X



気になる英文を張り付け、気ままに語るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f31-aSTH)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:52:13.36ID:DWBkdBHC0
自分の気になる英文、気に入った英文を数行〜1段落程度引用し、
気ままに解説や感想などを書きつける。

・単語、熟語、文法、構文等の説明
・全訳の提示
・内容の解説
・内容についての感想、感慨、意見その他の書き込み

などなど。好きなように。

出典は原則として明示。

本スレの利用者のレベルは英検1級以上を想定。
姉妹スレ↓

・勝手に翻訳教室
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1418274018/l50

・調査報道サイトの英語
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1482562914/?v=pc
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:38:12.31ID:6lSeUG2R0
(続き)

この表現の土台となっているのは、

they had assumed (that)the thing shouldn't have been a difficult period
(彼らはそのことが困難な期間であるはずがないと思い込んでいた)

である。

この表現を土台として、上の
the thing which they had assumed shouldn't have been a difficult period
(彼らが困難な期間であるはずがないと思い込んでいたもの)

という表現が成立する。
(以上の説明がピンとこない人は関係代名詞の文法的基礎があやふやなのであるから、
再度それを勉強する必要がある。>>699>>886と同様である)

なお、ここでの what(もの・こと)と漠然と言われているのは文脈上「第2子の育児
の期間」のことである。

また、ここでの shouldn't have been 〜 の should は「可能性・推量」の用法
( 〜 するはずだった)である。
0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-FmU/)
垢版 |
2023/08/31(木) 12:49:51.53ID:6lSeUG2R0
(続き)

>>922
・But the main message in all of this is for any parent of a new baby who's
feeling that they're not coping the way they should be: you're right to feel
stressed and exhausted, because kids are stressful and exhausting.

ここでの基本構造は
But the main message(in all of this)is(for any parent of a new baby who's
feeling that they're not coping the way they should be): you're right to feel
stressed and exhausted, because kids are stressful and exhausting.

簡略に示すと、
「(主語)A + is (for B): 〜 」

「(主語)A は(Bに向けての)〜 ということである」

ここでの : 〜 は「すなわち」ぐらいのニュアンスで、具体的な説明を導いている。

この「(主語)A + is : 〜 」は接続詞の that を用いて
「(主語)A + is that 〜 」((主語)A は 〜 ということである)
と表現するのが一般である。

なお、上の 〜 for any parent of a new baby who's feeling that 〜 の who という
関係代名詞は、先行詞がもちろん any parent である。
[any parent(of a new baby)] ← [who's feeling that 〜 ]
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:11:15.31ID:BJ+qFg/z0
今回の英文での[文法・構文上の補足説明]・続き

>>922
・Or, at the very least, plateau at a superior and even more adorable quality
of difficult.

ここでは、前の文章の一部とつながっていて、本来なら1文で書くところを独立した
文にしている。
つまり、

we start to get hints that things will
[(indeed) get gradually easier]
or
[(at the very least) plateau (at a superior and even more adorable quality
of difficult)].

であって、接続詞の or がつなぐものは 動詞の get 〜 と plateau 〜 である。

(なお、文末の difficult は difficulty のミスであると思われる)
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:15:22.88ID:BJ+qFg/z0
さて、以上で文法・構文上の注釈は一応終えたので、以降は英文解釈上のポイントや
内容の解説に移ります。

文法・構文上で疑問点をお持ちの方は今のうちに質問して下さい。 (´·ω·`)
0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-FmU/)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:17:03.55ID:BJ+qFg/z0
残暑はまだまだ厳しいが、スーパーやコンビニの棚にはキリンの「秋味」缶がすでに
並んでいる。他のメーカーからもそれぞれ秋のビールが順次登場するはず。飲み比べを
するのが楽しみだ。
『ワカコ酒』の第21巻を読みながら。
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 259d-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 18:15:15.94ID:AF9SqTlH0
聞きたいんだけど
If you cant , its okay.never mindって送ったらOK.its ok for meって来たんだができるのかできないのかわからない
どっちなん?
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:16:22.16ID:7ZF3RtiY0
>>911以降の英文の[英文解釈上のポイントや内容の解説など]

今回の英文では各所にユーモアの要素がある。
例えば、

1. >>912
You can't move for advice and articles and books and podcasts about 〜
(これについては助言や記事、書籍、ポッドキャスト等々があふれ返り、身動きも
できないほどだ)

この can't move(身動きができない)は>>948で既に指摘したように「誇張表現」
によるユーモアである。

2. 同じく>>912
And thus it's easy to go into it expecting your second child to be less new
movie franchise and more of a blockbuster sequel — you know it'll be bigger,
louder and more expensive, but for the most part, things will be familiar.

