X



都道府県人口を語るスレ15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:43:22.87ID:OA032j+O
>>157
こうして見ると島根は優秀じゃなく一時期減りまくったから
今は東北よりは落ち着いて見えるってだけだな
ある意味、東北高知和歌山長崎の未来を行ってたというわけだ
そして鳥取は安定してるw
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:50:06.76ID:Jlj64Edb
人口上位top10

1920年総人口5596万人
1位東京都369万人
2位大阪府258万人
3位北海道235万人
4位兵庫県230万人
5位福岡県218万人
6位愛知県208万人
7位新潟県177万人
8位長野県156万人
9位静岡県155万人
10位広島県154万人

1950年総人口8319万人
1位東京都627万人
2位北海道429万人
3位大阪府385万人
4位福岡県353万人
5位愛知県339万人
6位兵庫県330万人
7位神奈川県248万人
8位静岡県247万人
9位新潟県246万人
10位埼玉県214万人

1980年総人口1億1705万人
1位東京都1161万人
2位大阪府847万人
3位神奈川県692万人
4位愛知県622万人
5位北海道557万人
6位埼玉県542万人
7位兵庫県514万人
8位千葉県473万人
9位福岡県455万人
10位静岡県344万人

2015年総人口1億2700万人
1位東京都1351万人
2位神奈川県912万人
3位大阪府883万人
4位愛知県748万人
5位埼玉県726万人
6位千葉県622万人
7位兵庫県553万人
8位北海道538万人
9位福岡県510万人
10位静岡県370万人
0160名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:50:39.86ID:Jlj64Edb
2040年総人口1億727万人
1位東京都1230万人
2位神奈川県834万人
3位大阪府745万人
4位愛知県685万人
5位埼玉県630万人
6位千葉県535万人
7位兵庫県467万人
8位福岡県437万人
9位北海道419万人
10位静岡県303万
0161名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 21:58:50.90ID:OuRZToiS
北海道の凋落がヤバいな
0162名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:14:55.35ID:btdRecPz
>>161
60歳以下人口ではすでに福岡県に抜かれていると思われる
0163名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:25:37.87ID:bdcXwgrw
>>158
いや島根県人口のピークは他の過疎県と同じ55年だし
ピークから現在までの減り方は秋田県より緩いよ。

島根県の人口が大正下回った原因のひとつに戦後のピークまでの増加が
非常に鈍いことがあげられる。秋田は1.5倍くらい、青森とか岩手は2倍
近くにたった戦後30年で増えたわけだけど島根県は1.3倍くらいしか
増えてない。鳥取も高知も同様。この当時は出生率は西低東高だったん
だから。

1955年→現在
秋田県1,348,871人→992,462人(−26.42%)
島根県929,066人→683,770人(−26.40%)
0164名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:28:55.78ID:o5ZiZKou
やはり50歳以下の人口で比較すべきだな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:32:17.85ID:o5ZiZKou
浦安は東西線と京葉線じゃまた異なるからな。

東西線周辺が漁村の色が残ってるしごちゃごちゃして貧民も多い
一方、新浦安は計画的な街並みで富裕層地区
震災で液状化被害を受けて人気下がったけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:42:36.23ID:61Sp4kpq
>>159
東北代表の宮城がんばれよw
0168名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 22:45:18.10ID:btdRecPz
福岡県が北海道の出生数抜いてから20年経つね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:01:52.43ID:Mm74N6Wm
秋田 福井 和歌山 徳島 高知


えーと山梨は違うか
0170名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:22:51.79ID:Qb05BD+r
>>159
北海道以前は高かったんだな
>>160
他はともかく東京は外れそうだなw
>>165
新浦安から舞浜は高所得層多いんじゃないか?
まあ液状化でイメージダウンはあっただろうがね
ディズニーが第3のテーマパークを作るの決めたし
それでまた人口が増えそうな予感がするんだがね
0171名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:24:01.84ID:qmD/k+Rv
>>159
福岡もけして大発展したわけじゃないな。
なんかすげー発展したみたいに思われてるけど。
三大都市圏とはやはり比べものにならないな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:32:10.79ID:Qb05BD+r
浦安って人口密度県内首位だったよね?
確かに車窓から景色見てもびっしり埋まってるもんな
田畑や空き地が全然見えてこない

武蔵野線も松戸や船橋は車窓見ても少しスカスカな地区あるもんな
全体的には埼玉より千葉の方が都会になっていくよね
景色が様変わりしてマンションなんかも高層化していく
南越谷から川口や浦和に行っても全体的に平べったいよね
武蔵浦和は流石に人口密度高いけどさ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:38:43.75ID:KJ1g42s2
>>171福岡や北海道は基本炭鉱労働者で人口が多かったからね。
エネルギー源が変わって廃坑になればまあね。
環境が厳しい北海道は減る一方って結果になったって事じゃないかな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:54:49.20ID:QpoKl7KZ
>>171
福岡県の全国に占める人口割合が増えだしたのはここ最近だからね
0175名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:33:41.65ID:0wqPVLM4
>>140
偏見もいいとこ。
女性の人権が最も尊重されているはずの
都市部が出生率が低いのはなぜ。
無理くりに社会進出と同権と子育てと
キャリアを押し付けたあげくに出生率が減ってるのに。
出生率が高い島根の市町村なんかでは
徹底した保育サービスと地域コミュニティ、子育てしやすい環境。これに尽きる。
男尊女卑が出生率とかいつの時代の話なのか、お見合い結婚とか2割にも満たない時代に、聞いてて呆れる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:52:15.93ID:vLaNQOT+
かなり前のだけど、代ゼミ生のデータから
推計した慶應理工合格者の内訳

東大合格者   631
京大合格者   274
東工大合格者  438
地底合格者   231
東大不合格者  671
京大不合格者  157
東工大不合格者 167
地帝不合格者  045  
合計 2614 
(実際の合格者数2627)

実際の進学者は

東大不合格者 400
京大不合格者 100
東工大不合格者 100
地帝不合格者 40
専願第一志望 10
計650人って感じかな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 01:00:13.52ID:5SyqaVUg
福岡と比べるなら北海道全体よりも石狩支庁で比べた方がいろいろ良さそうな気もする
0178名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 02:59:30.64ID:5lwzkk8W
都道府県人口ピーク

北海道569万人※1997

東北
青森県152万人※1983
岩手県144万人※1961
宮城県236万人※2003
秋田県135万人※1956
山形県135万人※1950
福島県214万人※1997

関東
茨城県299万人※2000
栃木県201万人※2007
群馬県203万人※2004
埼玉県730万人※2017〜
千葉県625万人※2017〜
東京都1374万人※2017〜
神奈川県916万人※2017〜

中部
新潟県249万人※1996
富山県112万人※1998
石川県118万人※1998
福井県 83万人※1994
山梨県 89万人※1999
長野県222万人※2001
岐阜県211万人※1999
静岡県379万人※2007
愛知県752万人※2017〜

近畿
三重県186万人※2008
滋賀県141万人※2014
京都府265万人※2004
大阪府886万人※2011
兵庫県559万人※2010
奈良県144万人※1999
和歌山県108万人※1985

中国
鳥取県 61万人※1985
島根県 92万人※1950
岡山県196万人※2005
広島県288万人※1998
山口県162万人※1958

四国
徳島県 87万人※1950
香川県103万人※1999
愛媛県154万人※1955
高知県 89万人※1954
0179名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 03:00:05.44ID:oY0Ccp+F
九州
福岡県511万人※2017〜
佐賀県 97万人※1954
長崎県176万人※1960
熊本県190万人※1956
大分県125万人※1955
宮崎県117万人※1996
鹿児島県204万人※1955

沖縄県144万人※2017〜
0180名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 03:46:50.58ID:oY0Ccp+F
年少人口top10 (0〜15歳)
1975年
1位東京都256万人
2位大阪府212万人
3位神奈川県163万人
4位愛知県153万人
5位埼玉県134万人
6位北海道131万人
7位兵庫県122万人
8位千葉県108万人
9位福岡県100万人
10位静岡県82万人

2015年
1位東京都151万人
2位神奈川県114万人
3位大阪府109万人
4位愛知県102万人
5位埼玉県91万人
6位千葉県76万人
7位兵庫県70万人
8位福岡県67万人
9位北海道60万人
10位静岡県47万人
0181名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 03:59:28.75ID:oY0Ccp+F
生産年齢人口top10 (15〜65歳)
1975年
1位東京都836万人
2位大阪府565万人
3位神奈川県442万人
4位愛知県400万人
5位北海道365万人
6位兵庫県336万人
7位埼玉県322万人
8位福岡県293万人
9位千葉県278万人
10位静岡県222万人

2015年
1位東京都873万人
2位神奈川県574万人
3位大阪府534万人
4位愛知県461万人
5位埼玉県450万人
6位千葉県377万人
7位兵庫県328万人
8位北海道319万人
9位福岡県305万人
10位静岡県217万人
0182名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 04:21:51.39ID:oY0Ccp+F
老年人口top10 (65歳〜)
1975年
1位東京都73万人
2位大阪府50万人
3位北海道39万人
4位兵庫県37万人
5位愛知県36万人
6位福岡県35万人
7位神奈川県33万人
8位千葉県26万人
9位静岡県26万人
10位埼玉県25万人

2015年
1位東京都300万人
2位大阪府227万人
3位神奈川県215万人
4位埼玉県178万人
5位愛知県176万人
6位千葉県158万人
7位北海道155万人
8位兵庫県148万人
9位福岡県130万人
10位静岡県102万人
0183名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 04:40:03.46ID:oY0Ccp+F
出生数top10
1995年
1位東京都9万6千人
2位大阪府8万6千人
3位神奈川県8万人
4位愛知県7万1千人
5位埼玉県6万7千人
6位千葉県5万4千人
7位兵庫県5万1千人
8位北海道4万9千人
9位福岡県4万6千人
10位静岡県3万5千人

2015年
1位東京都11万3千人
2位神奈川県7万3千人
3位大阪府7万人
4位愛知県6万5千人
5位埼玉県5万6千人
6位千葉県4万7千人
7位福岡県4万5千人
8位兵庫県4万4千人
9位北海道3万6千人
10位静岡県2万8千人
0184名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 06:23:58.69ID:rAPGRxwU
首都圏ベッドタウン名物、ベビーカーの大群。
小学校の通学時間はかわいい子供たちがキャッキャ言いながら
広く整備された歩道に大量に押し寄せる。
少子化なんて全く感じさせないこの風景も、いつまで続くかわからん。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 06:53:58.31ID:wqxlsUTP
>>184
江東区も同じだよ。
マンソンの中でのマウンティングが激しい。
特に豊洲の没落貴族のトヨネーゼ。
田舎では考えられない(笑)
0187名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 07:47:23.01ID:MGxZ44Qo
>>183
東京都はむしろ増えてるのか
まぁ人口も増えたからな
福岡県も20年前と出生数がほぼ同じ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:13:46.99ID:BdFi2kSV
北九州市の人口95万人割れ

北九州市は1月1日時点の推計人口が94万9911人となり、1963年の旧5市合併以来初めて95万人を下回ったと発表した。
死亡数が出生数を上回る自然減が響いている。

79年12月に106万9117人でピークとなった同市の人口は、2004年4月に初めて100万人を割り込み、減少傾向が続いている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25570280R10C18A1ACYZ00
0190名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 12:16:23.51ID:TSmXl5HT
>>189
かつては九州の雄だったのにすっかり福岡市に持ってかれて厳しいもんなあ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 17:55:36.90ID:KcYQHcqm
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1IU01
0192名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 19:52:48.59ID:/fzXmxgT
>>186
関西の郊外ニュータウンを思い出す
名張とか昔は三重で一番元気だったけど、今や...
0194名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 20:31:46.52ID:gqaOy40l
ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180214/CK2018021402000015.html

県人口調査 2年連続、転入超過
 県内への転入者から県外への転出者を引いた人数が、二〇一七年は三百五十八人となり、二年連続で転入超過になった。
県統計調査課の担当者は「企業誘致や移住促進など各自治体の施策や外国人の増加が、要因として考えられる」と話している。(山中正義)

企業誘致など増加要因か
 県が人口移動調査(社会移動)の速報値を公表した。期間は二〇一六年十月一日〜一七年九月三十日。地方創生やUIJターンなどへの注目が高まっていることから、初めて速報値を発表した。

 県外からの転入者は一万七千八百二十二人で、転出者は一万七千四百六十四人だった。一六年に十一年ぶりに二百二十六人の増加に転じ、一七年はさらに増加幅が広がった。

 男女別では、男性が三年連続となる七百四十五人の転入超過。女性は三百八十七人の転出超過で、二十代の転出が顕著になっている。ただ、近年は減少幅は改善傾向にあるという。

