X



洋書・読み終えた本の感想スレ・【別室】2部屋目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f67-gUMS)
垢版 |
2017/04/14(金) 14:28:53.39ID:YDnJBf6x0
このスレは
「洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ」
というスレから派生したスレです。
それで【別室】とことわっています。

元のスレが雑談を歓迎しないスタンスで、「感想は長すぎず、短すぎず」
などの縛りもあるので、もっと自由な書き込みがしたくて、こちらを
起ててみました。

(ただし、現在、元のスレはほぼ休止状態のようです。
もう次回から派生スレとか【別室】とことわる必要はないかもしれません)

書き込む内容は、洋書、読み終えた本についての気ままな感想、雑談、
文学論、原文の引用・解釈・訳、出版情報、翻訳・翻訳者の評価、等々、
なんでもアリ。

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1462370044/
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4531-VmjA)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:24:34.79ID:K+J7XC++0
>>742
井伏全集に「青ヶ島大概記」を入れて、太宰は「・・天才を実感して戦慄した・・」って解説文も書い
たわけですが、実は「井伏がどんな人物か、どれほど加減な作品を書いてきたか、はっきりさせて
しまおう。・・」と企んでそうしたのです。ここで「天才」って評したのは強烈な皮肉なのです。太宰は、
井伏鱒二の「青ヶ島大概記」という作品が、江戸時代の資料か手記を盗用して書いたことを知っ
ているわけです。「黒い雨」も日記や資料を焼き直したりして、同じ方法論を応用したものという
人もいますね。

太宰は、最後の遺書に「井伏さんは悪人です。」とまで書いたそうです。これは、猪瀬直樹の「ピ
カレスク」(小学館)の中に書かれてあることです。自分は、太宰治を「職業的心中屋」で、複雑で
屈折した心理の持ち主で、井伏鱒二を「嫉妬してたのかな?」と思っているわけです。「黒い雨」
は89頁まで読みました。この小説は、一気に読むのではなく、読んで、また読み直して・・という
感じでゆっくり読むのがいいかなと思っています。
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a31-EeGJ)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:50:46.11ID:xGV3ScFh0
ZERO(MASATAKE OKUMIYA and JIRO HORIKOSHI with MARTIN CAIDIN)
(1956年初・421頁)(1.17〜1.23)

太平洋戦争の全期間を通じて日本海軍の主力戦闘機であり続けた零式艦上戦闘機の戦いの
全過程が、身近で見続けてきた奥宮正武氏により、時系列的に29章にわたり、海外の読者に
むけて語られる。
3000qの航続力、20mm砲の攻撃力、旋回能力抜群の操作性、その優位も半年で尽き、敵の
新型戦闘機と一撃離脱の新戦術に圧倒され苦しい戦いを続け最後は特攻機に使用された
ゼロ戦、日本の若き航空兵達は、父、母、家族、地域、社会、国家への責任を果たすために、
過酷劣悪の環境にも耐え鬼神の如く戦い抜いた。それがよく分かる感動的でせつない渾身
の記録となっている。
26章から28章で述べられる原爆投下による被害、都市無差別攻撃による被害の具体的な叙
述は、海外の読者にとっては衝撃であろう。英文は簡潔・平易である。

アマゾン・レビューでは、少数の低評価レビューが面白い。「バターン死の行進」「捕虜収容所
での虐待」「南京大虐殺」などの誇張した報道により形成され、現在も進行形の日本軍及び日
本軍兵士に対する悪のイメージの根深さを感じることができる。これらは、原爆投下や都市無
差別爆撃等の米軍の蛮行を正当化するための勝者によるプロパガンダであるが、背景には
人種差別主義が根底にある。
「偉そうなことを言うな!お前らはしょせん負け者だ。」「お前らが始めた戦争だ。その結果に
文句が言えるか!」「原爆や都市爆撃の被害者面が気に食わん。」「クソみたいな本!」とかの
感情的なレビューにそれは伺える。インディアン虐殺、ソンミ、アフガン、イラク等でアメリカが
繰り返し行ってきた自らの不正義には目をつむって、自らは正義だと考える傲慢さは世界の
警察官を自認してきたアメリカの本質なのだろう。
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-DkeB)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:30.69ID:h/BRXRGP0
多読してもその程度のポイントで
止まったら意味ないがな

鬼神も原爆持ってたら使ってただろ
想像力ないね
0746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-DkeB)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:04:27.69ID:h/BRXRGP0
権威主義体制と共産主義に
悪を為すことなく勝てるわけないよ
戦後の西ヨーロッパがどうにか安定化できたのも
アメリカのおかげ

ヨーロッパ人はそれを認めたがらないがな

もう少し先まで行かなきゃ
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-DkeB)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:28:03.40ID:h/BRXRGP0
アメリカが不正義だという指摘に感情的に
反発するアメリカ人が登場するのは、状況を
日本に置き換えたら簡単にわかる

いつまで謝るんだよ
そんなに残酷じゃなかったよ
敵のプロパガンダだよ
時代で仕方がなかったんだよ
兵士は国のために命を捧げたよ

な、誰かの心情と一緒だろ
0748◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ e345-E7uI)
垢版 |
2018/01/26(金) 01:05:02.73ID:5h8iszWR0
>>743
同じ資料使っても、同じようには書けないでしょうね。

まぁ、嫉妬ですね。アマデウスを見ていないけれど、
太宰はサリエリ。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0609-8jvG)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:19:12.34ID:BPjOI4bW0
なんと、世界的ベストセラーの翻訳で
誤訳発見か?

