X



露地植えが可能な熱帯・亜熱帯の花木を紹介するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:48:55.60ID:be0fj2Gd
>>91
ボトルツリーは乾燥に適応するために根元を膨らましてる樹木だから大丈夫なんじゃない?
ただ、輸送のために枝を落としてるから本来の美しい樹形とは違ってくるんだよね
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:42:22.26ID:3KrSHqs8
現地または実生で順応出来てる株ならいいけど、昨今の温暖化で誤魔化しで越冬出来たとしても数年で枯れるんだろうな…
みんなが飽きた頃だからひっそりと植木屋に頼んで撤去

園芸業界を盛り上げるためにこいつを担ぐのは間違ってる
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:32:25.27ID:dpZx+/Mi
>>64 オーストラリアって病気や害虫対策のために国外からの動植物の持ち込みには神経質な一方、
国内の動植物の持ち出しも「意識高い系」国家だから条件が厳しいはずだけど、まさか山採りじゃないよな
増殖株であることを願う

とはいえこんな大物、たかだか200年ちょっとしか文明の歴史のない国で、しかも売れるほど実生や挿し木で作った古木が沢山栽培されてるとも思えないけど....
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:46:44.61ID:AY0ynZ5P
ボトルツリーはオーストラリアに自生していたもの・・・らしいな
伐採とかされそうなやつを救うのであればわかるけど
それも別の場所に移植すればいいだけで国外にコンテナつかって運ぶのはなんかな〜
何割かは輸送や定植の過程で枯れてるだろうし
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:39:10.33ID:orH1Qdme
枯れた分は経費扱い〜
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:24:09.62ID:iV+LGOvh
フェイジョアがないな
生け垣や庭木でも果樹としてもイケているのに
・強風で枝が折れやすいのと水切れに弱い
・耐寒性は真冬に霜が降りる程度なら大丈夫
・葉の質感がすばらしい
・開花期には野鳥が集まる
・果実は気候次第で美味くも不味くもなる
・生け垣にしたいだけなら実生で沢山増やせる
・鉢植えの観葉植物としても利用出来る
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:14:18.59ID:3Elr1Ri7
フェイジョアいいよな
花もお洒落だし
果実もうまい!特に中心部のゼリー状のとこ
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:46:08.65ID:s9VUD8VI
エディブルフラワーになるな
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 22:19:27.01ID:KESBGfyt
>>98
俺がうまいフェイジョアを食ったことがないのかもしれんけど、
フェイジョアを3度味わった。知人からもらったのとジャムを購入して食った。
正直、あまりうまくない。まずい梨のようだ。
ポポーのほうがおいしかったな。
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:11:33.37ID:cNAjgHy0
湿地性カラー。
関東以西の平地なら普通に冬越せる。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:06.10ID:Nzbbyzaa
>>100
確かにハズレはまずい梨の味がするな特に果実外側
うまいのは本当にうまい
苺のような香りが漂いパイナップルのように甘酸の調和がとれている
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:24.31ID:myn47wl8
フェイジョアは人気なので苗木が少し高いのが難点
日本国内でも問題なく育ち、葉姿よし、花よし、食べてよしなので当然だろうけど
品種ラベルに拘らずのんびり育てば良いなら実生すると簡単に苗がとれる
新鮮な果実が手に入れば相当な本数が得られるので拍子抜けするかも
開花や結実には相当な時間がかかるが大概が優良品種同士の交配なので必ずしも不味くなるとは思えない

もしフェイジョアを植えると決め収穫も視野に入れるなら
日当たりの良い場所に確実に受粉するように複数品種を植えること
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:10:09.94ID:1FMHBugE
フェイジョアの生け垣埼玉県川口市のベルプラザ周辺でみたな
今もあるのかなぁ
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:46:04.01ID:vhciw9kq
>>104
めっちゃ積もるけど春にはにょきにょきしてきてキレイに咲くよ
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:24:21.73ID:hzlArTWl
>>107
去年はあったなww
生垣と言うより苗生産の圃場みたいな感じ
都内沿岸部とかならアイスクリームビーンもいけるよ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:06:12.02ID:iTrsgfZS
シコンノボタン、四季咲きモクセイがまだ咲いてる
トキワネムノキは落葉していないものの触るとパラパラ落ちる葉がある
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:19:50.38ID:/XtXaycH
ノボタン耐寒性はあるけど霜に当たった途端あぼーんするのがある
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:38:38.32ID:Yg+U9Yib
黒実ヤブコウジはどうも無理みたい....
シシアクチというのと同じ種類なのかな
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 10:09:01.77ID:pxiht+gC
>>109
名古屋でもいけますかね?
どのアイスクリームビーンかな
Inga edulisですか
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:14:08.84ID:OT47halQ
>>113
エデュリスです
このところの低温(瞬間的に-3℃)でも青々してますよ
囲いなどして霜にあてなければ越冬可能かと
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:26.10ID:Tlbfbvzu
芳樟を関東北部屋外で育てられんかな…南部だけど、今年みたいに寒波も来るしダメかな
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:19.78ID:2xrxRcE4
芳樟、鹿児島の香料園で大きな樹を見たな
基本種に比べて耐寒性低いのかな
大丈夫そうな印象だったけど
同じ台湾産のC. osmophloeumは
暖冬だったせいもあるが都内で大丈夫だった
冬の間まるまる成長止まるので室内栽培に切り替えたけど
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:00:10.17ID:IGso7vyV
アオスジアゲハだかミカドアゲハだったかの食樹でもあるんだよなクスノキ
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:14.85ID:HgcPpzSh
100均で買ったクワズイモを地植えしてるけど全くダメージがない(四国)
クチナシとかはダメージがやや出たけど、クワズイモは青々したまま
東京とかで地植えしてるの見たことあるし、もっと地植えが流行ればいいのに
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:47:14.26ID:ti3tzM8t
九州北部だけど(東京都変わらんくらい)、近所の寺でストレリチアが花咲かせてる
葬式にも使えそうだなと思ったり。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:19:25.00ID:hC1dC5zc
クワズイモ、四国辺りまでは自生地なんじゃ?と思ったww
ストレリチア、レギネ―だったら都内でも石造りの花壇?に植えてるお宅があるよ
毎年たくさん咲かせてるので越冬も問題無さそう
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:01.69ID:IGso7vyV
草本もおkな流れなので便乗
カミガヤツリは無理でもシュロガヤツリなら結構地植え見かけるな
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:42:21.41ID:NPoTAOmz
シンニンギアのツビフローラもハーディネスゾーンの7とかで戸外越冬かとのことだけど...
本当かな
ちなみになぜか原産地と縁もゆかりもない土地のはずの「上海の女王」の名で流通してる
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:56:50.81ID:5HIS7RdB
アコウノキはディスニーシーや大阪の植物園、広島の平和大通り、宮崎平野、明石海峡大橋の真下とかで植栽されてるよね
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 03:47:57.95ID:IP15sJ32
トキワレンゲ(マグノリア・ココ)は日本の戸外で行けるみたい
モクレン科は全部大丈夫なのかな
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:24.67ID:wn/NRLUS
シコンノボタンが寒さで枯れたかも
流石にマイナス4度は耐えられなかったみたい
ニオイバンマツリやクワズイモは微ダメージだが何とか持ってくれた
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:38:06.23ID:Ue9pUb9O
トキワレンゲあかんかったかも....
室内に入れたけど、もう手遅れかな
ホンコンドウダンもどうなってるか
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:40:26.55ID:Ttq3wFDD
植物っていうのは許容範囲内の寒さなら何日続いても大丈夫なんだけど
許容範囲を越える寒さに一日あるいは半日でも遭遇すると逝ってしまうんだよねえ
例年は大丈夫だったものが何年かぶりの強い寒さに遭遇するとそれっきりってことも多い
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:56:18.96ID:voGw2bT6
ぶっちゃけちゃうと純熱帯種で
地植えが可能な樹木って無くない?
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:22:32.50ID:vtYPsVZm
さっきテレビに出てた凍結解凍覚醒法っての。熱帯花木とかにも使えるはずだし試したいが、マイナス60度まで半年かけて下げる方法がご家庭には無いな・・・
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:04:12.28ID:m4zp9oLm
これか
http://www.mopalab.com/

