X



英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfbe-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 04:19:30.48ID:47Yl3ntI0
誰かが答えるよ(・∀・)

前スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1388518144/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402970271/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404230996/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432119677/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1461817944/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1480710772/
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c11e-HY9j)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:24:49.23ID:n1X463Fv0
>>800

spot A doing で Aが…していることに[を]気づく,見つける だよ。
0802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9bd-UDci)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:27:01.30ID:47gkHXOa0
>>801
感謝します。
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 131e-+F+o)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:18:02.28ID:FV1kVrvv0
>>798
arrive に、下の walk のような他動詞の使い方が実際にあるんなら説得力がある。

I walked my dog in the park.
He walked the lady to the door.

あるいは斬新な表現を模索している作家が、そういう walkその他に倣った arrive の使い方を
して文脈や状況から、それを読んだ者が、違和感よりその新鮮さに感動して受け入れるのなら
定着する可能性が皆無ではないが、   

理論としての新たな展開、方向性の面白さがあるだけで、「隠れた用法」を見つけた訳でも
気づいた訳でもなく、事実によるその裏付けも適用可能性の普遍性もないからなあ。
 
しかし、他人が気づかないことに軽々と思い至ったあなたは、何かの才能は間違いなくある
・・・・・・・・・・・・・・・と思う。
0806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1346-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:31:20.44ID:XvDEwg1K0
確かに英語学の中には自動詞が先か他動詞が先かの議論はある。
0807三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:42:42.44ID:3QWFa/5B0
ロマンス語やったことある人間なら、だれでもそんぐらい思いつくだろ。
再帰動詞でググって。

ドイツ語でも、We'll meet. というところを We'll meet ourselves. (Wir treffen uns) という言い方をする。

ゲルマン語、ロマンス語は、他動詞の方が圧倒的に存在感がある。
0808三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:19:53.74ID:3QWFa/5B0
再帰動詞というのは、単純にいえば他動詞に、目的語のようなもんがくっついた自動詞である。

たとえば surprise という他動詞でたとえてみると、

I me-surprise (私はおどろく)
He him-surprises (彼はおどろく)

という感じ。ロマンス語は第一次的な自動詞が少なめで、
他動詞から再帰動詞をつくることが多い。
0809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f199-huhd)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:37:36.39ID:zdC/Ry/U0
>>798
その理屈に破綻はないかもしれないが、なんか意味あるのかな、そう捉えたほうが都合良く英文が解釈できる理由がない限りただのオナニー
0810English Geek (ワッチョイ 89a9-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:58:59.06ID:mO7vXo7v0
>>798
その理論だといろいろと矛盾が生じるよ。

例えば、なんでenjoyだけは
〇 I enjoyed myself there.
× I enjoyed there.
となり、再帰代名詞の省略が許されないの?

