X



新潟市都市開発スレ 128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:11:50.97ID:/TYR4CVW
・このスレは新潟市の未来を語り合うスレです。
・荒らしはスルーして下さい。
・荒らすなどの迷惑行為はお止め下さい。
以上のルールを守りながらのんびり話し合いましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 14:27:10.53ID:YzTaBrYH
【2017】
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
ダイアパレス西堀前通(13階)
SUPERIAGE TOWER(10階)
Cane米山(9階)
フォレスト6(6階)
GEO上大川前通3-II(5階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)

【着工中】
新潟駅連続立体交差事業
ロイヤルパークスER万代(18階)
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
プラウド新潟米山(15階)
アーバンプレイス南笹口(14階)
サーパス関新二丁目(14階)
旧中央卸売市場跡地
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
新潟大和跡地再開発(12階)
GEO本町通7(12階)
(仮称)新潟一番堀通PJ(10階)
マルタケビル再開発(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
IMAV新築工事 事務所、店舗(8階)
新潟医療福祉カレッジ3号館(6階)
日生不動産東大通ビル (6階)
GEO東幸町弐番館(6階)
天下一跡再開発(6階)
新潟南病院(6階)
新潟薬科大学学生会館(5階)
新潟関屋自動車学校混合寮棟(5階)
国際青少年センター・文化創造活動・交流拠点施設整備工事(4階)
新潟医療福祉大学 第4研究・実習棟、第10研究・実習棟(4階)

【計画中】
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画
ダイアパレス笹口けやき通りA棟
大竹座ビル再開発
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:50:18.43ID:YzTaBrYH
駅周辺の飲食店数
新潟
300m[463件]
500m[760件]
800m[1042件]

福井
300m[175件]
500m[343件]
800m[592件]

富山
300m[226件]
500m[486件]
800m[577件]

金沢
300m[254件]
500m[456件]
800m[565件]

https://tabelog.com/
駅から徒歩800m圏内
北陸4県で最下位の金沢
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 02:14:48.75ID:rS7i5k2e
>>3

長野新幹線強奪
北陸新幹線枝 金沢暫定開業雑感

能登、小松市・加賀市の人口は激減し、
2060年には80万人を切ると推測される石川県の、
人口金沢およびその周辺への一極集中が顕著となると判断しておくことが肝要であろう。
人口問題は短期間には解決できないし、石川県だけが特別の解決策を見つけることができることはない。
東京の人口を引っ剥がして田舎に連れてくるといった人動政策など戦時でもできなかったことである。

北陸新幹線のその後
 
北陸新幹線は東京と大阪を結ぶものとして計画された。
東海道新幹線の補完機能を期待されたからである。
金沢在住の人は金沢が最終駅であってほしいと本音で願っているが、
人口規模からいって赤字である北陸新幹線が、金沢とまりでは最初から建設されなかったであろう。
長野から分岐して新潟と富山に向かう新幹線を選択せず、
高崎から新潟へ向かう上越新幹線を選択した時点で無理な話であった。
当時大清水トンネルに1兆円かけたのである。
リニア新幹線が建設され始めたから、北陸新幹線のもつ東海道新幹線の補完機能としての役割が変わってきた。
リニアと直結しなければ、巨大都市東京との関係が築けなくなる。
北陸新幹線の金沢以遠のルートも、本音でリニアとの連結を考えておかなければ、
地域の発展は望めない。
リニア完成後の需要減少した東海道新幹線の活用連携との視点も長期的には重要である。
福井県、滋賀県の発展もリニア駅アクセスが最も優先される事項である。

http://jinryu.jp/blog/?p=3878

わかるよな陸の孤島未開の地チビ おキム
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 21:40:02.76ID:/HhvbdT2
本日付の建設工業新聞に万代5丁目のアパの記事書いてあるらしいけど見た方いますか
複合ビル建設を具体化へという記事
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 00:56:34.13ID:rYv/WhKo
>>4
荒らし行為はやめて下さい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 12:16:39.94ID:5iWs6kKh
>>5
見たけど、具体的な規模までは不明。

個人的予想でしかないが、古町の旧大和
跡地再開発と同規模の再開発だと踏んで
いる。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 20:47:23.20ID:z5aKMBVY
電気式気動車の新型車両GV-E400系(量産先行車)良いねー
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:46.52ID:+S+BnJNH
福井在住のキチガイ爺さん氏んでこい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:56:22.96ID:ux6Lhm/G
>>10
これが信越線に入るとか正気か?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:59:50.22ID:NccXZA0M
APAさん五差路の角地に吉乃川看板と茶色い建物あるけど
あっこは買収されてないのかな
残るとなると嫌いなパターン スッキリしないんだわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 20:25:22.48ID:rW9ch71s
>>15
再開発プロジェクトが動き出せば茶色のビルも買収され解体されるんじゃないかな
交差点角の歩道橋横の3階建てぐらいの汚いビル達もなんとかして欲しいわ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 23:07:48.83ID:iPGi0xUl
アリーナごときで発狂金沢w新潟はプロ野球ですら冷静なのに
格の違いが現れてんなクソ田舎っぺキムと

