ブルーベリーについて語るスレです。
ブルーベリーについての情報を交換して、
ブルーベリー栽培の楽しみや収穫の喜びをヒヨドリと分かち合いましょう。
なお、スレ違いな発言には放置の方向で・・・・・
次スレは>>980が宣言して立てること
前スレ
ブルーベリー大好き Part72
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1554213725/
ブルーベリー大好き Part73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/01(日) 21:12:51.75ID:OAfbS975
21
2019/09/03(火) 21:48:30.04ID:m714vHAg >>1 ここは実質Part74として利用します。
Part73は、こちら
ブルーベリー大好き Part72 (実質Part73)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1554621077/
Part73は、こちら
ブルーベリー大好き Part72 (実質Part73)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1554621077/
3花咲か名無しさん
2019/09/08(日) 11:55:18.19ID:qqqkImZW 1乙
2019/09/09(月) 10:04:54.72ID:qC8n9auM
2が誘導してる先は廃棄でこっちを普通に使うってことで良いよね?
2019/09/09(月) 10:49:43.31ID:cQlcb57D
台風で新梢が…
6花咲か名無しさん
2019/09/09(月) 11:09:47.74ID:GEK1795R まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!
2019/09/09(月) 12:55:30.49ID:VznynNN5
風ひどす
2019/09/12(木) 14:19:03.21ID:3VeJhBD0
ホムセンのオニールがコショウを振りかけたような葉になってるが
とうとううちのも同じツブツブ葉っぱになった。これなんだろう・・
とうとううちのも同じツブツブ葉っぱになった。これなんだろう・・
9花咲か名無しさん
2019/09/12(木) 16:56:28.96ID:YJkrlgjE10花咲か名無しさん
2019/09/12(木) 19:34:01.43ID:3VeJhBD011花咲か名無しさん
2019/09/13(金) 21:28:52.35ID:z0EA3olQ 「来年デビュー予定の苗木が深刻な状況」なそうだが、なんの原因だろうねこれは?
デューク、ドレイパーの系統が今年の長梅雨に弱かったのか。私の栽培では、この時期、
新芽が随所に吹かない方が普通なので、この写真の状態は問題ないような気がするが。
デューク、ドレイパーの系統が今年の長梅雨に弱かったのか。私の栽培では、この時期、
新芽が随所に吹かない方が普通なので、この写真の状態は問題ないような気がするが。
12花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 07:25:07.83ID:00FxYkhI 何の話かと思ったら東海地方の某有名農園のブログの話か。溶液栽培は
趣味の園芸での栽培とは違いがありすぎるから、あまり関係ないというか
気にしてもしょうがない。
趣味の園芸での栽培とは違いがありすぎるから、あまり関係ないというか
気にしてもしょうがない。
13花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 08:15:05.36ID:+EpQVCI7 俺のもこのドレイパーみたいに葉がクリンクリンしてる
スパルタンのクリンクリンとは明らかに違う、なんなんざんしょ
スパルタンのクリンクリンとは明らかに違う、なんなんざんしょ
14花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 14:24:26.04ID:+0AUEffF 実際に行った人から聞いたんだけど、あそこの園主、
ブルーベリーについて何も知らなかったと。
そりゃそうだよな、栽培はほとんど養液システムとパートさん任せだから。
最近は剪定作業ですら、バイトに任せていると聞く。
あの人にとってブルーベリーは単なる金儲けの道具だから、ここの住人にとって参考になることは何もないと思う。
ブルーベリーについて何も知らなかったと。
そりゃそうだよな、栽培はほとんど養液システムとパートさん任せだから。
最近は剪定作業ですら、バイトに任せていると聞く。
あの人にとってブルーベリーは単なる金儲けの道具だから、ここの住人にとって参考になることは何もないと思う。
16花咲か名無しさん
2019/09/26(木) 22:38:29.75ID:LCiSq6wW 肥料ってもう切らしにかかった方がいいの?
成長時期だからやりたくてウズウズする
成長時期だからやりたくてウズウズする
17花咲か名無しさん
2019/09/27(金) 10:22:15.82ID:GHcSTACG 成長優先させたいなら肥料あげて収穫優先なら肥料ほぼいらないって感じでいいのかな?
18花咲か名無しさん
2019/09/27(金) 12:18:15.50ID:5JOMaJOg 鉢植えなら肥料必須
露地植えなら肥料やりすぎると木が根を張らなくなるので結果的に良くない
ソースは「ブルーベリーをつくりこなす」って本
露地植えなら肥料やりすぎると木が根を張らなくなるので結果的に良くない
ソースは「ブルーベリーをつくりこなす」って本
19花咲か名無しさん
2019/09/28(土) 12:22:30.40ID:IFFzolau 増税と冬の剪定に備えてトップジンMペーストをホムセンで買ってきた
園芸コーナーでは100gが798円
農業コーナーでは200gが698円
農業用に比べて園芸用が割高なのはよくあることだけどこれは解せない
園芸コーナーでは100gが798円
農業コーナーでは200gが698円
農業用に比べて園芸用が割高なのはよくあることだけどこれは解せない
20花咲か名無しさん
2019/09/29(日) 00:54:09.71ID:H1QGNsAR 大関のネットはまだだったか
まあ他の果樹と同じく11月でええよ
まだまだ草刈りの時期だし
まあ他の果樹と同じく11月でええよ
まだまだ草刈りの時期だし
21花咲か名無しさん
2019/09/30(月) 23:56:35.35ID:Zl79NWCF 休眠状態って日光ゼロ水やりゼロでも生きているものなの?
もし生きられるなら冬場に倉庫にしまえるし
もし生きられるなら冬場に倉庫にしまえるし
22花咲か名無しさん
2019/10/01(火) 00:08:13.87ID:oUMxkhzd 10月から消費税増税。混乱を避けるため、
大関のネット販売も10月以後のはず。
大関のネット販売も10月以後のはず。
23花咲か名無しさん
2019/10/01(火) 01:39:49.22ID:QWqfFeRN 発送が10月ならどの道10%だから、
もしかして育苗うまくいってないんじゃと勘ぐってしまう
もしかして育苗うまくいってないんじゃと勘ぐってしまう
24花咲か名無しさん
2019/10/01(火) 06:13:58.30ID:FOdBitta まだ暑すぎたり台風だったりで配送コンディションが悪いからじゃね
25花咲か名無しさん
2019/10/01(火) 18:53:34.68ID:jo0GXw2u 発送が10月以降でも9月までなら8パーセント
26花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 10:06:36.37ID:JNxTNhZ+ 9月中に買えば8%って言いたかったのかな
27花咲か名無しさん
2019/10/13(日) 11:05:48.31ID:D6UqP8Rq 8月初めに結実したケープフェアの実が黒くなってきました。径1.5cmぐらい
28花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 02:08:54.73ID:4OI759tC 11月上旬に予約したドレイパーとオクラッカニー(いずれも3年生)、10号鉢に植えようと思ってんだけどどうかな?初めて大関から買うんだけど、どういうものかと思って…
結構立派なサイズなのかな。詳しく教えて欲しい。
結構立派なサイズなのかな。詳しく教えて欲しい。
29花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 13:53:39.81ID:Ova9Yu5N ピンクレモネードって耐病性低くない?
さすがデライトの血族って感じ、サビ病酷いからリストラかな
さすがデライトの血族って感じ、サビ病酷いからリストラかな
30花咲か名無しさん
2019/10/14(月) 17:32:46.70ID:qynhwM0i 変わり種は病気に関してはめっちゃくちゃ強いか弱いかの両極端なイメージ
31花咲か名無しさん
2019/10/17(木) 17:15:34.34ID:mMDRkSxV 浅間ベリーのチビ苗、買うてしもうた
32花咲か名無しさん
2019/10/18(金) 21:20:09.79ID:XwPo9i24 大関オンラインショップ、みんな何買った?
35花咲か名無しさん
2019/10/19(土) 08:53:37.08ID:g2XAnZ8X 果樹というよりも高山植物だもんね
36花咲か名無しさん
2019/10/19(土) 22:46:33.41ID:piI17h69 オクラッカニーとドレイパーの3年生届くんだけど、8号鉢か10号鉢で悩んでる…
37花咲か名無しさん
2019/10/19(土) 23:11:26.94ID:ujzz5OOy 私は8号に植えてます。
10号鉢は場所を取りすぎるので、翌年の冬に9号鉢へ。
10号鉢は場所を取りすぎるので、翌年の冬に9号鉢へ。
38花咲か名無しさん
2019/10/20(日) 00:41:51.24ID:TNuFI1Lv39花咲か名無しさん
2019/10/20(日) 10:57:31.10ID:HfKwrAzy みんな大関から届いたやつらすぐに植え替える?春まで待つ?
40花咲か名無しさん
2019/10/20(日) 11:05:58.50ID:TNuFI1Lv >>39
届いた翌日に植えかえました。10月中ならまだ根張りそうだし。小さいポットの中だと窮屈そうと感じるのが何よりの理由ですが。
届いた翌日に植えかえました。10月中ならまだ根張りそうだし。小さいポットの中だと窮屈そうと感じるのが何よりの理由ですが。
41花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 19:17:54.83ID:RfGOIi8E HCでNHのリンダブルーとベリーベリーの新作チビ苗を売ってた。 まだあったんだな
43花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 23:10:48.86ID:n3DMAogP タイタン所有してる方へ質問です。
実際のところ雨による裂果は半端ない感じですか?当方、クレイワーを頼んだのですがタイタンも欲しくなってきたので…
実際のところ雨による裂果は半端ない感じですか?当方、クレイワーを頼んだのですがタイタンも欲しくなってきたので…
44花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 08:24:33.82ID:e38mi3Ey 爆果です
45花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 09:59:55.14ID:3Eb3sMcP 水分が急増しないようにすればいいから用土やマルチである程度制御できるんじゃないかな
46花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 11:04:01.21ID:39+B/vxw うちにある接ぎ木オニールが去年割れまくったので…
割れる原因は実が濡れるから?
それとも、根から吸う水分量?
割れる原因は実が濡れるから?
それとも、根から吸う水分量?
47花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 12:59:43.43ID:8Nq1UA+y サザンは用土の加湿に弱いから大雨時防水シートを一時的に敷けばいいんじゃないかな
根からの吸水で割れまくるミニトマトでは普通によくやる事だけど
根からの吸水で割れまくるミニトマトでは普通によくやる事だけど
48花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 13:07:20.25ID:39+B/vxw49花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 13:37:49.65ID:oIJTOhd4 >>47
なるほど…てことは水遣り控えめにしてれば実は濡れても大丈夫ってこと?
なるほど…てことは水遣り控えめにしてれば実は濡れても大丈夫ってこと?
50花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 13:40:43.71ID:oIJTOhd4 接ぎ木オニール5年生だけど、裂果が凄くてリストラ予定。味は最高だけに悩ましい…
51花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 20:05:24.53ID:gXU1Bgho52花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 20:23:58.11ID:39+B/vxw 今ある品種
デューク
ドレイパー
チャンドラー
ラヒ
クレイワー
オクラッカニー
ピンクレモネード
ピンクレモネードの実付き、なんとかならんかな。
デューク
ドレイパー
チャンドラー
ラヒ
クレイワー
オクラッカニー
ピンクレモネード
ピンクレモネードの実付き、なんとかならんかな。
53花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 21:33:35.49ID:rBaKJSAW タイタンは不味いぞ
サルナシの実にほんのりブルーベリー味つけたような味と食感
サルナシの実にほんのりブルーベリー味つけたような味と食感
54花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 23:15:19.68ID:8Nq1UA+y >>49
う~ん何とも言えない。葉水という水やりがあるように葉や茎も多少なりとも吸水するし。
大雨や雨天続きなら上記シート対策無しだと吸水過剰でバンバン割れるけど
ただの晴天のたっぷり水やりでは薄皮品種でも割れまくった経験は無いな。
5年生接木なんて価値あるもの工夫して大事にしなよ
う~ん何とも言えない。葉水という水やりがあるように葉や茎も多少なりとも吸水するし。
大雨や雨天続きなら上記シート対策無しだと吸水過剰でバンバン割れるけど
ただの晴天のたっぷり水やりでは薄皮品種でも割れまくった経験は無いな。
5年生接木なんて価値あるもの工夫して大事にしなよ
55花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 23:37:42.52ID:39+B/vxw 接ぎ木は剪定がうまくできないんだよな。主軸一本しかないから樹形を整えにくくて…
56花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 08:15:00.55ID:zP8tdlDV 上のほうの枝を切って下のほうに接げばいけるかもしれない
57花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 16:57:09.27ID:IQNO6Frl タイタンは、発売されたその年に苗を買ったので、それなりに木が大きくなっているけど、
今年は雨が多かったから、まともな実は数えるほどしか収穫できなかった。
ハウスで栽培するなら良い品種と言えるのかもしれないけど、
普通に屋外で栽培するならクレイワーやセイボリーの方が良いかもしれない。
今年は雨が多かったから、まともな実は数えるほどしか収穫できなかった。
ハウスで栽培するなら良い品種と言えるのかもしれないけど、
普通に屋外で栽培するならクレイワーやセイボリーの方が良いかもしれない。
58花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 23:55:42.76ID:uAIDQQb6 接ぎ木オニール5年生、もうお別れ決めてたのに価値あると言われて踏みとどまったわ。
もう1年、水控えめにしたり裂果対策しようと思う。
もう1年、水控えめにしたり裂果対策しようと思う。
60花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 01:17:25.20ID:hAdH9yHc 地元の摘み取り園ではピンクレモネード20本あるんだけど、園主曰く、『結実率が1割程度だから近く処分する。』らしい。営利栽培だからピンクレモネードだけのために人工受粉なんてしてられないということ。
61花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 01:21:56.87ID:hAdH9yHc 変わり種でピンクの実がいいならフロリダローズを強く勧められたわ。
大関オンラインショップだとピンクレモネードはトップクラスの人気あるみたいだけど、みんなの受粉状況を聞かせてほしい。
大関オンラインショップだとピンクレモネードはトップクラスの人気あるみたいだけど、みんなの受粉状況を聞かせてほしい。
62花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 01:33:35.23ID:97+wgPux ピンクレモネードって推奨される相棒は存在しないの?
63花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 02:40:03.62ID:qQQQgDei ピンクレモネードってノーザンハイブッシュとラビットのハイブリッドだそうだけどラビットではなくハイブッシュ相手では受粉しないの?
64花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 07:54:56.72ID:sbfnRGgI でもピンクレモネードは美味しいんだよなあ
こどもが気に入ってる
こどもが気に入ってる
65花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 08:38:28.43ID:rrrC6PRv >>61
フロリダは色がピンクなだけだからな
フロリダは色がピンクなだけだからな
66花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 10:38:02.15ID:VmQsiamB とりあえず来年、受粉樹としてホームベル買おうと思う。うちにあるラビットアイだとラヒとオクラッカニーしかないから、開花期が違いすぎる。
67花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 19:55:30.74ID:89R0z9Zb ピンクの小粒
68花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 09:06:58.27ID:C2pVXBf0 魚の人が柿スレに出没(懐
70花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 12:25:45.53ID:CZu+4WS5 最終的に13号スリット鉢にしたとすると、一本あたりの収量どれくらいになるだろう。オクラッカニーなんてカタログの通りなら凄そうだけど。ラビットアイなら3キロくらいいく?
71花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 17:55:20.59ID:nc1QzZWG ラビットの最終が13で済むとは思えんな 地植え無しならNP60から100は用意したい
72花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 19:38:44.87ID:gD7MZRYz 13号だとどれくらい採れるのかという話では
73花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 20:22:33.61ID:u7Y2zJ6H 13号だとMAXまで育たないからカタログの数値より落ちるって言いたいんだから話し合ってない?
74花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 20:47:38.17ID:A43XIoFc >>72
そう。根域制限と言うのかな?うちの環境ではその辺の鉢サイズが限界かなと思って。
そう。根域制限と言うのかな?うちの環境ではその辺の鉢サイズが限界かなと思って。
75花咲か名無しさん
2019/10/25(金) 20:49:08.19ID:A43XIoFc 13号スリット鉢のオクラッカニーなら、どのくらいの収量見込めるかな?
76花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 00:08:07.64ID:j0Hxzezi 鉢植えという時点で3キロは無理だと思う
77花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 08:29:04.34ID:6mDPuAk+ コンテナにしよう
78花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 08:37:11.38ID:oV+PCAmT 問題は鉢の大きさより地上部の占有空間の上限では
79花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 09:36:13.65ID:g66GPnQn 根域が狭いのに地上部ワサワサにしちゃっても味が乗らない
80花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 12:38:51.84ID:gRYM03E3 2キロくらいはいくかな?
81花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 23:08:41.40ID:sagfyR4l セイボリー買えなかった!プンスカ
82花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 12:46:14.58ID:3Zn0yrma ついに待望のクレイワー3年生が届く。
楽しみすぎて仕事なんてやってらんね。
楽しみすぎて仕事なんてやってらんね。
83花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 12:48:42.51ID:M4YyOoeD 届いたからってすぐ実がなるわけでもないのに
そんな焦っても仕方あるまい
そんな焦っても仕方あるまい
84花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 14:52:31.59ID:bCu0PuN4 いいなあクレイワー3年生 雪国じゃ無理だろうな
来たら苗の大きさおしえてね参考に
来たら苗の大きさおしえてね参考に
85花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 23:21:30.48ID:3Zn0yrma86花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 23:26:44.58ID:3Zn0yrma >>84
こちら新潟。日本を代表するような雪国だけど普通にラビットアイは売ってるし育つよ。
こちら新潟。日本を代表するような雪国だけど普通にラビットアイは売ってるし育つよ。
87花咲か名無しさん
2019/10/28(月) 18:34:48.93ID:xXICxxJt 間もなく移植適期ですかね
88花咲か名無しさん
2019/10/28(月) 21:03:24.09ID:/0ymF80o 明日鉢増ししよ
89花咲か名無しさん
2019/10/29(火) 21:52:33.60ID:TwJK2+by クレイワー3年生届いた。高さは50センチ弱くらいかな?バカでかいの来るかとドキドキしてたけど、先週届いたチャンドラー2年生を二回り大きくしたくらいだわ。あとは予約分のドレイパーとオクラッカニーがくればレギュラーが揃う。
90花咲か名無しさん
2019/10/29(火) 21:53:35.79ID:TwJK2+by 3年生、8号にしたわ。10号は大きすぎる。
91花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 02:19:24.76ID:HpCqQcxr へえ意外とコンパクトなんだな、でもラビットアイだから春になればあっという間に1m超えるな
そのうち、もう止まってくれと思うぐらい簡単に大きくなる
実際うちのはベランダ規模なのに大きくなりすぎて処分検討中、可哀そうだけど強剪定でバッサリいくか
しかしいいラインナップじゃないかうらやま
そのうち、もう止まってくれと思うぐらい簡単に大きくなる
実際うちのはベランダ規模なのに大きくなりすぎて処分検討中、可哀そうだけど強剪定でバッサリいくか
しかしいいラインナップじゃないかうらやま
92花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 06:45:36.18ID:3zUHWexT コロンバスは、ラビットアイの中では品質はずば抜けているね。別格
93花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 07:53:12.21ID:cM/ao+UT すごいんだな、ラビットアイは。でもまあ大きくなって困るなら嬉しい悲鳴と捉えて贅沢な悩みだよ。
94花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 07:53:12.77ID:cM/ao+UT すごいんだな、ラビットアイは。でもまあ大きくなって困るなら嬉しい悲鳴と捉えて贅沢な悩みだよ。
95花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 07:55:08.28ID:cM/ao+UT コロンバスかクレイワーで悩んだやんだけど、受粉が難しいとあったからクレイワーにしたわ。近くのブルーベリー園で食べたけど、コロンバスは大きいし美味かった!
96花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 09:40:01.28ID:6c2OFDUn なにこれ俄然コロンバス欲しくなってきたじゃないか
97花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 09:40:46.96ID:6c2OFDUn もう置き場がないからやめようと思ってたのの
98花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 10:05:33.45ID:cM/ao+UT 置き場が無い場合…
まず、現在の品種が思い描いている理想のヴィジョンに当てはまるか考えて、不要となれば処分を検討。次に、病気や何かでだめになった場合を想定して保険的に新苗の購入を検討。
最終的には、とりあえず買っておいて後から考える。何かと理由つけてはドンドン追加されるスパイラルに陥るのは健全なブルーベラー。
まず、現在の品種が思い描いている理想のヴィジョンに当てはまるか考えて、不要となれば処分を検討。次に、病気や何かでだめになった場合を想定して保険的に新苗の購入を検討。
最終的には、とりあえず買っておいて後から考える。何かと理由つけてはドンドン追加されるスパイラルに陥るのは健全なブルーベラー。
99花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 11:55:29.92ID:9UG8Vfjd じいさんの遺したブルーベリー畑の草取りをしてたら株元から骨が出てきた
堆肥でマルチしたんだろうがよくそんなアルカリ性の環境で育ったものだ
堆肥でマルチしたんだろうがよくそんなアルカリ性の環境で育ったものだ
100花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 12:26:14.43ID:HpCqQcxr ! ((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
101花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 12:35:15.18ID:7tRKPoWW じいさんの骨?
10299
2019/10/30(水) 13:31:42.09ID:nwSKcubT たぶん豚の骨
豚の死体を豚糞に混入して堆肥化した結果だと思う
豚の死体を豚糞に混入して堆肥化した結果だと思う
103花咲か名無しさん
2019/10/30(水) 14:19:13.68ID:cM/ao+UT なんて肥沃な土地だこと!
104花咲か名無しさん
2019/10/31(木) 22:00:30.48ID:dF3asR+8 大関のカタログにやると、オクラッカニーの収量はティフブルーの1.7倍、とあるけど実際どう?成木になったときのデータなのかもしれないけど、とりあえずとんでもない量採れる?
オクラッカニー3年生がそろそろ来るから気になる…
オクラッカニー3年生がそろそろ来るから気になる…
105花咲か名無しさん
2019/11/05(火) 20:13:44.15ID:ukUJcirC オクラとコロンバスで受粉するかな
106花咲か名無しさん
2019/11/05(火) 22:32:34.78ID:pDZvJzPC 実付きが悪すぎて販売をやめてたくらいだからね。原因がわかったからまた再販に至ったらしいけど。個人的にはコロンバスよりピンクレモネードのミニ付きの悪さの原因調べてほしいわ。
107花咲か名無しさん
2019/11/05(火) 22:33:33.42ID:pDZvJzPC >>106
ピンクレモネードの実付き
ピンクレモネードの実付き
108花咲か名無しさん
2019/11/05(火) 22:42:57.50ID:oc58fofI 害虫にやられやすいのってなんなんだろう
匂いとかムワァって出てるんだろうか・・・こういう虫弱品種調べてる人いないんかな
匂いとかムワァって出てるんだろうか・・・こういう虫弱品種調べてる人いないんかな
109花咲か名無しさん
2019/11/06(水) 16:19:11.14ID:fXae13CP 最近、朝が冷え込むようになったせいか、ミスティーの葉が黄色や赤に色づいてきたぜ
110花咲か名無しさん
2019/11/06(水) 18:35:53.22ID:f5LGfGTH すでに春が待ち遠しいよな
111花咲か名無しさん
2019/11/06(水) 23:22:41.69ID:Pn37ujvc 水やりしなくていいかと夜露に騙されそうになるが、乾燥注意報が連日出て正午には乾いているな
112花咲か名無しさん
2019/11/06(水) 23:49:44.79ID:k4d5gff6 西日本、花が咲いてたわ。
最近は冷え込んできてたが、ちょっと前は10月末とは思えない暖かさだったから勘違いしたのか?
最近は冷え込んできてたが、ちょっと前は10月末とは思えない暖かさだったから勘違いしたのか?
113花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 07:11:13.31ID:WL/VHYpn 根腐れ起こして弱ってた奴が生き返る季節だよな
114花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 09:11:11.05ID:14N+yyU/ この時期毎日水やりしてる?
115花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 09:55:41.46ID:UxhDd6dK 首都圏だけどしない
117花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 23:14:25.98ID:0CLI6Gpj 冬の乾燥が激しい群馬だが地植えに水やりはしてない
定植時に一回だけ水やりしてそれ以降放置で問題ない
定植時に一回だけ水やりしてそれ以降放置で問題ない
118花咲か名無しさん
2019/11/08(金) 10:41:27.45ID:kqS2o62I 東日本は梅雨より秋のほうが雨量多いからな
119花咲か名無しさん
2019/11/08(金) 22:00:18.28ID:kH+ruBI3 それは台風で一度にドバッと降るから
降水量としては統計上はが多いだけで、
秋は関東でも乾燥する季節だぞ。
降水量としては統計上はが多いだけで、
秋は関東でも乾燥する季節だぞ。
120花咲か名無しさん
2019/11/10(日) 22:35:44.95ID:1DDju/Fk 休日はブルーベリーの剪定作業をした
実を沢山生らせるための剪定は技術が要る
株があまり大きくならないように切り戻しを主体に、株をコンパクトにし、絡まった枝を抜いてスッキリさせた
また、新たな試みとして、長い徒長枝同士を繋げて輪っかにした「リング仕立て」にもチャレンジした
いくつもの丸い輪っかがブルーベリー園に出現して、まるで野外アートのようだ
春になったら鈴蘭のような可憐な白い花の輪が一面に広がり壮観だろうな
今から楽しみ
実を沢山生らせるための剪定は技術が要る
株があまり大きくならないように切り戻しを主体に、株をコンパクトにし、絡まった枝を抜いてスッキリさせた
また、新たな試みとして、長い徒長枝同士を繋げて輪っかにした「リング仕立て」にもチャレンジした
いくつもの丸い輪っかがブルーベリー園に出現して、まるで野外アートのようだ
春になったら鈴蘭のような可憐な白い花の輪が一面に広がり壮観だろうな
今から楽しみ
121花咲か名無しさん
2019/11/10(日) 23:11:08.72ID:VO+N/3Z/ 久しぶりの妄想爺
122花咲か名無しさん
2019/11/10(日) 23:41:53.83ID:9d+z7bnE くそわろ
123花咲か名無しさん
2019/11/11(月) 10:30:23.47ID:bYZbCZqJ 紅葉はじまってる?ラビットアイの明るい赤も良いが
プルの血生臭い深い赤がめちゃキレ―。通る人も二度見しておるわウシシ
プルの血生臭い深い赤がめちゃキレ―。通る人も二度見しておるわウシシ
124花咲か名無しさん
2019/11/11(月) 13:58:15.92ID:1ia9mVmz キッタネー紅葉のウェイマウス
125花咲か名無しさん
2019/11/11(月) 22:02:08.36ID:+nTQsY/U ブライトウェルの苗木を購入したのでもう一本買おうと思います
味の評判が良いクレイワーかオクラッカニーで迷っていますが開花時期が合っているクレイワーのほうが実がつきやすいですか?
味の評判が良いクレイワーかオクラッカニーで迷っていますが開花時期が合っているクレイワーのほうが実がつきやすいですか?
126花咲か名無しさん
2019/11/12(火) 00:39:14.31ID:vkkZu/Y5 >>125
オクラッカニーはかなり晩生だからね。一概に言えないかもしれないけど受粉の時期考えるとクレイワーのほうが実は付きやすいと思う。ただ、どちらも簡単には入手できないのが難点…
オクラッカニーはかなり晩生だからね。一概に言えないかもしれないけど受粉の時期考えるとクレイワーのほうが実は付きやすいと思う。ただ、どちらも簡単には入手できないのが難点…
129花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 15:34:25.57ID:9djBsRux130花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 17:50:57.57ID:6tTwjPGe 今、ブルーベリーを使った入浴剤を開発中
乾燥させたブルーベリーを粉末状にしたものと、乾燥レモングラスを細かく刻んだものを、小さな麻袋に詰めた入浴剤を試作した
浴槽に麻袋ごと浮かべてブルーベリーの甘い香りとレモングラスの爽やかな香りを楽しむ自然派入浴剤だ
入浴剤を入れてから数分でお湯が鮮やかなパープルブルーに染まる
高校生の娘と娘の友達にモニターになってもらい、試作を重ねてきた
確認できた効能としては、リラックス効果と保温機能などだ
お風呂上がりの娘達の身体にサーモグラフィーを当てると胸元と下腹部近くが湯上り後、数時間経過してもサーモグラフィーで赤く表示され、保温効果が持続している事を実証できた
また、リラックス機能により就寝前に入浴すると寝付きも良くなり疲れも良く取れるという
数年以内に商品化して一儲けできたらと思う
乾燥させたブルーベリーを粉末状にしたものと、乾燥レモングラスを細かく刻んだものを、小さな麻袋に詰めた入浴剤を試作した
浴槽に麻袋ごと浮かべてブルーベリーの甘い香りとレモングラスの爽やかな香りを楽しむ自然派入浴剤だ
入浴剤を入れてから数分でお湯が鮮やかなパープルブルーに染まる
高校生の娘と娘の友達にモニターになってもらい、試作を重ねてきた
確認できた効能としては、リラックス効果と保温機能などだ
お風呂上がりの娘達の身体にサーモグラフィーを当てると胸元と下腹部近くが湯上り後、数時間経過してもサーモグラフィーで赤く表示され、保温効果が持続している事を実証できた
また、リラックス機能により就寝前に入浴すると寝付きも良くなり疲れも良く取れるという
数年以内に商品化して一儲けできたらと思う
132sage
2019/11/13(水) 18:35:47.24ID:0mOlIEps アントシアニンで肌染まるんじゃないの?