enjoyだけ再帰代名詞の省略が許されない論拠がない以上、
「enjoyには自動詞用法がない」という説明をするしかなくなる。
「自動詞」という概念は必要である。
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b98c-8QBA)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:04:10.92ID:AlqHYsWw0
>>789さん
ありがとうございます
過去分詞出身の形容詞についてどう修飾するかも
知らなかったのでほんと助かりました
0813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 158d-CRyv)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:21:21.73ID:HRHLFKqp0
What he lacked in experience, he made up for in ingenuity.
: 経験には乏しかったが、彼は機転でそれをカバーした。
このwhat〜は形式的には名詞句?ですが、
副詞句?になるパターンであってますか?
これって文法的には名前とかありますか?
変な質問ですいません
よろしくお願いします
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99cf-h81y)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:09:33.50ID:3XcNu2dg0
>>809
自動詞、他動詞の暗記をしなくてもよくなるから精神衛生上極めて有効
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99cf-h81y)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:10:54.53ID:3XcNu2dg0
>>809
もう一個の利点は、この考え方で英語の句動詞がストンと腑に落ちてくる
何千とある句動詞の暗記が不要になる
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-LroF)
垢版 |
2018/06/02(土) 12:19:20.22ID:M7csvRQt0
暗記不要になる実例あげないとね
独自理論ならそれだけ丁寧な説明が要求される
0818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d199-0kqv)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:07:48.27ID:eZKq8/tI0
>>815
再帰代名詞が省略される動詞(他動詞)とそうでないパターン(自動詞)を覚えることになるから何も変わらないだろ
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99cf-h81y)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:58:22.28ID:hetrN1O/0
>>818
わかってないなあ
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-LroF)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:03:27.57ID:R1i8spuE0
そもそも自動詞他動詞の暗記なんか
しないから独自理論も無意味
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 158d-CRyv)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:17.38ID:CT+S7EhT0
>>814
ありがとうございます!
0823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a2d-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 03:14:28.20ID:uQWP45rF0
I couldn't have done it without your help.
貴方の助けがなければできなかったって意味ですけど
この文章も仮定法なんですかね??
witoutが文頭にないのが違和感あって、、、
0824名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hae-DBTy)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:01:36.59ID:aBdjuDnxH
なんJの人たちが保守系かなんかわからないがYouTubeの動画を意図的に削除している問題で
動画を削除された人が怒ってグーグルニューラル翻訳を使い英語で抗議したが

自己紹介でI'm a Japanese general adult man.と答えたらしい。

I'm a average (or) an ordinary Japanese adult.と言いたかったんだろうが
英語に慣れている俺は大きく間違えている英文法ではないと思った。グーグルニューラル翻訳は英文法をまず間違えないから読もうと思えば読める。

普通にThe Japanese general writing (日本語の書き方)
The Japanese general publuc(日本の一般大衆)というフレーズはいくらでも見るし

だが、それを見たなんJ民が
ネトウヨはアダルトマン将軍と馬鹿にしてるんだがなんJ民の知能指数ではadult man (成人男性)が名詞だからgeneralが形容詞以外になれないことがわからないらしい。

それよりもGeneral形容詞 Japanese形容詞を使った一般の日本人という言葉が既にいくつかある。
general Japanese people
一般の日本の人々
the general Japanese public
一般的日本人
the general Japanese population
日本の一般の大衆

Japanese general adult manは形容詞+形容詞+(名詞)で文法的には正しくgeneral Japanese publicの様に一般の日本人という語もあるのに「Generalは大将だ!」と言い張っている訳なんだが、
何か意見ある?
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-LroF)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:12.43ID:kvpRWhho0
意見ないわ
0826名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp05-DBTy)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:13:05.09ID:J0rXLLPYp
>>824
なんJ民ってこんなにバカなの?adult man(成人男性)ってアルクで調べたら中1で覚える名詞の英単語なんだが
最早英語の勉強やり直しというレベルですらない。
英語の場合名詞は前からの場合、形容詞、現在分詞、過去分詞以外で修飾不可なんだがリアルバカだな。
やきう見すぎて親からバットで頭を殴られたのか?
ってかGeneral Japanese adultが正しい語順だというのは同感だが
0827名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/04(月) 12:22:18.32ID:PSMC//Ib
英語を勉強するって要はアメリカを知るってことだよね
日本の言論界を支配する右翼左翼は
白人が大好きな植民地を分割統治するを
言論に応用して日本人を馬鹿にする政策って理解しようね
戦後70年日本土人はいったい何やってるんだ
ホントに頭が悪い
0828名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9a-0kqv)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:39:14.96ID:Dq4LdDkhd
こんなところにも政治厨が
0829名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/04(月) 12:48:21.58ID:PSMC//Ib
しょうがない
日本土人は民主主義の概念も知らないんだから
こんな馬鹿ばっかでこれからどうするんだよ状態なのは誰も否定できない
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d570-jgeC)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:50:23.76ID:FgMqErb40
>>824
ほんとネトウヨって「俺は普通の日本人だ!」って自称するのな………。
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-LroF)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:53:17.56ID:ICW6pmB/0
ウフフ
0832名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp05-DBTy)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:28:34.13ID:J0rXLLPYp
>>830
普通のアメリカ人というのはアメリカ人の枕詞でもあるぜ。
I'm normal American citizen.
私は普通のアメリカ市民です。
アメリカ人は人種やら階級、不法移民や何々世代が多すぎて
必ずどんなアメリカ人かをいう。

