X



Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その8Ψ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:22:01.04ID:7o/na9cG
>>276 道路脇の花壇に乗用トラクタが
乗っているのを見たことがあるよ。
10坪ほどでも鍬で耕すのは嫌だったらしい。
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:27:22.99ID:7o/na9cG
>>264
遊戯用の雪ソリ(春はもう売ってないと思うが。)
を持ってきて、石を一個ずつ拾う。
耕すとまた石が露出するので、そのあと雨があると
石が洗われて見つけ易くなるので、ソリをひっぱってまた
石を拾って回る。繰り返すとだいぶ石が無くなるよ。コストも安く済む。
バケツとかだと持ち上げたりするのが重い。
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:43:24.09ID:7o/na9cG
畑に落ちている小石をたんねんに拾っていると、小石は土がついていて
その土がけっこうな量でなんだかもったいない?ので、

「サナダ精工 A4バスケット」←ググると画像でわかる。100均で売ってる。

という1センチ目のカゴに小石や、土中から出てきたゴミ(缶、飲料のガラス瓶)を入れておくと、
あとで乾いたとき土が網目から落ちて、廃棄するとき便利。土関係で土砂が付着する
小道具も(スコップ、手袋、釜、植木鋏)も、ふつうの容器に入れると土が底にたまって
汚れるので、小物はA4バスケットに入れると畑では無くさないし、土も網目から抜けて
汚れない。小石は土が落ちるし。小石のフルイに使うこともできる(1センチ未満の網目は
すぐに詰まってしまう)
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:22:03.83ID:7o/na9cG
俺の場合は、畑を貸してくれたのはありがたいのだけど、
畑の中にぽつんと墓石があるんだぜ。古い墓がある。
前の耕作者が畑の中から出てきた小石を、その墓石のまわりにぎっしり
詰め込んでる。正直、気持ち悪い。
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:07:50.83ID:6/deeJrs
トラクターで畝立てするにはどんなアタッチメント付けるの?
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:14:08.40ID:BTKyIgFs
>>291
培土器
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:46.78ID:9MRHuwhF
>>293
ここは趣味カテゴリだからな

フォードやランボルギーニのトラクターを持っている奴はまずいないだろう
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:33:00.33ID:FBhUiiAS
畑を600坪くらいやってるけど果樹や多品種の野菜を作ってるからプチナと
こまめだけど問題ない、1回で耕すのは多くて20〜30坪
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:56:51.33ID:lG6f6aIc
趣味板なのに農家が居着いてどうにもならない園芸板
0300花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:59.65ID:b7xjlyGX
趣味もいろいろだから
原付と軽だけが車の趣味と決めつけてはダメよw
1000uの畑でも趣味なんてごろごろ
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:32:10.72ID:V9922Fgz
俺は農家だけど趣味で家庭菜園もやるよ
専門外の品目は素人に毛が生えた程度
多品目化を見据えた遊びでもある
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:45:54.17ID:FksbFAAi
ヒトの進化の過程で必須の、暮らしのすべてを自給自足、
これは農家が最も近い位置にあるのは間違いない。
時代が進歩し、農業のカタチも変わってきたが
生命の本能、生きる、サバイバル、誰もが感じること、
それは土、水、空気、光と、そのままふれあい感じること。

