X



中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23bd-Qbx4)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:35:31.06ID:KqxmEIdC0
( )を問う疑問文に書き換える問題ですが、

1 I love her (very much).
2 They went there (to study Spanish).
3 (February) is the shortest month.


1 How much do you love her?
2 Why did they went there?
3 Which season is the shortest month? WhichはWhatでも可?


解答はこれでいいでしょうか。特に2は自信がありません。
お願いします。
0889えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:56:07.16ID:sahwikax0
>>888
>1 I love her (very much).
Do you love her ? で足りてるかな。
love は相当強い単語なんで、ちょっと題意が分からない。
「どれ位彼女を愛してるの?」「とっても」っていう会話は間抜けだと思う。

2 They went there (to study Spanish).
「スペイン語を勉強するために行った」だから、「スペインに行った理由は?」だろうね。
Why did they go to Spain ?
ただ、スペイン語を勉強するために(東京の)大学へ行った」もあるから、there が微妙だね。
英文が変。

3 (February) is the shortest month.
Which month is shortest in the year ?
Which is the shortest month in the year ?
season は「季節」なんで要らない。 Which season 〜 は「冬」を答える質問になる。

Which month do you like best ?  何月が好き?
Which season do you like best ? どの季節が好き?

あんまりいい問題ではないね、ひねり過ぎてる。
もう少し素直な設問でいいと思う。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c58c-pQa0)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:40:39.56ID:XcJPOS9g0
>>888
1 How much do you love her? 正解
2 Why did they went there?  went--->goで正解 Why did they go there?
3 Which season is the shortest month? Which season--->Whatで正解 What is the shortest month?

>>889
1 >Do you love her ? で足りてるかな。
足りてるもなにも不正解 質問者の答えが正解。

2 >Why did they go to Spain ?
これは正解といえなくもないけど、問題をややこしくしないでthereにしとけばOK。

3 説明がくどくて言い訳がましい。Whatの使い方を理解していない。
What is the shortest month? で一発正解。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 231e-VmjA)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:22:09.73ID:2jqksdM80
次のexplaining とclaiming は、どのような働きになっているのでしょうか?
He would begin patiently enough, explaining how anybody can see through a microscope, but he would always end up in a fury, claiming that I could too see through a microscope but just pretended that I couldn't.
先生は、はじめはじっと我慢して、だれだって顕微鏡を見ることはできるんだよ、と説明していたが、いつもしまいにはカンカンに怒って、きみだって顕微鏡を見ることができるくせに、ただ見えないふりをしているだけなんだ、と言い張るのであった。
patiently 辛抱強く。 end up in 〜 しまいには〜になる。fury 激怒。pretend〜のふりをする。
どちらも、begin に繋がっているのでしょうか?
できれば詳しい解説をおねがいします。
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fd3c-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:24:31.54ID:Ivx7SUre0
He would begin patiently enough,
優しく始めるが
he would always end up in a fury,
怒って終わる
explaining how anybody can see through a microscope,
誰でも顕微鏡を使えるんだよと言いながら
claiming that I could too see through a microscope but just pretended that I couldn't.
お前だって顕微鏡使えるのに使えない振りをしてるだけだろ
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 231e-VmjA)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:20:58.19ID:2jqksdM80
なるほど、2つの文に対して、付帯状況のような分詞構文(〜しながら)で状況を説明しているんですね。
ありがとうございます。非常に勉強になりました。
0898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5bbf-E08R)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:50:48.56ID:l20+/An70
訳しを教えて下さい。

In Japan,the notion of dividing various phenomenon into the two category of hogaku and yogaku is also evident inareas other than music
0899えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:07.53ID:iSJjCUfJ0
>>898
英語を書いても馬鹿は馬鹿、という感じだね。
ひとまず。
日本で音楽を二分化する場合、邦楽と洋楽と分けるのは、音楽そのものではなく「地域」によっている。
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5bbf-E08R)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:54:48.80ID:l20+/An70
>>899

