X



英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfbe-KuRC)垢版2017/07/07(金) 04:19:30.48ID:47Yl3ntI0
誰かが答えるよ(・∀・)

前スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1388518144/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1402970271/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1404230996/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432119677/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1461817944/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1480710772/
0954914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/21(木) 23:24:36.28ID:4VS0wXx70
>>932

便宜上、問題となっている英語を<原文>と表記する。
<原文>British American Tobacco hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls
British American Tobaccoが社名であることが重要なポイントで、もしこれが社名でなく例えば、
The tobacco companyだったら、お前が言うようにhit by以下が後ろから修飾して「名詞句」を作っていて、
その後に動詞が続く、という解釈ができる。しかし<原文>のBritish American Tobaccoは社名だ。

社名の直後にコンマを付けることなく、過去分詞で限定的に後置修飾するのは、関係代名詞の制限用法
で固有名詞を修飾するのと同じでおかしい。社名や人名を過去分詞で限定的に後置修飾するのはおかしい。
しかし、British American Tobacco, hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls, のように、
社名の後にコンマがあると、hit by以下はhitの前にbeingが省略された受け身の分詞構文と解釈される。
あるいは過去分詞 hit が非制限用法的な働きをしてBritish American Tobaccoを補足的に説明していると解釈
される( ,which isを補って ,which is hit by....としても同じこと)。そうすると述語動詞が欠けている状態なのだから、
その後に動詞が来るのだ(stallsの直後にもコンマが必要)。

つまり、British American Tobacco, hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls,
であれば、あとに述語動詞が続くのである。これなら動詞が足りない、と感じるのが自然なのだ。
ところが、<原文>には社名の直後にコンマがないので、見出し独特の文法にのっとった、be動詞が省略された形で
ある、とネイティブやそこそこ英語力のある人ならごく自然に読み取る。お前はそれができなかった。
なぜか。それはお前が英語を読み慣れていないし、新聞の見出し文法にも疎いからだ。今回の件でそれが露呈したのだよ。
0955914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/21(木) 23:40:58.84ID:4VS0wXx70
>>932

客観的事実を示すために、British American Tobaccoに加え、他の企業でも検索した。
なお、その際は単に検索結果を眺めるだけでなく、実際のページに行って確認している。
(注意:"British American Tobacco hit by"で検索すると約585件と出たが、画面下のページ番号をクリック
していくと、実際には4ページしかなく約32件しかない。検索に慣れている人には当然のことだが、念のため)

"British American Tobacco hit by"でGoogle検索、4ページ、約32件ヒット、検索結果にかぶりがあるので
実際は20件ほどか。その中から参考までに、以下にいくつか実例をコピペする。

* British American Tobacco hit by strong pound, lower sales * British American Tobacco hit by emerging market turmoil
* British American Tobacco hit by tough times in Brazil and Japan * British American Tobacco hit by weak European economy
* British American Tobacco hit by Goldman downgrade

"Microsoft hit by"でGoogle検索、11ページ、約102件がヒットした。これもかぶりがあるが、British American Tobacco
の時よりはかぶりが少ない印象を受けたので、実際の実例数は80件ほどか)その中からいくつかコピペ。

* Microsoft Hit By 238 Discrimination, Harassment Complaints * Microsoft hit by hacker attack
* Microsoft hit by record EU fine * Microsoft Hit by First Successful Windows 10 Forced Upgrade Lawsuit
* Microsoft hit by Cult of the Dead Cow

"Time Warner hit by"でGoogle検索、2ページ、約17件ヒットだが、かぶりがあるので実際は10件だった。
その中からいくつかコピペ。

* Time Warner hit by $35m cancellation costs for Luck * Time Warner hit by DirectTV, Cox in cable war of words
* Time Warner hit by media malaise * AOL Time Warner hit by growing pains
* Time Warner hit by cost of thinking outside the box
0956914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/21(木) 23:48:11.91ID:4VS0wXx70
>>932

上記のとおり、約110件(=20+80+10)の実例にすべて目を通した。上記以外の企業でも検索したので
トータルでは250件ほど実例を調べた。だが、その後に述語動詞が続き、文になっているケースは「ゼロ」だった。
存在したのは「見出し文法(be動詞の省略)」にのっとった英語ばかりで、述語動詞が続く例はない。

