X



英語ってどんな勉強法がいいの? [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/04/28(木) 02:07:05.90ID:eFVyJcLh
同じ文、単語、連語を何回も書くだけじゃダメだよね
0024名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/10(火) 14:52:15.49ID:dGmnlO6h
>叩く価値すらない

この2chのバカニートは負けると最後は
コピペで荒らす。

お前らに叩く価値がないと証明されるのは、
来週72才になる俺には最高の賛辞だ。
0025名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/10(火) 14:52:52.93ID:dGmnlO6h
>ここがあれば英語板の他のスレもういらないじゃん。

英語はディープラーニングですべてが解決。
0026名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/11(水) 07:32:56.80ID:SAX3WIO3
>ありきたりのなんの新しさも工夫も何もない。

英語をディープラーニングで教えているのは世界でまだ俺くらいなものだ。
グーグルと茂木がその効用を認めている。

http://deepenglish.com/

上記のサイトはディープラーニングではない。
ディープラーニングの方がより科学的で、効果的で、脳科学に準じている。
0027名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/11(水) 07:40:35.98ID:92Yghkab
eyephoneでヒヤリング中
しかし国民全部が月8000円のスマホローン地獄になったようだな
みんなもそうか? 英語の前に破産しそう 乙
0028名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/12(木) 06:52:03.90ID:HsXSQjs+
今年になってグーグルはディープラーニングは効果的な学習方法だと認めた。
そして茂木はそのディープラーニングは英語学習にも効果的だと主張している。

”グーグルの発表により桜井の理論が正しいことが証明された ”
2016年1月に米グーグルはNature誌で人工知能のAlphaGoが
囲碁のプロの棋士に勝ったと報道しました。
自ら囲碁をプレーをする事により人間以上の能力をだせるディープ・ラーニングの人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが 学習したわけではないのです。
AlphaGoはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このAlphaGoに囲碁の達人の指し手でトレーニングする、ニューラルネットワークにより
どの手を打つべきかを判断します。
囲碁の事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し プレーすることで
勝つ方法を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はAlphaGoがゼロから学んだようにAlphaGoのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
0029名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/12(木) 08:20:12.80ID:yvx03EY/
マジレスすると、英語を英語で説明できるようになるといいよ。
幼児用・子供用の辞書から「dime」のところを引用するとこんな感じ。

A dime is a coin.
A dime is equal to ten cents.
A dime is equal to two nickels.
Ten dimes are equal to one dollar.

ちなみに「day」は、幼児用英英辞書にはこんな感じで書いてある
A day is 24 hours.
There are seven days in a week.
The first day of the week is Sunday.

そんな感じで、ネイティブが使う英英子供用辞書は侮れんから何冊か持ってるといい
ちなみに「day」に関しては他のちょっとレベルを上げた子供用辞書ではこうだった

Day is the time between one night and the next.
During the day,it is light outside.
This time is also called daylight or daytime.
Day begins at dawn.Dawn is the time just before sunrise,when it begins to get light.
Day can also......延々と書いてあるから省略。
0030名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/12(木) 21:12:28.02ID:P/zJ8BO2
>>29
子ども向けの英英の説明って一、二行くらいで終わる印象だけど、
そういうふうに長いやつもあるのね。なんていう辞書もってるの?
0031名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/12(木) 23:53:42.17ID:yvx03EY/
子供向けのは3冊持ってる。

1.THE NEW COLOR-PICTURE DICTIONARY FOR CHILDREN
表紙に Ages 5 to 9って書いてあり、相当古いんだけど「$9.95」ってシールが貼ってあった
販売元は PLAYMORE,inc。絶版。とある日本の洋書ネットショップでたまたまあって1700円だった。
日本で手に入れるのは現状難しい。Amazon.comでは中古で買える。

2.Richard Scarry's PICTURE DICTIONARY
スキャリーのは2種類あって、こっちは辞書的要素が強い方。販売はCollins。
物語要素が強い方もあるけど、大人にはこっちがおすすめ。ただしイギリス英語。
amazon.co.jpで中古在庫あり(表紙のカラー画像がない方)

3.Merriam-Webster's Primary Dictionary
定番ウェブスター。どっしりしたハードカバーでオールカラー。一番手に入りやすい。
語彙の数は少ないけど一語に対する記述が長い。ユーモアがある。amazon.co.jpで中古で買える。
0032名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/12(木) 23:57:28.70ID:yvx03EY/
あ。いま日本アマゾンみたら、1番目の絵辞書は割と安いのがあと中古で1冊だけ残ってるね
この1冊が売れちゃったら、あとは急にバカ高くなるからamazon.comで買うほうが安い
003330
垢版 |
2016/05/13(金) 23:28:14.59ID:cU2cyeot
>>31
くわしい説明、ありがとう。
0034名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 07:05:59.24ID:k8Z/0kLl
>マジレスすると、英語を英語で説明できるようになるといいよ。

日本語だってそんな事はしない。
第二言語の英語を、英語で説明するのは邪道ともいえる。
必要な単語を覚えれば済む事だ。
0035名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 07:07:28.14ID:k8Z/0kLl
>必要な単語を覚えれば済む事だ。

marketingを他の英語で説明すると40単語くらい必要になる。
それなら一つの単語を覚える方がずっと楽だし、効果的だ。
0036名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 07:10:39.51ID:bRNwW6gI
オンライン英会話 無料一覧

