X



水耕栽培 養液栽培でうはうは!V7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0780花咲か名無しさん垢版2018/05/21(月) 10:50:32.92ID:JZOz3LHe
単に予備タンクをでっかくしときゃ済むのにね。
停電や機械の故障のリスクもない。
0781花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 14:48:31.94ID:71TiToez
コリアンダー栽培している人いますか?
苗を買ってきて植えたら、翌朝には
何故か葉が無くなってしまうのです
0785花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 16:12:48.51ID:a6/VNtNq
無くなるってのは枯れるとかじゃなくて消滅してるの?
家族が食ってるんじゃね?
0787花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 19:55:27.06ID:7GzXH7Fe
誰も触っていません

調べて見たら、
「根が傷付くと枯れてしまうので、株分け等
しないで植え替えをして下さい」
というのがあったので、それかもしれません

必死に根に付いていた土を落としていました
0788花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 20:00:00.81ID:7GzXH7Fe
只、枯れるというより、
消滅して茎だけになっているのが不思議です
0789花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 20:27:01.10ID:DT4bAnRS
切断面の写真があると分かる人は分かるかも
他の野菜で茎だけになって他のは鹿にやられたことがあるわ
0793花咲か名無しさん垢版2018/05/24(木) 23:38:45.68ID:83bn8Eo9
これもただの偏見かもしれないけど見た目パンクな宙族ほど放火魔ついてる感じがするわ
0797花咲か名無しさん垢版2018/05/25(金) 12:09:58.85ID:jraNFhWL
うちもなめくさって外に置いておいたらアブラムシびっしり状態になってしもうた
ネットに入れなきゃ駄目だな
0798花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 06:22:31.80ID:vKUw1XDl
俺もパクチーはアブラムシにヤられた
去年。今年は負けないぜー。
0799花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 10:21:27.79ID:Ujaqh3CE
クレソンもっちゃ育ってきた!育ってきて気づいた!
そんなにいらん・・・
0800花咲か名無しさん垢版2018/05/26(土) 12:19:36.13ID:yjUwMExI
うちもクレソンとわさび菜が食べ切れないくらい育ってますん
0802花咲か名無しさん垢版2018/06/01(金) 16:23:35.94ID:iROV0F0r
テントウムシの幼虫はツバキの木によく居る
アブラムシにお悩みなら探してみては
0804花咲か名無しさん垢版2018/06/01(金) 20:19:27.18ID:p0Hhbh5y
光はどうしようもない
光が少ない方が育つ様な物を育てるのが良いと思う
0808花咲か名無しさん垢版2018/06/02(土) 10:10:20.21ID:XA1WJlf6
電気代を考えたら気になるかもしれないがイニシャルコストを考えたら
そういった高価な物でなくても普通にデスクライトを当てるだけで十分じゃね?
0809花咲か名無しさん垢版2018/06/02(土) 10:15:43.19ID:9CLd+aiC
LEDでいいような
それなりのものなら2000円ぐらいで売ってた気がする
0810花咲か名無しさん垢版2018/06/02(土) 17:28:55.64ID:9CLd+aiC
酔っ払って無視だらけの葉っぱ食べてみたけどなんてこおなかったぞ!
0811花咲か名無しさん垢版2018/06/03(日) 16:32:17.49ID:ZkTYC9Kr
ビルとビルの間で何か育てたいんだけど光が少なすぎる
場合によっては水耕ではなく土耕もありかと思ってる
何が育つだろ?
0813花咲か名無しさん垢版2018/06/03(日) 16:56:05.90ID:ZkTYC9Kr
ありがとう!
実はミョウガとシダとナンテンが既に生えてる
他には何かないかな?
0816花咲か名無しさん垢版2018/06/04(月) 10:40:41.82ID:bQdMNkJA
プランターで土耕もできるのにあえて水耕でやってる野菜ってある?
俺とか水耕が科学チックでかっこいいってしょーもない理由だけで葉物やってたんだけど
エンツァイとかモロヘイヤもやってみたくなったが液肥かなり食いそうだからこういうのを土耕でやればいいのかしら
0817花咲か名無しさん垢版2018/06/04(月) 11:19:25.39ID:HaOqTNby
>>814-815
ありがとう
リストありがとう凄く参考になる!
ハーブはとりあえずお茶にしやすく使いやすいのでクールミントは植えてみようと思う

>>816
エンサイは土耕だとしても田んぼみたいに水じゃぶじゃぶにして141414入れるとガッツリできたな
土があれば過分からないけど水耕用の高い肥料を使わなくても出来るのは良かった
0819花咲か名無しさん垢版2018/06/04(月) 20:16:53.32ID:upyrTRyO
茄子ってLED水耕栽培無理かな?

