X



水耕栽培 養液栽培でうはうは!V7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん2017/07/06(木) 20:29:34.61ID:xmgOb6Xj
アップローダー
http://suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

大塚化学 大塚ハウス
ttp://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html
ハイポニカ
http://www.kyowajpn.co.jp/

土を使わないはじめての野菜づくり / 著 中嶋水美 | 新星出版社
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08558-9

前スレ
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1476188732/
0577花咲か名無しさん2018/03/04(日) 21:59:29.64ID:VaBOi/Jb
安倍総理夫人が総理大臣に送った CBDハーブオイル

麻=英名カンナビス=成分分類カンナビジオール=CBD=→CBDオイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110002/

ペットボトル500mlに一滴入れて薄めて使うとオーガニック肥料にもなります

クワガタの成長にも良いです
こどもにも与えられます

成長に驚かないで下さい
0578花咲か名無しさん2018/03/06(火) 11:05:23.64ID:MN8VWWhH
100円ショップのミーツにふえる培養土あった
4リットルになるらしい
店舗多くて量も多かったダイソーまた売ってくれよ!
0579花咲か名無しさん2018/03/06(火) 19:40:13.25ID:9G2vD2JM
丸葉小松菜
レタス

が室内ならオススメ 良く育つ
0580花咲か名無しさん2018/03/11(日) 19:22:56.27ID:mCQWJ2Lq
レタス死ぬ程難しいわ
まず結球しない
0582花咲か名無しさん2018/03/12(月) 09:31:55.26ID:S4+eW+gE
空いてる部屋の陽当たりいいところに置いてたら冬は結露すごいし、木製家具の裏がカビた
少しなら問題ないんだろうけど容器何個も栽培すると24時間換気でも間に合わないっぽい
高断熱の家には水耕は向いてないのかな?
0583花咲か名無しさん2018/03/12(月) 19:17:36.08ID:P9sqjsjE
室内で自然光だけじゃそりゃ巻かないよ
0584花咲か名無しさん2018/03/12(月) 20:13:41.49ID:x0Z3/Pi0
冬の結露すごいよな
結露通り越して、水ぶっかけたみたいな状態になる
ありゃカビもハエますわ
0586花咲か名無しさん2018/03/14(水) 08:07:13.47ID:gI3ChZFR
部屋の窓水浸しになるね
現状では水耕栽培のメリットって放射能堆肥使わないでいいぐらいしかない
0587花咲か名無しさん2018/03/14(水) 21:31:07.06ID:E5ofh6IV
巻かないレタスにしたら?ロメインレタスとか
0588花咲か名無しさん2018/03/15(木) 22:46:58.40ID:o9fqvHL5
ロメインレタスは半結球で味のグラデーションを楽しむものだ
0589花咲か名無しさん2018/03/16(金) 03:13:27.30ID:DhP6QoB8
室内のLEDなら成長速度はそれなりだぞ
もう虫がいない冬のボーナス期間終了だな
0590花咲か名無しさん2018/03/16(金) 12:55:47.18ID:Y10huHne
養液でペパーミントやってる人いる?
肥料は少ない方が良いらしいけど、養液の濃度ってどれぐらいでやってますか?
現在、ハイポニカの1000倍でやってるけど、ミントの香りが弱いから2000倍にしようかと考えてます
0591花咲か名無しさん2018/03/16(金) 17:40:49.37ID:YMnTJJX6
OATハウスの小分けして真空パックにしてるやつを何個か保管していて
1つ袋がパンパンに膨張してるんだけどそうなった事ある人居る?
使っても問題無いかな
0593花咲か名無しさん2018/03/16(金) 20:22:49.19ID:DhP6QoB8
http://yasai-dining.com/images/material/2016070606.jpg
す。      ※300g位のイチゴを入れてもらえるカップをご用意します。
※小学生以上の方には、1人1カップの摘み取りをお願いしています。 