 年齢別では、進学や就職時期に重なる十代後半や二十代で転出傾向が目立つ。一方、ゼロ〜四歳と三十代前半は転入が前年より大きく増えた。

 県内と県外の移動を合わせた社会動態を市町村別に見ると、富山市が千十七人の増加でトップ。四年連続で転入超過となっている。
黒部市の百十六人、滑川市の九十二人が続き、六市村で転入超過になった。転出超過では、氷見市が二百十五人、魚津市が二百四人で多かった。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 20:39:33.94ID:KafVU3F/
>>190
北九州は人口20〜30万都市が5個集まっただけだし、「雄」だったことはないよ。
本当の意味での都市活力は出ない。繁華街の地価の低さが証明している。
今の人口減少も中小都市の人口減少5個分がまとめて減ってるということ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 20:50:23.43ID:TSmXl5HT
>>192
三重は愛知側は踏ん張ってるけど紀伊半島南部と近鉄大阪線側の減りが激しいのがね
もともと大阪のベッドタウンだっっちゃたが今ではさすがに奈良を越えて新規で住むという人も少ないかなと
テレビでも地デジ移行はあまり役に立たない名古屋優先形態なのも住みづらいな
0198名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:11:18.40ID:iTG1Q2eC
1975年
鹿児島県172万人 沖縄県104万人
年少人口41万人 年少人口32万人
生産年齢人口111万人 生産年齢人口64万人
老年人口19万人 老年人口7万人

2015年
鹿児島県164万人 沖縄県143万人
年少人口22万人 年少人口24万人
生産年齢人口92万人 生産年齢人口89万人
老年人口47万人 老年人口27万人

2040年
鹿児島県131万人 沖縄県136万人
年少人口14万人 年少人口19万人
生産年齢人口67万人 生産年齢人口76万人
老年人口49万人 老年人口41万人
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
北海道533万人 福岡県429万人
年少人口131万人 年少人口100万人
生産年齢人口365万人 生産年齢人口293万人
老年人口36万人 老年人口35万人

2015年
北海道538万人 福岡県510万人
年少人口60万人 年少人口67万人
生産年齢人口319万人 生産年齢人口305万人
老年人口155万人 老年人口130万人

2040年
北海道419万人 福岡県437万人
年少人口35万人 年少人口46万人
生産年齢人口212万人 生産年齢人口236万人
老年人口170万人 老年人口154万人

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
1975年
愛知県592万人 大阪府827万人
年少人口153万人 年少人口212万人
生産年齢人口401万人 生産年齢人口565万人
老年人口37万人 老年人口50万人

2015年
愛知県748万人 大阪府883万人
年少人口102万人 年少人口109万人
生産年齢人口461万人 生産年齢人口534万人
老年人口176万人 老年人口227万人

2040年
愛知県685万人 大阪府745万人
年少人口77万人 年少人口72万人
生産年齢人口386万人 生産年齢人口404万人
老年人口221万人 老年人口268万人
0199名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:22:16.92ID:MGxZ44Qo
>>198
愛知県と大阪府の逆転が時間の問題になってきたな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:45:07.03ID:yvYfTc9c
>>184
まさに武蔵小杉がその象徴だね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:13:25.89ID:S4/cgGCf
>>201
大阪は高齢化が酷くて、愛知は生産年齢人口が多い。
合計特殊出生率の差があるから今後はペースが速まるでしょう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:29:35.93ID:RlmfTuvn
>>184
そんなニュータウンも20年後は子供がほとんどいない町になる。
実際首都圏でも90年前後に開発された場所はそうだし。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:37:56.53ID:RlmfTuvn
松戸市が武蔵野線新駅構想出して来たな。
松戸はTX開発蚊帳の外で宅地開発が無いから人口増加ができない。
だから、必死になって開発して人呼ぼうとしてるんだろう。

そのために貴重な緑が失われるわけだ。

実際のところ、都心以外の首都圏では宅地開発できる自治体だけが増えてるし。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:39:27.52ID:RlmfTuvn
北海道の場合は1970年代以降の炭鉱労働者の札幌流入で
一極集中が進み、貧困層が急増したんだよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:46:31.33ID:S4/cgGCf
武蔵野線はまた東側かよ。
東村山と小平は早く動けよ。
あのトンネル長すぎで、5.6km駅がないってどういうことだよ。
しかも途中にあるのも空気の新小平だし。5分かかって青梅街道駅じゃ昼20分に1本だから乗り換えても意味ないし。
実質新秋津から西国分寺の9.1kmトンネルが続くんだぞ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 23:50:11.43ID:neW18Etz
>>196
もう四日市や鈴鹿でも踏ん張りきれてないんじゃないか。
やっぱり名古屋や三河地方に比べると、産業の勢いでどうしても劣る。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:31:24.10ID:W5hSj4+b
はよ2月の最新人口発表せい
そうとう減っているで
0212名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 06:29:06.98ID:Exb6Nm4u
>>211
こういうのに限り地方からの田舎者なんだろうなと
公立の中学校の制服問題もこういう人らがうるさいんだろう
0214名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 07:26:50.61ID:7pKk5poT
>>207
武蔵野線久米川新駅がほしいな!
西武新宿線久米川駅乗換えで利便性向上!
0215名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 11:16:19.22ID:jjTIKyvE
>>208
四日市市や鈴鹿市は名古屋のベッドタウンになり切れていない。

他の公共交通が弱い中堅地方都市と同様、住宅街やロードサイド店舗が薄く
広がっててクルマがないと生活しにくい街。

頼みの製造業も、生産性向上という掛け声のもとで人が削減されているし。

まだ岐阜市の方がアクセス面・人口集積面からいうと優れているかな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 11:48:25.78ID:mi5jD8ss
>>215
というか津の存在感がなさすぎる
名古屋までも70キロくらいじゃ中途半端だしな
0217名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:29:01.71ID:7TJ/Vp+N
>>216
県庁もバランス考えての立地だけどニュートラル過ぎて前橋とか山口は失敗かな
三重県は伊勢市にするくらいの方が潔良かった
0218名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:39:15.43ID:Exb6Nm4u
>>217
その場合は伊勢県だろうな
三重という名前自体四日市の一部の名称だったわけだし
0219名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 13:33:36.38ID:AOwSXDtC
東京人の逃げパターン

・それはかっぺのしわざ
・それは上京人のしわざ
・東京人じゃない、三代住まないと東京人じゃないね
・そこは東京じゃないから
0220名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 13:52:23.57ID:tiGaDmih
>>195
早くから小倉駅周辺を重点的に開発すべきだった。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 14:07:28.46ID:g1f3/HkY
>>178-179
これいい!サンキュー!
調べるの面倒だろうけど良くやった!

できれば何年何月かまで頼む!
それと1960年の人口〜ピーク人口〜現在の人口みたい推移わかるようにしてさ、
あと増減率も計算してさ、もっと見やすくしてこれ頼む神様!!
0222名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 14:18:40.49ID:g1f3/HkY
>>207
その辺はいろいろ思う事があるな。
まず府中本町で止まらず南武線に乗り入れろよと。
それと西国分寺に中央線の特快止めろよと。
南浦和や新松戸もだよ。首都圏のJRは糞。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 14:20:58.34ID:tiGaDmih
>>222
特別快速は立川以西と東京都心部を結ぶのが役割だから
快速の杉並3駅通過を実現すべきかと。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 16:20:15.07ID:Yk5jeEZ3
1980年
福岡市108万8千人 札幌市140万1千人
年少人口25万3千人 年少人口32万3千人
生産年齢人口75万8千人 生産年齢人口98万9千人
老年人口7万4千人 老年人口8万7千人
外国人口6291人 外国人口2580人

1990年
福岡市123万7千 札幌市167万1千人
年少人口23万1千人 年少人口30万3千人
生産年齢人口88万5千人 生産年齢人口120万9千人
老年人口11万2千人 老年人口15万2千人
外国人口7945人 外国人口3758人

2000年
福岡市134万1千人 札幌市182万2千人
年少人口19万1千人 年少人口24万8千人
生産年齢人口96万7千人 生産年齢人口128万6千人
老年人口17万7千人 老年人口26万2千人
外国人口11596人 外国人口5691人

2010年
福岡市146万3千人 札幌市191万3千人
年少人口19万1千人 年少人口22万4千人
生産年齢人口99万7千人 生産年齢人口129万2千人
老年人口25万4千人 老年人口39万1千人
外国人口17325人 外国人口6871人
0225名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 16:25:41.29ID:Yk5jeEZ3
2015年
福岡市153万千人 札幌市195万2千人
年少人口19万9千人 年少人口22万1千人
生産年齢人口99万6千人 生産年齢人口123万5千人
老年人口31万2千人 老年人口48万3千人
外国人口23662 外国人口8820
0226名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 16:42:50.05ID:Yk5jeEZ3
1995
札幌市 福岡市
出生数16227 出生数12986
死亡数9398 死亡数7130

2000
札幌市 福岡市
出生数15332 出生数13133
死亡数10800 死亡数7992

2005
札幌市 福岡市
出生数14184 出生数12477
死亡数13105 死亡数8756

2010
札幌市 福岡市
出生数14739 出生数14483
死亡数15482 死亡数10131

2015
札幌市 福岡市
出生数14589 出生数14797
死亡数17523 死亡数11161
0227名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 17:38:06.12ID:V+N2vZoh
>>219
俺はそういうタイプではない東京都民だが
やたらそういう主張をする自称江戸っ子がいるのは同意
なんか京都人みたい
江戸なんか元々湿地と原っぱしかなかったんだけど何言ってるの?と思う
古代から住んでる家系なんてむしろ田舎者だったわけだし
上京人のせいにする奴らはただのアホ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 17:41:47.17ID:aDd7XZOy
>>227
本当の都民がくだらない煽りにいちいち反応するとは思えないな。
田舎者の戯言とトンキンは華麗にスルー(笑)
0229名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 17:44:45.72ID:Yk5jeEZ3
∽∽∽1975∽∽∽
長崎県157万人
山口県155万人
青森県146万人
愛媛県146万人
岩手県138万人
奈良県107万人
沖縄県104万人
滋賀県 98万人
∽∽∽1985∽∽∽
山口県160万人↑+1
長崎県159万人↓-1
青森県152万人
愛媛県152万人
岩手県143万人
奈良県130万人
沖縄県117万人
滋賀県115万人
∽∽∽1995∽∽∽
山口県155万人
長崎県154万人
愛媛県150万人↑+1
青森県148万人↓-1
奈良県143万人↑+1
岩手県141万人↓-1
滋賀県128万人↑+1
沖縄県127万人↓-1
∽∽∽2005∽∽∽
山口県149万人
長崎県147万人
愛媛県146万人
青森県143万人
奈良県142万人
岩手県138万人
滋賀県138万人
沖縄県136万人
∽∽∽2015∽∽∽
沖縄県143万人↑+7
滋賀県141万人↑+6
山口県140万人↓-2
愛媛県138万人↓-1
長崎県137万人↓-2
奈良県136万人↓-1
青森県130万人↓-3
岩手県127万人↓-2
0230名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 18:57:22.73ID:m5tNEKBe
長崎めっちゃ落ちているよな
新幹線必要かな?採算取れる?
まだ田中角栄の日本列島改造やるつもりか
0232名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 02:09:17.25ID:xvSONX0x
2月の各県は激しく減っているんだろうな
冬場は新聞のお悔やみ欄がおおきくなっとる
0233名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 03:18:13.29ID:oIY14ZoF
団塊の世代が75才以上になる2020年後半から
地方の人口減少は加速していくだろうね。
2047〜49年のたった3年間で806万人も産まれたからね。
今、毎年人口が1%減ってる県はヤバイね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 11:05:14.53ID:CPVM7g5g
>>231確かに人間過去に大災害があったところは基本住みたがらないからな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 11:48:15.82ID:tJXlegFj
>>233
団塊の世代の人口ボリュームは
集団就職などで首都圏の方が大きいから
引き続き首都圏の人口流入が続くと仮定しても
10年後は地方と同じ割合で首都圏の人口も減少していくんじゃない?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 12:51:33.14ID:159rSxfU
>>235
むしろ恐いのは45歳前後のボリュームでは?
地方から若者を補充できるみたいに言う人もいるけど、現在の2〜30歳台のボリュームを
みれば、あと15年でとんでもない高齢化社会になるのがわかる。
しかも、あらゆる領域でロボットやAIが幅をきかせて、人は不要になるから若者の
雇用も必要なくなる。

https://ecitizen.jp/Population/PrefPyramid/13
0237名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 13:45:56.83ID:PQDRgdww
>>231
それ考えたら内陸の岐阜方面のほうが使い勝手いいもんな
ただ最近の集中豪雨で犬山城に落雷したように内陸特有の短時間集中豪雨が多い感じがするのはあるが
0239名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 14:32:12.87ID:clsbrrBC
まぁでも減る時は一気に減ってほしいね
緩やかだとそれはそれで負担が圧し掛かるわけで
0241名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 19:01:06.56ID:iQv0e5Jt
老人死んだら老人が減るとかないからねw(ここんとこ勘違いしてる馬鹿が多いようだけど)
団塊の世代が消えてなくなるまでは今以上に後期高齢者レベルが激しく追加されていくわけで
いま老人が多いところは老人予備軍も多いから益々厳しいでw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 19:17:18.99ID:xvSONX0x
主要都市以外は全部壊滅するんだろうな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 20:39:54.02ID:jr2PMJF5
現在の合計特殊出生率では、出生数がどんどん減るから、老人が減っても高齢化率は下がらんよ
将来推計人口で高齢化率見て見なよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 21:29:20.06ID:159rSxfU
東京はAI・作業ロボット・事務ロボット・自動運転等でどんどん雇用が減る。
ちょうど、今の最大ボリュームの40歳前後が60歳になる頃には、若者の吸引力も
なくなる。タワーマンションも廃墟だらけになる。楽しみ。

