X



【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0504花咲か名無しさん垢版2019/11/11(月) 17:55:27.48ID:jcjRlUu7
盆栽みたいな鉢にサザエの殻の本体が乗っかってるのもよくあった気がするw
0507花咲か名無しさん垢版2019/11/16(土) 13:34:19.68ID:AoB+dg4T
コンポストの容器内に手を入れたらホッカホッカと暖かかった。 頑張ってくれてるんだなと感じて嬉しかった。
0508花咲か名無しさん垢版2019/11/16(土) 20:02:10.96ID:t7VcrONx
カドタ式でやってるけど、
ネズミに袋破られたみたい
それ以前から気温のせいか分解が
遅くなってきたと感じていたが、
土嚢袋の弱点を思い知った
0509花咲か名無しさん垢版2019/11/22(金) 16:53:33.61ID:Ey56tOO0
さて
そろそろ春に備えてバケツコンポスターを稼動させよう
0510花咲か名無しさん垢版2019/11/24(日) 16:00:23.77ID:Af+qi7ar
冬もミズアブって発生するよね?
0511花咲か名無しさん垢版2019/11/24(日) 22:51:20.56ID:Tat6m8Wk
昨日生ごみ入れにいったら一匹堆肥の中から成虫が這い出て来たから
掬い上げて近くの植物の葉っぱに退避させたよ。(´・ω・`)
0513花咲か名無しさん垢版2019/11/25(月) 01:04:57.21ID:2/JJ9vQb
今掘り返すと、サナギ的なのも出てくるね。
幼虫はアマゾンとかみると4000円/100gとかで出てるんだよね.
来年は売ろうかな。
0514花咲か名無しさん垢版2019/11/25(月) 19:29:40.85ID:45ZuXesB
密閉コンポストで作った生ゴミ堆肥を使って鉢植えでキャベツ育ててるんだが、
鉢を移動してみたら鉢のあった場所にミズアブのサナギかあるいはその抜け殻が大量にあった
完熟しきれてなかったかな?
0515花咲か名無しさん垢版2019/11/26(火) 18:56:26.46ID:kWr/JJQn
>>513
え?ミズアブって売られてんの?なんの目的で?
と思って検索かけたら
ペットの餌なのね
0516花咲か名無しさん垢版2019/11/26(火) 19:03:31.08ID:1NeyMCgu
ミズアブくん…
でも簡単に殖やせるから下手に売ると面倒臭いことになりそう
0518花咲か名無しさん垢版2019/11/28(木) 15:57:03.31ID:ZKvPwKhu
あのうじゃうじゃしたのを大量に湧かせて世話をするなんて怖くて想像できない・・・
0519花咲か名無しさん垢版2019/11/28(木) 23:23:13.99ID:PbN0Uq8i
生ゴミに米ぬか混ぜて密封せずに屋外に置いといたら簡単にウジャウジャになるよ
0520花咲か名無しさん垢版2019/11/28(木) 23:32:20.44ID:K4g0MQoF
浅く広い容器に米糠水1:2を入れ半開きで放置しとくとミズアブの海になる
控え目に言ってドブ臭が凄いので扱いには要注意
0527花咲か名無しさん垢版2019/11/29(金) 15:56:21.18ID:YLaNL3W4
ハエのウジは釣り餌としてならお金になるはず
0528花咲か名無しさん垢版2019/11/29(金) 16:43:15.06ID:YLaNL3W4
ミズアブはいいけどハエウジはダメっていう理由はなに?
0529花咲か名無しさん垢版2019/11/29(金) 17:27:00.90ID:KTkLCQmd
ハエはウンコにたかったり家の中に入ってきて病原菌を媒介するけど
ミズアブの成虫は口がないのでその心配が少ない、ってことかな?
0530花咲か名無しさん垢版2019/11/29(金) 17:28:19.23ID:dpD6rYcK
ハエが大発生したら近所迷惑
ミズアブの成虫は悪さしません。
あとはググってね。
0531花咲か名無しさん垢版2019/11/30(土) 11:43:11.89ID:9/q9Dzje
だいぶ本筋から外れるけど…
ここでぬかの使い方を聞いて、使うようになって、いつでも好きなだけタダで調達できるのを知って、
半乾の身欠きにしんのちょっとやばいかな?ってくらい古くなってたのを戻すのに、
コイン精米機から取ってきてすぐの米糠を糠味噌か!ってくらい糠をぶち込んでペーストにして加えて、一晩経ってまた新しい糠液に漬けて戻して煮たら、
生臭みは皆無でニシンの臭みもちょうどいい位で美味しいニシンの煮物が。
もちろん糠臭さも皆無。さすがフレッシュな糠のパワー。
使用後の糠液と始めのすすぎ液は流石に下水に流すのは気が引けたので多生の塩分は覚悟で庭の隅に積んだ雑草堆肥の山にぶっ掛けといたよ。
横で育ってるカサブランカの肥料になるかな?
0534花咲か名無しさん垢版2019/11/30(土) 19:59:07.27ID:r5vm9oaw
要するに、米ぬかヴンダバー!ってことだな
0535花咲か名無しさん垢版2019/12/04(水) 13:30:39.24ID:kDEjJdqj
米ぬかと籾殻をネット経由で買うと送料がどうしてもネックになるんだよね
0536花咲か名無しさん垢版2019/12/04(水) 22:12:50.54ID:/QKioMam
農産物直売所でもみ殻くん炭買ってきたが、
先日カインズ行ったらもっと安く売ってて凹んだ
0537花咲か名無しさん垢版2019/12/04(水) 22:44:27.90ID:en+bpBwI
あかん、駅前の落ち葉の山を掃除して持って帰ってきてコンポストに入れたくなるw
0541花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 10:23:37.54ID:67Rdv8Ln
田舎だから精米所はあるけど自分はお米を貰うことは滅多になくてあまり行かないんだけど
米ぬかだけ貰ってきても良いの?
0542花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 11:03:06.30ID:PtHrMvP9
うちの近所じゃ米糠は自由に持ち帰ってくださいと表示してあるな
0543花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 13:56:54.42ID:I7hCGD8V
>>541
たぶんいいんじゃない?
長期間そのままにしてたら虫が湧くし、処分するとしたら廃棄物になるから金がかかるし、
だから持って帰ってくれたらむしろありがたいんじゃないのかな
特に注意書きがなければ大丈夫だろうと思う
0545花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 14:51:21.94ID:Ak37sagn
ああ20kg溜めた生ゴミを米ぬかに混ぜ込んで段ボールにぶち込んだ…快感
0546花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 17:19:09.76ID:hK57f+c9
近所の魚屋さんに頼んでアラをもらっているけど、230 150 120リットルのコンポスタが全て一杯になってしまった

来年春迄熟成かな
0547花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 18:46:47.99ID:I7hCGD8V
魚のアラで作った堆肥ってぜいたくだね
肥料効果高そう
0549花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 20:54:12.00ID:Bl2XkVJp
アラの肥料は時間がかかる
漁師なんで大量に出る
一年たっても臭い
0551花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 21:10:36.64ID:Ak37sagn
カラカラに乾燥させて粉砕してからなら一般家庭でも扱えそう
0552花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 21:51:41.08ID:I7hCGD8V
>>551
それなら魚粉堆肥として使えそう
0553花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 22:31:16.64ID:Bl2XkVJp
感想すると魚油が浮いてきてかなりにおう 不飽和油は臭いぞ 猪とかの臓物うおりにおう
0554花咲か名無しさん垢版2019/12/05(木) 23:24:25.43ID:InBPSoF8
>>542
いいな〜、ウチも近所に無人精米所があって扉の窓に「米糠取れます!」って貼り紙がしてあったから
やったー!( ≧∀≦)ノって思って、精米所裏のドア開けようとしたらしっかりカギが掛かってて
嘘つき!って思ったけど、よく考えたら精米機の性能をうたってるだけで別に米糠を
ご自由に持っていって下さいって言ってる訳じゃないんだなと気付いて恥ずかしくなった記憶が甦る..(´;ω;`)
0557花咲か名無しさん垢版2019/12/06(金) 11:55:25.80ID:nIeVfZ+N
堆肥だから(製造プロセスは別として)害虫は関係ないのと
病気に関して言えば、どうも人間と植物の病気をイメージで同一視してるように思える
ぜんぜん別物だから
0558花咲か名無しさん垢版2019/12/06(金) 12:56:28.67ID:c6SkN3jd
使い捨てカイロの中身適量加えればいい塩梅ならんかね?適量がどの程度かがわからんけど。
0563花咲か名無しさん垢版2019/12/06(金) 19:52:45.24ID:c6SkN3jd
ぐぐって見たら、塩化カリ使ってる商品もあるんですね。
0564花咲か名無しさん垢版2019/12/17(火) 16:19:11.48ID:jJznesP6
底空きタイプのコンポストなんだけど白いワタみたいなふわふわのカビが沢山出始めた。
生ゴミを入れるたびに前と後ろを入れ替えるようにして、その度に両手一杯位の枯葉を入れている。

2日位かき混ぜないとフワーと湧いてくる。

噂の森のはんぺんみたい。
0570花咲か名無しさん垢版2019/12/17(火) 19:04:37.10ID:jIPWE8TE
普通の放線菌かなあ
所々独立してるというかダマになってるのは不安
0572花咲か名無しさん垢版2019/12/18(水) 01:18:11.12ID:+cF4Rv4t
>>570 そうそう、ググったら放線菌そのもの。
こんな感じだった。
https://images.app.goo.gl/PeVx3LKfeYTudxJ26

毛足の長いのは麹菌、短いのは放線菌と言う記述もあったな。 麹菌は甘酒作りで育てた事もあるが、そんなに長くなるまで育てたことがないから麹菌だとは思わなかった。
0573花咲か名無しさん垢版2019/12/18(水) 01:26:31.45ID:1qL3ehNU
コンポストの麹菌はあつあつの納豆菌にすぐ食い尽くされるイメージ
0574花咲か名無しさん垢版2019/12/20(金) 10:11:04.88ID:MQT02lo7
ミミズも今の季節どっかに行ってしまうし。
0575花咲か名無しさん垢版2019/12/20(金) 18:42:41.79ID:oJjnoFAs
古い土にコンポストを混ぜたら再生利用できるよね?
0576花咲か名無しさん垢版2019/12/20(金) 20:38:07.01ID:wLQA7VHc
コンポストで作った堆肥を混ぜてやれば元気な土になるでよ
0577花咲か名無しさん垢版2019/12/20(金) 21:56:57.77ID:Pw1uyD9r
麹菌じゃないけど、乳酸発酵のぬか床vs納豆ではどっちが勝つか
なんて実験見たことあるな
ぬか床にガーゼで包んだ納豆を漬け込んでた
ガーゼがやばい臭いを放つ物体になったそうな
0579花咲か名無しさん垢版2019/12/21(土) 14:03:23.16ID:V6msVTeQ
底開きコンポストは、水分が蒸発しないケースが多いから、蒸発する様にかき混ぜるとか片方を高くするとかやった方がよさそうだね。
枯葉や小枝を混ぜるのも良さそう。