ここの it'll be bigger, louder and more expensive
(続編(第2作目)は図体が大きく、騒がしく、お金がかかる)
はいわゆる擬人法で、映画作品を子供と育児に例えている。

すなわち、続編(第2作目)の映画は bigger、つまり1作目よりスケールが大きくなり、
louder、つまりアクション・シーンや戦闘場面などが派手であり、more expensive、
つまり(第1作目の成功によって資金があるから)制作費をずっと多く使えることになる。
これらの比喩もユーモラスだ。

(続く)
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:18:41.24ID:7ZF3RtiY0
(続き)

3. 同じく>>912
We looked for explanations as to why we felt so constantly wrung out —
ranging from depression to mid-life crisis to demonic curse
(私達は探し求めた。なにゆえ自分達がこれほどいつも神経がボロボロであるのかの
理由を。鬱だとか、いわゆる「中年の危機」だとか、果ては悪魔の呪いだとか)

ここも、最後の demonic curse(悪魔の呪い)がやはり「誇張表現」のギャグである
>>930氏の指摘通り)。

(続く)
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:25:08.76ID:7ZF3RtiY0
4. 同じく>>912
Because having a second child, as it turns out, is far harder than people realise
— particularly for the people having said child.

まずここの said child の said について取り上げる。
この said については一般的な意味については既に>>937で出しておいた。

自分は最初この said についてはあまり気に留めていなかった。この一文全体の意味的
な役割、ニュアンスの方に関心が集中していたのである。

日本語でも例えば、「瑕瑾(かきん)」だとか「瑕疵(かし)」だとか「乖離
(かいり)」だとか、難し気な言葉をつい使ってみたくなるように、said も、書き手
が気まぐれでこのやや古めかしい言葉をちょっと使ってみただけのことであろうと
軽く考えていたのである。

しかし、今回の英文に関する元の質問(スレッドを立てるまでもない質問スレッド
Part 365 の>745以降)に対する応対の中でいち早く以下の書き込みがあった。
(続く)
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:27:41.39ID:7ZF3RtiY0
(続き)
--------------------------------------------------
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 719d-wGig)
2023/08/20(日) 13:44:03.29ID:IqyEHMaK0
わざわざsaid使う時点でコミカルな狙いがあるんだろうね
--------------------------------------------------

また、以下の有用な情報の提供もあった。

--------------------------------------------------
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 934f-q59E)
2023/08/21(月) 00:42:54.82ID:nCMiPf3Z0
ODE said
adjective

used in legal language or humorously to refer to someone or something
already mentioned or namesd

humorouslyとあるね
--------------------------------------------------

以上の書き込み以後、この said は「コミカルな狙い」、ユーモラスな効果を狙った
ものであることがはっきり認識できた。
(続く)
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/03(日) 12:30:18.00ID:7ZF3RtiY0
(続き)

つまり、書き手はここで育児という非常に日常に密着した話題を語るにあたって、
わざと said という主に法律用語で使われる硬い言葉を使って、いわば「ギャップ」を
生み、それによって「笑い」を誘い出しているのである。
日常的な事柄に学術的な硬い表現を当てるのはギャグの常套的な手法の一つである。
漫画では、ほのぼのした絵柄の中にいきなり劇画調の絵柄を挿入するなどがお馴染み。

上で挙げた1、2、3その他、今回の英文中に散見される幾つもの「笑い」の仕掛けを
考慮すると、この said がそういう効果を狙ったものであることはまず疑いない。

したがって、役にもそれを反映させるため、said には「当該の」とか「上記該当の」
などの訳語を当てるのが望ましいことになる。

(今日の書き込みはここまで)
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b396-yzHn)
垢版 |
2023/09/04(月) 17:14:54.38ID:JU9UvoL50
Mike: Hello, Yoko. How are you?
Yoko: I'm fine. [And you?]
Mike: I'm great.