横領罪などに問われていた韓国ロッテグループ会長で千葉ロッテのオーナー代行でもある重光昭夫被告(62)に対し、
執行猶予2年はついたが、ソウル中央地裁は昨年12月22日、懲役1年8月の有罪判決を言い渡した。
創業者で同球団オーナーの父・武雄被告(95)には懲役4年、罰金35億ウォンの実刑が下された。
そうした中、文在寅韓国大統領が進める財閥解体構想も伴って、
新年早々またまたロッテに身売りの情報が囁かれている。

球界首脳によれば、今回の判決によって、ロッテの球団経営に影響が出る可能性があるという。'
04年に西武の堤義明オーナーが有価証券報告書の虚偽記載問題の責任を取り、退任した前例があるからだ。

「ロッテグループの体質改善、スリム化は避けられず、日本と韓国で事業展開するロッテは生き残りをかけて、
赤字セクションの千葉ロッテ売却を含めた整理を加速させるでしょう。
毎年ロッテに20億円近く補填し続けてきた本社は、年々フェードアウトし、球団売却の機を窺ってきました。
今回の判決が持つ意味は大きい」(経済誌デスク)

これまで売却先として囁かれてきたのが、横浜ベイスターズ買収時に名乗りを上げたリクシルと、通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイ社。
だが、昨年末から新たな候補が浮上している。
東京オリンピック開催で解体が決まっている神宮球場を本拠地とするヤクルトだ。

'04年の球界再編で近鉄とオリックスが合併し、オリックス・バファローズが誕生した。1球団減ることで1リーグ制への移行も協議されたが、この時は仙台に楽天が誕生している。

「それと同様、ヤクルトがロッテと合併して千葉に本拠地を移転。そして、例えば新潟に新球団が創設するという構図です。買う方にとっても、中古球団より新球団創設の方がファンを獲得しやすい側面もあります」(スポーツ紙デスク)

今回の判決が球界再編の起爆剤に発展する可能性があるというわけだ。もし、この合併が実現するとなると「監督は古田敦也でどうだ?」という気の早い話題も出ている。

以下ソース
http://wjn.jp/article/detail/3980105/
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 04:29:25.56ID:xPpZx/9J
新潟市
【2017】
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
ダイアパレス西堀前通(13階)
SUPERIAGE TOWER(10階)
Cane米山(9階)
フォレスト6(6階)
GEO上大川前通3-II(5階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)

【着工中】
新潟駅連続立体交差事業2.5q
新潟駅(万代口駅舎)解体、新設
ロイヤルパークスER万代(18階)
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
プラウド新潟米山(15階)
アーバンプレイス南笹口(14階)
サーパス関新二丁目(14階)
旧中央卸売市場跡地
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
新潟大和跡地再開発(12階)
GEO本町通7(12階)
(仮称)ダイアパレス関屋西海岸公園(11階)
(仮称)新潟一番堀通PJ(10階)
マルタケビル再開発(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
IMAV新築工事 事務所、店舗(8階)
新潟医療福祉カレッジ3号館(6階)
日生不動産東大通ビル (6階)
GEO東幸町弐番館(6階)
天下一跡再開発(6階)
新潟南病院(6階)
新潟薬科大学学生会館(5階)
新潟関屋自動車学校混合寮棟(5階)
国際青少年センター・文化創造活動・交流拠点施設整備工事(4階)
新潟医療福祉大学 第4研究・実習棟、第10研究・実習棟(4階)

【計画中】
万代流作場五差路APA計画
新球場建設パーク・ボールゲーム・パークプロジェクト
新潟駅万代広場・高架下交通広場整備
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画
ダイアパレス笹口けやき通りA棟
大竹座ビル再開発
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:06.70ID:13hGdnNy
>>18
越後線沿線ばっかりだな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:50:44.95ID:t+HwDgtG
普通60m未満のマンションや8階未満のオフィス、テナントビルの開発状況なんて載せる価値ないんだけどな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:58:18.12ID:em1wqXp2
28 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:32.63 ID:VIKF+gKH0
大雪で自衛隊を要請とか福井バカじゃない?
東京とか普段降らないとこならわかるけど
雪国なのにどんな対策や備えしてたのかって話
29 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:47:35.36 ID:KdLS9VHm0
鳥取とか島根とか栃木とか存在感薄い県としてネタにされるけど、福井と言われるとあれ?とマジでド忘れして思い出せないことある
82 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:52:33.66 ID:3p8JEtbQ0
原発の熱で雪をとかせばいい
福井には沢山ある
98 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:48.36 ID:JicvXxlt0
地元民だが福井県の存在価値は無いと思う
県都すらまともに開発出来ないし
行政、国会県会議員揃って無能過ぎ
石川と合併して新石川県、県庁所在地も金沢にしろ
森元にでも予算を引っ張ってきてもらった方がいい
100 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 17:53:54.62 ID:cXD42daJ0
やっと全国ニュースが扱い始めたか
1000台立ち往生しているのに、
なんで追加で500台が観光気分で立ち往生するんだよ!!
お前ら福井県のドライバーは猿かよ。少しは考えろ

298 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:08:49.88 ID:MA8msOi70
「関東地方で雪の予報」

関東大雪です!!
関東地方は大雪です!!
今日も雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだ雪溶けてません!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
まだまだまだ雪残ってます!!(晴れ晴れっの快晴)
「福井で記録的な大雪」

