X



〔食虫植物〕ハエトリソウ(ハエトリグサ)Part14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0423花咲か名無しさん (ワッチョイ e1f0-Lnqu)垢版2019/11/18(月) 03:35:14.13ID:mfgN2cs00
オンブバッタはさすがに消化しないでしょ。
ナメクジは完全消化するけども。ハエですら小さなコバエ以外はほとんど原型残るよ。
0424花咲か名無しさん (ワッチョイ ee29-zGDE)垢版2019/11/18(月) 06:19:04.18ID:c/7/e0PV0
外骨格の原型は残っても消化された部分はスカスカになってるよ。
クチクラの外骨格は消化できないけどね。
0425花咲か名無しさん (アウアウクー MMd1-tq9b)垢版2019/11/18(月) 15:45:34.04ID:6CFvyV5fM
オンブバッタは全身真っ白になってたねぇ
ハエとかは見た目あまり変わらないから消化してるのかよく分からなかったけど、あれ見て本当に消化してるんだなと思った
0426花咲か名無しさん (ワッチョイ e1f0-Lnqu)垢版2019/11/19(火) 02:32:17.58ID:Qj7Mgw220
いやオンブバッタはしないって…
0429花咲か名無しさん (スプッッ Sd02-dInF)垢版2019/11/19(火) 10:58:29.18ID:v8YgY99Kd
消化吸収するのは主にタンパク質と炭水化物。甲虫などでもそれは同じ。
逆に言えば、外殻が薄いものほど残さは少なくなる。
オンブバッタなら、腹の辺りだったらぺたんこになりそう。
0430花咲か名無しさん (ワッチョイ e1f0-Lnqu)垢版2019/11/20(水) 00:04:39.31ID:XJ8DCop20
だから消化しないっつうのw
コバエでやっと消化くらいのレベルだから。
オンブバッタ消化できたら完全な消化レベルの植物だぞ
どんだけの消化液だしてんだって話だ。
0431花咲か名無しさん (ワッチョイ 06e3-dTnL)垢版2019/11/20(水) 01:07:39.56ID:qJNMq2xa0
>>430
書いてて恥ずかしくならない?
なんかムキになって否定してるからマジレスする
ハエトリソウって無駄にエネルギーをしない仕組みになってるのは理解出来てる?
その仕組みに捕らえた獲物によって捕らえた後に作られる消化酵素の量が変わるってのもあるのは知ってる?
例えば感覚毛への刺激2回で閉じ3回で消化酵素作成へ
5回目で締め付けやら消化動作が始まってそのうち獲物に対しての量の消化酵素を出して栄養を吸収する
コバエ程度でオンブバッタ分の量の消化酵素を出さないってのを知らないから書いてるんだよね?
なんでオンブバッタを消化出来たら完全な消化レベルの植物になるの?
試しに生きてるオンブバッタ潰してみ?
その後にハエトリソウが捕獲して消化し終わったオンブバッタ潰してみ?
それを試してから否定したら?
0433花咲か名無しさん (アウアウカー Sa89-b72z)垢版2019/11/20(水) 12:24:58.70ID:q4TYfJ6ea
うんこぶりぶり
0438花咲か名無しさん (ワッチョイ 8155-iGNt)垢版2019/11/20(水) 18:51:05.77ID:XXIidTaH0
横から見てると ワッチョイ e1f0-Lnqu は根拠も提示せず、ただただ否定しているだけ
一方他の人は経験談や根拠を交えて論理的に話していると思う
実際>>423で「原型残る」なんて言っているから完全消滅=消化って思っているんだろうね
人間だって葡萄の皮とかとうもろこしはそのままの形で排出されるけど、栄養はしっかり吸収できているわけだし
D.anglicaだってトンボを捕獲して食ってしまうし、ハエトリだってスズメバチを消化してしまう
殻が残っていても中身を溶かしてちゅ〜るっるって吸い取っているんだから紛れもなく消化

>>437
最初のレスから30分程度うpなかった程度で勝利宣言は早すぎ
0439花咲か名無しさん (ワッチョイ ee74-ENPG)垢版2019/11/20(水) 19:26:52.91ID:QOb2CRz50
>最初のレスから30分程度うpなかった程度で勝利宣言は早すぎ
それは失礼した
ただ勝ち負けを自分に言われても困るというか、単に消化されたのを見てみたかったからUP無しのレスにガッカリしただけで
0440花咲か名無しさん (ワッチョイ 06e3-dTnL)垢版2019/11/20(水) 20:00:03.56ID:qJNMq2xa0
>>439
言われる前に証拠を用意してないと無理だろ
あと消化したものを見たいってスカトロなのか?
消化されたものって人間で言うクソだぞ

自分でオンブバッタ食ってクソして眺めてろよ
0449花咲か名無しさん (アウアウオー Sa4a-b72z)垢版2019/11/20(水) 22:17:29.45ID:+HVPsrHea
正真正銘のガチガイジ
0451花咲か名無しさん (ワッチョイ 06e3-dTnL)垢版2019/11/20(水) 22:36:59.24ID:qJNMq2xa0
>>448
お前だけが画像を見たがってるのは気づいてないの?
しかも誰かが元々撮ってなかったら現時点で貼るのは無理なのもまだ気づいてないの?
写真撮ったとか誰かが言ったか?

お前がオンブバッタ食ってクソ眺めるまで終わらねぇーよ
このスカトロ変態野郎
0458花咲か名無しさん (ワッチョイ ee74-ENPG)垢版2019/11/20(水) 23:00:17.32ID:QOb2CRz50
初めは所化できるのか興味あっただけだけど
理解できない奴居るのかなんていわれたらね

ま、レスするだけなら俺でもできるって事で
ハエトリソウはオンブバッタを消化できないで終了ね
0462花咲か名無しさん (ワッチョイ ee74-ENPG)垢版2019/11/20(水) 23:07:51.19ID:QOb2CRz50
>>459
いやいや合戦ではなく初めからこちらがマウント取られてるんだよ
ハエトリソウ育ててる何百人が失敗しても1回成功した画像をUPすればいいんだから初めから勝負になってないんだ

できずに汚い言葉をレスしてるって事はそういう事だよ
0463花咲か名無しさん (ワッチョイ cd69-iGNt)垢版2019/11/20(水) 23:12:24.00ID:die4ReVj0
ハエとりがサラセニアなどの消化吸収が主にバクテリア利用ではなく、消化することは学術論文で
発表されて否定する者がいないのに、ID:QOb2CRz50はアホなんだろうなw
0465花咲か名無しさん (ワッチョイ d11d-iGNt)垢版2019/11/20(水) 23:17:33.68ID:DTiwvPgn0
流石に自分でもおかしいことに気付いてるだろうにここまで突っ張る意味が全くわからん
何をどうあがいても勝ち目無いんだから素直に引っ込むのが一番賢明だ
煽りでなくマジで
0483花咲か名無しさん (アウアウオー Sa4a-b72z)垢版2019/11/20(水) 23:55:10.69ID:+HVPsrHea
こんな糞みたいな言い争いVIPやなんJでも滅多に見ないぞ
いやなんJでは時々見るかもしれんが専門板で見るのはなかなか…
0487花咲か名無しさん (ワッチョイ 99f0-4eZD)垢版2019/11/21(木) 00:01:23.81ID:yk8SdZ040
なにこれw
0488e1f0-Lnqu (ワッチョイ 99f0-4eZD)垢版2019/11/21(木) 00:05:33.86ID:yk8SdZ040
こじれたニートだらけでレスすんの面倒だけども、消化酵素出すのは誰でも知ってるし、感覚毛に2回触れたらとかそういうことも知ってた上でオンブバッタなんか消化しねえだろって話なんだよ。
幼体のコバエと同じくらいの大きさなら消化するかもしれんけど、まあ外骨格に覆われた小昆虫でも未消化的な感じだからな。
ハエトリの消化システムは未完全でほぼ消化しないまま葉が再び開いてしまったり枯れてきたりというのも普通にある。
親のオンブバッタなら葉枯れるわな普通に。
ってか前にナメクジ与えると葉に穴あけるで言い張ってた糞ニートいたけど同じ匂いするわなw
0489花咲か名無しさん (ワッチョイ 99f0-4eZD)垢版2019/11/21(木) 00:08:24.73ID:yk8SdZ040
>>484
まあ時間が解決するよw
ナメクジだって今と同じく一斉攻撃してたんだからこの糞ニートはw
0491花咲か名無しさん (ワッチョイ 99f0-4eZD)垢版2019/11/21(木) 00:11:28.37ID:yk8SdZ040
>>490
なんだ糞ニートwナメクジから何年経ってると思ってんだよカスwいい加減進歩しろよハゲw
0493花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-3IAb)垢版2019/11/21(木) 00:31:21.00ID:uMKnF9930
たまたま外のハエトリソウを見てみたらハエが半分ほど捕虫葉にはさまれてもがいていた。
虫を食うというだけで人が無残に翻弄される、なんという罪な植物よ!!
0494花咲か名無しさん (ワッチョイ fbe3-sgnj)垢版2019/11/21(木) 00:36:45.90ID:SgYlUDp50
>>488
言ってる事変わってるよ
竹の様に真っ直ぐな人間になろうな

430 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ e1f0-Lnqu) :2019/11/20(水) 00:04:39.31 ID:XJ8DCop20
だから消化しないっつうのw
コバエでやっと消化くらいのレベルだから。
オンブバッタ消化できたら完全な消化レベルの植物だぞ
どんだけの消化液だしてんだって話だ。
0497花咲か名無しさん (ワッチョイ f932-QS5Z)垢版2019/11/23(土) 04:11:06.55ID:I+0DhYqi0
ハエやチョウバエは完全変態の昆虫だから、幼体のコバエはウジなわけだが?
小さなハエが成長して大きくなることはない。小さい姿のハエは、成長してもその大きさ
0498花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-3IAb)垢版2019/11/23(土) 12:25:37.19ID:TIvSMmc00
初めて枯れないで冬に入ったハエトリソウ。エサをやらなかったのが正解だった。
自然に捕らえた虫はハエトリグモからオンブバッタまで多岐にわたる。奇妙なのは
虫を捕らえた捕虫葉がダメになりやすいこと。特にオンブバッタのときは挟み込んで
密閉したままの姿で黒く変色して2週間ほどで枯れてしまった。生長が旺盛だった夏場は
枯れるまでの間、消化吸収して肥料になってるような気がしていたが、秋からこっちは
虫を捕らえると枯れるという印象のほうが強い。まあ枯れる葉よりも新しく展開する葉のほうが
多かったので、捕らえただけのことはあったのだと思いたい。
0499花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b55-KjrH)垢版2019/11/23(土) 16:41:40.46ID:qORAvyQK0
すみません、質問させてください。
真夏の栽培はどうされていますか?
腰水はしない・朝夕の水やり・半日陰
でいいのでしょうか?
冷房設備などは必要ないでしょうか?
また、2月に植え替えだと思うのですが、用土は
ミズゴケ?生ミズゴケ?ピートモス?ピートモスとパーライトの半分半分混合土?
どれがいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
0500花咲か名無しさん (ワッチョイ 7129-WPw4)垢版2019/11/23(土) 18:31:34.85ID:2yzGaNkv0
腰水する、朝夕水やり、日光MAXこれで問題なし