農家や漁師(猟師)の家に生まれ、家業を継いだものを
偏見でもって卑下する奴は、自分自身の本来の姿を
否定しているんだよ。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:10:28.33ID:IEQl8KOV
農家と言ってもプロもいれば相続して2〜3反を趣味でやってる人も多数いる
販売して稼いでいなければ坪数が有っても趣味や道楽、欲しいといえば売るが殆ど
親戚や知り合いに配っている
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:06:53.14ID:b7xjlyGX
趣味の農業は、農家ではない定年退職した人もけっこういるんだけど。
採算性度外視だから、新しい農機を次々買うし、プレハブ倉庫建てたり
50uくらいのビニールハウス建てた人もいる、
甘いトマトをつくるんだと、もうゴルフボールくらいのがなってる。
去年農ビ張りに手伝いにいった。
自家消費の玄米保存に電気保冷庫20万弱くらいのを買ってる人も。
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:09:00.61ID:fQi1Rhlc
今日はなんか一斉におっさんたちが耕運機使ってた
なんだ
耕運機日よりとかあるんか
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:15:28.83ID:sp/mUqp7
春夏野菜の定植日から逆算すると桜の開花日付近は耕耘日和りだな
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:07:23.21ID:ToAU2rSr
俺が大嫌いな言葉、「自給自足」
農機具を作ってみろや!
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:23:34.33ID:59CPTZGw
当方農機具屋です。
よくお客さんが「趣味だから」と言う理由で安易に価格優先で選ぶ人が居ます。
でもよくよく話を聞くと、実際は農家と同じ作業をしていたり、ある意味それ以上手をかけている方が多いです。
中古でいいとか、安いのでいいと言う要望が、一見低姿勢のようですが厳しい条件を突きつけてることを知ってほしいです。

勿論、自分でパーツリストを取り寄せ調べて自分で機械ばらして直せる方が中古を選ぶのはいいと思います。
「これ私でも直せるかな?」って初対面の農機具屋聞いてくる人に中古機を売るのは怖いです。
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:36:23.26ID:mVqCtLxu
しみったれ客の多い地域なのかな。
こっちは、こんな高いのを買って、いいの?
耕運機買って、しばらくしたら跳ね上げ式の畝上げ機も
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:12.64ID:VSo6RinZ
そう思うんなら本業の農家以外に中古売るのやめればいいのに・・・
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:10:37.97ID:xFohTJIe
お袋が4.5M×12Mの家庭菜園をやってたんだが、亡くなってだれも世話する人がいなくなった。
そのままじゃ草だけ生えてきて困るので、小さな耕運機で耕して草むしり&ちょっと野菜を植えてみようと思ってます。

現在検討しているのはイセキVAC2450・クボタTMS30・ヤンマーYK300QT・ホンダのプチなorこまめです。
金額的にはVAC2450が6.5万で手ごろですが、他の物でも9万くらいまでに収まりそうなので、
「この金額差なら高いほうを買えば良かった」と後悔しそうで悩んで居ます。

農業も家庭菜園も経験ナシですが、皆さんならどれを買いますか?
ちなみに使用後はスチール物置に突っ込んで保管の予定です。
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:31:50.74ID:5yXsou7k
必要になるのは耕運機だけじゃ無いから・・・
年間に2〜3回耕うんする程度なら、一番安いのでいいよ
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:46:36.22ID:oI8O0NUr
>>314
馬力がでかい方がいい
動画とか見るとサラサラで予め耕耘したようなところで撮影してるけど
現実的には湿って硬く重い土を耕すんで効率に関わる
基本機能に差が無いなら金出すつもりがある中で一番強いのを選ぶといいよ
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:51:20.74ID:xFohTJIe
あ、いやその…本格的に農業ではなくて、耕して草取りごまかすのとジャガイモくらいの予定です。
だから他の機械は買う予定は無いのです、アドバイスありがとうございます。

イセキ…ホムセンで65,000くらいだったので手ごろ
クボタ…10万近いがウネ立て?が出来るのと、農機メーカーの安心感(営業所近い)
ヤンマー…見た目カッコイイのと、農機メーカーの安心感(営業所近い)
ホンダ…お値段手ごろで保管簡単プチな&ちょっと高いがクボタヤンマーよりちょっと安い=平均点?

