明も大差ないのでしょうか?
教えてください┏●
0480花咲か名無しさん (ワッチョイ bbd7-L3/I)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:49.91ID:Li/PcSXw0
>>478
たぶん蛍光灯だとぐにょぐにょに徒長する。特に一度寒さにあたってハオを暖かい所につれてくると
春が来たスイッチがはいって新芽が徒長する (のかな

同じW数の純粋な赤いLEDだけだと まだやって2ヶ月めだからいまいちわかんないけど
やや14W程で距離も不明だけど 多分止まってるようにみえる(のかな

どっちも5株ずつくらいしかしてないけど。

数年しかそだてないなら前者でもいいだろうし
これから形きめていくねん なら後者がいいだろうし。

後者でやると3週間程で寒期なんかにあたって壊れた葉を捨てようとするはずなので
腐敗しないように水きりぎみがよいかもしれないけど 気をつけながらみて感想がほしい。

前者はなんかもう ぶよぶよになるから物理的に葉っぱ折れないようにしてみてね。

ちなみに後者距離15センチくらいで
あたたかい室温(ややぼかす)とレタスは
チップバーンがでるっていうゾーンにはいるよ(レタスなら蛍光灯がいいかもだね)
カリウムが云々とからしいけどよくわかんないよ

   ( ^ω^)・・・
0481花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8f-0e/0)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:03.61ID:/NIZwnY0a
ありがとうございます。助かります。
今サンルームで栽培してますが、暗くなるPM4時以降〜23時くらいの6時間をLEDを当てようかとか企んでいます。
>>479
ありがとうございます。
1万ルクスですか・・・
今、試しに家の7wのLEDで試してみたらかなり近つけないといけないですね。
鉢数とかも考えないといけないですね。
>>480
詳しくありがとうございます。
やはり専用のピンクのライトの方が良いのですかね。
今は植物用のLEDも安いし、そっちを買った方が良さそうですね。
ただあのピンクは怪しいので、栽培ケースを暗幕で囲んでみます。

まずは試しに楽天とかの¥3,000くらいので試してみます!

https://item.rakuten.co.jp/hoshishouji/32005940/
0482花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fc4-TXeF)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:31:07.97ID:CLcTwLKR0
白色でもいいけど、案外平面や直管の物が売ってないかと。
0486花咲か名無しさん (ワッチョイ efc9-Fnsh)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:05:44.25ID:JfptH06J0
植物栽培する上ではフルスペクトルLEDを使用することが簡単かつ最適かと思うのですが、

ピンク色のフルスペクトルLED(青色LEDに赤色色素を塗布)

高演色Ra90 白色LED
だとやはり太陽光に近い高演色LEDの方が植物栽培には向いているのでしょうか?

現段階でのコストを考えると…高演色のほうが二倍くらい高いので経営面などからみると、ピンク色のLEDに軍配が上がるのでしょうか?
0490花咲か名無しさん (ドコグロ MM8f-+W2v)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:03:15.67ID:uZvYG2OZM
cobならともかくLEDもパチパチ部分的に切れていくからその辺まで考慮した方がいいかも
夏場の排熱しっかり出来ないと嘘みたいに寿命削れてく
DIY出来るんなら切れた所ですぐに対応できるだろうけど
0491花咲か名無しさん (ワッチョイ ef23-rYT0)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:22.40ID:lLHX0RPB0
バイオテックのLED球か龍城工業のLED球が手間がかからず簡単
消費電力10wと7wで、白色に赤色の630nmと660nm使っているところが特徴
最適な光源は、白色のLEDに660nm赤色組み合わせたもの
630nmでもかまわないけど、この場合赤味が強く出る
分光分析すれば、通常の分光分析カーブの中で光合成部分が特出
これだと見た目白色や電球色入りに見えながら、人にも植物にも効果的
0492花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fc4-TXeF)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:03:10.47ID:SLA9cXms0
>>491
定期的に宣伝しに来るね。
5本組のやつ売れてる?
室内で使うには明るすぎない3本組くらいの方が良いんじゃない?
0494花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b3c-W2bH)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:55:13.60ID:gjFWTZk30
売れねえだろ
しょぼいスペックの割に高いし 万能匂わすもコンセプトが中途半端でかえってニッチになり
トータルコスパ悪く 眉唾の謳い文句がユーザーを遠ざける *個人の感想です
0499花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fd5-jzR6)
垢版 |
2018/01/07(日) 13:47:48.34ID:Uwufr3Pd0
おっさんLEDはもっと価格下げないと無理
ブランド力皆無なんだから…
ギリギリ維持出来る価格設定が今ならもう手を引いた方が傷口広がらなくていいと思う
0500花咲か名無しさん (ワッチョイ 7b33-jocT)
垢版 |
2018/01/07(日) 19:19:01.70ID:0BpTdKkY0
LEDまだ持ってない者です

皆さんは何ワットの物をいくつくらい使って、いったいそれでどれくらい一ヶ月間の電気代かかるのか知りたいです
0502花咲か名無しさん (ワッチョイ bb14-+W2v)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:51.78ID:U9Ryy2ZN0
何ワットなんてどれだけの植物を育ててるかによって違うから意味なくね?
1〜数鉢なら10数ワットでいけるだろうけど畳1畳位の広さになると100ワット位
かかるかもしれないし。
0503花咲か名無しさん (ワッチョイ ef1e-IpU3)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:56.09ID:yWON4G0w0
>>498
ディスコンマジ?
この前E17が無くなってるから怪しい気がしたが、店員からは特にそんな話出なくてホッとしてたんだけどな
所詮ダイソー店員よろしくただの下っ端には在庫の行く末なんて分からんか…

世界的にも売れないんだろうか
0505花咲か名無しさん (ワッチョイ ef1e-IpU3)
垢版 |
2018/01/08(月) 02:54:06.65ID:yWON4G0w0
その通りなら日本の家電屋や商社より気概を感じるね
使ってるチップはフィリップスのLEDだよね
そのつもりで買ったんだけど間違いなければ下手な中華品よりお買い得だと思うんだけどな
交通費加味しても安い
0510花咲か名無しさん (ドコグロ MM3f-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:21:48.36ID:GOSvwz3PM
例外もあるからざっくりした物言いになるけど、赤い深海の海藻とかは赤は殆ど受け付けずに緑吸収するよ
赤と青は殆ど吸収されたり拡散されたりするからそう進化を遂げてる
植物単位で調べたほうがいいね
0515花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-8VoH)
垢版 |
2018/01/12(金) 16:56:05.46ID:MGWl7iyK0
ラズベリーパイでLEDを駆動しようとするみなさんへ

ラズパイシリーズには基本的にポリヒューズがついてますけど
ラズパイ0には基板上にヒューズはのってません。
GPIOの電源ピンから供給されるエネルギー量は基本的に謎です。 

そんな低電力で駆動することはないとはおもうのですが
ショートすると横浜駅のLED火事事案や感電死まっしぐらかもしれません。

お気をつけ下さい。

教育用途らしいんですけど それを駆動してる電気の大元は100VのACコンセントから来ています
忘れないで下さい。GPIOの信号もコンセントのノイズが乗ってるかもしれません。

チラ裏日記でした。
0516花咲か名無しさん (ワンミングク MM7a-+Pk6)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:41:13.17ID:fA7nj9NHM
>>515
普通はリレーと別電源を挟むだろう。
0517花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-8VoH)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:54.53ID:MGWl7iyK0
>>516
まぁそうなんだけど 他のジャンルで度し難い初心者とネット越しで話をしてて
今の時代ラズパイとか電子回路ってアプリ感覚らしくて 
別電源とかって概念もない人がやってて(;´Д`)ゲロゲロってなった

普通ってむずかしいね

X&#12316;2.5kHz&#12316;YkHzのPWM元はやっぱ555の定数回路で作っちゃったほうがいいのかもだね。
か リレー駆動した先で中華製品の安いArduinoなり潰して波形を作ってしまうか。 

あと(;´Д`)ゲロゲロさんとやり取りした結果
2SK2232だと直接3.3Vからはお上品にONOFFでき無いので気をつけてね (普通カプラをはさもうw

俺はラズパイもってないし2SK2232もってないので回路定数出せない 
ググるとなんかダミー情報で初心者を倒すためか 直でつなぐ2SK2232の話がたくさん出てくるよ
0518花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a3c-qWKe)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:55:29.00ID:hb2Fbguh0
ポリスイッチは管ヒューズのように瞬断するものじゃないし
LEDの放熱対策と過電流対策は直接は結びつかんし
お仕着せのブレーカーがあれば大丈夫と思うほうがヤバイ
0519花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-8VoH)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:17:43.79ID:MGWl7iyK0
>>518
奴は何も挟まないまま 中途半端にFETがONになりうる状態で外出してしまった
お仕着せのブレーカーすらないよっ
さすがに俺のせいじゃないけど同じアパートの人お疲れ!
0520花咲か名無しさん (ワッチョイ fad7-8VoH)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:19.47ID:MGWl7iyK0
酔っ払ったので 加筆を書いてみる

匿名だから言えることですけど 他人の命が危険にさらすまで想像力が至らない
あるいはまはた1や5円の差によって安全は重要ではない

ならば
 誰にも迷惑をかけていない覚せい剤中毒者のほうが安全ですからね


法律はどうかしらないですけど
安全をないがしろにする連中に等しく天罰を与え給え
0525花咲か名無しさん (ササクッテロレ Spbd-tXiJ)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:54:11.43ID:2HS9XQIqp
去年の秋、西向きの寝室に水槽置いて、タイマーで朝7時からつくようにしたら、この冬は鬱々とした気分にならないから、朝に光を浴びるのは効果あるよ
※個人の感想です
0526花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e1e-GpJ9)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:13:10.03ID:aO0mRzjR0
まあリビングの照明は10000lxのにしてるわ(点灯消灯時間設定しないと逆に不健康)

アマプレも中華品に簡単にアクセスできるようになったのはいいが、見極める必要があるリスクも増えたね
まあebayやらaliよりは逃げられてもクレームつけられるからまだ護られてるけど、ebayなんかで買ったら(配送期間の間)商品届く前に垢ごと無くなってpaypalにクレーム入れないといけなくて面倒
面倒臭いし年跨いで持ち越したくなかったので2000円分捨てたわ
0527花咲か名無しさん (ワッチョイ 66cf-bjNu)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:48:45.28ID:6/ihoRJc0
目覚めの話とかするのはここじゃないだろ
お前らはスレ違いも分からないのか

光度計は持っているけど、周波数分析可能な機器はもってないから
嘘つかれるとどうにもならんけどな
0529花咲か名無しさん (ワッチョイ 593c-qWKe)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:54:21.94ID:T9u3NbYP0
インチキLEDはけっこうあるよ そういうのはデータシート自体作らない
仕入れて売る側が適当にでっちあげる
チップLEDで多素子内蔵のふりして間引いてるとかある
0531花咲か名無しさん (ワッチョイ e3c9-GBgh)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:20.58ID:Yo3v/Qj50
製作コストや生育を考えると照明はフルスペクトルのピンク色と赤・青・白の混色と高演色の白色とでトータル面でどれがいいんだろうな。

ピンク色は単色なので基板にLEDを取り付けるのが容易で案外Ledも安くなってる。
色味がピンクなので、植物の観察はし難い


混色は並べるのが大変だが、一番コストが安い?白みが強いので観察はしやすい。


高演色の白色は一番太陽光に近い波長だが、コストが高いのが欠点
しかし、人からすると自然な色味なので栽培管理はしやすく眼にも優しい?


https://i.imgur.com/6mq2CeY.jpg
https://i.imgur.com/9nfjUgA.jpg
https://i.imgur.com/wMEdHce.jpg
0532花咲か名無しさん (ワッチョイ 233c-hP2p)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:31:26.53ID:a7K57U4s0
水耕スレに書いてるの見てスレチじゃんとスルーしたが
フルスペクトルのピンク色 って何?そんな商品あるの?