万田酵素とかHB101のにおいがする
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:09:21.57ID:V2R2nUAt
まあ水稲だって長い期間掛けて冷害耐性品種作られたりもしたし100%嘘ってこともないかも
0136花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:35.99ID:r1tVJi5n
そもそも熱帯花木・果樹の原種が自生してた場所で、氷期の一番厳しい時に-60℃になったことがあるのかと。
札幌あたりでさえ氷期の一番寒い冬に-45℃行ったかどうかくらいじゃない?
まして低緯度だと気温の変動は中高緯度よりは少なかったはずだし。まあ怪我の功名で何か変異が引き起こされるかもしれないけど
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:24:33.49ID:fhBrLnd3
鉢植え五万円からあるけど高いし、夏届いて冬越しできなかったらそれまでだよな
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:00.24ID:UZArLFUx
ストレリチア。植えてるわけじゃないが、よく見る株が寒さにやられてた。
枯れてるわけじゃないが外側の葉が枯れているだけで内部の葉や根株は生きている。関東南部。

ユリオプスデージー
寒さに強いくせに枯れやがったwwwwwwwwwwwww 葉がおせんべいみたいにパリパリ

金の生る木
枯れてないが上部が変色して凍傷で死んでる。下部も同様だがまだ生きている感じがある。

グレープフルーツ。
南国カリブ生まれのくせして全然平気そう・・・20年も関東に生えてるからな。
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:33.89ID:RBWGVGPH
耐寒性怪しいのに幾多の厳冬に耐え抜いた熱帯巨木は一体前世でどんな徳を積んだのよと…特に湾岸でもなく内陸北部に鎮守する楠木供
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:54:42.18ID:Y1KxORY3
グレープフルーツは元をたどれば中国南部から亜熱帯アジアの植物だからね
クスノキも熱帯の植物じゃないし
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:07:35.07ID:QYbRomJ2
亜熱帯温帯か
でも今年の冬は温帯というのが酷なくらい寒かったわ
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:38:05.16ID:h5hQgZbq
うちの10年以上地植えのストレリチアも外側の葉が全滅、芯は大丈夫そう
意外なのは台湾椿と香港満天星躑躅がほぼ無傷だった
奄美聖紫花、慶良間躑躅、尖閣躑躅とも全く大丈夫、ツツジ類は南国物でも耐寒性があるね
@今冬一時的に-8度近くまで下がった川崎市北部
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:08:20.24ID:QYbRomJ2
今日スーパー併設のお茶屋でおばちゃん達が庭先の樹木が枯れた云々の井戸端会議やってた
シャクナゲとあとなんだっけ寒波でやられて今年は花が見れないのーとか言ってたな
うちのローズマリーも例年越せたのに枯れちゃったし温帯植物でも厳しい年だ
玉ねぎとにんにくスナップエンドウもダメージすごい
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:33.77ID:FM7RjN2Z
>>144
うちもローズマリーが枯れた
あと花木じゃないけど木立アロエと蘇鉄と君子蘭
あ、ドラセナもだ
関東暖地だけど約-8℃だもん…
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:55:03.05ID:lUR22gcw
早く暖かくなってくれ・・・寒い・・・

-6度を記録したけどアカシア・ゴールデントップ、トキワネム、ミヤマガンショウ、ニオイバンマツリなんかは問題なかった
ミヤマガンショウはどの程度の耐寒性なのか不安だったけど強いわ
あと、イテア・イリキフォリアも元気に冬越ししてた。意外と寒さに強いのかと調べたらものすごく耐寒性高い。Zone4a(-34.4℃)とか北海道でも植えられる
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:07:30.54ID:umuZdUDc
君子蘭は5度位が限度じゃないかなぁ
玄関で越冬させてるけど今年は花芽が上がってこない…
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:45:21.75ID:NgA6PO9p
>>148
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:47:22.38ID:NgA6PO9p
>>148
ニオイバンマツリ、氷点下6度で大丈夫だったって、葉っぱも残ってますか?
地植えですよね、うちは鉢植えのを軒下管理で、葉が全て落ちました。
その後、室内に移動させたけど、暖かくなって新芽が出てくるか不安。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:52:26.33ID:umuZdUDc
うちのニオイバンマツリも流石に落葉した
いつもは数枚葉が残るんだけど…
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:01:36.84ID:7hq7usRX
>>151
軒下鉢植え管理です。水やりを減らして半断水みたいな感じ
最高最低温度計の最低側がマイナス6度だったし、置き場所がニオイバンマツリの近くだから多分あってるはず(鉢の方が少し高いところにあるけど)
葉っぱは全部柔らかくなっちゃって取ったけど、芽自体は生きてるし茎も緑色だね
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:31.46ID:hITzG7g5
>>153
茎が生きていて緑色ですか・・・・
うちのは茎が茶色だわ。駄目かも。
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:04:31.42ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X5ID2
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:17.94ID:64CfjldR
Itea ilicifolia(シナズイナ)はむしろ冬は自然に休眠させる方が花付きとかに好影響なのかな
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:00.35ID:7hq7usRX
>>158
イリキフォリアの和名はシナズイナでいいのか?
和名にシナズイナをあてているサイトがあるけど、シナズイナはItea chinensisのことみたいだし、よく似てるヒイラギズイナはItea oldhamii
見た目似てるやつ全部シナズイナとして流通しちゃってるのかも