日本では、様々な現象を邦楽、洋楽という2つの区分に分けれるという考えは音楽以外の分野においてもはっきりと見られる。だった
0902えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:07.92ID:iSJjCUfJ0
>>901
洋食と和食、洋画と邦画、西洋画と日本画。東洋と西洋
他にもいろいろあるのによりによって「洋楽」と「邦楽」を選ぶのは馬鹿だろう、と書こうと思ったけど、
そもそも君は「洋楽」と「邦楽」を知らないね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8506-7Sbu)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:48:50.34ID:N+PhyQ8W0
>>898
○まずは「前から」「意味の区切りごとに」ざっくり意味を把握する!
In Japan, [日本では、] 「フムフム、どうやら舞台は日本らしい」 (心の声="自然に湧く疑問")
the notion [考え方は] 「どんな?」
of dividing various phenomenon [様々な現象を分類するという(考え方)] 「どうやって?」
into the two categories of hogaku and yogaku [<邦楽>と<洋楽>という二つのカテゴリーに(分類する)] 「なるほど、これで"notion"の正体が分かったぞ。この後にはきっと述語に当たる部分が来るはずだ!」
is also evident [また明らかに存在している] 「"also"の意味がよく掴めないな…。とりあえず先を読んでみよう。どこに存在するって?」
in areas [分野に] 「どんな?」
other than music. [音楽以外の] 「なるほど〜さっきの"hogaku"と"yogaku"は<日本独自のもの>と<西洋由来のもの>という意味で用いられていたんだな。その解釈が前提にあれば、"also"のニュアンスも納得できる!」

○あとは自然な日本語に仕上げて完成!
「日本において、物事を<日本独自のもの>と<西洋由来のもの>とに分類する考え方は、(前者を<邦楽>、後者を<洋楽>と呼ぶ明確な区別が存在する)音楽以外の分野でも確かに存在している。」
0906えワ (ワッチョイ 25bd-1pyd)
垢版 |
2018/01/24(水) 02:19:33.18ID:R6VDAbmg0
>>905
「洋画」と「邦画」はいけど、「洋楽」と「邦楽」は、現実はちょっと違うね。
君より英語が出来ない人間が書いた英文かも、と思わなきゃいけないね。
君の「邦楽」の分類はこのレベルなの?
0907黒木真一郎 (スッップ Sd43-Ht0t)
垢版 |
2018/01/24(水) 06:58:28.31ID:DjMEVvIid
>>906

お前みたいな統合失調に誰も回答求めてないよ
いい加減分かれよ

お前のスレはここだろ
【黒木〜】藤井スレとかに常駐してる統合失調症患者
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1503017837/
0910English Geek (ワッチョイ dba9-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:18:07.12ID:zfAMRHGh0
>>898
その英語どっから持ってきたの?
「various」の後ろは「phenomena」と複数形を持ってこないといけない。
それ、間違った英文だよ。
0911English Geek (ワッチョイ dba9-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:21:02.53ID:zfAMRHGh0
さらに
「into the two category」も間違い。categoriesと複数形にしないと。

複数形でつまずいている人が書いた英文だw
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aef5-7ZJK)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:57:22.54ID:KJxzI5Wz0
 
「それ[そのこと]は試す[試行する]価値はあるが挑む[挑戦する]価値はない。」

これの英訳お願いします。
(元の日本語に[この括弧]部分は自分で補いました)
0913912 (ワッチョイ 3af5-7ZJK)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:33:00.86ID:MZUxMjBS0
あーいえばこーいう屁理屈大魔神えワ様
>>912をお願いします
0914えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:20.11ID:z70xxUno0
>>913
そんなに気になるなら、君が訳してあげればいいんじゃない。
「元素表」と言われて分からなかったという事は、君は元素記号を全部は知らないんだね。
やっぱり、ABCを全部知らないと覚えられないんだろうね、黒木真一郎。
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb06-QyNg)
垢版 |
2018/01/27(土) 04:14:54.83ID:uE56WMFE0
>>912
That idea is certainly worth trying but not (worth) challenging in earnest.
「その考えは、確かに試してみる価値はあるが、真剣に挑戦するには値しない。」

※worthは自明だから省略するのが一般的だと思うけど、入試の英作文の場合は「石橋を叩いて渡れ」の鉄則に従ってなるべく省略せずに書くべきだという意見も耳にするから何とも言えない。
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:04:38.76ID:kFqbATH60
>>912
「それ[そのこと]は試す[試行する]価値はあるが挑む[挑戦する]価値はない。」

(1) It's worth a try but not worth a serious effort.
(2) It's worth a try but not worth a commitment.
(3) It's worth a try but doesn't deserve your serious commitment.

この場合に、
(*)(4) It's worth a try but not worth a challenge.
(*)(5) It's worth a try but not worth challenging.