輸入したり管理された軟弱苗買わなければ放置でok
それ買うならちょっと考えてあげないとアカンかもね
いきなり40度は死ぬ
ホムセン産は最強だから安心して育てよう
0502花咲か名無しさん (スプッッ Sd73-sEdJ)垢版2019/11/23(土) 20:22:41.83ID:19UTcitvd
500の人が言うとおり、腰水はオーケーだけど、水がお湯になると不味い。
コンクリの上に受け皿を直接置いたり、バックが白い壁で反射光が強すぎるって場合もある。
用土は水苔メインなので、他の人にパス。
0507花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-YC6P)垢版2019/11/29(金) 21:33:32.76ID:Y8oAcvYc0
シーズンオフの話題にしては元気がいいな。うちのハエトリソウはこの寒さでさすがに
生長が鈍ってきた。越冬は初めてなのでこの先の変化が楽しみではあるけどね。
0508花咲か名無しさん (スップ Sd12-CyYu)垢版2019/11/30(土) 00:44:32.60ID:MZtbpoPnd
今日、一部のハエトリソウ植え替えた。大事な株は怖いので2〜3月(最適期)にする。
0510花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-78/T)垢版2019/11/30(土) 21:56:53.31ID:iedDw8mXr
或る方法が上手く行く例があるからといって、余所でも上手く行く保証はない。特に、「強光に当てる」という方法で失敗した場合、取り返しがつかない程の損傷を受ける可能性が高い。だから初心者には全く勧められない。
元来ハエトリソウは全日照を必要としない植物だから、夏は午前中の2〜3時間に留めるのが無難だろう。
0511花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-CyYu)垢版2019/11/30(土) 23:51:03.05ID:6wXewJn7d
同意。日当たりガンガンのベランダで水やり以外放置という人のハエトリソウを買い、全日日照の場所に置いてたら枯れたことがある。
周辺環境の違いでも随分と変わるはず。
周囲が田園で風通しもよいところと、ヒートアイランド真っ只中のところで同じように育てても、同じ結果になるはずがない。
まずは基本どおり、夏は2〜3時間の日照もしくは遮光、お湯にならないような腰水或いはこまめな水遣りの栽培が妥当。栽培に自信がついてから、色々と試してみるべきでしょう。
0512花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-YC6P)垢版2019/12/01(日) 03:25:18.34ID:GxqxlCLP0
どうも真夏の炎天下で鉢内の温度が上がりすぎる、また腰水の水がお湯になってしまう。
等の原因でハエトリソウは枯れることが多いらしい。つまりこれらを避けることができれば
日光MAXで問題なしといえそうだ。自生地の湿原で遮光されてるハエトリソウは存在しないハズ。
猛暑の中、いかに冷涼に保てるかがカギだと思う。
>>504が示唆に富んでいる。
0513花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-CyYu)垢版2019/12/01(日) 08:47:34.12ID:zlWicKGWd
504の人は全日じゃないでしょ。片側壁になってんだから。あくまで腰水の温度が上がんないってだけ。
0515花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-YC6P)垢版2019/12/01(日) 10:54:27.60ID:GxqxlCLP0
ついでにうちのハエトリソウの夏越し成功例を参考までに。   @かながわ
土居寛文著、食虫植物ハンドブック、ハエトリソウ「夏越しの方法」そのままなんだけど
12号の白い受け皿、ハエトリソウは白い4号鉢、庭に置いた60pフラワースタンドの上。
最高気温35℃、夕立なしの猛暑日の連続を無遮光で問題なく乗り切れた。
白い受け皿と鉢、気化熱の作用と相まって冷涼を保つことができたと思われる。
0516花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-YC6P)垢版2019/12/01(日) 14:46:30.84ID:GxqxlCLP0
この夏越し方法、欠点がないわけでもなく白のプラ鉢の場合、内側にべっとり藻が張り付く
その藻が腰水にも繁殖して数日で水が緑色に変色する。光を通さない素材の鉢が望ましい。
その点504の駄温鉢も選択肢にはいる。これから近所のホムセンで鉢を購入、鉢替えを決行の予定。
0519花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-78/T)垢版2019/12/01(日) 17:52:32.81ID:v8r5Vu1Or
>>518
「全日照でない自生地も存在する」と言っただけで、「全日照の自生地は存在しない」とは言っていない。
それにリンク先の画像だが、撮影の為に草を掻き分けたように見受けられる物も多数あるぞ。
0520花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-78/T)垢版2019/12/01(日) 18:10:23.41ID:v8r5Vu1Or
「多数」というのは言い過ぎだったかも知れないが、そういう可能性もあるし季節にも依るから、画像だけで年中全日照とは断言できないな
0521花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-CyYu)垢版2019/12/01(日) 21:59:14.80ID:rMEgc464d
ひとつの自生地の中でも環境は結構変わってくる。
全日照でも過ごしやすい場所もあるだろうし、半日陰でも育ちにくい場所だってあるだろう。
地下水や風通しなんかは目では見えない情報だ。
もっと言えば、その植物にとって悪環境でも、実生によってそこに耐えられる丈夫な個体が残った可能性だってある。
栽培環境にしたって、全日照に耐えられる個体だった場合もあるし、馴化による耐性だって考えられる。
つまり、全日照に耐えられるのは本当かもしれないが、初心者相手に安易に進めるべき情報ではないと思うということ。
0524花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-YC6P)垢版2019/12/02(月) 21:12:56.89ID:DDgfq7FC0
>>500氏も言ってるけど
>「ホムセン産は最強だから安心して育てよう」の説得力が大きいと思う。
今育ててる食虫植物ネペンからハエトリソウまで8種類ある。どれもホムセン産で強健種。
春、温室から出したとき以外は遮光なんて考える必要はないものばかりだ。
もちろん品種改悪によって栽培が難しいハエトリソウもあるそうなので話はホムセン産に限る。
買ってきて用土やミズゴケで植え替え、日に当ててやればよく育つ。
普通そんなのしか置いてないよ。ホムセンというところには。
0525花咲か名無しさん (スッップ Sd43-3KDe)垢版2019/12/05(木) 23:12:05.97ID:KmJRVRIEd
実際に全日照で成功させている方もいるので否定はしないが、この論争の発端は初心者さんの質問だったはず。
それを踏まえた回答とすれば、全日照でも大丈夫ではなく、少しでも安全な育て方を推奨するべき。
普通種扱いされるようになってきたとはいえ、一般的な園芸植物ほど栽培法が確立されてるわけではないのだから。
0527花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-3KDe)垢版2019/12/06(金) 01:15:15.17ID:bIOg4E0Zd
勘違いしているようだが、栽培に馴れていない人に朝から夕方まで夏の日差しに当てる栽培はお勧めしないと言っている。
遮光にしても、日に当てる時間を制限できない場合の対処法で、過度の遮光は逆効果だが、実際それで上手に育てている人も多い。
因みに高温期じゃ無ければ、むしろ全日照の方がいい。
0528花咲か名無しさん (オッペケ Src1-FqtC)垢版2019/12/07(土) 00:11:05.16ID:bmEhEmFir
田舎なら年中全日照でも問題ないが、ヒートアイランド化した都会では通用しない場合が多い。
やたらと全日照を勧める人が居るが、彼らは(例え栽培歴が長くても)自分の狭い了見に基づいて語っているだけで、都会の過酷な環境下での栽培経験はないのであろう。
0529花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d69-V35x)垢版2019/12/07(土) 00:47:54.94ID:59sK4+rK0
>>528
狭い了見に基づいて語られてることから、ヒントを得て自分なりの栽培法を見つけましょう。
栽培環境は各個人で様々です。
真似しても、同様に上手く行かないことは当たり前です。
栽培環境が違うんですから。
全日照で問題なく育つ人も居れば、ダメな人も居る。
各個人の問題です。
0531花咲か名無しさん (ワッチョイ 1be3-mESW)垢版2019/12/07(土) 02:23:38.32ID:PhN2O1zl0
>>528
あんたの言ってる都会とは違うかもしれないが通用してる@千代田区
知り合いにもあげたけど新宿も池袋も全然通用してる
あげたのは5号素焼き鉢にゴロ石系で腰水で全員マンション

あんたの言ってる都会ってどこ?
下手に遮光とかしたらタイのハエトリみたくなりそうで怖い
0532花咲か名無しさん (オッペケ Src1-FqtC)垢版2019/12/07(土) 03:27:41.62ID:XVEzy0LRr
>>531
正確な場所は言えないが京阪神の都会とだけ言っておく。気象庁のデータを見れば分かるが、7〜8月の最低気温は東京より2℃程高い。
ちなみに近所のホームセンターのドロセラカペンシスは毎年真っ白になってる。
0533花咲か名無しさん (スプッッ Sd03-3KDe)垢版2019/12/07(土) 11:00:13.55ID:dTtFuLBld
>>531
あげた株では証明にならないでしょ。先にも挙げた丈夫な株を広めてるってだけかもしれないんだから。
これで大丈夫って証明したいなら、各生産者の普通種を複数揃えて統計を取るしかない。その場合、どの系統も7割以上生き残れば、大丈夫と言っていいかもしれないというレベル。
最初は比較的安全(ベストとは言わない)な栽培を行い、馴れてきたころに色々と試すのがハエトリソウに限らない栽培(動物なら飼育)の基本。
0534花咲か名無しさん (ワッチョイ 1be3-mESW)垢版2019/12/07(土) 18:17:13.57ID:PhN2O1zl0
>>532
やっぱりそっち方面かよ
マイノリティな地方の事で言われても話がおかしくなる
これからは都会って曖昧な書き方しないで京阪神って書いて欲しい
こっちも首都圏って書けば無駄な議論は無くなるでしょ?
水の話でも千葉が他と違うから変になってたのでお願いします

>>533
別に証明なんてしたいと思ってねぇーよ
オッペケに報告と確認しただけ
0535花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b29-MVf8)垢版2019/12/08(日) 06:23:15.73ID:1lsTcXFz0
都会というより埼玉の熊谷とか岐阜の美濃みたいに
40℃を超えてくる地域は想像を絶する。自分の経験は
最高気温で35℃までしかなく、これらの酷暑地域までは
想定していなかった。
40℃越えのハエトリソウ栽培の実際を現地から寄せていただければ
非常に参考になると思う。ぜひともお願いしたい。
0537花咲か名無しさん (ワッチョイ 2341-8vDx)垢版2019/12/08(日) 20:14:37.21ID:eE29HEX80
争わないで
0538花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b55-Fgt1)垢版2019/12/09(月) 08:14:23.15ID:kWIUuoIV0
どうしても都会での全日照を認めたくない人が一人暴れているだけ
>>529のとおりなんだがね。 他人は他人、自分は自分でうまく育てられているんならいいじゃないか
噛み付く必要なんて無いよ
0540花咲か名無しさん (スップ Sd43-3KDe)垢版2019/12/10(火) 00:59:36.45ID:/+flZIKwd
そろそろ意見がループし始めてるので別の話題をしたいのだけど、この季節じゃ…。
植え替え、ちょこちょこやってます。
0544花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-nxw2)垢版2019/12/23(月) 10:53:29.79ID:C7pU2xY0d
誰か、京都レッドのDタイプとEタイプの違い、わかる人がいたら教えて。
手に入れたけどタイプが書かれてないので。
0545花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e29-VnBs)垢版2019/12/28(土) 19:04:59.72ID:g4d1W7ZC0
某ムシトリスミレ、直射日光下では葉が褐色になり花も咲かない。
今、冬の温室の中で鮮やかな黄緑の葉が展開、花が咲いている。
強光下でも枯れないよ。でもね。
0547花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e29-VnBs)垢版2019/12/31(火) 10:35:16.77ID:Ep52L1+e0
越冬中で小さくなってきたハエトリソウが生ミズゴケに埋もれて見えなくなりつつある。
まだ小さな捕虫葉がしっかり開いていてとてもかわいい。
0548花咲か名無しさん (アウアウカー Sa69-XEX1)垢版2020/01/01(水) 22:19:00.47ID:gtNxTfNta
ハエトリの場合は日照というより下がコンクリで熱せられて土が痛んだり根にダメージを受けるイメージ
植え替えると直ぐに良くなるし