[]内のAnd you?のところをAren't you?にしてもOK?
英語のテストでバツ食らったんだが。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:41:43.81ID:/fAyiGDf0
>>964
うーん。やはりまずいんじゃないでかね。

こういうのは文法的には成り立つかもしれないとしても実際の用例はほとんどない
みたいですし。

もっとも、自分には正直その場合のニュアンスの差はよくわかりません。

ネイティブに質問できる掲示板で訊くしかないのでは?
明確に答えられなくて申し訳ない。 (´·ω·`)
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:43:09.51ID:/fAyiGDf0
昨日は街に出て酒を飲んで、今日は何となく頭が働かないので>>963の続きは
休みとする。

昨日の夜、酒を飲んだ後、駅のベンチに座っていると、夜風が心地よかった。
似たような状況を歌った名句があったのを思い出した。

終着駅に酔客となり夏惜しむ (能村登四郎)

すさまじく暑い夏だったけれどもやはり夏が終わるのは一抹の淋しさがある。 (´·ω·`)
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:42:16.13ID:Z2aUX5/f0
>>963の続き

5.
Because having a second child, as it turns out, is far harder than people realise
— particularly for the people having said child.
(というのも、結局のところ、第2子を抱えることは一般に考えられているよりも
はるかに難しいことなのである――とりわけ、現に当該の子供を抱えているカップルに
とっては)

この一文全体では、particularly for the people having said child に「笑い」が
仕掛けられている(その含み、ニュアンスについては複数の意見があるが、以下は
当初の自分の解釈)。

書き手はここで読者が驚くことを想定して書いている。
つまり、「ええっ、まさか。現に第2子を抱えているのに第2子の育児の大変さが
わからないなんてあるの?」という反応である。

わざと常識に反すること、矛盾しているように思えることを言うのは、よくある文章
技法で、「逆説」という言葉もあり、ことわざにもこのパターンがある。
例えば「急がば回れ」などがそうだ。「急いでいるのならば回り道をせよ」という
一見矛盾しているようなことを言うが、それには一応の理屈がある。そして、その
理屈がいわば「オチ」となって「笑い」の要素が生じる。これはギャグの代表的手法
の一つである。
お笑い芸人のサンドウィッチマンには「ドーナッツカロリーゼロ説」がある。
「ドーナッツはカロリーがゼロである、したがって食べても太らない」というのである。
これにも一応のリクツがついていて、それがオチとなって笑いが生まれる。

「現に第2子を抱えているのに第2子の育児の大変さがわからない」というのは意外
であるが、他の箇所でその理由は説明され、納得がいくようになっている。

以上が、この一文を読んだ時の自分の最初の解釈であった。
(続く)
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:44:40.97ID:Z2aUX5/f0
(続き)

しかし、その含み、ニュアンスについては別の受け取り方が元のスレ(スレッドを
立てるまでもない質問スレッド Part 365)の方に書き込まれている。
一部を引用すると、
--------------------------------------------------
うつ病や悪魔の呪いまで疑った挙げ句原因は第二子だったというあまりに単純な結論
にズッコケてるのがこの場面
それが意外であり皮肉でもある

驚いたことに、第二子を持つ親にとって第二子を持つことは難しいことだったのだ!
(とんでもない発見だ!)

と、多くの親が陥りがちなこの罠がいかに単純で拍子抜けするものかをユーモラスに
皮肉っているわけ
ネイティブがThere is an element of self-deprecating humor.と言ったのはそんな
単純なことに気づけなかったという筆者の自虐笑いを指しているのだろう
--------------------------------------------------

なるほど、そういうことかもしれない。
しかし、いったん自分なりの解釈で読み取った後には、最初の、心がまっさらの状態
に戻して考え直すことは難しい(少なくとも自分にはできない)。

いずれにせよ、この一文に「意外」性が備わっていて、「ユーモラス」な効果がある
こと、書き手は明白にその効果を狙っていることは間違いない。
(続く)
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 12:46:44.08ID:Z2aUX5/f0
(続き)

訳としては上記の「というのも、結局のところ、第2子を抱えることは一般に
考えられているよりもはるかに難しいことなのである――とりわけ、現に当該の子供
を抱えているカップルにとっては」ぐらいしかやはりなさそうである。ここは誰が
訳してもこういう具合のものになるであろう。

ただ、今回の英文を最初から読んできて、この一文に出会った時、この一文にどんな
含み、ニュアンスを読み取るかは結局、読者各自にまかされることになると言える。
文学作品は多様な解釈が可能である、そういう領域に属していると言ってもいい。

(その他、細かい議論は元のスレ(スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365
の>745以下)を各自参照して下さい)
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:38:33.47ID:qcX0J8I/0
>>911以降の英文の[英文解釈上のポイントや内容の解説など]の続き

引き続きユーモアに焦点を絞って補足説明。

>>916
For the most part, it's not something that gets talked about. Fortunately
science (science!) has done it for us and found that life satisfaction takes a
massive hit with child number two.
(大抵の場合、このことは話題に上らない。だが、幸いなことに科学(科学!)が
一般人の代わりに取り上げてくれる。〜 )