I'm American from an upper-class family.
私は上流階級のアメリカ人
I'm from middle-class American.
私は中産階級出のアメリカ人
とかエゲツない事を平気で言う。

I'm a second-Generation American.
I'm 100persent American.
とも言うな。

身元を紹介する時に普通の日本人ということの何が悪いの?
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d570-jgeC)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:50:43.53ID:FgMqErb40
「それの何が悪いんだ?」ってのもよく言うな。

少し前にアメリカ軍が東北だかどこかの湖に燃料タンクを投げ捨ててた問題の時も「それの何が悪いんだ?」と言ってた(笑)
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d5cd-O35f)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:58:07.21ID:0fdkCyQF0
普通の日本人って元々韓国人のネタじゃん。ばれて左翼が使うようになった
そもそも右翼に力なんてない。極左翼自民ウンコとそれ以外の売国しかない
安部なんか左翼で有名だし。右翼とかいうのは韓国と中国と日本のマスコミぐらいだ
0836名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-O35f)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:01:48.79ID:JcOYA81Ya
韓国政府、航空会社、韓国人犯罪者に税金を盗まれ続けているが報道しないマスコミ

2018年05月04日11時21分
[? 中央日報日本語版]

香港で購入した2兆ウォン(約2000億円)相当の金塊を日本に運んで相場差益400億ウォンを得た密輸組織が検察に捕まった。日本税関の摘発を避けるため「無料旅行」で韓国人観光客5000人を運搬に動員した。

釜山(プサン)地検外事部は3日、特定犯罪加重処罰等に関する法律違反(関税・租税)などでA(53)ら金塊密輸組織員4人を逮捕、起訴し、共犯6人を在宅起訴したと3日、明らかにした。

密輸組織は2015年7月から2016年12月まで香港で買った金塊およそ4万個を韓国の空港のトランジットエリアに搬入した後、韓国人旅行客1人あたり5、6個ずつを持たせて日本に運んだ疑い。

Aらは日本が2014年に消費税を5%から8%に引き上げて金相場が急騰したことに目をつけ、日本・香港間の金相場の差で収益をあげた。

http://japanese.joins.com/article/122/241122.html?servcode=400&;sectcode=430
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d570-jgeC)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:17:05.05ID:FgMqErb40
>>837
こんなギャグみたいなものではなく、ネトウヨは「俺は韓国男だ」と名乗って佳子様を脅迫して実際に逮捕までされてるからなぁ……
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d5cd-O35f)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:30:43.06ID:0fdkCyQF0
ケツに金を入れてる記事がある
国会に緊急決議で提出しないといけないが、野党 マスコミでブロックして無視
韓国人無罪・在日韓国人無罪から盗まれた税金を補強から来た解決策が消費税10%
これには野党マスコミ在日もニッコリの日本の税金盗みつつ、税金上げたと与党を攻撃できるから国会を通過
0840名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/04(月) 14:31:19.26ID:PSMC//Ib
なぜ戦後の右翼は糞だったのか?を考えてたらたこんなことが頭に浮かんだ
戦後、アメリカはある日本人に公営ギャンブルの利権を与える代わりに右翼の取締をさせた
ギャンブルの利益の一部で右翼活動を利権化させて日本のために活動しない団体にした
間抜けな話だよな
0842名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/04(月) 14:40:23.44ID:PSMC//Ib
アメリカ人の本質は詐欺師っていうことを知って英語を習得することって大事なことだよ
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d199-0kqv)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:56:21.39ID:+uQLZn850
スレチ
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW babd-DBTy)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:02:37.92ID:JNrcRDCm0
>>824
adult man「成人男性」という複合名詞があるのにgeneral「総合の」を「大将」だと言ってるのか???? どこからどう見ても形容詞なのに????