という素人丸出しの機種選択なので、詳しい方の意見を頂きたいと思っております。
が、もしかして「年間に2〜3回耕うんする程度なら、一番安いのでいいよ」が最適な回答なんですかね?
だとしたらVAC2450かプチなで間に合うのかな。
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:54:49.14ID:xFohTJIe
馬力!?馬力って広さだけかと思ってましたが、そうか土が硬い柔らかいもあるのか。
婆ちゃんがスコップとクワで耕してたけど…深い所は粘度だからムリって言ってました。
ジャガイモだから深く無くても大丈夫だと思うのですが、アドバイスありがとうございます。
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:29:27.26ID:u/8jhMXs
いやぁ
馬力なんていらんだろ
新しく耕すわけじゃなく畑を攪拌するぐらいならどの機種でも問題ない
土を耕すんじゃなく肥料や石灰を満遍なく混ぜるのに使うってほうがメイン
物置に入れるならできるだけ小さい方がいいし
段差があるから持ち上げられる重さってのも重要
まぁおっさんが使うならこまめでいいし
女性とかも使うなら20kgぐらいまでにしといたほうがいいんで
イセキのやぷちなでいいんじゃないかなぁ
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:09:57.31ID:QKrru4dD
>VAC2450かプチなで間に合うのかな。
畝間の歩くところは、飛び跳ねるので何回も往復することになる。
植え付けたところだけしか耕起しないとか雨の降った翌翌日ならいいけどね。
家の近くの畑ならクボタTMS30・ヤンマーYK300QT・こまめ
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:33:22.25ID:CC199Har
家庭菜園はいろいろな野菜を混植するのが前提だから
1畝単位で耕せて、畝間を移動できるコンパクトな耕運機がお薦め

そして2畝に跨って動作する畝立て器は使い辛いから要注意
0324314
垢版 |
2018/03/28(水) 12:49:27.57ID:ZLwsJMl8
皆さんご意見ありがとうございます。314です。
小さいと倉庫に仕舞うのが楽という意見は、実機を見て実感しました。

プチな…倉庫から楽々出し入れ出来そう。6万チョイで値段手ごろだが、掘る深さが浅いようなので心配。
こまめ…なんとか持ち上げて倉庫に出し入れ出来そう。タイヤOP付けて通販でポイント換算すると約8.5万、クボタと悩む。
TMS30…持ち上げて倉庫に出し入れが結構きつそう。タイヤも付いて簡易畝立てできて現金価格9万、こまめと悩む。
YK300QT…店に行ったが実物無し、営業マン不在wなので現状デザインだけで候補に入っている

嫁さんも俺ももう50近いので、プチなだったら最悪草むしりだけでも使えそうな気がします。
あとプチなだったら嫁さん一人でも動かせそうかな。

自動車もそうなんだけど、あと少しお金足すとイイのが買えて、さらに少し足すともっとイイのが買えて…
明確な目的(何を植えたいか、どれくらい植えたいか、どんな使い方をするか)が自分自身分かってなくて、
無駄に悩んでいるような気もします。

とりあえず、皆さんのご意見も頭に叩き込みつつ、検討してみます。
ありがとうございました。
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:51:21.61ID:ZLwsJMl8
>2畝に跨って動作する畝立て器
TMS30に付いている簡易畝立て器はこれに該当しますか?
プチなに畝立て器を追加する事も考えましたが、なんか前に進まなくなりそうw
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:18:40.30ID:d1v+uVSp
昔実家で初代こまめを使ってて、親元を離れたのを機に今はTMS30使ってます。いずれも50坪ほど。
参考になるかわかりませんがレビューします

まずこまめから
とにかく頑丈。亡き爺さんが25年程前に購入し、年に一度エンジンオイル交換とエアクリーナー掃除だけのメンテで故障なく未だに現役。ミッションオイルはおそらく一度も変えてない
TMSと比べるとパワーが劣り、車体も軽めなので深掘りはし辛いです。これは深く沈み込まないって事でもあるので、メリットでもあるかもしれないです

一方TMS30は
一年しか使ってないので頑丈さは不明
こまめと比べて馬力があるので快適です。車体が重いので深掘りしやすいですが、すぐ沈み込むので浅く掘りたい時はある程度の力で押し続ける必要があり、それなりに疲れます
馬力相応なんでしょうがこまめに比べ燃費は良くないです
付属の畝立てでは浅く、腐葉土や肥料を鋤き込むときの溝かほうれん草や人参くらいの畝にしか使えません。じゃが芋の畝ならちゃんとしたアタッチメントが無いと難しいかも

