X



水耕栽培 養液栽培でうはうは!V8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん2018/07/25(水) 16:55:51.97ID:DAyCjYmv
アップローダー
http://suikou-saibai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

大塚化学 大塚ハウス
ttp://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html
ハイポニカ
http://www.kyowajpn.co.jp/

土を使わないはじめての野菜づくり / 著 中嶋水美 | 新星出版社
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-08558-9

前スレ
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1499340574/
0002花咲か名無しさん2018/07/25(水) 16:57:25.19ID:DAyCjYmv
プチ水耕栽培 6鉢目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494461588/

【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1491306455/

【LED】栽培ケース自作DIY【蛍光灯】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1400565741/

> 大塚化学 大塚ハウス
> ttp://chemical.otsukac.co.jp/products/agli/hiryo.html

社名がOATアグリオに変わったからね〜
http://www.oat-agrio.co.jp/cgi/psearch/main.cgi?action_FLG=search&;search_kate=2&stypeA=3&tf=1
0003花咲か名無しさん2018/07/25(水) 16:58:48.48ID:DAyCjYmv
次スレは
>>980踏んだ方お願いします。
建てられない方は他の方にお願いして下さい。
0004花咲か名無しさん2018/07/25(水) 16:59:25.43ID:DAyCjYmv
では適当に保守してくれやぁあああああああああああ!!!!!!
0005花咲か名無しさん2018/07/25(水) 17:07:28.11ID:Y9UgqQEM
鶏糞さえあればいい
0006花咲か名無しさん2018/07/25(水) 18:53:01.57ID:9b2UR8I+
>>5
鶏糞で有機養液栽培?
例のカツオの煮汁よりは手に入りやすそう
カリウムの補強も何か有機で手に入りやすいものある?
0007花咲か名無しさん2018/07/26(木) 17:10:32.42ID:Jdgx9Gze
水耕栽培を遂行するッ!
0009花咲か名無しさん2018/07/26(木) 18:08:52.13ID:426uE7mI
光でカビを抑止するには紫外線で良いのだろうか
0010花咲か名無しさん2018/08/02(木) 10:47:27.84ID:e9/mVnQa
循環ポンプの配管の途中にアクアリウム用紫外線殺菌灯を繋げばOK

ただ、水中のカビは殺すけれど培養層やらにくっ付いてしまったカビには効果はないよ
0011花咲か名無しさん2018/08/02(木) 22:51:57.61ID:fAUzgtXC
いつか大麻を育ててやるぜ!
・・・と下心満載で初めた水耕栽培

トマト、豆、葉っぱもの
色々育って
色々食べて
大麻よりも素敵な幸せを手に入れました
0012花咲か名無しさん2018/08/08(水) 16:55:12.68ID:zoSFpgMY
>>11
お巡りさん改心したっぽい事言ってるけどやっぱコイツです!
0013花咲か名無しさん2018/08/09(木) 14:56:39.04ID:6DgEAolY
容器を20リットルくらいのに変えたら水が全然減らなくなったわ
ガンガン減るくらい成長してほしい
0014花咲か名無しさん2018/08/09(木) 16:30:28.14ID:cfiyk+kh
ウチのミニトマトだと一日に3リットル位吸うから、20L容器で考えると1割以上吸う事になるよ。

まだ成長が足りないの?
0015花咲か名無しさん2018/08/09(木) 16:38:35.26ID:4vPFhiWD
うちのは2日で20リットルほぼ無くなるから一日に8リットルくらい消費してんだろうな
0016花咲か名無しさん2018/08/09(木) 16:50:04.57ID:4SaXwqbp
毎日20g作ってるわ。
この辺りでハイポニカから卒業しないと回らなくなる
0017花咲か名無しさん2018/08/09(木) 16:51:35.58ID:XOIWQHdr
うちは80Lのトロ舟2段にしてるけど、1日しかもたない。
リザーブ用意しないと旅行にもいけないんだけど、今から設置は場所がなくて厳しい。
来年はもっと大きなタンク用意しないと・・・
0018花咲か名無しさん2018/08/09(木) 17:07:38.25ID:gA3/sj7a
俺は200リットルのローリータンクだわ
amazonで6000円

株同士で水やら肥料やらを奪い合う必要がない水耕の利点を最大限に活かそうと思って、タンクの直径30センチのマンホールがみっちり茎で埋まるほどマクワウリの株を飽和させてるから、ボールタップが無ければ完全に水奴隷だろうなあ

もっと根が大きくなってほしいから、来年は500リットルにしようと思ってる
0019花咲か名無しさん2018/08/09(木) 18:20:44.85ID:6DgEAolY
土耕のやつの脇芽をとって挿し木にしたのだからまだまだ苗木みたいなトマトだよ
もう蕾もでてきてるしギリギリシーズン間に合うだろって感じ
0020花咲か名無しさん2018/08/09(木) 22:42:12.97ID:arVcP61k
水道直結だから何リットル吸ってるのか分からん。
タンクはゴリゴリ。
気が向いたら適当に原液投入してる。

一昨年は多分原液入れすぎて枯らしてしまったから、おすすめはしないけど。
0021花咲か名無しさん2018/08/09(木) 23:47:54.43ID:zijh7BtZ
水耕って、タンクをいくら大きくしてもいいのならどこまで光合成面積を広げられるんだろうねえ
グリーンカーテンとかの限界を知りたい
あんまり広げすぎると先っぽの方まで水が回いから案外狭い範囲なのかも知れないけど
0023花咲か名無しさん2018/08/10(金) 05:12:05.12ID:y+8/llxm
>>21
根から末梢までの距離を問題にするなら (導管内の負圧によって吸い上げるから、あんま問題ない気もするが)
極端な話、側枝から不定根を出して地面に下ろしちゃえば良いからな
0024花咲か名無しさん2018/08/10(金) 07:49:10.59ID:6dlxkkbc
>>22
そんなものか。。。
案外短いんだなあ

それにグリーンカーテンになるつる植物は成長しても幹が太くなるわけじゃないからますます導管の水輸送量は不利だね

ビルの屋上に浄水槽置いて、暖簾のように垂らした網に沿って葛を生やし降ろしたら「暑くなるほど涼しくなる不思議なビル」ができるかと思ったんだけど
0025花咲か名無しさん2018/08/10(金) 08:15:34.91ID:G/r7LJfK
>>24
浄水槽じゃなかった
浄化槽だった

養液栽培をするにはちょっとカリウムが足らないかもしれないけど
0026花咲か名無しさん2018/08/10(金) 09:22:54.87ID:VDRQNZjQ
なんかさ、培養槽の容量と循環溶液タンクの容量がごっちゃになって無いかに?
0027花咲か名無しさん2018/08/10(金) 10:29:31.09ID:ujyGXZuK
>>26
確かに
養液総量部門と定植規模部門が必要だな
別に競ってる訳じゃないけど
0028花咲か名無しさん2018/08/10(金) 10:39:01.56ID:AbQu2LAq
14,15,16で完全に容量自慢大会の流れだからな
まぁ割と楽しいから良いけどな
0031花咲か名無しさん2018/08/14(火) 10:14:53.37ID:E5hPKs1J
逆に興味が湧いちゃったじゃないか伯爵どの
0035花咲か名無しさん2018/08/16(木) 17:08:09.66ID:OeFletbL
初めての水耕栽培でハイポニカのプクプクでミニトマト育ててるんだけど、説明書無視して
EC濃度とPH濃度を調節して育てたら土耕よりワシャワシャに育ってきた・・・のは良いのだけど。今も花がたくさん咲いてるし。

皆さんは背丈はどれ位にしてますか?
今の所放任栽培で脚立使わないと天辺に届かなくなってしまったのだけど、土耕と同じ様に180辺りで芯止めしてます??
0036花咲か名無しさん2018/08/16(木) 17:10:37.16ID:ekWfFs6j
芯止めしてもいいけどうちは蔓下ろしをするよ
枝を吊り下げてるからね
0037花咲か名無しさん2018/08/16(木) 22:02:41.05ID:6cwxQktX
ハイポニカの説明書通りにやると、濃すぎるんだよ。
それは元社員のあばさんサイトにも書いてある。
0038花咲か名無しさん2018/08/16(木) 22:14:57.50ID:OeFletbL
濃すぎるの?
花が咲いて実が成る時期は薄すぎると思ってるんだけど。
OATハウスのEC値を参考にするとだけど

時期によって濃度を変えるべきなのを一定濃度を指定しているのに無理があるのだろうけど。
あと、ウチの水道水のPHが高すぎて肥料溶かしても弱酸性にならないんですよね。
0039花咲か名無しさん2018/08/17(金) 23:01:07.10ID:a8FvXn1G
そうなのかハイポニカ説明書の分量でやると約500ppmになるから
それを基準に薄くなったら液肥を入れてる
液肥をいれると丁度いい中性になるからPH調整はしない
0040花咲か名無しさん2018/08/17(金) 23:15:33.49ID:RBW/ZmwN
ハイポニカの説明書の規定の濃度は少し薄い設定
ECで言えば1.3-1.5くらいだったっけ?
実際必要の濃度はもう少し濃いめで2.0くらいから花や実がつく頃にはもう少し濃くするようになる
ハイポニカの説明書はEC計を使わないひと向けで
継ぎ足し継ぎ足ししていくうちに煮詰まる分で収穫期までに程よく?濃くなっていくようになってる
この程よく?と言うのも継ぎ足ししていく間に煮詰まって実はEC4.0とかになったりすることもある
ただEC計があるならその数値で管理して行った方が
暑い日は水ばかり減って肥料分はそれほど吸っていなかったりするので水足しだけで濃度が戻ったりするので無駄に肥料を消費しないで済む
0041花咲か名無しさん2018/08/21(火) 17:48:42.89ID:7HxuLANb
なんか最近すごい勢いで水吸うわ
暑さ収まってきてやる気出したか
0042花咲か名無しさん2018/08/21(火) 19:00:51.80ID:IBV61eoY
>>41
あれって結局葉っぱの総面積と気温と相対湿度と日照時間で決まるのかね

成長中も小さいくせに案外吸う印象があるけど
0043花咲か名無しさん2018/08/21(火) 19:12:10.13ID:rxaVcaOP
蒸散量 + 光合成による消費量 + 細胞分裂&細胞肥大による貯蓄量増加 ≒ 吸水量
でないの、基本的には

植物体の総重量 - 乾燥重量 は大半が水なわけで、
成長中は、そりゃ成長した分だけの水は必要よ
0044花咲か名無しさん2018/08/21(火) 21:26:16.82ID:fIvtpzb0
経験者に聞きたいんだがミニトマトもしかして水と肥料考えたら買ったほうが安いの?
0045花咲か名無しさん2018/08/21(火) 23:45:28.27ID:/JNC49f6
スーパーでミニトマト買った方が安かったり手間は掛からなかったりするだろうね。

ただ、野菜として流通させるには皮が柔らかすぎて菜園向けにしか流通しない品種を食べられるとか
ぎりぎりまで完熟させた物を食べられるとかの利点が考えられるね。
0046花咲か名無しさん2018/08/22(水) 11:14:01.36ID:jQrsYl/c
先輩方に質問なのですがロックウールへの種まき、
根が下に伸びやすいように、下までつまようじか何かで
穴を貫通させたほうが良いのでしょうか?
ちなみにパクチーの種です。最近発根がまったくなくて・・・
気温が高すぎだったからかなぁ・・・
0047花咲か名無しさん2018/08/22(水) 12:47:04.42ID:9NpKJAMw
異常に水吸う時期はEC1.0落とすくらいで回したほうがいいかなぁ?
0048花咲か名無しさん2018/08/22(水) 12:48:03.37ID:9NpKJAMw
ラインにちゃんと乗せられたらそりゃ
水耕自家栽培の圧勝ですよ。
0049花咲か名無しさん2018/08/22(水) 13:01:03.78ID:h0usnRcZ
ミニトマトに関しては買うより作るほうが美味いし安いよ
0050花咲か名無しさん2018/08/22(水) 16:27:24.89ID:BiL1nd15
>>46
ロックウール培地なら特に必要ないんじゃないかな?
スポンジ培地だとかだと、小さい根っこがスポンジを突き破って根を伸ばすのが難しいって事で
貫通するように切れ込み入っているけど、ロックウールだと柔らかいし

発根が無いって事は発芽しないって事って意味で捉えさせてもらうけど
発芽適温から外れているとか、昼間光がある程度当たっているかとか(トマトだと光に当てない)あるね

もし、培地に種蒔いて今の時期に日向に置いて発芽を待っているって言うなら、日光によって培地の温度
が上がり過ぎて発芽適温から大幅に外れてるんじゃない?
0051花咲か名無しさん2018/08/22(水) 18:41:07.83ID:jQrsYl/c
>>50
丁寧な返信ありがとうございます。

ロックウール培地(25mm程度のキューブ)だと穴はあまり必要ないのですかね。
過去に発芽したもので、種を培地の上面から5mm程度の位置に設置していたの
ですが根が伸びる段階で安定せず倒れ気味になっていたので、もう少し深くして
根元を安定させたい・・・そうすると発芽時に周囲のロックウールに圧迫されるのでは
ないか・・・では穴をあけてロックウール内で発芽後の身動きをよくするために穴を貫通
させては・・・など堂々巡りで現在に至っています。
もう一度初心に戻って培地に乗せるだけにしてみます。

発芽温度については、室内日陰だったのですが、この猛暑で室温も30度以下になかなか
ならなかったことと、乾燥を防ぐためにタッパーのふたを閉めていたのも悪かったのかも
しれません。
気温も下がってきたので、暗所で試してみようと思います。

ご助言、ありがとうございました。
0052花咲か名無しさん2018/08/22(水) 19:45:22.13ID:KHEyPMmH
パクチーの種は好光性だから暗所は×
あと、殻を割ってやると発芽率が大きく上がるよ
0055花咲か名無しさん2018/08/23(木) 12:22:02.25ID:WRLea6wf
>>52
好光性だったのですね^^ わからなかったのでいつも2日暗くしてから
明るいところに移動という手間をかけていました
殻割はネットで調べて実践していました。それでも種メーカーによって
発芽率は結構異なりますね。

54>>
55>>
発芽もさることながら、成長過程でいつも根元が倒れてから再度上に伸びていくと
いう調子です。ずっとロックウールorスポンジで育てようとしていて、根元は補強したほうが
良いのかとハイドロカルチャーで補強しても茎分岐の根元が上に上がっていき結局倒れて
しまうのです。
私には難しいです・・・
0056花咲か名無しさん2018/08/23(木) 12:55:00.17ID:uUPbcfEg
>>55
生え始めは倒れてしまうので仕方ないけど、根元から太い茎が何本も生えてくれば自立する
グリーンファームでスポンジだけでもこれだけ倒れずに伸びるよ
もしかして液肥が濃かったりしない?
俺は葉物はハイポニカを1000倍(標準の半分の濃度)でやってる
0058花咲か名無しさん2018/08/23(木) 16:50:10.83ID:WRLea6wf
>>57
おお〜!! とても美しいパクチー畑ですね、参考になります!
根元のアップ写真などがあったらもっと嬉しいです。

液肥については私もハイポニカを使用しています。濃度は説明書の水耕栽培の濃度
500倍でやっていました。双葉が出るまでは普通の水でやって、そのあと500倍濃度
といった具合です。理由はよくわからないですが初めから液肥だと徒長気味になりやす
かった気がしたので。単純に初期の光が足りなかっただけかもしれませんが。

それにしても1000倍でもこんなに立派に育つんですね! とてもきれいな黄緑色で感動します。
0059花咲か名無しさん2018/08/23(木) 16:52:13.37ID:X72Mk80G
パクチー畑って人によっては地獄だろうな。。w
0061花咲か名無しさん2018/08/23(木) 16:58:47.56ID:WRLea6wf
>>57
液肥の濃度が原因かどうかわかりませんが、私の育てたパクチーは色が濃く緑っぽく、
パクチー好きの友人に食させると、スーパーに売っているものと比較して少し刺激的な味が
するといわれました。ピリッというか辛いというか。私も食べ比べて気が付きました。

発芽して3か月ほど水を継ぎ足ししながらだったので、かなり濃度が濃くなってしまって
いたのでしょうか・・・特に夏場は毎日1リットル近く水の継ぎ足しが必要でした。

水のにおいもパクチーの強い香りがしていました。根からパクチーの成分が出ているのかと
気にも留めなかったのですが、あまり良い状態ではないのかもしれませんね。どんどん
パクチーの味が濃くなる現象・・・

みなさんは水耕栽培の水槽(?)の液肥、週一など定期的に入れ替えているんでしょうか?
0062花咲か名無しさん2018/08/23(木) 17:25:20.76ID:WRLea6wf
>>61
前スレ読んだら濃度についていろいろ書いてありました。
参考にします。
0063花咲か名無しさん2018/08/23(木) 18:04:10.71ID:lrxwX9Pt
現状は入れ替えでこんな感じだから自立の根元はなくてスマン
https://i.imgur.com/RiyZPYu.jpg

刺激的な味がするのは肥料過多のアクとかじゃないかな?

水からパクチー臭が匂うのは根からの匂いだから問題ないかと

俺は水は継ぎ足しだけで3ヶ月ぐらいでリセット(種からやり直し)するから水の入れ替えはした事はない

たぶんエアレーションの目詰まりだと思うんだけど、
一気に枯れるから入れ替える良い機会かなとw
0064花咲か名無しさん2018/08/23(木) 18:09:12.20ID:lrxwX9Pt
>>58
ちなみに種から発芽まではスポンジに種を3粒乗せてタッパーに並べる
水に極少量のオキシドールを垂らしてヒタヒタにして光に当てておく
本葉が出たら液肥のグリーンファームに設置
というやり方です
0065花咲か名無しさん2018/08/23(木) 23:05:07.72ID:UzHAIVs9
>>61
入れ替えはしない
味が濃くならそれはそれでいいんじゃないか?
0066花咲か名無しさん2018/08/23(木) 23:05:48.18ID:UzHAIVs9
エアレーションの目詰まりは厄介だな
あれだけはどうにもならない
全自動でどうにかしたい
0067花咲か名無しさん2018/08/23(木) 23:09:33.16ID:CinoeHY1
アクアリウム連中とかどうやってるんだっけ >エアレーションの目詰まり対策
0068花咲か名無しさん2018/08/24(金) 00:41:24.18ID:UOnpDC3x
正しいのかは分からないけど目詰まりする時はエアーストーンに対してポンプがひ弱だと起きやすいと思う
例えばスポンジタイプやウッドタイプの細かな泡が出るやつはそれなりの容量が必要
0069花咲か名無しさん2018/08/24(金) 01:43:37.45ID:WwvTKCWf
今日100円均一でパクチーの種買ったのにw
やめよう
0070花咲か名無しさん2018/08/24(金) 02:21:16.77ID:GwbOP26H
水耕栽培ではエアストーンは相性悪いから流水過程で酸素化してる
0071花咲か名無しさん2018/08/24(金) 10:20:21.08ID:YqfLQk4R
>>63
写真撮ってくださったのですね! ありがとうございます。
レス遅れて申し訳ないです。 

周囲に水耕栽培者もいなく、自分以外のパクチー栽培の詳細はなかなか知ることが
できずにいたので非常に参考になします。オキシドール話や本葉後の移設話などために
なる話がたくさんあり、とてもうれしいです。早速オキシドール買ってみます。ちなみに
種をスポンジに乗せている際に、種を切れ目の中に沈めなくてもうまく根は下に伸びてい
くものなのでしょうか?

味についても肥料過多のアクとは考えつかなかったです。水のパクチー臭については
少し安心しました。水の入れ替え頻度も参考になります。

エアレーション、私も先日水入れ替え変えた時に70%ぐらい目詰まりしてました。
0072花咲か名無しさん2018/08/24(金) 10:23:59.49ID:YqfLQk4R
>>65
水入れ替えはしていないのですね、参考になります。

確かに味が濃くてもおいしいので私はそのまま食べています。

気にしているのはパクチー食べなれている私の友人でして、
食べる前に1時間ほど水にさらして刺激を抜いていると聞いたので、
あまり正しい状態ではないのかと悶々としていたのです。
0073花咲か名無しさん2018/08/24(金) 10:25:33.48ID:YqfLQk4R
>>69
パクチーおいしいですよね。一緒にパクチー畑、育てましょうw
0074花咲か名無しさん2018/08/24(金) 10:46:58.23ID:ZGeX4ph2
>>71
種を沈めると窒息死して発芽しないし、発芽しなかった種を取り除かないとカビの原因になるよ
切れ目がなくても突き破って行くぐらいだから乗せておくだけで大丈夫です

色が濃くてアクっぽいなら硝酸態窒素のため込み過ぎの可能性が高いです
http://matsu-farm.com/nitrogen/
0076花咲か名無しさん2018/08/24(金) 18:44:32.91ID:WwvTKCWf
パクチー育てるか迷うわ
にんにくはどんどん増えて5kg以上になった
0077花咲か名無しさん2018/08/24(金) 20:12:52.53ID:mEs/9YiZ
種って呼吸してたのか
エアレーションに詰まった種が発芽しててなんか申し訳無い気分になった
0078花咲か名無しさん2018/08/24(金) 20:29:22.14ID:xziiC4WZ
過酸化水素水たらした水に漬けとけば早くなるとかなんとか
0079花咲か名無しさん2018/08/24(金) 22:51:20.75ID:RDmS60TI
ハイポニカぷくぷくでミニトマトやってるけど、エアストーンって詰まる?

アクアリウム時代でも、ストーンの掃除なんてあまり意識してなかったしぷくぷくのストーンが
詰まったのも、トマトが弱って一部の根が死んでそれが付着した時位
めったに無いと思うんだけど

グリーンファーム?ってキットだとよく詰まるの?
0080花咲か名無しさん2018/08/24(金) 23:32:10.70ID:mEs/9YiZ
>>79
ストーンじゃないよ、
イーロカみたいなエンジン本体の方
当然のように詰まる
0081花咲か名無しさん2018/08/25(土) 00:15:48.60ID:Y+j5xknK
>>80
ああ、小型(アクアで言うなら超小型)のポンプの吸い込み口ね、なるほど。
ハイポニカでもここち菜園とか言うのは小さなポンプ使ってるからそんな感じかな。

ダイソーでも売っている金魚用のウールマットを巻き付けて輪ゴムででも止めて置いたらどうだろう?
詰まったら交換するだけだし。
0082花咲か名無しさん2018/08/25(土) 07:28:02.48ID:WmVs9Shf
>>76
どうしたのそのニンニク
0085花咲か名無しさん2018/08/25(土) 18:10:55.46ID:NONiHiFt
>>82
もうすぐ植えるよ
植えるだけで増える
それが楽しみ 食べきる事はできない
0086花咲か名無しさん2018/08/25(土) 18:24:54.76ID:NONiHiFt
夏の水耕栽培、ベランダで2年連続で死亡させてるので
今年はスルーして正解だった 土、植木鉢でも失敗してる
今からビオラ(花)を室内水耕栽培しようと種をまいた
0087花咲か名無しさん2018/08/25(土) 22:05:21.85ID:NONiHiFt
ソーラー式害虫・害獣ピリピリ棒
1000円
この技術を使えば、、、 水耕栽培に、、
使えないな
動物たちが不快に感じる音波振動を発生させて追い払う!
0088花咲か名無しさん2018/08/26(日) 00:38:20.68ID:wPR/C1ZH
トマトで最近ずっとPH7.4位なんだけど、どうしようもないのでこのままやるつもり。
これ、まずい?
ECは2.0。
0090花咲か名無しさん2018/08/26(日) 09:28:54.75ID:/W8ytZHM
どうせ中華の格安計器だろ。
数値なんか目安にすぎない。
葉色、根の状態でおかしくなけりゃ気にしすぎることは無い。
いざとなったら水槽洗浄、養液全交換だな。
0091花咲か名無しさん2018/08/26(日) 14:53:38.47ID:2kSLys5s
今となっては中華計測器もバカにできない。
というか厳密な測定じゃないんだからわざわざ中華がどうこう言う意味もない。

あと、クエン酸使用は前スレでも出ていたけど、水中のカルシウムと反応してクエン酸カルシウムになるとどうにもならない。
サンポールとかの強酸でも溶けない物質として析出しちゃう。
調整したかったら、面倒だけど薬局で希硫酸買って来るといい。
0093花咲か名無しさん2018/08/26(日) 23:06:13.36ID:sdl5GuQv
>>74
さっそく教えていただいた通り種の準備をしました。
発芽が楽しみです。
あと、硝酸態窒素の件も先のページで勉強してきました。
3日間液肥を薄めたら味もマイルドになってきました!