LEDの一般照明器具として売られているもの使うのが簡単安上がり
値段と相談で演色性いいの選べばいいが、植物にとっては五十歩百歩 必要なのは明るさ
言及はないが、維持費重視するなら育成用赤青一択
見づらいと言うなら適当な白色併設して メンテ時に白に切替えればよい

部材として単体のLEDで器具自作で高演色をめざすなら
白か暖色ベースにし不足波長は普通のRGBY使って足してやればいいし、ある程度色温度も自在
0536花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-VjxP)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:04:39.98ID:Z8WWER04M
>>535
赤LED、青LEDの光源では普通の光度計があてにならない。
0537花咲か名無しさん (ワッチョイ a533-+xG/)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:05.58ID:3vU0FJbG0
光合成に使われる赤は、Deep Redと呼ばれる波長の長い部分なので、単純に明るさだけで議論して仕方がないかも。
プロ用で売られているものはDeep Red +青が多いと思います。
0540花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-VjxP)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:01:05.41ID:YeJ5Les0M
>>539
厚みのある植物では比較的まんべんなく広い波長を利用するのに、クロロフィル単体での実験を鵜呑みにした解釈を信じてる勘違いのことじゃないの?
0541花咲か名無しさん (ワッチョイ e3c9-GBgh)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:20:31.19ID:4TGdMDUX0
>>532

フルスペクトルとうたっているLEDがピンク色だから、わかりやすいように書いてる。

ちなみに、上のLEDは1ワットのパワーLEDを使ってる。


要は高演色でなくても、植物に必要な輝度さえ保てれば、赤青が良いということですか?

しかし、最近の論文を読みあさっていると葉が重なっていたり直接光を当てられない場合は緑などの波長も効率が良いとされているので…

フルスペクトルの方が幅広い作物に対応していて良いような
0542537 (ワッチョイ a533-+xG/)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:21:50.04ID:3vU0FJbG0
[クロロフィル吸収スペクトルに関する勘違い]じゃないですよ。作用スペクトルで検索して勉強してね。赤色LEDの多くは意外と波長が短いので注意が必要。あと光度家はDeep Redに関しては感度が小さいので過小評価になることなど、LEDを使う場合は波長を意識してね。
0543花咲か名無しさん (ワッチョイ fd3c-hP2p)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:09:01.01ID:MO04SG+O0
>>541
> フルスペクトルとうたっているLED
それの品名なりネットのリンク先教えてほしいな

「効率」が何にとってなのか。植物に万能なのは全波長だが、細かく言えば
成長促進する、抑制する 開花促進する、抑制する 結実促進する、抑制する 発芽促進する、抑制する
それぞれに作用する波長や光量があったり植物種でも違う 照射時間や温湿度との相互関係もある
これは研究途上であるしカオスでまとまりがない
以上は植物側からの効率 人側からの効率とは短期間、多収、低コスト
光がほしい植物と電気代おさえたい生産者の希望は相反する
落としどころをどこにするかは状況でかわるが、電気代については不問であるなら
太陽光を見本とした、あらゆる波長で潤沢な光量をあててやればいいが
普通の人は電気代を気にする
0544花咲か名無しさん (ワッチョイ 2344-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:27:01.09ID:p1N4Rphu0
緑もあってなんぼだよなあ
しかし赤青はやっぱ安いんよな、イニシャルコストもランニングコストも
んでも赤青は赤から切れてく煩わしさがあったり光量に不安があったり徒長しやすかったり
とは言え全波長のCOBなんか何もかもが高い
その通り落とし所をどこにするかによるわ
0545花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-VjxP)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:46:28.72ID:j8K8pd12M
>>542
作用スペクトルが660nmとかに偏ってないでしょ?
赤色LEDの効果に関しては、それしかなかった時代の「盛った」研究結果が独り歩きしていることがあるので注意が必要だと思う。
色の違いは光合成効率より>>543さんが言うように形態や生理活性に影響して、植物ごとに違うので試すしかないと思う。
0546花咲か名無しさん (ワッチョイ fd2d-G52b)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:31:18.24ID:tKR6VqEU0
>>542
>光合成に使われる赤はDeep Redと呼ばれる波長の長い部分
これは完全に間違い。既に指摘されれてるけどちゃんと勉強してね。
光合成の分野で長波長域の利用というと一部のシアノバクテリアが作る特殊な光合成色素を意味する

>光度家
光度計のミスタイプだと思うけどそもそも照度計なのか光量子計なのかはっきりしてほしい
それを理解してないから一部の光度計は長波長側の感度が悪いとか頓珍漢な事書いたのだと思うが。
0550花咲か名無しさん (ワントンキン MMa3-VjxP)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:01:16.27ID:fpmw9V22M
>>548
その記事の写真って本文にあるように「水耕栽培キット」なんだろうか?
照明部分だけ欲しいな。
0552花咲か名無しさん (ワッチョイ 9623-vPky)
垢版 |
2018/01/25(木) 09:15:17.60ID:L6494QeK0
>>550
ソダテックで販売している植物育成灯に、似てたような気がしたよ
0554花咲か名無しさん (ワッチョイ 560d-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:10:51.62ID:CP4gCwby0
温湿度ロギングするだけならンー万するのがいくらかあったけど天候予測だのネットから閲覧可能だの余計な機能が付いた大きいのしかなかったからなぁ
乗せられて買うかもしれん
0559花咲か名無しさん (ワッチョイ f73e-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:44.31ID:HCtXhoaq0
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0HKWT
0561花咲か名無しさん (ワッチョイ f33c-XKp2)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:55:58.63ID:Gq97eIlz0
       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
0565花咲か名無しさん (ワッチョイ 1ec2-a7mP)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:52:40.95ID:T2xlQhJC0
https://www.aliexpress.com/item/LED-lamp-for-plant-and-aquarium-with-without-a-timer-18pcs-SMD5730-660nm-455nm-light-is/32837264178.html
タイマーは日本じゃ動かなそうだから5pcs notimer USplugで注文した。
決め手は棒一個で7Wだから放熱テキトーで出窓で栽培するにちょうど良いと思ったから。

2、3週間後ぐらいに届いて覚えてたら軽く取り回しとかレビューするよ。
0567花咲か名無しさん (ワッチョイ 71d7-wVeN)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:25:47.89ID:ksWAJmqq0
>>565
おお イイねぇい
もし取説でロシア語だったら
取説うpしてくれたら 拙訳だけど翻訳するので
よろしくぅ! ウクライナの会社の商品みたいですね。
0568花咲か名無しさん (ワッチョイ 76c2-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:24.07ID:GhWhv+ft0
育成ライトが届いた
通関でちょっと時間かかったみたいだが欠品はなかった。17日かかった
ウレタン素材のかなりしっかりした箱に入ってた
https://imgur.com/Y1XsCoe
中身は商品画像のもの全てでいかにもバルク品って感じ。>>567 説明書はなかったです。漢仕様
コンセントは極性付きプラグで延長コードの種類によっては刺さらない場合がある。穴の長さがちがうやつ
https://imgur.com/2meDQ1W
温度はアルミ部分が50度ぐらいになるから出窓での補光の場合、強制換気はしなくとも空気の通りは考えた方がいい感じ

蛇足
植物用LED初めて買ったけど35Wでも思ってたよりかなり明るい
夜の点灯は自重する。サイケな雰囲気をご近所に撒き散らしてしまう
100均の猫侵入防止マットと結束バンドと鎖で即席固定具を作った。風通しよさそう。ただし突起が痛い


https://imgur.com/eKv7ioX
https://imgur.com/5qIDYAV
https://imgur.com/WXRwWL5

https://imgur.com/UZc7t19
https://imgur.com/LRJelWn
0574花咲か名無しさん (ワッチョイ fa3c-GAml)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:47:46.42ID:5aISm47B0
aliの商品ページ見ると調光不可になってるけど、タイマーに調光がついてるの?
写真ではつまみらしきものは見えず、タイマセットボタンしか確認できないが
0581574 (ワッチョイ fa3c-GAml)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:29:11.41ID:MKJdYCbh0
同じ人と思い込んだ上573にアンカーつけなかったのが原因です すみません
0582568 (ワッチョイ cdc2-Oxih)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:42:55.31ID:dSgdfLcM0
こちらも考えれば気がつけたのにすみません
過疎スレあるあるをやってしまった
0583花咲か名無しさん (ワッチョイ cdc2-Oxih)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:38:57.92ID:/mFE7Q7d0
https://www.ledsmagazine.com/articles/2018/06/nasa-utilizes-osram-led-horticultural-lighting-to-tune-recipes-for-plants-in-space.html
NASA流の栽培。ちょっと気になったところは
・紫外線で殺菌
・腐食しないユニット化された?osram製のled

室内栽培だと結構カビ生えてくることあるから紫外線はなるほどと思った
宇宙で生物災害はたいへんだ
0585花咲か名無しさん (ワッチョイ 13c3-z315)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:10:16.99ID:4ikzG6Xa0
野菜の接木の養生にLEDを使っていたが
市販のやつはかなり距離を開けてやらんと
明るすぎてダメの様だ
強い光当てればいいってもんじゃないらしいな
0589花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b23-2v+3)
垢版 |
2018/06/12(火) 16:41:05.30ID:Ur+OgoTR0
排熱って、まだ問題になってるの?
明るさが大切なら、100w相当の今は見かけなくなった12wくらいの
LED電球だったら大丈夫なの?
0592花咲か名無しさん (ワッチョイ 67d7-rcfr)
垢版 |
2018/07/06(金) 20:18:07.98ID:QL6OEuhg0
だらだらと冬用の小型ヒーターの設計を始めたけど
0.04立米&#12316;0.1立米 (おおよそビール瓶ケースくらいの大きさ) + 水2リットル程度
ヒーター設計ってずいぶんややこしいね

メモがてら
1)メタルクラッド抵抗を放熱ファンと接合する *多分今のところこれ
2)ポリイミドヒーターで壁を覆う
3)ニクロム線でマクロドライヤーのようなかんじで
4)熱帯魚用のヒーターを水の中に沈めてしまってそれ自体を発熱体にする

送風機構 空焚き防止 異常温度検知 飛沫防水処理 砂利対策
加温を始めてから温度が上昇しない場合の異常処理
オーバーシュート防止 (例えば30度に内部を温めるとき 送風が例えば50度になってしまうと生体が死んでしまう)
なかなかめんどいなぁ。

4)以外で何かやってる人いますか。
0596花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fc3-GobN)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:22:42.40ID:l6cEi6FB0
抵抗じゃ赤と青のLEDを直列で混ぜられないような事書いてあるサイトがあったけど
別にまぜられるよな
0598花咲か名無しさん (ワッチョイ 67d7-rcfr)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:05:28.88ID:AEDIh3iS0
>>595
あんまり結露しない感じ?

