X



【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 垢版2017/12/27(水) 13:27:33.67ID:9xj16Drn
福岡は東京大阪に次ぐ日本三大都市と言い放ったり
名古屋や神戸を福岡以下だと見下したり
アジアの玄関都市と調子こいたり
福岡の自慢や自画自賛を繰り返して他都市に押し付けたり
かと思えば北九州熊本あたりにも絡んだり

福岡人って勘違いが凄いよね。他都市に狂犬のように絡んでくるし。
都会コンプレックスが酷すぎる

なお、無関係な福岡圏の熊本や大阪圏の神戸についての書き込みは無視して下さい

関連スレ
自称三大都市の横浜京都福岡
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418601698/ (過去ログ)
【妄言】自称三大都市 札幌【韓国性】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1418839946/ (過去ログ)
日本の三大都市は東京、横浜、福岡に決まりました。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1430073668/ (過去ログ)

※前スレ
【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.11
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1474647482/
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/07(木) 19:37:44.84ID:BvbXTGxM
廣瀬智紀のファンイベント「煌々星」3月に東京、大阪、福岡で開催
TV LIFE - 2019/02/06
http://www.tvlife.jp/entame/210355

 俳優・廣瀬智紀が3月に東京、大阪、福岡でファンイベントを開催することが決定した。

 廣瀬のファンイベント「煌々星」も今年で3度目。開催地は東京と大阪に加え、初開催となる福岡での公演も決定している。イベントでは、廣瀬の盟友である俳優・山田ジェームス武が各会場のMCを担当することも決定。
親交が深い2人の掛け合いも見どころの1つになりそうだ。

 チケットはモバイルファンクラブサイト「MY FAMILIES」で先行受付中。

<廣瀬智紀 コメント>
この度、煌々星〜Starlight tour〜を開催させて頂きます。tourとあるように、東京、大阪だけでなく、福岡にも行かせて頂きます。ファンイベントの枠を越えたモノを、みなさんがより一層楽しんで頂ける場所を作りたいと思います。
そして、兼ねてより熱望していたブログ本のリリースもあります。願いが形になった喜びを一緒に分かち合えたら幸せです。そしてそして突然ですが、今回のイベントで今後にも繋がるオリジナル楽曲の解禁です!!全て、楽しみにしていてください!!

<ファンイベント概要>
■福岡公演
煌々星〜Starlight tour Fukuoka〜
日程:3月23日(土)
一部:開場 12:30/開演 13:00
二部:開場 16:00/開演 16:30

会場:福岡スカラエスパシオ

お問い合わせ先:キョードー西日本
0570 09 2424(平日・土曜11:00〜17:00)

■東京公演
煌々星〜Starlight tour Tokyo〜
日程:3月24日(日)
一部:開場 12:30/開演 13:00
二部:開場 17:30/開演 18:00

会場:品川インターシティホール

お問い合わせ先:ディスクガレージ カスタマーセンター
050 5533 0888(平日12:00〜19:00)

■大阪公演
煌々星〜Starlight tour Osaka〜
日程:3月31日(日)
一部:開場 13:00/開演 13:30
二部:開場 17:00/開演 17:30

会場:大阪ビジネスパーク円形ホール

お問い合わせ先:キョードーインフォメーション
06 7732 8888(10:00〜18:00)
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/08(金) 16:35:25.42ID:4/vdOTTO
住んで分かった福岡での仕事の探し方/IT系ワークの見つけ方、福岡市に聞いてみた
(福岡移住で押さえておきたいサイト集)
山谷 剛史2019年2月8日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1168800.html

 東京出身で福岡に拠点を構えた筆者が、福岡移住の魅力について書いた「住んで分かった福岡」シリーズ。
その第1弾では、リモートワークを前提とした東京や大阪へのアクセスの良さと住環境の良さとコワーキングスペースについて、第2弾では、福岡のパーツショップなどのショップ紹介やIT系セミナー参加などのオフの楽しみ方についてレポート。
住環境が大変いいことで知られている福岡だが、コワーキングスペースが十分あり、フリーランサーが働きやすい場所であること、また、福岡市内にゲームや各種パーツなど趣味の店もそれなりにあることを紹介した。

 さらに最近では、LINE Payで動植物園などの公共施設や福岡名物の屋台での支払いが利用可能になるキャッシュレス実証実験をはじめ、シェアサイクルの「メルチャリ」、シェアキックボードなどのラストワンマイルの移動、スマート宅配ボックス、
それにLINEによるAI引越しや、スポーツテック(スポーツへのIT導入)の実証実験を行うなど、他の地域と比べても最新のテクノロジートレンドを積極的に取り入れている。
福岡は、エンジニアにとってやりがいのある環境で魅力的に感じるのではなかろうか。

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/00_s.jpg
企業の多い副都心「百道浜」地区

 福岡市の平成30年度の市政運営方針によれば、「人と企業を呼び込むスタートアップ都市づくりを目指す」とし、
「IoTなどを活用した実証実験を支援するとともに、ビッグデータやAIの活用促進などに取り組み、最先端の技術を暮らしやまちづくりの様々な場面で活用する超スマート社会へのチャレンジを進める」としている。
運営方針に大きな変更がない限り、最新テクノロジーの実証実験を行おうとする姿勢は変わらないだろう。

 LINEをはじめIT企業が続々と進出している一方、福岡のIT業界が抱える問題として、学生数は多いことから、若い人材は豊富だが、リーダークラスの人材が不足しているという問題がある。つまり、東京からの経験者が必要とされている。
そうした状態が恒常的に続いている一方で、東京の企業からは「開発者はいるのだろうか」という疑問があり、福岡の地場企業からは「成長させるためには東京などからの人材がほしい」というニーズがある。

 福岡でIT人材の経験者が必要な中で、福岡で仕事を見つけるにはどうすればいいのか。

 そこで、福岡市でのクリエイティブ系の仕事を探すための方法を福岡市に聞いてみた。なお、取材には経済観光文化局創業・立地推進部企業誘致課の山下氏と内田氏が対応してくれた。

 福岡市がクリエイティブ人材募集の入口として用意しているのが「福岡クリエイティブキャンプ」だ。平成27年から29年までは人材紹介業務を「マイナビ」に委託して行い、
人力でじっくりと相談を行い、平成30年からは「ビズリーチ」に委託し、同社の求人検索エンジンの「スタンバイ」を活用したサイトに変更した。
また、スタンバイを活用した、コンテンツは同一の「福岡市公式 求人検索アプリ by スタンバイ」をリリースした。
山下氏は「登録企業もマッチングの実績も増えている実感はある。福岡での人材不足感が年々高まっているなかで、インターネットを使った手法に変えた」と語った。

 山下氏は「今後も人材募集の手法や委託先が変更する可能性がある」としながらも、「まずは福岡クリエイティブキャンプのサイトを見れば、その時々で行っているサービスを見ることができるようにしたい」としている。
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/08(金) 16:39:31.98ID:4/vdOTTO
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/01_s.jpg
「福岡クリエイティブキャンプ」
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/02_s.jpg
「スタンバイ福岡市の求人特集」

 なお、福岡への転職・移住で民間で見るべきサイトは何か?と尋ねたところ、両氏がまず挙げたのが「福岡移住計画」というサイトだ。
これは福岡に移住することを紹介するサイトで、IT系の人材マッチングよりもう少し広げて応援するものだ。情報提供、仕事の紹介、住宅の紹介などのコンテンツがある。
https://fukuoka-ijyu.jp/

 エンジニア向けイベントカレンダーを提供する「エンジニアフレンドリーシティ福岡」や、テクノロジー、IT系企業、スタートアップ企業の交流イベント「明星和楽」も押さえるべきだとする。
ほかにもAIコミュニティや福岡市IoTコンソーシアムなど、一部テクノロジーについては産業を推進したい福岡市がバックアップするコミュニティがあるので、確認したほうがよいだろう。
https://efc.isit.or.jp/
https://myojowaraku.net/
https://startupcafe.jp/fukuoka-ai-community/
http://www.fitco.jp/

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/03_s.jpg
「エンジニアフレンドリーシティ福岡」
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/04_s.jpg
「明星和楽」

 リアルでは、中心地「天神」の(旧大名)小学校の旧校舎を活用したスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(FGN)」に行けば、カフェあり、コワーキングスペースあり、誰かしらと会えて何かしら知ることができる。
こちらは第1弾の記事に現地レポートを書いたが、2019年5月31日よりリニューアルオープンするとともに、2019年6月以降の入居者募集を行っている。
リニューアルオープン後は、「グローバルアクセラレーターと連携」「FGNを拠点とする10億元規模のスタートアップファンドを組成」「独自のハンズオンプログラム提供」「エンジニア支援育成プログラム」などの施策を打ち、
アジアNo.1のスタートアップ支援施設を目指すとしている。
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/08(金) 16:40:41.57ID:4/vdOTTO
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1168/800/05_s.jpg
企業が集中し、繁華街でもある「天神」地区。歩ける距離に、安価に家が借りられるのも魅力

 流れとしては、「福岡で働こうかな、どんな仕事があるのかな」という関心を持ったら、まずは福岡クリエイティブキャンプ。福岡で働くのが現実的となったら福岡移住計画や、エンジニアフレンドリーシティ福岡、明星和楽を見る。
また、こうしたサイトなどから産業別のコミュニティがあればそれを見る。福岡で暮らし始めたら、前述のサイトを利用する以外にも、Fukuoka Growth Nextを訪ねる――というかたちとなる。福岡への移住を希望するエンジニアは、いずれのサイトも押さえておきたい。
http://fcc.city.fukuoka.lg.jp/
https://fukuoka-ijyu.jp/
https://efc.isit.or.jp/
https://myojowaraku.net/
https://growth-next.com/
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/12(火) 19:55:41.46ID:EFfB3D8e
「実践!認知症ケア研修会2019」大阪、東京、福岡で開催
2019年2月12日
https://info.ninchisho.net/archives/31475

【満員御礼】『トップセミナー』を福岡・大阪にて追加開催決定!
2019年02月12日14時40分
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000351.000003515&;g=prtあ
 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、
1月末と2月初めに東京で開催した学生限定特別イベント『トップセミナー(https://usen-next.co.jp/info/2019/01/HD-topseminar-201901.html)』を2月21日(木)に福岡、2月22日(金)に大阪で追加開催いたします。
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/12(火) 20:13:55.71ID:UKNUnf97
進化型の宿泊施設「コンセプトホテル」が急増中!斬新で個性が光る大阪の最先端のホテル3選
2019/01/21 12:00 関西ウォーカー
https://news.walkerplus.com/article/175491/

数字で見るヒットのポイント

【6軒】「BOOK AND BED TOKYO」は、大阪を含め、東京や京都、福岡など6軒を展開。「CNN」などにも取り上げられ世界的にも注目されている。
https://i.imgur.com/WgofDAI.jpg

【100軒体制】「変なホテル」は、今後も福岡、大阪・西心斎橋、京都、東京・浅草、金沢に続々とオープンする予定で、国内・海外も含め100軒を目指す。
https://i.imgur.com/GW2Kh57.jpg
https://i.imgur.com/dyfnAcI.jpg

【60年以上】「SEKAI HOTEL布施」があるのは、60年以上の歴史を持つ商店街。提携している店のなかには、100年近く続く、超老舗のパン店も!

