X



【ネバネバ】モウセンゴケ3株目【モサモサ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-srNF)垢版2019/09/27(金) 23:41:39.87ID:iT7Nh6R10
>>277
ツルギバモウセンゴケと言う名前は初めて聞いたけど、ドロセラ・アデラエのことの
ようですね。これはオーストラリアの熱帯に生えているので、冬の寒さに弱く水槽や
室内温室に入れて室内で育てないと屋外では枯れてしまいます。10度以上は必要だと
思います。
0281花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-srNF)垢版2019/09/28(土) 10:03:36.24ID:WUhzOnT70
調子に乗って生ミズゴケをまた注文してしまった。前回の3倍の量だ。
オレはこれを一体何に使うつもりなのか?
消費増税増税以外に理由は見当たらない。
0282花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-qjKD)垢版2019/09/28(土) 14:27:34.64ID:7A1vM24ra
俺も先日生ミズゴケ注文して、予想以上の量に途方にくれている
食虫植物はセファロタスとドロセラしか無いのに
生ミズゴケを栽培することにすればいいのか?
0283花咲か名無しさん (ワッチョイ e7a1-4/e6)垢版2019/09/30(月) 20:37:35.86ID:9cCppBV20
シザンドラの自生地の動画見るとごく普通の山の中の木の根元とかに生えてるんだな
全く湿地とかではないから栽培しやすそうだけど1600mに自生してるから夏の暑さに弱く
栽培は難しいらしい。レタスみたいに豪快な大きさに育つこの種類は凄い魅力的で栽培
してみたい種類
0284花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-srNF)垢版2019/10/02(水) 21:01:23.21ID:oY+oPyBi0
>>282
底面給水の7号鉢を購入してゼオライト、ハイドロボールと乾燥ミズゴケを用土として
ミズゴケ湿原をつくってみた。それでも余ったので生ミズゴケが入ってきた透明容器で
ゼオライト、ハイドロボールだけを用土にして増殖目的のミズゴケ栽培も始めた。
うまく増やせたらもう買わなくてすむ、なんてね。購入した生ミズゴケの品質が極上で
できあがったミズゴケ湿原があまりにきれいなのに驚いている。
ドロセラスレなんだから何か植えなきゃスレ違いなんだけどね。ホムセンではもう
何も売ってないし。
0285花咲か名無しさん (ワッチョイ a529-o6K/)垢版2019/10/09(水) 23:50:37.32ID:kNiKIUYR0
カペンシスアルバ。ほとんど無色透明だと思ってたんだけど最近ホンワカ赤い。
葉が完全に開く前が特に。すっかり梅雨時の元気を取り戻した、一時はどうなることかと。
尾瀬のナガバノモウセンゴケに憧れてたんだけど、今はカペンシス最高。
0286花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-o74w)垢版2019/10/14(月) 09:27:44.67ID:FXhIbh4a0
7号鉢に仕立てたミズゴケ湿原の成長が止まらない。鉢からあふれそうな勢いだな勢いだ。
小さい植物だとたちまち埋もれて見えなくなってしまう。
一定の状態に維持するのが結構面倒な困った特徴でもある。メチャメチャきれいだけどね。
腰水にはしていない。要するに何でも植えられる用土になっている。冬場外置きできるもの。
さて、何を植えようか?カペンシスとハエトリソウの寄せ植えなんか面白いかも。
0289花咲か名無しさん (ワッチョイ 1238-pTuN)垢版2019/10/22(火) 20:02:57.96ID:F+wTS1pe0
カペンシスに関しては状態が良ければ不定期に花芽を伸ばしてくるよ
室内か、野外でも無加温のビニール温室に入れて置けば冬でも花が見られる
0290花咲か名無しさん (オッペケ Sr47-FMtu)垢版2019/10/23(水) 05:37:56.02ID:VKar1Ywdr
この夏みんな夏バテしてたけど今ははみんな状態良くてキラキラしてるよ。
ちょうどいい気温だね。
あっという間に寒くなるから実生の大きくなりかけのブルマニーとかいつ取り込むか迷うね。
0292花咲か名無しさん (ワッチョイ cffc-roNU)垢版2019/10/29(火) 16:37:38.64ID:zcdZyvAH0
アフリカナガバモウセンゴケなんですが、これからの時期室内管理をする際の照明についてアドバイスをお願いしたいです。
プランターごと室内に入れてラック中段に置いて管理するのですが
高さの都合で極力薄型のLED照明が前提になるのですが、お奨めのLEDの銘柄って有りますでしょうか?