育てた感じだと夏にバテるね。花付きはいいけど地植え3年目なのに30cmくらいしかない。鉢植えの方がいいかも
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:47:45.64ID:0Ydbi8sk
>>158
Itea ilicifoliaは温帯の植物だから、よほどの寒冷地でなければ保護不要

>>159
学名からするとItea ilicifoliaにこそヒイラギズイナがふさわしいかな?
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:54:02.83ID:EYp3boRw
ilicifoliaの語源がIlex属なら、ヒイラギモチズイナじゃない?
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:21:17.84ID:ZtbNx/G+
ヒイラギズイナはすでにあるから面倒なんだよ
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:48:03.72ID:bKqNK4zX
東京都心区10bのマンションベランダ管理だけど、今年はベランダ越冬失敗した鉢が多かった。

ポーチュラカ
ピレア グラウカ
アメリカンブルー
クリプタンサス
ディスキディア
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:49:17.12ID:bKqNK4zX
あっ、路地植えスレだった?
スレ汚し、ご容赦!
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:59:38.84ID:t+T/MRtX
ストロンギロドンも意外と耐寒性高いよ
0℃くらいまでは大丈夫みたい
無霜地帯なら庭木でもいけそう
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:35:27.04ID:AFgiv3eT
ヒイラギズイナの種小名oldhamiiはオルダム氏という意味だからオルダムズイナとする方がいいけど、元々和名にヒイラギズイナと付いてたからな
イリキフォリアがヒイラギズイナだとややこしくなくていいのに

和名つけるならシダレヒイラギズイナとか、トラノオヒイラギズイナとかなら見た目に合うかもな(ホンヒイラギズイナとか・・・ガンソヒイラギズイナとか・・・)
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:39.31ID:AFgiv3eT
思い出したけど、ホタルイカはホタルイカモドキ科。ややこしい
ナツフジもナツフジ属からフジ属になって、ウィステリア・ジャポニカになってしまった。名前負けしてるしナツフジ属にナツフジは含まれないとかわけわからん
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:27:40.30ID:cFnOT0hC
>>170 早いもの勝ちの原則は学名だけで、標準和名にまであてはめなくてもいいのにな。
ホタルイカはホタルイカ科、ホタルイカモドキもホタルイカ科とした方がすっきりする
事実長年使われてきたイザリウオが自主規制というか事実上言葉狩りに遭って(いざるというのが駄目だったみたい)カエルアンコウにしれっと改名
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:54:11.47ID:WUOLTSF7
>>165
九州北部の10階ベランダだけど、ニチニチソウも冬越したよ
いつもは葉を落とさないパキラが棒にはなったけども
東京と同じと思ってたけどやっぱり東北から降りてくる寒気がないのかな?
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:38:14.18ID:HcTrMCco
標準和名は統一性無いから嫌い
漢名は種名+属名の多くて分かりやすいのに
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:07.25ID:LJlZwikh
サッコー藤は北関東の我が家でも露地で越冬してるな
たぶんマイナス6、7度は毎年経験してると思うけど
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:04:26.05ID:thglr8Br
ルリマツリがここ数年地上部が完全に枯れてしまって土から新芽が出てくるけど
逆に言えば完全復活出来る位耐寒性があるって事だよね
近所の地植えは普通に冬を越してる
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:24.24ID:5aShrdbt
>>178
今年の寒波でも生き残ったのか
すごいな
ヒガンバナ科やアヤメ科の球根が軒下で毎年こせてたのがほぼ全滅だったからな今回は
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:28:48.87ID:GVSdcZua
ここでも胡散臭いと言われてた日本で露地栽培可能のもんげーバナナが名前を変えて販売されてて笑うわ
今度は「みんなで大家さん」とかいう詐欺投資ファンドも絡んでるみたい
やっぱり詐欺商材みたいだな

皮ごと食べられるバナナ、ともいきバナナを発表 試行錯誤40年、5本で4千円超
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018041801001948.html
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:08:04.40ID:iykgshtF
それは胡散臭いけど埼玉辺りで山の南側に植えて陽当たりバッチリ北風はシャットダウンで
凄い良いバナナが育ってる記事があったな
適度に寒さがあるのがいいらしい
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:13:33.71ID:xkTk8i3i
地植えのトキワネム。死んだかと思ってたけどようやく芽吹き始めた
今年はマイナス4度を記録したけどなんとかなったわ
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:00:12.68ID:12sRYKcJ
今年は寒波で死屍累々だったわ
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:22:21.58ID:ePulnFmM
普通に温帯の木のはずのキリラとクリフトニアまで枯れちまったよ....
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:03.82ID:rdiopSuv
スプレケリア二年連続で枯れたな
今年は軒下避難させたにもかかわらず枯れたやつが多数出た

