X



羊歯★7シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:28:52.52ID:gFsebAaf
植物界シダ植物門に属する植物 加えてヒカゲノカズラ植物門
トクサ植物門も含んだ植物たちのスレ
イワヒバ・ノキシノブ・タニワタリ・ヒトツバ・マメヅタ・ハナヤスリ・マツバラン・クサソテツ・カタヒバ・イワヒバ・ヒトツバ・
イノモトソウ・クジャクシダ・タマシダ・ハナワラビ・アビス・プテリス・クラマゴケ(クッションモス)・ネフロレピス・イワオモダカ・
ヒメウラジロ・ミズニラ・ダイオウウラボシ・ウチワゴケ・コウヤワラビ・ホウライシダ・コケシノブ・クリハラン・オリヅルシダ・
カザリシダ・ディクソニア・タイワンアオネカズラ・クロコダイルファーン・Equisetum giganteum等々(順不同)

維管束はあるが種子はつくりません。胞子が主な散布体
配偶体と胞子体で世代交代を行います フラクタルな葉っぱがチャームポイント
食用になるのもあるけどアクには気をつけてね

4億数千万年前の古生代シルル紀に初めて地上に出てきた多細胞生物の仲間
石炭紀には地上を制覇したことも
園芸栽培の歴史は江戸時代からだそうで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%80%E6%A4%8D%E7%89%A9%E9%96%80
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E3%82%B7%E3%83%80&lr=
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:23:04.48ID:SNXh/9OQ
アスプレニウムは一本だけで他のシダと触れあわない状況でも
表現系違うのが出てきて楽しいよ
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 23:05:33.50ID:xpe2o33x
自然交雑の起こりやすさ―(異種間との遺伝的な親和性)は、実に様々で多様に富んでいるよな。
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:24:29.11ID:19VFuB7h
だよねぇ。
タニワタリ類なんか外見ほぼ一緒で好む生育毎に遺伝的に別れてるとか最初聞いたときに意味わからんかったわ。
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:37:34.94ID:7zv2eBxe
シダとか魚類とか古いものは時間の割に外見が変わらんのだよ。
哺乳類とかラン科は短期間で外見が変わった。
遺伝子の変異が外見の変化とイコールにはならんのだよ。
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:37:35.44ID:7zv2eBxe
シダとか魚類とか古いものは時間の割に外見が変わらんのだよ。
哺乳類とかラン科は短期間で外見が変わった。
遺伝子の変異が外見の変化とイコールにはならんのだよ。
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:09:52.77ID:KXacAzvV
姿は変わらないけどパイオニア植物的側面も大きいから遺伝的に見るとおかしな事になってる事多いって聞いたわ。
ノキシノブなんかも染色体数も倍数体も雑種も雑種の二倍体で独立種化しかかってる奴とかも居て標本見てもわからねぇって
0858花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:33:32.95ID:2tzbSNyl
外形態があまり変わってないのは、その形態が今の環境に対して適応的だからで、
遺伝子自体は、ずっと変化し続けている。
これが進化というもので、生物は進化し続けていこうとする傾向がある。
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:17:19.59ID:SWmykhqM
スコッチっぽいけど
俺はエミーナとドラゴンテールの違いも判らん男だ
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:45:36.64ID:pBbTsPIw
斑入りのタマシダですね。
色々タイプが有るけれど混同されててなかなか面倒くさい
0865花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 04:03:13.79ID:ARAVGftu
疑問に思ったので質問させてください!
茶色になったシダソテツの胞子葉を刈り取って、12月に土に挿し木したら
春先に胞子が弾け飛んてシダソテツの前葉体は発芽するのでしょうか?

