X



英文解釈参考書スレッドpart19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4133-gvEZ)垢版2018/06/20(水) 11:29:45.58ID:ejqtgl6v0
>>75
語彙力の問題もあると思うので、語彙を1万〜1.2万語(英検1級)レベルまで引き上げるのと並行して、
英文解釈教室をやるのがおすすめ。解釈教室が非常に難しく感じるようなら、言ってはなんですが、
TIMEレベルの生の英文に手を出すにはまだ早いと思う。大学入試上級レベルの技術100(無印)か
ポレポレから復習し直したほうがいい。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e8f-4r11)垢版2018/07/16(月) 20:32:10.19ID:RaAW0eHH0
恥ずかしくて逃げた
オーバーワークらしきやつが
英語の勉強の仕方スレに流れてきてたのか
0091名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM69-Y8gp)垢版2018/07/17(火) 18:55:26.98ID:umUJxCkDM
>>89
↓ここおかしいよと思うよ、よく検討してみてね♪☆彡.。
I guess he intends to depress the value and enhance the relative value of his own
 
 
間抜けだな ┐(´∀`)┌
 
墓穴を掘る、藪蛇、まぁ何でもいいけど、(笑)
自分で出題して自分で間違えちゃったねぇ〜、
格好付かないねぇ〜 ┐(´∀`)┌
慣れないことはやるもんじゃないねぇ〜
m(_ _)m
 
カッコわる〜ww ┐(´∀`)┌
 
教訓:
あんまりハッタリかまして、人前でデカいコト言うとコケた時がミットモナイ。
謙遜は大事な嗜みだな!
 
負け惜しみの強いオーバーワークこと、
His enlightening monologue ◆Y7FjQgxfdo
哀れで惨めだ ┐(´∀`)┌
 
私は自分自身を客観的に見ることが出来るんです。あなたとは違うんです!
 
 
 
byテーマ別推し


伊藤和夫の英文解釈41【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524921934/960
0092名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM69-Y8gp)垢版2018/07/17(火) 18:58:52.17ID:umUJxCkDM
>>89
 
952 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/30(土) 13:31:52.72 ID:BZgSnLsO0 [12/15]
2つのIDで
間抜けなモノローグ〜♪☆彡.。
延々と書いていれば議論を支配したと思い込めてしまう低脳さ加減が
素晴らしいな!
┐(´∀`)┌
 
 
954 名前:His enlightening monologue ◆Y7FjQgxfdo [] 投稿日:2018/06/30(土) 14:20:37.58 ID:tGUPoTYs0 [8/15]
>>952
仕方ないから俺が先に英作文書くわ
後出しで構わないから馬鹿池沼回路も書けよ
『周囲に対する誹謗中傷は他人の価値を下げて自分の相対的価値を高めようとする小物にありがちの自己主張の形だ。』
He is always slandering someone around him. I guess he intends to depress the value and enhance the relative value of his own, which is a common form of self- assertion of a person like him. (by Cynical Monologue)
 
 
960 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/30(土) 15:23:42.54 ID:BZgSnLsO0 [14/15]
↓ここおかしいよと思うよ、よく検討してみてね♪☆彡.。
I guess he intends to depress the value and enhance the relative value of his own
 
墓穴を掘る、藪蛇、まぁ何でもいいけど、(笑)
自分で出題して自分で間違えちゃったねぇ〜、
格好付かないねぇ〜 ┐(´∀`)┌
慣れないことはやるもんじゃないねぇ〜
m(_ _)m
 
カッコわる〜ww ┐(´∀`)┌
 
伊藤和夫の英文解釈41【ビジュアル英文解釈教室】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524921934/960
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e8f-lT5f)垢版2018/07/17(火) 23:14:25.79ID:84nZ+jGS0
「思うよ」っていってるだけだから
間違ってなくても、「思うよ」って逃げるだけじゃね?
というか、この手の卑怯なやり方はオーバーワークがいつもやってることだよな
ただそれをやり返されてるだけw
0100名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM81-kUN9)垢版2018/07/18(水) 20:41:31.57ID:GTCRaDc0M
説明するとボロを出すだろうから出さないだろwwww
そもそも間違いとは言い切れないからなwwww
0104名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-Afnp)垢版2018/07/19(木) 07:30:33.92ID:+QDbE7R9d
>>103
オーバーワークのキモいクセ

・自分の特徴・癖を指摘されるとそれをソックリそのまま「相手の特徴だ」と言い返してくる["必殺鏡返し"または"反射反撃"]

墓穴←猿真似大好きオウンゴール男
0107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f15-j6uv)垢版2018/07/19(木) 11:39:34.69ID:USq6MkBV0
1英語の構文150

2ビジュアル12

3基礎精講

4テーマ別

語彙
北大英語彙+JACET8

これでだいたい英文が読めるようになったけど
本当は3は英標、4は正教室なのだろうけど
0109名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-7QnI)垢版2018/07/19(木) 12:09:20.87ID:0q1weoLmM
>>104
また間違いを指摘されて顔真っ赤w
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7bd-j5g6)垢版2018/07/19(木) 12:40:03.46ID:SMkRDNbH0
2018年7月18日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)

DMM講師 5399人(6529)

ノンネイティブ講師数4956人(6176)
フィリピン   2140人(2492)
セルビア   1768人(2425)
日本      46人(?)
その他    1002人(1259)


ネイティブ講師443人(353)
アメリカ   169人(133)
イギリス    142人(97)
南アフリカ   61人(77)
カナダ      30人(20)
オーストラリア  26人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    6人(3)
0112名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-7QnI)垢版2018/07/19(木) 20:07:43.67ID:0q1weoLmM
負けたことしかない負け犬の池沼回路w
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff14-H0hI)垢版2018/07/19(木) 23:09:52.93ID:iFgd9vLO0
ほんと何台のPCケータイから罵倒されてんだろうね義理パコ回路w
本人の言い訳だとケータイやPCは借りてるに違いない!だってさw
関東auと関西auのやつに片っ端から電話してこう書き込めとか指示してるとでも思ってるのかねw
頭がお粗末すぎるwww
0129名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMfb-HghU)垢版2018/07/20(金) 23:30:23.53ID:1QAzRM4fM
>>91-92は、間違いを指摘している奴が間違っているよ。
同じ研究室の英国人に聞いたら、ネイティブから見てもおかしくない文だと答えた。
むしろ間違いを指摘している奴は、何を根拠にそれを述べているのかが不明である。
0131名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saab-KZF7)垢版2018/07/21(土) 07:26:25.09ID:X4e+mMQxa
『周囲に対する誹謗中傷は他人の価値を下げて自分の相対的価値を高めようとする小物にありがちの自己主張の形だ。』って文は

まず

『周囲に対する誹謗中傷は』『(ひとつの)自己主張の形だ。』
ってのを訳して。

『(そしてそれは)他人の価値を下げて自分の相対的価値を高めようとする小物にありがち』

ってのを訳す。


He is always slandering someone around him. I guess he intends to depress the value and enhance the relative value of his own, which is a common form of self- assertion of a person like him.

の英文は、そうした骨子を持っていないので、大幅な減点。
0132名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saab-KZF7)垢版2018/07/21(土) 07:35:58.77ID:X4e+mMQxa
また

『周囲に対する誹謗中傷は』って部分は

普通に不定詞(の名詞的用法)か動名詞でコンパクトに表現すればいいのに

「He」なんて男性主語を持ってきてる。
なんでHeなんや?
0135名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-3g7x)垢版2018/07/21(土) 17:35:30.70ID:dQOTd1Qfd
でも「骨子」について重要視する翻訳家もいるんかな?

大学受験はもちろんのこと一般人の和文英訳なんて
日本語を英語の形にしやすいように意訳してからの作業だから

村上春樹のペーパーブックも中身は意訳だし
カフカに関しては要約だったからね
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f1-KZF7)垢版2018/07/21(土) 18:24:59.75ID:JJPvdZlF0
「骨子」 は大田博司の「核文」って言ってもいい。

この英文は、そもそも日本語分析ができてない人が書いてるから、大幅な減点。

He is always slandering someone around him. I guess he intends to depress the value and enhance the relative value of his own, which is a common form of self- assertion of a person like him.
0138名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMfb-HghU)垢版2018/07/21(土) 19:33:59.28ID:qS6v2D8PM
>>136-137
じゃあ正解の英文書いてみて
0145名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saab-dxf/)垢版2018/07/24(火) 14:20:52.90ID:6Ui3l142a
おい池沼回路、
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
SFCの赤本自己採点88パーセントは不可だからな。

それからおめえの暫定TOEICスコアは550点な
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf1e-dxf/)垢版2018/07/24(火) 19:41:07.94ID:HfUPtzok0
おい池沼回路、
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
SFCの赤本自己採点88パーセントは不可だからな。

それからおめえの暫定TOEICスコアは550点な
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
0148名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saef-dWiX)垢版2018/07/31(火) 10:28:26.16ID:0USIKnpha
障害者で無職で英語参考書マニアって人は現実に存在する。
私は英語参考書をヤフオクで転売して小金を稼いでいたことがあるが
「私は障害をもっていて働いてないのですが英語参考書で勉強するのが趣味です。私は障害者なので私を優遇してください」
と言ってくる人がいてウザかった。
池沼回路もなんかの障害あるんだろうね
0150名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saef-dWiX)垢版2018/08/01(水) 11:41:25.60ID:2vioYe5Wa
おい池沼回路、
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
SFCの赤本自己採点88パーセントは不可だからな。

それからおめえの暫定TOEICスコアは550点な
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
0151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3309-BtI6)垢版2018/08/04(土) 17:00:26.17ID:le5eZc4s0

TEDを利用して「速読力」を養成する方法

を紹介しました。

ガラパゴス English からの脱出!

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7b8b-W1Ze)垢版2018/08/17(金) 17:30:34.20ID:aXGR884T0
入門英文問題精講は文法の復習ができて良い。CD付きなのでリスニングとか音読もできる。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7b8b-W1Ze)垢版2018/08/17(金) 17:44:24.54ID:aXGR884T0
>>154
なくてもいいけどリスニング&音読もやりたいので。
0163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f15-5lJU)垢版2018/08/19(日) 11:51:24.73ID:Lr3v2KQ/0
庶民の読み物OHenryでさえ、
原文の英語はとてもじゃないがスラスラ読める英文じゃないからな
Sakiにしたって一緒

日本語でも鴎外とか芥川とか大江とか、外国人にいきなり嫁つーても
読めてないのと同じ

一般高校生に翻訳家並みの苦行強いるのは無理だから
ネイティブでも辞書で確かめないと分かりにくい文学的な比喩や語彙を
文脈を損なわない範囲で置き換えるなどある程度仕方がない。
0164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f15-5lJU)垢版2018/08/19(日) 12:04:08.78ID:Lr3v2KQ/0
ちなみに
ネイティブでも、小学校低学年と高学年、中学生、高校生で
読ませる読むべきとされる作品には語彙ごとにランク付けでグループ分けされてる

5歳や10歳の子供に、大人が読む文学や評論を読ませる
のが正しい語学教育などと決してしていない。

まして外国語として英語を学ぶ中高生、さらに大学生社会人でも
ネイティブでも日常生活で不要とされる難解な語彙、言い回しをリライトされた
英文で学習することはさほどナンセンスとは言い難い

渡部昇一はドイツにフルブライト留学した時、新々の全英文をすぐ翻訳できるだけでなく
和訳からすぐ英文を書ける話せるまで完全に暗唱したら、英文学の研究でも日常生活でも
まったく困ることが無かった、そして、英文の古典を読みまくって英語学における画期的な発見をして
英語で論文書いて学位を取った、というのがその証左
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f40-qQiH)垢版2018/10/02(火) 23:42:17.44ID:/7yy2j2G0
本棚から必修英語構文CD 駿台文庫 高橋善昭 他三名共著と書かれたCDが出てきたのですが、書籍が見あたりません。
買った覚えもないのですが、この書籍は既に絶版なのでしょうか?できれば新品での購入を希望しています。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a33-TN9U)垢版2018/10/05(金) 00:14:59.09ID:zNgP7Q1k0
フルブライトでドイツに留学。。。
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df33-HxqO)垢版2018/10/16(火) 00:55:05.37ID:3hX9eWGF0
灘で使われてるって聞いて総解買ったわ
あまり活用しなかったけど一応東大には受かった
構文150も高1の頃全文写してひと通りやった
好きな参考書じゃなかったけど、今にして思えばビジュアル、解釈教室の次に役に立った気がする
0195名無しさん@英語勉強中 (ポキッー Sa05-5Mn+)垢版2018/11/11(日) 16:36:29.27ID:W888k0Kga1111
スレチですが次の英文についてお尋ねいたします。

It seems more important that had the Carolingian project continued, it would have ended in a world dominated by power so formalized and
well-defined that it could in some circumstances even be thought of as property, which is more or less exactly what happened.

had the Carolingian project contined は仮定法過去の倒置法で「カロリング計画がもし続いていたならば〜」と訳せたのですが、it would have ended 以下の文章が上手く訳せません。
it would have ended 〜の it (主語)は that it could in some circumstances 〜という that 節でよろしいのでしょうか?
その場合、that it could in some circumstances のit という代名詞は何を指しているのでしょうか?
また、,which 以下の節における非制限用法の関係代名詞whichの先行詞はその前の文章全体と考え、「それは多かれ少なかれ正確には起こったことです」と訳してよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
0197名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-ZB3u)垢版2018/11/12(月) 11:09:01.67ID:b8wARoqAd
>>195
>it would have ended 〜の it (主語)は that it could in some circumstances 〜という that 節でよろしいのでしょうか?
itは条件節全体を受けてるんじゃね?

>that it could in some circumstances のit という代名詞は何を指しているのでしょうか?
powerじゃね?
0198名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-ZB3u)垢版2018/11/12(月) 11:15:36.62ID:b8wARoqAd
>>it would have ended 〜の it (主語)は that it could in some circumstances 〜という that 節でよろしいのでしょうか?
>itは条件節全体を受けてるんじゃね?

いや、もっと単純にthe Carolingian projectってことでいいのかも
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW cfbe-1O45)垢版2018/11/22(木) 22:03:41.41ID:OK5jRlIE0
論理を読み解く英語リーディングってアマゾンで
プレミア値になっているけど、
どうなの?
内容はパラリーだよね
0204名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF27-aBb6)垢版2018/11/26(月) 19:16:27.68ID:6yanZaUDF
「英語原典で読む経済学史」はいいよ
京大英語より上のレベルの英文の読み方を教えてくれる
0206名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdba-4VXV)垢版2018/11/30(金) 16:54:46.63ID:KuVdmpLad
>>202
しかもプリントレプリカだな
大盤振る舞い
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b377-UzSb)垢版2018/12/01(土) 09:21:55.14ID:iho7Oq6k0
でる順パス単

英語構文100 or 英語構文基本300

パーフェクト講座SA

技術100 or ビジュアル

英標 or 長文精講

これがどんな英文でも読めるようになる最短ルートだね
0212名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-BOQY)垢版2018/12/28(金) 16:43:31.89ID:OQ2yy7gVa
ブックオフで基本からわかるリーディング教本200円で買ったので読もうと思う。初版の年度を見ると表紙の
TOEIC、TOEFL、英検、大学受験入試ガーってのが当時の状況が見てとれる。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7633-o6PO)垢版2019/01/01(火) 15:58:32.25ID:Rs5E0n9y0
グラマティカの新版出ているね
アマゾンのレビューだと内容は変わっていないみたいで
要約のグラマティカってのも出たね
0217名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-UWr1)垢版2019/01/02(水) 20:58:29.60ID:Qc6no1tya
>>211
とんでもない。

まともな日本語を知らない、英語の会話が全く出来ない、標準スピードの英語が聞き取れない伊藤和夫にあの訳文は絶対に書けません。

とにかく伊藤和夫の和訳と称するものはやさしい内容のものを除いてほとんどがまともな日本語になっていません。だから翻訳家に訳文を直されているのです。

佐々木高政の英文解釈考を読むとよく分かりますが、伊藤和夫という人は言葉の表面の意味しか関心がなかったようで、言葉の響き、語気、語勢といったものにはまるで鈍感だったようです。
英文解釈考を読めば微妙な表現の機微まで知ること、語学の勉強でそこが一番大事なところだということが実感できます。

伊藤和夫が英作文の本を一冊も書けなかったこともそこに起因します。あの方は生涯、英米人に見せる自信のある英文が書けなかったのでしょう。
原書を読む時に意味が分かればそれでいいという上っ面だけの読み方しかしていなかったから、言い換えれば自分で英文を書くつもりで本を読む、英作文的読書をしていなかったから、こういう時にはこういう言い方のほうがピッタリくるという語感が備わらなかったのでしょう。

あの方が母語で書いた解説を読んでもそれを感じます。解説文が生硬な漢字語を連ねた単調で味気ない、リズムのない文章になっている。
それでは堅過ぎるという自覚はあったのか、生徒との対話文形式にしたものもありますが、やっぱり実際の対話ではなく自分の頭で捻くり出したものだからつまらない、そんなこと誰も考えないよという変な話の展開をしている例が多い。

言葉の第一の目的は伝達ですから論理が重要なのはもちろんですが、言葉は音声、響き、リズム、語感も重要なのです。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b65-4tJW)垢版2019/01/03(木) 02:41:03.95ID:lmjiF2Vc0
英文解釈教室 基本英文700選 の時代の生徒が一番できるのは
数字で証明されてるしな

安河内 とか 竹岡は 最近の国際調査の結果にたいして釈明できるのかね w
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b65-4tJW)垢版2019/01/06(日) 15:22:54.54ID:B2Wg+RCM0
高校時代落ちこぼれてたの www
0229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-ZWW8)垢版2019/01/08(火) 20:19:17.68ID:tUxLl52J0
>>221
できるとかできないとかの問題じゃないんだよ。
伊藤本は、英文をこの時にはこういう風に読んでいくと
いう風な公式を示した。また、駿台の英語の教育システムを
作った。三種の神器の箇所をテキストに書いた。
それで、学生の知識の定着化を容易にすると同時に、
当時学生運動をして就職できなかった若者が予備校業界に
先生として入ってきていた。その英語の知識をあまり持たない人
でも教えることができるようにするためのシステムを
作った。
0230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-ZWW8)垢版2019/01/08(火) 20:21:43.17ID:tUxLl52J0
>>227
伊藤が英文解釈教室の後ろだったかに
書いている、英文を読んでいくことが大切、
構文は底に沈んでしまうべき、みたいなことを
書いてたけど、英文解釈教室は構文の教科書。
伊藤が洋書をたくさん読んでいたかどうかは不明
だよね
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-ZWW8)垢版2019/01/08(火) 20:23:10.00ID:tUxLl52J0
伊藤が英文解釈教室に書かなかったものはあるわけで、それは語彙の選択で
微妙なニュアンスを出すこととかなんじゃない?どんなの勉強したらこういうのを
知れるかわからないけど。何かいい本ないのかな?
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99e3-TAr/)垢版2019/01/08(火) 21:46:51.70ID:0BWHiL9f0
以前にロンドンの本屋の文学書コーナーで立ち読みしていたら、見ず知らずのイギリス人の学生風の男に、
「あなたは日本人か?"The Tale of Genji"を読んだことがあるか?おもしろいか?」
といきなり聞かれてびっくりしたことがある。

「現代日本語訳で読んだことがあるけど、最初の20ページで挫折した。自分には何がいいのか
さっぱりわからなかった。もしあなたが11世紀ぐらいの日本の歴史に興味があるなら、楽しめるかもしれない。」
と正直に答えておいた。彼がその後"The Tale of Genji"を買ったかどうかは定かでない。
0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93a7-ZWW8)垢版2019/01/08(火) 21:59:39.49ID:tUxLl52J0
源氏物語はウェイリー訳があったから、外人が評価して、それで日本人がそれを見て
再評価してんじゃなかったかな。更級日記の頃なんて昔の話だもんな。ましてや
言葉も明治で変わったし。
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 899d-cb10)垢版2019/01/08(火) 22:13:46.42ID:LqKlGuif0
それは流石にない
内容が儒教道徳と遠いとはいえ
本居が論じているからな

またその安定性と分量から
日本語の古典語というのは
基本的に源氏物語を規範としている

だから源氏物語の言葉からどれだけ
離れているか、似ているかが
和文脈理解の一番の柱になる
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-03VH)垢版2019/01/10(木) 22:02:08.52ID:glNLcg5p0
>>244
おすすめの参考書をあげてほしい
内容がおすすめでもそれ以外がおすすめでもいい
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1929-F6of)垢版2019/01/12(土) 10:15:11.51ID:m6s9gbnY0
柴田の訂正が済んだら、教室1冊で解釈は終わりだろ
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce41-UhQ+)垢版2019/01/12(土) 11:37:38.92ID:pIzkBKQ40
ビジュアル以降、これぞ英文解釈の決定版!と呼べる本がなかなか出て来ない.