…シーン

300 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:05.63 ID:kGTAKpg10
ハンパねえ雪だな!
西日本住みでよかったわ。
304 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:09:14.28 ID:yLi2sx4A0
福井で大雪つっても
マスゴミはがんばってとしか言わない。
316 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:10:16.61 ID:i5rHRvMq0
日本のどこにあるのかすら分からない田舎県に車が1500とか盛り過ぎ
434 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:18:37.10 ID:tMccmoRt0
福井県は東尋坊と、原発が沢山あるというイメージしかない

642 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:35:00.87 ID:hj7Br5od0
>>1
ちなみに金沢のアパートは積雪60cmあるのに、除雪しないでやんの
他人が除雪してるのを確認して二度寝してやがる〜
アホや〜
662 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:36:29.92 ID:r1aFd4Ma0
ピザの宅配はしてくれるだろうか?
736 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:42:38.54 ID:rkLJOaw60
ブサヨは自衛隊の援助受けてんじゃねえよ黙ってくたばれハゲ
846 名無しさん@1周年[sage] 2018/02/06(火) 18:51:09.22 ID:xfzW4h0W0
福井とか県ごと廃止した方がよくね
879 名無しさん@1周年[] 2018/02/06(火) 18:53:18.70 ID:85CGqKlY0
北陸とか人の住む場所じゃないんだよ。
ロシア人とか寒さに慣れている人たちに譲るべき。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:54:16.58ID:3dG1eoij
新潟=なんちゃって政令市
金沢=政令市並みの昔から底力のある北陸の中心都市

これが全国共通

これからは…
新潟=行き止まりひとりぼっち農村
金沢=日本海国土軸の中枢基幹都市

これが全国共通になる

本当にこうなるよ

ならないと思っている新潟は、どうしてもこうなるから、しっかりちゃんと見てなさいよw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:58.96ID:jvhmaxQ4
雪かき終わって早速レスか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:05.25ID:/GPNM+zT
勝手にやらせとけ。
北陸三県でもこんなに一人で舞い上がってんのこいつだけだし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:56:10.61ID:H6Y1rW/p
>>23
福井とか雪でしか全国に発信できるものねえから必死なんだろ
まして金沢ageに精を出してやがる
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:27.04ID:oIrghaL0
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている

新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg


都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  ←キム沢村とともに更にに記録を更新WWWWWWWWWWWWWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm (ちなみに本日18時現在の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWWWWWWWWWWWWWWWW )
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

正真正銘のキム沢村wwwwwwwwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_10413212.jpg 自慢のファッションストリート竪町(2階より高い積雪)
http://www.geots.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/sonw42_01b.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201301/28/61/a0240761_1042114.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg  ←キム沢駅から豪快に広がる水田地帯まで至近距離www
https://storage.googleapis.com/timeslip/img/1263
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954

「金沢は雪さえもプラスのイメージに変える魅力がある」
「金沢の雪が見たくて期待しにやって来る観光客がいる」
だってよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 12:09:40.50ID:pE4VcFxz
毎日雪ばかりで嫌になっちゃうね
やっぱ雪国は人が住むべき場所じゃないと思う
住むのを国が辞めさせてみんなで太平洋に移り住むような政策をした方がいいと本気で思う
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:21:38.79ID:WywDivHz
新潟市が「工業用地確保のための開発プラン(8地区)」を選定
2021年以降に協議が整った地区から開発着手
https://www.niikei.jp/2591/
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:35:07.26ID:oZx61ytr
>>28
お前には丁度いい運動だろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:20:06.87ID:KcYQHcqm
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IW8G0
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:13.43ID:aEVMeeW+
山形のスキー場利用してたのは主に少年時代な今の練習拠点は海外
冬は大会遠征で夏は真冬の南半球か地元村上のジャンプ台使った練習だから
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:25:45.84ID:iPisC+qF
平野くん凄いね
小さい頃から山形や福島のスキー場に通っていたそうな
やはり地理的に身近な山形福島を選んじゃうよな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:12.93ID:vKVEf+y8
Googleマップの航空写真で新潟市街地と金沢市街地を比べてみた。

繁華街から中心駅方面の写真(上:新潟・下:金沢)
https://i.imgur.com/A8tBss8.jpg
繁華街から中心駅方面のより広範囲の写真(上:新潟・下:金沢)
https://i.imgur.com/W2YRAuF.jpg
中心駅から繁華街方面の写真(上:新潟・下:金沢)
https://i.imgur.com/zqQG6Tk.jpg
市街地全体をヨコから見る(上:新潟・下:金沢)
https://i.imgur.com/BQQRzE2.jpg
市街地全体をヨコから見る(↑の反対側)(上:新潟・下:金沢)
https://i.imgur.com/FHU3Awu.jpg

少なくとも金沢よりは圧倒的な大差をつけて新潟の都市規模の方が大きいのは確か。
今度、他の政令指定都市とも比べてみようかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 23:52:07.53ID:bxH8iqrB
平野銀メダルのスノボHP中継、瞬間最高16・6% 平日昼でも注目度大
2018年2月15日10時9分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180215-OHT1T50094.html
http://www.hochi.co.jp/photo/20180215/20180215-OHT1I50064-L.jpg
フラワーセレモニーで言葉を交わす平野歩夢(左)とショーン・ホワイト