本当にご助言、いろいろありがとうございました!!
0094花咲か名無しさん2018/08/27(月) 00:38:38.67ID:dqsG/U+4
中華計測器安いけど
作ってるのが売り上げ1000億のシャオミだったりする
0097花咲か名無しさん2018/08/27(月) 11:18:28.17ID:0IEaW72O
俺はショート計器がおススメだな
いちごが乗ってる贅沢感がいい
0099花咲か名無しさん2018/08/27(月) 18:56:59.02ID:zAUhNsVT
いやこれはおもしろいよ
ケーキと計器をかけてんだよ
最高だ
0101花咲か名無しさん2018/08/27(月) 21:45:19.58ID:14FV6M+K
気に成るのなら堀場あたりの機器でも買ったら?

一番安くても中華より1桁高いし、まじめに使うのなら校正費用もジャブジャブ掛かるけど。
0102花咲か名無しさん2018/08/28(火) 11:21:07.96ID:6fabskwi
厳密に正確な数値は不要。
生育がおかしいと感じたら中華やリトマス紙で計測して、
極端にPHが偏っていたらざっくり読液【交換】すればよし。
養液槽もついでに洗浄。
内壁にいろんなゴミやカビ、雑菌が湧いてPH偏らせる原因になる。
植物側もいろいろ排出してるから混沌としてくるわな。
0104花咲か名無しさん2018/08/28(火) 11:34:31.55ID:8V0k9RTS
計測器に頼るな。自分の舌を信じろ
と、坂田社長が言ってました
0106花咲か名無しさん2018/08/29(水) 18:20:38.18ID:b0yKzAkz
海ぶどう育てたいがやってる人います?
なんでも、24時間 光を当てれば世代交代がキャンセルされて
ずっと育てられるらしい。
0107花咲か名無しさん2018/08/29(水) 19:40:30.08ID:/WKo8GIg
>>106
??と思ってぐぐったけど、やっぱり海藻だよね?

トップに出てきたWikiにも記載があったけど
「海水水槽で観賞用に栽培されることもある。」
とあるから、アクアリウムの海水水槽関連のスレの方が有意なレスや経験者が居るかも。

マングローブの類とかシジミアサリを飼育している人も居るはずだし、海藻も飼育?している人は居るハズ
ただ、水槽飼育の生物を食用にするのは寄生虫やら病原菌の問題でNGと聞いた事もあるから・・・今はどうなんだろうね。
0108花咲か名無しさん2018/08/29(水) 20:12:44.41ID:b0yKzAkz
>>107
寄生虫や病原菌かー。
なるほど、ありがとう。やめておきます。

沖縄の居酒屋で、調理場の奥に水槽があって、
そこで海ぶどう活かしてて、それがすごく美味しかったんだけど、
考えてみれば、なるほど危険ですね。
殺菌灯つけても寄生虫はどうにもならんし。
0109花咲か名無しさん2018/08/29(水) 20:40:01.69ID:UZB/9Yov
>>106
サンゴ水槽やってた時に、サンゴって強い光が必要でメタハラランプをたいてるんだけど
その時に100均のカゴをヘリに引っ掛けて買ってきた海ぶどうを入れておいたことはある
モリモリ増えて2-3日に1回は食ってたよよほどきたない水質なら問題あるだろうけど
サンゴが生きられるレベルの水槽であれば
雑菌だの寄生虫だの深く考えるほどではない
江ノ島で海水浴して口から入る水よりよりよっぽと綺麗
0110花咲か名無しさん2018/08/29(水) 20:42:09.34ID:UZB/9Yov
ちなみに海ぶどうは沖縄の食材屋で買ってきたやつね
0111花咲か名無しさん2018/08/29(水) 21:10:27.53ID:LTGKSduW
魚とか入れずに海ぶどうだけ栽培するんじゃなくて?
0112花咲か名無しさん2018/08/29(水) 21:37:46.07ID:Ntj7pu4o
マイクロバブルで成長よくなったりする?
ポンプ回し続けなくていいかもと思ってるんだが
0113花咲か名無しさん2018/08/30(木) 01:45:13.42ID:yxNgLKKK
なんだか「水草水槽の水はとてもキレイだから」って水槽の水をコップに汲んで飲んでいた痛い人をTVで見たことがあるが、思い出すなぁ

目に見えないレベルを取り扱うマイクロナノバブルになると、どの道ポンプ循環で泡を発生させる事になると思うけど
目に見えるレベルだと抜けるのも早いから効果無いって言うし
0114花咲か名無しさん2018/08/30(木) 07:35:51.45ID:wRoHUeGW
マイクロバブルで収量上がったとか記事あるのは全て嘘と言うのかね
マイクロバブルはすぐに消えないからポンプ回し続ける必要なくて節電になるかと思ったが
0115花咲か名無しさん2018/08/30(木) 11:25:03.25ID:uAd6n7ct
泡の大小よりも
休みなくエアレーションするよりも
30分に一回5分、とかのほうが収量上がる研究報告は多いぞ。
0116花咲か名無しさん2018/08/30(木) 16:26:25.26ID:172/pIsT
>>113
マイクロバブルと水草水槽の水質のどこが関係あるんだ?
0118花咲か名無しさん2018/08/30(木) 19:38:38.05ID:Hu1Itosj
1時間で5分にしてるわ
安いタイマーだし
アナログの
0120花咲か名無しさん2018/08/30(木) 22:10:36.62ID:BxZn1z0/
>>109
海ぶどうもりもりですか!それですよやりたいのは。

海ぶどうだけのために水槽立ち上げようかと思ってたんですよ。
ワカメとかも適当に入れて。
でも確かに、菌が繁殖してもあたるまで分からないというのも怖いな、と。
サンゴも何も入れるつもり無いので、気付けないのが問題かと。

海ぶどうは生食したいし。
紫外線殺菌灯つけてリスクを減らすか、とも思ったけど。
0121花咲か名無しさん2018/08/30(木) 22:21:52.18ID:bwC85VYf
尼もアリも値段変わらんよね
計測器
尼販売してる人は大量買い付けで仕入れ安くしてるし
0122花咲か名無しさん2018/08/30(木) 22:39:27.00ID:yxNgLKKK
専用水槽ならリスクは減るんじゃないかな。自己責任で食中毒とか気を付けて欲しいけど。

海からの微生物やウイルス類を限りなく持ち込まないように、人口の砂と人口海水で本当に何も
入れないとか。そうなると肥料分どうなのってなっちゃうけど。

あと、24時間照明付けて栽培なら殺菌灯は「リスクを減らす」じゃなくて「必須」に成ると思います。
水道水でも日に当てれば緑になる様に、照明当てて生物居なければ植物プランクトンが沸くと思うし
動物プランクトンも侵入するかもしれない。そうなったら捕食者居ないから・・・

自分は生簀扱いなら兎も角、長期維持の水槽に入れた物を口にしたくは無いな。
淡水でも海水でも細菌やら生物やらどんな環境なのか分からない訳だし。
特にサンゴ水槽なんてさ、カーリーが侵入してて口に入ったらと思うと恐怖。

海水浴場って清潔とは言えないけれども、ヤバい病原菌やウイルスや生物が侵入して来ていない
って確認が取れてから海開きでしょ。何が居るのかわからないサンゴ水槽のほうが危ないと思うよ。
0123花咲か名無しさん2018/08/30(木) 22:48:23.41ID:yxNgLKKK
>>121
電池が付いてない事を考えても少しだけアリが安いかな。待てるなら。

ただ、PH校正液用の粉末はアリで買ったよ。
0124花咲か名無しさん2018/08/30(木) 23:03:41.66ID:oFUc5aKP
プランクトンというのは、生物の分類に対する語じゃないので不適当だがな
まあシアノバクテリアが湧くわね
0125花咲か名無しさん2018/08/30(木) 23:28:05.71ID:wrYXohwv
根にエアレ当てるのはダメってのは情弱なんか?
0127花咲か名無しさん2018/08/31(金) 13:16:33.23ID:tMhIqcIj
サラダにできるほど風味が強くなく、
摘み取ってもどんどん継続収穫できるのは、何がありますか?

良かったもの
・空芯菜。まさにこんなのが他にあるか知りたい。

イマイチ
・水菜。そんなに増えない。
・レタスも摘み取るとそんなに長続きしない。
・バジルはどんどん増えたが、サラダにするには風味が強すぎて。
・豆苗はすぐ固くなって食べごろが短い。
0128花咲か名無しさん2018/08/31(金) 13:21:17.13ID:JiIGyPSo
>>127
チマサンチュ超オススメよ
育成も簡単で失敗するのが難しいレベルの難易度
0130花咲か名無しさん2018/08/31(金) 15:01:17.55ID:ZfAJ0bzl
とっとと次植えたほうが早いぞ
種も買えないほど貧乏なら水耕栽培刷る前に働け
0132花咲か名無しさん2018/08/31(金) 17:32:29.87ID:MJeKmSf9
>>127
水菜は上だけ刈ってりゃ下からどんどん生えてくるけど足りないなら株数増やそう

レタスなんて8株も作りゃ食いきれないくらい取れるっしょ?
サンチュにしてもサニーレタスにしても。
0133花咲か名無しさん2018/08/31(金) 18:19:29.90ID:pL7sCsiK
水菜は水耕栽培で増えないわ
小松菜の方が成長する レタスがオススメ
100円均一のタネでいい
0134花咲か名無しさん2018/08/31(金) 18:45:11.87ID:tMhIqcIj
アドバイスありがとうございます。

葉物(チマサンチユ、レタス、サラダ菜)に対するイメージが全然違う。
むしったらほぼ終わりであんまり続かないイメージしかなかった。
私の栽培方法が何か根本的にいたってないのだろうか。

とりあえず、レタスをたくさんやってみます。
0135花咲か名無しさん2018/08/31(金) 19:57:01.43ID:pL7sCsiK
大根葉も成長いいが
少し硬いしどの料理に使えばいいのかわからない
0136花咲か名無しさん2018/08/31(金) 19:59:40.99ID:zFvGVesG
大根葉は塩揉みで食える
カブの葉は炒め物だなあ
0138花咲か名無しさん2018/08/31(金) 22:57:05.06ID:Km+b6/yf
かき菜もいいんじゃないかな、まさに周りの葉っぱをかきとるからこの名前
あと紫蘇もそれだけじゃだめだがサラダに混ぜるの好きだ、さっぱりする、豆腐サラダにもいい
0139花咲か名無しさん2018/08/31(金) 22:58:13.50ID:Km+b6/yf
大根菜とか小松菜とかの青菜は大抵レンジして胡麻和えがお手軽で好き
0140花咲か名無しさん2018/08/31(金) 23:17:15.76ID:JiIGyPSo
>>134
成長点は残して周りから収穫してくのよ
138さんのかき菜のイメージで
0141花咲か名無しさん2018/09/01(土) 08:58:12.43ID:QStiLobz
水菜は本当に増えないんだよ
たぶん栄養の濃度とか株の間隔、光の条件があると思うけど
室内だし

http://maro.var.jp/fio3/01/062/062t13.jpg
理想
https://slab.hitachi-chem-ts.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/11/74e78857c7fa1b3eebc4410245e001fb.jpg
こんな感じで薄い生え方をする
http://mohs-greenfarm.com/gf/wp-content/uploads/2016/12/DSC_0075.jpg
チンゲンはこんな形で成功する
0142花咲か名無しさん2018/09/01(土) 11:59:35.91ID:yFQUkTn9
液槽の容積が狭すぎるだけだわ。
3−4倍くらい広くしてみ。激ワサワサになるから
養液はそんなに増やさなくていい。
根が空気に触れる層がもっと必要。
0143花咲か名無しさん2018/09/02(日) 09:33:27.91ID:26WSdOyD
冬になったら葉物を外でやろうと思う
秋が一番虫がつくんだよな
夏はベランダが灼熱地獄で虫もきやしない
0144花咲か名無しさん2018/09/08(土) 17:41:45.46ID:ZpBOc6GS
水耕栽培でも真夏はミニトマトの収穫量は激減するの?
0145花咲か名無しさん2018/09/08(土) 17:51:16.15ID:MFjFfB6o
一定の気温より高くなると
生育が止まる、花がつかない
0146花咲か名無しさん2018/09/08(土) 17:52:08.51ID:B/O8U9uo
>>144
33℃超えてくると実が付かない
来年は寒冷紗使おうと思う
0147花咲か名無しさん2018/09/08(土) 22:41:03.29ID:DQnePFgI
昨年は全く問題なかったけど今年の8月は全然ダメだった
9月に入ってからは復活して花が次々と咲き出した
0148花咲か名無しさん2018/09/08(土) 23:10:02.04ID:ZpBOc6GS
水耕でも真夏は駄目なんだね

暑くなってきたら一旦リセットして秋に向けて苗から育てなおした方が良かったりする?
0149花咲か名無しさん2018/09/08(土) 23:19:17.31ID:EECs51dt
今から苗なんて一般に入手できるモノなの?

種なら可能だろうけれど、それだと秋までに成長が間に合わない感じが。
0151花咲か名無しさん2018/09/09(日) 00:17:28.01ID:GepAFZhQ
色々やりようはあるのかな

ところで、今年は気温もそうだけど先日の台風のせいで誘引してたのがくしゃくしゃになって
枝も折れまくってしまった。復活するかなぁ・・・
0152花咲か名無しさん2018/09/09(日) 00:42:04.25ID:5DDSD3Om
今はないけどお盆頃はトマトの苗結構あったんだよね
売れ残りじゃなくて新しく入荷したやつが

そっか、水耕なら脇芽でも病気の心配少ないのか
0153花咲か名無しさん2018/09/10(月) 06:25:04.39ID:bWioqBA0
トマトは室内なら可能だと思う
夏は室内専門だわ
葉物
0154花咲か名無しさん2018/09/10(月) 13:02:58.68ID:V41fUTjy
メロンやった人は今年の夏の成果はどうだったのかな?
0155花咲か名無しさん2018/09/13(木) 19:14:49.05ID:+o7Ulcf0
室内なぁ

今日放送してた趣味の園芸でもわい性ミニトマトを寒くなったら室内に、とか言っていたけれど南向きで光がしっかり
入り込む状態じゃないと光足りないよね

照明を焚くのは、観葉植物程度なら問題なくても野菜となると厳しいだろうし
0156花咲か名無しさん2018/09/13(木) 19:32:10.57ID:AKOqWJ8R
今の時期の蚊、強烈ですね。必死さなのかな
屋外での水耕栽培で、蚊対策はどうしてます?野菜と一緒に蚊も育ててる感じで・・・
0158花咲か名無しさん2018/09/13(木) 22:29:21.78ID:SUCInyod
>>156
戸建てベランダでやってるが、全部網戸でおおってるから虫は全くいない。
適当に木で枠作って網戸用ネットをタッカーで打ち付けるだけ。
3000円ぐらい。

なんでやってる人少ないのか不思議。
0159花咲か名無しさん2018/09/14(金) 06:22:00.50ID:fUqsM0qH
ベランダに出れる部屋の人羨ましい。レオパレスの小さい部屋だから室外機を置いてるだけで人間が出れるようになってないんだよな
100均の不織布シートとか透光率高めのシート活用してベランダ囲っちゃえば栽培天国になりそう

少し前に秋用ミニトマトの苗売ってたけど最近見ない。売れちゃったか
https://i.imgur.com/RHLWRrK.jpg
0161花咲か名無しさん2018/09/14(金) 17:35:31.47ID:OoYbEo6M
100均の不織布は今年カーテン(いちご用)作ったけど5月に買って7月ごろにはバラバラになった
引っ張ったらポロポロっと千切れて繊維が劣化した感じで力いれなくても破れてしまう

買ったのはダイソー他のところはわからんがやめたほうが良いとは思う
ワンシーズンすら持たなかったのは驚いた
0162花咲か名無しさん2018/09/14(金) 22:41:31.13ID:2yxbzmfh
ポリエチレンとかポリプロピレンは最悪3ヶ月程度しか持たないときもあるからね
0163花咲か名無しさん2018/09/14(金) 23:10:14.43ID:Sgd/ksQx
PEはそれなりに耐候性あるっしょ
PPはヤバイ
0164花咲か名無しさん2018/09/16(日) 09:03:33.08ID:UKci6jOv
LEDの街灯の下におけば電気代無料だぞ
0165花咲か名無しさん2018/09/16(日) 19:10:38.16ID:Re8Qn+Vp
囲うとなると結局農業資材を使うか、上の人みたいに網戸の網くらい使わないとだめか・・・

それでも台風来ちゃうと一発なんだろうね。農家さんの苦労が伺えるよ
0166花咲か名無しさん2018/09/21(金) 00:37:45.51ID:jTODg2kM
水槽の外掛けフィルターで水耕栽培すれば良い
0167花咲か名無しさん2018/09/22(土) 18:11:30.19ID:+l/pyExn
これから冬になるわけですが熱帯魚用のヒーターで水中を温めたら夏と同じように成長したりしないですかね?
暖められた水を吸収して冬でもポカポカとか?
0169花咲か名無しさん2018/09/22(土) 19:28:15.93ID:LyXY8Ryn
>>167
冬は冬なりのものをやった方がいい
年中できるけど小松菜とか
寒い方が徒長しづらくて良いキク科のレタス類、サラダ菜とか
クレソンも高温には弱いな
0171花咲か名無しさん2018/09/22(土) 20:08:44.70ID:1TtR2/ah
>>167
どっちかというと「冬でも枯れない」という感じ
室温にもよるけど、ポカポカで温かいというのは期待しないほうがいい
0177花咲か名無しさん2018/09/22(土) 22:41:57.75ID:YLcrGm8M
赤と青のLEDミックスが一番いいんだっけ?
0178花咲か名無しさん2018/09/22(土) 23:23:56.33ID:yQMlJVHB
ミックスしなくても交互につけるだけでも効果あるらしいよ
0179花咲か名無しさん2018/09/23(日) 02:41:15.84ID:C3RGOqC1
>>174こんだけ日当たりよかったらイラン気がする、夜も照射できるとはいえせっかくおしゃれな部屋がもったいない
0181花咲か名無しさん2018/09/23(日) 07:50:45.22ID:lQNC8t5y
>>177>>178
確かに
tps://www.google.com/search?q=%E6%A4%8D%E7%89%A9%E8%82%B2%E6%88%90LED&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=
X&ved=0ahUKEwiSncCH2c_dAhUQ9rwKHU25Bp4Q_AUICygC&biw=1366&bih=644
こういうのって一旦原理わかると雨後の筍のごとく類似品でまくるね
0183花咲か名無しさん2018/09/23(日) 20:52:09.17ID:HbWtjzfF
ある程度土で育ててから水耕に移植した場合に土の中で発根した根っこは枯れますか?
あるいは根を全部切り落としてから移植するのでしょうか
0184花咲か名無しさん2018/09/23(日) 21:15:04.12ID:CChh3Kv5
水耕に限らず、移植すれば細いヒゲ根は
すべて更新される。古いのは枯れる。
全部切るのはよくないなぁ。
移植してしばらくの間は必要不可欠。
半分から1/3残ってればいいとは思うが。
0185花咲か名無しさん2018/09/23(日) 22:09:23.18ID:x9ixWcig
どんくらい切るべきかは、植物の種類にもよるしな

一般論として、太い主根のある植物は主根を切らないのがセオリーだが
0187花咲か名無しさん2018/09/23(日) 22:20:57.57ID:3AykbwHk
>>186
補足
奥のは空芯菜を挿し木
手前はミックスサラダの種から発芽
0188花咲か名無しさん2018/09/23(日) 23:24:57.29ID:7m7mJ2cs
ロックウールから土耕への植え替え、うまくいかない
気をつけてることとかありますか?
0189花咲か名無しさん2018/09/23(日) 23:25:57.11ID:HxfTo/c1
間引いた白菜を養液につけてみたが一日でシオシオになった。根は半分くらい浸かっていたのになぜ?
0190花咲か名無しさん2018/09/23(日) 23:27:32.33ID:C3RGOqC1
空心菜は驚くほど発根するのが早いよね
今年一株買ってきて挿し技で増やすの試そうとしたら次の日には根が出てた
0191花咲か名無しさん2018/09/23(日) 23:37:26.93ID:7m7mJ2cs
空芯菜はすごい良い
どんどん増えるし、味も飽きない
虫もつきにくいよ
0192花咲か名無しさん2018/09/24(月) 06:44:51.60ID:t3+RXI/s
空芯菜は朝顔の仲間やナス科につくホオズキカメムシがつく
0193花咲か名無しさん2018/09/24(月) 10:17:25.59ID:Py75XoyW
>>170
パクチー畑にブクブクしはじめて4か月
いまだに根腐れしたことありませんよ。
というか。水耕栽培はブクブクするのが
前提と思い込んでて始めていました。

ないと、普通はどれぐらいで根腐れするのでしょうか?
0194花咲か名無しさん2018/09/24(月) 11:16:25.41ID:hOGR8eXB
>>193
グリーンファームもエアレーションはついてるんだけど、小さくて空気が少ないし水が澱むみたい
で、大きめのストーンとエアーポンプを取りつけてみた

全くエアレーションなしの状況は知らない
0195花咲か名無しさん2018/09/24(月) 12:02:25.80ID:R23QTZwp
>ないと、普通はどれぐらいで根腐れするのでしょうか?
エアレーション無しでも、根の上半分くらいを空気中に露出させておけばそう簡単には根腐れしない
(食用野菜の栽培目的でなく、観賞用園芸の水耕はこの形が多い)

それはそれとして、腐るかどうかとは別の面で
水流を作った方が、水耕栽培は育ちが良くなる
0196花咲か名無しさん2018/09/24(月) 13:07:01.66ID:vaHY58fE
ぶくぶくで空気入れても水が流れてないと腐るよ
0197花咲か名無しさん2018/09/24(月) 14:29:53.72ID:qP0bV19h
ぶくぶく無しで水をバシャバシャ叩きつけるような形で循環させるだけってどうなんだろう?
0198花咲か名無しさん2018/09/24(月) 15:07:52.67ID:R23QTZwp
>>197
別に問題は無い

そもそも細かい泡を出すタイプだって、泡によって酸素を溶かし込んでるというより
水面を揺らして攪拌する事によって、「水面と空気が接触している面積」を増やす事での酸素取り込みがメインだから
0199花咲か名無しさん2018/09/24(月) 17:42:46.58ID:lxxSX3fG
3か月放置してエアーなくても腐らない
室内だと
0201花咲か名無しさん2018/09/25(火) 07:28:32.73ID:9WfDjEUS
アクアリウムなんかだと>>198の見解は極一般的な考えだと思うよ
0202花咲か名無しさん2018/09/25(火) 07:51:34.57ID:3FAaSWbx
じゃ平べったい皿で育てりゃ良いんだね
0203花咲か名無しさん2018/09/25(火) 07:57:49.00ID:HIcxvwGv
>>202
それは別の意味でNG
水量が少ないと水質が即悪くなる
0204花咲か名無しさん2018/09/25(火) 08:39:30.85ID:cttu4j2/
ぶくぶくに関していろいと知見が高まりました。
ありがとうございます
0205花咲か名無しさん2018/09/25(火) 08:43:17.42ID:cttu4j2/
>>194
以前、パクチー畑の写真アップしてくれた方かな?
写真付きでいろいろと参考になります^^ ありがとうございます。

私のブクブクは出力が低いせいか、3か月ていどで目が半分ほど
つまってきます。掃除するのにも根が邪魔でなかなかはかどりません。
0206花咲か名無しさん2018/09/25(火) 08:44:30.73ID:cttu4j2/
>>195
水流が必要なのですね!
根の露出度を上げると有効なのですね、参考になります。
0207花咲か名無しさん2018/09/25(火) 08:52:14.36ID:9WfDjEUS
根の露出度を上げると、生育はやや劣るが窒息(=根腐れ)のリスクが低い
根の露出度を下げると、生育は良いが窒息のリスクも上がる