英文法は河合塾の良問500シリーズ、英作文は小倉の教本シリーズが
今のところそれぞれの分野のトップに立っていると断言していいと個人的には思うが、
次は現代の入試や各種試験の傾向にも合致した今の時代に相応しい英文解釈の決定版の出現が待望されていると思ふ.
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)垢版2019/01/12(土) 12:58:29.18ID:/o10yUjG0
英語青年という雑誌の人気のあった連載だよね。
評価も高い、
英文解釈教室とか、ともかく本の内容を大雑把に取れればいい、ニュアンスまでは
手を広げない、と考えた時のとりあえずという妥協を持って、取り掛かる本、
だから、そういう本をやって、英文の意味は取れたような気がする、となった時に
さらに英語を上達したい、ニュアンスまで取れるようになりたいと
思う時、読む本なんじゃないかな。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)垢版2019/01/12(土) 13:01:03.26ID:/o10yUjG0
大学入試レベルの英文解釈だったら、慣用語を知ってるか、単語を知ってるか
大雑把な文法を知ってるか、だけだから、そういうものが広く載ってる本を
入試用だとやればいいんだよ。(1つの本では広く載ってなくても、複数で補完しあう
というのなら同じことだけど、そんなのどーでもいいよ)
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)垢版2019/01/12(土) 13:05:12.94ID:/o10yUjG0
英文解釈本読んでればニュアンスまで取れるようになる、なんて都合のいい本が
あるはずのなんてないと思う。そういうことへのきっかけとなる本として役立てる
ことができそうな本が上にあげた本ということかもしれないけど
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ baa7-bFM5)垢版2019/01/12(土) 13:07:13.63ID:/o10yUjG0
それと人生短いので、自分がなぜ英語を勉強してるのか?どんな本を読みたいのか?
を考えて、そういう本を読むことが時間の節約になりそうな気がする。
tesol勉強して英語の先生になりたいというのなら、広く英語を勉強すればいいのかも
しれない(tesolなんて知らないので、いい加減なことを書いてるけど)けど。
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d665-bQMx)垢版2019/01/12(土) 14:42:03.29ID:0j05QDzE0
最後は 英文解釈教室 と 基本英文700選 に
戻るのが正統派だね www

代表は かつうら さんね
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8136-F6of)垢版2019/01/12(土) 16:25:57.84ID:y+H3hmGR0
>>268
研究社のウエブサイトですよ
「『英文解釈教室』ノート (柴田 耕太郎)」でググってください
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e536-F6of)垢版2019/01/15(火) 11:10:31.24ID:aXy2LRgz0
英文解釈考は凄い、ここまでニュアンスを取らないと解釈したとは言えないはずだ
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e3-meSL)垢版2019/01/15(火) 11:33:38.51ID:uJrck9hT0
>>275
英米の文学とか哲学を原書で読みたい人はね。

エコノミストやタイムの記事とかアカデミックな専門書(特に社会科学・自然科学系)を読む場合は
そこまで必要なし。せいぜいポレポレ&透視図ぐらいの解釈力があれば十分すぎるぐらい。
あとはひたすら語彙力の勝負。
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-03VH)垢版2019/01/15(火) 13:54:21.49ID:SZUeSO9R0
・英文読解のグラマティカ
・英文精読へのアプローチ ミクロとマクロの視点から
・佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本

なかなか3冊とも読んでる人いないと思うんだけど、
3冊の違いを書ける人いる?
0280名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-NsAs)垢版2019/01/15(火) 20:02:56.23ID:cfSyd5B6a
>>278
全部読んでいるけど、3冊とも情報構造を扱っているがかなり毛色は違う。

文法の網羅度も高く一番緻密なのはグラマティカ。問題文の語彙レベルも高いので上級者向け。

太の英文精読は、国立記述入試問題を中心に収録されて情報構造のことを表現リレーと評して独自の考え方で説明しているのでかなり癖が強いが、国立記述入試の要約問題とかもあるのでいろんな演習もできる。

佐々木のは主に私立文系の長文問題を情報構造で解いていく。冒頭の0章に情報構造のパターンをシンプルにまとめて説明しているから最もわかりやすいのは佐々木のだと思う。
0281名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-NsAs)垢版2019/01/15(火) 20:10:59.46ID:cfSyd5B6a
>>278

3冊ともかなり毛色は違うが、情報構造を中心に据えていることには変わりはなく根底にある考え方は共有する部分も多い。
情報構造は文単位ではなく、ましてや段落単位ではなく、節の単位で旧情報や新情報に着目するので、パラグラフリーディングとは全く異なる。
パラグラフリーディング系とは全く違う本と考えた方がいいが、パラグラフリーディングなんかよりも入試英語には役に立つ。
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-03VH)垢版2019/01/16(水) 09:47:08.57ID:VJpyztdb0
>>279
2千円で譲ってくれませんか?

>>280-291
すごく参考になりました、ありがとうございます
佐々木和彦の本が読みたくなりました
増刷される可能性あります?
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ead-VK1S)垢版2019/01/16(水) 13:07:01.17ID:lpCbOOWa0
英文解釈70と英語リーディング教本とビジュアル英文解釈やったけど
英文解釈70が一番自分に合ってた
英語リーディング教本は英文解釈70の後にやると良いと思う。
ビジュアル英文解釈はとにかく会話が冗長で、レイアウトとが勉強しにくく不便この上ない。
これを今の状況で勧めているのは老害だと思う。
0285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5e3-meSL)垢版2019/01/16(水) 13:27:54.42ID:rOsTABo+0
>>284
確かに。ビジュアルは扱っている内容自体はいいと思うけれど、レイアウトが使いにくすぎる。
せめて英語の本文を別冊にして付録に付けてくれれば、かなり使いやすくなるだろうけど。
まあでも今はビジュアルと同じような内容・レベルで、もっと使いやすい、説明がわかりやすい
英文解釈の参考書はいろいろ出ているから、無理にビジュアルを使う必要はないな。
0288名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa89-NsAs)垢版2019/01/16(水) 15:56:24.04ID:ZS2CSgDVa
>>282
佐々木の本は絶版だから、中古本のみ。
amazonのマケプレ で3000円以上に高騰してしまった。正直3000円出す価値はないと思う。
ブックオフオンラインで入荷お知らせ登録して安値で出るのを待つしかないかな?
0289名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-6hes)垢版2019/01/16(水) 17:53:43.45ID:yR5Ncut0d
>>287
OCRするんだけど、OCRの精度はあまり高くはないので(特に日本語)PDFを検索可能にするだけでは実用性が低い
英文を抽出して校正しないといけない
俺は英文解釈教室とビジュアル英文解釈について英文をテキスト化したんだけど、権利の関係で公開できないのが本当に残念だw
0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-F2Ks)垢版2019/01/17(木) 22:33:12.59ID:REgDgQ4r0
「パラグラフ・リーディングナビ 英文はこう読む」(著)野村武士
https://www.amazon.co.jp/dp/4816814051/
新刊で良書の予感

「文のつながりをとらえる英文読解法 高校中級用 (集中2週間完成)」(著)野村武士
https://www.amazon.co.jp/dp/4816810161/
↑が評判良い感じだったので調べたら、「パラグラフ・リーディングナビ」を見つけた

佐々木和彦や横山雅彦の本を読んで習得した人に、この2つの本を読んで比較レビューして欲しい
0311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b79-/mRV)垢版2019/01/18(金) 22:11:29.46ID:zmDOAP9I0
このスレは社会人も話に入ってOK?

いま職場で月に1回抄読会(英語論文を持ち寄って読む会)ってのをやっていて、それで困っています。
andやthat、分詞、(まれに)倒置などがあると、うまく英文が理解できません。
Google翻訳に頼ろうにも、入り組んだ文だと訳がちぐはぐになって分からない。
こういった入り組んだ文章の読み方を指南した参考書が欲しいのですが、オススメありますか?
仕事の合間にやりたいので、問題集みたいな時間のかかるやつでなくて、1〜2週間ほどで1週できるやつがいいです。

ちなみに受験生時代(10年以上前)は「ビジュアル英文解釈 Part 1」「基礎英文問題精講」って本をやって、
センターは何とか8割後半はとれました。
ですが、大学入学後は英語サボったので、TOEICでは300点台(無対策&適当マークして試験中爆睡)でした。
今でも英語の長文を見るとげんなりします。
0314311 (ワッチョイ 9b79-/mRV)垢版2019/01/19(土) 00:37:53.65ID:WCry4nTK0
>>312
ビジュアル英文解釈は実際わかりやすかったし、あれやってから
センター試験もある程度読めるようになったから俺にとっては良書だったな。
十数年ぶりだが、もう1回やってみようかな。
明日本屋で立ち読みしてみて、いけそうならやってみるわ。

>>313
基礎精講は浪人中に頑張って終わらせた。
TOEICやったのは大学1年の秋頃なんだが、
半年で英語力って落ちるもんだなと驚いた。
ていうか問題数多すぎてやる気失くす。
英検2級って高2くらいのレベルか。
本屋でそこら辺のレベルの参考書漁ってみるわ。
0317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b323-fAiL)垢版2019/01/19(土) 01:12:46.93ID:yjUTCnRg0
DHCはステマ多いんか。
東大名誉教授と原文で楽しむシリーズでステマっぽいのは赤青黄の3冊でもレビューしてるな。
しかも見た限りではレビューのほとんどが行方先生の著作だ。

センスを磨くはいい本だったし、先生の肩書から言ってもはずれはないんだろうけど、
こういうのは萎えるなー。
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13e3-23pN)垢版2019/01/19(土) 02:13:24.47ID:VrbcnUbl0
このスレで言うべきことなのかは措くとして
あの種の本褒める人はあの種の本に居座って満足する人だと思う
行方本だけひたすら読んでる人って十分に居そうなんだよな
0319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW eb33-+tEy)垢版2019/01/19(土) 07:25:04.68ID:ixZxV5tx0
登木健司の英文読解が戦略的にできる本が
アマで目次を見て気になるんだけど、
やった人いる?

絶版みたいで
同じ著者で実況中継が出ているから
こっちは今日、書店に見に行こうと思う
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-BMYs)垢版2019/01/19(土) 09:50:40.81ID:mAeJEA7A0
伊藤とか思考訓練の世代は東大の解釈が目標だったわけで
行方はもろにインサイダーだから、そういう層にアピールするのもわかるわ
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-JbcW)垢版2019/01/19(土) 15:54:54.11ID:yQ+ptiLC0
>>311>>314
>andやthat、分詞、(まれに)倒置などがあると、うまく英文が理解できません。
「富田の英文読解100の原則」が個人的におすすめ

けど
>1〜2週間ほどで1週できるやつ
かどうかはわからない、人それぞれ
まあ勉強できるお医者さんだしなあ
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-qnWR)垢版2019/01/19(土) 16:16:09.57ID:+e+TEpn+0
昨日柴田徹士の英文解釈の技術のオンデマンド版をアマゾンで在庫が二つで入荷しないみたいだったから買った。
まだ30ページくらいしか読めてないけど、著者の英文を読む為の姿勢みたいのが細かく書かれていて面白いしためになる。ビジュアル英文解釈では教えてくれなかったことも書いてくれてて楽しい。

ただ5300円したしソフトカバーでサイズがB6で字がちっさいのが不満だ。
0325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-JbcW)垢版2019/01/19(土) 16:58:24.56ID:yQ+ptiLC0
Amazonのオンデマンド版ってよくわからんのだけど、紙ってこと?
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-qnWR)垢版2019/01/19(土) 21:38:38.74ID:+e+TEpn+0
>>324
お!読んだことあるのか!第一編の第一章は授業受けているみたいな感じだったわ。
高1の時に出会っていたかったよ。

>>327
もちろん知ってるよ。でも配送料と代引き手数料がかかる上に届くのも遅いでデメリットしかない。
どうせいつか買うなら今のうちに買っとこうと思ったのよ。
0336311 (アウアウカーT Sa6d-qnWR)垢版2019/01/19(土) 22:19:36.57ID:pC56om1wa
ありがとうございます。
近場の小規模な書店には高校用の参考書があまりなかったので、
明日、大規模な書店に行って色々と物色してきます。
比較的暇な土日や夜勤明けに通読する予定です。

>>322
予備校代ゼミでしたが、富田の授業は受けたことなかったので興味深いです。
上下別れていて分量多そうだけど、立ち読みしていけそうならやってみます。
レベル的についていけるかは怪しいですが。
(受験生時代英語は苦手かつ大学受験をピークに英語力は落ちているから)

>>328
文法書は使ったことなかったから盲点でした。
(高校時代にForestは配布されていたが、ずっと前に捨ててしまった)

>>329
激しく同意だが無理www
「英語読めて当然」という職場の雰囲気はやめてほしいです。

>>333
自分が受験生の頃にもありました。
難しそうで敬遠していましたが、見てみることにします。
0354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-JbcW)垢版2019/01/20(日) 19:30:51.05ID:8kxr+bMn0
311さんは良い本に巡り会えただろうか
100原が合うと良いけど
0355名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa15-d86K)垢版2019/01/20(日) 19:47:38.02ID:LsE0hUema
センター試験も今年で最後だが、英語はどうすんだろうな?
聴こえてくる声はどれも否定的w
0357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13e3-23pN)垢版2019/01/20(日) 20:08:46.49ID:G+LhrpTN0
英語の基礎の出来なさ加減とか論文の性質にもよるけど
論文の構文がとれない原因は
バックグランドの知識がないために構文解析のアルゴリズムが機能しない
ことも大きいと思う
0358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-JbcW)垢版2019/01/20(日) 20:18:33.99ID:8kxr+bMn0
わかるわー、結局英語の基礎体力って単語なんだなっと最近しみじみ思う
0361名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa15-d86K)垢版2019/01/20(日) 20:39:58.76ID:XksPcwT6a
>>359
英語一辺倒で十分、メインは高校生なんだし
多様化してどうすんの?
費用だってかなり掛かるぞ
英語だけでも評価基準で揉めてるのに。
0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 130b-a5My)垢版2019/01/20(日) 21:01:07.41ID:uACWOu/r0
>>357
まあそれはあるわね
よく分かってる分野の文章なら筆者の論の進め方も予想しやすいし、文の構造も見えやすい
ぜんぜん詳しくない分野の文章だと論旨の予想がつかず、いろんな可能性を追いかけながら読まないといけなくなる
0367名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd33-fhK7)垢版2019/01/20(日) 23:06:45.55ID:ibBqkR0/d
以前に翻訳スレで
翻訳と大学入試試験を趣味にしている方のアドバイスによると

ビジュアル英文解釈やった後に
ビジュアルを定着させる目的でテーマ別英文読解をやって

それによって伊藤和夫先生の読み方が定着して
東大英語では100点台だったみたい(満点は120点の試験)

しっかりと知識を定着させることが大切なんだなと思った
0368311 (ワッチョイ 9b79-/mRV)垢版2019/01/20(日) 23:30:05.73ID:6jRaxtNO0
>>353
すまん、文法書って一般人も持っているようなものなのか・・・
「世界一わかりやすい英文法の授業」ってのを買ってみました。

>>354>>367
ありがとうございます。
ここでは挙がっていませんでしたが、
西きょうじの本(基本はここだってやつ)が書店でオススメされていたので、
買ってみました。

>>357-358>>363-364
確かにその科をやり始めて最初の頃は結構そういうのがありました。
論文選ぶ際は苦手分野は避けるようにしています。

>>360
Abstruct読んで訳せるレベルのものを選んでいます。
大体は時間かければ読めることが多いのですが、
先日、それで本文難しくて(オーストラリア人が書いた論文でした)
爆死したので相談した次第であります。

>>365-366
そもそも英語屋ではないですけどね(笑)
うちの職場(医局)は月1回の頻度で割り当てられます。
何かの本で「英語ができない理系は詰む」って書いてありましたが、
就職してから実感しました。
(大学レベルだと日本語のいいテキストがあるから詰みにくい)
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 11e3-AfLU)垢版2019/01/21(月) 12:36:04.42ID:qxdS7hbB0
やっぱり英文を読む際に、構文というかセンテンスの構造分析(英文解釈)の技術は大切。
あたりまえのことだけれど、センテンスのSVOCMのうち、少なくともSVを正確に認識できないと、
そのセンテンスの意味を正確に理解できない。構造が簡単で短いセンテンスだと、
いちいち分析云々を意識することなく、ダイレクトにSVが目に飛び込んでくるけれど、
構造が複雑で長いセンテンスになると、単に文法や単語の知識だけではなく、
構造分析の技術の練度によって、理解のスピードと精度がかなり変わってくる。
0376名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-a5My)垢版2019/01/21(月) 12:38:46.87ID:chJ93IaXd
すらすら読めてるときに構文を云々する必要はないわけで、引っかかるから構文取りからやり直そうって思うだけなのにな
俺は歩けるからお前も歩けるだろとかおかしい
0379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-qnWR)垢版2019/01/21(月) 15:07:37.95ID:IW8wyWjD0
>>377
いやコンマが無いとむしろ読みにくくなるだろう。
単純接続なのかそれとも並列なのかとか、挿入の目印になってるんだから。

もちろん挿入なんてない方が読みやすいというのはわかるけども。
0380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1917-9oz7)垢版2019/01/21(月) 17:49:37.41ID:bEcrJ/WX0
びっくりした。

マンコと挿入と思ったら、コンマと挿入だった。
0383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c19d-9ytg)垢版2019/01/22(火) 00:49:14.83ID:iCseUEhm0
古い言い回しが達人の意訳に見えたりするからねえ
ただ表現を膨らませるっていうのは本当に
細かい技術でそういうのはあるかもね

たとえば和英辞書から
My brother’s room is always messed up.