 14日にTBS系で生中継された平昌五輪スノーボード男子ハーフパイプ(HP)決勝(前9時55分)の平均視聴率が9・6%を記録したことが15日、分かった。

 瞬間最高視聴率は午後0時3分、最終滑走した王者ショーン・ホワイト(31)=米国=の得点が出て、
平野歩夢(19)=木下グループ=の2大会連続銀メダルが決まった瞬間で、平日昼にもかかわらず16・6%の高数字をマークした。

 平野は2回目のランで大技「ダブルコーク1440」の連続技に成功し、95・25点で暫定トップに浮上したが、最終滑走したホワイトに97・75点で逆転を許した。
(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 03:05:45.09ID:cPir0GrE
#386 2018/02/17 02:50

1933年(昭和8年)、二田高等小学校(現在の柏崎市立二田小学校)卒業。
なお、田中は最終学歴について「中央工学校」卒と公称することが多かった。

しかし、現在の中央工学校は専門学校として東京都から認可を受けているが、専門学校を含める専修学校は1976年(昭和51年)に創設された学校制度であるため、
彼が学んだ当時の中央工学校は学校制度上の学校ではなかった。

また田中自身も、大蔵大臣就任時の挨拶に見られるように「高小卒業」を一つのアピールにしていたことがある。

小学校時代から田中は勉学に優れ、ずっと級長をしていたという。


高等小学校の卒業式では総代として答辞を読んだ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 04:29:39.22ID:cPir0GrE
福井の今冬の除雪費100億だってな
まだ雪は降りそうだしさらに費用はかさむ
そんなに費用かかるもんなのと思うが
道路が狭く住民は分散して住んでて細かく除雪する必要あるからそのくらいになるかもね
コンパクトシティを目指した都市づくりとかあまり福井からは出てきてないのも遠因かも

雪国だと雪にはなれてるが除雪費とか気にしてないのか
新潟県だと魚沼市、十日町、湯沢町、新潟県道を除雪しないといけないから金がかかってしまうのか
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 13:34:26.86ID:KfgMYREG
キム沢は新潟が本局の北陸地方整備局・北陸信越運輸局や、その関連企業(大手ゼネコン等)の配下
北陸地方整備局・北陸信越運輸局(所轄地域:北陸+信越+飛騨+会津+置賜地方)
キム沢が本局で唯一新潟を所轄としてる北陸地方農政局の所轄規模・権限・予算とは桁違い

新潟市は中心街のオフィスストック地方新興政令市トップで、キムとは比較にならない。
ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI


http://i.imgur.com/cSVZdsj.jpg 金沢の人って、いけ好かない所がある
http://i.imgur.com/B9H0vCL.jpg なんであんな底意地が悪くなっていく?
http://i.imgur.com/YhZTsHy.jpg 金沢と新潟じゃ勝負になってない
http://i.imgur.com/hIVAMny.jpg 新潟の方がはるかに巨大な街


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg マツコの言う通りWWWW
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:31.77ID:qJkA4YYp
>>25
実質20万都市農村キム
なんちゃて中核都市未開の地

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
(V  ヽ  ノ  V)
  ヒ    ||    ソ   く、くやしいです!!
  | ノ_V_ヽ |
  | ((ノ⌒ヽ)) |
  >――――<
  /  ヽ__ノ  ヽ
おキム

クソスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーチビw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 00:18:19.58ID:iNGSJTSC
都道府県美人ランク(全国美女ランキング)TOP10【最新版】
http://dipity.link/?p=544

おキムはランキング外やな

「都道府県別 女性体型メリハリ度ランキング」最新結果発表!!
https://prtimes.jp/i/12046/114/resize/d12046-114-298120-1.jpg

これも新潟に勝てないかw

道府県別ランキング〜全国美人編〜
https://plaza.rakuten.co.jp/akioyazi/diary/201602290002/

おキムは新潟美人に勝てないなww

美男美女が多い都道府県ランキング TOP10
まずは10位から4位を見ていきましょう。

10位:北海道・山形県・京都府…(6.0%)
8位:岩手県・東京都…(8.0%)
5位:新潟県・兵庫県・島根県…(9.0%)
4位:沖縄県…(14.0%)
http://top.tsite.jp/news/news/o/33707818/index

おキム美人
https://youtu.be/-P7u-HByxms
金沢農業まつり2017
ほくりくアイドル部
https://youtu.be/xN81rCzySWs
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 21:14:09.94ID:EBBMZAKb
LCC新潟-大阪線開設 新発田市観光地周遊バス実験運行
2/28(水) 10:34配信

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの新潟-大阪(関西空港)線が3月1日に開設するのに合わせ、新発田市は新潟空港と市内の観光施設を巡る「月岡温泉周遊バス」を運行する。
実証実験として3月の1カ月間運行し、旅行客の取り込みを図る。

 LCCの就航に伴い、個人旅行客や若年層の女性客増加が見込まれる。空港と新発田市内の観光地を安価に結ぶ2次交通がないことから、観光客が周遊しやすい環境をつくり、需要を掘り起こす狙いだ。