1番花が散って実りだしてから
葉が水ぶくれみたいになってきた。
明日からお外に出すわ…。
0821花咲か名無しさん垢版2018/06/05(火) 07:55:36.55ID:FYRwzexc
ちょっと前のレスでもあったけど
大葉は水耕ダメってのがわからん
普通に育ってるわ
0822花咲か名無しさん垢版2018/06/05(火) 08:33:08.64ID:o1sZ3r0F
ハーブ系は、育つ育たないじゃなくて、香りの問題じゃなかったっけ?
水耕で、育てるのは簡単だが、いい香りを出すのが難しいと
そんな私は室内水耕です。土を室内に入れるのは嫌で、外に出すと即メイガの餌食に
0823花咲か名無しさん垢版2018/06/06(水) 17:25:41.97ID:PEDZ5xGa
トマト栽培してる方はどういう固定してますか
よく売ってる砂っぽい培地で支えて、茎が伸びてきたら支柱で支えるのが主流?
0824花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 01:12:32.00ID:EnJhtlcI
自分はミニトマトだけど
アマゾンで20個1000円くらいのカゴ鉢で固定して
あんどんにぐるぐる巻き
0829花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:04:18.43ID:5qKd707J
>>823
ベランダでやってるけど物干し使わんからそれに洗濯バサミで固定してる。
簡単に移動できるし楽。
0830花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 22:35:52.20ID:bz7sg2zY
>>827
すげー、ひょろひょろ、、、
なんでこんなプードルみたいに刈り込んでるの?観賞用?
0832花咲か名無しさん垢版2018/06/07(木) 23:24:58.13ID:nU1oKFNb
むしろトマトとしては茎太いだろ
下葉とるの早いとは思うけど光合成効率悪い下葉はとる方がいい
0834花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 11:33:15.86ID:0/9dXIyg
DIY板でも見かけるけどバーコードどころかお買い上げシールまで貼りっぱの人いるね
自分は鉢なんかに付いてたりするロゴシールも即剥がす
0835花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 20:59:35.86ID:AfA78/sb
剥がすの意外に面倒だし、貼ってあったからといって特になにか不具合があるわけでもないんだから
基本貼りっぱでいいでしょ
0836花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 21:26:43.11ID:agL3Rdt9
水耕初だけど、ミニトマトが窒素過多臭い。メガネ出来そうな勢いで濃い緑、葉っぱはクリクリ。規定通りの液肥濃度だと濃い過ぎるのかな?高さは1.5m位で実はまだ緑色。
0838花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 21:47:46.46ID:agL3Rdt9
>>837
ですよねー、アマとかで1500円とかだから買おうかと思うけど、校正とか無理そうだし直ぐ狂いそう。それでも目安になるならいいけど。
0839花咲か名無しさん垢版2018/06/09(土) 03:48:16.53ID:AnSLPlNb
測定しても調整しないと意味ないからな
俺もph測るのはやめた
0840花咲か名無しさん垢版2018/06/09(土) 18:29:22.07ID:2VqHCXP5
>>836
根から吸い上げるのは水の方が多いから夕方には濃くなるよ
規定の濃度の追加は濃くなる
去年アマゾンのメーターで一年待ったよ。
0841花咲か名無しさん垢版2018/06/10(日) 19:31:39.57ID:MRVWqMPQ
虫が湧いたのであえて放置してたら部屋中虫の死骸だらけになってきた
さてどうしたもんか
0842花咲か名無しさん垢版2018/06/10(日) 21:14:51.92ID:Kb7tvrCU
なにが湧いているかにもよるが紫外線でバチンとやるやつ使う
0844花咲か名無しさん垢版2018/06/20(水) 19:52:47.08ID:n1j23Ygg
水耕の塩トマトってのが売ってたんだけどどんな作り方するんだろう
0845花咲か名無しさん垢版2018/06/22(金) 10:11:06.38ID:sgJzPtTi
養液に塩入れるだけみたいだ
濃度とかえらく難しいのは確からしいが
0847花咲か名無しさん垢版2018/06/22(金) 21:45:43.58ID:HdXiMPxc
簡単に水耕塩トマトが出来たら業者は商売上がったりだな。
彼奴にはノウハウ的なアドバンテージが相当ある。
水耕だとほじょうに塩蒔くリスクも考えなくていいから面白い研究テーマじゃないかな。
0849花咲か名無しさん垢版2018/06/22(金) 22:30:42.02ID:My+/tmxJ
水耕でも青枯れ病になると液肥の消費が止まって
その時成ってたトマトが急激に甘くなるよね
冬場成長の止まったトマトが甘くなると同じだね
0851花咲か名無しさん垢版2018/06/23(土) 02:58:11.16ID:/3ts0IB2
>養液の濃度上げる
塩害の再現というより、糖度を高める為に水遣りを控える事の再現といった方が近いかもだな
浸透圧の低下によって、根が水を吸い難くなる訳だから
0852花咲か名無しさん垢版2018/06/24(日) 10:53:25.34ID:brk/AhUH
LEDで水耕やってる人も多いと思うんだけど外で栽培するのと遜色なく室内LED育てられるのってどの辺になりますか?陰性〜半陰性植物あたりになるのかな?