そのままにしてるとびしょびしょになり水アブが運動会を始める。
0580花咲か名無しさん垢版2019/12/21(土) 14:54:58.74ID:YYwzaLD+
四隅を深く掘って通気を確保、だめ押しで中心掘ってもいい
0581花咲か名無しさん垢版2019/12/21(土) 18:48:53.26ID:1xk17i60
水分が多くなってきたら蓋を開けてコンポスターの上に隙間ができる様に蓋を置くようにしてるわ。(´・ω・`)
0582花咲か名無しさん垢版2019/12/21(土) 21:08:14.32ID:GwzdB1un
>>581 そうすると虫が入ってくるだろ。網でもかぶせてれば良いだろうけど。
0583花咲か名無しさん垢版2019/12/21(土) 21:47:02.85ID:qBExVhMJ
>>582
どうせ水アブ様が湧いて他の虫なんか寄り付かなくなるだろ。(´・ω・`)
0587花咲か名無しさん垢版2019/12/25(水) 00:04:40.76ID:J4l8b6ko
蚊に刺されやすい体質だけど、コンポスターに近づくと蚊が大群で刺しに翔んで来るが
急いでコンポスターの蓋開けて中をかき混ぜると蚊がみんなそっちに突撃する
おそらくかき混ぜると中の大量の二酸化炭素が放出されてそれに蚊達は惑わされるんだろうと予想してるけど
その光景を見ながら「馬鹿めwそっちは残像だww!」って思うのが夏あたりの日課だな。(´・ω・`)
0589花咲か名無しさん垢版2019/12/26(木) 18:40:32.59ID:q0ZnetkT
発酵促進にいいのは
米ぬか以外で手に入りやすいものだとなんになるんだろう?
0595花咲か名無しさん垢版2019/12/26(木) 20:58:32.10ID:I3uiD4np
雑草堆肥は米ぬかの代わりに油粕を少し入れるといいと聞いたけど
0596花咲か名無しさん垢版2019/12/26(木) 21:12:32.35ID:UR9tqTI4
30kgぐらい溜まってたグズグズの野菜屑が全て綺麗さっぱりボカシに変わった…快感だ
微生物の神秘よ!
0597花咲か名無しさん垢版2019/12/26(木) 23:02:27.05ID:i+2rAa2P
固形はなくなってサラサラになったの?
うちの密閉コンポストの一つ目は満タンになって寝かせて2か月ほどたったから
そろそろ土に混ぜるべきかなぁ
0598花咲か名無しさん垢版2019/12/26(木) 23:02:50.35ID:C/FBqtp0
こう寒いと一次発酵進まないねえ。
1ヶ月漬けてもほぼ原型のまま。
0599花咲か名無しさん垢版2019/12/27(金) 02:32:23.64ID:uq/c+l+P
>>597
分解され難い昆布とかはカラカラに干からびて残ってるけど他は完全に分解された
しばらく放線菌に醸しておけば消えると思うけど面倒なので取り除いちゃう
0600花咲か名無しさん垢版2019/12/27(金) 10:50:33.42ID:DwUlKaJu
10月くらいまではぬか漬けの臭いがしてて
隅の方に白カビも生えてたけど
今は白カビも姿を消して生ゴミ臭しかしないorz
0601花咲か名無しさん垢版2019/12/28(土) 07:41:14.56ID:mzukXJ0J
土に淹れたらすぐ分解はするよ
0602花咲か名無しさん垢版2019/12/28(土) 18:31:44.61ID:LitKwzrr
毎日の生ゴミを米ヌカまぶして花壇の空きスペースに埋めるのを繰り返していたけれど本当に分解が遅くなったね
冬の間生ゴミ埋め休もうかな
0603花咲か名無しさん垢版2019/12/30(月) 21:24:21.19ID:uszfVioC
畑のすみのコンポスターが生ゴミ時々ぼかしの菌スプレーで満タンになってるんだけど
その周辺に自生した大根がふとももサイズ(割れてるのもある)、さらにその外に畝作って蒔いた人参もでかい
根菜と相性がいいらしい
0606花咲か名無しさん垢版2020/01/06(月) 12:03:03.28ID:oxk/myHH
野菜とかくだものはコンポストに入れないで置いとくとヒヨドリが食べているw
0607花咲か名無しさん垢版2020/01/06(月) 20:29:40.65ID:kfnM+wKR
夏場のバケツコンポストは側溝の泥みたいにべっとりするのに
冬場は攪拌をつづけてると次第に団粒化してくる
なんでだろう
メカニズムが分からない
0611花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 10:46:50.04ID:mg8BybwW
夏場も冬場も湿気具合は同じで、気温ぐらいしか条件変化はない
しかし夏は泥化、冬は団粒化する
この現象差のメカニズムを問うている
この疑問をアホと言ってるやつのほうが理解力のないバカでしょ
0614花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 11:25:36.65ID:mg8BybwW
>>612
軒下管理だし、蓋をしてるし、
攪拌してるときに湿り具合を見てるけど、
湿気具合は夏冬同じ程度
>>613
主体となる菌種の違いなんですかねぇ・・・
0616花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 12:14:41.80ID:mg8BybwW
>>615
蓋をしてるのでミズアブ様はご来店できない状態ですねぇ
0618花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 18:43:27.53ID:knZ8uNmb
湿気具合じゃなくて
湿度は冬の方が低いのは間違いないから
表面は乾きやすいよね。
0619花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 21:22:34.40ID:T7OswVw6
>>614 コンポストに入れる生ゴミは夏も冬も似た様なものだけど、外気が乾燥してるか湿ってるかでは全然変わってくるよ。

例えば夏場のコンポストの蓋には水がついてるでしょ。
冬場のコンポストには水は付かない。

もう一つは夏場のコンポストでは虫が活躍するね。 冬場は菌のみ。
0620花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 22:02:14.79ID:mg8BybwW
>>618
う〜ん、蓋で閉めてるから湿気が逃げないんで
表面とか奥とか関係なく乾燥しないですよね・・・
>>619
蓋で密閉してるのでバケツ内の湿度は変わらないと思うんですけど
たしかに夏は蓋に水滴がついていたりはします
投入する果物が水分をかなり持ってるので、夏場冬場にかかわらずバケツ内の湿度はだいたい同じです
湿気が多すぎるときは、乾燥した土を混ぜて調湿しています
うちは蓋をしているので虫は来ないです
住宅街なので、蓋をしておかないと臭いと虫で近所から苦情が来るかもしれないので
0621花咲か名無しさん垢版2020/01/07(火) 22:15:58.95ID:2JeLnRPd
夏に泥化するってのは気温の関係で腐敗菌が優ってるとかかね?

気温が高いとコンポスト内で水分が蒸発するが蓋で逃げられず
また水滴となってコンポスト内を水で濡らすって感じで、
冬だと蒸発は起こらないから土の湿り具合は一定のままっていう違いかなと妄想してみる

まあ気温で微生物や菌類の働き具合はずいぶん違うはずだからその辺でも違いは出るだろうね

キエーロ実験でもだんだん土が団粒化していって、手で砕いてふかふかの土に変わったって記録されてたな
0623花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 08:50:20.20ID:53gEKQhY
湿度は空気中に含まれる水蒸気の量だから。
夏場は蓋開けると蒸れたような熱気がこもってて
湿度が100%近くなってるから
投入した生ゴミの水分はほとんど蒸発しない状態だと思うよ。
0624花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 12:35:15.14ID:OXt3cVRT
説明してやっても思い込み激しそうだから言うだけムダじゃない?
0625花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 13:34:41.24ID:gcQ8aUuy
>>623
ああ、湿度というからややこしくなるのか・・・すみませんでした
湿気といっているのは、バケツ内の水分の総量のことです
繰り返しになりますが、蓋で密閉しているので水分はバケツ内から逃げないですし、
果物屑と乾燥土による調湿作業を経ているので、冬夏にかかわらず水分量はほぼ一定です
>>624
思い込みといいますと?
0626花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 13:45:34.04ID:ZvfsLOOZ
ここには無能な人しかいないから自分で調べれば有能だと思うよ
0627花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 13:50:35.22ID:gcQ8aUuy
>>621
小さいバケツを使っているので
バケツ内での、コンポストと余白空間の水分移動はそれほど影響はないと思うんですよね
夏は高温になって腐敗菌が優位になりやすい、とかですかね
0629花咲か名無しさん垢版2020/01/08(水) 22:36:18.52ID:rQdglIpy
一次発酵バケツから出る液肥が
まったく発酵臭がしない。
フレッシュな野菜ジュースの匂い。
寒くて発酵しないのか。
0632花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 08:31:17.18ID:IA1yoZli
真空のような完全な密閉じゃないなら水分は逃げるから
軒下で冬と夏変わらないとか言われましても
0633花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:42:36.91ID:wCZtXktI
なんか・・・密閉していても微量は逃げるから、とか・・・
なんか現実的ではない屁理屈を捏ねて
机上の空論で話をしている人だらけなのに驚きです
0634花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:46:19.87ID:wCZtXktI
>>630
ごく微細な量の水分が逃げることで、
ゴロゴロと団粒化するのかベトベトの泥化するのかの分水嶺になる
という考えのほうが非現実的な思い込みだと思いますよ
しかも夏冬通して随時調湿作業を行っているので
誤差レベルの水分量の変化が原因というのは誰が考えても無理があります
0635花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:56:43.99ID:wCZtXktI
>>628
ああ、そうかもしれないですよね
もし腐敗菌が高温に強く、放線菌などが逆に弱いのであれば
温度による菌種の分布移動によるものかなと
0636花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 13:02:23.30ID:wCZtXktI
水分の誤差レベルの変化ということであれば、調湿作業を通して、
むしろ夏に水分が少なくて冬に水分が多い状態になっていることもあるわけですから
微細な水分量の変化によって
赤玉土のようなゴロゴロに仕上がるのか、あるいは側溝の泥みたいになるのか、
その原因になる、ということはないと思うんですよね

連投すみません
0637花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 15:39:35.21ID:7YY+aLsQ
納得して良かったね
後から謝ればなんでもしていい訳はないから二度としないつもりで反省してね
0638花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 15:40:14.74ID:s2t4KPKk
>>634 誤差レベルじゃないでしょ。 夏場は蓋から雨が降る状態。冬場は蓋から雨は降らない。

小さなバケツでそれに気がついていないだけでは?
0639花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 15:40:20.74ID:0ILFJ0Z6
コンポスターじゃなくて密閉式のバケツでやってるんですか?
だとしたらバケツ内部の酸素や二酸化炭素の量が関係してるのでは?
そもそもそのバケツはコンポスト用の物ですか?
0641花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 17:53:05.61ID:wCZtXktI
>>637
こういうふうに、他人に唾を飛ばす行為もどうかと思いますけどね
>>638
全体の水分量はほぼ変わりません
軽量しなければ分からないレベルの誤差で、赤玉のようになったり泥化したりするとは思えないです
あと、前にも書きましたが、コンポストと余白空間の水分移動程度でどうこうなるレベルではないです
>>639
密閉式のバケツでコンポスト専用ではないです
>>640
前にも書いていますが、果物などの屑と乾燥土の混合による調湿です
目視確認で明らかに水分量が違っているレベレでなければ、
まず赤玉と泥のような極端な結果差が生じるとは思えないですね
0642花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 19:11:16.28ID:GOpb5nqG
そもそも水分量を測定してないんだから定量的な話は無理では?
結果を素直に見れば泥状の時は水分が多いだけと。
0643花咲か名無しさん垢版2020/01/09(木) 21:30:44.50ID:M7yeNUJ1
水分が逃げないような密閉状態では通気性はゼロ。嫌気発酵してりゃ泥化するわな。
0644花咲か名無しさん垢版2020/01/10(金) 00:20:13.37ID:+/VaxMN1
>>641
土入れるなら嫌気式にしない方が良いのでは?
密閉式で土を入れるやり方って聞いた事ないけどちゃんと分解するの?(´・ω・`)
0645花咲か名無しさん垢版2020/01/10(金) 00:25:46.02ID:LIbcRt7Z
やったことあるけど密閉じゃ土入れても分解しないね、夏でも固形物は形を保ったまま
0646花咲か名無しさん垢版2020/01/10(金) 07:34:58.84ID:xKi46U77
641みたいな自分の思っているとおりの答え以外は受け入れられないって人には、何を説明しても、どんなに理論的に話しても、根拠があることを言っても、理解しようとする意思がないから無意味だよ。

相手にしないのが1番。

お前が言うならそうなんだろ、お前の世界ではな。

って言って距離を置いておけばいいんですよ。
そうすれば、自分は勝った、自分は凄いと勝手に満足していくのですから。

自己愛性人格障害の典型的な症例ですので、専門医に任せるしかありません。
0647花咲か名無しさん垢版2020/01/10(金) 16:46:14.11ID:coYEZELY
コンポストの中にミズアブの蛹が沢山あるんだけど、これ春になったら全部羽化するのかな
一つ潰してみたらクリーミーな何かが出てきてた
0649花咲か名無しさん垢版2020/01/10(金) 19:04:17.25ID:M6KTf0g+
さなぎってすごいよね
いったんドロドロになって全然違うものになるんだもん
0650花咲か名無しさん垢版2020/01/11(土) 13:17:49.36ID:X+cji7OX
理想的には、麹菌や放線菌などのカビの仲間がゴミの中に深く菌糸を伸ばして分解する必要がある。
この菌糸類は当然ある程度空気がないと育たないから、嫌気性の環境では育たない。

糠漬けでも天地返しが必要なのは、中に空気を入れるため。 糠漬けの床の中で麹菌が繁殖するのは真ん中から上の部分。

天地返ししない場合は底の部分には酪酸菌が繁殖し腐った匂いがし始める。

攪拌しすぎも良くないが、攪拌しないのは最悪。

糠床には水分が沢山出てきて汲んでも汲んでも出てくる。
そんなのに糠をいくら注ぎ足しても無駄。 このバケツコンポストの話では、水分調整に土を混ぜてるらしいがそんなもので足りる訳が無い。
基本はいかに水を蒸発/抜くか。
土を混ぜて良いのは土壌菌を足す為と思った方が良い。 (焼結土を使ったりしてると笑えるが)

コンポストの場合は水分は出てくるものとして対策しないとね。水分が出ても空気が含まれた状態にする方が良いんじゃ無いかな。 枯葉や小さな枯れ枝を混ぜるとかで空気がある空間を作るのが良いのでは?