シダソテツを庭で育ててみたいのと、栽培して新芽を食べたいので
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:10.28ID:4Dv/D6Hv
シダソテツ類は、裸子植物でシダの仲間じゃないので、前葉体も胞子も形成しませんよ。
詳しくはググってみてください。
0868865
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:03.48ID:ARAVGftu
>>866
>>867
あああ〜! ごめんなさい。間違えました。

正しくはクサソテツの事なんです!
山菜でよく食べるコゴミの事です。
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:30.93ID:huPoTXSb
コゴミは胞子寿命短かった気がする。

まぁ、新鮮な胞子なら発芽も成長も早いから今から加温しつつ撒いたら?
つってもコゴミなら苗買ってきてランナーで増えるの待った方が早いけどな。

栽培は自生見ればわかるように水切れ厳禁なのと十分な日照さえ確保出来れば簡単。
でも食べる程の量確保するとなると取りに行ったほうが早い気が。
0870868
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:54.86ID:ILQ9DoAE
>>869
教えてくれてありがとうございます。
クサソテツ(コゴミ)は母方の祖父の実家に、お庭の周りに群生しているので
茶色の胞子葉を1月ごろに刈り取って、試しに我が家の庭に挿し木しようかな考えている所です。
0871花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:44.77ID:F16NJ2bt
里山のシダと深山のシダって違うものですか?
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 14:02:03.37ID:uOVc/zT/
ふわっとした質問だなw 何について知りたいの?
0873花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:38:17.41ID:9VjMPySH
違う物も有れば同じ物もあるし見た目一緒でも倍数性が違ったり色々よね
0874花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:02:40.98ID:YQiXCWjW
871だけど、原生林みたいなのを大きな盆栽鉢で作りたいんだけど、里山のを1つ、深山のを1つ作るとして、違いはどうなるのだろうかと。

わからない人が見たら同じなんだろうけど。
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:56:15.96ID:RcE/2fKg
低地のシダはともかく、深山のシダって栽培何とかなってそこそこサイズで収まる奴だとヘビノネゴザとかミヤマイタチシダ、オサシダ、イワデンダ、ツルデンダとかか?
アスヒカズラもぎりぎりイケるか。

低地は暖地なのか寒冷地なのかとか選択肢が有り過ぎじゃね?
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:19:17.73ID:iY/nKCtu
育て方だったら、種類にもよるね。
水やり、温度、空中湿度、日照、培土、地上生、着生など性質によっても違ってくるし。
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:37:28.41ID:7+NOB9ht
ヘゴとヒカゲヘゴって耐寒性全然違うな
ヒカゲヘゴは低温や乾燥に弱いしやっぱ気難しすぎる
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:42:17.28ID:cibJgkrK
>>874
生えてる植物もだけど人の手の入り方も違うからな
その違いが理解できてないと、作り分けもできないんじゃないかな
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:37.73ID:Z6OmQEET
水やり忘れててブレクナム シルバーレディが干からびてた
枯れてはいないっぽいけど元気ない
北側で日が当たらない風呂場に置くのってあり?
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 03:28:14.44ID:HgV69WnK
自分の住んでいる地域では山林付近ではワラビとオニヤブソテツが生息していて、クサソテツは畑で栽培しています。
唯一、ゼンマイだけはこの目で見たことがありません。ゼンマイ科のシダはどの場所で多く見られるのですかね?

※東北地方南部
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:57:44.79ID:HowMgS3f
>>880
東北南部なら、ゼンマイが更新されてから新しい道路の法面、傾斜地に
渓流沿い等にヤシャゼンマイが有るはずだけどなぁ。

ゼンマイはコゴミよりも環境の選択が厳しくないからあると思うが。
たまたま住んでる地域で利用しないから住人に認知がないとか?
0882880
垢版 |
2019/12/20(金) 14:16:05.96ID:HgV69WnK
>>881
そうでしたか〜 後で散歩しながら観察してみますね
ヤシャゼンマイはウィキペディアの画像でしか知らないので探してみます

確かに私の住んでいる地域ではゼンマイを利用するのは聞かないですね

※私は住宅地にお庭にワラビ・ゼンマイ・クサソテツ・等のシダ植物を植えてみたいと思います
 
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:20:58.95ID:NB35XjKN
>>882
東北やったらもう枯れてるんじゃ無いかな?
まだ株に付いてるとは思うけれど。

