X



世界らん展2018
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475花咲か名無しさん
2018/05/23(水) 20:23:02.06ID:OnyKbDpc
豊明殿とか実生でも銘がつくしなぁ
0476花咲か名無しさん
2018/05/23(水) 20:38:25.29ID:pKod5Z65
実生は洋ランのセルフと同じことじゃない?
0477花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 09:18:39.43ID:7ZFkpE0O
洋蘭のセルフは子に同じ個体名をつけたりはしない
0478花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 10:19:10.91ID:Qw4njFJK
富貴蘭はセルフでも子供に同じ名前付けるんだもんなあ。
朱天王とか、翡翠とか。
ちゃんとオリジナルとセルフと区別してるんだろうか?
0479花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 11:23:59.67ID:I/GdgzSj
してるよ
オリジナルは本生品って区別してる
銘品の本生品の方があからさまに高いよ
0480花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 12:30:48.63ID:CaUf7tTW
洋ランの場合、ある命名個体のセルフやシブリング実生で親と取り立てて差異が見受けられない場合、いくらいいものでも名無しにしておくのが一応礼儀とされてるか
まあらん展に出展するような人は自我が強そうだから、お構いなしに名前を付けてそう....
でも戻し交配の繰り返しでグレックス名が違う似たり寄ったりのものばかりが多い白い大輪の胡蝶蘭って、個体名がついて選別されてるのって1グレックスでどれくらいあるんだろう
あまり意味がないような。まあ花弁の丸さとか花の大きさとかでたまに特筆すべき個体も出るんだろうけど
0481花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 13:25:58.37ID:3wjggzkX
>>479
じゃあ本性品ってついてないのはみんな実生ってこと?
ひどすぎるな
0482花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 13:27:26.84ID:d6blFB2P
前に顔馴染の蘭園で会話中に「山木」とか「山採り」って言ったら、今どきは
「野生由来株」、「自然種」、「JP」って言わないといけないと注意された。

確かにカタログでもそういう書き方だし、ヤフオクの業者の出品もそうなってる。

けど、サンシャインとか行くと新参の業者がふつうに「山木」とか「山採り」、「野生株」って連呼してたし、販売品はもろ山採り品でしょ?、

趣味家の言葉使いに目くじら立てる前に、そういう業者への教育はしなくていいの?なぜ野放し?とちょっともやもやした。

JOGAは今は山採り容認なの?自分が受けた注意は何だったの?