英語を習い始めの公文の子供ですら間違えない品詞判別レベルだぞ。
というか大学行ってる日本人がこれを間違えているなら裏口入学を考えなければならない。
なんJって涙が出てくるほど頭がバカ。
大将、将軍ならI'm a General of Japan Armyでgeneralが名詞なので現在分詞で後ろから修飾するか前置詞で修飾するしか方法はないのになんJの頭の悪さは特盛だ。
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-LroF)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:10.44ID:hSKzodiW0
>>844
木曜日まで待てなかったん?
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdbe-mmId)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:22:30.44ID:YvwEyJzf0
>>824
ああ、なんJはgeneralとAdultmanでgeneralが名詞が形容詞の役割をする場合と言ってるな
Japanese generalで名詞が形容詞の役割をする場合
adult manで人名だそう
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdbe-mmId)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:32:33.49ID:YvwEyJzf0
前の名詞が名詞を修飾する時general officerなどは
一つの名詞を作るとき以外は不可
ましてや人名は完全に不可なんだが愉快なのでEnglish Forumで聞いたらBusismと思いっきりバカにされた
私じゃなくてなんJの愉快な人たちが書いてるんだけど
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-3n9u)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:24:54.80ID:I3nQtr9B0
XX exceeding 0 to 3%.
YY 0 to 3%.

薬品に含まれる成分%です.
YYは0-3%. 数式で書いたらYY=0-3%.
YYは理解できるのですがExceegingが入った場合の違いがわかりません。
訳し方を教えてください
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dbd-3n9u)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:34:51.18ID:I3nQtr9B0
>>848です
ちなみに出典はUS patentです
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a19-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:27.81ID:kBrTVxA+0
It couldn't snow tonight.と
It cannot snow tonight.は
両方とも「今夜は雪が降るはずがない」と訳しますが、両者の違いはなんでしょうか?
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7a19-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:28.72ID:kBrTVxA+0
>>852
ありがとうございます
もう少し頭の悪い私にも分かるように説明していただけると嬉しいです…
どのようなニュアンスの違いなのかとか、どういう場面でそれぞれ使うのかなど教えていただきたいです
0854◆wlPIi.ym8Q (ワッチョイ 2557-iqe/)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:50:21.31ID:BD6Y7wtg0
簡単。

>It cannot snow tonight.
まさか今夜雪が降るなんて!(こんなことがあってたまるか!)

雪が降っている。

>It couldn't snow tonight.
これは、上記の過去形。


英語はディープラーニングだ!
0855名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa2d-rTNd)
垢版 |
2018/06/07(木) 06:49:27.34ID:ofTmABzKa

説明になってない
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93ba-z315)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:23:34.80ID:sqchyppS0
>>853
下の文は客観的に否定

上の文は条件節の内容を言外に含んでいて
否定したいという話者の主観が入っている
(たとえ天変地異が起きようとも)今夜は雪が降るはずはない

日本人には難しいところ。他の人のレスがあったらそちらも参考にしてね。

>>854
過去文脈でなければ誤訳
0859名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:41:23.88ID:aTIgM3EKd
質問させてください。
if there were not his help
if it had not been for his help
どちらとも 〜がなかったらという表現だと思うのですが、明確な違いはありますか?
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51bd-RqRS)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:57.17ID:N4gXCx/i0
Had not been はBeの過去完了形ゃろ、There were は過去だろぅ、
過去完了という事は、過去のある一定期間までの‥ある一定の長さを持つ一連の
過去って感じか。長いヘルプじゃね、過去形の方は、ある一点の過去、
極端に言うと瞬間的なヘルプって感じじゃね、適当。
0861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e144-yOZb)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:13:06.58ID:cTqR0iU10
上は単なるthere存在文。
下は状況のit
だから下の方が「今無ければ(if it were not for)」「あの時無かったら(if it had not been for)
みたいに話者の感情というかムードが表現される。適当
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c999-C50b)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:31:53.46ID:b971eCVF0
>if there were not his help
こっちは非文
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8988-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:23:02.67ID:NHH/bD050
解答していただきありがとうございます。
打ち間違えていたのでもう一度教えて頂きたいのです。
If there had not been his help
if it had not been for
二つの文は両方とも過去に彼の助けがなかったらと仮定している文です
使い方に違いがあったら教えていただきたいです。
0865English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:06:51.18ID:VLHNT/Rw0
これは、中学英語レベルで言うと・・・

