X



露地植えが可能な熱帯・亜熱帯の花木を紹介するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん垢版2017/11/18(土) 14:32:19.78ID:0FDLG15r
温室を使わずに露地植えで栽培可能な花木について紹介するスレです
観葉植物の露地越冬スレは既にありますが、広範な花木に特化したものが無かったので立ててみました
アフリカやオーストラリアの花木なども紹介して頂けると助かります

今後のガーデニングに役立つと思うので栽培地域やクライメートゾーンのナンバーを表記して頂けるとありがたいです
0121花咲か名無しさん垢版2018/01/04(木) 12:19:25.00ID:hC1dC5zc
クワズイモ、四国辺りまでは自生地なんじゃ?と思ったww
ストレリチア、レギネ―だったら都内でも石造りの花壇?に植えてるお宅があるよ
毎年たくさん咲かせてるので越冬も問題無さそう
0122花咲か名無しさん垢版2018/01/04(木) 16:54:01.69ID:IGso7vyV
草本もおkな流れなので便乗
カミガヤツリは無理でもシュロガヤツリなら結構地植え見かけるな
0123花咲か名無しさん垢版2018/01/05(金) 01:42:21.41ID:NPoTAOmz
シンニンギアのツビフローラもハーディネスゾーンの7とかで戸外越冬かとのことだけど...
本当かな
ちなみになぜか原産地と縁もゆかりもない土地のはずの「上海の女王」の名で流通してる
0124花咲か名無しさん垢版2018/01/18(木) 02:56:50.81ID:5HIS7RdB
アコウノキはディスニーシーや大阪の植物園、広島の平和大通り、宮崎平野、明石海峡大橋の真下とかで植栽されてるよね
0125花咲か名無しさん垢版2018/01/18(木) 03:47:57.95ID:IP15sJ32
トキワレンゲ(マグノリア・ココ)は日本の戸外で行けるみたい
モクレン科は全部大丈夫なのかな
0126花咲か名無しさん垢版2018/02/07(水) 22:13:24.67ID:wn/NRLUS
シコンノボタンが寒さで枯れたかも
流石にマイナス4度は耐えられなかったみたい
ニオイバンマツリやクワズイモは微ダメージだが何とか持ってくれた
0127花咲か名無しさん垢版2018/02/07(水) 23:38:06.23ID:Ue9pUb9O
トキワレンゲあかんかったかも....
室内に入れたけど、もう手遅れかな
ホンコンドウダンもどうなってるか
0128花咲か名無しさん垢版2018/02/12(月) 14:40:26.55ID:Ttq3wFDD
植物っていうのは許容範囲内の寒さなら何日続いても大丈夫なんだけど
許容範囲を越える寒さに一日あるいは半日でも遭遇すると逝ってしまうんだよねえ
例年は大丈夫だったものが何年かぶりの強い寒さに遭遇するとそれっきりってことも多い
0130花咲か名無しさん垢版2018/02/12(月) 19:56:18.96ID:voGw2bT6
ぶっちゃけちゃうと純熱帯種で
地植えが可能な樹木って無くない?
0131花咲か名無しさん垢版2018/02/17(土) 19:22:32.50ID:vtYPsVZm
さっきテレビに出てた凍結解凍覚醒法っての。熱帯花木とかにも使えるはずだし試したいが、マイナス60度まで半年かけて下げる方法がご家庭には無いな・・・
0133花咲か名無しさん垢版2018/02/18(日) 01:04:12.28ID:m4zp9oLm
これか
http://www.mopalab.com/

万田酵素とかHB101のにおいがする
0134花咲か名無しさん垢版2018/02/18(日) 01:09:21.57ID:V2R2nUAt
まあ水稲だって長い期間掛けて冷害耐性品種作られたりもしたし100%嘘ってこともないかも
0136花咲か名無しさん垢版2018/02/18(日) 21:59:35.99ID:r1tVJi5n
そもそも熱帯花木・果樹の原種が自生してた場所で、氷期の一番厳しい時に-60℃になったことがあるのかと。
札幌あたりでさえ氷期の一番寒い冬に-45℃行ったかどうかくらいじゃない?
まして低緯度だと気温の変動は中高緯度よりは少なかったはずだし。まあ怪我の功名で何か変異が引き起こされるかもしれないけど
0138花咲か名無しさん垢版2018/02/19(月) 05:24:33.49ID:fhBrLnd3
鉢植え五万円からあるけど高いし、夏届いて冬越しできなかったらそれまでだよな
0139花咲か名無しさん垢版2018/02/19(月) 19:45:00.24ID:UZArLFUx
ストレリチア。植えてるわけじゃないが、よく見る株が寒さにやられてた。
枯れてるわけじゃないが外側の葉が枯れているだけで内部の葉や根株は生きている。関東南部。