133花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 20:10:06.09ID:zSGGlMrG これは妄想爺?
134花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 20:15:14.45ID:1xbhu0Bt 品種ごとの効果の違いもやれ
135花咲か名無しさん
2019/11/13(水) 23:36:58.14ID:QFodZ342 俺はブライトウェル好き。ハズレ少ないし酸味少なく甘いし豊産で素直
ほとんどこれにしようかと思ったくらいだ、あんまりパテントを知らんからかな
ほとんどこれにしようかと思ったくらいだ、あんまりパテントを知らんからかな
136花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 00:54:10.08ID:kcg9Mon+ 地元のブルーベリー園にあるブライトウェル、恐ろしいほど豊産だった!種や皮なんてほとんど気にならなかったしうまかったよ。しばらくブライトウェル食い続けたくらいだ。良い品種だよ。
137花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 01:00:15.22ID:k2Tm0Zet ブライトウェルって2種類あったりすんのかなぁ?
ウチにあったブライトウェルもジャリジャリでいくら甘くてもアレが気にならないワケないと思うんだよね砂食ってるみたいだし
比較対象がなければしょうがないけど、甘くて種の少ない品種は他にいっぱいあるわけで、わざわざブライトウェルを推すことの意味がわかんない
だからもしかしたらジャリジャリしないブライトウェルもあんじゃないかって思ったわけで
ウチにあったブライトウェルもジャリジャリでいくら甘くてもアレが気にならないワケないと思うんだよね砂食ってるみたいだし
比較対象がなければしょうがないけど、甘くて種の少ない品種は他にいっぱいあるわけで、わざわざブライトウェルを推すことの意味がわかんない
だからもしかしたらジャリジャリしないブライトウェルもあんじゃないかって思ったわけで
138花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 01:49:34.58ID:t5cwZws1 ジャリジャリブライトウェルは品種間違えでブルーシャワーだったりして
俺のラビットアイで砂感きついのはバルドウィンかな
俺のラビットアイで砂感きついのはバルドウィンかな
139花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 07:25:00.49ID:OqYePIDs ウダドとフェスチバルも種硬いよな
140花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 12:33:01.00ID:cLEp0Gzq ブルーシャワー、馬鹿にしちゃダメよ。コメリで春に買った2年生苗、半年足らずで10号鉢いっぱいに根が張って、先週13号に鉢増ししたわ。品質は別としてグングン育つ楽しさを味わえるのは評価できる。
141花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 15:09:05.50ID:xGNDHLzx ブルーシャワーはマジで強い
142花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 16:17:40.29ID:jz/k7d6i じゃあ台木によさそう?
143花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 17:01:53.61ID:kQcrygzX 宝塚市にある、ブルーベリーの接ぎ木を考え出したのは私だと言っている苗屋さんは、
ブルーシャワーを台木にしているとか、ずっと前に2chで読んだような。
ブルーベリーの接ぎ木は私が発案したのだから、真似するなとブログに書いているけどね。
ブルーシャワーを台木にしているとか、ずっと前に2chで読んだような。
ブルーベリーの接ぎ木は私が発案したのだから、真似するなとブログに書いているけどね。
144花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 20:20:31.24ID:wYHxJ72A 接ぎ木なんて何千年も前からある技術なのに何言ってんだソイツ
ならソイツの店の苗木はブルーベリー以外接ぎ木してねーのかよw
ならソイツの店の苗木はブルーベリー以外接ぎ木してねーのかよw
145花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 20:23:35.54ID:jz/k7d6i 多品種接ぎは自分が最初にやったから勝手にまねしないでください見たいなのは見たことあるな
146花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 20:43:51.63ID:jeqElwUb 接ぎ木のブルーインパルスシリーズって台木はなんだろうな
147花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 20:58:41.25ID:KWCe+Xh4 カクテルツリーと言われて昔からふつーにあるっての
148花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 21:06:09.34ID:N03JeRgN 多品種接ぎの実用新案したらいいのでは?とアドバイスされていたのにしないでいておきながら真似するなはね
149花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 21:25:05.20ID:k2Tm0Zet 多品種接ぎって そんなの誰でも思いつくじゃん。
150花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 21:42:59.44ID:kcg9Mon+ 接ぎ木オニール一本あるんだけど、もう接ぎ木はいいや。自根はサッカー出るとワクワクするし、仕立てやすい。やっぱり主軸枝を更新したり樹形を整えやすい自根かな。
151花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 22:04:19.01ID:9PNQTafu152花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 23:20:35.31ID:0cnBz4ew ブライトウェルは甘味が強くて、味も濃い優良品種だと認識している
品種毎の特性を理解していないと間違った育て方をしてしまい正しく品種を評価できない
私のブルーベリー園ではブライトウェルの株元に乾燥させたミカンの葉を敷いている
自宅にあるミカンの木を毎年選定するのだが、その時出た葉を利用して土壌の酸性度を調整している
土壌の管理が出来ないとブルーベリーは上手に育てられない
ブルーベリー栽培の達人は土壌を口の中で咀嚼して酸性度を測るという
道を極めるとはそういうことだ
品種毎の特性を理解していないと間違った育て方をしてしまい正しく品種を評価できない
私のブルーベリー園ではブライトウェルの株元に乾燥させたミカンの葉を敷いている
自宅にあるミカンの木を毎年選定するのだが、その時出た葉を利用して土壌の酸性度を調整している
土壌の管理が出来ないとブルーベリーは上手に育てられない
ブルーベリー栽培の達人は土壌を口の中で咀嚼して酸性度を測るという
道を極めるとはそういうことだ
153花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 23:54:32.30ID:k2Tm0Zet じゃ
ジャリジャリするのとしないのは
酸度調整によるものということでいいの?
ジャリジャリするのとしないのは
酸度調整によるものということでいいの?
154花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 00:32:00.65ID:kGczPaMK ミカンの葉で酸性度を調整している
という珍説を掲げながら
品種毎の特性を理解していないと間違った育て方をしてしまい正しく品種を評価できない
とのたまわっているので相手にしない方がいいと思われる
という珍説を掲げながら
品種毎の特性を理解していないと間違った育て方をしてしまい正しく品種を評価できない
とのたまわっているので相手にしない方がいいと思われる
155花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 00:46:06.25ID:6gQWXpvG なんだかな…どの世界もマニアっているけど、ここの住人は現実と妄想の区別ができないやつがいるのかね。片足突っ込んでるヤバイのが多いわ。だいたいブルーベリー園経営してるようなプロはこんなとこに書き込みしないと思う。
156sage
2019/11/15(金) 00:58:58.12ID:/vi/wUbU プロなら土壌のpHはきちんと計測器で調べます
食って判断とか戦前の人間かよw
食って判断とか戦前の人間かよw
157花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 01:21:13.43ID:P/GKeXsR 妄想爺はもう老い先短いのです。責めず問わず生暖かく見守ってあげてください
全文から推測される彼の余生はおおよそ僅か三十年程でしょう
全文から推測される彼の余生はおおよそ僅か三十年程でしょう
158花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 06:51:26.84ID:2Ut8moYU 自称、接ぎ木の発案者w
http://asahien.jugem.jp/?eid=62
http://asahien.jugem.jp/?eid=62
160花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 07:57:18.15ID:B4CuJnal ピートモスとヤシガラチップで十分育ちます
161花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 08:39:42.19ID:lNaDbUrN 鹿沼中粒と赤玉中粒でも育ってるよ
162花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 12:31:30.94ID:X0TyPcMz ハチをたくさん呼ぶために来春は花をたくさん植えようと思う。魅力的なポイントになれば毎年来てくれるかも。プロでもないのに受粉環境なんかも気にし始めてる俺は結構キモいレベル?
163sage
2019/11/15(金) 12:33:30.76ID:/vi/wUbU はいはいキモいです
164花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 13:07:49.72ID:P/GKeXsR 花を厳選しないとアザミウマやアブラムシ、ハダニ、グンバイと
奴らが運ぶ病気もついでに呼んでしまうという諸刃
奴らが運ぶ病気もついでに呼んでしまうという諸刃
165花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 13:56:16.71ID:2Ut8moYU いずれにしても、ブルーベリーの接ぎ木なんてブルーベリーの木の特性を知らない人がやること。
ブッシュ状になるブルーベリーでは接ぎ木は全く意味がない。
確かな知識と栽培技術がある人はすべて自根で育てている。
ブッシュ状になるブルーベリーでは接ぎ木は全く意味がない。
確かな知識と栽培技術がある人はすべて自根で育てている。
166花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 14:18:51.86ID:+vDtw3i7 よくわからんけど温度とか適用範囲広くなったりするんじゃねーの?
167花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 19:54:05.03ID:MXgfF4q0 台木にラビットアイを使うとpHの比較的高い土壌に適応する
木の特性云々なら日本でブルーベリーを栽培すること自体が問題では
木の特性云々なら日本でブルーベリーを栽培すること自体が問題では
168花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 20:54:05.47ID:B4CuJnal 極端に弱いとか気難しい品種ならやる価値はあるかもしれない
ハイブッシュにラビット継ぐと水っぽくなるらしい
ハイブッシュにラビット継ぐと水っぽくなるらしい
169花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:03:03.70ID:6gQWXpvG 挿し木をしまくって3年生くらいまで育てたのをフリーマーケットとかで売ろうと思うんだけど利益出ると思う?
170花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:12:32.60ID:T2CpAXn/171花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:15:07.08ID:6gQWXpvG >>170
そっか、道の駅で売るには許可とりゃ誰でもうれるのかな。剪定したらいつも捨ててたけど、どうせなら場所もあるし100本くらい育ててみるよ。
そっか、道の駅で売るには許可とりゃ誰でもうれるのかな。剪定したらいつも捨ててたけど、どうせなら場所もあるし100本くらい育ててみるよ。
172花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:20:52.52ID:T2CpAXn/ 去年道の駅で3年生のラビットアイのなにかが400円で売られていたが
ほどんど誰も買っていなかった。唯一買ったのが同業者のわたしだったというw
ほどんど誰も買っていなかった。唯一買ったのが同業者のわたしだったというw
173花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:41:47.12ID:SAsELkGK 三年生位の大きいのをフラッと見かけて持ち帰るのは大変そう
挿し木一年生1〜200円だったらどうなんだろ?
挿し木一年生1〜200円だったらどうなんだろ?
174花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 22:48:35.70ID:KvN6oqL9 あらちょうどブルーベリーが欲しかったのなんて人は都合良くいないだろうし
花みたいに気軽に買ってくものでもないしな
実がついてる状態で見せて毎年食べられますって騙すのがいいだろうな
花みたいに気軽に買ってくものでもないしな
実がついてる状態で見せて毎年食べられますって騙すのがいいだろうな
176花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 23:12:36.79ID:6gQWXpvG なるほどなあ。期間限定の小金くらいになるかと思ってたけど難しいね。メルカリ見てると何千円とかで売れてるのもあるみたいだけど。
177花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 01:37:24.58ID:m2rzcBCs メルカリは送料混みだからな〜
刺し穂で売った方が手間も少ないし需要あるかも?てか俺が欲しいw
刺し穂で売った方が手間も少ないし需要あるかも?てか俺が欲しいw
178花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 06:41:30.41ID:i9NPIp/d 営利目的で苗を売るなら、品種の登録者を確認してロイヤリティを支払う必要がある
届出をしないで勝手に販売すると捕まるよ
届出をしないで勝手に販売すると捕まるよ
179花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 08:10:17.26ID:ZcAyRJmi 大関ペナルティー500万だっけ?
180花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 12:25:33.45ID:XPmMbKmj パテントじゃなければ大丈夫じゃないか?チャンドラーやブライトウェルあたりでさ。
181花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 14:46:43.59ID:OlEs6Fjq このスレにいるような人はもうパテント系以外目に入らないまでありそう
182花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 21:20:19.37ID:66bHj7Hu 素人騙すには実が沢山着いた状態の6号鉢植え3年生苗を今年収穫出来ますと書いて1500円で売ってたらいいかな
翌年どうなるかは責任持たないし、そもそも他品種がないと受粉しない品種で
翌年どうなるかは責任持たないし、そもそも他品種がないと受粉しない品種で
183花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 21:38:56.47ID:HBEPhvr/ 基本的に実が付いてる状態じゃないと売れないだろうな。品種だの系統だのウンチクをある程度知ってる連中相手じゃ商売にならん。聞こえは悪いが素人を騙しこんでその気にさせるのが一番売れそうだわ。
184花咲か名無しさん
2019/11/16(土) 23:17:55.82ID:MT9bNY4F 大関在庫一部復活してるのか?なお超人気種は無い模様
185花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 08:11:32.90ID:Apyujij1 オンラインショップは定期的に在庫が出てくるね。タイタンあたりは20本くらい復活したけどその日の夜にはなくなってた。欲しい品種あるなら毎日チェックしないとかもよ。ちなみに3年生はほとんどないね。
186花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 11:31:57.35ID:WTvDNEs+ いまのところ2週間に一回金曜の午後に毎回追加されてるから人気品種でも普通に買えた
187花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 12:33:52.32ID:Apyujij1 もし、5本縛りだとしたら何植える?
188花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 18:02:56.64ID:yggkPW8u 御三家とピンクとパテント
189花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 20:03:12.47ID:w0rfjQYG ピンクレモネードはブルーベリー愛好家ならロマン枠として1本は所持してしまうものなのか
190花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 20:17:13.67ID:A03+ZBIa191花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 21:41:41.39ID:ODpHmgoP チャンドラー?!。うまくたくさん採れている話をきいたことがないよ
192花咲か名無しさん
2019/11/17(日) 22:51:01.49ID:Apyujij1 やっぱチャンドラーはサイズの挑戦したいしね。
193花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 01:14:49.63ID:hkRibtez ホームベルが無いからか年々実が取れなくなった、ピンクレモネードはロマン枠からリストラ予備軍。
おすすめの受粉樹教えて。
おすすめの受粉樹教えて。
194花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 01:23:17.16ID:oSc4s7yy >>193
ピンクレモネードをロマンで終わらせないために、ここの猛者達の知恵をまじで貸して欲しい。
ピンクレモネードをロマンで終わらせないために、ここの猛者達の知恵をまじで貸して欲しい。
195花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 01:55:32.13ID:IN/2d6UJ ブルーベリーの紅葉はイロハモミジに勝るとも劣らないぐらい美しいのにこのスレの人達は頭の中が100%果実を食う事しかないようですね
196花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 02:18:06.96ID:oSc4s7yy >>195
『イロハモミジ』なんていう限定的で的外れな話を出して斜め上から否定して楽しいか?
『イロハモミジ』なんていう限定的で的外れな話を出して斜め上から否定して楽しいか?
199花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 08:44:45.85ID:3qLSQDjC >>198
貴重な情報ありがとう!ホームベルがあると受粉はバッチリという話をチラホラ聞いてたのにな。やっぱ安定的な受粉は人工受粉しかないのかな。
貴重な情報ありがとう!ホームベルがあると受粉はバッチリという話をチラホラ聞いてたのにな。やっぱ安定的な受粉は人工受粉しかないのかな。
200花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 08:44:47.23ID:wiU4khak ウッダードの花芽が展開してきたぜ
201花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 11:15:03.81ID:ZAznPuby ピンクレモネードの花を好む虫がいない説
202花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 12:25:25.21ID:3qLSQDjC 花芽の数だけなんてラビットアイと比較してもトップクラス、事実満開の花も咲くのに…
問題はやっぱり受粉しないから、ということなんだけど。
問題はやっぱり受粉しないから、ということなんだけど。
203花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 12:31:18.84ID:3qLSQDjC 摘み取り園ですら受粉しなくて処分する予定と言ってたくらいだし。受粉樹を考えても無駄なんだろうな。大関に直接電話して聞いてみようかな。
204花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 15:57:17.17ID:HqO3+4G8 売れ残りの3年生苗木買ったけど、根が硬いわ
205花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 16:55:51.12ID:3qLSQDjC なんだか3年生て微妙だよな。大関から3年生3本買ったけど、正直2年生で良かった気がするわ。今年売り出す2年生を来年の今頃までポットで育てたら間違いなく今買った3年生より大きくなるなさだろうし…大関の3年生の定義が分からんわ。
206花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 17:00:52.16ID:3qLSQDjC コメリで春に780円で買ったデュークなんて半年で3倍くらいに育って、すでに10号鉢。ブルーシャワーなんて13号鉢。
207花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 17:46:54.43ID:SIrdFMBG 今まで鉢植えしてたけどすぐ乾いて水やりが面倒なので地植えにしようかと思うんだが
通販でピートモス安いとこないかな?近所のホムセンは高い
通販でピートモス安いとこないかな?近所のホムセンは高い
208花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 19:26:33.02ID:HqO3+4G8 2年目で出荷するだけど、店で売れ残って3年目になると根詰まりしてる
根はカチカチ、ほぐれないわ、でも350円買うわなぁ
店に入荷して新しいのがいいよ
植えるのは5月ごろがいいと思う、冬まで待つとポットの中で根が回っているのが多いな
根はカチカチ、ほぐれないわ、でも350円買うわなぁ
店に入荷して新しいのがいいよ
植えるのは5月ごろがいいと思う、冬まで待つとポットの中で根が回っているのが多いな
209花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 19:44:01.63ID:qWsINuE/ ブルーレイの紅葉綺麗だね
210花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 23:19:30.10ID:s88FW5kA ここまでユーリカのはなし無しとか
211花咲か名無しさん
2019/11/18(月) 23:47:47.10ID:oSc4s7yy カタログの最初の方にあれだけ大きく取り上げられてるのにな。5本縛り&超極早生じゃ魅力感じないわな。
212花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 18:45:28.47ID:wkUIP5wi カルシウム肥料に工作用の石膏そのまま入れたら駄目かな
粒状じゃないから効きすぎるかな?
粒状じゃないから効きすぎるかな?
213花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 19:29:52.71ID:A9jgAIbW 流石に石膏がどう土壌に影響与えるかなんてわかるやついないでしょ
やめて無難に肥料買えとしか言えんわ
やめて無難に肥料買えとしか言えんわ
214花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 21:13:46.31ID:TtQ+cJmW ラビットアイの地植えで元の畑の土:ピートモス:パーライト=1:1:1で植えようかと思ってるんだが
パーライト3割って多いかな?
最初は畑の土:ピートモス=1:2でやろうかと思ってたけど水はけ悪そうな気がして
パーライト3割って多いかな?
最初は畑の土:ピートモス=1:2でやろうかと思ってたけど水はけ悪そうな気がして
215花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 21:44:53.93ID:QKDukslc ピートモスに鹿沼土、ダイナミックスでいいと思う。
216花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 21:48:38.76ID:QKDukslc >>214
ラビットアイはピートモス多いと実付きが悪くなるという話もあるね。樹勢はよくなるようだけど。土の配合は明確な正解がないから悩むよね。俺は今年買った苗に腐葉土を少し混ぜたよ。
ラビットアイはピートモス多いと実付きが悪くなるという話もあるね。樹勢はよくなるようだけど。土の配合は明確な正解がないから悩むよね。俺は今年買った苗に腐葉土を少し混ぜたよ。
217花咲か名無しさん
2019/11/20(水) 01:12:11.04ID:5UoRlut1 苗、何月ごろが安いですか?
218花咲か名無しさん
2019/11/20(水) 12:27:32.04ID:dUq8QAcK 今だね。ただ、うちの近くのムサシは春に入荷した苗の売れ残りだからやめたほうがいい。コメリは10月に入荷したばかりだから、圧倒的にコメリの苗が良かったわ。
220花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 00:28:42.79ID:Kmxm1ErE クレイワーだけ紅葉しないわ。オニールなんてほぼ落葉して剪定できるくらいなのに。
221花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 18:15:22.01ID:j3qEIt+4 ホムセンにある「野菜の尻ぐされ芯ぐされ防止材」って
裏の成分は石膏のダーウィン1000になってるから使えるんじゃね?
普段300〜400円ぐらいでワゴンセールで260円でも見たな
ダーウィン5050を数年前に20キロ買った俺、泣いていいっすか
ほとんど使わねえ… ちな番号の意味はまったく知らない
裏の成分は石膏のダーウィン1000になってるから使えるんじゃね?
普段300〜400円ぐらいでワゴンセールで260円でも見たな
ダーウィン5050を数年前に20キロ買った俺、泣いていいっすか
ほとんど使わねえ… ちな番号の意味はまったく知らない
222花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 19:01:38.74ID:u2Xy3asc 数字に意味なんか無いんじゃねw
5050はpH調整してBB用として売ってるだけで
5050はpH調整してBB用として売ってるだけで
223花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 19:05:14.47ID:cPKUMPgL 落葉しない品種もあるしね
225花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 20:33:45.71ID:v+BIsAJs ダーウィンの大袋って何年も保存できるよね?
226花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 21:27:01.08ID:6+WOgrqi 落葉して長い冬が始まるなぁ。変化もなく春を待つばかりのこの時期の楽しみ方を誰か教えてくれ。
227花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 22:47:00.78ID:1blAl3BA ミカンを植える
228花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 23:03:39.24ID:6WCb/RV5 ダーウィン買った人小分けにして売って欲しい
230花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 23:51:20.18ID:I9eP3m1W 屋内挿し木促成栽培
231花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 00:02:59.37ID:AUMckYCc 実の写真を印刷して種類当てカルタ
233花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 07:47:28.22ID:AoiuzDkF すまん。あくまでブルーベリーに関する楽しみ方たのむ!
234花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 07:50:01.49ID:AoiuzDkF 剪定するにも寒冷地だから雪がモコモコで雪解け待たないとやる気にならんし。
235花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 12:05:45.24ID:hQSkHAth 人それぞれだな、俺なんてやっとBB呪縛から解放される季節を楽しむ
雨無し真夏と害虫の季節はヤキモキイライラが止まんねえw 鉢だからなおさら
雨無し真夏と害虫の季節はヤキモキイライラが止まんねえw 鉢だからなおさら
236花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 12:43:13.59ID:34yPUH7+ ピンクレモネードがあまりにも結実しないから来年はレモンバームとかヤロウとかハチ呼ぶ系のコンパニオンプランツ置こうかと計画してるんだけど焼け石に水かな?
239花咲か名無しさん
2019/11/23(土) 09:37:53.01ID:hrzltCmI >>236
俺もそんな感じのこと企んでたけど、焼け石に水ダロウ。
俺もそんな感じのこと企んでたけど、焼け石に水ダロウ。
240花咲か名無しさん
2019/11/23(土) 11:27:59.82ID:MkyNLhqN 5050をちょい高で2s売りしたら儲かると思うんだが20sなんて農家しか需要ないじゃん
吉野石膏さんって商売下手なのか、だれか教えたげて
吉野石膏さんって商売下手なのか、だれか教えたげて
241花咲か名無しさん
2019/11/23(土) 14:38:26.32ID:3IriKVvn 儲かると思うんならあなたが出資して小袋用の生産ライン立ち上げてもらったらいいのでは?
242花咲か名無しさん
2019/11/23(土) 15:41:55.20ID:jB/l7hRZ 農家しか需要ないって良いところまで気がついてるのにな
カルシウム入りのブルーベリーの肥料はいっぱい出てるのに、農家のマネゴトしたくて買うやつなんてどれだけいるやら
カルシウム入りのブルーベリーの肥料はいっぱい出てるのに、農家のマネゴトしたくて買うやつなんてどれだけいるやら
243花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 07:34:53.56ID:NKT7kWlO 石膏ボード買ってきて砕いて撒くやで〜
244花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 08:50:35.70ID:I+0pp+sc タイガーボードなら静粛性抜群や
245花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 11:50:34.95ID:dC9EZPPI J( 'ー`)し 「ホームセンター寄ったからね、あんたが欲しがってたボード買っておいたよ」
https://imgur.com/9ThkufZ
https://imgur.com/9ThkufZ
246花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 19:40:26.97ID:4nP40GJz 今日コメリいったら780円で、『オンスロー』が売ってた。大関のオンズローとは違うだろうけど気になるわ。あと、コロンブスとコロンバスの違いも実際どうなんだろ?解明した人いたら教えてくれ。
247花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 20:30:07.74ID:DYBOh4ha 同じ
248花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 20:49:37.64ID:O8eOdud3 ホムセンの安い小苗が入荷するのって春?
249花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 21:25:46.00ID:WlKX0iqg コメリは小苗今売ってるな
250花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 21:40:44.45ID:pVzC4uTL 近所のホムセンでは秋口から売ってるよ
251花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 21:58:26.66ID:t7HxKmPM252花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 23:30:20.19ID:gXKnT6ir 今から肥料やるのは遅いですかね?
253花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 23:45:01.71ID:9Qn0abZ6 今からだと元肥えだろうけど、芽だしが目的なら2月くらいやればいいのでは?
254花咲か名無しさん
2019/11/25(月) 00:58:45.76ID:+nO2AWQv >>233
あきらめたら? しいて言うなら紅葉前に鉢増しした株を屋内に取り込んで低温要求ギリギリまで根を育てるとか。
俺は冬はブルーベリーの世話はほっといて、植え替えなどで開いた鉢にワサビ植えて室内の観葉植物にしてる。
冬でもわさわさ育っていい感じだぞw
あきらめたら? しいて言うなら紅葉前に鉢増しした株を屋内に取り込んで低温要求ギリギリまで根を育てるとか。
俺は冬はブルーベリーの世話はほっといて、植え替えなどで開いた鉢にワサビ植えて室内の観葉植物にしてる。
冬でもわさわさ育っていい感じだぞw
255花咲か名無しさん
2019/11/25(月) 18:43:46.45ID:eZy3ZtlX256花咲か名無しさん
2019/11/25(月) 22:48:43.93ID:EzBFlsxT コメリは店によるね〜
売り場担当次第
売り場担当次第
257花咲か名無しさん
2019/11/25(月) 23:43:48.75ID:EhxsmA8O258花咲か名無しさん
2019/11/27(水) 14:54:30.83ID:hxFMf1gg ウチのミスティ、紅葉落葉するんだよ
259花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 00:39:52.16ID:h5xhEadM260花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 08:24:21.91ID:vPQbpXyu 俺んちから一番近いコメリのラインアップ
黄色ポリ5号\980 ラヒ・モンゴメリ・コロンブス・ブライトウェル・ウッダード・ティフブルー
グレーポリ5号\798 ノースランド・ブルークロップ \1280 ブリジッタ
黄色ポリ5号\980 ラヒ・モンゴメリ・コロンブス・ブライトウェル・ウッダード・ティフブルー
グレーポリ5号\798 ノースランド・ブルークロップ \1280 ブリジッタ
261花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 12:29:29.11ID:ylrCny8t うーむ…結局、コロンブスは大関のコロンバスなのか気になってしょうがない。オンスローしかり。俺は違うと思うんだよね。
262花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 12:32:55.51ID:e04gvHgH 違うわけがないやろ
コメリが詐欺とかありえんから
コメリが詐欺とかありえんから
263花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 12:35:58.68ID:ylrCny8t パテント、ましてや自社の登録商品のコロンバスとオンズローをコメリが入手できるかって話。オーシャンのラヒは普通にコメリに売ってるけどね。
264花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 12:42:59.26ID:ylrCny8t コロンバスでコメリには売ってないけど、コロンブスは近くのコメリに売ってるんだよな。コロンブス=コロンバスなら398円だから買いたいんだけど、確証とるにはどうすればいい?
265花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 14:47:07.41ID:lF+UnqMj 大関のダローレスやスパータングローとかでも結局はダローとスパータンでしょ
コロンバスも英語表記はColumbusだからコロンブスともいう
コロンバスも英語表記はColumbusだからコロンブスともいう
266花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 19:01:53.52ID:ylrCny8t なるほど、じゃあ大関でコロンバス買わなくてもコメリのコロンブス買えば品種的には同じだな。送料考えるとコメリでいいや!