ペーパーバック
Fifty Shades of Grey
(フィフティー・シェイズ・オブ・グレイ)
で一緒に勉強しましょう。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d70a-qi38)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:57:37.88ID:EhJUGJ4H0
>>752
ネットで検索して出てくる下のサイトに書いてあるようなことが共通する基本的なコツだね
英語の本について言えば――

 1.やさしい本を沢山読みながらスキルを上げていく
 2.つまらないと思う本は無理に読まず、つぎのおもしろそうな本を探す
   (1と少し矛盾するけど読みたい本を読む)

 3.わからない部分があっても、楽しめればどんどん飛ばして読み進める
 4.自分の良く知っている分野の本を読む (ノンフィクションや専門書もOK)

 5.とにかく一冊の本を読み切り、達成感と自信をつける
 6.(自分に読めそうな)おもしろい洋書を見つけられるカンを養う

英語初心者のための挫折しない洋書多読の方法まとめ
https://english-hacker.jp/1004/

【英語初心者向け】おすすめの洋書・ペーパーバック30選
https://basic-english.me/books/

個人的なオススメは、Kindle端末で電子書籍を利用する方法
アマゾンKindle本の場合、洋書が安く買えて様々な英語の読書支援機能が利用できる

 ◎ 単語をタッチして英和辞典&英英辞典が引ける
 ◎ 難しい単語にやさしい英語でルビをつけてくれる Word Wise 機能搭載
 ◎ 新作もあわせ値引&無料の洋書が山ほど提供されているため出費が少ない

Kindle端末を利用した場合、いつでも辞書が引ける安心感もあり洋書を読むストレスを
かなり軽減することができる (もちろん、辞書を引きながら読んでもかまわない)

Kindle(キンドル)のWord Wiseは、最強のリーディング学習ツール?!
https://www.ryugaku-voice.com/junbi/language/agt_kindle.html
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bd-bz9T)
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:12.69ID:CT3r7qW70
まあkindleだよね
PBの類なら紙での読書がめんどくさくなる
0756◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5745-6I+f)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:04:50.06ID:q4xR99MD0
ヘミングウェイの作品には悪質な闇があるから
お勧めできませんね。ヘムは変質者です。ヘムは
人気作家だから、ヘムの作品は高いし。激安なら
もう一冊買いたいとは思うが…。

明るい楽しい作品を選んだ方がいいよ。何度も
読むのなら、なおさらだ。
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3709-QcxC)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:34:30.59ID:2IFl4QCO0
やっと、

・Fifty Shades of Greyの解説を更新しました。

・Jobsのスピーチ解説も細切れの記事をまとめました。

・英語学習法Tipsも、次の記事を検討中です。

・商用サイトではありませんので、何も購入できません(笑い)。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 379c-Vb08)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:44:00.34ID:NxWEmFjl0
スレッドの内容と関係ありませんが相談させてください。
私はbetterworldbooksというところで10年位前から
洋書を買っています。安価に古本が買えるので重宝してます。
先日買ったところ、注文した本とは別の本が届きました。
知らせようと思ったのですが、「送り返せ」とか言われても面倒だし、
大した値段の本ではなかったし、何より、その本が面白そうで
読んでみたくなってしまいました。
調べたところ1943年出版のアメリカの小学生用の歴史の参考書で
America's old world backgroundという本です。
価格を調べてみると、私が買った本よりは高かったです。
正直に通知すべきでしょうか。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 379c-Vb08)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:49:22.38ID:NxWEmFjl0
ところで、洋書好きの人ならこのbetterworldbooksはご存知の人が多いかと思います。
注文から発送までに時間がかかるのと、包装が時々ボロボロになっていて
中身が出ていることもあり、また状態が悪い本も多いなど難点もありますが、
Amazonにはないような古い時代の本が安価に入手できます。
私はPerry masonのシリーズやディクソン・カーの本を大量に購入しました。
また、一つ前の版の大学の教科書が送料込みで千円未満で買えたりします。
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d70a-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:52:53.40ID:Tbdwj7y60
>>758
注文と異なる本が届いたけど、面白そうなのでこのまま受け取りたい
自分が注文した本と誤って届いた本の差額はどうしたらいいか?

といった主旨で、BetterWorldBooks へ問い合わせてみたらいいと思うよ
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:54:25.43ID:3wgDBurA0
通知ってな、お前の下手な英語を解読する身にもなってみなよ。解読したうえでまた返信を書かなくてはいけない。
値段が10万円も違っていたらともかく、1万、2万の違いならそのままにしておいたらいい。間違ったのは相手なんだから
そのままでいいよ。
0762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 379c-Vb08)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:56:48.09ID:NxWEmFjl0
>>758ですが、結局本来届くはずだったものを
再度注文しました。
到着まで3週間以上か・・
0765名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp0b-kcWI)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:52:29.52ID:i6GqBkn3p
Homo deusはめっちゃ面白くて4日で呼んだ
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bd-bz9T)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:14:33.55ID:oSTMMrQL0
だろ?クソ直線的な議論で理解しやすいし
あれより易しい英語の論説ちょっと思い浮かばない
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 379c-Vb08)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:20:59.31ID:NxWEmFjl0
>>763

こんなところで何書こうが関係ねえだろうが!!!!!
おまえ、実社会で嫌われてるだろwwwwwwwww
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d70a-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:13:11.07ID:V+/o4nan0
羅生門系
  Edoger Allan Poe
    "The Black Cat" (黒猫) または "The Fall of the House of Usher" (アッシャー家の崩壊)
  Henry James "The Turn of the Screw" (ネジの回転)
  Joseph Conrad "Heart of Darkness" (闇の奥)

こころ系
  Emily Bronte "Wuthering Heights" (嵐が丘)
  Charles Dickens
    "A Christmas Carol" (クリスマス キャロル) または "Great Expectations" (大いなる遺産)
  George Eliot "Middlemarch" (ミドルマーチ)
  Herman Melville "Moby Dick" (白鯨)
  Mark Twain "Adventures of Huckleberry Finn" (ハックルベリー・フィンの冒険)
  Thomas Hardy "Tess of the d'Urbervilles" (テス)
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d70a-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:11.27ID:V+/o4nan0
童話系
  Frances Hodgson Burnett
    "The Secret Garden" (秘密の花園) または "A Little Princess" (小公女)
  Louisa May Alcott "Little Women" (若草物語)

  Lucy Maud Montgomery "Ann of Green Gables" (赤毛のアン)
  Jean Webster "Daddy-Long-Legs" (あながおじさん)