ユリオプスデージー
寒さに強いくせに枯れやがったwwwwwwwwwwwww 葉がおせんべいみたいにパリパリ

金の生る木
枯れてないが上部が変色して凍傷で死んでる。下部も同様だがまだ生きている感じがある。

グレープフルーツ。
南国カリブ生まれのくせして全然平気そう・・・20年も関東に生えてるからな。
0140花咲か名無しさん垢版2018/02/19(月) 23:09:33.89ID:RBWGVGPH
耐寒性怪しいのに幾多の厳冬に耐え抜いた熱帯巨木は一体前世でどんな徳を積んだのよと…特に湾岸でもなく内陸北部に鎮守する楠木供
0141花咲か名無しさん垢版2018/02/19(月) 23:54:42.18ID:Y1KxORY3
グレープフルーツは元をたどれば中国南部から亜熱帯アジアの植物だからね
クスノキも熱帯の植物じゃないし
0142花咲か名無しさん垢版2018/02/20(火) 00:07:35.07ID:QYbRomJ2
亜熱帯温帯か
でも今年の冬は温帯というのが酷なくらい寒かったわ
0143花咲か名無しさん垢版2018/02/20(火) 16:38:05.16ID:h5hQgZbq
うちの10年以上地植えのストレリチアも外側の葉が全滅、芯は大丈夫そう
意外なのは台湾椿と香港満天星躑躅がほぼ無傷だった
奄美聖紫花、慶良間躑躅、尖閣躑躅とも全く大丈夫、ツツジ類は南国物でも耐寒性があるね
@今冬一時的に-8度近くまで下がった川崎市北部
0144花咲か名無しさん垢版2018/02/20(火) 18:08:20.24ID:QYbRomJ2
今日スーパー併設のお茶屋でおばちゃん達が庭先の樹木が枯れた云々の井戸端会議やってた
シャクナゲとあとなんだっけ寒波でやられて今年は花が見れないのーとか言ってたな
うちのローズマリーも例年越せたのに枯れちゃったし温帯植物でも厳しい年だ
玉ねぎとにんにくスナップエンドウもダメージすごい
0145花咲か名無しさん垢版2018/02/20(火) 20:54:33.77ID:FM7RjN2Z
>>144
うちもローズマリーが枯れた
あと花木じゃないけど木立アロエと蘇鉄と君子蘭
あ、ドラセナもだ
関東暖地だけど約-8℃だもん…
0148花咲か名無しさん垢版2018/02/20(火) 22:55:03.05ID:lUR22gcw
早く暖かくなってくれ・・・寒い・・・

-6度を記録したけどアカシア・ゴールデントップ、トキワネム、ミヤマガンショウ、ニオイバンマツリなんかは問題なかった
ミヤマガンショウはどの程度の耐寒性なのか不安だったけど強いわ
あと、イテア・イリキフォリアも元気に冬越ししてた。意外と寒さに強いのかと調べたらものすごく耐寒性高い。Zone4a(-34.4℃)とか北海道でも植えられる
0149花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 00:07:30.54ID:umuZdUDc
君子蘭は5度位が限度じゃないかなぁ
玄関で越冬させてるけど今年は花芽が上がってこない…
0150花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 00:45:21.75ID:NgA6PO9p
>>148
0151花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 00:47:22.38ID:NgA6PO9p
>>148
ニオイバンマツリ、氷点下6度で大丈夫だったって、葉っぱも残ってますか?
地植えですよね、うちは鉢植えのを軒下管理で、葉が全て落ちました。
その後、室内に移動させたけど、暖かくなって新芽が出てくるか不安。
0152花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 00:52:26.33ID:umuZdUDc
うちのニオイバンマツリも流石に落葉した
いつもは数枚葉が残るんだけど…
0153花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 01:01:36.84ID:7hq7usRX
>>151
軒下鉢植え管理です。水やりを減らして半断水みたいな感じ
最高最低温度計の最低側がマイナス6度だったし、置き場所がニオイバンマツリの近くだから多分あってるはず(鉢の方が少し高いところにあるけど)
葉っぱは全部柔らかくなっちゃって取ったけど、芽自体は生きてるし茎も緑色だね
0156花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 12:52:31.46ID:hITzG7g5
>>153
茎が生きていて緑色ですか・・・・
うちのは茎が茶色だわ。駄目かも。
0157花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 14:04:31.42ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X5ID2
0158花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 21:51:17.94ID:64CfjldR
Itea ilicifolia(シナズイナ)はむしろ冬は自然に休眠させる方が花付きとかに好影響なのかな
0159花咲か名無しさん垢版2018/02/21(水) 22:33:00.35ID:7hq7usRX
>>158
イリキフォリアの和名はシナズイナでいいのか?
和名にシナズイナをあてているサイトがあるけど、シナズイナはItea chinensisのことみたいだし、よく似てるヒイラギズイナはItea oldhamii
見た目似てるやつ全部シナズイナとして流通しちゃってるのかも