267花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 20:41:53.24ID:2tkX63/9 商標登録されている品種名もあるから、その辺りで微妙に名前が違うんだろうね。
コロンバスとコロンブス
オンズローとオンスロー
リベイルとリベール
ブラデンとブレイデン
ダップリンとデュプリン
メンデイトとメンディトゥー
オースチンとオースティン
などなど、同じ品種と思われれる苗でも苗屋さんによって微妙に呼称が違うのはいくらでもある。
私が今までで一番???な品種名だと思ったのは「テレクブルー」。ラベルに手書きされていたんだけど、
おそらくその苗屋さんの人は「ティフ」という字が「テレク」に見えたんだろうね。
コロンバスとコロンブス
オンズローとオンスロー
リベイルとリベール
ブラデンとブレイデン
ダップリンとデュプリン
メンデイトとメンディトゥー
オースチンとオースティン
などなど、同じ品種と思われれる苗でも苗屋さんによって微妙に呼称が違うのはいくらでもある。
私が今までで一番???な品種名だと思ったのは「テレクブルー」。ラベルに手書きされていたんだけど、
おそらくその苗屋さんの人は「ティフ」という字が「テレク」に見えたんだろうね。
268花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 21:03:14.48ID:f6wBNzmU ハンドルとインド人を間違えるようなもんか
269花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 21:05:23.21ID:EzRIMNCC ふむふむ。となると、大関にこだわる人の理由はなんだろう。
270花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 21:07:35.92ID:EzRIMNCC 今年初めて大関から苗買ったけど、割と太めでしっかりしてる気がする。くらいのもんで、ホームセンターと比べてもあんまり違いなかったわ。
271花咲か名無しさん
2019/11/28(木) 23:35:32.31ID:toFVI4Up272花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 00:03:38.01ID:qWuUfRFh そもそも英語の品種名をカタカナ表記にしている時点ですべて正解であり不正解だからね。
273花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 00:31:21.73ID:1kuBXc9j 今年の大関は売る前に生育に関して言注意書きするべきだった
がっかりしてる
がっかりしてる
274花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 00:43:01.27ID:jHhew9Df >>273
その通りだね。噂に聞くような立派な苗とは到底言えない小ぶりな苗だったよ。3年生はね。
正直、日照不足で大きく育たなかったがその後の生育に問題ありません、なんて紙切れ見たとき、問題ないわけないだろ!と素人でも分かったわ。パテント扱ってる以外のメリット感じなかったね。有数の業者の割にショボい商売するんだな。
その通りだね。噂に聞くような立派な苗とは到底言えない小ぶりな苗だったよ。3年生はね。
正直、日照不足で大きく育たなかったがその後の生育に問題ありません、なんて紙切れ見たとき、問題ないわけないだろ!と素人でも分かったわ。パテント扱ってる以外のメリット感じなかったね。有数の業者の割にショボい商売するんだな。
275花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 18:25:13.95ID:vBt5qU/v 大関の配達の箱なんだけど金属のでかいホッチキスで止まってるのが外すの面倒だからやめてほしい
277花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 20:29:44.52ID:LTUYlJxD オクラッカニー3年生買えた!楽しみ
278花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 21:32:51.07ID:GBoGclXN たまたまかもしれないけどカタログのほうがくるのは遅いけど苗大きかった
279花咲か名無しさん
2019/11/29(金) 23:07:50.72ID:jHhew9Df280花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 07:14:56.56ID:vy4yGPch 咲かそうぜ 生らそうぜ
281花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 07:56:13.39ID:vMREwTze せっかくの果樹なのに…花芽とったら1年間観葉植物だもんな。木を大きくするためとはいえ、なかなかしんどい。
282花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 10:52:37.20ID:yp1yDGET センチュリオンってかなり古い品種だけど味や種感どうなんだろう?
ジャリジャリじゃなければ一番遅いブルーベリー として買おうかと思ってるんだけど
誰か育ている人いますか?
ジャリジャリじゃなければ一番遅いブルーベリー として買おうかと思ってるんだけど
誰か育ている人いますか?
283花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 17:06:15.16ID:fgXvk8UZ センチュリオンは何年も前に楽天のどこかの店で売ってたので買った。
沢尻じゃないけど「別にぃ」といった品種。
沢尻じゃないけど「別にぃ」といった品種。
284花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 19:28:53.44ID:WlkzOKdS 名前かっこいいね!
センチュリオン!
センチュリオン!
285花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 20:52:22.25ID:AwMhDegP ピンクレモネードの接ぎ木苗(台木ホームベルかティフブルー)買ったけど、、、今思うとシュートが出ても台木の品種やから少し後悔
286花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 21:39:13.44ID:I+R5lVq6 センチュリオンはラビットでも一人で実が付けられるやつだから
287花咲か名無しさん
2019/11/30(土) 22:42:52.96ID:diWmsVId アクアリウムで水質調整にピートモス使うんだが割とすぐ効果が切れる
用土に使う場合でもかなり早い段階で同じこと起こってる気がする
腐食酸切れたあとのピートモスなんて水はけ悪いし乾くと水吸わないしでデメリット多いだけ
土なら硫黄で酸度調整出来る以上、化学特性より物理特性で用土を選ぶべきという気がしている
最低限の有機物は必要だろうが
用土に使う場合でもかなり早い段階で同じこと起こってる気がする
腐食酸切れたあとのピートモスなんて水はけ悪いし乾くと水吸わないしでデメリット多いだけ
土なら硫黄で酸度調整出来る以上、化学特性より物理特性で用土を選ぶべきという気がしている
最低限の有機物は必要だろうが
288花咲か名無しさん
2019/12/01(日) 00:34:46.11ID:hzCTGFXQ >>285
受粉うまくいったら教えてくれ。うちの自根ピンクはリストラ最右翼だから。
受粉うまくいったら教えてくれ。うちの自根ピンクはリストラ最右翼だから。
291花咲か名無しさん
2019/12/01(日) 13:38:04.18ID:F5SEmhBV 別に…と言うことは不味くはないわけだよな、センチリオン買うか
292花咲か名無しさん
2019/12/02(月) 10:35:04.36ID:7gOPRNK7 疲れからか不幸にも黒実の高額苗を追加購入してしまう
293花咲か名無しさん
2019/12/02(月) 11:13:01.65ID:C8GkHt/1 サマーサンセットですね
294花咲か名無しさん
2019/12/02(月) 12:26:28.36ID:StGCgUMO >>292
何買った?
何買った?
296花咲か名無しさん
2019/12/03(火) 01:40:45.96ID:SpC5dT6K 地植えするのに水はけ良くしたくてパーライト混ぜてたけど黒曜石のじゃないと駄目なのな
真珠岩のやつ混ぜてたわ
仕方ないからこのまま植えるけど
真珠岩のやつ混ぜてたわ
仕方ないからこのまま植えるけど
298花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 15:20:43.54ID:r1d6LWOL299花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 17:52:30.64ID:uQa44sry なんでいきなり樹木医者に飛んじゃうのだろか
セオリーだと園芸店や植木屋さんのアドバイスから入るんじゃないの
で、トラブったら樹木医者へ。
逆方向から入ってる様な気がするけどね
セオリーだと園芸店や植木屋さんのアドバイスから入るんじゃないの
で、トラブったら樹木医者へ。
逆方向から入ってる様な気がするけどね
300花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 18:09:14.05ID:UKcmY5D3 昭和のオッサンみたいな考えだな
知りたいことがきちんとデータで示されてて、より信用のできる場所から出てる情報なんだから満点の回答だろ
園芸店や植木屋なんて間違った知識を持ってることだって多いんだから自分で調べるのが良いに決まっている
知りたいことがきちんとデータで示されてて、より信用のできる場所から出てる情報なんだから満点の回答だろ
園芸店や植木屋なんて間違った知識を持ってることだって多いんだから自分で調べるのが良いに決まっている
301花咲か名無しさん
2019/12/04(水) 18:44:30.49ID:H4lSkwNd 何十年前のセオリーなんだ・・・
302花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 12:05:56.53ID:pUTflnJM 真珠岩と黒曜石の見分けがつかない…
304花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 19:57:39.55ID:EdamnIM0 いろんな人がいろんな考えでやるのが趣味の園芸だよね
旧いとか新しいとか言ってもどちらが正しいかは草木樹木が答えるのであって個人一匹が答えを出すなんてちゃんちゃら
旧いとか新しいとか言ってもどちらが正しいかは草木樹木が答えるのであって個人一匹が答えを出すなんてちゃんちゃら
305花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 20:25:22.43ID:UpNiyi08 水はけを良くするパーライトの種類については確実な答えがあるだろ
植物の仕組みだって研究を進めれば紐解けないことはない
昔のやり方にとらわれて正しい情報をのみ込めないオッサンの頭が古いって言ってるだけだぞ
植物の仕組みだって研究を進めれば紐解けないことはない
昔のやり方にとらわれて正しい情報をのみ込めないオッサンの頭が古いって言ってるだけだぞ
306花咲か名無しさん
2019/12/05(木) 22:22:51.97ID:54oPrdS2 チャンドラーが咲いてた
寒いのになんでだ
あほなのか
寒いのになんでだ
あほなのか
307花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 01:26:09.88ID:U86rcpR0 レカ欲しいけど地元ではどこにも売ってない
誰かメルカリに出品してくれないかな
誰かメルカリに出品してくれないかな
308花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 10:30:43.66ID:XADFzP3I レカはそのうちコメリに入荷しそう
309花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 12:37:26.40ID:T5dlLO7J 豪雪で最低気温が−5℃くらいまで冷え込む地域だけど、今年買ったオクラッカニーとクレイワーが冬を乗り切れるか心配だわ。3年生だけど、小さいからね。
310花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 12:38:29.18ID:T5dlLO7J 8号鉢に植えて、気休め程度かもしれないけど10号鉢で二重鉢にしたが。
311花咲か名無しさん
2019/12/06(金) 12:50:57.59ID:w976KdOv 雪は知らんけど
気温は大丈夫だね
気温は大丈夫だね
312花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 06:40:33.37ID:zlBiQ0fR 雪の下敷きでぺちゃんこだろ
316花咲か名無しさん
2019/12/08(日) 01:17:56.34ID:xyzPjViJ ほうほう。寒さには滅法強いみたいだし、雪による枝折れに注意すれば良さそうだね。
317花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 14:13:08.70ID:EoimK9iI 麻で土壌改善
秘技とちおとめCBD栽培法
(実はすべての農作物に対応)
とちおとめは大麻土壌からの転作栽培作物(写真三枚目は、イメージ)
四枚目は麻の成長成分をたっぷり抽出したCBDオイル(健康食品として、販売されているが、土壌改善や肥料堆肥としても水に混ぜて使うことができる)
CBDとちおとめ栽培法もうやってますか?
https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201912090000/
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/38b52530edb0213ce70e1c5814327a5cae49642d.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/36f009c1ab4d1ad315ee4d351e3e68e0ec61d4da.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fab50e8eb8a0d9d877558b131d5350fd40295c58.59.2.9.2.jpeg
http://img11.shop-pro.jp/PA01054/775/product/123563862.jpg?cmsp_timestamp=20190514145045
秘技とちおとめCBD栽培法
(実はすべての農作物に対応)
とちおとめは大麻土壌からの転作栽培作物(写真三枚目は、イメージ)
四枚目は麻の成長成分をたっぷり抽出したCBDオイル(健康食品として、販売されているが、土壌改善や肥料堆肥としても水に混ぜて使うことができる)
CBDとちおとめ栽培法もうやってますか?
https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201912090000/
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/38b52530edb0213ce70e1c5814327a5cae49642d.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/36f009c1ab4d1ad315ee4d351e3e68e0ec61d4da.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fab50e8eb8a0d9d877558b131d5350fd40295c58.59.2.9.2.jpeg
http://img11.shop-pro.jp/PA01054/775/product/123563862.jpg?cmsp_timestamp=20190514145045
318花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 19:29:32.25ID:RcbzT4He サムネで大麻かと思ったよw
319花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 18:00:51.11ID:BHmgO/Z6 イオンでニュージーランド産のユーリカ売ってたな
321花咲か名無しさん
2019/12/11(水) 02:30:57.28ID:3nnLGD6R 大関在庫復活
322花咲か名無しさん
2019/12/11(水) 07:56:19.97ID:wQf+aBVJ タイタン3年生も復活とはね!小出しにされるようで。
323花咲か名無しさん
2019/12/12(木) 23:27:26.64ID:UeMLcymP ハンナズチョイスとカーラズチョイスはどっちおすすめかな?
324花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 01:00:39.11ID:zKUVAW3M どうだろ。
迷ってるなら、両方チョイスしちゃいなよ!
迷ってるなら、両方チョイスしちゃいなよ!
325花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 07:03:44.37ID:1vM8kSla カーラやな
326花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 08:19:33.77ID:VMSiJwo/ 場所が狭いのでもう一本だけで
カーラにしてみます
カーラにしてみます
327花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 11:24:23.85ID:hx4Z+Ebb また迷ってる間に在庫がなくなっちゃった(>_<)
328花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 12:29:43.80ID:ngBkfcD/ 基本的に人気品種は即日なくなるよね。特にパテントなんて一瞬!
329花咲か名無しさん
2019/12/13(金) 22:15:07.20ID:lhSeukDE 私♀なんですけど
opiとユーリカの値段教えてくれないかな?
おじ様w
opiとユーリカの値段教えてくれないかな?
おじ様w
330花咲か名無しさん
2019/12/14(土) 09:13:18.57ID:oI1R9+PQ 今年も狂い咲き始まりました
収量が減っちゃう
収量が減っちゃう
331花咲か名無しさん
2019/12/14(土) 10:39:20.60ID:Vr9tboCA ミクズチョイスもけっこう良いと思う
まあただの俺の娘が推してるブルーレイなんですが
まあただの俺の娘が推してるブルーレイなんですが
332花咲か名無しさん
2019/12/14(土) 17:15:05.46ID:AABIYIEQ 強風で鉢が転がりまくりや
333花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 18:41:10.17ID:i8liB3YU 低音要求時間クリアできるギリギリまで室内で管理して根を育てたことある、なんてコアな人いたら教えてくれ。
実際、結構育つもんかな。
実際、結構育つもんかな。
334花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 18:41:46.40ID:i8liB3YU 低温要求時間ね!
335花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 20:46:27.94ID:OLl5rXnK 「ブルーベリーの小道」を造り始めてから7年
小道の両側に60センチ間隔で苗木を植えて、ようやくドーム型の樹形を完成させた
春には白い可憐な花が満開になり見事なことだろう
今年の夏はブルーベリーの甘酸っぱい実を摘みながら約70メートルの小道の散策が楽しめる
もちろん、近所の住民にも無料開放して楽しんでもらうつもりさ
チーズクリームとブルーベリーのタルトを振る舞って地域住民との交流も図ろう
○○幼稚園に招待状を送って若くて綺麗な先生にも来てもらう
招待状には、「小道は屈まないと通れないから胸元の空いた服は注意して下さいと」書いた方が良いかな?
小道を案内しながら、後ろを振り向いたら先生の胸元が気になって、上手く喋れなかったら嫌だからなぁ
と言うわけで、今から色々準備しなければならないことが沢山ある
園芸家は真冬も大忙しさ
小道の両側に60センチ間隔で苗木を植えて、ようやくドーム型の樹形を完成させた
春には白い可憐な花が満開になり見事なことだろう
今年の夏はブルーベリーの甘酸っぱい実を摘みながら約70メートルの小道の散策が楽しめる
もちろん、近所の住民にも無料開放して楽しんでもらうつもりさ
チーズクリームとブルーベリーのタルトを振る舞って地域住民との交流も図ろう
○○幼稚園に招待状を送って若くて綺麗な先生にも来てもらう
招待状には、「小道は屈まないと通れないから胸元の空いた服は注意して下さいと」書いた方が良いかな?
小道を案内しながら、後ろを振り向いたら先生の胸元が気になって、上手く喋れなかったら嫌だからなぁ
と言うわけで、今から色々準備しなければならないことが沢山ある
園芸家は真冬も大忙しさ
336花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 20:58:39.38ID:vdxePpBS という夢を見たんだ
337花咲か名無しさん
2019/12/15(日) 22:02:33.06ID:0OZdxz8q 近い状態だけど
7年ぐらいじゃ全然ドームを作るほど大きくならないと
10-20年位見てほしい
大きいのだと2m以上になるけどあくまで最大なので
ドームにするのは無理がある
ブラックベリーとかでドーム状の棚に巻きつけるとかしないと
難しい
そもそも60cm間隔とか全然むり
倍にしてほしいし歩くスペースを考えるなら3倍くらい欲しい
下の娘4才なら1.5m間隔で植えた所を
トトロ的な感じで樹間を歩けるけど
でも隙間も多くドームという感じじゃない
7年ぐらいじゃ全然ドームを作るほど大きくならないと
10-20年位見てほしい
大きいのだと2m以上になるけどあくまで最大なので
ドームにするのは無理がある
ブラックベリーとかでドーム状の棚に巻きつけるとかしないと
難しい
そもそも60cm間隔とか全然むり
倍にしてほしいし歩くスペースを考えるなら3倍くらい欲しい
下の娘4才なら1.5m間隔で植えた所を
トトロ的な感じで樹間を歩けるけど
でも隙間も多くドームという感じじゃない
338花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 00:54:15.79ID:s4FY+Q8I 大関によれば、コロンバスは有機物メインの用土では実付きが悪くなるという
もしかしてピンクレモネードも……?
というわけで今日HCで買ってきたピンクレモネード苗で実験してみようと思う
メイン用土は日向土、軽量化及び保水性向上の為パーライト(真珠岩)、
土を落ち着かせる為に富士砂、最低限の有機物はピートモスとココハスクチップを少量
微量要素・肥料持ち改善に赤玉鹿沼を一握りずつ
『日向5・パーライト3・富士砂1・ピートモス0.5・ココハスク0.5
赤玉土鹿沼土一握りずつ・マグアンプ適量』
こんな感じでどうかな? 助けて無機用土に自信ニキ!
あと、根洗いしてから植えるなら根が動きだす二月下旬あたり?
もしかしてピンクレモネードも……?
というわけで今日HCで買ってきたピンクレモネード苗で実験してみようと思う
メイン用土は日向土、軽量化及び保水性向上の為パーライト(真珠岩)、
土を落ち着かせる為に富士砂、最低限の有機物はピートモスとココハスクチップを少量
微量要素・肥料持ち改善に赤玉鹿沼を一握りずつ
『日向5・パーライト3・富士砂1・ピートモス0.5・ココハスク0.5
赤玉土鹿沼土一握りずつ・マグアンプ適量』
こんな感じでどうかな? 助けて無機用土に自信ニキ!
あと、根洗いしてから植えるなら根が動きだす二月下旬あたり?
339花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 01:50:44.16ID:NelMAtgg 要するに肥沃な土壌がダメなのかな。肥料も多いと樹勢が良くなる代わりに実付き悪くなる話だし。大関のHPはコロンバスは説明されてるのにピンクレモネードは全く実付きには触れてないよね。
340花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 03:04:26.63ID:s4FY+Q8I 肥沃な土壌がダメならマグアンプも要らないかな?
ところで大関のコロンバスの解説を読むに、コロンバス以外にも有機用土で実付きが悪くなるラビットアイの存在が示唆されているが
一般的に実付きが悪いとされるラビットアイって何がある?
デライト、フェスティバル、ミノウベル、ブルーシャワー……あとなんだろ、あまり思い出せないや
とにかく、実付きが悪い品種を片っ端から無機用土に植えようぜ!
俺? 俺はちょっと栽培スペースが……w
ところで大関のコロンバスの解説を読むに、コロンバス以外にも有機用土で実付きが悪くなるラビットアイの存在が示唆されているが
一般的に実付きが悪いとされるラビットアイって何がある?
デライト、フェスティバル、ミノウベル、ブルーシャワー……あとなんだろ、あまり思い出せないや
とにかく、実付きが悪い品種を片っ端から無機用土に植えようぜ!
俺? 俺はちょっと栽培スペースが……w
341花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 06:30:11.46ID:B/mwpkDc フェスティバル、ブルーシャワー
去年ホームセンターで買った2本だorz
去年ホームセンターで買った2本だorz
342花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 07:51:53.28ID:miQ2DTI2 フェスティバルは美味しいらしいから
343花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 07:51:55.17ID:cSuBwdy9 結局のところ、実付きが悪いと言われるのは外すのが無難だと思う。限られたスペースだったら、余計にそういう品種を選ぶ理由がなくなるわ。
344花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 08:53:39.39ID:JkXKg4zN 温暖な気候で地植えしてると有機物が勝手に増えていくからな
345花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 10:12:49.36ID:K8nNT2ir 籾殻は有機物に含まれますか?
347花咲か名無しさん
2019/12/17(火) 12:30:49.01ID:1Lny7Dpp348花咲か名無しさん
2019/12/17(火) 12:31:53.01ID:1Lny7Dpp ラヒとクレイワー、まだ落葉しないわ。
349花咲か名無しさん
2019/12/17(火) 18:07:20.95ID:7RGTCxvP ブルーシャワーは庭木としてはいいね
花はたくさん咲くわりに結実しないから木に負担はかからないしサッカーも出にくいから落ち葉掃きくらいしな管理しなくても平気
花はたくさん咲くわりに結実しないから木に負担はかからないしサッカーも出にくいから落ち葉掃きくらいしな管理しなくても平気
350花咲か名無しさん
2019/12/17(火) 18:52:48.02ID:vNM8YbOq でもぶった切ってスパルタンを接木したくもなるよね
351花咲か名無しさん
2019/12/18(水) 19:34:12.69ID:/p8GlH// 落葉どころか紅葉しきってないぞラビットアイ
352花咲か名無しさん
2019/12/18(水) 19:36:10.28ID:ZqE2X/12 うちもまだ緑のまま
353花咲か名無しさん
2019/12/18(水) 21:31:18.26ID:+1gGcox3 先月届いたチャンドラーなんて、とっくに落葉してるし花芽まで摘んだわ。
354花咲か名無しさん
2019/12/21(土) 01:01:04.65ID:HSa3ZoNC REを2本、植木鉢で育てています。
最終的に鉢のサイズをどこまで大きくするのか悩んでいます。
45L以上の鉢を使っている方がいらっしゃったら、同じサイズの鉢を使い続ける場合、どのように育ててますか?
土の入れ替えの頻度等のおすすめの方法があれば教えてください。
最終的に鉢のサイズをどこまで大きくするのか悩んでいます。
45L以上の鉢を使っている方がいらっしゃったら、同じサイズの鉢を使い続ける場合、どのように育ててますか?
土の入れ替えの頻度等のおすすめの方法があれば教えてください。
355花咲か名無しさん
2019/12/21(土) 21:39:17.75ID:/VL6DKbK ブルーベリーが真っ赤に紅葉してる
今年は実を枝に付けたまま乾燥させて、ドライブルーベリーにしたのだ
糖分が白い粉を吹いて粉砂糖をまぶしたみたいだ
枝から直接実を摘み、口に含むと自然な優しい甘さが拡がる
前歯でゆっくり押し潰していくと、ねっとりとした濃厚なジャムのようなゼリー状の果肉が溢れてくる
舌に触れた途端、甘酸っぱい上品な味覚にうっとりしてしまう
微かにブランデーの様な香りを感じるのは、実が完熟して、乾燥、濃縮する過程で発酵が起きているからかもしれない
実が10粒程ついた赤く紅葉した葉を付けた枝先をカットして、和紙で包んでお洒落に包装し、果樹園の直売所で500円で販売したら飛ぶように売れている
紅茶に煎れてブルーベリー茶として飲むと疲れ目に効果的だとヨガの若いインストラクターさんが言っていた
近所の高級洋菓子店では洋酒に浸けて柔らかくしたドライブルーベリーをケーキのトッピングとして使ってもらっている
我がブルーベリー園は今年で開園7年目を迎え、ようやく経営も軌道に乗ってきたところだ
来年も宜しくお願い致します
今年は実を枝に付けたまま乾燥させて、ドライブルーベリーにしたのだ
糖分が白い粉を吹いて粉砂糖をまぶしたみたいだ
枝から直接実を摘み、口に含むと自然な優しい甘さが拡がる
前歯でゆっくり押し潰していくと、ねっとりとした濃厚なジャムのようなゼリー状の果肉が溢れてくる
舌に触れた途端、甘酸っぱい上品な味覚にうっとりしてしまう
微かにブランデーの様な香りを感じるのは、実が完熟して、乾燥、濃縮する過程で発酵が起きているからかもしれない
実が10粒程ついた赤く紅葉した葉を付けた枝先をカットして、和紙で包んでお洒落に包装し、果樹園の直売所で500円で販売したら飛ぶように売れている
紅茶に煎れてブルーベリー茶として飲むと疲れ目に効果的だとヨガの若いインストラクターさんが言っていた
近所の高級洋菓子店では洋酒に浸けて柔らかくしたドライブルーベリーをケーキのトッピングとして使ってもらっている
我がブルーベリー園は今年で開園7年目を迎え、ようやく経営も軌道に乗ってきたところだ
来年も宜しくお願い致します
356花咲か名無しさん
2019/12/21(土) 21:57:12.73ID:/VL6DKbK ブルーベリーの株の大きさを一定のコンパクトなサイズに保つ為には、2月頃に適切な切り戻し剪定をします
株の大きさに合わせるのではなく、鉢のサイズに株を合わせるのが、限られたスペースで栽培するコツですね
土の交換は水やりの時に、3分以内に水が浸透しないで鉢に溜まるようだと、土の粒子の間に隙間がなくなって、固くなってきているので、根の整理と同時に新しい用土と交換します
根の整理は、黒くなって枯れた部分を根本から切除し、白い元気な根を残す様にします
元気な根も、鉢に合わせて適当に先端を選定してください
株の大きさに合わせるのではなく、鉢のサイズに株を合わせるのが、限られたスペースで栽培するコツですね
土の交換は水やりの時に、3分以内に水が浸透しないで鉢に溜まるようだと、土の粒子の間に隙間がなくなって、固くなってきているので、根の整理と同時に新しい用土と交換します
根の整理は、黒くなって枯れた部分を根本から切除し、白い元気な根を残す様にします
元気な根も、鉢に合わせて適当に先端を選定してください
357花咲か名無しさん
2019/12/21(土) 22:16:39.02ID:/VL6DKbK ブルーベリーの品種にこだわるのではなく、品種に合わせた栽培方法を極めるのが正しい園芸家の姿だと思います
庭に多品種のブルーベリーを植えて自慢している方を見かけますが、そんな人は大抵栽培が下手くそです
栽培が上手くいかないと、品種の責任にするのです
このスレでもやたらに品種名を語って、良し悪しを論じる方がいますが、大概下手くそです
下手くその特徴です
・品種コレクター
・農薬使用を必須と考え一年中農薬散布
・土壌pHマニア
・ファッションに無頓着
庭に多品種のブルーベリーを植えて自慢している方を見かけますが、そんな人は大抵栽培が下手くそです
栽培が上手くいかないと、品種の責任にするのです
このスレでもやたらに品種名を語って、良し悪しを論じる方がいますが、大概下手くそです
下手くその特徴です
・品種コレクター
・農薬使用を必須と考え一年中農薬散布
・土壌pHマニア
・ファッションに無頓着
358sage
2019/12/21(土) 22:20:18.27ID:X6IlJ4BO ファッションw
359花咲か名無しさん
2019/12/21(土) 22:44:54.53ID:BzTvj/Mm 多品種植えはブルベリーの特性に合ってると思うけどなぁ
まぁ古い品種を貶したりは問題外だが
まぁ古い品種を貶したりは問題外だが
360花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 00:10:04.60ID:yDewS4K8 あくまで趣味としてブルーベリー栽培を楽しんでいるから
品種にこだわったり、栽培方法にこだわるのは当然だと思うけど
品種にこだわったり、栽培方法にこだわるのは当然だと思うけど
361花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 08:49:12.44ID:1K+9GlFx 自分がどう育てていようがご自由にって感じだけど、他人のことをとやかく言うのはどうかと思う
362花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 09:56:53.34ID:Wqk4UbYq 私もブルーベリー園を初めてそれくらいですが、開園して7年なんて、まだまだブルーベリー初心者ですよ。
ただ、品種コレクターとファッションに無頓着というのは当たってる。
まぁ、世の中には開園してわずか数年でセミナーを開くような御仁もいらっしゃいますし、
開園して7年程度で自分がブルーベリーを極めたと勘違いをする人がいても不思議ではありません。
ただ、品種コレクターとファッションに無頓着というのは当たってる。
まぁ、世の中には開園してわずか数年でセミナーを開くような御仁もいらっしゃいますし、
開園して7年程度で自分がブルーベリーを極めたと勘違いをする人がいても不思議ではありません。
363花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:18:16.17ID:pJbHwOzF ここはブルーベリーの品種だの土壌だの、ああでもねえ、こうでもねえ言い合いながらも共通の趣味の話題で楽しむところだろ。wikiに毛が生えた程度の知識でドヤ顔するのは勝手だが、他人を否定するのは低俗な人間がすることだ。
364花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:43:21.78ID:cCdD4ENp 解説ありがとうございます。
ですが、本に書いてるようなことではなくて、実際に鉢植えで育ててる方の経験則を教えていただきたかったのです。説明不足で申し訳ございません。
45L以上の鉢で育ててる方がいらっしゃいましたら、何年毎にどんな手入れをしてますか?毎年土の入れ替えするのはしんどいのでお知恵をおかしください。
品種の話は家庭で数本の木を育てる人にとっては、貴重なご意見で助かりますので語って頂きたいです。
実際に育ててみると品種ごとに味も樹形も違いましたので、過去スレも参考になりました。
ですが、本に書いてるようなことではなくて、実際に鉢植えで育ててる方の経験則を教えていただきたかったのです。説明不足で申し訳ございません。
45L以上の鉢で育ててる方がいらっしゃいましたら、何年毎にどんな手入れをしてますか?毎年土の入れ替えするのはしんどいのでお知恵をおかしください。
品種の話は家庭で数本の木を育てる人にとっては、貴重なご意見で助かりますので語って頂きたいです。
実際に育ててみると品種ごとに味も樹形も違いましたので、過去スレも参考になりました。
365花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:50:58.86ID:5xFTUahy この長文は、創作変態おやじかと思ったが、別人みたいだ
366花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:52:49.26ID:pJbHwOzF うちは大きいのでも30Lくらいの鉢だけど、6品種育ててる。45Lの人に参考になるか分からないけど、2年や3年に一回くらいでいいんじゃないかな?45Lなんて男でもやっとってくらい重労働だし。
俺は11月下旬くらいで、寒いけど何とかなる時期に隔年で植え替えてるよ。10号鉢くらいまでなら根詰まりするくらいドンドン成長するから毎年植え替えてたけどね。
俺は11月下旬くらいで、寒いけど何とかなる時期に隔年で植え替えてるよ。10号鉢くらいまでなら根詰まりするくらいドンドン成長するから毎年植え替えてたけどね。
367花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:53:06.95ID:Eom3dgng368花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 10:53:26.50ID:5xFTUahy369花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:00:57.31ID:pJbHwOzF 13号スリット鉢、25Lでも持つのは10メーターくらいがやっとだからね。45L植え替えとなると、界王様のとこで修行しないとダメなレベルかも!ちなみに60LのNPポットは2人がかりでやっとだぜ。
370花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:03:25.15ID:Eom3dgng >>366さんと同じ意見で10号鉢までは根詰まりするから年に一回は植替えしてた。昨年に10号鉢から30Lに上げたのはあと一年は植替えを待ってもよさそうだったよ。
45Lで根詰まりしたら根を多めに切らないと毎年のように植替えするはめになりそう。
45Lで根詰まりしたら根を多めに切らないと毎年のように植替えするはめになりそう。
371花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:24:15.42ID:pJbHwOzF 100Lなら地植えに引けを取らない成木に育てられるみたいだね。とてもじゃないが家族の協力を得られないオヤジの趣味レベルの俺には無理すぎる!45Lあたりが限界だろうなあ。
372花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:32:11.11ID:5xFTUahy やったことないけど、想像の段取りとしては工事現場で使われる
鉄パイプをとりあえず3本買ってきて、4mでいいかな。それを
鉢の上に3脚として組んで、それに通販で買ったチェーンレバー
ホイスト(滑車)で、ブルーベリーの切り株に巻き付けた紐にひ
っかけて持ち上げる。枝が邪魔だから、幹を残して伐採しておく
(根も大分切除するから枝もかなり切っておかないと成長がわる
い)。持ち上げた鉢から鉢だけ引き落とす。根鉢の根や用土を、
鎌や鉈でかきおとす。この古用土は露地植えのブルーベリーの根
本に穴掘ってうめればいいし。ホイストを降ろして再び鉢に根鉢
をセットする。新用土を突っ込む。完
鉄パイプをとりあえず3本買ってきて、4mでいいかな。それを
鉢の上に3脚として組んで、それに通販で買ったチェーンレバー
ホイスト(滑車)で、ブルーベリーの切り株に巻き付けた紐にひ
っかけて持ち上げる。枝が邪魔だから、幹を残して伐採しておく
(根も大分切除するから枝もかなり切っておかないと成長がわる
い)。持ち上げた鉢から鉢だけ引き落とす。根鉢の根や用土を、
鎌や鉈でかきおとす。この古用土は露地植えのブルーベリーの根
本に穴掘ってうめればいいし。ホイストを降ろして再び鉢に根鉢
をセットする。新用土を突っ込む。完
373花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:39:55.03ID:pJbHwOzF >>372
えらい大変だわ!とはいえ、45Lの植え替えとなるとそのくらいの手間と見たほうがいいよね。
ただの培養土ならまだしも、ピートモス主体の用土に水やりなんてしたら、間違いなく腰やるわ。まぁ、結構な大工事は不可避。
えらい大変だわ!とはいえ、45Lの植え替えとなるとそのくらいの手間と見たほうがいいよね。
ただの培養土ならまだしも、ピートモス主体の用土に水やりなんてしたら、間違いなく腰やるわ。まぁ、結構な大工事は不可避。
374花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 11:44:59.26ID:5xFTUahy375花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 12:41:41.95ID:Wqk4UbYq 何年やっても上達しない人はいるので、単純に年数で初心者とベテランを区別できないけど、
7年と言うことはまだ7回しか経験してないということです。自分で挿し木から育てた苗だってまだ成木にはなっていないでしょう。
開園して7年程度の人をベテランと呼べるはずがありません。
7年と言うことはまだ7回しか経験してないということです。自分で挿し木から育てた苗だってまだ成木にはなっていないでしょう。
開園して7年程度の人をベテランと呼べるはずがありません。
376花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 13:30:04.57ID:Eom3dgng >>375
妄想爺とは別人だったら申し訳ない。
ベテランになるには経験ってことでしょう?なら環境や栽培本数、品種によって差が出るから品種や本数を多く持ってることに損はないと思うけど。
コレクターが下手という理由は、自身で納得した品種を決め切れていないから年数が浅いってことかな?