など、challenge という名詞または動詞を使うと、間違いとなる。
"to challenge an idea" というと、「そういう考えが間違ってるのではないか」と
異論を唱えることを言う。"to challenge Mr. Sato" というと、佐藤さんと
競争するとかいう意味で挑戦するのではなくて、「佐藤さんの言っていることが
間違ってるんじゃないか」と述べることになる。

"to challenge the champion" なら、確かに「チャンピオンに
挑戦する」と訳してもいいけど、その意味合いは「今のチャンピオンは
一番強いのではなくて、実は俺の方が強いぜということを見せつけるために
試合を申し出る」という意味になる。

いずれにしても、to challenge とは現状が十分ではないとか、変だとか、俺の方が
すごいぜということを見せつけるという意味合いがある。単に「難しいことを行う」と
いう意味でchallenge を使って、たとえば (*)"to challenge a difficult task" なんて
ことを書くと、間違い。日本人の大多数が、この challenge という言葉を
間違って使っている。
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:08:10.68ID:kFqbATH60
>>912
日本語での「チャレンジ、挑戦」を challenge とそのまま訳する変になるという
ことについては、「ウィズダム英和、第3版」にもいくらか書いてある。
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:11:28.86ID:kFqbATH60
>>912
>>"to challenge Mr. Sato" というと、佐藤さんと
競争するとかいう意味で挑戦するのではなくて、

さっきは上のように書いてしまったけど、これは間違いだった。チャンピオンなど
と競争するときには、"to challenge [someone]" と言えばいい。
いずれにしても、challenge という動詞の目的語としては、人が来ることがあっても
物や事柄が来ることはない。
0920えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:08:45.06ID:z70xxUno0
>>912
>そのことは試行する価値はあるが挑戦する価値はない。
You can do it but it's  a triful thing for your life.
「それをするのはいいけど、君の人生にとってはつまらない事だよ。

日本語をそのまま英単語に置き替えても英語にはならない。
質問文は、「それは価値ががない。」としか言ってない。

もう少し「重い」日本語に直すとこんなかな。
>人生で本当の意味での挑戦というのは、自分自身への挑戦で、そして自分に打ち克つ事
you can challene anything in your life, but you must challenge and overcome yourself.

>>919
challeng は特別な使い方をする単語ではないよ。
スペ―シャトルは「チャレンジャー号」だ。
名言集からだけど、別に引っかかる所はないだと思うけど。

I'm always looking for a new challenge.
There are a lot of mountains to climb out there.
When I run out of mountains, I'll build a new one.
Sylvester Stallone

The only use of an obstacle is to be overcome.
All that an obstacle does with brave men is, not to frighten them,
but to challenge them.
Woodrow Wilson

The ultimate measure of a man is not where he stands in moments of comfort and convenience,
but where he stands at times of challenge and controversy.
King Jr. Martin Luth
0921English Geek (ワッチョイ 96a9-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:05:04.87ID:GP1mOYnR0
>>912
「〜に挑戦する」とはこの場合「難問に立ち向かう」という意味。

自分は、
It is worth while to try that thing, but it is not worth while to face challenges for it.
と書くけどね。
0922English Geek (ワッチョイ 96a9-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:14:11.70ID:GP1mOYnR0
試験問題というのは、問題文と縁のない単語を使うと減点されるので、
「effort」とか「for your life」とか書かないほうがいい。
(^◇^)
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ babd-Pdni)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:10.44ID:hE39R60q0
すみません、もうひとつ、

The game will be held on June 10.

この文を過去形にするとき、

The game would be held on June 10.

はダメと聞きました。でも理由が分かりません。

The game was going to be held on June.

にしないといけないでしょうか?
0925えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/31(水) 11:34:22.53ID:Dt24Ue/C0
>>923
「彼はテニスをするけど、上手くはない」以上の意味はない。
三つとも変な英語。

He is not a good tennis player. か、
He can play tennis but not so good. ぐらいが普通の表現かな。

good、so good、very good を「自分より下手、自分と同じぐらい、自分より上手い」の基準で使い分けておくと、
会話する時に楽になる。(どれを度の意味に使うかは、君の自由)
自分よりすごく下手、すごく上手い、同じぐらい下手(上手い)の「どれぐらい」のの副詞も決めておくといいだろうね。


>The game will be held on June 10.
「6月10日にやる予定」の過去は、「6月10日に実施した。」になる。(これは日本語の問題)
The game held on June 10.

問題は、「6月10日に予定されてたけど、実施されなかった」という場合かな。
7月10日に延期された。
The game was scheduled on June 10, but (it was) postpoened on July 10.
延期されたゲームの開催日は未定
The game was scheduled on June 10, but (it was) postponed
ゲームの開催は中止された。
The game was scheduled on June 10, but (it was) cancelled.