水中の溶存酸素濃度は、アクアリウムでも水耕栽培でも解決しなければいけない問題点の一つ
0208花咲か名無しさん2018/09/25(火) 08:52:52.74ID:uK4wFXuJ
オキシドール少し入れりゃokよ
殺菌にもなるしなw
0211花咲か名無しさん2018/09/25(火) 12:00:54.90ID:y8sU7pLJ
水温が上がれば途端に酸欠に傾くから、結構難しい。
0212花咲か名無しさん2018/09/25(火) 12:02:15.05ID:cHYpHM/L
>>205
お察しの通りグリーンファームでパクチーの人です
こちらもエアストーンの目詰まりに悩んでいて、3ヶ月で半分以上が目詰まりします
それなら半分以上が目詰まりしても良いぐらい大きいエアストーンとエアーポンプを使ってやろうという考えですw
まだまだ試行錯誤中ですが、お互いに良いパクチーライフを楽しめるように頑張りましょう

養液土耕のパクチーファランは養液の継ぎ足しだけで半年経っても順調です
https://i.imgur.com/6TtmBI9.jpg

食べきれないのでオリーブオイル、塩、ニンニク、パクチーファランをミキサーにかけてパクチージェノベーゼにしてます
https://i.imgur.com/6dmvy6E.jpg
https://i.imgur.com/2x5j37t.jpg
0213花咲か名無しさん2018/09/25(火) 13:20:55.12ID:c3Dp5keJ
>>210
え?もしかして本気で言ってたの?
うわー、うわー…
0214花咲か名無しさん2018/09/25(火) 14:17:26.16ID:aEQktP5A
>>212
ケバい紫のでかい花が咲いてるのかと思ったわ
0215花咲か名無しさん2018/09/25(火) 16:01:17.45ID:4JUICufE
>>205
音気にならないんだったら、エアーストーン無しの方でいいかも
エアーストーン無しで、エアーチューブそのままか、穴開けて使ってる。目詰まりしないしいいよ。
ただ、うるさい。うちは子供が巣立った後の空き部屋使ってるので、音はあまり気にならないからいいけど、室内はかなりうるさい。
0216花咲か名無しさん2018/09/25(火) 19:31:49.13ID:9IkUT59s
静音なら水心3Sで音気にしないならブロアーでやったら
水耕栽培詳しくないけど水の循環酸欠防止程度ならアクアリウム繁殖ガチ勢はチューブに重りつけてドボンでやってるで
0220花咲か名無しさん2018/09/26(水) 00:06:13.35ID:dWPSp61Y
ほんと同じ単語しか言えないとかどう考えても知能がアレな人だよなw
なにもかもテンプレ過ぎて条件反射だけで生きてるとかね〜
0223花咲か名無しさん2018/09/27(木) 22:53:12.17ID:ibKle8De
田んぼで水耕栽培やれるの凄いと思ったら
最初の投資もすごいですね
0225花咲か名無しさん2018/09/28(金) 13:24:39.09ID:6VeUyjQg
そういや田んぼって何で水漏れしないの
0228花咲か名無しさん2018/09/28(金) 20:11:17.60ID:BQ/iJOBV
>>221
その系統はちょっとでいいんだ
でもアホみたいに育つ

クレソンもそうだった、アホみたいに育って処理に困った
0229花咲か名無しさん2018/10/03(水) 23:51:42.81ID:73+As91J
中国じゃクレソンって普通にたっぷりの量を炒めてモリモリ食べるらしい
日本じゃ色どりにちょっと添える程度でけち臭い上に高い
クレソンがたくさんよく育つってのは羨ましいな、俺んとこはどうもうまく育ってくれん
0230花咲か名無しさん2018/10/04(木) 04:11:51.17ID:eruqsHs5
静岡の水耕農家は停電でポンプ止まって
大量廃棄てニュースで見たわ。
0231花咲か名無しさん2018/10/04(木) 04:26:55.57ID:+40F7v9m
消費電力どのくらいなんやろ?
700wくらいなら6万程度で売ってる発電機でも十分そうだけど
桁が違うんかな?
0232花咲か名無しさん2018/10/04(木) 08:18:20.01ID:rHlItgha
こういう時NFTは怖い
DFTだったら結構もつのだが
0233花咲か名無しさん2018/10/04(木) 09:20:47.79ID:fPmpI/dX
>>231
知り合いのロックウールトマト農家は面積が1600平米だけど400Wのポンプで足りてるからそれを動かせる発電機があればいい
ちなみにうちは土耕トマト農家だけど2000平米で2200Wのポンプを使ってる
土耕は手動で比較的少回数短時間でやるけど水耕はずっと自動でチョロチョロやり続けるから小さくて充分
0234花咲か名無しさん2018/10/04(木) 19:17:18.75ID:UIUpSpd/
NFTだとポンプ止まったら乾燥して死亡か。日本で1日以上停電する可能性なんて考えないよな
0235花咲か名無しさん2018/10/06(土) 21:28:52.97ID:eagBxaEi
高い位置にプール作って汲み上げて引力でポタポタさせればいい。
停電したらエンジンポンプで汲み上げ。
プールの容積次第で(複数並列処理とか)時間はなんとかなる。
0236花咲か名無しさん2018/10/06(土) 22:03:51.61ID:yR1PXp8U
そんな大容量の水の入った容器を支える台とか相当丈夫なのいるな
0237花咲か名無しさん2018/10/08(月) 21:00:45.62ID:rVL8nIS1
毎日サラダを食べても収穫し続けられる葉物なんてある?
15株ぐらいで長く収穫できるのがあったら教えろください
0240花咲か名無しさん2018/10/09(火) 07:13:18.22ID:rTR4qVZi
葉物は冬場はどうしようもない
夏はアホみたいに育つけど
0242花咲か名無しさん2018/10/23(火) 17:54:42.80ID:N46MVdQM
根っことか溶液が入ってる場所は遮光した方がいいと思ってたけど、皆さんの写真を見てると全然いらない感じなのかな?
藻が生えたり根っこが嫌がったりしない?
0244花咲か名無しさん2018/10/23(火) 18:06:31.77ID:TvyyGUrN
トマトとかの水がぶ飲みするやつしか育ててないけど、完全に真っ暗にしなくても平気
横は水量を見る1cmくらいの隙間を覗いてグルリと遮光してるけど上はスノコだけでいつも綺麗だわ

夏場は2日で水飲みきるし、5-6月くらいの消費が遅い時期でもそれで問題ないわん
0245花咲か名無しさん2018/10/23(火) 19:38:12.89ID:VXgEblUF
今年始めての水耕でおためしに発泡スチロールでやってたけど藻はだいじょぶだった
蓋のカッティング結構ガバって隙間だらけなのに

遮光と断熱を兼ねて発泡スチロールにしたけど来年は衣装ケースにアルミシートかぶせてやろうかな・・・
0246花咲か名無しさん2018/10/23(火) 20:31:42.72ID:Cjk8AMHs
>>242
それは基本がわかってない人達だから他山の石とするだけだよ。

この時期はホントやれる品種葉物だらけだねぇ。きゅうりは実がもう大きくならなくなってきた
0247花咲か名無しさん2018/10/23(火) 21:25:31.53ID:A5VXyC9A
>>242
>藻が生えたり
めっちゃ生えてすげー気持ち悪い

>根っこが嫌がったりしない?
これは知らない

水耕栽培始めた直後は根っこを眺めるのも楽しかったんだけどね
割とすぐに残念な事になった
0248花咲か名無しさん2018/10/23(火) 21:26:04.64ID:A5VXyC9A
>>245
衣装ケースは耐久性が低いから破裂して大変なことになるぞ
0249花咲か名無しさん2018/10/23(火) 21:35:45.92ID:RJe2kTGz
何を作るのか知らんが、液面はそんなに高くしなくていい
5センチもあれば上等。衣装ケース破裂させるほどの
ばかばかしい話はスルーしとけ。
0250花咲か名無しさん2018/10/23(火) 23:58:41.68ID:XVjpNA+5
今から始めるならホウレンソウがオヌヌメ
0251花咲か名無しさん2018/10/24(水) 01:15:52.16ID:IarLiADF
242です。皆様レスありがとう。遮光は無しだとNGだけど、あまり厳密にやらなくても大丈夫なんだね。
真っ暗じゃないとダメなのかと思ってたから意外だった。
0252花咲か名無しさん2018/10/24(水) 10:30:04.42ID:VzTwswU/
>>251
夏場の日差しの強い時期はやり過ぎくらいに社交したほうが良い。

100均で打ってる遮光シートみたいなのは1枚だと透ける。もう一枚黒ポリ重ねるか二重にかけるくらいしないと藻が発生する。

今の時期はそこまでしなくても大丈夫。
0253花咲か名無しさん2018/10/24(水) 15:54:57.19ID:GSXILt68
発生しても洗えば良いんだしね。ホースでジャバジャバやって押し流しちゃえば良い
重く考えることもない
0254花咲か名無しさん2018/10/24(水) 20:23:33.48ID:zpbLo2LT
藻は酸素出してくれる。
見た目を取るか、酸素を取るか、じゃねーの?

俺は水耕栽培に見た目は求めてないから気にしない。
0255花咲か名無しさん2018/10/24(水) 22:33:18.44ID:GhAfp6Cs
根っこに光があたったら成長に影響あるだろ
0256花咲か名無しさん2018/10/24(水) 22:39:59.36ID:e4oPscE+
病気発生源になると聞くし純粋に気持ち悪いから発生しないに越したことないな
0257花咲か名無しさん2018/10/24(水) 23:19:05.93ID:kOL3pAVH
>>254
俺も最初はそう思ってたけど、本当に気持ち悪いよ
そう言えるってことは藻が発生したことがないだろう
酸素だけならブクブクで良いよ

>>253
水耕栽培って、手間のかからなさを求めてる人は多いと思う
手間はなるだけ掛けたくない
0258花咲か名無しさん2018/10/24(水) 23:22:51.04ID:gPAaryZN
酸素出すかわりにアオミドロは超臭いぞ
0259花咲か名無しさん2018/10/25(木) 08:37:19.05ID:JalTN9oG
良い匂いの時期もあるよな
でも限度超えると臭くなる
0260花咲か名無しさん2018/10/28(日) 16:10:44.67ID:ftD1RX40
俺の持ってる水耕栽培の本だと藻は植物へ行くはずの酸素を吸ってしまうとあるぞ
0261花咲か名無しさん2018/10/28(日) 20:23:01.96ID:YpwFrC8H
まあ冷静に考えりゃそうだよな
リソースの喰い合いになる
0262花咲か名無しさん2018/10/28(日) 23:22:22.67ID:9hfe3NyN
栽培用の赤と青のLED手に入れた
室内で水耕栽培ウハウハだぜと思ったら、培地がカビる事案が発生

我が家で、コンセントが使えて、カビることがないであろう通気性がいい、換気がいい場所・・・

トイレだ!
0263花咲か名無しさん2018/10/29(月) 08:32:33.28ID:FX7PK/5c
室内はカビ・ダニがでるから敏感な体質の人には健康被害出るよ
0268花咲か名無しさん2018/10/30(火) 15:43:50.20ID:B/4IYiiD
>>265
中学のその知識で止まってるようだから赤くしといてやろう
0269花咲か名無しさん2018/10/30(火) 18:56:42.21ID:VyFDnWjM
夜間は酸素気にしなくていいだろ。
エアレーションで十分。

問題は昼間の暑い時間。
暑いと酸素溶存量が減るので、酸素の絶対量が物凄く減る。
これで根が酸欠になる。
藻でも何でも酸素増やしてくれたらいいと思ったんだが。

私は室内に置いてるんから、匂いがするので藻は増やさないが。
0270花咲か名無しさん2018/10/30(火) 19:23:26.81ID:Id/UULRh
藻の話の最中だけども質問させておくんなまし。
アイスプラントの水耕栽培にチャレンジしてるんだけども、ある程度育ってくると急激にphが下がり出すんだけど何でなんだろう?アイスプラント栽培経験者や、原因に心当たりのある方おりませんかね?
0271花咲か名無しさん2018/10/30(火) 20:47:13.88ID:VeNGmFsG
ちっちゃいビニールハウスにして発酵式二酸化炭素で光合成させたらすんごい勢いで成長した
0275花咲か名無しさん2018/10/31(水) 11:55:43.29ID:oSCnZ5iG
>>274
おお
ニッソーのちっこいCO2ボンベの時代と違う何かが最近はあるのか
いいこと聞いた ありがとう
知識をアップデートしてみる
0276花咲か名無しさん2018/10/31(水) 13:04:05.90ID:ts2JHam/
またイースト菌が品切れになるな
0277花咲か名無しさん2018/10/31(水) 14:16:30.18ID:lM5sS1Zq
アクアリウム関連で水草関係は炭酸ボンベの話は出てくるな。

あと酸素化は溶液補充槽でやれば充分。ワザワザ根の近くでやっても良いことなんて何もない。
0278花咲か名無しさん2018/10/31(水) 17:48:03.16ID:PpCk9KKS
葉っぱごと水没させてエアレーションとCO2を追加したら健全に育たないかな?
0279花咲か名無しさん2018/10/31(水) 17:52:10.63ID:ts2JHam/
水中で育つ植物は限られてて、ほとんどは溶ける
ドクダミとかは水草化するらしいな
0280花咲か名無しさん2018/10/31(水) 23:21:31.11ID:/mGPv0/l
270
植物は、窒素を吸収できる形が硝酸かアンモニアに種類によって分かれている。
硝酸は酸性、アンモニアはアルカリ性。吸収して使ったらその分phは変動する。
phが極端に変動するようなら必要な養分が足りてないしバランスが崩れているから養液を全部入れ替える以外やりようがない。
0281花咲か名無しさん2018/11/01(木) 21:05:02.53ID:V09BvijI
>>280
なるほど、マメに溶液交換しなきゃダメな感じなんですね。頻繁に入れ換えるのは大変なので、とりあえず週1交換でまわしてみます。
0282花咲か名無しさん2018/11/02(金) 09:39:30.13ID:mUxHd+mE
肥料入れるだけでPHは中性になるわ
どんなもの育てたら偏るのか
0283花咲か名無しさん2018/11/02(金) 17:56:59.80ID:/HFXqd/j
きゅうりは根から強度のアルカリ物質放出するぞ。
水耕だと定期的に交換するよ。
0284花咲か名無しさん2018/11/02(金) 20:38:05.08ID:2vUdE+fw
熱帯魚水槽の上部で水耕はじめました。
バジルの根がのびてきてスポンジから露出して日に当たったりしてるんですが、乾燥しなければ問題ないんでしょうか?
それとも遮光した方がいいのかよくわかりません
0286花咲か名無しさん2018/11/02(金) 23:09:42.76ID:mUxHd+mE
そうなのか今日最後のきゅうり収穫したわ
もう育たないだろ外で10度になるし
0287花咲か名無しさん2018/11/04(日) 10:15:19.69ID:bnmpKoTr
パソコンから出る排熱とledで水耕栽培できるキットはよ
0288花咲か名無しさん2018/11/04(日) 16:35:30.59ID:x16nBJT7
PCの水冷ユニットが破裂してCPUをダメにされたトラウマ
0290花咲か名無しさん2018/11/05(月) 10:42:53.74ID:7AzQl5pb
アクアリウムのヒーター転用でまだあと1月は余裕。
0291花咲か名無しさん2018/11/06(火) 18:11:48.56ID:wCZsHuq7
タイマー色々探してるんですが
30分に一回とか1時間に一回とか設定出来るタイマーが見つからない
オススメ教えてくれめんす
0295花咲か名無しさん2018/11/06(火) 19:58:56.99ID:1lZL+Agi
卑猥なやつしか思いつかない><
0298花咲か名無しさん2018/11/06(火) 20:32:51.72ID:wCZsHuq7
>>297
了解ありがとう
同じものAmazonで見つけたからポチりました
0300花咲か名無しさん2018/11/06(火) 21:56:46.84ID:vhkQr5X+
>>299
いや、水心(エアレーション)の作動音は聞こえるけどタイマーの音はしない
寝室でLED管理とエアレーション管理で2つ使ってるから間違いないよ
0301花咲か名無しさん2018/11/06(火) 23:16:48.22ID:zfb13nvj
似たような円形のタイマー使ってるけどよく止まるわ
上の買ってみようかな
0303花咲か名無しさん2018/11/07(水) 07:56:10.26ID:ZSLCL7NO
>>302
これ毎時1回のオンオフを24時間セットできるの?
エアの管理だと10分/毎時だけ動かしたいんだけど
0304花咲か名無しさん2018/11/07(水) 08:02:45.81ID:c/dKBNgj
自分は555タイマーの長時間モードで間欠タイマー自作した
0305花咲か名無しさん2018/11/07(水) 11:07:50.96ID:pl9DAkF5
>>303
1日14回までなら設定可能
毎時は無理
夜作動させないなら余裕で使える
0307花咲か名無しさん2018/11/07(水) 14:48:50.36ID:WCpVdFtO
あと地域の50/60H切り替えちゃんとしないとズレてくる
0308花咲か名無しさん2018/11/07(水) 15:11:49.79ID:IFAWc2uc
>>297
このタイプは最初は静かだが使うにつれ徐々に音が大きくなってくる
0309花咲か名無しさん2018/11/08(木) 06:30:00.49ID:vRba9JW9
デジタルは使わないと放電して死ぬ
中に入ってるBT交換すればいいけどメンドクサイ
アナログは一番壊れにくい安いし
0310花咲か名無しさん2018/11/08(木) 09:17:43.95ID:v2TUYg82
>>309
でもすぐ時間がずれるよ。ほっとくと1シーズンで数時間ずれてる。安物だからかもしれないけど。
うちは24時間間欠用に使ってるんで、時間のずれは全く気にならないが、ある程度正確な時間が必要な人はデジタルの方がいいかも
0311花咲か名無しさん2018/11/08(木) 23:43:19.74ID:vRba9JW9
アナログ使ってるけど
10分稼働のやつが欲しいな
15分は長すぎじゃね
0312花咲か名無しさん2018/11/09(金) 08:39:20.06ID:feDHO9Bi
>>311
でもセット面倒じゃない?
15分単位でもスイッチ多すぎて面倒。ま一度設定すると滅多に触らないけど
0314花咲か名無しさん2018/11/10(土) 18:55:43.48ID:47r4KTon
室内ならホウレンソウより
小松菜サラダ菜レタスの方が成長がいいと思う
理由はシラネ
0315花咲か名無しさん2018/11/10(土) 20:21:48.27ID:KE4VGM5L
IoT水温計ないかな
夏場の水温を外出先でも確認したい
0317花咲か名無しさん2018/11/10(土) 22:09:24.09ID:I0//NTOi
ledでほうれん草は徒長しまくりだなぁ。
せっかくシーズンだから光源は外にしたら?
0319花咲か名無しさん2018/11/10(土) 23:26:58.76ID:nEDbk32Q
光合成は赤、発芽は青のLEDとかいうらしいし、赤青のLED買ってみたらどうでしょ
俺んちは今日ガーデンレタスミックスの種が発芽した
季節外れの唐辛子の発芽しちゃったやつも本葉が生えてきた、赤色LED24時間のハイポ500倍
0321花咲か名無しさん2018/11/11(日) 01:55:21.51ID:335chWU0
商品説明だと18WのUSB電源式の使ってる
20Wを24時間で1か月400円くらいかな?光量は8段階あるけどやっぱ最大使っちゃうよね
0326花咲か名無しさん2018/11/13(火) 18:00:46.02ID:+9yFxkN+
電気代とかポンプ代とかもったいないからうちはそうしてるけど、ペットボトルとかハイドロボールとかあるし、個人のシェアは土耕のが多いイメージ
0327花咲か名無しさん2018/11/13(火) 18:36:58.32ID:NKjMfWaf
電気代云々よりもペットボトルじゃ小さすぎるしサラダ爺さんのやつじゃ養液が蒸発しすぎてもったいないし苔が酷いからね

それにイーロカとか一ヶ月回しても電気代200円もしないから
0328花咲か名無しさん2018/11/13(火) 19:40:13.72ID:M5cOjzk6
玄関が暗いから昼間に電気が付くようにしてるわ
電気代かかってもいいや
0329花咲か名無しさん2018/11/14(水) 06:18:06.67ID:l48ODsag
わりとマジで水耕栽培より養液土耕の方が優秀な気がする
0330花咲か名無しさん2018/11/14(水) 09:06:22.46ID:17mDuO/g
擬似土でも風で舞うから使いたくないな。

大根、人参、じゃがいも、長芋など
根菜類を育てたい野望はあるんだが…。

循環式でうまく養液土耕する方法あるの?
0331花咲か名無しさん2018/11/14(水) 11:38:34.36ID:D+TKZC1l
レタス爺さんのやつは、養液の減りがはやいので、水切りネットを使わずアクアリウムで使ってたろ過マット引いてみたんですが、正直水切りネットを使うほうがいいのかよくわかりません
0332花咲か名無しさん2018/11/14(水) 11:43:19.71ID:17mDuO/g
水切りネットはバーミキュライト等の擬似土のこぼれ防止として使用してるけどあんまり意味ないね。

水気を残す雑巾シートは意味あるけど
0333花咲か名無しさん2018/11/14(水) 17:00:48.18ID:zjUarUTq
レタスじいさんの本も2冊ほど買って青梗菜とかやってみてるけど、遮光のために手間暇材料かけるわりに藻は生えるんだよね
あれは液肥を使う、という条件下でいかに省スペースで栽培するかって部分がウリなんじゃないかなと思う
0335花咲か名無しさん2018/11/14(水) 18:23:57.04ID:oiZYxtT/
パクチーファランは養液土耕が最適解っぽい
水耕より普通の土耕より養液土耕での繁殖がヤバい
0337花咲か名無しさん2018/11/14(水) 19:10:24.78ID:J1Pdsffs
養液土耕って本来は植物の養分吸収特性に応じて土に肥料残らないように
養分バランスや濃度を詰めないといけないもんだよ
微量要素は土に投入しっぱなしでいいけども
0338花咲か名無しさん2018/11/14(水) 19:24:01.29ID:B9a75dSd
水耕栽培する気は全く起きないけど、無機物だけの培養土作るのに参考になるわ
0339花咲か名無しさん2018/11/14(水) 22:25:43.46ID:zjUarUTq
土耕とか水耕という堅苦しくせず、
貯水機能あるプランターに普通の培養土入れて液肥で育てる形でパクチーやってみようと思ってるところだ
パーライトやバーミキュライトはカビたからなー
レタスおじさんが最近使ってる「水で増える土&水苔」の組み合わせもやってみたけどあまり良いと思えなかった
0340花咲か名無しさん2018/11/15(木) 00:14:59.89ID:akIUnK17
パーライトカビるのか。。
パーライト100%でやってみようと思ってパーライト買って来てしまった。。
0341花咲か名無しさん2018/11/15(木) 13:30:26.96ID:OcSVSr5C
循環式に手を染めると
レタス爺さん方式には戻れないんだよな。

コンパクトに纏まるがやはり手間が桁違い。
0342花咲か名無しさん2018/11/15(木) 15:51:47.01ID:ci/72JtB
初心者なんだけどエアレーションってつけっぱなしより30分に10分だけとかにしたほうがいいの?
0343花咲か名無しさん2018/11/15(木) 15:55:46.06ID:YS7GiCSC
理想は1時間に5分だそうだ
根っこの密度がいちばん高くなるのは
ってどっかの大学の事件結果出してた
0345花咲か名無しさん2018/11/15(木) 16:04:16.11ID:OcSVSr5C
それもエビデンスないしな。

溶液補充層でエアーを充てといて遮光を毛まんじゅうにしとけば水が緑になることはない。(おのおののコンテナの沈殿槽を除く)