ベランダがいっぱいいっぱいで室内に移動させたいと画策中なもんで。。
0857花咲か名無しさん垢版2018/06/25(月) 07:54:22.03ID:TgmGpCDr
溶液継ぎ足した後に計測すると一瞬で撹拌されたのが分かってなんかキモイ
0858花咲か名無しさん垢版2018/06/25(月) 21:37:43.90ID:Ff4KKex/
少なくとも週イチでも木の状態を見てれば濃い薄い分かるだろ!(適当)
濃い緑なら水だけ補充15リットル!黄緑気味なら500倍を15リットル注入!(適当)
最初は規定通りで、継ぎ足しは基本、1000倍!(適当)

こういうプロ指標無いですか?
0861花咲か名無しさん垢版2018/06/26(火) 07:56:23.32ID:6PJ9eq8L
計測器ケチるのは本当にやめたほうが良い
1000円ぐらいで買える
0863花咲か名無しさん垢版2018/06/26(火) 17:22:35.78ID:Jb3h6XMj
趣味やし目安程度でええから1000円くらいので充分。マジ趣味の人は超高いやつを買うんだろうけど。
0864花咲か名無しさん垢版2018/06/26(火) 22:25:45.80ID:dM4lftWf
極端に増えてるか減ってるかだけ確認できればいいので
表示されてる数字がきっちり正確である必要はあんまりない
0865花咲か名無しさん垢版2018/06/26(火) 22:32:13.12ID:h0myMVb3
大塚ハウス何t投入でどの程度上がるのか解れば十分
実際の濃度決定は野菜の具合を見ながらやるのが正しい
0866花咲か名無しさん垢版2018/06/28(木) 14:22:03.19ID:7M4N5eq7
500倍溶液1リットルあたり4円くらいだろ
小規模なら計測器買うより水入れ替えたほうが安い
0867花咲か名無しさん垢版2018/06/28(木) 17:10:06.44ID:Y4nV2440
EZcloneやTurboKloneのような水耕クローンマシン使ってる人いますか?
実際の効果はどうなんでしょうか?
特に夏場は水温上がってカビ生えたり腐ったりしませんか?
0868花咲か名無しさん垢版2018/06/28(木) 17:46:30.88ID:59xsMy/x
EC計ケチってるバカは死ねばいいと思うよ
結局、無駄に時間と金を捨てる羽目になる
0870花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 00:56:10.32ID:epV+Ok2W
トマト(麗夏)でずっとEC1.0くらいでやってたんだけど、実がたくさんついてきて、一段目が赤くなったところ。
これから、ECは上げていった方がいいのかな?
0871花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 08:37:26.70ID:QjX2DdHD
>>870
ttps://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716413104/index.html
大塚ハウスの例ですが、上げていく感じですね

あとは温度が高ければより蒸散するので、水を吸いやすい低ECが望ましく、低ければ高EC寄りが良いって感じかと
0872花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 08:57:06.34ID:1v1lCZWk
>>870
大塚の推奨EC値って高いよね
私も1.0前後で育てているけど一番調子がいい、推奨値でやると暴れてしょうがない
0873花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 09:29:54.98ID:hjfoTjhx
>>872
自分もこれより低め使ってますね
温度管理できてればこれで良いのかもしれないけど…
0874花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 13:19:52.67ID:epV+Ok2W
ありがとう。
これから暑くなるので、EC1.0のまま様子を見ます。
0875花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 13:55:17.31ID:X+jNTWmi
農家はほとんどドブ漬け栽培やってないからな。
ロックウールとかヤシガラの塊とか、根域制限に
いろいろ工夫している。プロは高めでいいんだよ。

夏場の昼間は水分ばかり吸収するから薄く、
栄養吸収の夜間は濃く、という切り替えもありだよ。
5.0くらいまで上げてやると、それなりの塩トマト効果は出る。
0880花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 19:22:28.28ID:7KsjXZXZ
光が通ると藻や苔みたいのが生えてくるので、発泡スチロールでやる人はクッション付きアルミ蒸着シートみたいのを貼り付けてる
0881花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 19:59:47.56ID:epV+Ok2W
>>877
充分。
私もこれを使っている。
ただ、水の中に落とすと壊れる。
0882花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 20:48:42.51ID:tIaS9Pep
>>881
おしゃポチった
0883花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 21:26:34.01ID:1v1lCZWk
私のもコレ、
水10リットルに対し液肥何CCとかめんどくさい事から解放される
目的EC値になるまで液肥を入れればいいだけ