ここの (science!) もユーモラスな効果を意図してのものであろうが、この含み、
ニュアンスについて自分はうまく言語化できない。 (´·ω·`)

(なお、もちろん、has done の do は代動詞で、前の get talked about の代わり
である)

・同じく>>916
(And if you want to depress yourself about the ways which Australia's parental
leave system and work culture 〜
(そして、もし読者がオーストラリアの育児休業制度と労働文化の現状について自ら
気分を落ち込ませたいならば 〜 )

ここの if you want to depress yourself 〜 (もし読者が 〜 自ら気分を落ち込ませ
たいならば 〜 )もやはりギャグ的な言い方。普通であれば自分から気分が落ち込む
ような真似はしない。

(続く)
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 12:40:28.17ID:qcX0J8I/0
(続き)

>>922
But the main message in all of this is for any parent of a new baby who's
feeling that they're not coping the way they should be: you're right to feel
stressed and exhausted, because kids are stressful and exhausting.
(しかしながら、第2子を抱え、自分がしかるべき対応をしていないという罪の意識
にさいなまれているすべての親に、上で述べたことを踏まえながら、是非こう言いたい。
「あなた方がストレスを感じ、疲れ切るのは当然です。子供はまさしくストレスを与える
存在であり、人を疲れさせる存在だからです」と。)

ここの
you're right to feel stressed and exhausted, because kids are stressful and
exhausting.(あなた方がストレスを感じ、疲れ切るのは当然です。子供はまさしく
ストレスを与える存在であり、人を疲れさせる存在だからです)
も一種ギャグ的な表現になっている。
論理的には「 〜 はAである。なぜなら 〜 はAだからだ」というのは答えになっていない
からである。しかし、こういうパターンの答え方はそれほど珍しくはない。日本語の
文章でも時々お目にかかる。
(と、ここで具体例を挙げたいところであるが、ちょっと思いつかなかった。残念)
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:17:06.52ID:/XThNCvn0
>>911以降の英文の[英文解釈上のポイントや内容の解説など]・続き

以上、>>959から今回の英文におけるユーモアの諸相を確認した。

誇張表現やユーモラスな比喩、読者の意表をつく「逆説」的主張、また、第2子の
育児の大変さに書き手自身も当初気付いていなかったというオチ、非論理的表現
などなど、文章のあちこちに「笑い」の要素が散りばめられていて、全体的に軽い
タッチの、楽しく読めるエッセイ・コラムになっている。
練達のフリーライターの業(わざ)と言えよう。
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:20:21.36ID:/XThNCvn0
>>911以降の英文の[英文解釈上のポイントや内容の解説など]・続き

>>922
And as our child starts to inch toward toddlerhood, and the new year gleams
like an as-yet-unsmeared sliding door, we start to get hints that things will
indeed get gradually easier.
Or, at the very least, plateau at a superior and even more adorable quality of
difficult.
(私達の2番目の子供がよちよち歩きの段階によちよち近づいていて、新しい年がまだ
汚されていないスライディング・ドアのように輝いている。そして、私達には、物事が
まさしく徐々に容易になっているという感覚が生じ始めている。
あるいは、少なくとも、育児の困難さのより上質で、はるかに魅力的でさえある高地に
到達したという感覚が。)

ここの plateau は、既に>>945で語義を示しておいたように、ある程度の高さに到達
し、その高さがある期間持続すること。イメージとしては台形を思い浮かべて
いただければよろしい。
育児の大変さがもうこれ以上はひどくならないのである。そして、しばらくすれば楽に
なる展望が開けている。
ここの文章の文法・構文上の解説は>>954を参照。
plateau は見慣れない人が多いかもしれないが、株価が横ばい状態になるという意味
などで、時事英文ではそれなりに出会う言葉である。
(続く)
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:23:21.70ID:/XThNCvn0
(続き)

(ここで申し訳ないが、訳を訂正させていただきます。superior を「上質の」と
訳したが、これはただ単に「素晴らしい」ぐらいにしておきます。
したがって、全体は
「あるいは、少なくとも、育児の困難さのより素晴らしく、はるかに魅力的でさえ
ある高地に到達したという感覚が。」。)

さて、
「あるいは、少なくとも、育児の困難さのより素晴らしく、はるかに魅力的でさえ
ある高地に到達したという感覚が(私達には生じ始めている」
の意味がちょっとわかりにくい。