今は無理して英語で考えずに、普通に日本語で考えた方がいいだろうね。
まだ「何を聞いてるのか分からない(何を言ってるのか分からない)という時はあると思う。
「能動態と受動態」→「普通の言い方と受け身」→「する、と、される」とか、
「肯定文と否定文」→「not を使うか使わないか」→「する、と、しtない(ある、と、ない)」とか
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b8c-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:16:13.98ID:wnwH0fzD0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
0927名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-8f4N)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:20:11.63ID:3KBlD0fcM
神奈川県内の雑居ビルの一室。県内在住の50代の男性がここに英会話教室を開いてからまもなく半年。
生徒は幼児のみで3人。経営は苦しい。「でも、やりがいはあるんです」男性は強調する。
長い間病気で療養してきた。気づけばもう還暦に近い。このままの人生でいいのか。
勉強を続けてきた英語を何とか生かせないかと考えた。
格安の月謝で募集。生徒はすぐに集まった。しかし...
「中学英語でも文法を間違える。質問されるとすぐにボロが出てしまう」
さらに男性自身の性格が追い打ちをかける。
「生徒や保護者をすぐ罵倒してしまう。気持ちを抑えられない」
生徒はあっという間にゼロに。頭を抱えた。
しかしあきらめなかった。「そうだ、うんと初心者だけを集めればいい」幼児のみを募集した。
今はアルファベットと簡単な発音のみを教えている。
「Pは唇を閉じて開いた瞬間にプ」
幼児たちが続く
「ぷ」
「よくできました。じゃあ先生に続いてください、ア」
「あ」
「オー」
「おー」
「ン」
「ん」
「続けて言いますよ。パォーン」
「ぱぉーん」
大抵1か月で全ての生徒がいなくなると言うが男性の顔は明るい。
「ネット授業をはじめようかと思います。全国規模なら幼児はいくらでもいますから」
0928えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:28:06.46ID:Dt24Ue/C0
>>927
黒木真一郎は「象」って知ってるの、見た事がある?
0929黒木真一郎 (スフッ Sdbf-wC2b)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:00:17.07ID:+FShb5Lcd
>>928

ねえ
さっさと電話かけてきてよ
手がプルプル震えてかけれいないんだろ?w
0930English Geek (アタマイタイー bfa9-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:39:02.03ID:jc2wJUlm00202
>>923
The book is not interesting very much.とはふつう言わない。

真ん中の文は使うべきではない。1つめと3つめはよく使い、同じような意味。


>>924
wouldを主節に使うと仮定法がらみの文になり「現在の事実に反する内容」を表す。

「〜することになっていた」は「was going to 原形」なら正しい。
※他にも「was to 原形」などいろんな表現方法がある。
0931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-wSrj)
垢版 |
2018/02/03(土) 10:39:43.96ID:XSqTUCnw0
The androids look like a real person.
という英文を聞負けましたが、主語が複数形なので

The androids look like a real personsかreal peopleでないといけないのではないでしょうか?
教えてください。
0932えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:24:15.57ID:Kn2Esjiw0
>>931
出典が無いと何ともいえないんだけど、
今、アンドロイドは単に人間みたい、じゃなく、あるモデルがいて、「その娘にそっくり」という記事があって、
この場合は、アンドロイドが単数形じゃないと変。
表現としては、like real persons はあまり見ない。

アンドロイドが単数 + looks like a real person. か
アンドロイドが複数 + look like real people. が普通だろうね。

<おまけ>
ロボットが人間そっくりだと、「似すぎていて薄気味悪い」という段階があって、
「不気味の谷現象 (uncunny valley)」 と呼ばれてる。(CGの初期に、余りにそっくりで、かえって違和感があったみたいな物かな)
で、最近これを超えたロボット、アンドロイドが作成されたと記事にある。
0934English Geek (ワッチョイ bfa9-wbgk)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:52:56.78ID:WNbhFzPN0
>>931
The androids look like real humans.
または、The androids look like real people.が一般的。

アンドロイドがみんな全部同じ顔をしていて、一人の人物のように見える場合、
a real personも使うだろうが、これは特殊なケース。
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:19.78ID:hc6qTpYo0
なるほど、cunny か。一応はこういう言葉も憶えておかないと、映画などを見るときに
聴き取れなかったら困るから、覚えておこうっと。cunnilingus は知っていたが、
その前半にある cunnis (= female genitalia) というラテン語が風化して
現代の cunny になったのだな。廃墟と化したこのようなスレッドでも、ちゃんと
勉強になるなあ。エワのミスと Geek さんによる指摘のおかげですたい。
0938えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:48:08.79ID:5SktUPLi0
>>937
これ一文で、というなら単語が足りない。
いわゆる「曖昧な英語」になってるんで、表現としえは、hat を説明する文章を関係代名詞でくっ付けるのが普通。
文章はこれだけで終わらないなら、後文でで判断する殊になるだろうから、話の展開次第だね。

「They って誰?」の説明が要る。
They wore the same hats      揃いの帽子を被ってる。
They gathered into one (big) hat. 大きい帽子に入る(入ってる)
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5299-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:55:01.80ID:p3ZeDaWx0
>>939
難題を解けたとき(解いた後)だと、
I am very excited when I solved a difficult problem.
難題を解くことができる時が楽しいときは
I am very excited when I can solve a difficult problem.