に出ているスクールを沢山受けてみる
そのうち受講生になりたい気分になってくる
そして私は1年、経過しました。
0037名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 07:18:17.76ID:4agt7dyu
3番目に紹介した辞書にあるhorseの説明がすごすぎて紹介したくなったけど
13行もあったからやめたw 欧米の動物に関する説明は日本にはない世界があって面白いよ
日本じゃまともに名前がついてないものに、英語はしっかり名前がついてるからね。特に動物は。

435ページあるけど、これを最初から最後まで本みたいに読むと、相当な知識が増えるよ
読むだけじゃ知識だけだけど。これをアウトプットに生かせたら最強だから,学生なら今すぐ買うべし
0038名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 07:20:31.30ID:4agt7dyu
>>34

効率を求めるといいことないよ。言葉は一問一答じゃないし
日本語にはない世界観がある。なるべく地道な苦労をした方がいい
英語は英語でしか本当は説明できないんだから。
0041名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 14:58:29.11ID:hL4dlrQD
英文を読むのが合理的な勉強法だな。
以下の英文を読むのがお勧めです。
I am out of work, but I am reluctant to work hard.
Hence I have no choice but to evade working hard.
For the life of me, I am in a state of melancholy.
I am almost the defeated remnant.
0042名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 17:21:17.53ID:4agt7dyu
おすすめの方法

1.頭の中に蝶々を思い浮かべて、動いてる蝶々、静止画の蝶々、イラストの蝶々
  なんでもいいけど、それで頭をいっぱいにする。
2.まずはそこから「a butterfly is...」という説明を始める。もちろん口頭で。
3.大きな枠から言っていく。最初に来るのは「flying insect」次に「colorful wings」を
  持っていること、などを付け足していく。(with,that haveなどを使う)ここまでは静止画の蝶々。
4.最後に動いている蝶々を説明できたら完了。(いつ動くのか、昼か夜かなど)

頭に浮かべたイメージを直接英語で口頭説明するのを繰り返す。いろんな動物でやるのが最初は簡単。
それに慣れたら、今度は自分の行動を朝から晩まで説明していく。
これが出来たらもうかなりレベルがアップしているので、後は書く練習だけ。
0043名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 17:34:04.84ID:4agt7dyu
朝から晩までの行動は、洋書かアプリで以下のが便利だから参考にするといい
生活上の基本的な行動がほぼ英語で書いてある&音声も聞ける。

English for Everyday Activities 2nd Edition Student's Book
(↑これは本の名前。アプリは「English for Everyday Activities」)

※ただし、このアプリ(本)は三人称で語られてるから、自分で言うときは主語を
 すべて「i」に直さないといけない。
0044名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/14(土) 17:46:00.00ID:4agt7dyu
ここで大事なことは、書くことを後回しにすること。
最初に書いて台本みたいに用意して、それを覚えてただ暗唱するのは良くない。
英語圏で誰かに何かを説明したり、とっさに文を組み立てることが出来なくなる

とはいえ最初は慣れないから大量のインプットが必要。
それには子供用の辞書を片っ端から読んでみることが効果的。

これで得をすることは、知らない単語があっても、それについて説明できること。
単語は知らなくても説明できれば、星の数ほどある単語を全部暗記しなくていい。
それは広辞苑に載ってる日本語を全部知らなくても生活できてることが証明している。
0045名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 06:59:49.35ID:Co30u6dK
>とはいえ最初は慣れないから大量のインプットが必要。

それは間違いだ。
ディープラーニングで確実に手続き記憶で長期記憶に保存することだ。
つまり忘れないように学習することが最も重要だ。
0046名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 07:01:03.33ID:Co30u6dK
>マジレスすると、英語を英語で説明できるようになるといいよ。

日本語だってそんな事はしない。
第二言語の英語を、英語で説明するのは邪道ともいえる。
0047名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 07:01:47.77ID:Co30u6dK
人工知能から学ぶ「英語学習法」

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。

人工知能の「学習の基本」の誠実な繰り返しに学ぶべきだろう。英語習得に、マジックなどない。
敢えて言えば、繰り返しが魔法となるのだ。
0048名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 07:29:03.53ID:Co30u6dK
>つまり人間の脳の強化学習を人工知能が真似たものだ。

ディープラーニングとは:

武田:まずは人間がある程度の答えを出しておいて判断の特徴を学ばせる。
なんというか、人間の暗黙知のようなものを使う。
今までの人工知能ではそこを形式化したうえで組み込んだりする必要があった。
今後は暗黙知を暗黙知のまま使えるわけで、そういったところは今までとまったく違う。
0049名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 11:52:15.84ID:Co30u6dK
>誰も賛同してくれないから

AlphaGo の快挙の前の
テストマーケティングでは14名が有料で賛同している。

https://www.makuake.com/project/deeplearning/
0050名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/15(日) 12:00:19.16ID:N3/TNJ78
>>46
propaganda : information which is false or which emphasizes just one part of a situation,
used by a government or political group to make people agree with them.
0051名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 03:39:23.15ID:jwUXBvyv
学ぶのはいいが、勉強、根性。これはいいこと一つも無い。
学ぶ=ポジティブ、勉強=ネガティブだからね