ヒーター制御で熱設計の勉強をちとやりなおした。
んでざっくりLED側の熱設計もかいとく。(ざっくり。)

>>596は電流量によってできるようなできないような。 
熱が色によってバラバラに発生しちゃうから
通電中に流量がどんどん変わっていって壊れやすい色に過大にかかってしまって壊れるかもよ。

アリババのLEDがずいぶん安くなったため もうあんまり使う人いないとおもうけど例で 
秋月1W赤色パワーLED OSR7XNE1E1E 植物栽培用
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08280/

についてざっくり書く。

1)データシート見る http://akizukidenshi.com/download/ds/optosupply/OSR7XNE1E1E.pdf
2)Forward Operating Current (DC) を見る RJ-A=50℃/W 熱抵抗の最悪値をメモる
    *1Wが加わると50度温度が上がるという意味。
3)データシートのtyp値 2.5V 350mAで動作させるときLEDには2.5V*350mA = 0.88W流れる。 
  このとき素子の発熱量は0.88W * (50℃/W) = +44度。
4)無限大に広い換気された室温25度の状態で動作させると 25 + 44 = 69度
5)実際は動作中に周辺温度もあがっていってしまうので 周囲が40度だとして 40+69度 = 109度。
6)この製品のデータシートにもあるように Operating Temperature は85度なのでこの値だと放熱器が必要になる。
0599花咲か名無しさん (ワッチョイ 67d7-rcfr)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:12:47.31ID:AEDIh3iS0
では、放熱器をつければどうか。
パワーLED用放熱(アルミ)基板 OSMCPCB8060A
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03779/ これをつけるとどうなるのか。
(データシート上ではこいつがXeonシリーズとよばれるもののようですね)

1)データシート見る http://akizukidenshi.com/download/OSMCPCB8060A.pdf
2)Thermal Conductivity を見る。0.8W/mK これは熱伝導率なので 
 面積を仮に 15mm x 15mm 厚み 1.5mmとすると θ=(T/1000)/(K*L/1000*W/1000) より
(  熱抵抗 熱伝導率 面積 とかでググってみてほしい )
    おおよそ 8.4(℃/W)
シリコンシートで接合するとして 1.59 (℃/W)
3)このときの素子全体の熱抵抗は 1.59 + 8.4 = おおよそ10(℃/W)
4)データシートのtyp値 0.88Wをこの状態で流すと 
  このとき素子の発熱量は0.88W * (10℃/W) = +8.8度。
5)実際は動作中に周辺温度もあがってしまうので 周囲が40度だとして 40+8.8度=49度

おおよそtyp値で駆動すると素子全体は49度になりましたとさ めでたしめでたし。 
(あくまで理論上です。 たぶんあってるとは思いますがなにかあれば。ぜひに。)

遠距離から夏の葉焼け問題に一石を投じてみる。
0600花咲か名無しさん (ワッチョイ 67d7-rcfr)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:25:52.80ID:AEDIh3iS0
>>598

間違い 5)周囲が40度だとして 40+69度 = 109度。
正解  5)周囲が40度だとして 40+44度 = 84度。
0601花咲か名無しさん (ワッチョイ 67d7-rcfr)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:45:04.86ID:AEDIh3iS0
アリババとかでよく出回ってる
&#28909;阻 Thermal Resistance 熱抵抗は
SMD 5730で  32℃/Wくらい (直近だと>>568さんとか。7Wで12の直列なので0.6W /1素子くらいかな = 素子の発熱量は+20度くらいにはなるかも )
3Wレベルの X42180 だと10℃/W くらい

実際には素子内部にも熱抵抗があって
https://www.digikey.com/en/articles/techzone/2015/sep/understanding-led-internal-thermal-resistance

なんかは詳しい。 おおよそ3℃/Wと見積もっちゃっていいものだろうか。
中華製品もきちっと熱阻で書いてあったりして なかなか侮れませんね。
素子の稼働温度が10度さがるごとに素子の寿命は2倍伸びることが一般的に知られているし
そもそも生体表面が25度なのか32度になるのかはとても違いは大きいとおもうので

この際計算してみてもよいのではないでしょうか(完)
0602花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f3c-tNT1)
垢版 |
2018/07/09(月) 05:24:36.57ID:HNUq7YaW0
>>596
標準通電量が同じもの同士ならいけるんじゃね
例えば 赤:typ2.0V/20mA 青:typ3.1V20mA みたいな仕様の、ともに20mA標準のやつ
これで赤4青1直列だと計11.1V 12V電源に制限抵抗なり定電流ドライバなりかまして
10-20mAで点灯
0605花咲か名無しさん (ワッチョイ 925b-+E90)
垢版 |
2018/07/28(土) 22:15:49.34ID:xiuFtvWQ0
で、メタハラ系とcob自然光ならどっちが良い品を作れるの?
消費電力が同等でトマトとか
0610花咲か名無しさん (オッペケ Sr03-x8jw)
垢版 |
2018/08/15(水) 01:46:44.98ID:vSN+Mn6vr
aliで3500円くらいのe27が2個セットになってるやつ使ってみたけど徒長しまくり
放熱フィンもないような奴だったから信用してなかったけどほとんど密着させても徒長する
0614花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f3c-Wbql)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:30:20.28ID:qMfjB6cT0
仕様があやふやでわかりにくいね
赤が620-730nmて 普通の赤LED(620)-不可視遠赤LED(730)とか幅持たせてるけど、写真で見る分には一種
消費電力、参考光度もわからんが290発ならざっくり15Wくらいだろか
15Wの蛍光灯としてみれば光量は15Wなりで植物に十分とは言えない
0616花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0f-ke3e)
垢版 |
2018/08/17(金) 17:53:18.59ID:kAk/H0yjM
途中で送信押しちゃった

Aliで買ったE27を使ってたら熱でプラスチック部分がちぎれて中のコードでぶらーんて繋がってた事があって肝を冷やした事がある。まだIKEAの植物育成ランプの方が安いし信頼できるで
0617花咲か名無しさん (ワッチョイ ef1e-NPy5)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:53:21.66ID:nljVGysr0
IKEAのも徒長するけど補助的には使える
というか普通に高演色ダウンライトLEDとして玄関と通路洗面所に使ってる
キレイ色よりコスパいい

やっぱ蛍光灯を何本か束ねて使ってこまめに替えて赤色補充に白熱灯を足すしかない
この時期は熱くてダメだが
0618花咲か名無しさん (ワッチョイ ef1e-NPy5)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:55:03.01ID:nljVGysr0
付け加え忘れたけどただの観葉植物とか子株のCAM植物にはIKEAのでもいける
株の大きさに合わせて距離とか数を調節しないといけないけど
0625花咲か名無しさん (ワッチョイ c596-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:42:22.56ID:exp6N1UA0
最近LEDで室内管理し始めたばかりの素人なんだけど、
素朴な疑問として、みなさん火事的なことは気にならないの?

今回自分が電照による植物育成を始めるにあたって色々調べたけど
火事について心配してる声ほとんど聞くことがなかったから不思議だった
LEDなら例え真夏の直射日光下の窓際であっても火災が発生する可能性は
ほぼないのかな?もちろん出力にもよるんだろうけど・・
0626花咲か名無しさん (ワッチョイ 420c-CvAF)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:02:32.57ID:OEVUYSFC0
回路が燃えるってことはあるかもしれないが、密閉された空間で回路が燃えても火事にはならないし、LED素子自体はどう頑張っても紙が燃えだす400°Cには到底及ばない
0630花咲か名無しさん (ワッチョイ 77f7-89o9)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:26:00.66ID:fXW7e/jz0
400×300(mm)くらいのスペースで3〜4号の植物を4つほど室内窓際で育てています。植物の種類はユーフォルビア,コーデックス,観葉植物です。

https://s.click.aliexpress.com/e/cjZ3rxRS

↑これを購入予定なのですが36,60,126,200 のうちどのLEDの数がちょうどいいでしょうか?

雨や曇りの日に使用しようと考えています。
0633花咲か名無しさん (ワッチョイ 6696-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:24:45.58ID:R/ChqptE0
白い光のled探してるんだけど意外と無いんだね
見つけたのはドーナッツファクトリーってとこが出してるのくらいだけど
これは価格が高い上コメントを見る限りもって1年くらいらしいから悩むな
0634花咲か名無しさん (ワッチョイ e623-sIS7)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:30:54.69ID:ExUP2Q4K0
白い光って、明らかにピンクでなく、電球色や昼光色のことだよね?
アクア用の照明だと、チップの色が丸見えだけど、全体では白?
0637花咲か名無しさん (ワッチョイ 2196-HiLI)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:37:07.46ID:4wE6QEYS0
SPLampって使ってるけどずっと明るい白色LED投光器が買えちゃう値段だからね
白色投光器と併用して赤いのは電球スタンドを使って成長点部分を照らすのに使ってる
0638花咲か名無しさん (ワッチョイ dbbe-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 02:12:03.65ID:xj+ZLkB30
https://www.aliexpress.com/item/1PCS-Full-Spectrum-COB-LED-Grow-Light-CREE-CXA1512-20W-Growing-Lamp-Indoor-Plant-Growth-Panel/
32890988970.html?spm=2114.10010108.1000014.3.52df70a0xysaYP&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.13338.120274.000000000000000&scm_id=
1007.13338.120274.000000000000000&scm-url=1007.13338.120274.000000000000000&pvid=efd32f8e-96b8-494c-8b0d-9dbdfa6e0a0a
これ買ってみたけど、白色光だったよ
一応plants growthってうたってるから、それ用に使えるかも知れないけど…
0642花咲か名無しさん (ワッチョイ dbbe-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:32:03.49ID:xj+ZLkB30
Alibabaの能書きなんか信用するわけないじゃん
お手軽な白色系LEDとして試し買いしたもので、上で白い光のLED探してたからサンプル出しただけ
0643花咲か名無しさん (ワッチョイ f1cf-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:23:49.49ID:SDmgVG680
>>642
で感じはどうなの?Full Spectrum COB の育成ランプ
海外では見るけど
0645花咲か名無しさん (ワッチョイ dbbe-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:05:31.63ID:xj+ZLkB30
まだ二週間なので結果はわからないけど、強いスポットライトのような感じ
今のところ問題なく当てている
熱がじんわり伝わるので近いと葉焼けとか起こしそうかな
このチップだと思うけど、育成用って感じじゃないんだよね
こういうチップって波長とかいじれるもんなの?
スペック全然違うしw

https://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/cree-cxa-1512-cob-high-cri-led-5w-10w-20w-5000k-ra90-ra95.html
0646花咲か名無しさん (ワッチョイ f1cf-n9Ol)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:58:43.16ID:SDmgVG680
COBのFull Spectrumの育成ランプって見ため
そんな光だからそのままでいいんじゃないの
ピンクのほうが嫌だわ
0650花咲か名無しさん (ワッチョイ d93c-JCpO)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:08:17.16ID:q4lPzaGM0
そのショップの自社測定図白色5000Kと、CXA1512のデータシートの波長分布グラフを
https://www.cree.com/led-components/media/documents/ds-CXA1512.pdf
波長とピークをそろえ重ねた図
http://www.chitaro.com/up/chitaro2854.png
ショップ測定の5000度分布曲線はデータシート4000度のものに近く、色温度は4500Kの感じ
LEDは通過電流量によって明るさが変わるが、色温度も変わる データシートのは18V700mAチップ温度85℃時のグラフ
ショップ自社測定のは条件をいろいろ変えて、宣伝用によさげなのを意図的にチョイスしたのかも知れん
0652花咲か名無しさん (ワッチョイ dbbe-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:59:29.46ID:J4faGYwv0
>>640のリンク先だと、3000k CRI:93の曲線で二つのピークがちょうど有効な波長と重なっているから、
電流値を調整して、スペックが本当ならいいことずくめなんじゃないの?安いし
0653花咲か名無しさん (ワッチョイ d79d-vAvN)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:29:31.97ID:cG2dyKTC0
あげます
0655花咲か名無しさん (ワッチョイ 33ec-3PTc)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:36:08.98ID:D++wQyEP0
多肉植物(ハオルチア)を植物育成ライトで育てはじめた初心者です
経験がある人、ぜひ教えてほしい
同じ光量でも温度が違うと植物の育成に影響が出たりする?
たとえば、十五度と二十五度で比較すると、育成がいいとか葉焼けしやすくなるとか

最近実生株が葉焼けしやすくなってて、もしかして温度が上がったからなのかなって疑ってる
0656花咲か名無しさん (ワッチョイ ff03-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:47:29.62ID:r+32lEvx0
君の言っている温度って光の色温度じゃなくて気温のことだよね?
ならここで聞くのはスレチだよ、気温と葉焼けは別問題
熱帯植物でも強光を好むものもあれば嫌うものがいるし、高山植物でもそれは同じ
0657花咲か名無しさん (ワンミングク MM42-Q9j+)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:59:20.75ID:jI7GIT2QM
>>655
葉焼けや生育速度に温度が関係するのを間違いないけど、ハオルチアでの相関性を正確に調べた人はいないのでは(特にLED照明を使った場合に)。
経験的には冬場は葉焼けしにくいし、20℃以上くらいが良く成長するけど。
0658655 (ワッチョイ 33ec-3PTc)
垢版 |
2019/03/08(金) 14:10:56.24ID:D++wQyEP0
>>656-657
レスありがとうございます
気温のことです