水分を抜くのが一番良いだろうけど、家の中だと難しいね。

天地返しで水分を早く蒸発させる工夫は必要かも。
しかし密閉容器では難しいと思うけどな。常に蒸発させるのがベスト。 自分の糠床も蓋の下には常に布巾を挟んで蒸発を促している。するとすごく管理が楽。

コンポストでもやりたいがバスタオルくらいの大きさが必要だし、それを洗うのも大変だしやっていない。
野外の場合は雨が降ると逆効果になるかもしれないし。
0656花咲か名無しさん垢版2020/01/18(土) 21:15:06.21ID:JNtUQHFs
寒さのせいか発酵が進まず、
腐臭がし出したので庭に埋めた
暖冬とはいっても、春が待ち遠しい
0660花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 10:57:55.96ID:+xnMpA9T
>>656 腐臭がするのはかき混ぜないからだよ。
ゴミを入れる都度かき混ぜるのが鉄則。

糠味噌だってかき混ぜないと底の方で腐臭がしてくる。
これは嫌気性の酪酸菌が繁殖するから。
0661花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 11:20:35.99ID:NXQOOKN5
庭に埋める前ってことは
一次発酵したかったんだから
かき混ぜない嫌気発酵を意図してやってたんでしょう。
それで腐敗が先に進んだということは
ボカシが足りなかったのでは。
0662花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 13:45:54.51ID:eXnPG5Q3
>>661 嫌気性発酵なんて良い事全然ないよ。
酵母などのカビの仲間が菌糸を深く伸ばさないと分解は進まないんだから。その為には空気が必要。
0663花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 13:53:02.88ID:eXnPG5Q3
ぼかしを使う場合でも下から液肥を抜かないと酪酸菌が増えてしまう。水を溜めないことは必須。
0664花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 17:17:49.89ID:NXQOOKN5
白い放線菌はかき混ぜなくても秋までは出てたから
いかに空気が必要といっても
ゴミを投入するときの蓋の開閉程度で十分かと。
液肥をまめに抜いた方がいいのというのは正しいですね。

この時期は液肥というよりただのジュースですけど。
0666花咲か名無しさん垢版2020/01/19(日) 20:33:16.38ID:c7Ylr3h2
18年に消費期限切れの七味唐辛子の大きい袋が未開封のまま冷蔵庫から出てきたから
ドカッとコンポストに混ぜておいた
0668花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 13:20:10.11ID:lczxIZkm
>>667
え・・・菌が死滅してしまうとか?
もう混ぜ込んだから手遅れだけど
0670花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 14:29:57.61ID:keIILExQ
>>668 唐辛子とか辛子類は発酵を抑える為に入れるんだから大量に入れればなんの菌も発酵しなくなる。
ニンニクも同じ。
少量ならあまり影響はないが、大量に入れたらあかん。
0671花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 14:33:03.57ID:keIILExQ
入れたやつを生き返らせるのは難しいだろうから新たに作り直した方が良いよ。
0672花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 14:39:22.70ID:8G4wxXru
>>670
日本にはかんずりっていう唐辛子を使った発酵食品があるんだが?
それ本当か?
0673花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 14:49:57.04ID:keIILExQ
>>672 本当だよ。 キムチや白菜漬けで沢山唐辛子を入れるのは発酵を遅くして、何ヶ月も長い間保存できる様にさせる為なんだよ。
時間をかければ少しずつ発酵する。しかもそれらは乳酸発酵で嫌気性発酵だからね。

それにかんずりで使う唐辛子は辛くない唐辛子だよ。それを使って更に2ヶ月塩漬けしたものを使うんだから辛み成分はほとんどなくなるよ。それを使って3年熟成させるんだから当たり前に熟成する。

コンポストを3年寝かせるか?
0675花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 14:54:33.73ID:keIILExQ
漬物に唐辛子を入れる理由は、カビが生えない様にする為。
コンポストに欲しいのはカビなんだよ。

カビの菌糸が生ゴミの中に足を伸ばして小さく分解する。
乳酸菌には分解する力はない。 だから白菜漬けでもキムチでもいつまで経ってもシャキシャキしてるだろ。
コンポストでは逆に早くボロボロにして欲しい。
0676花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 15:00:48.35ID:8G4wxXru
>>673
タバスコも発酵食品だがしっかり辛いぞ?
辛み成分がとぶから発酵するってのはおかしくないか?
辛くても発酵はするって考えるのが普通だと思うが

カビを抑えるって点と発酵と分解が違うって事はよく分かったよ
ありがとね
0677花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 15:19:40.62ID:keIILExQ
>>676 辛くてもジワジワと発酵はするよ。 でも何年も寝かせられるか?コンポストを。

菌はどんな環境でも生き延びてるから長く育てればそれなりに働ける。

でも糠漬けやコンポストが欲しいのは、1日でも早く分解してくれること。 一番喜ぶ顔を見たいよね。
糠漬けやコンポストをやってると愛情が湧いてくる。可愛いベットだな。
0678花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 15:32:49.87ID:2ukTMRS/
おおよそ三ヶ月前、鉢へ芽出し用に埋めといた大量の唐辛子が奇麗さっぱり消滅してたから
食品は知らんけど土壌での分解にはあんまり関係ないんじゃないかな、色々検索しても情報得られなかったし
ろくに水分やってないただの土で三ヶ月内だから肥えたコンポストなら1ヶ月もいらんのではないか
0680花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 16:58:00.90ID:/0h2dFSx
黄色い辛子やワサビは確かに制菌作用があるけどね
切り餅の容器に溶き辛子入れとくとカビないし
でも赤唐辛子はピーマンと変わらんと思う
0682花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 19:53:51.58ID:opVp6rUO
チキンの骨って庭に埋めて
獣に掘り返されなかったとして
どんくらいで分解するんだろ?
完全に土とは言わないで
石とかで叩くと簡単に砕ける程度で良いんだけど。
0683花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 20:07:43.60ID:keIILExQ
>>682 その程度だったら10年以上すれば気にすることはない程度に壊れる。
貝殻は絶対にダメ。
0685花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 21:20:08.74ID:gFVZ2IAB
魚の骨とかは大丈夫?この前タイの頭が付いたままの骨をコンポスターに投げ込んだけど
よくよく考えてみればタイの骨は硬いから入れない方が良かったかな?(´・ω・`)
0688花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 22:39:30.87ID:/X56sB8o
強く握ってパキパキ割れる程度なら半年で充分
ボカシの高温発酵でやれば一カ月程度でそのぐらいになる
完全分解は数年要るかも
0689花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 22:52:52.59ID:z7E4P8Fh
唐辛子は腐敗を防ぐけど発酵は邪魔しない
ぶっちゃけ唐辛子はカビを防いでもくれない
唐辛子がカビを防いでくれるなら味噌を手作りする時どんなに楽なことか
唐辛子は虫もほとんど防げない
調べるほどにガッカリだぜ
0690花咲か名無しさん垢版2020/01/20(月) 23:05:07.07ID:nGd7eiaf
鳥の骨やら貝殻はふるいにかけて選別して鉢底石代わりに使えばいい。
0691花咲か名無しさん垢版2020/01/21(火) 09:22:32.47ID:OHbgYNI9
>>689 虫除けに米櫃に唐辛子は常識。

唐辛子の成分に高い防虫効果があることを確認しました。
唐辛子には「テルペノイド系化合物」という植物由来の柑橘系の香りの成分が含まれていて、この成分が揮発するとお米の虫が逃げていくのです。

栗の防カビにも使われる。お湯に2〜3本の唐辛子を入れた中に栗を浸して乾燥させる。

乾燥唐辛子は揮発成分が飛んでしまってるものもある。
1月位で揮発するという報告もある。
水やお湯につけるとまた滲み出してくるのでは。
0692花咲か名無しさん垢版2020/01/21(火) 18:11:52.33ID:yFTWDV9h
七味唐辛子大量投入コンポスト
新たに生ゴミを入れずに放置して(気が向いたら様子見をかねて攪拌するかも)
五月の種まきのころまで経過観察
使えるようなら古土に混ぜ、使えないようなら捨てようと思う
0693花咲か名無しさん垢版2020/01/21(火) 18:18:09.30ID:ZD4arZ7m
引用

唐辛子ではカビを防げない!
インターネットで唐辛子を調べると、【抗菌効果がある】という情報がたくさん出てきます。

「本当かな?」と疑問に思って根拠を調べてみたのですが、確かな情報は見つかりませんでした。

そこで、科学技術振興機構が発表している
「香辛料への抗菌性と食品保蔵への応用」という論文を読んでみました。

わかったことは、下記のとおりです。

唐辛子の抗菌性は、ゼロではないけど弱い
米びつなどに抗菌目的で鷹の爪を入れても、ほとんど効果がない
抗菌効果を期待するなら、他の香辛料と効果的な配合をする必要がある


実家の母は、米びつや砂糖の保存容器に、乾燥した鷹の爪を入れていました。

意味が無かったんですね…。

先ほどの口コミにもあったように、七味唐辛子などに虫がわくこともあります

【唐辛子そのものには、抗菌効果も防虫効果もほとんどない】と覚えておきましょう!

【生ものと一緒に唐辛子を食べてお腹の中を殺菌】なんてこともできないので、ご注意下さいね。

ただし、唐辛子を使った抗菌・防虫商品がたくさん販売されていますよね。

”抗菌・防虫効果がある”という昔からのイメージを利用したのだと思います。
0694花咲か名無しさん垢版2020/01/21(火) 22:17:29.56ID:x2uMIJX4
隣国なんて辛いもの食べまくりなのにいまだに虫下し飲んでるんだもんね
0695花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 03:48:40.83ID:GTvrJrte
米の鷹の爪は虫よけでは
0696花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 05:49:29.45ID:ZhWPaAf1
唐辛子のコメの虫に対する防虫効果は1か月で切れるそうだよ
生だと効果が高めだが唐辛子そのものがカビたりする
乾燥だと有効成分が揮発するから1か月しか持たない
エステーの研究員がそんな内容解説してる

ワサビや練辛子のほうがいいみたいだ
0697花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 08:31:42.98ID:RpbEIgmB
唐辛子をそのまま投入したままなら、分解されずに数ヶ月後もそのままの形で残ってる気がする。
 虫が食べることもないし、糸状菌の菌糸は侵入できないらしいから。
0698花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 09:35:32.86ID:C1pZdedq
唐辛子は皮が厚くて硬いだけで、カロライナリーパーでも内側は普通にカビるしなあ
0700花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 10:54:10.95ID:ZhWPaAf1
唐辛子は普通に芋虫のかたちした害虫に食われるよ
鷹の爪は今年は結構虫食いに悩まされた
0701花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 12:01:21.29ID:RpbEIgmB
>>700 それは生じゃなかったの?唐辛子は乾燥させるほど辛味成分は強くなる。
0702花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 12:36:59.40ID:ZhWPaAf1
唐辛子の辛み成分は虫の忌避効果にあまり関係ないみたいよ

エステーでは、唐辛子の成分に高い防虫効果があることを確認しました。
唐辛子には「テルペノイド系化合物」という植物由来の柑橘系の香りの成分が含まれていて
、この成分が揮発するとお米の虫が逃げていくのです。
そのため、唐辛子がお米の虫よけに非常に有効だという結果にたどり着きました。