関西ウォーカー編集部
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/13(水) 13:20:26.07ID:t3t2krZ8
【福岡】ルミエール太宰府店、2019年2月6日閉店−nitori跡に「仮店舗」2月8日開店
https://toshoken.com/news/15031
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/15(金) 18:41:27.46ID:/TVWjMZ2
転勤で住みやすかった都道府県を調査 1位は福岡県
2019年2月11日 8時41分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16004195/

ざっくり言うと

・1000人に聞いた、ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査結果が発表された
・住みやすいと思った都道府県は、「福岡県」が79.8%で1位だった
・2位以降には、「北海道」が71.7%、「兵庫県」が69.1%でランクインした

転勤して住みやすかった都道府県1位「福岡」、2位「北海道」、3位「兵庫県」
https://news.careerconnection.jp/?p=67012
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190208sumiyasuifukuoka.jpg

不動産賃貸経営サポートを行う東急住宅リースは2月6日、「ビジネスパーソンの転勤事情に関する調査」の結果を発表した。

夫の転勤で転居経験がある女性に「これを言われたら絶対についていかない」と感じさせる夫の言葉を聞いたところ、1位は「ついてくるのが当たり前でしょ」(57件)となった。
「来ないで・来なくていいよ」(35件)、「どっちでもいいよ」(17件)、「家事が面倒だから・家事を頼む」(同)が続き、妻の気持ちを無視した発言が上位に挙がっている。

調査は、昨年12月25日〜今年1月7日、転勤経験がある既婚男性ビジネスパーソン500人、夫の転勤に伴い一緒に引っ越しをした経験がある既婚女性500人を対象に実施。1000人から回答を得た。

夫からの「ついてきてほしい」に好感

反対に、「夫についていこうと思えるセリフ」を転勤経験がある女性に聞いたところ、1位は「ついてきてほしい」(95件)で、2位の「一緒に行こう」(30件)を大きく引き離した。
転勤先でも妻と一緒に暮らしたい、という気持ちを夫からストレートに伝えられることで、心が動くと考える女性は多い。

夫側はどう考えているのか。転勤経験がある男性に「これを言えば妻はついてきてくれると思うセリフ」を聞くと、1位は「ついてきてほしい」(54件)、2位は「一緒に行こう」(31件)と、妻側の回答と同じだった。
3位は「良いところだよ・◯◯があるよ」(15件)で、転職先の魅力やメリットを示すことで、妻が転勤に同意してくれると予想しているようだ。

男性に「単身赴任を避けるため、妻へ絶対に言わないようにするセリフ」を聞くと、「一人のほうが楽だから・気楽だから」(25件)、「一人・単身赴任でいいよ」(18件)、「一人で大丈夫だから」(13件)が上位に挙がった。

転勤で住みやすかった都道府県、1位は?
転勤経験がある男女に、「これまで転勤で行った都道府県の中で、住みやすいと思った都道府県」を尋ねると、
「福岡県」(79.8%)が1位だった。
市街地はバスが網羅しているため交通利便性がよく、比較的近距離に博多・天神という商圏があり、買い物もしやすい点が評価されたのだろう。
2位以降には、
「北海道」(71.7%)、
「兵庫県」(69.1%)がランクインした。

「これまで転勤で行った都道府県の中で、食べ物がおいしいと思った都道府県」を聞くと、美味しい海産物、農産物が豊富な
「北海道」(94.3%)がトップ。
2位は「福岡県」(77.7%)、
3位は「宮城県」(67.9%)だった。
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/22(金) 15:07:23.05ID:LzEYkHHv
ヤンゴン市・ごみ埋め立て場 福岡方式で整備
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20190221-OYTNT50158/

 福岡市は21日、姉妹都市のミャンマー・ヤンゴン市のごみ埋め立て場について、環境に配慮した技術「福岡方式」で整備すると発表した。
国連ハビタット福岡本部との共同事業で、政府開発援助(ODA)を活用した初の整備となる。今年4月に着工し、2021年4月の完成を目指す。

 福岡市によると、福岡方式は、地中に管を敷設して空気を通し、微生物による分解や水の排出を促すことで、悪臭や発火の原因となるメタンガスの発生を抑える。
福岡大と市が1975年に実用化し、国内で稼働中の埋め立て場の約7割、海外の14か国の16か所で導入されている。

 ミャンマーで福岡方式を導入するのは、ヤンゴン市で最大の「テインビン埋め立て場」。これまでごみが搬入された場所の改善を含め、計約60ヘクタール分を整備する。総事業費は約6億円。

 同埋め立て場では昨年4月、メタンガスが原因とみられる大規模な火災が発生。煙を吸った十数人が病院に運ばれ、消火に約2週間かかった。

 福岡市役所で高島宗一郎市長らと記者会見したヤンゴン市のライン・モー・ウー副市長は「火災を防ぎ、排水も改善できるなど福岡方式のメリットは多い。福岡市と国連ハビタットに感謝する」と語った。
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/28(木) 07:31:11.42ID:TGHxTJzX
2019年02月26日
「長崎ちゃんぽん」発のシステムが中華料理店を救う?
https://newswitch.jp/p/16639

日本の良さを世界へ!
リンガーハット開発とニチワ電機が共同開発
https://i.imgur.com/fms7L5O.jpg
冷凍麺解凍機(右)と自動鍋送り機をセットにしたシステム

 リンガーハット開発(福岡市博多区、山口雅彦社長、092・432・8808)とニチワ電機(兵庫県三田市)は、中華料理店向けに、冷凍麺解凍機と自動鍋送り機をセットにしたシステムを共同開発した。
ボタンを押すだけの簡単操作で、麺解凍機は1食分ずつの麺を湯槽に入れ、引き上げるまでの操作を全自動で行う。鍋送り機はスープをゆでる調理鍋を30秒ごとに盛り付けテーブル側へ、スライドさせる。2機種の組み合わせで省力化と均一品質が可能になる。

 システムは、リンガーハットの「長崎ちゃんぽん」店舗で実際に使用している調理器がベース。昼食時などの大量注文に対応するため、麺や野菜などの材料はあらかじめ、1食分ずつに小分けした。

 麺解凍機は幅400ミリ×奥行き755ミリメートルの設置サイズで、解凍時間は30秒が基本だが大盛りの場合はより長くするなど、任意に設定できる。

 鍋送り機は幅1323ミリ×奥行き550ミリメートル。鍋は計3個を設置でき、30秒などの一定時間ごとに麺解凍機のある右側から、盛り付けテーブルのある左側にスライドレールで順次送る。
麺解凍とスープの作成が同時並行して行えるので調理作業を効率化でき、同品質にできる。

 調理は両方とも電磁式のためガス爆発の恐れがなく、調理現場の温度上昇もある程度、抑えられ、快適性が保てる。麺解凍やスープ作成の間、調理人はキャベツを切るなど他の作業に振り向けられる。ちゃんぽんやラーメンのほか、パスタやうどんにも調節次第で対応できる。
日刊工業新聞2019年2月26日
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/28(木) 09:08:45.97ID:8PVMe34w
福岡移住を検討するビジネスパーソンは、「大企業」「若手現役世代」が多い傾向に
リリース発行企業:株式会社YOUTURN
https://tenjin.keizai.biz/release.php?id=8351

地方でチャレンジする人材を応援する株式会社YOUTURNは、2019年1月に、2019年度「100人の福岡移住実現」を宣言いたしました。宣言の発表後、たくさんの応援の声や実際の応募をいただきました。心よりお礼申し上げます。
皆さまの夢と、福岡企業の未来をつなげるために、引き続き皆さまのキャリアサポートをしてまいります。YOUTURNに転職相談していただいた方々のデータをもとに、「福岡移住を検討するビジネスパーソン」の傾向を調査いたしました。

■福岡移住検討ビジネスパーソンの傾向
<調査結果>
福岡移住を検討するビジネスパーソンの傾向としては、大手企業勤務で働き盛りの20〜30代、キャリア層が多い傾向となりました。

▼年齢
年齢層としては、25〜39歳が82.0%と大半を占める。東京でのキャリアも積んで、まさに「働き盛り」の世代が福岡移住を検討している
https://prtimes.jp/i/40686/3/resize/d40686-3-531348-1.png

▼現在の勤務先
勤務先の企業規模は300人以上が81.8%、また創業年数は10年以上が80.0%を占めた。東京の大企業で経験を積んだ方が、福岡の未来をつくる企業に参画しようとしている傾向が読み取れる
https://prtimes.jp/i/40686/3/resize/d40686-3-721862-3.png
https://prtimes.jp/i/40686/3/resize/d40686-3-493962-2.png

◆調査概要
集計期間:2019/1/9〜2019/2/13
調査対象:YOUTURNサイトへのキャリア相談 会員登録者のうち、有効回答入力者

YOUTURN公式サイト
http://youturn.jp/
お問い合わせ先
https://goo.gl/forms/3sXwrCi0LG9CsKxE3
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:17:27.76ID:FmPwPI7x
期待かかる福岡市のWF再整備とベールに包まれたロープウエー計画(1)
https://www.data-max.co.jp/article/28144

2018年12月、福岡市のウォーターフロント地区(中央ふ頭・博多ふ頭、約65ha)再整備事業の概要が公表された。同事業は、概ね10年間の第1ステージという位置付けで、MICE施設、クルーズ施設、駐車場などを新たに整備する。
WF地区ではここ数年、MICE・クルーズ需要が急増。国際会議開催や寄港を断るケースが発生し、関連施設の機能強化が課題になっていた。機能強化により、「アジアの海のゲートウェイ」としての地歩を固めたい狙いがある。
整備費には400億円程度を見込んでいる。同事業の整備・運営は、民間事業者を公募。同事業に関連し、WF地区と博多駅と結ぶロープウエー整備も検討されている。WF地区再整備をめぐる動向を取材した。