There is his pen on the desk. (×)

His pen is on the desk. (○)
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8988-psTc)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:48:27.27ID:NHH/bD050
すいません。 たしかに所有格があるのはおかしかったです。
本当の例文は
If there had been no such troubles です。
if it had not been for such troublesは可能なのでしょうか?また使いどきの違いなどあったら教えて欲しいです。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 318d-ZyD3)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:10:49.38ID:/TaPPfLO0
The agreement is very near completion.
契約は成立間近だ。
この文のnearの品詞ってどう考えればいいですか?
よろしくお願いします!
0869三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-DGJA)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:14:58.55ID:TYmtTU640
ほんとかぁ〜? ソースあるんか?

そもそも、現実に反することの仮定は、たいがい主観的であって
主観的でない仮定法のほうが珍しいと思うが。

単純な頻度でいえば、たとえばCOCAだと
if it weren't not for が 1152件、
if there weren't (直説法ふくむ)が159件と少ない。
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 318d-ZyD3)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:16:43.56ID:/TaPPfLO0
Veryは副詞だから前置詞を修飾するのはあり得ないし
形容詞ですよね
Completion が無冠詞であるだけで動揺しました
すいません失礼しました
0871English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:41:26.89ID:XIu5s/rN0
>>866

「〜がない」を英作するときに、「there is 〜」構文が使えるなら、
両者は同じ意味を持つ。使い分ける必要はない。

If it were not for water, all living things would die. (○)
If there were no water, all living things would die.(○)
同じことを言っている。

If it were not for you, I would be sad. (○)
If there were not you, I would be sad. (×)
0872English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:45:18.94ID:XIu5s/rN0
>>870
それは
The book is very worth reading.と同じパターンだね。

これは偉い人が形容詞と言えば形容詞。
 (前置詞にveryがつくわけないだろ!)
前置詞と言えば前置詞。
 (形容詞が目的語を取るわけないだろ!)
0873English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:15:08.81ID:XIu5s/rN0
>>868
near completion は、「近くにある成立」ではないよ。(修飾していない)

「成立に近い」という意味からわかるように、completionはnearの目的語。

ウィズダム英和辞典によれば、
「be near A」(Aの状態に近い)は「前置詞」に分類されている。(前置詞の5 参照)

「be very worth doing」もウィズダム英和辞典では前置詞優先で書いてある。
(「形容詞とみなすこともある」と但し書きあり)

また、形容詞のnearは目的語を取らないことになっているので、
「near to〜」と「to」を付ける。
形容詞のnearの例 My office is very near to the station.
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9331-X4KX)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:31.18ID:PRPo6LU60
Microsoft hopes to give the development team the time it needs to avoid yet another disaster.

この文ではit needs to avoid yet another disasterと前半部分は文法的にどのように結合されているんですか?
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 51bd-voL8)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:47:32.25ID:0ohSdPnv0
質問ですが
I too look forward to having fruitful talks with my great friend President Trump as always.