一方で、乾燥唐辛子は保存には便利ですが、
乾燥させる過程で成分が揮発してしまい生の唐辛子と比べて持続時間が短いと考えられています。
食料・農業・農村に関する研究開発を行っている農研機構で行われた実験では、
「乾燥唐辛子の米びつへのコクゾウムシ成虫の侵入防止効果は、
1か月程度でなくなった」というデータも確認されています。
0703花咲か名無しさん垢版2020/01/22(水) 12:55:44.54ID:GBd3lkEw
ごつい牛骨でもない限り
スカスカなチキンの骨はすぐにぼろぼろになる
0707花咲か名無しさん垢版2020/01/24(金) 12:01:56.80ID:JvF/Z95Q
いやいや、かまわないと過疎るからいい感じで戯れていればいいのれす
0708花咲か名無しさん垢版2020/01/25(土) 23:58:34.88ID:tZeXEZNL
とにかく迷ったら、あるいは心配だったら、放置しておくとカビたり腐るものは全部入れたらいい。
ビニールやプラスチック、鉱物はよけろ。

簡単な話だ。
0709花咲か名無しさん垢版2020/01/26(日) 00:14:38.77ID:IMycJL33
まあ嫌気で臭くなっても酪酸菌は好気で死滅するから通気さえしっかりしてれば滅多なことは起こらんよ
0710花咲か名無しさん垢版2020/01/26(日) 12:14:56.59ID:UzY4v2tp
40リッター強のプランターに庭の土を入れて生ゴミとか庭の畑の残渣を処理してるんだけどさ
今大体2年くらいになるけど今のところ問題なく分解してくれてる
これ土は入れ替えないとしていつまでも処理し続けられるもんかのかな?
0711花咲か名無しさん垢版2020/01/26(日) 21:44:15.83ID:OWt2VQTi
>>710
当分は大丈夫。
さすがに数年するといっぱいになるけど、プランターが雨のかかるようなところにあるなら土も多少は流出するだろうから永遠に大丈夫。
0712花咲か名無しさん垢版2020/01/27(月) 11:23:07.92ID:Kmy+C2iD
>>710 プランターなら底に穴が空いてるんじゃない?
だったらかなり長く使えそう。分解が進んでいる限り土の補充は不要。
0713花咲か名無しさん垢版2020/01/27(月) 12:12:45.08ID:7JZTdfM4
補充というか、ずっとゴミ投入し続けるから
新しい土にリフレッシュ(リセット)必要ないの?
て話では?
0714花咲か名無しさん垢版2020/01/27(月) 15:32:56.94ID:2MRiEIFD
最初に土を入れるのは、土の中の土壌菌を増やすためだよ。一度コンポスト内で発酵し始めたら、十分な菌が存在してるんだから、リセットする必要はない。
0715花咲か名無しさん垢版2020/01/27(月) 22:06:52.92ID:QFN3koWX
710です
リフレッシュが必要か?って意図でした
ほっとくと雑草がバンバン生えるので板でふわっとフタしてます
溢れそうならその分減らせば永久的に処理し続けられるって事ですよね
ずっと使えそうで安心しました
0716花咲か名無しさん垢版2020/01/27(月) 22:52:56.52ID:E7ddMZE5
>>715
雑草は生えたら引っこ抜いて干す。
乾いた状態で上に乗せておけば通気も確保できてフタいらず。
0717花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 00:48:49.09ID:oQ5dZHCL
雑草が生えるって混ぜていないんでしょ。混ぜてれば雑草は生えないと思うけどな。
生ゴミを投入する都度かき混ぜれば良いだけだけど。
0718花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 01:04:01.61ID:hQ2p5CzE
>>717
最初の頃密閉バケツに溜めてからプランターに埋めてたから割と長い期間混ぜなかったんだよね
その後密閉バケツ要らなくない?って思ってやめたけどなんとなくフタは継続してた
今ならフタが無くても大丈夫かな?

密閉じゃないふわっとしたフタにも実は何かメリットがあったりするんだろうか?
0719花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 01:21:17.55ID:yPWnlWxY
>>718
キエーロは透明ポリカの蓋がついてるけどわざわざ蓋を浮かせる作りになってるからふわっとした蓋という点では同じかな?
メリットは透明だから日光をとりいれることができて温度を上げやすい、雨が入らない、隙間から風が通って通気性バッチリというところかな
0723花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 10:14:38.03ID:oQ5dZHCL
キエーロのポリカ波板は、隙間を開けて斜めに取り付けてるから、虫は入り放題、主に雨を防ぐ目的だね。
毎日かき混ぜれば虫が入っても平気という考えかな?
0724花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 10:54:17.45ID:uPOUkZIV
キエーロじゃないけど去年、枠で囲った土に生ゴミや雑草埋めてたけど
コガネやアリンコはすごかったけどミズアブには遭遇しなかった
動物性のものをあまり入れなかったのもあるのかしれないけど
しっかり土かぶせてるとあまりハエ系こないかも?
0725花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 12:45:38.18ID:aSfiWSvw
水アブはカボチャとか好きな気がする
土分厚いと臭い漏れなくて水アブ気がつかないんじゃないかな
0726花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 12:55:16.15ID:Wy/eTjgA
意外と表面に土をかぶせておいたら臭いが漏れないよね
コンポストから雑草が生えてくるぐらいなら
そのコンポストを古土に混ぜてなにか鉢栽培でもはじめりゃいいのに
それなら使って減ったぶん、さらに生ゴミを投入する余白が生まれるわけだし
で、たまに米糠を撒いて混ぜておく
それなら永続的に使える
0727花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 15:19:02.00ID:csEdDw2y
だんだんめんどくさくなり最終的に
雑草類で分厚く有機物マルチして
表土との隙間に生ごみを押し込んでる
埋めたり混ぜたりとかやってられない
0728花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 17:27:41.61ID:NGYo4EA/
大丈夫ね。

アクアリウム始めた頃もこまめに水換えしてたけど
環境落ち着いたら足し水オンリーで全然問題ないし。
ヤマトヌマエビほっぽらかしで3年以上生きてる。
0730花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 19:16:19.97ID:pFQCXTEI
ミズアブの産卵って網戸で防げる?
ストッキングの方がいいのかな
0733花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 20:21:59.03ID:8Ps19vdo
>>730
網の外に産卵して
ちっこい軍団が網目くぐってコンポストに行きます。
いいじゃん、ミズアブさんに任せれば。
0734花咲か名無しさん垢版2020/01/28(火) 23:39:28.23ID:pFQCXTEI
まじか蛹殻耐えられない
もう薬混ぜるしかないわ
みんなありがとう
0739花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 10:24:28.29ID:Ve5Qtab9
まあ蛹見た目は気持ち悪いけどね
薬なんて目に見えない毒のほうが俺は怖いよ
0740花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 12:40:08.23ID:d5QUIiQy
今土の中にいる動かないやつは再始動するのかな
さなぎかなこれ。
0741花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 14:45:59.66ID:z8UzWZEe
ミズアブを放置してたら
なぜかコンポストが水分でびちょびちょになるよね
コンポストに、菌の活動にはとくに影響はないけど
ミズアブが忌避するような何かを練りこんでおいたらどうなんだろう
そんな都合のいいものがあればの話だけど
0743花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 19:03:16.29ID:e0uxwpWK
水アブってなんか水があると集まってくるようなイメージもある。
どっちが先かわからないけど。
0744花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 19:38:09.56ID:sNPA6bBP
>>741
忌避するようななにかっていうより、乾燥気味に管理して土かぶせて臭いを防ぐのが一番だと思うが。
0745花咲か名無しさん垢版2020/01/29(水) 19:54:34.34ID:dmN/zHp3
土の部分がなければ無理だけど
底抜けにしておけば水っぽくはならない
0746花咲か名無しさん垢版2020/01/30(木) 08:36:57.83ID:7Pn/yj4N
水アブはもともと水気を好んで住み着くに加え
自分でもドロドロした環境を作りだす能力がある
0747花咲か名無しさん垢版2020/01/30(木) 12:31:18.99ID:H8rM83OK
>>745 底抜けにしててもかき混ぜていないと直ぐにドロドロになって水あぶが湧く
0748花咲か名無しさん垢版2020/01/30(木) 13:43:51.00ID:oR1isnwF
ミズアブは水っぽいものを食べて下痢便を垂れ流してるイメージ
0749花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 09:33:08.38ID:b2nYW6WQ
たぶんゴミメインで堆積してくタイプだとミズアブわきやすいんじゃない?
土メインで穴ほって埋めてると来ないよ
わいても雀が食べてるのかもしらんが
0750花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 16:49:04.22ID:DszkB9fu
何年か前あまり手当てをしていなかったら、冬にジョウビタキがウジを食べに来てたな。
0752花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 20:39:50.36ID:+M9nS3kr
>>751
入れてもいいけど必須ではないし、なくても普通に運用出来る。
タダで、簡単に手間をかけずに入手出来るなら入れたらいい。
わざわざ購入したり苦労して手に入れるなら割に合わない。天ぷらの廃油でも少しずつ入れとけばいい。
0753花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 20:49:57.85ID:yqFFXVHW
コンポストって油もの入れても良いの?
なんとなく分解しないんじゃないかって避けてたんだけど
廃油が燃料になるなら入ようかな?
塩分は考慮しないとダメだろうけど。
0754花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 21:02:42.51ID:UqyhUeuW
最近のレス見てたら米ぬかなんで入れないのか?
冬でも湯気出る温度にあがるのにっておもった。
0755花咲か名無しさん垢版2020/02/01(土) 21:55:52.27ID:r2VIh4W9
ボカシなら必須級だけど攪拌でようやく通気が確保できる程度のコンポストじゃ今一つ
好気発酵は兎にも角にも酸素がたくさん要る
0758花咲か名無しさん垢版2020/02/10(月) 23:40:24.24ID:BrNTl0U8
うねうねしててかわいいよミズアブ
元肥仕込んで畝作るとき米糠水で養殖したミズアブを大量に混ぜ込んどいたら
ネキリやヨトウやセンチュウ避けにならないかしら
0760花咲か名無しさん垢版2020/02/11(火) 16:57:35.77ID:UftoYf8A
大量に湧いたところで逃げ出せないようにして
ミズアブも一緒に堆肥化させたら肥沃になりそう
0762花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 14:17:08.02ID:iWEaxiZ0
>>761
試したことはないけど、ならないような気がする
未分解の有機物だからねぇ、他の生ゴミと基本は同じなわけで・・・
たしかに見た目は土だけど
勉強のつもりで試してみて、ダメそうなら土をかぶせたらどうですか?
0763花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 20:17:01.34ID:pnl9ojgr
コーヒーかすは発酵させないと与えた土が窒素不足になるんじゃなかったっけ?
0764花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 20:19:43.99ID:fwUUUNDk
混ぜ込まないで表面にパラパラ程度なら土壌に影響与えず忌避剤として効果あるかも
0765花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 22:10:49.35ID:gr5wfY/R
土をかけるのは土壌菌を広く散布する為ですよ。
コーヒーカスは生ゴミと同じ扱いで、そのままでは腐敗発酵しづらいです。
0766花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 22:31:21.16ID:nE4pLLXa
ナメクジの忌避になるようなことも言われてるけどそのままだとカビたりもする

ウチではコンポストに生ゴミと一緒に入れてる。紅茶の茶葉やみかんの皮とかも入れてる
0767花咲か名無しさん垢版2020/02/13(木) 22:49:49.78ID:iWEaxiZ0
あれ?
コーヒーのカスを撒くのはコンポストの上じゃなくって、植物の植わってる鉢土の上?
肥料として使うって話?
てっきりコンポストの臭いを閉じ込めるために通常は生ゴミの上に土をかぶせるところを、
土ではなくコーヒーのカスで代用するっていう話かと思ってたんだけど・・・
0768花咲か名無しさん垢版2020/02/14(金) 07:51:50.57ID:+HEtkW78
閉じ込める程の量のコーヒーかすが有るの?喫茶店さんかな?
0769花咲か名無しさん垢版2020/02/14(金) 22:07:31.24ID:ROe+BYWO
とりあえずうちのミミズはコーヒーかすは好物のようだ。
0771花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 11:35:47.34ID:zOT25YFL
どっかに
コーヒーカスに群がってあっという間に食い尽くすミズアブ先輩の動画あったよね。
0772花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 11:38:39.18ID:5qiI4cW1
コーヒーの出し殻には消臭効果があるから
たぶん土の代わりにコーヒーカスで覆うっていう発想が出てきたのかなと思う
0773花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 13:38:26.82ID:5qiI4cW1
ふと思う
ミズアブ先輩を歓迎してる人はちょくちょくいるみたいだけど
ハエ先生ではダメなの?
0774花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 13:56:47.69ID:brdkKZ/V
ハエの子でも良いんだけどミズアブくんが出す忌避エキスで居着かない
分解効率はハエ蛆のほうがいい気がする
0775花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 16:36:58.95ID:0PMPFaL/
>>773 ハエはすぐに孵化して大変な事になる。特に小蝿は始末に負えない。