妄想爺とは別人だったら申し訳ない。
ベテランになるには経験ってことでしょう?なら環境や栽培本数、品種によって差が出るから品種や本数を多く持ってることに損はないと思うけど。
コレクターが下手という理由は、自身で納得した品種を決め切れていないから年数が浅いってことかな?
377花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 13:51:34.53ID:XP5qHQiP ブルベリが季節外れで開花し出した。
みんなはどう?
みんなはどう?
380花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 17:05:47.27ID:5xFTUahy ( ´,_ゝ`) プッ
381花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 17:22:29.68ID:ymN2GY+R どかた爺さん何も言えず
383花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 18:01:09.99ID:DkBUv6lF このスレは10代がほとんど?
もしかして精神年齢だけ?
もしかして精神年齢だけ?
384花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 19:11:46.06ID:EDOKS/20 ここレスバトル度々あるね
ブルベリーの効果に精神安定はなかったか・・・
ブルベリーの効果に精神安定はなかったか・・・
385花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 19:33:56.70ID:Wqk4UbYq >>376
滅多に書き込まないので私が「妄想爺」ではないと思います。
ただ上手に育てられない人を「下手くそ」などとけなすのはいかがなものかと同業者として意見させてもらいました。
ブルーベリーも生きているんだし、枯らされる苗は気の毒ですが、その人が好きでやっているんだから別に構わないでしょう。
下を見るより上を見て、自らの栽培技術を向上させることの方が大事だと思います。
実際に自分で栽培し、木が大きくなるまで育ててみないことには品種特性なんて分からないし、
毎年のように新しい品種が出ているんだから、納得できる品種を絞るなんて何十年も栽培を続けてからでないとできませんよ。
それに全員に上手に育てられてしまっては逆にあなたも困るでしょう?
買ってすぐに枯らしてしまう人はさすがに問題外ですけど、数年経って枯れたのなら「もう1回やってみよう」となって苗が売れますし、
趣味でやっている人がみんなプロ並みに育てられるようになったら、農園主の立場がなくなってしまいますよ。
枯らしてしまう人は「良いお客さん」だと思えば良いんですよ。お互いこれからも頑張っておいしいブルーベリーを生産しましょう。
長文失礼しました。
滅多に書き込まないので私が「妄想爺」ではないと思います。
ただ上手に育てられない人を「下手くそ」などとけなすのはいかがなものかと同業者として意見させてもらいました。
ブルーベリーも生きているんだし、枯らされる苗は気の毒ですが、その人が好きでやっているんだから別に構わないでしょう。
下を見るより上を見て、自らの栽培技術を向上させることの方が大事だと思います。
実際に自分で栽培し、木が大きくなるまで育ててみないことには品種特性なんて分からないし、
毎年のように新しい品種が出ているんだから、納得できる品種を絞るなんて何十年も栽培を続けてからでないとできませんよ。
それに全員に上手に育てられてしまっては逆にあなたも困るでしょう?
買ってすぐに枯らしてしまう人はさすがに問題外ですけど、数年経って枯れたのなら「もう1回やってみよう」となって苗が売れますし、
趣味でやっている人がみんなプロ並みに育てられるようになったら、農園主の立場がなくなってしまいますよ。
枯らしてしまう人は「良いお客さん」だと思えば良いんですよ。お互いこれからも頑張っておいしいブルーベリーを生産しましょう。
長文失礼しました。
386花咲か名無しさん
2019/12/22(日) 20:50:48.70ID:yKmNPyUk それはそうと、来年は俺も鉢替えが忙しくなるわ。根鉢がギッシリになるのを確認できたときは嬉しいよね!面倒なようでワクワクするし、順当に育ったな、というのを実感できる。
387花咲か名無しさん
2019/12/23(月) 01:18:09.86ID:eyMXwjar ブルーベリーの紅葉は綺麗ですね
鉢植えで毎年120粒程度の収穫ですけど嬉しいものです
自家製のアイスクリームに潰した実を入れたブルーベリーアイスクリームは格別です
今年の夏は妻が二人目の子を出産したので、母乳でアイスクリームを作ってくれたんです
初めは母乳で作ったなんて知らされてなかったから、甘味の抑えた,ずいぶんあっさりとしたアイスクリームだなと思っていたんです
母乳とブルーベリーは良く合いますよ
同僚に話したら変態呼ばわりされましたが、我が家では、採乳した母乳を保存してコーヒーに入れたり、普通に料理に良く使います
特にブルーベリーとの相性は抜群だと思います
ブルーベリーアイスクリームの作り方はいつものYouTubeのチャンネルにUPしておきましたので観てくださいね
鉢植えで毎年120粒程度の収穫ですけど嬉しいものです
自家製のアイスクリームに潰した実を入れたブルーベリーアイスクリームは格別です
今年の夏は妻が二人目の子を出産したので、母乳でアイスクリームを作ってくれたんです
初めは母乳で作ったなんて知らされてなかったから、甘味の抑えた,ずいぶんあっさりとしたアイスクリームだなと思っていたんです
母乳とブルーベリーは良く合いますよ
同僚に話したら変態呼ばわりされましたが、我が家では、採乳した母乳を保存してコーヒーに入れたり、普通に料理に良く使います
特にブルーベリーとの相性は抜群だと思います
ブルーベリーアイスクリームの作り方はいつものYouTubeのチャンネルにUPしておきましたので観てくださいね
388花咲か名無しさん
2019/12/23(月) 05:31:07.05ID:FRvPldBw 毎年というのに120は少なすぎ
だし、母乳はキモい豆乳とかにしてほしい
設定上は何歳なのかな?
子供じゃなく孫ないしひ孫位のほうが自然じゃね
だし、母乳はキモい豆乳とかにしてほしい
設定上は何歳なのかな?
子供じゃなく孫ないしひ孫位のほうが自然じゃね
389花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 01:23:44.27ID:Uq7iy1Q4 梅雨時に挿し木をしたピンクの実が生るブルーベリー苗が100本ほど根付いた
ポットに植えているので、冬期に凍って枯れないように、ワラで株元を覆った
大粒で甘味と酸味のバランスが非常に良い
そして何よりピンクの実がとても美しい品種だ
ピーチベリーは土壌の酸度にそれ程敏感でないので、土壌管理に神経質にならなくて大丈夫だ
春先に定植して数年後には我が果樹園の主力品種にしたい
また、来年は園内にバーベキューコーナーを設置して、ラム肉にブルーベリーソースを合わせた料理を沢山の人に楽しんで貰えたらと考えています
ポットに植えているので、冬期に凍って枯れないように、ワラで株元を覆った
大粒で甘味と酸味のバランスが非常に良い
そして何よりピンクの実がとても美しい品種だ
ピーチベリーは土壌の酸度にそれ程敏感でないので、土壌管理に神経質にならなくて大丈夫だ
春先に定植して数年後には我が果樹園の主力品種にしたい
また、来年は園内にバーベキューコーナーを設置して、ラム肉にブルーベリーソースを合わせた料理を沢山の人に楽しんで貰えたらと考えています
390花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 02:35:32.30ID:XuGEepah 園芸板ってもっとまったりしてるとこだと思ってたんだけど
頭変な人ばっかなん?
頭変な人ばっかなん?
391花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 03:05:57.56ID:hmoAvhKq フロリダローズかな?
pvpなので犯罪です、通報しました
pvpなので犯罪です、通報しました
392花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 12:30:36.80ID:Uiz15exy >>390
先に出た母乳がどうとか、脳内の妄想ストーリーを書き込みしたりね…どこの世界にも一定数いる特異な連中は無視しようぜ。
先に出た母乳がどうとか、脳内の妄想ストーリーを書き込みしたりね…どこの世界にも一定数いる特異な連中は無視しようぜ。
393花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 12:35:08.20ID:Uiz15exy フロリダローズVSピンクレモネード。うちのスペースの関係上、どちらかリストラ候補に。
正直、あそこまで実付き悪いとフロリダローズを残したくなったわ。
正直、あそこまで実付き悪いとフロリダローズを残したくなったわ。
394花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 13:33:14.50ID:RSqK5kkA 小さい苗、248円で買ったわ
395花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 13:42:09.95ID:hmoAvhKq 開花時期が凄く早いんです
今年はもっと早いスノーチェーサーを隣に置いて
様子を見ようとおもってます
実付きが改善されるか知らんけど
今年はもっと早いスノーチェーサーを隣に置いて
様子を見ようとおもってます
実付きが改善されるか知らんけど
396花咲か名無しさん
2019/12/24(火) 23:07:31.63ID:RSqK5kkA 開帳より直立の方がカッコイイ
397花咲か名無しさん
2019/12/25(水) 21:52:02.84ID:62uLdGIc 野バラを台木にして接木苗を育てているんだが、思ったより成長が速くてびっくり
土壌のpH管理から解放されたと言うことも大きなメリットだね
ピートモスなんて面倒くさい資材も必要なくなった
とにかく野バラの根は丈夫で生育旺盛で接合部分の癒着もしっかりしている
土壌のpH管理から解放されたと言うことも大きなメリットだね
ピートモスなんて面倒くさい資材も必要なくなった
とにかく野バラの根は丈夫で生育旺盛で接合部分の癒着もしっかりしている
398花咲か名無しさん
2019/12/25(水) 22:18:52.61ID:sbAg4MGj 次の方どうぞー
399花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 00:04:41.55ID:z5mJScS8 タイタンとオクラが補充されてるよ
400花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 01:32:23.71ID:eg5sRYuf 今年の夏は3歳の愛娘と一緒に庭のブルーベリーを摘んだが、娘が凄く喜んでくれたのが嬉しい
娘はブルーベリーを砂糖漬けにして、ソーダで割って飲むのが一番好きなんだ
レモンを少し搾って入れると、爽やかな夏の飲み物になる
毎年、ブルーベリーの砂糖漬けを瓶に何本も作って置く
砂糖漬けにするブルーベリーの品種は少し酸度が高めで実がしっかりした方が良い
砂糖と酸度のバランスが大事
ソーダ割りの他にもチーズケーキのトッピングにもよく合う
ブルーベリーは最高!!
娘はブルーベリーを砂糖漬けにして、ソーダで割って飲むのが一番好きなんだ
レモンを少し搾って入れると、爽やかな夏の飲み物になる
毎年、ブルーベリーの砂糖漬けを瓶に何本も作って置く
砂糖漬けにするブルーベリーの品種は少し酸度が高めで実がしっかりした方が良い
砂糖と酸度のバランスが大事
ソーダ割りの他にもチーズケーキのトッピングにもよく合う
ブルーベリーは最高!!
401花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 01:47:13.25ID:eg5sRYuf 私はブルーベリーをブランデーに漬けたものを白のスパークリングワインに入れて飲むのが好き
鮮やかなサファイア色に染まったワインは見てるだけで癒される
私は一人暮らしでベランダでブルーベリーを育ててるんですけど、このスレは大変に参考になってます
鮮やかなサファイア色に染まったワインは見てるだけで癒される
私は一人暮らしでベランダでブルーベリーを育ててるんですけど、このスレは大変に参考になってます
402花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 02:10:55.44ID:6xgQtXkC 三歳の娘と庭で
一人暮らしでベランダで
ID変えミス見るのが辛い
一人暮らしでベランダで
ID変えミス見るのが辛い
403花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 06:15:23.49ID:KQjpdfPz 愛想嫁さんに尽かされて離婚したんだろ
娘がソーダ云々は月に数回の面会の時の話なんだろ
娘がソーダ云々は月に数回の面会の時の話なんだろ
404花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 06:23:13.39ID:knOkbnUa もちろん嫁がいるなんてのもポエムで
405花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 07:28:43.68ID:BJ717k5W 長文で起承転結してるのは妄想爺
406花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 07:55:25.37ID:k36ENudX ええ…めちゃくちゃ恥ずかしい人じゃんコイツ
このスレこんな奴が住み着いてんの?
このスレこんな奴が住み着いてんの?
408花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 12:19:50.32ID:Ul2g1pI0 発想がキモすぎてもう…ポエム専門の作家とかなのかな。
409花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 12:33:49.47ID:nGAwXe86 独特だからすぐ分かるわ。何考えてるんだろう。虚しくならないのかな。
410花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 14:16:38.26ID:bhOT9x1a 全部保存して出版したほうがいいよ
411花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 18:02:41.90ID:KQjpdfPz 買わねーよ母乳アイスポエムなんて
412花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 20:50:06.93ID:oYXSP68+ こういう話の展開だとなかなか来ないね。
ほれほれ、そろそろ来るんじゃない?
ほれほれ、そろそろ来るんじゃない?
413花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 21:13:35.73ID:bhOT9x1a ブルーベリースレ住人じゃないんだけど
このまえスーパーでメキシコ産のブルーベリー(五百円玉大)を見つけて食べたら
なんと種無し、しかも甘い、ブルーベリーの品種改良もここまで来たかと驚いたね
このまえスーパーでメキシコ産のブルーベリー(五百円玉大)を見つけて食べたら
なんと種無し、しかも甘い、ブルーベリーの品種改良もここまで来たかと驚いたね
414花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 21:15:02.20ID:oYXSP68+ クレイワーはもう入手不可だな。まったく補充されない。
415花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 21:37:38.64ID:bhOT9x1a 種無しブルーベリーはクレイワーというのかな?
ラビットアイの概念を完全に変えたね
ラビットアイの概念を完全に変えたね
416花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 21:50:22.31ID:bhOT9x1a むしろユーリカってやつかな…
ブルーベリーの実から葉みたいなのがちょこっと生えてた
ブルーベリーの実から葉みたいなのがちょこっと生えてた
417花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 22:03:09.27ID:L4jmPmf8 また創作かな?
418花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 22:56:43.01ID:3O3geGKa 養液栽培ってネオ何とかが良いの?
419花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 22:59:25.75ID:bhOT9x1a いやホントウダッテw
東京に住んでる人なら実から葉みたいなの生えてる
メキシコ産のブルーベリー見たことあるよな?
100グラム500円
東京に住んでる人なら実から葉みたいなの生えてる
メキシコ産のブルーベリー見たことあるよな?
100グラム500円
420花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 23:09:34.54ID:6xgQtXkC 別に写真UPしてもええんやで
421花咲か名無しさん
2019/12/27(金) 23:23:25.15ID:KQjpdfPz メキシコ産ブルーベリーでググッたら、個人ブログで幼児が手に持ってる画像があったけど、デカイわw
422花咲か名無しさん
2019/12/28(土) 00:08:12.25ID:HpgbM1Om わしもうブルーベリー引退してんだよ
写真なんて撮らないよ
阿蘇の地震で研究所が閉鎖されたあの日からな…
ここにお仲間おらんか?
写真なんて撮らないよ
阿蘇の地震で研究所が閉鎖されたあの日からな…
ここにお仲間おらんか?
423花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 04:09:17.06ID:r9A93GB6 メキシコ産食ってみたいな
424花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 16:35:35.42ID:iQNnzLTc 来週温度高めなのでSHとREの花芽展開が進んでしまいそうです
425花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 19:36:31.09ID:M0npVBHO ドリスコルかな
426花咲か名無しさん
2019/12/31(火) 19:11:57.75ID:i2vSsSRZ サウスランド、美味しいですか?
428花咲か名無しさん
2019/12/31(火) 20:47:23.07ID:mV4MsYgS でも株の成長はいいよな
大きくなりすぎず初心者でも安心して育てられる
大きくなりすぎず初心者でも安心して育てられる
429花咲か名無しさん
2019/12/31(火) 21:40:12.10ID:gmf6VhH+ 確かによく育つ方。台木にすればいいよ。細いサッカーが大量に出る方
だったと思う。細いサッカーがたくさんでるタイプは土壌適応性や根付き
が良いような印象がする。
だったと思う。細いサッカーがたくさんでるタイプは土壌適応性や根付き
が良いような印象がする。
430花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 00:19:05.33ID:2W69fcTF >>427、428、429
ありがとうございます。
ありがとうございます。
431花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 02:11:31.95ID:ntFl2XOV サウスランドは収穫が遅れると、食べた時に種子が気になるが、これは全ての品種に共通のことです
サウスランドは心持ち早目に収穫すると、種子は未成熟で、食感も滑らか
土壌のpH管理を上手くすると糖度が高く、ジューシーな大実を収穫することができる優良品種です
初心者の方にアドバイスすると、まずは一つの品種の栽培方法を良く勉強してマスターしてくださいと言うことです
色々な品種に手を出す人は、中途半端な栽培技術しか持っていないことが殆どです
あなたの事を一番理解している人は誰ですか?
色々な女性に手を出すチャラチャラした内容の無い軽い男ですか?
違いますよね、あなたのいつも側にいて、本当にあなたを愛している人間でしょ
ブルーベリーに限らず、どんな品種でも長所短所があるのです
あなたがすべき事は、長所を活かした栽培方法を会得する事なのです
サウスランドは心持ち早目に収穫すると、種子は未成熟で、食感も滑らか
土壌のpH管理を上手くすると糖度が高く、ジューシーな大実を収穫することができる優良品種です
初心者の方にアドバイスすると、まずは一つの品種の栽培方法を良く勉強してマスターしてくださいと言うことです
色々な品種に手を出す人は、中途半端な栽培技術しか持っていないことが殆どです
あなたの事を一番理解している人は誰ですか?
色々な女性に手を出すチャラチャラした内容の無い軽い男ですか?
違いますよね、あなたのいつも側にいて、本当にあなたを愛している人間でしょ
ブルーベリーに限らず、どんな品種でも長所短所があるのです
あなたがすべき事は、長所を活かした栽培方法を会得する事なのです
432花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 02:16:42.63ID:ntFl2XOV 色々な品種に手を出す人は、一つの品種を栽培していて上手くいかないと、自分の栽培技術の未熟さを棚に上げて全て品種の責任するのです
433花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 08:15:38.33ID:WZb1tcsM あけおめ妄想爺
434花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 08:42:48.27ID:1RS5DDZ9435花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 09:16:04.69ID:ieBDXlD8 脳内栽培なんだからたくさんの品種栽培したら
良いんじゃない
脳内栽培スペースも狭いのか?
良いんじゃない
脳内栽培スペースも狭いのか?
436花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 10:22:38.84ID:rqzk8XRo 妄想爺に新年早々騙されるところだったよ
437花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 10:33:20.52ID:AJtVTPXb438花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 11:16:26.70ID:3WRVkRvP サウスランドが大実ってとこでダウトだわな
良くて中サイズもいいとこで基本小粒
良くて中サイズもいいとこで基本小粒
439花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 12:38:47.42ID:jO+p8xdr 大粒品種は美味しくない
ブルーベリーは皮が美味しい
白い身の所はたいして味ないし
ブルーベリーは皮が美味しい
白い身の所はたいして味ないし
440花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 17:39:36.98ID:rqzk8XRo もはやなにが本当の情報なのかわからん
441花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 17:42:34.48ID:FlO/cq4l スワニー普及委員会
442花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 17:57:05.95ID:3WRVkRvP443花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 19:17:14.33ID:SLtok+Gx スワニー美味いよな
444花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 20:18:19.30ID:qxBciRwo たいして人がいるわけじゃないのにどの品種も答えられるやつがワラワラいるのおかしいわ
ネットの情報で知ったかしてるやつばっかじゃねえの
ネットの情報で知ったかしてるやつばっかじゃねえの
445花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 21:59:07.00ID:0edZCZ8M 昨日の高温でシャープブルー開花した
これだからサザンって奴は‥
これだからサザンって奴は‥
446花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 23:53:17.39ID:Mi31q4DF >>445
狂い咲いても何だかんだで5月にはちゃんと実をつけてくれるから偉いよね。去年も真冬に咲きまくってびびったわ。
狂い咲いても何だかんだで5月にはちゃんと実をつけてくれるから偉いよね。去年も真冬に咲きまくってびびったわ。
447花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 23:55:38.85ID:/SHv4FGp 届いたユーリカ根っこくずさなけれな植え替えてよいのか
448花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 02:26:41.17ID:bykdTcC8 ブルーベリーは栽培するだけじゃなくて、どう食べるかを考えるのが面白いよね
最近のお気に入りは、赤ワインと砂糖で形が崩れない様に煮込んだブルーベリーを、グラニュー糖でまぶして3日程度自然乾燥させたブルーベリーグラッセだ
一粒口に放り込み、目を閉じて柔らかな果皮を前歯でそっと破れば、濃縮された上品な甘酸っぱいゼリー質の果肉が口一杯に溢れてきて思わずうっとりしてしまう
ブルーベリーはアントシアニンを多く含んでいて、眼精疲労に良いとされているが、亜鉛も多く含まれていて、男性の生殖機能増強にも優れた効果があるとされている
事実、私は毎日ブルーベリーの濃縮エキスを欠かさず飲んでいるが、溢れ出てくる性欲のコントロールに苦労する程だ
皆さんはどのように収穫したブルーベリーを楽しんでいらっしゃいますか?
最近のお気に入りは、赤ワインと砂糖で形が崩れない様に煮込んだブルーベリーを、グラニュー糖でまぶして3日程度自然乾燥させたブルーベリーグラッセだ
一粒口に放り込み、目を閉じて柔らかな果皮を前歯でそっと破れば、濃縮された上品な甘酸っぱいゼリー質の果肉が口一杯に溢れてきて思わずうっとりしてしまう
ブルーベリーはアントシアニンを多く含んでいて、眼精疲労に良いとされているが、亜鉛も多く含まれていて、男性の生殖機能増強にも優れた効果があるとされている
事実、私は毎日ブルーベリーの濃縮エキスを欠かさず飲んでいるが、溢れ出てくる性欲のコントロールに苦労する程だ
皆さんはどのように収穫したブルーベリーを楽しんでいらっしゃいますか?
449花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 02:51:17.36ID:bykdTcC8 今年は我が「青空ブルーベリー園」のピーアールを兼ねて、YouTuberの活動に今まで以上に積極的に取り組んでいきたいと考えています
お陰様で昨年年末時点でのチャンネル登録者数が10万人を突破いたしました パチパチ
新年初日にアップした動画はアルバイトの女子大生Mちゃんをアシスタントに迎え、「冬場のブルーベリー管理と実が良く着く剪定の方法」と言うタイトルでした
再生数は現時点で7万再生となっていて、まずまずの出だしと考えています
是非ご覧になって、高評価をいただけたらと思っています
お陰様で昨年年末時点でのチャンネル登録者数が10万人を突破いたしました パチパチ
新年初日にアップした動画はアルバイトの女子大生Mちゃんをアシスタントに迎え、「冬場のブルーベリー管理と実が良く着く剪定の方法」と言うタイトルでした
再生数は現時点で7万再生となっていて、まずまずの出だしと考えています
是非ご覧になって、高評価をいただけたらと思っています
450花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 06:25:19.52ID:kDV/mRKH 見事な妄想!シナリオの構成がすごい…一話あたり、かかる時間はどのくらいなんだろう。
451花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 11:47:33.47ID:if4t6QAc452花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 11:51:37.43ID:V+Yl0sFE 中粒小粒なのにうまいって評判のリベイルは本当にうまいんだろうな
453花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 16:24:37.98ID:kS0GH4kB リベイルうまいよ
オニールで十分だけどね
オニールで十分だけどね
454花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 16:29:05.86ID:kS0GH4kB レガシーがあまり美味しくないな
レカも酸っぱい期間が長くてうまいというときが無かった
その点オニールは安定してうまい
レカも酸っぱい期間が長くてうまいというときが無かった
その点オニールは安定してうまい
455花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 19:38:47.29ID:6dX9QHKT カーマにオザックブルーってやつたくさんあった
たぶんオザークだろうな、スターはまだか
たぶんオザークだろうな、スターはまだか
456花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 22:49:41.80ID:JfsJkvT6 韓国のブルーベリー農園をYouTubeでで見たけど、盆栽ブルーベリーだった
古い枝を大事にして、新しいシュート切ってはやさないみたい
収穫も少なそう、まともにすれば収穫5倍行きそうなのに
古い枝を大事にして、新しいシュート切ってはやさないみたい
収穫も少なそう、まともにすれば収穫5倍行きそうなのに
457花咲か名無しさん
2020/01/02(木) 23:52:15.33ID:v/+KcdnQ サザンのパテントでサウザンスプレンダー以外でオススメありますか?
458花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 04:51:41.62ID:CEf+ltvF 接ぎ木なんだろな
知らんけどw
知らんけどw
460花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 18:21:42.08ID:nIQNEIiB 福岡でブルーベリーの苗が豊富なところないですか?久留米市の緑化センターってとこがきになるんですが、行ったことある人いませんか?