 バスはLCCの発着時間に合わせて1日1往復運行する。
新潟駅南口を午後1時10分に出発、新潟空港から新発田城・白壁兵舎を経由し月岡温泉を結ぶ便と、月岡温泉を正午に出発し、新潟空港を経由、新潟駅南口を結ぶ便がある。

 運賃は往復で中学生以上が千円、3歳〜小学生が500円、3歳未満は無料。
利用前日の午後5時までに予約が必要。

 新発田市は実験結果を踏まえ、4月以降の運行を検討する。市観光振興課は「2次交通対策は喫緊の課題。
新発田市が目的地に選ばれるための取り組みとして検証したい」としている。

 問い合わせは新発田市観光協会、0254(26)6789。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 02:12:56.26ID:nQ25Olem
絶対に住みたくない都道府県ランキング 
http://kenmin2ch.com/archives/1254728.html

1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
11位・青森県
12位・山形県
13位・岩手県


2017年、移住先人気ナンバー1は何県?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000010-wordleaf-bus_all
長野1位、山梨2位、新潟5位で甲信越強し
富山も前年15位から10位へ返り咲き安定した順位

石川は2015年以降20位圏外が続く(笑)

福井は安定の最下位(笑)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 02:55:23.33ID:nQ25Olem
備長扇屋金沢片町店閉店

358 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/02/26(月) 20:57:55.80 ID:ivkBfDRk
金沢のような高級な土地に立地するにはまだ未熟な企業だったということであろう

農村金沢百姓の嫉妬

678 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/24(土) 20:37:31.03 ID:xV08m+5b
幸楽苑みたいな底辺向けのまずいラーメン屋は低所得層の多いとこに出店する

幸楽苑店舗
https://www.kourakuen.co.jp/store

九州、金沢以外は低所得層が多い都道府県ってことか?
なにも無いみんな逃げて行く寒村金沢の負け惜しみだぜ
おまえは幼児以下の低脳だよー
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 22:45:29.36ID:h9ogpxEF
また新潟に絡んでのか北陸で農民よ

複合ビル建設を具体化へ/アパグループ万代5丁目開発/中央区
https://www.kensetsu-news.co.jp/archives/77175

着工済
THE PREMIERE新潟 萬代橋(14階)
http://www.apamansion.com/p-bandai/
ダイアパレス西堀前通(13階)
SUPERIAGE TOWER(10階)
Cane米山(9階)
フォレスト6(6階)
GEO上大川前通3-II(5階)
yeni ev (イニエ)南笹口(5階)
【着工中】
新潟駅連続立体交差事業
ロイヤルパークスER万代(18階)
https://www.living-gallery-chintai.com/premium/news/detail.php?id=2
ダイアパレス笹口けやき通りB棟(16階)
http://www.dia-niigata.co.jp/diapalace-2081/lp/?gclid=EAIaIQobChMI1oPk6ODN2QIVSYuPCh0KAwYAEAAYASAAEgJXd_D_BwE
サーパス新潟駅サウスガーデン(15階)
http://www.384.co.jp/ngt-sg/?cid=ngt-sg_gliscp_00002&;utm_source=google&utm_medium=cpc
プラウド新潟米山(15階)
https://www.proud-web.jp/chubu/mansion/niigata/
アーバンプレイス南笹口(14階)
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/115929/
サーパス関新二丁目(14階)
旧中央卸売市場跡地
マンションA棟(14階)
マンションB棟(9階)
マンションC棟(14階)
新潟大和跡地再開発(12階)
GEO本町通7(12階)
(仮称)新潟一番堀通PJ(10階)
マルタケビル再開発(8階)
ヒーローマンション南笹口(8階)
ホテルリブマックス新潟駅前(8階)
IMAV新築工事 事務所、店舗(8階)
新潟医療福祉カレッジ3号館(6階)
日生不動産東大通ビル (6階)
GEO東幸町弐番館(6階)
天下一跡再開発(6階)
新潟南病院(6階)
新潟薬科大学学生会館(5階)
新潟関屋自動車学校混合寮棟(5階)
国際青少年センター・文化創造活動・交流拠点施設整備工事(4階)
新潟医療福祉大学 第4研究・実習棟、第10研究・実習棟(4階)

【計画中】
第5マルカビル再開発
万代流作場五差路APA計画
ダイアパレス笹口けやき通りA棟
大竹座ビル再開発

金沢の百姓が追いついけるかよ(笑)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 08:39:43.76ID:cdwdwM9Y
格安ピーチ新潟県初就航 新潟-大阪 空港活性化に期待

格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション(大阪府)の新潟-大阪(関西空港)線が3月1日、就航した。
日本の空に「価格破壊」をもたらしたLCCが、新潟県に乗り入れるのは初めて。

初便には往復とも若者の姿が目立ち、利用者数低迷が続く新潟空港の活性化へ期待が高まった。
新潟空港と関空を結ぶ路線は2000年以来の復活となる。

1日1往復し、運賃は最安値で片道4190円。空席数によって2万3090円までの間で変動する。
定員は180人で、1日の関空発の初便には143人、新潟からは158人が利用した。