●料金: 1カップ   ¥1,100(税込)  
0594花咲か名無しさん2018/03/16(金) 20:31:22.11ID:DhP6QoB8
日本ハッカを育ててるけど
大量に増えたわ地植えで
ハーブ類は生命力強すぎ 雑草ぐらい
0595花咲か名無しさん2018/03/18(日) 13:20:56.74ID:hLj1SLpo
ダイソーに種入ってたから色々準備した
0596花咲か名無しさん2018/03/21(水) 17:42:36.91ID:kT1g6Ypm
ダイソーいいよね
若干量すくないけど、家庭菜園には十分だ
0597花咲か名無しさん2018/03/24(土) 02:22:10.94ID:6pOfsTST
合法で売られている医療大麻オイルですがエッセンシャル肥料としてもおすすめです
これ以上の肥料があれば教えていただきたい
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
0600花咲か名無しさん2018/03/26(月) 00:56:40.07ID:azitoO3i
ここの皆さんは害虫対策どうしてるの?
養液にオルトラン入れてもいいもんかしら
0602花咲か名無しさん2018/03/26(月) 01:21:25.36ID:chYsZvq2
オルトランの説明書に、そういう使用法が無い。
ということは、以下略だな。
0603花咲か名無しさん2018/03/26(月) 02:10:23.97ID:11nFwQDF
農薬は濃度以外にも使用法も厳密に規定されているからね。
水耕栽培の養液に入れて使用できるように規定されている農薬以外は使用してはダメだね。
0604花咲か名無しさん2018/03/26(月) 09:00:07.75ID:f+WoOC2P
数ないからおなじみの洗濯ネットやホッピングバック
0605花咲か名無しさん2018/03/26(月) 12:27:57.67ID:BNoFWNtn
>>603
水耕でもOKだとされてるオルトランみたいな農薬ってあるか?
プロでもその殆どは土耕用の物を勝手に転用してるだけじゃない?
0606花咲か名無しさん2018/03/26(月) 18:13:15.75ID:QGKFWHNK
妄想もいいかげんにしてほしいな。
本職は土壌に使う農薬を養液に混ぜたりはしないよ。
噴霧する薬剤は「転用」ではなく、正規の手順そのままだわ。
0607花咲か名無しさん2018/03/26(月) 18:15:50.76ID:QGKFWHNK
養液はしっかり数値で成分保障されてる。
なにか別の化学物質混ぜたら、一部の成分が変質したり
PHが変わったり、困った結果になるんでな。
0608花咲か名無しさん2018/03/26(月) 22:28:29.13ID:BNoFWNtn
>>606
でも、消毒液(例えばオルトラン)が液だれして養液に混ざった場合と
土耕で大量の微生物のいる養液に落ちる場合の分解速度や野菜への吸収率同じだと思ってる??
>>607
それは悪い場合ね。良い場合、微量要素の足しになる
0610花咲か名無しさん2018/03/26(月) 23:26:38.02ID:nIveCXxh
水耕栽培でハーブを育てる場合、どの種類が良いでしょうか?
タイム、セージ・・・種類が多くて目移りします
0611花咲か名無しさん2018/03/28(水) 06:47:17.73ID:tHWoq5aj
次亜塩素酸ナトリウムって水耕栽培に使える?
0612花咲か名無しさん2018/03/29(木) 20:15:10.79ID:5a9RfTS7
残留性が怖いよな
普通は葉っぱにかけるとO日で無毒化されるとかあるけど
水耕栽培の場合は溶液から吸うわけだから
残留し続けるの?
0613花咲か名無しさん2018/03/29(木) 20:31:19.38ID:5a9RfTS7
水耕栽培で菜の花まで育った