今の時期が一番調子がいいはずなのに、冬と比べると葉焼けしてるみたいで気になってました
これから暑くなるからよけいに心配で…
植物育成ライトの位置とか照射時間でいろいろ調整して様子を見てみます
0660花咲か名無しさん (ワッチョイ ff03-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:01:49.60ID:TPSHT8Tk0
>>658
位置とか強さとかLED関連を変えていないのに気温上がって調子崩しているなら、普通原因は気温もしくはLED以外にあると思うんだけど……
単純に暑くなって蒸れたとか用土が傷んで根腐れし始めたとか、そもそも画像がないから葉焼けかどうかすら怪しい
どちらにせよスレチだしここで聞いても答えは出ないだろうからハオルチアスレとかで聞くべき
0661花咲か名無しさん (ワッチョイ 33ec-3PTc)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:41:15.24ID:0a7hEAnQ0
>>660
本来なら今が一番成長する時期なので、
植物育成ライトでダメージ出ると思ってなかったんだ

前にハオスレで植物育成ライトの話題出たらLEDの専スレ行けって揉めたので
こっちで聞けばいいのかと単純に思ってた
スレ汚し失礼しました
0664花咲か名無しさん (ワッチョイ caa2-yExI)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:16:40.55ID:jzTAwx180
今期の室内冬腰しに赤青の最適なスペクトルを謳った植物育成LEDライト使ったけど
効果があったのかよくわからない
戸外越冬できない多年草で
幾つか冬腰しし、幾つかは枯れた
今はランにあててるけど、これも効果が解らん
けど多年草よりランのほうが相性が良い気はする、ライトと霧吹きで元気なように見える
サーキュレーターや加湿器の効果で気温以外日本の冬の部屋はランに合っているのかも
越冬多年草はアマゾンの宣伝のような元気いっぱいで越冬じゃなく、普通に棒のまま越冬で
ないよりマシな程度、こんな感じ
0666花咲か名無しさん (ワッチョイ 4633-0zLl)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:28:17.59ID:xEOp0bY40
俺とこなんか、赤青のビームライトに蘭の花芽が一直線に伸びてきて、それが7〜8本あるから絡まってやがる…

ちなみに通路側の窓ぎわにセットしてあるので、ちょっと楽しい会話が聞けた。

子供 「ねーあのウチなんで変な色の電気なの〜?」
親 「シーッ 見ちゃだめよ」
0677花咲か名無しさん (ワッチョイ f684-/lQ4)
垢版 |
2019/04/22(月) 16:42:42.31ID:HS8ByTRn0
家の中で使えるLEDで、お薦めありますか?
0678花咲か名無しさん (ワッチョイ 0903-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 17:14:17.86ID:lBN1delW0
>>677
食虫栽培と組織培養でこれ8台使ってる
12時間点灯で大半が紅葉する程度にはパワーがあって、連結もできるからコンセントの節約になる
url長すぎて貼れなかったからアマゾンで検索してくれ

30W LEDグローライトライトパネル・ フルスペクトルJCBritw 植物育成ランプ
0685花咲か名無しさん (ワッチョイ f684-/lQ4)
垢版 |
2019/04/23(火) 11:44:14.04ID:GLSYAKGD0
>>678
情報ありがとうございます、検索してみましたが
やっぱりピンクは却下です
おにぎりってアクアで使ってるライトのことですか?
COOLLamp 農業向け電照球 これってどうなのですか?
写真では普通の光っぽいし、一応660nmチップ使用
価格が送料込みで安いし、植物が育っているみたいなので
0692花咲か名無しさん (ワッチョイ e2b9-N5HX)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:41.39ID:aK0KHm250
気温が18度を超えると地上部が枯れて休眠にはいるカタクリ・・・生長期間1シーズンにつきは一月半ほどしかない。
そのせいで種から植えると花が咲くまでに7〜8年掛る

そこで一考した。クーラーで室温を15度以下に保ち人工灯で育てれば1シーズンに何か月も育成できて1〜2年で開花できるのではないかと!
どう思う?試すにしても来年からになるが・・・
0693花咲か名無しさん (ワッチョイ f703-ahOC)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:20:24.08ID:a0CMx8Oz0
>>692
別の植物の例だけど、休眠する植物を本来のサイクルから外れた栽培で育てると、その年は良くても最終的に2〜3年で枯れるものがある
試すなら冷蔵ショーケースに逆サーモで管理するのがいいと思う
0695花咲か名無しさん (ワッチョイ f703-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:43:20.02ID:0VvDaYYB0
>>694
先述の具体例を上げるとハエトリソウは休眠させないと1年目(休眠明けの年)は株が縮小、2〜3年目に枯死し、まず4年を迎えられない
D.anglicaのような冬芽を作るタイプも休眠させない年が続くと枯死が増える気がする、休眠させたほうが生育もいい
そのカタクリ?と同じように気温20℃を大きく超えると休眠する塊茎ドロセラはほぼ確実に消滅する
同じく気温上昇で休眠する事が多い根塊ドロセラは逆に、冷房と育成灯で低温環境を維持すると問題なく通年生育するものが多い
やってみないとわからんね
0696花咲か名無しさん (ワッチョイ e2b9-N5HX)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:50:55.95ID:enbcmX2t0
>>695
ありがとう
貴重な白花カタクリで試そうとかと考えてたけど止めとく

一般的なカタクリの球根買ってきてそれで実験してみることにします
いずれにしても来年だけど
0697花咲か名無しさん (コンニチワ 089e-N5HX)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:06:57.62ID:enbcmX2t8
ちなみにカタクリはユリ科カタクリ属で、同じユリ科のチューリップより早く花が咲き直ぐに休眠に入るスプリングエフェメラル(春の短い命の意)です。
とても弱い植物でちょっとした環境の変化で直ぐに枯死します。

チューリップとは異なり成長しても球根が分球しないので種でしか増やせません。しかも自家受粉しないので(他家受粉のみでしか結実しない)突然変異体(白花)が発生してもそれを増やす手段がありません。
突然変異体は正に世界で一つだけの花になるので枯らすとそこで終了という園芸家泣かせの植物です
0700花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b1d-uRFx)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:30:42.23ID:UQNGGBMi0
>>692
生育期間の短いユリ科の球根植物は、水で薄めたブドウ糖をかけて太らすのがセオリーだな
それと植物育成灯で一日17時間程度照射して育てるとか
0705花咲か名無しさん (ワッチョイ a36c-GG6J)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:15:03.05ID:7TUu6coh0
>>704
Gigazineをみて 貼りに来ようと思ったらすでに貼ってあった。ワロタ。
そしてソースを読むのがめんどいなと思った俺が書きそうなコメントが書いてあった。
今流行りのパクりやがった的なやつかな・・・・

個人的に 4時間明期2時間暗期を日に4回くり返してるので少し覚え書きがてら書いておきます。


>>704
違うのかな? ー> 違うよ。 
5秒つけて5秒消して をひたすら4日間続けるはなし。


ケビン・フォルタ教授の報告によると
その研究の結論は「苗」を作る時、照明のエネルギーを3割から5割削減できる可能性がある とのことだった
その性質はシロイズナズナにおいてはphyA、cry1から起因しているとされた。
そして生体内時計は狂っていた。

(論文自体が読めない環境にいたためこれ以上よめなかった $40も払いたくないしな・・・
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0098847219304666?via%3Dihub )


つづく
0706花咲か名無しさん (ワッチョイ a36c-GG6J)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:16:14.23ID:7TUu6coh0
ケビン・フォルタ教授の研究は

要約部分(アブスト) しか読めなかったけど
PWM このスレや界隈的には周期2.5khz Duty比50%などの存在とは比較していないため
先行研究の洗い出しが不十分だと思うっす!!!

あと、青い光(特定の波長)が当たると体内時計(多肉だと蒸散開始シグナルとかにも・・・?)がリセットされる説が全然別の研究で出てたと思うんだけど
どういう光を本実験で当てたのか、Science Directが読めないからわかんないです。


あとGigazineもGigazineの翻訳したもともとの英語でのツッコミのサイトもそうなんだが

1931年に確認してたのは苗作りじゃないしマニアックな品種(キバナコスモス)をつかっちゃってるから
結果論的には同じになってるだけで つながりが全くわからないから同一視するのは危険なやつで
同じようなことはやってたけど意味的には違うことをやってたから合わせて報告する意味がわからない。

その時の写真がわかりやすかったよねとかそう言う話
https://images.theconversation.com/files/285200/original/file-20190722-11339-185bjd3.jpg?ixlib=rb-1.1.0&;q=45&auto=format&w=1000&fit=clip

おわり
0709花咲か名無しさん (ワッチョイ a36c-GG6J)
垢版 |
2019/07/27(土) 06:42:58.25ID:4VAvsfTP0
>>707
どうなんだろう。よくわからないっす。

>>708
シロイヌナズナは全ゲノム解読が終了しててモデル生物なんだ

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/?term=Arabidopsis+thaliana
シロイズナズナの参照できるDNAデータ 3765417件

いっぽうキバナコスモスは
商品作物とは言いづらいし研究が19世紀後半の博物学めいていたころからあまり進歩しているとはいえなくて、よほど何か特色がないかぎり比較するデータにはあまり向いていないんだ。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore?term=Cosmos+sulphureus
キバナコスモスの参照できるDNAデータ18件

ね!!。だから1931年からずっと忘れられていた(と思われる)。
そういう意味でシロイズナズナを引き合いにだしてきている実験に、キバナコスモスを引き合いにだしてくるのは
「マニアック」(意味がないんじゃね的意味で使った)と言っているわけだけど
たしかにわかりにく表現だったすまにゅにゅ。

706に書き足すと
phyA (フィトクロムA) 、cry1 Cryptochrome (「概ね」450nm付近に「大体」反応する青色光受容体タンパク質)から光周期が発生してる(と予測している)のであれば

シロイズナズナのDNAデータはあなたのパソコンでも読むことができるので他の植物との一致率から同じ環境である程度似た振る舞いをするかどうか
「アタリ」をつけることができる。 

ところで
bio::perlとかGenBankを使ってだれかLED選定/PWM/明期暗期選定してる人っていますか

ゴショウバイで大麻を作ってる人たちもお金に直結してるから
明期暗期の設定はとてもこだわりがあり多くの議論があるようなので一概にはいえないけど
(俺が)面白いかも。
0711花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f7b-SQJk)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:17:33.35ID:qQtK5Me80
7月末からレスが無いけれど、ここで聞いて大丈夫だろうか・・・

育成ライトに関してまったく知識がなくド素人なわけですが、
多肉植物を育てていて、育成ライト使ってみようかなーと思い、
amazonを見てみるとピンク色のあやしいライトばっかり・・・

見栄えと実用を兼ねるなら、東芝のキレイ色の高演色なランプを使って
おけば問題ないでしょうか?
0715711 (ワッチョイ 1f7b-SQJk)
垢版 |
2019/09/18(水) 07:36:01.98ID:/KPLOyhI0
東芝がLEDから撤退してたなんて......orz
東芝のLEDノウハウはどこが獲ったんでしょうね?