  Anna Sewell "Black Beauty" (黒馬物語)
  James Matthew Barrie "Peter and Wendy" (ピーターパン)
  Robert Louis Stevenson "Treasure Island" (宝島)

  Kenneth Grahame "The Wind in the Willows" (たのしい川べ)
  A. A. Milne "Winnie-the-Pooh" (クマのプーさん)
  Lewis Carroll "Alice's Adventures in Wonderland" (不思議の国のアリス)

  L. Frank Baum "The Wonderful Wizard of Oz" (オズの魔法使い)
  Rudyard Kipling "The Jungle Book" (ジャングル・ブック)
  Edith Nesbit "The Railway Children" (鉄道きょうだい)
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97bd-bz9T)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:25:49.03ID:0NVBQq600
おれはburied giantが佳境に入る
全体的にぼんやりと暗い話だぜ
結末を知っているだけに何も言えねえ
0780名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7f-03qT)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:47:24.33ID:jjJGVZg0d
fire n fury読み終わった〜〜
米ニュース結構読んでいたけど
固有名詞分かんなくてググるの大変だった〜〜
そいと、ラテン語乱用すんなよ
こっちとら、やっと英検一級
ラテン語まで分からねー
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3331-sXWD)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:00:14.62ID:VsCEzhkX0
「ZERO」の投稿から大分、経った。あれから、5冊読んだ。

@ Those Without Shadows (by Francoise Sagan・127頁・1957年) 1.29〜2.1
A The easy way to stop smoking (by Allen Car・220頁 2004年)  2.4〜2.12
B  Night of the Fox (by Jack Higgins・316頁・1986年)       2.13〜2.20
C Why men don’t listen and women can’t read maps (by Allan and Barbara Pease)
   (2001年・250頁) 2.14〜2.23 
D Beulah Land (by Lonnie Coleman)(1973年・541頁) 2.24〜3.11

Dは、お薦めだ。
南部ジョージアのあるプランテーションが舞台で、そこをめぐる7家族の交流と確執、没
落と勃興、男達の、女達の、白人達の、黒人達の愛と憎しみの出来事を、1800年から1861年
までの年代記的な叙述で描く壮大な物語で、久しぶりに読み応えのある大作だった。
曰く、「Greater than GONE WITH THE WIND, Bolder than MANDINGO」
0782◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 0b45-Mclb)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:07:04.67ID:DXyTBg8z0
日本語の黒い雨なら読み終えましたぞ。

ヒギンズで思い出したけど、ジャングルブックは
マクリーンの女王陛下のユリシーズ号みたいに
セリフが格好いいね。語彙レベルも高くない。
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3331-sXWD)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:14:51.84ID:ZHz26IB20
「黒い雨」かぁ、なんとか97頁までは読んだのだが、なんか、映画(田中好子主演)で観たから
いいやって感じがあって長く中断してしまっている。読む気はある。だから、そのうち読むだろう。

ちなみに、今年、読んだ日本語の本だが、「新聞小説・母の遺産」(水村美苗)、「国語こそ祖国」
(藤原正彦)、「広田弘毅」(城山三郎)、「一死大罪を謝す・阿南惟幾」(角田房子)、「米内光正」
(阿川弘之)、「不死身の特攻兵」、「日本の階級社会」、「未来の年表」(講談社現代新書)。

特に最後の「未来の年表」は衝撃的な内容だ。未来が曖昧ならば希望を持って生きてゆける
が、未来が確定していたら人は絶望してしまう。この本が予見する近未来の日本は、本当に
暗い。日本国消滅、日本人消滅、日本語消滅、日本文化消滅・・・まぁ、自分はその頃はいな
いのだから、絶望してもしようがないのだけれど、考えるとストレス。
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3331-sXWD)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:53:33.76ID:P388bDU30
行き当たりばったりで読んでいるのだから、上の5冊の他にも読もうとはしたが、途中で投げ出
してしまった本もある。

  @ The Godfather’s Revenge (by Mark Winegardner)(2006年・580頁)
  A To the Lighthouse (by Virginia Wolf)(1977年・192頁)
  B The Great Hunger (by Cecil Woodham−Smith)(1962年・418頁)

@は「Mario Puzo」の作品の続編として謎解きを狙ったものだが、途中で飽きた。キレがない。 
Aは正統な文芸作品だし、読み切りたいのだが、構文がちょっと手強くて時間がかかりそうなの
 で今回はやめた。いい作品だと思う。 
Bは、米国への大量アイルランド移民の原因となった19世紀半ばのアイルランドのポテト大飢饉
 の実録物で読む価値があるのだが、すこし学術的過ぎるので中断した。また、時を経て少しず
 つ読んでゆくつもりだ。ほんと、読む本は山とあるものだよ。
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3331-sXWD)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:59:03.03ID:P388bDU30
「BEULAH LAND」という題名は旧約聖書から来ている。

Thou shalt no more be termed Forsaken neither shall thy land any more be termed Desolate:
but thou shall be called Hephzibah, and thy land Beulah: for the Lord delighteth in thee, and
thy land shall be married. (Isaiah 62:4)

現代訳ならこうだ。
Your name will no longer be “Deserted and Childless”, but “Happily Married”. You will please
the Lord; your country will be his bride. Your people will take the land, just as a young man
takes a bride. The lord will be pleased because of you, just a husband is pleased with his bride.
0786名無しさん@英語勉強中 (オーパイ 3331-sXWD)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:16:36.07ID:9Y0MRXAH0Pi
数日間、我が蔵書棚から目ぼしいものを引っ張り出し、検討した結果、今年の9冊目は、
「Cllapse (by Jared Diamond) 2005年・560頁」に決定だ。フィククションに比べるとノンフィクション
の英語ははるかに簡単だから、「BEULAH LAND」で疲れた頭を休ませるにはちょうどよい本だ。
邦題は『文明崩壊 - 滅亡と存続の命運を分けるもの -』(草思社)。