天神、博多につぐ新たな都心拠点づくり
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190228kokusaicenter.jpg

 福岡市は2016年3月、ウォーターフロント地区(以下、WF地区)の再整備の基本方針などを盛り込んだ構想「ウォーターフロント地区再整備構想」を策定。
概ね20〜30年後を視野に入れ、「福岡都心部の国際競争力の強化」「都市機能の供給力の向上」「賑わいと憩いの空間形成」を目的に掲げ、MICEやクルーズ機能などを強化することにより、
天神、博多につぐ新たな「都心拠点としてのまちづくり」を打ち出している。

 再整備に際し、第1ステージ(概ね10年間で整備)、第2ステージ(概ね20年間で整備)を設定。MICEやクルーズターミナルが集積する博多ふ頭、中央ふ頭西エリアを第1ステージとした。
中央ふ頭東エリアを対象とする第2ステージでは、中央ふ頭を新たに埋め立てる計画で、中央ふ頭東側に国際フェリーターミナルを新たに整備する方向性が示されている。

急速に拡大する中国クルーズ市場への対応

 国土交通省では現在、「日本再興戦略2016」に盛り込まれた「訪日クルーズ旅客を2020年に500万人」を目標に掲げ、外航クルーズ船の寄港促進に取り組んでいる。
国際クルーズの拠点形成に際しては、民間企業などによる受入施設整備を促す制度などを創設し、官民連携による形成を進めている。目指すのは、クルーズ船寄港の「お断りゼロ」の実現だ。

https://www.data-max.co.jp/files/article/20190228map(2).jpg
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:17:50.06ID:FmPwPI7x
 同省港湾局によれば、ここ10年ほどの間に、アジアを含む世界のクルーズ人口が急速に増加している。
15年の時点で、世界のクルーズ人口は2,320万人(05年は1,374万人)、アジア(主に中国)でも200万人(同76万人)を超えたとされている。
中国政府の推計によれば、中国のクルーズ旅客数は20年までに450万人に達するとされている。日本の国策としてのクルーズ船受け入れは、拡大する中国クルーズ市場を取り込むためだといえる。

 国では17年から「官民連携による国際クルーズ拠点」形成を進めており、これまでに横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港・平良港、鹿児島港を「国際旅客船拠点形成港湾」に選定。選定港では、クルーズ船受け入れに必要な岸壁整備などが実施されている。

 中国では、クルーズ市場の急拡大にともない、クルーズ船も大型化している。一口にクルーズ船といっても、旅客数が100人から5,000人のものまである。船主にとって、より大きな船を就航させることは、利益の拡大に直結する。
寄港地にとっても、大きな船を受け入れるほうが、地元への経済効果はより高くなる。博多港を含め、九州などのクルーズ寄港地が大型クルーズ船の受け入れ態勢を進めているのは、このためだ。
「日本、とくに九州のクルーズ船ビジネスは中国に依存している」(国土交通省九州地方整備局港湾空港部担当者)という。

 クルーズ旅行の旅客と聞けば、富裕層を想像しがちだが、中国クルーズの場合、必ずしもそうではない。中国では、経済の成長にともない、数百万人といわれる中間所得層が生まれており、旅客数のうえでは、クルーズ市場のメインを占めている。
正規料金の場合、ラグジュアリークラスの料金は1泊5万円以上するが、カジュアルクラスであれば、1泊1万円程度で乗船できる。旅行代理店などが価格を競っているインターネット販売のチケットを利用すれば、さらに安い料金での乗船も可能。
10〜15万円出せば、上海から福岡まで3泊4日の家族旅行を楽しめるわけだ。中国の中間層にとって、クルーズ旅行は手の届く普通のレジャーになっている。

 船社各社は、チケット価格競争による「マーケットの軟化」を問題視している。新たな客層が増えるのは大歓迎だが、「安い旅」になるのは困るというわけだ。収益の減少はもちろん、クルーズ旅行のブランド価値の毀損にもつながるからだ。

 各社はチケットの販売価格の回復のため、船社が直接チケットを売る直販の拡大に乗り出し、販売チャネルをコントロールしようとしている。
たとえば、ある船社では、現在23%の直販率を35%程度まで引き上げようとしている。船主にとって、過度な競争による「クルーズ市場の崩壊」が何よりの脅威のようだ。

(つづく)
【大石 恭正】
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:28:05.49ID:FmPwPI7x
back number×タワーレコードのコラボカフェ、東京と福岡にオープン
2019年2月27日 16:00
https://natalie.mu/music/news/321724

back numberのコラボカフェ「back number cafe」が3月7日に東京・TOWER RECORDS CAFE 渋谷店および福岡・TOWER RECORDS CAFE 福岡天神店にオープンする。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2019/0227/backnumber_menu_bnlatte_fixw_750_lt.jpg
コラボカフェ「back number cafe」のメニュー「back number ラテ」。
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:48:22.33ID:FmPwPI7x
東京出身者が家族総出で福岡移住&拠点設立! さくらインターネット株式会社 櫻井裕氏
浅賀 桃子
2019/02/08 (金) - 12:00
https://www.glocaltimes.jp/lifestyle/5611
https://www.glocaltimes.jp/sites/default/files/styles/1200x640/public/images/5611_main.jpg

東京生まれ東京育ち、これまで転勤の経験もなかったにもかかわらず、2015年に福岡移住を決断。家族総出で福岡に居を移し、さらには自社の拠点も作ってしまったというユニークな経歴を持つ、さくらインターネット株式会社の櫻井裕氏にインタビューしました。
福岡移住のきっかけから、実際に暮らしてみての生活のことなど、ざっくばらんにお話して頂きました。

福岡移住のきっかけ

さくらインターネットは大阪本社、東京支社、北海道オフィス、そして2017年2月から福岡オフィスを開設し、4拠点体制となっています。現在は当社福岡オフィスの拠点責任者を務めていますが、それまでは東京支社のマーケティング部門責任者でした。

福岡は日本の国家戦略特区となっていて、IT都市として有名ということもあって様々なIT企業が進出しています。市をあげて盛り上げていこう、としているところですので、当社もマーケティングとしてチャンスがあるのでは?と、実際に福岡に移住することにしたんです。

「福岡にチャンスが」と言い出したのは私ではなく、実は部下なんです。当時彼だけ転勤させて、私は東京で報告を聞いていてもよかったんです。ただ彼は、東京生まれ東京育ちで転勤の経験が無く、1人で福岡に送り込めるのかって不安もあって。
さらに私自身も同じく東京生まれ東京育ちで転勤者の気持ちが分からなかったので、じゃあ一緒に行こう、と。

当社のお客様は圧倒的に東京、関東圏が多く、ついで大阪、名古屋となっています。当時福岡のお客様がたくさんいたからということではなく、あくまでマーケティングの中で「ちょっと福岡攻めに行こう」というモチベーションでした。
福岡に1年行ってみて、うまくいかないからそのまま東京へ戻るということも当時想定していました。ありがたいことに半年くらい活動しているうちに、こちらを振り向いてくださる新しいお客様も出てきまして、このまま続けていこうということになりました。

福岡オフィス設立から現在まで

マーケティングとして、2人でコワーキングスペースを使って細々とやっていたわけですが、お客様も増えてきて、オフィス作ってやりなよというところにまでなったんです。
2017年2月に正式に福岡オフィスを開設し、2017年4月からは東京から営業のスタッフが転勤してきて3名体制になりました。

当社はレンタルサーバなどのデータセンターサービスを提供している会社ですので、拠点は基本的にデータセンターがあるところに設けるというのがこれまでの歴史なんです。大阪も東京も北海道も然り、でも福岡だけ事務所のみで。
これは当社においてはチャレンジしやすい反面、ある意味撤退もしやすいとも言える状態です。データセンターがあればおいそれとは撤退できませんからね。

オフィス自体に関しては、2、3人しかいない割に広い空間になっています。ここで3、40人くらいのセミナーも開いています。人が集まって何かが生まれるということを阻害しないスペースにしたかったんです。
イベントスペースめいたものにしてしまうと、それ以上にならないと思っていて。福岡ではアポなしでの訪問が本当に多くて、今日もこのインタビュー開始の5分前に急遽来客があって対応しましたし(笑)。
暑いので寄りました、ということでもいい。自由な人の動きを排除しないで、大切にしていきたいと思っています。
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:50:37.67ID:FmPwPI7x
福岡オフィスの風景。このスペースで3、40名までのセミナーも実施できる
https://www.glocaltimes.jp/sites/default/files/images/5611_sub1.jpg

福岡で事業をやって感じていることは、東京と比べてこちらでは食事等を通じて人となりを知ってから購買行動に繋がる傾向があるのではということです。
東京の場合営業して、見積書いて、受注して、それから食事してといった割と明確なステップがあったりしますが、こちらではまず会食。人間性が重視されているように思います。

福岡で暮らしてみて

いざ福岡に住んでみて、東京って人が多かったんだなと感じています。それから、東京は広く、移動に時間がかかるなと。

例えば、新宿から品川に行くときはJR山手線に20分乗るわけです。福岡って、2、30分電車乗るってことがそもそもないように思います。30分歩けば大抵のところに着きますし。

私は結婚して子供がいて、当時東京の昭島市というところに住んでいたんです。自宅から東京のオフィス(新宿)まで大体1時間半くらいだったんですね。
当時はまあ当たり前だと思っていたので何とも思ってなかったんですけど、いざこっちにきてみると、あの時間って何だったんだろうと思いますね。
今住んでいるところは大濠公園の近くで、公園の端から端まで歩くと福岡オフィスに着く感じです。毎朝優雅に鳩や鴨などを見ながら歩いているわけで、満員電車につめこまれることがないのはいいですね。

読者の皆さんの中には、私のようにUターンではなく縁もゆかりもない土地に移住することを検討されている方もいらっしゃるかもしれません。
当然心理的なハードルはあると思いますが、福岡に関していえば東京からの転勤者も比較的多いですし、同じような境遇の人がつながって仲良くなったりもしやすいです。私は子供がいることに助けられた部分もありますが。現地の友達を作れるかどうかは大きいと思います。