あと、がんは遺伝子治療でほぼ壊滅見通し。
間違いなく平均寿命は今よりプラス10歳。その後は平均寿命100歳時代。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 21:43:05.97ID:y/txPuz4
50年後には女性の数が半減するから
2050年頃に出生率が今の1.4から倍の2.8になっても
出生数は今と同じ100万人にしかならない。
最近出生率が上がっても出生数が急減してるのは
そういうこと。たった0.01上がっただけじゃかわらない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:00:44.70ID:y/txPuz4
今日の沖縄タイムス
・沖縄の人口が2025年の145万7千人をピークに減少
・日本人は2023年の143万6千人をピークに減少
・外国人は一貫して増え続け2065年には今の約5倍
・2065年の人口は132万1千人
・2065年の日本人口126万8千人
・2065年の外国人が総人口に占める割合は4%
・2065年の年少人口は18万7千人割合は14.2%
・2065年の生産年齢人口は69万人割合は52.2%
・2065年の老年人口は44万3千人割合は33.6%


日本人の減少を外国人口の増加がカバー出来ず
2026年から人口減少日本人転じる。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:15:47.89ID:62yGGgCB
出生率2.8は絶対無いわ(笑)
1.4維持するのに精一杯だろうな
80年後5000万人100年後4000万人が
現実のものになるかもしれないね
今の韓国やスペイン並みになってしまう
0249名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:20:05.46ID:WGOrLI11
出生率はもう下がらないからな。
人口の多い世代がどんどん対象外の50代を超えるから。

数字上では出生率は上がって見えても、出生数は毎年下がっていくのだから。
出生数93万だから出生率が20年後に2.0でも今の人口維持はありえない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:35:30.98ID:jr2PMJF5
外国人で埋め合わせるんでは?外国人人口の増加ペース上がってきてるし
0252名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:40:51.69ID:jr2PMJF5
>>249
この計算式だから世代人口の多少は関係ないかと
あくまで各歳ごとの出生率の和なんだし
合計特殊出生率={(母の年齢別出生数)/(各年齢別女子人口)}×(15歳から49歳までの合計)
0253名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:42:28.95ID:jr2PMJF5
(例) 平成26年合計特殊出生率(大分県・確定数)の算出表
年齢階級(歳) 年齢階級別女子人口(人)
A 母の年齢階級別出生数(人)

母の年齢階級別出生率
B×5/A

15〜19 26,000 125 0.02404
20〜24 25,000 947 0.18940
25〜29 26,000 2,741 0.52712
30〜34 31,000 3,214 0.51839
35〜39 36,000 1,893 0.26292
40〜44 39,000 350 0.04487
45〜49 35,000 9 0.00129
計 218,000 9,279 1.56802 → 1.57
0255名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 00:58:10.89ID:dq+XHHB3
合計特殊出生率
(15〜49歳までの女子の年齢別出生率を合計したもので、1人の女子が仮にその年次の年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当する。)

合計特殊出生率={母の年齢別出生数/年齢別女子人口} 15〜49歳までの合計
(都道府県別は5歳階級で算出し、5倍したものを合計している。)
0256名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 01:55:35.21ID:mIAsjV3S
247
もう145万間近だよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 09:40:59.80ID:UBeRDnWY
>>247
GFC前の景気が良くて東京への流出が多くなって年間人口増が5000人程度だった頃も
同じような予測で2014年頃に沖縄の人口減がはじまるとか言ってたよね。
人口予測なんて景気などの影響をもろに受ける社会増減の間近の数値を基本に数字を算出するから
あんまりあてにはならない。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 10:18:58.91ID:/In8rIwU
調べてみたら、山林しかないような田舎でも
2010年時の予測より、2015年人口が大きく上振れしてる自治体もあるんだよね
逆に下振れしてる自治体も当然ある
やっぱり移住の効果とか結構あるもんだな
人口の母数が少ない分、移住者があるかないかで結構変わってくる
0260名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 12:20:01.53ID:JzF19YpX
もはや、諦めろとしか言い様が無いな
地方創世の時代が到来する事は永久に来ない、首都圏1極集中の時代は半永久的に続く
碌な雇用先しか無い、医療や交通なども不便では人口が定着して増える余地なんぞ有るわないし



「バス路線が廃止に」「障害者が大量解雇」地方から切実な声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180216/k10011331881000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
0261名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 15:34:59.36ID:KmRVu54p
自殺者 一家心中 親殺し 子供虐待が増えそうだな
0262名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 15:42:26.30ID:4k6kvHKU
青森県の人口流出が激しい理由はなぜなのだろう。
よくいわれるのは工業が盛んではないからだが。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 15:55:45.76ID:LuC9nwYo
出生率って50歳以上は除外なのね
2年後に50以上の女が半分になるのに
もはやあがっ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 15:56:55.83ID:LuC9nwYo
出生率って50歳以上は除外なのね
2年後に50以上の女が半分になるのに
もはや爆上げする以外は何の意味もねーなw
0265名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 16:50:46.15ID:dq+XHHB3
>>264
除外してない
50歳以上は49歳の出生数として計算してる
14歳以下も15歳の出生数として計算
ただ、50歳以上の出産なんて例年50人程度しかいないから、除外してもしなくてもほとんど出生率は変わらない
15歳未満の出生数も年40-50人程度しかいないから、除外しようがしまいが計算結果はほとんど変わらん
年齢別出生数
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei16/dl/08_h4.pdf
0267名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:31:15.87ID:HITnwaAO
>>262
寒冷地なのと端っこにあるのがいちばんの理由だろうな
ただ、比較的気候が悪くない太平洋側の
八戸にもうすこし集約しても良かったのでは?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:32:03.66ID:8YUy7btE
>>248
50年後に出生率が2.8に回復してやっと今と同じ出生数なのに、政府の目標はたった1.8
人口1億人維持どころか半分以下、このままじゃ
外国人を増やしてやっとの4000万人でしょうね。
しかもその内1000万人が外国人ww日本オワタヨもう、、
0270名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:44:12.18ID:8YUy7btE
移民大国フランスとか福祉充実の北欧でさえ出生率2以下だし日本がと言うか先進国が東南アジアや南米みたいな途上国みたいに出生率2とか3まで上げるのほぼ不可能でしょうね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:08:52.16ID:4k6kvHKU
>>267
1990年代までは青森市のほうに勢いがあったのが
八戸市への集約が進まなかった要因だと思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:17:05.48ID:dq+XHHB3
>>270
イスラエルくらいかな、先進国で出生率3あるのは
0273名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:27:44.13ID:8YUy7btE
>>256
沖縄もそろそろ出生数減るかもしれない
1972〜74年の第二次ベビーブームに産まれた
2万4000人弱から1980年代まで2万人を維持したけど
1990年代から2万人下回って1万7000人まで減った。
これから出産可能な母数が毎年激減してくるから
人口減少はもうすぐだよ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:33:37.93ID:KmRVu54p
イスラエルが先進国の一角というのを
最近知ったわ
それとアラブ首長国とかカタールとかクウェートも増えるのかな
ああいう産油国は
0275名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:34:31.07ID:mIAsjV3S
>>273
沖縄はここ半年前から建設ラッシュでビジネス地に生まれ変わろうとしている。
それが人口増減にどう影響するかは今後のお楽しみ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 19:05:25.01ID:8YUy7btE
>>275
社会増はどの専門家でも予想できないからね
日本人の社会増は期待できないから外国人増えてもねぇ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 19:15:25.01ID:KmRVu54p
今 中東の出生率調べた
やはりアフガニスタン イラク イエメンとか
治安の悪い所はアフリカ並みだが
サウジアラビアで2.5
あとのクウェート カタール アラブ首長国は1.7とか1.9で低いんだな
やはり女に人権の無くなった無法地帯が増えまくるんだな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 19:53:34.79ID:8YUy7btE
>>277
カタールってたしか高齢化率が0.9%じゃなかった?
外国人労働者も増えて人口も急増して
若くて勢いあって良いね。
日本の高齢化率28%が恐ろしくなるね
日本の高齢化率が0.9%なら
高齢者は3500万人から120万人に減るww
0279名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:05:36.10ID:KmRVu54p
カタールって確か
国民は5年間働くと一生遊んで暮らせる
所得税も消費税も無し 教育も医療費もただ
労働しているのは全部外国人だと聞いたんだが
やはり石油出たとこの勝ちだな
そして政治家もちゃんと国民の事考えた独裁という
サウジアラビアは遊びすぎて ちょっとやばくなってきたらしいが
カタールは将来石油が出なくなった時の為に
共育も力入れているという 言う事無いな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:29:01.05ID:uWh0krFZ
>>266
40-44そんなにいるのかよ・・
40以降の出産ってかなりリスクあるとは聞いたがw
ガイジの割合も一気に高まるからなあ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:29:57.61ID:8YUy7btE
県人口300万人目指し提言
新潟経済同友会は9日、100年後の
県人口が300万人に到達することを目標とした
五つの戦略を泉田裕彦知事に提言した。
本州日本海側の中央に位置する本県の特性を生かして
企業の集積や住環境の整備を進め、
人口減社会からの構造転換を促すのが狙いだ。


↑100年後の日本の人口は4000万人でしょ?
そのうち約1割の300万人が新潟県な訳がないw東京かよ
新潟県ってそんな楽観的なの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:33:11.40ID:8YUy7btE
・「新潟県内の人口を2100年に300万人にまで増やそう」。新潟経済同友会の佐藤功代表幹事(佐藤食品工業会長)らは9日新潟県庁を訪れ、泉田裕彦知事に人口を現在の約236万人から大幅に増やす提言書などを提出した。

人口減少が予測される中、現在の人口236万人を約3割増加させて300万人にするという提言は、かなり大胆な話と批判されるかもしれないが、以下のポテンシャルをうまく活用し、地域の経済人として、地域経済発展の大きな戦略を考える。
・新潟が持つ10のポテンシャル
@東京に近く日本の中央に位置する
A新幹線・高速道路がある
B空港がある
C港湾がある
D広大で平らな土地がある
E真面目な県民性
F安心で豊富な水資源
G屈指の食料生産拠点
H対岸諸国の玄関口
I新エネルギー拠点
・人口増のための5つの戦略
戦略1.地理的優位性を最大限に活用
戦略2.教育の充実と研究拠点の確立
戦略3.雇用の受け皿となる企業を増やす
戦略4.日本一働き易い環境の実現
戦略5.豊かな自然と住み易い環境の確立
0284名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:54:11.68ID:PS7YHzoY
>>281
いや「目指し」ってのはつまり目標だろ
目標は別にいくら高くても構わないだろ
例えば「100年後に300万になってる」とか思ってるなら馬鹿だけどさ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:54:14.49ID:KmRVu54p
日本が1億切るのに
まだ何十年もあるのに
心配ないんやって
1億人以上の国はまだ12やで
0286名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:57:28.82ID:8YUy7btE
東京でさえ100年後人口減ってるのに
本当に増やせると思ってるのか、、新潟県なんて
100年後に人口100万人維持できてはなまるレベル
0287名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:09:30.37ID:dq+XHHB3
>>280
5万3000人しか生んでないのかよ…って感じなんだが。高齢出産なんて戦前はダンチに多かったわけで。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:14:28.56ID:yKoh2MiU
え、でも近隣国の難民を一挙にひきうけます!だったら、ありうるよ?
まじめな県民性だから、難民をほおっておけない。ってことで。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:16:41.20ID:8YUy7btE
>>288
素敵やんww
0291名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 22:03:40.34ID:6BP3YoIY
角栄ドーピングでも増えないのに………
また国家予算投入ですか?
山形県より長岡市が国費投入されたことは忘れてないぞ、泥棒
0292名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 22:07:08.72ID:8YUy7btE
新潟県は時代錯誤してるのかもしれない
今は1900年じゃない。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 23:13:36.23ID:avn2bRSU
>>285
30年後には倍くらいに増えていそうだな
ブルゾンのネタも更新しなきゃいけない
50億あと5000万になっていそう
0296名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 00:07:32.03ID:qqHdfXfh
>>290
そうだよなあ。体制が崩壊した北朝鮮の難民なんかわんさと受け入れてるんだろうな。

300万人の結核、寄生虫、肝炎、麻疹の巣窟と化す。

いいのか? それで。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 06:16:38.83ID:ZO6lLHr1
新潟ってついこの間宮城に人口逆転されたはずなんだが
0298名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 09:37:13.31ID:pmuWzcbZ
ここ数年の県や市町村の人口逆転を見てて悲しいのは
人口が増えてるから逆転ではなく
人口が減るスピードが速いか遅いかなところ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 12:05:19.53ID:M4S8Z3KM
どうも東京などの大都市圏の40台人口の多さは、20数年前の極端な雇用悪化により
正社員になれない団塊ジュニア世代が、非正規・低所得であっても仕事を求めて
大都市に滞留したのが原因ではないだろうか・・・
この世代が非正規・低所得であったゆえに、本来起きるはずだった、団塊ジュニアの子供たちが少なくなることで、一気に人口減少が加速したようである。

この40台がリタイアした時、大都市圏の地獄が始まると思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000012-mai-soci
0302名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 12:56:49.03ID:54TY8Z3O
>>298
新潟・宮城の場合は日本海側の流れが30年で変わったのが大きいのもある
新潟のほうが東北の中で便が明らかにいいのら明らかに酒田・鶴岡くらいに減ったからね
0303名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 21:35:02.84ID:O+AAX2ny
2018年2月18日 17:00 [有料会員限定]