で、「弟の部屋ときたら...」
って「ときたら」がisで出る必要はないんだな
意味を取る分には絵が浮かべばいいんで
「私の」を取った方が日本語らしいとかも
気を配る必要はない

が、やはり言葉に敏感になるという意味では
なかなか示唆に富むよ
良い和訳は
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-JbcW)垢版2019/01/22(火) 16:47:12.95ID:21hPBLVx0
構文は十分覚えたから後は単語力だわ
単語覚えるの嫌だなー
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c19d-qnWR)垢版2019/01/23(水) 22:35:31.75ID:hF9MHW3s0
>>388
仲間だな!
俺も先週買って読んでるとこなんだよ

とりあえず通読しつつ基本短文を音読してる。
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8136-KMim)垢版2019/01/24(木) 21:12:32.88ID:Qe/VyEFD0
ttps://www.youtube.com/watch?v=zNKY2SMCslg
ホリエモン、現役時代は英語191点で、今回は自己採点で171点なんだな
英文自体は今の方がガンガン読んでいるとか言ってたけど、やっぱ下がるものなのか?
0394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e192-3olp)垢版2019/01/24(木) 21:31:07.49ID:iL2BDb8m0
現役時代は徹底的にセンター対策しててセンター試験に慣れてた+勘の選択肢でたまたま当たったのが多かった
今は英文にガンガン触れてはいるけど中身はあんまり読めてない
ということ
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999d-L3L3)垢版2019/01/24(木) 23:12:22.41ID:x/ju29CM0
>>396
>>371が言ってることと同じだね。
つまり、英文読解をするうえで文構造把握力は最低限必要なものってことだよね?
特に知らない分野の文章を読むときにはそれを頼りに読むことになるし。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999d-L3L3)垢版2019/01/24(木) 23:21:53.80ID:x/ju29CM0
>>398
よろしく!

定期的にその本の話しようぜ
0415名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd62-mbdT)垢版2019/01/27(日) 01:17:40.84ID:mUuoW+FPd
私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
ひょっとすると『ビジュアル』を終えることが出来たら、「透視図」でも「ポレポレ」でもこの成長が起こるかもしれないとも、最近は思っているが。
でも自分は『テーマ別』に拘りたい。だって環境がビジュアルと全く同じだし、実際変化が起きたんだから。他の人にも高確率で起きるかも知れないよ。
0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df36-csju)垢版2019/01/31(木) 19:00:38.34ID:Kc4O3Uvl0
山貞って、今やる価値あるんですか?
解釈教室や英標あたりと難易度とか解説の点ではどうなんでしょう?
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fd7-Wpr0)垢版2019/01/31(木) 21:11:17.31ID:cI3kAZvs0
>>417
渡部昇一の実績を見てると、

確実にある。フルブライト留学で「英語史における画期的な研究論文
を書いて欧州の一流大学の英語科で高学位を獲った」なんて
稀有な業績。それをなし遂げるための 土台築いたのは 山貞の新々だからな

それ以外でも 大正昭和の時代に数々の博学の士を育てた
のが山貞の新々。

伊藤なんて、比べるも愚かな 日本国内の大学受験屋 限定の
予備校講師
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-nmEI)垢版2019/01/31(木) 22:16:16.38ID:wr5Ta+yo0
爺 うざいは

英文解釈教室に負けるには負けるだけの理由があるんだよ w
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f93-7IPJ)垢版2019/01/31(木) 22:47:51.66ID:j59MybuW0
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU&;t=760s
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&;t=1290s
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI
プレゼンやスピーチが苦手な人こそ実践するべき人前で話す3つのコツ
https://www.youtube.com/watch?v=C02YfWo-464&;t=618s
意識的にスピーチ力を鍛える簡単アドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=mhfEgQcUhRU
一目瞭然、プロとアマチュアの話し方の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=-eWBXwTAzJw
スピーチが得意な人は事前に◯◯してる!
https://www.youtube.com/watch?v=R0DRdnybDGM
仕事が出来る人かどうかは話し方で9割分かる
https://www.youtube.com/watch?v=DRZM_10w_Zo&;t=9s
スピーチ力をUPさせる簡単な方法
https://www.youtube.com/watch?v=5CtG58WkUBc&;t=454s
人前で話す恐怖を克服して堂々とスピーチする2つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=p8VuGeBRns0&;t=494s
人前でうまく話すには、〇〇しないこと 緊張 プレゼン
https://www.youtube.com/watch?v=TY5wGbEh0PI
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe3-S1Ul)垢版2019/02/01(金) 09:32:06.97ID:mjQEdker0
>>420
その時代は伊藤和夫がまだ登場しておらず、山貞の新々が当時では最新の内容だったというだけだろう。
渡部昇一が学生時代に山貞の新々を使ったといっても、それがそのまま伊藤の解釈教室より
内容的に優れているという根拠には全くならないよ。単にそれしかまともな参考書がなかったから使っただけ。
もし渡部昇一が70年代半ば以降に学生だったら、解釈教室のお世話になっていた可能性大。
0436名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Sa53-yOEH)垢版2019/02/02(土) 12:52:53.12ID:e8MUuIGma0202
英文読解のグラマティカ
ネットの試し読みで旧版と比較してみた
確かに殆どの旧版持ちの人にとって買い換える必要のない微改訂だけど結構至るところで訳とか解説の日本語をより分かりやすく正確さに気を配ってちょこっと変えてあって個人的には買い換えてもいいなと思った
0437名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Sd1f-nry2)垢版2019/02/02(土) 13:24:26.76ID:bKuWfQm7d0202
渡部昇一はハマトンの本を読み込み、そして「復文」までしたところ
「君の英文はよくわかる(読みやすい)」
と外国人の教授に誉められたとか。

以前Z会で夏休みなどの課題として
『英文解釈のトレーニング』(西田実版)の「復文」が奨められていたらしいが、
そこまで行えば確かに読めるし、
書ける(文体の理解、言い回しや書き換え・論理の流れも会得)ようになるかもね。
0443名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー dfe3-S1Ul)垢版2019/02/02(土) 16:08:01.78ID:sM01EAX+00202
>>434
英米の古典的文学作品や哲学を読むのでなければ、センター試験レベルから始めるとして、
基礎100、ポレポレ、透視図の3冊を順番にきっちりこなして理解できていれば、ほとんどの英文に対応できる。

タイムやエコノミスト、各種英字新聞の記事やアカデミックな文献(特に社会科学、自然科学)を読む場合でも、
TOEFL、IELTS、英検1級などで高得点を狙う場合でも、そのくらいの英文解釈力
(英文の構造分析の技術)があれば十分。あとはひたすら語彙力の勝負。

解釈教室、新々英文解釈、英文解釈考は今でも熱烈な信者が事あるたびに推薦するけれど、
英米の古典文学や哲学を原書で読みたいという人以外は、そこまでわざわざやる必要はない。
もちろんやって無駄になることはないから、時間と労力が余っていればどうぞという程度。

個人的にはむしろ、大学生や社会人の学習者には、透視図まで終えたら、英文解釈の
最後の仕上げの演習として、収録されている英文の量の多さと質の高さ(構造の複雑さ)から、
英文標準問題精講を推したい。今ではほとんど使われていない古い語彙や表現も多いけれど、
英文の構造分析の非常にいい練習になるし、なにより英文の内容が、大人の学習者には、
いろいろ考えさせられる点が多い。
0444名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー df36-csju)垢版2019/02/02(土) 18:28:00.39ID:BV58c7U500202
英文標準問題精講って誤訳はないんですか?
アマのレビューを見ると意訳も多いらしくて不安なんですが
語注はあっても、肝心な構文などの解説がほとんど無いみたいですし
0445名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー df9d-zGAl)垢版2019/02/02(土) 18:55:23.52ID:mEnfaa/F00202
>>444
だからこそ最後に使えって言ってるんじゃない?
確かに上の三冊を終えたら理解できるだろうね

俺はポレポレが全く理解できなくてビジュアル英文解釈にしがみついたけど
0446名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー dfe3-S1Ul)垢版2019/02/02(土) 19:10:46.19ID:sM01EAX+00202
>>444
だから英標は英文解釈の「参考書」や「指導書」としてではなく、いちいち細かい解説や訳文がなくても、
必要ならば自分で他の参考書や辞書を調べて問題を解決できる程度に、すでに十分な英文解釈力と
語彙力を持った学習者が、最後の仕上げの「演習」あるいは「練習問題」として使うべきもの。

英標の解説の少なさや訳文の内容が気になっているうちは、まだ英標に取り組むには実力不足。
もっと基本的な英文解釈の参考書(>>443で言及した基礎100、ポレポレ、透視図など)を仕上げ、
語彙力を強化してからにしたほうがいい。
0449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe3-S1Ul)垢版2019/02/02(土) 22:27:33.84ID:sM01EAX+0
>>447
解釈教室では体系的に説明されていない仮定法(解釈教室の最大の欠点だと思う)が
透視図では詳しく説明されているので、やる価値は大いにある。省略、倒置、強調、比較表現なども、
解釈教室よりわかりやすく解説してある。
0453名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd9f-UaAB)垢版2019/02/02(土) 23:58:19.47ID:f01NcuEJd
>>449
英文解釈教室は、仮定法の説明もしっかりされている。
過去ログで「レトロスペクティブにみたビジュアル」を、
読んでみると参考になるのでお勧めしておく。
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff41-OTmo)垢版2019/02/03(日) 10:05:12.59ID:uzzffDBM0
>>447
解釈教室終わった後なら透視図はパーっと読んで1週間で終わるんじゃないかな
下の449の人が「透視図は省略、倒置、強調などが詳しく説明されてる」云々言ってるけど、5文型(人によって数え方は色々だろうが)の基本がついていれば、それを崩した方法でそう言うのがあるよってことだけ知ってればok
ネイティブじゃない我々日本人にとっては、センテンスを基本5文型で読んで「なんか読みずらい」って思った時に、「これは倒置か」って気付いて読み返せればいいんじゃないの
詳しい説明があるに越したことないけど、ページ割いてるだけで、サックと一回読めば十分だと思う
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fe3-wvN3)垢版2019/02/04(月) 00:05:46.00ID:6P5PJp7m0
解釈教室は文法書に書いてあることは削いでいるからな
「比較の章はないんですか?」と聞きに行って
「それは文法でやってるよね」と野良犬でも見るかのような目で言われた学生はいないのだろうか
0458名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM83-5lWN)垢版2019/02/04(月) 01:00:55.63ID:QMjaB8oPM
なんか前々から良く言われているネ

「解釈教室に仮定法の項目がない」
というと

「仮定法がわからない程度の奴が解釈教室に手を出すな」
ってネ

仮定法を設けている透視図なんかも
解釈教室をやっている人からしたら、
所詮は簡単な基礎問題集なんかナ?
0459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-kMzi)垢版2019/02/04(月) 01:57:56.78ID:gOhpwakg0
ここまで議論されるとは伊藤和夫氏も思ってなかったろうな
嬉しいんだろうか、困ってるんだろうか

仮定法の項目がない答えは単にページ数の問題で編集者が勝手に割愛しただけだったりしてな
ひょっとしたら、事実はこんなつまらない事だったり、と深夜に思ったり
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-zGAl)垢版2019/02/04(月) 02:25:08.84ID:9PX+Bx9L0
ビジュアル英文解釈を読んでるとしつこいほどに、「基本ができていない学生のためにこの本を書いたんだぞ」っていう思いが伝わってくるよ。
もちろんこっちの二冊には仮定法も載ってる。仮定法は基本的なことってみなしていただろうね。
0468名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFa3-cW+l)垢版2019/02/04(月) 08:19:39.26ID:eE7W5Bh/F
大半の英文解釈参考書は予測して読むなんて想定してない。

例えば、表三郎のスーパー英文読解法は、
細部の読解より先に、とりあえず英文全文を読んで、何が書いてあるかを口に出してみることを勧めている。

「とりあえず英文全文を読」む行為は、(先に書いてあることを未知のものとして)一文一文を予測して読む行為の対極にある。

表三郎の手法は、先回りして、「英文の全体像」を大まかに掴んで置いて、その「全体像」から情報を、細部の読解の道標として、一文一文を読んで行くことになる。
0470名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/04(月) 08:32:24.89ID:SFryXH5ex
>>468
西きょうじはポレポレとかみると予測型だな。
表のやり方はニュース英語を耳で聞くような、先回りとやらが出来ない時はどうするんだろうか。一文をそのまま頭の片隅にインプットしてそれを先回りとみなすのか。
0471名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-pUCi)垢版2019/02/04(月) 11:04:53.84ID:mnkp3tPpd
意味がぼんやりとしか分からなくてもとにかく全部通して読んでみようもいうような文章は、そもそもその人の能力では理解しにくい水準の文章なのだから仕方ない
0472名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-ZSl4)垢版2019/02/04(月) 18:07:40.70ID:slnab2TWa
>>470
>表のやり方はニュース英語を耳で聞くような、先回りとやらが出来ない時はどうするんだろうか。

ニュース英語では通用しない。しかし、ニュース原稿は複雑な構文で書かれることはまずない情報伝達文だから、予想しながら慎重に読解する必要もない。
リスニングするような話しことばは単純なはずである。

構造が複雑なのは書き言葉であり、慎重に予測しようが表のやり方で全文読んでから細部を検討しようが、
どちらでやろうが慎重に読むという意味では変わらない。文章が難しくなればなるほど表のやり方になるのは必然。日本語であってもそれは同じだ。




一文をそのまま頭の片隅にインプットしてそれを先回りとみなすのか。
0475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6f-cW+l)垢版2019/02/04(月) 21:28:47.83ID:w6v0xXuM0
>>471
>意味がぼんやりとしか分からなくてもとにかく全部通して読んでみようもいうような文章

に対し、

伊藤和夫は、無策。

表三郎は、「何を話題にしてるかを、とにかく、口に出そう」とさせる。

結果的にその「話題」は、精読を踏まえてないのだから、本論ではなく、傍論の話題かも知れないが、細部の読解のための「道標」にはなる。
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6f-cW+l)垢版2019/02/04(月) 21:37:30.89ID:w6v0xXuM0
伊藤和夫の問題は、
まるで全ての英文が、

英語ニュースの原稿のように、

左から右へと、一度も、前に戻ることなく、一方通行で、読み進められるように書かれていて、
伊藤和夫の方法論に従い、たった1回、第一文から最後の文迄、つづけて前から読めば、
全体の趣旨も、段落構成も、キーワードも、著者の表現に対するこだわりも、全文一度に把握できてしまう魔法のメソッド
であるかのように語っているところにある。

左から右への一読だけで、複数段落で書かれている
ある程度のまとまった英文を

完全に理解できるなんて、うそっぱちだよね。
0479名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/04(月) 21:46:48.85ID:SFryXH5ex
>>477
伊藤和夫がいっていた「大文字からピリオドまで」返り読みすることなくというは1文単位だと思うが、段落、文章単位でそういうことを言っていたのか?ぜひ該当箇所を示してほしい。
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-zGAl)垢版2019/02/04(月) 22:19:53.83ID:9PX+Bx9L0
>>477
そんなこと書いてあったか?
彼がいっているのは一つの英文の中を行ったり来たりすることだよ。
0481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe3-S1Ul)垢版2019/02/04(月) 22:20:08.50ID:os683fCW0
>>477
伊藤が理想とするところの「直読直解」はあくまで最終目標であって、そのレベルに至るまでは
それ相応の時間と労力をかけて勉強する必要がある。普通の高校生がすぐに「直読直解」が
できるようになるといった詐欺的なことを伊藤は述べていない。あくまでそうした最終目標に近づくために、
「直読直解」的な英語の読み方に少しずつ慣れていきましょう、そのやり方を教えますというのが
伊藤の基本スタンス。

それにいちいち「伊藤メソッド」云々と言うまでもなく、一定レベル以上の英語力があって、
英文を読むことに慣れてくれば、返り読みをしたり、日本語訳にこだわったりすることなく、
普通に英文を左から右に読みながら意味を理解できるようになってくる。
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-nmEI)垢版2019/02/04(月) 22:47:09.24ID:h1OfAXDl0
>>477