使い方は一番上のボタン押して電源ON
真ん中のボタン1回押してECモードに切替える
センサーを液肥に漬ける
4桁表示、 EC1.0なら「1000」と出る
0884花咲か名無しさん垢版2018/06/29(金) 22:13:04.42ID:4fTYIQW+
水耕の窒素源として尿素使ってる人いる?
硝酸態窒素の一部を置き換えられたらと思うんだけど
0885花咲か名無しさん垢版2018/06/30(土) 10:19:49.39ID:UbNvx8KU
そんなめんどくせえことしねえよ。
尿素ならスプレーで葉面散布。
培養液は薄めに設定。
0886花咲か名無しさん垢版2018/06/30(土) 10:27:19.92ID:LUXnzMid
EC活用するのって溶液循環させるパターンだよね?

個人が毎日or2日に一度せっせこ溶液入れ替えてる人には余り意味無いなぁ
0888花咲か名無しさん垢版2018/06/30(土) 12:21:04.21ID:MrcgsAhv
溶液入れ替えなんて数年に一回だわ
完全に入れ替えるとき以外ずっとほったらかし
0889花咲か名無しさん垢版2018/06/30(土) 12:23:54.14ID:LUXnzMid
>>887
ペッドボトルサイフォンで溶液補充してるから
今の時期ミニトマト辺りは2l一本ならだいたい2日に1回交換ペースなんだよ。
0892花咲か名無しさん垢版2018/07/02(月) 18:16:08.71ID:pb5T3Ipc
入れ替えと補充で話がごっちゃになっとるパターンやねこれ
0894花咲か名無しさん垢版2018/07/02(月) 19:26:25.11ID:QKW+kLGC
野菜ジャマじゃね?
何でも合体させりゃ良いってもんじゃねーぞ
0896花咲か名無しさん垢版2018/07/03(火) 15:06:04.38ID:h/mrLAor
ネットを彷徨ってココにたどり着きました。よろしくお願いします。

最初から質問で申し訳ないのですが。
今年の春からパイポニカのぷくぷくセットでミニトマト
(付属の種が発芽しなかったのでサントリーの純あま苗の土を落として栽培)
を始めましたが、背丈が150cm辺りだか、下の方の実が膨らんできた辺り?から
天辺やわき目の新芽が縮れて貧相な葉っぱしか出さなくなりました。
ついた花も結構落ちてしまっているようで・・・タキイのホムペを見るに、栄養が足りない
みたいな感じなのですが。
それとも、トマトトーンをせっせと掛けていたのが悪いのかよくわかりません。
わき目を育てて4本仕立て位に伸ばしているのも悪いのでしょうか。

コレ、どうやったら復活できるでしょうか?
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
0898花咲か名無しさん垢版2018/07/03(火) 16:04:38.74ID:TGHRthMX
液肥の濃度とか規定通りで問題無いならハダニとかついてんじゃねーかな
ミニトマトならこの時期にトマトトーンなんて普通はいらんし、そもそも「せっせと掛ける」ようなもんじゃないのよ

沖縄とかなら本州と違ってもう暑さで落花したりもあるのかもしれんけども

台風とか強風で葉がチリチリになる事もあるけど復活しないなら虫か栄養不足
0900花咲か名無しさん垢版2018/07/03(火) 17:28:43.39ID:zW5kUN+x
1か月ぐらいで濃度がおかしくなる
濃度計ないなら水全部交換
計測器1000円ぐらいで買える
0901花咲か名無しさん垢版2018/07/03(火) 18:38:26.63ID:uqfbLUdO
>>896
トマトは簡単に見えて生理障害や様々なウィルス、病気が発病しやすい野菜
何も気を付けなくても上手く行く時もあれば突然崩れてハイさようなら・・って事もある
水耕は基本病気に強い栽培法だけど液肥温度の上昇で根が終了することも夏場はありがち
素人園芸の経験で言わせてもらえば一度おかしくなったトマトを立ち直らせるのはかなり難しいという事
今からなら秋トマトに間に合うから苗からやり直すのも一手
0903花咲か名無しさん垢版2018/07/03(火) 22:40:44.07ID:Yc4YkF6P
>>896
縮れって事は黄化葉巻病かホルモン障害じゃないの
写真があれば多分診断できるけど