また、東京=都会と考え、「田舎暮らしをしたいから地方に」という考えの場合注意が必要です。私は東京の三多摩地域と呼ばれるところに住んでいましたが、そこと今住んでいる福岡市中央区を比較すれば、福岡のほうがよほど都会です。
田舎暮らしをしたいのであれば福岡じゃなくて東京の三多摩地域のほうがいいと思います。同様の理由で、都会暮らしを楽しみたいなら、東京だけが選択肢ではありません。

私自身は場当たり的な人なので、何のリサーチもせずに移住してしまいましたが、交通事情や、子供がいる方であれば保育園のことなども調べておくと良いと思います。
例えば私も移住にあたり「福岡は電車ちゃんとあるから、車なんかいらないよ」と周りから言われましたが、実際全然違いました。
車を売らずに東京から持ってきて大正解でした。公共交通機関では縦移動が結構大変で、特に子供を連れて移動することを考えたときに、地下鉄が何本も走っている東京の感覚で考えると痛い目にあいます。
子育てに関しても、行政の手当なども確認したほうがいいと思います。東京23区の待機児童問題のようなことにはならないにせよ、「地方だから問題ない」という感じで移住してしまうと、期待値との乖離が大きくなるかもしれません。

私自身は福岡での生活に満足していますが、その理由として大きいのは、住環境もそうですが食生活の満足度が高いことですね。
福岡は海と山が近く、例えば玄界灘直送であれば市内まで20qくらいしか離れていませんので、美味しいわけです(笑)。1日3食ありますから、この点の満足度は結構生活への影響があるなと感じています。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 07:53:43.85ID:FmPwPI7x
福岡オフィスの今後の展望

今は全員東京からのメンバーですので、現地での雇用をどのように生み出していくかが課題ですね。福岡拠点責任者としての私の目標は、3年以内に地場の人に拠点責任者をお譲りするということ。
家族で移住してきて福岡の住環境にほれ込んで、できればこのまま住み続けたいと思っていますけど、とはいえ東京出身者ですので、あくまで自分の役割は福岡オフィスを立ち上げるときの責任者であった、ということでいいと思っています。

地方に移住するというと、「賃金が安い」というイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、これって日本の悪しき慣習ではないかと思います。
当社はどこのオフィスでも同じ待遇(東京と同じ賃金)で同じ仕事ができます。「地方だから賃金が安い」という風にしたくないんです。

今はまだ夢のような話ですが、福岡オフィスを「当社を象徴する場所にする」という野望があります。通常のオフィス、拠点というのは機能的なところが優先されると思いますが、そういうことは後からついてくると考えています。
当社の「自由にチャレンジできる場所がある」、そして「東京や大阪と同じように開発やお客様とのやり取りができる」、という良さを実現できる場所にしていきたいです。

東京支社からテレビ会議で福岡オフィスへ接続。左は東京支社でご対応頂いたセールスマーケティング本部マーケティング部広報 高田祐輔様
https://www.glocaltimes.jp/sites/default/files/images/5611_sub2.jpg
https://www.glocaltimes.jp/sites/default/files/images/5611_sub3.jpg

https://www.glocaltimes.jp/sites/default/files/images/profile_sakuraiyutaka.jpg
櫻井 裕(さくらい ゆたか)さん
さくらインターネット株式会社 セールスマーケティング本部 福岡オフィス拠点責任者 東京都練馬区出身、成蹊大学卒業。2010年さくらインターネット入社。 2016年1月に家族5人で福岡へ移住。現在は同社福岡オフィスの拠点責任者として従事。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 08:20:50.66ID:FmPwPI7x
福岡空港、3月から国際線ターミナルビル開館時間を5時に変更
配信日:2019/02/28 12:35
https://flyteam.jp/news/article/106806

福岡空港は2019年3月1日(金)から、国際線ターミナルビルの開館時間を変更します。これまでは6時でしたが、変更後は1時間早くなり、5時から開館します。

これにより、搭乗手続き時の受託手荷物検査とチェックインは5時から、ロビー内店舗のうちセブンイレブンは5時30分から、JALUX、ANA FESTA、玉屋は6時30分から、セブン銀行ATMは5時から、両替サービスの「トラベレックス」は7時15分から利用できます。
また、案内所は1階カウンターが7時10分から、3階カウンターと電話対応はそれぞれ5時からとなります。

この変更にあわせ、国内線と国際線の連絡バスは6時台で4便増便し、計12便運行されます。

■福岡空港 国際線ターミナルビル
<搭乗手続き>
受託手荷物検査/チェックイン 5:00〜
保安検査場 6:45〜 (変更なし)
<ロビー内 サービス>
吉野家 7:00〜 (変更なし)
セブンイレブン 5:30〜
JALUX、ANAFESTA、玉屋 6:30〜
ATM(セブン銀行) 5:00〜
SBJ銀行 7:45〜 (変更なし)
福岡銀行 8:00〜
トラベレックス 7:15〜
<ゲート内サービス>
店舗 7:00〜 (変更なし)
 スターバックス 8:00〜
両替 7:00〜 (変更なし)
免税店 6:45〜 (変更なし)
ラウンジ TIMEインターナショナル 6:45〜 (変更なし)
ラウンジ福岡 6:45〜 (変更なし)
<案内所>
カウンター(1階) 7:10〜
カウンター(3階) 5:00〜
電話対応 5:00〜
期日: 2019/03/01から
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 08:48:15.54ID:FmPwPI7x
「いつかは故郷で」。京都から福岡へUターン、『捏製作所』の移住ストーリー
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5226/

https://d2ij38769uvyqz.cloudfront.net/inshokuten-com/foodist/upload_picture/body_dcd09977054958a72040d18165b0fc7b648949e8.JPG
『捏製作所』を営む菅原淳思さん(左)と妻の慶さん(右)

近年、理想のライフスタイルを求め、Iターン・Uターンという形で地方へ移住する人が増えている。東京や大阪など故郷から離れた場所にある飲食店で働いている、または経営している人の中には、「いつかは地元に帰って店を開きたい」と考えている人もいるのではないだろうか。

しかし、条件が異なる地方での出店には不安も多く、一歩を踏み出せないケースも少なくない。その実際のところを知るために、京都から福岡へUターンし、人気店『捏(つくね)製作所』を営む菅原淳思さん、慶さん夫妻に話を聞いた。

進学を機に京都へ。会社員経験を経てつくね料理専門店をオープン

福岡の繁華街・天神から地下鉄で10分、藤崎駅からしばらく歩いた場所にある『捏製作所』は、多くの飲食店がひしめくグルメタウン福岡でも珍しい、つくね料理専門店だ。
地元では文教地区として知られる閑静な住宅街にありながらも、「この味を食べたい」とわざわざ足を運ぶ人も多い。ここの店主を務めるのが、菅原淳思さん。同じく福岡出身の妻・慶さんとともに京都から福岡にUターンし、4年目を迎える。

「福岡を離れて京都で暮らし始めたのは進学がきっかけです。当時から漠然と『いつかは福岡へ戻ってこよう』という思いはありました。
飲食店に興味はあったのですが、ビジネスについてしっかり学びたいと、卒業後は京都で会社員に。その後、チェーンの焼き鳥店での就業を経て、京都市役所の近くに『捏製作所』をオープンさせました」

そう話す淳思さんは、開業後、京都で7年ほど店を営むことになる。当時は18時〜翌朝5時までの長時間営業で、「眠る時間もほとんどなかったんです」と慶さんは振り返る。
淳思さんも「このスタイルは長くは続けられない」と考え、「いつかは福岡へ」の思いもあり、飲食店経営者だった常連客に京都の店を譲り、福岡で新たに再出発を切ることになった。

https://d2ij38769uvyqz.cloudfront.net/inshokuten-com/foodist/upload_picture/body_c4f764e6a51b41a7f8de8d9a32c44bf83d7b3bf7.JPG
上質な時間が過ごせそうな洗練された空間

福岡・天神は完成された街。あえて外して、自分たちらしさを追求

そんな二人が再出発の地として選んだのが、福岡市の中心から少し離れた場所にある藤崎エリアだ。住宅街にあり、静かな街並みが広がる場所だが、あえて中心地を外したのにも理由がある。

「福岡でお店を出すとなったときに、天神などがある中央区は外そうと決めていたんです。あのあたりはもう完成された街。
そうではなくて、自分たちでやりたいことが広げられるような場所で店をやりたいという思いがあって……。自転車でいろいろと見て回ったときにここだなと」

藤崎や隣接する西新、室見は、近年地価が上昇し続けているエリアだ。文教地区として地元の人はもちろん、転勤などで県外から引っ越してきた人にも人気で、所得が高いアッパー層も多く暮らしている。
街を歩いていると、裕福さを感じさせる佇まいの住宅もしばしば見受けられる。

一方、近隣の商店街を中心に“安さ”を売りにする店は多いものの、上質なものを求める人に向けた本物志向の店はまだまだ少ないのが現状。「いいものを求める人はいても、その受け皿がないのでは……」。街を歩いてそう感じた菅原さん夫婦は、ここ藤崎に出店を決めた。
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 08:50:45.90ID:FmPwPI7x
https://d2ij38769uvyqz.cloudfront.net/inshokuten-com/foodist/upload_picture/body_531c6cbf03c83d6ade841d57e1c516c643a33b78.JPG
季節の食材を使い、オリジナリティあふれるつくねを生み出している

営業時間を短縮し、時間や心にゆとりを

新しく福岡で掲げた看板も、京都のお店と同じ『捏製作所』。だが、営業時間は16〜23時の7時間に短縮。頑張り過ぎることなく、精神的なゆとりもできた。それは店づくりにも影響している。

「仕込みの時間がきちんと取れるようになって、しっかりと調理に向き合えるようになりました。九州は食材が豊富。海も山もあるし、鮮度がいいものが安く手に入るんです。
そのため京都のお店では、つくねのラインナップを固定していましたが、福岡に来てからはその日仕入れた食材で作る日替わりのつくねを提供できるようになりました」

また、足を運ぶ人にも土地柄が表れるそう。

「京都のお客さまは、ニューオープンの店だからといってもすぐに足を運ぶ人は少ないんです。周りの人から評判を聞いて、徐々に徐々に来てくれるようになって、認めてもらえる。でも福岡は反対で、新しいものが好き。
何のお店か分からなくても入ってきてくれる。なかにはうどん屋だと思って入ってきたお客さまもいるんですよ(笑)。人と人との距離の近さもあって、最初に受け入れてもらいやすい。一方で、飽きやすい人も多いから根付くことは難しいと感じることもあると思います」

https://d2ij38769uvyqz.cloudfront.net/inshokuten-com/foodist/upload_picture/body_27782774a0a55022974c4d1cebcfdc04dfb5dc62.jpg
店では、各地から選りすぐりの純米酒を燗で用意。これは、自分たちが好きな燗酒を知って欲しいという思いから