 初便は悪天候により、2時間ほど遅れて午後3時前に、新潟へ到着。紫がかったピンク色の機体が滑走路に滑り込むと、待ちわびた乗客から拍手が起こった。

 到着に先立ち、出発ロビーでセレモニーが行われ、ピーチの井上慎一・最高経営責任者(CEO)は「関西が劇的に近くなる。
『空飛ぶ電車』の魅力を堪能してほしい」とPRした。

◎低価格利用者層拡大へ 新潟県内観光地、活用を模索

 格安料金をうたうピーチ・アビエーションが新潟-大阪線を開設した1日、利用客は「気軽に飛行機に乗れ、大阪と新潟が近くなった」と喜んだ。
LCCを新たな誘客につなげようと、新潟空港と観光地を結ぶ交通手段を整えるなど、新たな試みも始まっている。

 国内有数の海外ネットワークを持つ関空とつながり、国際線と接続しやすくなる上、外国人も新潟県に来やすくなる。
さらに低価格のため、若者ら新たな利用者層の開拓が期待される。

 直前の割引で、通常の価格を下回る1人2400円で航空券を購入したという、長岡市の夫妻は、関空経由でマレーシアに向かった。
「とにかく安くて便利。これからもいろいろと旅行したい」と声を弾ませた。

 新潟市東区の女子専門学校生(20)は、友人との卒業旅行先を東京か大阪で迷い、ピーチ便を使った交通費の安さから大阪を選択した。
「新潟空港に来るのは修学旅行以来。大阪でたこ焼きを食べたい」と語った。

 到着ロビーでは、にいがた観光親善大使らが大阪からの乗客を出迎え、県内の観光情報誌などを配った。
京都市から訪れたパートの女性(49)は「新潟駅の『ぽんしゅ館』を目当てに気軽に来た」と笑顔を見せた。

 観光客を空港からどう呼び込むか。
2次交通の整備を進めるなど観光地は知恵を絞っている。

 新発田市は1日から、新潟空港と月岡温泉をつなぐ周遊バスの運行を始めた。
この日は予約がなく、市職員はチラシを配って懸命にアピール。
市観光振興課の清田稲盛樹(ともき)課長(51)は「LCCは新たな観光の道を開く第一歩になる。
活用しない手はない」と熱っぽく語る。
.

 佐渡汽船はピーチ社の搭乗客を対象に、ジェットフォイルの往復運賃を割引している。
佐渡観光協会の菊地茂樹・企画総務部長(45)は「佐渡の魅力をPRし、観光のいい流れをつかみたい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000002-hokuriku-l15
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:04:38.83ID:/Yx1GH96
NGT48が2冠の快挙「この1年間に最も活躍した新人アーティスト」に
新潟を拠点に活動するNGT48が、「第32回 日本ゴールドディスク大賞 2018」にて
「NEW ARTST OF THE YEAR」と「BEST 5 NEW ARTIST」を受賞し2冠に輝いた。

「NEW ARTIST OF THE YEAR」は、この1年間に最も活躍した新人アーティスト1組に授与されるもので、昨年4月にメジャーデビューを果たしたNGT48は、
デビューシングル『青春時計』(センター:中井りか)がいきなりオリコン、ビルボードでウィークリー1位を獲得し、

続くセカンドシングル『世界はどこまで青空なのか?』(センター:荻野由佳)も同2位にランクインするなど大ヒットを連発。

また、昨年開催された「AKB48選抜総選挙」にて、荻野由佳が5位、北原里英が10位、
本間日陽が13位と3人のメンバーが選抜入りを果たし、
合計10名が上位80人にランクインするNGT48旋風を巻き起こした他、
今年1月に開催された「AKB48グループ リクエストアワー セットリスト ベスト100」では、全グループの対象楽曲全1,078曲中、
NGT48のセカンドシングル『世界はどこまで青空なのか?』が1位に輝き、連覇を達成。
NGT48としての対象楽曲27曲全曲がベスト100にランクインする快挙を成し遂げるなど、その勢いを内外に示した。

さらに昨年末には、AKB48グループとして初めて国内最大の年越しフェス「COUNTDOWN JAPAN 17/18」に出演を果たし、
日経BPムックからは、丸ごと一冊NGT48を特集した『日経エンタテインメント!NGT48 Special』が全国発売。
今年1月には、全国のLAWSONにて、「NGT48×HELLO KITTY」の当たりくじが展開されるなど、
その人気はいちアイドルグループにとどまらない拡がりを見せ、各方面から高い注目を集める中での今回の受賞となった。
https://news.dwango.jp/2018/02/27/172496/idol/

4月11日には、本間日陽(ほんまひなた)を初センターに、1期生24人全員選抜で臨むサードシングル『春はどこから来るのか?』をリリースすることを発表し、全国各地で握手会を開催することも発表。

この4月にメンバーのオーディションから関わり、今のNGT48を育てた功労者のキャプテン北原里英の卒業を控えるが、
新たにドラフト3期生5人が加わり、さらに現在、NGT48 2期生のオーディションを開催中で、
人数も増えますますパワーアップするであろうNGT48に今後も目が離せない。

NGT48に憧れ踊りまくるとか素晴らしいな
https://youtu.be/qROO3YXLetI

新潟
https://youtu.be/IF4hCQy4zk0
https://youtu.be/dHGqpObk7kU

金沢
https://youtu.be/69LSGmcRMFk
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 05:07:55.91ID:RkobDgsx
金沢(笑)
https://youtu.be/69LSGmcRMFk