根に当てるのは俺も良くないと思うぜ。エビデンスねーけどなww
0347花咲か名無しさん2018/11/15(木) 16:11:56.97ID:OcSVSr5C
養液中の酸素濃度が問題なわけで
それを根元で充てたいのか

外のロケーションで宛てたら事足りるのか。

判断するのはキミだ。
0348花咲か名無しさん2018/11/15(木) 16:30:11.78ID:OcSVSr5C
ちょっと違うか。

間欠的にエアを充てるなら
上に上がってたタイマーやスマホでコンセントオンオフするかする訳だが

その装置が偶然にも手元にあるなら使ったほうがいいのか。

わざわざ買うとなると躊躇うな。
他に使う目的でタイマー電源が手元にあるのが一番望ましい
0349花咲か名無しさん2018/11/15(木) 17:43:08.52ID:akIUnK17
エアレーションじゃなくて循環式な人は何でなの?水位が管理しやすいから?
0350花咲か名無しさん2018/11/15(木) 17:48:27.04ID:hfSeQ355
滝など高低差を作るとポンプいらないらしいぞ
dashでやってた
0351花咲か名無しさん2018/11/15(木) 18:00:45.96ID:OcSVSr5C
頂上に汲み上げるのに
ポンプ必要じゃん。アホかいな
0352花咲か名無しさん2018/11/15(木) 18:01:29.83ID:OcSVSr5C
>>349
手間がダンチ。
水耕栽培突き詰めるならそこに行き着く。
0353花咲か名無しさん2018/11/15(木) 18:02:17.19ID:OcSVSr5C
つーか循環式でもエア使うしもう少し掘り下げろ。
0354花咲か名無しさん2018/11/15(木) 19:05:09.82ID:nq21jUIf
川の流れを利用してなにかできないものだろうか…
0356花咲か名無しさん2018/11/15(木) 19:15:23.60ID:qDpRz+2J
ヤマメの養殖しよう
0357花咲か名無しさん2018/11/15(木) 19:23:12.66ID:nq21jUIf
川ではないが水田型EZ水耕ってのがあるのな
0359花咲か名無しさん2018/11/15(木) 20:20:03.34ID:qDpRz+2J
売り文句だからそこまで気にすることじゃないよ
0360花咲か名無しさん2018/11/15(木) 20:43:52.13ID:ELKZn69g
>>357
水中の空気足りないだろこれ
0362花咲か名無しさん2018/11/15(木) 21:11:37.28ID:s68a4ajG
アレは物凄く評判悪い
飾りにしかならん
0363花咲か名無しさん2018/11/15(木) 22:56:23.40ID:B+N7ppBa
あー、あれがダメなのか、俺の使い方がダメなのかと思った
最初これにクレソンの発根済みのやつ挿してダメで、
次に水を少々入れてクレソン刺したが駄目、つーかこのボール水に浮く
おまけに臭くなってきた。まあ水が痛んだんだろうけど
0364花咲か名無しさん2018/11/15(木) 23:11:43.47ID:s68a4ajG
・吸水状態によって体積が変わり過ぎるので、根の支持体として役に立たない
・吸水してポリマーが膨らんでも、そのポリマーから根が水分を取り易いかは別の話
・容器を十分な量の水で満たしておけば問題はないが、それやるなら水だけで良い

見た目は綺麗で良いんだがなあ
ビー玉でも入れてた方がまだマシなんでないかと
0367花咲か名無しさん2018/11/16(金) 02:22:30.82ID:GegzPwqY
例えばLEDなんかも24時間つけっぱなしだと収穫までの時間が短くなるとか
0368花咲か名無しさん2018/11/16(金) 02:25:02.49ID:fmN6hGZf
てか日没後のほうが酸素量消費激しいでしょ
0369花咲か名無しさん2018/11/16(金) 05:39:27.61ID:mrgc8bN+
ヒヤシンス水栽培を幼稚園の教室で育てたけど
モヤシやカイワレもやった記憶が、、
懐かしいのう
0370花咲か名無しさん2018/11/16(金) 05:41:31.55ID:lYxXpuiV
>>369
あれ大人が本気でやったら どのくらいワサワサになるんだろう
0371花咲か名無しさん2018/11/16(金) 07:00:08.02ID:jMjgk+cY
ぶっちゃけ、水耕栽培って家庭用には不向きだよな。大量にとれても処分に困るし、しかもだいたい日持ちしない野菜だし、栽培できる品目は限られてるし。
液肥高いし、やってる人が少ないから失敗してもイマイチよくわからない。タキイの病害のやつみても水耕って生理障害の微量要素の欠乏、過剰が出やすいんだよな。
0372花咲か名無しさん2018/11/16(金) 07:34:14.30ID:lYxXpuiV
>>371
ミニトマトは妻に感謝されたよ
毎日ぽろぽろぽろぽろ収穫できるから

今年は別の作物を作ったら 収穫時期にだけごっそり取れて、「 来年はまたミニトマトにしてちょうだい」と言われた
0373花咲か名無しさん2018/11/16(金) 09:32:49.75ID:4XaAjWKt
調理の必要ないからなぁミニトマト
そしてなんかあるとトマトはすぐ高くなるし
なくてもいいがあるとうれしいトマト系
0374花咲か名無しさん2018/11/16(金) 09:51:13.40ID:fxOuVV2Q
ミニトマトと白菜でだいぶ経費回収できるよね
0375花咲か名無しさん2018/11/16(金) 10:48:58.43ID:RWk6zSGi
>>358
栄養価考えると太陽光に近い方が良いのか。
フルスペクトラムLEDにすることにした。
参考になった
0376花咲か名無しさん2018/11/16(金) 11:12:17.35ID:mhDG9ctq
ぶっちゃけ家庭でやる水耕栽培でコスパ的にも成功するのってミニ・ミディトマトくらいだと思うわ
他はあんまりメリット無い
0377花咲か名無しさん2018/11/16(金) 11:35:33.62ID:C3gpv3mr
>>376
売ってる価格で言うならハーブだろう
スーパーでバジル買うとかなり高い
0378花咲か名無しさん2018/11/16(金) 12:24:06.99ID:Z1UsScWO
循環式使ってる人って養液はどのくらいの頻度で交換してる?
0379花咲か名無しさん2018/11/16(金) 12:31:30.65ID:fxOuVV2Q
アンカーもつけずに教えて君かよ
少しはテメエで調べろ
0380花咲か名無しさん2018/11/16(金) 12:36:35.53ID:9UGIgoOM
>>377
野外水耕でバジル育てたら成長が凄すぎてめちゃくちゃデカくて頑丈な葉っぱになって食感も不評だった
0381花咲か名無しさん2018/11/16(金) 13:31:21.71ID:mhDG9ctq
確かにバジルはペットボトル水耕でもよく育つからいいんだけど使いみちが少ないんだよな
バジルソース今年もいっぱい作ったけど言うほど使わないし家でピザは作れないし
定期的に使う家ならいいんだろうね
0382花咲か名無しさん2018/11/16(金) 15:30:34.17ID:1Ei4ikht
>>379
あ?てめーにきいてねえよハゲ
0383花咲か名無しさん2018/11/16(金) 16:02:24.01ID:lnd2kzCT
>>378
EC値とペーハーを時々見て
あきらかにおかしくない限りは基本的には変えない
減った分の水足して液肥足してだけで大丈夫
肥料成分が偏ると不調になる作物だと、それら症状がで始めた時に全変えしようかな?と考える
0385花咲か名無しさん2018/11/16(金) 17:47:14.57ID:w7Z/W+zN
ミントなんかもそうだけど、ハーブ系はあまり使わないのが何ともな
(モヒートとか作る人ならともかく)

家庭菜園はミニトマトが大正義過ぎる
0386花咲か名無しさん2018/11/16(金) 18:45:32.89ID:du4aoI76
バジルはジェノベーゼや乾燥保存という手があるのでハーブの中でも使いやすい方だと思う。
が、毎週のように食べてたら流石に嫌になったな。
バジルよりオリーブオイルで胸焼けする感じ
0387花咲か名無しさん2018/11/16(金) 19:35:18.16ID:Z1UsScWO
>>383
ありがとう!助かります!
0388花咲か名無しさん2018/11/16(金) 19:44:34.54ID:mhDG9ctq
>>385
うちもあるけどミントは子供とアイス食う時にちょこっと乗せる程度にしか使わん
一番使うハーブ系は紫蘇(大葉)とローズマリーだな この2つは本当に使いやすい

他のハーブも色々使える技術がありゃ便利なんかもしれんけど俺にも嫁にもないからしゃーないね
0389花咲か名無しさん2018/11/16(金) 19:54:07.40ID:fxOuVV2Q
バジル滅茶苦茶使うじゃん。
乾燥保存でもワンシーズン持たないわ
0392花咲か名無しさん2018/11/16(金) 21:37:31.74ID:Z9Iq2wiY
>>389
は?しらねーよボケお前の好みなんか聞いてねーよ
0393花咲か名無しさん2018/11/16(金) 22:09:01.94ID:fxOuVV2Q
>>392
絡んでくるだけで必死やね
何の情報も残せないゴミの癖に
0394花咲か名無しさん2018/11/17(土) 01:39:31.18ID:NPolcJSn
ミントの葉は牛肉でしゃぶしゃぶみたいな鍋やるときの青菜として入れて食べたりするみたい
クレソンも豚バラ肉でしゃぶしゃぶやるときの青菜として使うと大量に消費できる
なんいせよ火を通すとなると葉っぱ系は縮むから量がいるね
0395花咲か名無しさん2018/11/17(土) 07:05:39.02ID:POPN8/Cq
まぁ何をどれだけ使うかは家それぞれだよね
使うだろうと吠えたところで仕方がない、、、
バジルはジェノベーゼにして冷凍庫入れとくとすぐにパスタに絡められて便利
あと生葉のままジップロックで凍らせておけばパリパリクラッシュさせてラタトゥイユなど煮込み料理に放り込んだりも出来る
パクチーは大根千切りとごま油と塩胡椒で和えたサラダが大量消費では美味いよ
香りで使うための保存はバジルと同様にジップロックかな
クレソンはそれのみでレモンと塩胡椒、オリーブオイルで和えればいくらでも食える。鶏白湯鍋つゆとかごま豆乳鍋つゆみたいなもので水菜のようにドサドサいれながら食うのも美味いね
0396花咲か名無しさん2018/11/17(土) 07:08:40.12ID:lay38hX5
ネギは嫁の評価が高かったので、必ずやってる。。
冷奴にしろ納豆にしろ、ありゃ何なり使えるから、食卓が豊かになる。

しかも、葉を切ってもまた生えてきてずっと継続して使える。
これを全部買って常備しようとなったら値段も手間も結構する。

ちなみに、最初は買ってきて、根っこあたりを長めに残して突っ込むだけで良いよ。
0397花咲か名無しさん2018/11/17(土) 07:44:17.77ID:h/bQcsnS
特に調理の必要なく、生のまま大量に喰える物がド安定ではある

つまりミニトマトだ
0399花咲か名無しさん2018/11/17(土) 10:02:44.56ID:DibQY/YP
水耕じゃなくて園芸雑談みたいになってきたなw

小さいのを使いたいならワケギがええよ
分けつして冷奴やうどんにちょうど良いのがいっぱい使える
ネギは小ねぎも年数経つと白ネギサイズに太く大きくなるから
0400花咲か名無しさん2018/11/17(土) 12:42:59.46ID:52B8gE/y
ネギは水耕栽培にする意味がなくね
放置しててもいいし
0401花咲か名無しさん2018/11/17(土) 16:24:57.48ID:IoOiv3XY
ネギはコンパニオンプランツとしてナスやトマトの鉢に食べたやつの根っこを指してたな。でも水耕栽培でコンパニオンプランツは要らんしな

今年収穫したミニトマトからとった種が発芽したんで水で膨らむ土に液肥で室内LED栽培をやってみてる。まだ本葉が出たばかりだし、廊下でやってて保温なんかもしないから環境厳しいけど
0402花咲か名無しさん2018/11/18(日) 07:36:21.38ID:b8YTTGV3
水耕栽培してたほうれん草がなぜか曲がってへにゃ〜っとなってたので、テープで支えたりしてたけど、また寝てたのでイライラして収穫、即生で食べてしまった
意外においしかったw
もっと育てるべきだったか
0405花咲か名無しさん2018/11/18(日) 22:32:32.14ID:AlUSc7ot
>>404
この大きさになるまで種から何日ぐらいかかりました?
0406花咲か名無しさん2018/11/19(月) 11:01:21.39ID:g/pDYCa7
>>405
ひと月半くらいです
途中、3週目目くらいの時に下葉掻き取って少し食べています

ひと月まではゆっくりゆっくり育ちますが
ある所から急に加速し始めますよ
たぶん根が分岐分岐して倍々で増えていくと
上のサイズを支えられる限度も倍々で加速するのだと思う
0407花咲か名無しさん2018/11/19(月) 11:11:58.95ID:g/pDYCa7
https://i.imgur.com/zC00Yuf.jpg
ライトはこのくらいのを
スポンジ固定しているスチレンボードから50cmくらいで照射
液肥はハイポニカでEC2.0程度
正確な日付は分かりませんが9月末に暑さで徒長しまくりのレタスを片付けた記録があるので
蒔いたのかその数日後であろうと言う感じです
0409花咲か名無しさん2018/11/19(月) 13:28:12.03ID:igMIt1JZ
自分>>313だけどGEXのPowerIIIをテーブルの下に吊り下げて使ってる
0411花咲か名無しさん2018/11/19(月) 16:16:45.10ID:rHxzQzFG
>>406
ありがとうございます
最近始めたばかりなので収穫が楽しみです
0412花咲か名無しさん2018/11/20(火) 23:38:42.50ID:Krj1otV7
>>407
紫外線も赤外線もでるヤツですね
同じの使ってるけど葉物の発育いいよ
0414花咲か名無しさん2018/11/27(火) 18:54:34.34ID:59CjWJM4
エアレーションだけと循環だけと何もしない水耕栽培とだとどれくらい成長違うんだろう?
0415花咲か名無しさん2018/11/27(火) 18:56:41.73ID:3MAKRUl/
理屈の上では、エアレーションより循環の方が大事
(循環させる事で水が動けば、空気との接触面から自動的に酸素取り込みはされるし)
0416花咲か名無しさん2018/11/29(木) 20:14:42.93ID:KWwx0Evv
引っこ抜いて生で食べられて1年中栽培可能(冬はエアコンである程度の暖かさはある)なのはサニーレタス系でしょうか?
野菜を野菜ジュースで補ってるのそろそろやばいと感じてきました
0417花咲か名無しさん2018/11/29(木) 22:00:30.53ID:0jar8tAT
>野菜を野菜ジュースで補ってるのそろそろやばいと感じてきました
そう思うんなら、栽培考える前に普通に野菜買えよw
0418花咲か名無しさん2018/11/29(木) 23:20:49.71ID:AvApbaGp
野菜ジュースってピンキリでダメな奴だと
全然栄養採れないからなぁ。それでいて糖分高い。詐欺に近い
0419花咲か名無しさん2018/11/30(金) 11:18:37.33ID:EfQc82Bo
>>416
レタス系は暑さに弱い
暑いとヒョロヒョロに徒長しまくる
だから夏場は群馬や長野のような高原のものが出てくる

小松菜なんかが対応温度が広くて早どり出来て
栄養価も高いしやりやすいと思うよ
0421花咲か名無しさん2018/11/30(金) 14:44:30.66ID:PEkIopMC
LEDってそんなに育つ?

天井の電灯をLEDに代えたから蛍光灯のペンダント器具が余った。
これに電球色の蛍光灯(2本で千円くらい)付けて・・・

とか思ってる。

LED育成ランプ新規購入に何千円も出すよりは、イニシャルコスト低くて良い気がしてねぇ・・・
0422花咲か名無しさん2018/12/01(土) 02:15:22.86ID:5g1PblAL
ランニングコストとライフコストでLEDが圧倒的に上
0423花咲か名無しさん2018/12/02(日) 08:33:32.55ID:SAgnd27V
育成用のLEDライトなんか300円送料込みで買えるからな
0425花咲か名無しさん2018/12/02(日) 13:13:20.74ID:3fMPKM8u
中華製品を24~365運転てのが怖くて踏み切れない
0426花咲か名無しさん2018/12/02(日) 23:46:33.96ID:kDruPaTE
それじゃスマフォもろくに使えないじゃないか
0427花咲か名無しさん2018/12/04(火) 20:29:14.56ID:7C/WGRsp
ちょうど、今度の12月9日朝のNHK 趣味の園芸でラディッシュとカイワレを
LEDライトで育てるのを放送するみたい。

NHKEテレ(NHKEテレ)
2018/12/09(日) 08:00:00 〜 2018/12/09(日) 08:25:00
趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!▽ラディッシュ&カイワレ[字]

ラディッシュとカイワレを照明を使って栽培。波長が太陽光に近いLEDの栽培用照明は、最近さまざまな種類が入手できる。出演:渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)

番組内容
ラディッシュは1ヶ月ほどで収穫できる超スピード野菜。水槽にバーミキュライトを入れてタネをまき、照明でサポートしながらインテリア感覚で育てる。
カイワレは箱の中で遮光して発芽させたダイコンやソバなどの新芽に、7日目に光を当てて、緑色の双葉が貝のように開いたところを収穫する。
【出演】渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)【語り】山口由里子

出演者
【講師】東京農業大学短期大学部非常勤講師…深町貴子,【出演】渡辺満里奈,【語り】山口由里子
0428花咲か名無しさん2018/12/04(火) 23:07:12.11ID:E+5ecFRP
波長が太陽光に近いLEDの栽培用照明なんてあるの?
0430花咲か名無しさん2018/12/05(水) 03:03:46.74ID:Ay4sE89k
LED照明で植物育成ってさ

植物工場だと、メタハラや蛍光灯よりも発熱が少ないから、冷房に掛かる電気代を削減出来るから
推進が進んでいるって事なのさ。結局、メタハラや蛍光灯並みの大出力を確保する大出力LED機器
は非常に高価なので(メタハラと変わらん)、蛍光灯使っている工場は設備入れ替えに及び腰。

宇宙ステーションでも使っているって言っても、ありゃ高価なランプだし、宇宙用蛍光灯を開発製造する
コストが割に合わないから、蛍光灯を使わない。

そして、素人が簡単に購入できる安いLED育成ランプってのは出力が弱すぎて、「補助光」扱い。
0431花咲か名無しさん2018/12/05(水) 03:23:38.18ID:jwKdIS30
>補助光
完全遮光した箱の中で育てるんでもなけりゃ、それでいいっしょ
0432花咲か名無しさん2018/12/06(木) 18:36:30.31ID:mPM5xIka
高出力の1w以上のLEDもだいぶ安価になっているので、個人でも気軽に買える値段だよ。

私はアリエクスプレスでフルスペクトルLED買って、自作してしまったけど
0434花咲か名無しさん2018/12/07(金) 18:50:51.47ID:tKlBtkLp
>>431
室内栽培ならば「補助光」レベルでは弱くないの?

窓際栽培で使うなら良いのかもだけど、冬場は光が入りやすく成るとはいえ寒いから・・・
室内の暖房されている所で育てるのなら、窓にはカーテンとか掛けたくなるし
0436花咲か名無しさん2018/12/08(土) 15:35:47.10ID:l6eZf8Hr
>>432
フルスペクトルLED。サンゴ用とか凄く高い

買った素子とか自作品kwskプリーズ!
0439花咲か名無しさん2018/12/09(日) 00:16:58.56ID:JK+Sruxh
ピンク色のラブホみたいなライトじゃなくて白色で安いやつてどれなん?
やっぱIKEA?
0440花咲か名無しさん2018/12/09(日) 09:13:55.72ID:WN/9FBiV
水中の酸素って水面から溶け込むんだよね?
だったらポンプで水流起こしてやるだけでも効果あるかな?
0442花咲か名無しさん2018/12/10(月) 02:12:37.21ID:LoZvh8N8
ポンプで循環させてるならブクブクは不要
0443花咲か名無しさん2018/12/10(月) 08:39:21.93ID:vpL6im6V
表面バシャバシャやるだけの機械が効率的で養殖とかにも使われてるよ
酸素
0444花咲か名無しさん2018/12/10(月) 12:40:39.01ID:hBkUUD2D
根の周りの水だけ低酸素になるから水を動かすことが必要とどこかに書いてあった気がする
0445花咲か名無しさん2018/12/10(月) 18:15:12.79ID:34ZL+Ny0
>>444
酸素だけでなく、各種養分の供給もな
水の流れを作れるなら、作った方が良い

水を動かす事と、水面を揺らす事さえ出来てれば
俺も>>442と同じ認識
0446花咲か名無しさん2018/12/11(火) 06:44:52.28ID:vCo+7HLf
静音性を重視するならどういう方式が1番だろう?
0448花咲か名無しさん2018/12/11(火) 15:21:19.02ID:vCo+7HLf
アパート暮らしだからそんな場所はない
0449花咲か名無しさん2018/12/11(火) 16:35:24.21ID:SZY2my2T
水が落ちる部分を落とすではなく伝わせる感じの作りにしたら音ならないんじゃない

静音性ってジャバジャバぽちゃぽちゃする音のことでしょ?
モーター音ならイーロカとか安いのでも静かだしね
0451花咲か名無しさん2018/12/11(火) 18:17:27.53ID:QpZZa44p
静音性を重視するなら電気を使わない方式一択だよ。ボックス水耕栽培とか。
0454花咲か名無しさん2018/12/12(水) 07:58:09.46ID:hVE1LGNx
土がいらないからその分汚れにくい

収量が多い

工作実験みたいで楽しい
0456花咲か名無しさん2018/12/12(水) 12:07:46.94ID:QdlsnXoy
排土が出ないから集合住宅で可能
水やり不要
土を買う金不要
連作障害なし
排水が出ないから鉢受け無しでどこにでも置ける
コバエが出ない
発泡スチロールの箱でやってるから資材の入手も廃棄も無料。だから箱を増やすも減らすも自由自在
0457花咲か名無しさん2018/12/12(水) 15:00:25.29ID:ZPpLH5ko
培養液としても使える大麻オイル https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

大麻土壌は産業農家がとちおとめ栽培に使っているほどです
オイルでないころからも大麻は土壌改善に使われていたそうですし今も使われてます

とちおとめ 大麻 で検索
0458花咲か名無しさん2018/12/12(水) 22:49:01.04ID:4QUUnOwN
ユーイング水耕栽培UH-A01E1を買おうと思っているんですが、15度〜30度で使用可能とあるんですが、今の時期部屋の室温が10度以下になるんですけど、皆さん室温どうやって一定に保ってますか?
0461花咲か名無しさん2018/12/13(木) 12:58:32.24ID:DIbjo2pm
使用可能って何?装置が壊れるとかじゃないなら栽培対象次第だと思うんだけど。
室温って何?栽培容器?の中じゃなくて外の話?
0462花咲か名無しさん2018/12/13(木) 14:06:05.26ID:cyfTHgbt
>>461
うん、容器じゃなくて、容器を置く部屋の温度の話し。
0463花咲か名無しさん2018/12/13(木) 15:10:07.70ID:DIbjo2pm
だったらこのスレとなんの関係もないじゃない
0464花咲か名無しさん2018/12/13(木) 15:32:41.53ID:ftQKw6uE
>>463
そんなに怒らなくても良いような気がするんだけど、、、
0466花咲か名無しさん2018/12/13(木) 18:35:57.29ID:c7CrQmdJ
2万って高いよな
売れ残りが定期的に1万ぐらいで売られるけど
展示品とか
0467花咲か名無しさん2018/12/14(金) 00:31:47.40ID:+aY7Feji
そこらへんで売れてる気配もないのに何年も営業してるのって
官公庁、外郭団体、さらにその上の世界とか、
なんかそーゆう縁で結ばれた世界で、使いもしないのに
まとめて購入して倉庫に眠らせて、こっそり在庫処分とか
そんな雰囲気あるよねぇ・・・・