これはおそらく、赤ん坊がよちよち歩きを始め、幼児となり、仕草その他が人生で
最もかわいらしい時期に突入することを言っているのだと思われる。

赤ん坊はたとえ静かに眠っているように思えたとしても24時間の監視態勢が必要
である。しかし、幼児の段階になると自分である程度の自己表現ができる。異常その
他を伝えることができる。そういう意味で育児が多少楽になる。
そして、よちよち歩く、片言をしゃべる、一応親と会話ができる等々、この時期が
親にとっては子供が一番かわいいと感じられる時期と言っていい。そういう時期が
この先に待っているということであろう。

現在の、育児が一番困難な時期(文中に触れられているように、学術的にはおよそ
4ヵ月)を乗り越えれば、そういう幸せな時がやってくるわけである。
(続く)
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf89-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:27:04.41ID:/XThNCvn0
(続き)

これが、この文章のパートの最初に述べられた、

[Things do get better]
If that all sounds a bit grim, there is definitely a light at the end of the tunnel.
([事態は必ず改善する]
以上の話がいささか気分を滅入らせるとしても、トンネルの向こうには間違いなく
光が見える。)

の具体的な意味である。

であるから、書き手の主張は、
「この育児の最も大変な時期(約4ヵ月)を何とか乗り越えなさい。そうすれば、
子供が最もかわいらしい、親の人生にとって最も幸福な時期がやってきますよ。それ
を思って頑張りなさい」
ということであろう。

なるほど、確かにそうであろう。確かに希望はあるのである。
0976名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 4e89-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:19:15.86ID:SW6KMeW400909
今回の英文は、既に書いたように、「スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part
365」の方で話題になったもの。

そのスレの方で「理屈であれこれ説明するよりも全訳を示した方が話が早い」と
思ったから、このスレでそうしたわけであった。

だから、拙速の作業で、訳には、ふり返るといろいろ不満がある。誤訳の指摘も
受けたし、途中で訳を訂正したりもした。
しかし、元々この英文のテーマにはあまり関心がなかったし、元々の質問の回答には
これぐらいの訳で十分だと思うから、もう訳の修正は行いません。
翻訳精度は、これまでの時事英文の訳が当社比80パーセントぐらいとすれば、今回
のは70パーセント程度。あくまで内容確認のためのものという意図です。その点を
ご承知おき下さい。

(続く)
0977名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 4e89-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:21:29.23ID:SW6KMeW400909
(続き)

とはいえ、全訳と解説などを実際にやってみると、予想以上に面白かったし、
ユーモアのいろいろなパターンが確認できて、自分にとってためになったことは
間違いない。

英文中のギャグ、ジョーク、ユーモア、あるいは「笑い」というものは、広く言って
文章表現の一技法またはレトリックというカテゴリーに含まれると言っていい。

こういう文章表現の妙やレトリックというものは、大学受験用の英文解釈本で独立した
項目として扱われていることはまずない(もしそういう解釈本があればご教示
いただきたい)。
多くの人にとっては、大学受験時が生涯における英語力のピークであるから、大学
受験参考書でそういうものが扱われていなければ、結局、一生、文章表現やレトリック
などについてよく知らないままに終わるのである。

しかし、このスレはスレタイで述べているように、英検1級以上のレベルの人を対象に
想定している。だから当然、大学受験英語は一応吸収消化していることを前提とし、
それが扱わない領域にも踏み込むのである。

もっとも、英文を読むにあたっては、自分でも知らず知らずのうちに大学受験英語の
枠内で考える癖がついているようで、こういった文章表現の妙やレトリックについては
あまり意識に上らなかった。これまでここで扱った英文でも、ユーモア、「笑い」の
要素を含むものがあったはずであるが、あまり意識に上らなかったために素通りして
しまったと思う。ちょっと反省している。 (´·ω·`)

(一応多少ユーモアに触れたものとして>>458があるが)
0978名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 4e89-Bpt5)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:26:42.36ID:SW6KMeW400909
関係ないが、>>966で触れた日は、もちろん書店に寄っていろいろ本を買ったが、
その中に『めしばな刑事 タチバナ』の最新刊第51巻がある。
読んでみると、

チョココロネは日本発祥の菓子パンである

と書いてあって、ちょっと驚いた。そうだったのか。
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:02:12.48ID:OfPKna/T0
今回取り上げる英文は、このスレの定番である論説コラムではなく、ショートコント
というか、とにかくフィクションである(こういうものは何と読んでいいのかよく
わからない)。ごく短い読み物である。

--------------------------------------------------
JULY 28, 2023

Why AI Will Never Replace Reporters at the NYT

BY STEPHEN F. EISENMAN

Time: Spring 2024

Characters: A.G. Sulzberger, Chairman and Publisher; Marc Lacey, Managing
Editor; Meghan Loutit, Deputy Editor, Digital News; Steven Erlanger, Chief
Diplomatic Correspondent

Scene: A.G.’s office. The door is closed and blinds drawn. Meghan is seated.
Marc, Steven, and A.G., stand and stare at an open laptop on a bare desk.