プランター幅は50cmぐらいで、予算は2000〜4000円ぐらいで隅々まで光を当てられる物だと
やはりテープ式(赤色&青色LED)で3メートルぐらいのを買って
それをU字型に折り曲げ折り曲げしてラック天面に固定して使うのが現実的になるのでしょうか?
0293花咲か名無しさん (ワッチョイ b369-mjLV)垢版2019/10/29(火) 22:21:25.45ID:uKZY2zM50
>>292
高さの都合で極力薄型、予算2000〜4000円ならテープ式が現実的だと思います。
置き場所が日当たりがいい場所なら、補助光は無理に付けなくても枯れることはありません。
0294花咲か名無しさん (ワッチョイ cffc-roNU)垢版2019/10/30(水) 11:33:26.96ID:5o5pZbXj0
>>293
ありがとうございます

ちなみに日当たりがほぼ無いような環境で、テープ式LEDを使うとなると
例えば3メートルの物を50センチずつぐらいに折り返して使用したら
光量的には育成に問題は無いものなんでしょうかね?
0298花咲か名無しさん (オッペケ Sr0f-i/KG)垢版2019/11/07(木) 04:54:34.97ID:w5mmMq1Mr
ルピコラの新芽が出てきた。
春に枯れた後掘り出して軽く濡らしたミズゴケと一緒にビニールに入れて保管しといたのを日向と鹿沼ミックスに植えたらちゃんと出てきた?
球根ドロセラってなんかおもろいね。
0299花咲か名無しさん (オッペケ Sr0f-i/KG)垢版2019/11/07(木) 04:56:27.75ID:w5mmMq1Mr
あら、
出てきた?ではなく
出てきた。
0300花咲か名無しさん (ワッチョイ ee29-zGDE)垢版2019/11/15(金) 00:15:40.60ID:1FwOChFS0
カペンシスが元気。朝夕はいい加減寒いんだけど梅雨時と同じぐらいの成長期にある。
次々に花芽も立ち上がっている。この秋最初の花が咲き始めた。
0303花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-3IAb)垢版2019/11/23(土) 12:49:01.12ID:TIvSMmc00
今年の春。ほんとに欲しかったのはロツン。種子を購入したけど発芽しなかった。
夏に栽培キットを購入。しばらく水やって管理したものの、やはり発芽しなかった。
そのままキットを冷蔵庫に保管、湿潤冷蔵処理をやり直し、春を待って再挑戦の予定。
その代わりに育て始めたカペンシスアルバが、今は大のお気に入り。冬芽を作らないから
一年中楽しめるのもいい。
0307花咲か名無しさん (オッペケ Sr79-40Uc)垢版2019/11/29(金) 16:38:13.67ID:aQbBkc+Br
>>306
やっぱり球根種は肥料必要みたいだね。
うちもルピコラが芽を出し始めた所。
参考にききたいんだけど肥料はどんなもの使ってますか?
化成?有機?
MPKの比率とかどんな感じですか?