コンクリや風通し悪い置き場所とかだと鉢内温度の急上昇抑えるために多少遮光とかなら効果あんじゃねと思う

日照に焦点当てるより土や根の痛みを抑える手段はどれかじゃね
0550花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-pIXJ)垢版2020/01/01(水) 22:34:14.80ID:zs1nLM0F0
ここ神奈川県西部地域は、真夏でも極端な高温にはならないから(最高気温35°程度)
うちの場合、遮光なんて考える必要はない。でも花咲かせるのにそれでいいのかとか
わからないこともあるにはある。
0551花咲か名無しさん (ワッチョイ ed92-VZp5)垢版2020/01/01(水) 22:58:18.23ID:UBjuDGKK0
真夏は15時位まで日の当たるところに置いていて、若干葉の色が黄緑になったような気がしたが成長が止まることはなかった
腰水はピークで38度くらい
0552花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-pIXJ)垢版2020/01/02(木) 00:10:52.36ID:ZhZXRHO60
12号の受け皿(白)4号のプラ鉢(白)の組み合わせ。南に面した庭で高さ60cmの
フラワースタンドに載せている。受け皿の大きさも相まって腰水は冷たい。
たまに腰水を交換するくらいでほぼ放置。これで元気に育つ。
0553花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-tgR8)垢版2020/01/10(金) 22:18:49.72ID:dPjCpM7C0
冬至も過ぎてこれからは日が伸びる一方だ。もうロウバイは咲き始めている。
花の季節は始まっている。ハエトリソウは越冬中とはいうものの小さくなっただけで
姿かたちは大して変わっていない。エサをやって遊ぶのが目的で買った人は確実に
枯らしているだろう、以前のオレみたいに。今回は栽培が継続できている。進歩した
というより、沼にはまって食虫植物栽培が趣味になってしまった、といったところか。
0555花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-tgR8)垢版2020/01/12(日) 21:08:25.87ID:g6qAW4IR0
気温ではない。植物は日の長さに反応する。ロウバイ、カワヅザクラ、ウメ、そしてソメイヨシノが
咲き終われば雪の季節もやっと終わる。ロウバイが咲き始める今頃はまだ冬の初めと言っていい。
ハエトリソウの越冬から成長に転じるのがいつ頃なのか、初めての春を迎える自分はまだ知らない。
0559花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-x8vl)垢版2020/01/13(月) 01:05:05.09ID:CG+kKYkL0
>>558
ロウバイが最初に咲き始めるだと?
1年の最後に咲くのがロウバイだろ
ロウバイは短日性植物ってことはわかってる?
ソメイヨシノは短日性でも長日性でもないってことはわかってる?
ソメイヨシノは年明けからの合計温度でほぼ開花時期が決まるってことはわかってる?
ソメイヨシノの開花予想はこれで出してる
あくまで日の長さの順番ならソメイヨシノの開花は日本列島の暖かい地域から開花しないで晴れ間が多い地域から開花してくはずなんだけどね

もしかして高校行ってない?
高校の生物で習ったはず
ハエトリソウは着花習性だと春化だけどあんたなら日の長さで決まるって言い張るんだろな
0560花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-tgR8)垢版2020/01/13(月) 06:45:49.58ID:NQHtZRuH0
完敗ではある。が表現の仕方の違いで短日性であるがゆえにロウバイが一年の最初に咲く
花であることに変りはないようだが?
多少知識が増えた、礼を言っておく。
0561花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-9a6p)垢版2020/01/13(月) 09:34:30.29ID:ZT4XCXYUd
>>560
559の人は主に日長云々に対してツッコミ入れてる。ロウバイは年の瀬から翌年にかけて咲くので、グレーゾーンかな。
559が煽り気味に書いてるので反論したくなる気持ちもわからなくはないけど、煽り返すような表現は気をつけた方がいいですよ。
って、自分も気をつけないと。
0562花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-x8vl)垢版2020/01/14(火) 01:11:59.06ID:EEnfkfXX0
>>560
だから1年の最後に咲くのがロウバイだって言ってんだろ
年末に咲き出してるのに1年の最初に咲くって…
フライングしてるのを1番って言うならもっとフライングして咲き始めてて年越ししてるのが1番最初って事になるはず
だったらロウバイじゃなくね?
なんか矛盾してるぞ
0574花咲か名無しさん (ワッチョイ 9608-QpYc)垢版2020/04/25(土) 16:08:40.94ID:Nnc+vzlJ0
水苔はピンきりだな
ホムセンでそこそこの使えば問題ないが、100均で売ってるようなボロを使うと即効根腐れする

俺はアクアリウム用のソイルに腰水で育ててるけど、順調だよ
0575花咲か名無しさん (スップ Sd00-ePWM)垢版2020/04/28(火) 21:27:12.38ID:xkK9iHNMd
ニュージーランド産のAランクとチリ産のAAAランク、どっちのミズゴケの方が質が良いんだろう?
0577花咲か名無しさん (スップ Sd7f-9GVq)垢版2020/04/29(水) 09:47:52.74ID:LjRS/T6gd
ありがと
0578花咲か名無しさん (オッペケ Sr5b-Gm3v)垢版2020/04/29(水) 14:53:15.70ID:06Y9CaNDr
>>575
不純物の混じり具合い
一本の長さ、太さ
色は黒っぽいのよりも明るい張があるもの
を見て買うといいと思う
0579花咲か名無しさん (スッップ Sdff-9GVq)垢版2020/04/29(水) 22:51:46.23ID:Fkzhk8vSd
参考にします。
0581花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-aU3U)垢版2020/05/06(水) 13:57:17.99ID:nYg2xY9e0
ハエトリソウ に花が咲きそうなんですがハサミでチョン切ったほうがいいですか?
0582花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-eKXc)垢版2020/05/06(水) 14:39:01.28ID:3n9uygpr0
咲かせてやれよ
実生で更新したとき何か変異が起こるかもしれないし
0584花咲か名無しさん (オッペケ Sr33-n2KL)垢版2020/05/07(木) 09:53:55.42ID:3qsqqEBZr
咲かせると弱るから自分は切ってる。
0585花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-ApV3)垢版2020/05/07(木) 18:37:47.79ID:PaejMTKAd
ウチの内藤系は毎年種を採ってる。特に弱い品種じゃなきゃ、ある程度充実してれば翌年迄に
回復してるんだと思う。
ただ、時々2〜3株に別れて中株サイズになるときもあるけど、そのときは一年くらい充実を図ってる。
0586花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f96-mz7b)垢版2020/05/07(木) 21:10:52.24ID:31aJG/Pr0
花咲いて弱るとか貧弱な植物だなハエトリソウは
0587花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae3-eKXc)垢版2020/05/07(木) 21:28:15.70ID:PzbIC/ns0
個体に意味は無い
死から逃れるには花を咲かせるしかない
0588花咲か名無しさん (スプッッ Sd2a-ApV3)垢版2020/05/07(木) 23:12:37.34ID:aD9TxIbld
>>586
花が咲けば殆どの植物は基本、体力は落ちる。数年に一回しか花を咲かせないものだってある。年々花が増えてくものは、回復が早く個体の成長に充てられる期間が長いから。

>>587
自然の摂理としてはそうだが、野生下ならまだしも、栽培下での個体の寿命は結構長い。ならば開花後の回復は、個体の体力や強弱に左右されるはず。
0591花咲か名無しさん (スップ Sdca-WOtP)垢版2020/06/06(土) 22:03:33.78ID:D0w12sdjd
>>589
ハエトリソウとはいわず、日照不足で育ててきた植物は、いきなり直射日光に当てるとかなり傷んで、下手をすると枯れてしまう。まずは遮光して徐々に光量を上げた方がいい。それでも徒長した葉は枯れやすいけど。
0592花咲か名無しさん (ワッチョイ 568a-FXWY)垢版2020/06/07(日) 01:37:14.73ID:I9SqEucH0
ありがとうございます。
もう少し日に慣らしてあげれば良かったです…
遮光ネットの下から日に当てるようにして見守ります。
新芽出て復活して欲しい…
0593花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-Zvvb)垢版2020/06/17(水) 17:05:00.86ID:S4K0ROLA0
うちの子は589さんより白っぽいのですが、日照不足でしょうか?
0596花咲か名無しさん (スップ Sd43-yaaf)垢版2020/07/11(土) 23:23:47.33ID:B79/xe5Zd
赤玉土が駄目とは言わないけど、土の酸度や重さの違い、更に赤土には鉄分も多いので、鹿沼土の代用とは行かないと思いますよ。
赤玉土は重いから、ピートだけ浮いてきそうな気がするし。
0598花咲か名無しさん (アークセー Sxa1-mXGD)垢版2020/07/12(日) 18:05:50.83ID:a/Bobwnpx
ミズゴケの場合、一年に一回植え替えようとよくネットでみるのですが
他の培土の場合はどうなんでしょうか。環境にもよるけど可能なら一年に
一回程度は休眠期とかにしたほうがよいのでしょうか。
0599花咲か名無しさん (スップ Sd03-yaaf)垢版2020/07/12(日) 20:17:59.29ID:0wLx7L4Xd
ここでは、ミズゴケ植えでも何年も放置しているという方が見受けられます。特に問題ない、と言う意見です。
自分は培養土でも、毎年植え替える派ですが。
0607花咲か名無しさん (スップ Sdda-+mp6)垢版2020/07/21(火) 09:04:47.53ID:toxAsAD4d
安全なのは採り蒔きだから。持つとはいっても管理状況で変わってくるし、保存期間が長ければ発芽率だって落ちるからね。
0608花咲か名無しさん (ワッチョイ 6196-W/bt)垢版2020/07/21(火) 13:20:49.14ID:nIgjBvJA0
ホムセンでズラッと売ってますが、よく見ると補虫葉の大小や赤味の有無に加え
土に張り付くように葉を広げるものと、長い柄が立ち上がっているものなど様々ですね
特に品種は書かれていませんが同じ種類で育ち方が違うだけなんでしょうか…
0609花咲か名無しさん (ワッチョイ 7169-hHzd)垢版2020/07/21(火) 19:55:36.86ID:eA5RSUKm0
>>608
個体差。
立ち上がる種はエレクタ。
立ち上がらないのは在来種と呼ばれてますが、専門店のように
個体選別した株ではないので、育ててると立ち上がってくる個体
もあります。
自分の好みで選ばはよろしいかと。
0610花咲か名無しさん (スップ Sdda-+mp6)垢版2020/07/21(火) 20:01:27.01ID:toxAsAD4d
大彰園なんかはロゼット(張り付くタイプ)とエレクタ(立ち上がるタイプ)が混在して売ってるのを見た。というか去年はロゼットで捕虫葉の内側が赤くなるタイプとグリーンタイプ(薄ら赤くなるけど)を買った。
ただ、大きくなると急に立ち上がるものもあって、ロゼットがほしい場合は賭けになる。
0611花咲か名無しさん (ワッチョイ 7169-hHzd)垢版2020/07/21(火) 21:01:53.45ID:eA5RSUKm0
>>610
自分が知る限りでは、自生地に生えてるのは4タイプ。
園芸的にも昔は、分類されてたようです。
立ち上がることのない在来種。
立ち上がるエレクタ。
立ち上がり葉柄部が細いフィリフォルミス。
葉柄部の幅が、エレクタとフィリフォルミスの中間型のリネアリス。
遠い昔に見た、鈴木系のハエトリは今でも忘れられない。

ちなみに、鈴木氏は晩年、鈴木系のと呼ばれるハエトリは長期安易な株
分けだけで維持した結果、弱い株になってしまった。
実生による選別維持を怠った結果であり、実生による増殖は強い株
を作るには必要と評価してます。
0612花咲か名無しさん (スップ Sdda-+mp6)垢版2020/07/21(火) 21:46:00.58ID:toxAsAD4d
うちの鈴木系(長澤氏の系統)、特別弱くは感じないな。強くもないけど。まあ、栄養繁殖のせいで種が出来にくい、いわゆる自家不和合性が強くなってるみたいではあるけど。
0613花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-zk8Y)垢版2020/07/21(火) 22:17:34.80ID:e3ufUJPYr
>>611
実生の重要性については同意だが、近交弱勢の問題もあるから、無性繁殖のみによる維持も捨てたものではない。 尚、病気はメリクロンによって排除できるだろうから、問題は生殖能力を維持出来るかどうかだな。アシナガムシトリスミレのようにならなければ良いのだが。
0614花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-AHv1)垢版2020/07/21(火) 23:22:07.48ID:PzI2PGsor
シャークティースやらレッドビラニアやらB55やらキムジョンウンやらあるあけどあれはみんな実生重ねたやつなのかな?
0615花咲か名無しさん (スップ Sd73-JKaO)垢版2020/07/22(水) 00:50:05.93ID:BjUlA0SNd
ハエトリソウで品種名がついてるのは、みんな栄養繁殖。もちろん商業的には自然繁殖じゃなくてフラスコ培養。中には実生で出た似た性質の個体にその品種名つけちゃう人もいるけど、それは似てるだけの別物になる。
実生は趣味家の増殖手段の一つか、品種改良が目的。
前置きでハエトリソウと括ってるのは、野菜やその他一年草の固定種、及び優良系雑種一代(F1)も品種になるから。
0617花咲か名無しさん (ワッチョイ 939d-cZvg)垢版2020/08/10(月) 18:26:00.36ID:uF0uMvq00
今日見たら幾つかのハエトリの鉢で赤いハダニが繁殖してたから薬撒こうと思うんだが
薬剤はマラソン乳剤とかスミチオン乳剤って奴でいいのかな
梅雨が明けた途端にこんな事になるとは
0618花咲か名無しさん (スップ Sd62-61/a)垢版2020/08/12(水) 12:14:28.26ID:v1xjtVpcd
実生したハエトリソウの芽が出てきた。赤系統の不明種とピンクビーナス。内藤系は採取・播種が遅かったのでまだ。どんな株になるのか楽しみ。
0625花咲か名無しさん (スプッッ Sd82-RcAh)垢版2020/08/27(木) 13:12:02.72ID:QCj9VS1Cd
鉢が大きい方が栽培は安定しやすいけど、624が言うように環境と管理のが大事。逆に言えば、環境と管理が行き届いてるなら大きめで深めの鉢の方が生き生き育つ。
0627花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-uLIA)垢版2020/09/03(木) 10:41:03.04ID:lrLEfgTY0
ノートラップとかいう捕虫葉がない種類もあるとか?
0629619 (ワッチョイ c733-3NJ+)垢版2020/09/04(金) 10:27:53.74ID:eKpGNNFi0
殺菌剤、スプレータイプのほうが使い勝手よかろうと思って買ったらサンヨール炭疽病
だけ効果ないみたい。シクシク
0630花咲か名無しさん (ワッチョイ dd57-ONsq)垢版2020/09/15(火) 23:37:48.67ID:G4dzbrxj0
うちはほぼ全ての植物を一箇所に集めて育ててるんだけど(ビカクシダ、熱帯植物、山野草、食虫植物)なぜかハダニがよりによってjaws smilyにだけ狙い撃ちでついてる。
水を毎日かけることで害をなくしてるが、生水苔に逃げてるのか無限にやってくる。二回全水没もしたのに(生水苔も)。
なぜか近隣の他の品種(グリーンロゼット系、シャーク、スカラティン)にはつかないし、イモ系のブラックキャットリリーとかヘリコニア にもつかない。マジなんなの。
0632花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-phzl)垢版2020/09/20(日) 20:18:52.11ID:lIhh5VPH0
ヨメに見せたら
なによそれ、ハエトリムシじゃない