異常すぎる
むしろここ数年前からの暖冬が
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:09:06.65ID:2H1eSqZE
ベランダで瀕死だったセロウム、無事復活した。
次からはちゃんと氷点下切ったらビニールでくるむから許してくれ…
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:58.82ID:dmoOTr5H
フェイジョアすら枯れたかと思ったけど、今日見たら木の下の方から芽を吹いてた
枝の先っちょはだめで、結局半分くらい切り戻したけど
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:00.69ID:HtQ179Vj
青い花のハツコイソウは生き残ったが赤・オレンジ系はほぼ全滅@千葉北
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:29:25.72ID:rVrycSqK
夜来香が枯れたと思ったら根元から芽吹いた
植物が再生する姿はなんとも神々しい
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:28:26.07ID:7MtapdTF
>>192
スプレンデンスは最近種間交配に用いられていろんな低木タイプとの間に新品種作られて耐寒性がそれなりにあるやつもあるよ
画像のやつとの間に雑種作られてるかは知らんけど
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:54:32.60ID:h0hXBeFy
いや、これがラベルに「サルビア サーモンダンス Salvia splendens 'Salmon Dance'」と印刷されて売られてたってこと
日本の園芸業界によくあるテキトー学名だよな
絶対スプレンデンスじゃないだろと思いながら放置してたけど、ググったらグレッギーの選別個体ということに
とはいえこの学名も間違いで実は交雑種とか?
ちなみにサルビア サーモンダンスでググってもいろいろな日本のサイトが出てくる
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:35:19.55ID:QuT1yUAr
熱帯原産のくせにじつは東京レベルなら越冬できるやつはけっこうある。
しかし数年に一度の強烈に寒い年などに死ぬことが多いな。
ルリマツリ、3年も越冬したのに今年とうとう死んだ。
リベンジに勝ってきてしまった。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:33.69ID:bQQb/3DF
>>195
ここ数年は毎年地上部全枯れから復活してる
今年は遅くて6月になってから復活してきた
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:30:37.21ID:8bW5IzMD
トキワネムがこの暑さでもへたらずに元気。低温・梅雨・猛暑全てOKってのは意外と少ないからこう言う樹種は貴重だ
同属のヒネム(ベニゴウカン)も露地越冬できるのか気になる。耐寒性はzone9aだからギリギリかな(屋外越冬の情報あり)

ヒネムは国内のサイトでは学名がCalliandra eriophyllaになっているけど、これはおそらく間違い
赤花でやや下を向いて花が咲くことなどからCalliandra californicaが正解だろう
厄介なことにヒネムの名でトキワネムが売られていたり、Calliandra emarginataだったり、オオベニゴウカンだったりとカオス
そもそも花や葉が似ているのがややこしい
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:33:22.54ID:iPws3VEB
アンデスの乙女もコバノセンナかハナセンナかどっちだっけ
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:29:24.49ID:8bW5IzMD
>>198
多分ハナセンナだけど、コバノセンナが混同されて売られているのかな? 画像検索でも葉の細さや尖り方が様々(個体差や樹齢の差かも)
モクセンナってのもあるし混ざったらわけわからん
属名のカッシアで売られているときは注意したほうがいいかも
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:26:38.83ID:DRt+HmG+
都内ならブーゲンビレアはいける
マツリカは微妙なところだね
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:07:59.17ID:Kaelw464
マツリカは建物の南側の屋外で越冬できた@東京23区内
北風に直接さらされなければ結構いけるかも
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:16:54.58ID:gHevXsOe
ブーゲンビレアは何年か冬を越したが咲くことなく枯れた
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:25:41.97ID:+WBuFQy9
ブーゲンは温室で地植えになって2メートル位の大きさになって開花するのはよく見る
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 02:32:30.79ID:h6JdSQwg
都心部だけど、5号の行灯仕立て位のブーゲンだと やはりそのサイズでは外で越冬できないかな?

幹が2センチ位の太さがある大きなやつは、去年の秋に買ってそのまま外に置いておいたけど今元気
やっぱりこれぐらいのサイズになってないと、越冬は無理なもの?
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:38:35.01ID:dJlZzXfN
大きさ関係無いよ、暖冬かどうかだけ
今年の激冬で十数年地植え越冬してた数多くの熱帯物が大打撃&枯死した
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:19:30.92ID:MLFDe537
クラリンドウ の海外での耐寒性表記を信じて、今年は屋外越冬させてみようと思う
室内越冬でも完全落葉したし、育てた感じだと新枝でも蕾がつくから枯れなければいけるか・・・

アンデスの乙女にコエビソウ、リキニス、サッコウフジは地植え越冬してるの見かけたけど、クラリンドウはまだ見つけたことないから少し心配(香川県)
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:49:59.21ID:DIY9sdOv
>>207
マツリカも建物の南側で北風が遮られるところなら今年の寒波でも屋外越冬できているから
やってみる価値ありですね
ちなみに都内の23区西部です
0209花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:14:20.71ID:MLFDe537
>>208
マツリカはスゴイ! 温暖化やヒートアイランド現象も視点を変えれば亜熱帯植物の栽培が容易になったといえますね(複雑ですが)

クラリンドウですが、最高最低温度計があるので冬越しできた場合どの程度まで耐えたのか調べてみる予定です
0210花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:31:24.55ID:gOmLl70t
ハイドゥンが戸外で行けたらいいな...
屋内に入れても水切れや日照不足で枯れがち。ヤブツバキ系との交配種は戸外でいけるんだけど
あのあたりの原種で金花茶はいけるから...
ちなみにツバキ科だとゴードニア(台湾椿)、シマ(イジュの仲間、銀木荷)は昨冬を戸外で耐えた
0211花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:05:28.22ID:4f8aF65D
>>210
最近流通しはじめたアザレア椿(カメリア・チャンギー)は耐暑性・耐寒性どうなんでしょうね
花はタコさんウインナーみたいであまり好きでは無いんですが、夏咲きなことから交配親としては人気でそう
いずれ露地植え可能な四季咲き性ツバキとかになって大人気になるかも
0212花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:25:19.94ID:4f8aF65D
メリアンサスの幼苗が夏から新芽が出ては腐る症状に悩まされてる。地植えにしてみたけど冬越しよりもまず地上部が腐らないか心配
草と木の中間みたいな植物だから、地下茎から芽が出ると信じておこう
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:27:53.02ID:4f8aF65D
海外の植物カタログサイトってUSDA Hardiness Zone(耐寒性レベル)は書いてあるけど、AHS Heat Zone(耐暑性レベル)は書いてないこと多いよね
日本の場合は耐暑性も書いててくれないと困る
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:42:40.27ID:jsJyMoOe
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 03:53:00.87ID:BswNmvAF
メリアンサスってオザキで見て以来大きめの園芸店やジョイフル本田でさえも見かけるようになったが
どういう分類の植物かググっても出てこないな
バラとかユキノシタの仲間っぽいが
0216花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:44:54.62ID:DTbfy4s9
>>215
ちょっとググってみたけど出てこないね
でも個人のブログはあるからその辺を参考にしたら?