一般企業ならとうに潰れてるわ。
0470花咲か名無しさん2018/12/14(金) 13:59:49.37ID:1+vVNB1T
沖縄セルラーのやさい物語って3万円位する水耕栽培キットが1万円で売ってるんだけど買うか迷うわー
電気代月500円だって
電気代で野菜買えるような…
でも自分で育てた野菜だから美味しいだろうし
迷うわ
0471花咲か名無しさん2018/12/14(金) 20:23:14.40ID:faJooWay
買う理由が値段なら止めとけ、買わない理由が値段なら何とかして買え
0472花咲か名無しさん2018/12/14(金) 22:14:57.97ID:Kp0XM3+l
水耕栽培で元を取るとか考えるのは
ダメだよ
企業でも19%ぐらいしか採算取れてない
趣味だからね
今は花を育ててる5か月もかかるよ
ほうれん草とか菜の花まで育てた
0473花咲か名無しさん2018/12/16(日) 13:15:33.78ID:lEQFDb1U
>>470
あんたが育てた野菜って感じはしないなぁ。
電器と高い液肥、他かい設備が育ててくれるんだぞ。
あんたは金を捨てただけw
0475花咲か名無しさん2018/12/17(月) 13:58:30.20ID:DxTH0X3r
プラシーボなのか
鮮度が良いから実際においしいのか
どっちだろう

トマトは完熟させられるから実際に美味しいと思うけど葉物とかはどうなのだろう?
0476花咲か名無しさん2018/12/17(月) 14:07:15.10ID:JzeKGmdF
枝豆やトウモロコシ等、収穫後の時間経過であっという間に味が落ちる系は自家栽培の価値あると思うが
(まあ水耕スレ的には関係ない品目だけど)
それ以外はプラシーボでは
0478花咲か名無しさん2018/12/17(月) 20:10:50.45ID:PwvG1gyW
今年は暑かったから
今でもピーマンが生きてるわ
外で
収穫せずに放置したまま
0480花咲か名無しさん2018/12/28(金) 07:56:08.53ID:ZTHBiHnX
アクアポニックスに手を出してる人いますか?
当方も手を染めようかと考えてるんだけど、難しいのかな?
0481花咲か名無しさん2018/12/30(日) 16:08:48.44ID:bN5m8GGr
水耕栽培のキット購入で悩んでいます。
グリーンファーム UH-A01Eとスマートサラダで悩んでいます。
どっちがオススメとかありますか?育てたい野菜はミニトマトです。
0482花咲か名無しさん2018/12/30(日) 17:25:40.43ID:Gpy6w0XR
ユーイングの説明書を読むと草丈17cm以下と書いてある。タワー型でも27cm以下。
0483花咲か名無しさん2018/12/30(日) 18:00:55.15ID:+Yg83v3X
>>481
他の機器はわからないからグリーンファームのみの意見なんだけど、ミニトマトは無理な気がする
サニーレタスやパクチーですら狭いと感じるよ
0484花咲か名無しさん2018/12/30(日) 18:02:50.66ID:+Yg83v3X
mateから画像貼って書き込もうとしたら書き込めないんだが、
パクチーとサニーレタス、パクチーのみで目一杯の画像もあるます
0486花咲か名無しさん2018/12/30(日) 22:29:33.13ID:ruHMpr1B
本当に儲かるなら誰かに教えるかい?水を扱うところはなんとか還元水みたいにオカルトが入り込みやすいのかもね。
0487花咲か名無しさん2018/12/30(日) 23:04:48.98ID:slSqUhC0
>>483
ありがとうございます。なんか初心者まるだしな質問でとても恥ずかしいんですが、こういう水耕栽培である程度育てて、その苗を土の畑に移したりってできるんですかね?
0488花咲か名無しさん2018/12/30(日) 23:28:01.53ID:4VNdCYc/
グリーンファームキューブの横に自分で水耕栽培キットを置けば
漏れる光で天井気にしないで栽培できるぞ成長は期待できないが
家でやってる
0489花咲か名無しさん2018/12/31(月) 07:55:59.08ID:bq9YZPX8
>>487
水耕と土耕だと根が違う
って、どこかで見た気がする
養液土耕の物は庭に植え替えても大丈夫だった
0491花咲か名無しさん2018/12/31(月) 12:11:52.07ID:oNJ4u9Dx
畑があるならわざわざ苗を水耕する必要なくない?
0492花咲か名無しさん2018/12/31(月) 14:07:21.22ID:rv3LePl5
時期の問題だよ
ポットで育ててもいいんだけど
他の物が植えてあるから
0493花咲か名無しさん2019/01/01(火) 16:00:55.90ID:iibvLMXj
>>489
情報ありがとうございます。
>>491
いや、なんていうかタネを土に植えても芽が出るのか出ないのか、土から芽が出るまで見えなくて分からないから、水耕栽培なら芽が出やすいっていうし、見えるし、育ちも良いっていうから安心感があるかなーって思って。
芽が出たりある程度育ってから畑に植えたら効率が良いのかなーって思って。
0494花咲か名無しさん2019/01/01(火) 16:11:44.32ID:XgEXEgXX
>>493
それなら育苗ポット使えばいいよ
そっちのほうが植え替えしやすいし
水耕だとスポンジの処理面倒でしょ
0495花咲か名無しさん2019/01/01(火) 20:09:19.61ID:c1xJvEK0
>>494
いや、うん、そうなんだけど、、、
今水耕栽培ってちょっと流行ってるし興味あるし、新しい物にチャレンジしなきゃいけないかな?とも思ってワラ
0496花咲か名無しさん2019/01/01(火) 20:13:15.79ID:vc0LJzHj
今暇だから
水耕栽培を水だけでやってるけど
やっぱり成長しないな2か月経過した
0497花咲か名無しさん2019/01/01(火) 20:36:37.26ID:ZoYqNZYo
>>495
水耕にこだわるなら培地をヤシガラや籾殻等の有機資材にするとゴミが出なくていいかもね
0498花咲か名無しさん2019/01/01(火) 21:38:09.99ID:lon3R9zz
これどういう原理で水を循環してるか分かる人いますか?
https://youtu.be/8FPlPd8UHGE
どう考えても詐欺商品だけど何かうまい仕組みがあるのだろうか
04994982019/01/01(火) 21:51:30.20ID:lon3R9zz
そこの会社のHPに原理が載ってたわ
気体の熱膨張だけどそんなにうまくいくかねぇ
0500花咲か名無しさん2019/01/01(火) 21:55:52.80ID:ZoYqNZYo
太陽光発電の方が簡単だしメリットを何ら感じない
0501花咲か名無しさん2019/01/03(木) 07:23:39.62ID:GveVOEVX
水耕栽培は2割ぐらいしか利益出ていないみたいだし
まだまだ発展途上だね
0502花咲か名無しさん2019/01/03(木) 12:15:54.85ID:QtGffKpr
大規模な水耕栽培は、大阪万博のころからあるから50年以上前の技術。科学博、補助金事業、何度も何度もブームがきては定着せずに終わってる。発展途上なんだろうか?
0503花咲か名無しさん2019/01/03(木) 12:24:16.34ID:6IlCQ6Yv
日本は農地にそこまで困ってないからでは
やらなくてもどうにかなってしまうので、趣味の域を出ない

オランダなんかは切羽詰まった結果なんだかどうなんだか
0504花咲か名無しさん2019/01/03(木) 15:55:35.01ID:4iBJggdh
昨日からレモングラスの水耕栽培始めました。
0505花咲か名無しさん2019/01/03(木) 15:58:22.29ID:4iBJggdh
途中書きこみ失礼
昨日からレモングラスの水耕栽培始めました
そこそこ大きくなったものを水耕栽培にかえて水中ポンプで循環するようにしてあります
空気を含んで循環するようにしてあるんですが根っこの上の方って
水面から出して空気に触れるようにした方がいいんでしょうか?
0506花咲か名無しさん2019/01/03(木) 16:10:46.73ID:6IlCQ6Yv
水中の溶存酸素量次第で、これは水温や気圧によっても変わる
少しは出しといた方がリスクは少ない
0507花咲か名無しさん2019/01/04(金) 18:10:31.39ID:1uZHKI9C
オランダ イスラエルの2大農業国から学ばないと
イスラエルの点滴灌漑は凄いね
昔は自動散水の先なんか全部イスラエル製で高かった
ホムセンで買ったけど
今は安い物が出てるけど特許切れで
0508花咲か名無しさん2019/01/05(土) 19:33:48.11ID:sVbZrtH4
オランダは北国の干拓地だしイスラエルは灼熱の砂漠で乾燥してる。日本は、湿潤で温暖。土壌だってそれなりにいい。日本で水耕が普及しないのは別になくてもそれなりに育つからだと思う。
0510花咲か名無しさん2019/01/06(日) 00:09:16.71ID:mgbOTvad
>>449
水音を抑えた落水機構ならば、最近の(金魚・熱帯魚)上部濾過槽の落水部分を参考に
自作or改良するよろし。

古い機種を例に出すと、ニッソースライドフィルター600とか。
下側の貯水槽の水面が下がると音は出てしまうけど、落水管の長さを伸ばすとか音がし出したら
溶液補給するとかすればOK

上部濾過槽の濾過槽部分に植物を植えるだけでOKでもあるけれど。水槽はダンボールで囲って
0511花咲か名無しさん2019/01/06(日) 00:16:45.29ID:mgbOTvad
>>481
ミニトマトならハイポニカぷくぷくで良いと思います。
メーカーが動画公開しているように、室内で窓から入る光で育てる事が出来る。この機種はミニトマト前提のヤツ。
5・6千円で買える。

室温管理はエアコンかなぁ?光が足りないようなら、上からライトで照らしてやるとか。
0513花咲か名無しさん2019/01/06(日) 18:07:00.15ID:+c4X4+g6
日本は技術よりはよ農地集約推し進めないとまずいでしょ
いつまで細切れ農地で個人農してんだよ
0515花咲か名無しさん2019/01/06(日) 19:45:44.54ID:c9GWRDN8
高付加価値の農業輸出大国なんでしょ
日本は国内に市場があるからね
イスラエルは中国に農業技術を売ってる
中華はコピーして後進国に売ってる
どこかで見たパターンだなw
0516花咲か名無しさん2019/01/06(日) 19:49:16.31ID:HUEYGbfq
日本は野菜でなく果物を輸出してるイメージ
0517花咲か名無しさん2019/01/06(日) 21:04:41.96ID:JnXEp2a5
高齢化で年寄りがいなくなるんだから農地の集約なんてほっといてもおこるだろ。
集約が捗らないのは利益率が高く金になるから誰も手放さないような農地だけだろ。
外国でも農業なんて家族経営ばかりで、企業の参入してる農業なんてプランテーション以外ではほぼないだろ。
0518花咲か名無しさん2019/01/06(日) 22:03:13.61ID:c9GWRDN8
205円でTDSメーターを買った
送料込み
中国安すぎだろ
0519花咲か名無しさん2019/01/13(日) 16:33:39.67ID:MygO+NQU
中国の商品わけわからんぐらい安いよな
0520花咲か名無しさん2019/01/13(日) 17:01:23.82ID:ncu7JMU6
送料込みで300円切るのは流石に運送会社が心配になるわ
0521花咲か名無しさん2019/01/14(月) 15:53:53.06ID:Id4NWfg8
運送料金の大半は実質日本負担だな
そういう取り決めがあるのよ郵便には
これが改定されるような事があればくそ高くなるよ送料
0522花咲か名無しさん2019/01/14(月) 20:12:53.99ID:g6tx3iml
消費税もないしな
アマゾンで買うと返金しやすいけど
2ドルなんで使い捨てでおk
0523花咲か名無しさん2019/01/14(月) 22:32:29.30ID:l0tBLdgk
>>517
農地の企業保有を農地法で法律で制限しているからだよ
農協と農協系議員の利権だから
農地の保有を個人に制限すれば組合員を確保しやすく
議員は農協に頼めば農協が票の取り纏めをしてくれる

まあ結果的にそれが原因で国際競争力を失った訳だが
0524花咲か名無しさん2019/01/15(火) 02:23:44.49ID:xKCDnKAH
>>523
まあ結果的にそれが原因で国際競争力を失った訳だが

その程度の法律をどうこうして中国の国際競争力に勝てると思ってるの?
0525花咲か名無しさん2019/01/15(火) 03:07:30.73ID:vZ+8J5U/
>>524
分かってないなぁ
日本の農業の欠陥がほぼ全て農地法に原因がある
高コスト問題は農地法で個人経営となり効率化できないから
個人経営で販路の開拓も出来ず
仕入れも規模の問題でメーカーと直に取り引きできず農協経由で高コスト
跡取り問題も個人経営故で
株式会社化して周囲の農地を統合して働く人を社員としてしまえば
後継者問題も只の社員募集だし社員でローテーションで休みも取れホワイト化
ちんたら個人経営でやってるとマジで農業滅びるよ
0526花咲か名無しさん2019/01/15(火) 03:37:35.55ID:xKCDnKAH
>>525
分かってないなぁ
日本の農業の欠陥がほぼ全て農地法に原因がある

景気がいい時は金にならないから放置されてただけ。
景気が悪くなって中国に仕事とられたから薄利な農業にも目を向けて法律どうこういいだしただけ。
それで企業がはいったけど、もともと利益が薄いとこで大量生産して単価が下がってどんどん企業が潰れてる。
障害者雇用とか補助金じゃぶじゃぶしてるとこは生きてる。
0527花咲か名無しさん2019/01/15(火) 08:34:38.47ID:GlpoaN5e
そう
潰れてるのは企業
これから生き残りやすいのは個人経営
但し個人経営が儲かるわけではないし後継者問題でこちらも数は減る
0528花咲か名無しさん2019/01/15(火) 10:13:52.54ID:raMmC5+u
イオンが参入したけど
どうなんだろうか
0529花咲か名無しさん2019/01/17(木) 01:40:17.33ID:pIvcrgKc
>>498と似たような原理の水やりを昔からテレビで見た気がする
ペットボトルに黒テープか黒ポリ袋巻いてた気が
0530花咲か名無しさん2019/01/19(土) 16:42:40.83ID:YfZIpKAk
LEDについて質問なんですが
家に12V.5Aの電源があるんですが
12V.1AのLEDを並列に5個接続して問題無いでしょうか?

専門スレ探しても見つからず
ここの人なら詳しいと思って質問しました。
0531花咲か名無しさん2019/01/19(土) 16:44:21.85ID:YfZIpKAk
あ、補足です
12V電源はAC/DC電源です。

よろしくお願いします。
0532花咲か名無しさん2019/01/19(土) 17:11:13.85ID:G/4jNRkP
並列接続する前に抵抗を挟んだほうがいいです。
0534花咲か名無しさん2019/01/19(土) 21:46:49.25ID:9qyjz+1h
>>530 個人的には、知識ゼロの人が自作した物をコンセントに繋ぐのは安全性の観点からやめた方がいいんじゃないかと思うよ。
しかも、留守中も通電しっぱなしにするつもりなんでしょ?
多分普段意識しないだろうけど、コンセントってほぼ無限にエネルギーが出てくる極めて危険な装置なんだよ。
電源部が市販品ならある程度の安全装置がそこに入ってるかもしれないけど、そこに引っかからなければ火が出ないという保証はないし、火が出たら全てを失うことになるよ。

>>533 なんで?
0535花咲か名無しさん2019/01/19(土) 22:12:45.35ID:G/4jNRkP
>>534
各々のLEDは製造時にバラツキがあるので、そのまま並列に接続すると過電流で焼損する恐れがある。
また、運用中にいずれかのLEDが損傷した場合、他のLEDを巻き込んで焼損する。
そのため電流を制限するため適正と考えられる抵抗を挿入する。
0536花咲か名無しさん2019/01/19(土) 22:13:42.10ID:G/4jNRkP
いずれにしろ自家工作物に関する知識は必要なので運用に注意が必要
0537花咲か名無しさん2019/01/20(日) 14:28:26.46ID:8dYaCTnF
>>533
なろほありがうございます
これなら発熱対策に良さそうです
0538花咲か名無しさん2019/01/20(日) 14:32:56.51ID:8dYaCTnF
>>534
いちお200mA程度のLEDでの工作とかは良くやるんですけど
数アンペアのハイパワーLEDの自作は初めて何で質問しました。

火事だけは怖いので良く観察しながら運用してみます
0540花咲か名無しさん2019/01/25(金) 12:55:48.15ID:om5Txe4m
PHのダウン剤は何使ってる?
レモン垂らしてみたらバイオフィルム発生したわ
熱帯魚用の奴でいいのかなー
0541花咲か名無しさん2019/01/25(金) 13:03:55.23ID:Cea9Q3/g
phは調整してないな
なんか違いがよくわからない・・・
0542花咲か名無しさん2019/01/25(金) 13:05:29.62ID:esA4Amza
ph調整なんか必要になったことがない
何もせんでも個人規模なら大丈夫やと思うよ
0543花咲か名無しさん2019/01/27(日) 13:54:44.08ID:ciKEh+bo
PH計測器は500円以下だから買えば便利だよ
でもハイポニカを適量入れると中性になるんだよな
理由はわからない
育てている植物によるんだろうけど
0544花咲か名無しさん2019/01/27(日) 19:09:00.70ID:w6QdhWBM
大体の水耕栽培用肥料はPH調整済みだよ
0545花咲か名無しさん2019/01/27(日) 20:28:08.37ID:LAv2CY7I
pHって機械で測定するの難しくね? 中華製の測定器は信用ならん 
0547花咲か名無しさん2019/01/27(日) 21:15:26.80ID:js3WgPX8
>>545
じゃあ、何で測るの?
リトマス試験紙?

無知は黙ってた方が良い見本だね
0549花咲か名無しさん2019/01/27(日) 23:05:53.53ID:h/UvJQxC
お前ら何をいってるんだ。試験紙が一番普通だろ。
0551花咲か名無しさん2019/01/28(月) 11:58:19.01ID:TvLOnRSe
コンマ1単位の色の違いを正確にわかるなら2万の機械も校正液も必要ないから強い
0552花咲か名無しさん2019/01/28(月) 12:10:06.84ID:3xgii5+T
別に化学実験をやるわけじゃないんだし
公正液使うほど正確でなくても
中華製ので高いか低いか程度が分かれば十分だろ
0555花咲か名無しさん2019/01/28(月) 22:20:45.79ID:rluJD8D5
マジレスすると
松下のPH計測するやつが安く買えるぞ
0556花咲か名無しさん2019/01/28(月) 23:27:08.90ID:aQXffzSn
>>555
うお、マジだ。これは安いな
ってかパナソニックこんなんも出してたのか

パナソニック pH試験液 TK805003
\648
0560花咲か名無しさん2019/02/04(月) 07:12:18.89ID:vC3UBBmD
外国の農家はいいよなぁ…
補助金が九割も出て
日本の農家は生産性で勝てるわけ無いわ小規模農家ばっかりだし
0561花咲か名無しさん2019/02/08(金) 09:24:12.77ID:3hRofoQA
種から育てる場合、そろそろトマトの種まきシーズンだけど・・・
このスケジュールで種から育てる人居る?
0563花咲か名無しさん2019/02/08(金) 13:10:47.65ID:x8K33dZa
てっとり早いのはお風呂終わったら洗面器に種まきしたポット置いて朝まで浮かべてればいい
3日も繰り返せば芽が出るはず
芽が出たら寒さでやられないように暖かいところで管理してね
0564花咲か名無しさん2019/02/08(金) 13:28:42.40ID:sutef9as
>>561
トマトは今月下旬頃種まき予定@南関東
もちろん保温で
0565花咲か名無しさん2019/02/08(金) 13:31:01.23ID:hXTlKogF
トマト育てたいけど日光が足りない
去年は豆粒みたいな実しかできなくて愕然とした
味はとてもよかったのだが・・・ぐぬぬ
0566花咲か名無しさん2019/02/08(金) 13:35:37.14ID:8bHlqo1Z
っ[ 補光 ]

電気代を考えると買った方が安いかもって?
うんまあそうね……
0570花咲か名無しさん2019/02/16(土) 15:09:56.77ID:fZObu68e
水耕栽培のブログとか見ると、決まってアルミホイルで覆うになってるけど。
遮光できればいいんだから、ダンボールとかじゃダメなの?
具体的には水槽をすっぽり覆えるダンボール箱に入れて、上部のフタだけを
茎を出すようにするとか?
0571花咲か名無しさん2019/02/16(土) 15:16:40.22ID:oOJKqEOx
>>570
アルミホイルは光を反射することもあって遮光性が高い、安い、加工しやすいと非常に優秀な素材
ダンボールは多分湿気でふやける+カビだらけになって良くないことになると思う
多分やめといたほうがいいぞ
0573花咲か名無しさん2019/02/16(土) 15:25:41.37ID:oOJKqEOx
アルミホイルも苔だらけになるけど、まぁ害はない
見た目キモイけどね
0574花咲か名無しさん2019/02/16(土) 22:16:15.82ID:md27khYw
まともに遮光しようと思ったら金属が一番。アルミホイルは薄いけど遮光カーテンなどでは全く太刀打ちできない素晴らしい遮光率だ。
ダンボールなんて目じゃない。
0576花咲か名無しさん2019/02/17(日) 23:07:48.70ID:rjkuWp9p
>>574
水槽(プラコンテナ使う予定)とか凸凹しててアルミ貼りにくいから、真四角なダンボール箱にアルミ貼ってその中に水槽入れようかと・・・
0577花咲か名無しさん2019/02/18(月) 09:34:46.59ID:rC3PJ1FP
>>576 遮光だけならそれで良いと思うけど、光を跳ね返すのはお湯にしないという面でも意味があると思うよ
0578花咲か名無しさん2019/02/18(月) 13:52:12.02ID:6P62BnCJ
でもちょっと不気味だよな銀色だと

うちは木で作ってるよ覆い
直射日光が当たらない程度しか遮光してないけど苔も生えないし毎年元気いっぱいよ
13時位までしか日が当たらない半日陰だから苔生えないのかもしれんが
0580花咲か名無しさん2019/02/18(月) 15:47:45.45ID:uGpBrSSh
水田型EZ水耕はかけ流しだから、溶存酸素量も大丈夫みたいだよ。ただ、井戸必須らしい。
0582花咲か名無しさん2019/02/18(月) 22:18:56.17ID:svKaGeiU
近所にマンションできて日陰になったorz
植物育成用LEDってどれがいいでしょうか
偽物が多すぎて選びきれない
0584花咲か名無しさん2019/02/19(火) 18:28:27.83ID:pYCqDEQj
とりあえず普通の白色LEDでいいんでない
0585花咲か名無しさん2019/02/20(水) 21:18:20.34ID:w2CYkey1
3000円でFAN、LED付きの水耕栽培キットを買ったほうがいい
0588花咲か名無しさん2019/02/21(木) 11:29:32.38ID:UZarPFDt
中華、得体のしれない高価なもの使うよりは
ふつーに安い蛍光灯バンバン使えばいいわ。
0592花咲か名無しさん2019/02/21(木) 22:32:43.83ID:JwcWgH9A
>>589
「勝ち」がかわいいな
あんまり中華好きじゃないけどこれは買いたくなる
0593花咲か名無しさん2019/02/23(土) 09:04:41.89ID:IQGW1Coo
最近は中華凄いよ
ドローンにしろジンバルにしろ日本で作ったんじゃ高くて買えないものが高性能で安い
しかも変なカタコト日本語だったりする事はあるとは言え、日本語サポートも設置していたりして
不良品だったりすれば迅速に交換対応してくれたりもする
もちろん安かろう悪かろうも全くないとは言い切れないが
とーせチャイナ製品、、、とは言い切れない時代になって来ている
0594花咲か名無しさん2019/02/23(土) 09:15:25.43ID:EVh1e95p
検査に工程を掛けず不良品は即交換ってスタンスなんだよな
0595花咲か名無しさん2019/02/23(土) 11:02:16.02ID:AvBtfBac
研究開発費もパクりでそんなにかからないからってのも
0596花咲か名無しさん2019/02/23(土) 21:50:38.18ID:2kbab4lv
中華オリジナルは少ないよな
日本のOEM作っててそのままパクリましたってのが多い
0597花咲か名無しさん2019/02/23(土) 22:00:14.31ID:2kbab4lv
中国のレインボーに咲く花 偽物とか見るとビビるよ
0601花咲か名無しさん2019/03/01(金) 00:25:00.69ID:+5TjyqJJ
>>600
Amazonにも大量に陳列されてるよ
レインボーなバラとかカラフルなイチゴやトマト
しかも普通なものが育てばまだ救いがあるが、発芽にすら至らない超不良品らしい
0603花咲か名無しさん2019/03/09(土) 13:52:49.76ID:eqao31k2
でも夢がある
0604花咲か名無しさん2019/03/13(水) 23:21:17.02ID:1RgU6NmM
>>575
これはほんとに思う。
キンキラキンに光らせてたら
アブラムシはほぼ来なくなった
0606花咲か名無しさん2019/03/24(日) 12:47:27.75ID:D+qxQgt8
キャベツリーフレタストマトきゅうりナスブロッコリー大葉セットしたわ。