タイヤOPは金の無駄です。長いボルトを爪軸の横から挿し込み、一輪車の替えタイヤを左右一輪ずつ付ければ問題無いです。3000円もかかりませんよ。
自分は浮いたタイヤOPの金でブルー畝立てアタッチメントを買いましたが、中々便利です。
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 14:58:22.47ID:PVc5obTA
20ccだけどマキタのウルトラオート4買ったた
ハイパワーマシーンじゃないとウゴカナイと思っていたよ
スプリングを赤に交換しようと思ったけど試しに黒で回したけど
別に不都合無し普通に繰り出すよ
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:10.08ID:G+SXXz/3
足りないようなので

クラッチを焼くことは無いですよ
ナイロンの太さを3.0とか太い物ではなく2.2とか2.0などの
細いもので行えば無問題
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:06.82ID:qn+z7zzy
タンクの(古い)ガソリン抜きたい、一番簡単なのは、燃料コックカップをはずしコック開いて出す?
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:23:41.29ID:qn+z7zzy
追記、、当方機械に関しては完全な素人です。
0335332
垢版 |
2018/04/12(木) 08:44:37.23ID:qn+z7zzy
心より感謝です、thx
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:45:52.26ID:fSzg3Qko
>>332
古いエンジンの燃料コック下のアクリル?カップは、固く締まっていると回したときにひびが入ったり、ねじの部分が縮んでいて、漏れ発生のことがある。
キャブのフロートタンクについている燃料抜きのねじを回すのが良い。
コック下のカップ外しても、キャブの燃料は残ったまま。
0337332
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:56.63ID:qn+z7zzy
さっぱりわからないので、画像検索してみます。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:21:00.75ID:X29ybYVa
エコーの取説の「保管」を見ると、タンクの燃料を抜いた後、自然停止するまで
低速で運転と書いてあるけど
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:53:59.94ID:Ex3h9UKT
>>332
>一番簡単なのは、燃料コックカップをはずしコック開いて出す?

一番簡単なのは燃料切れで止まるまでエンジンかけて放置。
0340332
垢版 |
2018/04/12(木) 17:48:07.38ID:qn+z7zzy
タンクに雨水混入を心配してたので、それは出来なかったんです。教わった事はやったのでこれでダメだったらあきらめます
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 06:03:04.39ID:ezf/nGEG
さっぱりわからないので←これは答えて下さった人に向けての言葉ではなく、自分の無知をあらわしたコトバです。
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:43:06.84ID:YDsfAIYU
何のタンクなのか書いてくれれば、その機種にあった適切な答えが帰ってくると思うよ
耕運機、草刈機(刈払機、モア等)
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:02:49.66ID:ahbNttsM
此処で聞くより知り合いの詳しい人か業者に見てもらった方が良いと思う
自分でやっても壊して終わる予感がする
0345332
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:23.64ID:ezf/nGEG
小型耕運機です
ブルーシートかけてビニールひもでしばっといたけど先日の強風でずれてて
タンクに雨水入ったのではと心配だったもので。
キャブからも抜いたしタンク内のもチューブで全部吸い出しました。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:38:18.68ID:iSs+41uS
妄想厨房w
ガソリン抜いたら、すぐ次の作業があるだろ、それを書けよ。
0347332
垢版 |
2018/04/13(金) 18:56:12.49ID:ezf/nGEG
@ガソリン抜いた
Aキャップしめた
Bブルーシートかけてビニールひもで二か所しばった
Cチューブと工具を軽トラにかたづけた
以上です。
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:40:19.91ID:oA+E4xPk
ふるいガソリンを抜くって話じゃなかったのか
そんなことなら普通に使ってエンジンかかるなら問題ない
残るのが気になるならガソリンなくなってエンジン止まるまでつかっとけばいいだけだ
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:48:08.95ID:ezf/nGEG
正確かつ詳細に言えば、「古くてそのうえ雨水が混入しているかもしれないガソリン」という意味。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:39.65ID:43QF2Kme
今年もガス耕運機(三菱EL20A)を始動。放置しても即エンジン始動するので相変わらず便利。