あと英語だけどWikiと参考になりそうなとこ貼っとく

別名 ラージハニーフラワー large honey flower ハニーブッシュ honey bush
メリアンサス科メリアンサス属
原産地 南アフリカ 帰化植物としてインド オーストラリア ニュージーランドに自生
葉に嫌な臭いがある 有毒

Wiki
ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Melianthus_major

South African National Biodiversity Institute
ttp://pza.sanbi.org/melianthus-major
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 15:12:39.69ID:Gz9FygiF
>>215
意外?なことにフウロソウ目メリアンタ(メリアンサス)科メリアンサス属で大きなグループとしてはフウロソウ目っすな

ミツバナ科だったように記憶してるけど、ネット表記ではメリアンタ科orメリアンサス科が多い。和訳したものがミツバナ?もしくは既に使われなくなったもの?
フウロソウ科が系統的に近いけど、近縁ってほどでもないマイナーな植物。フウロソウ目ではフウロソウ科以外の科はメリアンサスくらいしか園芸利用されていない模様

我が家のはベンレートの効果が見られないし、軟腐病の可能性もあるのでアグリマイシンを使う予定
挿し木も失敗したし来年芽が出てくれないと泣く
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 18:57:27.18ID:Gz9FygiF
>>218
日本版Wikipediaは2014年で止まってるのね

どうもAPG IVだとメリアンタ科とかはフランコア科にまとめられた模様
よってフウロソウ目はフウロソウ科とフランコア科だけに
つまり今はフウロソウ目フランコア科メリアンサス属・・・か。でもまた変わるんだろうな
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:11:32.29ID:BswNmvAF
なんかここに来て急に植物の戸籍がややこしいな
10年位したら落ち着くだろうか…
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:32:03.00ID:clxz97Zc
葉っぱが似通った単子葉植物なんかもうわけわからない
特にかつてユリ科と呼ばれてたものなんか....
ここにふさわしいそうなのだとナギイカダは、ユリ科→ナギイカダ科→スズラン科(かつてユリ科)と合流、学名としては先についたナギイカダ科
→キジカクシ科(かつてのユリ科)に吸収
そしてかつて共にユリ科の兄弟だったドラセナと再び家族(family)にw
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:59:56.62ID:oHbpSej1
未だにユリ目にキジカクシ目含める意見もあったりワケワカラン
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:51:13.25ID:CkPsD5ki
現在はAPGWに従っときゃいいだろ
古い分類はさっさと忘れろ
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:04:43.56ID:oHbpSej1
> 古い分類はさっさと忘れろ
それ実行したいなら園芸上残しとこうっていうやつは排除しないと無理
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:11:41.24ID:My4Uhm8w
>>223
APG VにしたがってたらAPG Wとかでやがったし

多分Wを覚えたくらいでXとかYとかでてまた変わるんだぜ
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:33:59.10ID:clxz97Zc
サルビアなんかも収れん進化?による多系統と判明したのに、未だに分類は手つかずだな
間にローズマリーとかロシアンセージ(セージとあるけど長らく別属とされてきた)が入ってる
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2735309/figure/MCL176F3/
サルビア(アキギリ)属 1753年 リンネ命名
ロスマリヌス(ローズマリー)属 18世紀
ペロフスキア(ロシアンセージ)属 リンネ死後に生まれたロシアの将軍から属名を由来
メリアンドラ属 不明
ドリスタエカス属 不明
ズメリア?属 1967年
分布が中東やアジアの属ほど記載が新しい傾向があるから、まとめるとしたらサルビアかローズマリーが新たな属名になるか
ローズマリーやロシアンセージより系統が遠いらしいサルビアの一部を、新属「プレウディア」とする提案もされているらしいけど、全体の解明はまだか
http://dergipark.gov.tr/download/article-file/123242
ドイツの植物学者がトルコの植物学雑誌に投稿した論文か

科より下のレベルだと絶え間ない分類の入れ替えや多系統のほったらかしなんてざらなんだろうな
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:06:44.57ID:My4Uhm8w
>>226
なんかローマ数字で書き込んだら文字化けした
それぞれ3.4.4.5.6だ
上の書き込みでも文字化けしてるな
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:51:48.57ID:clxz97Zc
AGPで扱わない裸子植物やシダ植物でも分類の変更ってしょっちゅうなんだろうか
確かここ20年でスギ科とヒノキ科が一つになったけど(新しい科はヒノキ科)
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:19:43.04ID:oHbpSej1
ガガイモとキョウチクトウ、アブラナとフウチョウソウは消防当時の俺でも同じ科じゃないかなぁって見抜けるレベルだった
ほかは結構難しいのがあるね
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 04:44:58.75ID:ClwFF4q+
スゲえな
ガガイモなんて未だにコレ全部同じ科なのかよ、って不思議になるわ
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:30:21.43ID:F8DDwKM3
花果実の構造ほぼまるっきり一緒だし似てるよなぁって思ってそのまま引きずってたら
いつの間にか同じ科になってましたとさ
牧野図鑑厨房のとき図書館で見て隣同士の科だって言うのは知ったんだけど
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:45:31.14ID:+YQuccpi
>>233
ヒメハギ科は栽培にくせがあるやつ多くてな…

本当に近縁かどうか試す方法の一つに飼ってる虫(バッタやクツワムシ)
に食べさせてみるという方法もある

ヒメハギもクツワムシがよく食べるか試したいんだが、農薬抜きに最低でも半年雨ざらしにしてからやってるからその間に調子崩してっていうパターンが多い
一番いいのは自生種の無印ヒメハギを手に入れることだが探しても生えてる場所がわからない…
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:37:36.46ID:+IjZ6OL3
>>234
調べたらクツワムシは主にマメ科(特にクズ)を食べるんですね
クズが海外に持ち込まれた時に、現地にクツワムシの代わりになる生物がいなかったからあんなことに
あ、あとヒメハギの仲間ならポリガラとかの種がヤフオクで売ってますよ? 高山植物らしいですが