外人はどんな英文も一度聞いたら理解するだろ 普通 w
自分が未熟なだけやん
0484名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/04(月) 22:56:46.99ID:SFryXH5ex
>>477
伊藤和夫が仮に段落構成に言及してたとすれば、今で言うパラフラグリーディングのはしりで、そんな胡散臭い事は何一つ述べてないと思うわ。
むしろ返り読みをしないで読めるようになるのはネイティブにとって当たり前で、それを初心者に対して言語化した点が当時としては画期的で、今でも古びてない点だろ。
俺がニュース英語の件でも言いたいのは、初学者の品詞見分ける読み方と、ネイティブや上級者が複雑な英文でも返り読みしない読み方には質的な違いがあるわけで、その橋渡しをしてるのが伊藤和夫だということ。
正直、伊藤和夫の直読直解を否定してるようじゃ読み込んだ英文の量足りないと思うわ。硬質な文章で書かれた分厚い洋書10冊20冊読破したら伊藤和夫の言いたいことや、表の先回りがナンセンスかが分かる。
0486名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/04(月) 23:11:40.86ID:SFryXH5ex
予測を常にしながら、意味が確定するまで保留した単語のまとまりを頭の中で留めておき、順次意味を確定させていく、難解な文章ほど意味が確定するまでに時間差が生じる。英文読むとき、こういう頭の働きを感覚的に実感出来てないとまだまだ。
もっと沢山シャドーウィングしな。
0490名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/04(月) 23:28:02.16ID:SFryXH5ex
受験用の解釈本やるレベルならZ会の速読速聴英単語core、opinion、advancedあたりが良い。ニュース英語のシャドーイングは返り読み抜け出すのに役に立つ。
割高だがthe very short introductionで量稼いで慣れてきたら、ピューリツァー賞受賞作の好きなジャンル読めば良い。
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-jOWJ)垢版2019/02/05(火) 00:25:35.18ID:vg+fSDqs0
From my grandfather I learned, too, about the old Ukrainian woodsman who
lived in the hills above Bolechow but who, on the night before Yom Kippur,
watching the unusual and, to him, frightening stillness settle along the glinting
towns beneath the Carpathians’ timbered foothills as the Jews of the shtetls
prepared for the awesome holiday, would make his way down the mountain
and stay in the house of a kindly Jew, such was this Ukrainian peasant’s fear,
on that one night each year, of the Jews and their glum God.
(The Lost: A Search for Six of Six Million)

こういうのはlong readsよりもグッと読みにくい
フィリップロスよりはイライラさせられないが
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5ff0-CZ2k)垢版2019/02/05(火) 00:26:51.68ID:If+XFLoN0
>>443
アドバイスどうもです。参考になりました。
ただわたしは大学受験レベルには多分ほど遠い実力なので、
紹介の中にある英文解釈の技術シリーズを揃えて「超入門英文解釈の技術60」から読んでます。
0503名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFa3-cW+l)垢版2019/02/05(火) 06:06:12.43ID:S+O0X3D6F
>>477
伊藤和夫が仮に段落構成に言及してたとすれば、今で言うパラフラグリーディングのはしりで、そんな胡散臭い事は何一つ述べてないと思うわ。
むしろ返り読みをしないで読めるようになるのはネイティブにとって当たり前

な訳ない

3段落の英文を返り読みしないのはネイティブにとっても当たり前ではない
0504名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFa3-cW+l)垢版2019/02/05(火) 06:09:23.19ID:DhYeGmDbF
要するにネイティブでも返り読みするのが普通なのに

伊藤和夫は、ネイティブだと返り読みしないかのような嘘を書く。

現代文(国語)の問題だって、解くときは、設問前後をよく読め、って日本語だって繰り返し読み返すことを推奨されてるんだからさ。
0506名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa53-1cI/)垢版2019/02/05(火) 07:20:53.45ID:bL7SjCPMa
>>486
そんな言語あるわけない
常に予測が必要な言語ってなんだよ
内容の展開に影響する単語や句、節などの
要素が出てきたら
その構造にそって理解するだけ
予測してどうすんだよ
その内容を伝えるならこのパターンってのは
内容と構造が合わ内容かった時に
後から振り返って分析できればいいだけの話で
ただのバカ発見機に過ぎない
そのままの構造で理解できてる時に予測してどうする
0509名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFa3-cW+l)垢版2019/02/05(火) 07:43:15.08ID:fyP5Nr0bF
英文解釈の出題箇所は、
全問正解されちゃ試験にならないから、

出題者(大学人)が、返り読みしないと意味が取りにくいところを選択して出題してるわけで、

「ネイティブは左から右に読むだけ」などと出題箇所周辺で、思考する作業を怠けて、うわべだけで読むと、誤読する。

中にはうわべだけで解ける英文もあるだろうけど、結果論。
ーーーーーー
予備校講師にも、下線部だけ読んで訳せば良い、全体なんか読む時間ない、っていうが

予備校講師は、「下線部箇所を死ぬほど予習して」講義してるわけで。
0510名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa53-1cI/)垢版2019/02/05(火) 07:45:49.05ID:bL7SjCPMa
>>508
あれおかしいなって思う時点で読後
そこで分析が始まるんだから
バカ発見機として機能してる
予測じゃないだろ
英文なら和訳を見るまで気づかないか
英文そのままで気づくかは
知ってるか知らないかと構造理解の問題
0512名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/05(火) 07:55:39.34ID:u8/peqIbx
>>506は自分でも無意識にやっている事を意識化できていないか、英語がまだまだかのどちらかかな。たぶん両方っぽい。
いずれにせよ偏屈な考えで人を貶すことしかできないみたいだから、実りのある会話は出来そうにないね。
久々覗いたけど運悪く今回は英語出来る人はいないみたいだ。数年前は帰国子女トークで盛り上がれたんだが残念だ。
0514名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/05(火) 08:19:09.55ID:u8/peqIbx
>>509
入試レベルの文章は京大でさえ文法構造掴むのは簡単。あれで苦闘するようじゃ本格的な洋書は読めないよ。満点取れない、難しいとしたら非常に日本語に訳出しにくいからでその点で上位が差がつく。文章全体の内容理解も必要になる時もあるだろう。
ただ、内容理解と文構造とるのは全く別の話。返り読みをどうしてもしてしまうのはまだ英語読解力ないから。英語出来なくて返り読みするのはしょうがないが、返り読みしないように文構造とるにはどう予測すればいいのかまで考えられれば更に英語力はあがる。
返り読みに頼るとある段階すぎると伸びない。
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-UpcL)垢版2019/02/05(火) 08:30:39.81ID:rgxqDqEe0
教えやすいという意味で訓読を応用した
教え方が昔は随分あったんだと思うな
変則というやつ
極端に想像するにisを虚字的に
「は〜です」みたいに再読したり

今はそういう発想があまりないから
そんな奴いねえよとなるけれど
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe3-S1Ul)垢版2019/02/05(火) 09:22:55.75ID:gac/Gs5I0
ある程度以上の英語力があって、洋書が普通に読めるくらいになれば、いちいち直読直解決だの、
返り読みだの、英文の構造だのを意識することなく、左から右に英文を読めるようになる。
厳密に言えば頭の中では瞬間的に様々な分析行為が行われているのだろうが、
読んでいる最中にそれが意識されることはほとんどない。逆にいえば、そのくらいのレベルまで
分析法や思考法(英文を読むためのルール)が無意識化されていないと、早く大量に
英文を読みこなせない。

返り読みにしても、直読直解にしても、そうした方法論にこだわっているうちは、
自分の英語力がまだまともな英文を読めるレベルに達していないと白状しているようなもの。
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff34-se+6)垢版2019/02/05(火) 13:58:43.63ID:WLPI22j10
そりゃ理解しなきゃ左に戻るだろう
伊藤和夫がいいたいのは英語には型があるってことだろ
makeなら決まった形を想像して話しては話すし、書き手は書く、
聞き手は聞くし、読みては読む

内容が理解できないから左右を行ったり来たりするという話ではなくて
英文理解は直読直解といってるにすぎない
0530名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd9f-UaAB)垢版2019/02/05(火) 14:19:31.05ID:fqxlbb3Jd
『ビジュアル』+『テーマ別』をお勧めする理由。


ビジュアルが終わった時、自分が随分と出来るようになった気がした。これは気のせいではなく、英語素材を見たとき自力で何とか読めるようになったのである。
一番感じたのは「読んでいると意味がひとりでにクッキリとわかるようになった」という実感であった。そのころ「テーマ別はビジュアルPart.3」という書き込みが目に飛び込んできた。
「本当かよ?」と思ってやってみた。本当だったよ。ですます調がである調に変わっただけ。未知の素材、それも難しいのばかり出てくるから、最初は悪戦苦闘した。
その都度伊藤先生の解説を読んでいくうち、段々伊藤先生の解説が予想できるようになってきた。シンクロ感だよ、大げさに言えば。
それとほぼ同時に「意味がひとりでにクッキリとわかる」ことがグンと増え、未知の素材でも実感できるようになった。

私には英文を読むときの自動回路、名付けて“伊藤回路”が出来た(気がした)。
成長段階的に言うと、ビジュアルの3周目が終わり、テーマ別の真ん中を過ぎた頃かな?英文を読んでいると、特に意識しないのに意味が分かる事がグンと増えた。
意味が分からない時も、分析回路が働いてもう一度読み終わった頃には何となく意味が分かる。伊藤先生の解説を見てみると、自分の予想した通りの事が書いてある。
だから伊藤回路。基本姿勢或いは、目の付け所、同じことだが注意の向け方、がそれほど狂わなくなったとも言える。でも伊藤回路は厳密には2つあるみたい。
読んで自動的に意味が分かる回路と、難しい文に当たった際に間髪入れずに分析が始まり、文構造を予想し確認し修正する回路、の2つ。

コレが自分が『テーマ別』に拘る理由。『ビジュアル』の復習だけではこの成長は望めない。でも『ビジュアル』を学んだからこそ、この成長が起こったのも間違いない。
0531名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-ZSl4)垢版2019/02/05(火) 14:48:50.63ID:MpZbEMpza
おい伊藤回路の池沼め
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
悔しかったらTOEIC受けろ。
SFCの赤本自己採点88パーセントは不可だからな。

それからおめえの暫定TOEICスコアは550点な
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
┐(´∀`)┌ バ〜カ ┐(´д`)┌
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6f-cW+l)垢版2019/02/05(火) 22:07:25.12ID:K/OyaHBd0
左から右に読んで、もう一度左から右に読む。
左から右に読んで、意味がわからないから、もう一度左から右に読む。

伊藤和夫はこの行為を、返り読みしてないと言い張るのだろうが

左から右、もう一度左から右、ってことは

「右、もう一度左」っていうが部分が含まれ、結果的に「返り読み」を行なってるんだよね。

伊藤和夫が返り読みしちゃいけないって言い張るなら、二度三度読んじゃいけない、って制約を課さないと。
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfe3-S1Ul)垢版2019/02/05(火) 23:31:08.17ID:gac/Gs5I0
直読直解に代表される伊藤和夫のアプローチに批判的な人は、ある意味で伊藤とは
対照的な薬袋善郎のアプローチ(厳密な品詞分解と返り読み)をどう評価するのか?
伊藤よりは薬袋のやり方のほうが、英文読解力強化のためには有効と言えるのか?
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-zGAl)垢版2019/02/06(水) 00:25:18.04ID:2AgBcSHd0
>>522
そのむ意識化が伊藤和夫が理想としていた所だよ。
0538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fe3-wvN3)垢版2019/02/06(水) 00:25:29.10ID:buyHOMD40
ネイティブが返ってるのって、日本人と同じ意味合いで返ってるのかね?
研究室などで横で本を読んでいて、内容が理解できなくて停滞してるのはよく見たけど、
英語自体が表層的に飲み込めずに返ってるとは思わなかったな
0539名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-nry2)垢版2019/02/06(水) 00:35:08.01ID:/BOCbUTxd
伊藤和夫のやり方(SVOCM構文視点読解。「予想と修正」)を
ある意味で先鋭化、根本的のキソ・土台から見直しながら 考える(更に「品詞分解」)のが薬袋。

これは対照的、ということではなく
そこ(品詞分解)までこだわることはない・こだわるべきではないとする伊藤と
全てはそこをわかった上・そこにいつでも立ち返られるようにすべしという薬袋の、
伊藤のいう「理屈が半分慣れが半分」の両者のスタンス・アプローチ・度合いの違いではないかと思います。

伊藤を好きな人で薬袋も好きな人は多いと思う。逆も然り。

そして伊藤ではよくわからなかったが薬袋でわかった。薬袋でわかったら伊藤の言っていることがわかったということも、そんな人もいるだろう。

伊藤と薬袋は大枠は同じ、
これらと対照的というのは
伊藤が批判し駆逐したという
単熟語・慣用表現・文法規則等の暗記中心による「記憶と当てはめ」による読解スタイルなのではなかろうか。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-nmEI)垢版2019/02/06(水) 09:31:14.16ID:2HdXQ+eB0
>>539

正解

ただ伊藤さんも晩年は品詞分解に近い所まで降りて来て
英文解釈教室の入門編まで残してるのは 反省のあわわれかね w
0558名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxb3-QIC4)垢版2019/02/06(水) 22:44:08.34ID:NMj512GXx
別に伊藤信者ではないが、伊藤や最近だと西きょうじの読み方が自分の頭の働きとよく似ていて、それに似た解釈本を聞くためにそもそもここを覗いたわけで。
蓋を開けてみると解釈本スレなのにひたすら病的な伊藤和夫の人格攻撃か、ネイティブでもなかろうに教授法のくそもない無意識化しろの一点張りのちょっとやばい奴しかいないな。
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-zGAl)垢版2019/02/06(水) 23:40:35.95ID:2AgBcSHd0
>>558
今柴田徹士の英文解釈の技術て本を読んでいるところだけども、伊藤と少し似ているところはあるけどもそこまで似ているとは言えないと思うからなあ

でも試しに読んで欲しい本だな。語句の解説が豊富だし、色んな解釈法を説明してるから。
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-UjdQ)垢版2019/02/07(木) 16:47:28.75ID:0gV9HZOQ0
>>560下記のホームページで数ページだけど中身が読めるからどうぞ。この著者はアンカーって辞書を創った人だしキャリアがすごいから信頼できると思う。
あと旧制高校の過去問と文学が例題に使われてるから面白いよ。
https://blogs.yahoo.co.jp/gibson_erich_man/6533049.html
0566名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-DLkt)垢版2019/02/08(金) 09:18:21.75ID:d0Z81hvQa
よく解釈で批判の対象になる返り読みは、訳読に関わるもののことですよね。
ビジュアルで言っていたのは、訳読による返り読みへの警笛だと思います。
実際訳読が絡むと理解のスピードが非常に遅くなるので、英語を使用する場面での実用性は半減します。
難しい個所を読み直すとか英語話者でも普通にありますが、これはちょっと意味が違うかと。
0567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-b2R+)垢版2019/02/08(金) 09:49:20.74ID:pt8pxSn+0
訳読は、逐語訳を基にルールを決め打ちする
ような部分があってそこが今の英語教育には
薄いからピンと来ないんだろう

例えば動詞+目的語があったら
「目的語から先に訳すって教わった」で
予習で訳す順序を番号を振ってたらどうだろう

これを構文レベルまでやるのが理念としての訳読法
つまり訓読型
0569名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-vOmh)垢版2019/02/08(金) 16:34:32.07ID:F+riqXnud
試験会場で一文一文日本語に訳していたら時間ギレになってしまう。

大学受験用の参考書の目的は限られた時間内で英文の意味を理解させるためのもの。
帰り読みしてたら時間が無くなる
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02e3-HfKX)垢版2019/02/08(金) 23:34:04.80ID:+U4SAl7d0
ごく一部の私文以外はチンタラ読んでても大丈夫だからな
おかげで速く正確に読もうという動機づけがなかなかできない
で、後々英語圏に出ると苦労する
ほとんどの人には関係ないけど
0573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6e-ZFeD)垢版2019/02/09(土) 19:04:16.75ID:OyQd1DIE0
再来年の4技能の実施でどれだけの参考書が消えるんだろうな
ってことで名著を挙げていってくれ
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8634-l1YC)垢版2019/02/09(土) 21:52:26.31ID:i6VsEg5N0
>>580
西が東進で10万でここだレベルからポレポレを越えるレベルの授業してるぞ
0583名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd22-yKLa)垢版2019/02/09(土) 22:37:00.52ID:niTXp89nd
>>575
テーマ別もその中に入るであろう。
テーマ別はビジュアル3にも当たるため、ビジュアル1&2をやった者からすると神書になる。

だから>>575に訂正を入れるとしたら、ビジュアル1&2&テーマ別だろう。
1&2をやっておきながらテーマ別をやらない場合、1&2を消化不良するパターンが多い。

私はこの3書を完全消化した時に、伊藤先生の英文の読み方がビジュアル化できるようになり、
英文がスラスラ左から右へ流れるように読めるようになったを実感している。
0585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e136-zkx1)垢版2019/02/10(日) 00:26:08.71ID:ZvoGpLrr0
テーマ別と長文読解教室の最後についてる「私の訳出」とやらは一読の価値あり?
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e65-Qfok)垢版2019/02/10(日) 07:30:30.21ID:VpNF8fhX0
>>585

あれこそ伊藤の神髄なんだから読む価値大
和田 秀樹も絶賛してる
一つ下のコメントは私大文系卒の典型的馬鹿のコメントだから無視していいよ w
700選とか批判してる奴と同様 書物の目的が理解できない奴の
アドバイスなんぞ無価値
後は自分で英検一級位パスできるよう勉強する事だね
0595名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4169-gzwS)垢版2019/02/10(日) 07:47:39.98ID:NwP/15YJ0
>>583
定年間近の池沼回路こと伊藤回路の恥ずかしい行動の歴史

名詞構文がわからず非文だという
時制を無視した訳を平気で書く
文脈を無視してmedicineを粉薬と主張する
gulp downを文脈を無視して、ガツガツ食べるという意味もあるとか訳がわからないことを主張する
academyを勝手に権威者集団と訳す
英作文は全く書けない→逃げる
英文解釈も解答した問題は一つとして正解したことがない
IDを変えて自演するのが大好き
自分が自演してるため他人も自演をしていると思い込む
風俗スレと間違って誤爆
朝から晩まで2chに張り付いている
無職で仕事がない
伊藤スレでももはや味方は自演をしないと現れない
敗北感を覚えると日本語も不自由なことを示す
惨敗したトラウマから訳語に拘りを見せてみるがIllusionとdelusionの違いを解説できない
奥井の訳を自慢気にコピペするがburdenとrestの対比がわからずかえって奥井の訳の糞さを広める
700選は挫折
よくばり英作文の間違いに気づかずに賞賛する
都合が悪いことは全てオーバーワーク
Amazonで受験生が参考書を買うと考えている
自分が求められてない中年のオヤジだと気づいてない
レトロスペクティブとかいう中身のない独語を書く
自演して自分は役立ってるとか書く
例文集の例文の質なんて判定できない癖に偉そうに発言
2番目、3番目みたいな中学生レベルの表現の例文を紹介して恥をかく→今ここ
0596名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-zLeG)垢版2019/02/10(日) 11:32:43.86ID:KvLnLmm1a
複雑な英文解釈が要求される場面って今後は減っていく気がする。
いまや非ネイティブの方がネイティブより多数派だし、そうなると単純な英文で発信することが推奨されるわけで。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1e3-OF6d)垢版2019/02/10(日) 13:49:36.25ID:FXZ0ACky0
>>596
実際にここ20〜30年で英米でもネイティブが文章を書くときの基準が変わってきていて、
複雑な構造の文や凝った言い回しを使わず、できるだけ単純な構造で読み手が
理解しやすい文を書くことが推奨されるようになっている。だからタイムやエコノミストの記事、
TimesやNYTの社説などの文体も20〜30年前と比べると、今は明らかに平易なものになっている。
0601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6c-MTWH)垢版2019/02/16(土) 14:19:48.00ID:NAEKr6qF0
志賀武男『英文解釈の最新研究』が気になりすぎる(手に入らない)
伊藤「英文解釈教室」でも代用できるかな?