さて、今回の件の流れをあらためて整理してみよう。
まず、お前は>>908>>886ってさ、後ろに動詞があるんじゃないの?
「British American Tobacco hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls」が
主語で、そのうしろに動詞が続いてるはず。 と言い、>>912でもなお、「ふつうの文でなければならないとしたら、
後ろに動詞が必要ってことで。」と言っている。

しかし、すでに示したように、お前の言う「ふつうの文=述語動詞が続くケース」は存在しなかった。
仮に今すぐ、お前がそのような実例を1件見つけたとしよう。するとそのような実例が出現する割合は1÷250×100=0.4%だ。
たったの0.4%。逆にいえば、99.6%が述語動詞が続かない、be動詞が省略された「見出し文法」のケースだ。

これが何を意味するかわかるか?それは、俺>>914>>915の感覚が圧倒的に正しいということ。
そして、「動詞が続いているはず」と感じてしまうお前の英語感覚が ”いびつ” でマトモじゃない、ということだ。
だって、お前の主張を裏付ける客観的事実は無いんだものw ゼロ。仮にお前が今すぐ実例を見つけても0.4%の出現率で、
99.6%が述語動詞が続かないケースなのに、「動詞が続いているはず」と感じてしまうお前の英語感覚って・・・・

お前、英字新聞を読み慣れてないだろ?洋書その他、まとまった量の英語読んだことがないんじゃないか?
0957名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-sJZL)垢版2018/06/22(金) 13:17:17.96ID:me0SXczyd
翻訳スレで聞いたらなんで高速連写機能使ったの?って翻訳してもらえたんですが↓
you want to take pictures quickly?

普通Do you want to take pictures quickly?ってDoが入る文章な気がするんですが・・
スレチだったらごめん
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fbd-Og+k)垢版2018/06/22(金) 14:04:07.03ID:b9VIjrLC0
今見返したら認識のズレが分かったわ
PEUにあるような新聞特有のヘッドラインの圧縮と
普通の名詞のかたまりを分別していないのが問題だった

>>912は名詞のかたまりは見出しとして使えるのだから
そもそも述語動詞はない、という感じの言い方
つまり以下のような普通のタイトルと同質だということ
An OurTime.Com Con Man and the Women Who Busted Him
China’s Race to Find Aliens First
The Mysterious ‘Jumping Gene’ That Appears 500,000 Times in Human DNA
(普通のlong readでは新聞特有のヘッドラインは使われない)

だがそれは不味い
ヘッドラインはあくまで情報を最大限詰め込むための形式で、
上記のような作品全体を表現するための題名とは異なる
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1f9b-69mh)垢版2018/06/22(金) 15:53:57.95ID:JvQM7pER0
新聞の見出しは、・SVかSVO
・受け身ならbe動詞は省略、名詞 (省略) 過去分子 〜
・未来は(be動詞省略)to be
とかかよく使われる特殊表現だったはず。文字数を減らすためだとか
本文も本当はこの言葉はこういい表すのが正解だが、その表現が1単語、2単語でも増えると
その表現はその語を取らない、コロケーションが間違っていようが、1語の動詞で置き換えて圧縮とかもよくあるらしい
Japan Knocked out of World CupならJapan is knocked out of World Cup.
Google to buy YouTubeならGoogle is to buy YouTube.
の略みたいな感じ。昔初心者用の英字新聞でレベルアップみたいのあったけど
例外多く勉強には向かない、間違った語法が身に付くとかで微妙とかあって笑ったわ
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fbd-c68V)垢版2018/06/22(金) 16:42:42.70ID:C1SHAikT0
ニュース英語 Make itという本は古書で
1円だから関心ある人はザッと読んでみるのもいいかも

例えば情報源は1人でもofficialsと複数で書くとか
Riyadhをサウジアラビアと訳したり

含意の解説が薄いけどまあまあオススメ
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff14-lC4z)垢版2018/06/22(金) 16:50:10.62ID:LrLhHDT20
as well as proffesion who would like to refresh

この分のas well asは前置詞か接続詞かどっちですか?
0963English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 19:03:47.77ID:1Zs+knbB0
おいおい、なんか俺への反論が必死でワロタw このスレなんて常時チェックしてないつーのw
一週間くらい待てって(^◇^)。では、反論。