そういう業者の売店と顔並べて販売してたら客はそう思うけど。
その辺のダブルスタンダードについて専門業者、特にJOGA関連のひとみてたら答えてください。
0483花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 13:42:20.40ID:dnMyFCPU
みんなが原種じゃなくて交配種育てれば解決
0484花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 13:51:22.49ID:m7r6TUMC
ワシントン条約はなんのためにあるのかよくわからないね
山採り売ったり買ったりしてると
0485花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 14:17:45.93ID:CaUf7tTW
日本だと地の利を生かして?アジア・ニューギニアの原種の山採りが多いけど、同様にヨーロッパだとアフリカ、北米だと中南米の原種の山採り販売が多いのかな
らん展の定番商品のデンドロのアグレガタムとかシルシフローラムって、今でもタイ辺り山採り依存してたりするんだろうか
実生やメリクロンから育てたとは思えないような「荒い」外見の株も未だ見るような....
0486花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 14:56:48.61ID:I/GdgzSj
>>481
そういうわけでもない
本性とついてなくても実生じゃないものも多いよ
フウランの中でも銘がついてるようなものって意外と種ができないものが多いから
0487花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 18:13:48.69ID:pUcBfR9a
ワシントン条約は原産国の利益を守るためにあるんだよ
外国から来た知らない人たちが勝手に取っていかないように
別に希少な野生種を保護すると言う事が趣旨では無いよ
0488花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 20:46:33.53ID:QSiQUQIJ
>>484
売るほどにはあるけど多少のレアリティがあるってお墨付きみたいなもん
本気でレアなものは少なすぎで素通し
0489花咲か名無しさん
2018/05/24(木) 23:17:25.33ID:m7r6TUMC
世界らん展のワシントン条約の展示は嘘っぱちってことか
毎年あのコーナー誰もみないで素通りしてるくらいだもんな
0490花咲か名無しさん
2018/05/25(金) 00:06:14.98ID:u7Ai6CWv
カトレア原種は単に指定前に大量に国内に入ってきてたからでは?株分けしても枯れずに何年かしたらそれぞれ立派な株になったり、
あるいは技術のある人は種をまいたりメリクロンにしたりで大量に流通
ラン会主催のラン展の販売コーナーなんか、会員の余剰株コーナーだと立派な株が1000円以下でたくさん
まあなんかウイルス入ってないかな?って葉っぱのもあるような気もするけど....
でも同じ種類(個体名はともかく種レベルで)でもラン屋から仕入れたのより最大10分の一くらいの安さで買えたりするから、ついそっちを買ってしまうけど
0491花咲か名無しさん
2018/05/25(金) 07:06:13.99ID:eDVhl1Rq
確かに希少すぎる動植物ってワシントン条約の附属書には
記載されてないよね
0492花咲か名無しさん
2018/05/25(金) 08:11:02.26ID:rFQzwRvK
>>490
メリクロンとか播種は別問題だろ
今続いてる話って黒ラベル原種と業者が持ってくる山取り養生の白ラベルの話じゃ無いの?
0497花咲か名無しさん
2018/05/29(火) 09:43:47.86ID:KVlMqq1m
ラン展の時期を固定化すると出品個体も偏ってくるよな。
夏咲きのランにも面白いのたくさんあるのにほとんど日の目を見ない
0498花咲か名無しさん
2018/06/07(木) 22:49:19.64ID:WZkK4dmC
東京原種カトレヤ研究会 第5回洋蘭展
  江戸川区総合文化センター 展示室
    6月9日(土) 10:00〜17:00
      10日(日) 10:00〜15:00