いつまで”お勉強”しないといけないの?
楽器もそう。いつまで”練習”しないといけないの?一生?
一生、”play”を楽しまず、いつまでも蘊蓄と原理とお勉強なのはいかがな物か。
いい加減、”使う側”になった方が効果的。English Playerになろう。
0052名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 07:22:07.73ID:jwUXBvyv
あともう一つ思いついた。
外国行け。英語なら英語圏に。出来ればイギリスかアメリカかオーストラリアに。

勉強、勉強、っていうけど、それは外国で必死で歌舞伎を勉強しても無駄なレベルが
あることと同じ。歌舞伎知りたきゃまず日本へ来いということ。

体験すること。「全然通じねぇ!」「分からねぇ」という経験をしてみること。
アルファベットしかない環境に接してみること。

外国行くだけじゃ完全とは言えないけど、経験の有無は、料理における
塩こしょう調味料の有無くらい違う。とにかく一度、外国行け。興味があるならなおさらだぞ。
0053名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 07:30:11.04ID:jwUXBvyv
外国にすぐには行けない人はどうすればいいか。

ネットの通販してみろ。個人輸入してみろ。
アルファベットしかない画面を見ながら名前と住所を書き込むんだぞ。
なかなか届かなかったら、問い合わせるんだぞ。英語でな。
そんで英語のメールを必死で書いてやりとりするんだ。
それだけでも英語を”使う側”になれる。まずやるんだ。いますぐやれ。
0055名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 07:36:07.85ID:jwUXBvyv
お勉強ちゃん、がんばって。
そんで頑張って高得点を目指した後は、自分へのご褒美に海外旅行だ。分かったな。
0057名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 11:02:07.89ID:s7fDSNrG
英語を学ぶことで、新しい発想が学べる。
それは従来の自分の考え方との異種混合だ。
それはブレークスルーであり、既存の常識からの大きな飛躍だ。
0058名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 14:21:31.15ID:eWyQFpzm
英検1級をとりたいのですが、
やっぱり海外留学しないと無理でしょうか?
NOVAに通えば取れますか?
0059名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 17:37:10.70ID:v8NxEUwT
>>58
特に語学留学がオススメ!
NOVAもよいがイーオンもいいんじゃない?TVのCMやってるし安心。
0060名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 17:49:45.67ID:nbEj/r/X
https://youtu.be/tN-SzRmxPmQ

リスニングの勉強には、上記の動画を閲覧すると良いな。
0061名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/16(月) 19:09:13.23ID:57XTks1w
本当だ。桜井スレに同時間帯この2つのidが存在しないぞ。くそ工作員の桜井の猿真似自演して荒らしてるのがミエミエ。
まさに、桜井の威を借る工作員。
つまり、桜井>>>>>>>>>>>>>工作員。

さらに、その高卒工作員に教わるのが生徒である俺だ。
一番の負け組は、生徒である俺ということになる(華厳の滝涙)
0062名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/17(火) 08:14:04.18ID:dp2Z9vFd
>>1
多分、このスレ的には「なにを今更!」なのは承知で・・

今まで何度も勉強しかけては途中で挫折していたけど、
某予備校のCMで「英語なんて言葉なんだ!」っていうのを聞いて
目が醒めた感じ。

「言葉」である以上は「音」なわけで、「音」として捉えないと頭に
入らないのが当たり前なんだ・・と。
本を読んで勉強するって、音楽で言えば、楽譜と歌詞カードを見ているようなもん。
日本語の本を読む時は頭の中で声が聞こえていると思うけど、それって、
楽譜が読める人はたとえオーケストラのスコアでも、見ただけで頭の中で
音が鳴るっていうようなもので、素人には無理。

素人は、実際に曲を聞いて、口で真似して覚えるのと同じで、
最初は後追いだけど、そのうち一緒に歌えるようになって、
そうなるとなかなか忘れない。(もちろん、忘れる部分もあるけど)

改めて「音で覚える」という意識にして、日本語=>英語のCDを
聞き込んでるけど、確かに単語なども頭に入りやすい気がする。
0063名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/17(火) 10:32:49.78ID:FY+yjumK
>>62
だから、英語の学習の最初に、発音記号を読めるようにすることが大切。
学校の英語教育ではそれが出来てない。
耳だけで聞くから、カタカナに変換してしまう。
カタカナ英語の土台の上に、多読や文法の勉強をしてしまい、リスニングが苦手となる。
0064名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/17(火) 18:51:11.46ID:036R2A9Q
>「言葉」である以上は「音」なわけで、「音」として捉えないと頭に

その音には音声学で言う音素は並んでいない。
音声は連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームを学習するのディープラーニングだ。
特徴を少しずつ学習する方法であり、最近の人工知能は
ほとんどがディープラーニングで学習している。
0065名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/18(水) 12:27:20.70ID:rm4KnTjP
発音記号とか糞の役にも立たないんだよなあ
実際の発音と発音記号が一致してなさすぎ
0066名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/18(水) 15:50:26.75ID:fCjweX5v
私は40代前半ですが、今までどうしても英語の学習を
続けることができませんでした。参考書も何冊も持っています。
理由がわかりました。2chに出ていた