って言ってたのがワロタw
0637花咲か名無しさん (アウアウカー Sa2b-pc/b)垢版2020/09/22(火) 23:51:19.22ID:k/jsU+7Ba
見切り品がショボショボ
0638花咲か名無しさん (スッップ Sd32-9XCB)垢版2020/09/23(水) 09:56:40.97ID:KxUJAbtRd
まあ、値下げ札貼られる頃までハエトリソウを綺麗に維持してるお店の方が珍しいしね。
0640花咲か名無しさん (ワッチョイ 1689-CFJ6)垢版2020/09/25(金) 10:04:53.68ID:3+u7looa0
地上部一面真っ黒で緑部分が全くないのを200円で売ってたよ
島忠で
0641花咲か名無しさん (スプッッ Sd52-9XCB)垢版2020/09/25(金) 11:12:44.65ID:LvuOsWyHd
去年だけど、ウチの近所の島忠は11月頃まで綺麗な状態キープしてた。置き場所が外で適度な陽当たりだったし、環境と管理がちょうど噛み合ってたんだと思う。
0645花咲か名無しさん (スッップ Sdea-ui1w)垢版2020/10/12(月) 19:06:22.28ID:bIJmFUTLd
植え替えたいけど鱗茎が肥りきるまで我慢する。
0646花咲か名無しさん (スッップ Sdb2-6Hgg)垢版2020/11/09(月) 19:43:29.16ID:oRpqQ3Qpd
今年は炭疽病にやられまくってるけど、何故か弱いと言われてる鈴木系は、炭疽病の「た」の字もない。
0648花咲か名無しさん (オッペケ Src1-Hxja)垢版2020/11/16(月) 00:46:33.96ID:BKXkJ68br
>>647
夏に買ったbinboてやつは結構大きかった。
過去形なのは買った後猛暑でバテて今も小ぶりだから。
0650花咲か名無しさん (ワッチョイ 6729-LBAI)垢版2020/12/13(日) 10:20:37.12ID:BN+2Vr/z0
生長し続けると過密になって調子を崩す。手入れをして株分けすると生長を始める。
やがて過密になって調子を崩す。これを繰り返しているだけ。
0651花咲か名無しさん (スプッッ Sd7f-T7Ff)垢版2020/12/13(日) 18:00:40.78ID:xqgguk5Od
いや、ハエトリソウって湿地植物なのに、蒸れには弱いから。
ウチでも、今年は炭疽病にやられた株が多くて…。
0653花咲か名無しさん (ワッチョイ 4929-Jh9r)垢版2021/01/02(土) 22:08:40.50ID:po+wYbON0
新芽から古い葉まで一様に黒化して枯れ始める。黒化し始めた葉を徹底的に取り除いてやると
回復する。ぎゅうぎゅうだと思ったら植え替える。殺菌剤なんぞ撒いたことは一度もない。
0654花咲か名無しさん (スッップ Sd62-HKBZ)垢版2021/01/03(日) 15:28:21.09ID:mHwK5bxqd
それ、炭疽病の症状(新芽も黒くなる辺り)。因みに病変部を取り除くのも、初期症状の対処法。つまり、対処方法がたまたま噛み合ってたと。
きちんと管理できれば問題ないのかも知れないけど、鉢数が多いとどうしても見逃す株が…。
0655花咲か名無しさん (ワッチョイ 4929-Jh9r)垢版2021/01/04(月) 12:11:11.32ID:8H1H5DNO0
病変部の切除で対処できることがわかってからは一鉢だけのハエトリソウでは夏の終わりの
恒例行事。「またはじまったか」ぐらいで何の苦にもならない。生長して過密になった場合に
起こる傾向があるみたいで植え替え等の好機だと思っている。今は3度目の越冬中。
0657花咲か名無しさん (ワッチョイ 491d-UAPS)垢版2021/01/04(月) 18:25:16.43ID:wikWsAO90
そもそも絶対に立ち上がらない品種って存在するのだろうか
ロゼットだのエレクタだの人間が勝手に分類しただけだし
実際は立ち上がりやすさに個体差があるってだけの話
0658花咲か名無しさん (スプッッ Sdc2-HKBZ)垢版2021/01/04(月) 20:51:44.94ID:kOvUVA8Wd
鈴木系(現存する三系統とも)、ピンクビーナス、ブリステルトゥース。立ち上がらんよ?
あと、若い内はロゼット状だけど、成長するとエレクタ型になるという系統は結構ある。
0659花咲か名無しさん (スプッッ Sdc2-HKBZ)垢版2021/01/04(月) 22:40:05.62ID:WORGjKl5d
連投スマン。元々ハエトリソウはロゼットタイプからエレクタタイプまで、個体差の激しい植物。
本当か知らんけど、海外ではロゼットタイプよりもエレクタタイプの方が人気があるっていうから、現在出回ってる園芸種は必然的に、エレクタタイプが多いのでは。
日本では古典的に、締まった、こじんまりした植物が好かれていたのでロゼットタイプが好かれていたのかも。鈴木系もわざわざロゼットタイプを選別したって言うし。
0665花咲か名無しさん (スップ Sd0a-aE/1)垢版2021/02/02(火) 00:50:39.00ID:slHO47d7d
自分は日曜日(31日)に、サラセニア植え替えるついでに一株植え替えた。でもまだまだ残ってる(ハエトリソウ以外の食虫植物も)。
0667花咲か名無しさん (スプッッ Sd3f-KOYX)垢版2021/02/09(火) 18:46:30.51ID:0nSZzgIUd
664は、寒いのが辛くて、という意味なのでは?
0670花咲か名無しさん (スッップ Sd32-Hhr+)垢版2021/02/16(火) 11:00:37.88ID:L+mlz0VEd
2〜3月が植え替え適期と言われてるのは、まだ芽が動いていないので植え傷みが少ないから。
まあ、666が書いてるとおり、真夏以外は問題ない。あくまで最適期というだけ。
あ、あと、秋の休眠に入る直前も地下部がある程度肥えてからの方が、翌年の成長はいいかも。
0671花咲か名無しさん (オッペケ Src7-0/3O)垢版2021/02/18(木) 04:05:26.09ID:LTYEAkUWr
まだいいやと思ってるとあっという間に暖かくなって動き出しちゃうと植え替えいいやってなるから昨日サラセニアやドロセラも一緒に植え替えた。
明日以降また暖かくなるみたいだね。
0672花咲か名無しさん (スップ Sd1f-3jTF)垢版2021/02/20(土) 11:20:18.40ID:igs1682ad
昨年の梅雨により見た目は普通ですが一度薬剤散布をしたいのですがまだ芽がでていないのでいつおこなったらいいものでしょうか?植え替えて芽がでてきてから散布するか植え替える前に芽が出たら散するほうがどちがよいものでしょうか?。
0673花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TsHo)垢版2021/02/20(土) 11:46:33.26ID:BAtzxI55d
自分はとりあえず植え替えの時に、球根消毒の要領でベンレート水和剤溶液に漬けてみた。今年初挑戦なので、参考にはならないと思うけど。
0674花咲か名無しさん (スップ Sd1f-TsHo)垢版2021/02/20(土) 11:56:10.00ID:BAtzxI55d
書き忘れたけど、ベンレートは普段使いの殺菌剤のローテーションには組み込まない方がいいよ。ベンレートって耐性菌が出やすいらしいから。
自分は球根消毒用(一株につき年1)オンリー。
0675花咲か名無しさん (スップ Sd1f-F9In)垢版2021/02/24(水) 19:28:08.34ID:bGPmF1KXd
人がいないですね、需要が去ったのでしょうか?昔の鈴木オタやビオパルコうんぬんを語ってほしいです、勿論普及種でも楽しいです、ね。
0677花咲か名無しさん (スプッッ Sd1f-TsHo)垢版2021/02/24(水) 23:25:09.54ID:0emc2uDkd
植え替えの話がある。いや、植え替えの話しかない。
0678花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f5a-fc5Q)垢版2021/03/05(金) 13:15:21.70ID:7sZ/XQJc0
b52って本当に5cmもいくの?3〜4がいいとこじゃない?それとも個体差なのかな
0679花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-M6ku)垢版2021/03/05(金) 13:20:32.76ID:bSu+Ggubd
多分最大5pで、上手く育てられたら、じゃないのかな? つまり最大ポテンシャル出せるかどうかで決まるのかも。
因みに品種ものはクローン個体だから、実質個体差はない。
0680花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-M6ku)垢版2021/03/05(金) 13:23:35.43ID:bSu+Ggubd
5センチ、ね。変換で出したcmが対応してなかった。
0682花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-Irfn)垢版2021/03/17(水) 07:53:04.74ID:ZUVtOZaCM
去年はB52以外は総じて元気が無かった
それを反映するかのように球根の大きさも例年より小さかった
ただ、株はやたら分裂して元の11から22に増えたけど
今年は元に戻したけど、試しに入れたヤシガラベースの底石がまずかったか?
0686花咲か名無しさん (オッペケ Sr85-3imy)垢版2021/03/22(月) 12:53:05.87ID:b2JcKXu9r
葉が展開し始めた。
ハエトリは植え替えしやすいから毎年水苔植えするのがやっぱ調子いいかなあ。
0688花咲か名無しさん (ワッチョイ 819d-1mGO)垢版2021/03/26(金) 18:32:54.97ID:EbQzdftS0
ハエトリソウの変な品種が余りにも沢山作り出されて、中には捕虫できないまでに
葉が変形したものまで出現して、こんなものをどんどん作り出して何になるのかと
思うようになってきた。そういった品種には関心がなくなってきて、本来の野生の
普通のハエトリソウを元気に育てることの方に関心が向いてきた。
0689花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO)垢版2021/03/26(金) 20:12:20.12ID:nUBKNDm50
市販されているハエトリソウはすべて園芸種であり、原種(野生種)なんぞは存在しない。
野生種に近い形態のものがあるだけで、言ってしまえば1属1種で全部同じようなもの。
0690花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)垢版2021/03/26(金) 23:08:18.08ID:wtyIBuY3d
>>689
688が言ってるのは標準型(ロゼット、エレクタの違いは無視)の事でしょ。確かに正確には間違いだけど、それくらいは汲んであげようよ?
0691花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-5Cde)垢版2021/03/27(土) 07:41:58.18ID:YTVJERWBr
>>689
意味が分からない。現地採集個体を元にして栄養体繁殖で得られた個体や実生(無選別)で得られた個体は、原種(野生種)と言って良いのではないか?
0692花咲か名無しさん (ワッチョイ b11d-UUyU)垢版2021/03/27(土) 09:33:59.70ID:JAMn5RSb0
ハエトリソウの品種と言わるものなんてすべて個体差に過ぎない
自然環境下でも赤っぽい個体もあれば大きめの個体もあるし、当然奇形っぽいやつだってあるだろう
それらを原種と呼び、栽培環境下で得られた個体だけを原種ではないと言うのは無理がある
0693花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)垢版2021/03/27(土) 10:24:31.97ID:Fl1GgeXWd
原種は