水あぶは何故かそれほど孵化しない。 でも親が飛び始めるとうざいから殺虫剤で殺すけど。
0776花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 19:01:58.58ID:5qiI4cW1
ハエ校長はサイクルが早いのか、なるほど
大量にぶんぶん飛び回ってたら衛生的にも問題が生じそう
たしかにミズアブパイセンはそんなに飛び回ってないイメージがある
0777花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 19:39:32.07ID:m3mQ+i8G
>>775
容器のフタギリギリまで土なり生ゴミなりでいっぱいにしておくといいよ。
ミズアブどんどん羽化するけど飛び回る場所をなくしておくと幼虫の波に飲まれて死んでいく。
殺虫剤なんかいらないよ。
0778花咲か名無しさん垢版2020/02/15(土) 19:57:33.24ID:zOT25YFL
>>773
ハエは成虫大発生になって近所に迷惑かける。
ミズアブの成虫は食べ物にたかったりしないで
空に旅立つだけだから無害。
0780花咲か名無しさん垢版2020/02/16(日) 15:42:34.99ID:D2arFhgI
いやぜひテイラー・スウィフトでお願いします
0782花咲か名無しさん垢版2020/02/17(月) 02:21:53.77ID:LiPW9i5I
シロアリもセルロース分解できるけど腸で前処理して胃で分解するという欠陥構造
0783花咲か名無しさん垢版2020/02/18(火) 21:43:12.16ID:fu33wLso
お酢が暑い時期に白いふわふわした物体ができたりするんだが、アレは空気中のセルロースという物質と反応して出来るものらしい
飲食店だとアレ困るのよね客席に置いてるやつにわくんだもの
0789花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 10:06:44.11ID:YHBdaNrR
http://www.kiero.jp/make.html

噂のキエーロってようするに日当たりと風通しを良くして土を乾燥させやすくした
だけのただのコンポストだよな。じゃああの木枠は何のためにあるのって考えると、
おそらく猫とかに土を掘り返されないための屋根(蓋)の土台だろ?

つまりキエーロの原理的には日当たりと風通しがよくて、小動物に掘り返される
心配がない構造を確保してれば同じ効果が得られる。突き詰めて極限まで省略化すれば、
防球ネットとかを重しの石かペグで固定するだけでいいとなる。ネットの下に生ごみ
埋めれば効果はキエーロと同じ、結果も同じだろう。
0790花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 10:37:54.17ID:YHBdaNrR
https://www.biccamera.com/bc/item/3136080/

防球ネットってかこんなので十分だな。よくゴミ捨て場にある鳥獣除けネットみたいなの。
縦横1m×2m、目合25mm、ポリエチレン製で腐る心配もない。探せば1000円も
しないのがその辺のホームセンターでも売ってるだろう。
0791花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 10:48:13.12ID:YHBdaNrR
鳥獣除けネットとペグ合わせても2000円もしないだろうな。
1度刺したペグにネットを引っ張ってひっかければ一々ペグさしなおす必要もないし、
生ごみは数日分まとめて蓋つきのバケツに入れて埋めに行けば大した手間でもないな。
これでキエーロ、コンポストよりはるかに低コストの生ごみ処理が出来るという訳。
0792花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 11:02:31.96ID:YHBdaNrR
https://www.biccamera.com/bc/item/3325191/
ジュラルミンペグは1本242円だって。これ4本と>>790のネットで
やっぱ2000円あれば足りるな。

まあやっすいコンポストなら3000円ぐらいで売ってるけど、すぐ壊れそうだし
キエーロは16000円だしなあ。なによりただの鳥獣除けネットなら移設の手間もないし、
遥かに安いのに機能性まで上だからな。
0794花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 12:20:49.01ID:swVMD0Ex
値段に面くらった初心者がイキってるようだが。
直接雨がかかって水浸しになるのは困る。水分多すぎ、乾燥しすぎはよろしくないのでネットでは水分調整に難あり。

3000円くらいのコンポスト、10年以上使っているが割れも欠けもない。まだまだいける。

安く済ませたいなら穴掘って生ゴミ捨てたら少し土かぶせてダンボールでも載せとけ。
0795花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 12:45:14.50ID:CbHWpGhf
キエーロはわざわざ買わなくても廃材で自作すれば金かからない
発案者も自作してくれって作り方公開してるじゃん、作れない人が買うんだよ
うちはポリカ買うだけだったから1000円程度で作れたよ
家庭によって出る生ゴミの量も違うだろうから自作したら大きさ深さも自在に変えられるしね
うちは3台作ってる
前は庭の端の方の地面に埋めてたけどキエーロの方が使い勝手がいい
少し高さがあるから中腰で地面に埋めるより楽だし
ネットだけだと雨でびしょびしょになるからだめだろうな
0796花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 12:49:45.77ID:YHBdaNrR
でた、自称上級者
てか、何でダンボールかぶせるんだよ、馬鹿かw
水浸しって、地面に埋めてんのに水浸しも糞もねーし、
水はけ良くしたいなら埋めるんじゃなくて盛ればいい。

そもそも、キエーロなんて25kgもある無駄な本体抱えてるから
移設が大変なだけでただの鳥獣除けネットなら移設も一瞬だからな。
穴掘って埋めて場所なくなったら隣の場所にまた埋めればいいだけ。

別にすぐに分解してくれないと埋める場所なくなるとか焦る必要もない。
3000円のコンポストってただのプラスチックバケツに水抜きの穴が開いてるだけの奴だろ?
そんなのどっち道、腐敗が間に合わなくてどっか捨てに行かなきゃならんのに、
何のためにあるのかすら意味不明の存在じゃんw

俺が今まで10年もやってきたこと否定されたムキー!!
となるのは心情としては分からんでもないが、無駄なものは無駄、
非効率なものは非効率なんだから仕方ないw
0798花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 16:41:32.87ID:9qxAm/gj
庭とか畑みたいな場所を保有してる人は地所の隅に穴を掘って埋めればいいし
マンションとか住宅街で庭がない人はバケツみたいなのを作るか買えばいいだけの話
0800花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 17:31:32.48ID:9qxAm/gj
腰が痛いから穴を掘るのはキツいとか、
自分で工夫してコンポスターを作るのが好きだとか、
そもそも穴を掘ろうにもベランダしかないとか、
金はあるけど工作は苦手だから既製品でいいとか、
それぞれがそれぞれに違う背景を持ってるわけだから、
全ての人を同じ条件で語ることがそもそも間違ってる
0801花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 17:43:54.36ID:sWDvmO28
そこで登場するのがこのミズアブ君、溜めた生ゴミに振り掛けるだけで…
ほら!ゴミがキレイサッパリ無くなって残ったのは肥効たっぷりの液体だけ
0802花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 18:03:21.70ID:9qxAm/gj
ミズアブパイセンは最終兵器
0803花咲か名無しさん垢版2020/02/25(火) 18:04:51.44ID:NC9IFhJw
持論を語るのに他人の事情は関係ないという事でしょう。
0806花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 16:51:41.23ID:dLZSPBgd
喧嘩ではないのです
わたくしたちは童心に帰ってただ戯れているだけなのです
0808花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 17:56:15.85ID:dLZSPBgd
コンポスト界のラスボス
みずあぶパイセンに全てを任せてしまえば
鬼に金棒でございます
0809花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 18:18:29.66ID:o3WpxsBa
基本的にいっぱいいっぱいに野菜や花を植えちゃうから生ごみをホイホイ埋められる場所が空いてないわ
密閉型コンポスト様様バンザーイ状態
台所に置いとけるから出たそばから入れられるし
密閉式ゆえに発酵はしても分解されないのが痛い
キエーロそのものはともかく似たような2次発酵させる場所欲しいね
0810花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 21:19:13.51ID:b29DQEGI
でっかいプランター(40Lとかの)でおK
雨避けに半透明プラのトタン板かぶせてレンガ乗せる。
ハエ除けは防虫ネット。
ちなみに防虫ネットやってもミズアブさんはちゃんと大繁殖してくれます。
0811花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 21:34:57.18ID:snLaqr1M
合成繊維で編まれた硬質な籠とか四方の通気確保できて良いよ
0812花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 23:29:26.31ID:Kc66x/RZ
う、うちは穴掘ってダンボールだけど
び、貧乏じゃ、な、ないぞ
0813花咲か名無しさん垢版2020/02/26(水) 23:38:13.26ID:FXAoHCsa
うちは穴掘ったとこに掘り込むだけだった時期があったんだが、
ボラの頭猫がくわえていってry
0814花咲か名無しさん垢版2020/02/27(木) 01:34:05.64ID:8kEXp5ch
堆肥作りに限らず昔から脈々と受け継がれ続いてきたものは淘汰され洗練されたいてい最も効率化されたやり方に落ち着いてる。
今まで無かった新素材とか、余程のブレイクスルーでもなきゃ初心者の思い付きで良くなる事はない。
個人の経験は10年20年でもそこには何十年何百年の先人の知恵の蓄積がある。
0815花咲か名無しさん垢版2020/02/27(木) 02:05:24.62ID:b86DOoBO
ろーじんのルールなんぞしったこっちゃねー
おれは趣味の試行錯誤を楽しむぞー
0818花咲か名無しさん垢版2020/02/29(土) 18:46:28.86ID:zQ8wvE94
全ては神農が
0819花咲か名無しさん垢版2020/02/29(土) 21:52:51.66ID:FOOvQ8/u
>>816
最初は造ったと言うより出来ちゃった!なんだこれ?って感じだろうな。
発酵食品は堆肥作りに通じるものがある。
0820花咲か名無しさん垢版2020/02/29(土) 21:57:47.14ID:worl04QC
だって素人が適当に酒作ろうとしても
雑菌入っちゃってうまくいかないんだぜ。
それを麹を発見してうまいことやってさ。
鰹節だって何あれ青カビ生えたら捨てるでしょ普通。
頭おかしいよ本当にありがとうございますご先祖様。
0822花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 20:17:04.90ID:r07MTybU
サブタイに剪定クズってあるから質問しますが
枝の粉砕機で安くていいのないですか?
価格コムとか見てますがあんなものなのでしょうか
0824花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 21:36:36.22ID:x4trC7HI
ギア式のいいよ
LSG-2100だったかな
5年ぐらい使ってるが便利
0825花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 21:51:11.28ID:V8LwhvUY
鉢やコンポストの底敷きに使って一年ぐらい経ってからパキパキ割ってる
0826花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 22:25:47.97ID:Kivc6Lfh
俺、地元に帰ったら畑借りて、
耕耘機とガーデンシュレッダーとコンポスト買うんだ
園芸好きな嫁さんも探そう
0827花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 23:18:41.79ID:d0YWOduU
>>826
…なんのフラグ?