オンライン英会話 習慣化
で調べてみたら目からウロコが落ちました。
0067名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/18(水) 19:53:54.39ID:xY99dgX4
黙れクズ
0068名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/19(木) 14:30:56.68ID:1+06LCQe
>オンライン英会話 習慣化
>で調べてみたら目からウロコが落ちました。

英会話がオンラインで習慣化できるなら、学習する必要はないだろう。
英語話すことができないから学習する。
米国や英国に住んでも英語を話せるようにはならない。

英語はディープラーニングだ。
0069名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/19(木) 15:24:35.58ID:b0uTkRiO
>68
ディープラーニングスレでフルボッコにされたからここに逃げてきたのか。
TOEIC280のお前は英語を教わる立場だ。
英語について語るな馬鹿者!
0070名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/19(木) 16:09:27.70ID:8FGA+I0i
お前らが2ちゃんを読み書きしてる目の前の機械だけど
生の英語が詰まってるんだぜ
0071名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/20(金) 08:05:43.06ID:992dw0Gz
ご無沙汰しております。お誕生日おめでとうございます。
娘が生まれて以来、家の事やら何やらで英語学習まで手が回らずいましたが、
お忙しい中レッスンしていただいたご恩は決して忘れません。
娘も4歳になり将来英語で苦労させたくないので、日本の幼稚園ではなく
インターナショナルプレスクールに入れ、普段は英語漬けの生活を送らせています。
4歳にしてもはや発音は私よりも上手です。そんな娘の様子を見て、
桜井さんの教えは間違えてなかったことを確信しております。
ディープラーニングも進化されているみたいですね!ページも拝見させていただいてます。
自分もおろそかになっていた英語学習を復活させようと思います。

桜井さんのますますのご発展をお祈りいたします。
0072名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/20(金) 13:23:39.81ID:992dw0Gz
>桜井=永田説がまことしやかに囁かれてるよな

クソと味噌を一緒にするな。
非常に不愉快だ。
0074名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 07:53:13.06ID:wABA4A9k
>10年前から「科学的」だったはずの桜井ウンコ理論(自称)が真に科学的なら、

2016年にグーグルの発表により桜井の理論が正しいことが証明された

2016年1月に米グーグルはNature誌で人工知能のAlphaGoが
囲碁のプロの棋士に勝ったと報道しました。
自ら囲碁をプレーをする事により人間以上の能力をだせるディープ・ラーニングの人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが 学習したわけではないのです。
AlphaGoはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このAlphaGoに囲碁の達人の指し手でトレーニングする、ニューラルネットワークにより
どの手を打つべきかを判断します。
囲碁の事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し プレーすることで
勝つ方法を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はAlphaGoがゼロから学んだようにAlphaGoのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
0075名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 08:30:28.04ID:pkgOpx3Q
強化学習でも、「報酬」がきちんとフィードバックされないと酷い結果になる。

あと、強化学習でも、選択肢ごとの価値をすべて学習(いわば試行錯誤)
で得ようとすれば膨大な時間が必要になる。
価値の初期値を予め設定しておいたほうが、学習に要する時間を
大幅に短縮できる。
0076名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 08:38:58.36ID:wABA4A9k
>価値の初期値を予め設定しておいたほうが、学習に要する時間を
>大幅に短縮できる。

脳は暗黙知をディープラーニングで暗黙知のまま学習する。
その価値とか初期値が存在するものではない。
その暗黙知の価値の初期値を予め設定する事などできない、
できないからこそ、達人を真似して特徴を少しずつ学習する。
0077名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 08:40:55.06ID:wABA4A9k
>強化学習でも、「報酬」がきちんとフィードバックされないと酷い結果になる。

フィードバックとは入力を出力に戻す事だ。
そのフィードバックの判断の結果、報酬が発生する場合もある。

「報酬」がきちんとフィードバックされないという説明がおかしい。
0079名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 10:17:42.77ID:71pgCNYf
>>78
「そんなことするヒマがあったら・・・」なんてワンパターンな書き込み多いけど
ちょっと無駄話するのもしないのも時間的に大差ないよw
0080名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/21(土) 18:13:51.75ID:RMbOBgFm
>>76
>脳は暗黙知をディープラーニングで暗黙知のまま学習する。
>その価値とか初期値が存在するものではない。
子供の場合には、言わばその言語にずっと浸かっているわけで、
学習に要する時間は非常に長い。しかも常に報酬を与えたり、
いわゆる教師あり学習のように、ティーチングする「親」などの
存在もある。
第二言語として習得する場合にそんな環境にはいられないのだから、
予め初期値を設定した方がずっと学習効果が上がる。
そうでなければ全く馬鹿げた無意味な選択肢と、極めて正しい選択肢が
同じ価値をもつというところからのスタートになってしまう。

本当にネイティブとの接触が無いと、どうしてもpolicyの取り方が
限定される(policyに対するrewardが確実に得られるわけではないから)
従って、value functionが収束していきにくい。既存のテキストなどから
得られる限られたpolicyの結果をreward valueと見なして
value functionを調整していくしかないわけで、その意味でも第二
外国語の場合に全てをディープラーニングで補おうというのは無理がある。