今頃の時期だとメンデリーやワーセヴィッチー等が咲いてるのかな
0500花咲か名無しさん
2018/06/10(日) 20:23:24.05ID:MBDU7dY6
>>499
趣味かが株分けで余ったの販売とかはあった?
雨で面倒で行かなかったけど
0501花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 13:23:13.42ID:1tDcQjAl
夏の洋蘭展でガスケ、ワーネリ、ギガスはお馴染みだけど、
微妙に時期がずれるのかドーウィアナとかレックスにお目にかかった記憶がないなあ。
0502花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 18:16:25.06ID:LSadVkdP
微妙ではなく2ヶ月くらい後だから大きな差がある、8-9月に咲く花だよ
0503花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 20:27:40.95ID:v10m0AUw
その時期ほぼラン展ないからお目にかかれないはずだ
そもそもどちらも原種愛好家からハブられ気味のような
0504花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 22:09:14.70ID:PFMFl3Xn
貴重な黄花大輪原種なのに
南米赤道付近の結構な高標高地(1000m台だっけ?)でも、新芽が枯死するとかニューオーキッドに書いてたっけ
まして日本じゃ、冷室を用意しないと栽培が難しいのかな
0505花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 22:51:47.79ID:v10m0AUw
育てたことないけど某有名個体は雑種強勢で丈夫だよ
0506花咲か名無しさん
2018/06/12(火) 23:35:43.47ID:1tDcQjAl
>>505
日本語に訳すと某オーキッドの名前になるあの個体?
やっぱり雑種なの?
0507花咲か名無しさん
2018/06/16(土) 01:20:19.72ID:GoJ2JNVt
訳したら某蘭園の名前になるというとBlue麺 in cell(あえてものすごい当て字にしてみた)か
0509花咲か名無しさん
2018/06/17(日) 10:09:22.75ID:HoyCGQFJ
あの個体はスチュワートオーキッドの実生のセレクトって聞いたけど。
知り合いの業者が本人からそう聞いたらしい。
とすると、ほかにも同じ実生の兄弟株が存在するはずで、
表に出てこないってことはやっぱり交配種だったんだろうね。
ていうかこの話題はカトレアスレ向けだな。
洋蘭展って毎年同じシーズンにやるから、
どうしても同じ品種に偏るのは仕方がないね。
愛好会の月例会なら毎月違う品種が見れて楽しいけど。
0510花咲か名無しさん
2018/06/18(月) 12:02:40.58ID:CE6S3hBC
フローラルアイランドは
文字通り甘い花の香がする
もう香からしてドウィアナやオーレアとは異なるし
鳥のOKDもフレグランスで入賞するくらいだし
タブーらしく誰もやらないけど
これらの個体をセルフしてみたいww
0511花咲か名無しさん
2018/06/24(日) 20:57:28.34ID:/VXbGD5z
何だったか大輪原種の選抜個体とされてるので、実はミニカトレアの範疇に含まれる原種まで交配親に入ってたってのがあったんだっけ?
0512花咲か名無しさん
2018/06/25(月) 12:56:17.61ID:o/uw3hQS
ウィローブルックは旧ソフロの血が入ってそうだね
0513花咲か名無しさん
2018/06/25(月) 21:39:51.05ID:PfsgU02x
交配種は交配種で不朽の名花も多いのに、なぜ原種に偽装するんだろう
少なくともパフィオやリカステではこんなことないような
0514花咲か名無しさん
2018/06/25(月) 22:46:45.43ID:wTgHqwZy
>>513
フラグミのシリミーには交配種が混ざってる。
あと、10何年か前にロスのアルバの苗が出回って話題になったけど、
あれも交配種だったらしい。
0515花咲か名無しさん
2018/06/26(火) 02:47:38.93ID:laIwfAma
リカステも血統が全てぐちゃぐちゃ
20数年前に登場し劇的な育種進化に貢献したスキンネリの正体はショールヘブン
ただし愛好家が原種崇拝ではなく交配種も近親交配だらけだから誰も騒がない
パフィオでも花茎の伸びないニビウムとか、ブルーノモデル風味のスピセリアナムとか結構ある
0517花咲か名無しさん
2018/08/16(木) 08:43:49.53ID:qU0AJImK
明日からオーキッドフリーマーケット2018
0518花咲か名無しさん
2018/08/17(金) 18:03:36.78ID:exfSBiTG
フリマ@科学技術館行ってきたぜ
16時に行ったら16:30くらいで終わりだったわwwww
0520花咲か名無しさん
2018/08/21(火) 16:34:53.22ID:QQYEf2BK
春?のサンシャインのラン展で買ったクモランが花茎っぽいのだしてきたんだけど
急な涼しさで伸びが止まったの
また暑くなるから伸びて咲くのかな
育てるの初めてだからワクワクドキドキしてる
0521花咲か名無しさん
2018/08/22(水) 16:31:37.10ID:mhHskcBx
>>519
来年開催から読売新聞から東京ドームに主催者が変わるって聞いた
0522花咲か名無しさん
2018/08/22(水) 20:14:05.69ID:W1S8R6B5
既に世界らん展日本大賞2019のサイトは東京ドームのサイト内に設置されている件
0523花咲か名無しさん
2018/08/22(水) 20:56:58.30ID:SY14uFJx
>>519 皮肉にも週刊新潮は森光子の訃報前の直近の号で、森の健在ぶりを報じてたように記憶してる
どこまでこの記事も信じていいのかな....
0524花咲か名無しさん
2018/08/23(木) 15:45:39.56ID:31hgP8UB
まぁ2019は花と緑の祭典でランだけじゃなく
販売ブースもフラワーマーケットって名前になってるからな〜
0526花咲か名無しさん
2018/08/23(木) 21:43:33.36ID:KM/gOFES
>>525
その話は前にもここで盛り上がってたよ?
知らないのは恥ずかしいなw
ttps://www.tokyo-dome.co.jp/orchid/
0527花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 00:08:34.85ID:9K9pBDW8
30回目(五輪直前)または30周年(五輪直後)までは今のスタイルで頑張るか
東京五輪に便乗して最高に盛り上がる30回目(29周年)が最後の大花火となるような気もしないでもないw
0528花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 00:11:17.72ID:RVQ14spq
ラン以外の植物なんて置かなくていいのに。
客層が劣化する
0529花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 00:14:17.68ID:D1mUr9sh
かと言って裾野広げないと衰退するだけ
0530花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 01:54:19.32ID:IAA0W3Mi
衰退してることにしたいんだね
でも無理だよ
0531花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 02:14:21.30ID:/S0SSr8z
そもそもフリマも業者頼りってのが物語る
根本的にコア層のボリュームがなくなってる
狭いコミュニティで仲間内のマウンティングしてるジジイが居座ってて気付いたら周りがポクポク逝ったってのが今進行形の現状じゃない?