育てた感じだと夏にバテるね。花付きはいいけど地植え3年目なのに30cmくらいしかない。鉢植えの方がいいかも
0160花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 00:47:45.64ID:0Ydbi8sk
>>158
Itea ilicifoliaは温帯の植物だから、よほどの寒冷地でなければ保護不要

>>159
学名からするとItea ilicifoliaにこそヒイラギズイナがふさわしいかな?
0161花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 01:54:02.83ID:EYp3boRw
ilicifoliaの語源がIlex属なら、ヒイラギモチズイナじゃない?
0164花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 11:21:17.84ID:ZtbNx/G+
ヒイラギズイナはすでにあるから面倒なんだよ
0165花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 11:48:03.72ID:bKqNK4zX
東京都心区10bのマンションベランダ管理だけど、今年はベランダ越冬失敗した鉢が多かった。

ポーチュラカ
ピレア グラウカ
アメリカンブルー
クリプタンサス
ディスキディア
0167花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 11:59:38.84ID:t+T/MRtX
ストロンギロドンも意外と耐寒性高いよ
0℃くらいまでは大丈夫みたい
無霜地帯なら庭木でもいけそう
0169花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 23:35:27.04ID:AFgiv3eT
ヒイラギズイナの種小名oldhamiiはオルダム氏という意味だからオルダムズイナとする方がいいけど、元々和名にヒイラギズイナと付いてたからな
イリキフォリアがヒイラギズイナだとややこしくなくていいのに

和名つけるならシダレヒイラギズイナとか、トラノオヒイラギズイナとかなら見た目に合うかもな(ホンヒイラギズイナとか・・・ガンソヒイラギズイナとか・・・)
0170花咲か名無しさん垢版2018/02/22(木) 23:52:39.31ID:AFgiv3eT
思い出したけど、ホタルイカはホタルイカモドキ科。ややこしい
ナツフジもナツフジ属からフジ属になって、ウィステリア・ジャポニカになってしまった。名前負けしてるしナツフジ属にナツフジは含まれないとかわけわからん
0173花咲か名無しさん垢版2018/02/23(金) 02:27:40.30ID:cFnOT0hC
>>170 早いもの勝ちの原則は学名だけで、標準和名にまであてはめなくてもいいのにな。
ホタルイカはホタルイカ科、ホタルイカモドキもホタルイカ科とした方がすっきりする
事実長年使われてきたイザリウオが自主規制というか事実上言葉狩りに遭って(いざるというのが駄目だったみたい)カエルアンコウにしれっと改名
0174花咲か名無しさん垢版2018/02/23(金) 08:54:11.47ID:WUOLTSF7
>>165
九州北部の10階ベランダだけど、ニチニチソウも冬越したよ
いつもは葉を落とさないパキラが棒にはなったけども
東京と同じと思ってたけどやっぱり東北から降りてくる寒気がないのかな?
0175花咲か名無しさん垢版2018/02/23(金) 20:38:14.18ID:HcTrMCco
標準和名は統一性無いから嫌い
漢名は種名+属名の多くて分かりやすいのに
0177花咲か名無しさん垢版2018/02/23(金) 22:10:07.25ID:LJlZwikh
サッコー藤は北関東の我が家でも露地で越冬してるな
たぶんマイナス6、7度は毎年経験してると思うけど
0178花咲か名無しさん垢版2018/04/13(金) 15:04:26.05ID:thglr8Br
ルリマツリがここ数年地上部が完全に枯れてしまって土から新芽が出てくるけど
逆に言えば完全復活出来る位耐寒性があるって事だよね
近所の地植えは普通に冬を越してる
0179花咲か名無しさん垢版2018/04/14(土) 00:06:24.24ID:5aShrdbt
>>178
今年の寒波でも生き残ったのか
すごいな
ヒガンバナ科やアヤメ科の球根が軒下で毎年こせてたのがほぼ全滅だったからな今回は
0180花咲か名無しさん垢版2018/04/20(金) 00:28:48.87ID:GVSdcZua
ここでも胡散臭いと言われてた日本で露地栽培可能のもんげーバナナが名前を変えて販売されてて笑うわ
今度は「みんなで大家さん」とかいう詐欺投資ファンドも絡んでるみたい
やっぱり詐欺商材みたいだな