今回からミラクルローターを装備して耕耘幅が約2倍(720mm)になったので
更に作業が楽になったけど、幅が増えた分180度ターンが難しくなったかも。
車軸式の転回って何かコツが有るんですかね?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:58:22.16ID:Kw1jLhMT
曲がりたい方向を引っ張り反対側のハンドル?は添えるだけ
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:45.15ID:0VIZuxZ3
旋回モード付きのミニ耕運機に買い換えるのが正解だな
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:50:41.92ID:Vt+9/2gp
>>349
ドレインコックの下についてる透明のキャップがなぜあるか考えろ。
あれは水をエンジンに送り込まないための水受けとフィルター。
ここに水が溜まってなければ、タンクにも入ってない。ボケツ
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:20:58.00ID:IxV9kErL
それはタンク内のサビを送り込まないためのミニ沈殿とフィルターだろ。
タンクに水が入ることを考えるのはどうかしてるわ。開けて保管してるのか。
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:41.81ID:FaJ290zL
ボケツ?、kwsk
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:58.31ID:IxV9kErL
>>349
雨水が混入しているかもしれないガソリン
なんか捨てちまえよ。
どんな保管してるんだ。
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:18:54.80ID:2wfD0fpm
>>365
>>349
>雨水が混入しているかもしれないガソリン
>なんか捨てちまえよ。

それを抜きたい、即ち捨てたいのだがどうやって抜くの、と言う話なんだがね、もともとは。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:12:59.00ID:dKbIYUF9
完璧を期するならばタンクを外して内部洗浄すればよい

洗浄後は2日くらい天日干しすれば完璧
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:48:27.99ID:yBI3wSyh
タンクの取り外しもできんような奴は管理機使わんほうがいい。
機械以前に素手の土づくり、水やりさえできんだろ。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:03:25.98ID:0HoQaFMU
古い耕運機の修理で聞きたいんだけど
ヤンマー ディーゼル YCを所有してて、数年放置してて
燃料のエア抜きは出来たんだけど、圧縮が無い
デコンプレバーを操作しなくても、クランクがくるくる回せる状態
エンジンオイルは古い状態のまま
クランク廻したら、エアクリーナからシュッ、シュッと音がしてる状態

どんな原因が考えられるでしょうかね
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:16:48.89ID:fuqIIBmy
まず疑うのが、バルブ欠けかリング割れだけど、放置前までは正常だったといえるのかな?
放置前まで正常なら、圧縮がないというのでシリンダー割れかパッキンボロボロと妄想する。
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:07:25.88ID:0HoQaFMU
>>372
放置前は確実に正常に動作してました。
ですので、いきなりの圧縮0ってのが納得いかないんですよね
例えば、最後のエンジン停止のタイミングで、吸気バルブが開いて停止してた場合
その付近にゴミが入るとか考えられないでしょうか。
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:29:41.99ID:yrDjqGSG
どうせ圧縮上死点にせずに保管してなかったんだろ?
で、吸気側バルブがリフトした状態で固着しちゃったんだろう
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:58:20.89ID:gqG7DleS
>>369
おまえの全否定にはうんざりするね。
おまえはこのスレに来ない方がいい。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:01:27.59ID:En7aZaEA
>>375
>どうせ圧縮上死点にせずに保管してなかったんだろ?

なんか日本語がおかしいなぁ、否定が二回で意味不。
日本語なら、
圧縮上死点で保管して無かった、か或いは
圧縮上死点にせずに保管してた、だろうに。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:15:38.37ID:ZwbmpMjW
>>373
そのくらいの年代のものだとカーボンが相当蓄積されているのでそういう事あると思う
ヘッド外してバルブの気密性を確かめて見るべきだと思う
出来なければ燃焼室にキャブクリーナーを何日も充填させてカーボン柔らかくなってから、
ブレーキクリーナーで洗いクランク回してどうなるかだね
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:58:49.19ID:tztkbXxM
>>380
デコンプの所のカバー開けて、クランク廻して確認したんだけど
バルブは動いているようだよ

やはり吸気バルブにカーボンなどが付着が濃厚かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況