世代間コミュ症ジジイはこっちも面倒…
0532花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 03:33:21.54ID:2c12aD2M
衰退もあり得るって事は事実だと思う
実際、中米南米のラン科原種は厳しい輸出規制どころか
所持栽培も登録制になってるから強い逆風が吹いているのは確か
新しい親株が入ってこない状況がながく続くのはまずいと思う
0533花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 17:45:49.66ID:9kqH0fKQ
原種志向はボチボチ曲がり角だろうね
衰退云々については、あと十年ぐらいは縮小期じゃねーかな?って気はする
十年後ぐらい先だと他ジャンルが蘭と同じサイクルに入りそうだし蘭は小煩い年寄りが居ないジャンルになってる頃合い
0534花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 17:46:47.61ID:9K9pBDW8
エクアジェネラはもうその使命を終えるときか
とはいえラン以外の植物にスイッチすればいいんだろうけど
でも世界らん展には来なくなる?
0535花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 18:09:59.23ID:ry3hzlHa
エクアジェネラは本国では交配種の大規模生産者だよ
原種は海外への出張販売用で、国内では交配種の花を咲かせて販売してる
0536花咲か名無しさん
2018/08/24(金) 22:13:16.24ID:ClYyxVUM
あとサボテン
PPが捕まったのもメキシコのサボテンがらみだし
0537花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 02:16:55.10ID:vMQ3uwwS
トリトンはあるの?
いつですか?
0538花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 03:10:28.00ID:iPws3VEB
>>535 原種山採りをやめて、海外販売用も交配種作出用に集めた原種の実生とかメリクロンに切り替えるのかな?
なんからん展のブースでは山採りしか売ってないイメージ
0539花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 09:13:16.97ID:/zXOQEJG
あれ原種も全部栽培品だよ
元は山採りのもあるけど何年も育てて実生したり株割けした物を売ってる
箱詰めして開けてまた詰めてとしてるうちに山採り風の株姿になってる
0540花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 09:19:13.90ID:/zXOQEJG
エクアの交配種は日本には持ってこないよ、元々日本の品種が多いから
カトレアなんかはほぼ実生なんだけど、お客さんは山採りだと思って買ってるの?
0542花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 13:27:19.26ID:gz/vQ9G8
>>537
無いよ

特殊な会場だし、あそこでやらなくてもいいよね
0543花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 13:30:31.23ID:ExslCVh7
採取品はあっても自分の持ち山にセスナで種を散布して
山取り風の株を出してるだけ
100年に2株しか見つかっていなかった野生の白が
毎年2〜3個体も見つかるっておかしいでしょ
白花交配の種を空中散布して5〜6年待つと1株100万の収益が出る
0544花咲か名無しさん
2018/08/25(土) 18:30:20.68ID:N57U1/Rd
エクアの苗は栽培品だよ
根株がモロにポットの形してるし、洋蘭バークが付いていることも多いよ
0545花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 01:35:01.64ID:5NcFd+zF
トリトンはないのですか

新宿御苑のはいつですか?