あと一個枠が余ってる。
何が良いですか?
0610花咲か名無しさん2019/03/24(日) 19:00:58.75ID:D+qxQgt8
カラーピーマンにするわ

パクチー嫌いや
0615花咲か名無しさん2019/03/27(水) 13:06:53.07ID:aNow+oyU
メダカとドジョウがいるトロ舟にハイドロコーンを入れたケースにミニトマトを植えて浮かべるアクアポニックスを考えていますが根腐れが心配です。
水耕栽培層と水槽を上層下層に分けて水中ポンプで水を循環させれば問題ないのでしょうがコスト面(電気代はせいぜい100円/月程度でしょうが無視できないと思ってます)
根腐れを避ける良いアイデアはないでしょうか?
0617花咲か名無しさん2019/03/27(水) 13:46:39.16ID:yJ7ZC+oT
知り合いが金魚の水槽でトマト栽培やってるけど
エアレーションしてるだけで根腐れはしてなかった
ちなみに水槽は遮光
0618花咲か名無しさん2019/03/27(水) 15:06:16.65ID:TZ2ZiOCQ
よくわからないけど、ミニトマトは大きくなるので浮かべて育てると転覆すると思う
0619花咲か名無しさん2019/03/27(水) 18:18:16.06ID:ZtMcCptn
すまん、栽培層の水位について聞きたいんだが、大体根っこの1/3ぐらいが浸かるぐらいで十分かな?
10mmの塩ビで循環式自作しようと思ってるんだけど
0620花咲か名無しさん2019/03/27(水) 19:03:29.36ID:KGV4uxJy
>>615
ミニトマトって水耕で根を伸ばし放題にして育てると信じられないくらいでかく育つよ
それこそ一軒家の壁面を覆い尽くす勢いで
0622花咲か名無しさん2019/03/27(水) 21:00:43.12ID:2YmNC8x6
葉物とミニトマトとか異なる種類を一つの溶液で循環させても問題ないんかな
室内で場所ないから、棚つくって1段目トマト→オーバーフローした水が2段目の葉物→溶液層 みたいな感じで循環させようかと思うのだけれど
0623花咲か名無しさん2019/03/27(水) 21:14:28.61ID:lVF2x8xr
>>618
これだなー
トロ船を浮かべるとかなら、もっと小さい物でやるべきだと思う

>>622
土での混植と同様、植物の種類によって相性ある気が
水中にだってアレロパシーは溶出するだろうし
0624花咲か名無しさん2019/03/27(水) 21:20:46.90ID:D9zZjXl8
金魚とかいるのに液肥をいれても死なないものなの?
0625花咲か名無しさん2019/03/27(水) 21:26:26.48ID:lVF2x8xr
アクアポニックスは流石に液肥入れないだろう……

水だけでも問題なく育つ様な植物で、生育にはあまり頓着せずにやるべきもんだと思う
0628花咲か名無しさん2019/03/28(木) 07:04:00.52ID:0vvpR/CV
このスレ見て今年からミニトマト、中玉トマトの水耕栽培にチャレンジしてる。まだ発芽したばかり。

ベランダでポリバケツ使って育てたいけど、室内から屋外にエアポンプの
チューブを引っ張れないし
屋外コンセントは漏電、雨対策が難しそうだから
酸素の出る石で代用してみようと検討中
0629花咲か名無しさん2019/03/28(木) 12:46:51.31ID:zQy0ga+4
>>619 水の中に酸素が十分にあるなら上をそんなにあける必要ないんじゃないかね
0630花咲か名無しさん2019/03/28(木) 19:25:24.40ID:f7SKQ/W1
>>628
絶対無理だから今からでも遅くないから土耕にしときな
0632花咲か名無しさん2019/03/28(木) 20:50:01.63ID:8DAKG4h5
>>630
無理でいいんだ。楽しみながら経験を積めればいい。
たまに失敗談の報告にくるからよろしく

>>631
笑うのはまだ早いぞ!去年はドンキで見かけた酸素水を見て
コレやと思いメネデール入れて挿し芽してみたんだ
0633花咲か名無しさん2019/03/28(木) 20:59:23.36ID:pZ+Xvn1c
>酸素水
それ、開封すると凄い勢いで溶存酸素量が減少するぞ
(空気との接触面から、水中に溶け切らない分が空気中に放出される)

数時間も経てばただの水道水と一緒よ
0634花咲か名無しさん2019/03/28(木) 21:03:40.63ID:/uCnk8Sy
室内でled照明使って育てたいんだけど、こういう植物用のled使わないとやっぱり上手くいかない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYGW7YI

高いし普通の白色ledじゃダメかね
10000ルーメンくらいの明るさのやつ

リビングに置くから赤青系のラブホ照明は嫌
0635花咲か名無しさん2019/03/28(木) 22:45:31.21ID:f7SKQ/W1
>>634
情弱過ぎて話にならないから光源スレ1から読んできてよ
0636花咲か名無しさん2019/03/30(土) 15:28:32.54ID:qKmD+2gd
イチゴ農家がポットの底から垂らして養液に垂らしてる布だか紙だかってなんて名前何でしょうか自作ないし購入できないものでしょうか
0639花咲か名無しさん2019/03/31(日) 10:31:39.41ID:VciNmJVA
点滴方式は詰まったらある日即死してるからおすすめしない。

やはり循環式があらゆる面で最強
0640花咲か名無しさん2019/03/31(日) 18:48:14.13ID:Qm4HjoOP
元を取るのが目標なんで非電源で考えてます
0642花咲か名無しさん2019/04/02(火) 12:52:55.23ID:S0zEM7eG
循環式って密閉容器の中で循環させるんだと思うけど、それだと中の酸素使い切ったら終わりな気がしていんだが、どうなんだろう?
密閉に見えても実はどこかに小さい通気口が空いてるのかな?
0647花咲か名無しさん2019/04/02(火) 19:06:41.84ID:yXeLc1zO
>>646
ハイポニカ一択というか安定

アホな質問2連発ってのは>>642の中での事だろ
0651花咲か名無しさん2019/04/02(火) 21:38:48.47ID:f3H76VH9
単一容器の循環て訳じゃないよ。

コンテナを並べてうまく循環。
塩ビパイプタイプは作る気にならん。

酸素化はアクアリウムのを転用で十分
0652花咲か名無しさん2019/04/02(火) 21:42:45.84ID:f3H76VH9
溶液補充用の大きいコンテナだけ室内に引き込んでそこに大サイズのエアレーションをする
あと100均に売ってる風呂に浮いてるやつを取る網も置いて大きなゴミもある程度除去。

ポンプは引き込み用と揚水用の大中2種のポンプで。

ベランダに出ずに完了出来るので快適に。

夏場は今年は多分やらない
0654花咲か名無しさん2019/04/02(火) 21:48:18.42ID:f3H76VH9
接続用の塩ビにちっさい穴を開けて
根にあてない形でのエアレーションも試したが各コンテナでそれやるとそれなりにべランダが耳障りなのでやめた。

酸素化は結構情報が錯綜して定まってない。
0659花咲か名無しさん2019/04/03(水) 12:51:50.12ID:pf5oLF5V
多分 >>650 みたいな方式でやってる人はいっぱいいると思うんだけど、うまくいってる?
自作しようと思ってて、空気取り入れ穴みたいなのが必要か悩んでいるんだ。
0660花咲か名無しさん2019/04/03(水) 12:59:15.38ID:NQFkzydD
対流する中で取り込まれていると思うけどな
0661花咲か名無しさん2019/04/03(水) 23:20:53.15ID:nW/91Fyf
>>659
どんだけ機密性の高いケースを使うつもりだ?
宇宙の無重力状態かなにかで育てるつもりか?ww
育成槽からタンク槽に落ちる時にも酸素は溶け込むと思うし
根に当たる水流がしっかりあればそれほどエアレは無くても大丈夫だよ
まぁ夏場とか水温上がりやすい頃はエアレは有ったにこしたことはないんだけど
金魚用のブクブクしとけば十分です
タンクなしの1槽式で漬け込むだけならエアレで水をかき回すようにした方が良いだろうけどね
0662花咲か名無しさん2019/04/04(木) 12:58:35.25ID:nEHD3Avo
発泡スチロールの箱で作ったら意図的に穴をあけない限り自然換気は望めないような密閉度になると思うんだよね。
換気されないならいつか酸素は使い果たされちゃうんじゃないかという話です。
650のセットにエアレは入ってないよ。
0663花咲か名無しさん2019/04/06(土) 11:56:04.10ID:Z2xxb1VZ
初めてハイポニカ使ったけどウンコ臭い
0664花咲か名無しさん2019/04/06(土) 12:20:54.53ID:3NB58OQ8
ごめんそれ俺の下痢便
0666花咲か名無しさん2019/04/07(日) 01:10:00.14ID:ikVAKgtJ
『急募』メダカとタニシが死なないハイポニカ濃度
0669花咲か名無しさん2019/04/08(月) 23:15:36.73ID:rGy9GNSF
ほうれん草発芽してきたから500倍のハイポニカを入れたんだけど、苗がシナってきた
何がダメだったんだろう?濃度濃すぎ?
0671花咲か名無しさん2019/04/09(火) 15:03:53.42ID:w4iVq6YN
250倍だと成長早すぎて真ん中から黒い葉っぱが生えた
0672花咲か名無しさん2019/04/09(火) 19:42:30.54ID:Eybxf6us
エアロポニックって家庭用サイズは自作するしかないの?
0673花咲か名無しさん2019/04/13(土) 10:55:54.83ID:ggkYS21i
今もあるか知らんが昔売ってたろ個人が副業で作ってたようなのだけど
0676花咲か名無しさん2019/04/30(火) 20:40:01.92ID:OWTBoZOL
905 名前:おかいものさん (ワッチョイ 55eb-t3pN)[] 投稿日:2019/04/30(火) 17:22:57.13 ID:Yktld3Eu0
インスタ見てたらアリエクの広告出てきたんだけどこれ大麻っぽくない?
普通の植物だったとしても日本の税関で止まりそう。

¥ 3,285 | 2000 個セット
https://s.click.aliexpress.com/e/b1ddtTOu

中国からの輸入を禁止しろよ
こえーわ
0677花咲か名無しさん2019/05/03(金) 17:57:00.61ID:o1z3AVYv
>>674
去年一昨年の収穫時期の画像はないの?
水量が少ないけどどの位まで大きくなるのか気になる
0678花咲か名無しさん2019/05/03(金) 21:00:16.46ID:rOG5KtOx
しそって水耕栽培向いてない?
毎回枯れる
0679花咲か名無しさん2019/05/04(土) 08:53:15.06ID:19/cj3mO
>>170でグリーンファームに水心を取りつけた物が強烈にパクチーに合ってたみたいだ
食べるのが間に合わなくなって飽きたから片づけたんだけど、
養液槽いっぱいに根が育ってて驚いた
0680花咲か名無しさん2019/05/05(日) 16:59:39.00ID:r+4yskBW
手持ちの古い水耕プランターのぶくぶくエアポンプが嫌なので
ウォーターポンプに付け替えたいのだが、どれを選んだらいいか分からん。

詳しい人教えて。
持ってるプランターはアクアプランターDFTとDRIPの2種類。
0681花咲か名無しさん2019/05/07(火) 14:29:09.41ID:TTbGoiCB
大塚ハウスの小分け肥料を買った時に付いてた濃縮液の作り方を見ると
水は塩素を含まない物が理想って書いてるけど
水道水でそのまま作ってる人居る?
濃縮液の場合は塩素含んでた方が腐敗しなさそうって思うんだけど
塩素と結合して沈殿が起こったりするのかな
0683BBQ2019/05/07(火) 17:42:18.20ID:0CILvRO0
そのままの人の方が多いと思う
水道水浄化して使ってる人の方がすくないんでね?
0684花咲か名無しさん2019/05/07(火) 20:59:46.34ID:jFC1nHge
メロンを水耕栽培にしたい場合、種からか、苗からか、どちらがいいですか?
土に植えてあった苗の土を落として、根を水にさらして大丈夫ですかね?
0685花咲か名無しさん2019/05/07(火) 23:02:00.38ID:/aKxHGb1
>>684
可能なら種から
特に根が水耕に合わせた育ち方をすると思う
0686花咲か名無しさん2019/05/08(水) 00:41:51.11ID:fMeZmJQL
>>681
腐敗しにくいって言っても塩素なんて半日から1日もすれば抜けるんだから腐敗しにくさなんて大差ないと思うよ
無い方が理想ってのは何かの成分が化学反応するんじゃないかな?まぁイチイチ汲み置いて塩素抜くのは面倒だからわざわざそんな事はしないけど
0687花咲か名無しさん2019/05/08(水) 01:17:42.05ID:wEgrGxZw
>>686
それは密閉せず太陽光に当てた場合
液肥の保存は密閉と暗所
0688花咲か名無しさん2019/05/08(水) 19:51:49.24ID:7z3CoxxY
エンドウの収穫凄いわ
グリーンピース食べ放題
スーパーで買った豆苗を植えただけで大量に育つ
0689花咲か名無しさん2019/05/09(木) 16:15:06.35ID:ZhABXV27
比較的大きな水耕栽培(水槽2u)を始めた
ECメーターは高価なので有り合わせ使用で材料費ほぼ無料の自作メーターを3日かけて作った
その2日後にアマゾンで554円で売ってるのを見て死にたくなった
0690花咲か名無しさん2019/05/09(木) 19:45:51.54ID:mJBCdbkG
アリエクの方が安いからアマゾンで買わなくて正解だったよ
0692花咲か名無しさん2019/05/10(金) 06:22:11.76ID:HZ7g/MXA
200円のアドレス貼ったはずだが
ここに
0693花咲か名無しさん2019/05/10(金) 18:42:26.96ID:+1ubK7De
葉ダニのせいでトマトがやられた
花が咲いてこれからだったのに
風通しが悪いのもあるだろうけど
粘着君は効かないや

皆さんはどうしてますか?
0694花咲か名無しさん2019/05/12(日) 01:04:46.33ID:epZhC3uN
>>693
梅雨時は何もしない
梅雨が明けたら、1週間に1回水シャワーでハダニ出ない、去年も一昨年も
ただベランダだからってのもあるかも
0695花咲か名無しさん2019/05/12(日) 13:19:30.75ID:/RTyusXz
>>694
ありがとうございます
テラスみたいな所なので
やはり、通気性の問題でしょうね
家の中でのトマト栽培は面倒ですね
0696花咲か名無しさん2019/05/14(火) 01:50:02.49ID:WqtkV/bT
>>695
通気性は気を付けてますね。
脇芽はもちろん、かさばりそうなところは早めに対処するか、結束バンドなどで伸びていく方向考えてます。

あとは水足しの時に葉の様子をサッと見ることでしょうか。
0697花咲か名無しさん2019/05/15(水) 23:41:28.37ID:dZ9t1i/t
溶液に10円玉入れてる人いる?
なんか殺菌作用があってボウフラナメクジにも効くらしいね
0698花咲か名無しさん2019/05/16(木) 00:48:15.94ID:++nk9rWW
貨幣は気が引けるので、銅の針金入れる
0699花咲か名無しさん2019/05/16(木) 01:20:19.46ID:AA5NOn5b
これから水耕やろうと思って容器を試作してる所なんだけど
そんなにボウフラ涌くの?
0700花咲か名無しさん2019/05/16(木) 08:14:52.06ID:RVB2n4RI
>>696
ありがとうございます
これからは、もう少し密度を考えます
0701花咲か名無しさん2019/05/16(木) 10:45:18.82ID:9zwOCAZd
蚊がいて水辺にアクセスできたら湧かない理由がない
0702花咲か名無しさん2019/05/16(木) 11:59:56.45ID:IJ+Cce3U
いっつも育苗期に外出しといてカラカラにしちゃうから植物用LED買ったわ
10Wとかの奴なんだけど育苗だけなら十分かな?
0703花咲か名無しさん2019/05/16(木) 22:19:40.69ID:UkgmUAqD
レタス系は細長いUSB接続のLEDだと毎度徒長しちゃった
Daisoのレタスミックスの種
葉大根の新芽も徒長酷かった

ナデシコや唐辛子は本葉まで徒長せず行けたんだが
0704花咲か名無しさん2019/05/17(金) 00:50:31.60ID:NuM4HiWJ
>>702
育苗は発芽してから風に当てた方がガッシリした苗に育つらしいから、外でLEDで良いかもね
保温が問題だけど。
0705花咲か名無しさん2019/05/17(金) 11:13:45.85ID:cupQOg/w
>>704
はえ〜usbファンとかでも大丈夫なのかな?
こういう試行錯誤が面白いよね…
0706花咲か名無しさん2019/05/17(金) 11:28:29.33ID:cupQOg/w
>>703
尼で沢山売ってる中華製感漂う奴かな…
選ぶの迷ったけどスタンドあるし1年保証つきに惹かれて2千円のランプにしてみた
覚えてたら報告する〜
0707花咲か名無しさん2019/05/17(金) 14:30:12.91ID:NuM4HiWJ
>>705
トマトの育て方ドットコムだったかな?種から苗を育てる時に、風を当てたり触ったりして揺らして
やってストレスを与えると、エチレンが分泌されて徒長せずガッシリとした苗に成るとかなんとか。
ランダムな方がストレスには成りそうだから、手でなでてやるのもいいのかも。

>>706
Aliで正真正銘の中華LED吊り下げ型25Wをポチった。1650円。届くのにもう暫く掛かる模様。
赤+青+UV+IRのヤツ。緑を混ぜて全体的に白いともっと良いのにとか思ってる。
0708花咲か名無しさん2019/05/17(金) 15:45:26.01ID:E4/fuOjz
麦踏みとかと一緒よ
機械的刺激によるストレス反応でエチレンが分泌され、縦方向の伸長が抑制される
風による刺激だと、踏圧かける程の効果では無いけれども
0709花咲か名無しさん2019/05/17(金) 15:46:20.49ID:E4/fuOjz
ついでに言えば、CO2取り込みの面でも空気の流れはあった方が宜しい
0711花咲か名無しさん2019/05/17(金) 20:20:56.79ID:5gjgUioI
>>710
休眠期とかどうするんだろうね
俺も気になる
0712花咲か名無しさん2019/05/18(土) 01:56:37.65ID:5bRK4O6y
みんな何lxぐらいでやってる?
1000以下だと光補償点を下回る植物あるし、2000超えると徒長するらしいし
0713花咲か名無しさん2019/05/18(土) 20:25:09.45ID:9G6PbgzT
2000超えちゃいけないなら野外で育てられないじゃないか
0714花咲か名無しさん2019/05/18(土) 20:48:06.22ID:luOZc2Ui
>2000超えると徒長する
初めて聞いたわ
何かおかしくない?
0716花咲か名無しさん2019/05/18(土) 23:01:48.14ID:5JQeVOA9
2000を超える程度では徒長する・・・じゃないの?

日光なんて桁が違うし
0718花咲か名無しさん2019/05/19(日) 06:21:54.58ID:gXikW3UB
光補償点を調べてみたと言うブログで2000を超えると徒長や葉の肥大という情報あり
みたいな感じだった
引用書いてないからあれだけど
0721花咲か名無しさん2019/05/19(日) 20:07:57.52ID:u/csri3l
流れぶった切ってすいません。
ドラセナのハイドロカルチャー用苗を水槽の縁にかけて育成してるんですけど真ん中が焦げたように黒くなりました。
原因わかる方いますか?
https://i.imgur.com/VqtTbCE.jpg
0722花咲か名無しさん2019/05/20(月) 00:20:10.32ID:LcwAiDmr
ホースの間に取り付けて水を何リットル出したか確認出来るメーターってないのかな
100L超でやってる人ってどうやって水量確認してる?
入れた量を目算して液肥入れてEC見て液肥入れてEC見てって感じ?
0723花咲か名無しさん2019/05/20(月) 03:39:43.55ID:ELDPm3Ay
水耕栽培 キット ie・naが製造終了ということで、在庫処分なのか尼でやすかったので買ってみた。
尼で8500円+送料
http://tamajimu.no-ip.com/cl/2019/ien/
構造はオーバーフロー式の循環型水耕栽培。
ホムセンの資材で作れば同等なものが4000円ぐらいで作れると思うけど、専用キットだとかゆいところに手が届くようになってるな。
ミニトマトを植えてみたけど、50パック分ぐらい収穫できれば元がとれるかなと思ってる。
0724花咲か名無しさん2019/05/20(月) 04:19:20.88ID:1vD/7okL
>>722
うちは60Lくらいだけど
満タン状態で何cc入れたらECがいくつ上がるかだけ覚えておいて
水を満タンにする→測る→足りない数値分入れる→一応確認測り
0725花咲か名無しさん2019/05/20(月) 04:31:13.46ID:8a+G/KQY
水耕栽培キットにメダカ入れるのってありかな?
蚊を食いまくるんだよね?
0726花咲か名無しさん2019/05/20(月) 04:31:56.91ID:1vD/7okL
>>723

容量次第なところもあるけど
50Lタンク+10L養育槽で
ホームセンターでコンテナボックスを使って作ったけど
塩ビパイプやらホースを接続するやつやらそこそこの排出量のポンプ、エアーポンプ
と、色々揃えたらわりとあっという間に1万円くらい行っちゃったので
8500+送料なら出来合い品としてはお得な買い物だったかもね
自作はそれほど安くはなかった印象
たた、タンクは大きい容量とか、タンクは離して日陰の方に置いておくとか
工夫次第でカスタムは容易にできるのは自作の良さ
0727花咲か名無しさん2019/05/20(月) 04:34:11.88ID:1vD/7okL
>>725
メダカを入れるより蚊を入れない工夫を考えた方が楽なんじゃない?
0730花咲か名無しさん2019/05/20(月) 08:24:20.95ID:tc6lYrtA
>>729
少なくとも金魚なら水耕栽培程度の濃度なら問題無い
濃くすると影響が出てくるかもしれんが植物にも出る
0731花咲か名無しさん2019/05/20(月) 09:41:25.38ID:nBA27exF
ボウフラは銅線豆乳で羽化できなくなる
0732花咲か名無しさん2019/05/20(月) 16:38:32.97ID:oStvok3M
>>726
私も安売りイエナ買いましたよ。
ヤフーショッピングだったので、ポイント分少しだけアマよりお得だったけど。

ただ、全体の容量が20Lなのでホムセン自作よりは小ぶりだと思う。
ハイポニカ601より少し容量が有るけれど、エアーを混入させる機構は付いていない。
0733花咲か名無しさん2019/05/20(月) 17:14:46.64ID:ELDPm3Ay
>>732
養育槽から水槽に水が落下することで空気が溶けないかな?
0734花咲か名無しさん2019/05/20(月) 18:28:49.11ID:oStvok3M
>>733
溶けるとは思うよ。
アクアリウムの話だと、小魚を多くない程度の飼育なら水面を揺らす程度の水流で十分酸素を取り込める
って言われるし、同じ様に炭酸ガスを添加してても抜けていくって言われる。