461花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 20:02:15.42ID:CEf+ltvF 育てたい品種を決めてから買わないと
どんどん増えるぞ
何故か増えるんだしかし下位互換品種は増えないみたい
自分はもう手遅れですが
感染するんじゃないのかな?net感染
病気だね重症、嫁に怒られている人も多いんじゃね
どんどん増えるぞ
何故か増えるんだしかし下位互換品種は増えないみたい
自分はもう手遅れですが
感染するんじゃないのかな?net感染
病気だね重症、嫁に怒られている人も多いんじゃね
464花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 21:26:34.81ID:2nEQAQIa ノーマン評判いいよな
ユーリカ入れてなかったら導入したい品種
ユーリカ入れてなかったら導入したい品種
465花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 22:16:41.94ID:51PNXUVw ノーマンは味が抜けにくいから樹上で十分完熟してから収穫するといいらしい
466花咲か名無しさん
2020/01/05(日) 02:02:26.99ID:5lo4djFD ノーマン、背が低いのと結実性低いのが難点
個人的おすすめはパテントではないけどサンプソン
個人的おすすめはパテントではないけどサンプソン
467花咲か名無しさん
2020/01/05(日) 08:52:48.98ID:oHMAhv7L 大関ナーセリーのオンライン販売のシステムアプリは性能が悪いな。
メアドとIDとパスワードのそれぞれの英文字を全部手入力でそれ
ぞれ2回以上やらされたわ。メアドで疲れたよ
メアドとIDとパスワードのそれぞれの英文字を全部手入力でそれ
ぞれ2回以上やらされたわ。メアドで疲れたよ
468花咲か名無しさん
2020/01/06(月) 10:07:55.12ID:LW+KaUNE ノーマンは虫が少ない時期に咲いて自家受粉しないから受粉させるのが非常に手間だし、完熟サインが分かりにくくて、放っておくと樹上で腐っている。
我が家の環境に合わないのか、一番弱い。ピートモスと鹿沼1:1なんだが、もしかして有機0じゃないとダメなのかとか思ってしまう。
我が家の環境に合わないのか、一番弱い。ピートモスと鹿沼1:1なんだが、もしかして有機0じゃないとダメなのかとか思ってしまう。
474花咲か名無しさん
2020/01/08(水) 21:27:18.49ID:eu/bNhtP 大関で接ぎ木苗売ってるけど前から?
475花咲か名無しさん
2020/01/08(水) 23:35:00.45ID:0Nfr0KMb 年明けからじゃない?
476花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 18:26:35.27ID:tb1WQMu/ 売り切れんのはえぇなおい
477花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 08:32:56.52ID:XrMnuI4T >>473
帰省途中に目に入りふらっと寄っただけだから四日市〜愛知あたり
契約解放されたかと思ったが その後他で見ないから一時的なレア入荷か
数あったしすでに買ってここでROMってる人いるかもね
オレは栽培難易度が高い品種が嫌いでスルー ことごとく枯らした自根スパータンのせいだ
帰省途中に目に入りふらっと寄っただけだから四日市〜愛知あたり
契約解放されたかと思ったが その後他で見ないから一時的なレア入荷か
数あったしすでに買ってここでROMってる人いるかもね
オレは栽培難易度が高い品種が嫌いでスルー ことごとく枯らした自根スパータンのせいだ
478花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 16:49:14.80ID:B86gWLul >>473
普通のカーマホームセンターじゃなくて、大型店のカーマ21じゃないか?
そうすると大体の場所は絞れると思う。
ちなみにコメリでオザークブルー、ブルークリスプ、ジュエルの苗を見たことがある。
これらは日本の種苗法登録品種じゃないし、コメリで買ったのなら誓約書も書いてないから増殖や販売は自由のはず。
普通のカーマホームセンターじゃなくて、大型店のカーマ21じゃないか?
そうすると大体の場所は絞れると思う。
ちなみにコメリでオザークブルー、ブルークリスプ、ジュエルの苗を見たことがある。
これらは日本の種苗法登録品種じゃないし、コメリで買ったのなら誓約書も書いてないから増殖や販売は自由のはず。
479花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 17:42:18.93ID:yieOyXAm シャープブルーとサンシャインブルーが咲いてもうた
実はなるんかなこれ
実はなるんかなこれ
480花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 19:11:43.71ID:pjasIdOq 温室あるなら出来るかもだけど
まあ無理かな
まあ無理かな
481花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 07:17:59.26ID:Sy5Xv/gm ミスティも開花来たぜ
482花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 11:57:01.20ID:FkDETMvX OPI、ユーリカ、トワイライト開花しない。
483花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 16:48:08.35ID:8Rc0QM8+ やっとティフブルーの紅葉が始まったぜ
484花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 17:48:29.62ID:3J+CGXDi みんなまだ紅葉始まってすらいない品種ってどれくらいある?
うちはスージーブルーだけまだ青々としてる
うちはスージーブルーだけまだ青々としてる
485花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 19:16:07.23ID:wBz4kRiq ブルークロップが青いな。他にもマル、シャープブルー、ティフなど結構ある
486花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 19:18:45.59ID:T2SremgL そのまま落葉しない場合どうすんだ?新葉が出るとき邪魔になるよね?自分で摘むのか?
487花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 19:29:35.91ID:WzJOTIak 以前、冬の終わりに葉をすべてむしり取ったら、枝が黒くなって枯れてしまったよ。
そのままほっといた方が良い気がする。
そのままほっといた方が良い気がする。
488花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 19:37:21.09ID:irErtOpX 毎日引っ張ってカンタンに取れる葉っぱだけ回収するのが楽しい
490花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 20:16:00.15ID:Q+LTwUid 北陸だけどユーリカあるけど開花しないようだ
案外低音要求時間長いのかな?
スノーチェイサーが開花しまくってる
その次にプリマドンナかケストラルかな
案外低音要求時間長いのかな?
スノーチェイサーが開花しまくってる
その次にプリマドンナかケストラルかな
491花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 22:21:20.66ID:NBanpyXA492花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 00:41:21.85ID:bGchH7P0 昨年、根鉢がほぼ泥だったけど大きな苗だったから(1m越)根洗いするのは怖くて根がでてくるまで、一回り小さく泥をこ削ぎとって鉢植えにしたラビットアイのブルーベリーを植え替えました(暖地)。
鉢から引き抜く時に3分の1ほど土が細根とともにブチッと崩れた。
昨年削ぎが足りなかった部分から根が全然でてなかったみたいで、振り出しサイズにもどってしまった。
鉢から引き抜く時に3分の1ほど土が細根とともにブチッと崩れた。
昨年削ぎが足りなかった部分から根が全然でてなかったみたいで、振り出しサイズにもどってしまった。
493花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 00:41:43.32ID:bGchH7P0 実際に、サッカーもシュートも出なかったので、根が張れずに不調になっていたと判断し、軽い根洗いをして植え直しました。
全部の泥を洗い落とすのは不安だったので、
全体的に少し太めの茶色い根が見えるくらいまで洗い落としました。
新しい大きな苗の根鉢が泥になっていた方はご参考までに。
田んぼのような泥でしたら、最初にしっかり落としておいた方が良いと思います。
全部の泥を洗い落とすのは不安だったので、
全体的に少し太めの茶色い根が見えるくらいまで洗い落としました。
新しい大きな苗の根鉢が泥になっていた方はご参考までに。
田んぼのような泥でしたら、最初にしっかり落としておいた方が良いと思います。
494花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 08:57:22.25ID:78A770dt >>493
ぜんぶきっちり落としてから植え替えると
なぜか発育不調になってしまうよ。
根はあまりにもこんがらがっているので
枝の剪定のように開張型に切り揃えたりも
しているけど、枝と違って、根はこんがらがっても
栄養の移動には問題ないみたい。
ぜんぶきっちり落としてから植え替えると
なぜか発育不調になってしまうよ。
根はあまりにもこんがらがっているので
枝の剪定のように開張型に切り揃えたりも
しているけど、枝と違って、根はこんがらがっても
栄養の移動には問題ないみたい。
495花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 17:27:23.64ID:K7ejI7eS496花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 21:36:48.42ID:LlCBQHM/ ピートモスじゃなくて、田んぼの土みたいで苗木を売ってたけど、
あの土はなに?
あの土はなに?
497花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 23:03:00.23ID:yHkOy5AO498花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 23:40:03.56ID:Tx9yYmrt ピートである必要は無い
500花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 11:04:28.23ID:7ksmMyib 植え替えのたびに根洗いした方が本当 はいいのかな?
501花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 20:34:28.78ID:GzFSWzBv 根洗いはすればするほどいいよ
502花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 21:55:26.73ID:/E95MwcV 人それぞれの栽培法があるんだな
俺にとって根洗いは禁じ手ですわせいぜいフォークでほぐすくらい
俺にとって根洗いは禁じ手ですわせいぜいフォークでほぐすくらい
503花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 23:01:50.37ID:fpqZT7sU 成長する前に根が腐りそうな明らかな泥の塊になってたら洗うだろうけども
504花咲か名無しさん
2020/01/15(水) 09:39:47.88ID:i6yt08jG ホムセンのチビ苗の土を見ると、赤玉の細粒ふるいにかからなかった微塵が主体だよな。
用土中に3mmぐらいのいびつな白い塊(ブヨブヨしてて潰すとドロッとした液体が出てくる)が数個混じってるけどこれはpH調整の薬剤?
用土中に3mmぐらいのいびつな白い塊(ブヨブヨしてて潰すとドロッとした液体が出てくる)が数個混じってるけどこれはpH調整の薬剤?
506花咲か名無しさん
2020/01/15(水) 23:58:53.74ID:UXyWu7fd ミミズの卵またはコーティング肥料の殻
507花咲か名無しさん
2020/01/16(木) 08:27:29.37ID:yP6NfmH5 コーティング系でも液体が入ってる肥料は知らないから
卵説に1票
卵説に1票
508花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 04:56:58.80ID:46EJEeGc ナメクジ?
509花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 08:31:58.17ID:SNd280cw 九州の平野部では何月くらいに買って植えるのが良いですか?
ノーザンハイブッシュ系かラビットアイ系でおすすめの品種もあれば
ノーザンハイブッシュ系かラビットアイ系でおすすめの品種もあれば
510花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 11:17:00.00ID:t72an6cC 今でしょ!
511花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 12:18:02.14ID:0bwd4m7Z 九州でノーザンいけるの?ちゃんと花は咲く?
512花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 14:37:48.10ID:lkTqzMef サウスランドとか
513花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 16:00:59.38ID:Yzh9/woV 雪囲いしんど、自根ノーザンが鉢ですくすく育つ地の代償は大きい
514花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 16:34:16.57ID:6ornkAtk 茨城だけど雪もふらないし
NHも自根で普通に育つw
NHも自根で普通に育つw
515花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 09:05:20.12ID:JSFYurSY 大阪だから接ぎ木だろうがNH怖くて育てられない
雪のめったに降らないギリギリの北国に行きたい
雪のめったに降らないギリギリの北国に行きたい
516花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 13:12:24.64ID:D1kdJsqU エチョータやブルーゴールドはいけるんじゃね?
ttps://blueberryn.exblog.jp/16757346/
ttps://blueberryn.exblog.jp/16757346/
517花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 15:22:58.29ID:7NPXdRwN 大阪は9bゾーンなのでそれほど暖地という訳でもないので
普通にNHが育つ地域です
昔すんでいたので間違いない
普通にNHが育つ地域です
昔すんでいたので間違いない
518花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 18:59:31.13ID:4MugjL4S NH、挿し木から育てればいける気がする
519花咲か名無しさん
2020/01/19(日) 08:32:32.78ID:BFyGyizD 地中にピートがある範囲だけは根が伸びるだろ
520花咲か名無しさん
2020/01/19(日) 16:21:17.56ID:r6/oFxrN コガネ誘引ピート
521花咲か名無しさん
2020/01/19(日) 20:48:01.54ID:zj6hGF/K サザンハイブッシュとノーザンハイブッシュって相互に受粉するそうですが、試している方いますか?本当に受粉するんでしょうか?
522花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 23:50:12.89ID:JpbWdEUk うん
523花咲か名無しさん
2020/01/21(火) 16:33:04.62ID:YAibGz9E 千葉北西部でブルーゴールド育ててるけど樹勢は強くてほっておくと1年で10本以上サッカーやらシュート出ちゃう
から枝更新はやめにしてあげてる
注意点は花芽が急な寒波来ると痛むくらいかな滅多に-ならない地域で寒波来るとNHでも無理ぽい?
から枝更新はやめにしてあげてる
注意点は花芽が急な寒波来ると痛むくらいかな滅多に-ならない地域で寒波来るとNHでも無理ぽい?
524花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 22:42:47.50ID:FnFOMJOv 大関でオンライン販売で
苗が補充されてるという
情報を別スレで見たので
商品カゴに入れたが、悩
んでいるうちに0本にな
ってた
苗が補充されてるという
情報を別スレで見たので
商品カゴに入れたが、悩
んでいるうちに0本にな
ってた
525花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 22:56:30.04ID:gC9XoaRY すまん
526花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 22:00:22.91ID:G2llFDIn 何が売り切れたんだろ?
オセージと3年物のオクラならある。
ただ小さいだろうね。
オセージと3年物のオクラならある。
ただ小さいだろうね。
527花咲か名無しさん
2020/01/23(木) 23:03:21.62ID:Xyikn3fF クレイワーだろjk
528花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 16:40:47.43ID:ZAT6dENm ホムセンで去年のGWの頃から置きっ放しのあまつぶ/おおつぶのセットが処分価格になってたので買うてしもた
529花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 19:40:03.86ID:x1ZaLmFX 星シリーズは処分品を買ったという報告はよく聞くがその後の話はほとんど聞かないな
530花咲か名無しさん
2020/01/24(金) 20:15:11.29ID:LapHG/+4 みんなお星様になったのさ
531花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 00:57:55.26ID:VfYh0SZU クレイワーは迷うな
REの人気を取り戻せるいい品種だぞ
うちのはいま2m弱まで伸びてきたので今年が楽しみ
REの人気を取り戻せるいい品種だぞ
うちのはいま2m弱まで伸びてきたので今年が楽しみ
533花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 14:45:50.77ID:Jty2FRYL 群馬でしか育たないんじゃねw
534花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 16:00:41.69ID:phn38fhG グンマー国の気候に最適化されてる
535花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 18:59:29.80ID:/2Mtv9ZR 他国ではマナがたりないらしい
536花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 19:51:05.20ID:Lgub1Hyv グンマーは聖地
538花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 11:02:25.58ID:zJms2DOv 大関で接木リバティ買ってみた。
自根ドレイパーと比べてどうなるだろう。
自根ドレイパーと比べてどうなるだろう。
539花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 13:55:02.31ID:PHmbCB1K 「ブルーベリーの接ぎ木をする人はブルーベリーの木の特性を理解していない人だ」と
ある老舗のブルーベリー園の園主が言っていた。
ある老舗のブルーベリー園の園主が言っていた。
540花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 16:07:10.60ID:Z/o7q5jg ドレイパーの接ぎ木買ったぜ〜
スパルタンも買おうと思ったけど売り切れだったぜ〜
たった1本の為に送料払ったぜ〜
ワイルドだろ〜
スパルタンも買おうと思ったけど売り切れだったぜ〜
たった1本の為に送料払ったぜ〜
ワイルドだろ〜
541花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 17:09:23.19ID:T3KJR9Xi 特性としては正しくないかもしれんが
それでしか育たない品種や気候がある以上需要は大きい
自根ですべてのNHが順調に育つとは到底思えない
一概に全否定するのも違うだろうな
それでしか育たない品種や気候がある以上需要は大きい
自根ですべてのNHが順調に育つとは到底思えない
一概に全否定するのも違うだろうな
542花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 20:11:22.44ID:+oOKzrM/543花咲か名無しさん
2020/01/26(日) 20:21:49.17ID:thgUz2dB クレイワー、タイタンと比べて美味しいの?
544花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 00:27:05.95ID:5aB/OzLN 毎年発売なる新品種の方が古参のブル−ベリ−
より美味しいの?
車のモデルチェンジみたいな感じですか。
古い品種ほど売れないのかな。
より美味しいの?
車のモデルチェンジみたいな感じですか。
古い品種ほど売れないのかな。
545花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 01:13:50.11ID:eJl6iCQQ 別にそんなに事はない
コレクションが趣味な人がいるというだけ
コレクションが趣味な人がいるというだけ
546花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 12:12:08.40ID:yxmRwgQi でもまあ新品種はより大きく甘さもつよくはなっていくからね
547花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 12:52:00.74ID:WgCG7wlH タイタンとかクレイワーは良い品種ではあるが
大関押ししてるだけで商業目的でもないならティフで十分
大関の品種が絶対良いというわけでもない
サイズ以外はティフが劣るというわけでもない
大関押ししてるだけで商業目的でもないならティフで十分
大関の品種が絶対良いというわけでもない
サイズ以外はティフが劣るというわけでもない
548花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 16:37:26.50ID:Lc21krVF オースチンが気になってて買おうか悩んでるんだがここの人達的に評価はどんな感じ?
549花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 18:40:21.91ID:eJl6iCQQ いい品種だと思いますよ
何と比較しているかわかりませんが
最近ホームセンターとかでもよく見かけますね
しかし、意味も無く品種をコレクションするのは
反対ですね
計画をたてて購入すべきだと思います
駄目なら棄てるとかは賛成出来ない
知らんけど
何と比較しているかわかりませんが
最近ホームセンターとかでもよく見かけますね
しかし、意味も無く品種をコレクションするのは
反対ですね
計画をたてて購入すべきだと思います
駄目なら棄てるとかは賛成出来ない
知らんけど
550花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 18:46:05.97ID:eJl6iCQQ もしノンパテントの早生REでオススメなら
ブライトかオースチンだと思いますよ
ブライトかオースチンだと思いますよ
552花咲か名無しさん
2020/01/28(火) 21:00:29.59ID:Wbq3l5rB 俺はコースタル購入を2年悩んでる
マイナーなのでタネジャリなのかな
マイナーなのでタネジャリなのかな
553花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 07:59:21.01ID:JWlH0bAH 入れ歯のジジイじゃねえなら気にするな
554花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 09:45:05.45ID:sHqLts4P タネじゃりじゃないラビットアイを教えて欲しい
555花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 10:40:53.81ID:H0qWE6Sb 今までラビットアイでも種ジャリって気になったことないけど俺が鈍感なだけなのか。
ラズベリーは酷いと思うけど
ラズベリーは酷いと思うけど
556花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 11:07:28.27ID:BxYzN/PP 自分もそう思う
ブラックベリーは酷いけど
ブラックベリーは酷いけど
557花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 12:28:34.38ID:Ydhmjg2p ブルーシャワー食べてみて
558花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 13:10:07.53ID:gJ9JnUhr ブルーベリーでジャリジャリするって言ってる人は
イチゴ食べても、種がジャリジャリするって言うの?
イチゴ食べても、種がジャリジャリするって言うの?
559花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 14:44:50.31ID:VXi82/ei イチゴのつぶつぶはタネじゃないけどな
560花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 15:35:30.35ID:ovuFjcDS 花が咲きそう
この暖かさは本当に困る
この暖かさは本当に困る
561花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 17:05:57.06ID:CBvvBkAe ホームベルを100g買うと3粒ほど
実の中まんま鳥取砂丘ってのに当たって吐き出す
でも他は全部凄く美味しいので気にしない
実の中まんま鳥取砂丘ってのに当たって吐き出す
でも他は全部凄く美味しいので気にしない
562花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 17:39:33.67ID:Y006MFpJ フェスティバルは種ガリだよ
563花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 18:23:37.63ID:qr5Fe2yl 種ジャリじゃないのはオクラッカニー
564花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 18:56:17.80ID:H/S5px4+ おまえら
100円玉大の超大きな市販の種無しメキシコ産ブルーベリーの種(500円分食べて3粒みつけた
が発芽したで
100円玉大の超大きな市販の種無しメキシコ産ブルーベリーの種(500円分食べて3粒みつけた
が発芽したで
565花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 19:33:57.19ID:CBvvBkAe おめでとう。俺が命名してあげよう
ナチョスブルーとタコスブルー どっちがいい?
ナチョスブルーとタコスブルー どっちがいい?
566花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 20:48:21.53ID:H/S5px4+ 今見たらしおれてた…
実生は難しいな
実生は難しいな
567花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 21:46:13.06ID:DdjXewjB 何でこんな時期に発芽させんのよw
568花咲か名無しさん
2020/01/29(水) 23:00:11.68ID:H/S5px4+ 勝手に春に発芽するかと
まあ実生からなんて、時間もかかるしなんとなくだけどねー
まあ実生からなんて、時間もかかるしなんとなくだけどねー
570花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 19:33:14.36ID:0pln241t リバティ接木苗、7号鉢に植えたわ。
なんで、ドレイパーの接木は売れないんだろうか。
なんで、ドレイパーの接木は売れないんだろうか。
572花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 21:36:55.86ID:wNT4MfD2 リバティとの差はなんだろう。
573花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 21:52:13.14ID:DVRdNr23 有給だいぶ残っているので
平日休みをとって大関ナーセリーに行こうかと
思っているのですが
普通に店舗で買い物できるのでしょうか
それともオンラインショップだけなんでしょうか?
平日休みをとって大関ナーセリーに行こうかと
思っているのですが
普通に店舗で買い物できるのでしょうか
それともオンラインショップだけなんでしょうか?
574花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 22:03:51.09ID:2DXxqODm >>573
店舗とオンラインは別じゃないかな?オンライン在庫なくてもたまたま寄ったら在庫あった品種あったし
店舗とオンラインは別じゃないかな?オンライン在庫なくてもたまたま寄ったら在庫あった品種あったし
575花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 22:14:51.73ID:BlX4+L4V ブルーベリー幕下が大関とは10年早いわ、もっと、稽古に励め!
576花咲か名無しさん
2020/02/01(土) 22:47:04.05ID:DVRdNr23 ありがとうございます
実は隣町に住んでいるので車で30分くらいなんですが
いつもオンラインショップだけだったので
自分の目で確認してから購入したかったので
助かりました。ありがとうございます
なるべく早いうちに行ってこようと思います
実は隣町に住んでいるので車で30分くらいなんですが
いつもオンラインショップだけだったので
自分の目で確認してから購入したかったので
助かりました。ありがとうございます
なるべく早いうちに行ってこようと思います
577花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 01:58:03.81ID:3XJanyNV 接木苗の場合、主軸枝を更新するときは枝元から切るのかな。自根と違って一本の台木しかないわけだし。いまいち、ヴィジョンが見えない。
578花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 08:32:42.21ID:s3nV/RCK579花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 08:50:18.86ID:S62xOkWQ ホムセンで売られるブルーベリーの苗木は
どうなの?
見切り品や半額の苗木を植えてるけど
普通に
育ってる。
品種が不明なのが
あるけど気にした事が無い。元々農家だけど
今は農地管理してるだけ
役場から何か植えて管理してくれと言われる
からブルーベリー、や果樹の木を植えて管理してるけど
6反あって山もあって管理が限界。
ぽっんと一軒家状態。
どうなの?
見切り品や半額の苗木を植えてるけど
普通に
育ってる。
品種が不明なのが
あるけど気にした事が無い。元々農家だけど
今は農地管理してるだけ
役場から何か植えて管理してくれと言われる
からブルーベリー、や果樹の木を植えて管理してるけど
6反あって山もあって管理が限界。
ぽっんと一軒家状態。
580花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 08:51:24.12ID:cF2UwUFT 車で30分なのに通販で送料って‥いや人それぞれの事情ダロウが
581花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 09:01:07.37ID:s3nV/RCK そんなことを言ってるからあアナル
582花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 09:09:33.12ID:v2DIxC1P 1時間以上かかる手間+ガソリン代なら送料1500円とトレードしてもおかしくない普通の感覚じゃね?
突っかかるようなことではないだろう
突っかかるようなことではないだろう
583花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 09:48:35.66ID:t923ELR+ >>579
今の時期に半額シールが付いてる苗は、去年の春に入荷してから密集配置・過剰な水遣り・猛暑・暴風・病気の苛酷な環境を乗り切った優秀な株だからな
今の時期に半額シールが付いてる苗は、去年の春に入荷してから密集配置・過剰な水遣り・猛暑・暴風・病気の苛酷な環境を乗り切った優秀な株だからな
584花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 13:18:04.08ID:S62xOkWQ コースタルって品種を貰ったけど
どんな品種ですか.
聞いた事が無い品種だから気になります。
どんな品種ですか.
聞いた事が無い品種だから気になります。
586花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 12:04:47.75ID:YVVPKhiD 大関にメールしたら
店頭販売はしていないと返事だったんですけど
本当に直接行って買えるんですよね?
店頭販売はしていないと返事だったんですけど
本当に直接行って買えるんですよね?
587花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 12:08:31.65ID:VYFyvSIx 引き取りだけでしょ
588花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 12:09:26.64ID:QiknP2o6 店が言ってることよりオレらの言うこと信じるんか?
2ch信用しすぎやろ
2ch信用しすぎやろ
590花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 15:00:13.73ID:YVVPKhiD 電話しました
見学不可で通販のみ
店頭購入不可との事です
見学不可で通販のみ
店頭購入不可との事です
592花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 12:18:36.60ID:o/zKTRsm 低温要求時間満たしたラビットアイ3年生を室内に取り込もうか悩んでる。多少なりとも大きく育つのだろうか。
593花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 15:12:15.41ID:+/k6HlKt 花が咲くのが早まると思うけど、1年後の成長具合はあまり変わらないと思う
594花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 15:52:48.15ID:o/zKTRsm うーん…一年通して根が活動する時間が長くなる、イコール、大きく育つ。と思ったんだけどな。
やるとしても小さいうちだから、やってみようかな。
やるとしても小さいうちだから、やってみようかな。
595花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 15:55:30.54ID:o/zKTRsm いつだったか、低温要求時間クリアできるギリギリまで室内で育ててみる。なんて話をした人いたから、気になってね。
俺、やったことあるぞ!みたいな人の体験談聞きたいわ。
俺、やったことあるぞ!みたいな人の体験談聞きたいわ。
596花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 17:22:32.32ID:BGZqXtA3 ガルフコースト 花芽より先に葉芽が展開してきた
597花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 22:38:49.50ID:Fd5f/BUT 父が残したブルーベリー30株が60lと100l鉢に入ってて
お父さんありがとうって思いながら食べてたんだけど
さすがに5年目になって実付きが悪くなったかなって感じになって
シュートやサッカーも出ないし植え替えしたいんだけど鉢から抜けない
1.5〜2メートルくらいあって横にして引っ張っても抜けない
父は10鉢ずつ3年おきに植え替えしてたらしいんだけど男手がないと無理なのかな
抜けたら地植えにしたい
お父さんありがとうって思いながら食べてたんだけど
さすがに5年目になって実付きが悪くなったかなって感じになって
シュートやサッカーも出ないし植え替えしたいんだけど鉢から抜けない
1.5〜2メートルくらいあって横にして引っ張っても抜けない
父は10鉢ずつ3年おきに植え替えしてたらしいんだけど男手がないと無理なのかな
抜けたら地植えにしたい
598花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 23:08:28.31ID:MNudUNIw 土と鉢の間にノコギリで切るとか
チェーンブロックは大変だしな
鉢がプラなら鉢を切ってしまえば?
チェーンブロックは大変だしな
鉢がプラなら鉢を切ってしまえば?
599花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 23:39:56.08ID:4mbEVfj6 鉢を横に倒して側面を叩きながら転がす。
600花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 23:52:33.11ID:Fd5f/BUT >>598-599
ありがとうございます
鉢は踏んだり蹴ったりしてみたのですがうんともすんとも
最後の手段電のこ試してみます
チェーンブロックは吊るす三脚?みたいなやつを持って帰る手段がなくて無理でした
ありがとうございます
鉢は踏んだり蹴ったりしてみたのですがうんともすんとも
最後の手段電のこ試してみます
チェーンブロックは吊るす三脚?みたいなやつを持って帰る手段がなくて無理でした
601花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 05:22:11.24ID:ci1dD4Y4 >>600
素晴らしい親父さんだね
ブルーベリー栽培わかってらっしゃる
本格的な作業用のドリルを購入できるんであれば
最低でもΦ30mmのキリをつけて鉢の縁からガンガン穴開けていって
その隙間に用土を詰めていったり、抜けやすくしたりと
ドリルはハンドル付のやつを中古品なら1万円もしないと思う
キリは5千円くらいかな
近くなら手伝いに行きたいくらいだよ
素晴らしい親父さんだね
ブルーベリー栽培わかってらっしゃる
本格的な作業用のドリルを購入できるんであれば
最低でもΦ30mmのキリをつけて鉢の縁からガンガン穴開けていって
その隙間に用土を詰めていったり、抜けやすくしたりと
ドリルはハンドル付のやつを中古品なら1万円もしないと思う
キリは5千円くらいかな
近くなら手伝いに行きたいくらいだよ
603花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 16:05:07.92ID:jObQgH+b >>597
まず乾燥している時に鉢を寝かして、回しながら大きめのゴムハンマーで満遍なく叩く。鉢底もね。
雨の後だと膨張したり張り付くのでやめた方が良い。
大体鉢底の水切りで根が絡んでいるから、飛び出ている根は切る。
これでどう?
まず乾燥している時に鉢を寝かして、回しながら大きめのゴムハンマーで満遍なく叩く。鉢底もね。
雨の後だと膨張したり張り付くのでやめた方が良い。
大体鉢底の水切りで根が絡んでいるから、飛び出ている根は切る。
これでどう?