>>712-714
各位thx

見つけました アクロ TRIANGLE LED GROW
長さが色々あるのか・・・これよさそう、提案&推してみます

中国産は燃えそうなのでやめときます(´・ω・`;) 危険が危ない
0716花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f31-bddp)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:35.94ID:IGvOTBqY0
高演色使って間違いないが、植物に必要なのは光量 特に多肉は光必要
太陽を理想とすればヒトの夜間生活照明の何倍もいる
感覚的にはテレビスタジオや舞台の照明の明るさ以上 マニュアルカメラなどで測光すればわかりやすい
爆光ゆえ電気代掛かり、植物にあまりいらん色削ったらピンク
一般の高演色灯だと植物有用660nmは低いと思われ、であればさらに全体光量増やす必要
電気代そこそこ見かけ白なら育成灯にグリーンLEDを足せば色温度シフトできる
結果低演色だが高効率

光合成に有効な波長に絞った育成灯は葉物の成長具合で検証研究され、成長遅い多肉はまた違うかも知れん
ピンクより高演色必要の可能性も
0717花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp73-K+Fa)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:51:21.87ID:OywbF6+ep
初心者にそんな説明してどうすんだ
おにぎり買っとけばok
0724花咲か名無しさん (ワッチョイ a563-5Ekj)
垢版 |
2019/09/19(木) 16:44:38.08ID:rLMVfBm70
おれは中華使ってるわ
部屋に照明のレール付けてもらって
creeLEDcxa1512搭載のを使ってる

IKEAの育成ライトの倍明るいし おにぎりと同じ演色性93
0742花咲か名無しさん (ワッチョイ 92a2-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:16:47.62ID:cQECyBOF0
寒い、始まったな越冬LEDの季節がピンク照明に彩られた室内サバイバルだ
0744花咲か名無しさん (ワッチョイ c54e-Mdr6)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:32:11.54ID:l0V9bCT/0
まだピンク使ってるの?
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d4e-Do/g)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:45:25.98ID:Wy73UYDL0
>>750
ピンクに比べ、若干効率落ちるけど白になる
光ってそんなもんだよ
人間の目なんて簡単に騙されるんだから
0754花咲か名無しさん (ワッチョイ 6df0-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:19:48.17ID:pTHCegPo0
ノーブランドだけどこれ使ってる
導入後観葉植物が結構伸びてる
タイマー制御を目指してスマートソケットを頼んで待ってる最中

¥ 1,748 37% Off | NEW Design Full Spectrum 150W LED Grow Light Plant Lights E27 Bulb Phytolamp Red Blue Warm White For Indoor Greenhouse Vegs Seed
https://s.click.aliexpress.com/e/MDQvKaIk
0755花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d4e-Do/g)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:09:55.09ID:b9Fn70A70
>>754
放熱考えると、20w以上の照明は疑問符がつく
150wだろ?
そしてあの価格
結果またアップしてほしいよ
0756花咲か名無しさん (ワッチョイ 6df0-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:58:22.09ID:pTHCegPo0
>>755
30W±5%の消費電力だそう。
なので150Wは150W相当の意味と受け取ってるけど。
ダイニングの上のダクトレールに装着してて隣の白色の電球の白さをいい感じに中和してくれてる。
植物の成長はこの時期にしては著しいと実感してるので使い続けてみる。
目的であるパパイヤの越冬が成功したら、あるいは結実したら写真アップする。
0759花咲か名無しさん (ワッチョイ cb33-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:52:36.43ID:nQor2PoC0
>>758
ピンクライトがボロいというのはお前の負け惜しみだろw
「古臭い」とか主観を入れるんじゃなくて「古い」んだったらちゃんと根拠を示してみな
古い理論なんだろ?
0763花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d4e-Do/g)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:19:51.70ID:86gBXaaJ0
>>756
1片が10wなら納得
多少赤と青を追加してるから、ざっくり40wのLED照明レベルの光源
そこそこ植物は育つと思うよ
7〜8w程度の、ピンクの育成灯と同レベルだね
0764花咲か名無しさん (ワッチョイ 6df0-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 08:16:43.85ID:ty9IJVeP0
>>763
うん3つ翼がついてる
小型のシーリングファンみたいな形で倉庫とかガレージ用のライトの形が嫌なんだけど
吹き抜けに設置だから見上げて見なきゃいいし
ピンク照明よりは違和感少なく生活エリア照らせるし
室内植物は気温の高い夏に比べても育ってる
うち植物専用の部屋はないからピンクは使えないかな
0765花咲か名無しさん (ワッチョイ 23a2-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 11:43:51.27ID:ajAqdd/S0
冬腰しに室内移動した植物たちの助けにと
植物育成LEDライトで検索をかけフルスペクトルだなんだとピンクが出てポチして
オランダの植物工場もピンクでロックウールが主流だし、これが正解と勝手に納得していた
実際はランみたいな耐陰性ありでもトウガラシみたいな越冬野菜でも
窓際の日照とピンク照明があったところで、期待値ほど成長しない
そして、何故かここでは青と赤のLEDライトがディスられてる、フルスペクトルとは何だったのか?
0766花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d31-LmWj)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:02.54ID:atgNGXkb0
青&660nmはもっぱら葉物の成長の効率(対電気代)がいいのであって
花や成りものはまた話が変わる つか研究途上
植物種、生育過程状態で好む日照量、時間が変わるし気温湿度との相関もある
必要スペクトルも青&660nmからずれるかもだし
0767花咲か名無しさん (ワッチョイ 2d4e-Do/g)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:04:44.88ID:86gBXaaJ0
>>765
単純に、白のチップが1個でもあればそれで、フルスペクトル
嘘ではないが、冗談がきつい説明だね
0768花咲か名無しさん (ワッチョイ cf2b-y7Xp)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:32:28.83ID:+K2dz0190
楽天で売り切れになってるAmadeusなんちゃらみたいなのって紫励起のフルスペクトルシングルチップなのかな?
スペクトルが公開されてないみたいだから良く分からない
0769花咲か名無しさん (ワッチョイ cf2b-y7Xp)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:49:21.89ID:+K2dz0190
共同開発者の一人みたいだけどkumanomiなんちゃらって人のインスタにスペクトルあった
これが本当なら相当良さげ。しかし売り切れ。
0770花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b96-f14Z)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:26:48.43ID:ged0WdaS0
20wでも100wでも30cmくらいの位置で一万数千lxと曇り空くらいの照度で、100wはその範囲が広いというだけだね
ずっと曇り空だったら多少保温しても熱帯植物はもたないか徒長しちゃうね
実生アボカド苗に接近させ照射するとさすが徒長は抑えられるけど新芽が近づき過ぎないようたまに加減が必要
0772花咲か名無しさん (アウアウエー Sa3a-w/2F)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:00:36.53ID:NHlI8k0ba
>>770
400wのメタハラなら直射日光レベルで当てれるよ
0773花咲か名無しさん (ワッチョイ ef1d-HN3B)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:33:52.87ID:EKIYKj950
フルスペクトルと言えば、これってどうなんだろ?
海外の店だから二の足を踏んでいるw

日亜 Optisolis  CRI98+ 6500K 1480lm 350mA 37.5V
 34.9ユーロ (約4,243円)
 https://www.ledrise.eu/led-strips-modules/led-strips/multibar-nichia-led-strips/linearz-560-52-d65-1480lm-1313w.html

日亜 Optisolis  CRI98+ 5000K 1504lm 350mA 37.5V
 34.9ユーロ (約4,243円)
https://www.ledrise.eu/led-strips-modules/led-strips/multibar-nichia-led-strips/linearz-560-52-d50-1504lm-1313w.html
0774花咲か名無しさん (ササクッテロ Spdf-Hdn4)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:35:44.24ID:mo9aUScdp
日亜のoptisolisの5000K以上は紫励起っぽいスペクトルだから試したかったけどどこも取り扱いないから秋月あたりに頼んでみようかと思ってた
海外からなら買えるのか
しかも思ったより安い
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ 7796-SJkM)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:51:21.34ID:kU5PiUM40
赤青20wをアボカド苗に15cmくらいで当てていると新しい葉が赤っぽくなってきて、
これって光が強すぎて葉緑素を保護するためポリフェノールが生成されてるって事だよね
でも白色20wを同じくらい接近させても青々としていて、けっこう吸収率が違うのがよくわかった
0777花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb6-f/io)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:04:25.73ID:pThQWDf3M
1000wタイプ(実際の消費電力は約200w)のLEDライトを買いました。
成長期モード(青ライト)と開花期モード(赤ライト)をそれぞれオンオフできるスイッチ付きです。
両方をオンにして使う事も出来ます。その場合は光は薄紫のような色合いです。
今までは400wのHPSを調光機能付きの安定器で75%(300w)にして使っていました。
LEDに買い換えて1週間ほど経ちましたが今のところは順調だと思います。
買う前は冷却ファンの音がどれくらいうるさいか不安でしたが意外と静かです。
どれくらい耐久性があるかわかりませんがとりあえず暫く使ってみます。
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ bb4e-vQnI)
垢版 |
2019/12/28(土) 08:47:06.65ID:TMUwZ+WP0
ラックで植物育てているけど、1段で30wほど
5段で150wほどだよ
育てているのは、イチゴから食虫植物、多肉植物と多様
見た目は普通のLED照明と変わらないが、オリジナル照明だよ
0782花咲か名無しさん (ブーイモ MM98-zAvD)
垢版 |
2019/12/28(土) 18:12:57.04ID:MUY9O2oDM
海外の製品レビュー動画を見て回ってる訳だが
まぁ〜平然とぁゃιぃお野菜育ててるのを見せつける勢が多い事多い事…
最初目が点になったわw
0792花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-0hD9)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:50:24.28ID:HRaoXaWB0
このスレも終了だな
0798花咲か名無しさん (ワッチョイ 072c-xd6q)
垢版 |
2020/03/02(月) 12:42:10.97ID:Zts0pQtR0
保守上げ
0799花咲か名無しさん (ワッチョイ f592-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:28.87ID:9brmj4px0
コロナが怖くてスーパーの野菜を生で食えないのでLEDフル稼働して水菜とレタスを作ってる
0800花咲か名無しさん (ワッチョイ f592-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:09:18.39ID:bgs0csfy0
なんか24時間照射より6時間ごとのほうが成長率良いっていう論文がたくさんあるな
実験に使うような強力なLEDを使用するという条件でのみ成立すんだろうか
40Wのしょぼい照明でも効果あるかな
0805花咲か名無しさん (ワッチョイ 5531-3yQg)
垢版 |
2020/03/31(火) 16:49:58.89ID:NopoDxPY0
pdfざっと見たけど文言がアホでわかりにくい
たしかに6時間周期うんぬん書いてあるが、6時間ごとではない
あくまで1日24時間を1周期とし、
1日に照射する時間を0、6、12、24と変えた場合の水耕レタスの成長度合いの比較
0806花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d4e-LPs8)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:52:50.13ID:DqwUzorX0
赤:青=2:1 ここからちょっと問題が
普通は5〜10:1 で考えるのに
育成途中で時間を変えたりしてるけど、比較になっていない
設定時間により結果がどうなったか、それが重要だと思うよ
0807花咲か名無しさん (ワッチョイ bb4e-WTGL)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:07:40.81ID:rfcReOg90
保守上げ
0808花咲か名無しさん (ワッチョイ 7329-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:36:31.58ID:8ffNDIoQ0
日が当たらなくなった極小室内温室のために、ネペングラシリスとアガベアテナータ用。
グラシリスの用土表面に乗せた生ミズゴケが生き生きと育ち目を楽しませている。
百均から購入、植え替えたばかりのアガベアテナータ、次々に葉っぱを展開し始めた。
6ワットのLEDライト、点けっぱなしでもいいんだね。何となく植物疲れそうなんだけど。
0810花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-akkz)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:34:33.31ID:GEGHvW5Ba
このスレがスポットライトを浴びる季節になりましたな
0811花咲か名無しさん (ワッチョイ c39d-l8Lo)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:10:18.19ID:2Z+Uw0FG0
水耕栽培用に↓のLED moduleを購入予定です。
LED module (LM301H+660nm+UV+IR, Vf=48V, 120W程度)
https://www.aliexpress.com/item/4000215044691.html
https://cdn.samsung.com/led/file/resource/2020/03/Data_Sheet_LM301H_CRI70_Rev.2.1.pdf

最大電流値を制限しつつ、パルス状(2.5kHz Duty33%)の電流を駆動できるドライバを探しているのですが、ご存じの方いないでしょうか?
市販のLEDドライバは定電流駆動のものばかりで、上記のようなドライバは見つかりませんでした。

文科省によると、点滅のほうが光合成が効率的らしく、消費電力が削減できるので定電流駆動よりいいのではないかと考えています
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/1333537.htm
0812花咲か名無しさん (ワッチョイ 7331-krZy)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:07:24.39ID:uRdWxKqn0
LEDドライバはスイッチング動作しているがそういう目的のものではない
PWM回路がそれであるが、市販品はモータ速度の可変や灯具調光の用件で、
デューティ比は変えられるが周波数は固定で普通数十kHz
希望条件なら回路自作かオーダーになる 電子回路としてはそう難しくもないし高いものではない
1チップマイコン使えれば簡単自在

ちなみに人工光源のパルス点灯はこのスレでも時々話題になるが、研究途上であって定説ではない
光量、点灯時間、スペクトル、植物種、成長度合い、いろいろ関連条件があるので
2.5kHz33%が果してコスパよしかどうかもわからない
0813花咲か名無しさん (ワッチョイ c39d-l8Lo)
垢版 |
2020/06/13(土) 22:32:55.06ID:2Z+Uw0FG0
>>812
ありがとうございます。やはり市販品はないですよねぇ。

市販の定電圧電源とパルス駆動対応のLEDドライバICで回路組もうかとも思いましたが、素人が大電流扱うのは火事が怖いですよね、、
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/data-sheets/LT3952A_jp.pdf

諦めてMean well製の定電流LEDドライバを買うことにします。
0814花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-D4lL)
垢版 |
2020/06/16(火) 10:32:12.34ID:jPiRYAvs0
コトブキ工芸のフラットLEDツインをハオルチアの15cm上に設置したら日焼けした
スマホアプリのルクス計測で10000ルクスいかない程度だったからと油断した
0816花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f94-2dEW)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:40.64ID:nK39p8Qf0
光強度が一定の人工照明下では、エマーソン効果は意味なかったのか・・・?