次は、東野圭吾の「NAOKO(「秘密」の英語訳)」、「SAVGE(by Nick Hazerwood)」、
「Case Histories(by Kate Atkinson)」、 「MANDINGO」あたりかな。僕のは「多読」というより
「継読」だと言える。「継読」こそ力なりだ。
0787◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 9f45-kll/)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:28:43.49ID:sbpstKAx0
日本語読みなら、ベウラ。英語で何と読むかは
まだ知らない。

『僕はいかにして指揮者になったのか』を読み終えましたぞ。
0788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c731-SmQe)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:31:41.84ID:DgBaZPtm0
一日でも英語を読まないと、英語力が落ちてしまうのではとの強迫観念がある。だから「継読」だ。
ジョッガーが一日でも休むのを不安に思うのと同じ類なのである。読む英語の種類も、小説だけ
でなく、ノンフィクション、社会評論、歴史書、時事英語とバリエーションをつけながら読んでいる。

問題は時間をどう捻出するかである。最も道理なのは寝る時間を少なくすることである。それに
は強い身体が必要である。だから、全ての基本は身体鍛錬にあるのであると自分は思うね。
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c731-SmQe)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:45:41.37ID:DgBaZPtm0
旧軍関係の本を読むと英語にまつわるエピソードが結構、出てくるね。例えば、「米内光政」に
もいろいろなエピソードや笑い話がが書かれてある。帝国軍人の語学力もなかなかのものが
あったのだなと思った。

『・・・米内光政はヒットラーの「マイン・カンプ」(わが闘争)を読んでいた。井上成美軍務局長も、
この本を読破していて部下の者にしばしば警告した。「同盟論者はドイツを・・・対等に協力し合
える友邦と考えているようだが、それは違う。ヒットラーは・・・ドイツ民族絶対至上主義者であっ
て、日本人のことを想像力のない劣った民族、しかし、小器用で自分らの手足として使うには便
利な国民だと言っている。ドイツは日本をこうみているのだぞ」と言い、手書きの抄訳抜粋を部内
に配らせたりしている。』
(「わが闘争」の日本版には日本民族蔑視の部分が抜けていたので、部下は、そんなことはどこ
にも書いてないと不思議がった。。)「米内光政」上巻212頁

『板垣金信候補生がパース行きの汽車に乗っていると、しきりに話しかけてくる白人があった。
・・・「ライルウェイ・スタイション」式の豪州訛りがよく分らない。上手下手は別として兵学校で習
った英語はキングス・イングリッシュだから、「あんたの英語は発音がよくない」と言うと、豪州人
のおっさんが、「どういうとこが悪いか教えてくれ」と真剣な表情で聞き返した。』30頁

『パースの新聞に、日本海軍の士官候補生を評した記事が出た。
「彼らの特徴として、本屋へ入って英語の本をよく買い込むこと。そのわりには英語が喋れない。
・・見学のバスの中では初めから終いまで居眠りをしていること。」31頁

『米内が、遊びかたがた来宅中、またロシア人の生地売りがあらわれた。「私が断ってあげま
す。」と米内は玄関に立って行き、何を言っているのか分らないが、ロシア語で訥々と話すのが
聞こえてきた。ロシア人はそれきり二度と吉井達大佐の家には来なかった。』38頁

戦争末期、米軍捕虜を英語の個人教師にして英語力をブラッシュアップした参謀がいた。
彼の部隊はその後、その捕虜を処刑して食べてしまった。彼は戦後、大学教授になったとか。
士官学校の語学の授業はすごかったみたいだ。
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf1e-AOa3)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:47:39.66ID:AcaJdMx30
睡眠減らす方法で思い当たることだけど糖質制限の食事始めてから睡眠時間かなり短くても朝スッキリ目覚めて日中も眠くならなくなったからやってみたらいいかもね
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-vbe/)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:40:40.77ID:Mz7NyuG60
2月に読み終わった『Why men don’t listen and women can’t read maps』の邦訳、『話を聞かな
い男、地図がよめない女』を昨日、ブック・オフで見つけ、安いから買ってきた。第26版だから随
分と売れたものだ。

さっそく、最初の数頁をパラパラめくり、原文と訳文を見比べてみた。そして、驚いた。違う本を
訳したのだろうかと。これは意図的な意訳なのだろうか、あるいは訳者の日本語力と日本語論
理力が足りないのか、・・・翻訳とは何なのか、いろいろと考えさせられた。
0792◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ ab57-1uzv)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:19:21.11ID:Pw9DxXTE0
もう10時ですよ。時間が無くて、チェスの
棋譜並べどころかサテライト教材の勉強すら
できない。今月、何回風呂に入っただろう?
今日こそ入らねば!

睡眠時間を削ると、気が狂うんですよ。
脳だって休ませなければなりません。
寝ずに勉強する事を勧めてはいけません。
0793◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ ab57-1uzv)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:35:57.45ID:x90HcqiN0
うーん、結局入れなかった。机を片付けて
布団を敷くのに一時間近くかかるのだから、
今日は入れるはずなかったのである。

さて、『白い雨』の執筆でもするかな。

官能小説
0794名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-1SaV)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:16:04.58ID:v85V9RfXM
白い雨という名前の官能小説……
would it be a novel on a person who likes to be ganshaed?
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b31-vbe/)
垢版 |
2018/03/27(火) 08:51:11.44ID:1HMpeP190
「Collapse (by Jared Diamond)2005年・525頁」(3.13〜26)

かって興隆した文明が廃墟になっている。何故なのか?筆者は、モアイ像で有名なイースター島・
密林のマヤ文明・太平洋のヘンダーソン島・バイキングの進出したグリーンランド・アリゾナのプエ
ブロインディアン等の廃墟に足を運び、また、現代のルアンダ、ハイチとドミニカ、中国、オーストリ
ア等の現状を分析し、人間による環境破壊や気候変動等との因果関係を検証する。

また、そのような危機を乗り切った文明のあることも紹介する。その一つとして徳川幕府の植林
・森林保護政策にも言及している。現代人に警鐘を鳴らす終章が共感を呼ぶ。本書は、植物や
生物、鉱物等の固有名詞以外に難しい単語もないから、時空を超えて人類の残した営為に思
いをはせながら気軽に読めます。興味深いエピソードが満載です。
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5131-psQl)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:29:15.85ID:7qPlQ2rV0
NAOKO(translated by Kerin Tasar) (2004年・282頁)(3.27〜30)