>フィードバックとは入力を出力に戻す事だ。
違いますよ。
0081名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 15:26:51.83ID:W3Ak/tAQ
>第二言語として習得する場合にそんな環境にはいられないのだから、

人間の脳は死ぬまで成長する唯一の臓器だ。
つまり脳の学習の仕組みは生まれたから死ぬまで、臨界期の前も後も、
第二言語も第三言語でも学習する脳の仕組みはまったく同じだ。

それがディープラーニング(深層強化学習)だ。
0082名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 15:27:48.15ID:W3Ak/tAQ
>外国語の場合に全てをディープラーニングで補おうというのは無理がある。

人工知能から学ぶ「英語学習法」

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。
0083名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 17:03:44.82ID:6XN7PKbm
>>81
いや、かなり違いますな。脳の記憶のしかたも乳幼児期と成人以降では
かなり違う。それは脳自体が成長して、既存のネットワークを活用する
ような働き方をするから。
ある程度出来上がっている学習状態に新しいものを持ち込むわけで、
都合の良い部分もあるが、極めて都合の悪い部分もある。そこを
修正するには従来の学習方法もまた必要で、ディープラーニング的な
手法では収束させる時間がかかりすぎる。
従って、第二、第三外国語の場合にはそのまま適用するのは無理。

>>82
それは・・・どちらかというと「教師あり学習」的な考え方ですね。
茂木さんもイメージで捉えているからそんな感じのコメントになる
のでしょう。
0085名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 18:59:43.79ID:D/0N/tBt
さかなクンメソッドが最強だと思う。さかなクンメソッドは魚の代わりに英語
にとりつかれる。そうするとインチキディープとかDMMとかフィリピン留学とか
目じゃない。
 俺はまさにさかなクンメソッドでやってる。でもさかなクンメソッドでも
強烈なのはコスプレまでやるんだが、俺はコスプレはやらない。
柚木麻子とかは風邪と共に去りぬでさかなクンをやってるらしい。
スカーレットのドレスを着てケンタッキーフライドチキンを食ったりするらしい。
フライドチキンは南部料理の代表だからね。それとかデニーズの2回から
降りながら友達とつるんでスカーレットとメアリーのセリフ喋くるとかも趣味らしい。
デニーズはどうも南部建築らしい。
 そういうのができる神経はちょっとうらやましいが俺のさかなクンメソッドは
毎朝30ページ読むことと、きわめておとなしい。外見は地味だが読んでる物語
が強力だから完全にあっちの世界に行ってしまう。これは最強だよ。
 ドンドン読むからすぐに英語脳になってさらにドンドン読めるようになる。
 
0086名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 19:04:11.16ID:D/0N/tBt
インチキディープの欠点はコスト。スーパーコンピューターを300台パラレル
運転して600億くらいかけて大量の画像を覚え込ませてやっとサルと人間が区別できる
程度だ。英語で冗談が言えるまでにはあと500年くらいかかる。
0087名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 23:32:37.30ID:W3Ak/tAQ
>英語音韻を正しく学ばない限り、お前のようなカタカナ英語にしかならないよ

その音韻はいくつあるのだ。
30か、43か、44か、45か、51か。

数さえも分からない、正しい音さえわからない
その音韻をどう学習できるというのだ。
0088名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/22(日) 23:34:35.70ID:W3Ak/tAQ
数さえも分からない、正しい音さえわからない
その音韻をどう学習できるというのだ。

それを矛盾と言うのだ。
0089名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/23(月) 13:50:20.03ID:t1MnuUWh
>その音韻を無視してどう学習させるんだろうね?w

音声は音のストリームだ。
その音のストリームをディープラーニングで学習する。
達人の真似を繰り返すのだ、そしてフィードバックを得た矯正をする。
ディープラーニングならパターン学習だから
アメリカ英語も、英国英語も、豪州英語も聞き取れる。
人間の音声認識は音韻に依存していない。
0090名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/23(月) 18:34:46.52ID:t1MnuUWh
英語はディープラーニングだ。
0092名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/24(火) 00:42:45.79ID:cMWVwfva
>音声は音のストリームだ。
>その音のストリームをディープラーニングで学習する。
>達人の真似を繰り返すのだ、そしてフィードバックを得た矯正をする。
大間違いですね。
0093名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/24(火) 06:56:01.90ID:dTSGujzj
一体何の為に英語を勉強したいのか
外国人と話したい?洋書読みたい?海外行きたい?
自分の場合はバックパッカーで世界中を飛び回る為に勉強したし、英語はその為の道具に
過ぎないとおもってた。だから挫折せずに続けられてたよ
つまり言いたいのは、モチベーションは大事だと思う
スレとズレててごめん
0095名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/24(火) 07:57:45.50ID:9uk97rzv
”人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」 ”

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。

人工知能の「学習の基本」の誠実な繰り返しに学ぶべきだろう。英語習得に、マジックなどない。
敢えて言えば、繰り返しが魔法となるのだ。
0096名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/24(火) 09:54:05.78ID:9uk97rzv
>その音韻を無視してどう学習させるんだろうね?w