陸の孤島金沢百姓が羨む200万回再生か
https://youtu.be/_9X_yWBgUMk

越後の歌姫 200万か 音楽チャンプ琴音
https://youtu.be/wZZO94hHkkg

そして全国から
https://youtu.be/qROO3YXLetI

中国語しか話せないが
https://youtu.be/ejDX3CaEMBg

タイ人も
https://youtu.be/Vx5bsrrCbqA

朝鮮の学生も
https://youtu.be/ErzZGhFUGUw

https://youtu.be/DJIXObj_58E
https://youtu.be/pPU5MPY7g_M

エンタメ不毛地陸の孤島未開の地金沢百姓wwww
https://youtu.be/mFLYz7wgMz4



ナウいんだよ福井
https://youtu.be/1-GYnHRS7CE
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 18:25:28.67ID:f36EeZtc
>>45
新潟ってこんだけしか開発ないのか。
郊外や学校とかまで入れて必死だな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:41.59ID:JqOpyVoI
>>51
また薄汚いホグリグの鎖国金沢か
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 05:27:07.32ID:vLnfZh56
コンパクト金沢(笑)

国土交通省が地方再生のモデル都市として32都市を選定
https://www.glocaltimes.jp/news/2816

地方再生コンパクトシティのモデル都市(32都市)
https://i.imgur.com/y6PqDKP.png


宇都宮
前橋
川越
横須賀
上越
金沢
岡崎
和歌山
尼崎
福山
高松

が選定された
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:22.93ID:nW0lp8D3
新潟市と聞いて何を思い浮かべますか?おいしいお米に淡麗辛口の日本酒。
食に恵まれた豊かな地方都市というイメージでしょうか。
ところがそんな新潟市のふところ事情は深刻で、貯金が底をつく寸前まで追い詰められています。
新潟は本州の日本海側でただ1つの政令指定都市。いったい何が起きているのでしょうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0410.html
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0410_img_01.jpg

異常さが際立つ新潟市
ほかの都市と比べると新潟市の異常さがよりはっきりします。
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/business_tokushu_2018_0410_img_02.jpg

篠田市長は、基金が枯渇寸前となったのは、平成19年に政令指定都市に移行する際に行った大がかりな公共事業をあげました。
政令指定都市にふさわしいインフラを、とふんぱつし、使ったお金は10年間で約2700億円。
市内の区ごとに建設した大型のホールなど、「むだ」と指摘された事業も少なくありません。

篠田市長は「地域との約束は守らなければならなかった」と弁明します。
これが、どれくらいの大盤ぶるまいだと思いますか?
実は、新潟の市民ひとりあたりの公共施設の面積(公営住宅除く)は、政令指定都市で最大なのです。

しかし、造ってしまったものには維持費がかかります。
新潟市は公共施設の維持費が今後50年で1兆円を超えると試算。財政に重くのしかかるのは避けられません。
「見通しが甘かったのではないですか」と尋ねたところ、篠田市長は「そのとおり」とあっさり認めました。
「ほかの自治体と比べ、いけいけどんどんだったことは間違いない」という反省の弁も。

・ビジョンが定まらない新潟市
政令指定都市に移行した当初、新潟市が目指したのは、華やかで文化的な都市のイメージでした。
いまや、その目標も揺らいでいます。

去年10月、新潟市は東京・丸の内で市債を引き受けてくれる投資家向けの説明会を開きました。
新潟市はここで「ラ・フォル・ジュルネ」という音楽祭を紹介。
「一流のクラシック音楽を気軽にはしごできる老若男女が楽しめる音楽祭」
「新潟のゴールデンウイークに欠かせないイベントして定着」などと胸を張ってPRしました。

しかし、そのわずか1か月後に、ことし・平成30年は音楽祭の開催をやめることを決めました。
新潟市は、公演の内容などをめぐって、企画会社と意見があわなかったためと説明していますが、
財政問題が背景にあったのは間違いありません。

実際、今年度予算で、文化・芸術の事業の多くが見直しの対象になりました。
小学生に本格的なオーケストラの演奏やプロの劇団の公演を楽しんでもらおうという教育事業も廃止となっています。
“文化都市”の構想は軌道修正を余儀なくされています。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 06:14:06.38ID:tzMC4VP+
>>55

実質20万都市農村キム
なんちゃて中核都市未開の地キム

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /ィ^^^^^^^^^ヽヘ
 ||⌒\ /⌒||
(V  ヽ  ノ  V)
  ヒ    ||    ソ   く、くやしいです!!
  | ノ_V_ヽ |
  | ((ノ⌒ヽ)) |
  >――――<
  /  ヽ__ノ  ヽ
おキム

クソスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーチビw
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:40:51.57ID:kAHiCZ1l
新潟のアニヲタは性犯罪者予備軍だ
IGポートはアイジー新潟を閉鎖しろ
新潟市はアニメ振興事業をやめろ
NHK新潟では進撃の巨人は放送禁止すべきだ