大都市への人口集中に歯止めが掛からない。総務省がまとめた住民基本台帳に基づく2017年の人口移動報告(外国人を除く)では、転入者数が転出者数を上回る「転入超過」は
東京都や千葉県など7都府県のみ。そのなかでも、東京23区や大阪市など一部地域へ集中し、政令指定都市でも転出超過の都市が相次ぐ。一方、外国人が日本人の流出を補う地域もあり、存在感を高めている。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 00:13:36.27ID:FRRFpLWi
今回の雪で北陸の企業移転を検討する企業は大幅に減りそう
0305名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 00:47:04.60ID:8XDoaa8K
なんでわざわざ日本海側へ移転したがるのか分からん
太平洋側にも田舎はあるだろう
0306名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 01:11:09.86ID:Qd9o8AmF
だから雪が降らないのに北陸より発展してないところは何をやってるんだっていう話になる
0307名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 01:29:18.27ID:boX76+6i
>>306太平洋側で北陸より発展してない地域って限られない?
高知とか宮崎かな。まあ陸の孤島みたいなところに限られてくるかな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 02:18:41.35ID:vocHFZ5W
>>308和歌山も確かにそうだが大阪に近いだけにそこまで北陸に負けてる感はないかな。
まあ南部はそもそも土地も無いし発展する余地も無いくらい悲惨だが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 05:41:07.29ID:n4/1DTSC
>>309
和歌山というよりは奈良、三重の南部合わせた紀伊半島南部地域に限れば北陸以下かと
0311名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 06:18:57.67ID:Kw0OVYwG
>>310ダメな所連合かw
まあ北陸の経済規模のイメージは自分的には四国の高知除く瀬戸内側3県程度の感覚。
大体そんなもんじゃない?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 06:52:49.01ID:VB9Bcjug
>>310
奈良県の南部地域って吉野よりも南でしょ?
平野は皆無で山だけしかないし、
和歌山も三重県東紀州も海岸線と山が近すぎで人が少ない。
人の往来の少ない行き止まりの地域、
しかも土地がないのに企業投資は難しい。だから発展しないと思われ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 08:24:52.74ID:n4/1DTSC
>>312
あの3県って南北格差がひどくてあまり県では語れないからな
北側は名古屋や大阪に直通だったりでまだいいが
0314名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 10:16:09.85ID:Bj6nRkKf
時間に追われない大らかな時代だったら豪雪地帯でも良かったんだろうけどね
迅速性や正確性が求められる現代社会に雪国はとことん不利であると言わざるを得ない
可哀想な立場だと思うが、明治以降に太平洋側に集中投資したのは結果正解だった
0315名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 10:43:26.65ID:r4/RQp3e
北陸は仏教徒も多く京都も遠くなく鐘の鋳造技術や幕府に睨まれ工芸品にお金を使わなければいけない環境が結果的に現代でも通用している
クルマのホイールだって一流、眼鏡やYKKもしかり、コマツなんか動く鐘みたいなもの
高知や和歌山は食料生産基地や林業で来ちゃったから製造業的得意技が少ない
島根は江戸や京が近かったら金属加工業はもう少し伸びたんだろうけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 13:09:57.09ID:fd8z9owX
奈良和歌山三重南部は東北レベルだろう
携帯の電波が入らない地域が普通にある

以前旅行で高野山から熊野古道行ったけど険しい山しかなくコンビニすら1時間半
バスで走っても出現しなかったね
0317名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 13:30:04.60ID:n4/1DTSC
>>316
あと似たような感じなのが京都・兵庫県の日本海側だな
0319名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 14:30:53.45ID:4h1WkvLw
大阪って24区全てに同和地区が在るんだってね!
もう21世紀なんですけど!
いまだに同和問題って関西だけでしょ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 16:53:08.67ID:fd8z9owX
>>317
関西は何処もそんな感じだね
田舎と都会の格差があまりにも激しすぎる

東京も奥多摩とかあるけどさ・・
でも青梅ならまだ普通に人結構住んでいるしなw
埼玉の秩父もそこまで田舎じゃないよね
旧大滝村はガチな田舎だと思うが・・
0321名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 17:49:55.88ID:pW8KpVbd
>>314
明治政府は太平洋側には軍事工場は置かなかった
艦砲射撃を警戒した、内陸の群馬や栃木の工場は名残、千葉や茨城の外海側には軍事工場は無かった、和歌山や高知もイマイチ製造業が伸びない、いや下地が無い
船舶系は守りの堅い瀬戸内海や東京湾の内側に工場を置いた
まさか空襲受けるとは想像出来なかったが
戦後は軍事工場後が高度成長引っ張って来たが造船とか被りまくりで斜陽
0322名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 19:41:18.21ID:c5RTWerO
>>317
実家が兵庫県の北部だけど
ド田舎だの日本のチベットだのボロカスに言われるけど
コンビニまで歩いて10分だよ

いくらなんでも奈良南部と同列にしてはいけない
0323名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 19:59:25.68ID:Jyx7rod0
俺田舎だけど歩いて10分の距離に
6個以上コンビニあるわ。探したらもっとあるかも。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 20:02:42.29ID:0h2zAB/7
人口2万の街に住んでるけど
車使えばすぐの距離にコンビニが3〜4、スーパーが3つ、ほっともっとが1つある
なお隣町にはマックもある模様
車さえ使えれば全然不便ではない
雨も雪も災害も少ない地域だし
0325名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 20:10:16.44ID:n4/1DTSC
>>324
どちらさん?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 20:43:06.39ID:xGzVoXYD
>>323
すげー
俺首都圏在住だけど自宅から歩いて10分のとこには1つしかねーよ

車で5分走れば3つに増えるぜ

首都圏だから群馬栃木茨城じゃないぜ(笑)
0328名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/19(月) 21:11:56.96ID:gO/0+/aN
なぜコンビニ談義だし
0331名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 02:44:29.52ID:cqbpap0u
2月の人口また貼ってね
0332名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 02:53:13.45ID:tzhcEGSf
2017年のロシアにおける出生数は16年と比べて10.9%減少した一方、死亡数も3.9%減少したと、
17年1月〜12月のデータとしてロシア連邦統計局が発表している。それによると、ロシアでは17年に168万9900人が生まれた。この数字は16年と比べて20万3400人少ない。
スプートニク日本

その一方で、死亡数も16年と比べて6万3600人減少し、182万4300人となった。
その結果、17年における人口の減少は13万4400人となった。16年には、5400人の人口増加が記録されていた。
日本国内では、17年の年間推計によると、出生数は100万人に満たず、人口1千人当たりの出生率は7.5だった。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 03:54:57.81ID:cqbpap0u
東欧は全部やばいんと違うかな
あんな所に生まれて 生きていて楽しいはずがない
ロシア ウクライナ ポーランド リトアニア ラトビア エストニア
ベラルーシ ハンガリー ルーマニア モルドバ とか
ここら全部あかんでしょ
ヨーロッパも西側はあんなに明るくてスポーツも強いし
天国と地獄だな 西側も少子化だがまだ生きていて楽しそうだ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 03:57:09.24ID:anhxLpIr
恐ろしや…
0336名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 04:03:10.60ID:p0//TMq9
ハンガリーのブダペスト行ったことあるけど中心街がまるで活気なかったわ

同じソ連の衛星国家だったチェコのプラハとはえらい違いだったね
0337名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 06:27:03.00ID:vxRZbrxs
いつも思うけど、ヨーロッパは日本の近未来って感じ
移民だらけ。
まともな人の住む地域とそうでない地域がはっきり別れ、
小学校の名前を聞けばその後の人生が想像できる。
国民健康保険などなくなって、貧しい人は病院にもかかれない
0338名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 09:47:55.16ID:gTs8ljF1
>>330
札幌の200万人突破より、
千葉の100万人突破の方が可能性ある
0340名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 10:14:17.84ID:G0ofjK9T
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人
0341名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 10:26:29.32ID:g38KgNkq
東京の40歳台前後の人口突出は異常。
この世代が、リーマンショック後の失われた20年時代に就職期を迎えた非正規・低所得世代。職が不安定で貯金も少なく、結婚ができず子供も少ない。
大量生保予備軍で将来の福祉負担もとんでもないことになるだろう。

https://ecitizen.jp/Population/PrefPyramid/13
0342名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 12:00:57.37ID:QEFzVXUo
>>324うちの県にもスーパータウンがあって人口2万人台なのに裁判所法務局などの出先機関があってスーパーは6店舗 ローサイドショップにマックミスドケンタッキーTSUTAYAユニクロゲオABCマートdocomo au SOFTBANKなどあり シネコン入ってるショッピングセンターもある
0343名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 12:17:43.39ID:gM99ifmG
>>330
札幌は転入は福岡と同じくらいあるけど自然減がキツいのがなぁ
200万ギリギリ届かないあたりで減り始めるんじゃないか
0344名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 12:27:37.21ID:ljgy7w3h
>>343
札幌市は学生流入より
高齢者流入が多いのが難点
北海道の医療介護難民が札幌に押し寄せてる。
減少に転じ出したら一気に崩れ落ちそうで怖い。
今のうちに介護してくれる移民とか先手に打ってほしい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 13:55:52.13ID:CTGjg8VN
1月1日対前年 千葉県人口増加地区
    増加数 (日本人 外国人)
流山市 4,823 (4,504  319)
柏_市 3,743 (3,014  729)
船橋市 4,580 (2,851 1,729)
市川市 3,861 (2,556 1,305)
印西市 2,023 (1,735  288)
中央区 1,887 (1,495  392)
八千代 1,739 (1,248  491)
浦安市 1,387 (1,126  261)
松戸市 2,203 ( 696 1,507)
緑_区  691 ( 637   54)
四街道  863 ( 614  249)
木更津  528 ( 560  -32)
袖ケ浦  591 ( 545   46)
習志野  771 ( 507  264)
千葉市 2,226 ( 498 1,728)
鎌ケ谷  439 ( 315  124)
白井市  445 ( 231  214)
稲毛区  316 ( 136  180)
一宮町   32 (  3   29)

成田市  764 ( -149  913)
美浜区  241 ( -214  455)
富里市  131 ( -236  367)
0349名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 14:53:00.64ID:g38KgNkq
アラフォー世代の非正規化・貧困こそが諸悪も根源。
彼らが子供を造れる環境にないことが少子化加速の大きな原因。
この年代が大量にいる東京の末路は明らか。
--------------------------------------------------------
アラフォー世代、すなわち、就職氷河期世代の収入減が話題になっている。厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、10年から15年にかけて、大卒者全世代のなかで、就職氷河期世代にあたる35〜44歳のアラフォーだけ、世帯収入(月収)が下がっているのだ。
 
20〜24歳で5200円、25〜29歳で8700円、30〜34歳で6400円、45〜49歳で2200円、50〜54歳で2万1100円増加しているのに対し、35〜39歳は4300円、40〜44歳は2万3300円の減少だ。

 東京大学の玄田有史教授(社会学)は、この問題にいちはやく着目し、編纂した『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』の中で、正規・非正規問題と、就職氷河期世代など世代間格差の問題を、背景のひとつとして指摘してきた。

「30代後半から40代前半は全雇用者の4割近くを占め、働き盛りです。さらに、本来なら、家庭を築き、住宅や子どもの教育など、消費も多い世代。そこにお金がまわっていない。日本の消費が停滞から抜け出せないのは道理でしょう」(玄田教授)
0350名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 17:43:31.56ID:tWYTFSI8
JR九州の経営が悪化してがこの3月のダイヤ改正で

大幅に減便や駅の無人化をすすめるらしい。

子供が比較的多い九州でも厳しいのかと。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 18:17:34.21ID:jnxzNCPi
>>350
残念ながら
jr九州の業績は不動産事業などが好調で、今期も増収増益
トータルの業績良くても採算悪い部門は早めに手を打って整理するということ
株主から利益追求を要求される上場会社の宿命、仕方ない
0352名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 18:21:17.96ID:fg2j0Bx1
2/1 推計人口
静岡県 3,668,633 前月比 -1,841 前年同月比 -13,757
0353名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 18:54:54.16ID:aaY/3j4C
静岡県が19日発表した2017年12月末現在の
県内の外国人人口は8万2675人で、
前年比7・9%増(6076人増)だった。
国籍別ではブラジルの2万6190人が最多で、
外国人人口の31・7%を占めた。
次いでフィリピン1万5690人(構成比19・0%)、中国1万1289人(同13・7%)、
ベトナムの6814人(同8・2%)だった。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:16:18.34ID:G0ofjK9T
>>350
九州は>>340 の通り、福岡を除いて若者が軒並み3〜4千人以上流出している。

四月の進学就職時点の福岡や本州への1方向の移動だけじゃ、運賃経営が持たない。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 19:47:59.32ID:VIkxTE1c
>>354
その福岡県は県でも北九州とかは明らかにほかの県並みに減少だしなあ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 21:25:39.80ID:aaY/3j4C
>>356
2017年1月1日時点
静岡県内の人口は375万6865人と、
前年比で1万3754人(0.36%)減った。
出生者数と死亡者数の差である自然増減は
1万1058人減、転入者と転出者の差である社会増減が
2696人減だった。前年より減少数は約1700人縮小した。ただ、減少数は全国で7番目に多く、深刻な状況が続く。日本人は1万7664人減った一方、
外国人は3910人増加した。外国人の人口は首都圏や
愛知県などで増加数が多いが、静岡県は8番目に多くなった。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 21:49:29.63ID:cqbpap0u
静岡は350万切ったら大騒ぎだな
まだまだ多い
0359名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/20(火) 23:25:01.70ID:VIWm1mvZ
大阪府8,830,955人・前年同月比−4,643人・・人口増加率-0.052%