0309花咲か名無しさん (ワッチョイ b569-R3ru)垢版2019/11/30(土) 02:35:30.36ID:DHRmc3BF0
>>307
経験上、球根種の栽培維持には肥料は必要ですね。
使ってるのは、マグアンプと時々、ハイポネックスの3000液です。
何年も最適な環境を模索しておりますが・・・・・
未だ上手く行かず。
0310308 (オッペケ Sr79-40Uc)垢版2019/11/30(土) 12:31:56.91ID:aZI1Zjrzr
>>309
やっぱりマグアンプ使ってる人が多いみたいですね。
根の酸に反応して効果出るみたいだけどドロセラの土壌は酸性だからちょうどいいんですかね。
0311花咲か名無しさん (ワッチョイ d23d-UfrM)垢版2019/12/01(日) 21:56:34.29ID:ZoOmathA0
室内の日当たりの良い窓際でビニールハウスに入れました。
最初は具合の悪かったモウセンゴケが今ではツヤツヤで葉に粘液つけまくり、新芽出しまくりです。
湿度温度高すぎるような気がしましたが馴れたようです。
0312花咲か名無しさん (シャチーク 0Cb1-V9Wt)垢版2019/12/02(月) 13:11:13.55ID:1DHaJTcqC
種類は判らないけど日当たり良過ぎるなら遮光した方が良いかも
室内なら風の問題は無いだろうから気に入った遮光率のシートを
ビニールハウスに被せるか、フレームとビニールの間に噛ませればいい

うちは霜が降りるようになったからそろそろ外の無加温ビニールハウスに
ヒーターを入れる予定
0313花咲か名無しさん (ワッチョイ 9238-Ql8R)垢版2019/12/02(月) 21:06:45.52ID:nf4j7czH0
>>305
ロツンは開花後に弱るからその時に新鮮な用土に植え替えると
枯れたようになっても夏の終わり頃には矮小化した状態で復活して暫く成長してから
冬芽になり、春先に一気に成長を始めて前年より大きくなってまた花茎を伸ばしてくる
ただこれも地域差あるから一概には言えないんだけど
寒冷地に生えているロツンは開花後も比較的しっかりしている感じ
平地のロツンは自生地でも開花後は息も絶え絶えって感じで矮小化している場合が多い

先週撮影したうちの平地産ロツン(冬芽直前状態だけど枯れた花茎がまだ残ってる)
https://i.imgur.com/3xNRdsM.jpg

同じ環境の寒冷地系ロツン(冬芽が大きくて完全に休眠状態)
https://i.imgur.com/jGxNIgs.jpg

どちらも発芽後今年で2年目の実生株
0314花咲か名無しさん (オッペケ Src1-L6l2)垢版2019/12/11(水) 10:18:52.54ID:mIU5cMdCr
ベランダのカベンは衣装ケースの中でキラキラしている、スパチュラタやアフィニス、マダガスカリエンシスなんかも。
年較差の大きい日本の夏〜冬に耐えてるって凄いなって思う。
0315花咲か名無しさん (シャチーク 0Cc7-aVZR)垢版2019/12/17(火) 11:28:29.56ID:vu6sf70aC
D. omissa (自分が購入した時はまだD. ericksoniaeのタグが付いてました)が今年もムカゴを
付けたのでピートモスベースの鉢に置いたら二週間で新しい葉を展開してきました
ムカゴのサイズが大きいと成長も早いのですかね?
https://i.imgur.com/sMwpZEu.jpg

親株の方は植え替えもしないままもう2年近く放置してますが花も良く咲かせて元気にしてます
画像はムカゴ採取前の状態
https://i.imgur.com/44gSEwE.jpg
0317花咲か名無しさん (ワッチョイ 8e29-VnBs)垢版2019/12/30(月) 18:43:01.72ID:czh7cJD10
カペンシスの花が咲き終わり種子ができているらしい。ただでさえ過密な4号鉢に子株が
大量発生することになりそうだ。今から恐れおののいている。
0319花咲か名無しさん (オッペケ Sr39-gM7q)垢版2019/12/30(月) 23:51:21.80ID:22fGu/pKr
ハミルトニーやアデラエもいつの満仁か根から増えて鉢がみっちりになるよね。
0320花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-pIXJ)垢版2020/01/01(水) 22:20:27.00ID:zs1nLM0F0
今年はドロセラの中で最も厄介とも称されるロツンの栽培に再挑戦の年になる。
栽培キットは冷蔵庫の中で眠っている。5月に入ったらたたき起こしてやる予定。
さて、ロツンとの縁があればいいんだが。
0321花咲か名無しさん (ワッチョイ 6238-RM0q)垢版2020/01/02(木) 21:32:12.70ID:zD+yMyfC0
関東平野部辺りだったら2月初旬くらいから外に出して腰水管理して
自然に任せる方が良いかもよ
半日陰くらいでそのまま暖かくなるまで様子見してはいかがかな
0322花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-pIXJ)垢版2020/01/03(金) 19:56:33.53ID:K91gHCLH0
普通の山岳湿原だと5月中旬までは雪の下になっていると考えたんだが。
下界だからね、桜咲くころ(まだ寒いよね)冷蔵庫から出すとしますか。
0323花咲か名無しさん (ワッチョイ 6238-RM0q)垢版2020/01/05(日) 21:31:07.42ID:4P2M2Djb0
ロツンの種子は発芽に一か月近く要するから5月に蒔くと発芽は6月以降
極小の実生株で夏を迎えるのは平野部だとちょっと辛いと思う
2月頃に蒔けば気温の上がる4月下旬頃には発芽するから
成長盛んな状態で夏を迎えられるよ
入手した種子の出自が判れば播種時期も決め易いんだけど
JCPSの即売会とかじゃないと具体的な採取時期や場所が判らないんだよね
0324花咲か名無しさん (アウアウクー MMb1-VZp5)垢版2020/01/05(日) 23:29:42.75ID:UmBKjMJVM
ロツンは低温にさらさないといけないって聞いたから、5月に蒔いちゃうとほとんど発芽しないのでは?