外を見てきたからこそ思う「福岡に新しい文化を根付かせたい」

京都から福岡へ、つくねを柱に同じ看板を掲げ続けてきた二人に今後の展望を尋ねると、「福岡に新しい文化を根付かせたい」という答えが返ってきた。そう思うのも、一度福岡を離れたからこそ感じたものだという。

「せっかく福岡に帰ってきたのだから、福岡ならではの商売をしたい。例えば、お酒。福岡の人って、焼酎をよく飲むけれど、よくよく聞いていると焼酎が特別好きというわけではない。なんとなく、安くて手に入りやすいから飲んでいるという人が多い。
でも“とりあえず”ではなくて、文化としてお酒を楽しむことを広げられたらと思っているんです。京都の人は、“本質を突く”人が多く、お酒の楽しみ方を知って生活の中で楽しんでいる。
そんな風に、今の福岡にはないけれど、生活スタイルや人生を変えていけるような文化を広げていきたいですね」

そう熱く話す淳思さんはさらに続ける。

「福岡で暮らす人は、本当に福岡が好きで、でもちょっと盲目的になっているところもあるんじゃないかな。一度外に出たからこそ、そういう一面も見えてきました。『福岡名物って何?』って聞かれても、もつ鍋と水炊きと豚骨ラーメンくらいで。
でもそれって、住んでいても日常ではなかなか食べないじゃないですか。だから、もっと生活に根付く福岡らしいものを作りたいって思っているんです。もうつくねはいいかなって。僕たちにとって、“つくね”は手段であって目的ではないから」

福岡から離れた時、漠然とあった「いつかは故郷へ」という思い。とはいえ、当時の菅原さんはここまで熱い思いを持って帰郷することになるとは考えていなかったのではないだろうか。離れていたからこそ、客観的に見えるものがある。
Iターン・Uターン、いずれの移住者にとっても、その土地にない新しい価値観を持った客観的な視点は大きな武器になるに違いない。

京都での開業以来、その味を多くの人に評価される『捏製作所』は、すでに成功した一つの形となっているが、その進化はまだまだこれから。新しい福岡の食文化の発信拠点として、新たな一歩を踏み出している。

https://d2ij38769uvyqz.cloudfront.net/inshokuten-com/foodist/upload_picture/body_363d0347fed90ad1046dd3781dfc799895a8e5a8.JPG
菅原夫妻の今後の展開も目が離せない!

『捏製作所』
住所/福岡市早良区藤崎1-14-5
電話番号/092-833-5666
営業時間/16:00〜23:00
定休日/木曜、月1回不定休
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 12:43:07.46ID:FmPwPI7x
期待かかる福岡市のWF再整備とベールに包まれたロープウエー計画(2)
https://www.data-max.co.jp/article/28145

寄港回数4年連続日本一の博多港
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190228cruseship.jpg
博多港中央ふ頭に停泊する大型クルーズ船

 国土交通省によれば、18年(1〜12月速報値)の日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数は2,928回、旅客数は244.6万人。寄港回数は過去最高となった。クルーズ船の出発国別で見ると、中国が961回で最多となっている。
国内港別の寄港回数は、1位・博多港(279回)、2位・那覇港(243回)、3位・長崎港(220回)、4位・横浜港(168回)、5位・平良港(143回)となっている。横浜港を除いて、九州の港湾が上位に名を連ねている。

 博多港への寄港回数は、15年に横浜港を抜いて国内1位になって以降、4年連続で国内最多で推移している。14年の寄港回数は115回だったが、15年には259回に急増。16年に328回、17年も326回と300回以上を記録した。

 福岡市は18年1月、上海港の呉淞口クルーズターミナルを整備運営する上海呉淞口国際郵輪港発展有限公司との間で、クルーズに関する覚書を締結。博多港と上海港を就航する定期定点クルーズの実現などに取り組んでいる。
同年9月には、両港を結ぶ「フライ&クルーズ(飛行機と船による旅行)」を試験的に実施。クルーズ市場の拡大に向けた独自の取り組みも進めている。

 博多港の港湾管理者は福岡市。ウォーターフロント地区を含め、ほとんどのエリアが福岡市の管理下にある。
WF地区では、中国(上海、厦門、香港など)や韓国(釜山、済州など)などからの外航クルーズ船ターミナル「中央ふ頭クルーズセンター」が15年5月に供用を開始している。
その後、博多港へのクルーズ船寄港回数は急増。16年には383回を数え、4年連続で日本最多となった。博多ふ頭には、壱岐や対馬など国内フェリーのターミナルがあるほか、博多湾内のクルーズ船なども発着している。
海外からの乗降客数は約209万人(17年)を記録しており、25年連続で国内最高を誇っている。

 18年9月には、国土交通省が整備を担当した中央ふ頭で延長330mの西側岸壁が完成した。総事業費は約40億円。世界最大級の22万tクラスの超大型クルーズ船(オアシス全長362m)の受け入れが可能になった。
岸壁整備前は、13万tクラス(ボイジャー全長311m)が受け入れの上限だったため、それ以上の船は箱崎ふ頭に着岸していた。岸壁の整備完了により、中央ふ頭では現在、中型船同士など2隻同時着岸も可能となっている。
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 12:43:26.23ID:FmPwPI7x
クルーズ船受け入れで他都市と連携
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190228cruisecenter.jpg
クルーズ船旅客が出入国する福岡クルーズセンター

 一方で博多港では、クルーズ船の寄港回数の増加にともない、受け入れを断るケースも発生している。受け入れを断った件数は、18年度には約190件に上った。福岡市では機会損失が約670億円になると試算している。

 福岡市には「博多港寄港のお断りを減らしたい」という考えがある。他方、福岡市に限らず、クルーズ船寄港地のある自治体には「ぜひウチの港にきてほしい」という考えがある。
インフラ整備やおもてなしに力を入れるのはそのためであり、そう考えるのは当然のことだが、その結果、自治体間のクルーズ船「誘致合戦」が繰り広げられている現状がある。

 国が目指す「お断りゼロ」は、博多港に限らず、「寄港地の全国展開」を前提にしたもの。九州など西日本に寄港地が集中していることをむしろ課題視している。
「北東アジア海域をカリブ海のような世界的なクルーズ市場」にするという将来像を描いており、「どこの港に寄港してほしいということはない。たとえば、博多港に着岸できなければ、九州管内の港に着岸してほしい」(同)というスタンスを堅持している。

 福岡市は19年1月、下関市、北九州市、佐世保市、八代市、別府市、日南市とともに、7市によるクルーズ船受け入れに関する連携協定を締結。
連携協定では、福岡市が開発運用している寄港地観光手配予約システム「クルーズNAVI」の他都市との共同運用を始めるほか、寄港地観光の魅力向上などに7市が連携して取り組むことなどを盛り込んでいる。

 ただ、日本のどの港に寄港するかを決めるのは、船社だ。日本への寄港地を決める際には、「中国のクルーズ客にとって、魅力的かどうか」が結果を大きく左右する。

 同じく19年1月、世界のクルーズ船社の経営者らが集まる「福岡クルーズ会議」が福岡市内で開かれた。
船主からは「日本は、中国クルーズ船の目的地として、ベストのポテンシャルをもっている」「上海就航便については、博多港がベスト」などと寄港地としての日本を高く評価する声が出た。
その一方、「九州の寄港地はどこも似たり寄ったり。その土地ならではのユニークな体験ができるなど、もっと特化する必要がある」などの注文も出された。

(つづく)
【大石 恭正】
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 12:49:03.87ID:FmPwPI7x
【念願の福岡市へ初出店】赤字覚悟のすた丼半額!当店史上初の半額キャンペーンで超行列必至!?創業昭和四十六年 スタミナ満点の一杯を喰らえ!!
配信元:@PRESS
2019.03.01
https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_487411/
https://www.atpress.ne.jp/news/177381

 丼チェーン「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」を運営する株式会社アントワークス(所在地:東京都中野区、代表取締役:早川 秀人)は、2019年3月15日(金)に福岡市初出店となる『伝説のすた丼屋 福岡天神店』をオープンいたします。
またオープンを記念して、3月15日(金)〜17日(日)の3日間は、通常584円(税抜)の「すた丼」並盛を、各日1,000杯限定で当店史上初の1杯292円(税抜)にてご提供する<すた丼半額キャンペーン>を開催いたします。
さらにオープン時には、すた丼屋伝統の儀式“口上”を店頭で行います。

https://www.atpress.ne.jp/releases/177381/LL_img_177381_1.jpg
『伝説のすた丼屋 福岡天神店』外観イメージ

【“すた丼屋”が福岡市へ初進出!】
 “すた丼”は、低温で油通しし旨みを閉じ込めた豚バラ肉に“秘伝のニンニク醤油ダレ”を絡めて、高火力と中華鍋を操る職人技で一気に炒め上げ、並盛でも茶碗約3杯分もの大盛りご飯の上に盛り付けたスタミナとボリューム満点の丼です。
1971年の創業以来、50年近くもの間看板商品として君臨してきました。

 <食を通じて、日本全国さらには世界の人々の底力となる>という企業理念を掲げる当社は、国内外から多くの人々が集まる福岡を出店候補地として10年以上も前から立地開発を行い、当社代表の早川自身、何度も現地に足を運び物件を探し続けてきました。
条件に見合わないなどの様々な課題に直面し、なかなか出店できずにいましたが、この度福岡市の中でも中心街である天神地区へ、念願の出店が実現しました。
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/01(金) 12:49:49.18ID:FmPwPI7x
<すた丼屋史上初!半額キャ/ンペーン開催!>
 15日(金)〜17日(日)の3日間は、積年の念願叶って出店することとなった福岡市で、より多くの方に「すた丼」をお試しいただきたいという想いから、
各日1,000杯限定で通常584円(税抜)の「すた丼」並盛を、1杯292円(税抜)にて販売する当社初の<すた丼半額キャ/ンペーン>を開催いたします。