今から何か植えるか
0614花咲か名無しさん2018/03/30(金) 07:34:23.13ID:RofB4/Ey
>>612
それよりも分解すると食塩(塩化ナトリウム)になって、それがどこまで害になるかどうか
0615花咲か名無しさん2018/03/30(金) 11:09:37.73ID:sF2//crd
そもそもどう使うつもりなの?養液の殺菌?植物に吸わせて意味あるの?
殺菌剤としてなら植物体に掛けなきゃ意味ないよね
なら特定防除資材指定のある次亜塩素酸水を散布でいいじゃん
0617花咲か名無しさん2018/03/30(金) 12:11:04.21ID:9RITHJ5P
水耕栽培してて思ったんだけど
根をカットしたり傷つけた野菜があると
そこから水中にある様々な有害成分を葉っぱまで吸い上げそうだし
安全性という意味でちょっと怖い
まぁ今更ではあるけどそんなことを思ったわ
あと、収穫した野菜を萎れないように台所の桶などに入れておくことがあるけど
夏場など桶の水がよどんでくる
その水を食べていたと思うと、うーん・・・
作るまでこんな事を考えても見なかったが、人間の胃袋は意外とタフにできてるのだろうか?
0618花咲か名無しさん2018/03/30(金) 20:35:27.78ID:JUbFJ66A
食べ物だから無農薬でいいけど
樹木とかなら良さそうな気がする
薬漬けの木、、
0620花咲か名無しさん2018/03/31(土) 09:31:18.57ID:uWu/4VWr
庭で水耕栽培による稲作をしようと思ってたんだけど
水田の中に雑草も生えるんだな・・・
雑草の処理が大変そうだ
0621花咲か名無しさん2018/04/03(火) 17:38:51.90ID:ZrKJ4xcI
>>600
ビニールで覆ったりメッシュで覆ったり
大規模にやってるんじゃなきゃどうにでもなる
0623花咲か名無しさん2018/04/03(火) 17:51:33.66ID:fo+4Gp4o
エビ類は生命力が貧弱で、環境に気を使わないとすぐ死ぬイメージ
0625花咲か名無しさん2018/04/06(金) 06:33:01.55ID:5M77fMTz
オクラの根はどれくらいの容器が必要?
オクラ1本で何リットルのバケツ?
宜しくお願いします。
0627花咲か名無しさん2018/04/07(土) 21:52:00.03ID:YDReGyLJ
毎年熱で酸欠になる 去年は12cmファンでなんとかしのいだが結局8月以降はろくに実が取れなかった
今年は遮光ネット被せてみようと思うんだが50%ぐらいにした方がいいかね
0629花咲か名無しさん2018/04/07(土) 22:18:25.63ID:uxbNLNr+
熱対策より、エアレーションを何とかした方が良いのでは
0630花咲か名無しさん2018/04/07(土) 23:06:32.98ID:cYbPK12P
熱で酸欠になるとは?
水中のこと?空気中のこと?
0631花咲か名無しさん2018/04/07(土) 23:08:28.34ID:wBB+tZf4
水30L、1時間に5分のエアーぐらいじゃ
暑さ対策にならないな
枯れたわトマト
ピーマンは耐えたけど
0632花咲か名無しさん2018/04/07(土) 23:09:00.42ID:uxbNLNr+
>>630
水中でしょう
水温が上がると、溶存酸素量が減るから
0633花咲か名無しさん2018/04/07(土) 23:10:38.82ID:cYbPK12P
酸欠じゃなくて水温の上昇の事か
ファンは基本ずっと回しっぱなしでいいと思うぞ
小さい奴なら10Wぐらいで、電気代も月500円しないぐらいだったと思う
0634花咲か名無しさん2018/04/07(土) 23:14:28.39ID:cYbPK12P
>>632
なるほど・・・酸素量気にしたことなかった。
いつもエアレーションバリバリ全開だわ