>>954
>社名の直後にコンマを付けることなく、過去分詞で限定的に後置修飾するのは、関係代名詞の制限用法
>で固有名詞を修飾するのと同じでおかしい。

関係詞ならおかしいけど、分詞の形容詞用法ではよく見られるよ。
https://mostpopular10.wordpress.com/

このページで「General Motors Corporation known as GM」とあるでしょ。
もうこの時点で>>954の論理は破たんしてるわけよ。
そして、もう一度言おう。一番可能性のあるのは、「記事の見出しで名詞句ではない」。
しかし、「名詞句の可能性を完全に否定することはできない」(←>>954の間違い点)のだ。
0964English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 19:16:14.09ID:1Zs+knbB0
>>939
私の主張は、
「アレは記事の見出しで名詞句ではないと考えるのが一番妥当である。
しかし、名詞句の可能性を完全に否定することはできないのだ。
だから、その可能性を問いただしてもなんらケチをつけられるいわれなどない」
というものであり、「分が悪い」ことなどなにもないぞ。

私のが正論じゃないか!(^◇^)/
0966English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 21:25:21.28ID:1Zs+knbB0
>>965
じゃあ、なにか言ってごらん。
0967English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 22:03:05.74ID:1Zs+knbB0
とにかく「分詞の形容詞用法が固有名詞を修飾するなんてありえない」ってのは言い過ぎ。
確かに、コンマを付けて、補足的なものにすることが多いけど。

次の例
http://www.montparsud.com/category/uncategorized/

このページの真ん中あたりに
The number one tourist attraction in France is the Eiffel Tower known to be the representative of France.
とある。
knownはエッフェル塔という特定物を修飾している。
0969English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 22:23:31.58ID:1Zs+knbB0
分詞の形容詞用法は形容詞と同じで、制限・非制限の両方の働きを持つ。
(非制限を強調したいときは後ろに回してコンマを置く)

his old father と言った場合、oldには「老齢のほうの父」という意味はない。
また、
my trained dog も同様で、「私の訓練されたほうの犬」という意味よりも
「私の唯一飼ってる訓練された犬」のほうがふつうである。
0970English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/22(金) 22:28:52.90ID:1Zs+knbB0
しかし、
my younger sisterは、「若いほうのsister」になる。(制限用法)
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fb5-KYET)垢版2018/06/22(金) 22:46:10.13ID:rusLDud/0
it's mostly Girls who listen to music  という文があります。

Girls が複数なのになぜ It is は使えるのでしょうか?
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-E6HK)垢版2018/06/22(金) 23:04:43.55ID:8Me9/V0p0
>>971

もしかしてwhoを用いた強調構文かな?
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8d-gWZw)垢版2018/06/23(土) 16:55:22.41ID:1k+8V5iV0
>>949 >>950 >>951
すっきりしました
ありがとうございます!
0974914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/23(土) 18:40:11.71ID:QA0ZaN4U0
>>963
全然反論になってないよ。w

そのページは英語が奇妙じゃん。
GMの欄だけでもis が抜けてたり、in the all over world.とかおかしな英語。
お前でもわかるように変な部分を< >でくくってやったからよく読んでみろ。

GM
General Motors Corporation known as GM, an American multinational automobile company located in Detroit, Michigan<,>
General Motors<ここに "is" が必要> known for its famous cars and trucks <in the all over world.> The famous brands of GM are
Buick, Cadillac, Chevrolet, GMC, Opel, Vauxhall, and Holden<,> General Motors is dominating the global auto sector for more than 100 years.

文末にピリオドを打ってたかと思えば、ピリオドじゃなくてコンマを使ってたり。Volkswagenのところも文末にピリオドとコンマが混在してて、
使い方がメチャクチャ適当。ページ全体を通しておかしな英語。こんなデタラメなコンマの使い方と変な英語表現満載のページを反論に
使えると思ってるの?正気?ドMなの?w
0975914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/23(土) 18:54:23.79ID:QA0ZaN4U0
>>964
>名詞句の可能性を完全に否定することはできないのだ。