ところで着果負担が大きすぎると同化産物が茎葉に回らなくてだんだん先細りするよ
特に今の時期は着果してる段数が増えてそうなりやすい
長期安定収穫を望むなら実と葉のバランスを取るようにした方がいい
摘果したり摘葉したり脇芽の葉っぱを残して摘芯したりして調整できる
0904花咲か名無しさん垢版2018/07/04(水) 11:41:54.47ID:3j8O7wBh
水耕サラダ菜にハダニがついた。撤収 & 種蒔き。何撒こうかな?
0905花咲か名無しさん垢版2018/07/04(水) 12:38:18.90ID:IZv1kG1M
サラダ菜程度なら水で弾き飛ばせばいいじゃんハダニ
トマトとかだと薬使わんとどうにもならんが
0906896垢版2018/07/04(水) 20:06:43.78ID:wRXpxkvZ
皆さんアドバイスありがとうございます。

ECやpHは測定していないです。昔アクアリウムで3千円くらいのpHメーターで苦労した記憶があるので、安いメーターは
どれ位信頼性があるのか不安で手を出せていません。ハイポニカですと基本的には500倍希釈で調整とかしなくて良さそう
だったので挑戦してみました。

パット見、葉っぱには害虫が付いている様な痕跡が見当たらないのと、わき目によって正常っぽい葉っぱを展開している所と
細くて弱弱しい葉っぱの目が混在しているので、どうなのかなぁと。トマトトーンは「掛ければ確実、芽に掛からなければ大丈夫」
と思ってしまったので、スプレー1ボトル使い終わった辺りで調べたら下の方の花だけで良いとわかりまして、以来控えています。

実を含めて木の選定をやってみようと思います。細くて元気のない葉っぱは切り取ってしまっても良いですか?
それと、ECとpHの計測器は具体的にどんなのが良いのでしょうか。
以前のアクアリウムでの経験から「やっぱり堀場辺りじゃないと・・・」って先入観はありますが、今は安くても信頼性ありますか?
0907花咲か名無しさん垢版2018/07/04(水) 22:16:05.34ID:dN64hynJ
例え誤差があっても人間の適当なカンとかよりはマシだと思うが
0910904垢版2018/07/05(木) 10:00:00.03ID:Yjwv9pJv
ルッコラとサニーレタスを撒きました。
前回はパーライトだけで栽培したら植物の固定がうまく行かなかったので
今回はバーミキュライトを混ぜました。
0913花咲か名無しさん垢版2018/07/05(木) 21:41:06.20ID:Uvlp+Noe
根腐れするようなドロドロの環境で平気で水耕とのたまうピンキリのキリの人って居るよね
0914花咲か名無しさん垢版2018/07/05(木) 21:50:54.25ID:SUnRUNlo
>>913
そうそう、いるいる!
こんな他愛もない趣味の話でマウント取りたがるお前みたいなヤツな。
0916花咲か名無しさん垢版2018/07/05(木) 22:15:20.78ID:aTbjWyE5
>>912
根腐れかな?
グリーンファームで2ヶ月ぐらい大量に収穫できてたんだけど、
急に全部の株が弱ってきて水が臭いだした
0917花咲か名無しさん垢版2018/07/05(木) 22:26:52.02ID:N62IZCfT
>>916
水流止まってない?
俺の時はイーロカが詰まりまくってて水流停止して腐ってたわ
0918花咲か名無しさん垢版2018/07/05(木) 23:11:36.19ID:wPf/H/PJ
止まると腐るよね
異臭がするなら、十中八九バクテリアの分解産物が発生してるんだろうし
0923花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 14:16:31.85ID:QVWwS2JC
pHダウン剤には何使ってる?
そこそこ規模が大きい栽培している人のブログだと硫酸(希硫酸)使ってるって書いてたけど。
0925花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 17:01:32.65ID:QfJyb+6I
うちらへんだと硝酸使ってる農家が多いかな
2反とか3反やってる人たち
肥料分にもなる
0927花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 18:56:38.14ID:ynDum2HT
ダウン剤なんであんなに高いんだろうか・・・・
まあ、農家はほとんど点滴タレ流しだからそんなに要らないのかもな。
0928花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 19:29:58.03ID:FnLKoIE6
クエン酸使ってる
500ccのペットボトルに水入れて5グラムのクエン酸を溶かしてこれを「原液」とする
この原液を水道水500ccに対して1cc添加すれば大体pH6.5くらいになる
地域によって水道水のpHにはバラつきがあるだろうけど俺の住んでるエリアの水道水だとこの割合がベスト
0929花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 20:32:46.78ID:QVWwS2JC
あちこちで見た感じ、硝酸やリン酸で下げると肥料成分の割合が変わってくるから本気の農家さん向けなのかな。
pH調整に使うのは微々たる量だとは思うけども。