ただ、最終的に根っこがスポンジみたいに増殖するし、ハイポニカが基本空気を送り込んでいるのを考えると
空気は必要だと思う。
イエナのポンプは強力じゃないから、ディフューザーみたいに空気を入れられる訳じゃない。
だから、余っているぶくぶくを突っ込んで空気を送り込む予定。
0739花咲か名無しさん2019/05/21(火) 09:37:39.10ID:VGQ6J+1l
イエナみたいなオーバーフローはDFTに見えてNFTに近いんじゃないかね。
0740iena買った者2019/05/21(火) 15:13:57.80ID:A4dg+Y5P
>>739
オーバーフローの部分が、ポンプが常時稼働ていう前提で作ってあるため、
水漏れが結構する。
だから結構水は結構流れると思う。
なのでNFTのような感じがする。
揚水ホースの先端にディフューザーみたいなものをつけようかなと思ってる。
0741花咲か名無しさん2019/05/21(火) 20:55:17.74ID:jZbURtp8
アリの超音波ミスト器すぐ壊れてダメだな
タイマー運用に向いてないのか
0744花咲か名無しさん2019/05/25(土) 17:49:45.55ID:TaKe9Lty
理科の先生の自作品なら真似出来るかなって思ったけど
ちゃんとしたメーカー品なのね

水位はOFパイプっぽい煙突はあるけどそこから圧掛けて給水して
圧抜いた時にパイプまで水位が下がって調節するんかな
0745花咲か名無しさん2019/05/26(日) 04:24:43.60ID:F6p1gF0B
水耕栽培にRODI浄水器使ってる人いる?
藻が出なそうでいいかなと思って
0746花咲か名無しさん2019/05/26(日) 10:18:20.71ID:L44SBPM1
ペットボトル田植え面白いなあ、良く考える
ただこれだと水温が結構上がりそうではある
0747花咲か名無しさん2019/05/26(日) 11:23:11.98ID:EGVnRiBB
この動画で参考になるの
下の黒い防草シート
温度下がるのか?熱くなるかもな
0749花咲か名無しさん2019/05/26(日) 13:03:45.39ID:p4Qnv2g5
真似しても根と泥と微生物で目詰まりしそうだけど対策どうしてるんだろう
0750花咲か名無しさん2019/05/26(日) 14:50:57.84ID:QfRnkyoj
うちでもペットボトルで稲育ててるけど, 単に上部を切っただけの代物
0751花咲か名無しさん2019/05/28(火) 22:43:51.14ID:lmo1rVGc
毎晩金玉を液肥に浸して3ヶ月でちんぽかバネみたいにビンビンになった
祈祷がデカくなって自然と剥けてしまった…悔しい
0752花咲か名無しさん2019/05/29(水) 13:19:58.90ID:4lYToZol
じいさん方式で使うダスターってダイソーにあるの?
0753花咲か名無しさん2019/05/30(木) 04:05:22.87ID:dgjr55hn
ダイソー3研磨わって探したけどないんだよなー
ウェットフキンでしょ
爽快で似たようなの買ったけど
0755花咲か名無しさん2019/05/31(金) 03:47:23.32ID:MBY9L8iE
もしかして二段式水切りトレーもセリア?
ダイソーのは大きくてバラ売りで一組216円だった
底まで穴の空いたバケツみたいなやつもダイソーにはない
0758花咲か名無しさん2019/05/31(金) 09:53:09.39ID:a0nsq5r6
ありがとう
とりあえずセリアいってみるわ
0759花咲か名無しさん2019/05/31(金) 22:10:59.72ID:twzcbjQO
穴空いたバケツみたいなのは、バケツとかのコーナーよりも
お風呂グッズとか掃除、室内整理整頓のためのケースよかのコーナーで探すべし
買い物カゴの小さいような奴でいいんだよね


レタス爺さんのやり方は俺も本買って真似てみたけど、省スペースなだけで手間はむしろかかりまくると感じた
普通に土に液肥の方が楽なんだよな、虫だって出るし
0760花咲か名無しさん2019/06/01(土) 12:04:16.93ID:JWGp0V7x
虫よけにはコンパクトのほうが捗るのでは
0761花咲か名無しさん2019/06/01(土) 15:08:29.46ID:fj08kgdo
セリア凸ってきた
B5水切りトレーとウェットフキン無事発見
穴あきばけつはやっぱりないな
コンテナのコーナーとか洗濯ばさみのカゴとか近いものはいくつかあったけど
0762花咲か名無しさん2019/06/02(日) 19:57:04.90ID:rM2EdEfK
希釈した液肥を作り置きしておきたいんだけど
安価で大容量な容器って何があるかな?
容量は75〜90L位欲しい
0766花咲か名無しさん2019/06/02(日) 22:54:59.27ID:A5ZD3m3p
パクチーが何気に難しいですね、どうしたらうまく行くんだろう。双葉が出て、そのあと一、二枚本葉が出てしおれてしまいますね。茎はひょろひょろ。液肥はハイポニカ五百倍。。
0767花咲か名無しさん2019/06/02(日) 22:58:01.77ID:uYHEjM96
衣装ケースは室内保管ならいいけど、
室外だと紫外線でボロボロになるかも (物にもよるが)
0769花咲か名無しさん2019/06/03(月) 00:07:11.38ID:F5aNuoa4
風呂桶
0771花咲か名無しさん2019/06/03(月) 00:20:01.14ID:RTb4nNcM
じいさんの本見て画像と同じセリアのウェットダスターまとめ買いしてきたが、防カビ剤だの界面活性剤だのてんこ盛りでそのままでは絶対使えないので注意
本人気づいてないんだろうか
0772花咲か名無しさん2019/06/03(月) 07:33:59.96ID:MFJOddG8
そんなの使てたっけ?業務用不織布ダスターや三角コーナー用の網ゴミ受け袋じゃなかった?
0773花咲か名無しさん2019/06/03(月) 10:40:14.37ID:f3LWjZ9o
賃貸マンションのベランダでエアレーションも使ってバジル水耕栽培やりたかったけど
ベランダにエアレーション用の電源ケーブルを引くのが難しくて断念しそう
エアコンのダクト穴とか色々検討したんだけどね

もう種は発芽させてしまったので、このままエアレーション無しで根腐れのリスクを抱えたまま水耕栽培を続けるか
それとも普通に土耕栽培に切り替えるか
どっちが良いと思いますか?
0774花咲か名無しさん2019/06/03(月) 11:04:36.46ID:XZPGW6iV
マンションのベランダで電源なしのバジル水耕栽培をやってるけど、今のところ問題ないよ。水やりしなくて良いから楽。
0775花咲か名無しさん2019/06/03(月) 11:08:39.11ID:q3vZUDHq
>>773
根の上半分くらいを空中に露出させときゃ大丈夫だろー
0776花咲か名無しさん2019/06/03(月) 11:28:46.62ID:MFJOddG8
エアコン室外機の電源とってるところから持て来れないかね?
0777花咲か名無しさん2019/06/03(月) 11:55:08.39ID:RTb4nNcM
エアなくても行けると思うけど、アマゾンにサッシまたげる薄い電源ケーブルあるよ
0778花咲か名無しさん2019/06/03(月) 12:18:10.40ID:RTb4nNcM
>>772
かんたん水耕栽培決定版のp44にあるウェットダスターてのをセリアで買ってきたら洗剤やら防カビ剤やらてんこもりだったんだけど間違えたのかな
見た感じほぼ同じだけど
0779花咲か名無しさん2019/06/03(月) 12:36:56.12ID:rTMAYHzA
俺が買ったのもそうだったわ
気になるなら何回かすすげばおkだろ
0780花咲か名無しさん2019/06/03(月) 23:12:15.42ID:1gI3SdRI
>>773 ソーラーで電気を供給すればオーガニック感でていいんじゃない
0781花咲か名無しさん2019/06/03(月) 23:32:42.46ID:+lV0HNx6
風車と連動させた水車で水をばしゃばしゃするだけじゃだめか
エアレーションつってもブクブクしなきゃダメってこともないでしょ
0782花咲か名無しさん2019/06/04(火) 08:11:20.16ID:6B5Gi37k
>>766
ジジイは発芽したら余裕って言ってるね
1000倍にしてみたら?
0783花咲か名無しさん2019/06/04(火) 08:59:44.89ID:cYTSzHtK
パクチー1000倍か薄めなら順調だよ
双葉まで水、それ以降は1000倍
セリアのダスターは台ふきんロールタイプってのなら20枚入りでなにも入ってない
あとはニトリの42枚のやつ
0784花咲か名無しさん2019/06/04(火) 09:17:32.58ID:PNUIlMKY
パクチーアドバイスありがとうございます。薄めてチャレンジしてみます。
0786花咲か名無しさん2019/06/06(木) 21:50:27.74ID:MlIfAuGd
水耕栽培だと何ヶ月もの間、養液を容器につぎ足ししていくわけですけど
衛生面的に大丈夫なのでしょうか?
0788花咲か名無しさん2019/06/06(木) 23:03:45.22ID:+QcManNl
>>787
一緒じゃないよ
土耕の場合は流れるから、不要な塩類やらそこに繁茂した微生物やらが濃縮したりはしない
0791花咲か名無しさん2019/06/07(金) 14:25:07.63ID:SkMffv5T
微生物いなかったら水換えの頻度やばそう
0792花咲か名無しさん2019/06/07(金) 19:12:32.55ID:vLMal7uQ
レーヨンは吸水よう布としては不適切と
いろんなブログにあるけど、ニトリダスターとか
は百パーセントポリエステルなのですか?
0793花咲か名無しさん2019/06/08(土) 02:55:25.56ID:lbHnWRrO
よくある安いダスターは25%レーヨンが多い
じいさん式なら水切りネットを下に敷いてるから給水は特に問題ない
たしかLOHACO無印は100%ポリの日本製
0794花咲か名無しさん2019/06/08(土) 17:08:27.56ID:M5Lok0Zv
リードヘルシークッキングペーパーはどうよ?
パルプだけど
0795花咲か名無しさん2019/06/10(月) 07:35:30.28ID:5r/dVdc5
>>777
簡単だぞ 粘土とって線を通すだけ
防水コンセント使った方がいい
ブレーカーとコンセントと電源BOX使うと完璧
後は両面テープで貼るだけ
0796花咲か名無しさん2019/06/10(月) 11:22:32.98ID:CWavyfVO
菌や微生物といっても、それが人間にとっての毒になるからどうか
例えば水耕でも水が動いてたりエアレーションしていて良い菌なら増えていても問題ないし
よく言う「水が腐る」という悪い菌なら良くはないだろう
0797花咲か名無しさん2019/06/11(火) 02:59:40.45ID:CAtJ360y
有用な微生物が具合的に何なのか判らんが死骸などは腐敗するわけで、発生せないのが一番楽だと思うよ
0799花咲か名無しさん2019/06/11(火) 08:03:39.32ID:33l1O/KH
銅の鉢底網いれてる
ボウフラも羽化できずに死ぬ
0800花咲か名無しさん2019/06/11(火) 16:48:59.65ID:FFoZoop7
殺菌灯で殺菌するのが一番いいんだろうけど買うと高いし自作しようにも電気関連全然わからん
0801花咲か名無しさん2019/06/11(火) 18:59:54.45ID:hjd7HLBC
>>799
銅の青サビは猛毒だからね
その水を食物が吸収して
濃縮された青サビを美味しくいただくのですね
0803花咲か名無しさん2019/06/11(火) 21:16:33.34ID:XidA/dJC
というか銅の多い水で育てたところで毒性を発揮するほど銅を吸収しないと思う
0804花咲か名無しさん2019/06/11(火) 23:37:43.87ID:04yzsWMM
初めてミニトマトの水耕栽培をやってみようと思うのですが容器選びで迷っています
水量は最低何リットル位あった方が良いですか?
0807花咲か名無しさん2019/06/12(水) 03:20:15.15ID:9gDVNjyF
>>804
容器って事は自作ですよね
個人的には既成品のキットを買った方が労力やらリスクを考えるとベターだと思う。

丁度水道の蛇口とかのメーカーが発売したけどさっさと撤退したせいで安く売ってる
イエナ イ・エナ 9000千円位ってキットが有るからそれで入門してはいかがだろうか?

ちゃんとポンプ循環式で水量も総合20Lあるから、夏場の生育活発期に培養液を頻繁
に補充するってメンドイ作業も緩和される。
0810花咲か名無しさん2019/06/12(水) 08:22:26.07ID:C3T5ujut
>>804
ミニトマトなら、容器はでかければでかいほどいい
候補にある最大の容器にするんだ。
0812花咲か名無しさん2019/06/12(水) 09:06:38.85ID:vp0sW0jt
>>807
9000円は予算オーバーですが参考になりました

>>810-811
水量よりも根が広がるスペースが広ければ広い程良いって事でしょうか?
例えば120L+120Lの二段積みでオーバーフローにするよりも
180L1つの方が良いですか?
0814花咲か名無しさん2019/06/12(水) 12:23:16.00ID:+3FnV40h
https://i.imgur.com/7BOlKJv.jpg
育成槽が15リットルくらい
左奥の液肥槽が50リットルくらい
計60リットル程度
この水量で真夏になってもっと茂ると1週間くらいで追加追加して行く感じ
育成槽も大きいに越したことはないが、配置するところの都合に任せて液肥槽の方に余裕を持たせられるだけ持たせた方が補給の手間は少なくて済む
あと、水量が多い方が急な酷暑での水温上昇の影響も少しはマシになる
いわゆるRVボックスとか収納ボックスとか言われるホームセンターで売ってるケース
熱帯魚用のポンプで繋いで循環している

このサイズだと8月くらいには育成槽は根がマット状にパンパンになるのでミニトマトふた株でちょっと狭い感じ
0815iena買った者2019/06/12(水) 17:17:01.23ID:MR2ZxTzU
>>807
オレは尼で買って、さらに自分でディフューザー(空気混合器)をつけたわ。
http://oreoreki.gotdns.ch/wp-content/uploads/sites/2/2019/06/DSC00574.jpg
これで機能的にはホームハイポニカ1.7万とほぼ同等。
水槽はたんなる発泡スチロール箱だから汚れや傷まないようにでかいビニール袋を敷いて液肥入れてる。
同じような物をホムセンとかの資材で作ると4000円-5000円はかかると思う。
だから勉強代としてメーカーがそれ用に開発した価値に追加で5000円払うか、市販資材を組み合わせで節約するかだな。
0816花咲か名無しさん2019/06/12(水) 18:31:29.41ID:vp0sW0jt
>>814
その育成槽15Lしかなかったんですね
120Lでトマト1つはオーバー過ぎですかね…
今年は試しで育てて、来年ブドウみたいに棚で育ててみようと企み中です

容器の方はビオトープ用に80L容器でオーバーフローにして作成して今の所トラブルなく良い感じなので
後は容量を決めて真似するだけって感じで考えてます
0819花咲か名無しさん2019/06/12(水) 20:41:05.70ID:9gDVNjyF
>>816
ハイポニカのキットのカタログ見てみたら?
育成槽120Lだと”桁”が違う
0821花咲か名無しさん2019/06/12(水) 22:02:39.67ID:vp0sW0jt
>>817
その位で十分なんですね
制作する費用や手間自体は120でも60でもそこまで変わらないですが小さめで作ってみます

>>819
ホームハイポニカ303ですら50Lなんですね

80Lで作ったビオトープを見て意外と狭いなと思ってましたが
120Lは止めて60Lくらいで検討してみます
0822花咲か名無しさん2019/06/12(水) 22:39:39.05ID:9gDVNjyF
>>817
一株で? ってなると、何本仕立てとか脇芽伸ばし放題とか何か工夫した?

>>821
いやー、303で”育成槽50L”?
溶液総量じゃない?少なくともトマト型のキットだと”総量”で20L未満のはず
育成槽だと推して知るべし
育成槽120Lがいかに大規模か・・・
0823花咲か名無しさん2019/06/12(水) 23:00:18.84ID:LTvbPVDY
>>821
むしろ120リットルでやって何処まで大きく育てられるか挑戦して欲しいw
0827花咲か名無しさん2019/06/13(木) 01:36:40.94ID:ItVPO/Zb
北海道のトマトの森だか言う施設は栽培槽何リットルだったかな?
写真見る限り畳1畳くらいで深さ20cmくらいだったかな
で、上は何メートル四方とかの棚になっていて
でもそこまで行くと暑い時期は毎日液肥を200リットルとか消費するらしい
まぁそれは極端な例でそこまで大きくするために冬越して1年がかりでそんなサイズになるらしいけど
>>814でちょうどひと月目くらいで
この栽培槽レベルでも8月には軒下届くくらいは余裕で行って
そのサイズでも液肥をわりと食うので(と言っても夏場は水分蒸散が増えているだけなんだけど)
あまり大きくしても液肥奴隷になって大変だよ(笑)

それに栽培槽は液肥槽の水面より高くしないとオーバーフローにならないから
120リットルともなれば重いので、それなりにシッカリした台を作るなり準備しないとならないし大変

少し大きめ栽培槽ならセメント混ぜるトロ船で70cmくらいのが良いところじゃないかなぁ?
深さより水面の面積あれば、トマト終わった後に葉物に切り替えてもいいと思う
この15リットル程度でも秋から春までクレソンになるけど3日に1回は山盛り食える
0828花咲か名無しさん2019/06/13(木) 01:42:34.48ID:mXJgoPRo
>>825
放置系ですか、支柱とかネットとかの誘引が大変そうですね。
ウチは今ぷくぷく3基で去年もぷくぷくで思ったより成長したけど、ぷくぷくの10倍位の栽培槽になるのかな。
※去年は台風に吹き飛ばされました……

>>826
詳細サンクスです。
いや、実は購入して仕舞って有るんですけどね、今年は時期外れ&スペースが無くなってしまったので……

発泡スチロールですが、根っこは触れない部分だし高密度タイプっぽいから結構持つのでは?と思いますね。
あと、そのままになっている「ハイポニカ」と「協和」のロゴw
スペック的にはトマト型に近いんですよね
0829花咲か名無しさん2019/06/13(木) 09:08:24.10ID:tTiOKIeh
>>823
「水耕栽培に限界はあるか」というテーマで色々やるのが趣味の私
ホームセンターで成長しすぎて投げ売りになってたトマトの苗を20本買い占めてきて、200リットルのローリータンクに放り込んでみた
支持構造を作るのが面倒なので、タンクの口から広げた網の上で地這いのように放射状に育てている

今のところ元気に広がり中
0831花咲か名無しさん2019/06/13(木) 09:21:06.31ID:tTiOKIeh
>>830
通りから見える場所のでカンベン。。。
モザイクのかけ方も個人情報の消し方もよく分からんのでお絵かき機能の練習するね
0833花咲か名無しさん2019/06/13(木) 09:24:45.04ID:tTiOKIeh
大量栽培コメント追加

過去の実験では真夏日に一株5リットル蒸散してたので、たぶん水を飲み干して一日で枯れてしまうことはないはず
危なかったらフロートバルブで自動給水作ってみたい
0838花咲か名無しさん2019/06/13(木) 12:46:53.78ID:3Nqi5p8f
>>828
支柱立てやネットも誘引も全く無し
二階ベランダから下方へ枝垂れ逆緑のカーテン状態です
0839花咲か名無しさん2019/06/13(木) 12:49:27.28ID:o9BLCbV4
>>837
すき間を開けた状態でロックする補助鍵なるものがホムセンや100均にあるのでそれを使うことになるだろうな。
0840花咲か名無しさん2019/06/13(木) 13:51:39.21ID:zwX+cwwT
ドラム缶は容器として考えたことはなかったな
1万円ぐらいで200リットル行けるのね

丈夫だし取り付け蛇口とかも売ってるし収まりもいいし案外使い勝手いいのかも?
0841花咲か名無しさん2019/06/13(木) 14:53:47.59ID:tTiOKIeh
>>840
肥沃な土もトラクターも降雨も必要としない「貧者の野菜工場」を考えてるんだけどね

エアレーションの動力源をどうするか、液肥は有機物の分解でできないか、が目下の課題
0843花咲か名無しさん2019/06/13(木) 15:07:38.91ID:7vFA/ArL
>>839 悩んでる人は多分その補助鍵が信用できないから悩んでるんだと思うよ
0845花咲か名無しさん2019/06/13(木) 15:25:58.64ID:8coahMxE
先日買った野菜だよりって雑誌に有機液肥の作り方や活用方法でてたよ
まあボカシと水をペットボトルに入れて数週間発酵させて上澄み液使うとかそんなん
ボカシの他に鶏糞やらでも作れるらしい
あと有機液肥って市販品もあるようだよ
0847花咲か名無しさん2019/06/13(木) 18:24:58.42ID:FH6l4yWV
トマトって水耕栽培でも真夏は花落ちまくりなの?
0848花咲か名無しさん2019/06/13(木) 18:44:03.87ID:ItVPO/Zb
>>847
昨年の猛暑は7-8月とほとんど実が付かなかったね
実というより花があまり咲かなくなったし
トマトトーンかけても結実悪かった
木だけどんどん茂って涼しくなってやっとこれからかと言うところで強台風でなぎ倒されてオワタ
0849花咲か名無しさん2019/06/13(木) 18:46:48.66ID:tTiOKIeh
>>845
おおお
ありがたい
過去の事例を調べてもカツオの煮汁が、とか廃棄物らしからぬ特殊な素材しか使ってなくて困ってたんだ

去年は市販品のNPK比率に近くなるように鶏糞だのなんだのを混ぜて分解して成功したけど、自分の配合が合っていたのかどうか読んでみるよ

外国ではコンポストの汁を使ってるみたいだけど、そっちもいずれやってみたい
0850花咲か名無しさん2019/06/13(木) 21:41:50.63ID:zwX+cwwT
>>847
冷涼なところは落花は少ない
まあ、春遅く秋早い訳だけど
0851花咲か名無しさん2019/06/14(金) 00:43:17.68ID:h4tMHBub
収量の限界に挑戦するなら溶かしたウンコじゃなくて普通に水耕栽培用の肥料使う方がいいと思う
0852花咲か名無しさん2019/06/14(金) 01:17:18.65ID:G8mIPB1I
去年ポイント消化する為にばら売りの大塚ハウスをちょこちょこ買っていて
いざ使おうと思ったら1号が湿気を吸って固い水飴みたいになってしまってたんだけど
そのまま水に溶けるかな…
真空パックされてたから油断してたよorz
0853花咲か名無しさん2019/06/14(金) 06:17:35.96ID:2/APsLNs
>>851
ゆくゆくは浄化槽と接続して、「口と尻がつながる」ところまで近付きたいと思ってるんだ
いくらかカリウムは足す必要があると思う
ちょっとマッドサイエンスかなとは自覚してる
0855花咲か名無しさん2019/06/14(金) 21:09:03.55ID:SF5enNa0
水耕栽培のキーワードで検索しまくってたら、肥料抜きったワードがでてきたんだけど
収穫前に肥料抜きをするものなの?
0856花咲か名無しさん2019/06/14(金) 22:28:10.01ID:fPOHY04P
最後に窒素抜かないとエグいからでしょ
0857花咲か名無しさん2019/06/16(日) 18:11:08.64ID:/5WJooSp
パクチーやっぱりダメでしたわ、、上の方で溶液セットは本葉出るまでいらんてアドバイスいただいてやってみたんですが、本葉が出かけて双葉がしおれる。。
0859花咲か名無しさん2019/06/16(日) 20:51:13.13ID:pYgMQCU+
LEDでやってるとか?
培地はなに使ってる?
0860花咲か名無しさん2019/06/16(日) 23:02:08.80ID:/5WJooSp
パクチーの書き込みした者です。都内近郊、東向きの出窓でやっています。液肥はご助言いただいたように本葉が出るまでない方がいいかも?とのアドバイスにそってみました
0861花咲か名無しさん2019/06/17(月) 02:14:55.71ID:zcTjdgEn
100均を見てたら手芸コーナーに綿があったのだが、あれて培地にならんの?
水吸うし、要らなくなったら燃えるゴミで出せるし。
0862花咲か名無しさん2019/06/17(月) 02:19:34.17ID:Usk4c40g
水吸ったらティッシュみたいに萎むし
コスパ悪そう
0863花咲か名無しさん2019/06/17(月) 02:26:48.13ID:zcTjdgEn
>>862
thx
やっぱそうか。
園芸店で売ってる土にまさるものはないんだな。
0865花咲か名無しさん2019/06/17(月) 14:52:35.87ID:uCK1+v1I
うちはじいさん式でスポンジやロックウールにまいて水ヒタヒタ
芽が出たら日に当てる
本葉が出たらポニカ1000倍に切り替え水切りトレーの水耕装置に定植
根本はヒョロヒョロしてるがコップを支えにどんどん増えてるけどなあ
東の窓越しだから条件は同じ
パクチーは直根で植え替えを嫌うらしいけど根はどういう状態なの?
0866花咲か名無しさん2019/06/17(月) 19:08:59.04ID:Yx/qQhuX
皆さまありがとうございます。パクチー育て下手の者です。条件同じなのにー、ということで、別のパックの種で再チャレンジします。