皮ごと食べられるバナナ、ともいきバナナを発表 試行錯誤40年、5本で4千円超
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018041801001948.html
0181花咲か名無しさん垢版2018/04/24(火) 18:08:04.40ID:iykgshtF
それは胡散臭いけど埼玉辺りで山の南側に植えて陽当たりバッチリ北風はシャットダウンで
凄い良いバナナが育ってる記事があったな
適度に寒さがあるのがいいらしい
0182花咲か名無しさん垢版2018/04/24(火) 18:13:33.71ID:xkTk8i3i
地植えのトキワネム。死んだかと思ってたけどようやく芽吹き始めた
今年はマイナス4度を記録したけどなんとかなったわ
0183花咲か名無しさん垢版2018/04/24(火) 21:00:12.68ID:12sRYKcJ
今年は寒波で死屍累々だったわ
0184花咲か名無しさん垢版2018/04/24(火) 21:22:21.58ID:ePulnFmM
普通に温帯の木のはずのキリラとクリフトニアまで枯れちまったよ....
0185花咲か名無しさん垢版2018/04/24(火) 22:01:03.82ID:rdiopSuv
スプレケリア二年連続で枯れたな
今年は軒下避難させたにもかかわらず枯れたやつが多数出た

異常すぎる
むしろここ数年前からの暖冬が
0186花咲か名無しさん垢版2018/04/29(日) 01:09:06.65ID:2H1eSqZE
ベランダで瀕死だったセロウム、無事復活した。
次からはちゃんと氷点下切ったらビニールでくるむから許してくれ…
0189花咲か名無しさん垢版2018/05/17(木) 19:48:58.82ID:dmoOTr5H
フェイジョアすら枯れたかと思ったけど、今日見たら木の下の方から芽を吹いてた
枝の先っちょはだめで、結局半分くらい切り戻したけど
0190花咲か名無しさん垢版2018/05/17(木) 22:09:00.69ID:HtQ179Vj
青い花のハツコイソウは生き残ったが赤・オレンジ系はほぼ全滅@千葉北
0191花咲か名無しさん垢版2018/05/18(金) 13:29:25.72ID:rVrycSqK
夜来香が枯れたと思ったら根元から芽吹いた
植物が再生する姿はなんとも神々しい
0193花咲か名無しさん垢版2018/05/21(月) 02:28:26.07ID:7MtapdTF
>>192
スプレンデンスは最近種間交配に用いられていろんな低木タイプとの間に新品種作られて耐寒性がそれなりにあるやつもあるよ
画像のやつとの間に雑種作られてるかは知らんけど
0194花咲か名無しさん垢版2018/05/22(火) 01:54:32.60ID:h0hXBeFy
いや、これがラベルに「サルビア サーモンダンス Salvia splendens 'Salmon Dance'」と印刷されて売られてたってこと
日本の園芸業界によくあるテキトー学名だよな
絶対スプレンデンスじゃないだろと思いながら放置してたけど、ググったらグレッギーの選別個体ということに
とはいえこの学名も間違いで実は交雑種とか?
ちなみにサルビア サーモンダンスでググってもいろいろな日本のサイトが出てくる
0195花咲か名無しさん垢版2018/06/08(金) 21:35:19.55ID:QuT1yUAr
熱帯原産のくせにじつは東京レベルなら越冬できるやつはけっこうある。
しかし数年に一度の強烈に寒い年などに死ぬことが多いな。
ルリマツリ、3年も越冬したのに今年とうとう死んだ。
リベンジに勝ってきてしまった。
0196花咲か名無しさん垢版2018/07/10(火) 22:55:33.69ID:bQQb/3DF
>>195
ここ数年は毎年地上部全枯れから復活してる
今年は遅くて6月になってから復活してきた
0197花咲か名無しさん垢版2018/08/25(土) 10:30:37.21ID:8bW5IzMD
トキワネムがこの暑さでもへたらずに元気。低温・梅雨・猛暑全てOKってのは意外と少ないからこう言う樹種は貴重だ
同属のヒネム(ベニゴウカン)も露地越冬できるのか気になる。耐寒性はzone9aだからギリギリかな(屋外越冬の情報あり)