低温下を1ヶ月とは聞いたからガチガチに凍結しない地域であれば、今から外に置いて自然にまかせるのがいいかもね
0327花咲か名無しさん (オッペケ Srd1-yP1k)垢版2020/01/15(水) 00:22:43.11ID:sYtAO0B/r
サンシャイン蘭展でグラオモゴレンシス見つけて衝動買いしちゃった。
南米ドロセラ初めてなんだけど持ってる人いる?
どんな環境で育ててますか?
夏はどう管理してますか?
0329花咲か名無しさん (オッペケ Srd1-yP1k)垢版2020/01/15(水) 12:31:33.74ID:sYtAO0B/r
>>328
20度かあ、
夏は室内の冷房室ですか?
ハイランドネペンとかと一緒とかですか?
0331花咲か名無しさん (オッペケ Srd1-yP1k)垢版2020/01/21(火) 23:25:12.64ID:BKqxYgQEr
>>330
モサモサでたまらん。
ニディフォルミスうちに一株あって丁度咲きそう。種とれるんだっけ?
春に蒔けば丁度いいかな。
0333花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f38-++Vr)垢版2020/01/22(水) 19:03:02.63ID:jaPcgWmJ0
>>331
二ディフォルミスは開花すれば高確率で結実するから大丈夫だと思う
種子はかなり小さいけど発芽率は良いよ
暖かくしていれば休み無く育つから親株が育っている環境ならいつ蒔いても大丈夫
>>332
この二ディフォルミスはヒーターが15℃以下で作動するようにセットしたビニール温室に入れて
育ててるから今の時期が一番調子良いみたい
夏になるとバテて小さくなるからその時に植え替えたりしてる
0334花咲か名無しさん (オッペケ Sr7b-qMFf)垢版2020/01/22(水) 22:06:43.81ID:pRDrBrb2r
>>333
うちのニディフォルミスは東京野外南向きベランダで衣装ケースの中でカペン、アフィニス、マダガスカリエンシスとかと一緒にキラキラしてる。
やっぱり丈夫なんだね。
0335花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f38-++Vr)垢版2020/01/23(木) 21:24:22.95ID:YjgxJj100
>>334
たぶんカペンシスと同程度の耐寒性持ってると思う
今一株試してるけど関東南部の冬の野外を越せるかも知れない
同じ環境でカペンシスは矮小化しながらも冬を越せる
スパチュラタ、トウカイエンシスも当たり前だけど大丈夫
0336花咲か名無しさん (オッペケ Sr7b-qMFf)垢版2020/01/26(日) 07:50:42.28ID:Lk9zpLDGr
>>334ですが、その中にブルマニーのこぼれ種が数株飛び飛びに葉を展開してます。
室内組よりずっと株は小さいけど室内組よりいい色してる。
これも思ったより耐寒性あるんだね、
0337花咲か名無しさん (オッペケ Srbd-XUB/)垢版2020/01/30(木) 11:13:16.29ID:wQ8L1oBOr
アフリカ芋根系を毎年夏超し成功させてる方はいますか?
どのような環境で夏超しされてますか?