大阪終わったな
加速度的に減少しそう
シナチョン移民させてかさ上げするか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 04:25:26.34ID:9FEuf3Hl
大阪は少々減ってもずっと大都会だよ
心配なし
0365名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 04:30:06.28ID:GxJaYJtQ
日本人「チョン減ってる!!ざまぁww」
チョン「日本人減ってる!!ざまぁww」
0366名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 06:18:01.99ID:pcsuVFKe
在日韓国人は46都道府県で激減、沖縄は増加。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 07:50:28.71ID:pcsuVFKe
>>367
なのに日本の人口は激減して?w
0370名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 09:09:00.59ID:+c6KfAFg
まあ、日本に何代も住みながら頑として朝鮮国籍のままより、帰化してくれる方が
いいような気がするがな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 09:41:34.96ID:Lo4lxDdX
>>368確かにただ単に帰化してるだけだったら日本人の人口増えていい気はするが、考えてみれば全人口に対しては大した人数じゃないって事なのかもな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 09:55:53.03ID:q596e+CS
>>368
そりゃ在日朝鮮人なんで日本に60万人くらいしかいないからな
帰化しても、それを上回る勢いで日本の総人口は減ってる
それこそ少々、外国人を受け入れても足りないレベルで
0374名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 10:08:47.43ID:pcsuVFKe
おいしい在日特権を捨ててまで帰化するはずがない
0375名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 10:36:30.02ID:PHfrxY68
チョンでも3代目ぐらいになるともう祖国にそこまでのこだわりもなく
この前会ったけど
言われなければ名前も見た目も好みも日本人だったよ

普通に洋楽が好きで祖国のはダサいと言ってたし
普通の日本の若者と何ら変わらなかった
姓名共に普通の日本名だし
0376名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 10:41:15.59ID:PHfrxY68
まあ5chの爺連中は相変わらずチョンだ在だ差別してるのか知らないけど
むしろこの世代が消えて、在日がみんな帰化したら
もう在日問題そのものが過去のものになるかもな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 13:13:54.54ID:9FEuf3Hl
しかし同和の人間はやっぱり普通でないよ
目つきからしてあっちの子
関わらない方がいい
差別したらいかん ったって差別せざるを得ない行動だもの
0380名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 13:21:11.40ID:+c6KfAFg
生まれた場所での差別とか止めとけ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 15:26:55.01ID:+AaIskLH
みんな韓国や中国ばかり言ってるがベトナム人の
犯罪も増えてるみたい・・以外にベトナムもヤバイ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 15:40:14.54ID:FKRpfJOV
むしろ中韓人なんて世界的に見れば日本人に次いで大人しい民族でしょ
ガチでヤバイのはアフリカや中東、南米辺りじゃないかな?
東南アジアは大人しそうなイメージあるけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 17:00:27.41ID:Lo4lxDdX
その移民のヤバさは基本貧困にあるからね。
貧困であれば人種自体は余り関係ない気もするけど。まあ、多少はヤバさ度合いが違うかもだが。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 17:12:14.07ID:yMeFTVZk
ベトナム人って日本のどの辺に集中してるの?
どうせ東京だろうけど
0390名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 17:34:56.24ID:/xBO2oKh
フィリピンはアジアのメキシコだよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 17:40:11.91ID:Lo4lxDdX
>>388東京に多いのは間違いない。
統計上東京は区で別れてるので上位10位では新宿区、豊島区がランクインしてる。

ベトナム人の多い自治体トップ10
1 名古屋 6606人
2 神戸市 5565人
3 横浜市 5440人
4 福岡市 4568人
5 新宿区 3713人
6 豊島区 3528人
7 川口市 2710人
8 姫路市 2696人
9 船橋市 2587人
10川崎市 2576人
0392名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 17:42:05.95ID:Lo4lxDdX
あ、言い忘れてたがこの統計は大阪市も区で別れてるので名古屋市より多いかもな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:12:21.64ID:igyoh3uv
ベトナムって人口が1億近くまで増えてるし
しかも人口の5割強が30歳未満の若者。
日本人の半分近くが50歳以上と考えると凄い若いね。
これからもベトナム人は日本に沢山来るだろうね
0396名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 18:40:55.18ID:9FEuf3Hl
ナンジャラ国に乗っ取られるな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 21:18:20.62ID:SHOYyw1s
>>392
その号俺も買ったけど、大阪市を区別に表示することに強い疑問を感じたな
大阪市の区は行政区だから東京にじゅうさんくとは違う
大阪都構想があるだろといわれるかもしれんが、そもそも現実化してないし
0399名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 21:51:14.61ID:4eNliAfO
そういや川口も外国人多めだな、埼玉県で外国人の割合高いのはこの辺りだな

平成29年1月1日住民基本台帳
外国人率 増加数 (日本人 外国人)
川口市 5.04% ( 463 2,348)
蕨_市 7.12% ( -108  719)
戸田市 4.55% (1,361  716)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 21:52:46.39ID:PHfrxY68
>>395
知識層はどこもそうだな
母国語、英語、日本語は普通

近所の外国人も4か国語ぐらいが余裕だし
移民系の欧州人だが


ベトナム人と言ってもピンキリで
まともに留学や就職してる比較的富裕層の家庭出身から
流れついたような労働者層まで

最近都内のスーパーのレジでやたら見かける
0401名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 22:26:42.25ID:PXbzMndG
ベトナムの出生率は2を切ってるし
漢字文化圏とはいえ日本語は特殊な言語
帰化は容易でなく日本で子供を産んでも子は日本人じゃない
住宅ローンも外国人はおいそれと組めない

いつまでも勝手に来ると思うな移民候補
0402名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 22:26:49.43ID:noLgmx+m
>>399
しかも質が悪いと思う
川口で以前働いていたことあるけど
チョンやシナが本当に酷かったわ
話も通じないしお客様としてはサイテーな奴が多かったよ

鳩ヶ谷エリアに住むビンボー人マジ酷い
0403名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 22:29:20.41ID:noLgmx+m
蕨もワラビスタンが酷いよな
埼玉南部はちょっと住みたくないね
とにかく治安が悪いからさ
大宮より田舎に住んでて正解だわ(笑)

浦和は高砂周辺は高所得層エリアだから安心だけどさ・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/21(水) 23:01:08.13ID:0a8kTRX/
>>393
>日本人の嫌う皮革系の工場

そんなん今も差別が温存されてる西日本だけでしょ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:14:57.04ID:WR29iD1D
ふつう個人レベルで警戒感とか持つか?
国家が警戒するんなら分かるけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:32:59.65ID:K784wKT+
>>401
日本人と結婚して産めば子供は日本人じゃなかった?人口動態統計の日本人出生数は夫婦のどちらか一方が日本人だったら日本人出生数にカウントしてるようだが
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 00:44:50.46ID:K784wKT+
日本には現在英語で学位(修士・博士号は除く)のとれるプログラムは何大学あるだろうか?
私の世代で真っ先に思いつくのは上智の比文(比較文化学部)だろうが、それ以外は?

アークコミュニケーションズが今年の春に調査したところ、
大阪大学
京都大学
九州大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
国際教養大学
上智大学
城西国際大学
多摩大学
筑波大学
東京基督教大学
東京国際大学
東京大学
東北大学
同志社大学
テンプル大学ジャパンキャンパス
名古屋大学
名古屋商科大学
広島女学院大学
宮崎国際大学
明治大学
明治学院大学
横浜国立大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学
早稲田大学
(あいうえお順)
と26大学あった。

来年春に新しくプログラムを開設する大学もある。この傾向は、英語のWEBサイトを持たない名門校があるフランスでさえも起きている。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 01:23:13.65ID:+CiqumND
>>409
周りが外国人ばっかだと一般人でも警戒感持つよ
ルールを守らないばかりか犯罪までやる奴も出てくる
東京はこれから大変なことになりそうだ
外国人100万人もそう遠い未来ではなくなるからね
欧州みたいにならないよう国民がしっかりしなくてはならない
言っとくが俺は極右でも無いしレイシストでも無いよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 03:09:05.50ID:x8l4cM+Q
欧州は移民に限らず難民とかどんな外国人でも
どんどん受け入れてるから、
テロとかあんな悲惨な事態になるんだ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 03:13:37.62ID:Lwccirp+
それは日本人か外国人かの問題じゃないだろ
その発想はまともな外国人に失礼だし
自分の周りにいる外国人はみんなまともなところに勤めていて変なのはいない
大使館員やら外資系企業やらの集まりで
外国人はーなんてそんなこと言えるか?
なんだこの偏狭な日本人、頭おかしいって思われるぞ
日本人でも糞なのは糞だし個人の問題だよ
ただゴミのルールとか本国にはない習慣で知らないってことはあるが
まともな人なら大丈夫かちゃんと聞いてくる
要は何人かというより個人の民度の問題
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 03:23:50.92ID:K784wKT+
外国人留学生受入れ数の多い大学は、1位「早稲田大学」5,042人、2位「東京福祉大学」3,733人、3位「東京大学」3,618人、4位「日本経済大学」2,983人、
5位「立命館アジア太平洋大学」2,804人、6位「筑波大学」2,426人、7位「大阪大学」2,273人、8位「九州大学」2,201人、9位「立命館大学」2,141人、10位「京都大学」2,134人。日本学生支援機構のWebサイトでは上位30大学を掲載している。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 04:26:13.76ID:Qtm9jE1R
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:12:52.84ID:RM2e26tY
都道府県庁所在地の治安の悪さランキング

SS 大阪市
S 東京23区 京都市
----------危険都市の壁----------
A 福岡市 名古屋市 神戸市
B さいたま市 千葉市
C 宇都宮市 水戸市 岐阜市 和歌山市 横浜市
----------要注意都市の壁----------
D 前橋市 津市 奈良市 高知市 札幌市
E 仙台市 松山市 那覇市 岡山市
F 静岡市 大津市 高松市
G 広島市 鳥取市 徳島市 佐賀市 金沢市
H 福島市 新潟市 長野市 甲府市 富山市 山口市 熊本市 宮崎市
I 青森市 福井市 松江市 大分市 鹿児島市
J 盛岡市 山形市 長崎市
K 秋田市

SS、S 危険都市
A、B、C 要注意都市
D、E、F 平均的な治安水準の都市
G、H、I どちらかといえば治安が良い都市
J、K 国内最高クラスに治安が良い都市
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:13:47.23ID:RM2e26tY
人口当たりの刑法犯件数ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/13944

1位大阪府 2位愛知県 3位京都府 4位福岡県 5位兵庫県 6位埼玉県 7位東京都 8位千葉県 9位茨城県 10位和歌山県

11位岡山県 12位栃木県 13位岐阜県 14位三重県 15位高知県 16位群馬県 17位愛媛県 18位奈良県 19位香川県 20位神奈川県

21位宮城県 22位静岡県 23位滋賀県 24位沖縄県 25位広島県 26位佐賀県 27位北海道 28位徳島県 29位鳥取県 30位新潟県

31位福島県 32位熊本県 33位山口県 34位山梨県 35位長野県 36位宮崎県 37位富山県 38位大分県 39位石川県 40位福井県

41位青森県 42位島根県 43位鹿児島県 44位長崎県 45位山形県 46位岩手県 47位秋田県
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:14:15.18ID:RM2e26tY
609名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 21:20:51.70ID:qrv59b7c0
17名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:13:51.39ID:X9YW0E2U0
和歌山は放射能汚染されている

http://b.hatena.ne.jp/entry/silvershield.link/saruwatari-yuka
http://dion.wiki.fc2.com/wiki/2015%E5%B9%B4%20%E6%80%A5%E9%80%9D%E8...
■猿渡ゆか(テレビリポーター,本名・猿渡有香)(2015.10.10没,享年35,心不全)
テレビ和歌山の「わかやま新フード記」にレギュラー出演していて、和歌山の食材を毎週の様に食べていた
和歌山県は、大阪府熊取町にある「京大原子炉実験所の研究用原子炉(KUR)」と「原子燃料工業株式会社熊取事業所」の影響で、 放射性物質の降下量が、関西ではダントツに多い
→和歌山の食材には放射性物質が多く取り込まれており、それを毎週食べ続けた結果、心臓の筋肉に放射性セシウムが蓄積し、心不全を引き起こしたという可能性が考えられる!?