604花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 17:53:14.20ID:C4Jaji0m >>601-603
ありがとうございました
とりあえず手持ちの発電機と電のことアースオーガとマジックソーを持って行ってきたのですが
まだ1本も出てきていません
電のこは小さすぎで鉢の半分までしか刃が入らずマジックソーではプラ鉢が切れず
アースオーガは20mmしか見当たらなくて一周しても抜けず
ピートモス100%の土らしいので固まってるのかもしれません
次は晴れが続いて土が乾いた頃に普通ののこぎりを購入してゴムハンマーも試してみます
ありがとうございました
とりあえず手持ちの発電機と電のことアースオーガとマジックソーを持って行ってきたのですが
まだ1本も出てきていません
電のこは小さすぎで鉢の半分までしか刃が入らずマジックソーではプラ鉢が切れず
アースオーガは20mmしか見当たらなくて一周しても抜けず
ピートモス100%の土らしいので固まってるのかもしれません
次は晴れが続いて土が乾いた頃に普通ののこぎりを購入してゴムハンマーも試してみます
605花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 20:49:35.88ID:OmQDD8No ディスクグラインダーのほうが切りやすいかも。
ちと危ないが
アースオーガで穴空いたならそこに新しい用土つめれば
多少の延命にはなるかな
ちと危ないが
アースオーガで穴空いたならそこに新しい用土つめれば
多少の延命にはなるかな
606花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 21:18:55.60ID:W53g+Fsu ここで横槍入れるような事でもないけど今時モス100%って
607花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 21:20:06.17ID:qU9VsSTg ピートモス100%だと軽そう。
609花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 21:22:19.96ID:gz5Brk3o 水吸わせるとココ100より重い
610花咲か名無しさん
2020/02/05(水) 21:23:47.10ID:qU9VsSTg ココピートは軽いね。
サラサラ水を通す。
サラサラ水を通す。
611花咲か名無しさん
2020/02/06(木) 11:03:07.49ID:rrJKkiNT ココピートは崩れないけど。ピートモスは崩れるからその違いじゃない
613花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 08:25:16.16ID:vj9Iyn8X チャンドラー
広島では栽培は無理ですか。
大きい実が食べたいけど
暑さに弱いからラビットアイ系で
探すのが良いかな
広島では栽培は無理ですか。
大きい実が食べたいけど
暑さに弱いからラビットアイ系で
探すのが良いかな
614花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 10:51:59.77ID:K9hCGL2q 温度的には大丈夫ですね
615花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 10:53:51.45ID:K9hCGL2q そもそも何本位植えるのかな
1-2本ならREの方が良いかも
1-2本ならREの方が良いかも
616花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 17:09:43.33ID:wKof1zJh ブリジッタに接ぐだよ
617花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 19:07:58.38ID:vj9Iyn8X 5本ほどです。
植えようと思ったら
20〜30本は植えられるけど
最初は5本ほどからブルーベリー栽培
考えてます。
植えようと思ったら
20〜30本は植えられるけど
最初は5本ほどからブルーベリー栽培
考えてます。
618花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 19:47:02.03ID:K9hCGL2q ならば、タイタン、クレイワー、フロリダローズ、オンスロー
10本位ならプラス、ユーリカx5、ファージング
20本位ならプラス、トワイライトx5 、opix5
10本位ならプラス、ユーリカx5、ファージング
20本位ならプラス、トワイライトx5 、opix5
619花咲か名無しさん
2020/02/07(金) 22:15:15.46ID:oI9ypc+E チャンドラ接木チャレンジだ、休眠している穂木がいいらしい
つまりやるなら今しかねえ
つまりやるなら今しかねえ
620花咲か名無しさん
2020/02/08(土) 13:20:58.51ID:ldaQhBzJ 1か月予報によるとずっと気温高いみたいだから肥料やってしまおうかな
いつもは3月なんだけど
いつもは3月なんだけど
621花咲か名無しさん
2020/02/08(土) 14:45:26.59ID:Z73EGunm 開花してきて困る
622花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 17:19:17.62ID:UOMoZNQD ネルソンとデキシーとレカもやる気出してきた。枝の赤みが抜けてる
623花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 22:16:35.13ID:6b2fGeI5 まだ3年生くらいの若い樹でも、爪楊枝くらいの細い枝は全部剪定するべき?
若いうちは枯れることもあるから、変に剪定しないほうがいいとも聞くけど。
若いうちは枯れることもあるから、変に剪定しないほうがいいとも聞くけど。
624花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 23:42:03.36ID:d+4S9fYl 50本ぐらいあるブルーベリーを30本ぐらいに減らしたいけどどれ削るかめっちゃ悩むわ
625花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 00:45:25.25ID:kFUcHRi7 自分はまず小さいのを優先的にリストラしたわw
626花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 12:03:58.69ID:l4uM8NOw たいしてうまくもないのにダブってる物
年数の割りに小さすぎ(でもBBって急にブーストかかるからこれは難しい)
栄えある第一位は病気持ち 補欠、虫大好きフリスキー
年数の割りに小さすぎ(でもBBって急にブーストかかるからこれは難しい)
栄えある第一位は病気持ち 補欠、虫大好きフリスキー
627花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 14:10:18.82ID:LU67lWnf 極早生系のユーリカとかOPIとかトワイライト、もうかなり咲いてる?
628花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 14:21:22.40ID:KMyI/nRX ユーリカは秒読み
629花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 14:29:37.94ID:OnhXUKbY630花咲か名無しさん
2020/02/10(月) 21:37:21.86ID:JUHN08m1 ユーリカの相手にとスノーチェイサーとファーシング用意したけど、やっぱりOPI導入した方が良さそうね
631花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 11:48:33.13ID:dGpI1tQ8632花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 12:53:55.47ID:o2cdtT0x よくユーリカ進める人いるけど
ユーリカーを買った個人ブログだいたい見てると露地だと受粉に難しかみたことないんだが
ユーリカーを買った個人ブログだいたい見てると露地だと受粉に難しかみたことないんだが
633花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 13:18:03.57ID:Qy4TDEOg 極早生系ならって感じなんじゃないの?
そもそもここの人らはマニア多いし
そもそもここの人らはマニア多いし
634花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 13:33:53.55ID:jl4zUIso うちのブルーベリー、蕾が膨らんで花咲きそうな勢いなんだけど@ゾーン9b
636花咲か名無しさん
2020/02/11(火) 19:19:07.13ID:30p3X+gk ある程度品種がそろってからだと
追加で5本とか難しいだろ
だから初期段階でユーリカ買っておいたほうが
最終的に良いだろ
どうせお前ら沢山品種そろえたいんだろ
どうよ!
追加で5本とか難しいだろ
だから初期段階でユーリカ買っておいたほうが
最終的に良いだろ
どうせお前ら沢山品種そろえたいんだろ
どうよ!
637花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 12:45:18.35ID:2CqBmIio 大関はFAXで注文して直接引き取りというかたちなら、店頭ディスコン買えるよ。
638花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 15:53:44.11ID:YB9DAsQ5 ブライトウェルがごく少数だけど咲いてる
おいおいおいおい、これは今年は収穫が期待できなさそう
おいおいおいおい、これは今年は収穫が期待できなさそう
641花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 17:38:45.65ID:DHTLqeHn 早生のクライマックス・モンゴメリ・プレミアは花芽のままだが、ウッダード・メンデイト・サウスランドは蕾になっちゃたな
642花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 18:58:17.19ID:YB9DAsQ5 他家授粉なのに他はまだ咲いてないし昆虫もいないしで
咲くの早すぎ
冷えて暖かいから完全に勘違いしているんだろうけど
咲くの早すぎ
冷えて暖かいから完全に勘違いしているんだろうけど
643花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 20:25:20.40ID:VSgElR4S うちは落葉すらしてないんだが
644花咲か名無しさん
2020/02/12(水) 22:35:23.16ID:Qz+N0ouH ノーマンとスージーブルーとサウザンスプレンダーは開花時期同じくらいですか?
645花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 09:40:56.36ID:mMWUrnRd クレイワーが全体的に蕾がふっくらとして、気の早いのが咲いてきた
5年目で収穫期待したのに、もう駄目だな
5年目で収穫期待したのに、もう駄目だな
646花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 09:59:01.06ID:bPPKaabT なんくるないさーw
647花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 14:14:09.94ID:B8RYVhtG 暖かいので肥料まいた
648花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 15:09:11.32ID:GHjet1pX うちのRE全種落葉しないし紅葉もないまま春を迎えそう
どうしたらいいのか・・・
どうしたらいいのか・・・
649花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 15:42:24.65ID:oAOxG0qG 必要冷却時間足りてない感じか
それはそれで咲くの?
それはそれで咲くの?
650花咲か名無しさん
2020/02/14(金) 16:15:01.14ID:rjJWe866 ウチも若い苗は紅葉がまばらだよ
652花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 07:21:55.45ID:MIpz/kD7 オーゼキ補充されてるな
653花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 18:30:21.27ID:2pa+3UK+654花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 22:11:22.77ID:zapAXjNK OPIってまだ買えるんかね
カタログ品種だと残数が問い合わせないとわからないの辛い
カタログ品種だと残数が問い合わせないとわからないの辛い
656花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 10:34:58.51ID:TagSzqf+ 寒くなって花死にそう
657花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 10:48:16.95ID:VO/0LplF 黒い斑点や白い波紋があるのですが病気でしょうか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634954.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org634954.jpg
658花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 16:11:57.69ID:GXFWhGgc くたびれてる証
659花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 18:44:26.37ID:a2MRiR9c662花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 10:43:48.34ID:OMjLY2a2 用土が変わってる気がするけどどういう配分なのかね
663花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:36:19.41ID:shILxW32 赤玉派やな
664花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:45:57.80ID:LTb2SeS/ コメリでコロンブス買ってきた。(998円)
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
665花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:46:14.70ID:LTb2SeS/ コメリでコロンブス買ってきた。(998円)
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
666花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:46:33.49ID:LTb2SeS/ コメリでコロンブス買ってきた。(998円)
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
667花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:47:43.05ID:LTb2SeS/ コメリでコロンブス買ってきた。(998円)
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
大関からコロンバス(1400円)はすでに購入してるので
さぁ、どっちがどうなのか・・・が楽しみ
まぁ結果は数年先なんだろうけど
668花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 11:48:23.67ID:LTb2SeS/ すまん・・・・・
669花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 12:41:37.28ID:+cZmStpH ワロタw
670花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 14:10:48.46ID:SsaY2rxZ 申し訳ないけど
同じ品種なんだなw
同じ品種なんだなw
673花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 15:00:41.05ID:LTb2SeS/ >>670
コロンバスは誓約書の関係で増やせないけど、コロンブスは増やしてもいいよね、同じものだとしたら、コロンバスで穂木取ってもコロンブスだと言い張ればいいってことになりそう。倫理的なことは置いといて。
コロンバスは誓約書の関係で増やせないけど、コロンブスは増やしてもいいよね、同じものだとしたら、コロンバスで穂木取ってもコロンブスだと言い張ればいいってことになりそう。倫理的なことは置いといて。
674花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 16:51:09.57ID:Pmo21aGF コロンバスって誓約書の同意あったっけ?
675花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 20:25:42.51ID:OMjLY2a2 コメリにコロンブスおいてるとこはいいな
うちの周りのコメリは面白味のないラインナップでダメ
うちの周りのコメリは面白味のないラインナップでダメ
676花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 20:49:11.03ID:LTb2SeS/678花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 21:47:47.68ID:dxHhsgk5 それより、すでにアメリカでパテント期間が終了しているのにもかかわらず、今も変わらず誓約書を書かせて販売している品種がある。
疑問に思ったので先日電話で次の2点を問い合わせてみた。
@米国パテント期間が終了している品種にも誓約書を必要としているが、その販売方法に問題はないのか?
A購入時は米国パテント期間内で誓約書を書いたが、その後パテントが切れた品種について、パテントが切れた後も誓約書を守らなければならないのか?
社長さんからは簡単にまとめると、@「誓約書は当社と購入者との間の個人的なもの(?)だから販売方法は法的に問題ない」、A「誓約書は永久に有効だ」という「見解」をいただいた。
質問しただけで、別に喧嘩を売ったつもりはなかったのだが、電話の最後に「気に入らないなら買うな」みたいなことを言われたよ。
もちろんパテント期間中は誓約書などで育種権者の権利を保護する必要があるだろうが、パテントが切れたら誰でも自由に利用できると思うんだけど。
社長さんの「見解」が正しいのか私には判断できないし、する立場でもないから、しかるべき機関に申告したら受理されたよ。
詳しいことは書けないけど、参考資料も提出したし、これから調査が始まって、この販売方法が問題ありという判断になれば指導や勧告となるらしい。
問題なしという結論なら別に仕方のないことだし。
でも仮に問題なしという結論になれば、植物を個人輸入した人はその苗を売る際に誓約書を書かせて独占的に販売してもOKってことになるね。
まぁ、あの会社としても育種権を持つアメリカの大学との間に販売契約があって、
おそらくその契約内容に「販売する際は誓約書を書かせること」みたいな内容があるのでしょうから、
社長さんのお立場を理解できないこともありませんがね。
もう少し丁寧に説明いただけたら良かったのですが・・・仕方ありません、結論を待つことにしましょう。
疑問に思ったので先日電話で次の2点を問い合わせてみた。
@米国パテント期間が終了している品種にも誓約書を必要としているが、その販売方法に問題はないのか?
A購入時は米国パテント期間内で誓約書を書いたが、その後パテントが切れた品種について、パテントが切れた後も誓約書を守らなければならないのか?
社長さんからは簡単にまとめると、@「誓約書は当社と購入者との間の個人的なもの(?)だから販売方法は法的に問題ない」、A「誓約書は永久に有効だ」という「見解」をいただいた。
質問しただけで、別に喧嘩を売ったつもりはなかったのだが、電話の最後に「気に入らないなら買うな」みたいなことを言われたよ。
もちろんパテント期間中は誓約書などで育種権者の権利を保護する必要があるだろうが、パテントが切れたら誰でも自由に利用できると思うんだけど。
社長さんの「見解」が正しいのか私には判断できないし、する立場でもないから、しかるべき機関に申告したら受理されたよ。
詳しいことは書けないけど、参考資料も提出したし、これから調査が始まって、この販売方法が問題ありという判断になれば指導や勧告となるらしい。
問題なしという結論なら別に仕方のないことだし。
でも仮に問題なしという結論になれば、植物を個人輸入した人はその苗を売る際に誓約書を書かせて独占的に販売してもOKってことになるね。
まぁ、あの会社としても育種権を持つアメリカの大学との間に販売契約があって、
おそらくその契約内容に「販売する際は誓約書を書かせること」みたいな内容があるのでしょうから、
社長さんのお立場を理解できないこともありませんがね。
もう少し丁寧に説明いただけたら良かったのですが・・・仕方ありません、結論を待つことにしましょう。
679花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 22:18:15.33ID:rvR0fzI7 最近パテント切れる品種ってサファイア、サウスムーン、オザークブルー、スターとかかな?
680花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 22:33:46.08ID:3ibVbkrU ほとんどのブルーベリーが花芽膨らんできちゃったから2、3週間以上開花が早くなりそう。今咲いてるのは狂い咲きだろうから収量は最悪になるかな?
681花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 23:54:27.08ID:4CEkQCTu 花芽落とすのと落とさないのって成長の度合い全然違うもんか?
682花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 23:59:55.88ID:amVhwHhe 1年目に調子乗って取ると木が弱って2年くらいまともにとれないよね
684花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 01:47:06.06ID:SA77Q9RW 明らかにケンカ売りにいってるのに、私はただフェアな立場ですからみたいな態度がすげえ気持ち悪いな
気に入らねえから通報してやったぜって言えないのか
気に入らねえから通報してやったぜって言えないのか
685花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 04:19:17.83ID:ZunuLH89 オザークはどうあれカサブタチクチクのスターなんて
上位互換の親オニールがあるんだから解放してもいいと思うけどな
上位互換の親オニールがあるんだから解放してもいいと思うけどな
686678
2020/02/23(日) 05:05:22.28ID:irZEr6so687花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 06:00:59.69ID:HZrKldix 前にも感染症が・・みたいなこと書き込んでたヤツと
同じニオイがするw
同じニオイがするw
688花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 08:26:11.15ID:SA77Q9RW 単に自分が好きなように増やしたいからパテント切れの穴があるのを使ってゴネてるだけだろ
態度の悪かった社長への制裁みたいにも書いてるくせいに、正義ヅラするのやめろ気持ち悪い
態度の悪かった社長への制裁みたいにも書いてるくせいに、正義ヅラするのやめろ気持ち悪い
689花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 08:37:17.69ID:S1+dnXRJ 疑問があれが質問すれば良いし
別に良いんじゃないかな?
よく言い方が悪いとかそう言うのあるけど
そう言うのは大事だとは思うw
よく契約内容よむと法的に拘束力がある訳でもなく
嘘がある訳でも無いと思う
イチゴや柑橘はあの国にだいぶヤラれていますし
そういう対策もある程度必要と思う
社長の気持ちも良く分かる
自分は社長の対応には賛成です
もし、社長が質問をクレームと感じたなら
断固拒否する事も大事だと思う
なので、誤解されないような質問の仕方がまず必要と思う
知らんけどw
別に良いんじゃないかな?
よく言い方が悪いとかそう言うのあるけど
そう言うのは大事だとは思うw
よく契約内容よむと法的に拘束力がある訳でもなく
嘘がある訳でも無いと思う
イチゴや柑橘はあの国にだいぶヤラれていますし
そういう対策もある程度必要と思う
社長の気持ちも良く分かる
自分は社長の対応には賛成です
もし、社長が質問をクレームと感じたなら
断固拒否する事も大事だと思う
なので、誤解されないような質問の仕方がまず必要と思う
知らんけどw
690花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 09:11:38.40ID:aTSYVI6P でもパテントが切れてるのに法的根拠なく自分以外は増やすな、増やすと罰金っていうのは悪徳だよね
691花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 09:27:17.80ID:/RTztcPp パテントあるような新鮮味のある苗木じゃないと売れないけどなw
692花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 10:00:14.46ID:uIkYECuq おっちゃんにとって会社経営はほぼ趣味だろ
知らんけど
至高の一品納品クエストを受けた冒険者が
世界を回り生涯をかけて達成する
その資金源として会社があるだけと違うか?
なんて素晴らしい人生なんだろう
ネットで調べる程度しか出来ない自分には
文句いう資格なんて無いよ恥ずかしくてそんな事出来ないよ
いやマジで!
知らんけど
至高の一品納品クエストを受けた冒険者が
世界を回り生涯をかけて達成する
その資金源として会社があるだけと違うか?
なんて素晴らしい人生なんだろう
ネットで調べる程度しか出来ない自分には
文句いう資格なんて無いよ恥ずかしくてそんな事出来ないよ
いやマジで!
693花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 11:00:51.04ID:bzraqXip694花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 11:01:39.76ID:SJ9UV4n0 >>690
簡単な話
大関からは特に期限の約束なく増やさないという契約をして購入している場合、
その苗を無断で増やせば契約違反になる
法律違反ではなく契約違反ね
だから、増やしたければ大関以外で購入すればいい
種苗法では登録切れている品種については自由に増やしても良い
もし訴えられた場合、きちんとこういう風に購入したしたと証明すればいいだけ
今はインターネットで履歴も残っているから簡単だね
大関以外簡単に購入できるところがない?知るか、そんなこと
簡単な話
大関からは特に期限の約束なく増やさないという契約をして購入している場合、
その苗を無断で増やせば契約違反になる
法律違反ではなく契約違反ね
だから、増やしたければ大関以外で購入すればいい
種苗法では登録切れている品種については自由に増やしても良い
もし訴えられた場合、きちんとこういう風に購入したしたと証明すればいいだけ
今はインターネットで履歴も残っているから簡単だね
大関以外簡単に購入できるところがない?知るか、そんなこと
695花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 12:06:05.92ID:SA77Q9RW696花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 12:11:00.39ID:/RTztcPp どうでもいいからユーリカなんとかしろよ
花びら巻き込みすぎてつかいものになんねーぞ
花びら巻き込みすぎてつかいものになんねーぞ
697678
2020/02/23(日) 12:28:58.11ID:irZEr6so すみません、まず私はどこの会社とは一言も書いていません。みなさんのご想像にお任せしますw
>>688
制裁とは厳しい言葉ですね。私は制裁を下せるような権限を持っていません。私はしかるべき機関に申告をしただけで、その申告は誰でもできることですよ。
それにまだ何ら結論は出ていません。専門家が問題なしと判断したなら、それに従います。
>>694
法律違反ではなく契約違反だと言いますけど、その契約が法律に違反する内容のものでしたら、契約は無効だと思います。
でも契約や知的財産に関する法律、そのほか種苗法や独占禁止法など私には詳しいことは分かりません。
また、その会社の「契約の自由」が優先されるか、それとも誓約書に法的、社会的妥当性があるのか、私にはまったく判断できないし判断する立場にないので申告しました。
申告して、専門家の判断を仰ぐのは悪いことでしょうか?
ここに書き込んだのは、感情論ではなく、実際に法的にどうなのか詳しい人がいたら教えていただきたいという理由と、
万が一、その会社の関係者が読んでいたらパテントが切れた品種については検討していただけないかと思ったからです。
今後の動向などこれ以上のことはもう書き込みしませんので、何年後かに誓約書が必要な品種だったのに誓約書が要らなくなっているとなっていれば、私の申告が正しかった、
変わらず購入時に誓約書が必要となっているようでしたら、その会社の見解が正しかったと、みなさんご判断ください。
くどいようですが、私の申告が受理されただけで、調査は始まったばかりです。結論は一切出ていません。
>>688
制裁とは厳しい言葉ですね。私は制裁を下せるような権限を持っていません。私はしかるべき機関に申告をしただけで、その申告は誰でもできることですよ。
それにまだ何ら結論は出ていません。専門家が問題なしと判断したなら、それに従います。
>>694
法律違反ではなく契約違反だと言いますけど、その契約が法律に違反する内容のものでしたら、契約は無効だと思います。
でも契約や知的財産に関する法律、そのほか種苗法や独占禁止法など私には詳しいことは分かりません。
また、その会社の「契約の自由」が優先されるか、それとも誓約書に法的、社会的妥当性があるのか、私にはまったく判断できないし判断する立場にないので申告しました。
申告して、専門家の判断を仰ぐのは悪いことでしょうか?
ここに書き込んだのは、感情論ではなく、実際に法的にどうなのか詳しい人がいたら教えていただきたいという理由と、
万が一、その会社の関係者が読んでいたらパテントが切れた品種については検討していただけないかと思ったからです。
今後の動向などこれ以上のことはもう書き込みしませんので、何年後かに誓約書が必要な品種だったのに誓約書が要らなくなっているとなっていれば、私の申告が正しかった、
変わらず購入時に誓約書が必要となっているようでしたら、その会社の見解が正しかったと、みなさんご判断ください。
くどいようですが、私の申告が受理されただけで、調査は始まったばかりです。結論は一切出ていません。
698花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 12:32:04.09ID:5maN8+VJ699花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 13:04:31.03ID:SA77Q9RW 法的に正しかろうと正しくなかろうと会社側にとっては単に嫌がらせをしてるだけって自覚はないのだろうか
気に入らないなら別のところから苗を入手する事も不可能ではないのに、自分の都合の良いようになるよう法律を利用してるだけだろ
契約書がなくなってみんな幸せめでたしめでたしで終わるならいいけど、取り扱いを辞めてしまうとか個人に売るのはやめるなんて事になったら余計なことしただけだぜ
気に入らないなら別のところから苗を入手する事も不可能ではないのに、自分の都合の良いようになるよう法律を利用してるだけだろ
契約書がなくなってみんな幸せめでたしめでたしで終わるならいいけど、取り扱いを辞めてしまうとか個人に売るのはやめるなんて事になったら余計なことしただけだぜ
700花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 14:38:05.92ID:HPFXL2jQ なんだか、キモい奴出てきたなぁ。
もっとライトで適当な話する板じゃねえのか?
もっとライトで適当な話する板じゃねえのか?
701花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 14:40:50.25ID:HPFXL2jQ 接木のチャンドラーって、どうなのかな。
一般的にハイブッシュをラビットアイに次ぐと大きさは1.2倍程度に。なんて聞いたから、気になってしょうがない。自根チャンドラー、大関から買ったばかりなんだけど…
一般的にハイブッシュをラビットアイに次ぐと大きさは1.2倍程度に。なんて聞いたから、気になってしょうがない。自根チャンドラー、大関から買ったばかりなんだけど…
703花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 16:07:45.03ID:2k8GaAxz 昨年調子を崩して養生してたジョージアジェムが動き出した
めっちゃ嬉しい
めっちゃ嬉しい
704花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 16:10:04.23ID:ZunuLH89 どうなるか大変興味深い、できればその後を教えて欲しい。
関係ないがどこでも売ってて その気になれば増やしまくりの
ラヒをオーシャンで買うと相変わらず契約が必要なんよね
俺が無契約で買ったクリスプをオクでばら撒くと罰金バッキンガムされちゃう?w
関係ないがどこでも売ってて その気になれば増やしまくりの
ラヒをオーシャンで買うと相変わらず契約が必要なんよね
俺が無契約で買ったクリスプをオクでばら撒くと罰金バッキンガムされちゃう?w
705花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 17:36:38.92ID:H3bmZVRz Oナーセリー、O貿易とかで誓約書の同意必要だけどホムセンでも売ってる奴らは大丈夫っしょ
ホムセンで買ったと言えば確かめようもないし
ホムセンで買ったと言えば確かめようもないし
707花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 17:57:41.96ID:bzraqXip708花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 18:04:38.79ID:aRMez9X6 んじゃ俺はホムセンで手に入れたことにして増殖するは
709花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 18:05:39.75ID:igGqSLIm オーシャン貿易で買ったラヒ、うちのエースだわ。成長はかなりすごい!でも、コメリで普通に売ってるの見たとき興醒めしたわ。
契約書書いて買ったラヒの方がいいはずだ!と自分に言い聞かせて育ててる。
契約書書いて買ったラヒの方がいいはずだ!と自分に言い聞かせて育ててる。
710花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 18:23:10.02ID:SA77Q9RW コメリだってみんなに喜んでもらおうと良い苗仕入れてんねんで
711花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 18:44:25.13ID:ZunuLH89 近所に大型複合HCができて初日にBB物色に行ったら
BBは無いわ身動きとれんわ、コロナなんてどこ吹く風
逃げるように近くのコメリへ、花買いおばあちゃん一人
そよ風の音が聞こえる「帰ってきたんだ我が家へ‥」α波がとまらない
BBは無いわ身動きとれんわ、コロナなんてどこ吹く風
逃げるように近くのコメリへ、花買いおばあちゃん一人
そよ風の音が聞こえる「帰ってきたんだ我が家へ‥」α波がとまらない
712花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:00:32.23ID:igGqSLIm いよいよ芽吹き始めてシーズンインだな。置くスペースなんてあるわけないのに、ホームセンターに並ぶ苗を見に行く日々が始まる。
713花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:05:50.20ID:Yiv1bzgm コメリ入荷してて2か所もまわったけどオザークもbクリスプもラヒもなかった・・
714花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:20:08.40ID:AVfTuIWP 誓約書は法的に問題なくとも法的拘束力もないだろうねそろそろ施肥の時期ですね
715花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:20:39.33ID:AVfTuIWP いろいろ混ざってしまった
716花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:41:43.47ID:igGqSLIm カナダ産ピートモスに鹿沼混ぜて無難な用土で11月に植えたんだけどさ。
元肥入れるよね?そろそろ。
知人に聞いたけど、ピートモスは最初の一年くらい栄養豊富だから施肥しなくていいと言われたんだわ。肥料過多で調子崩すらしい。
そんなわけないよな。誰か助言頼む!
元肥入れるよね?そろそろ。
知人に聞いたけど、ピートモスは最初の一年くらい栄養豊富だから施肥しなくていいと言われたんだわ。肥料過多で調子崩すらしい。
そんなわけないよな。誰か助言頼む!
717花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 19:47:20.48ID:wuCyQSQQ おまえらまだブルーベリー育ててんのかよw
今の欧米の流行はブルーベリーの味がする
ブルーストロベリー、これ最強
今の欧米の流行はブルーベリーの味がする
ブルーストロベリー、これ最強
718花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 21:22:42.72ID:WAsXUTT8 ib化成まいとけ
719花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 21:24:17.89ID:S1+dnXRJ who!
720花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 21:50:52.11ID:MBDE13IU721花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 21:52:14.34ID:MBDE13IU 国際間の条約有るけどさー
カンコックが気にするかというと反日正義だし
カンコックが気にするかというと反日正義だし
722花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 00:10:54.68ID:zidF6Cm8 こないだ新しく通った種苗法改正案ってなんなの?
723花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 00:49:56.20ID:wfIyMpAX あくまで大関と購入者の間の契約なんだから、法律がーとかパテントがーとか一切関係ないだろ
誓約書の中に○○法に基づいて、みたいな記載どこにもないでしょ?
その契約が嫌なら他から買えば?ってなるのは当たり前
そんな当然のことさえわかんないクレーマーに付き合わされる専門家の方がかわいそう
誓約書の中に○○法に基づいて、みたいな記載どこにもないでしょ?