ヒネムは国内のサイトでは学名がCalliandra eriophyllaになっているけど、これはおそらく間違い
赤花でやや下を向いて花が咲くことなどからCalliandra californicaが正解だろう
厄介なことにヒネムの名でトキワネムが売られていたり、Calliandra emarginataだったり、オオベニゴウカンだったりとカオス
そもそも花や葉が似ているのがややこしい
0198花咲か名無しさん垢版2018/08/25(土) 12:33:22.54ID:iPws3VEB
アンデスの乙女もコバノセンナかハナセンナかどっちだっけ
0199花咲か名無しさん垢版2018/08/25(土) 16:29:24.49ID:8bW5IzMD
>>198
多分ハナセンナだけど、コバノセンナが混同されて売られているのかな? 画像検索でも葉の細さや尖り方が様々(個体差や樹齢の差かも)
モクセンナってのもあるし混ざったらわけわからん
属名のカッシアで売られているときは注意したほうがいいかも
0200花咲か名無しさん垢版2018/08/26(日) 03:26:38.83ID:DRt+HmG+
都内ならブーゲンビレアはいける
マツリカは微妙なところだね
0201花咲か名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:07:59.17ID:Kaelw464
マツリカは建物の南側の屋外で越冬できた@東京23区内
北風に直接さらされなければ結構いけるかも
0202花咲か名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:16:54.58ID:gHevXsOe
ブーゲンビレアは何年か冬を越したが咲くことなく枯れた
0203花咲か名無しさん垢版2018/08/26(日) 22:25:41.97ID:+WBuFQy9
ブーゲンは温室で地植えになって2メートル位の大きさになって開花するのはよく見る
0204花咲か名無しさん垢版2018/08/27(月) 02:32:30.79ID:h6JdSQwg
都心部だけど、5号の行灯仕立て位のブーゲンだと やはりそのサイズでは外で越冬できないかな?

幹が2センチ位の太さがある大きなやつは、去年の秋に買ってそのまま外に置いておいたけど今元気
やっぱりこれぐらいのサイズになってないと、越冬は無理なもの?
0206花咲か名無しさん垢版2018/10/24(水) 11:38:35.01ID:dJlZzXfN
大きさ関係無いよ、暖冬かどうかだけ
今年の激冬で十数年地植え越冬してた数多くの熱帯物が大打撃&枯死した
0207花咲か名無しさん垢版2018/10/25(木) 14:19:30.92ID:MLFDe537
クラリンドウ の海外での耐寒性表記を信じて、今年は屋外越冬させてみようと思う
室内越冬でも完全落葉したし、育てた感じだと新枝でも蕾がつくから枯れなければいけるか・・・

アンデスの乙女にコエビソウ、リキニス、サッコウフジは地植え越冬してるの見かけたけど、クラリンドウはまだ見つけたことないから少し心配(香川県)
0208花咲か名無しさん垢版2018/10/25(木) 14:49:59.21ID:DIY9sdOv
>>207
マツリカも建物の南側で北風が遮られるところなら今年の寒波でも屋外越冬できているから
やってみる価値ありですね
ちなみに都内の23区西部です
0209花咲か名無しさん垢版2018/10/25(木) 15:14:20.71ID:MLFDe537
>>208
マツリカはスゴイ! 温暖化やヒートアイランド現象も視点を変えれば亜熱帯植物の栽培が容易になったといえますね(複雑ですが)