・改良されてないもの。

・上記に加えて個体差の範囲内に入っている、いわゆる標準個体。

・野生採取からの栄養増殖品。この場合は変異株でも「原種」扱い。

等と、自分が知ってるだけでも「原種」の定義はマチマチ。植物学的な定義は知らんけど。
だから688が書いた「原種」は、標準的な姿の株という意味では合ってるけど、別の側面では間違いということになる。
0695花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-C39A)垢版2021/03/27(土) 17:41:48.54ID:yhGugdmFr
ハエトリは学術的には一種類だけで全て原種でしょ?
種撒いて特徴あるやつを選別して株分けやメリクロンで増やしていろんなバージョンで売ってるのでは?
原種同士の交配もやっぱ原種で蘭だとシブリングとか言ってたような。
0696花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)垢版2021/03/27(土) 18:06:07.96ID:Fl1GgeXWd
>>695
園芸的改良を加えてあれば原種とは言わない。果物のキウイフルーツはシナサルナシの改良種(雑種ではない)だけど、原種とは言わないでしょ?
野生種の特徴を残したままの実生個体を原種と扱うのならまだしも、シャークティースを原種とは言わない。それの実生から出た普通個体も原種とするわけにはいかないと思う。あくまで先祖返り。
そして販売されているものは普通個体でも素性がわからない。
0698花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)垢版2021/03/27(土) 21:10:09.09ID:FJZX/bmLd
断言出来ないけど、多分O.K.
というか、キャロライナ・ビーチ州立公園がわからなくて調べてしまった。
0699花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-C39A)垢版2021/03/27(土) 23:12:22.91ID:yhGugdmFr
>>696
ふーんじゃ自生地で育ってる個体だけが原種?
原種の種撒いて特徴ある個体が出て来たらそれはもう原種じゃないの?
よくわかんないや。
0700花咲か名無しさん (ワッチョイ 92e3-7fUO)垢版2021/03/27(土) 23:41:32.98ID:uLpbjKk60
原種認定委員会のワシが原種と認めたら原種だし違うといえば園芸品種なんだよ
0701花咲か名無しさん (スプッッ Sd12-ljYj)垢版2021/03/28(日) 00:01:58.15ID:c1SoMMnHd
>>699
・園芸的改良を加えてあれば原種とは言わない

・野生種の特徴を残したままの実生個体を原種と扱うのならまだしも

この二つの意味をよく考えてください。
0704花咲か名無しさん (スフッ Sdb2-duYg)垢版2021/03/31(水) 14:36:12.11ID:/304eIYOd
>>688は原種の定義なんて触れてないじゃん
「普通のハエトリソウを元気に育てること」って書いてるんだから
シャークなんちゃらとかレッドなんちゃらとかじゃなくて
普通にホムセンとかに売ってるのを育てたいってだけだろ
0705花咲か名無しさん (スップ Sdb2-ljYj)垢版2021/03/31(水) 20:23:34.16ID:V7pMH5Gpd
>>704
いや、689が688の書き込みにツッコんだことに対しての返しからの流れだから。

・今売られてるのは園芸種だけ
・一属一種だから全て原種
・園芸種の定義、原種の定義

って感じ。
0706花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO)垢版2021/03/31(水) 20:33:52.19ID:RWK4Y7AJ0
枯れないで育ってるもんだからず〜っと同じハエトリソウと付き合ってる。もう3年。
エサは一切やらない。けっこう勝手に捕虫してる。飽きて処分する可能性は常にある。
ネペン3鉢はそれで処分した。苦痛になってまでやることじゃないと思う。
0711花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-GJAZ)垢版2021/04/16(金) 09:38:51.21ID:9OB/k9ME0
暖かくなってハエトリソウが元気になってきた。この夏で4年目に突入、表土に乗せた生ミズゴケは
いい加減伸びすぎてもいる。こんもり茂って見た目は悪くないが。生長する用土もやっかいではある。
0712花咲か名無しさん (オッペケ Sr8b-1CUn)垢版2021/04/19(月) 12:06:57.69ID:xrIl3IlVr
ようやくエレクト系は立ち葉が出てきた。
0713花咲か名無しさん (スッップ Sdba-hGwv)垢版2021/05/22(土) 12:30:42.00ID:xZPnFaoCd
だいぶ花芽が上がってきた。タイミングが合ったら、鈴木系(長澤氏維持タイプ)とピンクビーナス(真正種)交配してみようか。
0714花咲か名無しさん (ワッチョイ 33c3-e3Lj)垢版2021/05/22(土) 21:33:48.53ID:uSwMu6fB0
今年はハエトリソウとモウセンゴケを冬に家に入れられなかったのでモウセンゴケは枯れてしまった
ハエトリソウは全然元気だ、今年はかなり寒かったはずなのにすごいなコイツ
庭のメダカの水槽なんか10pくらい氷はってたのに
0715花咲か名無しさん (ワイエディ MM86-exIO)垢版2021/05/23(日) 08:53:45.02ID:Xx20b9bmM
モウセンゴケは冬場に地上部が枯れても
春にわっさりと生えてくる感じ
ハエトリもある程度は冬に強いけど冬に用土が凍ると
春の芽出しが遅い気がする
0716花咲か名無しさん (ワッチョイ 33c3-3fcf)垢版2021/05/25(火) 20:59:45.62ID:Os6+Jk0U0
ハエトリはほとんどの株が花芽伸びてきてる
0717花咲か名無しさん (スップ Sdba-hGwv)垢版2021/05/26(水) 09:46:19.88ID:4WactiSud
今年は実生挑戦予定。でも、充実優先の小さい株は花芽の処理した。
0721花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-uFsS)垢版2021/05/27(木) 23:04:59.55ID:QovsM05or
サンシャインラン展行ってきた。
食虫ブースではハエトリ結構充実してたよ。
シャークティースが\700位で売ってた。
0723花咲か名無しさん (スッップ Sdea-WOtP)垢版2021/06/06(日) 10:33:31.95ID:O6EtyJ/Ud
もう数日で花が咲くので、しばらく雨にはご遠慮願いたい。実生チャレンジしたいのに、受粉が出来なくなる。
なお、室内に取り込むスペースはない。
0725花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a7b-Fu2c)垢版2021/06/08(火) 22:47:54.34ID:GTihoFaw0
あれはちょっとでも菌が入り込むと
元気だった株にまで感染して軒並み全滅する恐れもあるから
新しくハエトリソウを入れる時は一か月くらいは隔離して様子見てる
0727花咲か名無しさん (ワイエディ MM4e-KVZg)垢版2021/06/10(木) 09:40:30.53ID:4gNOWmUZM
黒くて消えるのは用土が蒸れて根が腐ったんじゃないの?
0729花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-tjD1)垢版2021/06/12(土) 21:15:28.04ID:yL7zzil00
新芽も含めて黒化し始めると、放置したら全滅するという恐怖にかられる。
黒化し始めた部分を徹底的に取り除いてやると回復してくる。
毎年の恒例行事。自分としては過密化が原因と考えている。
0733花咲か名無しさん (ワッチョイ b6e3-wUFk)垢版2021/06/20(日) 08:48:35.54ID:1X4QSYG/0
>729 ピンセットとはさみで除去する感じですか?
0735花咲か名無しさん (ワッチョイ 9af0-C2Ex)垢版2021/06/23(水) 06:17:40.30ID:dFxTHOnJ0
昔のハエトリって黒化病みたいなのあったっけ?
0736花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-C2Ex)垢版2021/06/23(水) 11:19:38.40ID:C32ix0qU0
買ってきたままのポットが窮屈な感じだったのと、横着して外置き放置してたら
樹勢弱った感じなんで株分け(というか、ポット内で分れてる感じだったから)
二鉢に植え替えしてみたけど、根っこがヒヤシンスみたいな球根で三本程度、
日差しも強い日続いたけど、入れっぱなしだった腰水が温水になってて水深の加減も
問題だったかなど、手抜きはできないな
0737花咲か名無しさん (ワッチョイ eaa1-XVAm)垢版2021/07/03(土) 01:42:56.71ID:+GIvjaio0
植え替えのために鉢から取り出しただけで、手の刺激で罠が全部閉じてしまうって。
そしてまた空くまで数日かかるんだっけ?不器用というか....
やっぱり植え替えの時は細心の注意を払って、捕虫葉が極力閉じないようにするのが上級者なのかな?
0738花咲か名無しさん (ワッチョイ 85f0-xNKK)垢版2021/07/10(土) 03:06:20.27ID:rE2MQXqk0
今年はどういうわけか近所のホムセンで売られてないんだよね
0741花咲か名無しさん (ワッチョイ 85f0-KGMb)垢版2021/07/14(水) 23:51:08.43ID:rQWfQtel0
サウルスって品種じゃないだろw枯れるかどうかはわからん。
なんかしょぼいから自分も買うのためらった。
今年はどういうわけかちっこいよな。
0742花咲か名無しさん (ワッチョイ e3a1-6Mb1)垢版2021/07/15(木) 02:35:01.84ID:37fOMNQl0
生産者は実生では増やしてないのかな
0746花咲か名無しさん (ワッチョイ 7629-p0fO)垢版2021/07/22(木) 08:02:13.96ID:P+3mag2D0
大抵のホームセンターでは植物は日の当たらないところに並べてる。直射日光を好む種類は
置いてある期間が長くなれば傷む一方だ。できるだけ早めに購入して植え替え、日に当ててやれば
いいだけなんだが。
0747花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b89-H2FR)垢版2021/07/23(金) 11:03:11.11ID:T7PKEe+z0
>>739
やすいな
うちの近くのホムセン全く同じやつが税別500円だったわ
0748花咲か名無しさん (ワッチョイ 59f0-TOGs)垢版2021/07/24(土) 00:27:26.98ID:RmeaRCXJ0
ホムセンで売られるのが今年はサウルスしか見ない。
例年はいろんな業者から出されるのに。
なんか病気でも蔓延してんのか?
0749花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)垢版2021/08/01(日) 01:47:38.36ID:gMfwkvhl0
なめくじを一番消化してる感があるから与えてるんだけどWIKIに書いてあるチーズうんたらはどうにかならんかね。
チーズは脂肪分だし塩分も入ってるしどう考えても不自然なんだが
0750sage (ワッチョイ 6533-QEAr)垢版2021/08/03(火) 11:29:03.05ID:7c76M8r90
>>748
うちの地元ではサウルス卸されていないからわからんが、例年通り2業者きちんと納めて
あるぞ。大彰園?だっけ。あと普通のハエトリにおまけで品種混ぜているところ。名前
忘れた。