その契約が嫌なら他から買えば?ってなるのは当たり前
そんな当然のことさえわかんないクレーマーに付き合わされる専門家の方がかわいそう
725花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 07:49:26.03ID:GmWRxUCc >>722
登録品種の自家増殖が許諾制になった
品種登録時に栽培を認める地域や
輸出しても良い地域を指定できるようになった
悪質な違反には最大で個人千万、法人3億の罰金
ていうか定期的に大関との契約は違約金が高すぎるから無効とか
勝手に契約内容変えても良いとかって人沸くよね
登録品種の自家増殖が許諾制になった
品種登録時に栽培を認める地域や
輸出しても良い地域を指定できるようになった
悪質な違反には最大で個人千万、法人3億の罰金
ていうか定期的に大関との契約は違約金が高すぎるから無効とか
勝手に契約内容変えても良いとかって人沸くよね
726花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 08:10:04.56ID:7IXhtFSz ブルーベリーはあんまり肥料いらないじゃないかな
入れると成長はするが収穫が減るように思うけどちがうか?
大きくしたいなら肥料を入れる
あとは、基本的にあまりいらないと思ってるけどどうよ
入れると成長はするが収穫が減るように思うけどちがうか?
大きくしたいなら肥料を入れる
あとは、基本的にあまりいらないと思ってるけどどうよ
728花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 08:41:30.33ID:7IXhtFSz 素晴らしい!
そうなのかも
そうなのかも
729花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 10:36:29.18ID:GdSxFEFD ふむふむ。うちはまだ5年未満の若い木ばかりだから、まずは大きくしないとだな。
花芽摘んだし、ブルーベリーの肥料てやつを鉢植えの場合の規定量入れようと思う。
ちなみに、肥料あげた場合と全くあげない場合の差を実際に体験した人いる?
花芽摘んだし、ブルーベリーの肥料てやつを鉢植えの場合の規定量入れようと思う。
ちなみに、肥料あげた場合と全くあげない場合の差を実際に体験した人いる?
730花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 11:36:43.81ID:xa6svoOW まあ、例え契約してようと不当に高すぎる罰金は無効になるけどな
731花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 13:08:43.34ID:kG0/HoH8 >>729
自分は、ここの人がよく使うIB化成じゃなくてマイガーデン植物全般用っていう肥料を使ってるんだけど、肥料使った方が木自体の成長は良いと思う。去年同じ時期に鉢上げした苗を肥料なしと肥料やりで使い分けた実験でやっぱり肥料使った方が大きくなったよ。
あとは、微量元素補給もハイグリーンでしたからそれも影響してるかもしれないけど、、、
自分は、ここの人がよく使うIB化成じゃなくてマイガーデン植物全般用っていう肥料を使ってるんだけど、肥料使った方が木自体の成長は良いと思う。去年同じ時期に鉢上げした苗を肥料なしと肥料やりで使い分けた実験でやっぱり肥料使った方が大きくなったよ。
あとは、微量元素補給もハイグリーンでしたからそれも影響してるかもしれないけど、、、
732花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 14:04:17.61ID:tMWAqMVw 今年はオニールの開花が独走状態であとについて来ない
どうなってんだ
どうなってんだ
733花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 16:39:15.45ID:t79x+PcE 芽吹きの季節前に落葉しなかった葉っぱはむしったりした方がいいのかな?
735花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 16:55:32.62ID:xjLa3grS 栄養が葉っぱから幹に行ってなくて葉っぱに溜めたままなのかな?
今年はスパルタン何故か花芽が1つもつかなかった
去年ならせすぎたせいだろうか?
今年はスパルタン何故か花芽が1つもつかなかった
去年ならせすぎたせいだろうか?
737花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 17:38:07.65ID:ospyM6rB うちもオニールとピンクレモネードが独走中。オニールは割れすぎ、ピンクレモネードは受粉しないし、リストラペアが頑張ってる。
738花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 17:53:19.91ID:ospyM6rB 今の知識で最初に戻れば、投資額はかなり抑えられたし、無駄な品種揃えなくて済んだ。なんだかんだ大関のパテント主体で5、6品種になりそうだ。今年から貴乃花のように一兵卒として再出発するわ!
740花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:27:13.04ID:7IXhtFSz なら最初からopi,ユーリカ、トワイライトは買うんですかね?
買わなくても後から欲しくなるんですよね
自分もだけど、やたら品種が増えてもう後戻り出来ないんですよ
ただの品種コレクターになるつもりはなかったんだけど。。。
買わなくても後から欲しくなるんですよね
自分もだけど、やたら品種が増えてもう後戻り出来ないんですよ
ただの品種コレクターになるつもりはなかったんだけど。。。
741花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:35:22.46ID:2MwkGW8X 上の方のコメリ云々〜の影響で近くではあるけど普段いかない方のHC 行ったら
ハーバード1ポットのみだったわ
ハーバード1ポットのみだったわ
742花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:37:40.09ID:JYq7vzmx >>723
契約っていうのは法律に基づいてするものだから、
法律に違反してたらその契約は無効になるよ。
契約だからといって何でも許されるなら闇金業者や悪徳販売業者は大喜びだよ。
今回の件がそれに該当するかは知らけど、いくつも判例が出てるんだよね。
「公序良俗違反」で調べてごらん。
契約っていうのは法律に基づいてするものだから、
法律に違反してたらその契約は無効になるよ。
契約だからといって何でも許されるなら闇金業者や悪徳販売業者は大喜びだよ。
今回の件がそれに該当するかは知らけど、いくつも判例が出てるんだよね。
「公序良俗違反」で調べてごらん。
743花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:43:26.00ID:ospyM6rB >>740
実際、同じブルーベリーだから大して変わらないんじゃないか?なんて考えたりもするが…
何かと理由つけて理論武装し、どんどん品種が増えていく。このような負のスパイラルに陥っていく典型的な上客なのかもしれないな俺は…。
実際、同じブルーベリーだから大して変わらないんじゃないか?なんて考えたりもするが…
何かと理由つけて理論武装し、どんどん品種が増えていく。このような負のスパイラルに陥っていく典型的な上客なのかもしれないな俺は…。
744花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:52:31.72ID:t79x+PcE 自己満足でもいいそれが育てる楽しさになる
だって趣味だもの
だって趣味だもの
745花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:54:35.39ID:7IXhtFSz たいしてかわらないのは事実かもw
でも欲しくなってしまうんですよねぇ
なんなの?俺ってアホなの変態なの死ぬの?
何で欲しくなるのか理由を知りたいな >>俺
でも欲しくなってしまうんですよねぇ
なんなの?俺ってアホなの変態なの死ぬの?
何で欲しくなるのか理由を知りたいな >>俺
746花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 19:08:19.23ID:7FwhLqOx もはや安い輸入品が出回っている今自分で育てる意味は無い気もする
ぶっちゃけブルーベリーやめて朝鮮人参育ててウマウマですわ
ぶっちゃけブルーベリーやめて朝鮮人参育ててウマウマですわ
747花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 19:13:45.77ID:TQiQOJsE 調べれば調べる程あれやこれや欲しくなる。
それがブルーベリー
それがブルーベリー
748花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 19:18:01.41ID:PqqZqN84749花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 19:34:59.12ID:ospyM6rB 趣味は他人に理解されない究極の無駄遣い。
だが、それがいい!!
自己満足上等。こんなに楽しい世界に入れた選ばれし勇者と思うようにしてる。
だが、それがいい!!
自己満足上等。こんなに楽しい世界に入れた選ばれし勇者と思うようにしてる。
750花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 20:15:05.96ID:obbq6xHG ミカンやりんごイチゴとかその他色々な果物あるけど、どれもプロの農家が作ったものに趣味の家庭菜園が敵うことはないと思うんだけど、ブルーベリーは唯一敵う果物だと思う。
751花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 20:18:41.23ID:lycZJylh オクで穂木争奪戦すごいねえ
3年生一本買ってバラせば?なんて残酷な事言えませんって
しかし送るの楽だしいいねこれ
3年生一本買ってバラせば?なんて残酷な事言えませんって
しかし送るの楽だしいいねこれ
752花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 20:21:12.76ID:7IXhtFSz そうなん
品種は?
品種は?
753花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 20:58:45.11ID:lycZJylh チャンスパ
きれいな立派な穂木だなあ、育て方うまいんだろうな
うちのなんてゴマ模様でまだらなのに 誰かえ兆太出して千円は無理
きれいな立派な穂木だなあ、育て方うまいんだろうな
うちのなんてゴマ模様でまだらなのに 誰かえ兆太出して千円は無理
754花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 21:34:22.93ID:3HwYuB+U 剪定くずが売れるんだからいいよね
755花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 21:40:31.29ID:G5B7dzvK ダイアジノンと施肥終り
去年コガネムシにやられたから
バラスマルチでどうなるか実験する
去年コガネムシにやられたから
バラスマルチでどうなるか実験する
756花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 23:04:36.70ID:J9YNks2U バラスって砂利みたいなやつ?
757花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 23:27:07.73ID:G5B7dzvK 調べても実践した見つからなかったマルチで
底石の軽石でもない角ばった庭石25mm×50mmを4cm厚で
調べたら軽石は潜ったとあぅたから
潜るなら重さで勝負
底石の軽石でもない角ばった庭石25mm×50mmを4cm厚で
調べたら軽石は潜ったとあぅたから
潜るなら重さで勝負
759花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 00:23:27.79ID:pC4TjkrC 重そう
まぁ効きそうな気もする
まぁ効きそうな気もする
760花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 01:43:48.42ID:iSuYMkBX ブルーベリーフラペチーノ〜
761花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:13:15.32ID:yugqkqjH どんどん咲いてきてる
授粉してくれる昆虫の姿がないんだけど
これはもう収穫諦めるか
授粉してくれる昆虫の姿がないんだけど
これはもう収穫諦めるか
762花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:47:22.33ID:KASXhgJN マリーアントワネット「虫がいないなら耳かきで受粉すればいいじゃない」
763花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 12:51:37.75ID:kIqJmj+0 時期になると花あぶや蜜蜂
が来るから受粉の心配
は無いが熊ん蜂もくるから
刺されるかも。
周囲が山だから結構蜂は多い。
が来るから受粉の心配
は無いが熊ん蜂もくるから
刺されるかも。
周囲が山だから結構蜂は多い。
765花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 14:44:23.42ID:XxSvsU8K 男なら肉棒で受粉せんかい!
766花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 14:46:46.52ID:hXMCT5F4 後のブルーベリー妖精の誕生瞬間である!
767花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 16:03:38.55ID:pSX7ccHE 人工受粉して結実してもこの季節に肥大するのかなあ
日照気温不足、度々の寒の戻りで肥大せず落果か枯果に一票
ついでに熊蜂は羽音が恐ろしいだけで滅多に人を襲わないに一票
日照気温不足、度々の寒の戻りで肥大せず落果か枯果に一票
ついでに熊蜂は羽音が恐ろしいだけで滅多に人を襲わないに一票
768花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 20:30:54.53ID:i3We2/rK ピンクレモネード今年いっぱいやってみて駄目そうだったらヤフオクで売るかな
770花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 22:59:33.82ID:Wow9ne6+771花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:04:51.01ID:c1U24jfZ772花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:12:28.16ID:C/SjPAJW774花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:21:22.14ID:C/SjPAJW 荒らし行為を批判してるだけで誰の擁護もしてないし
草木を愛でてても心が優しくなるわけじゃないんだな、悲しいことやで
草木を愛でてても心が優しくなるわけじゃないんだな、悲しいことやで
775花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:24:41.75ID:4qpu6HQC わいは知りたいけどな
パテント切れてんなら無意味な契約なくなってほしいし
パテント切れてんなら無意味な契約なくなってほしいし
776花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 23:44:55.46ID:pSX7ccHE 喧嘩をやめて二人を止めて
耳裏がカレー臭くさいわしの為に争わないで もうこれ以上
耳裏がカレー臭くさいわしの為に争わないで もうこれ以上
777花咲か名無しさん
2020/02/26(水) 00:14:15.51ID:uitMnAud ユーリカ波の大きさで1本ウリの品種は無いのか
778花咲か名無しさん
2020/02/26(水) 01:02:59.07ID:U1lIFOFr タイタンがそれかも
780花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 08:51:55.60ID:wNI8PgpI うちのOPIとユーリカ摘蕾したからか、もう新芽がぐんぐん伸びてる
781花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 12:00:39.41ID:Zv/wJez0 裏山鹿!
782花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 14:35:30.69ID:u88cdAm+ opiやユーリカ等のmboを営利でもないのに買ってる人普通にいるけど
契約書は営利以外で購入でも罰金はないの?
契約書は営利以外で購入でも罰金はないの?
783花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 20:55:30.34ID:SXrFZGc2 スパルタン穂木10本 14件 落札額2300円
他の大苗商売がむなしくなりそうだ 発送大変だし
これは流行るな
他の大苗商売がむなしくなりそうだ 発送大変だし
これは流行るな
784花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 22:24:07.68ID:RQ0vw33o イチジクでは多くの人が多品種の穂木を出品しているけどBBでは苗の出品が主流だったね
剪定枝を出品するだけなのに今までBBであまりやる人がいなかったのが意外
剪定枝を出品するだけなのに今までBBであまりやる人がいなかったのが意外
785花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 23:01:21.47ID:SXrFZGc2 出品者に失礼な言い方だけどはっきり言って剪定ゴミだもんね
ごめんなさいw
ごめんなさいw
786花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 11:38:26.07ID:Zu6CBPOf 穂木とかいって屑出すのはいいのか?
787花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 12:53:12.30ID:7+6dFhSu ちゃんと穂木とるかそのままクズとして捨てるかってだけでしょ
売ってる人はちゃんと水につけたり濡れ新聞に包んだり冷蔵保存してたりするでしょ
売ってる人はちゃんと水につけたり濡れ新聞に包んだり冷蔵保存してたりするでしょ
788花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 15:31:19.06ID:RjYnmEfG 人気ハイブッシュは単品でもいけるけど
ラビットアイなら2種以上がいいんじゃないかな
さあどんどん出しなさい、いいのあったら俺も買う(安いなら)
ブルーレイ、エチョータ、まんさんチョイスシリーズどんとこい!
ラビットアイなら2種以上がいいんじゃないかな
さあどんどん出しなさい、いいのあったら俺も買う(安いなら)
ブルーレイ、エチョータ、まんさんチョイスシリーズどんとこい!
789花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 22:36:38.01ID:0zX5Qwel ホームベルなら廃棄している枝がいっぱいある。需要はあるかな。
ノイバラがどっさり出品されていることに驚いた
ノイバラがどっさり出品されていることに驚いた
790花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 22:41:01.74ID:Vj+sFJpW どんなものにも需要はあるんやな
状態分からんし必ずしも挿し木接ぎ木成功しないからギャンブル要素高いけど
状態分からんし必ずしも挿し木接ぎ木成功しないからギャンブル要素高いけど
791花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 00:32:27.07ID:4d8uDRH2 過去にもあったかもしれないが、ここの猛者達の知恵を貸して欲しい。
鳥対策、ネット意外にいい方法ないかな?
去年の強風で15ミリ角目のネットが吹き飛ばされて大惨事だったんだわ。成長具合もネットだと見にくいし…
テグス張ろうかと思ったけど、無駄かな?
鳥対策、ネット意外にいい方法ないかな?
去年の強風で15ミリ角目のネットが吹き飛ばされて大惨事だったんだわ。成長具合もネットだと見にくいし…
テグス張ろうかと思ったけど、無駄かな?
792花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 01:09:30.77ID:rteE3WPP 黒のテグスは効くぞ!カラスに
793花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 01:22:34.46ID:MRzblo34 塩ビ管で枠作ってその上にネット被せてる
横に隙間出来るけど余り入ってこないというか、上手く入れた奴が逆に逃げられなくてパニクってるケースを何度かw
まあ、もっと大きいネット使えば側面も閉じれるけどさ
出入りが面倒になるから
横に隙間出来るけど余り入ってこないというか、上手く入れた奴が逆に逃げられなくてパニクってるケースを何度かw
まあ、もっと大きいネット使えば側面も閉じれるけどさ
出入りが面倒になるから
794花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 08:15:54.08ID:4d8uDRH2 フクロウの置物何個か置いて、毎日動かすのは結構有効と聞いたけど。
795花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 20:33:11.97ID:2TlEjLM6797花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 22:46:57.47ID:4d8uDRH2 うちの近くの摘み採り園は、ハイブッシュはネットかけてるけど後半の主力になるラビットアイの方はネットかけてない。園主曰く、目の前に田んぼがいっぱいあって、稲刈りの時期が近いからだそうで。鳥も生き餌が1番みたいで米に寄ってくる虫とかを食いたいらしい。
798花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 22:48:29.67ID:4d8uDRH2 そんな話を思い出したもんだから、ハイブッシュやめて全部ラビットアイにしようか悩んでる。
799花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 14:52:57.60ID:opQ12DCi ラビットアイはネットいらない。ぶっちゃけ
そんなにうまくないから鳥も熱心に食わない
そんなにうまくないから鳥も熱心に食わない
800花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 18:06:26.39ID:6ld6D9Zy ブルーインパルスシリーズ、接木のチャンドラー売ってて買いそうになった。大関から買ったばかりだし、こらえたわ。
とはいえ、成長を比べたいから買っておけばよかったと後悔もある。
とはいえ、成長を比べたいから買っておけばよかったと後悔もある。
801花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 20:00:04.38ID:opQ12DCi802花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 20:36:27.94ID:ixrORETL ふるさと納税にも有ったと思う。
803花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 21:23:51.68ID:6ld6D9Zy 食うより観る。がロマンさ。
804花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 21:28:39.25ID:6ld6D9Zy 接木チャンドラーの情報欲しい!噂ではシーズン後半もそこそこ大きいも聞くけど。
自根と比べてどうとか、具体的なこと知ってる人いる?
自根と比べてどうとか、具体的なこと知ってる人いる?
806花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 13:36:21.06ID:/bOzvbnF 苗を買ってくれたのは有り難いんだけど、「この品種は1本でも結実しますか?」とか、
「どの品種とどの品種の相性が良いんですか?」などと下らない質問攻めに遭った。
ある品種だけを隔離栽培した経験なんてないし、どの品種の花粉で受粉しているかなんて分かる訳がないだろ。
30分5000円とは言わないけど、どこかの農園主みたいにコンサル料を貰おうかな。
自営業=暇じゃないんだよ。
「どの品種とどの品種の相性が良いんですか?」などと下らない質問攻めに遭った。
ある品種だけを隔離栽培した経験なんてないし、どの品種の花粉で受粉しているかなんて分かる訳がないだろ。
30分5000円とは言わないけど、どこかの農園主みたいにコンサル料を貰おうかな。
自営業=暇じゃないんだよ。
807花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 14:42:11.02ID:ri/I3Xrv ちょっと品種名で検索すれば簡単に済む事なのにフシギダネ
NH、SH、REから説明しなくちゃならないなら手を出すな とw
NH、SH、REから説明しなくちゃならないなら手を出すな とw
808花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 15:37:28.80ID:aajz5JZu 別にそれくらいなら初心者なら普通に聞くと思うが
初心者お断りって書いときゃいいんじゃね
初心者お断りって書いときゃいいんじゃね
809花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 17:02:23.17ID:N8U8ZyrH 言葉が通じるなんていい客じゃん
810花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 17:42:07.71ID:85JqIPkQ ジャージーきになる
加工にいいらしいけど
加工にいいらしいけど
811花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 18:28:38.26ID:ri/I3Xrv ジャージーはね、情けないようでたくましくもある
いやうちの場合、たくましいようで情けなくもある
挿木成功率はどんなに不器用でも99% 見切り品でいいんじゃね
いやうちの場合、たくましいようで情けなくもある
挿木成功率はどんなに不器用でも99% 見切り品でいいんじゃね
812花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 18:29:56.90ID:2QyN8qFT 勉強する姿勢があるのはいいことだなって思った
嫌なら質問には金とると言えばええんや
嫌なら質問には金とると言えばええんや
813花咲か名無しさん
2020/03/03(火) 19:54:01.01ID:t2D8ZtLU どんなものでもものを売る以上はある程度サポート的な対応は求められるでしょ
ダメならあらかじめ質問には応じられないとして、その上で購入するよう伝えておくとかね
ダメならあらかじめ質問には応じられないとして、その上で購入するよう伝えておくとかね
817657
2020/03/05(木) 16:39:43.79ID:9WmGnrts ホムセンにて300円くらいで投げ売りされていた苗で心配しましたが、
先輩方のアドバイスに従い放って置いたら芽吹いていました!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636919.jpg
赤玉は表面だけで下はピートモスと鹿沼です
先輩方のアドバイスに従い放って置いたら芽吹いていました!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636919.jpg
赤玉は表面だけで下はピートモスと鹿沼です
819花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 17:41:51.31ID:9WmGnrts820花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 18:23:43.40ID:B+MHJVVz 点滴かん水(液肥混入)じゃないときつそう
821花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 18:46:34.93ID:e58ROXFS 約1.3リットルってとこか
822花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 19:35:25.41ID:XbHfmQuh 盆栽っぽくしたいならサンシャインブルーにしとけってばっちゃんが言ってたぞ
823花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 20:44:28.88ID:jXmGaNO1 いくらなんでも鉢浅すぎw
824花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 22:09:39.53ID:XjNHNeWe BBって鉢増し鉢増しで束の間のプラ容器って感じだから
こんな綺麗で高そうな鉢だと新鮮だな。プラ大鉢でこんなのないかね
こんな綺麗で高そうな鉢だと新鮮だな。プラ大鉢でこんなのないかね
825花咲か名無しさん
2020/03/06(金) 15:20:56.01ID:hjq8bhwI826花咲か名無しさん
2020/03/07(土) 09:14:35.83ID:Bdc6ezT4 質問です
肥料としてハチエースを使用したのですが苦土石灰が配合されてました
用土がアルカリ性になってなってしまいますか
肥料としてハチエースを使用したのですが苦土石灰が配合されてました
用土がアルカリ性になってなってしまいますか
827花咲か名無しさん
2020/03/07(土) 13:05:55.02ID:UKNQ70IM うん、半分くらいに切り戻せば案外イケるかも
知らんけど
知らんけど
829花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 16:49:36.56ID:BMTTVJ0C 接ぎ木は寿命が格段に長くなるらしいから迷うな
最近のサザンはそこまで弱いわけではないと思うが
最近のサザンはそこまで弱いわけではないと思うが
830花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 18:15:46.10ID:4BQAVOJO 念願の接木チャンドラーをてにいれたぞ!
831花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 18:21:05.46ID:zrh83cft コーナンで!俺も!!
832花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 20:03:52.45ID:1gIf9op5 オク穂木がヤバい事になってて目ん玉飛び出た
833花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 20:51:55.73ID:t4Ubk84t カインズホームで2980だか、良い接ぎ木苗があるぞ。
835花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 22:38:54.64ID:jUQLiVoV 送料入れたら5500円ぐらいになるけど、その金額で根の付いた苗がほぼ全部揃えられると思うの
836花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 22:58:42.91ID:W5x6jIog 接木って台木はなんなの?
837花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 00:13:44.41ID:WKqpPZbL 猪木って台本はなんなの?
838花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 09:01:56.83ID:9g9sMsvq 挿木から育てると収穫まで3、4年かかるだろ
そんならでかい苗買った方が時間がもったいなくない
そんならでかい苗買った方が時間がもったいなくない
839花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 09:22:57.41ID:cZEP7sk7 台木はホームベル、ブルーシャワー、ノビリスのイメージだけどほかにも有名なのある?
840花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 11:13:36.04ID:aNuVdIcW 優しい方コメリ産
841花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 12:53:45.16ID:fb1nCdJ/ 大関のカタログに載ってるブルーベリーの育て方で、
ハイブッシュの株間が1.0mになってるけど、2018年のカタログは1.5〜2.0mだった。
今は密植が主流なのかな。
ハイブッシュの株間が1.0mになってるけど、2018年のカタログは1.5〜2.0mだった。
今は密植が主流なのかな。
842花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 13:40:27.79ID:6bdzogff 一本当たりの収量よりも面積当たりの収量を優先しているんじゃ
844花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 15:24:26.87ID:scB0+DHQ 1メートルじゃ垣根になっちゃうよね
グルっと回りながら収穫は出来ない
グルっと回りながら収穫は出来ない
845花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 18:02:22.57ID:T4AAa7zv846花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 18:34:39.54ID:bwodsu0A 開帳 直立 コンパクト 大株があるんだから
1m間なんて一概に言えんわな、日照風通しでたぶん実がマズいな
1m間なんて一概に言えんわな、日照風通しでたぶん実がマズいな
847花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 20:12:22.61ID:fb1nCdJ/ ググったらアメリカの大規模農場で株間2〜2.5フィート(60〜75cm)で垣根を作って機械で収穫するみたいなのはあるみたいだね
848花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 08:48:32.62ID:DRrJfb+e 5~6年すると大きく育つから2.5m位間隔があった方が作業しやすいよね
849花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 22:02:47.56ID:iyz4sk25 ラビットアイや木苺の書き方はあんまり変わってないけど、ハイブッシュの株間はかなり狭くなってる。
あとノーザンよりサザンのほうが植え付け本数多くなってるね
あとノーザンよりサザンのほうが植え付け本数多くなってるね
850花咲か名無しさん
2020/03/10(火) 22:17:08.16ID:4Zzle230 45ポットで大きくなって鉢間隔せまいわー
852花咲か名無しさん
2020/03/11(水) 22:25:21.47ID:G1y+n+IA ずらす場所がないんよ
853花咲か名無しさん
2020/03/11(水) 22:37:40.39ID:i5vqsXAS 盆栽台を使って上にずらせ
854花咲か名無しさん
2020/03/11(水) 23:26:47.43ID:5hCNJX5E 場所がないときは農業用コンテナにいれると角形で効率よく配置できるんだけどね
855花咲か名無しさん
2020/03/13(金) 19:07:31.07ID:kGxd95UT もう満開の品種があるのですが、訪花昆虫がいません。トマトトーンかGAって結果に繋がったりするか分かる方いらっしゃいませんかね?
856花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 09:09:42.15ID:qftMjWsJ うちはミスティは花終了、ガルフコーストとオニールは終盤、サンシャインブルーとシャープブルーはピーク、ブルーリッジとジョージアジェムはぼちぼち
マグノリア・ダップリン・サミット・チャンドラ・パトリオット・ノースランドは花芽展開中
マグノリア・ダップリン・サミット・チャンドラ・パトリオット・ノースランドは花芽展開中
857花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 17:52:20.46ID:7Nrb562z オニールとノーマンがほぼ満開
ブライトウェルも満開間近
フロリダローズが3部くらい
ブライトウェルも満開間近
フロリダローズが3部くらい
858花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 18:37:36.48ID:RwAdMgIS 訪花昆虫いないよね…
暖冬で史上最も早くサクラが開花ですって…
暖冬で史上最も早くサクラが開花ですって…
859花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 19:17:12.91ID:7Nrb562z 人工授粉頑張るしか無いか
SHはあと半月持たないだろうし
SHはあと半月持たないだろうし
860花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 19:20:14.15ID:TF4Ler7B 北関東でまだスノーチェイサーしか咲いてないけど
暖かい昼間は小さいハチかハエみたいのが
受粉作業にせいをだしていますよ
暖かい昼間は小さいハチかハエみたいのが
受粉作業にせいをだしていますよ
861花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 17:07:00.15ID:RJO2W/e/ 九州
フェスティバル咲き始め
パウダーブルー もうそろそろ
この品種の組み合わせは微妙だったかなぁ?
フェスティバル咲き始め
パウダーブルー もうそろそろ
この品種の組み合わせは微妙だったかなぁ?
862花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 22:41:23.35ID:IBBO5srl 赤玉土なかったからピートモスだけでオニール植えたんだけど問題出るかな?今更ながらちょっと後悔。
863花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 23:59:35.08ID:gOAKn5yH 今年植えたオニール他はピートモス8 籾殻2で植えた
経験でピートモスだけでokだったけど排水性考えて籾殻足してみた、マルチ必項
経験でピートモスだけでokだったけど排水性考えて籾殻足してみた、マルチ必項
864花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 17:14:25.71ID:HZwjLICS パトリオットとチャンドラ咲いちゃったよ
865花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 22:22:19.59ID:z6YShos2 OPIとか満開になったから蜜蜂箱買ってきたぞぃ
866花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 00:20:22.73ID:ckO+Scjj めちゃめちゃ風強いやん、台風並みばい、蕾が落ちてたらと不安で寝れんたい
867花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 11:58:11.00ID:u6/bw1N7 ミツバチさんを飼いたいとか思うけどちゃんと生き残ってくれるのかな
都心だし
そもそも一般人が買えるのモノなのかさえ分かってない
都心だし
そもそも一般人が買えるのモノなのかさえ分かってない
868花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 13:28:06.49ID:agTTDLtU 別にハウスかネットで囲ってあるようなところなら対応してない農薬かけない限り大丈夫だよ
869花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 14:15:54.03ID:t2fAEhDP モスピランでイチコロよ
870花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 17:25:39.18ID:CYBPmrWi 品種不明のラビットアイ
いつもは花が咲いた後に葉がでるのに、今年は同時進行してる
いつもは花が咲いた後に葉がでるのに、今年は同時進行してる
871花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 17:32:35.05ID:t2fAEhDP 暖かかったからね
872花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 17:42:09.06ID:iXkSVZLj ホムセンでラビットアイの苗木200円で投げ売りしてた
種類わからないけど買ってみようかな
種類わからないけど買ってみようかな
873花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 19:14:46.72ID:wcsXANsi875花咲か名無しさん
2020/03/24(火) 07:47:09.31ID:R1DxGr6N コロンバスって、結実しにくいのか?