主節の述語 look forward to Aを楽しみに待つ
従節の述語 talks with A  Aと話をする

文中のhavingの意味と形容詞のfruitfulはどこの名詞に掛かっているんでしょうか?
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8988-psTc)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:42.81ID:qhsTDtcl0
>>871
ありがとうございました!!
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81bd-QPn4)
垢版 |
2018/06/10(日) 00:38:18.35ID:iCym9vSe0
ひっかけのFrank talks... 思い出したわ
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c999-C50b)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:09:06.97ID:3p7NlwlS0
関係詞でof whichを使うときはofが形容詞句を形成する場合、修飾する名詞ごと先行詞の後ろに置くものだと思ってたのだけど
a book the cover of which is blue
×…of which the cover is…

the club of which I am a member
という表現があった。これは熟語的な例外なのか、最初の認識がそもそもおかしいのか
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8988-psTc)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:21:25.31ID:KQijm9gc0
すみません、質問です。
something took place which she could not have
imaged happened
(彼女が想像し得ないことが起こった)

could not haveのhave 過去への推測ですが(〜なはずがない)ですか?
初歩的ですみませんが教えていただきたいです。
0883English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:02:03.48ID:nBJbA59Y0
>>881
(○) the moutain the top of which is covered with snow
(○) the mountain of which the top is covered with snow

まあ、これは文法書で文法を説明するためにあえて使っている表現で、
実際には会話でこんな回りくどい言い方はふつうしない。
(日本の学校ではそれを教えない。これがスタンダードだと思ってしまう。)

ふつうは、
(◎)snow-capped mountain
(◎)mountain with snow on top
などど言う
0885English Geek (ワッチョイ 41a9-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:29:15.92ID:nBJbA59Y0
>>882
I can't imagine how that happened.

どっちの訳を付ける?

A: 私はどうしてそうなったのか想像するはずがない。
B: 私にはどうしてそうなったのか想像できない。

882もこの問題と同じで、
Something that she could not have imagined happened.
であれば
「想像できなかったことが起こった」が原義。
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e81-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:11:46.31ID:CrVFQ78U0
British American Tobacco hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls

この文章のSとVは?
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-IPi1)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:36:38.44ID:RIb/c/Gf0
英語のヘッドラインの読み方とか
そんな感じで検索してみ
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bc-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:36:29.19ID:K4R4rsmb0
Snails are considered a delicacy in France.
Snails are considered delicacies in France.

どう意味がちがうの? どっちも間違いじゃないよね。
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3170-mSrc)
垢版 |
2018/06/15(金) 08:55:50.07ID:pZ7U9ngW0
どっちかは間違っとると考えて差し支えありません
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bc-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:01:59.68ID:K4R4rsmb0
1.AIの文法チェックにかからないから、どっちもあってる。
2.どっちも例文が発見できる。
なので文法的にはどっちもありだと考えて差し支えないと思う。もしそうだとすると
意味が違うのか、同じなのかだが、英語は数にはデリケートなので意味は違うと
考えた方が妥当だと思う。
0893名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-qVE4)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:34:02.78ID:4NhE8U87a
教えてください
不定詞の名刺的用法、副詞的用法、形容詞的用法を理解するとどんなメリットがありますか?
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-IPi1)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:39:24.17ID:46KoCW/K0
見分けろっていうテストが出た時に点が取れる
0895名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/15(金) 11:44:07.09ID:UyQB3EzP
不定詞は時制も品詞もないからどんな品詞にもなれる
結果として名詞になったり副詞になったり形容詞になったりする
こういう考えでいいのかな
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3170-J6yb)
垢版 |
2018/06/15(金) 11:44:59.20ID:pZ7U9ngW0
それはダメ!!!!!!
0897名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-qVE4)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:59:40.51ID:jti4lOX0a
今フォレスト読んでるが英語って本当に覚えること多くてつらい
AはBである
でもCとなる時もある
まれにDとなる時もある
みたいなこと多すぎて頭に入らない
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-IPi1)
垢版 |
2018/06/15(金) 18:11:15.57ID:zoroR6ZG0
それは同じじゃね?
0901名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/06/15(金) 18:18:44.27ID:UyQB3EzP
aがつくと実体をイメージして
ないと概念をイメージする
こういう考えでいいのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況