山菜って地域によって食べたり食べなかったり名前が違ったり伝統に違いがあって面白いよね
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:01.39ID:hWxqvzhB
ヤシャゼンマイは水をかぶってもダメージが少ないような、
柳葉状の小羽片になってるからすぐにわかると思う。
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:40.97ID:sIBX8rQO
>>831
マンネンスギは暑さに弱いんですね
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:29:18.79ID:sIBX8rQO
四日市のビバホームに90センチ水槽内で山中のシダみたいなの置いてあった。
これで数年維持できるんかなー?
自分が作ってみたいやつに似てるけど、自分は日本産の野生種にこだわって作りたい。
ビバのも日本のやつかもしれんけど。
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:15:51.11ID:Uc7clY0A
ヒカゲノカズラ科のシダ植物は普通、園芸店でも売られていないですね
人気がないからなのですかね?
栽培してる園芸家は聞かないし、育てるのは難しいそうかなと思うのですが。
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:27:26.99ID:IoJmX5YE
はっきり言ってヒカゲノカズラ科は、空中湿度や温度日照など色々とコツを要するみたいで、
シダ植物の初心者には、あまりお勧めできるものが無いと個人的には思う。
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 04:19:23.98ID:T33LG747
熱帯産で生産されている着生の奴ら以外の地生ヒカゲノカズラや日本の着生種は成長くっそ遅いし余り栽培向きじゃ無いね。
室内でまともに育てようと思うなら、エアコン+強光必須の種がほとんどだしなぁ。

ランの師匠から繁殖枝を分けて貰ったヒモランなんか高校生の時から育てて、10年経ってやっと鑑賞にたえる姿になってきたわ。
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:52:49.59ID:yvFc0G0Z
俺も他の種で色々と栽培の経験値を上げてから、手を付けた方が良いと思うよ。
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:08:34.72ID:1dXn03Q4
私が育ててみたいヒカゲノカズラ科はミズニラ ミズスキ ヒカゲノカズラ ですね 他にも色々育ててみたいシダ類もあります。 
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:19:36.63ID:1dXn03Q4
話がそれますが、太古の植物のリンボク フウインボク などはヒカゲノカズラ科ミズニラ目の仲間だとWikipediaに書かれていたのですが、間違いだと思うのです…
0894花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:00:53.73ID:ZbJAaPgv
ミズニラは泥でビオトープ的な栽培したら回せるけれど不安定だなぁ。
きちんと冬干ししても胞子数少ないのか隔年で出たり。
特にヒメミズニラがうちでは出たり出なかったり。

ミズスギとヒカゲノカズラはプランターでなら作れるよ。
水槽で、とか小さい鉢でかっこよくって言うのは無理だと思った方がいい。
0895花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:06:41.67ID:1dXn03Q4
>>894
なるほど、解りました。詳細に教えてくれてありがとうごさいます。
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:29.30ID:ZbJAaPgv
>>895
ミズスギもヒカゲノカズラも時々は売ってるから屋外で増やしてからランナーで増やして遊ぶのはいいかも。

ただ、ヒカゲノカズラはともかくミズスギはここ最近減ってる気がする。
昔は田んぼの脇とかでよく見たけれど。
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:05.29ID:1dXn03Q4
>>896
ええ、たしかにミズニラやミズスキは見かけなくなったと感じます。
あと、被子植物のタンポポも住宅街では見かけなくなりました

園芸店のホームページで確認したらイワヒバは入荷してました。
0898花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:37:53.66ID:4ylPPNZZ
在来種のタンポポの事か?
イワヒバはホムセンでも見かけるし、昔から多くの園芸品種があるから。
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:13:09.58ID:OJoUJUge
イワヒバは古典園芸で江戸時代に流行したし、そんなに難しくないと思う
0900花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:25:01.52ID:T5XLLaat
今、ビバリウムで使うのが流行ってるからどんどん安くなるのかなって期待してる
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:39.13ID:O5RnTRCB
ビバリウム向けの物って大規模生産されてないと言うか、趣味者なりショップなりがほそぼそと増やしてる物がほとんどだから流通の機会は増えるだろうけれど価格についてはなんともだな。