>>928
クエン酸使ってて調子良い?
クエン酸って金属元素と錯体を作る性質が有って、家庭用の洗剤とかにはカルシウムやマグネシウムを閉じ込めて
軟水の効果を期待する金属封鎖剤として入ってるんだけど。鉄とかも吸収阻害されないのかな。

自分は今日pHが7位に成っていた溶液に、料理用のお酢(酢酸)を投入してみた。
しばらくして測定したらpH4.8・・・まぁ5から6.5の範囲って話からすると低いけれど暫くしたらちょうど良くなるかな。
0930花咲か名無しさん垢版2018/07/09(月) 23:49:34.59ID:/ZsOems0
PCのそばでなんか栽培したいんだけどいいほうほうあるかな?
0931花咲か名無しさん垢版2018/07/10(火) 00:04:41.12ID:fzzmBAu2
水が飛ばないようにしておけば大体大丈夫じゃないかな
ディスプレイはともかく、本体は離しておいたほうが良いと思う
0932花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 06:53:50.17ID:RmCPZi4X
>>931
電磁波とかを防ぐのとかないですか?
0933花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 07:04:30.94ID:L64Mnyyn
>>932
そっちかよwww
電磁波は植物に影響ないよ
よしんばあったとしても、振動で成長に+される
0934花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 08:41:45.20ID:RmCPZi4X
>>933
わたしに有害な電磁波みたいなのを和らげるのがほしいです
観葉植物じゃ無理でしょうか?
PCの電源を落としてると結構快適なんですが・・・
0935花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 08:55:37.25ID:syvGsr4e
それなら水耕栽培じゃないがモンステラだな
モンステラの有害電磁波阻害能力はすごいぞ!
0936花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 08:58:29.36ID:1IU0Zgie
多肉植物もいいぞ
0940花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 10:23:09.38ID:ST+n24kj
電磁波を吸収するとかいう触れ込みのサボテンあったじゃん
アレたくさん並べるとかどう?
0947花咲か名無しさん垢版2018/07/12(木) 19:58:14.02ID:L64Mnyyn
>>934
それ、電磁波じゃなくファンの音があなたのストレスになってるんだよ
ipadとか携帯は一切問題ないでしょ?
スマホの方がよっぽど強い電磁波を出しているし、
そもそも電波塔の電磁波が数万倍強い

常に稼働してる電子レンジの横にいるなら影響あるかもしれないけど・・・

とりあえず、植物はびっくりするぐらい関係ない。
0949花咲か名無しさん垢版2018/07/13(金) 20:49:46.91ID:cEWw4spA
まだ実験途中なんだが、原水である水道水のpHは約8。
コレにクエン酸水溶液を添加してpH6位に調整した後に約一日静置。コレを計測するとpHが7.5位に再上昇する。

次は水道水を1日エアーでばっきしてからの測定と、クエン酸添加後の再測定の予定。

追加培養液の希釈水が空気と接して時間経過でドンドンpHが上がると、結局栽培中の培養液のpHが上がっちゃうから・・・
0951花咲か名無しさん垢版2018/07/15(日) 20:26:40.88ID:cBKe4lf/
養液の酸素化って
循環ボンプの入った養液タンクの所でやってもいいの?

培養槽で直接やると根が傷むとか
根が絡んで循環出来なくなるとか問題多いとか出てくるんでどっちに作るのがいいかな?
0952花咲か名無しさん垢版2018/07/15(日) 20:28:35.57ID:cBKe4lf/
溶存酸素調べようかと思ったがコーヒー吹くくらい値段高いのな…
0954花咲か名無しさん垢版2018/07/16(月) 07:38:20.44ID:bFi2CO43
大容量になれば話は別だけど、10-20Lくらいだと普通にブクブクブクさせてれば問題ないやろ。
0955花咲か名無しさん垢版2018/07/18(水) 19:35:43.89ID:flyEBBdh
今更蒸し返すが
上の方でEC値1.0を目安にって意見がチラホラ出てたがあれは土耕の場合の目安だよね?
水耕で調べてたら2.0-2.5を目安にって出てくるわ。
0956花咲か名無しさん垢版2018/07/18(水) 19:36:01.15ID:3fpubzpV
ミニトマトの先端がパリパリだわ
暑すぎだわな。
オクラはしっかり根が出てる物は元気だ。
0957花咲か名無しさん垢版2018/07/18(水) 22:24:26.30ID:GaokGnJJ
>>955
そうだよね。
OATハウス 公式では1.2-3.0で時期や作物によって推奨値が一例として載ってるけど
https://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/item/2013101716413104/index.html

いまいち理解しきれていないんだけど、作物が肥料を吸収して行くとpHが上がってECが下がって行くので合ってる?
窒素で考えると、硝酸イオンを吸収したら取り残されたH+イオン4個と空気中の酸素分子が結合して水になる