答えてくれる方は蘭友会に入ってるからご存知なのでしょうか
0546花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 12:00:36.95ID:Kaelw464
ラン以外の売り物が増えるの大歓迎
でも客層がキモい食虫はいらない
0547花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 12:05:18.85ID:kkf7JzEi
チラもなかなか
悔恨は本当に来ないで…
0548花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 12:08:24.41ID:XcYxtseN
山野草や野生ラン系はあんまり積極的に売り込んで欲しくないなぁ
よくわかってないオバチャン客がお花きれい!って買って、
1週間後、腐った;;が目に見えてるからなぁ
0549花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 13:16:52.18ID:Kaelw464
>>548
ドームの時期に咲いている山野草や野生ランなんてほとんど無いぞ
0550花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 15:32:21.55ID:tL60bRHP
>>544 葉っぱの傷んだソブラリアだったかが印象的だったので山採りかと思ったけど、栽培品だったのか...
とはいえドームに最後に行ったのはもう8年前
0551花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 17:00:06.17ID:wcQgYb7g
安心していい
相変わらず多少傷んだ苗を陳列してるから
ソブラリアなんかは性質上仕方ないところもあるんだけどね
0552花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 17:15:30.85ID:KDsqkpAb
550は別に不安に思っていたわけではないのでは。
0553花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 18:47:11.12ID:DRt+HmG+
山野草や野生ラン系は国内産なら夏緑で球根販売
冬緑でも開花期は春〜初夏だし
花の無いデウリスやカラデニア、アナカンとかオルキスとかを
あらきれい!って買ってくおばちゃんいるかな?(下手したらエチレン未処理球だし)
確かにコリバス球根なんかは内覧会で争奪戦だった時もあったけど
それはコリバスを知ってる人である程度維持管理ができてる人じゃないかな

レアなサトイモ科とか熱帯植物を専門にしてる業者は
来てほしいな
塊根系は何が楽しいのかわからないから
話しだけは聞いてみたい
0554花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 19:12:28.68ID:Kaelw464
>>553
内覧会に来る時点でド素人ってことはないでしょ
0555花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 19:20:03.92ID:Kaelw464
>>553
>塊根系は何が楽しいのかわからないから
>話しだけは聞いてみたい

アデニウムやパキポディウムは花が綺麗だからわからないでもないけど
たたずまいを見る系は盆栽に近いのかな?
0556花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 20:30:54.44ID:20WZhIdN
ブルータスの真似をして満足感を得る系
0557花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 20:57:13.76ID:XcYxtseN
まぁ山野草の件は杞憂に終わるといいんだけど、最近はツイやインスタの影響か、
スキルないのにとんでもない物にまで手出そうとする人増えてる印象あるからなぁ

塊根は、ここ園芸板のスレ見てもoh...な感じだし
>>556が冗談に聞こえないw
0558花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 21:03:39.52ID:XcYxtseN
軟弱な小型野生ランとかは管理が極悪だと下手すりゃ数日で腐り落ちるからまだしも、
(買って数日で枯れるとかどんな状況だと聞かれることがあるけど、
奴らは単に枯れると言うより「腐る」)、塊根は状態崩してもしばらくは
形を保ってなんとか生きてるから、栽培が成功してると勘違いしちゃう
素人の子も多いんだろうなぁと想像

しばらく枯れないっていうのは情弱の富裕層に売り込む上でも重要w
0559花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 21:33:51.17ID:fNcHbjF+
塊根はちゃんと管理すると業者が言うよりはるかに早く成長するから樹齢○百年とかいうのも嘘っぱちだしね
確かに時間かかってるのは間違いないけど業者も業者で値段釣り上げるためにようやるわ
あの業界は売る方も買う方もちょっと…ねぇ…
0560花咲か名無しさん
2018/08/26(日) 23:43:42.44ID:GicAbR1f
まあ塊根はブームも一段落した感があるけど
テラリウム系の熱帯植物はこれからが素人参入期という感じになっててちょっと怖い