ランナー伸ばさないシダなんてほぼ採集品だし。
胞子撒ける人少なすぎて、、、
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:14.12ID:8ZeerOxM
>>902
めっちゃテクニシャンですやん。

無菌播種や無菌胞子培養まではやるけど細胞培養はやった事無いなぁ
シダってなんかホルモン濃度きっちりしないとカルス誘導出来ないイメージだけどどんなもん?
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:27.94ID:oOzt8DLU
マニピュレーター付のラボみたいな設備があれば楽勝かもな
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:17:39.85ID:xoSiEE7T
ミズワラビがなかなか色っぽくて素敵なんだけど1年草なんだって。
0906花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 01:28:53.95ID:R8Aa39ug
>>905
温度掛けて浮かせて育てれば通年行けるぞ
海外産のだけじゃなく国産のヒメミズワラビも
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:16:07.05ID:MsrhiY5p
出来ない事は無いだろうけれど、やや小さめな睡蓮鉢埋め込んだ方が楽だしよく育つと思うよ
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:01:25.50ID:jzDDaar5
タライ位の小さな池(水たまり?)を庭に作って、ミズドクサやデンジソウを育ててる。
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 01:08:44.21ID:sCEPHLEu
ヘゴやディクソニアなどの胞子体が発芽したばかりのポット苗が買いたいです!
日本では流通していますかね?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:44:49.06ID:KS99ZTta
>>912
国産のヘゴ類はほぼ出回らないけど、ディクソニアや海外のキアテアは特定の種が出回るから自分で撒けば良いよ。
ディクソニアは遅いだけでくっそ簡単だけどキアテア類はさらに輪をかけて胞子体発芽してからの成長が遅いから気合入れて頑張れ。

株のサイズに合った鉢で育てるといつまでたっても太らないから最低でもプランターで育苗すべし。
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:56.33ID:1+Rx221P
>>913
そうですか。なるほど。
シダの胞子って、きな粉みたいですよね
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 17:50:14.74ID:1+Rx221P
あと、すみません。質問があります
ディクソニアはソテツみたく子株が生えたりしますか?
クサソテツみたくランナーで増えることがあるのてすか?
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:58:18.61ID:sCEPHLEu
>>916
やはりそうなんですね〜
教えてくれて、ありがとうごさいます。
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:54:30.99ID:GAc+kElu
>>915,917
一応ソテツはシダ(裸子植物)じゃない事はわかってるよね?
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:09:00.97ID:sCEPHLEu
>>918
クサソテツは山菜のコゴミの事なんですが…
まぁ一般的にはコゴミの方が知られていますが。学名はクサソテツが正式名称です
0920花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:33:47.04ID:ryxLdLiw
Twitterでエダウチヘゴの画像を見たのですが、なんか迫力満点ですごかったです。
乱獲とか盗掘されそうな木生シダだと思います
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 05:23:46.03ID:bQU78T6w
今年の目標の夢は、ヒカゲヘゴ マルハチ ラフツリーファーン ナンヨウリュウビンタイ ディクソニア・アンタルクティカ ディクソニア スクアローサ を購入して揃えたい。 
そして、石炭紀の熱帯雨林(石炭林)三畳紀の植生を再現したい!
0923花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:46:35.47ID:Teb2Rtjt
枝打ちヘゴは小笠原しか無いので乱獲は無理だろうなぁ、、、
変異個体で枝打ちするのも有るらしいけどとてもお高いらしい
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:06:32.13ID:yfEESWFG
家が狭いから、でかくなる種や木生シダは植物園へ行って見るだけで我慢する。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:55.21ID:bQU78T6w
スタンゲリアは絶滅危惧種なので日本では入手できないですよ。
スタンゲリアはソテツの仲間ですがシダ類とソテツ類の中間種(ミッシングリンク)だと思いました。
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 00:12:56.14ID:rpWMHKwt
ウィキでは裸子植物門 ソテツ綱 ソテツ目スタンゲリア科となってるな。
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 02:32:22.34ID:GYGDvY3L
>>921
家どこですか?九州?
0931花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 04:12:31.94ID:GYGDvY3L
アオネカズラとタイワンアオネカズラの雑種でないかなー。
冬緑性と夏緑性なんでもしかしたら常緑になるかも?ですし、雑種強性の法則から育て易くもなると思います。
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:01:37.06ID:dUpxlH5o
>>930
東北地方南部の真ん中辺りに在住です。
温暖化の影響もあって、雪が積もらないですね
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:07:36.94ID:dUpxlH5o
>>929
ウィキペディアだと最初に発見されたときに、シダ植物だと思われたらしいです。