Marc: “Meghan, are you ready?”

Meghan: “You sure you want to do this? The reporters got wind of it and are
hopping mad.”
(続く)
0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:06:36.15ID:OfPKna/T0
>>979での[注意すべき単語・熟語、難単語・熟語など]
(主に英辞郎から引用)

・NYT は『ニューヨーク・タイムズ』紙の略。

・STEPHEN F. EISENMAN の表記は「スティーブン・F・アイゼンマン」。

・Characters はここでは「登場人物」の意。

character は重要な多義語である。
英辞郎から引用すると、
--------------------------------------------------
1. 性格、性質、気質、個性 ◆不可算
2. 特徴 ◆可算
3. 人格、人柄、品性 ◆不可算
4. 身分、地位 ◆不可算
5. 登場人物、キャラクター、役柄、人物 ◆可算
6.〈話〉〔良い意味での〕変わり者、個性的な人、面白い人 ◆可算
He is a character. 彼は面白いやつだよ。/彼は個性的です。
7. 文字 ◆数字・符号も含む ◆可算
(以下略)
--------------------------------------------------

・A.G. Sulzberger の表記は「A・G・サルツバーガー」。

・Marc Lacey の表記は「マーク・レイシー」。

・managing editor は「編集長」・「編集主幹」。
(続く)
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:08:42.91ID:OfPKna/T0
(続き)

・Meghan Loutit の表記は「メーガン・ルティット」。

・deputy editor は「副編集長」。

・Digital News は「デジタル・ニュース部門」としておく。

・Steven Erlanger の表記は「スティーブン・アーランガー」。

・Chief Diplomatic Correspondent は定訳がない模様。取りあえず「首席外交担当
記者」にしておく。

・bare desk の bare は「机上には他に何も置かれていない」の意であろう。

・get wind of は熟語で、「〔計略・気配・うわさなどを〕かぎつける」。
Once the police get wind of your whereabouts, they'll hunt for you every day.
ひとたび警察があなたの行方をかぎつけたら、毎日捜索するでしょう。

・hopping mad 《be 〜》ひどく[カンカンに]怒っている、激怒している
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:03:07.98ID:+26HYCVF0
>>979の訳例

2023年7月28日

AIがニューヨーク・タイムズ紙の記者を用なしにしない理由

スティーブン・F・アイゼンマン

--------------------------------------------------
時: 2024年春

登場人物:
アーサー・グレッグ・サルツバーガー(取締役、発行人)
マーク・レイシー(編集長)
メーガン・ルティット(デジタル・ニュース部門副編集長)
スティーブン・アーランガー(首席外交担当記者)

場面: アーサー・グレッグ・サルツバーガーの執務室。ドアは固く閉ざされ、窓には
ブラインドが降ろされている。メーガンは腰を下ろし、マークとスティーブン、
サルツバーガーは立ったまま、机の上にポツンと置かれた、開いたノートパソコンの
画面に見入っている。

マーク: 「メーガン、用意はできた?」

メーガン: 「本当にこれを望んでるの? 記者たちは噂を聞きつけてカンカンに
なってるけど」
0983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:01:49.05ID:+26HYCVF0
さて、この次の段落から余興として英文解釈クイズを出してみようと思う。

そのためには全文があった方が文脈がつかみ易いから、まず全文を掲げることにします。
このスレで常時やっている単語・熟語の注釈や文法・構文の補足説明、内容や英文解釈
のポイントの説明などは、英文解釈クイズの提示と回答が終わってからにします。

>>979の英文の続き

Marc: “Is Legal on board?”

A.G. “Yeah, we’re covered. The union agreement says nothing about AI, only
salary and benefits. Serve ‘em all right after holding us hostage on wages last
year.

Marc: “Somebody please transcribe the following for posterity — but only on
deep background. ‘On this date, The New York Times generated and for the
first time published on its front page a story generated by AI. A new era in
journalism has begun.’ Let it rip!”