葉黒化する状態は根腐れの場合あるらしいけど、腰水は始終しておいたほうが良い訳ですか?
0751花咲か名無しさん (ワッチョイ d629-By/s)垢版2021/08/03(火) 19:02:59.74ID:sMgutTRI0
ハエトリソウは捕虫葉が開いてる姿が好きなのでエサは一切やらない。
結構自然に捕まえてるから閉じてる葉も多いけどね。
虫を捕らえると確実に捕虫葉は傷むのでエサやってもいいことはない。
0752花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)垢版2021/08/03(火) 21:11:55.04ID:7AhiT+It0
>>751
虫をとらえる方向で進化したのに捕虫の性質が退化しそうだね。
フォーカリアっていうハエトリみたいな葉の形した多肉あるんだけどあなたにお勧め。
0753花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)垢版2021/08/03(火) 21:17:13.73ID:7AhiT+It0
基本的に一枚の葉でまともに消化できるのは一回きりだと思う。
ナメクジのように葉に負担をかけないものなら再び葉が開いて2回目も捕虫する場合もあるけど。
2回目は消化液?が出てるのか疑問。
あと一株でもあまり多くの獲物を消化させるのは良くないイメージ。
それと自分とこで成長点から成長した葉が一番よく消化吸収するイメージ。
0754花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-QEAr)垢版2021/08/03(火) 21:27:10.31ID:7AhiT+It0
>>750
地域によって違うんですね。
うちの地域は今年さみしい状況でハエトリはほとんど売られてない。
0760花咲か名無しさん (ワッチョイ 11c3-U7Lh)垢版2021/09/01(水) 01:11:26.41ID:cWB34zTl0
ハエトリソウかわいいけど、買った時の目的だったコバエには軽すぎるのか反応してくれない
ウチの庭バッタが多いんだがアレは食ってるのかなぁ?
0761花咲か名無しさん (ワッチョイ 6e89-nR3c)垢版2021/09/01(水) 02:17:26.84ID:4HRBrYY00
コバエ相手ならハエトリソウよりは、ドロセラ(特にカペンシスあたり)が向いていると思う。
0762花咲か名無しさん (ワイエディ MMae-Vvap)垢版2021/09/11(土) 09:48:45.84ID:5rDlmomoM
コバエくらいの小ささだとハエトリ草で閉じ込められるかな?
隙間から逃げそうだが
0764花咲か名無しさん (ワッチョイ 3df0-Le98)垢版2021/09/13(月) 20:44:30.79ID:fJAWL40L0
調べれば感覚毛に2回触れて閉じる葉だってわかるだろうに
コバエじゃ無理でしょ。
0765花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aa1-xJJl)垢版2021/09/14(火) 18:03:29.12ID:In+BSyeP0
自生地では甲虫などのそれなりに食べ応えのある大きさ・重さの獲物しか捕まえてないのかな
サラセニア・モウセンゴケと食虫同士で獲物ですみ分けてるのかな
0766花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-qFnQ)垢版2021/09/15(水) 14:32:42.43ID:AJ7zp+DG0
小さい葉は出てるけどなかなか大きい口に育たない。
なので、育ってる葉の周りの小さい葉はトリミングしてる。
やった方が良い/悪いってある?
0767花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-W1il)垢版2021/09/19(日) 15:41:23.75ID:QL0ASFrV0
うちは水やってるだけの(2〜3pの腰水)放置栽培だね。初夏の黒化症を乗り切れば
あとは何もしない。生水ごけと共に生き生きと生長している。
0768花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-P0JL)垢版2021/09/19(日) 23:22:20.45ID:ab8qfjt40
うちは腰水を止め、葉水と潅水で徐々に回復してきてはいるけど絶好調とまではいかない
去年は土の表面に綺麗に生え揃ってた苔が黒くなってるし
土がダメになってそう・・・成長期なので植え替えをズルズル引き延ばしてるけど、今からでも植え替えるべきか悩む
0775花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-9PjE)垢版2021/10/02(土) 20:51:48.95ID:0Mnt/xUp0
4年前に買ったハエトリソウ、一株が生長してギュウギュウに詰まり仕方なく株分けして
現在4株がまたギュウギュウになりつつある。生長し続けると際限なく大きくなる。
かろうじて四号鉢におさまっているものの植え替えるなら五号鉢だろう。
35pの受け皿にサラセニア2鉢と一緒に腰水にしてある。
増やすつもりなんかなくても増えていく。
植物に寿命はないそうだ。
0776花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f29-Avck)垢版2021/10/17(日) 10:04:56.12ID:MdolfTIE0
今、四号鉢から生ミズゴケとともに溢れかえっているハエトリソウの草姿は自分にとっての
理想そのもの。これ以上求めるものは特にない。腰水だし、ほとんど放置栽培だ。
あとはマンネリがあるだけ。人間は飽きる生き物だ。どうなることやら。
0777花咲か名無しさん (ワッチョイ ad33-gmge)垢版2021/12/27(月) 13:09:21.31ID:h1f+PmaV0
キムジョンウンの名前の由来って何なの?
単につけた人が悪ふざけでそう名付けただけ?
0779花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-45BR)垢版2022/01/02(日) 12:24:06.39ID:V7DLex4/0
例年通り寒気の中にさらしておくとハエトリソウはどんどん小さくなっていく。
今朝も生ミズゴケはガチガチに凍っていた。日中南関東は日差しが降り注ぐ。
腰水のままひたすら放置が続く。
0780花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-fVJb)垢版2022/01/14(金) 20:14:08.30ID:6vmiPzWw0
テラリウムの中でハエトリの根の部分が常に水没してる状態で管理してるけど全く枯れてこないし寧ろ調子良いわ
0781花咲か名無しさん (ワッチョイ 4133-308p)垢版2022/01/21(金) 20:48:34.60ID:hJjWB2JT0
今、常時空調管理20度前後の室内で密閉ガラス用器を使って金正恩育ててるけど至近距離でライトガンガン当ててるからか滅茶苦茶成長早いし直ぐに赤くなる
3日ほど前新芽出てきてるなと思ったらもうそこそこの大きさになってて、毎日目に見えて成長してる

https://i.imgur.com/mh1znKG.jpg
https://i.imgur.com/9D8qL3d.jpg
0782花咲か名無しさん (ワッチョイ 578f-e/Vd)垢版2022/02/06(日) 16:02:05.68ID:OCGTb7U30
そろそろ植え替えの時期なので土を買ってきた。ここ3年ぐらい水苔だったけど、少しずつ弱くなっている感じなので
今年は試しにピートモスに戻して確認する予定。
0783花咲か名無しさん (ワッチョイ a367-iDSx)垢版2022/02/19(土) 20:35:16.47ID:Q/16+o1e0
>>782
栄養分やってなきゃやっぱ小さくなってく。
栄養液(ハイポでも100均のアンプルでもいい)を希釈して、霧吹きで葉にかける。
モウセンも見違えるほどネバネバになるし、
サラセニアは筒の中に居れてやると動きが断然変わる。
ディオネアに液肥スプレーで調子よくさせると、葉から蜜が出るのを観察できる。
サラセニアもネックから蜜が出るけどあれと同じような感じ。
夏の間にどれだけ栄養を溜め込めるかだと思う。
あと、小さくなって消えてしまうのが不安なら、花芽が上がった時に切って
苔に突き刺しておけば、そこから子株が生えてくる。
ただ難易度は、シャークトゥースの様な変種は成功率が低め。
0784花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ff0-eNHy)垢版2022/04/21(木) 14:16:06.70ID:D9eB9gMV0
赤玉土+鹿沼土+ピートモスのごく普通の配合用土で育てると
毎回冬越しに失敗して矮小化からの夏に衰弱死するんだけど土が合わないのかな
やはりミズゴケ単用のが良いのだろうか
0785花咲か名無しさん (ワッチョイ 7208-HMCv)垢版2022/04/24(日) 20:30:13.07ID:Oe+gjN+X0
質問です。品種名にあるakaとかBCPってどういう意味ですか?
0786花咲か名無しさん (ワッチョイ bf57-G73Z)垢版2022/04/25(月) 01:22:16.71ID:IbQD831i0
BCPはbest carnivorous plantsという有名なナーセリー(?)
akaはわからないけど、単体で調べたらalso known asという熟語が出てきた。
直訳だと「〜というものとしても知られている」だけど、
「別称」とか「またの名を」みたいな意味で使われているらしい
コレで合ってるかは知らん
0787花咲か名無しさん (スププ Sd70-HMCv)垢版2022/04/25(月) 12:37:25.13ID:ZqeYCS5qd
ありがとう
0788花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f7b-ae4c)垢版2022/05/02(月) 21:11:52.02ID:aN7CWziB0
>>783
一昔前は食虫植物に肥料は不要って言われてたけど
最近SNSとか見てたら
上手い人とか業者さんとかも肥料使ってる人結構多いよね
ネペンテスの幼苗なんかだと肥料やらんとさっぱり大きくならんって言われてるし
0791花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8e-+IMO)垢版2022/05/06(金) 20:48:58.39ID:FGIZFsbh0
50個くらい育てていてここ2.3年前くらいから新芽から黒くなっていくのがちらちらあるんだけど、炭そ病といわれるものですかね?。過密飼育が原因ていってる人ここにいたと思うけどほんとでしょうか?。病気になってから近いものから広がっていく感じではないんですよね。まばらに症状がでます。常在菌のバランスを崩し弱ったものへと感染していくというものでしょうか?。
0792花咲か名無しさん (ワッチョイ 66c5-efY3)垢版2022/05/13(金) 08:04:17.71ID:lhP9caEc0
用土がいたんでいるか水の与えすぎでは?
0793花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b3a-IUB3)垢版2022/05/14(土) 17:36:07.58ID:LJN35jZT0
先輩方、何卒アドバイスをお願いいたします。
屋外で腰水をして育てています。
かろうじて1年間枯らさずにもたせはしたのですが、真夏の時期に腰水がお湯のような温度になってしまったせいだと思いますが死にかけてしまいました。
そのせいか株も1回り縮んでしまいました…。
鉢の設置場所が朝から昼過ぎまで陽の当たる所しかないという状況なのですが、盛夏を乗り切るためにはどうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0794花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc5-zlh6)垢版2022/05/15(日) 11:21:30.93ID:/nNyL5Kw0
生育ライトを購入して家の中で育ててみれば?
0795花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b3a-IUB3)垢版2022/05/15(日) 15:22:29.68ID:0E6TIQ5Q0
>>794
ありがとうございます。
室内で育てられたらそれが一番ですよね。
ケチくさい考えでお恥ずかしいですが、生育ライトなしで室内で栽培するのは無茶でしょうか。
0796花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bc5-zlh6)垢版2022/05/16(月) 11:01:32.56ID:+jeUbhRV0
室内はハエトリ草には日照不足になるから
枯れてしまいますよ
生育ライトが購入できないなら野外で工夫ですかね

その野外なら透明の容器にミズゴケにうえかえて、
朝の涼しい時間にたっぷり水を与えて様子を見てみればいいかとは
思います
真夏は、薄いレースみたいなもので遮光すると
暑さに耐えられるかと
地上におかず、椅子などの上、つまりは地面から
離れた位置におくとかすればいいかなぁと
0798花咲か名無しさん (ワッチョイ df29-8jyA)垢版2022/05/21(土) 19:01:22.32ID:5E8mD0Ut0
>>793
土井寛文「食虫植物ハンドブック」にある夏越しの方法がお薦め。
10号ほどの白い受け皿に小鉢植えのハエトリソウ、サラセニア等を4鉢くらい腰水にする。
これを風通しのいい場所で管理する。うちは湘南。南側の庭で最高気温35℃超に遮光なしで
4夏にわたって順調に生育している。
0800782 (ブーイモ MM26-wd2v)垢版2022/05/23(月) 12:15:17.41ID:0Zs47MNSM
>>783さんのアドバイスを受けて、今年はピートモス主体の土に
マグァンプ(緩効性肥料)大粒を7号鉢1鉢あたり2,3個の割合で
ハエトリから離れた場所に置いてこの3ヶ月ぐらい様子見中。