いま手に入る中で最も良い本(かつ高度な本)はどれでしょうか?

「高度」といっても、非論理的で非明晰なやたらと難解な悪文には興味ないです
ラッセルとかモームとかの骨太・明晰・高密度なやつを読めるようになりたいです
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c79d-OU7K)垢版2019/02/16(土) 15:55:49.91ID:bGkRm+/N0
>>601
ラッセルと20世紀の名文に学ぶ 英文味読の真相39
東大名誉教授と名作・モームの『物知り博士』で学ぶ 英文読解術

これらはいかがでしょうか。
後者は本屋で立ち読みしたことあるけど、わかりやすくてよかったです。

実はおれも志賀武男の参考書がきになってる。
0604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6c-MTWH)垢版2019/02/16(土) 16:21:27.49ID:NAEKr6qF0
>>602
参考書で読解力向上→原文ってのを想像してたけど
いきなり原文に学ぶってやつですか…
いちおうラッセルのconquest of happinessをPDFで手に入れて読んではいるんだけど…こんなんでいいのかな

>>603
おお、その2册、昨日まさに借りて今読み進めてるところです
0605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f29-wQEu)垢版2019/02/16(土) 16:32:42.60ID:hzAncEgK0
>>601
モーム翻訳の第一人者である龍口直太郎早大名誉教授の「英文解釈読本(基礎編・応用編)」
はどうでしょう?例文にモームの作品も多く使われていて、訳文も大いに参考になりました
0608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-UeFH)垢版2019/02/17(日) 20:09:03.80ID:mwhjZUQD0
龍口の読本やるなら、例の山貞でいい気がする
龍口は解説があまりないから、他ではなくあの本が適している、という人はかなり限られるのでは
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f29-wQEu)垢版2019/02/18(月) 04:02:07.51ID:cOGGFI/30
アマのレビューを見ていたら、英標を繰り返した人が山貞を難しいと書いているな
山貞>英標なのだろうか?そうだとしたら使いこなせる人も限られそうだ
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-G9Bn)垢版2019/02/18(月) 08:27:16.72ID:H9x1EPpl0
いや熟語的表現や構文なんていくらでも
あるんだからそりゃない
学習者の感じる一般的な複雑さなら英標の方が
少し上かもしれないが
そもそも知らない表現なら訳せない

例えばアメリカ文学でshould of...
使う大作家は結構いるが、英標だろうがなんだろうが
カバーしてないなら意味分からない
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-UeFH)垢版2019/02/18(月) 13:48:17.11ID:CE7c6IQg0
自分も基本的には読みたいものがあったらそれを読むのが早道だと思うが
さすがに英標くらいこなせないと古い原書は無理
ネットで質問しながら進めようとしてもイラつかせるだけ
0615名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd7f-9egy)垢版2019/02/18(月) 19:00:22.40ID:zL7SNA/Rd
英標をこなせる力を持っていることと、英標をこなしたことは別のこと
英標をこなせないような英語力なら古い原書を読みこなすのはキツいだろうが、英標をこなせるような力は他の参考書でも身に付くわけで、あんた今の英語力どれだけなの?って話に過ぎないと思う
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe3-UeFH)垢版2019/02/18(月) 19:33:18.41ID:CE7c6IQg0
別に英標で身に付けてもいいんじゃないの?
特に、説教臭い文章を読みたい人はさ
0621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e41-KM03)垢版2019/02/26(火) 18:38:20.60ID:OedzIdXB0
ことしの京大英語チェックしたら
くるべきスレッドはここじゃないから人は集まらんだろ
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e41-/vye)垢版2019/02/27(水) 22:20:04.90ID:XdERo/Ic0
『一生モノの英語 リーディングバイブル [音声DL付] 』
  (澤井 康佑著 ベレ出版)2019/4/10 発売予定
https://www.amazon.co.jp/dp/4860645790/

英語学習における4技能のうち、読解力(リーディングスキル)は、全ての基礎となる重要な力です。
読解力を伸ばすことで、他の「聞く」「話す」「書く」力も同時に底上げすることができます。
本書では英語を正しく読むための力を着実に養成するために、まず文法項目別の短文読解を経て、
文構造を理解する知識を養います。

読者が一歩ずつ安心して読み進められるよう、扱っていない文法項目は例文に含んでいません。
そして最後に実践編として、センター試験の英語問題、英文記事の読解に挑戦。

音声ナビゲーションが付いているので、
つい挫折しがちな方もペースを作ってじっくり取り組むくことができます。
一冊やり終えたころには着実に英文読解力がレベルアップしていることを実感できるでしょう。
0626名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-xwrV)垢版2019/02/28(木) 09:34:27.13ID:OW/FCuDjd
やっぱり今でも英文解釈教室が鉄板なのか
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-JAd8)垢版2019/02/28(木) 10:10:33.74ID:HG1Hvmlv0
あとは思考訓練の場としての英文解釈くらいか
解釈は学参の方が良書多いな
大学のセンセが書かないからなんだろうけど
0632名無しさん@英語勉強中 (111111 Sdbf-ZXL5)垢版2019/02/28(木) 11:11:11.03ID:4VgU2ogWd111111
某大学受験者だが透視図やっておいて良かった
関係詞の潜在仮定法が簡単に見抜けたから
A machine that broke down every other day would be of little use.
0635名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/02/28(木) 12:34:05.67ID:4VgU2ogWd
>>633
これぐらい解釈教室するレベルの人なら当たり前なんかな

高校生ってやっぱ全体的に英語力低いんかな
こんな俺でも東大実戦では英語200位ぐらいだったんだけどな
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)垢版2019/02/28(木) 13:43:08.11ID:Y/RpRLt20
20〜30年前までは入試英語のリーディング問題ではラッセルやモームといった、
哲学、文学系の文章(構造が複雑だったり、通常の文法規則から外れた文が多い)が
定番だったから、それに対応するためには解釈教室や英標が役に立ったということ。
最近の入試英語では論説文的なものが多く、それほど構造が複雑な文は登場しないから、
受験参考書としての解釈教室や英標の利用価値はほぼなくなった。せいぜい透視図ぐらいまで
やれば十分。ただ、大学生や社会人が、古典的文学作品や哲学書を原書で読もうとする場合は、
解釈教室と英標をあらかじめやっておく価値は今でも十分にある。
0641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-qGI3)垢版2019/02/28(木) 14:16:23.96ID:VgeIkXWC0
ラッセルやモームは正統的で易しいだろ

ラッセルはvery short introductionsに毛が生えたレベル
モームはハリポタ(UK版)と大して変わらん
たぶんゲームオブスローンズの方が難しい
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bfad-W5e4)垢版2019/02/28(木) 19:48:03.41ID:ZtT/Z1Iu0
そもそも難解な英文を読み解く必要があった時代に出てきた参考書だし
いまは簡易な英文を大量に読み解く時代だし。

そこまでの英文解釈本が時代に必要とされなくでったので
解釈教室に匹敵する本は出版されなくなり、
ブランド化しただけ中身は洗練されないまま時代に取り残されている。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-JAd8)垢版2019/02/28(木) 20:28:23.14ID:HG1Hvmlv0
別に、英文解釈教室の英語は難しい訳じゃないぞ
それにここ受験板じゃないだろ
例えば日本でいえば、教室の英文は、小林秀雄文章集ではないんだから
ちょっと小難しい構文が集まってるに過ぎない
受験レベルでは見かけなくても、ここenglish板だろ・・・
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)垢版2019/02/28(木) 20:45:10.35ID:Y/RpRLt20
受験英語に限らず、今は英語ネイティブのライティングの基準が、複雑な構造、表現をできるだけ避け、
読み手にわかりやすいシンプルな文を書く方向に変わっているので、タイム、エコノミスト、
各種英字新聞の記事や論説文、あるいはアカデミックな文献、学術論文などを読もうとする場合や、
TOEFL、IELTS、英検1級のリーディング問題で高得点を狙う場合でも、ポレポレ&透視図ぐらいの
英文解釈力があれば十分。解釈教室や英文解釈考ほどの知識は必要とされない。
解釈教室や解釈考は、古典文学や哲学を原書で読みたい人はどうぞという程度。
0651名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/02/28(木) 21:14:56.80ID:5Q1oF6i0M
過去に問題を出して実際に解いてきた奴は
「自称高二」

「単語例文なんとか」
って奴だけ

あと「伊藤回路」って奴も解いていたが全部誤答だったよな確か

英語版の連中のほとんどはハッタリ野郎だからな
問題は原書をいま漁っているからまってろよ
google検索できないヤツにしてやるからよお
0652名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/02/28(木) 21:17:46.30ID:5Q1oF6i0M
>>644

問題探している間のつなぎとして、次の問題でも暇つぶしに解いてみてよ
さほど難しくないだろうし手ごたえ無くて申し訳ない問題だけど、解いてみて

【次の問題を、和文英訳せよ】
『例えば日本でいえば、英文解釈教室の英文は、小林秀雄文章集ではないんだから
ちょっと小難しい構文が集まってるに過ぎない』
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-Ak6H)垢版2019/02/28(木) 21:24:47.33ID:Z0muY6q40
>>646

そもそも又吉みたいな低学歴でも芥川賞取れる時代だもな w

おまえもポレポレでも使いながら馬鹿な餓鬼相手に講釈垂れてればいいんだ

解釈教室や解釈考なんてお前に読む資格もないんだから
0654名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/02/28(木) 21:57:48.37ID:4VgU2ogWd
>>652
煽りとかではなく本気で思っているんですけど
このぐらいの問題なら
ENGLISH板の方なら反射的にスラスラ出てくるんじゃないんですか?
違うんですか?
たぶん大学入試レベルの問題ですよ
英文解釈教室が難しくないと言っておられる方なら簡単にできそうな問題だと思うのですが?
0655名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/02/28(木) 22:00:10.00ID:4VgU2ogWd
難しくないとは言ってないですねすみません
・ちょっと小難しい構文が集まっているに過ぎない
でしたね

どちにしろこのレベルの方なら反射的に解けそうな気がするのですが
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf41-r9SO)垢版2019/02/28(木) 22:10:19.98ID:T+alULP50
よく解釈教室の網羅性とおじさんたちが絶賛してるが、
何をもって網羅性が高いと判断してるわけ?
ビジュアルで伊藤和夫がそう書いてるから、
それを真に受けてるだけ?
0660名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/02/28(木) 23:30:27.47ID:5Q1oF6i0M
>>644
簡単すぎて申し訳ないけど、この標準的な英文和訳問題を解いてみてよ。

しかし、なかなか難しい英文和訳問題って見つからないね。
見つかるのは"そこそこ"の英文になってしまうね


【英文和訳せよ】
The astronauts on that landing and their subsequent mission in the
Sea of Storms showed that a man, even encumbered by a tightly
inflated space suit, massive helmet and gloves, could collect specimens, drill
holes at carefully selected sites and set up instruments according to strict specifications
concerning location, levelness and aim toward the earth.
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fb8-SKB1)垢版2019/03/01(金) 00:37:29.25ID:SF3g2l1y0
>>652
The syntax of the sentences in 英文解釈教室 is not so much complicated; it's not like Hideo Kobayashi's writings.
However, just a bit harder than the other similar books.

>>660
嵐の海に着陸後、続くミッションで宇宙宙飛行士は見せた。
たとえ窮屈に膨らんだ宇宙服や巨大なヘルメットとグローブに邪魔されても、
人間は標本を集めることができ、慎重に選定された場所にドリルで穴を開け、
設置場所、水平、地球への照準に関する厳密な仕様書に従って器具を設置できることを。
0672名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/03/01(金) 18:29:56.26ID:3RQbx8tAd
>>660
月面への着陸とそれに続く嵐の海での任務を行った宇宙飛行士たちは、
たとえきつくなるほど一杯に膨らんだ宇宙服や大きくて重たいヘルメットや手袋で動きにくくなったとしても、
月面で標本を集めたり、慎重に選定されたところに穴を掘ったり、
設置場所や水平に保つことや地球に照準を合わせる点に関して厳選された設計仕様書通りに計器を取り付けられることを、
明らかにした。

身分:
1浪某旧帝大医学部医学科合格
使用した英文解釈書:
英文読解の透視図
英文解釈T
英文読解T
英文法語法英文解釈サブテキスト
英語の実力:
東大実戦1回目の英語順位が二桁台
東大実戦2回目の英語順位が200ぐらい
0676名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/03/01(金) 23:01:01.98ID:d66g5pipM
高校生?浪人生?レベルでも
時間無制限ではあるが
ほぼパーフェクトの解答してくるもんだから驚いたよ
いくら標準的な問題とは言えども・・・


>>667
解答は検索するものではなく出題者が作成するものなんだよ
大学入試はしかり予備校模試でさえ
例外的に東進はパクリで模試作成していたようだが
0678名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/03/01(金) 23:21:35.99ID:d66g5pipM
>>664
英作文の日本語意訳が面白いな。
調べ物ができない試験会場において、賢い受験生がこのような回答をしてくることが多い。
出題文そのものは「抜き出し文」で、出題文からは前後の文脈もわからないため、正解にせざるを得ない回答。
出題者からすると「やられたぁ」という感じだなこれ

日本語訳は意味が通るようにしないと、こちらとしては採点しにくい。
訳すだけでなく、その文章の概要がわかっているのかも図りたいから。
そこが厳しい採点(特に京大)だと、減点箇所にもできるから。

その点>>672は、概要が通っているだけでなく、
前後の文脈まで予想していたのか?どうなのか?わからないが、
「設置場所や水平に保つことや地球に照準を合わせる点に関して厳選された設計仕様書通りに計器を取り付けられることを」
あたりは結果的に前後文脈までマッチングしている
0681名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/03/02(土) 12:55:33.15ID:0qKo9RWed
>>678
宇宙服を着たおっさんが
月面でお仕事している姿を想像しながら日本語訳を作成したら
そうなりました

僕の英文解釈のベースは河合塾で
構文を見抜けたら
次は文意文脈を考えるって訓練を積みました
キッカケはどこかの塾講師が京大を受験してくれたお陰らしいですが
和訳が意訳すぎて模試では低得点だったのに
本番では8割以上の点数を貰えていたことからも
採点者は構文を見抜けるかだけでなく
概要がわかっているかどうかまでも見ているのではないかと


>>680
「そこそこ」の定義は僕にもよくわかりませんが
問題そのものは
上位旧帝大合格者のほとんどが解けてしまうけど
同志社立命館とかその辺りの受験生は間違えてしまうのかなと思いました
根拠は全統模試なんかで自分は英文和訳は満点なのに
平均は50%ぐらいだったりした経験からです
上位者では差がつかないけど
偏差値50付近では大きく差がつくような問題
そして>>660
その模試よりも難しく東大京大模試よりも簡単だと思いました
0682名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMbb-L+km)垢版2019/03/02(土) 16:47:27.00ID:p1rW+uz8M
49 大学への名無しさん ▼ New! 2019/03/02(土) 13:07:04.63 ID:ojMLVmW+0 [1回目]
英文解釈に必要な知識は解釈教室新装版のみで十分
他のは出版が儲けるために出してるだけだろ
兎に角解釈教室新装版の長文はスルーしていいから短文を頭から返り読みしないで読む訓練すべき
解釈は解釈教室新装版に絞った方がいい
あとは長文問題集や赤本などで問題演習
読めないときは解釈教室で復習


50 大学への名無しさん sage ▼ New! 2019/03/02(土) 13:29:55.64 ID:nFyafWrb0 [2回目]
いま英語板の英文解釈参考書スレで透視図やってた河合塾生が簡単な和訳問題を解いてドヤ顔しているな
解釈教室新装版やっている身からすると瞬殺問題でドヤ顔するのも恥ずかしくなるんだが
透視図のレベルも地に落ちたもんだな
0684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-hl7d)垢版2019/03/02(土) 17:59:12.00ID:YzTjaGoE0
Even her one piece of jewelry, the large ring she'd placed that morning on the middle finger
of her left hand, her sole decorative ornament, had been selected for the sidelight it provided on
the intellectual she was, one for whom enjoying the aesthetic surface of life openly, nondefensively,
with her appetite and connoisseurship undisguised, was nonetheless subsumed by a lifelong
devotion to scholarly endeavor. The ring, an eighteenth-century copy of a Roman signet ring,
was a man-sized ring formerly worn by a man.
0685名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-vAqM)垢版2019/03/02(土) 20:29:29.84ID:lwOSI1Mea
>>683
どっかで「そこそこ」難しいポイントがあるんだろ
そこ語ってよ
まさか
単語と分野文脈訳への擦り合わせだけとは言わないよね。SVとって付加項目を足した時ら後はらしさ出すためのてにをはだけでもんな
構文は難しくないから
まさかね
0688名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-vAqM)垢版2019/03/02(土) 20:54:23.11ID:lwOSI1Mea
>>687
自分は実力者じゃないよ
輸入関連の買い付けと契約の実務の4技能で
とりあえず部署まとめて給料はもらってるけど
後は接待するくらい
だから固めの文章のこねくり回したような言い回しは抵抗ないかも
あとは社交辞令とお世辞も
0690名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-ZXL5)垢版2019/03/02(土) 21:11:37.00ID:bNQwLczAd
修飾語が多くて一読しただけでは正直わからなかった
そこらへんは最近の京大英語に近い形式だと思った