>>822
ゴミ削減の為に貸し出ししている自治体もある。あまり頻繁に使わないなら地元の自治体のHPとか調べてみては?
0828花咲か名無しさん垢版2020/03/01(日) 23:54:07.30ID:WkwWDusK
コンポスト買ってから生ゴミの廃棄量がかなり減った、傷んだ野菜・残飯やらをじゃんじゃん投げ込んでる。
暖かくなってきたら分解も早くなるから早く春よ来てくれ。
0829花咲か名無しさん垢版2020/03/02(月) 00:45:27.47ID:gGCid1O1
コンポストやると、なにより
台所に生ゴミの臭いが漏れ出すことがなくなるよね。
毎日外に出しちゃうから。
0830花咲か名無しさん垢版2020/03/02(月) 01:10:32.31ID:qkZ/JNEg
個人的なメリットとしては燃えるゴミも乾いた物ばかりで汁が漏れ出すこともないし臭わないし何より軽い。
金出して買わなくても堆肥も手に入るし、それで野菜も花も作れる。

公共的にも運搬の清掃車の燃費向上、焼却燃料の軽減といい事ずくめ。
やらない手はない。
0831花咲か名無しさん垢版2020/03/02(月) 01:31:01.16ID:zEm8WGHA
密閉型30Lボックスに限界まで溜めて、大量の汁を段ボール箱に入れた一次発酵済みのやや乾いた熱々米糠に投入
少し乾いた頃に汁を出し切った生ゴミ投入、乾いて加水を繰り返し発酵熱が全く出なくなったら好気ボカシの完成
臭いもまあ思ったより出ず大量の即効性肥料が手に入るのでゴミが溜まり次第毎回作ってる
0832花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 18:53:38.69ID:WkUNcMeG
なまごみを土に埋めるかつ毎日は埋めないストックタイプの人に質問
容器や保存方法(というか工夫)はどうしてる?
キエーロの人は丸いステンレス容器にそのまま保管して一次発酵、魚はその都度?みたいだけどその他どんな方法があるのだろう
特に夏場
あまり頻繁に捨てに行きたくないけどそのまま保管で大丈夫なのか想像がつかない
EMぼかしっぽくするのが一番ストックできそうだけどなまごみの水切ったり液肥の取り出しがめんどくさい
頭で考えても答えが出ないので参考に教えてください
0833花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 19:56:25.97ID:iUmyZBd0
パッキン付きのプラ容器に数日ためていっぱいになったらコンポスト
0834花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 21:11:26.43ID:hFtqq2nQ
>>832
そういうめんどくさがりな人は
電気乾燥式の生ゴミ処理機がいいんではないかな。
電気代かかるけど、手間を考えれば。
コンポストは、面倒まで楽しむ人の処理方法だから。
0835花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 21:19:18.19ID:9yScMSwU
>>832
とにかく乾かす。通気よくして密閉しない。乾燥してれば臭わない。
網の上に新聞紙で作った袋置いてそこにためる。
一杯になったら袋ごとポイ。
あとはミミズがなんとかしてくれる。
0836花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 21:25:39.67ID:mtZIdA4c
真ん中と縁辺りに棒差し抜いて穴空けとくだけでだいぶ通気良くなるよ
0837花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 22:01:36.68ID:/2uYg3tt
密閉コンポストの液肥は月に一回くらいの頻度で
トイレにもっていって便器の上に置いてでなくなるまで出し切ってる
一応EMぼかし剤の説明にもトイレの消臭にも使えると書いてあるし
0838花咲か名無しさん垢版2020/03/12(木) 23:58:28.15ID:hFtqq2nQ
以前、液肥を風呂の排水口に流したら
足の裏の臭いみたいなのが充満して大変なことになった。
ウイスキーまいて中和したっけ。
0839花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 00:37:26.32ID:LdOjHLCE
>>832です
なまごみをストックして土に混ぜる場合は嫌気してプチ発酵するもんだと思ってたけど乾燥させる方法もあるのかー
EMぼかしは液肥はこまめにとれって強調してあるからなんとなく一週間に何回もってニュアンスでよんでた
土地は余ってるからとりあえずお金をかけずにコンポスはじめてみたんだけど
調べて頭で考えるだけじゃだめだね聞いてよかった
一時ストック容器か感想かEMもどきか自分と相性のよさそうなの探してみる
色々教えてくれてありがとう

>>832
干し肉干し野菜は冬場に作ってるイメージだったけど夏場もいけるんだねぐぐってびっくりした
ちゃんとした干し肉は梅雨時はだめとか外の日陰で乾燥させるとか色々あるみたいだけど
835はどういう場所においてる?
0840花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 06:59:48.10ID:5YXlsgRl
>>839

>>835です。
食用の干し野菜作ってるわけじゃないからね。ただの生ゴミだ。雑だよ。

うちはキッチンの上?に置いてる。食材切ったりするとこの奥に。
三角コーナーとかはない。百均で買った揚げ物の油切る網の上に新聞紙で作った袋置いて切るそばからゴミを入れてる。
出来るだけ濡らさない。少しの水分は新聞紙が吸って乾燥する。
そのまま捨てられて楽だけど新聞折るのが少し面倒くさい。ザルに新聞敷いて、とかのが楽かも。
0842花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 09:58:24.23ID:J3VPkX3X
密封型ボックスに手当たり次第詰めまくって一杯になったらドバーッ!じゃいかんのか
0843花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 12:21:29.95ID:LYlhtoUP
>>842
それが多分一番ラク。
入れる度にフタ開けて匂いに耐えられるならあり。
0844花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 13:06:44.65ID:tHJcGrO+
>>842
液肥が底にだんだん溜まっていく一方で
腐敗すると悲劇。
一次発酵バケツに水抜きコックがあるのは
それを抜く必要があるから。
生ゴミって7割は水分だからね。
0845花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 13:46:54.34ID:J3VPkX3X
軽い酪酸菌臭といった感じで自分はそこまで気にならないけど、確かに臭いものは臭いな
うちは幸い近所の鼻を気にしないで済む立地だったから水分もボカシ肥料の加水に活用してる
丁度満杯で見た目もおぞましかったので参考うp、これで15kgぐらい
https://i.imgur.com/qoj8EQX.jpg
0849花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 15:51:47.35ID:R8nyVVUQ
その都度コンポストに入れれば良いじゃん。 コンポストの場所まで遠いの?

うちは1年に一回コンポストの場所を変えながら20数年間生ゴミが消えてる。 土が増えるでもなくなんだろう?
ミミズや植物がとってくれるのかな? 貝殻ばかり入れてれば増える筈だけどそんなに多く無いから目立たない。
0850age垢版2020/03/13(金) 16:56:49.67ID:erYUJJEX
>>849
畑の土は案外風に飛ばされて痩せていくらしい
20年間ずっとコンポストをめぐらせている土地はかなり肥沃になっていそうだから
野菜か何か栽培しない手はないよね
0851花咲か名無しさん垢版2020/03/13(金) 17:26:34.35ID:L7DvI7St
冬の間にモグラが出て耕してくれたので土がもりもり上がってきて枠からあふれそうになったw
0853花咲か名無しさん垢版2020/03/14(土) 12:02:53.75ID:Gm/odOLu
>>852
ドライフラワー腐りません。パスタも米も腐りません。劣化はするけれども。
要するに濡れてるかどうか。乾かしてしまえば腐らないしかさも少なくなる。
保管するならその方が日持ち?もするし楽。
堆肥化する時もビシャビシャに腐ってしまうと乾かすのは大変だけど、乾いたものを湿らせるのは加水すればいいんで調整も楽。

ま、人それぞれ、自分にあったやり方を。
よほど気合が入ってる人じゃないと手間のかかるやり方やニオイ、虫とかに耐えられなくてやめちゃう人も多いから、自分にとってイヤじゃない、楽な方法探して。
0854花咲か名無しさん垢版2020/03/14(土) 13:41:59.04ID:DWS5xTAf
一回乾燥させたほうが細胞が破壊されて
その後に水分与えた時の分解も速くなるしね
0855花咲か名無しさん垢版2020/03/15(日) 17:36:12.22ID:UXHJ0vdX
>>850 最初の頃は南側に家が立っていなくて庭木もほとんどなかったから野菜が凄く育ってた。

今は南側に家が立ち、自分の家の庭木も大きくなって日当たりが悪くなり野菜を作る気にならなくなった。
放っておいても三つ葉、大葉、フキ、ミョウガなどが出てくるからそれだけでいいかとしてる。

木は杏が沢山なる。 桜も鳥が運んできたが、大きくなりすぎて毎年切るのが大変。昨日うちの桜も5輪以上咲いて開花を迎えた。
0856花咲か名無しさん垢版2020/03/15(日) 17:37:57.16ID:UXHJ0vdX
>>855 そうそう、山椒の木も何本か植えてる。 接木とか色々やって楽しんでる。
0858花咲か名無しさん垢版2020/03/21(土) 17:51:35.23ID:1kFsz90y
>>857 あまり毛虫はついた事ないけどね。 覚えていないだけかな? あまり手入れしていないから。 毎年美味しくいただいてます。

横のサザンカには多少付いたことがある。 
さつきにも付いてこれが大変だったことがある。隣の家から侵入してきた。
0859花咲か名無しさん垢版2020/03/22(日) 12:48:10.65ID:y4GpGMYm
玉子の殻の処理が面倒
結構な期間残るから
一番いいのは乾燥させてミキサーにかけて撒くことらしいけど
殻に限らず野菜などでの利用も含めたコンポスト向けミキサーを用意するか・・・
0860花咲か名無しさん垢版2020/03/22(日) 16:42:15.03ID:GlzZjJJx
卵の殻は急いで分解されなくてもいいと思ってる
根から出る酸でじわじわ溶けるらしいし、
まあ水捌けに一役かってるんじゃないかな
捨てる時点で手で揉み崩してある程度細かくはしてるけど
0865花咲か名無しさん垢版2020/03/23(月) 08:01:57.91ID:7MkBC4VK
何十年も残るの?
もう4パック分くらい埋めてしまったわ
0866花咲か名無しさん垢版2020/03/23(月) 18:40:18.70ID:nvBp+sPb
有機石灰と称して卵の殻を細かくしただけっていう商品が売られてることもあるし
酸性雨で土中に偏りが生じれば次第に溶けて、もしかしたら少しは矯正作用が期待できるかもしれないし
まぁ入れないよりは入れておいたほうが吉だと思う
0868花咲か名無しさん垢版2020/03/23(月) 18:55:32.76ID:0KRX1AOI
赤玉みたいに溶けて粘土になっちゃうより
ずっと団粒構造維持に役立ってくれるでしょ
砕いてすらいないならどうしょーもないが
0869花咲か名無しさん垢版2020/03/25(水) 10:52:23.38ID:VWDf52v5
久しぶりにコンポスターの蓋開けたら大量の羽虫が飛び出して来てびびった!
なんやねんアイツ等。(´;ω;`)
0871花咲か名無しさん垢版2020/03/25(水) 18:40:19.05ID:EV+O7HAL
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検
されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに
40代の薬剤助手の3人です。道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを
誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。
https://vimeo.com/273999896/description
0872花咲か名無しさん垢版2020/03/25(水) 21:09:35.61ID:KdDMmM/Q
>>844
ダンボールでやると、水分が壁面から蒸発して湿度をうまくコントロールできると聞いたことがある
最初はヤシ繊維など詰め物してぬかなどの発酵促進剤を混ぜて好気発酵で温度を上げるのがコツだったかと
0873花咲か名無しさん垢版2020/03/25(水) 22:03:36.66ID:5N47Qe4B
ボカシなら段ボールでも完熟までギリギリ保つけど、恐らく土だと2ヶ月保たない
0875花咲か名無しさん垢版2020/03/27(金) 09:36:36.96ID:4f41LNyR
ぶり大根の食べかすの骨やらを入れたのはまずかったか
密閉式コンポストを開けたらいつもの漬物臭じゃなくて腐敗臭に近いにおいがしやがるぜ
ちょっと米ぬか混ぜ込んでやるか
0876花咲か名無しさん垢版2020/03/27(金) 15:12:54.37ID:6TLJEXOs
>>874
ちっこいのが沢山容器の内側にへばり付いてる。
ドライアイス投げ込んで蓋すれば駆除できるかな?(´・ω・`)
0877花咲か名無しさん垢版2020/03/27(金) 16:55:31.41ID:FzJ9Rx9g
ミズアブだったら害はないし他のハエ類を抑制してくれるような事をこのスレで言ってた気がする
成虫も悪さしないし
0878花咲か名無しさん垢版2020/03/27(金) 17:19:11.27ID:WRD6Qoid
>>876
ドライアイスか・・・なかなか斬新な方法だね
思いつかなかったわ
0882花咲か名無しさん垢版2020/03/31(火) 19:39:08.04ID:itLOUSLy
暖かくなってくると
コンポストの切り返しの際に
謎の発芽体が見つかるのはもはやこの季節の風物詩
0883花咲か名無しさん垢版2020/04/01(水) 01:39:31.89ID:Y8bz8AQ6
こないだの風雨強い日に蓋が飛んで完成間近の堆肥がドロドロになってしもうた
0884花咲か名無しさん垢版2020/04/08(水) 11:28:35.83ID:2N33hSRK
メヒシバのランナーバリバリ出て竹みたいになったやつって堆肥になりにくい?
燃えるゴミに出したほうがいいかな
あんなんでも冬にスズメ達が大事そうに食べに来てたから刈ったまま放置してしまった
0887花咲か名無しさん垢版2020/04/08(水) 12:39:57.11ID:h2645dzB
うちのところのコメリは休業しないらしい。