1年ぐらい経たんと分からんけど、今のところは
ピートモスに切り替えたお陰で水苔栽培の時に悩んでいた
藻の繁殖からは解放された。
またこの程度なら肥料焼けみたいなのも無い感じ。
0803花咲か名無しさん (ワッチョイ ce20-pPWi)垢版2022/05/25(水) 23:24:25.46ID:glm+bS8I0
>>801
うちも7号の鉢5つでそれぐらい
5年ぐらい前にはじめた時は5株ぐらいだったけど、育て方が悪くてどんどん小さく分裂させちゃって今という状況なのでハエトリさんには申し訳ない
0807花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b08-11kL)垢版2022/05/28(土) 14:35:14.90ID:DS1NbtMy0
>>806
東向きの窓辺で腰水気味で水苔に入れて育ててるんだけど、これでも日光が足りないんだろか
同じ環境で育ててるモウセンゴケとウツボカズラはメキメキ成長してるんだが…
0808花咲か名無しさん (ワッチョイ 4929-2OYr)垢版2022/05/28(土) 22:32:38.96ID:ovm2E6Jb0
うちみたいな完全屋外南側の直射日光とは比べるまでもない。もとより直射日光下の
湿地植物なんだから。だからといって突然外に出すと日焼けして枯れるかも。
上でも書いたけど>>798の方法、実際にやってるけどいいと思うよ。
0810花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-jfEb)垢版2022/05/29(日) 15:34:11.25ID:bumRqGwK0
よく花を咲かせると株が弱ると言われてるじゃん?
だから先月伸び始めた花茎を切り落としたんだが
そうしたら切り落とした二株の成長が完全に止まってしまって片方が枯れるの時間の問題っぽい
こいつら3年目で休眠もさせてあったのにさ・・結果的には切らない方がよかった
0811花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-bHVH)垢版2022/05/29(日) 18:08:09.09ID:Z2+v45qnM
40℃超える暑さで終日直射だった年があるけど、ハポスチで放置でゲンキだったよ。サギソウも。
もちろんその後の秋のほうがゲンキだったけどね
でも急に直射に移した年は死に体で最悪だった。
思うに急激すぎる環境変化で枯れる気がする。
直射で元気に育てたいなら冬のうちから動かさずに準備すべし。
0813花咲か名無しさん (ワッチョイ 419d-jfEb)垢版2022/05/29(日) 19:18:02.01ID:bumRqGwK0
俺の場合観察しやすいように
屋外から屋内の窓際に引っ越したんだけど逆に光が足りていないのかな
それとも腰水が深すぎて根腐れ起こしたのか・・もしくは植え替えに使った土のブレンドがマズかったのか
これまでは割と簡単に育ってたので凹んだ
0814花咲か名無しさん (ワッチョイ 0157-bHVH)垢版2022/05/30(月) 11:53:49.24ID:C2doGMIQ0
ハエトリは基本半分水没してても根腐れなどはすることはないので、光量不足、土の良し悪しが関係していると思う
土はハエトリはかなり選り好みする
栄養なしの強酸性じゃないとダメです
鉱物系のヤツを使って根が切れたりするのもダメです
こうやって消去法でピートモスとかミズゴケになっていくんですよね
0815花咲か名無しさん (ワッチョイ a1f2-C7mg)垢版2022/05/30(月) 13:16:05.21ID:ggP3PqX60
ミズゴケは育てる分には優秀だけど植え替えの時に根っこが絡まってるのだけが難点
それが嫌で自分は鉱物系主体だわ
0816花咲か名無しさん (ワッチョイ 4929-2OYr)垢版2022/06/01(水) 21:47:59.33ID:s8TYY7nE0
自分のはミズゴケ単用で庭に置いたのが成功の要因だったと思う。
4年にわたって理想の草姿を楽しめた。飽きて全処分して、またホームセンターから買ってきた。
今は4号の吊り鉢をベランダで直射日光にさらしている。
0818花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-RoKg)垢版2022/06/04(土) 09:32:47.64ID:UqRSU8sK0
一年目は冬越えするんだけど、一回り小さい株になり、その年の秋頃枯れてしまう。
何年も持たせるにはどうしたら良いのか?
0821花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM65-ggGP)垢版2022/06/04(土) 20:34:42.44ID:QQHCP33uM
肥料与えてる?
砂利系用土なら多少は必要よ?
0822花咲か名無しさん (ワッチョイ 4af0-Uta8)垢版2022/06/04(土) 20:50:30.15ID:GaH71XBX0
肥料ね…
モウセンゴケならコバエ勝手に捕虫しまくってるけどハエトリは殆ど捕虫しないからなあ栄養足らないのか
今年はうっす~くしたハイポネックスを月一くらいであげてみるか
0823花咲か名無しさん (ワッチョイ 2df0-TFr6)垢版2022/06/04(土) 20:59:02.61ID:jTC2DiGm0
肥料なんかいらんでしょ。ピートやミズゴケでとにかく日当たりの良いとこに置いてできるだけいじらない。
補虫も勝手にうちではやってる。ナメクジはよく消化して面白いので一株に一匹は与えてる。
0824花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-RoKg)垢版2022/06/05(日) 06:47:24.39ID:50hnU/OO0
土でやった時と、水苔でやった時も大体冬聲した後の年に黒くなって枯れてしまう。
マンションだから日差しが足りないのかなとも思っている。
0825花咲か名無しさん (ワッチョイ 5df2-ggGP)垢版2022/06/05(日) 13:21:32.50ID:L0zFhHd70
>>823
アスペ
0826花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-COMw)垢版2022/06/07(火) 10:04:41.49ID:JAHGRZwCM
最近噂のタンニン鉄をハエトリで実施中
月1、2のペースだけど、とりあえず弱ってはいない感じ
もうちょっと様子を見ないと分からんけど、
いつもだったらちょっとしたことで捕虫葉が枯れていたのが
今年は激減した気がする
0827花咲か名無しさん (ワッチョイ 8629-yiPH)垢版2022/06/10(金) 14:26:54.14ID:F9DSbqMW0
一株のハエトリソウを後生大事に何年も育てていた。ホームセンターに並んでるヤツでも
捕虫葉内側の色は変化に富む。今は前と違うのを育てている。大差ないが。
0828花咲か名無しさん (ワッチョイ cf29-ffpc)垢版2022/06/11(土) 12:01:44.41ID:PklmFsjt0
バラについていたチュウレンジハバチを捕まえ羽を切ってハエトリソウにやってみた。
完全に捕虫葉が閉じあとは消化されるだけと思いきや、気がつくと捕虫葉に小さな穴が
空いている。穴からのぞくと内側から葉をかみ切って穴を広げ頭部が見えている。
このままだと逃げられる。穴から極細のはさみを入れ、切り殺した。
昔、庭の土の中にいたネキリムシを生きたままウツボカズラにやってみたことがある。
同じ結果を見た。強い虫はそう簡単には食べられない。
0830花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ff0-BYhf)垢版2022/06/25(土) 19:34:22.06ID:kkVeGaTO0
なにがあるあるだよ嘘つき
ハバチの成虫は口退化してそもそも大顎など発達してないし。
0831花咲か名無しさん (ワッチョイ 0ff0-BYhf)垢版2022/06/25(土) 19:38:43.93ID:kkVeGaTO0
ネキリムシも嘘だな
こういう息を吐くように嘘をつくやつが変に影響力持つからな
0832花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f08-V9s2)垢版2022/06/25(土) 20:48:20.73ID:tlIPB8900
なにかで液肥の葉面散布が効果あると聞いた覚えがあるんですがぐたいな方法を知っていればどなたか教えてください。
0838花咲か名無しさん (ワッチョイ ff7b-dv3E)垢版2022/09/18(日) 00:26:59.64ID:TryH4xmN0
>>812
1950年代の採取株の株分け品が未だに生存してるみたいだけど
ちゃんとメンテナンスしていれば寿命らしい寿命が無いのかも知れないね
なおウツボカズラであれば100年単位で生きられるのは間違いなさそうだけどね
特に古い古典交配種だと3桁クラスの年月は間違いなく生きているし
0839花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f29-dQGL)垢版2022/10/16(日) 12:57:40.16ID:Ucf0npGv0
庭のサンセットメモリーに産卵していたチュウレンジハバチを発見。産卵中ということで簡単に捕獲できた。羽を切り落としピンセットで脚をつかんで
ビクセンのトリプレットルーペでその面構えを観察してみた。小さいながらスズメバチ似の大あごを持っている。怖いくらいだ。
ハエトリソウの捕虫葉に内側から穴を開けるなど簡単なことだろうと納得した。同類のハバチの中には肉食の成虫もいるということだから不思議でもない。
0845花咲か名無しさん (ワッチョイ ee29-Cxr3)垢版2022/10/24(月) 22:33:07.64ID:QCIpA7n+0
黒化が始まるときは例外なく株別れでぎゅうぎゅうに詰まっている状態。傷んだ葉を取り除いてさらに株分けして
同じ鉢にやっとおさめている。
0846花咲か名無しさん (ワッチョイ e55d-5mvz)垢版2022/11/16(水) 19:26:24.83ID:6OG8QGSB0
何もないのに勝手に葉っぱ閉じてるんだけど休眠する時ってこんな感じなのか?初心者だからちょっと気になってる
0847花咲か名無しさん (ワッチョイ ef4b-KP+k)垢版2022/11/20(日) 09:45:33.12ID:VYu6ejuh0
どうもこの休眠というのがよくわからない。寒くなるに連れて成長が鈍っていく。だんだんサイズが小さくなる。
がしかし、姿形は何も変わらない。どこからが休眠なのか全くわからない。
休眠なんてホントにしてるのか?と思っている。
0848花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f7b-jpzT)垢版2022/12/10(土) 10:54:50.95ID:D911EIu10
>ハエトリソウは炭そ病がこわい。知らぬとこから貰うことが多いし、全滅まである。

長い事ハエトリ育てているけれど
煙突のススみたいな色した黒いまだら模様や楔模様が
新芽も見境なく広がって最後は全部真っ黒に腐って枯れるあの激ヤバの病気って
昔は全然見た記憶がないんだよね‥
あの菌って海外の輸入株とかにくっついて日本にやって来たんだろかね