私も、発根が確認されたものからバーミキュライトにセットして育苗しているのです。そして、繰り返しになりますが、可愛い本葉が出た頃に双葉がしおれ始め、駄目に。溶液はやめて水でやりました。

また月末頃、嘆かせてください〜
0867花咲か名無しさん2019/06/17(月) 19:09:56.13ID:Yx/qQhuX
>>865
根は挟んだスポンジからヒョローリーと伸びています。
0868花咲か名無しさん2019/06/17(月) 19:24:24.73ID:sgIVblAL
クレソンが全く育たなくて飽きたから
俺も明後日からパクチー再開しよう
0869花咲か名無しさん2019/06/17(月) 20:18:39.11ID:qlQ8JYK8
100均の種があかんとかないよな
元は一緒だろうし
0870花咲か名無しさん2019/06/17(月) 20:33:18.92ID:K4YUGoS/
昨年やった時はクレソンもパクチーも夏は厳しかったな。秋からいい感じだった
チマサンチュおすすめだ、クウシンサイ(エンサイ)もなかなか
0871花咲か名無しさん2019/06/18(火) 02:04:29.91ID:s2WS3oC1
発根させてから動かすより、殻向いて水に浸けたら培地に直まきすればいいんじゃないの
0872花咲か名無しさん2019/06/18(火) 07:44:43.98ID:TEXIgo5L
>>871
パクチー栽培下手な者です。今回はそういたしました!楽しみです。
0873花咲か名無しさん2019/06/18(火) 11:57:40.65ID:vuJ1GdyS
>>872
パクチーは難しいよね
ウチは土耕だけど水やりすぎて世話しすぎるとすぐに徒長するし、、、
庭に落ちたこぼれ種で勝手に生えたヤツの方が水もやらずに凄く健全に育ってたりする
0874花咲か名無しさん2019/06/18(火) 13:14:57.13ID:CKH/ctpj
>>873
あんまりにも水耕うまくいかぬので、土耕も始めてます。。
0876花咲か名無しさん2019/06/18(火) 19:49:08.50ID:WwyBOB9D
バーミキュだけの培地?
俺もそれで上手くいかなくてヤシガラにしたら上手くいった経験がある
結局、パクチーだとグリーンファームが一番になっちゃったけど
0877花咲か名無しさん2019/06/18(火) 20:34:43.12ID:TEXIgo5L
>>876
バーミキュライトのみです。培地を選ぶのですかね。
0880花咲か名無しさん2019/06/19(水) 09:07:47.02ID:klQyRlhI
文章を書き足したら日本語が不自由な人になっちゃったw
0881花咲か名無しさん2019/06/19(水) 13:21:55.05ID:+Ln53i+X
なんとなく伝わります、春に使った際に発芽した古い種を、今また蒔いたてことですよね?
0883花咲か名無しさん2019/06/19(水) 20:21:10.57ID:vAIBlZ66
あの、大変失礼なんですけど、
あなた普段から日本語不自由ですよね?
0884花咲か名無しさん2019/06/19(水) 21:01:04.52ID:+Ln53i+X
伝わればいいと思いますよ、人傷つける発言とかではないのだから。
0885花咲か名無しさん2019/06/19(水) 22:31:48.31ID:vAIBlZ66
いいえ。このスレではそのような好き勝手は許しませんよ。
0887花咲か名無しさん2019/06/20(木) 01:31:24.80ID:Y9gdfJKH
その喧嘩、あっしに預からせてやもらえませんかね
0889花咲か名無しさん2019/06/20(木) 16:10:58.68ID:osTYxVgO
>>883
変な文章で書き込むの初めてなんだが、誰と間違えてるの?
0890花咲か名無しさん2019/06/20(木) 16:28:36.67ID:qXW8tqPC
でっかい釣り針だねと談笑してる人たちを押しのけてまさかのフッキング
0891花咲か名無しさん2019/06/20(木) 17:00:29.46ID:8k2IzXqP
そろそろ水耕栽培の話に戻さねーと、ハイポニカに沈めんぞ
0893花咲か名無しさん2019/06/20(木) 22:50:12.32ID:DZQFS54S
真面目な話すると、少し薄目くらいから始めた方が調整しやすいですよね、ハイポニカは。
0894花咲か名無しさん2019/06/21(金) 19:15:53.92ID:rtrFXlr6
薄めから始めて、規定濃度でつぎ足しつぎ足ししていると
トマトがたくさん実を付ける頃には秘伝のタレに濃縮されるの?
0895花咲か名無しさん2019/06/21(金) 19:54:51.38ID:yyEHUIwp
二週間に一回、全入れ替えしてるもんで。。
0896花咲か名無しさん2019/06/22(土) 00:04:45.73ID:EJNLYxVn
ハイポネックス原液を500倍に希釈した時のEC値を測ったことある人いる?
水耕栽培用の液肥を沢山貰ったけど自分の規模じゃ使い切れないから
土耕で育ててる野菜にも使おうと思ってるんだけどどの位の濃度にしたら良いんだろう
0897花咲か名無しさん2019/06/22(土) 00:12:45.10ID:xsPveoi+
>>894
たぶん説明書の希釈倍率はec計を持ってない人が
春から初めて秋までに秘伝のタレになる事を想定してるんだと思う
ec値が計れるなら良い濃度を維持するように務めたり入れ替えたり
数値から判断した方がいいと思う
0898花咲か名無しさん2019/06/22(土) 07:46:14.37ID:duu242iV
>>897
ハイポニカの秘伝のタレの事は、随分前のレスでも読んだ事がある記憶なので、低リスクな
方法として覚えているよ。
ECメータは持っているから「良い濃度」ってのを目指したいのだけど↓

大塚アグリテクノで紹介されている目安EC値って、初期は兎も角「交配期」とか「収穫期」とか
の説明で、ミニトマトだと収穫と交配同時進行だからどういうタイミングでのEC値なのか
よくわからない・・・・・・

ハウスで温度や湿度管理している前提ってのも有るのだろうけど、路地?だと晴れの日とかは肥料分より水分
を多く吸うだろうし、やっぱりEC値をどう設定したものか分からないんだよね。

去年は育ったからEC値高めにしておいたら、そのせいなのか高温のせいなのか病気なのかわからない
けどうまく行かなかったので・・・今年は継ぎ足しで健康にバンバン実を付けているので、ハイポニカ
はよく考えられてるなぁとか思う。
0899花咲か名無しさん2019/06/22(土) 11:49:14.75ID:TlVGhhxq
>>829
「貧者の手抜き野菜工場」実験
絵を追加
お絵かき機能が下手なので手書きでご勘弁を
https://i.imgur.com/Dudhuev.jpg
https://i.imgur.com/lHpF9Ct.jpg

容量にだけは余裕があるから ミニトマト・スイカ・かぼちゃ・マクワウリ・朝顔・ヒマワリ…と処分価格の苗が出るたびに買い占めてタンクの口に放り込んでいったけど、一応全部繁茂してる

ただ思わぬ限界が
調子に乗って50株を超えたあたりから、ローリータンクの直径30センチメートルの口がみっしり詰まってしまってEC計測とかエアストーンの位置調整とかのメンテナンスがやり難くなってしまった

タンクは中古のドラム缶でもゴミペールでもなんでもいいけど、口が広いゴミペールが実は一番いいかも
ホームセンターで入手しやすいし
0901花咲か名無しさん2019/06/22(土) 14:29:42.17ID:IzJgGGuc
サンチュの丈夫さと生育速度雑草並みじゃね?って思う
流石韓国産まれ
0903花咲か名無しさん2019/06/22(土) 22:40:41.76ID:/0eF3uT3
間違えたわ500だな
ってか書いてるじゃん
このスレに
書いたし前に
0904花咲か名無しさん2019/06/23(日) 03:40:12.37ID:pLcQ4FC6
前から思ってたけど秘伝のタレ化する?
煮詰めるならともかく、液肥は液肥ごと吸い取るし、濃度はほぼ一定なのでは?
0905花咲か名無しさん2019/06/23(日) 05:14:39.92ID:pNbVTpWC
>>904
EC1.3位のつもりの培養槽に同濃度の追加溶液をせっせと継ぎ足していたのだが
昨日の午前にEC計測したら0.5-0.7位まで濃度が下がってた。
トマトに肥料不足の症状はぱっと見出てなかったが・・・

ある程度育ってしまえば、液肥の濃度が薄かろうとそこから栄養分だけ選択的に吸い上げる
としか思えなく成ってきた。
気温が高くて蒸散量が多い時期は肥料分はそこそこに水を選択的に吸い上げるのかな。
その時に溶液濃度が濃すぎると、浸透圧の関係で吸い上げられないのだろうけど。
0906花咲か名無しさん2019/06/23(日) 09:37:53.37ID:WL8iviiN
液面からの蒸発で濃くなるとおもってたけどむしろ薄くなるのか
じいさん式で液がむき出しだけど今度はかってみよう
0908花咲か名無しさん2019/06/23(日) 11:25:00.29ID:NuD+nHK4
>>907
いいね
少し徒長の間延びを感じるがこの先時間が解決するかな?
水流ポンプを育成槽にドボンして流れを作ってるのかな?(根っこの写真の奥?)
根っこが吸い込まれたりしてポンプが止まったりしないかだけ気をつけてね
健康に育てばそのくらいの容器ならひと月かそこいらですぐにパンパンになるので
0909花咲か名無しさん2019/06/23(日) 12:06:11.85ID:rO7n6LLj
え〜
ひと月で

ぱんぱんになったら水流も止まってしまいますよね
ぱんぱんになってから考えればいいのかな?
ポンプの手前に網か何かつけて根っこ来るな壁でも作ろうかな?
0910花咲か名無しさん2019/06/23(日) 12:11:53.94ID:q2SY8NnK
今からトマトの水耕って遅い?
花が咲き始める事には気温もかなり高くなってるよね
0911花咲か名無しさん2019/06/23(日) 12:23:17.31ID:pNbVTpWC
春から始めたミニトマトなら、1段目が色付き始めたし
5・6段目の花が咲いている。2・3ヶ月栽培期間が短くなるね。

最高気温30度までとかの、昭和の夏ならあるいは
0912花咲か名無しさん2019/06/23(日) 14:37:48.75ID:17wvclDh
神奈川TVのあっぱれ神奈川
町田市の水耕栽培メロン シルクメロン紹介してた。

一番安いので1玉4000円
0914花咲か名無しさん2019/06/23(日) 16:28:05.01ID:rO7n6LLj
噴霧式のエアロポニックを24時間動かしていたのを
15分間隔ON OFFにしたら肥料過多のように葉が丸まりました。
素人考えですが
止まっている間に濃くなった液肥が吸収された?
もしそうなら肥料の濃度調整がタイマーで自由に出来るということですよね。
収穫の時間隔を広くして甘くするとか?
0916花咲か名無しさん2019/06/23(日) 18:00:36.63ID:Z7FzG07v
もっと間隔は広げるべきだな。
根のストレスが緩和されて吸収が増えたというのが正しい。
エアロにすると液肥濃度はもっと薄くて良い。
通常のドブ漬けエアレーションでさえも
1時間おきに5分程度で足りる。
連続だと成長落ちるよ。
0917花咲か名無しさん2019/06/23(日) 18:27:56.85ID:rO7n6LLj
>916
ありがとうございます。
勉強になりました、いろいろ調べてみます。
0918花咲か名無しさん2019/06/23(日) 18:45:45.29ID:SZncE2Xu
エアロどう組んでるの?
ノズルで囲んでる感じ?
0919花咲か名無しさん2019/06/23(日) 19:48:00.17ID:rO7n6LLj
>918
水中ポンプを入れているだけです
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00260527-1561286266.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00260526-1561286266.jpg

ダイヤフラムポンプを使って細かいミストを出すシステムも材料
選択中ノズルを何にするか 安くていいのはないですかね。

超音波フォグポニックスも実験中ですが
情報が少なすぎてトマトの栽培に使えるか?です
0920花咲か名無しさん2019/06/23(日) 20:42:00.30ID:SZncE2Xu
ケースに埋め込んでるのか了解
フォグはまともな装置はけっこう高い気がする
安いのはすぐダメになるしタイマー運用にも向いてないようだ
振動子自体は安いんだけど
0921花咲か名無しさん2019/06/24(月) 01:24:49.75ID:Sb2zs8cQ
循環式のドブ漬け水耕栽培でも、循環を間欠式にすると育ち良くなる?
0923花咲か名無しさん2019/06/26(水) 17:59:25.74ID:ICMxoTT9
よく軽トラの荷台に載ってそうなボックスって補強しないとキツい?
0924花咲か名無しさん2019/06/26(水) 22:36:17.14ID:10jSaWYD
安い無料でも貰えるスチロールでも数年使える
0925花咲か名無しさん2019/06/26(水) 23:17:25.39ID:5C8hY06B
庭に直径20cmくらいの塩ビパイプが転がっていて処分に困ってたんだけど
翌々考えたら水耕栽培に使えるな
0927花咲か名無しさん2019/07/01(月) 19:03:01.71ID:pkNawX27
イエナを安売りしてた店、売れるとわかって露骨に値上げしたなぁ
0928花咲か名無しさん2019/07/02(火) 09:39:25.40ID:VU5mSFg5
何年かぶりに覗いてるんだけど、うはうはさんって居ないの?
0930花咲か名無しさん2019/07/03(水) 06:52:16.37ID:TndKGP77
>>690
689見てアマゾンで5月24日に注文して、6月13日に到着予定が未だに来てない。
ALIEXPRESSは使った事ないがアマゾンよりよさそうだね
0931花咲か名無しさん2019/07/03(水) 10:30:08.95ID:p0XThwlE
aliは到着まで時間かかるよ
国際宅配便使えば割とはやいけど
0932花咲か名無しさん2019/07/03(水) 21:04:54.54ID:nTcymg5G
>>934
アリは数百円のゴミを買う所
ECメーターなんか200円で買えるから
0933花咲か名無しさん2019/07/03(水) 21:48:16.46ID:uZTsr+ny
アリは買った商品がいらなくなって忘れた頃に届くよね。
2ヶ月後に届いたこともあるよ
0934花咲か名無しさん2019/07/07(日) 14:37:20.80ID:fDBLeRxU
高麗人蔘って自裁できるの?
滋養強壮に効果アリって聞くじゃん
時代劇だと百薬の長的な扱いで医者が暴利を貪るための道具になってるし
自分で栽培したいっす!
0935花咲か名無しさん2019/07/07(日) 14:39:42.07ID:fDBLeRxU
うげ・・・軽くググったら6年かかるって・・・
初水耕栽培に高麗人蔘って無謀でしたね ( ┰_┰) シクシク
0936花咲か名無しさん2019/07/07(日) 14:40:36.35ID:fDBLeRxU
じゃあ玉ねぎでも作るかな・・・
血液がサラサラになって健康になるんですよね
プチトマトみたいな玉ねぎはないんだろうか
生で簡単に食えるやつ
0937花咲か名無しさん2019/07/07(日) 14:50:12.98ID:ava60264
安いタマネギ買って来て毎日食ってた方が早いぞ
園芸なんて、そもそも損得でやるもんではない
0939花咲か名無しさん2019/07/07(日) 17:55:54.06ID:ISMTU94M
玉ねぎや球根類は栽培が簡単で放置できる
コスパがいいぞ
保存できるし
0940花咲か名無しさん2019/07/07(日) 18:46:05.18ID:fDBLeRxU
>>937
買いに行くのが面倒なんです
>>939
なるほど〜玉ねぎやってみます
水耕栽培キット買います!
1Kなので置き場に困るのが難点
0941花咲か名無しさん2019/07/07(日) 19:28:12.06ID:wFOUjBjL
玉ねぎなんか栽培するなら冬場の土耕放置だろ
こっちは雪国だから冬は使えない畑に雪が降る前に玉ねぎとにんにくを植えて放置が基本
わざわざ手をかけて水耕なんか土耕や買いに行くより数倍は面倒くさいしメリットが全くない
0942花咲か名無しさん2019/07/07(日) 19:29:33.86ID:wFOUjBjL
初めての水耕栽培ならサイクルが早くてすぐに収穫できる物から始めたら?
0943花咲か名無しさん2019/07/07(日) 20:41:16.36ID:fDBLeRxU
>>941-942
美味しくて栄養があって簡単なのって何がありますか?
イチゴとか食いたい!
0944花咲か名無しさん2019/07/07(日) 21:04:22.31ID:wFOUjBjL
自分で頭使えないなら効率重視の水耕とか向かないと思うよ
0945花咲か名無しさん2019/07/07(日) 22:18:32.25ID:95OKn7qN
てか野菜買いに行くのが面倒な人は外食かコンビニしかない
0948花咲か名無しさん2019/07/08(月) 03:11:31.45ID:77ZQQ68S
最初なら紫蘇バジル空芯菜サンチュとか
もう遅いけどミニトマト
前にパクチー枯れるって言ってた人いたけどさび病じゃないんか
0949花咲か名無しさん2019/07/08(月) 06:39:18.20ID:mTqHJPcL
玉ねぎを水耕でするわけないじゃん
植木鉢に放置でいいぞ
水耕は葉物がいい
そして実がなるもの
ピーマンが熱に強い トマトは水温が上がるとすぐにダメになるから注意
0950花咲か名無しさん2019/07/08(月) 21:38:36.71ID:esnButIW
紫蘇の葉を量産して天ぷらにして食うのが一番
0951花咲か名無しさん2019/07/09(火) 12:18:57.23ID:ihnc9Pqe
室内でハーブ類を水耕栽培する時にLEDは必須ですか?
0952花咲か名無しさん2019/07/09(火) 13:00:00.40ID:rF6hat5C
一口に室内と言っても場所による (窓際とかなら無しでいける事もある)
ハーブと言っても物による (必要な光量なんて植物によって違う)
0960花咲か名無しさん2019/07/10(水) 03:28:41.79ID:4tan9sZo
わさびとか簡単そうですね
寿司食いまくれる
0961花咲か名無しさん2019/07/10(水) 09:15:02.82ID:IM+wKd97
水耕栽培の動画観てると、ポンプ使って水を循環させてる人と、循環させず、減った分だけ足してる人がいるけど、水を循環させるのは初心者にはハードルが高そうですね、循環させるのは水が腐るのを防ぐ為ですか? 
0962花咲か名無しさん2019/07/10(水) 12:15:05.77ID:Ro8QYOuk
撹乱による腐敗防止も無くはないけど、それ以上に
根に養分を供給するには、水を動かした方が良い
0965花咲か名無しさん2019/07/11(木) 05:07:11.50ID:bRdDbr/y
水道出しっぱなしだと料金跳ね上がるよね?
どうやって循環させてるの?
噴水の要領とか?
0967花咲か名無しさん2019/07/11(木) 11:43:48.48ID:W3IrXv2D
>964
1ヶ月ぐらいやってるけど大丈夫です
フィルターもついているので細かいゴミも吸着してくれて水がきれい。
最初は24時間回していましたが、今は5分動かして55分休むようにしています。
2ヶ月に1回ぐらいフィルターを洗えば問題ないと思います。
心配ならダブルサイズのジェックス コーナーパワーフィルター2がいいかもです
0968花咲か名無しさん2019/07/11(木) 21:29:15.48ID:D0TB99BY
>>967
>5分動かして55分休む

これはどの機器でコントロールしてるの?
0969花咲か名無しさん2019/07/11(木) 21:49:27.82ID:W3IrXv2D
KKmoon AC 110~250V LED表示 タイマーモジュール
これと100均の延長コードで作ります
0970花咲か名無しさん2019/07/11(木) 21:51:17.76ID:33NFiRrO
インターバルタイマーでググってショッピングのところ見たら。
0971花咲か名無しさん2019/07/11(木) 22:12:02.89ID:D0TB99BY
>>969-970
ありがとう
良くあるリーベックスのやつしか使った事ないから
名称とか製品名知れて良かった
0972花咲か名無しさん2019/07/13(土) 14:25:24.56ID:tXAW5dCf
3日で発芽したんだけど水交換しなくていいのかな?
水くさらない?
0975花咲か名無しさん2019/07/17(水) 09:53:51.48ID:2nGe4hN+
簡易水流計買ってみた。超便利
こんなのあるんだね。水流計って何万もするものだと思ってたので
0976花咲か名無しさん2019/07/17(水) 09:56:51.04ID:xsv8prCy
LED買ったんだけど24時間光あて続けてもいいの?

人間は寝ないといけないから植物も光当てない時間与えた方がいいの?
0978花咲か名無しさん2019/07/17(水) 09:59:59.97ID:mpz5YrK9
>>976
一般的にはオフの時間を作るけど、植物にもよるのでは。
0980花咲か名無しさん2019/07/17(水) 16:38:02.18ID:2nGe4hN+
>>977
デジタル流量計 K24
っていう商品名かな?アマゾンで買ったよ
接続部がG1雌ネジなので、ホースとの接続が面倒かな
ダイソーでニップル売ってたのでそれで接続した
0982花咲か名無しさん2019/07/17(水) 20:28:35.51ID:ju2CvBqt
>>976
レタス工場なんかは24時間照らしたりしている事もあるような事を見たことある
種類にもよるだろうけど、例えばクレソンなんかは12時間超えて長く照らすとすぐに花芽がついて硬くなるので
あえて11時間とか短めにしたりしたことならある
0985花咲か名無しさん2019/07/18(木) 08:58:01.40ID:Htf5Op9V
エアレーションをマイクロバブルにしたら
どのくらい効果ありますか?
アスピレーターとダイヤフラムポンプで作ろうと思っています。
0988花咲か名無しさん2019/07/19(金) 13:27:28.34ID:Iq1GRkfz
アマの1200W行くわ
ディマー付いてるの欲しかったけど仕方ない
0989花咲か名無しさん2019/07/22(月) 09:46:15.17ID:FKLVeEcR
雨で液肥が薄まったのですが
入れ替えと濃縮液を追加する
どちらがいいですか?
0990花咲か名無しさん2019/07/22(月) 14:17:24.93ID:0Z7DYw58
ガッツリ薄まったなら全交換
ちょっと薄まった程度でECメーターを持ってるなら追加
って感じかな
0991花咲か名無しさん2019/07/22(月) 16:20:40.22ID:rPI6oz7n
水が勿体ないぜ
がっつり薄まっても追加がよかよ
水耕やるなら安物でいいのでECメーターは買ったほうがよか
0992花咲か名無しさん2019/07/22(月) 22:25:01.36ID:9ucz7uVS
tdsメーターで見てるとポニカ500倍つくりたてが600ppm
継ぎ足し続けてるとその内100とか200になるから藻とボウフラの掃除がてら全交換してる
0993花咲か名無しさん2019/07/23(火) 11:32:28.04ID:HlpluCvR
植物って、根から成長阻害物質を出しているから、他の植物の成長を抑制する目的なんだけども自身にもある程度効いてしまうらしい。
となれば、定期的に交換せざるを得ないよな。
0995花咲か名無しさん2019/07/24(水) 19:40:00.23ID:vhAzaFm+
今日暑かったから設置していなかった溶液冷却ファンを設置した
今年涼しかったが梅雨明けで暑くなりそうだ
0996花咲か名無しさん2019/07/24(水) 19:50:02.02ID:J/8Rax47
ミニトマトが2.5m位になったのですがこれから3m位伸びますか?
横には広げれないので棚を作ろうと思います
0997花咲か名無しさん2019/07/25(木) 17:19:56.58ID:MqetNtLV
LED って熱くなります?
初めて買ったやつがライトの上部が熱くなってる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 0時間 35分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況