サンシャイン即売会でシスティフロラとアルバを買ったのですが夏は乾燥気味に冷房室内に置いておこうと思ってるのですが、、
0338花咲か名無しさん (ワッチョイ b6e3-0Ybi)垢版2020/01/31(金) 01:17:16.88ID:95B2YIzM0
ミズゴケが一番調子いいけど、鹿沼+赤玉だといまいち機嫌が良くない感じがする。
来年改善されるとか、期待できないから植え替えちまおうかなぁ
0339花咲か名無しさん (ワッチョイ 667a-KTmJ)垢版2020/01/31(金) 17:24:22.62ID:OAiRtZBG0
>>337
アルバはやった事ないけど、システィフローラは腰水で大丈夫。夏も全くあつがらない。
下手に名人のまねして乾燥させたら消えちゃったよ。
0340337 (オッペケ Srbd-XUB/)垢版2020/02/01(土) 08:36:38.48ID:AcbP3ZbKr
>>339
えっ、そうなの?
じゃ、野外で腰水放置って事かな?
とにかく乾燥させては駄目って事ですね。
0341花咲か名無しさん (ワッチョイ 667a-KTmJ)垢版2020/02/03(月) 18:42:11.43ID:2oclhiA30
いや、そうではなく、乾燥させんのが正式ってか正しい栽培法なんだろうけど
なまじっか真似するのはどうかな?ってところ。腰水してた時でもよくできたよ。
0342花咲か名無しさん (オッペケ Sr0b-sfzb)垢版2020/02/11(火) 22:07:40.05ID:NIqF2wQgr
衣装ケースで育ててる球ドロ、今朝ケースごとひっくり返して用土から飛び出しちゃったよ(涙)
ルビコラ、マクランサ、スカモーサなんだけど半透明の太い根がニューっと伸びてた。
あわてて鹿沼小粒に植え直したけど大丈夫かなあ??
0343花咲か名無しさん (オッペケ Src7-UfOE)垢版2020/02/18(火) 22:53:45.90ID:sKvjyKK9r
フィリフォルミスの冬芽が開きかけてる
0345花咲か名無しさん (ワッチョイ 83f0-icXw)垢版2020/02/23(日) 22:19:45.01ID:MEE5OZ5q0
関東北部だがコモウセンだかナガバだか勝手に発芽している・・・
本葉3枚の実生じゃどっちだかわからん(もう一つの可能性は10km以内にある野生のモウセン)
まだ2月だというのにありえない暖冬だね
0346花咲か名無しさん (ワッチョイ 6f38-lQWV)垢版2020/02/24(月) 07:15:21.81ID:PA7Uzrnf0
埼玉県南部だと国産モウセンゴケ類がちょこちょこ冬芽を解いてきた
但しロツンは産地(新潟〜屋久島)によってけっこう成長に差がある
一番早く活動を始めたのはオボバタでアングリカとロツンの早い方が
同じぐらいの成長率
フィリフォルミスのオールレッドも同じくらいのタイミングで冬芽を解いてきた
0347花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-IPX/)垢版2020/02/24(月) 23:19:36.98ID:DBeP61h70
今年は暖冬で早いのね。ヨツマタが赤いゼンマイを出してきたわ。
先週大鉢に7株をちょうどよく分散してミズゴケにくるんで植えたばかり。
春が楽しみですね。
0348花咲か名無しさん (オッペケ Sr07-B1Ob)垢版2020/02/25(火) 23:32:16.65ID:yzGuTOS2r
土曜日また寒くなるみたいだね。
三寒四温とはよく言ったものだ。
秋〜大きくなった実生のブルマンニー今室内だけどいつから屋外に切り換えようかな?
0350花咲か名無しさん (オッペケ Sr03-JN0Q)垢版2020/02/26(水) 01:13:08.41ID:nAxxIRQGr
>>349
じゃあやっぱ八重桜が咲く頃だね。
夏野菜の植え時の頃。
今年は早そうだね。
0351花咲か名無しさん (シャチーク 0Ccb-QjLk)垢版2020/03/02(月) 15:01:20.17ID:LwyGXbD3C
うちでもここ数日の暖かさで国産ドロセラが次々と冬芽を解いて来た
気になるのは今週の寒の戻り・・悪影響出なければいいけど
あと何気に気になったのはサラセニア・フラバの鉢に生えているU・スブラタ
こいつら買った憶え無いのに何処から来たのか・・しかも暖冬とは言え関東の冬を
枯れずに野外で過ごしやがった
0354花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fe3-o1n2)垢版2020/03/07(土) 23:42:31.83ID:vsMeFd0o0
茨城の家はまだ冬芽が動いてないが、
東京の家はもう葉が開いている。しゃもじタイプの葉が開くとき、ハエトリソウそっくりでびびる。
こうやってハエトリソウに進化したのかな〜なんて思う。
0355花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fe3-o1n2)垢版2020/03/07(土) 23:43:02.83ID:vsMeFd0o0
モウセンゴケに肥料をあげたことのある人いますか?