それは世界中の誰にもできないでしょ。『悪魔の証明』になるからね。

悪魔の証明(Wikipediaより)
日常生活でも「存在しない根拠を述べる」ことを試みると悪魔の証明が出現することがある。
例えば「赤いカラスが存在する」という主張を考える。これを証明するには、赤いカラスを1羽でもいいから
捕まえて来ればよい。一方、これを反証するには、すなわち「赤いカラスが存在しない」ということを証明するには、
世界中のカラスを調べて赤いカラスが1羽もいないことを確認しなければならない。捕まえれば終わる前者に対し、
後者は現実的に不可能である。「赤いカラスは存在しない」という当たり前とも思える命題を証明するのは
事実上不可能なのである。これは悪魔の証明の一種である。

お前は、赤いカラスが存在する、と言っているのだから、お前のほうが赤いカラスを見つけてこないと。
赤いカラスを連れてこれるかな?
0976914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/23(土) 19:19:14.47ID:QA0ZaN4U0
>>967
>とにかく「分詞の形容詞用法が固有名詞を修飾するなんてありえない」ってのは言い過ぎ。

おいおい。俺の発言を捏造しないでくれるかな。俺はそんなことは言っていない。「 」を使うなら、発言を正確に
引用しろ。俺は「社名や人名を過去分詞で限定的に後置修飾するのはおかしい」と書いている(>>954)。
British American Tobaccoは社名でしょ?反論するならエッフェル塔じゃなくて、社名か人名の例を出して反論してくれる?

お前は>>932で、
>「British American Tobacco hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls will be ---」
>という英文がありえないと>>928は言っているに等しい。

>では、なぜありえないかを説明してほしい。
>これが私の意図。

と書いている。それに対して、俺は>>954-956で客観的事実を用いて、British American Tobacco hit by .....のあとにも、
その他の社名+hit by.....のあとにも動詞が続く英文がなかったことを示した。今度はお前がそういう英文があることを
示さなきゃいけないんだけど、なぜ、まったく関係のないknown for とかknown to beなど、knownの例を持ってくるの?
わざとなの?前が証明しなきゃいけないのは、社名+hit by.......のあとに述語動詞が続く例がある、ということなんだけど?

お前は社名+hit by....のあとに述語動詞が続くことがありうると主張しているのだから、主張を裏付けるためにその実例を
出さないと。ちょっとぐらい頭が緩くても、これくらいはわかるよな?
0977914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/23(土) 20:10:21.95ID:QA0ZaN4U0
そして、>>967でお前が貼ったリンクのサイトの英語、おかしいと感じなかったの?このサイトのレベルの英語を書くには、
ある程度の英語力が必要かもしれない。でも読んでみるといろいろおかしなところがある。ちょっと読めば気づかない?

ページしょっぱなのEveryone is familiar in Paris, France. からもうおかしい。familiar with でしょ。
本当に誰もが(Everyone)がfamiliar with Parisかどうかは大きな疑問だけど。フランスの首都である、おしゃれな街である、
エッフェル塔、凱旋門がある、セーヌ川が流れている、などなどの知識があっても、familiarじゃないからね。
語感の話はわからないだろうから、お前でもわかるような箇所を具体的に示そう。

There are so many tourist destinations in the world now a day that......now a dayって、nowadaysのことだよね。

Whenever I hear the word Europe the first thing that comes into my mind is the Eiffel Tower, ..... Europeの直後に
コンマがいるね。

文法も正しくない、単語のチョイスがおかしい、単語の書き方もおかしい、打つべきところにコンマがない、
そういう英文が書いてあるサイトの英語が、お前の主張の裏付けになると思ってるの?

リンクのサイト上部のbackgroundをクリックすると、
By the way, this website is modified in English from the original Japanese version.とある。
このサイトの英語って、日本人が書いているなんじゃないの?そこそこ英語ができる人なら、
ネイティブの英語ではないと気づくはずだよね?

反論のために提示したはずのサイトが、よりよって2つ続けてお前の主張をサポートするに足らない、
というのはとても興味深いよね?
0978914 (ワッチョイ 1f8c-bS1i)垢版2018/06/23(土) 20:21:59.71ID:QA0ZaN4U0
いやーーーー、実に興味深い。実に香ばしい・・・

マジ卍 (^◇^) 

使い方、理解せずに使ってみたw
0980English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 20:42:57.94ID:zWeuZX2o0
>>976
>俺は「社名や人名を過去分詞で限定的に後置修飾するのはおかしい」と書いている

そういう例はコンマありと比べると少ないけど非文ではないんだよ。
じゃあ、今度は、もう少し権威のある文から、引用するよ。

https://www.listland.com/10-misconceptions-about-mother-teresa-she-was-no-saint/

このページの冒頭に
Mother Teresa known and celebrated worldwide as the Albanian Nun who received
a calling to work with the poor in the slums of Calcutta. とある。
0981English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 20:50:08.11ID:zWeuZX2o0
>>976
また、難癖つけてくると面倒なので、念を入れてもう一つの例を。
https://www.floppycats.com/ragdolls-in-sinks.html

このページの真ん中あたりに次の英語がある。
Amos Moses loved by Mary Hammett loves the sink, the tub, the kitchen sink…….