 当店では路面店出店の際、伝統ある「すた丼」をより多くの方にお召し上がりいただくため、様々なオープンキャ/ンペーンを開催してまいりました。
北海道初となる「札幌駅前店」出店時は、「すた丼」をワンコイン(500円)で販売し、終日行列ができるほどの大反響をいただきました。
過去には、100円や1円で販売したこともありましたが、あまりにも安価での販売は「すた丼」の価値を下げてしまう懸念や、100人を超える行列で混乱をきたしたことから、今回は半額での販売が決定しました。

 さらにオープニングセレモニーとして、当店が全国制覇に向け動きだした2006年以来続く、すた丼屋流の決意表明儀式“口上”を行います。
営業開始前に従業員総出で店頭に立ち並び、社を代表して早川の一番弟子である社員が「初出店となる福岡市でより多くのお客様にすた丼を召し上がっていただき、福岡市の皆様の底力となってまいります」という当社の思いの丈をお伝えさせていただきます。

すた丼屋オープン時の伝統儀式“口上”(画像は中野店の様子)
https://www.atpress.ne.jp/releases/177381/img_177381_2.jpg

<「福岡天神店」限定メニューもご用意>
 「福岡天神店」では、幅広いお客様がお気軽にご来店いただけるよう、数種類のアルコールと福岡に馴染み深い「牛モツ」をふんだんに使用した『牛モツとんこつ炊き餃子』などの“ちょい飲み”メニューをご用意しております。

「伝説のすた丼屋 福岡天神店」限定メニュー『牛モツとんこつ炊き餃子』
https://www.atpress.ne.jp/releases/177381/img_177381_3.jpg

 さらに、今回の出店をより盛り上げるべく、店舗限定かつ数量限定の特別メニューを販売いたします。
 看板メニューの「すた丼」だけでなく、様々なメニューで福岡の皆様の空腹を満たし、底力となってまいります。

<店舗情報>
■所在地    : 福岡県福岡市中央区天神2-8-232 新天町商店街内
■最寄り駅   : 西日本鉄道「西鉄福岡駅」より徒歩約3分
■オープン日  : 2019年3月15日(金)
■営業時間   : 11:00〜23:00(L.O.なし)
■電話番号   : 093 771 7375
■席数/敷地面積: 46席(テーブル12卓36席・カウンター 10席)/約55坪
■店舗情報URL  : http://sutadonya.com/?p=4123
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/02(土) 21:06:45.52ID:cHzMWXYz
テレビ東京・アド街ック天国を見ています
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/02(土) 21:07:48.68ID:cHzMWXYz
番組はグルメ風月も紹介

福岡は東京大阪の企業からも市場を狙われてます
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/02(土) 21:36:00.84ID:cHzMWXYz
美人が多いと思われている都道府県1位
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/02(土) 21:37:29.61ID:cHzMWXYz
関東人が見た美人かよ
スタッフが本当の福岡美人を知らないのが分かる
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/08(金) 12:50:34.75ID:mfFfaemy
2019年03月08日 11:37【福岡空港現場レポート】滑走路増設で「過密空港」脱却なるか?
https://www.data-max.co.jp/article/28309

 「過密空港」の緩和のため、福岡空港の第2滑走路の増設工事が2015年度から進められている。新たな滑走路は延長2,500m。既存滑走路(延長2,800m)の西側210mの位置に並走するかたちで設置される。
現在、新たなエプロン(駐機場)の整備が進められているところで、滑走路本体の整備には、19年度から段階的に着手する。24年度半ばに工事を完了し、同年度末に供用開始予定だ。
概算で約1,643億円(別途民間投資200億円程度)の国費を投じるプロジェクトの完成により、福岡空港はどう変わるのか。工事の概要や進捗などと併せて取材した。

良好な立地、アクセスが功奏、国内4位の発着回数17.9万回
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190308_001.jpg
国内主要空港旅客数・発着回数(2017年度)

 日本国内の主要空港の滑走路本数は、羽田空港が4本と最も多く、成田空港、関西空港、伊丹空港、新千歳空港が各2本、福岡空港、那覇空港、中部空港が各1本となっている。
2017年度の福岡空港の旅客数は2,398万人、発着回数は17.9万回(いずれも第4位)に上っており、滑走路が1本の空港ではトップ。滑走路が2本ある新千歳空港、伊丹空港を上回っている。
ちなみに、トップは羽田空港で、旅客数8,568万人、発着回数45.3万回。世界の主要空港でのなかでは第4位となっている。

 福岡空港の強みは、中国大陸に近い日本列島の西側、九州北部に位置し、九州最大の都市である福岡市にあるという立地条件に大きな要因がある。
福岡空港には、福岡市営地下鉄が乗り入れており、博多や天神などがある都心部まで10分程度とアクセスが良いのも、成田空港や関西空港などほかの空港に勝る点だといえる。
その結果、国内外の多くの航空会社が便を就航。年間の発着回数が17万回を超えるまでに成長した。

滑走路1本では限界、渋滞による遅延も

 滑走路が1本しかない福岡空港が円滑に発着できる回数、空港の処理能力は、16.4万回とされる。現在の発着回数は、すでに空港の処理能力を超えているわけだ。発着が重なる時間帯には、滑走路を利用できず待機するケースも少なくない。
待機時間が増えれば、それだけ離発着の遅れが生じる。ビジーな発着状況は、新たな就航便の受け入れの妨げになっている。円滑な離発着のためには、新たな滑走路の建設は不可欠だった。
滑走路増設により、処理能力は18.8万回〜21.1万回に増強されると試算されている。

 ただし、一口に「滑走路を増やす」といっても、簡単なことではない。滑走路が2本以上ある国内主要空港の敷地面積を見ると、羽田空港1,522ha、成田空港1,145ha、関西空港1,068ha、新千歳空港719ha。福岡空港はというと、わずか353ha。
旅客数、発着回数が近い関西空港と比べると、3分の1程度に過ぎない。国際線が就航する空港としては「極めて狭い空港」の部類に入る。
詳細については後で触れるが、スペース的にはギリギリの場所で、しかも隣で飛行機が発着するなか、新たな滑走路をつくるには、さまざまな工夫が必要になる。

空港の制限区域外とし、昼間の作業が可能に
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190308_002.jpg
滑走路増設工事の概要図

 現在ある滑走路は、空港のほぼ中央部分を横断するかたちで、ほぼ南北方向に伸びる延長2,800m、幅60mのもの。新たな滑走路の延長は2,500m、幅60m。既存滑走路の西側に並行するかたちで計画されている。
滑走路間の間隔は210mと距離が短いので、2滑走路での同時発着はできない。

 工事に際しては、新滑走路の西側にある貨物ターミナルを撤去。18年2月に、さらに西側に新たに整備した用地に移設させた。跡地にエプロンを建設するためだ。エプロン工事に際しては、工事区域を囲むように仮設フェンスを設置。
工事現場を暫定的に「空港の制限区域外」とした。空港の制限区域内での作業となると、発着する飛行機や関連車両などへの配慮や、工事車両の保安チェックなどをともなうため、基本的に夜間のみの作業になる。
夜間は昼間に比べ、作業効率が格段に落ちるほか、安全確保上のリスクも高くなる。それを回避するための措置だ。
空港の制限区域内の現場を空港の制限区域外にする工事のやり方は、「全国の空港でもかなり珍しい。大規模な工事では初めてだろう」(九州地方整備局担当者)と話している。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/08(金) 12:50:59.56ID:mfFfaemy
 エプロン工事では、厚さ43cmのコンクリートを4万8,000m2にわたって打設する。必要なコンクリート量は約2万m3。施工担当は鹿島道路(株)。比較的広範囲なコンクリート打設となるため、モーターグレーダーやバイブレーター、フィニッシャーなどの機械を活用。
18年11月末時点の進捗率は73%で、予定を上回るペースで進んでいる。生コン車両などが出入りする道路は、国内線と国際線を結ぶバスを始め、一般車両も通行する。生コン車両は場外待機しないルールを設けるなど、渋滞が発生しないよう配慮している。

https://www.data-max.co.jp/files/article/20190308_003.jpg
エプロン工事の現場の様子。取材当日は、前日からの雨のため、
コンクリート打設箇所にたまった雨水の排除作業などが行われていた

 滑走路本体工事は19年度以降に段階的に実施する予定だが、当然ながら、空港敷地内での工事となる。基本的には、飛行機の発着がない夜間に作業を行うことになる。昼間に作業を行う場合、飛行機と作業場所のクリアランス(水平方向や高さ)に制限があるためだ。
夜間作業時には、空港の運用を確保するため、日々の準備、後片付けを含め22時30分から翌朝6時までの作業時間しかなく、作業効率が悪くなる。
照明設備を充実させて作業の安全性を確保するなど、負担は「昼間作業に比べ、格段に増える」(九州地方整備局担当者)という。

 今のところ、19年度に延長470m程度を整備する予定だ。滑走路の仕上げはアスファルト舗装だが、飛行機の重量、発着回数などを計算し、材質、厚さなどを決める。
第2滑走路の舗装の厚さは2層、16cm。ちなみに、一般的な市町村道路の厚みは1〜2層、5cm〜10cm程度になる。

 国内線側では、発着航空機の輻輳にともなう慢性的な遅延・待機の解消方策として、平行誘導路を二重化する国内線旅客ターミナル地域再編事業も行われている。国内線のターミナルビルの第1、第2の一部は、建設から30年以上が経過。
老朽化が進んでいたことから、再編事業にともないターミナルビルをセットバックして建て替えるなど、大規模な改修工事を行っている。

【大石 恭正】
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/10(日) 07:04:05.35ID:Y0MwKlCS
福岡の116歳女性が世界最高齢に ギネスに認定される
2019年3月9日 17時38分 写真:テレ朝news
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16134277/

・9日、福岡市の116歳女性がギネスから「存命中の世界最高齢」に認定された
・これまで一番楽しかった出来事を報道陣に問われると「今」と語った女性
・認定証の授与式には、福岡市長も同席して祝福し、お祝い状を手渡した

福岡の116歳女性、世界最高齢 ギネス認定
https://www.47news.jp/news/3347318.html
https://rd.kyodo-d.info/np/2019030901001906?c=39546741839462401

https://i.imgur.com/dkrrjpO.jpg
ギネスワールドレコーズ社から男女を通じた「存命中の世界最高齢」に公式認定された116歳の田中カ子さん=9日午後、福岡市

 ギネスワールドレコーズ社は9日、福岡市在住の116歳の田中カ子さんを、男女を通じた「存命中の世界最高齢」に公式認定した。
ギネス社の認定員が田中さんの暮らす同市東区の老人ホームを訪れて認定証を授与すると、田中さんは涙を浮かべながら「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べた。

