>>223氏に便乗しまして。
スレ内で過去取り上げられたり、不採用になったりしたものの内、いくつか実証例が見付かったものなど。

「石昔」JIS X 0212内 U+788F
福島県双葉郡川内村上川内字[石昔]ノ沢(22p)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5500/2011/0809/5500_080914_4.pdf
>>109のもの。

「魚久」JIS、UNICODE外
長崎県五島市三井楽町高崎字[魚久]網代(2p) ※読み方確定か
http://www.pref.nagasaki.jp/kenkoho/read/160514_9334.pdf
>>182のものについて。ページ内に「三井楽町大字大川郷字ヒサ網代」なる字区域が「三井楽町大字高崎郷」に編入、とありますが、この「ヒサ網代」という字が残って大字高崎郷に編入されたとあれば、既出の「長崎県五島市三井楽町高崎字[魚久]網代」の正体はこれかと。
とすれば読み方は「ヒサアジロ」の可能性大。

「底-广」JIS第3水準
三重県津市一志町波瀬字須[底-广](5p)
http://www.pref.mie.lg.jp/PDF2/KENKOHO/H23/T-H230114-2257.pdf
>>215のもの。ただPDF版で見付かったというだけですが……。

以下は新規及び追加です。

「木+(綏-糸)」JIS第3水準
「(草-早)/曳」JIS第4水準
福島県耶麻郡西会津町奥川大字大綱木字[木+(綏-糸)]方(たらぼ?)(13p)
福島県耶麻郡西会津町奥川大字大綱木字[(草-早)/曳]作(ぐみさく?)(13p)
http://www.town.kawamata.lg.jp/joho/img/chideji_koaza.pdf

「シ飛」JIS、UNICODE外
静岡県伊豆市堀切山田 雄[シ飛]滝(ゆうひだき)
http://takinoinryoku.com/photo_album/22_1shizuoka/22_055.html
上のページでは「雄飛滝」となっていますが、下のページによると「雄[シ飛]滝」とある標柱が現地に立っているようです(ページ内画像参照)。
http://yosihisa.exblog.jp/13266779/

また、下のはこの場を借りて情報を求めます。
「月+{刀/(冫+人)}」JIS、UNICODE外
福岡県田川郡添田町英彦山字高住社鳥井[月+{刀/(冫+人)}]
http://www.liosgr.jp/digitalroppo/S48HO110-se.html(本文中に画像リンクあり)
「脇」の異字体か略字体であろうとは思うのですが、いかんせん、この字名でウェブでヒットする他の例が全て「字たか住社鳥井わき」表記なので一切が謎です……。

以上、どうかよろしくお願いします!m(_ _)m