東野圭吾の小説「秘密」(1998年)の英訳版。うまく英訳していると感心しながら読んだ。読後感?
・・・なんか、ハッピーエンドな結末ではないし、物語は完結していないから、これから先、どうなっ
ていくのだろうって複雑なもやもや感が残ったよ。日本の現代小説も、このように英訳されて世界
で読めるようになったら人気を呼ぶのがたくさんあるだろうな。
0797名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 5bbc-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 05:47:33.06ID:OTj8gDP10USO
日本の小説の英訳を読む。今まで考えてもみなかった。ちょっと面白いかもしれないとは
思ったがどうなんだろう。「ちょっと読んでみるか」と思えるほどの英語力がまだないから
もしも読むならかなり気合を入れる必要がある。それほどのメリットがあるかだな。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1df-1vLu)
垢版 |
2018/04/01(日) 12:06:41.96ID:D5YXEVyB0
確かに日本の小説の英訳は読みやすいね。背景とか文化はよく頭に入ってるし。

「リング」英語版で読んだがめっちゃ面白かった
(実は日本語版読んだことなかった)
娯楽物の方がスラスラ読める印象。

「らせん」の英語版も読もうとしたが、こっちは途中で放り出したまま。面白そうだったから再開すれば一気に読んでしまいそう
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1331-psQl)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:54.94ID:FyaH4tkO0
「NAOKO(秘密)」は読みやすかった。単語はほとんど、グレードリーダー的だ。純文学のよう
な格好つけた風景描写や凝った表現はなくて、淡々と筋が展開していくから非常に読みやす
い。それでいて、愛とは、人生とは・・・を問いかけてくるから内容はあった。東野圭吾はいい。

日本の小説をわざわざ英語で読むというのは、ダサいかもしれない。しかし、純文学の中には
日本語では飽きてしまって読む気にならないが、英語訳なら異言語解釈という知的刺激が加
わるから読めるという小説もあるのではないか?三島由紀夫とか夏目漱石とか、源氏物語は
どうだろうか?

また、現代人気作家の小説は、国立翻訳センターとか創設して世界に発信していけばアニメ
と同様、世界で人気を博するかもしれない。外国文献を日本語に訳す人よりも、日本語文献を
外国語に翻訳できる人材(年収800万、生涯雇用で1年間に5冊翻訳)を育成すべきだと思う。
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a1df-1vLu)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:07:38.84ID:D5YXEVyB0
英語が得意な日本人の若者と、海外で育った配偶者っていうカップルなら、毎月1冊行けるかもよ
それで二人分の報酬なら是非、ってカップルもこれからは増えたりしないかな?
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1331-psQl)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:16:32.28ID:FyaH4tkO0
東野敬語の「秘密」は、1998年に出版された。英語に翻訳出版されたのが2004年。実に6年後
だ。これでは、内容が陳腐化する恐れがある。諸外国では国家プロジェクトとして異言語で情
報発信している国もあるわけだから、そのくらいの能力のある人材は育てられるだろう。同時
通訳するように音声変換機能だってあるし・・・、まあ、自分の荒唐無稽の願望だから、まとも
にとらないでくれくれ。
0805◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 4157-JngI)
垢版 |
2018/04/01(日) 23:45:41.67ID:cE4ZtY0U0
帰ったぞ。

性は日本語で書かれた小説が英訳されたものを
一冊だけ持っている。それは、川端康成の『名人』だ。
性は秀哉名人のファンなのである。
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1331-psQl)
垢版 |
2018/04/02(月) 08:03:14.49ID:USsv51xP0
>>790
先週発売の「週刊新潮」には糖質制限は危険だという記事が載っているよ。あまり極端な健康法
は、例え、その効果があったとしても継続は慎重にしたほうがいいと思うな。なにしろ、自分の体
のことだからね。
0808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5131-psQl)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:32:08.90ID:aCZUkIW60
(問題文)
女性に「ブルー、それともゴールド?」と聞かれたら、男はぜったいにどちらかを答えてはいけ
ない。代わりにこう聞き返すのだ。
「君はもう決めているの?」
たいていの男は二者択一で答えると思っているから、意外な対応に女はどぎまぎする。
「えっ、ええ・・・私としてはゴールドがいいかなと・・・」。不安そうな口調だが、気持ちはすでに
ゴールドで決まっている。
「どうしてゴールドの方がいいと思ったんだい?」とさらに問いかけてみよう。
「だって、アクセサリーもゴールドだし、ドレスにも同じ色の模様が入っているし」という答えが
返ってきたら、もののわかった男ならすかさずこう言うだろう。
「それでぴったりじゃないか!いい選び方をしたね。すてきだよ!」
これで二人はお熱い夜を過ごせるというわけだ。

(問1)女が選ぼうとしているブルー、ゴールドのものは何でしょうか?
1 帽子 2 靴 3 スカーフ

(問2)なぜ、ぜったいにどちらかと答えてはいけないのでしょう。

(問3)もののわかった男の意味を次から選びなさい。
1.世間の常識を知っている男
2.女のあしらい方が巧みな男
3.ファッションセンスのある男

(問4)お熱い夜とはどのような夜か述べなさい。
0810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5131-psQl)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:34:18.01ID:cfgOAH3o0
(問題の解説)
翻訳は、異言語で記載された内容を材料にして、訳者が勝手にリライトするようなものではな
いだろう。少なくとも、本来の意味を正確に訳するという使命が忘れられてはならない。そこで、
本問題をネタとして提供したのである.。