音声は音のストリームだ。
その音のストリームをディープラーニングで学習する。
達人の真似を繰り返すのだ、そしてフィードバックを得た矯正をする。
ディープラーニングならパターン学習だから
アメリカ英語も、英国英語も、豪州英語も聞き取れる。
人間の音声認識は音韻に依存していない。
0097名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/25(水) 10:06:53.01ID:1RLiJBed
>リアルバカニート、インチキ野郎 桜井恵三の戯言と低脳ぶりを心ゆくまで御堪能下さい。

本格的なディープラーニング社の宣伝の前に
それを察知して、遂にバカニートがギブアップ。

やっとバカニートの行為がディープラーニング社の宣伝になると
自覚できたようだ。

ディープラーニングの時代に音素を持ちだす、時代錯誤。
学習意欲ないから、学校で教えた間違いを直そうともしない。
そして10年、ずっと、訂正もせずに、考えもせずに、書き続ける、大馬鹿。
72才のディープラーニング社のジジイを叩くのは1000年早。
0098名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/25(水) 20:23:39.89ID:IpCckbxH
キクタン basic キクタン advance を終えたんだけど英語全然ダメなんだけど次は何をやれば英語できるようになるの?

ケンブリッジイングリッシュリーダーズ レベル1 は、なんとなーくふんわーりと意味を受け取りながら読み終わったけど
じゃあ、同レベルの文章を自分で作れっていわれても出来ないしな
0099名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/26(木) 06:40:01.40ID:n/3qnbeF
>桜井恵三による似非科学漫談
>「お笑い!オレのストリーム」
>「お笑い!オレの最適性理論」
>「お笑い!オレの自動化」
>「お笑い!オレのディープラーニング」
>は演目名こそ異なりますが看板を書換えただけですので

英語(言語)の音声は音のストリーム、そして音のストリームを
最適化して自動化するのがディープラーニング(深層強化学習)だ。
2016年にグーグルがディープラーニングの効果をAlphaGo で証明した。
そしたらバカニートが叩く事をギブアップした。

内容は同一のコピペで構成されております。
0100名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/26(木) 07:02:49.24ID:n/3qnbeF
>内容は同一のコピペで構成されております。

>2016年にグーグルがディープラーニングの効果をAlphaGo で証明した。
>そしたらバカニートが叩く事をギブアップした。

音のストリームは音声の科学的な特性、
最適性は脳の脳の処理方法
自動化は脳の学習結果
ディープラーニングは脳の学習結果だ。
10年前から正しいことを言っていた証しだ。
0101名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/26(木) 07:06:02.48ID:n/3qnbeF
>今日も自己愛性人格障害者、桜井恵三による似非科学漫談が始まりました。
>漫談を存分にお楽しみ下さい。

ディープラーニング社をもう叩けないとやっと理解したバカニートの最後のうめき声です。
10年前もこう言っていました。

454 :名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 12:29:27

************ 連絡事項 **********************
日頃 桜井に苦しめられている諸君 ちょいと聞いてくれ
0102名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/26(木) 10:42:08.64ID:n/3qnbeF
>確かに桜井のお笑い度は進化しているな

英語の広場テスト中
ドメインは残的的なもの

http://threestep.mobi/
0103名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/28(土) 07:16:21.75ID:jphECo1/
>人間の脳は死ぬまで成長する唯一の臓器だ。
>つまり脳細胞の学習方法はディープラーニングであり、
>このディープラーニングは生まれて死ぬまで変わらない。

人間の五感からくる情報の処理、学習はすべてがディープラーニングだ。
音楽であり、芸能であり、リハビリであり、
すべての学習はディープラーニングだ。

脳細胞の学習メカニズムがディープラーニングだから、
言語野も、聴覚野も、運動野もすべてがディープラーニングで学習している。
0104名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/28(土) 09:58:15.15ID:jphECo1/
>ディープラーニングを人間の学習方法に置き換えれは当たり前と気づく

君はこう言っている。
”骨格となる英文の型(つまり英文法)の基礎をしっかりやって ”
これはディープラーニングではなく、ルールや形を学習する
従来の形式知の学習だ。

ディープラーニングとは暗黙知を暗黙知のまま習得することだ。
文法や文型を覚えるのではなく、多くの表現を覚えることにより、
特徴を少しずつ学習して、パターン認識や、パターン学習を促進することだ。

人間の学習方法さえ理解できていない。
0105名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/29(日) 06:48:26.32ID:FfSqI2ma
>語れば語るほど底の浅さがバレる桜井恵三も哀れだな

次のディープラーニングのどこが浅いというのだ。
ディープと言うのは英語では深いという意味だぞ。

”人工知能(ディープラーニング)から学ぶ「英語学習法」 ”

茂木 健一郎がPRESIDENTでこう言っています。
今回は、英語の学習の仕方を、少し変わった視点から検討してみたいと思う。すなわち、
「人工知能から学ぶ英語学習法」である。
すでに、コンピュータが人間に追いつきつつあると見なされていたチェスや将棋に比べて、
囲碁は可能な打ち手の数が格段に多く、計算量が爆発的に多い。人工知能が人間に
追いつくのは、早くて10年先くらいのことではないかと予想されていた。
しかし、脳が実行する学習則を、地道に繰り返すことによって、人工知能は成功している。
そこには、何のマジックもない。
一方、人間は、学習法がわかっていても、それを徹底しないことが多い。画期的に新しい
学習法を考案する必要などない。ただ、基本を繰り返し、やればいいだけの話なのであるが。
たとえば、最近の人工知能は「達人」に学ぶ。囲碁の打ち方でも、自動車の運転の仕方でも、
達人と呼ばれる人たちが実際にどのような選択をし、行動をとるかを、ビッグデータで取り込み、解析する。