0357花咲か名無しさん (オッペケ Sr91-7DX+)垢版2020/03/12(木) 06:16:06.55ID:xXK9jT9rr
>>356
うちにあるルピコラは去年初夏に掘り上げて秋に植えて二年目。分球して増えたよ。
システィは枯れちゃってリベンジ中。
どうやって夏越しましたか?
0358花咲か名無しさん (ワッチョイ 86d3-cvcl)垢版2020/03/13(金) 00:27:30.07ID:pngPeVcZ0
>>357
GW前に枯れた後1か月くらいは3日に一度給水、
その後は日陰の室内放置、月一回給水(夏も常時クーラー)
掘り返さずに10月に給水再開したら出てきてくれた

ただ、1年目より株は小さいし花も咲かなかったので
あまり良いやり方じゃないっぽい
塊茎、球根系はきれいだけどコツがつかめませんねー
0360花咲か名無しさん (オッペケ Sr91-7DX+)垢版2020/03/14(土) 18:32:57.35ID:DlpBsvXxr
>>358
徐々に水切って部屋で乗り切るって感じですね。
ルピコラは去年掘り起こしてきつく絞った水苔と一緒にビニルシートにいれて引き出しにしまって途中2回位水苔を絞り直ししたら夏越し成功しました。
0361花咲か名無しさん (ワッチョイ 0638-qZv6)垢版2020/03/14(土) 20:49:08.33ID:fYYZj8+V0
>>359
うちの国産ドロセラ類も大半が冬芽を解き始めてきた。
今年は何故かアングリカよりもロツンの方が目覚めるのが早かったけど
置いてある場所(日照時間)の違いかな。
此方でも一時的に雪が降って慌てたけどこういうことは自然界でも普通に起こるから
問題ない筈
実生の苗は弱いけど種子が自然発芽するのはもっと暖かくなってからだし
やっぱりうまく計算されているんだと思う。
0363花咲か名無しさん (オッペケ Sr85-F+/m)垢版2020/03/18(水) 08:10:44.96ID:4HTBOgErr
去年夏に買ったナガモトが沢山株分かれして冬芽作ってたんで分けて植え替えしたんだけどこれってそういう品種?
1株が6株になったよ。
0364花咲か名無しさん (シャチーク 0C15-Uu4i)垢版2020/03/18(水) 12:44:35.98ID:t/4NA8zhC
ナガモトは育てた事無いけど同じアングリカを片親に持つオボバタなんかも
冬芽になると分裂して一株が3〜5株になる事が多いね
種子が出来ないから株分けや葉挿し等の栄養体生殖に頼る訳だけど
冬芽作るタイプは休眠中に分けておくと効率良く増えてくれる

フィリフォルミスも若干分裂し易い感じで良く増えてくれる
0367花咲か名無しさん (オッペケ Sr85-F+/m)垢版2020/03/24(火) 09:27:48.80ID:WsbT45YHr
イトバの葉が長くなってきた。
きれいだなあ
0368花咲か名無しさん (ワッチョイ f1f0-B4Y8)垢版2020/03/25(水) 21:18:28.75ID:XzflhRzC0
アングリカ(やその雑種)の欠点はすぐに株が分かれてわさわさすること(まさに尾瀬のナガバ状態)
きれいに仕立てるには冬芽の間に株分けすること
無謀なイメージが強いアングリカだけど最低気温が0℃近くまで下がる間は芽を開いてもなかなか葉を伸ばさないね
0370花咲か名無しさん (ワッチョイ f1f0-B4Y8)垢版2020/03/27(金) 21:45:04.37ID:0I8lzN0d0
>>369
おめでとう
低温処理が効いて今の時期だと温帯性(〜亜寒帯)の種かな?
実生だと同定が難しいのでしばらく水没させず乾かさず霜にあてず
種と栽培条件を特定して移植
0371花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ee3-MKsy)垢版2020/03/27(金) 22:00:05.63ID:LKpeluYz0
イトバモウセンゴケを持ってる人、話を聞かせてください。
葉はだらしなく垂れることはありますか?