「Woman」「man」と「women」「men」の複数単数の違いをどう日本語訳に反映するか?
「taken aback」は「どぎまぎ」でいいのか?「it‘s important」は「ぜったいに答えてはいけない」に
通じるのか?「state a preference」は「二者択一」でいいのか?「uncertainly」は「不安そうな口調」
か?「A skilled man」は「もののわかった男」か?「a great night」は「お熱い夜」か?等々、英語
学習者にとって、全頁が英語と日本語を勉強する上での格好の課題を与えてくれること間違いな
いのである。翻訳教材にふさわしい。次に現文を掲示しておくので暇をつぶしてもらえたらと思う。
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5131-psQl)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:37:17.48ID:cfgOAH3o0
(原文)
If a woman asks “blue or gold?” when selecting shoes, its important that a man does not give
an answer, instead, he should ask, “Have you chosen a pair, darling?.”
Most women are taken aback by this approach because most men they know immediately
state a preference.
“Well, I thought I could possibly wear the gold…,” she’ll say, uncertainly.
The reality is, she has already chosen the gold shoes, “Why the gold?” he’ll ask. “Because I‘m
wearing gold accessories and my dress has a gold pattern in it.”
She’ll respond. A skilled man would then reply, “Wow! Great choice! You’ll look fabulous!
You’ve done well! I love it!” And you can bet he’ll have a great night.
0812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1331-psQl)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:44:27.87ID:Bb8GniBs0
「Why men don’t listen and women can’t read maps 」
邦題「話を聞かない男、地図が読めない女」

もう一か所紹介してみよう。(14頁)

In this book,we seize upon the enormous advances that have recently been made in human
evolutionary science and show how the lessons learned apply to male and female relationships.

The conclusions we unearth are controversial. They are confronting. They are, occasionally,
extremely disturbing.

But they give us all a solid and thorough understanding of many strange things that happen
between men and women.
If only Bob and Sue had read it before they had set out・・・. 
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1331-psQl)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:57:02.34ID:Bb8GniBs0
(邦訳)

この本では、人間の進化について最新の研究成果を踏まえながら、そこから得られる教訓を
男と女の関係に当てはめてみようと思う。ここで出される結論は偏見だと言われるかもしれな
いし、素直に受け入れがたいものもあるだろう。だが、男と女のあいだに起こるいろんな謎が
解明され、理解を深める助けになるはずだ。ボブとスーもドライブに出かける前にこの本を読
んでさえいれば・・・。

(自分の感じ)
結論については一応は「controversial」「confronting」「disturbing」と下手にでているが、これを
「・・偏見だと・・・」の訳はないだろう。「偏見」を読まされるのでは読者は面食らってしまう。
「give us all a solid and thorough understanding」は、「理解を深める助けになるはずだ」などと
自信のない言い方ではなく「堅固で完全な理解を与えてくれる」と胸を張っている。

読みやすくするのが目的なのかもしれないが、ノリと勢いとフィーリングでリライトして成功する
のは、英語力と国語力が最上級の訳者の場合だ。意味を正確に訳しているのが条件だ。

そもそも、題名が「話を聞かない」「地図が読めない」を「男」「女」に掛けてしまっていて、論理
としては「話を聞く男、地図が読める女」も存在することになるから、「men」「women」の原題の
意味を損なうことになる。翻訳が日本語を棄損することもあるのだ。以上
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a31-KzXr)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:00:09.28ID:4HOGCB7e0
GRAY MOUNTAIN  (by John Grisham) 2014年刊・461頁・4月2日〜7日

リーマンショックでレイオフされた新米女性弁護士Samanthaが、僻地のNPO法人(The Mountain
Legal Aid Clinic)で現実のトラブルに直面し奮闘努力するうちに、弁護士本来の弱者救済と
社会正義の実現という使命に目覚めてゆくというテーマ。プロットはてんこ盛りで、にせ警官の
暗躍、借金問題からDV離婚、遺言トラブル、職業病、環境破壊・・とやや拡散気味でさえある。

読者としては、アパラチア山脈を露天掘りで荒廃させている石炭採掘企業(Krull Mining)の
不正を暴きスカッとした法廷闘争を期待したいものだが、主人公は駆け出しなのでそういう展開
にはならないのが少し残念ではある。しかし、グリシャムは話がうまいから充分楽しめた。
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a31-KzXr)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:28:25.07ID:4HOGCB7e0
The World is Flat(The Globalized World in The Twenty−First Century)
(by Phlip Zimbardo)2008年刊・376頁・3.30/4.1〜

筆者は、印度へアウトソーシングの実体をルポしにゆく。そこで、地球上の距離と
時間が情報技術通信の革新によって、従来あった制約を解消し、あたかも印度がNY
の隣のビルにあるような実態に出会う。コロンブスは東に向けて航海し「印度」に到
達して戻り、「地球は丸い」と報告した。これはグローバリゼーションの第一段階、西暦2000年からは第三段階のグローバリゼーションが始まったと筆者は認識した。

筆者はコロンブスとは逆に「地球は平ら」なことを発見したのだ。ルポはもう衝撃的
ではないが本書はグローバリゼーションを肯定的にとらえる。トランプはその負の部分を攻撃して大統領選挙に勝利したわけで、現在との対比で後半部分([America and the Flat World(263頁〜)You and the Flat World(477頁〜)Geopolitics and
the Flat World(580頁〜)])をじっくりと読んでみるつもりだ。
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a31-KzXr)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:47.46ID:4HOGCB7e0
THE TIME PARADOX ((by Phlip Zimbardo)376頁
同じ筆者だけど、この本も面白い。4月7日から読み始めた。
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a31-CZqD)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:49.21ID:+xcX26Bh0
「フラット化する世界」はトーマス・フリードマンだから
著者は違うよ。
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a31-KzXr)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:41:13.08ID:inl6XKQx0
正しくは
  ・The World is Flat(by Thomas L. Friedman)2005年刊・639頁
  ・THE TIME PARADOX((by Philip Zimbardo)2008年刊・376頁
・・であった。失礼!