光合成を駆動しない遠赤色光が光合成を促進する
https://www.u-presscenter.jp/article/post-42400.html
光合成を駆動できる波長域の光の強さが頻繁に変化する変動光環境下において、
遠赤色光が光合成の効率を上昇させることを明らかにしました。

多くの研究において植物に照射される光合成駆動光の強度は一定であることが多く、
このような定常光条件下では、遠赤色光は光合成にほとんど影響を与えませんが
0817花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f94-2dEW)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:28:45.68ID:nK39p8Qf0
葉緑体が緑色である理由が解明される! 光合成には最適な色の光があると判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593236267/23
https://nazology.net/archives/63302
・晴れの日に最も強く降り注ぐ光の波長は緑の光なのに植物は使っていない
・最も強い光を使わないのは植物だけでなく他の光合成生物も同じである
・能動的にエサを食べられない植物は取り込む光を選択してダイエットを行っている

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593236267/41
>葉緑体に何度も遭遇することで吸収率が上昇するという効果は、緑色光でもっとも大きく
>一度葉緑体に遭遇ただけでそのほとんどが吸収されてしまう青色や赤色の吸収率上昇にはあまり役立ちません。
>これらの結果、通常の緑葉の青色光や赤色光の吸収率が90%程度であるのに対し、緑色光も70〜80%が吸収されるようになります。
>弱い単色光を用いて測定した、「吸収された光量子あたりの光合成効率」を比較すると
>緑色光の効率は赤色光と同程度で、青色光よりも高いことが知られています。
>このように、緑色光は、緑葉にかなり吸収され、一旦吸収されれば役に立つのです。
0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:31:27.81ID:JyTEx0Y90
こちらに初参加です専門的なことは解りませんが宜しくお願いします。
4月のことですがAmazonの表示が1200W(実測156W)のLEDライトを高さ60cmの育苗箱の上に置きました。
キュウリとトマトが葉焼け起こしました。ズッキーニ、メロン、ナスは無事です。
不思議なのはトマトが光源に近い上の葉は大丈夫で下側の葉がダメージ受けていました。
照明を調整するVegボタンとBloomボタンとかがあって光量が多いほうが良いと思い両方つけたまま
日中10時間ほど連続点灯してました。湿度が20%くらいにもなってミストメーカーも設置してました。
現在は水耕栽培で元気に育ってはいますが来年の苗作りの際にはどう対処したら良いのかアドバイスいただけませんでしょうか。

https://i.imgur.com/JnzDwqJ.jpg
0820花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 06:53:27.44ID:eF/KaZQi0
有難うございます
光源の距離を離すのには箱を縦長に作り直すことになるので
電源をコントロールするのに秋月電子の
トライアック万能調光器キット(40Aタイプ)
白熱灯などコントロールできるとありますがLEDでも調光できますかね?
電子工作でハンダ付け等は何度か経験あります。
0821花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 07:02:04.07ID:eF/KaZQi0
秋月電子のサイトに
※LED電球は、調光器に対応出来るかLED電球の説明書でご確認ください。
とありましたけどその説明書に記載はありませんでした。
0823花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:27:29.37ID:eF/KaZQi0
可能性があるなら試してみます。
0824花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f31-Wiu6)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:22:04.39ID:P+otkSkm0
トライアック調光は無理の可能性大 OKなら取り説に調光器対応と書くはず
くだんのLEDの商品ページ貼れば見極められると思う
秋月のデジタルトライアックをダメ元で買うくらいなら尼でトライアックモジュール送込200円くらいであるはず
0825花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:49:37.38ID:eF/KaZQi0
ありがとうございます
エラーがでるので全角Amazonにしてます
https://www.Amazon.co.jp/gp/product/B07JZDZZNF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

この機種ですがどうでしょう?
0826花咲か名無しさん (ワッチョイ 539d-/RYs)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:34.43ID:SSRarsds0
>>825
見ましたが、何も書いてないので多分無理ですね。
トライアック調光対応ならそこがアピールポイントになるので、普通は記載します。
出品者に質問してみては?
0827花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f31-Wiu6)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:48.43ID:P+otkSkm0
見てきた トライアック調光無理だね
いくつかの商品画像で判断しただけだが、電源部がスイッチングAC-DC変換
パワーLED120pcsを直列並列組み合わせ点灯 球一発が10Wと書いてるが1-2Wだろうね
PWM調光器を使えばいけそうだが、電源部をあけて回路確認の上で改造が必要
調光は考えず、光源の距離や点灯時間で工夫しては
0828花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e54-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:58:32.48ID:eF/KaZQi0
>>826
>>827
お手数かけて済みませんでしたダメそうですかね
ダメ元で試そうかと思いましたが
送風ファンが2つ内蔵しててそれだけが回転数落ちてLEDがそのままだと
まずい事になりそうですし、おとなしく光源を離す方向で考えます。
ありがとございました。
0829花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4e-wjKG)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:51:43.98ID:uPSmZ6GH0
http://imepic.jp/TQVbtEu2

ミニトマト生産者で、テスト中。
半年の結果から、ある程度使える目処が感じられたそうです。
0830花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4e-wjKG)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:21:24.28ID:uPSmZ6GH0
http://imepic.jp/0rJJedzE

農業で使われている電球を使って、こんなこともできます。
イチゴの花芽ですが、順調に育っています。
レタスでも、葉焼け殆ど発生していません。
0833花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d4e-wjKG)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:03:40.29ID:kJSN7uY/0
生産者の視線で、光源導入で生育が良くなったとのことで、
県の指導員とも一緒にテストをしているそうです。
電球タイプは、8wのLED電照球(660nmチップ含む)
大きなタイプは、ミニトマト向けに開発した商品です。
0834花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:56:44.26ID:lCzzb9kKa
自宅でLED栽培について

実もの野菜はどこまでいけますかね?
経験ある方いますか?
電気代とのプラマイ考えたら
やらない方がいいレベルにしかならんですか?
0837花咲か名無しさん (アウアウウー Sa39-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:59:46.68ID:Ab5pu39ja
>>835
かぶは面白そうですね

>>836
北の部屋の太陽光ゼロの部屋で
室内LED水耕いんげんの実験してます(計170W)
なるべく照度が高くなるようにLEDの近くで育ててます
あと、今後は作ってるししとうの苗を1つ
草丈低くなるようにカットして実ができるか実験しようと

ただ、ネットで検索してもレジナくらいしか
成功例見つからないから
そこらが限界なのかなと推測してて・・・
0838花咲か名無しさん (ワッチョイ 6196-W/bt)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:33:27.63ID:nIgjBvJA0
100%LED栽培はレタスが唯一商業化できていたはずだけどほとんど撤退しちゃってるね
中国製の安価なLED器具を当てにしたのに想定外の短期間で光量ダウンなんて事になったからだと以前TVでやってた
家庭レベルで楽しむ分には問題ないんだろうけど
0841花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-75yy)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:10:03.78ID:a9xCu3Lna
LEDを封入してる樹脂と端子の間にスキマが生じて水分が侵入して素子を劣化させてしまうとか
昔の車のハイマウントストップランプも車の寿命まで切れるはずが無いのに切れ切れになってた
国産LEDなら特許技術で対策されてるね
0846花咲か名無しさん (ワッチョイ d14e-bQo4)
垢版 |
2020/07/30(木) 04:50:44.29ID:oj/Z5VWX0
ほとんど何でも栽培できるよ
落花生やタマネギなんてものも栽培した事があります
50w以下で十分育つけど、光源の選択は重要だよ
参考にするのは植物工場
直管が何本使われているかから、概算が考えやすいから
0847花咲か名無しさん (スププ Sd9a-Lo7O)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:44:36.00ID:H1ssHf2ed
例えばL=1200の直菅型。
300×1200のスペースに4本配置するとして。
最小離隔寸法っていくつだろうか。
送風機有りの場合0でもいいのかな。
満遍なく植物を敷き詰めないケースの場合、中心に集中させた方が効率いいような気がしてるけど発熱も気になる。
0848花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:25:10.34ID:jStYq6ib0
まず取り説の設置要件に従う
器具ではなく蛍光管代替品なら市販の点灯器具に取り付ける前提
であれば直管が接する状態や強制空冷はないはず
やるなら自己責任だしこうすれば大丈夫とかは言えない
0849花咲か名無しさん (ワッチョイ 2131-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:46.57ID:jStYq6ib0
言える事は最低限LEDや回路上のパーツ各々のデータシート記載の動作条件に従う
部品温度代表例でLEDがtyp55℃ max105℃ など これは部品単体の仕様であり
回路全体ではもっと低い数値設計されていればそれを踏まえないと動作が保証されなかったりする
0851花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a18-AA1U)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:08:22.66ID:FPveeCyo0
個人的には中国メーカー製は信じるなってやつ
工場は中国でいいけど、日本系企業が品質管理やらないと
2年で電源系が火を噴くぞw
あれはびびった
安もん買ってないのにというのがあるので
0852花咲か名無しさん (ワッチョイ d14e-bQo4)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:03:18.52ID:7vcs0si/0
ラックを利用して植物を栽培するなら、ファンはほとんど必要ないよ
光源に植物が接触しても、葉焼けなどほとんど心配する必要もない
使用している赤色の波長が630nmなら、赤みが非常に気になる
色目を気にして、チップを減らせば、それだけ生育が悪くなる
今までの業者の説明が、ちょっと非常識すぎたね
ちなみに白色だけで植物を育てることも可能だけど、眩しすぎてお勧めでない
ちなみにこれが、植物工場のLED蛍光管が使用されている環境
0856花咲か名無しさん (ワッチョイ 494e-nIi3)
垢版 |
2020/08/05(水) 06:39:55.52ID:3N+kDiOK0
検索で探せば、色々見つかると思うけど
例えば「いちごカンパニー」
>>855
意味不明でなく、赤色分の光量不足を補うために、全体の光量を増やしている
だから眩しくなっていると言う事
先日も、太陽光LEDが注目集めていると言う記事が新聞に掲載されていた
これはLEDの赤色成分が強化された、LEDチップのニューフェースだね
0857花咲か名無しさん (アウアウウー Sa55-NIVl)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:22:56.39ID:fjG0Fxe0a
既設の器具を流用したいわけじゃないだろうに蛍光管型LEDなんか使うメリットがあるのかな
長期間交換の必要はないし設置面積や価格の点でも平面型の方が自由度が高くて便利そう
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ 494e-nIi3)
垢版 |
2020/08/05(水) 15:02:15.03ID:3N+kDiOK0
平面型は、残念ながらコストが高くついてしまうよ
コストを考えれば、電球タイプや蛍光管タイプ
当然そこには、レフ球タイプとか、ビーム球タイプなどが含まれるけどね
平面型は、均質な光源を作るのが困難で、発光面を見るとマダラ状態に見えてしまう
フラットな光源は、電源ユニットが外付けなど、見た目ほど自由度高くないよ
それと、故障対策考えると、簡単に故障箇所取り替えられる、光源がお勧め
0859花咲か名無しさん (ワッチョイ 6931-FoHg)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:53:46.04ID:i/rgmdmK0
> 均質な光源を作るのが困難
意味が良くわからんがLEDセルのアレイが見えているということかな
それは植物相手なのでシェードが不要、光量効率優先だからでは
0865花咲か名無しさん (ワッチョイ 8267-faTQ)
垢版 |
2020/08/28(金) 11:12:43.42ID:MoQgAH0w0
室内水耕栽培でハーブ類やイチゴを育ててみたいんですけど
ここで話題に上がってるアクロトライアングルってグロウ?アクアポニックス?
グロウは水草専用っぽいからアクアポニックスの方がいいのかな?
みなさんどちら使ってますか?
0866花咲か名無しさん (アウアウウー Sa85-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 21:23:08.32ID:xgKyydZda
ラックで栽培してたLED水耕完全室内の
つるありのモロッコインゲン、収穫までたどり着きました
収穫できたといってもいくぶん小ぶりなモロッコですが
実もの野菜もいけそうだとわかっただけでも良かった
0868花咲か名無しさん (ワッチョイ 6674-qlC+)
垢版 |
2020/09/11(金) 20:16:30.16ID:P5LWtNUz0
塊根や多肉育成で
冬場の日照不足を補うためLEDを検討してるんだけど、