Meghan presses ‘return’ and all eyes scan the AI generated text that appears
on the laptop. After a few seconds, audible gasps are heard. A.G. shudders. He
reads aloud:

(続く)
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:04:39.23ID:+26HYCVF0
>>983の続きの英文

--------------------------------------------------
[NATO Summit Ends in Acrimony. Divisions Never More Clear]

NATO chalked up a few successes at its summit that ended Tuesday, agreeing
to provide Ukraine with additional cluster munitions and uranium contaminated
tank-rounds. But divisions between European members and the United States
were revealed by the hot-mike conversation between Prime Minister of France,
Emmanuel Macron and his foreign minister, Catherine Colonna:

“Why must we kowtow to that old shitter [vieux merde], Biden? He’s willing to
fight an endless proxy war with Russia to bully China into laying off Taiwan and
slowing development of their chip industry. How does that work? And he wants
us to pay for the war with higher defense budgets, while also absorbing inflated
energy costs because the U.S. blew-up the Nord Stream pipelines. NATO’s just
a tool to protect U.S. dollar, trade, and military hegemony. Olof [German
Chancellor Olof Scholz] says the same thing.”

The future of the Atlantic Alliance is thus very much in doubt today, tested at
once by an intractable war and insubordinate partners…."
--------------------------------------------------

(続く)
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:06:30.69ID:+26HYCVF0
(続き)

A.G: “Woaa! I thought we buried that hot mike story! And we never printed
that the U.S. blew up the pipelines, though everybody knows it. Marc, what
happened?”

Marc: “Meghan, this is your fault! How did the AI brain-thingy dig up that
quote from Macron? And the Nord Stream stuff too? That was all supposed to
be deep-sixed!

Meghan: “Dunno. It must have scoured Times, State Department, DoD, and
French and German communications.

Marc: “Steven, do you think maybe you could do a re-write.”

Steven: “Sure. Let me gather our best reporters to work with me on this.
Usual line? ‘NATO the greatest defensive alliance in world history, kept the
peace in Europe in the face of Soviet aggression, supported successful
peace-keeping missions in Kosovo, Iraq, Afghanistan, Libya, and the rest?
We’ve got a lot of re-writing to do.’”

A.G. “Marc, do you think we should give our reporters a small raise this year?”

以上で終わり
0986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:11:38.65ID:+26HYCVF0
それにしても、朝は多少涼しくなったとはいえ、昼はまだまだ暑いな。 (´·ω·`)

冷凍庫にある赤城のブラックチョコアイスバーと明治エッセルバニラアイスは
この分ならちゃんと消化できそう。来年に持ち越しということにはなるまい。
0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:13:35.83ID:7mM917fR0
さて、>>983で述べたように、ここでお遊びとして英文解釈クイズを出してみます。

>>983の文中の
“Is Legal on board?”

“ 〜 we’re covered. The union agreement says nothing about AI, only salary
and benefits. Serve ‘em all right after holding us hostage on wages last year.
はどういう意味でしょうか(あるいは、どう訳せばいいでしょうか)。

取りあえず、この問題を解くにあたり差し障りがない範囲の、また、ヒントになる
程度にとどめることにした[注意すべき単語・熟語、難単語・熟語など]を掲げておきます。

--------------------------------------------------
(主に英辞郎から引用)

・union agreement 労働[組合]協約

・done on background
《be 〜》表立って行われない、目立たない場所で[ように]行われる

・let it rip
1.〔車両などを〕フルスピードで走らせる
2. 成り行きに任せる

・ 〜 presses ‘return’の return はパソコンのキーボードの「リターン・キー」のこと。
「エンター・キー」とも言う。
--------------------------------------------------
以上
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-VRQG)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:48:54.07ID:fqfl8LUm0
>>988
頭のLegalが分からないですね。無生物として訳したけど法律部門の人間かもしれないなあと思いました。

「法律的に(記者の記事をAIに学習させて生成することは)問題ないのか?」
「労働協約はAIに全く触れていない。給料と福利のことだけだ。去年給料で散々会社を人質にとったからな。いいざまだ。」
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-VRQG)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:59:19.12ID:fqfl8LUm0
>>989
大文字で Legal となってる点からしてやっぱり社内の法律部門をそう呼ぶ気がしてきたので
「法律部門の人間はこのことを関知しているのか?」 に変更します〜
あと訳し漏れで“ Yeah, we’re covered.のところは
「ああ、問題ない」と訳しときます! 
0992名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:58:39.06ID:k+oM1OC4H
(ふぅ、書き込めるようになったか。
なんかエラーが出て書き込めなかった。
検索すると、他の人も大勢が同じ目に会っていた模様) (´·ω·`)
--------------------------------------------------

>>989・990
すごい! 正解です。おめでとうございます。

いやはや、こんなに早く、あっさりと正解が出るとは思っていませんでした。

うーん、予定が大幅に狂ってしまった。

今度また英文解釈クイズを出す時は貴殿には参加を遠慮させていただくかもしれない(笑)
0993名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:07:36.68ID:k+oM1OC4H
さて、予想外に正解が早く出ましたので、以下に自分が予め用意していた>>983
訳例を掲示します。英文解釈クイズの回答の解説はその後で。