※英語版のウィキペディア参照
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:47:58.33ID:/S2IUcqo
>>927
そういやCITEST類で国際希少動植物種入りしてたっけ。
じいちゃんの温室にハランの如く地植えになってるから気にして無かったわ、、、
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:55:10.81ID:/S2IUcqo
>>931
混合撒きでやってみたら?
国内ではオオエゾデンダ絡みで2種記録が有るだけだっけか。

台湾の大図鑑には確か乗ってた気がするけど組み合わせ失念、、、
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:44:42.48ID:GYGDvY3L
KALDIで瓶に入った飴を買ってきた。瓶が欲しいから。
瓶の中でシダかコケかやりたいけど、このスレ的にはシダだろう。
10センチ以下で多湿が好きなシダでおすすめありませんか?
シャジクモも良さげだけど北側の室内の窓枠に置くから光不足で枯れるだろうな。
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:45:31.11ID:/S2IUcqo
>>936
ネフロレピス ライムシャワーおすすめ
タマシダ系だから強いし、小型だからボトルアクアリウムでも問題なく育ってるで。

ちょっと入手がしにくいかもだが
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:36:09.85ID:FOvsOAFA
関西だけど、フユノハナワラビはたまに見かけるけど、
ハナヤスリ類が売ってるのをまだ見た事が無いな。
どこかに売ってないかな・・・
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 00:14:52.66ID:Kmyhzcpl
>>938
日本産が希望です
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 02:24:57.37ID:tJWOtVMp
九州産のイワオモダカをもらったんだけどビカクシダと同じ管理で大丈夫かな?
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 03:59:03.88ID:al7iBKlh
>>941
リョウメンシダを小さく作る、密閉に近い環境用意出来るならミツデヘラシダ、位かな。
ヒメシケシダやヒメハシゴシダなんかも育てられるとは思うけど手に入りにくい。

後は夏はエアコン必須。綺麗に育てたいなら。
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:01:31.80ID:al7iBKlh
>>942
きちんと根付く迄はビカク程乾かさないようにしたら板マウントでも作れるよ。
プラ鉢で鹿沼+ベラボン辺りで吊っとけばなお簡単。
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 14:30:18.55ID:XK5Nz2BB
>>941
中級以上の人向きだが、ビロウドシダ、コケシノブ類、タキミシダ、サジランなどいかがでしょうか。
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:09:41.34ID:tJWOtVMp
>>944
ありがとう参考になった
水ごけもあるし、うちの環境がシダ向きだからいけそう
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:40:09.18ID:al7iBKlh
>>945
ビロウドシダはともかく、タキミシダ、サジラン類、コケシノブ類は100%山採り品な上、長期の栽培は大変に困難なのでオススメしない。
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:53.21ID:29/PJiJ2
オスマンダどこに売ってますか?
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:15:07.48ID:C8kEhan0
>>949
大きめな園芸店に在庫でホコリ被ってるのを20年位前には時々見たけどな。
今はもう売ってないんじゃないかなぁ

ところで何に使うの?
ものによっては代替品があると思うけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況