アサギマダラとかは旧ガガイモ科の植物を食べますが、オオゴマダラはキョウチクトウ科のホウライカガミを食べるそうです
今は全部キョウチクトウ科でまとめられてスッキリ
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:59:27.67ID:+IjZ6OL3
ポリガラ・ミルティフォリアってやつは日本で地植えもできるようですな。しかも常緑で低木
地植え可能で暑さ寒さに強いなら欲しいですが
0237花咲か名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:50:48.45ID:1ZNW88Xf
デュランタは花壇植えで越冬した(氷点下7度程度数回で、ふつうは氷点下2度くらいの冬)
でも、根っこが生きていただけなので、立派な株になりきらず開花も望めませんでした。
やはり、室内退避の方がよさげ。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:23:30.88ID:IcqZckbD
昨日、園芸店を久しぶりに回ったけどコエビソウに色々と渋い品種が出てて面白かった。ブロンズとかいうのが良い
あと萼だけだけどラスティセージとかいうやつも個性的。調べたら花も良い(こいつは温帯か?)
こういう渋いのは最近の流行りかな? コエビソウはギリ地植えできるし今後も品種が増えてほしいな

あと安く売られていたごく普通の南天の苗に、ひと枝だけ八房らしきものが出ていた。来年の新葉も小葉になっていたら買うなw
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:07:58.33ID:pOi4lieY
ルリマツリはごっそりと咲くと見事ですね。
毎年、家の近所のお宅でもこの花の季節になると道路っぱたより
1m以上高い庭から垂れ下がった枝々に真っ青な花が満開。
咲き出すと期間も長いですね。
どういう訳か、今年は例年ほどに綺麗で沢山の花が咲いていません。
樹勢が衰えたのか、それとも、例の台風の塩害によるものか。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:31:22.03ID:ri4RNiLt
上の方に書き込んである根腐れしたメリアンサスだが、アグリマイシンとベンレートを使用していたものの地上部が腐り切り、枯死したようになった
だが掘り起こしたところ、地下にはなぜか大量の健康的な根が…

根腐れで地上部あり根っこ全て無しから、治療後に地上部全て無し根っこ有りに…よろこんでいいのか?
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 12:12:49.53ID:GB+u/EzB
アガぺテスの不明種は昨冬の厳しい寒さを外で超えたから今年もそのままだけど、それに加えて今年はセルペンスも戸外越冬挑戦
ヒマラヤ原産のようだがはたして....
あと椿のハイドゥンも
0242花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:52:35.31ID:xKkmONvr
地植えのロータス・ブラックムーニーが開花した
この植物って春〜梅雨頃咲くはずなんだけど…くるい咲き? 葉も落ちてないのに?
大量に蕾もついてるし、四季咲き性があるのかな
0243花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:21:23.43ID:IjXqn5+S
関東中央部(千葉北部〜茨城南部あたり)だがルエリア・シンプレックスの屋外越冬にチャレンジしてみようと思う
キツネノマゴ科にしては耐寒性かなりあるみたいだし
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:45:32.93ID:xKkmONvr
>>243
ムラサキルエリアやヤナギバルイラソウは暖地だと余裕ですね
一応雪が積もりますし、気温も何日かはマイナスになるような地域です
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:18:15.07ID:CgI6x4xY
>>244
ロータスはヒルツスツとかあたりでもやや耐寒性に難があって根っこが完全に凍ると枯死したっけね
セイヨウミヤコグサぐらいかねピンピンしてるのは
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 06:08:33.32ID:UvyhDrVQ
ヒマラヤソケイって戸外越冬できるかな.....
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:45:01.13ID:CgI6x4xY
ヒマラヤって寒い場所のイメージあるんだがやっぱり山脈の東西南北や標高とかあとは林床か草原かとかで
耐寒性耐暑性ピンキリなんだよな…
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:00.82ID:T3lZabZK
スレの趣旨とは違うけど情報提供

何度も書き込んでるメリアンサス。ついに死亡…
去年の夏場に腰水鉢植え管理で根腐れしてしまい、半分諦めて地植えにしていた
その後、秋に枯れたと思って引っこ抜いたがきれいな根を多数確認。なんとかなるかと無機質培養土で鉢植え管理したものの、結局うんともすんとも言わず腐った…

メリアンサスは夏場かなり水を欲しがるが腰水だと根腐れしやすい
夏場に鉢植え管理するよりもさっさと地植えした方がよかったかも
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:29:06.47ID:zLF/TDe6
便乗スレち&長文で申し訳ないが

腰水も夏場の温度上昇でお湯になると根っこへのダメージが有るね
一番いいのは一番温度上昇するときにはほとんど受け皿に水がない〜軽く湿ってる程度(水深1ミリ前後)の状態にして明け方か夕方再び水をやることかな
ためっぱなしにしてもダメージ受けにくいギボウシとかもあるけどこの辺は経験しかない
何日もためっぱなしよりは一日一回必ず受け皿にほぼ水がない状態を作ることかなぁ

まだ自分も腰水栽培試行錯誤の最中なんだが、コツつかめば本当に今までじょうろで真面目にやってたのが馬鹿らしくなるくらい楽だし成長もいい
アヤメ科のいくつかは路地の軒下でこういう水やりで冬越しで今のところほぼノーダメージ
アルブカビスコサとかみたいに多少弱いやつは怖いから保温してるけど、スピラリスやナマクエンシスは軒下に放置
あとはカリ分が多めの置き肥、ネクスコートのバラ用とかマイガーデンベジフルとかやっとくと違う感じ
ジニア・リネアリスでさえこれで12月まで軒下でピンピンしてた
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:34:11.27ID:zLF/TDe6
あとキツネノマゴ科で熱帯性傾向強いやつを玄関に置いといたところヒポエステスと、フィットニアの赤はなんともなかったんだが
フィットニアの白がダメージを受けてしまった
ダメ元でまだピンピンしてるやつを水刺し救出してるんだが…
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:27:25.47ID:uQCTvy3f
>>235
クズには成長を阻害する菌がある

キョウチクトウはクダマキモドキが食べる
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:46:57.11ID:9PWYDIcT
ミトレラ(Mitrella mesnyi)枯れちゃった
ちょっと油断して外においておたらダメだった
香が良くて良く咲くので好きだったんだけど
シャムオウソウカは大丈夫だった
0254花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:22:54.68ID:ksWL+8RB
ラスティセージがまだ咲いてる。しかもキレイな常緑で。普通のサルビアみたいに宿根かと思ってた
まあ暖冬だからきれいなだけで、普通なら地上部は枯れるのかな? 一応マイナス2度までは下がったが見た感じノーダメ