東日本大震災の時も水汲み用のポリタンク山積みしてたし。

非常に心強い。

店員さんにも感謝。
0888花咲か名無しさん垢版2020/04/10(金) 16:48:30.70ID:mKC0xIKL
ずっとコバエが発生して気にはなっていたのでうが
ドリップのコーヒーガラを入れるようになってからコバエがいなくなりました
虫よけの効果があるのか環境変化で自然といなくなったのか分かりませんが
その辺詳しい方いらっしゃいませんか?
0889花咲か名無しさん垢版2020/04/10(金) 17:29:42.05ID:kUyvAEMG
ハエの幼虫がコーヒーのコゲ汁が苦手なのかな?
昔からスズムシの卵を越冬させるときは桜の炭を入れるとダニとかに食べられないと言われていた
0890花咲か名無しさん垢版2020/04/10(金) 18:06:15.70ID:VPsw6rfZ
ミズアブさんの幼虫はコーヒーガラは大好きみたいだけどね。
YouTubeで見たことある。
0891花咲か名無しさん垢版2020/04/11(土) 01:33:48.74ID:Map30qDu
コーヒーに忌避効果があるというより、腐敗臭がしないからハエの誘引効果が薄いというだけじゃないかな。
ミミズもミズアブもコーヒーはよく食うよ。ハエだけが苦手にするとは思えない。
苦手なんじゃなくて臭わないものには興味無いだけだと思う。
0893花咲か名無しさん垢版2020/04/15(水) 12:46:57.56ID:9cyQl9jL
中華と開戦しても軍事施設より真っ先に居住区を焼き尽くすべき37564
0894花咲か名無しさん垢版2020/04/15(水) 13:00:40.61ID:gxV5Zba/
>>892
コーヒーカス燃やす除虫は
臭すぎて実用ではないとのこと。
実際やってる動画がYouTubeに上がってる。
0895花咲か名無しさん垢版2020/04/19(日) 22:01:04.41ID:YY7g+jYQ
今日初めて雑草コンポストに挑戦してみた。
みんな米ぬかの量とか計算してるの?
0898花咲か名無しさん垢版2020/04/20(月) 22:20:00.76ID:pXWfEB2F
ありふれた納豆菌でも70°超えて肥料変質起こすのに、それの必要性が分からない
0899花咲か名無しさん垢版2020/04/20(月) 22:58:56.85ID:tQMPgZi0
アクアリウムやるっていって
ネット見てすぐ高価なバクテリア買ってくる人。
0901花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 10:57:49.41ID:1sqqPmRJ
別宅の住まいに設置したコンポストは日当たりも良く成功(数年間、生ゴミのみをいくら投入し続けても量が増えない)したんだけど、
今度別の家に設置したのはスペースの関係上日陰に設置せざるを得なかったんどけど、中がなかなか汁っぽいままでちょっと厳しそう
0903花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 11:46:12.70ID:8wKapKiO
ググって簡単そうなプランターでやってみようと思うんだけど、日当たりがいいとこに置いた方がいいのかな西日ばっちりあたるとこ
0904花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 11:55:10.34ID:1sqqPmRJ
>>902
どちらも大きな逆さバケツ型の容器設置タイプで、日中は蓋を開ける際に蛆虫対策で網も貼ってあるんだけど

もう一つのスレ見ても、アメリカミズアブ?のウジ虫は歓迎すべきなの?
成功したコンポストで以前に湧いた時には100〜200匹程摘み出し排除して、その後二度とそうならないように網を張るようになったんだけど
放っておいたらYoutubeにある動画みたいにウジャウジャになるんでしょ?
0905花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 12:19:14.31ID:Dbuc5xX0
ミズアブさんを受け入れるか受け入れないか
それは個人の自由という結論。
気持ちの問題もあるしどっちが得でどっちが厄介とか
絶対基準はありません。
0906花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 12:23:45.32ID:jiRi6Jgr
夏にはミズアブの幼虫が冬にはミミズが大量に湧いてくる
0907花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 12:29:05.97ID:sKKLNlEn
目的によるよな。堆肥が欲しいのか、生ゴミや雑草処理が出来ればいいのか、それによって話は変わる。
後者なら最強の分解者だ。歓迎しかない。
0908花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 12:51:35.50ID:Dbuc5xX0
ミズアブさんの分解物は確かにウェットだし
湧いてるそばから堆肥に使うには生体と堆肥を分離する手間があるね。
でも冬にはいなくなるし、自分がやる分には実用上問題ないです。
0909花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 12:54:26.89ID:Hn2gbztE
米糠水で作ったミズアブ溜まりに一ヶ月分の生ゴミを投入撹拌したら数日で消滅した
単体の分解力はそこまでだけど軍団化すると強い、蛆や蠅が苦手な人は土中菌だけで充分だと思う
0911花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 13:15:30.83ID:1sqqPmRJ
ミズアブを歓迎したら成虫になる時期に飛び回りまくるのですか?
0912花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 14:02:44.03ID:/GT0QgdN
>>911 ごく一部だけだけど、嫌な人は嫌だろうな。 自分は飛び始めたら殺虫剤を撒いてた。
0913花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 14:06:43.30ID:LG/HdLtp
水アブは見た目羽根アリみたいだしあまりおぞましくは感じなかった
大量に出るけどね
0914花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 14:39:57.75ID:1sqqPmRJ
皆様ご回答どうもありがとう
ただ結論は直ぐには出せず非常に悩ましい問題です
0916花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 15:10:33.11ID:LG/HdLtp
本当かわからんけど水アブが大量にいるようなときはハエ類は抑制されるとも聞くし、
まあ悪い印象は持ってないかな
好気発酵だとどうしても入り放題だからね
でも嫌気発酵は形が崩れないままだし
0917花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 17:48:12.47ID:lCMbEclP
確かに去年ミズアブさんがわんさか湧いた時期は
他のハエ類は見なかったな。
関係はわからないけどなぜか蚊はたくさん飛んできて辛かった。
0918花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 18:51:10.35ID:a+UmFMG3
ミズアブはコンポストの中に空間があると羽化後にそこで待機、フタ開けた時に飛び去る。
なのでコンポストの中を隙間なくいっぱいに詰めると羽化した成虫もまた幼虫のうねりに飲み込まれ死んでいく。
数匹生き延びる奴もいるがワンサカ飛び出してくることはない。
0921花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 20:08:21.34ID:Gc+83P0k
ミズアブの成虫は血も吸わない、家に入ってこない、食べ物にたからない、人によってこない。顔の前にこない。
よく見るとかっこいい。
メッチャいい奴。
0922花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 22:06:52.10ID:1sqqPmRJ
ミズアブ派の方々はもしかして肉や魚もお任せしてるのですか?
0924花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 22:37:41.37ID:1sqqPmRJ
こ、これは、もはや波…
この頭数はもはや畜産
何か飼育が雑になり怒らせたらタタリ神になって家に訴えに上がって来ないだろうか‥
0926花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 22:51:40.37ID:Gc+83P0k
フェニックス・ワームとか
ブラック・ソルジャー・フライとか
向こうじゃかっこいい呼び方されとるんよ。
0927花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 22:58:03.84ID:a+UmFMG3
>>924
海外では養殖して鯉やニワトリのエサとして活用されているよ。BlackSoldierFlyとかBSFで検索してみ。

ニワトリ飼いたいねえ。
鶏糞が手に入って、卵が手に入って、生ゴミ処理しながらエサが勝手に増えて堆肥もできるんだぜ。
ニワトリの鳴き声が隣近所に迷惑にならない山奥に引っ越したい。
0928花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 23:04:48.44ID:a+UmFMG3
>>904
あぁそれとミズアブに網は無力だから。
隙間から長い産卵管差し込んで産むから網では防げない。
どうしても増やしたくないなら毎日確認して卵を拭き取る方が確実。
0929花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 23:11:50.57ID:Hn2gbztE
表層10cm程にたくさん米糠練り込んで高温発酵バリアなんてどうでしょ
0930花咲か名無しさん垢版2020/04/22(水) 23:38:09.46ID:1sqqPmRJ
>>928
一応成功した方のは、一度湧いた時に中身を少しずつタライの中に出してチェックしながら箸で幼虫を全部執念で摘み出してから元に戻し、その後は被せた網戸の網をゴムで留めるようにして数年経ちますが再発は逃れてます
0931花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 00:08:14.65ID:Damn2yne
>>930
それは網のおかげではなくて、堆肥の管理がうまく行ってるおかげで腐敗臭がないから寄ってこないだけじゃないかな。
いい堆肥、出来てるんじゃないの!
0933花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 01:11:24.16ID:9iMcPACI
>>916
ミズアブはウジを寄せ付けない為に体からウジが嫌う成分を出すってどこかのサイトで見たな。(´・ω・`)
0935花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 01:26:00.31ID:nVMQMypo
問題ない。
期限ったって賞味期限でしょ。
納豆菌はまだまだ元気だす。
0936花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 05:12:35.27ID:w5C54qCt
ニワトリって基本肉食ってわけじゃないから
配合飼料とか菜っ葉はあげないとダメじゃないのかな?
虫あげれば喜ぶけどさ
0937花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 06:36:01.82ID:Damn2yne
>>932
おっとスマン。そりゃそうだ。
ま、まるごと捨てる事も普通はないだろうし、アラだけなら半日もあればね。

>>936
さすがにミズアブだけで育てるのは無理だろうね。冬はいないし。
ある程度放し飼い出来るなら雑草対策にもならんかな。草むしりからも解放される。
0938花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 10:57:05.31ID:O7zIQmSw
家畜の餌は万年米糠そぼろで事足りる
たまのご馳走に野菜を食わせてやると喜ぶ
0939花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 11:29:15.05ID:OTGaAii9
牛糞堆肥作ってるとこに聞いたら2dダンプに積んで持ってきてくれて
一山2000円だって言われてコンポストやる気力なくなってきた
0941花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 11:35:48.98ID:O7zIQmSw
目的の違いですな
うちは家庭ゴミの活用法の一つとしてコンポストを採用してる
農家と張り合うためじゃないし、どんだけ試行錯誤してもまず本職に優ることはない
0942花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 13:03:09.64ID:B+QrpOPc
いや、本職はコスト問題で
時間や金を問わない素人に負ける事もある。
0943花咲か名無しさん垢版2020/04/23(木) 13:57:50.35ID:0SoDzwKB
コンポストはいろんなものを投入するから微量成分のバリエーションの豊富さとか
それなりにメリットはあるように思う
0945花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 09:11:52.96ID:lN7dy+sF
いろんなものは入れてるけどできるのは1つなので成分のバランスがどうなってるのかは気になる
0946花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 10:02:43.70ID:HbfheBe8
>>945
たしかに、投入内容によっては何か極端な偏りが出来てしまうような気がする
うちではいまんところ特に問題ないけど
かつて出汁ガラの煮干を大量に投入し続けてたコンポストで花を育てたら
葉の緑色が異様に濃くなったことはある