 田中さんは、これまで一番楽しかった出来事を報道陣に問われると「今」とうれしそうに語った。授与式には福岡市の高島宗一郎市長も同席し「世界一の長寿おめでとうございます」と祝福し、お祝い状を手渡した。

 ギネス社は、これまでの記録保持者が昨年7月に117歳で亡くなったことを受け調査していた。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/12(火) 20:43:35.34ID:+4KZdjdp
ラー博に平成最後の新店オープン
2019年3月11日 11時0分 写真:ガジェット通信
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16141694/

ラー博で平成最後の奇跡! 福岡“八ちゃんラーメン”の超濃厚豚骨ラーメンが関東上陸!
https://getnews.jp/archives/2131548
https://i.imgur.com/1I0pVqB.jpg

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。新横浜ラーメン博物館(以下ラー博)に平成最後の新店が3月6日オープンした。
お店の名前が発表になった時、ラーメンファンは目を丸くした。福岡の博多から程近い薬院にある“八ちゃんラーメン”が初めて支店を出し、さらに関東上陸を果たすというのだ。

1968年創業の老舗で、創業から50年間、本店だけでの営業を続けてきた大人気店。夜21時〜深夜2時半という営業時間から、飲んだ後のシメの一杯として楽しんでいる人も多いはずだ。地元のみならず県外からも多くのお客さんが訪れるほどの人気。

そんな“八ちゃんラーメン”がラー博に新店オープン。なんと25年間口説き続けたのだとか。これはもはや奇跡と言っていいのではないか。福岡で出しているそのままの味を横浜で再現し、超濃厚な豚骨ラーメンを提供してくれている。

https://i.imgur.com/BIyLP86.jpg
いわゆる全国的に知られた博多豚骨ラーメンと違い、豚の旨味とコクがこれでもかと出ている一杯だ。

専用の羽釜で大量の豚骨をガンガン炊き、髄や骨が溶けるまで徹底的に煮出した贅沢スープは、なかなか他では味わえないインパクト。上品に仕上げるのではなく、豚の旨味を絞り出した感じのスープで、悶絶の旨さだ。

麺は柔らかめで、チャーシューの上にはコショーがかかっていてこれがアクセントになっている。

https://i.imgur.com/7yGJJ6u.jpg
スープが旨すぎてたまらず替玉だ。強いスープは替玉をしてもしっかり麺に絡んでくる。1玉目と茹で加減を変えてみるとまた新たな食感が楽しめて面白い。

https://i.imgur.com/u0AUKUe.jpg
そして、博多名物の一口餃子もある。小さいが味はしっかりしていて旨い。ラーメンに替玉をしてもまだ食べられるボリュームなのも嬉しい。

まさに博多にいるかのような気分にしてくれる。至福の時だ。

改めてラー博にありがとうと言いたい! ぜひ博多で愛される豚骨ラーメンを味わってほしい。

八ちゃんラーメン
横浜市港北区新横浜2-14-21
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/14(木) 19:18:56.28ID:3fXAQaVx
東京・大阪・福岡でau三太郎の特製おにぎりとお茶を貰えるイベント「0円学食」開催! 学生以外もOK!
https://www.gapsis.jp/2019/03/au-0en-gakushoku.html

KDDIは7日より「0円学食」イベントを
東京・
大阪・
福岡
の3都市の会場で開始した。
このイベントでは、来場してアンケートに答えた方に、auのテレビCM「三太郎」シリーズをモチーフにした特製の「プチ三太郎オリジナルおにぎり」とお茶のセットがプレ/ゼントされる。
https://2.bp.blogspot.com/-CEMUXJJuxTc/XIE-WHiaG3I/AAAAAAABUB8/nGdm7AHrrus_LmNem0lx_Erck6-EXlLTACLcBGAs/s400/20190307_0engakushoku.png

「学食」と銘打ったイベントだが、学生以外でも構わない。ただし、在庫がなくなり次第終了とのことで、各日、遅い時間だと場合によっては貰えない可能性もあるかもしれない。その辺りは現地で確認して欲しい。

会場は下記の通り。開催期間は会場によって異なる。

<東京>
期間:2019年3月7日(木)〜2019年3月18日(月)11:00〜18:00
会場:渋谷n_space(渋谷区宇田川町13-9:各線「渋谷駅」徒歩約8分)

<大阪>
期間:2019年3月15日(金)〜2019年3月17日(日)11:00〜18:00
会場:大阪ステーションシティ アトリウム広場(大阪市北区梅田3-1-3:各線「大阪駅」内、「梅田駅」徒歩6分)

<福岡>
期間:2019年3月21日(木)〜2019年3月24日(日)11:00〜18:00
会場:ライオン広場(福岡市中央区天神2丁目1番1号ソラリアターミナルビル1F:各線「西鉄福岡駅」徒歩2分「天神駅」徒歩3分)


今回のイベントは三太郎のCMにおける新シリーズ「生徒会長」篇において、金太郎との争いを制して生徒会長の座に就いた高杉くんが掲げていたマニフェストの中から最も多くの票を得た「学食をゼロ円にします!」を実現させたもの。

イベント会場では、三太郎シリーズの世界観を表現したフォトスポットで写真撮影を楽しめるほか、冒頭でも紹介したように特製のおにぎりとお茶のセットがプレ/ゼントされる。
ただし、おにぎりとお茶のセットのプレ/ゼントは、「料金診断&アンケート」に答えた方を対象としている。
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/14(木) 19:21:30.36ID:3fXAQaVx
三浦大知がついにビッグツアーのゴールへ! 【大阪公演・初日レポート】
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/73646

 2月7日から始まった三浦大知の「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2018-2019 ONE END」が、
福岡・
東京公演を経て
大坂城ホール
での2デイズでファイナルを迎えた。
同ツアーは、2018年に全34公演を行った「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2018 ONE END」の追加アリーナ公演となるもので、本編からカウントすると全国29会場39公演という自身最大規模! そんな記録にも記憶にも残る大阪公演初日の模様を紹介しよう。
(略)
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/14(木) 19:24:12.34ID:3fXAQaVx
ゆるふわギャング、ライアン・ヘムズワースによるプロデュースSG世界同時リリース
2019.3.14 12:35
https://www.barks.jp/news/?id=1000165429
(略)
また、ゆるふわギャングとライアン・ヘムズワースは、ソウル、香港(<Sonar>)、上海、そして日本の福岡、大阪、東京を含むアジアツアーの開催をアナウンスしている。
国内では、4月17日(水)@福岡 Keith Flack、4月19日(金)@渋谷 WWW X、4月20日(土)@大阪 Circusで開催が予定されている。
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/14(木) 19:33:33.08ID:3fXAQaVx
電気グルーヴ、東京公演が中止
2019/03/13 16:41 Billboard JAPAN
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4982115

 電気グルーヴのメンバー、ピエール瀧が麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたことを受け、3月15日、16日に開催が予定されていた全国ツアー【電気グルーヴ30周年“ウルトラのツアー”】の東京公演の中止が決定した。

 電気グルーヴは1989年に結成され、今年で30周年。3月2日の福岡公演を皮切りに、4か所5公演が予定されており、
福岡、
大阪、
東京公演は全て完売。
それぞれ追加チケットが販売されるほどの盛況ぶりを見せていた。チケットは全て払い戻しされ、払い戻し方法については後日オフィシャルサイト内で案内される。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/14(木) 19:36:29.44ID:3fXAQaVx
古田新太主演、いのうえ歌舞伎「けむりの軍団」に早乙女太一・池田成志ら
2019年3月11日 16:46
https://natalie.mu/stage/news/323400

劇団☆新感線の旗揚げ39周年に合わせて行われる「2019年劇団☆新感線39興行・夏秋公演」の演目が「いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』」に決定。併せて出演者や公演詳細が発表された。
(略)

2016年の「乱鶯」でタッグを組んだ倉持裕といのうえひでのりが贈る本作には、主演を務める古田新太に加え、早乙女太一、清野菜名、須賀健太、高田聖子、粟根まこと、池田成志らが出演。
またこのたび東京、福岡、大阪公演の会場と日程も明らかに。
7月15日から8月24日まで東京・TBS赤坂ACTシアター、9月6日から23日まで福岡・博多座、10月8日から21日まで大阪・フェスティバルホールで上演される。

東京公演のチケットは5月19日、
福岡公演は7月20日に発売。
大阪公演のチケット発売は7月を予定している。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/15(金) 05:03:35.25ID:KxwnlNcn
鎌倉シャツが販売スタッフを募集 高品質かつ手ごろな価格のシャツが魅力
https://www.wwdjapan.com/822581

 鎌倉シャツの愛称で親しまれるメーカーズシャツ鎌倉は、海外への出店増加などの事業拡大に伴い、東京や大阪、福岡の店舗で販売スタッフ(シャツアドバイザー)を募集する。
高品質かつ手ごろな値段で知られる鎌倉シャツを中心に、ビジネス用ネクタイやスーツなどの商品を、さまざまな来店客の年齢や好みに合わせて提案する。
品出し、在庫管理に加えてディスプレーの変更などをスタッフ同士で協力して行う。ディスプレーのデザインや接客スタイルは各店舗にゆだねられており、スタッフそれぞれの個性を生かせる環境だ。
(略)

勤務地
東京都・神奈川県・大阪府・福岡県の店舗
※勤務地は希望を考慮

・東京都
丸の内丸ビル店:千代田区
新宿小田急エース店:新宿区
アキバ・トリム店:千代田区
銀座店:中央区
アトレ品川店:港区
メンズ 新宿店:新宿区
二子玉川店:世田谷区
アトレ恵比寿店:渋谷区
池袋ショッピングパーク店:豊島区
渋谷マークシティ店:渋谷区
自由が丘MAST店:世田谷区

・神奈川県
横浜店:横浜市
鎌倉本店:鎌倉市
アトレ大船店:鎌倉市
ランドマーク店:横浜市
たまプラーザ テラス店:横浜市
ラゾーナ川崎プラザ店:川崎市

・大阪府
大阪うめきた店:大阪市北区
ルクア大阪店:大阪市北区
なんば店:大阪市中央区

・福岡県
JR博多シティ店:博多区
天神地下街店:中央区
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/15(金) 05:07:33.70ID:KxwnlNcn
福岡・浄水通に食パンとコーヒーの店「レブレッソ」 九州初出店
https://tenjin.keizai.biz/headline/6608/

https://images.keizai.biz/tenjin_keizai/headline/1552546617_photo.jpg
店舗外観

 食パン専門店×コーヒースタンド「LeBRESSO(レブレッソ) 福岡浄水通店」(福岡市中央区浄水通3、TEL 092 707 0304)が、3月1日にオープンした。