みんな酸素量のチェックまでしてるの?
0635花咲か名無しさん2018/04/08(日) 08:25:01.46ID:+ieSzJrV
直径10cmの塩ビパイプで循環式の奴を作ったのですが、
皆さんポンプってどれくらい動かしてますか?
1時間に10分とか、10分に1分とか。

水深は5cmくらい、葉物を中心にと思ってます。
0637花咲か名無しさん2018/04/08(日) 09:36:08.41ID:uy44OmTx
水深5cmで直径10cm?
イーロカでよくないか?
0638花咲か名無しさん2018/04/08(日) 09:36:44.15ID:uy44OmTx
ポンプは一日中動かしている
寝苦しい時は止める程度
0640花咲か名無しさん2018/04/08(日) 10:31:19.25ID:+ieSzJrV
>>636

これに近い形。高さは1.5mくらいの4段。
出口側のエルボーに仕切りつけて各段で5cm位の水位になってて、
rio1100で水をあげようとしてます。

ネット見てると定期的に止めてたり、流しっぱなしだったり。
若干うるさい&電気節約の為に、止めて良いのであれば、
定期的に止めたい。

http://www.thehappycultivator.com/wp-content/uploads/2015/08/PVCsftWeb.jpg
0642花咲か名無しさん2018/04/08(日) 11:50:54.63ID:AI8VAph7
>>635
頻度はともかく1回の時間は循環させる水量によるんでない?
0643花咲か名無しさん2018/04/08(日) 11:55:20.24ID:ZrcCxCQw
自分はベランダで「往」と「復」の2本だけでやってるけど
ポンプは24時間動かしっぱなしだよ(エーハイム600使用)

もともと音が小さい上に、使うのは外のベランダで、さらに水の中に沈ませて使うから
部屋の中にはほとんど何も聞こえない
0644花咲か名無しさん2018/04/08(日) 12:35:28.91ID:apGdp8f7
水耕栽培の水にカビ防止の銅版って意味ない?育成や健康に影響ある?
06466272018/04/08(日) 22:12:08.83ID:/hpdO/A+
80L発泡スチロールクーラーボックス内部を二段にしてエーハイムポンプにディフェーザー付けて循環させてるが 水温が上がっちゃって高温障害でてるようなんだよね
 昨年は12cmファン追加で夏越せたが実があまり取れなかった 水槽は反射材で囲ったりしてこれ以上対策できないから遮光ネット掛けてる人いないかなーと思って書き込んでみた
 ブクブクだけのミニトマトは根っこの成長は循環式ほどじゃないが暑くても元気なんだよなぁ
0647花咲か名無しさん2018/04/09(月) 00:27:32.04ID:ApgWFeMh
>>646
溶液タンクを布カバーで遮光してカバーに点滴注水で打ち水
うちはこれで毎年真夏でも余裕です
タンクは中古クーラーボックス改造で下にはスノコと銀マット
真夏の直射日光はほんとヤバイですよね
0648花咲か名無しさん2018/04/09(月) 00:34:56.05ID:ji9rS35A
>>627を見ると、植物の方に遮光ネット掛けようとしてる様に読めちゃうからな
溶液タンクはそりゃ遮光した方がいい
0649花咲か名無しさん2018/04/09(月) 12:54:29.13ID:es4eFbwN
打ち水かー それは良さそう試してみるよ
容器に遮光はすでにやってるんだよね 何かの記事で35度越えるときは40%の遮光ネットをかけてやると収穫量が上がるって記事を見たからやってる人はいるかなと思ってさ 読み返すとごっちゃになってるね申し訳ない
0650花咲か名無しさん2018/04/11(水) 21:59:21.50ID:RPhUhzMY
半年ぶりに水耕栽培開始
なんか育たんなぁと思ったらハイポニカ入れ忘れて水道水で育ててたわ
0651花咲か名無しさん2018/04/12(木) 22:08:10.68ID:Z9XZT4G2
ベランダ水耕栽培いつも熱でやられる
土でも失敗したわ
土でも熱くなるとダメみたいだな水は自動散水だから枯れてない
0652花咲か名無しさん2018/04/12(木) 22:19:57.70ID:ABpiX/Nn
下がコンクリとかだと照り返しもあるからね
0653花咲か名無しさん2018/04/12(木) 22:45:50.16ID:ideS4+93
今年は黒いローリータンクでコケがわかないようにしようと思ってたんだが、熱湯風呂になるといかんから考え直した方が良さそうだな
0654花咲か名無しさん2018/04/12(木) 22:50:14.37ID:ABpiX/Nn
1000円位で売ってるバイク用のカバーで覆えばどうにかならんかな
0655花咲か名無しさん2018/04/12(木) 23:18:21.31ID:07dL9wet
>>652
地面から伝わる熱もな
スノコとか何かしらの台を間に挟まないと酷い事に
0656花咲か名無しさん2018/04/12(木) 23:19:35.23ID:07dL9wet
>>653
遮光目的で黒にするなら、表面にアルミホイルでも張った方が良いのでは
0658花咲か名無しさん2018/04/13(金) 09:08:03.58ID:3eKqsP98
庭なら掘っちゃえ。
うちは、暑さ対策で、掘って大きめのローリータンク埋めたよ
入り口部分以外は土かぶせて芝植えてるから特に違和感なくいい感じ
ただ、重機がないとつらい。初め手作業で掘ってたけど、挫折して重機借りた
0661花咲か名無しさん2018/04/13(金) 11:50:11.18ID:TDtz4Kxj
すげー
近所の農家さんはローリータンクは屋外にそのまま置いてるわ
水泳のプールとか見ていても思うけど言うほど温度は高くならないのではないだろうか?
あとは遮光に何かするとか・・・
0662花咲か名無しさん2018/04/13(金) 12:08:01.48ID:iqCLctfz
黒のタンクに水入れて露天風呂のお湯にしちゃってる人が居るから
それなりに温かくなるんじゃないかな