20名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:15:25.15ID:4msi9fv30
>>17
これマジか
ダイオキシン汚染された土地で不味い柿作ってるし海は沈没したタンカーの毒物で汚染されてるし和歌山産は徹底的に不買だな
国もさっさとこんな汚染地域の作物出荷停止しろよ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:14:37.74ID:RM2e26tY
【インバウンド】関西のインバウンド消費、関東より大幅に伸長 3年前の2・8倍、大坂は3・6倍 ただし兵庫と和歌山は減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518436345/l50
2018.2.12 19:54
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180212/wst1802120033-p1.jpg

7名無しさん@1周年2018/02/12(月) 20:57:12.02ID:4msi9fv30
イルカ食いの土人地域を関西に入れるな穢らわしい

14名無しさん@1周年2018/02/12(月) 21:06:39.31ID:2gRzDn1A0
>>1

兵庫県と和歌山県は維新の改革を拒否しているからな。

そのくせ、京都や奈良のように歴史的観光地でもない。

まあ、それでも売国奴自民党のバラマキ利権が降ってくるから良いんだろwwwwww

怠け者って楽でいいな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:15:32.36ID:RM2e26tY
和歌山、尼崎、姫路、広島、徳島、筑豊 地元民がとにかく柄悪い
和歌山、広島、筑豊、昔から大手保険会社がエース級を送り込む三大クズ地区
要は住民が金に汚い面倒臭い

マメな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:16:25.89ID:RM2e26tY
直通の在来線のみを利用した場合の所要時間
       京都−9分−大津
        |\
        29分\
         \   \
三ノ宮−21分−大阪.  \
   \     /     |
    44分  8分    40分
      \ |..     |
       難波−34分−奈良
        |
       天王寺
        |
        90分
        |
      和歌山

阪神なんば線しかり
JR東西線しかり
京阪中之島線しかり
大阪を中心に兵庫から奈良京都へと
「東西横断」が今の関西のトレンド

和歌山みたいな辺境ウイグル自治区に近い不便極まりない関西空港が過疎るのは当たり前

大阪南港みたいな不便極まりない場所に大阪府庁を移転するなんて

止めるべきですよ橋下さん
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:16:54.39ID:RM2e26tY
■人口10万人あたりの刑法犯件数(平成十二年度)

1901件 ●東日本平均
1398件  北海道東北(一道六県)  〜 岩手979件 山形978件 
2191件  関東(一都六県)    千葉2574件 東京2416件 埼玉2261件 神奈川2002件
1733件  中部(十県)      愛知2501件

1967件 ●西日本平均
2272件  関西(二府四県)    大阪2866件 和歌山2053件 京都2045件
1542件  中四国(九県)      〜 島根989件
1877件  九州沖縄(八県)    福岡3063件 〜 長崎890件

■人口10万人あたりの強姦件数(平成十一年度)

1.38件 ●東日本平均
1.06件  北海道東北(一道六県)  〜 岩手0.71件 山形0.56件 秋田0.50件 福島0.85件 
1.57件  関東(一都六県)    千葉2.38件 群馬2.22件 東京1.67件
1.26件  中部(十県)      石川1.86件 静岡1.78件 〜 三重0.97件 福井0.97件 長野0.90件

1.60件 ●西日本平均
1.64件  関西(二府四県)    和歌山2.99件 滋賀2.16件 大阪1.93件 〜 奈良0.91件
1.51件  中四国(九県)     香川2.74件 高知2.21件 徳島1.82件 島根1.58件
1.62件  九州沖縄(八県)    宮崎2.91件 福岡2.25件 沖縄1.82件 〜 佐賀0.91件 熊本0.86件 大分0.57件
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:17:47.89ID:RM2e26tY
■人口10万人あたりの殺 人件数(平成十一年度)

0.87件 ●東日本平均
0.62件  北海道東北(一道六県)  〜 宮城0.47件 福島0.38件 青森0.27件 山形0.24件 
1.06件  関東(一都六県)    東京1.30件 茨城1.21件 千葉1.20件
0.72件  中部(十県)      福井1.21件 〜 富山0.45件 石川0.42件 三重0.38件

1.20件 ●西日本平均
1.33件  関西(二府四県)    和歌山1.78件 大阪1.73件
1.01件  中四国(九県)     高知1.60件 山口1.37件 広島1.25件 愛媛1.21件 〜 島根0.00件
1.17件  九州沖縄(八県)    長崎1.58件 宮崎1.37件 福岡1.34件 佐賀1.25件 〜 大分0.41件
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:18:11.32ID:RM2e26tY
■人口10万人あたりの校内暴力件数(平成十三年度)

24.5件 ●東日本平均
14.9件  北海道東北(一道六県) 青森40.7件 〜 秋田9.9件 宮城7.7件 山形7.8件 福島6.7件 
25.7件  関東(一都六県)    神奈川57.4件 栃木42.3件 〜 群馬9.6件 東京8.4件
28.8件  中部(十県)      三重130.5件 〜 長野4.1件

39.4件 ●西日本平均
46.4件  関西(二府四県)    奈良88.9件 和歌山75.6件 滋賀48.0件 京都44.4件 大阪42.2件
49.6件  中四国(九県)     香川74.3件 岡山58.7件 広島58.5件 高知63.1件 山口59.1件 〜 愛媛7.8件 徳島6.6件
21.4件  九州沖縄(八県)    沖縄40.4件 〜 鹿児島10.0件 宮崎7.3件
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 05:18:50.56ID:RM2e26tY
■人口10万人あたりの覚醒剤取締送致件数(平成十三年度)

18.1件 ●東日本平均
12.3件  北海道東北(一道六県)  〜 宮城9.8件 秋田4.3件 山形6.4件 岩手4.4件 
22.1件  関東(一都六県)    東京31.4件 栃木23.8件 茨城20.7件
15.1件  中部(十県)      山梨25.2件 静岡24.1件 〜 石川8.0件 富山7.8件 福井6.3件 新潟3.8件

21.7件 ●西日本平均
27.6件  関西(二府四県)    大阪36.1件 和歌山30.3件 京都26.2件 奈良22.9件 滋賀21.6件
15.7件  中四国(九県)     山口21.3件 香川21.2件 〜 島根8.3件
18.2件  九州沖縄(八県)    佐賀30.8件 福岡28.4件 〜 沖縄5.1件
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 09:52:23.86ID:WR29iD1D
>>414
こういう当たり前のことをわからん奴がいるって
何か悲しいよな
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 11:51:25.92ID:h5F81zxt
クリント・イーストウッドの「グラン・トリノ」を見ろ
たとえ日本から大和民族がいなくなっても
外国人が大和魂を引き継ぎ新生日本人となればそれで良い
民族を形作るのは、「血統」ではなく「精神」なのだから
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 11:57:52.64ID:Lwccirp+
元々古来遡れば日本人も混血人種じゃないか
何言ってんの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 12:07:40.70ID:h5F81zxt
古代の日本は多民族国家だよね
蝦夷然り薩摩隼人然り
様々な民族や文化があった
彼らは朝廷(天皇)に従わない「まつろわぬ民」だった
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 12:14:35.89ID:Vcl1VAgg
欧州みたいにはなりたくないからな
個人の民度なんて言えるのは流入量が少ないうちだけだ
その古来とかも大量に入り込んだらある程度の混乱は絶対あったろう
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:06:35.56ID:Z5GlSpZJ
移民はまだしも難民はダメだろ
当事国へ必要な支援をするなど
対策はいくらでもあるよ

ヘイヘイオールウェルカムだぜ〜は
難民に取っても不幸だと思うよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:14:37.18ID:Lwccirp+
>>433
いやだからさそれは質の問題であって
工場勤務の単純労働者層ばかり受け入れたら
そりゃバカも増えるけど
院卒の技術職限定で大量受け入れとかしたら
並の日本人ではかなわないレベルだ
港区に住んでる駐在員の外国人と川崎の工場労働者の日本人
どっちがまともかって言ったら明らか

ホントうちの家族もそうだけど
保守の連中ってのは
やってもないのに被害妄想と文句ばかり
ただの食わず嫌いなんだがな

そもそもてめーらが子ども産まねーからこうなってんのに
そこは棚上げ、年金は下げるな、税金は上げるな
わがまま爺婆どもが一番の非国民だよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:33:08.46ID:Lwccirp+
>>434
それができなくなっているから今の惨状があるんだが
しかも難民って本国では一般の家庭だったり上流の階層もひっくるめて全ての括りだから
変なのばっかりってわけじゃないんだがな

色んな階層がいる分ある程度保有資産や学歴等で選別した方がいいのかもしれないけど
それはそれで非難されるだろうしな


私は以前難民支援にちょっと関わったことがあるけど
中には本国の政界のトップクラスの人間もいたよ
ただ政争に巻き込まれて暗殺される危険性があったから
逃れてきたと、そういう類の人まで全部締め出す必要もないとは思う
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:49:03.97ID:as8dD0cs
高学歴で上流階級の外国人が日本に来て子供をたくさん産むかねえ?
子供を産んでもらうなら労働者階級だよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:53:07.12ID:q+C0K8oY
変なのばかりじゃないなんて分かりきったこと言わんでもみんなわかってる
良い奴ばかりじゃないから懸念されてる
一切入れるななんて奴はこのスレ含めてもごく少数だろ
選別難しいんだから大量に入れる事に反対がある
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 13:55:54.94ID:+WAVQbR2
>>429
金髪碧眼の北方人種がそれ言うならまだ分かるが、モンゴロイドみたいな劣等人種が同じ言ってもw
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 14:04:11.00ID:Lwccirp+
別にさ、たくさん産んでもらう必要はないと思うよ
平均的にインテリ層が二人ぐらい優秀な子どもを持てば比率的にも安定する
移民の子どもがバコバコ増えられても
またマジョリティが云々で揉める元だから

ただ地域によってはインテリ層でも文化的に子だくさんが当たり前の国もあるから
一概には言えない

要は労働者階級とか日本人がやりたがらないところにだけ
都合よく誰彼適当に穴埋めしようとすると
それはそんな虫のいい話はないねってことだ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 14:11:11.85ID:Lwccirp+
>>438
選別はそこまで難しくないよ
今のアメリカだって学歴やスキルで細かく選別して
そこそこのレベルじゃ簡単に認可してないし
日本人は都合よく穴埋めに利用しようとするからダメなのであって
実際中国人とかに実は割とホイホイ永住権出しているし
そっちの方が危険な気はする
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 14:55:19.17ID:H/VoDm+V
>>442どんな層が大半かはこれ読めば自ずと答えは出てるだろう。
ほとんどインテリ層って訳じゃ無いから問題なんだ。
週刊東洋経済
隠れ移民大国ニッポンより 留学生で町おこしの幻想(岡山県瀬戸内市)

偽装留学生の受け皿と斡旋組織の闇に迫る!!
https://i.imgur.com/b2IW6Bh.jpg
https://i.imgur.com/nRabaq0.jpg
https://i.imgur.com/Z75ypSu.jpg
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 15:16:14.57ID:Lwccirp+
移民反対派がここぞとばかりに吠えてるけど
言っておくが俺は何も誰でもいいから
今すぐ大量受け入れしろなんて一言も言ってないからな?

日本にとって長期的に有能な人材にはもっと門戸を開いてよしと言ってるだけ
せめて大卒以上だ

ある程度の良識陣に限定すりゃそこまで荒れはしない

街おこしだ労働力だ下心丸出しの底辺の受け入れなんて
リスク大きいに決まってるだろ
そんなの俺も賛成してねーよ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 15:17:16.58ID:h5F81zxt
これから日本の人口は減るから市場も縮小するので
外国人労働者を受け入れる意味は無くなるけどね
海外市場相手なら尚更拠点を海外に移せば良いだけだし
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 15:33:08.09ID:Lwccirp+
それとオリンピックをやるとまで言ってるこの時代に
外国人は要注意とか時代錯誤も甚だしい
こんな頓珍漢なこと言ってるから
日本はいつまで経っても
グローバル化の流れについていけない

一回短期でもいいから
どっか海外で暮らしてみろ
周りの住民みんな外国人で
何が要警戒だ
価値観が狭すぎて話にならない
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 15:50:53.68ID:as8dD0cs
これからの子は、クラスに外国人やハーフが半分くらいいるのが
普通になるんだろうね。
それも時代の流れだと思う。
ゆくゆくはアメリカの先住民のように、日本にいながら純粋な日本人は
少数派になると思う。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 16:02:51.30ID:h5F81zxt
さすがに肌の色まで違うと対立は必ず発生すると思うが
例えば東アジア人同士の対立は起きづらくなるんだろうか?
アメリカでは、イギリス系ドイツ系イタリア系フランス系のそれぞれの白人同士での対立とかあるのかね?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 16:57:21.19ID:Lwccirp+
>>448
それ有名な話だよ
イギリス系が至上最高って価値観で
トランプもドイツ系だし
北方ゲルマン系が権力握ってるよ

特にイギリス系の連中は島国だからか
日本人によく似て差別感情が強く
ネットでもよく差別発言見るよ

日本人がシナチョンって言ってるようなもの
どこでも近隣ほど仲悪いことが多いからな
国内でも地域内対立とかよくやっている、あんな感じ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 17:54:03.03ID:3rxRyha3
日本に高度技術を持った人だけがくる訳じゃないからね。大半は中国やベトナムやネパールといった、
貧困国からの貧困人でしょ。
高度人材だけ受け入れますなんてできないからね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 18:14:24.02ID:tBhg+JVw
>>436
全てを認めないわけではない
慎重にやるべきだという立場だ

移民に関しても年間◯万人までとか枠を設けてくれれば反対はしない
介護飲食建設は外国人いないと成り立たないのは分かっているよ
際限無き受け入れに反対してるだけだ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 18:50:14.66ID:Lwccirp+
>>450
中国の貧困人なんて最近はあまり見ないけどな
ベトナムもバイトしてる留学生とか最近はある程度金持ってるよ
ネパールはまあそうだね
知り合いにいる、まあ悪い人じゃないけど出稼ぎだね
旅館かどっかで真面目に働いているよ