数ヶ月前、賞味期限切れの七味唐辛子をコンポストバケツに大量投入した者ですが
見た目が土になって酸っぱい臭いもしなくなったので、育苗ポットにそのコンポストを取り出して
ためしに種を撒いてみました
無事発芽して育っていっているようなので、普通に使えそうです
0947花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 10:14:15.27ID:+3rzpjkD
>>946
にぼしの骨からのリンが葉っぱを元気にさせたんかな?たまに食べ終わった魚の骨も投入しようかな。(´・ω・`)
0949花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 11:15:57.27ID:HbfheBe8
>>498
いまどき麻の種が入ってるのかどうか知らんけど
鳥の餌にしろ七味にしろ加熱処理済みじゃないの?
0950花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 14:31:57.92ID:V7gcnTbZ
七味に芥子の実なかったらさびしいね。
七味から大麻育てたって猛者いるの?
0952花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 21:51:04.14ID:0pS7D9An
食用の麻の実は発芽しないようになってるけど
麻の実1袋買って全部ぶちまければ一本や二本出てくるとか出てこないとかなんとか
0954花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 22:20:46.41ID:ZQp6wGPT
堆肥作りではなくて生ゴミの処理ができればいいのですが、室内でできる方法はありますか?
少量の生ゴミや鼻くそ付きのティッシュなどを処理したい
0955花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 22:28:16.09ID:IOIhLKAU
ホムセンで売ってる密閉式コンポスト、1800円くらいのやつか、
電気式の2万くらいのゴミ処理機買うか
電気式は使ったことないから知らないが密閉式のはEM菌っていうゴミを発酵してくれる
粉薬みたいなやつも買わないといけない
米ぬかで代用もできるかな、ウチじゃちょくちょく米ぬかも混ぜてる

バケツと蓋などを用意して自前でやることもできるっちゃーできるが管理大変

大体どこの自治体も生ごみ処理機購入には助成金出してくれるから領収書もらうように
0956花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 22:38:21.53ID:Q1XSeZKZ
屋内コンポストといやミミズよミミズ
匂いも出ず段ボールぐらいなら楽々分解してくれる
0957花咲か名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:24:52.12ID:V7gcnTbZ
堆肥化なし室内オンリーなら
悪いこと言わないコスパ悪くても電気式一択だよ。

バケツ式は発酵処理まで楽しむ覚悟がないともたないよ。
0958花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:13:58.95ID:nZE+ABMs
皆さんありがとうございます
ミミズ面白そうw調べてみます
0959花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:52:27.74ID:IYYMhaGH
ミミズは雨の日の夜に近くの稲作地帯の道を走ると道を渡ってる大きなミミズが結構いるから
そこからスカウトしてきて庭の畑に放したけど
コンポスター内には入れた事ないから来週あたりやってみようかな。(´・ω・`)
0960花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:14:46.51ID:X1jE/sY3
米ぬか入れすぎて蒸し焼きになったことある…
今思うとミミズの通り道が通気口になっていい感じに好気発酵したんだな
0961花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:19:31.62ID:EpTS2d7y
>>959
畑とか道端の腐葉土から採れるのってドバミミズだっけ?
あれはたしか腐葉土は食べるけど生ゴミは食べないんじゃなかったっけ?
使うんなら釣具店で売られてるシマミミズが確実
熊太郎とか
0962花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:35:24.08ID:k+EOZS1F
黒いビニールや肥料袋で雑草堆肥作るのやってみたいんだけど
あれはほとんど密封だけど空気入れなくても平気なのかな?
去年はキエーロ的に生ゴミや雑草を1畳スペースの土に埋めていたんだけど
雑草や剪定ゴミの処理が追いつかないのと
熟成させられなくて畑に使うのが不安だから
雑草は雑草で油かすを少し混ぜて袋に詰めて寝かせてしまい(米ぬか貰ってくるの面倒なので油かすで代用したい)
生ゴミだけ処理目的で土に埋めようかと思っている
0963花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:58:44.94ID:SllZTOHo
コンポスト内の攪拌は結局自分は鎌が一番やり易いんだけど、ミミズも相当やっつけちゃってるんだろうな
0967花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 17:23:17.39ID:5cDqkgG9
>>963
最悪2つにぶった切っても頭側の方は再生して生き延びるから良しとしないと。(´・ω・`)
0969花咲か名無しさん垢版2020/04/26(日) 23:31:10.02ID:IGZSXYY1
>>961
前にスカウトした田んぼの道でうろうろしてるミミズは節々に横シマがハッキリと確認できたから
今思えばあれはシマミミズだったと思うけど
あの時のミミズ達はコンポスター内じゃなくてニンニク植える直前の畑に放流したから
今考えてみたら意味の無い事をしたかも。(´・ω・`)
0971花咲か名無しさん垢版2020/04/28(火) 09:09:20.62ID:L3w9VG86
混ぜるとき甘酸っぱい匂いがするのって失敗?
0972花咲か名無しさん垢版2020/04/28(火) 12:42:57.29ID:YFi8x/EX
>>971
たぶん嫌気気味にして管理してるのでは?
酸っぱい臭いがしてるのは大丈夫だと思う
うちのコンポストは酸っぱい臭いがなくなった頃に堆肥として使えるようになる感じ
0973花咲か名無しさん垢版2020/04/30(木) 18:20:40.65ID:S482eOJU
米屋さんで米糠を買った場合、だいたい相場は何キロでいくらぐらいでしょう?
0975花咲か名無しさん垢版2020/04/30(木) 18:52:08.23ID:LeYAv4Fy
無人精米所に置いてあるし
「〇〇食堂」ていう定食チェーンの入り口にもご自由にお取りくださいがある。
0977花咲か名無しさん垢版2020/04/30(木) 21:43:23.66ID:yXafJPJq
JAは15kgで400円ぐらいだったと思う。(うる覚え)
0978花咲か名無しさん垢版2020/04/30(木) 22:32:02.94ID:GtSUZpt5
水が出たら土をかぶせる。土は乾燥してくるとサラサラになる。
0979花咲か名無しさん垢版2020/05/01(金) 01:51:51.52ID:0h9OKEhu
自宅の庭で使ってる大型コンポスト(底がなくて一番下から土に還ってくタイプ)が古くなったから
使い勝手とか衛生面も考えて小型のキッチンコンボスター買おうと思って近所のホームセンター行ったんだけど
コンポストの類って置いてないのな…
かなり大きい店舗で大抵の園芸資材は置いてあるのに売り場の店員に訊いても「コンポスター?」って感じで
サービスカウンターで問い合わせたら取り寄せ(販売価格じゃなくてメーカー希望価格で)っていうから諦めたわ…
0980花咲か名無しさん垢版2020/05/01(金) 05:32:26.94ID:tf8tukwY
ネットであたりをつけて店頭に行こうぜ
大体は店頭が高いんだけど
近くのお店はあった方がいいから自分は買うことが多い
当然めちゃくちゃ価格差があったらネット(アマゾン)で買うけど

なお店頭に行くとPBなどがあって
予期せず安いものもあるから行って損はない
0981花咲か名無しさん垢版2020/05/01(金) 07:13:17.19ID:DsBm50c3
最近調べててメーカー直販サイトが思いのほか安価でびっくりした
0983花咲か名無しさん垢版2020/05/01(金) 18:16:26.97ID:nJjovPB1
>>972
ありがとう
いつもは酸っぱい匂い、炭っぽい匂いだったのでびっくりしたんだ、混ぜる回数増やして様子見てみる
0984花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 13:42:11.61ID:2qT2qpW1
気温が上がり発酵するが同時に分解されて水が出る。かき混ぜて蒸発させるが匂いがする。このGWはステイホームで隣人が窓開けるので土をかぶせて埋めたわ。プランターなんでな。
0985花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 14:26:07.07ID:SsJwZA3B
プランターの場合、最後にかぶせる用に
表層の土をバケツ等に一旦逃がしてからかき混ぜるのが通のやり方。
0987花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:15:28.50ID:CMXMYLB/
今日始めたばかりの者にぜひ回答を・・・
本当は生ゴミとして出たらすぐに堆肥化するのがいいんでしょうけど
ちょっと日にちが経ってしまいまして・・・
まずこういうのは使ってもよかったんでしょうか
正直それなりの臭さは出てしまいました
そして次にさすがに食事毎回では量が少ないので1日分ずつとしたら
三角コーナーなどのなまごみ入れの袋は毎日処分ということでしょうか
これまたさすがにコスパが悪いぞと
三角コーナーに直接は入れてないので
そしてもしも捨てるとしたら濡れたまま燃えるゴミというのも
ゴミ箱から臭いが出てしまうからいちいち乾かすのかなと
そして次に現在一時的に一人の生活になってるため
そのタイミングで開始したんですが(なのでゴミが溜まった状態で開始)
ふと気付いたら逆に一人だと生ゴミがなかなか出ない!と
特に自分で野菜など切る行為をしないため
更に残してしまうような食べ物は買わない・作らないんです
例えばチャーハンでしたらせいぜい卵の殻1個ぐらいですし
また鍋だとしてもカット野菜を使ったりするため
これまたせいぜい茸類の石突がちょっと出る程度
すると追加の生ゴミが無いわけですが
そういう場合はどうしたらいいんでしょうか
ほっといてもいいのか、どうにかして生ゴミが出る食生活をするのか
経験者からするとしょうもない質問でしょうけど
こんなことでもほんとに分かりません・・・
0988花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:26:44.62ID://4swAhS
三角コーナーにネット使わなくなった
三角コーナーで大まかに水切ったらそのままコンポストにガンガンやって入れるだけ
コーヒー落とした粉は乾燥後入れる
麦茶作った後の麦も三角コーナー経由でコンポスト行き
卵の殻も三角コーナーに入れる際に揉みしだいて砕き入れる
使い切れず痛み始めた野菜もコンポスト
0989花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:30:31.48ID://4swAhS
生ゴミは出ないなら密閉コンポストはそのままほっとけばいい
もともと何週間もかけてゆっくり生ゴミを発酵させるものだし
理想は数日に一回程度かき混ぜるといいけど面倒で月に一回やるか程度だわ
液肥が溜まったら、正直臭いから液肥として使ってない
トイレにコンポスト持ってってショボボと落としてる
一応コンポストの説明書にトイレの消臭などに効果あると書いてるし
0990花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:30:36.67ID:KhMg60ca
1リットルくらいのパッキン付き容器に入れて3〜5日くらいでいっぱいになったらコンポスト
0991花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:34:16.80ID:TIYgC4r2
>>987
コンポストがどうこうというより、そもそも三角コーナーまわりのゴミの出し方について家族に聞いたほうがいいと思うけど
0992花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:36:38.00ID:HJ2SRCJF
>>987
1)堆肥が欲しい場合
・現状の生活スタイルなら堆肥買ってきたほうが早いし楽。

2)単純にゴミの排出を減らしたい場合
・新聞紙にごみ広げておいて乾燥させる(安くすむ)
・電気乾燥式のゴミ処理機におまかせする(金かかる)

手間がかかっても生ゴミリサイクルしたければ
ベランダでミミズコンポストかな。
0993花咲か名無しさん垢版2020/05/02(土) 23:40:35.61ID:HJ2SRCJF
百均で、三角コーナーいらずの
立てられる穴あき紙袋売ってるよ。
あれ便利。
0994花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 12:18:24.34ID:waEeqoc/
プランターだと全然温度上がらないんだけどそんなもんです?
昼は日に当てて暖めてるけど夜になると冷たくなってて悲しい
0995花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 14:49:14.92ID:zAFvt+OB
日に当てると微生物の活動止まるんじゃ?
屋外のコンポストも上に土被せるっしょ
0996花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 16:27:06.71ID:7j96p8aX
>>994
発酵分解が進んで生ゴミの嵩が減っているのであれば気に病む必要はない。
外気温+5~10℃いけば上出来と思わないと長続きしませんよ。
0997花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 16:31:34.20ID:1qQ/vFzY
ゆっくりやればいいのさ。
ガンガン大量に堆肥が必要ならともかく、ゆっくり時間かけてもいつの間にか土に返って堆肥になる。
頻繁に混ぜたり切り返したりする手間を掛けず、楽して処理する代わりに時間を掛ける。
やり方は色々。自分に合ってればそれでいい。
0998花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 18:17:49.37ID:waEeqoc/
>>995
やっぱり紫外線は微生物に良くないですかね
臭い対策に乾いた土を上に薄くのせてるんですけど黒いビニールも置いとこうかなぁ
>>996
>>997
2ヶ月ぐらいやってるんですけど発熱して白カビが生える段階にいかないんですよね…
一応生ゴミは消えていってるので気長にやってみます
0999花咲か名無しさん垢版2020/05/03(日) 19:38:47.76ID:CAve4Ate
うちも30℃くらいだな。
発酵バケツで一次発酵した物をプランターにぶっ込んでる。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 356日 3時間 42分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況