LEDを照射する時間帯は、
雲っていて光が届かいない日を想定すると、
日中かそれとも夜間のどちらが良いのでしょうか。

日中の曇りでも窓際で管理して、
夜間にLEDで補うのか。

日中の曇りの明るさに上乗せする形で、
日中にLEDを照射するのか。

どちらがよいのか教えていただけますか。
0870花咲か名無しさん (ワッチョイ 894e-XohF)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:01:02.85ID:usHD6A4i0
光の量が問題で(当然光合成の赤色分)、生育考えると室温も関係してくる
光の量が少ないと徒長しやすいから、多めに光源は考えた方がいいよ
0871花咲か名無しさん (アウアウイー Sa7d-C4/F)
垢版 |
2020/09/12(土) 13:04:34.31ID:Yx+rHnaaa
商売で花卉・作物作るんでなければ
「そのままだと光量不足だから多少でも増やせればおk」なもんじゃないの
まあ商売でやるならなおさら初期投資と電気代かかる照明栽培なんて
矛盾してる気もするが
0873花咲か名無しさん (ワッチョイ 894e-XohF)
垢版 |
2020/09/14(月) 04:58:17.24ID:AvzjC6ZG0
>>872
いつでも構わないんだよ
太陽の代わりにLEDだから
LEDの光がショボイなら、
窓際で管理して、昼間に太陽の補助光と考え点灯
あんまり意味ないね
0877花咲か名無しさん (ワッチョイ 774e-yEa+)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:00:22.61ID:bEnohCMr0
これが最近作ったLED植物育成ランプだけど、十分なんでも栽培できると思うよ
ランプの寸法は15wタイプ、今までは10wタイプだったから、サイズ拡大です
http://imepic.jp/20200918/534700
http://imepic.jp/20200918/536370
0885花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:05:35.63ID:WCyZpZoQ0
ナスは水分も多く要求するので、それも問題かもしれませんね。
一応栽培していた時の写真です。
http://imepic.jp/20200924/433260
0886花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:36:02.47ID:WCyZpZoQ0
イチゴは6年ほど前から、室内で電照栽培しているけど、
まずは受粉させないと実がなりませんよ。
あと考えられるのは、光量の不足。
花は咲くんだけど、光合成に必要な波長の光が少ないと、
受粉しても実が生育しません。
0888花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-8r8h)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:47:01.10ID:GjjGbFO70
>>882-887
皆さんありがとうございます

・ハイポニカ500倍を使って水耕栽培しています。
・植物とライトの周りは銀マットで反射させてます。
・花は蕾のまま落ちてしまうので、受粉させることもできません。
・LEDは一灯です。
0891花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-8r8h)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:40.35ID:f6Om1gb+0
>>889
コナジラミで画像検索したところ、それに似た白くて小さな飛ぶ虫は何度か目撃しました!
探さないと見つからないような数ではありますが

室内で育ててる方も農薬とか使われてるんでしょうか?
0892花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:10:09.43ID:iJyt57+z0
自分は農薬使わずに、セロテープを使ったり
場合によっては水で洗い流すなど
室内だから農薬は使いたく無いし、
破棄して新しい苗からという選択肢も選びます
電照栽培は栽培時期が自由になるのだから
0894花咲か名無しさん (ブーイモ MMe3-8r8h)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:10:24.30ID:rYugpzD9M
>>892
見たところまだ大量繁殖はしてなさそうなので、見つけるたびにセロテープで駆除してみます!
ホリバーという粘着テープも効果的らしいので試してみます。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B00HQXRYG2/
0895花咲か名無しさん (ブーイモ MMe3-8r8h)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:12:21.22ID:rYugpzD9M
>>893
水耕栽培なので土ではないのですが、葉水必要なんですね。霧吹きで水かけてみます。
今年家庭菜園を始めたばかりで、このワードを初めてしりました。

スレ違い失礼しました
0896花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:38:46.95ID:iJyt57+z0
自分はなんでも作ろうと考えているので、プランターで土耕です。
細かな事は考えず、誰でも室内電照栽培が楽しめる環境を考えているので。
安全・安心で新鮮な野菜を育てたいと思えば、農薬は控えたいです。
家庭菜園と、そこが一番異なるところでは無いでしょうか。
あとは、植物の成長の様子が見える事、夢が有ります。
手を伸ばせば、そこにイチゴやハーブなどが育っている環境です。
0897花咲か名無しさん (ワッチョイ 12e3-eXiC)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:34:47.98ID:eBIXw0Bj0
室内で土なんか使ったら不安定だし虫、カビわくやん
0898花咲か名無しさん (アウアウエー Saaa-7vs/)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:53:32.46ID:huzwyhFza
アマテラスはどう?LEDで太陽に近い明るさだとか。

観葉植物の冬場や梅雨の日光不足を補えるか。
0899花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:12:31.42ID:17ZHWZfZ0
>>898
LEDで太陽に近い明るさ?
大きな勘違いで、植物を育てるには明るさはあまり関係して来ない。
光合成が効率よくでき、
ピンクの育成球と照度優先の眩しい光の真ん中が、目指す光だと思う。
ピンクの光も、眩しい光も、人に優しく無いのだから。
0900花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b63-Aquw)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:55:17.55ID:MsYd6CIi0
ピンク色でuvとIRつき買えば限りなく太陽光に近づけられるどんな植物もぶくぶく太る

アマテラスは20wだから太陽と比較しても光量は圧倒的に少ないアマテラスの良さはアクアリウムなどで重視される演色性
0901花咲か名無しさん (ドコグロ MM32-E7vW)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:46:10.90ID:hglUBdtNM
アマテラスのppfdは中心部分のほんの5cmくらいだけがカタログスペック通りで10cm離れるだけでかなり減衰した
ぶっちゃけ値段に見合う価値はない
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/27(日) 14:05:07.40ID:17ZHWZfZ0
植物育てようとすると、単位面積あたりどの程度の光量が必要か?
これが問題になるのですが、明確な記載がないのですよ。
自分で育てると、こんなに光源必要かとびっくりするのですが。
演色値なんて、植物栽培にはあまり意味がないし、照度も勘違い。
アマテラス悪くはないですが、ちょっと高すぎますね。
0905花咲か名無しさん (ワッチョイ 1674-7vs/)
垢版 |
2020/09/27(日) 15:44:40.99ID:8kzwMLCb0
コスパ悪いけど、役に立たないわけではないよね
0906花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:23:11.54ID:17ZHWZfZ0
どんな照明でも、光なんだから多かれ少なかれ、役には立ちます。
だけどできれば少ない消費電力で、植物育てたいではないですか。
そして少しでも安価な照明。
1平方メートルぐらいだと、やっぱり80wくらいのLED 直管が必要です。
150lm×80wで12000lm、赤色成分が増えた光源ならlm数が減っても構わない。
0907花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b63-Aquw)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:47:01.92ID:MsYd6CIi0
効率を求めるならピンクライトただ鑑賞が出来ない 

100wほどのw効率の良いcobチップなら発熱もするので温室ケース向き (夏場は危険)
0908花咲か名無しさん (ワッチョイ f3f0-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:51:55.80ID:tJtKVqlQ0
自宅は一応人間の住まいとしてるし家族いてるからピンクサロンはよしといてる
3翼が良かったから4翼を頼んでる最中
3翼購入時の目的のパパイヤの越冬は前回失敗したから室温と加湿も以前より対策して再チャレンジする
AliExpressのリンク貼ろうとすると規制されてるっぽいね
0910花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:09:29.57ID:hznbmVcc0
熱を気にしなくて良いから、楽チンですよ。
0911花咲か名無しさん (ワッチョイ f3f0-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:03:27.27ID:tJtKVqlQ0
Ledでwifiスマートソケットに入れてスマホとかでタイマー管理&アレクサ操作にしてる
0915花咲か名無しさん (ワッチョイ f3f0-njwO)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:31:33.28ID:tJtKVqlQ0
あさを栽培してるとか警察に疑われたりしたらめんどそう
と思う見た目だな
0916花咲か名無しさん (ワッチョイ d34e-QE8C)
垢版 |
2020/09/29(火) 05:20:40.62ID:u+sX7jHl0
自分で開発してるから、みんなと考え方が違うかもしれないけど、
自分の中では、当面はこれで十分と思えるものがやっと出来た。
やっぱり照明なんだから、人と植物が共生できなくてはダメ。
アマテラスは眩しすぎるし、ピンクの光では怪しすぎる。
農業向けの本業があるので、誰かが販売してくれればとの注釈つきですが。
makuakeに出してるから、見てやって下さい。
0918花咲か名無しさん (ワッチョイ f3f0-njwO)
垢版 |
2020/09/29(火) 18:28:09.66ID:ygcpQaUW0
うちのパパイヤの葉っぱと麻を絶対間違えてくれるなよな
うちのは健全な趣味だし
おまわりさん
0927花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-83QO)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:59.65ID:k5oIvbdF0
照明販売しているところの、勉強不足だよ。
ピンクが評判悪ければ、どうしたらピンクでなく効果がある光源になるか?
光のことを考えれば、答えは見つかるのに。
0929花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-83QO)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:20:11.99ID:k5oIvbdF0
育成兼観賞用の白色あったっけ?
勉強不足でごめん、教えてくれる?
アマテラスだったら、鑑賞目的では眩しすぎるし、
植物育成では使いづらいと思うよ。
栽培してると、空間全体にアバウトな環境考える必要があり、
照度はおまけだし、光源から何センチ離してなんて、
本当に意味なさないんだけど。
0930花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-KKV8)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:44:23.93ID:/ZtyZbI50
横からですまないんだけど
>>929
あなたの言っていることは支離滅裂に思える
おれがバカで理解力が足りないせいだと責めたくなるかもだけど、
カッとなって無理やり言葉をひりだすより少し整理しよう?
きっと分かりやすい言葉で伝えることはできるよ
ちょっと興味ある話題なんだ
0931花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-XSuf)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:24:51.93ID:2yF5SvUOa
>>929
アマテラスの育成ライトとしてダメなところ
もう少し分かりやすく説明してもらえる?
0932花咲か名無しさん (ワッチョイ 5363-TLjc)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:52:27.46ID:7aymKLSs0
アマテラスが鑑賞目的や育成目的で使いづらい…?! 400wのCOB使ってるオレの立場が無いなw あれ20wだろ?