クラリンドウですが、最高最低温度計があるので冬越しできた場合どの程度まで耐えたのか調べてみる予定です
0210花咲か名無しさん垢版2018/10/25(木) 22:31:24.55ID:gOmLl70t
ハイドゥンが戸外で行けたらいいな...
屋内に入れても水切れや日照不足で枯れがち。ヤブツバキ系との交配種は戸外でいけるんだけど
あのあたりの原種で金花茶はいけるから...
ちなみにツバキ科だとゴードニア(台湾椿)、シマ(イジュの仲間、銀木荷)は昨冬を戸外で耐えた
0211花咲か名無しさん垢版2018/10/26(金) 00:05:28.22ID:4f8aF65D
>>210
最近流通しはじめたアザレア椿(カメリア・チャンギー)は耐暑性・耐寒性どうなんでしょうね
花はタコさんウインナーみたいであまり好きでは無いんですが、夏咲きなことから交配親としては人気でそう
いずれ露地植え可能な四季咲き性ツバキとかになって大人気になるかも
0212花咲か名無しさん垢版2018/10/26(金) 13:25:19.94ID:4f8aF65D
メリアンサスの幼苗が夏から新芽が出ては腐る症状に悩まされてる。地植えにしてみたけど冬越しよりもまず地上部が腐らないか心配
草と木の中間みたいな植物だから、地下茎から芽が出ると信じておこう
0213花咲か名無しさん垢版2018/10/26(金) 16:27:53.02ID:4f8aF65D
海外の植物カタログサイトってUSDA Hardiness Zone(耐寒性レベル)は書いてあるけど、AHS Heat Zone(耐暑性レベル)は書いてないこと多いよね
日本の場合は耐暑性も書いててくれないと困る
0214花咲か名無しさん垢版2018/10/26(金) 16:42:40.27ID:jsJyMoOe
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/
0215花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 03:53:00.87ID:BswNmvAF
メリアンサスってオザキで見て以来大きめの園芸店やジョイフル本田でさえも見かけるようになったが
どういう分類の植物かググっても出てこないな
バラとかユキノシタの仲間っぽいが
0216花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 13:44:54.62ID:DTbfy4s9
>>215
ちょっとググってみたけど出てこないね
でも個人のブログはあるからその辺を参考にしたら?

あと英語だけどWikiと参考になりそうなとこ貼っとく

別名 ラージハニーフラワー large honey flower ハニーブッシュ honey bush
メリアンサス科メリアンサス属
原産地 南アフリカ 帰化植物としてインド オーストラリア ニュージーランドに自生
葉に嫌な臭いがある 有毒

Wiki
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Melianthus_major

South African National Biodiversity Institute
ttp://pza.sanbi.org/melianthus-major
0217花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 15:12:39.69ID:Gz9FygiF
>>215
意外?なことにフウロソウ目メリアンタ(メリアンサス)科メリアンサス属で大きなグループとしてはフウロソウ目っすな

ミツバナ科だったように記憶してるけど、ネット表記ではメリアンタ科orメリアンサス科が多い。和訳したものがミツバナ?もしくは既に使われなくなったもの?
フウロソウ科が系統的に近いけど、近縁ってほどでもないマイナーな植物。フウロソウ目ではフウロソウ科以外の科はメリアンサスくらいしか園芸利用されていない模様

我が家のはベンレートの効果が見られないし、軟腐病の可能性もあるのでアグリマイシンを使う予定
挿し木も失敗したし来年芽が出てくれないと泣く
0219花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 18:57:27.18ID:Gz9FygiF
>>218
日本版Wikipediaは2014年で止まってるのね

どうもAPG IVだとメリアンタ科とかはフランコア科にまとめられた模様
よってフウロソウ目はフウロソウ科とフランコア科だけに
つまり今はフウロソウ目フランコア科メリアンサス属・・・か。でもまた変わるんだろうな
0220花咲か名無しさん垢版2018/10/27(土) 19:11:32.29ID:BswNmvAF
なんかここに来て急に植物の戸籍がややこしいな
10年位したら落ち着くだろうか…
0221花咲か名無しさん垢版2018/10/28(日) 00:32:03.00ID:clxz97Zc
葉っぱが似通った単子葉植物なんかもうわけわからない
特にかつてユリ科と呼ばれてたものなんか....
ここにふさわしいそうなのだとナギイカダは、ユリ科→ナギイカダ科→スズラン科(かつてユリ科)と合流、学名としては先についたナギイカダ科
→キジカクシ科(かつてのユリ科)に吸収
そしてかつて共にユリ科の兄弟だったドラセナと再び家族(family)にw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況