ところで、最近見つけた「英語は多読が一番!」クリストファー・ベルトン著・渡辺順子訳(ちくま
フリー新書)は初心者向けだが、洋書を読むにあたって含蓄に富む内容のある本だ。第1章
多読に向けての基本知識、第2章 英語の本を読むためのアドバイスは実戦的で参考になる。
0819◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ a357-0la0)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:30:40.93ID:TJ9EhQrR0
帰ったぞ。ようやく休みになる。長かった。
疲れたよ。


>>818
多読は中級者上級者の勉強方法。初心者に多読は毒。
洋書を買わせたいなら、プレジデントとか日経を
読んでいるヤツらに買わせてよ。貧乏人に多読を
勧めるのはいけません。
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fbe-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 10:27:14.14ID:EkTs5s1N0
うるせーよ基地外
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff31-ltLK)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:50:34.73ID:Lg54Q42i0
「英語は多読が一番!」2008年・158頁・720円

多読に向けての基本知識として、一人称と三人称、過去形と現在形、引用符、コンマ、コロン
やセミコロンの使い方、読者への問いかけ、文法通りでない文、大文字の使用、イタリック体、
空気(文脈の読み方)、単語の意味を推測するには?動詞の意味は前置詞に注目、変わった
表現などなど。

英語の本を読むためのアドバイスとして、登場人物の整理(登場人物リスト)、英語の愛称、
よく使われる単語や熟語、ジャンル別単語リスト、said代用語リスト、よく使われる形容詞・副詞
リストなどなど。

まあ、自分が独学で到達したノウハウ・エッセンスと同じものが簡潔に纏められているから、一
読の価値があると思ったね。本の選び方は、初心者向けだから参考にはならないけれどね。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3cc-yEd4)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:29:30.94ID:HjQudvHE0
>>821
そのへんは読んでるうちに比較的すぐに分かってくる類のことですね。

自分的には
「疑問文の壁(広義の倒置の壁)」
「現在完了の壁」
「助動詞の壁」
「仮定法の壁」
「入り組んだ比較や二重否定の壁」
があると思ってます。

couldとmight,mayは分かってきたけど
wouldのニュアンスがいまだに分からない。

そういうのないですか?
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff31-ltLK)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:41:14.53ID:tbg7ufPU0
「英文標準問題精購」とか「英語の構文150」(美誠社)、あとネットの検索ですかね。自分は、ア
ドバイスができるレベルにないですよ。ま、私の場合は、読むのはエンタメが多いし、スピード重視
の浅い軽い読み方で、厳密に逐語的に翻訳してゆく精読的な読みをしてないから、英語の壁
というと単純に語彙数ですね。学問ではなく娯楽なのです。それでも、英語特有の発想・・、
無生物主語、比較、否定の構文あたりは、脳内でこね繰り回しては頭を捻りますね。こういうの
がすっきり入ってくると達人になるのでしょうね。

(例)
・The facilities which nature had there offered to the march of the combatants were too
obvious to be neglected.
 (facilities→辞書の意味を更に意訳・推測する必要がある。)

“No honest man will deny it,” said the scout, a little nettled at the implied distrust of his
explanation of the mystery of the tides; “and I grant they it is true on the small scale,and
where the land is level.・・・
(no honest man will deny it→否定。結局、正直な者なら認めるさ、ってこと。)

・If unsatisfied by philosophy of his companion, the Indian was far too dignified to betray his
unbelief. 
(too dignified to betray his unbelieff→気位が高すぎて正直な感想を言えない。回りくどい。)
 
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 230a-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:23:11.56ID:S1NonnAM0
英語でよく使われる never の語感の強さなども、辞書や参考書ではよく分らなかったりする
感極まった女性が、never never... と言いながら彼氏に抱きついたりする映画のシーンとか

最近は、映画グレイテスト・ショーマンで、Never Enough の never にも強い印象を受けた

The Greatest Showman - Never Enough
https://www.youtube.com/watch?v=rQWZK5U233s
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8331-ltLK)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:54:02.94ID:P/NgqWrz0
The Time Paradox(by Philip Zimbard) 2008年・376頁(2018.4.7〜17)

イタリア、ミラノに「サンタマリア・デッラ・コンチェツオーネ」という聖堂がある。その納骨堂は
ドーム天井から壁・柱まで4000体の骸骨がパーツ毎にはめ込まれている。見学に訪れた観光客は
そのあまりの異様さと迫力にに声を失う。そして、床には次のような言葉が刻まれてある。

What you are, they once were..(君等は何か?かっての彼等(骸骨)である。)
What they are, you will be.(彼等(骸骨)は何か?君等のやがてである。)

過去、現在、未来と続く時の流れを体感し、己の生と死を考えざるを得なかった観光客の顔は
厳粛になって見学から出てくる。・・・本書の書き出しは、この骸骨寺の描写から始まり、この最も
大切な時間をどのようにして使うか、そしてどのようにすれば有意義な人生を送るかについて、
時間認識というカテゴリーを抽出し、それぞれの科学的・心理学的分析、そして格言・金言等も
引用して我々にアドバイスをしてくれる。(次)
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8331-ltLK)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:58:19.16ID:P/NgqWrz0
過去・現在・未来に対する人間の向き合い方(時間認識)として、(1)Past-negative、
(2)Past-positive、(3)Present-fatalism、(4)Present-hedonistic、(5)Future、(6)Transcendental-future
の6つのカテゴリーがある。最も幸福で健康な人生を送るのは、(6)未来志向で適宜(2)(4)を
柔軟に組み合わせることだそうだ。

この論証は、「新聞を読むが児童は成績がよい」「朝ごはんを欠かさない子は成績がよい」の類
と同じで原因と結果の関係性の混同という面もあるが、全体としてはなかなか読みごたえのあ
る内容であった。