数年ぐらいは普通に栽培できるものも多いけど、そういう短期的成功が喧伝されてて
油断して腐らせて全滅させた話だの、その対応策だのがほとんど語られてない。
ベゴニアとか爆殖できても一瞬の油断で全部溶けるし
ジュエルオーキッドとかも、日本で10年維持できる奴は数える程度だと思うんだが・・
0561花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 09:20:15.28ID:TgVkuSjW
テラリウム系は話を詳しく聞きたいし栽培の参考になりそうな種も有るから個人的には歓迎するけど新規参入の素人さんは酷い事になりそう
ただ、そうやって枯らす層を排除するのはそれはそれでジャンルとしての衰退を呼ぶのが辛いところ
つーか、ここにいる奴らも相当枯らしてきてるだろ
0562花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 10:52:20.50ID:9v2t3JFM
ジュエルも種類によるよね
自分はアネクトは得意だけどルディシア系はさっぱりだし
先ずは自分の得意を見つけて、その中で相性の良いもの同士をチョイスして
テラリウムを構築するって言うのがセオリーだと思ったんだけど
最近の傾向は違うの?
>>556
ブルータスは悪影響しかなかったね
それまで安価で手に入っていた球根類が
一気に20倍の値段になったり
今までは流通しなかったような粗悪品でも金になるから
市場にバンバン流れてた

天気予報の最高気温に一喜一憂しながら
山地性ランを栽培していた頃が懐かしいww
0563花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 12:17:18.09ID:3GKn63ZR
もう山地性からは足を洗ったってこと?
0564花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 14:34:44.11ID:9v2t3JFM
>>563
足を洗った訳ではないけど
当時(30年以上前)は30℃を超える日なんて
年間何日もなかったから都内でもカモメランやニョホウチドリ
ヒメホテイランなんかが育てられてた
染壺にミズゴケでツリシュスランも育てていた

今や下手したら40℃越える日もある環境で同じような
山地性ランは難しいかなと
でも工夫してシプリのファルゲシーとか育ててますよ
リチアンゲンセとかマルゲリタケウムは無理でも育てられる種類ってけっこうある
0565花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 15:49:12.75ID:RGa5MJsI
山野草はここ数年の猛暑で完全に足を洗ったなぁ…
生き残りのヒメウラシマソウ以外は全滅してお終い
ウチョウランも今後はやる気は出ないだろーな
暑すぎて小手先の対応じゃあの辺は無理
0566花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 16:33:12.72ID:9v2t3JFM
本当、この暑さでは日本の山野草系は育てる気が起きない
いろいろ育ててきたのもあって感覚でどのくらいまで耐えられるか何となくわかるから
ちょっと現状では手を出す気にならないな
逆に外産冬緑の地生ランは夏場は冷蔵庫保管できるので
まだ育て易い
0568花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 22:13:12.50ID:HzUDUVdI
>>552 むしろ増殖品と知って安心。ただ、交通費の時点でドームは「雲の上」
0569花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 22:19:20.66ID:HzUDUVdI
>>560 ベゴニアも植物園の「払い下げ」(というか販売用増殖苗)だと、外の湿度の空気に触れさせた環境で作ってるので比較的作りやすいけど、
近年主流の趣味家内で回ってるのって、親株がテラリウムの中で、子株もそういう環境で作ってるから、かなり箱入り娘に仕上がってる
たとえ本来は比較的丈夫な種でも
名古屋市農業センターと神戸花鳥園の販売がなくなったのは痛いな....
0570花咲か名無しさん
2018/08/27(月) 22:31:32.68ID:K5kRafF3
>>566
日照がほとんどいらないテンナンショウ系は今でも楽でしょう
ホロとかはちょっと暑がるけど
0572570
2018/08/27(月) 22:49:23.55ID:K5kRafF3
ホロ=ホロテンナンショウです
0573花咲か名無しさん
2018/08/28(火) 03:12:11.17ID:UN4URN8K
ベゴニアと言ってもプリスマトとかなので
基本、密閉容器での栽培で結局茨の道
>>567
失礼な!ww
まだ40代れすよ
地生ランは小学生の頃から
0574花咲か名無しさん
2018/08/28(火) 14:47:35.93ID:PwAKa7VL
ありふれたベゴニア・サザーランディーなんかも密閉でいけそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況