人間が英語を学ぶ際にも、同じ姿勢が必要である。ネーティブなどの、英語が達者な人の発音を
ひたすら聞く。そのことで上達するはずなのに、徹底してやることができない。
人工知能の学習において大切なことの1つは、実際の行動と正解の間の「誤差」を検出して、
それが小さくなるように修正することである。これを繰り返すことで、急速に正解率が高まっていく。
達人の英語のパターンの徹底的な反復学習と、誤差の修正。この、基本中の基本という
学習法に徹することによって、人間もまた、英語力を飛躍的に向上させることができるだろう。
そう、まるで、「人工知能」のように。
私が脳の研究を始めた24年前、まさか、人間が人工知能に学ぶ日が来るとは思わなかったが、
時代は変わった。

人工知能の「学習の基本」の誠実な繰り返しに学ぶべきだろう。英語習得に、マジックなどない。
敢えて言えば、繰り返しが魔法となるのだ。
0106名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/29(日) 07:59:20.66ID:FfSqI2ma
>世界で最も精度の高い音声認識はアメリカにあるBaiduの音声認識のDeep Speechだ。
>この音声認識は音素辞書やテーブルを使わずに精度の高い音声認識ができる。

人間の脳はルールや音の要素を処理する仕組みではない。
記憶に依存した仕組みだ。
音声認識は音素に区切り、その音素を照合するのではなく、
音声を聞いたら、その全体の特徴から自分の記憶にある音と照合する。

その結果「掘った芋を穿るな。」といえば”What time is it now”に聞こえる事は
十部にあるうる事だ。
音素ベースでは10%くらいしか類似性がないが、全体的な音のストリームでは
非常に似ているからだ。

以前にあったタモリの空耳も同じ現象だ。
0107名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/29(日) 11:50:29.64ID:FfSqI2ma
>脳は知識の集積よりは、新しいスキル、良いスキルの習得を好む。

その理由はコンピュータはプログラムに従った処理しかできないが、
脳はルーティンの処理よりは、
新しい出力の仕組みつくりを好むからだ。
0108名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/29(日) 18:45:19.34ID:FfSqI2ma
>茂木健一郎のコピペを持ち出してくるあたり
>疑似科学商法的ないかがわしさはいなめない

茂木は自身の研究の結果ではなく、グーグルの人工知能の成果から発言している。
そうでなければ俺も引用しない、そのくらいの見識はある。

2016年1月に米グーグルはNature誌で人工知能のAlphaGoが
囲碁のプロの棋士に勝ったと報道しました。
自ら囲碁をプレーをする事により人間以上の能力をだせるディープ・ラーニングの人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが 学習したわけではないのです。
AlphaGoはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このAlphaGoに囲碁の達人の指し手でトレーニングする、ニューラルネットワークにより
どの手を打つべきかを判断します。
囲碁の事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し プレーすることで
勝つ方法を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はAlphaGoがゼロから学んだようにAlphaGoのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
0109名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/29(日) 23:57:38.45ID:FfSqI2ma
>脳科学と音声科学が解明した科学的で楽しい英語学習 (Kindle版)

グーグルの発表により桜井の理論が正しいことが証明された

2016年1月に米グーグルはNature誌で人工知能のAlphaGoが
囲碁のプロの棋士に勝ったと報道しました。
自ら囲碁をプレーをする事により人間以上の能力をだせるディープ・ラーニングの人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが 学習したわけではないのです。
AlphaGoはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このAlphaGoに囲碁の達人の指し手でトレーニングする、ニューラルネットワークにより
どの手を打つべきかを判断します。
囲碁の事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し プレーすることで
勝つ方法を学習するのです。

言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本は文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はAlphaGoがゼロから学んだようにAlphaGoのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
0110名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/30(月) 00:06:52.83ID:TlTXxEVI
>いつのまにか制御系工学理論にすり替えられているのには驚きました。

俺が現在主張している、
英語はディープラーニングですは、科学的に正しいという事だな。
0111名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/30(月) 07:10:37.83ID:TlTXxEVI
>TOEFL対策のため、ここ2年間英語勉強はリスニングだった。しかし喋ることに関してはまったくではないが流暢には話せないよ。
>反復は英語学習で最も大事な事だが、やはり話して使わん事には話せるようにはならん。
>最も効率的な学習は例文を覚え、実際に話す。これに尽きる。

英語はディープラーニングです。
ディープラーニング社では対話集と表現集を使い、ディープラーニングを促進します。
0112名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/05/31(火) 08:41:05.42ID:gpNukVXK
>文法や単語を勉強しなくてもいいと思っちゃいます。

文法は単語を覚えるのは効果的な学習ではない。
ネイティブが使う自然な表現を、自然な発音で覚えることにより、
発音、文法、スピーキング、リスニングのすべてが同時に学習できる。
記憶が増えるに従い、累積効果が生まれ、
0113名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/01(水) 20:29:32.08ID:W9FgwVKi
アウトプットの比率をもっともっと自分が思ってる以上に上げるといいと思う
howtoなんちゃら本とかで日本語ばかり読んでたり、インプット率が高すぎる