人間は時間と共に生きている。生まれてから死ぬまで我々の時間は流れてゆく。一人で本を
読んでいても、向島で逃走を続けていても、首相として訪米しても、全ての人間の時間は平等
に流れてゆく。そして、いつかは死によって我々の時間は停止する。我々の一生は何億年も
の歴史の中ではほんの一瞬である。無駄な人生を送りたくはないものだとあらためて感じた
のであった。
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8331-ltLK)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:20.85ID:P/NgqWrz0
次の本を読み始めた。今回は、2冊併行して読む。まず目覚めたら読み始めるのは、
「The Last of Mohikans(邦題「モヒカン族の最後」)」、1826年刊だから英語が
手強い。上で引用したが、歯が立たないくらいと云ってもよい。スピードを速める為、邦訳本を先行して読むという安易な手法を採用する。一度は読んでみたかった
本だ。
電車や喫茶店、就寝前は、「Savage」(by Nick Hazlewood)(2000年刊・359頁)を
読み始める。パタゴニアのインディアンに起こった出来事のノンフィクションだ。
読む本はまだまだある。本当は、読み終わった本をもう一度、じっくりと読み直す
のがベストだが、勉強じゃないし時間もないからそれはできない。手当たりしだい
の乱読である。
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43bd-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:47:34.84ID:dG9yLf+i0
「英文標準問題精購」とか「英語の構文150」(美誠社)
年がわかるなあ。
60歳超だろう。
0829えワ (ワッチョイWW 1a47-PA2F)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:02:43.10ID:/RFqwePP0
>>828
なるほど。年齢の問題なんだ。
この板でよく出てくる本だけど、きいたことないなーって思ってた。
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 18:08:20.03ID:+Bk/aWKQ0
半年ぶりに洋書を読みました
W. Somerset Maugham, "Of Human Bondage", 1915.

問答無用の名作で飽きずに読めましたが、ラストの方はちょっと取ってつけたようなところもあると感じたり
あとは小説の英語を読むのが遅くなってて苦笑
毎日英語には触れてたんですが定形のニュースやWikiばかりじゃ、なかなか小説の読解力は上がらないですね

グイグイ読める物語を読みたかったので続けて
John Irving, "A Prayer for Owen Meany", 1989.

今四分の三位ですがとても面白い。キャラが立ってるし盛り上げ方が上手いです
検索したらYou Tubeに勝手にアップされた映画版(低画質)があったので読後に見るつもり

しばらく洋書が読めそうなので読書計画を立てています
現代モノはIan McEwan, Alice Munroの未読作品、古典的名作はThomas Hardyを読みたいかなーと
Paul Austerもコンプしたい

次に何を読もうかなーとあれこれ考えたり調べたりで時間を浪費するのが至上の快楽ですね
さっさと読めばいいのにw
0832名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 19be-cUH7)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:16:41.13ID:NCgdKjGV0NIKU
Austerは出版順に全部読んでみることをお勧めする
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1bd-L3nK)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:14:11.79ID:qRiqUX0B0
林先生が中盤から音読しているこの本なんていうん?面白そうだけどタイトルがわからなかった
https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&;v=ZU3PVktaVcs
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b23-i85m)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:26:26.18ID:T1HntAhv0
HOLESから始まってLouis Cacharにはまっている
昨日Fuzzy Mudを読み終えたところだ
読んでいると体がかゆくなってくるがおもしろかった

児童書となっているが大人が読んでも十分楽しめる
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e23-e5Mi)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:50:47.27ID:YPj11Uw00
間違えた
Cachar ×
Sachar ○

THE BOY WHO LOST HIS FACEを今読み終えた
こちらの方が笑える
メッチャおもしろかった
0837名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 17:28:23.94ID:zQN2PiMya
>>827
『The Last of the Mohicans』は、英語学習者用に書き直されたものをはるか昔に読んだわ。
なつかしいね。
個人的には、正直つまらない内容だったけど...
株式トレードにはまってた時に読んだ1923年に書かれた本『Reminiscences of a Stock Operator』はおもしろかった。
株式トレードと距離を置いている現在、読み返しても絶対につまらないと思うけどね。
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a331-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:47:00.10ID:U/7rL8cE0
Savage (by Nick Hazlewood)(2000年刊・359頁)4.18〜28

マゼランは後にマゼラン海峡と名付けられた海峡を23日間かけて航行し太平洋に出た。その航行
の途中で、夜の闇の中、岸に沢山の火を確認した。夜火を燃やしたのは先住民で原始的な狩猟
採集生活をしていた。アフリカ大陸を出た人類の辿り着いた最果ての地は、ティエ・ラ・デル・フエ
ゴ(炎の島)と名付けられた。1830年、フエゴ島からビーグル号によって若い先住民オナ族の4人
が英国に連れ去られた。拉致・捕獲ではなく真珠貝のボタンと交換したという筋立てだ。彼等は、
英国で文明への教化とキリスト教徒への改宗を試みられる。その一人は「ジミー・ボタン」と名付
けられる。彼等は数年後、英国と先住民との橋渡し役になることを期待され、生地のフエゴ島に
戻される。さて、その後の先住民たちの運命はどうなったのであろうか?

西洋文明、あるいは白人は、世界をめちゃくちゃにしたんだな〜ということがよくわかる本である。
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a331-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:11.67ID:U/7rL8cE0
KOKORO(translated by Ikeko Kondo)(283頁)4.23〜4.26

漱石の「こころ」の英訳版、「お嬢さん」は「she」で情味もないが、日本語で読むよりも内容が頭に
入るし、自分の脳内翻訳でやさしく理解できた。今、NHKラジオ第二放送「文学の世界」(木・午後
8時半〜)でちょうど「こころ」を講義しているので、先生・K・私の心理とかが追加でよく理解できる。
「こころ」はいい小説だ。
0841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a331-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:51:32.07ID:U/7rL8cE0
East of Eden(ペンギンリーダーズ・レベル6)(97頁)4.29〜30

物語が601頁にわたる原作を圧縮しすぎていて内容は退屈、構文や単語は簡単で知的好奇心が
刺激されなかった。こういう原作を要約したようなもので勉強するより、英字新聞でもよんでいた
ほうが英語力向上にはなると思う。
0842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a331-lCcV)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:52:42.66ID:U/7rL8cE0
The Autobiography of Malcolm X」(1965年・501頁)4.30〜5.12

3年前には途中で中断したが、今回は最後まで読めた。アメリカの黒人の状況はある意味、貧富
の差が固定化して当時より悪くなっているのではないかというのが自分の感想である。生い立ち
からハーレムでのポン引き生活とかまでは、背景とかスラングが馴染みがないが、ブラック・ムス
リムになってからの後半の英語はストレスなく読める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況