解いている最中が楽しいと
I’m very excited when I’m solving a difficult problem.
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5299-eUPV)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:59:16.17ID:p3ZeDaWx0
>>939
難題を解けたとき(解いた後)だと、
I am very excited when I solved a difficult problem.
難題を解くことができる時が楽しいときは
I am very excited when I can solve a difficult problem.

解いている最中が楽しいと
I’m very excited when I’m solving a difficult problem.
0942えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:27:07.37ID:L3LIQtPm0
>>939
I like mathimatics because 〜 でひとまずは良いだろうね。

ただ、I 〜 I 〜 っていう英文は「幼稚な英文」だから、こんな英文の方がいい。
I like mathimatics because it is exciting to solve the problems.
excite は「テンション上がる」ぐらいの意味でいいかな。
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f5-c21i)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:26:12.54ID:hPV+JzdT0
I think this is the same store you used to work.
という文について知り合い(日本人)の知人である英語インフォーマント(米国人)に聞いてもらったところ
acceptableどころかnaturalという返事が返ってきたそうです。
確かに
Is this the same place we met last year?
などなどの米国人の文が見つかったためそれ自体はそうなのかと思うのですが
文法的根拠は何ですか?
asというより見た目(結果)が関係副詞whereの省略のようではありますが

上記文でworkは自動詞として使われていますし、work atのように他動詞化(句動詞)もしていませんので
関係代名詞(目的格)省略ではないと思います
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f5-c21i)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:31:15.35ID:hPV+JzdT0
あと、ちょっと関係ないことなのですが
英文中に全角引用符など全角文字を織り交ぜて書く人が昔からここにいるのですがなぜですか?
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d00-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:47:46.19ID:8Ojibf6T0
質問です
The astronauts preparing for life on Mars
という文章で
The astronauts preparingの部分がなぜこうなるのかわからず、正しくはどう訳せばいいのでしょうか?

主語+分詞で調べてもどこも言ってる事がバラバラでどれが正しいのかはわかりませんでした
0947えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:56:52.72ID:L3LIQtPm0
>>944
正しい英文なら、正しい英文と受け入れるべきだろうね。

>>946
動詞がないんで、「火星での生活を目指す宇宙飛行士」の名詞句になる。
The astronausts + preparing for life on Mars (astronauts にかかる形容詞句)
もう少し英文に振れれば、分かるようになるだろう。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:14:19.61ID:2/nM6fx/0
元素表
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 621e-1A1C)
垢版 |
2018/02/12(月) 05:35:42.01ID:QgitEUHL0
ここで質問してるやつは
えワが統合失調なのを理解しておけよ
英語云々の前に精神疾患なんだぞw
0951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42bd-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:48:07.77ID:VUmowQq50
He died young.
She came crying.
He sat surrounded by enemies.

これらは全てSVCだそうですが、S=C、つまりVをbe動詞にして成立したらSVCという解釈でいですか?

他に

He is in the kitchen.
I was at the airport.

こういう文ではin the kitchenが副詞であり、C、ということでいいでしょうか?
0952えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:22:37.67ID:yMsRDrtY0
>>949
日本の中学生は「元素の一覧表」で元素記号を覚えるんだよ。
黒木真一郎はは、日本の中学校に通っていないね。

>>951
五文型の理解としては、考え方が違うと思う。
もう少し英文に接すれば分かって来るのかな。
0954名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd62-1A1C)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:49.60ID:foZepCd6d
>>952