もっとどんどん、稚拙な日記でもいいし、ビデオレターみたいなのでもいいから
アウトプットを増やすと、ある日突然、英語がいつもと違って頭にするすると入ってくるようになる
意味は全部分からなくても、頭にすっと入ってくる感覚が出てくるはずだ。
映画やドラマの日本語字幕が邪魔になるような感覚さえ出てくるはず。

口を動かすともっと効果的なので、出来ればビデオレター的な日記を撮影するか
音声だけを録音しながらするといい。そしてそれを改めて見聞きしたとき愕然とするが、それもいい。それも経験だ。

そして出来れば英語圏の人に向けてyoutubeなどでupしてしまう。
みんなが添削してくれたら尚いいだろう。まぁそこまでする人は既に勝手に伸びてるんだろうけど
0115名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/05(日) 10:25:58.17ID:qImNRhTr
>だからディープラーニングってどないしたらええねん!!

基本的には日本語を覚えたときと同じ学習方法だ。
周りのネイティブの表現や発音を真似て日本語を覚えた。
そして自分でフィードバックを得た、直す。

大人の場合は自然な英語表現、発音、そして英語とその訳がある
教材の方が学習し易い。

表現集よりは対話集の方が学習効果が上がる。
0116名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/05(日) 14:13:51.48ID:cU20Nsm+
グーグル・ジャパンの元社長・村上憲郎さんと仲が良い林先生のブログを
発見。大人の英語学習について参考になる記事がたくさん掲載されている

http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha
0117名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/07(火) 11:28:44.93ID:lyHRoazW
林 剛司

最後に、私の授業、そして私自身の英語学習の根幹となっている「音読」について。
外国語学習において音読がいかに有用であるかは、大脳生理学などの分野の研究でも
証明されています。学校の英語の教科書をぜひ何十回(何百回!)と音読し、
英語を身体の中に内在化(internalize)させてほしいと願っています。
0118名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/07(火) 11:29:58.58ID:lyHRoazW
>英語を身体の中に内在化(internalize)させてほしいと願っています。

脳の言語学習は内在化ではなく、ディープラーニング(深層強化学習)だ。
音読ではディープラーニングを効果的には促進できない。
0119名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/08(水) 07:20:56.76ID:XK53Sp9H
本日、合同会社ディープラーニングが設立されました。

使用ドメインは次のURLとなります。

http://ディープラーニング.net/
0120名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/08(水) 08:20:05.89ID:XK53Sp9H
スピードラーニングが終わり、ディープラーニングの時代が始まりました。
0121名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/09(木) 10:46:32.27ID:G3wyN6OM
>インプットがないとアウトプットできないのは当たり前で、
>問題はどの程度のインプットがないとアウトプットができないか?である。

学習の目的はアウトプットすることではない。
脳がどうのうすればアウトプットできるようになるかだ。
するとインプットとアウトプットだけで説明するのは無理な事だ。

インプットがあるからアウトプットできるのではない。
脳が学習するからアウトプットできる。
もちろん学習するのはアウトプットしたいからではない。

人間の脳は本能的に新しい出力の仕組みを作るのが好きだ。
そのために脳はディープラーニングをしている。
最初は達人を真似、そして最後にはそれ以上の出力の仕組みを望む。

すると大事な事はインプットとアウトプットの量ではなく、
なぜ学習するのか、その基本的な学習方法は何かを理解する必要がある。
0122名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/09(木) 17:09:47.01ID:G3wyN6OM
「スピードラーニングを実際に1年聞き流してみた本気の口コミ」
というのがあって面白かった。
1.英語を英語として瞬時に理解できる瞬発力が向上する?
2.音読しなくても綺麗な発音が手に入るの?
3.書き取ったり、音読しなくてもフレーズ(語彙)は覚えられる?
4.分からない英単語の意味や文法を調べずに、日本語訳を聞くだけで英語力は上がる?
5.ホントに英語初心者向き?
6.最終的にスピードラーニングは買いなの?

についてすべてNOとなっているが、ここから何も学んでいないのが悲しい。
0123名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/09(木) 22:14:51.37ID:G3wyN6OM
>ディープラーニングはコンピュータ向きだから
>人間がやるとほかの方法より習得が遅くなる。

ディープラーニングとは人間の脳の深層強化学習の意味だ。
ディープラーニングとは人間の学習メカニズムを真似たものだ。
人工知能もニューラルネットワークで作り、これも脳のネットワークを真似ている。
0124名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2016/06/10(金) 07:33:19.52ID:pgI72Uoh
>高い低いはどうでもいいが、文法や解釈力や語彙力はかなりある。当然だ。これを中心に勉強してきた
> のだからね。だからこれを利用して伸ばさない手はない。

言語の基本は文法ではない。
翻訳も文法ベースに良い翻訳ソフトを作る事はできない。

グーグルの翻訳ソフトは文法解析ではない。

https://www.youtube.com/watch?v=_GdSC1Z1Kzs

その理由はグーグルは言語にはルールが存在しないから、
文法を機械的に解析、応用することができないからだと言っている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況