大関今年からまた始めたみたいだけど。
大関今年からまた始めたみたいだけど。
876花咲か名無しさん
2020/03/24(火) 19:43:44.46ID:rqGv4NtC >>875
結実しにくいというほどでもない。
当初は問題視されたが今となって
みれば、問題とするほどでもない。
品質がラビットアイとは思えないほ
ど段違いの高品質だよ。普通のラビ
よりも成りは少ないようだ
結実しにくいというほどでもない。
当初は問題視されたが今となって
みれば、問題とするほどでもない。
品質がラビットアイとは思えないほ
ど段違いの高品質だよ。普通のラビ
よりも成りは少ないようだ
877花咲か名無しさん
2020/03/24(火) 20:33:35.89ID:qP450g9E もなもえ通?
879花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 07:43:21.15ID:QQc/WzD4 農園で食ったブルーベリー、『うめえ!』となって園主に聞いたらコロンバスだった。
実も大きくて種も気にならないしすごく良かった。
なるほど…コメリで798円だったし、買ってみりるか。
実も大きくて種も気にならないしすごく良かった。
なるほど…コメリで798円だったし、買ってみりるか。
880花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 18:47:00.00ID:0GLke+Nx ホー厶センターで買った接ぎ木っぽいオニール真ん中の一本以外枯れ始めた
大関の一年生はノーマン全ての枝に花付いたし
ピートモス8籾殻2で駄目ならどうしろと
大関の一年生はノーマン全ての枝に花付いたし
ピートモス8籾殻2で駄目ならどうしろと
881花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 19:00:33.64ID:s7UJxhI6 籾殻の代わりにハスクチップ入れるとか
882花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 20:19:43.74ID:jmAAILV6 思ってたより花芽が多かった。皆さんどのくらい間引きされてますか?ちなみにラビットアイ。
883花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 21:45:07.96ID:CO+N8uZw まだ植えて1年未満だから全もぎ
884花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 22:37:31.46ID:TNrm6LQC ピンクレモネード9割葉で1割花みたいな感じなんだがこんなもんなの?
885花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 09:16:00.08ID:km96sLJF >>880
うちはオニール5年ピートモス1籾殻1で育ててるけど問題ないです30リットルスリットで5年育てて今年60リットルnpポッドに植え替えてみました。
この用土で不調になったのはティフブルーが春に枝と芽が枯れてしばらくしたらまた伸びてくる謎の枯れ込みかかったことあるぐらい
うちはオニール5年ピートモス1籾殻1で育ててるけど問題ないです30リットルスリットで5年育てて今年60リットルnpポッドに植え替えてみました。
この用土で不調になったのはティフブルーが春に枝と芽が枯れてしばらくしたらまた伸びてくる謎の枯れ込みかかったことあるぐらい
886花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 09:42:21.49ID:aFBhB0wo >>884
それはおかしいかも。ピンクレモネードは相当花芽多いよ。まぁ、いくら花芽多くても結実率の低さが致命的だから毎年リストラ候補だが。
それはおかしいかも。ピンクレモネードは相当花芽多いよ。まぁ、いくら花芽多くても結実率の低さが致命的だから毎年リストラ候補だが。
887花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 09:45:07.69ID:aFBhB0wo >>885
30リットルスリットって、いわゆる13号鉢かな。
今、うちの接木オニールが5年生程度なんだけどどのくらい採れてた?
うちは今年ついに1キロ見込めそうなんだわ。雨の裂果さえなければの話しだが…
30リットルスリットって、いわゆる13号鉢かな。
今、うちの接木オニールが5年生程度なんだけどどのくらい採れてた?
うちは今年ついに1キロ見込めそうなんだわ。雨の裂果さえなければの話しだが…
888花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 13:05:39.49ID:YIjqwl2E 今年は収穫が極めてないと思う
受粉昆虫が居ないのに満開状態だったわ
受粉昆虫が居ないのに満開状態だったわ
889花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 13:33:17.49ID:pAR8Dg4K890花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 14:05:22.28ID:uRWjm/1n 三株のうち一株だけ早々に満開になってしまった
一番たくさん咲く株なのにもったいない
花粉って冷凍しといても受粉出来るんだろうか
去年は日照不足で全く甘くならかったから今年は期待してたのにな
一番たくさん咲く株なのにもったいない
花粉って冷凍しといても受粉出来るんだろうか
去年は日照不足で全く甘くならかったから今年は期待してたのにな
891花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 16:31:00.66ID:km96sLJF893花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 22:31:32.95ID:zHlAaKxo 今月 ポットの植え替えしが、ほぼ全部で͡コガネ幼虫出てきた
オーゼキブルー、クレイワー健在 タイタンは昨年秋に気付き植え替えてみたが未だ反応無しで逝ってるっぽい
ラズベリーも一本逝ってるっぽい
他の果樹等も成長悪いのを掘ってみたら幼虫出てきたので
無農薬でやりたかったが諦めて ダイアジノン5 を軽く散布
実験で確保した幼虫で様子見たが死ななかったので再散布 → 数日後 弱っているみたいだが逝ってなかった
成長しちゃっている幼虫は厄介やな
オーゼキブルー、クレイワー健在 タイタンは昨年秋に気付き植え替えてみたが未だ反応無しで逝ってるっぽい
ラズベリーも一本逝ってるっぽい
他の果樹等も成長悪いのを掘ってみたら幼虫出てきたので
無農薬でやりたかったが諦めて ダイアジノン5 を軽く散布
実験で確保した幼虫で様子見たが死ななかったので再散布 → 数日後 弱っているみたいだが逝ってなかった
成長しちゃっている幼虫は厄介やな
894花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 00:05:02.57ID:2Qha1uBJ でかくなると死ぬまでの必要な量も多くなる
多分体重辺りの量が大事になんだろう
ノーマンが真っ赤になって紅葉したのかと油断していた昨年
余りにおかしいから引っこ抜いたらコガネ昆虫が20数匹居た
ダイアジノン3(5が近所のHCに無かった)を撒いておいたのに、いくつかは死んでいたけど生き残ったのが多かった
薬は上限を使うべきと悟った
多分体重辺りの量が大事になんだろう
ノーマンが真っ赤になって紅葉したのかと油断していた昨年
余りにおかしいから引っこ抜いたらコガネ昆虫が20数匹居た
ダイアジノン3(5が近所のHCに無かった)を撒いておいたのに、いくつかは死んでいたけど生き残ったのが多かった
薬は上限を使うべきと悟った
895花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 03:00:43.42ID:BcqVvNVf 鉢植えでダイアジノン適量を10cmに埋めても30cm下は半分しか死ななかったから深い所用に30cmまで杭であな開けて入れてる
今は大鉢だから植え替えできず確認してないが
今は大鉢だから植え替えできず確認してないが
896花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 10:05:32.06ID:C5DQ8jwd 椿の油粕がコガネに効くって聞いたけど、やってる人いないのかな?
897花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 12:31:11.67ID:A+Cke40T ここの住人は暖地の人が多いのか。うちは北陸だけど、例年通りの開花状況だわ。
雪国だからか、ほとんどハイブッシュしか売ってない。それもノーザンばっか…
ラビットアイ欲しいわ。
雪国だからか、ほとんどハイブッシュしか売ってない。それもノーザンばっか…
ラビットアイ欲しいわ。
898花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 12:53:28.67ID:sJtuec7U >>897
こちらも北陸だけど、コメリにはあるよ
今年はコロンバスの大苗が出ているから、一鉢購入した
298は、グロリア、ノビリス、ラヒ、フェスティバルだったかな
298のハイブッシュで今年は目ぼしいものは、自分にはなかった
ブルーリッジくらいか
こちらも北陸だけど、コメリにはあるよ
今年はコロンバスの大苗が出ているから、一鉢購入した
298は、グロリア、ノビリス、ラヒ、フェスティバルだったかな
298のハイブッシュで今年は目ぼしいものは、自分にはなかった
ブルーリッジくらいか
900花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 12:59:29.73ID:sJtuec7U 界面活性剤で皮膚呼吸できなくなって死ぬと聞いたことがあって
食器用洗剤薄めてまいたこともあったな。効果はよくわからなかった
ダイアジノン5を混ぜた新しい用土で植え替えてしまうという荒業をよくやる
食器用洗剤薄めてまいたこともあったな。効果はよくわからなかった
ダイアジノン5を混ぜた新しい用土で植え替えてしまうという荒業をよくやる
901花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 16:44:25.50ID:/4Wg/POV 近畿のコメリでコロンバス置いてる店ないですかねー。
902花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 01:21:13.69ID:IbowWj29 うちの廻りは、入荷当初足しげくいったけど、コロンバスひとつだけ売ってたから買ってきた
なぜひとつだけ入荷してたのかは不明だが
なぜひとつだけ入荷してたのかは不明だが
903花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 14:19:01.91ID:PnKw0C5f コガネムシにはホソバヒイラギナンテンを植えてスズメバチに来てもらえばいい
905花咲か名無しさん
2020/03/28(土) 23:26:26.03ID:HBN1+CwM 念願のコロンブスを手に入れたぞ!
906花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 00:45:40.40ID:5LkAZ0kR ブルーベリーは贅沢品じゃ
戦時に備え 切って落花生を植えろ〜
戦時に備え 切って落花生を植えろ〜
907花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 07:41:37.69ID:JF75Om15 よーしパパデライト植えちゃうぞー
908花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 11:57:53.03ID:a/xdjzky 雪降っとるやんけ
909花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 16:52:40.01ID:ibe3YBJ4 出品者の所に引き取りに行ける人が条件だけど、ヤフオクにオクラッカニーがあるのな
ただパテントだから怖いんだよな……
ただパテントだから怖いんだよな……
910花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 18:23:23.03ID:687sS5mW 独自のルートから契約無しで手に入れたのかな
満開で立派だな
満開で立派だな
911花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 18:39:50.06ID:UkpmRTnt 個人輸入なんてやるわけないだろ
普通に考えて契約違反の品物だから手を出さないが吉
そもそも海外の品種はパテント契約してないから勝手に増やせるなんて言い訳は通らない
普通に考えて契約違反の品物だから手を出さないが吉
そもそも海外の品種はパテント契約してないから勝手に増やせるなんて言い訳は通らない
912花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:21:51.70ID:5KTXkgH9 見たけど普通にアウトだな。
購入者側は罪に問われるのだろうか。
罪に問われないならかなりお得な代物ではあったな
購入者側は罪に問われるのだろうか。
罪に問われないならかなりお得な代物ではあったな
913花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:28:24.25ID:Zp2IUMz6 仮に個人輸入した苗から殖やしたものだとしても、オクラッカニーは日本の種苗法登録品種(PVP)になっているので、
違反すれば10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金だよ。
自己紹介欄に自分のメルアドと携帯番号を載せているから、おそらく誰かから譲り受けたりした苗をうっかり出品してしまったといったところだろうね。
自分で誓約書を書いて買った苗だったら、堂々と自分の連絡先なんか載せないでしょ。
違反すれば10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金だよ。
自己紹介欄に自分のメルアドと携帯番号を載せているから、おそらく誰かから譲り受けたりした苗をうっかり出品してしまったといったところだろうね。
自分で誓約書を書いて買った苗だったら、堂々と自分の連絡先なんか載せないでしょ。
914花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:37:22.47ID:5KTXkgH9 増殖だけじゃなくて譲渡も違反(違法?)にならなかったっけか
915花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:38:31.02ID:ibe3YBJ4 誰か買ったみたいだ
確かに契約書書いた本人が連絡先載せるのは考え辛いな
グレーだけど買った先で良く育って欲しいわ
確かに契約書書いた本人が連絡先載せるのは考え辛いな
グレーだけど買った先で良く育って欲しいわ
916花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:43:27.35ID:YliHKZfK グレーか?
普通に黒だと思うけど
普通に黒だと思うけど
917花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:44:01.16ID:3VuWEDRN 日本の大倉さんが交配して作った品種オークラカニーの表記違いなんだよ
コロンバスとコロンブスみたいなもん
コロンバスとコロンブスみたいなもん
918花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 19:48:31.69ID:687sS5mW そこは小倉さん&蟹江さんにしてほしい
919花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 20:03:50.79ID:Zp2IUMz6 でもさ、もし実際に立件しようと思ったら、出品された苗が本物のオクラッカニーであることを確かめないといけないでしょ。
たった1本の違反で、捜査機関が時間と費用をかけてDNA検査なんてやるかな。
仮に本物でも、苗なんて1年も経てば形が変わってしまうし、指紋とかも雨で流れてしまうだろうし、
自分が売った苗ではないと知らぬ存ぜぬで通されたら、出品者を起訴して処罰するなんてとてもできないと思う。
ましてや、いち民間企業である苗屋さんが強制的に調べることなんてできないだろう。
警察だって令状がなければ捜索や差し押さえができないんだから。
結局、やったもん勝ちなのかな。
まぁ2500円程度の売り上げ(実際には手数料を引かれて2280円)くらいで、前科者になるリスクを負いたくないがな。
たった1本の違反で、捜査機関が時間と費用をかけてDNA検査なんてやるかな。
仮に本物でも、苗なんて1年も経てば形が変わってしまうし、指紋とかも雨で流れてしまうだろうし、
自分が売った苗ではないと知らぬ存ぜぬで通されたら、出品者を起訴して処罰するなんてとてもできないと思う。
ましてや、いち民間企業である苗屋さんが強制的に調べることなんてできないだろう。
警察だって令状がなければ捜索や差し押さえができないんだから。
結局、やったもん勝ちなのかな。
まぁ2500円程度の売り上げ(実際には手数料を引かれて2280円)くらいで、前科者になるリスクを負いたくないがな。
920花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 20:03:51.92ID:a/xdjzky 小倉蟹井さんかよ。オクラッカニー
921花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 21:36:29.02ID:UkpmRTnt 個人がこそこそやる分には見逃すだろ
それが大々的に流通したりしだしたら動き出すだろうし今後日本に輸出しなくなるだろうな
日本はBB農家殆どいなくて個人消費だし市場としても魅力あるわけでもない
それが大々的に流通したりしだしたら動き出すだろうし今後日本に輸出しなくなるだろうな
日本はBB農家殆どいなくて個人消費だし市場としても魅力あるわけでもない
922花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 21:37:23.63ID:UkpmRTnt それとPCR検査そのものは簡単にできるぞ
923花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 22:15:08.71ID:8nSbluPh 積雪で花芽死んだ人たくさんおるんじゃない?
924花咲か名無しさん
2020/03/29(日) 22:31:59.73ID:dCrzbC9k 2鉢だけは玄関に退避した
925花咲か名無しさん
2020/03/30(月) 11:59:08.46ID:qrwSNDwK 暖冬で温かい開花はやいなーからの極寒
桜満開後に積雪1cm以上の積雪1969年以来51年ぶり
桜満開後に積雪1cm以上の積雪1969年以来51年ぶり
926花咲か名無しさん
2020/03/30(月) 12:54:24.09ID:EIk2bTQ5927花咲か名無しさん
2020/03/30(月) 13:27:34.58ID:xXiwLQmo 計測上の積雪はってだけで実際はちょいちょい降ってるんだよね
たしか去年も4月に降ってたし
たしか去年も4月に降ってたし
928花咲か名無しさん
2020/03/30(月) 17:55:33.31ID:4QwdO0tE 植えたとたんに雪が降った。枝が折れるかと思ったけど大丈夫だった。
雪の天気予報は聞いていたけど、寒さに強いって話だから、
あまり気にせずに植えた。
雪の天気予報は聞いていたけど、寒さに強いって話だから、
あまり気にせずに植えた。
929花咲か名無しさん
2020/03/30(月) 17:58:32.44ID:4QwdO0tE 数日前から試している種から芽が出るかどうかの方が気になっている。
930花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 07:44:19.88ID:JCOMQ2q6 基本的にブルーベリーは質実剛健のはず。
植物の生命力はすごいから大丈夫だ。
植物の生命力はすごいから大丈夫だ。
931花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 12:15:50.66ID:Yt2xERdz932花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 12:25:11.60ID:g79/vgKs 地植えでコガネの幼虫って枯らすほどに影響する?鉢みたいに狭い領域だから枯れると思ってたんだけど。最近庭にたくさん出るようになって少し心配。あとオススメの農薬教えてください。
933花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 12:35:29.08ID:CDebuyL1 >>931
日本ではろくに育たない。思い込みか(笑)
強酸性で水捌けの良い土壌さえあれば日本の気候はむしろブルーベリーに向いてると思うが。
気軽に帰るホームセンターにあんなに置いてあるんだぜ。
バナナやパイナップルがろくに育たないとかなら話は分かるが。
日本ではろくに育たない。思い込みか(笑)
強酸性で水捌けの良い土壌さえあれば日本の気候はむしろブルーベリーに向いてると思うが。
気軽に帰るホームセンターにあんなに置いてあるんだぜ。
バナナやパイナップルがろくに育たないとかなら話は分かるが。
934花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 12:40:58.72ID:Yt2xERdz935花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 14:04:49.42ID:TSTcDlRx 強酸性で水捌けの良い土壌さえ・・・とか前提がもう日本の風土とあってないやんw
ごめんなさいしとき
ごめんなさいしとき
936花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 14:10:02.65ID:nsxdSm0f 強酸性って塩酸で育てられるかどうか考えたら分かると思うが
pHいくつから強酸性だと思っているのかという問題があるな
BBはpH5辺りじゃなかった?
pHいくつから強酸性だと思っているのかという問題があるな
BBはpH5辺りじゃなかった?
937花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 14:28:22.36ID:kr0BRaKS 気候の話なのか土壌を含めた環境の話なのかですれ違っとるんじゃないの
鉢前提で育ててると土は自分で用意するもんだと思いがちだし
鉢前提で育ててると土は自分で用意するもんだと思いがちだし
938花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 14:30:04.27ID:zsw+HJEH 雨水貯めたらpH4.5とかの酸性だからね
農家の人達は、わざわざ石灰まくくらいだから
農家の人達は、わざわざ石灰まくくらいだから
939花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 15:18:59.06ID:yjv1Aq8f 寒いだの雪降って大変!みたいな話だったろ。話の流れ的に気候のこと言ってるわけだし。
940花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 20:09:25.76ID:+4xUX5hZ うちは何年か前に植え付け直後雪だったけど、順調に育ってる
>>931
日本でもサザンハイブッシュは良く育つし、ノーザンハイブッシュも結構育つよ
「本来ブルーベリー」と過去の品種にこだわるなら、931の通り日本であまり育たん品種もある
>>931
日本でもサザンハイブッシュは良く育つし、ノーザンハイブッシュも結構育つよ
「本来ブルーベリー」と過去の品種にこだわるなら、931の通り日本であまり育たん品種もある
941花咲か名無しさん
2020/03/31(火) 20:44:38.73ID:aY98NMVs942花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 10:29:06.13ID:YPwzT217 鉢植えなら育つけど、代わりにコガネの被害に遭うとは。
943花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 13:12:56.03ID:c6h+76CG944花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 19:57:28.04ID:8K2K3SGx ティフの根は食われやすい説と
ティフは根が弱い説どっちだ?
ティフは根が弱い説どっちだ?
945花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 21:15:18.49ID:ETWUELME どっちも違うから
946花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 21:29:06.99ID:c16k6Fta ティフはコガネホイホイはスレでもよく言われるしあながち間違いじゃないと思ってる
947花咲か名無しさん
2020/04/01(水) 23:46:46.73ID:fmJ6G2+R 放置栽培のティフブルーはたまに派手に枯れながら大きくなっていったな
5年目くらいまで全体の1/3程度枯れるのは普通だった
それでも乾燥に強くて毎年大きくなるけど
5年目くらいまで全体の1/3程度枯れるのは普通だった
それでも乾燥に強くて毎年大きくなるけど
948花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 14:36:30.97ID:QRMJQCWZ 根っこが食われたダメージで枯れかけるけど
生命力で持ち直すのか凄いな
生命力で持ち直すのか凄いな
949花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 15:54:46.29ID:aBHspqFY まわりは新芽が出る時期にも全く芽が出ないけど枯れもしないままの木は何がしたいの?
ていうか何がだめなんだろう?
ていうか何がだめなんだろう?
950花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 16:05:00.20ID:QRMJQCWZ コガネを養っているんだろ
951花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 20:25:40.88ID:OTH4jCdg 根っこが無いか腐ってない?
952花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 00:56:50.46ID:mR6MjbpU シャープブルーとサンシャインブルーとオニール育ててるんだけど、シャープブルーとサンシャインブルーは開帳性でオニールは直立性であってる?
953花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 09:24:13.81ID:hKBjvpfM モジャモジャしてるのがサンシャインブルーで間延びしてるのがオニール
954花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 10:16:15.68ID:PPqERmSY サンシャインブルーはちゃんと仕立てたら普通の樹形に近くなったけど
モジャモジャのほうがいいの?
モジャモジャのほうがいいの?
955花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 13:05:46.18ID:heFi4LpY ローブッシュはもじゃもじゃだね。
2年に一度、地上部を焼却か伐採することで
良果を得られる。収穫も2年に一度。
日本に輸入される加工用ブルーベリーは
そうやって栽培されてるよ
2年に一度、地上部を焼却か伐採することで
良果を得られる。収穫も2年に一度。
日本に輸入される加工用ブルーベリーは
そうやって栽培されてるよ
956花咲か名無しさん
2020/04/06(月) 07:06:30.95ID:MiDThwhQ ビロキシーは地際からモジャモジャ
957花咲か名無しさん
2020/04/06(月) 16:40:37.94ID:/ZYCVO+I ブルーゴールドはやばい
958花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 15:14:48.62ID:LL6FtC3b 開花情報おくれ。
自粛が辛い。花の癒しが欲しい。
わしのRE
3分咲きデライト、ティフブルー
あとはまだ蕾
自粛が辛い。花の癒しが欲しい。
わしのRE
3分咲きデライト、ティフブルー
あとはまだ蕾
959花咲か名無しさん
2020/04/09(木) 06:37:21.90ID:yJpvdxSi 今年は大変な暖冬だったわりには桜の開花はせいぜい一週間ほど
ほどしか例年よりも早まっていない。ちょっと寒波がもどったり雪が
降ったりしたためかな。
ブルーベリーの収穫期もせいぜい一週間早まる程度だろ
ほどしか例年よりも早まっていない。ちょっと寒波がもどったり雪が
降ったりしたためかな。
ブルーベリーの収穫期もせいぜい一週間早まる程度だろ
960花咲か名無しさん
2020/04/09(木) 07:18:30.91ID:jjbHmyFq うちは、タイタン、クレイワー、エメラルドがいま満開、ノビリス、パウダーブルーは蕾が5割開花が4割、蕾になりかけが1割、ブライトウェルは7割蕾って感じかな
961花咲か名無しさん
2020/04/12(日) 15:07:53.89ID:T2M6m6O4 蕾付きの高さ50センチ位のフェスティバルが980円ってお買い得でしようか?
962花咲か名無しさん
2020/04/12(日) 17:04:23.45ID:sGbEyOjw \798で売ってる
963花咲か名無しさん
2020/04/12(日) 18:41:30.37ID:pYoBPc0B ヒトミ ジャージ ハーバード がジャムにお勧めらしいけど
一つ選ぶとすれば、どれがいいと思いますか?
一つ選ぶとすれば、どれがいいと思いますか?
964花咲か名無しさん
2020/04/12(日) 19:05:01.41ID:6JkDDNhQ これからストレスで家庭菜園に逃げる人多い
その時に元気のない苗買うくらいならお買い得だぞ
その時に元気のない苗買うくらいならお買い得だぞ
965花咲か名無しさん
2020/04/12(日) 21:01:02.46ID:1OfBB6dy 自分の育ててる中ではダロウの酸味もジャムに向いてそう
967花咲か名無しさん
2020/04/13(月) 11:16:45.31ID:LdCcgsHA 生育がいまひとつだったので、チップ堆肥を一株当たり20L入れてやったら、元気になった。
草もあまり生えないしらくちん
草もあまり生えないしらくちん
968花咲か名無しさん
2020/04/13(月) 15:24:41.19ID:iGoiuIGq ブルーベリーにチップ堆肥いれるの?
969花咲か名無しさん
2020/04/13(月) 15:26:13.57ID:hhASWSZl 20〜30cm位の鳥で
細身のやや灰色っぽい鳥ってなに?
バルコニーの手すりに留まって糞で汚していく
そして去年はブルーベリーの実を散々食っていった
細身のやや灰色っぽい鳥ってなに?
バルコニーの手すりに留まって糞で汚していく
そして去年はブルーベリーの実を散々食っていった
970花咲か名無しさん
2020/04/13(月) 15:29:05.32ID:bJqDfvAN 鳩
972花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 01:54:24.30ID:gOvWOAzJ 今日園芸店に少量のピートモスを買いに行ったら
カートレットとビューフォートが入荷してたので衝動買いしてしまった……
こうしてブルーベリーの鉢植えがどんどん増えてしまう
カートレットとビューフォートが入荷してたので衝動買いしてしまった……
こうしてブルーベリーの鉢植えがどんどん増えてしまう
974花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 12:50:23.70ID:3vF+/o7k 鳥対策ってどうしたらいい?10cm間隔ぐらいで釣糸張っとけば良い?
976花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 20:00:31.45ID:bUpElSPd977花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 20:01:44.43ID:SgRQSXyB 鳥対策には霞網をだな
978花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 20:10:46.51ID:wTg91XOP 猫を配置してみてはどうか?
979花咲か名無しさん
2020/04/14(火) 22:12:53.37ID:bUpElSPd 猫と鳥が喧嘩して鉢なぎ倒して地植えが倒れたことがある
981花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 00:27:32.35ID:ot+8c1P5982花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 01:28:04.99ID:e8nqImMS スレが別れてる経緯を知らんのだけど
ワッチョイついてるブルーベリースレとはなにがあったの
ワッチョイついてるブルーベリースレとはなにがあったの
983花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 09:26:33.38ID:9pojQQTp 電気柵だぜ
984花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 22:46:31.90ID:99J3YXpL ブルーベリーの巨木が見たい
15年生くらいだとまだまだでかくなるかんじがする
15年生くらいだとまだまだでかくなるかんじがする
985花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 22:46:45.02ID:7r1Nd9Be 去年はヒヨドリにやられたから
今年はネット張るかー
20mmってあんまり売ってない?
今年はネット張るかー
20mmってあんまり売ってない?
986花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 00:34:49.28ID:qwqiwsPM bbって巨木になるのかなあ?
シュート更新し続けるからいつまでも2メートルそこそこかって思ってた。
シュート更新し続けるからいつまでも2メートルそこそこかって思ってた。
989花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 19:25:55.72ID:9LowYQRj ブラックジャイアント 約4.5m クララ 約3m
990花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 12:20:00.52ID:X9PyHihs うちの一番伸びてるブライトウェルが250位
正直手が届かないので
実が膨らむ前に斬り落とす
どこまで伸びるか見てみたくなったのがいけない
正直手が届かないので
実が膨らむ前に斬り落とす
どこまで伸びるか見てみたくなったのがいけない
991花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 12:40:17.32ID:kEuO4bHT まあいくら高くても収穫コンテナに乗って届く範囲までだな
それ以上は危ないから切り戻す
それ以上は危ないから切り戻す
992花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 17:13:34.10ID:hulU77NY ブルーベリーの株元にスギナがすごい
オススメの除草の仕方を教えてください
オススメの除草の仕方を教えてください
993花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 17:14:53.16ID:/STlVn+f 用土が酸性の証だぜ
994花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 19:27:13.42ID:tDXjToLf 大関今年は新品種ないのかな
新着に毎年新品種なくても次回は新品種を加えましてってあったのが今年だけない
新着に毎年新品種なくても次回は新品種を加えましてってあったのが今年だけない
995花咲か名無しさん
2020/04/20(月) 12:50:12.24ID:1Oc2fmCG 在庫復活したらケストラル買ってみようかな
やっぱりブルーベリーも接木してある方が良いの?
やっぱりブルーベリーも接木してある方が良いの?
996花咲か名無しさん
2020/04/21(火) 21:26:22.89ID:ELPBBfL5 やっべヒヨドリ花食ってるやんけ
997花咲か名無しさん
2020/04/21(火) 22:34:13.26ID:Akj8VpAs 今年なんかしらんが虫少ないし鳥が花食べまくる被害がやばい
ここ10年で初めてだよ
ここ10年で初めてだよ
998花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 14:27:11.91ID:XD0t9M6U 3月下旬からそれまでと一転して気温が低めで昆虫が少ないんだよね
多分それで花食われてると思う
多分それで花食われてると思う
999花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 15:20:23.80ID:rNxsGgUm 暖冬冷夏
1000花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 16:12:48.48ID:C7Mib79H 1000ならコ■ナの特効薬はBBでBBバブルが来る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 18時間 59分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 18時間 59分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- コテと名無しのレクリエーション会場3260
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