埋めたら温度上がりそうな日でも周りに散水すればかなり抑えられそう
芝植えてたらそんな事しなくても全く問題なさそうだけど
0663花咲か名無しさん2018/04/13(金) 12:11:42.72ID:XHtn8WGC
>>661
プールの温度が高くなり難いのは、水面からの蒸発によって熱が奪われるからでは
0664花咲か名無しさん2018/04/13(金) 14:51:48.04ID:Svof9eEu
>>658
屋上農業の実験だから埋められないのよね(;_;)
天候に強そうなバイクカバー案でいこうかな
0665花咲か名無しさん2018/04/13(金) 22:04:06.01ID:x96dEdAD
ローリータンク1000Lとコンクリブロックで作った自作タンクを庭に埋めてる
熱くならないからいい感じだぞ
0669花咲か名無しさん2018/04/15(日) 00:14:51.99ID:IMnO5NWL
>>668
なるほど
肥料入れすぎたせいかもしれません
もう少し様子を見てみます
0671花咲か名無しさん2018/04/15(日) 06:35:56.61ID:gTDDyiqr
土に直置きしようと思ってたけど
下に何か置いた方がいいの?液肥槽。
スノコとか。
0672花咲か名無しさん2018/04/15(日) 06:41:54.98ID:85QKUSLj
せめてスノコは敷いた方がいい
でないと地面の温度変化をモロに受けるから
0673花咲か名無しさん2018/04/15(日) 06:43:32.95ID:KZr+4QZm
土ならそのままで良いよ
変にスノコとか置くと朽ちるし
ナメクジとかの住処になる
0674花咲か名無しさん2018/04/15(日) 09:41:12.33ID:IMnO5NWL
何か置かないと地面に温度持って行かれるよ
今の時期なら問題ないけど、冬に屋外だとヒーターがあっても冷えてしまう
0675花咲か名無しさん2018/04/15(日) 12:27:29.63ID:6nvWAwZM
根と気温水温の関係を知りたいです

夏場の高温で枯れるのは溶存酸素濃度低下による酸欠ですか?根腐れですか?
それとも単純に根は高温に弱く茹でって枯れるのですか?
0676花咲か名無しさん2018/04/15(日) 17:52:53.64ID:gTDDyiqr
671だけど
ありがとう。
今から土に置くから直置きにします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況