高度人材をもっと増やす方に持ってきゃいい
でも最近は関東だとインド人でも
みんなエンジニアとかエリート多いね
よくカレー屋の人?って聞いて怒られる笑
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 18:54:18.39ID:Lwccirp+
>>452
建設飲食は無茶苦茶な条件出さなきゃ
日本人のニートフリーターでもできると思うがね
介護は汚物処理だからこれからはロボットにでもやってもらおうか
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 20:10:08.62ID:nBSkMx9M
>>455
きついからな・・・
飲食は昔やったことあるけど身が持たない(笑)
回転寿司などのファーストフードやラーメン屋は回転率早いから特にきついと思う・・・
回転寿司は注文クソ多いしなw

喫茶店とか洋食屋はそうでもないかなw
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 21:54:48.62ID:0g/fItRv
>>448
あるよ。どこでもイギリス系(ケルト系除く)が一番頂点に君臨してる。


カナダ:ケベック州では仏系が植民地で最も入植したが戦争で負けて以降、イギリス系が支配
       1960年代以降フランス系の労働者階級の反乱は起きて革命になりフランス語のみが公用語となり立場逆転
南アフリカ:オランダ系が入植して開拓したが、イギリスとの戦争で負じぇてイギリス支配に。
       その後、オランダ系はイギリス系に差別されて、アパルトヘイトという形で
       黒人を差別してガス抜きさせる。そして、差別の構造作ったイギリス系はオランダ系に全部汚名負わせて責任逃れる。
  
やはり頂点ドイツがナチスで敗戦国となったことで、アングロサクソンのイギリス系だな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 22:31:01.94ID:hBkiGN5e
歴史を歪曲して日本を貶めたことを謝罪するなら中国人でも朝鮮人でも受け入れてやる
まずは陛下への謝罪な
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 23:53:03.93ID:nBSkMx9M
確かにイギリス系はアメリカで今でも力持ってるよな

ハリウッド映画の主演女優・俳優イギリス人が多いよな(笑)
因みにハリー・ポッターは役者全員イギリス人だよな
007もボンド役イギリス人だしスターウォーズもヒロインの人はイギリス人だ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/22(木) 23:58:04.72ID:nBSkMx9M
フランスのイギリスへの対抗姿勢は見ていて少しいじらしくもなるよな

英語話せるのに私英語しゃべれないとか言い張る様はまさにコンプレックスの塊に思えてくるよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 01:00:56.45ID:+4DuHnqm
>>462
コンプというかどっちもプライド高いんだよな
ちょうど東京大阪両方とも地方に行っても
順応しようとせず我流で押し通すのとちょっと似てる
自分が一番で自分が好き

フランス人はマジで英語わからない子とか身近にいるよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 01:07:20.96ID:+4DuHnqm
>>460
これ戦後に限定すればそうだけど
日本の侵略の歴史もあるから
まあどっちもどっちだなと思う
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 02:25:22.69ID:5E38g4Tx
アメリカもヤバイし、欧州も極右が出てきてるし
移民受け入れようが入れなかろうが
どっちみちヤバイ国になりそう。
日本って世界的に見れば外国人が多くない
今でさえ右翼や左翼がデモしてんのに
これ以上、中国人や韓国人とか
外国人が増えたらいろんな意味で住みにくくなりそう。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 03:00:23.19ID:Acqrx7vh
気の科学 ★朝は気合いで起きる★ 雑学

https://youtu.be/E6lvPide0JA
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 03:56:44.44ID:kQckSCda
>>465
安倍が外国人大歓迎なんだから諦めろ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 06:55:23.40ID:+4DuHnqm
>>465
中韓程度でビビってんなよ
これからはベトナムインドネシアネパール
下手すりゃミャンマーやもっと遠方
相手できないやつはデモなんかやる前に山籠りでもして二度と出てくるな

最近の若い中韓の人間なんて
日本の若者よりおとなしいぐらいだ
それでいて外に貪欲で積極性がある

いつまでも昔のイメージで語るな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 07:12:02.25ID:7BtqKtcL
>>469
高田馬場は既にミャンマーの街
大久保はミャンマー、ネパールが増えて韓国の店は減少中
池袋や西川口は新華僑の店が増加中
池袋から新宿は移民アジア人のるつぼだな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 10:39:53.45ID:GUiPDoXB
>>469
正直隣のアパートにネパール人の若者が数人住んでいたら幼い娘を心配するわな
コミュニティの小さい国の人は捌け口も少なく何とも不信感を抱いてしまう
居住地差別の少ない東日本も西日本化して行くのか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 11:05:16.50ID:5J+YD46K
2/1 推計人口
秋田県 991,162 前月比 -1,300 前年同月比 -14,205
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 11:36:34.27ID:c7fBSKpn
秋田3月には98万人台か〜。
今年の4月にはまだ100万人割ったばかり
だったのに
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 14:33:43.55ID:cm8+cfHZ
>>473
そしてその人口ボリュームが突出してるのが東京。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 18:26:53.38ID:taJ2q6nB
>>474
ほぼ前年比-1.5%だもんな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 18:56:04.71ID:m2Hnox5x
秋田ってこんだけ人口減って高齢化やばいのに
人口増えてる沖縄より存在感あるのは何故なのかな
青森も山口も愛媛も長崎も奈良も沖縄より存在感ある。
沖縄は貧困とか学力とか経済力が低いからかな。
都道府県で見たとき沖縄って鳥取県や高知県などと
並んで下から3〜4番目の価値だよね
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 19:23:29.25ID:v/v77CY7
人口の割にね。秋田県としての価値はあるよね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 19:29:39.40ID:TPtO/+A+
>>462
いや、実際にフランス人は若い人手も英語苦手な人多いよ。
フランス人は英語読めても発音できない。

それは、かつて英語が仏語に侵略された歴史があるから。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 19:43:07.83ID:PAAe3qKi
沖縄より秋田が存在感あるか?
ないだろ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 20:38:21.49ID:GrF1+Uc9
県としての価値がないから人口が減ってるのでは?
自然減だけならともかく、社会減も深刻なのはなぁ・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 20:45:57.32ID:4J7SSMlw
沖縄より人口50万人少なくて
沖縄より少子高齢化ひどい割にはの話。逆に沖縄が
人口99万人で高齢化率36%あって人口激減中で、
秋田県が人口146万人で人口増加中で高齢化率21%なら
普通は秋田県が価値あるだろ?
その逆の割には沖縄って価値ないよなって話。実際所得や経済で高知県と最下位を争う貧困県だから。
沖縄って存在感や価値は事実ないでしょ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 20:54:18.64ID:vlxjDNI+
>>482
もちろんそれは欧米の中ではの話な
日本に比べたらはるかに英語できる人は多いよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 20:55:10.33ID:xcsYl1Fo
単に沖縄叩きたいだけだなこいつ
中核市スレでおなじみのアンチ沖縄の鹿児島人だろ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 21:02:49.31ID:1WCDGRu3
たぶんほとんどの人が沖縄より秋田の方が存在感あるなんて思ってないよ。
俺どっちの県にも行った事無いけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 21:11:32.55ID:wZ7+oVg6
日本人を批判したら在日。
東京批判したら大阪人。
沖縄批判したら鹿児島人。

最近こうゆうのばっかだね
楽だね
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 21:17:42.89ID:wZ7+oVg6
逆に聞きたい。県として存在感や価値で言うと
沖縄と肩を並べるのは何県?北海道?w東京?ww
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 21:28:21.10ID:wZ7+oVg6
都道府県魅力度ランキングで沖縄が上位なのは
分かるよ。独自の文化と歴史そしてリゾートとしての
魅力があるからね。都道府県魅力度では
東京や北海道と肩を並べて上位なのは認めるよ
俺が言ってるのはそれじゃないからな
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 21:39:24.00ID:GrF1+Uc9
沖縄←人が明るそう。暖かそう。本土と違う独自の文化がある。メシが美味そう。観光で行ってみたい。

秋田←陰湿そう。雪深そう。文化差も所詮は本州。メシは美味そう。別に行ってみたいとは思わない。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 22:11:35.73ID:cm8+cfHZ
観光地が魅力上位に来るのは当たり前。
でも観光地は観光客優先で、住むにはつらいとこが多いよ。
○北海道 雪や自然は魅力だが、寒いし未開発地が多い。
○京都・奈良 市街地が昔ながらのままで、土地も道も狭く開発できない。
       観光客による道路渋滞もひどい。
○沖縄 街が観光客優先仕様。住民は肩身が狭い。オンシーズンは観光客だらけ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 22:16:06.53ID:iumTAtzh
秋田県第2の都市横手市に行くと、秋田県の人口が減っている理由がよく分かる
駅の回りになーんにもない
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 23:50:32.21ID:+4DuHnqm
>>486
実はあまり変わらない気がする
でも単語は似てるやつあるし有利ではある
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 03:19:54.59ID:dohooiAS
沖縄へは行ってみたいとは思うし
リゾート地としての魅力は国内屈指なのは分かるが
最近北海道の魅力は陳腐化してきた気がするわ。食も大味なまま進歩しないし
回転寿司のレベルが上がって別にわざわざ飛行機乗って離島に行くなら北海道まで行きたいとは思わなくなってきた。
スイーツ土産もネットで買えるし
自然体験なら北陸信州東北で間に合ってるし真新しさを感じない。バブルの時は凄かったんだろうけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 05:19:38.11ID:3YLHrKS4
青森+岩手+秋田の面積と
九州の面積がほぼ同じってヤバイな・・

今でさえスッカスカなのにこれから人口激減したら
よりいっそう住みにくくなりそう。
沖縄とかそこらへんの田舎なら人が少なくても
のんびりして暮らせるが東北は雪が降るからな。
雪国の過疎化はヤバイ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 06:12:20.82ID:0UJa37b4
>>495
というか昔から秋田市にだけ投資しすきなんだよね
まあ県北部は盛岡や弘前のほうがアクセス良いからそちらに流れるわけだが
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 09:39:01.41ID:vOVr25SU
中心街を汚物垂れ流しながらバキュームカーが走り回ってるボットン村が何か言った?w
広島人はバッチリ証拠画像撮られたのがよほど恥ずかしかったみたいだなw

広島市内を疾走するバキュームカー、広島市民にはお馴染みの光景です。

http://zeek-weblog.up.n.seesaa.net/zeek-weblog/image/2011_09_08.jpg?d=a0

こちらは広島駅前を爆走するバキュームカーです、1時間に10台ほどは見かけるらしいです。
バキュームカーマニアは是非広島へ!

http://green.ap.teacup.com/hourou2009/img/1324545605.jpg

広島市街を流れる太田川、どの記述を見ても大腸菌、ヘドロ、大腸菌、ヘドロ、粗大ゴミ、大腸菌、ヘドロ大、腸菌、ヘドロ・・・気持ち悪くなる
こんな劣悪な環境でも生きてられる広島人はゴキブリか何かの生まれ変わりなのか?w

広島国際学院大学 佐々木健教授
「(太田川は(全国の水源の中で最も大腸菌の多い水だと言われたこともありますが、それは今も変わってません。」

国交省太田川河川事務所水野雅光所長
「泳げる川にするには、大腸菌とヘドロが問題。」

太田川ジャブジャブ大作戦 代表
「市内のほとんどの流域にヘドロ が堆積し、多いところでは1メートルにもな り景観を損なっているばかりでなく、悪臭が 問題となっています。」

太田川漁協栗栖昭組合長
「川底にはバイクや冷蔵庫など浚うと一度に大型ゴミが4t車3台もでる。大型ゴミはお金を払わないと処理できない、何とかならんものか…」

「広島湾もヘドロだらけです。カキ筏の下には、場所によってへドロががたくさんたまっています。カキがプランクトンをたくさん食べて、排泄物を下に落とします。それがヘドロになります。」

http://kan-ootagawa.org/junbi_news_10_2_1.html
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 12:02:59.04ID:Baw86o0x
>>500 そのデータを使って並べてみた