 「1日の始まりが幸せだったら、きっといい日になる」という思いから誕生した食パン専門店×コーヒースタンド「レブレッソ」は、大阪と東京に3店舗を展開し、九州は初めての出店となる。店舗面積は約30坪。カウンター9席。

 卵や保存料を使わず、独自の製法でパンの耳までやわらかくふわふわ触感を実現したという食パン「レブレッソブレッド」(1.5斤、650円)や季節限定の「チョコチップ」(1斤、540円)、「丹波黒大豆」(1斤、580円)をテークアウトメニューとして販売する。

 店内では、トーストメニュー「バタートースト」(300円)や「厚切りバタートースト」(380円)、「サワークリーム&ハニーバターアップル」「チョコバナナ&アーモンド」(480円)、「アボカド&ベーコンシーザーサラダ」(550円)などを日替わりで用意する。
ドリンクはラテアート大会で優勝したバリスタが入れる「カフェラテ」や「カプチーノ」(450円)などをそろえる。

 淡路島産の牛乳をメインに北海道産の生クリーム、練乳、砂糖などを加えて煮詰めたミルクジャム「ハニーバター」「ピスタチオ」「ラムレーズン」「塩バター」(以上870円)や
「ブレッドボード」(3,700円)、「オリジナルマグカップ」(2種、1,600円)、「レブレッソブレンドコーヒー豆」(850円〜)なども販売する。

 店長の川述里樹さんは「パンとコーヒーで、皆さまの毎日に小さな幸せを感じていただけるように心を込めて提供しているので、お立ち寄りいただければ」と呼び掛ける。

 営業時間は9時〜19時(土曜・日曜・祝日は8時〜)。第2・第4火曜定休。
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/15(金) 05:11:32.80ID:KxwnlNcn
東京大阪ときたら次はまず福岡
他の都市はそれ以降

LeBRESSO(レブレッソ) | 食パン専門店×コーヒースタンドのお店
http://lebresso.com/
https://i.imgur.com/W2btsBV.jpg

名古屋矢場町店オープンのお知らせ
2019年3月15日(金)9:00
名古屋矢場町店グランドオープンいたします。
3月15日(金),16日(土)の2日間は、オープン二ングプレゼントも先着順でご用意しております。
皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております。
【ショップ情報】
レブレッソ 名古屋矢場町店
オープン日: 2019年3月15日(金)AM9:00

福岡浄水通店オープンのお知らせ
2019年3月1日(金)
福岡浄水通店グランドオープンいたしました!
是非、皆様お揃いでお越し下さいますよう、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
【レブレッソ 福岡浄水通店】
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/16(土) 23:51:15.28ID:ezRg7REf
3月18日頃から気温が急上昇 東京や福岡では桜が開花の見込み
2019年3月16日 20時0分 写真:ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16171054/

ざっくり言うと

・18日ごろから、暖かな空気が流れ込むため一気に気温が上昇するという
・福岡は20日ごろ、東京では21日ごろに、桜が開花する見込みとなっている
・そのほかのエリアでも気温の上昇により、一気に桜の成長が進むとのこと

来週は気温急上昇 東京や福岡では桜開花へ
https://weathernews.jp/s/topics/201903/160185/

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201903/201903160185_top_img_A.png
2019/03/16 20:15 ウェザーニュース
週明け以降は日本海を進む低気圧に向かって暖かな空気が流れ込むため一気に気温が上昇します。

福岡は18日(月)、東京は19日(火)に17℃まで上がる予想。さらに20日(水)から21日(木)春分の日にかけては20℃を超えるような暖かさになりそうです。

東京や福岡は来週開花の見込み
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201903/201903160185_box_img0_A.jpg
東京や福岡などでは、すでにピンク色が見えてきたという蕾の報告が増えており、来週半ばにも開花する見込みです。

その他のエリアでも来週の暖かさで一気に成長が進み、週末にかけて開花する所が多くなりそうです。
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201903/201903160185_box_img1_A.png
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/21(木) 11:10:15.11ID:btN7wKa9
東京都心で桜が開花 福岡からも桜の便り
2019年03月21日10:06
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/03/21/4020.html

きょう(21日)午前、東京都心の桜(ソメイヨシノ)の開花の発表がありました。平年より5日早く、昨年より4日遅い開花です。また、福岡でも桜の開花の発表がありました。平年より2日早く、昨年より2日遅い開花です。

東京もいよいよ桜の季節
https://i.imgur.com/jID9RyC.jpg

きょう21日(木)午前、東京都心で桜(ソメイヨシノ)の開花の発表がありました。平年より5日早く、昨年より4日遅い開花です。また、福岡でも桜の開花の発表がありました。平年より2日早く、昨年より2日遅い開花です。
きのう(20日)は、全国のトップをきって長崎で桜が開花しました。※「桜の開花日」とは、標本木で5〜6輪以上の花が開いた状態となった最初の日です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/21(木) 12:54:29.88ID:btN7wKa9
ガスト、ご当地グルメを集めたフェア開催 - とり天や焼きカレーなど登場
https://news.mynavi.jp/article/20190308-785339/
https://gunosy.com/amp/articles/RynSm

すかいらーくレストランツのファミリーレストラン「ガスト」はこのほど、日本各地のご当地グルメをテーマにした「知る人ぞ知る ご当地グルメ旅」フェアを開始した。期間は5月15日まで。

https://news.mynavi.jp/photo/article/20190308-785339/images/001l.jpg
大分「とり天和膳」(税別899円)

同フェアでは、北は北海道から、南は大分までのご当地グルメ5種類を取りそろえる。いずれも知る人ぞ知る「ニッチなご当地グルメ」になるとのこと。

提供するメニューは、「大分 とり天和膳」(899円)、「福岡 焼きカレー&紅ズワイガニのクリームコロッケセット」(928円)、 「北海道 帯広豚丼と紅ズワイガニのクリームコロッケ膳」(899円)、「東京 あさりたっぷり深川めしと小海老のかき揚げうどん膳」(799円)。

https://news.mynavi.jp/photo/article/20190308-785339/images/002l.jpg
福岡「焼きカレー&紅ズワイガニのクリームコロッケセット」(税別928円)

https://news.mynavi.jp/photo/article/20190308-785339/images/003l.jpg
北海道「帯広豚丼と紅ズワイガニのクリームコロッケ膳」(税別899円)

https://news.mynavi.jp/photo/article/20190308-785339/images/004l.jpg
東京「あさりたっぷり深川めしと小海老のかき揚げうどん膳」(税別799円)

「広島 旨辛汁なし担担麺&ご飯セット」(858円)は、花椒(ホアジャオ)を別添えで提供する。

https://news.mynavi.jp/photo/article/20190308-785339/images/005l.jpg
広島「旨辛汁なし担担麺&ご飯セット」(税別858円)

また、ご当地グルメにちなんだキャンペーンも同時に展開する。4月17日までは、すかいらーくアプリ利用者限定で「ガストくじ」を開催。
会計時にすかいらーくアプリ内の挑戦券を提示するとおみくじに挑戦でき、抽選で5組に1組がその場で10%引きになる。大当たりになった場合は、会計が無料になる。

その他、主要10店舗に同フェアのメニューでもある大分の「とり天」をかたどった顔出しパネルも設置する。

※価格はすべて税別
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/21(木) 12:55:13.51ID:btN7wKa9
焼きカレーは本当は門司なんだが
まあ福岡の方がイメージが良いからね
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/21(木) 20:46:23.23ID:uqDdovQk
福岡に移住しブレイク 波田陽区が一発屋を抜け出せた訳を語る
2019年3月20日 6時45分 写真:新R25
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/16187953/

ざっくり言うと

・福岡へ移住してブレイクした波田陽区に一発屋を抜け出せた理由を聞いている
・東京にいたころは「どうせ一発屋の仕事しかない」とイジケていたという波田
・しかし福岡移住後には「使ってください」と頭を下げられるようになったそう

「使ってください」と頭を下げるように。福岡に移住した波田陽区が一発屋から抜け出せたワケ
https://r25.jp/article/656780591377359220
https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/656780591377359220/705d2a0dd590999d09884f985556171c/uploaded.jpg

辛かったとき、「アドバイスをしない」間寛平さんに救われた
福田:
仕事も家庭もうまくいかない状況のとき、周囲の人たちはどういう反応だったんですか?

波田さん:
ブレイクしていたときから、間寛平さんにはずっとかわいがってもらってるんです。

売れなくなってからも寛平さんは変わらず「波田、メシ行こか〜、好きなもん飲みや〜」って誘ってくれて。

それがすごくうれしくて、救われてました。

福田:
イメージ通りの優しい方なんですね…

寛平さんから、何か仕事についてアドバイスをもらうことはあったんですか?

波田さん:
それが、寛平さんってアドバイスを一切しないんですよ。

ほかの先輩方はだいたい「ああせい、こうせい」って言うんですけど、寛平さんはなんのダメ出しもしない。

楽しい話だけしてゲラゲラ笑って、帰りには全員にタクシー代をくれる。説教とかなくて、本当に楽しいお酒なんです。

それが、ボクにはアドバイスよりありがたかった。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a8a43_1658_2ba90b2ad54dffae8209b438b18682eb.jpg

波田さん:
あと、寛平さんの奥様が、うちの嫁さんをランチに連れてってくれたりしてたんです。

これはボクの想像なんですけど、嫁さんは寛平さんの奥様に、ボクの仕事のことを相談してたんじゃないかなと…

本当に、寛平さんには家族ぐるみでお世話になってますね。

福田:
寛平さんはなぜそこまで親切にしてくださるんでしょう?

波田さん:
聞いたことはないんですけど、寛平さんもいろいろと苦労されてきたし、本当に優しい方なんですよ。

だからボクも、寛平さんみたいな人になるのが目標なんです。後輩に対してエラそうにするんじゃなくて、楽しく接したいなと。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3f3e4_1658_72be23146a33db7883c2d38a3fa5868a.jpg

福岡に行っても、間寛平さん一家とは定期的にご飯を食べにいくんだとか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0b888548ad1c7398c9a5866c254c714b)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況