ロータス・ブラックムーニーは狂い咲きしながらなんとか常緑を維持。葉にやや寒さのダメージがでてる模様

シコンノボタンは花にダメージが出たが、葉はキレイな常緑を維持。去年はマイナス6度で地上部がほぼ枯れた。今年はどうなるかな

花木じゃないけどクワズイモ。こいつは露地だと葉がドロドロに。軒下地植えはキレイな常緑でノーダメ。夏に甘い香りの花が咲くらしいが何年かかるやら
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:18:13.54ID:FNKw/nod
https://dotup.org/uploda/dotup.org1742174.jpg

アデニウム
メヒルギ

の地植え状況。これから一気に寒くなるからアデニウムは死亡確定
マングローブはどうなるかな

ちなみに関東。
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:58:41.14ID:1KsILskC
> キョウチクトウはクダマキモドキが食べる
キョウチクトウ科のニチニチソウをオンブバッタが食べてた
オンブバッタとツユムシは似通った食性示すこと多いね
オンブバッタとセスジツユムシはシソやクレオメに同居してるの何回か見たし
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:04.51ID:ISER4ANe
前から疑問に思ってたけど、このスレ木じゃなきゃだめなのかって
そもそも木と草の境界線が曖昧な植物もあるし
園芸上と植物学上の見解や扱いの違いもあるからなんとも
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:14:20.83ID:nr9PpqzY
>>167
ストロンギロドンってヒスイカズラ???
あれ耐寒性あるの!?
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:54:30.36ID:hrsjwEiN
うちのヒスイカズラ、今年温室建てるの遅れて7℃まで晒したら葉がバラバラ落ちて今死にかけてるわ
0260花咲か名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:27:21.61ID:m5VkTf41
庭植えにしようと思っていたバウヒニア(ホンコンオーッキド)
今年は寒いので躊躇してたら花芽出てきた
情が移ったのでまたしばらく鉢で育てるよ
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:22:55.79ID:KoHgjqYe
京都の上桂のホームセンター・アルファの園芸売り場で、冬中ほったらかされてたと思しきサンタンカが若干痛みながらまだ生きてた
3月の声を聴いて屋外に出したのかもしれないけど、見切りコーナーみたいな片隅なので、ずっとそこでほったらかしだったかも
ずっと外だとしたら、当然鉢の側面から凍らされてるはずだし、いくら暖冬とはいえこんなものまで戸外で行けるのかとびっくり
上桂の寒さというのが京都的にどのレベルなのか知らないけど
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:31:54.62ID:J/uDlnpH
(NHKBS訳)
リポーター「毎年この時期になると多くの人が日本へ行って桜の花を見たいと思います。
      しかしもう日本まで行く必要はありません。ここメコンデルタでも桜の花を見ることが出来ます」
 (中略)
見物客C「初めて本物の桜を見ました。ここドンタップ省で本物の桜の花が見られるとは
      思ってもいませんでした。写真でしか日本の桜を見たことがありません。
      今は本物を見ています。とてもキレイです。」
見物客D「サデックに日本の桜が咲いていると聞いて見に来ました。本当に素晴らしいです。
      ベトナムの花の庭園に数百年も無かった花が今こうして咲いているとは信じられません。」
リポーター「メコンデルタは水田と川だけではありません。
       メコンデルタは今たくさんの花が咲き誇っています。
       〜(「ホウオウボク」や「モモイロノウゼン」の並木を紹介) といった感じでした
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 16:42:24.56ID:J/uDlnpH
日本・本土でも行ける・・ってことはないのかちょっと気になる
サンゴシトウ(ヒシバデイゴ)は育つし・・
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:03:12.25ID:J/uDlnpH
たぶん タイ在住の日本人が「桜もどき」と言ったりする木があるそうで
それかなと
コチョウセンナ/ジャワセンナ/バライロモクセンナ ・・・
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 00:54:16.55ID:GSIAkWDS
マメ科とノウゼンカズラ科は熱帯花木の二大グループだな
アオイ科はハイビスカスの少数の種からの交配種で数多く見せてるだけ(それでも育種は単純にすごいけど)
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 03:04:59.94ID:93r13gDM
>>263
ドンタップ省の緯度を調べてみたけど、なんと10° 34' 60" N
こんな低緯度でサクラが咲くなんて不思議だ
標高の高いところでもなさそうだし
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:57:22.94ID:uKBH+BsQ
>>267
よく見て、桜じゃないから。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:34:13.03ID:3g2G4k/M
昔は南総まで行けば珍しいものが植えてあったけど
今は外房まで色んなものが露地植えしてあるよね
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:00:17.35ID:DY1sgmLl
なんだかんだでキョウチクトウは優秀
特に斑入りキョウチクトウは花が咲いていなくても鑑賞価値が高い。全斑の枝もなかなか枯れないし

毒のせいで嫌われてるけど、正直言ってもったいない樹種
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:51:20.69ID:Dm20QPjF
>>270
んだよな
仲間で毒も同じなプルメリアが高値で売ってるの見るけど耐寒性無いし花は咲きにくい
キョウチクトウは毒性ばかり強調されすぎ
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:38:17.87ID:83tfDuub
熱帯植物はきれいだけど育てるのが難しそう
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:06:18.04ID:2NhAHaG2
こんな猛暑の夏だと、むしろ「相対的に」育てやすい
普通の安い園芸培養土でも育つ
あのタイプの土は肥料は効いてても水はけの点で難があるけど、熱帯夜に耐えられるタイプの熱帯植物ならむしろ肥培効果があって、
水切れの心配も少ない
もちろん熱帯植物でも雲霧林帯の涼しいところから来た植物(アラビカコーヒー、ルクリアなど)は別の話だけど
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:21:08.07ID:1e3dY3gS
球根多めで申し訳ないがウチの現在こんな感じ
@千葉県北部
マッソニア○(スプツラタ、ピグメア、ほぼダメージなし)
バビアナ(サンブキナ、セデルベルゲンシス○、ルブロキアネア△新芽傷んできた、過去に枯死したときより水やりケチってるが厳しいか)
ポリキセナ(ラケナリア)○
ラペイロジアオレオゲナ○(路地越冬は初、全くダメージなし)
セネキオ鉄錫杖△(茎一本残して溶けたので慌てて移動 0℃位が限度か)
ガザニア○(普通の98円くらいで売ってるやつ、ここまで強いと思わなかった、自宅以外の近所の家でも確認 相当強いかも)
コエビソウ○(去年と同じ場所で水やりを去年よりかなり減らした)