ほかにも面白い話や育てる上でのコツとか、教えていただけると幸いです。
0372花咲か名無しさん (ワッチョイ 3638-2pFN)垢版2020/03/28(土) 07:56:34.88ID:tbIS+twc0
>>371
アカイトバ、アオイトバ、オールレッド、トレイシーとか持っていたけれど
今はオールレッドだけ育ててる。
自分の栽培環境ではイトバの中で一番育てやすく、良く開花結実して種子の寿命も長く、
他のイトバと比べると比較的小型で管理しやすいからかな?
今ちょうど野外放置の株が冬芽を解いて少し伸び始めてきた。
昨年発芽した実生株も元気に伸びて来てる。耐寒性は結構強いね。
あと種子は乾燥した状態でビニールパックに包んで冷蔵庫の野菜室で10年近く
保管していたものでも高い発芽率だった。
イトバの葉は茎のような硬さがあって枯れて黒くならなければ垂れる事は無いよ。
ただしトレイシーと言う品種は葉先がとぐろを巻くような伸び方をする事もあるけど
これは栽培環境にもよるのかも知れない。
0373花咲か名無しさん (ワッチョイ b129-MKsy)垢版2020/03/29(日) 09:41:59.60ID:X4CfPZQL0
栽培キットから種子だけ選り分け(えらい大変だった) 4号の刻みミズゴケ鉢にならべてみた。
日本では一番ありふれたモウセンゴケのロツン。ホムセンには置いてないし、山岳湿原ならいざしれず
下界では滅多に見ることもない。あと一ケ月の待ち。果たして縁があるか否か。
0374花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ee3-MKsy)垢版2020/03/29(日) 11:46:05.26ID:TfVqtfKh0
>>372
おお、ありがとう。ヤフオクで売られてるのを見て、ちょい興味を持ったw
これは面白そうですねw 葉が大きいってことは根もすごいのかな。
0375花咲か名無しさん (ワッチョイ 3638-2pFN)垢版2020/03/29(日) 14:15:44.97ID:W4H2hBim0
>>374
葉は文字通り糸葉と言うか串と言うかそんな感じで長細い
茎は伸びないので地表にしっかり根を下ろしているように見えるけど
実際は数センチくらいでそれ程深くないよ
下の画像は去年発芽した実生株
https://i.imgur.com/V4DYIKX.jpg
↓これは発芽した株から大きいのを選別して植え替えしたモノ
まだ冬芽を解いてそれ程経っていないから小さめ
https://i.imgur.com/xBSsmlI.jpg
0376花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ee3-MKsy)垢版2020/03/29(日) 21:42:24.44ID:TfVqtfKh0
実生株!種からやったんですか!
俺も種をヤフオクで購入してやってみたんですが、どうも発芽しなかったんですわ。
ミズゴケがまずかったのかな? うーむ・・・
写真ありがとうございます。ヤフオクは食虫植物入手にいいですねw
0377花咲か名無しさん (ワッチョイ 3638-2pFN)垢版2020/03/30(月) 19:46:07.60ID:ORxgjk7g0
>>376
イトバモウセンゴケは結構育つのが早いから発芽すれば楽だけど
種子は冬を経験させないと発芽しないと思われるので蒔いた時期が悪かったのかな?
種子残ってるなら冷蔵庫で数週間保存してから蒔けばまだ今年の発芽に間に合うかも。
播種してから発芽まで一ヶ月くらい掛かるから気長に待つのが吉
用土はミズゴケでもピートモスでも大丈夫
375で挙げた画像は実生株がピートモス、選別した株がピートモスとミズゴケの混合です。
0378花咲か名無しさん (ワッチョイ 2592-/t35)垢版2020/04/06(月) 23:00:02.21ID:nxQLFD4y0
ようやくナガバノモウセンゴケの捕虫葉が展開してきた
モウセンゴケの栽培事態が初めてで、捕虫葉ってこんななってるのかーと思った
まだ小さいけどね
0379花咲か名無しさん (ワッチョイ 8d69-CuPJ)垢版2020/04/06(月) 23:11:24.92ID:kXJPORex0
ナガバノモウセンゴケの自生地は南アフリカ。
気候は、年間を通して高温になることも、寒すぎることもない理想的な環境。
だから日本の高温多湿の環境では弱る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況