元素表でぐぐった?
恥ずかしくて死にたい?
元素表なんて一切出てこないんだがw
0955えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:00:43.80ID:yMsRDrtY0
>>954
引っ込みがつかないみたいだね、黒木真一郎。
まぁ、仕方がないよ、君は馬鹿だから。
0956名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:27:34.56ID:otTddW2Ra
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0957えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/12(月) 21:36:28.88ID:yMsRDrtY0
>>956
スレタイの日本語が、朝鮮人の自動翻訳が使えないのかな。
誤爆に見えるのは、他スレも含めた「荒らしの朝鮮人」で間違いないのかな。
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:21:57.22ID:2/nM6fx/0
編集部「はい、ニュートン編集部です」
チン一郎「げ、元素表、のことで。」
編集部「はい?元素表って? (数秒沈黙) あ、この前出た周期表の別冊の件ですか?」
チン「「周期」を説明してごらん。」
編集部「はい? ちょっと意味わからないんですけど」
チン「どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。」
編集部「(このクソ忙しい時に基地外かよ。。)すみません、何を仰りたいのか本当に解りません」
チン「日本語は苦手?」
編集部「(苦手なのはそっちだろ。。)別冊周期表の内容に誤りがあったってことでしょうか?」
チン「「周期」を説明してごらん。」
編集部「(会話がループしだした。。)それは誌面で説明されていると思いますけど」
チン「涙をふけよ人殺しの黒木真一郎、みんな君のタコ踊りを待ってるよ、さぁ、踊れ!」
編集部「(黒木って誰だよ。。とりあえず会話打ち切ろう。。)いずれにせよ、ご意見ありがとうございました。今後の誌面づくりの参考にさせて頂きます。それでは。(ガチャ)」
チン「さてと、次はOxford English Dictionary編集部か。」
0959えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:06:38.05ID:diSTHOda0
>>958
引っ込みがつかなくなって必死だね。
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 621e-1A1C)
垢版 |
2018/02/13(火) 05:04:24.29ID:SzA7eShK0
>>959

いつものお前じゃん
ワロタw
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 06:57:04.60ID:H44I2XqH0
>>944
>>I think this is the same store you used to work.

store のあとに that が本来ならば会って、それが省略されたのだろう。
なお、that は where や when という関係副詞の代わりとして使われることもある。
そういうことについては、「ジーニアス英和、第5」の「代名詞としての that」の
項目のうち、最後にある「関係副詞的に(使う that)」という項目に詳しく
解説や例文が載せてある。
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:13.29ID:h4IRnJh+0
デパートで高級食材の売り場に迷い込んだ男
店員「恵方巻いかがですか」
男 「大きいね。食べきれないね。まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。ん?プルコギ巻。食べ合わせの分からない朝鮮人が無理するな」
店員「冷蔵庫でしたら明日の夜まで大丈夫ですよ。分けてお召し上がりいただけます」
男 「きっと保存料たっぷりだね。薬漬けだね。なぜお薬さんを殺したの?」
店員「こちら具材に火が通っておりますので長持ちします」
男 「火を通したとか言ってもね。火病っちゃったのかな。タコ踊りを見せてもらおうか」
店員「海鮮ですね。こちら築地の厳選食材でおすすめですよ」
男 「築地ね。まぁ、踊れ」
店員「かしこまりました。お会計は58920円でございます」
男 「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。見付けたら殴って叩きださないと売り場が機能しなくなるね」
0964名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-rB6J)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:39.30ID:YIHowGwvd
元素表をググってみた
0965名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-rB6J)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:02.49ID:YIHowGwvd
周期表しか出てこなかった
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-C0Eg)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:55:05.11ID:UaGQA1WA0
vottoはvote toだろうね。
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1e-rB6J)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:06:31.15ID:IlGOfFJS0
198 名前:名無し名人 [sage] :2018/02/16(金) 19:50:59.88 ID:dnzU6bmE
ワロタ
グーグル優秀や

487 名無しの笛の踊り 2018/02/16(金) 11:37:51.17 ID:UjI5o6yw
「元素表」
もしかして:周期表?
0969al (ワッチョイ 579c-K9J4)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:34:40.43ID:kBXVNL+30
英語板なんだから、英語で解決したら?
英語でperiodic tableなんだから、日本語で「周期表」。
以上、ではだめなの?何が議論なのかよくわからないな。
0971えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:57.03ID:U9nLHcGr0
>>969
日本の中学生は、「元素の周期表」で元素記号を覚えるんで、「元素表」と言ったら「元素の周期表」しかない。
黒木真一郎は、「元素表」が何か分からなかったんで、元素記号を覚えた事が無い。
つまり、日本の中学には通っていない。
登校拒否してたのか、朝鮮人学校卒なのか、と聞いてるんだけど、黒木真一郎は答えようとしない。 ← イマココ