培養液中の強酸である硝酸が消失するからpHが上がる。
こんなん?
ECメータ届くのおせー
0958花咲か名無しさん垢版2018/07/19(木) 01:27:05.31ID:+beiWb2v
ウチはpHは変わらないね
EC値は養分より水分の消費が多くて結果濃度が上がるけど
水を補充するとEC値は下がってる。

朝2.0にしておいても夕方には溶液が減ってるけどEC値2.6
みたいな感じ。
だから規定濃度を加え続けると濃くなり続ける。
0959花咲か名無しさん垢版2018/07/19(木) 08:09:09.47ID:RlWkZVzY
今の時期特にEC2.0目指して
ハイポニカが倍の速度でなくなるのは
嫌だな。

収穫期のミニトマトやナスの時のみ、濃度濃い目に
普段は配合通り1.2で回す。
0960花咲か名無しさん垢版2018/07/19(木) 08:16:09.43ID:d4HurGD9
でもナスはともかくミニトマトなんてこの時期常時収穫期じゃないか?
0961花咲か名無しさん垢版2018/07/19(木) 10:26:34.75ID:RlWkZVzY
だよな。

プライムセールで4リットル買い増ししとけばよかった…。
0962花咲か名無しさん垢版2018/07/20(金) 11:40:38.67ID:uWdZrbB0
>>452
ココピート液肥栽培してるけど
乾ききったココピートを薄く振りかけてる
増殖はしていない模様
0963花咲か名無しさん垢版2018/07/20(金) 16:45:36.46ID:83H1hir5
>>961
プライムセールで安売りしてたの?
お幾ら位?

サイバーマンデーセール(秋と言うか冬だが)でも安くなるかもしれん。
0964花咲か名無しさん垢版2018/07/20(金) 20:29:45.28ID:jop6qfZM
価格にしたら2-300円程度だけど
ポイントコンボさせたら10%還元だからね。価格よりも気持ちの問題
0967花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 12:00:16.69ID:nUUI2m2q
循環式って上に揚げて落とす方式じゃないと回らないの?

ぐるぐる同じ高さで回したくても塩化ビニル直接培地でもない限りうまく循環しない感じなのかな?
0969花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 12:43:54.88ID:t32DmPCy
>>967
別に「循環」と言う言葉に惑わされなくてもいいのではないか?

アクアリウムでイーロカ的な水中フィルターで水中で水に動きを与えている場合があるが、そういうのでも水草とか育つよ
0970花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 13:09:08.27ID:nUUI2m2q
>>969
大きな水槽や池の中で流れを作る、
のとコンテナ間を塩ビやホースで繋ぎ並列で流すってなるとポンプの性能と言うより構造的に難しいのかな、と思った次第です。。
0972花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 16:03:26.87ID:t32DmPCy
>>970
どんな事が難しいとお考えなのかイマイチわかりませんが、アクアリウムとか自作水耕で調べて見ては?

大きな水槽や池の中の水流→水流を作る専用のポンプとか水中フィルター+シャワーパイプで水は動かせますし。

コンテナ間を塩ビ管で繋ぐ→いぜん自作水耕でぐぐった時にそう言うのやってる人見ましたよ。(プラ船?トロ船?3つ。直列かな)
0973花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 16:50:49.23ID:nUUI2m2q
ひと通り調べて目を通した上、での話です。

下に貯水用コンテナで運用している人
が殆どですよ
0974花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 17:44:35.36ID:t32DmPCy
まぁ自分で調べた結果、決定した意思を否定する事はしないけど。
「殆ど」って事はしたじゃない人も居たんだ?なんでそれを参考にして改善しようと考えないかな。

私が見たのは培養槽よりも高い位置に溶液補充用の培養液タンクを設置して、水位が下がったら自動で吸水してたけどね。
0975花咲か名無しさん垢版2018/07/21(土) 21:55:33.31ID:xjyfbi6i
同じ高さだったらそこにも植えたくなるじゃん。
下は光あたらないから。
スペースの問題じゃないの
水は回ってればなんとでもなるでしょ
0976花咲か名無しさん垢版2018/07/22(日) 04:49:48.43ID:imGH7qfx
一升ビン逆さにして突っ込んでたら自動補給してくれるやん
0977花咲か名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:22:58.42ID:GTOW2YET
OATハウス使って安く運用したい・・・
とか思っても、免許取って元袋から小分け販売している業者ってボってるねぇ。ハイポニカ買った方が安いじゃん。

