東京新聞 年のはじめに考える 東京が世界の未来を拓く

クールジャパン(カッコいい日本)。世界が日本の大衆文化に注ぐまなざしです。
発信地東京のさらなる力量が試されます。東京が世界を拓(ひら)くのです。

昨年十月、週刊少年ジャンプを発行する集英社がトルコのイスタンブール現代美術館で
漫画展を開き、反響を呼びました。人気作品の原画を展示したり作画工程を上映したりしました。
小学生たちが先生に連れられて社会見学に訪れたというのですから驚きます。

◆ジャポニスムの再来

周辺のイスラム諸国の潜在需要は高いとみて、集英社は手始めに親日国家トルコでの
漫画の出版計画を立てているそうです。米国ではすでに八年前から英訳版の月刊少年ジャンプを
出していて三十万部近くが売れています。

漫画やアニメ、ゲーム、映画や音楽、ファッションまで日本の大衆文化が世界を魅了し、
クールジャパンと呼ばれています。バブルが崩壊して日本人がふさぎ込んでいるうちに
芽生えた現象です。

今や「マンガ」や「オタク」は世界共通語です。東京・秋葉原を中心とした文化はインターネットの
普及と相まって瞬く間に地球を駆け巡り、同好の国際コミュニティーを誕生させました。

十九世紀半ば、陶磁器の包み紙に使われてフランスに渡った葛飾北斎の漫画が印象派の
浮世絵ブームに火をつけ、ジャポニスムが欧米諸国を席巻したことはよく知られています。
クールジャパン現象をその再来とみる向きは少なくありません。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011010302000047.html