京大もトリッキーな問題は最近でなくて
地道な基礎の積みかさねで解けるから
猛者からすると簡単だと思う

あくまで僕の感想ですが
0693名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー d736-VJVb)垢版2019/03/03(日) 04:05:47.05ID:30FQPwr500303
河合塾のTEXTだろう
0694名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー Sa6b-vAqM)垢版2019/03/03(日) 06:34:32.13ID:A+rq53xCa0303
>>690
修飾は要素の配置に過ぎないから
塊同士の関係と結論のベクトルだけ取っちゃえば
最後まで読むだけ
塊の中の専門用語なんか知らないの当たり前
専門分野らしい訳なんかできないのも同じ
専門外なんだからそれは英語の問題じゃない
物語の台本や、小説、詩なんかの表現や
文化的背景に則した文脈的にこなれたらしい訳も
英語の問題じゃない
文の構造の誤解で訳がおかしいのは問題だし
専門外でもそれは知っとけよーって言われるけど
0695名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 979d-hl7d)垢版2019/03/03(日) 11:00:42.51ID:yU+vCmz/00303
Finally, by conceding nothing and challenging everything in their vehemence for self- preservation,
the cigarette makers and their dependents fell well short of even marginally acceptable moral conduct.
For while it was true, as the Tobacco Institute’s attack literature argued, that much remained unknown
about the specific mechanisms of how a cancer began to grow, why human arteries became clogged with
lipids, or the exact pathogenesis of emphysema, these were towering irrelevancies when placed alongside
the consensual understanding, beyond any reasonable doubt, arrived at by thousands of disinterested investigators,
of how severely cigarette smoke insulted human tissue.
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-SKB1)垢版2019/03/05(火) 16:56:24.43ID:8bJTMADw0
>>323の者だけど、やっと100ページくらい読んだ。
英文解釈の練習問題があるから解いているけども、ゆとり世代の俺には新鮮で楽しい。
それまではめったに目にしなかったshallにも18世紀くらいの例文のお陰で慣れてきた。
それにしてもスティーブンソンの例文は小難しい構文ばかりだわ。
0699名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0b-8dQJ)垢版2019/03/06(水) 12:11:14.42ID:97A1CyNCx
受験時代解釈教室やったけど、大学入って透視図なんとなくやってみたら良問多いし解説もためになるしで、結局解釈教室捨てちゃった。
この50年で翻訳の技術も英語教授法も上がってるのが大きい。解釈教室が改訳されたとはいえ、具体的な方法論がかけてるのは致命的だった。
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d792-8aWD)垢版2019/03/06(水) 18:20:00.51ID:t99wDiAF0
奥義ワロタ
しかも質問が怪しい(笑)


Chapter 08  
F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか
Chapter 09  
F.o.R.特訓はどのようにおこなわれるのですか
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-ehiW)垢版2019/03/06(水) 18:40:34.88ID:iuISwH4M0
TOEICは900オーバーだったけど独学だったので力不足という認識があって以前、英文解釈の参考書を探したことがあったな。
でも評判の参考書は古いのが多くて結局そのままになった。今考えてみると、こういうスレで尋ねてみればよかった。

今は老眼がひどくなっているので勉強をするつもりはないけれど日本語についての古い本を読んでいた時、著者が酷い翻訳
について批判をしている部分があったので、なんとなくこのスレを覗いてみた。

「翻訳とはシンタックスを変えることなのだ」 なるほどなと思った。大昔、受験生だったころ、直訳にすべきか意訳すべきかとか
いう議論があったが今はどうなったのかな?英文解釈のスレで、そこまでやるのはさすがにやりすぎであろうが英語を勉強して
きたものとしては興味深い指摘であった。

つい英語のシンタックスのまま日本語に翻訳する人がいるそうだ。(少なくともその本が発行された40年前はそうだったそうだ)

英文解釈の有名講師たちはそこまでやているのだろうか?
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3736-VJVb)垢版2019/03/06(水) 18:49:06.47ID:EadSbioq0
英文解釈のシックスセンス
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-ehiW)垢版2019/03/06(水) 18:55:03.51ID:iuISwH4M0
>>706
例えば 英語は主語がいるけど日本語は必ずしも主語はいらない(主語必要論もあるそうだ)
だから英訳するときは主語がない日本語をそのまま翻訳すると間違い(まあ、これは英語を勉強している人ならわかるだろうが)
逆に和訳する時は場合によっては主語を除いたほうが自然で分かりやすい日本語になる。(こっちは気が付かない人が多いだろう)

これがシンタックスの違いの一例
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-qGI3)垢版2019/03/06(水) 19:02:23.31ID:egNQEBVO0
逐語訳批判ね

I think -
を「私が思うに-」
といつもとっていけば前後での意味関係は見えやすいが

文体としては「だと思う、思うけど、かな」
の場合が多い

しかしそれをシンタックスを変えると
表現する必要もあまりない
問題は文脈上の意味と自然な表現であって
品詞の操作じゃない
0710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d792-8aWD)垢版2019/03/06(水) 19:04:56.90ID:t99wDiAF0
なるほど、まぁそれぞれの言語の特性みたいなことか
つまり和訳するなら日本語として自然な和訳文にせよって話ね

まぁ間違いなく40年前の方が不自然な和訳文は多かったんだろうなとは思う
まぁ結局は訳す人間の日本語力の問題になってくるけど、でもどうしても英語の意味を表す上で、日本語としてはぎこちないものになることもあるよね
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-qGI3)垢版2019/03/06(水) 19:09:00.81ID:egNQEBVO0
そもそも受験の英文解釈で文体テクニックを
意識する必要はないから技術もつかない

The next day... は「次の日、翌日」でいいわけだが
「あくる日のこと、」
って選択肢が上手い翻訳家なら瞬時に出る
0713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7e3-3oSp)垢版2019/03/06(水) 19:25:50.29ID:RfcMjL7a0
>>711
そもそも英文の読解力と翻訳能力は別物。特に大学受験レベルの和訳問題で、文体がどうの、
翻訳家ならこう訳すだの言ったところでほぼ無意味。大学受験の和訳ではあくまで合格点を取ることが
最終目標であって、英文を自然で気の利いた日本語に翻訳することではない。
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-qGI3)垢版2019/03/06(水) 19:36:11.55ID:egNQEBVO0
>>713
だから別物扱いでいいわけだが
非対称性があることも事実

つまり文体まで気を配った質の高い和文は得点できる
その逆じゃない
だから単に翻訳としての質は十分じゃなくても受験では
問題ない、というだけ

難しい問題はどこにもないよ
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf33-ehiW)垢版2019/03/06(水) 19:51:45.66ID:iuISwH4M0
これは気が付いていない人が多いだろうから書いてみる。

英語は A, B, and Cという順序だけど日本語はAとB, C これを無神経にA, B, とCと訳する人がいると
著者は怒っている。
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5749-W5e4)垢版2019/03/06(水) 19:53:20.69ID:L2qEZp2O0
安西徹雄の『英文翻訳術』が英語の語順に沿って、意識の流れ的に文が自然になるような
訳し下ろしの手法が色々載ってて面白そうだと思った覚えがある
予備校系だと、情報構造とかにこだわった本だとそこらへん反映されてるんだろうか
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-qGI3)垢版2019/03/06(水) 20:03:35.46ID:egNQEBVO0
まあ最近の英文は平明だし意味を普通の
日本語にできればいいからな
解釈書の訳出は別に進化も退化もしていない気がする

最近みたなかで四角四面で読みにくい訳は
マクニールの世界史だな
原書の平明さがのっぺりとした訳文に転化している
最低限の仕事を果たしたといった感じか
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9233-gi2a)垢版2019/03/09(土) 02:15:31.19ID:fkx9ba6J0
ああそれと近いうちに倉林秀男せんせいはヘミングウェイの解釈本を、北村一真せんせいも
ご自身の解釈本を出すみたいだからみんなお金貯めとかないといけないね。
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef49-uGU8)垢版2019/03/09(土) 06:30:23.23ID:VYsqzKF40
>>721
英語のセンテンスの構造を把握するための基礎文法を学び、
同時に、その構造が運ぶ意味を生き生きとイメージする習慣を確立することで、
英文を理解(そして構築)する精度とスピードを高めていく。
https://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000003107300
目標は、英語を英語のまま正確に素早く理解すること。
TOEFL・IELTS・TEAP・英検などを意識したアカデミックな英文を取り上げながら、
真に重要な文法法則を解説する。練習問題も多数収録。
https://honto.jp/netstore/pd-book_29562049.html

2,916円か、結構いいお値段するな
0727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1218-hdiX)垢版2019/03/09(土) 10:03:06.05ID:Op/sUiWW0
上岡先生懐かしいなぁ。ドン・デリーロの翻訳で有名だよね(しかし絶版しまくり)
上岡先生と真野泰先生には大学時代お世話になった。上岡先生にも真野先生みたいな本書いて欲しい
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1218-hdiX)垢版2019/03/09(土) 10:36:28.35ID:Op/sUiWW0
バンバン読めるかどうかは分からない。けど授業では文法的に正しく読むことがいかに大切かを叩きこまれた
上岡先生の授業ではデリーロのホワイトノイズが教材だったんだが、当時出ていた翻訳の間違いを文法的な視点から
じっくり考えていって正しい訳にしていく術を教えてくれた
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef33-cJbE)垢版2019/03/09(土) 12:39:32.13ID:Xu9HEF2O0
俺も独学だからな、高校生の途中までは全く勉強しなかったので底辺高校。やる気になっても高校の授業は全く役に立たなかった。
だから授業を受けた(独学でなかった)といえるのは予備校の1年間だけ。優秀な先生に習いたいと俺も思っていた。

英文解釈って国語力や知識で誤魔化せる。(もちろん日本語力は良い意味で必要ではある。)だから力はついてなくても点数はそこそことれる。
でも、出来ない感覚は残る。
0738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ec5-HxfY)垢版2019/03/10(日) 21:41:39.26ID:ziGP2lhm0
フィリップロス訳してるのか
昔英語青年を大学の1年の時に読んで、学内にある本をリクエストしたな。
文学部の先生の本でそれを文学部の図書室か何かに借りに言ったっけな。
全然読めなかった。それを後ろめたく思ってたんだよね。
1年でこんな小説を読むのかと図書館の人は驚いてたっけ。いや読めませんでした。
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ec5-HxfY)垢版2019/03/10(日) 21:50:17.30ID:ziGP2lhm0
>>731
自分も中学の時は教えてもらったけど
高校からは独学みたいなものかな。
予備校に行って文法的な事柄については
しっかりやったけど、それでなくても
英語はやってたから、文法が確かで
なくてもやっていけたかもしれない。
でも予備校に行ってよかったな。
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de41-tU8h)垢版2019/03/10(日) 22:29:19.61ID:ORcOrCsI0
>>741
教育出版は潰れてないよ
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-oYou)垢版2019/03/11(月) 08:22:49.41ID:EmAh4eMl0
>>709
これで思い出した

漢文の曰く、は「と言った」という漢文の
動詞なんだけど、「いはく」という日本語上の
名詞(言うこと)を使って語順を維持しているんだよな

「先生の言うことは...」みたいな処理をしている
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-WhpE)垢版2019/03/15(金) 19:31:54.43ID:lEOxLfk+0
トフル講師だよね?
レベル別の英語長文読解を多分同じ出版社がだしてたけど
あれよりもっと精読なのかな
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-WhpE)垢版2019/03/16(土) 22:08:57.33ID:0UQLQZgq0
受験生向けの長文読解とはぜんぜん違うものだったわ
英語より日本語が多いタイプの参考書だね
好き嫌いがハッキリ分かれそう
いろんなパターンを語ってて面白い
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-zf8Z)垢版2019/03/17(日) 15:50:15.37ID:TuqtHaqf0
スレちで申し訳ないんですが、どなたか以下の文を訳してもらえないてしょうか。
文構造もわからないので解説もお願いします。

He(=Jody)wished he believed everything
Billy said as he had before the pony died. It was a moment before his eyes, blinded
by the feeble lanternflame, could make
any form of the darkness.

The Red Pony, John Steinbeck より。

Jody は主人公。
Billy は使用人で、Jody の愛馬(重い病気にかかっている)の世話役。
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-0ST2)垢版2019/03/17(日) 20:08:27.31ID:G6nBy/SJ0
彼はポニーが死ぬ前にこれまで通り
ビリーの言うことならなんでも信じることが
できたらなあと願った 信じることはできないが

こういうことじゃないのかな

後半は目が暗闇に慣れるまで時間がかかった
というだけ
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-zf8Z)垢版2019/03/18(月) 00:02:15.91ID:2g54WjbN0
>>755

ありがとうございます。

ということは、

He wished he believed everything Billy said as he had(believed [あるいは wished 以下ですかね])before the pony died.

で、as はいわゆる様態のas ということですね。なるほど。
仮定法過去や仮定法過去完了、as (時か様態か)、が読み取れませんでした。
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3e3-kdx8)垢版2019/03/18(月) 11:45:23.58ID:XJ4nhzNH0
>>753
特に大学入試の和文英訳は翻訳コンテストではなく、単語や英文の構造を理解できているかどうかを
試すためのものだから、前後の文脈を考慮した自然な日本語にこだわるより、
直訳調の多少不自然な日本語でもいいから、SVOCや修飾関係などをきちんと理解できていますということを
採点者にアピールするように訳すことが大切。大学受験用の英文解釈の参考書は、
基本的にこのスタンスで書かれている。だからその和訳文をみて、翻訳者目線で、
「もっと自然な訳し方があるはず!」などと批判するのは的外れ。

それに「前後の文脈がわからないと訳せない」というのは、結局、そのひとつのセンテンスの構造や使われている
単語の意味などを完全に理解できていない者がよく使う言い訳。
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-0ST2)垢版2019/03/18(月) 11:51:33.64ID:WgECkXpG0
>>758
注釈つかないとひとつ残らず成立しないの?
でもそういう態度だとそもそもどうやって本を読み始めるん?

イシグロとかさそういうタイプの書き手の作品で
書き出しで背景が見えないから読めないとか
ブーブー言うの?

それは違うんだな
同定に至らずともありうる解釈の幅というのものを
把握することは普通に可能で、解釈の面白さでもある
同時にそれは、全ての英文をそうやって楽しめる
という主張ではない

柴田解釈でも柴田はそのことに触れているな
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a392-q6DU)垢版2019/03/18(月) 13:39:27.20ID:PdoLaxym0
文脈が無いと無理
0769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:00:47.95ID:eMCdvZOz0
>>765のレベルの高い話が楽しみだわ
早く書き込んでよ
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:02:28.87ID:eMCdvZOz0
>>768
そういう君もレベルの高い話をしてよ
他の話のレベルが低いとか高いとか関係ないから
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:04:01.98ID:eMCdvZOz0
>>770
いや、レベルの高い話が聞きたいだけだから
はよ
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:05:04.09ID:eMCdvZOz0
>>773
それがレベルの高い話?
0776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:08:09.24ID:eMCdvZOz0
>>775
ほら、話をそらさないでレベルの高い話をしてよ
それとも、できないの?

レベルの高い話ができるふりをしたの?
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:12:33.25ID:eMCdvZOz0
>>777
あれぇ、逃げちゃうの?w
0779名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-+HiX)垢版2019/03/18(月) 18:12:34.30ID:JgIu97NmM
必死という言葉を口にするやつほど必死な奴はいない
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:14:32.38ID:eMCdvZOz0
>>780
ということにしたいのですね
0783名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-+HiX)垢版2019/03/18(月) 18:17:31.29ID:JgIu97NmM
>>782
お前が高レベルの話をすれば終わる話だろ
まあ、できないんだろうけどな
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:21:52.47ID:eMCdvZOz0
もう、話をはぐらかすしかなくなったのか……
あーあ、バカを晒しちゃったね(失笑)
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-bP2B)垢版2019/03/18(月) 18:57:58.08ID:eMCdvZOz0
>>786
そうだね
↓レベルが低すぎて泣けるわ

> 768 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:00:19.30 ID:68BaBYS3M [1回目]
> このレベルの低さに気づけないってどんだけレベル低いんだ?こいつ
>
> 770 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:01:31.72 ID:68BaBYS3M [2回目]
> おまえらまとめて逝っちゃいなYO
>
> 773 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:04:39.18 ID:68BaBYS3M [3回目]
> だからおまえらまとめて逝っChinaYO
>
> 775 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:06:34.25 ID:68BaBYS3M [4回目]
> >>774
> なんでそんなに必死なの?お前()
>
> 777 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:10:15.86 ID:68BaBYS3M [5回目]
> 必死すぎて笑いしか起きないYO
>
> 780 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:14:09.89 ID:68BaBYS3M [6回目]
> こいつら馬鹿だYO
>
> 782 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:15:50.76 ID:68BaBYS3M [7回目]
> あらら自覚ない可哀想な人だYO
>
> 784 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:20:02.33 ID:68BaBYS3M [8回目]
> こいつら馬鹿だYO
>
> 786 名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMa7-LX7w) sage ▼ New! 2019/03/18(月) 18:31:06.12 ID:68BaBYS3M [9回目]
> お前涙拭けYO
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e333-bP2B)垢版2019/03/20(水) 10:49:14.98ID:Z2d3OxhZ0
It was a moment before his eyes, blinded by the feeble lanternflame, could make any form of the darkness.