あとサラセニアに茶色い目玉模様みたいのが広がっていって最後は枯れる病気もヤバい
ああいうのほんと怖いから新入りは必ずしばらくの間は隔離して様子を見ることにしてる
感染広がるとほんと手が付けられなくなるし
0849花咲か名無しさん (ワッチョイ 674b-3npV)垢版2022/12/11(日) 07:14:59.36ID:hYGjGFBw0
新芽まで黒化するから最初は慌てたけどね。対処するのにはもう慣れた。また始まったかって思う程度だ。
放置すれば枯死間違いなしだろうね。対処が早ければ速いほど被害は軽く済む。農薬は使わない。
相当に面倒だから買い替えたほうが簡単だと思う。長く育てたければ黒化部分徹底除去でなんとかなる。
0850花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp1b-TX1J)垢版2022/12/15(木) 14:11:16.75ID:19lvQxsnp
そろそろ元気が無くなってきたから3月まで外で放置期間だ。
4月に毎年花咲くけどあんまり綺麗じゃないなぁ
0851花咲か名無しさん (ワッチョイ 8396-xn9B)垢版2023/02/14(火) 13:24:40.72ID:Z8Aocm9W0
新しい水苔に植え替えした
0852花咲か名無しさん (ワッチョイ eb29-kCZp)垢版2023/03/10(金) 01:03:11.36ID:bikQRDmd0
>>837
連日の暑さで休眠から目覚めたようだ
0853花咲か名無しさん (ワッチョイ 551e-U3dW)垢版2023/03/15(水) 22:14:29.04ID:7JDJXwyg0
キノコバエ対策に育ててみようと思うんだけど1番効果あるのはムシトリスミレですかね?
0855花咲か名無しさん (ワッチョイ 3a29-U3dW)垢版2023/03/16(木) 10:51:53.99ID:KgODdiK/0
>>854
モウセンゴケってやつですか、なにやら見た目難しそうな植物だけど調べてみます、ありがとう!
0858花咲か名無しさん (ワッチョイ e996-Wx/3)垢版2023/03/26(日) 10:13:07.25ID:0K+V5JL30
全く問題無い
植え替えは毎年冬にやれよ。
0860花咲か名無しさん (ワッチョイ 46e3-scki)垢版2023/03/26(日) 23:00:53.38ID:8UB7UEpV0
明日ハエトリソウに挑戦してみたいと思う
大規模なホームセンターなら結構な種類売ってるかな
0861花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e29-Wx/3)垢版2023/03/27(月) 01:08:24.76ID:Zfu6OfEI0
買った状態だと土に植えられてるから
水苔に植え替えをおすすめする。
0864花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e29-Wx/3)垢版2023/03/27(月) 20:23:10.19ID:Zfu6OfEI0
うちのハエトリもやっと休眠から目覚めたから
店に出回るようになるには来月以降だと思う
0865花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e29-Wx/3)垢版2023/03/27(月) 20:23:37.25ID:Zfu6OfEI0
>>862
底石は要らんよ
0866花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ff2-V+Qf)垢版2023/04/17(月) 02:51:53.54ID:BMs+03yH0
近所のケイヨーデイツーに長田のアソート入ってた
今年のハエトリはキョウトレッドも参入してるぞ
0868花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM5b-V+Qf)垢版2023/04/18(火) 12:55:02.93ID:9d9f/9S6M
>>867
長野だよ
一応寒冷地だし大体の地域ではもう出揃ってるんじゃねえかな
0869花咲か名無しさん (ワッチョイ c74b-baic)垢版2023/04/19(水) 20:03:59.28ID:o/PAdsMb0
冬に小さくなるくらいで一年を通じて変化に乏しい、と思ってたら花芽が上がってきた
咲かないよりはいいか。慣れてしまうと地味な植物だ
0870花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-RykB)垢版2023/04/26(水) 17:39:38.57ID:0WW4AO7C0
購入して3年目で、ずっとロゼッタ型だったのか何故が今年は
エレクタ型のように立ち上がって元気そうだったので花を咲かせて
種を取ろうと花芽を切らずに放置してるんだけど
新しい葉が全然出てこないし、古いのは枯れてくしでダメそうな予感w
0871花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-RykB)垢版2023/04/26(水) 17:41:37.70ID:0WW4AO7C0
>>870
間違えた
ロゼッタ→ロゼット
0872花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb5-0D7x)垢版2023/04/26(水) 18:30:12.75ID:b9ZJJMbjM
最大の特徴を堪能しようとすると株が弱るジレンマ
0873花咲か名無しさん (ワッチョイ b74b-O5MS)垢版2023/05/07(日) 18:35:33.26ID:hpHYEpOU0
枯れないで生長を続ける限り大きくなっていく
密生させておくと黒化病になる
株分けすると際限なく増えていく
4号鉢に一株が最も快適だ
毎年買い替えるのも悪くない
0876花咲か名無しさん (アウアウウー Sa67-1CF0)垢版2023/05/16(火) 11:53:40.81ID:6CIsGO3ca
ハエトリ草を室内で育てたいのですが、冬に休眠させないと枯れてしまうのでしょうか?
暖地なので冬でも室温10度下回る事がないので室内で休眠は難しそうです。
テラリウムでハエトリ草などおすすめされていますが、テラリウムだと休眠ができないと思うのですがその場合枯れたらまた買い替えるという感じなのでしょうか?
0877花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMc7-4+wR)垢版2023/05/16(火) 12:36:41.50ID:KEc4DwnHM
自分は休眠させなかった事はないけれど屋外栽培で逆に寒冷地だから
ジップロックに入れて冷蔵庫に入れてる
0879花咲か名無しさん (ワッチョイ cb9d-FIIW)垢版2023/05/26(金) 01:04:47.41ID:gu0W2eOE0
どうやれば葉の数が増えんの?
これまでに何度か新しいの買って試したが、毎回5-6枚葉が開いて
あと2つは展開待ちで、そのあとは新しいのが1つ開くと古いのが一つ枯れるサイクル
画像検索で出てくるような一株から大量の葉なんて出来やしない
ああいうのどうやってんの?やっぱ薄めた肥料でもやってんのかね?用土を変えたり
光量変えたりもしたが何も変わらねー
0880花咲か名無しさん (ワッチョイ eb4b-/RYi)垢版2023/05/28(日) 11:47:47.07ID:qjOvIE1E0
うちは湘南、用土はミズゴケ、外置きでガンガン日に当てる、腰水にする
の条件で何もしなくてもイヤになるくらい生長した、肥料もエサも一切やっていない
0881花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b9d-S+HU)垢版2023/05/28(日) 14:18:53.94ID:jXKT7PaD0
サンキュー!捕虫葉わさわさうらやま
今は室内の窓際に置いてんだけど
外だと案外肥料が要らないくらい虫捕まえてんのかな
ダメもとで希釈倍率高めてやってみます
0883花咲か名無しさん (ワッチョイ 4b9d-S+HU)垢版2023/05/28(日) 14:51:36.21ID:jXKT7PaD0
どゆこと?
0884花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM4f-ZPyw)垢版2023/05/28(日) 17:34:39.80ID:ftbvWW/OM
基本は屋外栽培だし肥料も有機用土だと全く不要
適切な加減ができるなら与えた方が方がいいけど趣味で育てる分にはリスクの方が高い
0887花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM4f-ZPyw)垢版2023/05/29(月) 13:28:40.15ID:/ior17f1M
モウセンゴケは割と極端に分かれるからなあ
ホムセンで売ってるようなのはハエトリと同じで良いと思うけど
0890花咲か名無しさん (ワッチョイ a19d-N/Lw)垢版2023/06/03(土) 12:16:02.68ID:gBfsPUHu0
種を取りたくて開花二日後に受粉させてみたけど
どうやら上手く行かなかったみたいだわーただ萎れて真っ黒な塊になっただけw
意外と難しいもんだな
0894花咲か名無しさん (ワッチョイ eef2-41B4)垢版2023/06/06(火) 18:45:33.19ID:+V7Eds0B0
あげ過ぎどころか腰水でも全く問題ないような植物だしな
多分別の原因だろう
水が十分だとすれば例えば鉢の温度が上がり過ぎたとか
0895花咲か名無しさん (オッペケ Sr91-V8yG)垢版2023/06/07(水) 20:53:30.15ID:YTOBD68Wr
>>891
株元が腐ってるのかもね
ハエトリソウやサラセニアでは割とよくある現象
0896花咲か名無しさん (ワッチョイ 8157-9BCb)垢版2023/06/07(水) 22:27:53.25ID:+LMrhiRX0
水あげすぎてって書いてあるから、大方水やりが少なかったんだと思う
耐え忍ぶために乾燥環境に中途半端に適応したところを弱らせてしまったんだろう…
植物は耐久性はもってるけどそこまでにならないように育てるのが長続きのコツ
仕事とかと一緒やね
0897花咲か名無しさん (ワッチョイ a94b-8sUu)垢版2023/06/11(日) 10:38:06.83ID:w8Ezxhh20
極太、極長の花茎と大輪の花のためかほぼ生長が止まっていたハエトリソウ
花が終わったので花茎を根元から切った。本体は見た目ふにゃふにゃ状
今日から生長再開だ。日光と水さえあれば問題なく復活するだろう(梅雨だけど)
0902花咲か名無しさん (ワッチョイ a39f-rvrw)垢版2023/06/24(土) 23:57:43.92ID:afTrux5b0
病気と判断した葉は、葉全体が黒くなるまで放置しますか?
それとも、早いうちに切除したほうがいいのでしょうか?早めに切除する場合は緑の部分は残して黒い部分だけを切るか、株元近くでバッサリ切るのか、どちらが良いでしょうか?
0904花咲か名無しさん (ワッチョイ a39f-rvrw)垢版2023/06/30(金) 09:27:42.64ID:BBt//R5P0
>>903
真ん中は大丈夫なんですが、葉が黒くなってきたり、赤い斑点が出がちです

近くの木が、赤い斑点の出る病気になりがちでそこから移るのかもしれないです

ベニカで多少は良くなるものの、すぐ再発しての繰り返しだったので先日、ダコニール液に漬け込み、用土も一新したら落ち着きました

木陰が良い感じの遮光具合なんだけどな
病気のことも考えると場所を再考しないといけませんね
0906花咲か名無しさん (オッペケ Sr5f-rDR/)垢版2023/07/01(土) 01:11:35.11ID:hkeDx6s0r
>>905
ハエトリソウは夏は遮光気味の方が無難だが環境次第では全日照でも良く育つ
0907花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f4b-+Mc8)垢版2023/07/02(日) 07:24:06.95ID:xo/2Qpni0
最高気温35℃までは炎天下に腰水で問題なかったけどね  @湘南
白い12号の受け皿を使用する「食虫植物ハンドブック」の方法なんだけど
それ以上の経験はないので熊谷とか館林で使えるかどうか
0911花咲か名無しさん (ワッチョイ 174b-rqKn)垢版2023/07/13(木) 23:51:18.76ID:MM2uiNyL0
開花したハエトリソウの生長が鈍くなかなか大きくならない
思えば、どんどん大きくなり、過密化から調子を崩すパターンが多かった
大輪の花を咲かせて生長を抑制する手があったんだ。これはいい
大いに花を咲かせよう
0913花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e9f-D5G4)垢版2023/07/15(土) 23:31:28.87ID:0na+VV8+0
初心者で申し訳ありません
お店に食虫植物が入荷する季節っていつごろでしょうか
自分は昔、ホームセンターにて、
7月〜8月ごろに買った記憶があったので、
今年の春頃から頻繁に探しているのですが、全然出会えません。。
5月?とか秋という情報もあり、よくわかりません。皆様はいつ、どこで、買われてますか?
0919花咲か名無しさん (ワッチョイ df9f-CsrP)垢版2023/07/23(日) 04:36:24.43ID:b04/OF5o0
店によって違う、ということか
開花時期とかもないから、一斉に出回る時期ってのもないんやねー
初心者なもんで失礼
0920花咲か名無しさん (ワッチョイ e741-QKap)垢版2023/07/25(火) 21:10:22.72ID:+jwOFmnj0
>>919
子供が夏休みのタイミングくらいに入荷するはず。
買う機会なんて、子供の自由研究とかだからそのタイミング。
ラストは、8月中旬に入るのでオシマイだと思う。
割高でもよければ、園芸店も見てみて、卸しの付き合い上卸している筈。
ホムセンが安いのは、最低ラインの価格で落とせるものを落としているかr
ひょんなことで他に落とされていつも入ってくるシリーズが無いとかあるある。
0921花咲か名無しさん (ワッチョイ df9f-CsrP)垢版2023/07/27(木) 10:35:51.89ID:a08oDPQP0
>>920
とても詳しくありがとうございます
夏休みということはそろそろ入荷していますね
園芸店に置いてる場合もあるんですね
ホムセンとかにしかないのかと思い込んでました(^^;;色々覗いて探してみます ありがとうございます
0927花咲か名無しさん (ワッチョイ f682-bEwX)垢版2023/08/17(木) 01:56:21.33ID:WlwHJz7T0
プラの鉢に軽石1/4入れて水苔いれて、腰水スタイルにしたのですが、これで通気性大丈夫なのですかね? プラ鉢の周りに穴を何ヶ所か開けたほうがいいのでしょうか?
素人ですみません
通気性が大事みたいな記事を拝見したので…
0928花咲か名無しさん (ワッチョイ 139f-/fTd)垢版2023/08/21(月) 15:09:01.69ID:yLJfDYCH0
>>927
プラのスリット鉢、良いですよ
横にスリットが入っているので私はそれをそのまま使用しています
発泡スチロール箱に水を溜め、猫よけネットで上底して腰水栽培していますが、何もしなくても直射日光下でも元気です
1日一回、上から灌水して酸素を送り込むのも良いようです
0931花咲か名無しさん (ワッチョイ 154b-lN7b)垢版2023/08/31(木) 23:09:47.39ID:KfqJ5D5y0
生ミズゴケってどんどん伸びるからやっかいだよ
実際ハエトリソウと生ミズゴケ2種類栽培しなければならなくなる
ミズゴケが伸びすぎるとハエトリソウが埋もれてしまうし
0934花咲か名無しさん (ワッチョイ c11d-dytz)垢版2023/10/26(木) 15:35:22.98ID:EywM/uy/0
買ってすぐ、大輪の見事な花を咲かせてくれたハエトリソウ
開花以来、小さくなり続けて消える寸前になった。そこで
ベランダの一部に遮光カーテンを設置(台風時にはたためる)
65%遮光下に置いてみた。今小さな新芽を伸ばし始めている
元気なときは直射日光が最適だが弱っているときは遮光が効果を上げるということか
新しく買った方が簡単だけどね。冬までに、も少し大きくなればうれしい
0938花咲か名無しさん (スッップ Sd9f-Zzou)垢版2023/11/16(木) 21:12:56.23ID:Yyv+/lJpd
他の食虫植物には目もくれずハエトリソウだけにハマって10年です。同じかたいますか?やっぱり他の食虫も育ててる方が多いのでしょうかね
0939花咲か名無しさん (ワッチョイ 619d-f5/H)垢版2023/11/22(水) 15:31:33.16ID:mVuFl+hM0
最近のハエトリソウの品種って、もう病気と言ってもいいくらいの奇形の物が多い。
そんな奇形の品種作って育てて喜んでいるのって、ちょっとおかしい方向へ進んでい
るんじゃないですか
0940花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d8e-zWKB)垢版2023/11/23(木) 23:32:45.16ID:eQn7mb7F0
奇形がかっこいいと思う人もいるんだから、おかしくはないけど普通のハエトリソウの方が綺麗なのはわかるな
何でもかんでも変わったのを作れば良いって話じゃないよね
0941花咲か名無しさん (ワッチョイ 63cb-3CSV)垢版2023/12/19(火) 12:16:33.65ID:eG6/ufGc0
一属一種でそのままだとみんな同じだから差別化をはかりたいのはわからないでもない
別に虫を捕らなくても平気な植物だから捕虫できないのがあってもいいんだろうけど
そこまでいくとどうなんだろうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況