固有名詞を分詞の形容詞用法が修飾することなんて、よくあることなんだよ。わかったかな。

あんたさ、自分が思ってるほど英語知らないんだから、偉そうにしちゃダメだよ。(^◇^)
0982English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 20:57:42.00ID:zWeuZX2o0
>>981の例は人名ではなく猫名だけどね。\(^o^)/

まあ、固有名詞だから反論上問題ない。
0983English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 21:18:44.51ID:zWeuZX2o0
もうひとつ、分詞の形容詞用法がコンマなしで固有名詞を修飾している例を挙げておく。

http://sandeepjalur.blogspot.com/

ここの本文2行目に
Microsoft known to be at the forefront of software creation has released Silverlight.
とある。

俺に反論してるおっさん、
どこが「社名や人名を過去分詞で限定的に後置修飾するのはおかしい」んだよ。
そんな決まりはいかなる文法書にも載っていない。
関係詞の場合は先行詞が固有名詞や唯一特定のものであるときは制限用法が使えないというのは、
正しい。しかし、それを勝手に分詞の形容詞用法に適用しちゃダメだよ。

もっと勉強しましょう。(^^)
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f26-QoLj)垢版2018/06/23(土) 21:21:42.34ID:JtU80uTV0
>このページの冒頭に
>Mother Teresa known and celebrated worldwide as the Albanian Nun who received
>a calling to work with the poor in the slums of Calcutta. とある。

分詞の形容詞用法じゃないと思うよ
0985English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 21:29:29.49ID:zWeuZX2o0
どの文法書も>>976の理屈を一切載せていない。
>>983を見てもわかるが、>>976の言っていることは間違いである。
0986English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 21:30:52.01ID:zWeuZX2o0
>>984
日本語で言うところの体言止めに相当する表現だよ。
0987English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 21:34:34.61ID:zWeuZX2o0
>>984は大言止めに相当するレトリック表現で難易度が高く、うまく説得材料に使えないと思ったので、
>>983>>981を用意しておいた。>>983>>981で反論してくれてよい。
0988English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 21:35:44.10ID:zWeuZX2o0
訂正
大言止め×
体言止め〇
0989English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 22:09:33.53ID:zWeuZX2o0
補足
動詞によってコンマ付きとコンマなしの使い方が変わることはありえないので、
hitの例文でなければならない理由はなく、探しやすい動詞で代用してもなんら問題はないはずだ。

要は文法に沿っている否かであり、そういう英語が帰納的にではなく演繹的に使えるかどうかなのだ。
>>976の「hitの例文がないなら100%間違いである」という稚拙で短絡的な発想は学問的にとても
危ういものである。
0990English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/23(土) 22:41:07.80ID:zWeuZX2o0
>>976
hitが固有名詞をコンマなしで修飾する例を見つけてきてやったぞ。
https://forum.russellstreetreport.com/showthread.php?31419-Coldest-game/page6

ここの「12-20-2008, 11:08 AM」の投稿に
「Mike Curtis hit on the dumb fan might have been the highlight of the game」とある。

君は「そんな言い方は絶対存在しない」と言っていたけど、
浅はかな経験で判断しちゃダメなんだよ。

自分の浅い経験で存在しないと思っても一度疑って1パーセント以下の可能性を追及することも
学問では大切なんだよ。

おい、授業料払え。\(^o^)/
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f26-QoLj)垢版2018/06/23(土) 23:14:30.74ID:JtU80uTV0
ところで、English Geekさんは固有名詞を分詞で後置修飾するとき、
カンマをつけずに書くのですか?

983の例以外は、書きなぐった英文、もしくはbe動詞の省略と思うけど、
英語ネイティブでない人が、正しい英文を書きたいと思っているとして、
カンマなしを奨励するってことでしょうか?