これは「目が暗闇に慣れるまで時間が掛かった」という意味なのか 俺には訳せないや

ここからが高レベルな話だけど、その前の訳、755さんの訳を引用する
He wished he believed everything Billy said as he had before the pony died.
「彼はポニーが死ぬ前にこれまで通り
ビリーの言うことならなんでも信じることが
できたらなあと願った 信じることはできないが 」

英文と日本語は色んな違いがあるだろうが俺がここで注目したのは主語の「彼」、英文には「he」は二つあるが
日本文には一つしかない。それによって何が起きているかというと日本語のほうが分かりやすくなっている。
英文は、この「he」はJodyなのかBillyなのかと迷ってしまう(ネイティブは迷わないのかもしれないが、それでも
いくらかでも紛れる余地ができているはずだ)
日本文では一つしかないので迷う余地がない

かつて日本語は日本の知識人によって曖昧だとか非論理的だとか言われたが、少なくともこの文章では
英語の欠点が出ているのかもしれない。
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-0ST2)垢版2019/03/20(水) 20:51:00.40ID:xTZVTVYd0
>>790
直接関係ないが
伊豆の踊り子の英訳中の誤訳で有名なものがあるんだが
それは動作がどちらの人物かはっきりしない文章に起因していた

船の見送りかなんかのシーン
ググれば出てくるだろう
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-us+8)垢版2019/03/20(水) 23:41:36.16ID:5F4XDh3z0
>>796
たしか鬼怒鳴門の著作のAmazonのレビューでそれよんだことあると思う。
「は」と「が」の一文字の違いで主語を書かなくても日本人なら理解できるけども外人にはなかなか理解できないって書いてあった。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-Jh8g)垢版2019/03/21(木) 00:46:32.59ID:syZjexAZ0
>>751って、ポニーが死ぬ前の(/に信じていた)ように…ってことじゃないの?
で、2つのheは過去と大過去の対照だから同一人物じゃないとおかしい
ついでに、wishはthat節の時制が下がってないから仮定法と捉えるのも不自然なのでは?
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aa1-SbEy)垢版2019/03/21(木) 02:22:49.03ID:S97JxM2C0
じゃあ「信じたいと願った」くらいの意味か
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b33-YC6L)垢版2019/03/22(金) 02:57:19.94ID:yLCCLwS80
>>800
さすがにそれは間違いだろ
0803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fd7-8ZX8)垢版2019/03/22(金) 10:07:50.80ID:WBB4xr/60
新々(できれば9訂)が今でも最高だな
英語マスター渡部昇一が絶賛するのも理解る

ただ、構文の解説がやや古すぎ硬すぎなのと
やはりネイティブ音声が無いのが痛い

構文解説は最新の構文150と最近の文法書で補訂し
それと構文の例文と演習問題の英文のネイティブ音声(できれば男女)がつけば
珠玉の最高の英文解釈参考書となり得る
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0be3-0zLl)垢版2019/03/22(金) 10:51:01.59ID:Gw1ty1JY0
自分は英標のネイティブ音源がほしい。英国人(豪、新西蘭含む)の著作には英語、
米国人(加含む)の著作には米語の音声があれば理想的。そして解説をもう少し
詳しく、わかりやすくすれば、大学生・社会人の上級学習者向けのすばらしい
リーディング教材になると思う。
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/22(金) 14:21:37.64ID:FfIIPJDi0
東大入試問題なのに
東大さえ出典がわからないってことだよな
研究社が広報してたやつって
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/23(土) 00:31:33.51ID:P6iiQ1ue0
安河内や今井が音読音読いうのは
(せっかく授業受けて英文理解してもお前らまったく復習しないから)
30回音読すれば受かる(間接的に復習することになる)っていってるんだと思ってる

音読も曲解されて
音読すれば英文が読めるようになると思ってる奴も多いよな
まずは精読、理解することが重要なのに
そのあと読み込みたければ読み込め
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/23(土) 11:04:52.25ID:P6iiQ1ue0
只管朗読もただ読めばいいのに
暗記しようとするから飽きたり途中で辞めたりするというね
只管朗読というのは例文を暗記することではなくて
口に英語を覚えさせる訓練なのだと
0823名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacb-mDGA)垢版2019/03/23(土) 12:42:27.76ID:1k/MiHrla
正確な発音ができるなら、効果はあるだろうね。
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb36-lLT1)垢版2019/03/23(土) 18:14:27.70ID:/qSASwfC0
伊藤和夫は英語学者になればよかったのに
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-pQ/8)垢版2019/03/23(土) 18:22:34.78ID:PQmXDD+L0
まあ進学すれば時代的に可能だっただろう
女子大の英文とかな

しかしバブル期に予備校トップで財産残したわけで
後にも先にもおそらく予備校教師史wの中では
一番のカリスマだろう
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cae3-Jh8g)垢版2019/03/23(土) 21:33:14.11ID:kTpLSiMh0
日本の学者を思い浮かべてみると
伊藤和夫は自分の選択を肯定することしかできないだろう

翻って自分の才能も顧みず
「私も予備校教師になっていれば伊藤和夫になることくらいたやすかったのに」
と思っている学者は多いと思われる
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fe3-0zLl)垢版2019/03/23(土) 21:43:26.41ID:KafjkZV00
>>816
音読は単純に返り読みの癖を抜くためのトレーニングだろ
0828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ad7-8ZX8)垢版2019/03/23(土) 22:57:38.69ID:vLirpPOu0
リスニングも 返り読みの悪癖と決別する
特効薬と言える
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a6f-zKT4)垢版2019/03/24(日) 06:52:51.81ID:pMUCtD250
音読を繰り返すことや、

リスニングを繰り返すこと
は、返り読み防止とは無関係。

文頭文末、文頭文末と繰り返すなかで

「文末、文頭」の部分が現れ、事実上、脳内で、返り読みが発生している。
ーーーーーーーー
返り読み防止させたいなら、
リスニング一回のみ、
音読一回のみで、一字一句意味が取れないと、ダメ(そんなの無理)。
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a6f-zKT4)垢版2019/03/24(日) 06:56:13.25ID:pMUCtD250
リスニング一回のみってのは

toeicとかは、確かに一回のみだったな。

toeic一回聞いて、全問正解の奴は沢山いるだろうが、

全問スクリプトを文字で再現できる奴はいるんか?おらんやろ。

メモするインターバルは認めるとしても。
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ad7-8ZX8)垢版2019/03/24(日) 11:49:09.82ID:XVIUu2TI0
最低本の劣化版なんてあったのかwwwwwwwww
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/24(日) 18:22:45.01ID:RU8xWMm/0
精読といえば
明慶徹の英文読解[原則編][実戦編]が
ただただオーソドックスな精読してるだけの学参だったな
0840名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF2f-zKT4)垢版2019/03/25(月) 07:51:45.01ID:mxkF7JDrF
要するに英文解釈で戻り読みをしなくて良い英文は

中学生3年生程度の英文

ニュースの原稿

くらい。

入試の英文なら

前から縛りで読もうと、

前後戻りつつ読もうと

たった1回で、完全理解は不可能。

読解の方法論としても、
前から縛りで直読直解か、
前後往復読解を許容するかは、議論しても意味はない。
0841名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF2f-zKT4)垢版2019/03/25(月) 07:58:22.27ID:mxkF7JDrF
伊藤和夫のビジュアルの第一巻が根本的にダメなのは
最初から、
「文頭前置詞から始まり、前置詞の次の名詞は主語になれない」という、ルールを説明していること。

そもそも「文頭前置詞から文を書き始める」状況ってのが、どれだけ「素直じゃない」表現かを、
情報構造の面から説明してからにしないと学習者は、戸惑うよな。

「国境の長いトンネルを抜けると」で始める意味
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 031d-DTGA)垢版2019/03/25(月) 10:53:27.49ID:5DsY0WCH0
>>816
国弘の只管打坐や森沢の音読パッケージが言ってる音読の場合、
言語の本体は音声だから、音声としてマスターする必要があり、その為には
音読というアウトプットトレーニングは不可欠、ということだと思ってる。

千野栄一、渡辺照宏、齋藤兆史さんらの学習法を読んでも同様。
安河内もきっと同じような意味で言ってると思うけどな。

紙の上の受験英語ではなく、使える英語を習得したいならという前提だけども。
0845名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-VmCL)垢版2019/03/25(月) 11:37:16.38ID:zywX1Pv/d
685 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-vAqM)[sage] 2019/03/02(土) 20:29:29.84 ID:lwOSI1Mea
どっかで「そこそこ」難しいポイントがあるんだろ
そこ語ってよ
まさか
単語と分野文脈訳への擦り合わせだけとは言わないよね。SVとって付加項目を足した時ら後はらしさ出すためのてにをはだけでもんな
構文は難しくないから
まさかね
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/25(月) 15:06:32.06ID:tshwr7yQ0
>>840
理解できないなら戻って読み直せよ
伊藤和夫がいってた返り読みしないは、英米人の頭の回路の話だろ
なぜ英語のネイティブは返り読みせずに英語が理解できるのか
それを文字にしたのが英文解釈教室

薬袋がいうように最後まで読まなければ動詞の文型が決められないパターンもある

じゃ、なぜ英米人はその英文を聴いて理解できるのだろうか
どう予測して話を聴いていたのだろうって疑問に思ったのが伊藤和夫。

理解が遅くなっても返り読みすればいい、
日本人が日本語として理解するんだからが、薬袋。
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ad7-8ZX8)垢版2019/03/25(月) 15:40:24.15ID:oe1ISsXW0
ビジュアルとテーマ別(≒解釈教室)
構文150と基礎精講
新々と英標

こんだけあれば、あとはグルグルで
英文をすべて暗誦するレベルまで繰り返して
やれば英語マスターになれる
0849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-YC6L)垢版2019/03/25(月) 16:07:58.74ID:jU927Zib0
>>847
違うと思うよ
英米人だって自分にとって難しい文章は読み返してるよ

そもそも「文章は左から右に読むもの」という固定概念自体が間違い
学校教育の弊害でもあるがね

文章は前後左右を縦横無尽に行き来して読むものだから
0850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de65-fkQ2)垢版2019/03/25(月) 16:22:08.66ID:E5n+Ybco0
文章は前後左右を縦横無尽に行き来して読むものだから


凄いなお前 テレビとかラジオはどうするの
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-YC6L)垢版2019/03/25(月) 16:24:07.61ID:jU927Zib0
>>850
「文章は」って主語がきちんとあるのにテレビやラジオに論点ずらしかw

凄いなお前
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0be3-0zLl)垢版2019/03/25(月) 16:30:21.02ID:5klSNtTI0
自分の英語力が上がっていくプロセスというのは、頭の中で日本語を使ったり、英文の分析作業をしている感覚が
消えていくプロセスでもある。

英語力がまだ十分でない場合、英文を読むときに、いちいち頭の中で単語の意味を日本語で考えたり、
返り読みや、SVOCの確認といった英文の分析作業を行うために読むのに時間がかかる。
しかし自分の英語力が上がり、英文を読むのに慣れてくると、日本語を使った意味の確認や
分析作業に使う時間が徐々に短くなり、やがて限りなくゼロに近づいていく。
頭の中で日本語を使ったり、分析作業をしているという感覚もなくなっていく。
いわば無意識のうちに単語の意味の確認や英文の構造分析がおこなわれるようになる。
これが英文を「スラスラ読めている」状態であり、伊藤和夫がいうところの直読直解になる。

例えば、平均レベルの大学受験生ならば、中1の英語の教科書を読むときは、単語の意味を考えたり、
返り読みがどうの、SVOCがどうのといったことを意識することなく、直読直解ができるだろう。
そのレベルの英文には十分対応できるだけの英語力がすでにあるからである。
しかし、同じ大学受験生がタイムやエコノミストの記事を読むときは、かなり細かく辞書や文法書を参照し、
必要に応じて返り読みしたり、単語の意味や英文の構造を意識的に考えながらでないと、
英文全体の意味を理解するのは難しいだろう。そのレベルの英文を直読直解できるだけの英語力が
まだないからである。

要するに「返り読みをするかしないか」や「日本語を使わず、英語で考える」といった問題は、
単なる技術論にすぎず、自分の英語力が上がるにつれて、あるいは自分の英語力に見合った英文を読むときには、
そうした問題は意識から消えている。そうした技術論にいつまでもこだわるのは、自分の英語力がまだ未熟だと
いうことの証明でもある。
0853名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-VmCL)垢版2019/03/25(月) 16:47:51.02ID:/7FO4ZZBd
>>660
この程度の《そこそこ》にも満たないような簡単な英文は
返り読みしたらアカンという話だろ常識的に考えて

でも英文解釈教室並みの難しい英文なら返り読みも仕方ないよ

なんでも返り読みしたらアカンと思うなよ
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ad7-8ZX8)垢版2019/03/25(月) 17:11:30.26ID:oe1ISsXW0
返り読みやってるうちは

絶対に英語力がつかないけどな
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-YC6L)垢版2019/03/25(月) 17:18:45.04ID:jU927Zib0
>>854
850が言いたかったのは、
「返り読みでできない音声でどうやって『文章は前後左右を縦横無尽に行き来して読む』んだよwばーかw」
と皮肉を言いたんだよw

なんで返り読みを否定する層は日本語での意思疎通もできないバカどもしかいないんだろうねえ

日本語さえ理解できてない連中が、いくら「返り読みやってたら英語力がつかない!!!」とか言っても、負け犬の遠吠えだよねえ
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)垢版2019/03/25(月) 17:25:38.94ID:BVXOLm2r0
そもそも母国語である日本語でも普通に行う返り読みなのに、日本語と比べて全く出来ない英語には何故か
「返り読みしてはいけない!左から右へ!!直読直解ィィィィィ!!」
という主張が始まる(笑)

まぁこれも日本人の根深い英語コンプレックスの一つだよ
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-pQ/8)垢版2019/03/25(月) 21:46:03.59ID:tW3Z883R0
一冊ならアイザックソンのフランクリンとか
卓越した散文で構文網羅度も高そう

なんか調べたいんだよね
難渋じゃないけど網羅度が一番高い単著を
原理的には凡そは探せるわけだが
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0be3-0zLl)垢版2019/03/25(月) 23:45:05.40ID:5klSNtTI0
センター試験レベルの単語、文法、英文解釈力が身についていることを前提として、

A. ポレポレ+透視図
B. 解釈教室

A、Bのどちらかを仕上げたあと、英文標準問題精講の本文と練習問題の単語・熟語の意味と
英文の構造(SVOC、修飾関係など)を完全に理解できるまで徹底的に調べ、その上で20回音読。
並行して英検準1級と1級のパス単(あるいは単熟語EX)を暗記。

これだけやれば、100%完全とは言えないまでも、特殊な専門書などを除き、
読んで意味が理解できない英文はほぼなくなる。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/25(月) 23:47:31.45ID:tshwr7yQ0
>>867
特殊な専門書ほど、構文が難しいってわけではない
その辺の人が書いた文章のほうがよっぽど読みにくい
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b33-YC6L)垢版2019/03/25(月) 23:59:23.38ID:VkbRrdxT0
某左翼記者の日本語論をを読んでいると当然英語だって悪文というか(ネイティブにとっても)分かりづらい文章というのは
ありそうな気がするな
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0be3-0zLl)垢版2019/03/26(火) 00:00:16.33ID:/C95tjjY0
>>868
特殊な専門書を除くと書いたのは、特殊な専門用語が頻発すると、いくら英標を完全に理解できる
読解力があり、英検1級レベルの単語を知っていても理解が難しくなるということ。あくまで単語レベルでの話。
そうした専門書やアカデミックな文献で使われる英文の構造自体は、文学作品などと比べると、
極めてシンプルで、わかりやすいものが多いのは事実。
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6729-lLT1)垢版2019/03/26(火) 00:55:18.68ID:VrG0H60v0
伊藤和夫も理解と慣れが半々とか言っているんだし、教室を数回回したら原書に取り組むでOKだろ
難構文なんて書いている奴がバカなんだし、そんなもん相手にしないでOK
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ab8-yExI)垢版2019/03/26(火) 07:11:08.59ID:AAgi8jc00
多読してから教室やればいいじゃん
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0be3-0zLl)垢版2019/03/26(火) 09:37:14.05ID:/C95tjjY0
言うまでもないことだが、解釈教室にしろ英標にしろ、英文解釈の参考書を読む「だけ」では、
あるいはただやむくもに英文を多読する「だけ」では、原書を速く正確に読みこなすための
高度な単語力は身につかない。単語帳を使う、精読しながら文章の中で覚えるなど、
様々な方法があるが、いずれにせよ英文解釈の学習や英文に慣れるための多読と並行して、
意識的に単語を学習する必要がある。単語の学習はやり始めるときりがないが、
ノンネイティブとしての現実的な目標として、とりあえず集中的に英検1級(語彙数1万2千〜1万5千)レベルの
単語を覚えてしまうのがいいと思う。それだけの語彙があれば、たいていの英文は、100%完全にとは言えないが、
さほど苦労せずに理解できるようになる。
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ad7-8ZX8)垢版2019/03/26(火) 10:17:16.96ID:K1vCZEB00
>>866
英語マスターの渡部昇一によれば

一冊なら新々で決まり、といえる
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b33-YC6L)垢版2019/03/26(火) 12:42:12.29ID:bIzSd27g0
古い英文を使っている伊藤和夫の本ではなく最近の英文を使っている優れた参考書はどれなんだ?
幾ら評判が良くても古い参考書は使う気が起きないな
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06c5-KIuZ)垢版2019/03/26(火) 13:50:17.27ID:9eHZ43GV0
>>852
意味がない長文を書いてる気がする

>「スラスラ読めている」状態
>中1の英語の教科書は直読直解ができる
>そのレベルの英文を直読直解できるだけの英語力

そもそも、セカンドランゲージの学習でスラスラは
ない
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ab8-5HBQ)垢版2019/03/26(火) 19:49:41.86ID:AAgi8jc00
>>874
単語帳が向いてないから多読に向かう人もいるんだよ
一通り読めるようになってから解釈教室をやる人もいるんだよ
これまで辿ってきた道は人それぞれ違うんだから、
仮にあんたのやり方が正解のひとつだとしても人に押しつけんじゃないよ
大きなお世話だっつーの
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)垢版2019/03/26(火) 22:45:10.19ID:qWOTIGo80
>>877
あの辺りの英文はいろんなとこで見かけるぞ
そうそう使える構文なんて見つからない
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-bw27)垢版2019/03/30(土) 00:10:57.77ID:mITBbb510
ビジュアル英文解釈をおえて今は柴田の英文解釈の技術をやってるけども知らなかった文法事項と慣用句が意外に多くてためになってる。
take time by the forelock の解説とか詳しくてちゃんと頭に残る。
ビジュアルやらずにこれはじめからやっとぎゃよかった。
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-bw27)垢版2019/03/30(土) 11:21:31.05ID:mITBbb510
>>885>>886
そうか
ビジュアルやって良かったことには違いないもんな
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbe3-r4m/)垢版2019/03/30(土) 11:45:02.57ID:Y/xVEFJK0
自分は基礎英文解釈の技術とポレポレをやってから、評判につられてビジュアルをやってみたけれど、
使いにくさに閉口してすぐにやめた。同じ伊藤本でも解釈教室はよかったけれどね。
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-bw27)垢版2019/03/30(土) 12:21:42.08ID:mITBbb510
>>888
レイアウトが本当にひどいよね。
例題が長文なんだから短文の例題とは違うレイアウトにしなきゃだめだよね。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-bw27)垢版2019/03/30(土) 12:35:55.79ID:mITBbb510
途中で投稿しちゃった

でもあの本のおかげで英語は勿論だけども一色刷りとハードカバーの本になれた。
ハードカバーの本なんて怪傑ゾロリ以来かもしれない。ゆとりの俺にはハードカバーの参考書は新鮮だった。

ポレポレまでやった人ならビジュアルやるひつようなかったでしょ。
逆に俺のレベルではポレポレはレイアウトがいいだけで解説が足りなかった。藁にもすがる思いだったからなんとかビジュアルをやり遂げられた。
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f18-TmvP)垢版2019/03/30(土) 16:38:32.05ID:JtNQmU590
ビジュアル英文解釈パート1の30番目の文章がうまく訳せない
英文解釈教室終わらせてからこの30番目の文章やってもなぜかダメなんだよな
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6c-Dg0T)垢版2019/03/30(土) 18:38:25.48ID:ijkThXKh0
英文熟考って本 何かしょかテキストと音声が合ってない

本に記載の英文
Alexander Graham Bell invented the telephone. So enthusiastic was he in his
research for a way to transmit human speech by electricity, that he left little
time for his day-to-day work and at one time was almost penniless.
読まれる英文
for a way to transmit → for transmitting

本に記載の英文
Suddenly, at midnight, I heard the crash of breaking glass. Wondering, what
it was that had made the noise, I rushed upstairs.
読まれる英文
had made the noise → was making the noise

本に記載の英文
The process of losing vigor with time, of becoming more likely to die the older we get,
seems something self-evidnt, but some scientists think otherwise.
読まれる英文
of becoming → or becoming
0897891じゃないけど書いときます (ワッチョイ ab9d-twBZ)垢版2019/03/31(日) 17:28:56.21ID:h33vQByp0
1段落目
Why the sea never still? Well, there are times when the sea is nearly still, though no doubt even when it looks like glass there are waves in it too small for us to see.
But the sea is always moving, even so much that our eyes can see it, simply because the air above it is moving.
0898891じゃないけど書いときます (ワッチョイ ab9d-twBZ)垢版2019/03/31(日) 17:31:42.26ID:h33vQByp0
2段落目
It is the wind that makes the waves.
If there were no wind at all, the sea would slowly rise and fall again, because of the tides made by the moon ; but it would do this very quietly, so that if you just looked for a moment you would notice nothing .
But the waves which you are thinking of when you ask this question, are made by the wind.
It is true that the sea may have great waves though there is no wind, but those waves were raised by the wind somewhere else, and they have travelled to reach our eyes.