英語の知識が、明らかに日本人と違うんで、日本の学校は出てない、という気がしてたけど、
ここにきてそれを裏付ける根拠が出て来た、という話。
0973えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:47:31.02ID:U9nLHcGr0
>>972
中学校で元素記号を覚えなかったんだね。
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d703-lDC6)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:37:07.00ID:/QsByKAe0
>>973
覚えたよ。
0975えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:07:40.46ID:U9nLHcGr0
>>974
中学校で元素記号を覚えなかったんだね。
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d703-lDC6)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:46:43.68ID:/QsByKAe0
>>975
覚えたよ。
0977えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:18:38.62ID:U9nLHcGr0
>>976
そう、良かったね、おめでとう。
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d703-lDC6)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:48.16ID:/QsByKAe0
>>977
覚えたよ。
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1e-rB6J)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:02.55ID:IlGOfFJS0
>>971

ワロタ
グーグル優秀や

487 名無しの笛の踊り 2018/02/16(金) 11:37:51.17 ID:UjI5o6yw
「元素表」
もしかして:周期表?
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1e-rB6J)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:16:05.71ID:IlGOfFJS0
>>973

ワロタ
グーグル優秀や

487 名無しの笛の踊り 2018/02/16(金) 11:37:51.17 ID:UjI5o6yw
「元素表」
もしかして:周期表?
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1e-rB6J)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:16:23.01ID:IlGOfFJS0
>>977

ワロタ
グーグル優秀や

487 名無しの笛の踊り 2018/02/16(金) 11:37:51.17 ID:UjI5o6yw
「元素表」
もしかして:周期表?
0982えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:37:54.83ID:U9nLHcGr0
黒木真一郎が中学校に通っていないのが、意外な所からバレてしまったね。
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d703-lDC6)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:59.22ID:/QsByKAe0
>>982
覚えたよ。
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1e-rB6J)
垢版 |
2018/02/18(日) 06:41:01.45ID:wKAFiDqg0
>>982

ワロタ
グーグル優秀や

487 名無しの笛の踊り 2018/02/16(金) 11:37:51.17 ID:UjI5o6yw
「元素表」
もしかして:周期表?
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 961d-blIE)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:58:27.22ID:p+m+XXjs0
Please find enclosed the tickets for the five plays for this season.

某参考書に記述された文章で、定期会員にチケット付きの郵便が送られたというシチュエーションです。和訳は
「今シーズンの5公演分のチケットを同封いたしますので、お受け取り下さい。」
となっているのですが、これは[find]がそのまま「受け取る」の意味になっていると解釈していいのでしょうか。

[find]が「見つける」以外に「〜と捉える(思う)」のような意味があることは何となく知っているのですが、
贈り物などを受け取るような状況で[find]が使われていることに引っかかったので質問させて頂きました。
0986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c43c-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:12:13.44ID:P9OYv1Yz0
商用で普通に使われる慣用的な表現だそうだよ。
つまりそのまま覚えるしかない。
今期の五つの公演分の切符を同封してありますからお受け取り下さい。
findの辞書的日本語に捕らわれるのは時間のムダ。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 961d-blIE)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:14.75ID:p+m+XXjs0
>>986
迅速な回答ありがとうございます。助かります。
商用ということは、文語的だったり丁寧な場面で使われることが多いって感じですかね?

何にせよ、findでそのまま「受け取る」という表現が行われることがあるということですね。
ご回答ありがとうございます、感謝です。
0989えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:46:30.94ID:CXMF+tzj0
>>987
受け取っていなければ、その文章を読む事はないだろうね。
差出人は、君が受け取ったかどうか分からないんで、必要なら「メールが届いたら教えて」と書く。
君が受け取ったかどうかは、相手の関心に無いという事だから、「事務的」に発送してる。
「丁寧な場面」とか、重要な場面では、使わない表現だと思っていていいよ。

お金を払っていたら、チケットが入っていないと連絡しようとしても無理かも知れないね、詐欺だから。
中高生なら、まだ考える必要はないけど、いずれ、普通の「商用文」では無いよ。
0990名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd70-3JsL)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:22:53.19ID:nEzj5Pq2d
>>989

お前元素表と書いただけで
元素の周期表なんて一切書いてないんが
統合失調だと記憶も書き換えられるの?
下の100回声に出して読んでさっさと死ねw

0916 名無し名人 2017/12/29 19:23:59
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5633-Sg0B)
垢版 |
2018/02/26(月) 09:55:30.09ID:50SOIf250
>>951
下の2文はSVだよ。
上の3文と比較しても主たる動詞そのものを
他の動詞や形容詞が補ってない、分断が見られる。
0992名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-1jym)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:06:51.38ID:dqukwfTTM
>>951
それは擬似補語と呼ばれるものです。

通常は補語を取らない完全自動詞が、不完全自動詞に臨時転用されることがあります。
このときの補 語はこれまでの基本通り「名詞」か「形容詞」が来ますが、一見副詞のような働きをしているかにも見えま す。述語動詞を「 be 動詞」に置き換えても文が成立する点において副詞とは異なります。

