X



【連母音融合】「ちがうよ」→チゲーヨ、なぜ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 10:56:38.660
日本語の場合
連母音で前後の母音が融合しますが

「あつい」→アチー ats ui→ach ii
「やばい」→ヤベー yab ai→yab ee
「すごい」→スゲー sug oi→sug ee
「おはよう」→オハヨー ohay ou→ohay oo
「あうて」→オーテ au te→oo te
「ちがうよ」→チゲーヨ chig au yo→sug ee yo だけなぜ例外的なのでしょうか

「au」は「oo」になるはずなのですが
方言だとしても法則に外れていませんか
関東方言の「スゲー」に引かれましたか
0002名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 15:35:12.900
山梨では「違うよ」を「ちごーよ」と言うね
結論:いま甲州弁と呼ばれているのが真の標準語ずら
0003名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 16:58:46.620
関東方言は下劣
0004名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 18:04:53.480
ほかの言葉とチガクてねーか
0005名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 22:15:05.910
「ちがう」が母音融合して「ちげー」になったのではない

「ちがい」という「ちがう」の形容詞型を新造したのだ
そしてその形容詞「ちがい」を母音融合して「ちげー」と発音してるわけ

形容詞「あかい」が母音融合して「あけー」になるのと同じ
ai → e- という母音融合なのだ
0006名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/24(月) 23:17:39.160
80〜90年代に首都圏の「男の子方言」では>>1にある
>「あつい」→アチー ats ui→ach ii
>「やばい」→ヤベー yab ai→yab ee
>「すごい」→スゲー sug oi→sug ee
のような母音交代を形容詞(それも和語系の語幹の短い基礎語彙のみ)
についてだけ行っていた
元々は江戸弁を含む東日本・関東各地の方言からの借用だが、
そうした元になった諸方言と違い、男の子方言では
「絶対→ゼッテー」のような少数の例外を除いて、この母音交代は形容詞に限られていた。
ただ「違う」は日本語では比較的珍しい「状態動詞」であり、
「意味は形容詞、形は動詞」という特徴を持っている
だから男の子たちは状態表現の文脈で出てくる「違う」についても他の形容詞と同様に
「音を変化させて言いたい」という衝動に駆られたのだろう
「ちがい」は類推によって最後に作られた形(逆成語)で、90年代には存在しなかった
今だってまず聞かないが、最近になって2ちゃんねるの書き込みで見かけるようになったな
0007名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/25(火) 05:55:38.910
「近い」に音の似た「違い」という形容詞の誕生かよ
で、ク活用するんだな
 チカイ    チガイ
 チカクテ   チガクテ
 チカクナイ  チガクナイ
0010名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/25(火) 11:31:03.520
>>8
形容詞「ちがい」を誕生させたものの、そのままだと「ちがう」の連用形である「ちがい」とぶつかって具合が良くない
ほんじゃぁ音便形「ちげぇ」を使っとくべぇ、という心理でねぇかな
0011名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/25(火) 12:31:20.750
ちげえねえ
0012名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/25(火) 17:00:07.490
>>8
終止形で使ってるバカはもう2ちゃんにいる
こないだ嫌儲にいた
>>10
言い切りの述語として「違い」を使うつもりなら
それが動詞の連用形と衝突するということはない
本人が「違い」を正式な形だと思っているのなら
それと「ちげえ」とは
「高い」「たけえ」のような文体差によって「使い分ける」ものととらえているはずだし
一方を捨ててもう一方で言い換えようという発想ではなくなっているはずだ
0013名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/25(火) 22:33:27.150
0
0014名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/28(金) 00:27:33.790
>>7
その説にチゲーネーよ
0016名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/07/28(金) 23:05:53.290
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況