虎児があったらめんご
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6c-Dg0T)垢版2019/03/31(日) 18:08:20.98ID:iJHOH94H0
第一段落だけ とりあえず解釈してみた たしかにちょっと訳しにくいかも

Why the sea never still?
still 自動詞 静まる 静かになる

Well, there are times (when the sea is nearly still),
<though no doubt even when it looks like glass> there are waves in it too small for us to see.
well 間投詞 譲歩 なるほど
though 接続詞 
in it のit = the sea

But the sea is always moving, even so much that our eyes can see it, simply because the air above it is moving.

that 接続詞 ・・ほど
above itのit = the sea

どうして海はじっとすることがないのだろう。
疑いなくガラスのように見えるときでさえ、目には見えない小さな波が存在するが、
なるほど、ほとんど動きがないようなときは存在する。しかし、海は絶えず動いている。
目でわかるほどにまで動いているのだ。単にその表面の空気が動いているとために。
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6c-Dg0T)垢版2019/03/31(日) 18:09:58.72ID:iJHOH94H0
<though no doubt even when it looks like glass> there are waves in it too small for us to see.

<though no doubt even when it looks like glass there are waves in it too small for us to see. >
か あってるかどうかわからんけど
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef41-mpQp)垢版2019/03/31(日) 19:13:26.72ID:3HpReq/F0
レイチェル・カーソンなんだ
随分といじったらしい英文なんだねw
論理展開がイヤラシすぎる(独特、いつものパターンではない)
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb36-fy95)垢版2019/04/01(月) 13:50:01.07ID:kWCR9L4n0
透視図やったけど、みんなが言うほど大したことなかったけどな
英文解釈の技術とポレポレもやったけど、ダントツで伊藤の教室が一番だったな
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f65-lBVb)垢版2019/04/01(月) 17:03:21.38ID:gPk2CaRt0
透視図      河合

技術 ポレポレ   代ゼミ

解釈教室        駿台

かつての三大予備校の遺産だよね w
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6c-rrLV)垢版2019/04/05(金) 14:28:19.79ID:4UVXKKO/0
駿台のチョイスって教材が書籍化されたらしい
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8218-sFi0)垢版2019/04/06(土) 12:56:20.70ID:27obvfdK0
チョイスといえば奥井だよな。正直斎藤って人はピンとこない
現東進の今井宏が柏校でチョイスを担当してたっていうのが意外
0919名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-0m1e)垢版2019/04/06(土) 15:55:33.13ID:LVM6AODfd
>チョイスといえば奥井だよな。正直斎藤って人はピンとこない

その斎藤によれば、
現在絶版の
『英文読解のナビゲーター』(奥井潔著)
に収載されている32題の英文のうち、22題はチョイスからのものらしい。

だから『ナビゲーター』を入手して読むと当時の講義の雰囲気がよく分かる。
その上で斎藤のも悪くない。
0921名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa8a-o3NU)垢版2019/04/06(土) 21:04:12.62ID:XMFL7QE9a
>>918
お前、英語を勉強する前に母語の勉強を一からやり直せ
今すぐ幼稚園に入ってこい白痴
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6c-rrLV)垢版2019/04/06(土) 21:29:45.15ID:JpZWdixM0
>>920
過去の出来事について表現できないガイジなんだな
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b99d-c04X)垢版2019/04/06(土) 21:54:52.86ID:TEqsffig0
>>923
外人ですか?日本語の勉強がんばれ!
俺たちは英語の勉強がんばるぜ!
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-lO4n)垢版2019/04/07(日) 00:09:06.02ID:5ZVkdsyq0
>>923
まず予備校の遺産(いまとなっては古い参考書)と並列に語られるべきものではチョイスはないだろ
チョイスはただの英文集だぞ
名文と呼ばれるような硬い文章が5〜10行くらい印刷されてるだけのもの
当時の駿台トップ講師たちがその英文使って自分の知識博覧会してただけのもんだ
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61e3-k8NZ)垢版2019/04/07(日) 12:14:28.33ID:BicFHNyd0
英語の名文をまとめたものなら素直に英文標準問題精講を読めばいい。
英標は英文解釈の参考書としては今の基準で見ると解説等に問題ありだし、
受験参考書としても現在の試験傾向とは乖離しすぎていて、ほぼ使い物にならないが、
英語の名文集、大学生・社会人の上級英語学習者のためのリーダーとしては、
今でもその輝きは失われていない。
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6c-rrLV)垢版2019/04/07(日) 13:25:12.15ID:otbAD7rf0
>>924
ご友人が一人もいない人のような表現するんですね
それとも人生上手くいっていないんでしょうか
英語の勉強するんですか 
そういう表現してると人に避けられる対象とみられるでしょうし
リアルで友人がいないといろいろ困るでしょうけどがんばってください
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-lO4n)垢版2019/04/07(日) 14:42:11.15ID:5ZVkdsyq0
>>926
アイドルマスターや初音ミクにぞっこんな君に言われたくない
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-b6TU)垢版2019/04/08(月) 09:18:00.94ID:EkeghrZW0
>>937
行方本は基本、文法的な解説が少なく難しくもない
逆に応用力に結びつきにくい

3部作には学校文法に沿ってきちんと読める人間が
独学でそれ以上の力をつけるための手ほどきがある

もっと単純にいうと
現行の解釈教室を丁寧に理解すれば行方本からは
それほど学ぶところはない
一方、3部作は解釈教室からの接続として非常にいい
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d96-l+U4)垢版2019/04/08(月) 13:18:09.16ID:3tiC2dJc0
英文解釈教室(複数回読み込み)で培った力を別の参考書で試したい、補いたいということであれば、
一般的には同著者の『英語長文読解教室』
または『英文読解講座』(高橋善昭)、
あるいは多田正行の『思考訓練』シリーズだろうか。

キソ力に不安があれば
思いきって恥ずかしがらずに
『一億人の英文法』を一週間で読めば、あらためて知る・気づくこともあるかと。

あるいは『インタラクティブ英語構文』などでもいいが、「情報構造」や「倒置」「助動詞」等について古い参考書には触れられてないことについて知ることも有益。
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d96-l+U4)垢版2019/04/08(月) 13:43:54.83ID:3tiC2dJc0
個人的には
南雲堂の対訳本シリーズなどが、
英文解釈教室のソノサキのようにも思うのだが、
それはまだちょとムズいこともある。

私のオススメとしては
まずは高橋善昭『英文読解講座』だが、
趣味で時間があり余っている人には
趣向を少し変え、
英文解釈教室の「短文」の復習として
桐原の『即戦ゼミ10頻出ポイント120英文解釈総演習』、
英文解釈教室の「例題」の補強として
和田孫博『精説英文読解』を挙げたい。

参考まで両書の目次をアップしておきます。
http://imgur.com/xDQD2c8.jpg
http://imgur.com/bxLgjPC.jpg
http://imgur.com/q414VIU.jpg
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61e3-k8NZ)垢版2019/04/08(月) 14:21:46.86ID:WJrRZdLw0
>>942
解釈教室を一通り理解したあとの練習用としては「英文標準問題精講」をおすすめ。
解釈教室と英標やったらもう英文解釈の参考書は卒業して、自分が興味がある分野の原書や
英字新聞・雑誌を読んだほうがいいと思う。解釈教室と英標をやっても、原書を読んで
まだ理解できない英文がある場合は、よほど特殊な古典文学や詩などを除き、それは解釈力の問題ではなく、
単語力の問題であることがほとんど。英文解釈の参考書を読むより、単語力を上げる努力をするべき。

あえて解釈教室よりレベルが上の参考書をあげるとすれば「英文解釈考」。でもプロの翻訳家や
英文学者を目指していない限り、そこまでやる必要性は感じない。

伊藤本人が「英語学習法」のなかで、「長文読解教室」と「テーマ別英文読解教室」は、
レベル的に「ビジュアル英文解釈 Part II」のあとに続くものと言っているように、解釈教室のあとでやるには、
少し物足りないかも。またやはり伊藤本人が「学習法」のなかで、「長文読解」よりも
あとから書いた「テーマ別」のほうが説明が詳しくわかりやすいので、使うなら「テーマ別」のほうを
すすめている。
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61e3-k8NZ)垢版2019/04/08(月) 15:10:27.66ID:WJrRZdLw0
>>944はあくまで実用的・実践的な英語読解力を強化するためのアドバイスです。
もし趣味として英文解釈の参考書を読むのが好きという方がいるようでしたら、
その趣味を否定する気は全くありません。
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6c-rrLV)垢版2019/04/08(月) 17:59:09.77ID:rPmhU27J0
マスター入試英語長文
¥ 31,634 より 1 中古品の出品
解釈のきめ手 英文研究法
¥ 8,000 より 5 中古品の出品
英語のやさしい入門の本
中古品の出品:3 ¥ 9,910より
0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-b6TU)垢版2019/04/09(火) 11:01:20.70ID:woxZex8d0
繰り返しオススメを書くが
ハラリの英語版がいい
イスラエル人の英語は日本人と同じ発想なのかと
妄想するほど意味がスッと入ってくる

また新聞と違って細かいニュース情報を限られた
字数に詰め込んでいないので論理の展開を楽しめる
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b99d-b6TU)垢版2019/04/09(火) 11:51:08.31ID:woxZex8d0
せいぜいセンターレベルだがなんといっても
一冊という分量があるベストセラーだ

The second big project on the human agenda will
probably be to find the key to happiness. Throughout
history numerous thinkers, prophets and ordinary
people defined happiness rather than life itself as the
supreme good. In ancient Greece the philosopher
Epicurus explained that worshipping gods is a waste of
time, that there is no existence after death, and that
happiness is the sole purpose of life. Most people in
ancient times rejected Epicureanism, but today it has
become the default view. Scepticism about the afterlife
drives humankind to seek not only immortality, but also
earthly happiness. For who would like to live for ever in
eternal misery?

最後のforは、リアル英文ではよく出てくる前文と
切り離された用法だ
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82e3-0H96)垢版2019/04/09(火) 13:07:54.02ID:XWY1LQOm0
斎藤のチョイス本は完全な面汚しだな
考察で古典の話だけしてれば煙に巻けたものを
現代の話までして馬鹿が露呈してしまっている
閉鎖空間で調子こいてる老人のなれの果て
褒められてる奥井が可哀想
奥井も同類なのかもしれないけどね
>>956
彼の英語がプレインなのはネイティブじゃないからだろうな
英米のPh.D組はそういう人多い
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d96-l+U4)垢版2019/04/10(水) 01:35:45.05ID:5bXSXcB30
>>959
個人的な話だが、大学入っていきなりペーパーバックを渡され、訳読の次の段階を求められている現実に直面した。

英文解釈教室レベルの参考書をクリアしたら、確かにもう訳読している段階ではないのかと思う。

しかし、社会人の(趣味の)独学・再勉強ということならば、いきなりの原書・英文雑誌で納得のゆく英文解釈(by安井稔)に迷いが生じることは珍しいことではないし、傍らに先生などいない状況がある。

なのでそこでまさに南雲堂の対訳本は(もちろん訳読不要、論外だが)、有効かと思います。

構造上等であれっ?と思った英文については、時に書き出して考え、辞書・文法書など引いて考えた上で訳文やあれば注釈を見るというのは外国語学習の王道、ですかね。
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d96-l+U4)垢版2019/04/10(水) 01:55:31.95ID:5bXSXcB30
大学の授業、一列、原書講読等を追体験するように学び直したい向きには
行方昭夫の精読術・翻訳術ですかね。

越前敏弥(は読めてないが)他、社会人向けに誤訳しがちな文を集めて解説したものには後は代表的なものとしては前述されている中原道喜の誤訳シリーズか。結構色々出ているようですね。これらが英文解釈教室等のソノサキのひとつかもですかね?

ただ学習参考書でもそういった難文、訳しにくい・誤訳しがちな文を集めて解説したものもある。
駿台文庫の田上芳彦の本(『「読む」ための英文法』)だとか
小倉弘の京大本(読解の方。こちらは社会人も、とある)だとか。

・・・引きこもってひたすら英語学習してもしきれない位に教材は溢れてますね!
0963名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-UYO9)垢版2019/04/11(木) 08:54:21.42ID:R/PXIve0a
研究社 英語リーディングの奥義 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/19
薬袋 善郎 (著)
内容紹介
名著『英語リーディング教本』を使いこなしたい人必読!
英文を正確に読める人の頭の中で何が起こっているのか、
そのプロセスとしくみをQ&Aでくわしく解説し、
英語リーディング書の大ロングセラー『英語リーディング教本』(通称『リー教』)の
考え方と使い方が理解できる、学習法の特化した解説書。英語を正確に読むために
文法をどのように使えばいいのか、正確に読めるようになるためには何を目指せばいいのかが
明確になり、適切な目標に向かって迷いなく本物の力がつけられるようになる。

さて、評価は如何に?
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b6c-BN3Q)垢版2019/04/11(木) 14:05:52.12ID:TiuGjYZV0
まあ受験参考書やっただけでは
ミルトンやシェイクスピアなどの詩文 ミルやロックの文章はすらすら読めない気がする
基礎学力もとによんでく以外ないだろな
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b65-3eiS)垢版2019/04/11(木) 18:58:12.45ID:a6gU7Pzp0
英会話もできないくせに w
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b6c-BN3Q)垢版2019/04/11(木) 19:22:53.66ID:TiuGjYZV0
>>965
偉くはないがすらすら読めたらなんかできるだろ

英会話がどうのこうのって最近いってるけど結局 母語でやるように自由に英会話できるやつほとんどいない

小学3からやっても英語の勉強させて中学からは全部英語で授業するようになるが現場で混乱起きそうだな
そんなにネイティブなみに英会話したいなら言語獲得機に英語を獲得させるしかないね
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 499d-pt5k)垢版2019/04/12(金) 03:32:35.98ID:Ch9Uko6Q0
>>963
参考書を解説した参考書か
余程リー教は使いづらいんだな(笑)
0975名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-hh84)垢版2019/04/13(土) 06:55:20.54ID:Yt7Ks2u+a
参考書ばっかりやってる奴って
なんとか読みはなんとか推測
後は聞けない書けない話せないで
仕事じゃ使えない奴ばっかり

買い付けで海外の展示会行くと
それぞれブースまわって商品プレゼンしてもらうけど
文法は中学英語で
あとは専門用語とビジネス単語で充分
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13e3-NlIY)垢版2019/04/13(土) 12:15:34.55ID:WxFB26PW0
目的と手段が釣り合っていればそれでいい
>>977
その「できる」とは、何ができることなのか?
(1)商談なのか、(2)参考書の内容なのか、(3)その他なのか?
(1)でないとしたら、それは>>975に対していかなる意味を持つのか?

文章の読解に関わる(と思われる)スレだけに気になるところ
0979名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5d-wOXD)垢版2019/04/13(土) 13:43:17.04ID:N1Fd/UBOa
>>978
(1)の意味でも言っているけど (正確には「商談で使われる英語」)、
突然、海外の展示会などを持ち出してマウントを取り出したうえに
>文法は中学英語で
>あとは専門用語とビジネス単語で充分
で事足りる思っている、>>975 を馬鹿にしているだけだよ
0981名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-hh84)垢版2019/04/13(土) 18:04:24.35ID:Yt7Ks2u+a
>>980
小学生は出て来んなよ
こねくり回した演説なんかしてたら
商談後回しにされて終わりなんだよ
自分勝手に相手の時間使わせるほど失礼な事はない
挨拶と労いとビジネス雑談をほどよく混ぜて
シンプルにはっきり意見交換しないと
バカ扱いされるだけ
遊んでんじゃないんだけど
0984名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-hh84)垢版2019/04/13(土) 18:39:09.43ID:Yt7Ks2u+a
参考書評論家や英語のエキスパートになりたいんじゃないんだけど
仕事に必要な英語を参考書「も」使いながら
習得し維持してるだけ
なんで必要もないのにやるんだよ
商談後の仕事飯とかで演説でもすんのかよ
話題の広さ深さが求められるから
そこについていける方が重要だわ
日本語でも世間話で新聞口調とか演説口調とか
アホだろ
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99cf-wOXD)垢版2019/04/13(土) 18:43:29.11ID:nnwld+Av0
>>984
君は商談で中学英語が使えれば充分なのかもしれないが
英語の小説を英語で読みたい人とか
論文を読み書きする必要がある人は
中学英語では全然たりない

そしてこのスレには
そういう英語力を高めたい人がたくさんいるよ
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-grM/)垢版2019/04/13(土) 20:48:13.73ID:lWmZFmQS0
このスレでビジネス英会話はスレチにもほどがある。いちゃもん付けたいだけなんだろ?
読めない文があるからおすすめの参考書を教えてとかならかんげいするけど。

英語の勉強を趣味でやってる人もいるからビジネスだの役に立つがどうかだの言われてもね。
しかも英文解釈の参考書で学んだことは主に読解で使うのに、商談だのその後の飯でとか、
スピーキングの分野のことをここでいうなんて。

こんなひとが仕事できるのか?
0996名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-hh84)垢版2019/04/13(土) 21:23:10.02ID:Yt7Ks2u+a
>>994
なんでそんなに日本語読解力無いの?
解釈文法書教えてもらえば?日本語の
ああまたスレチだな

その他も全部スレチは認めるよ
わかって書いてたとこもあるから
でも
参考書「ばっかり」やってる奴は使えない
0999鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 51d7-Gl1B)垢版2019/04/13(土) 21:32:30.54ID:RCEaAoMO0
うめ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 307日 0時間 48分 41秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況