>>983の訳例

マーク: 「法務はOKしたのかい?」

サルツバーガー: 「そうだ。法的には問題ない。労働組合との協約はAIについて何も
触れていない――賃金と諸手当のことだけだ。やつらは去年給料のことで俺たちを
つるし上げたんだから、ざまあみろだ」

マーク: 「誰か以下の文章を後世のために書き残してくれないか。ただし、極力
目立たない形で。『本日、弊紙はAIが作成した記事を採用し、初めてそれを第1面に
掲載した。ジャーナリズムの新時代が幕を開けた』と。後は野となれ山となれさ!」。

メーガンが「確定」キーを押した。ノートパソコンの画面にAIの作成した文章が現れ、
すべての目がそれに注がれた。少しばかりの間をおいてあえぎが漏れた。サルツバーガー
が身震いした。彼は声を上げて読んだ。
0994名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:22:54.56ID:k+oM1OC4H
さて、英文解釈クイズの回答の解説です。
>>989・990はひょっとしたら自分よりも英文読解力が上の可能性があり、自分が
解説者として「上から目線」的に解説するのはちょっと気が引けるのであるが、
成り行き上、仕方あるまい) (´·ω·`)

・“Is Legal on board?”について。

Legal は大文字になっているので、固有名詞扱いと考えられる。したがって、ここは
文脈上、our legal department(我が社の法務部)を意味していると解する。

on board は熟語である。英辞郎から引用すると、
--------------------------------------------------
on board
1.〔船・飛行機などに〕乗って
We have women and children on board. 同乗者には、女性や子どももいます。
TV cameras are on board. テレビカメラも乗っています。
2.《電子工学》〔回路・ICチップなどが基板に〕搭載されて
3.〔メンバー・従業員などとして〕グループ[組織]に入って
4.〔人と共に〕仕事をして、働いて
5.〔計画・アイデアなどに〕賛成[賛同]して
--------------------------------------------------
で、この中の 5. に相当する。

(続く)(が、今日のところはここまで)
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f89-VRQG)
垢版 |
2023/09/19(火) 01:26:44.35ID:yU51rPpz0
>>992 ・993 ・994
やったー!うれしー!ありがとうー!
一発で何書いてあるか分かったぜ!と言いたいところですが、20回30回と周辺を読み直してようやく導き出した感じなので何も心配されることないですよ!あと単語と熟語の説明が事前に有るので難易度も全然違います。解説回答も読ませてもらえると大変助かります!闖入して申し訳ない。ではでは〜 ( •̀ω •́ゞ)✧
0996名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:05:42.83ID:2LqmOthvH
>>995
> 〜 20回30回と周辺を読み直してようやく導き出した感じ 〜

えー、>>989と990の答え方からすると、とてもそんな風には見えないけどなあ。

じゃあ、まあ、
>今度また英文解釈クイズを出す時は貴殿には参加を遠慮させていただくかもしれない
というのは撤回しておきますね。あは。
0997名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:08:28.23ID:2LqmOthvH
>>994の続き

さて、一番難しい部分である
[“ 〜 we’re covered. The union agreement says nothing about AI, only salary
and benefits. Serve ‘em all right after holding us hostage on wages last year.]
について。

・we’re covered. の cover は重要な多義語である。
上の“Is Legal on board?”を受けての we’re covered. であるから、これは「we’re
covered (legally)」の意と考えてよい。「法的にカバーされている」。つまり、
「法的には守られている」の意になる。

・benefits はここでは文脈上「諸手当」(様々な給付金)。訳としてはもちろん
>>989の「福利」でも構わない。この意味の benefits は経済や労働問題などを扱う
英文では必須である。

benefit は多義語で、他に「恩恵」、「効用」、「便益」など様々な使い方があるので
要注意である。
(続く)
0998名無しさん@英語勉強中 (JP 0H03-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:15:09.43ID:2LqmOthvH
新規スレが
「このホストでは、スレッドが立てられません」
という表示が出て立てられない。さて、どうするか。 (´·ω·`)
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9a-mbMR)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:46:08.09ID:9cRpqGoP0
今日はちゃんと新スレが立てられた。やれやれ。

では、こちらを埋めよう。
5チャンネル英語板歴は長いけれど、自分がスレを埋めるのは
これが初めてだ。祝福すべきことなのかどうかは微妙だ。 (´·ω·`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 459日 0時間 55分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況