1, He died young. (SVC) 彼は若くして死んだ。
< He was young when he died.と言い換えることが可能。

2, He smiled happily. (SV+副詞)
<He was happily when he smiled. とは言い換えられない。( was happilyが不適切)

1のパターンの書き換えがきく SVC に使われる述語動詞(V)は本来補語なしでも文を成立させる ことができる完全自動詞です。
もともと完全自動詞なので「補語が後にないと文が成り立たないから補 語を取っている」のではなく、
「補語なしでも一応の意味が完結しているところに、さらに補語を取ること で述語動詞が行われた時点での主語の様子を描写している」と言えます。

He looks young. (SVC) 彼は若く見える(見た目が若い)。
この「looks(~に見える)」は純粋な不完全自動詞であるため、上記1のような書き換えが成り立ちません。

He is young when he looks.<成り立たない
これにより「look」が「補語を必要とする」不完全自動詞であることがわかります。

本来完全自動詞であり補語を必要としない動詞が、臨時に不完全自動詞に転用されることによ り、SVC型は非常に豊富な表現力を持つことになります。

She was born rich but died poor. (「be born」で「生まれる」という自動詞句) (彼女は裕福な身に生まれたが貧しい身で死んでいった)

この文は次の2つの文を等位接続詞 but でつないだ重文です。

She was rich when she was born. She was poor when she died.
0993名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-1jym)
垢版 |
2018/02/26(月) 11:07:51.44ID:dqukwfTTM
(続き)
このように「 SVC 」から「 S is C when S V 」の書き換えが成り立つときの補語は述語動詞の転用に伴 って用いられるものであり、そういう補語を「擬似補語」と呼ぶこともあります。
逆の書き換えも見てみましょう。
She was poor when she died. と同じような構造で
She was running when she came. という文も書けますね。

She was poor when she died. = She died poor. であるならば
She was running when she came. = She came running. とできることがわかります。
よって「 She came running. 」もまた擬似補語を取る SVC だと分かります。
come も「来る」の意味では補語を必要としない完全自動詞です。(「~になる」の意味は別。)それが 臨時に不完全自動詞に転用され、あとに現在分詞を補語とすることで「~しながら」の意味が追加されま す。これは非常に応用範囲の広いSVCです。
He stood there laughing.(彼は笑いながらそこに立っていた) =He was laughing when he stood there.
She sat there smiling.(彼女は微笑みながらそこに座っていた) =She was smiling when she sat there.

このように現在分詞を擬似補語にすることで「~しながら」の意味を自由に追加できるわけです。
擬似補語はSVの後にコンマで区切りつつ、「 being 」で導く形でも成り立ちます。
She was born, being rich.(裕福な状態にありながら生まれた) She came, being running.(彼女は走った状態でやってきた)

しかし純粋な補語(もとから不完全自動詞が必要とする補語)でこの書き換えをすることはできませ ん。

She is beautiful.
--*She is, being beautiful(. 成り立たない)

This tastes delicious.
--*This tastes, being delicious.(. 成り立たない)

もとから不完全自動詞である場合、上記のようにコンマで区切ってしまうと「最低限必要な要素」が欠 けたままになるため意味が成立しなくなるわけです。
それに対して「もともとは完全自動詞だった動詞」を臨時に不完全自動詞に転用した場合は、
コンマで 切られるともとの完全自動詞の機能が復活しますので自然に成り立つというわけです。

以上、論理くんでした。
0995えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:19:07.46ID:Ll67UC/I0
>>994
君は ID:dqukwfTTM が、参考書を書き写しているだけなのに気付いてないの?
無理かな、君は馬鹿だから、黒木真一郎。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:22:16.78ID:Ow2iwG8p0
>>666より引用

>いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
>不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
>してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0997えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:13.72ID:Ll67UC/I0
>>996
君は ID:dqukwfTTM が、参考書を書き写しているだけなのに気付いてないの?
無理かな、君は馬鹿だから、黒木真一郎。
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c61e-3JsL)
垢版 |
2018/02/27(火) 06:56:21.97ID:xR18WpWR0
>>997

お前元素表と書いただけで
元素の周期表なんて一切書いてないんが
統合失調だと記憶も書き換えられるの?
下の100回声に出して読んでさっさと死ねw

0916 名無し名人 2017/12/29 19:23:59
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4433-/EHP)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:17:36.83ID:aIXcRUR/0
えワ(英語板)=チン一郎(将棋板)=carlos kleiberthegod(Youtube)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 15時間 26分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況