1号30kg 2号20kg って買わないとお得感ないねぇ
0978花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 09:50:20.91ID:AcioLr1R
1号はともかく2号はしけっちゃって
一度自分で小分けしてみたけど、超面倒。あの労力考えたら、小分け買うかハイポニカでいいやって思ってしまう。
いつもうはうはさんところで買ってるけど、元値の倍だね。でもハイポニカの半額くらい
0979花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 10:04:26.50ID:6CxiC47w
いつもyahooショップの500円のセット買ってるわ
あれで大体一年もつなうちの環境だと
0981花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 12:50:32.53ID:ZjHuswgy
http://www.famic.go.jp/ffis/fert/sub2_hyoji/2_1.htm
> 販売業者は、普通肥料について、肥料が入っている袋などを開いた場合、肥料を入れる袋などを変えた場合、バラの肥料を袋などに入れた場合は、すみやかに当該肥料の容器に販売業者保証票の表示をしなければなりません。
> 肥料の荷姿を変えずに、そのまま入手・販売する場合は、表示されている保証票のままにしておかなければなりません。販売業者保証票の表示はできません。

小分けするなど荷姿を変えたものは元の肥料とは別物として新たに登録が要る
業者に対する小分け販売の免許じゃなくて肥料製品ごとの登録
0982花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 19:19:26.01ID:M+tT026H
あー、ゴメン

希釈倍率とEC値を計算するの間違ってたみたい。
確かに、小分け業者でOATハウス買って自分で原液作ると、ハイポニカの半額位?には成るね。
小分けパック作るのも簡単じゃないし、自分で保管の事考えたら仕入れ値とか元袋値段は兎も角小分け小売販売には
悪くない値段だな。業者さんごめん。

所でみんな、原液から培養液希釈して測り取るのに何使ってる?
自分はハイポニカ付属のとホムセンの蛇腹スポイトとシリンジ使ってる。

数mlを測るときにはホムセンの何だけど、零れたりして遣いづらくて・・・
ガラスの駒込ピペットはマシだと思うけど、理想を言えば駒込ピペットに手動ポンプタイプのピペッター取り付けてサクサク
確実にやりたいけど、直径が合わないんだよね。メスピペットだと長すぎて使い辛そうだし・・・
0984花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:27:21.81ID:6CxiC47w
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suikou-hiryou/

400L分で530円 ワイは毎年ここで買ってる
写真には何故かアミノハウスも入ってるけど大塚ハウス1・2・5号のセット
小分けのを買っても100L換算132.5円でいけるぞ

溶液はハイポニカの4Lのやつに入れている
5号は500mlペットボトルに(`・ω・´)
0985花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:33:16.87ID:6CxiC47w
>>982
ハイポニカ使ってた頃は100均のシリンジ使ってたわ
今は農薬計測に転生した
0987花咲か名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:34:32.93ID:zrUapPEx
2号が厄介だよね
まぁ、2号じゃなくても大量にあると邪魔くさいけど
0988花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 07:17:42.14ID:FNCXB87b
大塚買って400gと600gとを小分け、ジップロックで。
計量はビーカー。
去年の後半は目分量で適当にドバドバしてたけど育つわ。
0989花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 07:28:08.61ID:FthHipIY
>>981
おお、なるほど。
でもこの手の出品者って、たいがい、そういう法律なにも考えずに小分けとかするよね。
0990花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 14:22:35.90ID:81UVXuBl
>>984、986
そこって両方うはうはさんところじゃないの?過去スレでそう聞いたけど

>>982
うちは普通の計量カップ使ってる。
シリンジじゃ量少なくて面倒じゃない?
0992花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 16:48:59.33ID:QAzwH66Q
今年初めてカーポートを使って棚トマトをしたんですが
秋トマト用に同じ場所に植えるのは止めた方が良いですか?
病気対策と思って接ぎ木苗を使ったけれどそれでも土を入れ替えないと駄目かな
元々土がなかったから棚用に作ったので植える場所を少しずらすって事が出来ませんorz
0993花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 16:50:11.08ID:QAzwH66Q
ごめんなさい、トマトのスレと間違えました

もし駄目なら水耕も有りかなと覗いていてそのまま書き込んでしまいましたorz
0994花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 17:36:48.76ID:wiQx2aWu
>>990
>>991
シリンジはハイポニカを10Lタンクに溶液作るときに使ってる。昔オクで買った医療用の20mlディスポシリンジ(ガチの針が余計)
10Lタンクに20mlとか15mlとか入れる時に使ってる。

微調整にホムセンスポイトなんだけど、これが使い難くて悩んでる。
0996花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:18:05.36ID:tZdpTC/z
さて、これから三日間の出張な訳だが
対策すっかり忘れてたわ
増槽一つ付けてあとは悪天候を祈るのみだな
0998花咲か名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:27:04.70ID:LRrxVLFt
今の時期はヤバイな
遮光とかすればいいかもしれんが、なんか勿体無い気がしてできない
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 383日 15時間 51分 37秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況