給水方法だけど、底面給水、スポイトや油差しなどで一滴ずつ給水して水の吸いが悪くなったらそれ以上やらないという方法で
雨除け程度のハンデは与えてるけど、基本氷点下になりまくり
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:51:34.31ID:IejdZ0Rr
ストレリチア興味あるわ。
いま鉢植えでレギネとオーガスタが室内避難してるけど、レギネは外で伸び伸びと育てたい。
オーガスタはまあ、うん
0281花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:53:36.58ID:GwsMSRQi
同じニュージーランド原産なのに、ワイヤープランツは戸外越冬できるのに、コロキアは無理
日本と比べたら南北の温度差の少なそうな国なのに。日本原産の植物だったら北海道固有種と沖縄固有種の扱いが違うのは想像できるけど、
ニュージーランドなんか山を除くと全土で温帯の西岸海洋性気候では
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:15:30.52ID:8YhnRD6V
>>281
リベルティア・イキシオイデスもたしかニュージーランドアイリスの異名あるから大丈夫なはず
同じリベルティアでもチレンシスは死にかけてる…
0283花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:18:15.82ID:nTodWqLX
>>262-263
ベトナムでカッシアとか
自分トコの花じゃんw
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:45:56.46ID:oXHwRF8U
>>280
レギネは6号鉢サイズ程度だと死んだけど
更にデカい奴だと外で枯れ込みながら越冬してるの結構あるし
「もう家の中に入れらんねえよ!」サイズになったら地植えしちゃえば
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:11:47.65ID:b2l3TmP2
今年はバウヒニアもテコマンテも掘り上げていて良かった
耐寒性あるって言っても今年の寒さはムリだった
日照足らなくて徒長したけど枯れるよりましとあきらめる
0286花咲か名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:46:19.58ID:GaRMSGL1
姫コマネムも耐寒性わからずじまいで今回結局2年目の冬になるけど室内越冬だ
昨年はなんだかんだで挿し木で増やすのを忘れてた
できれば実生個体を得たいんだが…
0287花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:35:09.44ID:08p8hJ+H
高麗ネムの耐寒性って普通のネムくらいと思ってたけど
どうなんだろう
オウコチョウとどっちが耐寒性あるかな
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:38:27.00ID:YZm15+mY
ハイドゥンと金花茶は何とかこの冬を超えられそう
先月レベルの寒波がもう一度来なければ
0289花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:13:59.11ID:cNaBk7Wj
アシタバの太い茎が伸びてきた
0290花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 23:14:36.20ID:Zst5qJIa
ビルベルギア・ヌタンスって、大株をいじらなければ今年みたいな寒波でも屋外で耐えられるんだけど、株分けした株は普通の冬でも戸外で越冬できないな
一年でも株分けをするタイミングで各分け株が戸外で越冬出来たりできなかったりするんだろうか
あるいは早めに5月ぐらいに株分けした株でも、最低最初の冬だけは屋内で保護してやらないといけないのかな
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 00:25:05.69ID:dJ/BbUF3
ハイドゥン駄目だった....
でも金花茶は何とかOK
0292花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:24:15.48ID:5Dw0OoBE
Maurandya barclayana が何とか冬との勝負に僅差で勝った
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:29:34.95ID:FvUQdPPp
>>249
長文以前に克明な報告は非常に参考になります。
あーりがたやありがたやー

ストレリチア・レギネ
大阪や岡山南部では鉢植えでも十分越冬しますね。
岡山に持って行ったら、肥料のボカシがイノシシに狙われて、現在禿坊主状態ですけっど。
バナナがあるのでカリウムが欲しいのですが、糠は絶対にダメです。
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:11:06.94ID:01L8bVB2
>>292
そう言や江の島でアサリナが大繁殖してたな
緑地の植込みにびっしり蔓延ってたよ
0295花咲か名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:26:15.21ID:ueJdTbyY
リベルティアっていまいち耐寒性や耐暑性がわからん
イキシオイデスは寒さにも暑さにも強く、フォルモサはやや寒さに弱いらしいが、
耐寒性はどっこい、イキシオイデスはかなり暑さに弱い気がする
直射日光当たる場所においたら真夏に死んだ
0296花咲か名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:23:37.39ID:JELUZdbw
マンガベ4種の路地越冬@茨城南部
バッドヘアデイとムーングロウは東側、残り2種は南側のそれぞれの軒下
明け方は確実にマイナスになってるだろうけど今の所ダメージなし
雪降様なことがあったらダメージ出るかも
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:08:48.53ID:hxP9OCSe
ディエテス・ビコロルの耐寒性やばいな
鉢植えで腰水した状態でしかも日陰で約-5℃耐えるとかマジで
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:51:45.00ID:Z+20of43
>>262-263,283

ワロタwww
0299花咲か名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 11:44:40.62ID:TZOsNEaq
アガぺテスは昨冬レベルの寒冬でも戸外で大丈夫なものもあるな
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:53:59.32ID:zgzyifUT
日本の、特に本州なんか
冬は寒いし夏は暑いからあちらを立てればこちらが立たずでホント嫌になる
大きなサンルームなんか現実的じゃないしさ
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:56.08ID:Y+OdxOx6
沖縄に生えてるからといってもハイビスカスは関東ではムリね (´・ω・`)
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 22:13:45.79ID:iFxqIi6X
>>302
ガラス室で越冬させても無理だった
要保温っぽい
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:37:44.01ID:wdNJDOd9
ストレリチア・レギネ
茨城だけど鉢植えを屋外で枯れながら何とか持ってる
10号か11号の浅鉢だったはず
置く場所無くてかれこれ2年屋外で冬越ししてる
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 11:00:19.63ID:YC6ITqCT
鳳凰木の実生やってるんですが発芽したらすぐ鉢に植え替えていいんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況