ワーナーはジェネオンの屍
川瀬一派を首にすべきだ
小学生は最高だぜがすべての始まりだった
ワーナーアニメはカートゥーンとレゴCGアニメ
だけでいいんだよ
ガード奴隷バトルとか自衛隊スゴすぎるとか
いらねえんだよ
エログロはHBOとワーナースタジオのゲームで
充分なんだよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:38.47ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:54.03ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:28:09.20ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:28:24.49ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:28:39.89ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:30:01.13ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:30:16.37ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:31:17.47ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:31:32.76ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:31:48.09ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:32:03.32ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:32:18.93ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:31.54ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:46.61ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:01.92ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:17.04ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:32.29ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:37:55.35ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:10.54ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:25.67ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:41.04ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:38:56.24ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:39:11.55ID:6gxc6B9d
エンゼルス・大谷翔平選手とヤンキース・田中将大投手との直接対決が実現した。
「4番・指名打者」で先発した大谷は1回の第1打席に空振り三振、
するとその後は四球、空振り三振と田中の前に完敗に終わった。
先発した田中は6回を投げて3安打8奪三振で今季6勝目を挙げた。
昨オフの争奪戦では最有力と言われながら、最終面談からも外されたヤンキース。
逃した魚が今や全米注目の選手となっているだけに、地元ファンの悔しさも倍加される。
25日の初戦の第1打席から続く容赦ないブーイングは、
この日はそのまま地元のヒーロー、田中への声援でもあったはずだ。
「普段と変わらずに1打席1打席、自分ができる仕事ができればいいかな、
という気持ちで打席に入りました」
第1打席は1回2死一塁の場面だった。
初球は真っ直ぐではなく141キロのスプリット。
力任せに真っ直ぐで入らなかったところに、田中の大谷への警戒心が象徴されていた。
2球目の148キロフォーシームも外角にボールとなると、
3球目は外角のボールゾーンからストライクに入れてくるバックドアのスライダーが決まった。
そこからボール1つを挟んでの5球目、真ん中寄りのスライダーを大谷が空振りしてフルカウント。
そうして最後はスライダーがやや抜けて、
結果的にはそれが逆に大谷のタイミングを外すことになって空振りの三振となった。
メジャーは情報戦と言われる。
すでに打者・大谷は、このヤンキース戦で打席数が100を超え、
配球や打球方向の基本的なデータもほぼ揃ってきている。
ここのところの相手投手の攻略法を見ていると、外角中心の組み立てで
力のあるストレートを持つ投手は高めの真っ直ぐを活用するのが大谷攻略法の定番になってきている。
ただ、田中のようにフォーシームが140キロ後半の投手は、いかに配球を間違えずに、
そのフォーシームと同じところからスプリットやスライダーを使い分けていくかが勝負になるわけだ。
「やはり簡単に抑えられるバッターではない。
選球眼もいいですし、なかなか臭いところを振ってこなかったので、必死に抑えました」
試合後のテレビのインタビューで田中がこう語ったように、
どれだけボールゾーンとの境界線で勝負できるか。
そういう意味ではこの日の田中は、まさに教科書通りの大谷攻略法をマウンドで示した投球内容だ。
「最初の打席に関してはしっかり見られたし、結果的には三振になりましたが、
しっかり(ボールを)見られた」
逆にいえば第1打席の大谷には、打てるボールがほぼなかったので、
本人もある意味、納得の結果だったということだ。
初球の147キロのフォーシームが外角低めに外れ、
2球目もスライダーがインコース低めに微妙に外れた。
3球目のスプリットは空振りだったが、続く4球目はフォーシームが高めに抜けて、
最後のスプリットもボールとなっての四球だった。
日本時代の大谷と田中の直接対決は2013年の1シーズンだけある。
大谷がプロ入り1年目、田中が破竹の24連勝で楽天を日本一に導いたシーズンだ。
そのときの2人の対戦は田中が11打数無安打6三振2四球と圧倒した内容を残している。
「今日だけでは難しいですけど、全体的にみたら変化球の割合が多いんじゃないかなと思う。
良い悪いは別にして、そこが日本と少し違うのではないかなと思います。
(ボールが)微妙に動いたり、そういうところも違うのかなと思う」
5年の年月を経た田中の変化を問われた大谷の答えだ。
日本では力で圧倒するパワーピッチでねじ伏せられた。
しかし5年の時とメジャーというハードな環境の中で田中は技の投手へと変化していった。
その真骨頂を見せつけられたのが、2つ目の三振を奪われた6回1死からの第3打席だった。
この打席は初球のフォーシームが低めに外れたが、続くスライダーを大谷がファウルチップ、
3球目は149キロの外角低めに制球されたフォーシームを見送り。
最後はきっちり低めに落とされた142キロのスプリットに大谷のバットが空を切った。
「際どいところにしっかり制球されていたので、なかなか打てなかったという感じでした。
最後の打席は完全にあっちのペースで、自分が振らされたという感じでした」
試合後の大谷は、さすがに完敗を認めざるを得なかった。
試合後の田中も、5年での大谷の変化を確実に感じていた。
「今シーズンはここまですごく打っていて、それだけでも神経を使う。
加えて選球眼がいいので、臭いボールはなかなか振ってこなかった。
今日は抑えられましたけど、容易ではないです」
5年間のギャップの後に見た打者・大谷には、
確かにルーキーながらメジャーで結果を残している裏付けを見て取っていたのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況