アガベやパキポディウムは赤みのある白だがグングン成長中
0938花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-83QO)
垢版 |
2020/10/02(金) 05:46:46.47ID:BRXKQ7qy0
>>931
理由は、人にとって鑑賞しやすい環境と、植物にとって生育しやすい環境にあるんだ
これに対応したLEDはもうすぐ商品化されると思うけど、確か「太陽光LED」
https://toyodagosei-led.jp/products/lighting/
アマテラスでは、鑑賞するには眩しすぎ、生育させるには弱すぎる
あくまでもアクアリウムでの光源で、植物育成はおまけ
電照栽培の基本は、植物工場だと考えている
しかし自分で考えるのは、生育だけでなく鑑賞にも耐える光源ですが
0939花咲か名無しさん (ワッチョイ f396-eNEC)
垢版 |
2020/10/02(金) 07:36:47.84ID:ic7AKoGl0
何言ってるのかほんとに分からない
まぶしいと鑑賞できないと、紫励起のLEDがどうつながるんだ
紫励起だろうとPPFDを一定以上にすれば眩しい

知識と実体験が全然足りてないように感じる
0942花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:56:46.09ID:FRqnn8ME0
「眩しい」とか後付けで主観レベルの難癖言うしかない程度の主張だもな
育成ライトじゃなく高Raの一般照明が良いつう結論に向かうだろ
0943花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-83QO)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:12:57.03ID:BRXKQ7qy0
紫励起のLEDを試したことはありますよ、イチゴ栽培用光源として
PPFDの値は、あまり重視していません
それより光源のチップの仕様(波長・数など)を重視します
サンプル作って、積分球で分析させ、数値で管理です
光の情報は、LEDが一般化する以前と以後で、内容が大きく変わったから
勘違いされている事が多数存在するからです
LEDチップを開発する者もいれば、既存のLEDチップをどう使うか
そんなことを考えている者もいるということです
0948花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-83QO)
垢版 |
2020/10/02(金) 17:41:08.84ID:BRXKQ7qy0
>>944
そうです。
400nmも、照明メーカーに指定して、チップを扱っている問屋から入手です。
ポリフェノール対策として一応テストしましたが、完全電照でなかったので、
目立った差異は認められずでしたが。
一般向けは、趣味として光源開発楽しんでますが、
今回は狙い通りの商品が完成し、これでしばらくは栽培楽しむ予定です。
色温度5200K、780lm、消費電力10w、演色値94、90smds
15wタイプの一体式のケースを使い、中身は6000Kと660nmのチップです。
0954花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/04(日) 07:31:07.02ID:6kEhBeDk0
鑑賞もできて、イチゴも栽培できる
今回は5本で使用を考えたので、50wなら省エネだろ
演色値も94だから、多少赤が強調されるけど、鑑賞にもいいと思う
0956花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/04(日) 12:00:15.71ID:6kEhBeDk0
白色チップと660nmチップを組み合わせると、照明としてのlm数が下がるから
だからその数字になりますよ
0958花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 13:51:46.76ID:X7yDpshL0
さがるのはわかってるよ ピンクが明るさに寄与しないんだから
鑑賞を満たすのであれば高Raのを十分明るくすりゃいい この時点で育成もかなう
電気食うからとそこそこ薄暗くし、ピンクちょい足しすればいいとやったんだろうがそれで78lm/Wは低い
メーカーのLED照明具で100lm/Wは普通だが点灯回路筐体を自己設計すりゃ200lm/W余裕
ピンク色にならない程度に660nm足したとこで極端にlm/Wは落ちない
0959花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:14:44.93ID:6kEhBeDk0
専門的なこと書かないのは、一応企業秘密でもあるから申し訳ない。
商品化では、発熱避けるから電流値は抑え目にする方向で考えるし、
ピンク色にならない程度なんて判断はしないよ。
生産ラインでの作業から、できるだけ品質に問題が起きない仕様に考える。
PSE認定の問題があるから、結構条件は厳しいんだよ。
自由に作れば、中国でPSE取得で20万円ほど。
日本で取得すれば40万円ほどの費用がかかります。
個人で売買せずに使用するなら、PSE考えなくても良いんだけどね。
0961花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-tG2C)
垢版 |
2020/10/04(日) 18:43:33.61ID:X7yDpshL0
別に仕様詳細や構造は問うていない
ただ既存メーカーが勉強不足うんぬん言うことに納得が得られんだけ
メーカー商品見るにさまざまなニーズに合わせたラインナップは大体あるが
安定動作やイニシャルコスト優先なのは見えてくる
LED照明でアマチュアがやれるのは効率、ランニングコストの追求
0963花咲か名無しさん (ワッチョイ 5363-TLjc)
垢版 |
2020/10/04(日) 21:14:35.76ID:pSscXIHN0
>>962
まあ数少なくて近い距離から当てるならikeaのライトでも充分だと思うよ現地球や数年目の実生だと光量不足

夏からの実生ならこの冬は冬眠させない事
ヒーター必須
0964花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:52:11.71ID:ghH+cr8E0
>>961
ニーズに合わせたラインナップとは何だろうか?
1.人の生活における照明と、2.植物のための太陽の代わりとなる照明
さらには3.両者に共用できる照明とは、どのような照明になるのだろうか?
この3.に該当する商品が、考えられていなかったと思います。
生活の中で植物を育てるには、人にも植物にも好ましい環境を作らねば。
結局、2.をベースに、いかに人が違和感を感じない光を出す光源を開発するか。
論理的に考え、ここに行き着きます。
太陽光に近い波長でなく、植物が生育できる効率の良い波長の光で、
人が違和感を感じない波長の光、結局、白色チップと赤色チップの組み合わせ、
ここに行き着くのですが、今まではマダラな光源でした。
もう少し考えれば、視感度により見た目で赤色を消すことができたのですが。
0965花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:48:13.25ID:w0pabZeZ0
1も2も3も6000K、高Ra照明が最終回答だろ LEDでRa97、98が市販されてるからこれでまかなえる
おそらくフルスペクトル0も存在する
で、購入費維持費と言うのが現実にあって低Reでよかったり好みで色温度のバリエーションがあったり
インテリアのうちだから筐体デザイン性やカラーフルカラー調色できたり
毎日頻繁に操作するから利便性操作性がいろいろある
ニッチなモノは作らないがニースがあればちゃんと作られているだろ
0966花咲か名無しさん (ワッチョイ 3331-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 01:56:32.19ID:w0pabZeZ0
> 太陽光に近い波長でなく
太陽光に近い波長がそもそもイミフだが、昼間もっとも自然なのは太陽光だろ
夜に点灯させれば何色であれ不自然だが、ヒトは火を獲得し灯火としたのでこれには目がなれている
決してRaは高くない
0967花咲か名無しさん (ドコグロ MM87-5f+M)
垢版 |
2020/10/05(月) 08:43:53.58ID:fksn00ZUM
人が不快を感じないで植物が生育する照明、とは難しい議論をしているが理屈的に可能なの?

屋内緑化の制約はまさにそれで植物がまともに育つ光を当てれば人間が眩しいといって却下する
0968花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/05(月) 09:49:45.97ID:ghH+cr8E0
>>967
可能ですよ。
非常に簡単な答えですが、頭が固いと考えつきません。
屋内緑化でも、原則LED照明を使用する限り、対応できます。
前にも書きましたが、LEDチップを開発する技術者がいるように、
LEDチップを利用する技術者も必要なんです。
0970花咲か名無しさん (ワッチョイ 734e-M2bo)
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:16.35ID:ghH+cr8E0
これを見てください。
https://www.makuake.com/project/cool-led
個人企業だと、適度な収入だけでやっていけるので、自由度が高いのです。
LEDの能力を理解した上で、自分の望む姿を机上で考え、試作する。
ファブレスでメーカーを利用すれば、頭だけでビジネスになるから楽ですね。
どこの企業とでも、技術協力しますよ。
自分が考えた商品で、みんなが喜んでくれれば、ハッピィーじゃないですか。
0973花咲か名無しさん (ワッチョイ f3f0-vZte)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:04:18.18ID:pfAcNy6N0
>>972
自分もali
Amazonにも同じのあるけど
プライムで要るような急ぎじゃなきゃaliが安い
0979花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f4e-3hf1)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:41:25.90ID:k+E3m1y10
>>976
ラックで栽培されているところのLEDから、栽培するにはやっぱりこれくらい
LED光源当てないとダメだと推測できるよね。
逮捕されたのは大麻栽培で問題はあるけど、植物を育てるにはこれくらい
光源が必要と理解する事から始めないと、LEDでの植物栽培理解できないよ。
植物に対して、光源はどの程度の光量で、分散型で照射なのか、
一点集中型で照射なのか?
複数の植物を育てる事を考えれば、分散型で均一になる光量を照射する事が
望ましいと考え、さらに光の素性を考える。
個人的興味で始めたが、調べれば調べるほど、情報がないことを思い知らされる。
公的機関のレポートでも、明らかな間違いがあっても訂正されない。
研究されていない分野だらけだとも言え、簡単なところでは、
育成球と呼ばれるピンクの光源でも、正しい青色と赤色の割合や、単位面積
あたりの光量など、参考となる情報がほとんど見つからない。
だから、基準になりそうな状況を決め、あとはテストしながら推測になるんだ。
0980花咲か名無しさん (ワッチョイ aff0-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:22:29.29ID:ne8S51oW0
普通に丸いプラ鉢とプラ皿が押収されてて
へえ角形のプランターばっかじゃないのかと
親近感がわいた
同年代だし自分イニシャルKだ
押収物の麻がうちのパパイヤに見えてきた
パパイヤで麻薬取締がきたら嫌だな
光だけじゃなく土とか肥料とかのサイクルも気になる
普通に乾いたら水やるのか自動給水かとか
タイ語とかチンプンカンプンだがタイを助けたいとか苦しまぐれに出るとか政府公認とtwitterに書いてるあたり
ああやって外国で嘘八百と逮捕でも平気なヘラ顔で生きててそりゃ大麻なかったら苦しそうだな
なんだか異国が原産の植物に室内でLEDをあてて育てて鑑賞だのなんだのやってる自分が急に情けなくなってきた
本来畑や庭に植ってる植物に室内でLED光線をあてて栽培
やってることは同じだ
0981花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f4e-3hf1)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:22:05.64ID:fyVqBW4C0
自分は個人的好奇心で、室内で植物を栽培する事を研究しました。
研究しながら、多様な利用法がある事に気づき、ますます楽しめました。
利用されている状況を想定して、子供なら?若者なら?老人なら?・・・
そこで育てられているものを想像し、無限の可能性に夢が膨らみます。
遠い未来には可能であっても、現実には出来ない事も理解した上で、
低コストで、最善の効果を示す商品を開発する。
室内電照栽培でも、6年以上光源開発しながら楽しんでいると、
目指す光源は、違和感がなく植物が育つ環境に、行き着きます。
これは、現状では太陽光LEDが目指すところとは異なる光ですが、
理論的に考え、その方向でなければ商業ベースに乗る商品となりません。
0982花咲か名無しさん (ワッチョイ de2e-eFyE)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:36.71ID:xgTugOPt0
makuakeの蛍光灯みたいなのもうちょっと安ければなぁ(´・ω・`)
連結してコンセント1つで使えるのは良いと思う
あとは実際どれ程育成に効果があるのかだけども。
0983花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f4e-3hf1)
垢版 |
2020/10/10(土) 03:41:43.08ID:u+Hrlutz0
価格的には、あの価格が販売店の仕入れ価格ぐらいと思うよ。
自分は売る計画ないから、販売したい人に任せるので。
インボイスでこの金額と説明し、あとは発注ロット次第。
4年ほど10wタイプで楽しんできたけど、今回はざっくり光量5割アップ。
多ければ消せば良いので、心配することはないと思うよ。
残念な事は、売り切れで誰かが売り出さないと、市場に出回らない事だね。
0988花咲か名無しさん (ワッチョイ ff31-NY7j)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:48:55.18ID:KB0Z/yur0
緑は緑いらねつうよう赤吸い込みたいの葉緑体色では
白や赤斑は赤もいらねなんだろうけど日当たり悪いと斑が消えたり 斑が消えるつうよりそこに葉緑体配置
花の色柄形は光合成、波長無関係に虫にアピールできて淘汰された結果
0991花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b4e-jdTF)
垢版 |
2020/10/14(水) 15:38:48.55ID:ejHY1Xhm0
イチゴが育つんだから、大丈夫ではないのかな。
0992花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b14-tt7j)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:32:56.37ID:LGyjxm1U0
(種類にもよるけど)ガンガン日に当てましょうって塊根に対して
あんまり光いらないほうだって言われるイチゴが育ちますじゃ参考にするには微妙だろう
0996花咲か名無しさん (ワッチョイ 3b4e-jdTF)
垢版 |
2020/10/15(木) 05:18:50.05ID:rr6ANH6L0
葉焼けするってどんな環境なの?
普通に考えて、今のLED照明では考えられないんだけど。
植物を育てる環境として、市販されているランプが1灯はあまりお勧めできない。
ピンポイントで植物を鑑賞するなら、有りだけど。
基本は太陽光の様に、均質な光の環境を考えるべきです。
果樹栽培では、地面で光を反射させることも、(白いシートで防水も兼ねて)
産地では取り入れられているところもあります。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1289日 13時間 26分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況