例えば私Iは大文字で書くのが正しいと思いますが、webで探せばiと小文字で
書いてある例なんていくらでもあります。でもやっぱりiは大文字で書くのが
正しいと言うと思うのですが、そういう観点からでも、カンマなしが正しい、
と言います?
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f26-QoLj)垢版2018/06/23(土) 23:24:16.18ID:JtU80uTV0
English Geekさんでも914さんでもいいですが、例えば以下の英文にコメント下さい

Last night I called my husband, who lives in Germany.
Last night I called my husband, living in Germany.
Last night I called my husband living in Germany.
Last night I called my husband in Germany.
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5c-DJU/)垢版2018/06/24(日) 08:03:15.72ID:9nBXxd950
>>990
>自分の浅い経験で存在しないと思っても一度疑って1パーセント以下の可能性を追及することも
>学問では大切なんだよ。
>おい、授業料払え。\(^o^)/

こんなこと言ってしまって恥ずかしくないの?
本当に君には「hitが固有名詞をコンマなしで修飾する例」に見えるの???
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fbd-c68V)垢版2018/06/24(日) 08:23:46.52ID:mDOgcy840
荒いプレーで有名なアメフト選手「が」、
ボール持って走り出したファンにタックル
したんじゃないのかな
たしかに映像はなんか可笑しい
0997English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/24(日) 09:41:41.97ID:c4qBkNE30
どうも私に反論している人は分詞の形容詞用法がわかってないようなので、
レクチャーしておこう。

例文@ Tom hit by your car looked sad.
例文A Tom, hit by your car, looked sad.

これら2つの英文は文法にかなっている。

訳@ あなたの車にぶつけられたトムは悲しそうに見えた。
訳A トムは、あなたの車にぶつけられた人ですが、悲しそうに見えた。
つまり、Aは、補足事項であり、hitとlook sadの因果関係が@ほど高くないのである。

>>990の例はぱっと見でだした。確かによくない例だ。(^-^;
別の適切な例を探してみよう。
0998English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/24(日) 09:50:40.59ID:c4qBkNE30
まとめ

http://sandeepjalur.blogspot.com/

ここの本文2行目に
Microsoft known to be at the forefront of software creation has released Silverlight.
とある。

私の主張:
「問題となった最初のアレは記事の見出しで名詞句ではないと考えるのが一番妥当である。
 固有名詞の後ろにはコンマをつけて過去分詞を置く例が圧倒的に多い。
それは補足説明としての用法がふつうだからである。
しかし、修飾させたいときには固有名詞の後ろに分詞の形容詞用法が置ける。
実際、上記の例が存在する以上、私が「わずかながら分詞の形容詞用法の可能性があるのでは?」
と指摘してもなんらおかしくはない。「コンマを使わない言い方はこの世に存在しない」という
私への反論者が馬鹿なのである。
0999English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/24(日) 10:05:29.57ID:c4qBkNE30
「問題となった最初のアレ」とは、
「British American Tobacco hit by the heated-tobacco slowdown as Japan growth stalls」のことね。

https://www.floppycats.com/ragdolls-in-sinks.html

このページの真ん中あたりに次の英語がある。
Amos Moses loved by Mary Hammett loves the sink, the tub, the kitchen sink…….

こういう例を見慣れていれば、上記引用部がなにかの文の主部である可能性も、
少ないけれどもゼロではないことに気が付くはずだ。
だから、「その可能性は?」と聞いて何も問題ない。

なんで、「その可能性は?」と聞いただけで、ケチをつけられなければならないのか
誰か教えて。(^◇^) 今回の件で、私には落ち度はないのである。
1000English Geek (ワッチョイ 1fa9-GwbS)垢版2018/06/24(日) 10:12:38.06ID:c4qBkNE30
再度言おう。

「固有名詞+コンマなし過去分詞」の分詞形容詞用法の文はネット上にゴロゴロしている。

それなのに、「そんなものは絶対ないから考慮してはいけない」という私への反論者は、
愚かとしかいいようがない。

※最初のアレは、ソースも記されてなく、一般人の書いた英文の可能性もゼロではなかった。
 だから、一般人レベルの英語も考慮に入れるのが妥当である。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 352日 5時間 53分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況