アラフォー男性の平均年収一覧 2012年就業構造基本調査より舞田氏作成 (カッコ内は1992年からの減少率)
01 東京都 581.4 万円 ( -12.1 %)  
02 神奈川 548.7 万円 ( -17.1 %)  
03 千葉県 520.4 万円 ( -16.6 %)  
04 兵庫県 509.8 万円 ( -13.4 %)  
05 愛知県 507.1 万円 ( -13.7 %)  
06 滋賀県 501.8 万円 ( -9.6 %)  
07 埼玉県 499.1 万円 ( -19.6 %)  
08 三重県 493.5 万円 ( -8.4 %)  
09 奈良県 473.3 万円 ( -19.5 %)  
10 大阪府 472.7 万円 ( -17.3 %)  
11 静岡県 472.3 万円 ( -14.1 %)  
12 茨城県 464.8 万円 ( -15.5 %)  
13 栃木県 454.2 万円 ( -14.0 %)  
14 広島県 453.9 万円 ( -16.1 %)  
15 京都府 451.7 万円 ( -19.1 %)  
16 岡山県 442.8 万円 ( -11.9 %)  
17 群馬県 440.4 万円 ( -13.7 %)  
18 山口県 440.2 万円 ( -14.5 %)  
19 宮城県 439.1 万円 ( -12.7 %)  
20 福岡県 437.0 万円 ( -11.3 %)  
21 岐阜県 436.2 万円 ( -19.4 %)  
22 富山県 433.4 万円 ( -12.6 %)  
23 石川県 431.7 万円 ( -20.0 %)  
24 福井県 431.4 万円 ( -14.7 %)  
25 北海道 430.5 万円 ( -15.5 %)  
26 和歌山 429.7 万円 ( -13.7 %)  
27 大分県 429.4 万円 ( -6.7 %)  
28 山梨県 427.2 万円 ( -18.7 %)  
29 長野県 425.5 万円 ( -17.0 %)  
30 香川県 425.3 万円 ( -13.4 %)  
31 福島県 418.1 万円 ( -9.7 %)  
32 愛媛県 416.0 万円 ( -9.3 %)  
33 熊本県 407.0 万円 ( -7.8 %)  
34 佐賀県 401.7 万円 ( -14.1 %)  
35 徳島県 400.8 万円 ( -8.2 %)  
36 長崎県 398.1 万円 ( -9.5 %)  
37 島根県 397.0 万円 ( -9.8 %)  
38 新潟県 396.7 万円 ( -15.2 %)  
39 鹿児島 390.8 万円 ( -10.8 %)  
40 宮崎県 386.7 万円 ( -5.0 %)  
41 青森県 377.5 万円 ( -8.4 %)  
42 高知県 376.7 万円 ( -10.1 %)  
43 山形県 373.7 万円 ( -14.1 %)  
44 鳥取県 373.3 万円 ( -14.5 %)  
45 岩手県 372.4 万円 ( -10.0 %)  
46 秋田県 367.7 万円 ( -8.6 %)  
47 沖縄県 327.0 万円 ( -9.0 %)  
** 全国計 479.6 万円 ( -12.5 %)  
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 14:34:53.18ID:Kdqxe9mX
>>494
京都は市バスが来るのいつもおせーよな
鉄道も街の中心部通れないから地下鉄メインだけど
地下鉄も2本しかねーからな
まあ保全が最優先だからしゃあないけどさ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 15:24:51.48ID:LbIqXf5n
京都市の人口は147万人ぐらいだが、空き家住宅が
11万戸もある。いまはものすごい勢いでシェアハウス
や民泊になっている。個人の住宅としては不動産価格
が高すぎて手が出ない。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 16:05:50.90ID:ios1+Oyy
金沢は明治初期よりも周囲への影響力が低下している日本で唯一の県庁所在地
両隣りは嫌がって分県した富山と福井
せめて明治初期の影響力に戻してから将来の妄想を書くべき

明治14年には石川県の人口は全国1位で185万人、平成29年には115万人に成り下がった
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/daitizu.jpg
使府藩県別本籍人口 (1872年〜1883年)  1879年 石川県185万人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
越中も例外ではなく、特に明治14年に越前が若狭と共に福井県として分県してからは、一層激しくなりました。
http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/tayori/tayori06/tayori06.htm
一刻も早く、川の工事をするためにまず、石川県から「越中の国」を独立させなくては――。
http://t-hito.or.jp/yumeoi/zoom/5-1.pdf
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/24(土) 20:18:33.60ID:N3PZF8iy
東京に接している山梨の減少率が島根と鳥取に挟まれているのも凄いな
局所的な話だがファナックは万が一の富士山噴火のリスク回避で山梨の工場を茨城・栃木に分散し始めている
静岡も東海地震の予測のせいでイマイチ投資が鈍い
本当に地震が無いのは島根県だが土地が無い交通インフラ弱い
上手く行かないね
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 03:54:59.91ID:6fDSXNBE
2月の人口発表
今年は遅いのかな
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 08:48:01.83ID:nsOUaI4e
>>508
噴火や地震津波などの自然災害のリスクを考えると、事業所の拠点は山梨・静岡より
栃木・茨城の方が安全だよな。

かといって、日本海側はこの前みたいに大雪で埋もれるリスクもあるし。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 10:47:50.90ID:vFGFYVMV
>>512
西日本なら瀬戸内海側が一番リスク低いけど東日本はむずかしいよね
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 11:10:36.28ID:lweynxSu
やっぱ瀬戸内海側って最強だよな
日照時間多い、雨・雪少ない、台風・地震の被害がほとんどない
震災以降、東日本を中心に移住者が多いわけだ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 14:13:54.79ID:O/m5bCtK
1〜10月は出生数マイナス3%以上減ってたのに11月以降は微減って…
遂に人口統計も改ざんか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 14:59:01.98ID:i4gkGDfe
>>515
他の市も調べたら意外に多かった
東京都から横浜市への通勤者数 82854人
東京都から川崎市への通勤者数 69851人
東京都からさいたま市への通勤者数 22712人
京都府から大阪市への通勤者数 49829人
大阪府から神戸市への通勤者数 26864人
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 17:33:46.10ID:3Gdk52lW
>>515空き家率は島嶼部や急傾斜地の2項道路に面する建て替え不可物件を大量に抱える自治体がもっと上に来るかと思ったが案外そうでも無いんだな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 20:48:10.46ID:TbOuZgxx
>>508
浜田地震知らないのか 島根
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 21:22:03.87ID:lweynxSu
>>520
行政が証拠隠滅図るような国だからな
政府もモリカケ騒動で「重要文書は原則1年だけ保存」とか打ち出してるし
そういう国なら数字の捏造だってやりかねない
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 21:30:54.52ID:YjtLxAeb
>>524
民間大企業もねつ造大好きだからな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/25(日) 21:32:46.54ID:YjtLxAeb
というか富士山大噴火を想定するなら、茨城・栃木もダメでしょ。
がせっぽい理由だな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 00:17:22.61ID:LmllhZwG
国公立医学部医学科合格ランキング2009

順.−−校−−−|-卒|合|割.-%|
位.−−名−−−|-数|計|合.-%|
================
01.北嶺高校−−|122|24|19.7%|
02.札幌南高校−|318|46|14.5%|
03.函館ラサール.|180|18|10.0%|
04.札幌北高校−|388|33|-8.5%|
05.旭川東高校−|278|21|-7.6%|
06.札幌西高校−|332|19|-5.7%|
07.帯広柏葉高校|342|11|-3.2%|
08.北見北斗高校|233|-5|-2.1%|
09.室蘭栄高校−|235|-5|-2.1%|
10.釧路湖陵高校|276|-5|-1.8%|
11.立命館慶祥−|350|-6|-1.7%|
12.札幌旭丘高校|315|-5|-1.6%|
13.函館中部高校|277|-4|-1.4%|
14.札幌第一高校|392|-5|-1.3%|
15.札幌東高校−|358|-4|-1.1%|
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 05:19:34.09ID:YbcKgK1U
>>526
富士山は今のところは、そこまで大きな規模の噴火は起こしていない

赤城山の噴火で降下軽石が水戸で40センチ積もったりしたことはあるけど

今は鹿沼石と呼ばれている
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 09:52:32.65ID:ynYjx8NP
噴火だけならリスク低いの関西だったような
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 10:07:58.07ID:emfT6xey
危険なのは関東・南海トラフ・沖縄だな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 10:43:36.51ID:Gxs5Cjd9
火山灰が数十センチ積もったら、雪よりやっかい。
物流はストップ、市民も粉塵でまともな生活はできない。
電線はショートし電力もストップする。
偏西風があるから富士山より東側の関東圏全体が大噴火レベルでは危険地帯。
そもそも東京におんぶにだっこの関東圏は、東京が麻痺しただけでも甚大な
経済的損失を被るだろう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 12:27:01.31ID:DQ7U4YRp
>>529
瀬戸内は割りと人口密度高いだろ
工業地帯もあって雇用も地方の割りにしっかりしてる
山陽新幹線で大阪福岡とのアクセスも良い
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 13:51:12.29ID:bpZu5ZN5
>>533
防災マップの予想で横浜10センチ、東京数センチ、成田2センチ、埼玉県は南部で2センチ
もちろん羽田閉鎖・東海道新幹線不通は大問題だが致命的程でも無い
御殿場50センチは災害だが
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 15:30:34.61ID:cWTk+g5r
>>533
雪みたいに溶けないからな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 16:07:37.65ID:+4vlIn6q
1970−1995都道府県別人口変化昇順(国勢調査)
1位埼玉県3,866,472→6,759,311(74.8%)
2位千葉県3,366,624→5,797,782(72.2%)
3位奈良県930,160→1,430,862(53.8%)
4位神奈川県5,472,247→8,245,900(50.7%)
5位滋賀県889,768→1,287,005(44.6%)
6位茨城県2,143,551→2,955,530(37.9%)
7位沖縄県945,111→1,273,440(34.7%)
8位宮城県1,819,223→2,328,739(28.0%)
9位愛知県5,386,163→6,868,336(27.5%)
10位栃木県1,580,021→1,984,390(25.6%)
11位福岡県4,027,416→4,933,393(22.5%)
12位静岡県3,089,895→3,737,689(21.0%)
13位群馬県1,658,909→2,003,540(20.8%)
14位岐阜県1,758,954→2,100,315(19.4%)
15位三重県1,543,083→1,841,358(19.3%)
16位広島県2,436,135→2,881,748(18.3%)
17位石川県1,002,420→1,180,068(17.7%)
18位京都府2,250,087→2,629,592(16.9%)
19位山梨県762,029→881,996(15.74%)
20位兵庫県4,667,928→5,401,877(15.72%)
21位大阪府7,620,480→8,797,268(15.4%)
22位岡山県1,707,026→1,950,750(14.3%)
23位香川県907,897→1,027,006(13.1%)
24位長野県1,956,917→2,193,984(12.1%)
25位宮崎県1,051,105→1,175,819(11.9%)
26位福井県744,230→826,996(11.1%)
27位北海道5,184,287→5,692,321(9.8%)
28位福島県1,946,077→2,133,592(9.6%)
29位熊本県1,700,229→1,859,793(9.4%)
30位富山県1,029,695→1,123,125(9.1%)
31位鳥取県568,777→614,929(8.1%)
32位大分県1,155,566→1,231,306(6.6%)
33位愛媛県1,418,124→1,506,700(6.2%)
34位佐賀県838,468→884,316(5.5%)
35位新潟県2,360,982→2,488,364(5.4%)
36位徳島県791,111→832,427(5.2%)
37位青森県1,427,520→1,481,663(3.79%)
38位高知県786,882→816,704(3.78%)
39位鹿児島県1,729,150→1,794,224(3.76%)
40位和歌山県1,042,736→1,080,435(3.6%)
41位岩手県1,371,383→1,419,505(3.5%)
42位東京都11,408,071→11,773,605(3.2%)
43位山口県1,511,448→1,555,543(2.9%)
44位山形県1,225,618→1,256,958(2.6%)
45位島根県773,575→771,441(−0.3%)
46位長崎県1,570,245→1,544,934(−1.6%)
47位秋田県1,241,376→1,213,667(−2.2%)
東京五輪など都心再開発活発になってるから1995−2020は結構変わってそう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 16:07:49.11ID:0DRmU3eu
2月1日
福島県 1,876,293 前月比 -1,583 前年同月比 -18,787
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 16:14:35.84ID:0DRmU3eu
2月1日
山口県 1,377,631 前月比 -1,435 前年同月比 -12,470
長崎県 1,350,140 前月比 -1,109 前年同月比 -14,310
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 17:07:43.19ID:scu2kJ1P
>>537
埼玉が一番増えてるな
医師不足が一番深刻なのは実をいうと
埼玉なんだよな
医学部が一つしかないからな
人口比の医師数が少なすぎる
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 17:33:23.81ID:LmllhZwG
>>541
都内にいっぱい私立医あるやん
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 17:43:47.82ID:ynYjx8NP
>>540
広島市の位置がネックだな今は
山陰と四国の窓口は岡山市だし
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 20:01:19.04ID:1gRXjhAi
>>537
東京ひと昔前は全然人口増えてないのは、
よく聞くけど社会減少がかなり酷かったのか?
自然増加が他県より少ないとかか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 21:36:31.78ID:5PJGNKpc
いまのとこ
2/1 推計人口
秋田県 991,162 前月比 -1,300 前年同月比 -14,205
福島県 1,876,293 前月比 -1,583 前年同月比 -18,787
静岡県 3,668,633 前月比 -1,841 前年同月比 -13,757
滋賀県 1,412,507 前月比 -228 前年同月比 -538
和歌山県 941,436 前月比 -1,077 前年同月比 -9,817
山口県 1,377,631 前月比 -1,435 前年同月比 -12,470
高知県 711,423 前月比 -934 前年同月比 -7,333
長崎県 1,350,140 前月比 -1,109 前年同月比 -14,310
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 22:40:54.71ID:4QnwzRZK
>>547
80年代の地価高騰による郊外化が原因で隣接県への流出がかなりあった
たしか1980年の国勢調査では、47都道府県で唯一東京の人口だけが減少してたような
今はその逆で都心回帰現象&東京一極集中だけどね
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/26(月) 23:09:09.07ID:5PJGNKpc
2/1 推計人口

茨城県 2,894,300 前月比 -1,607 前年同月比 -9,625
群馬県 1,956,027 前月比 -682 前年同月比 -7,469
山梨県 822,376 前月比 -703 前年同月比 -5,816
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 00:36:21.34ID:jYEdcKe9
>>549
意外なことに「マンション化率」の首位が東京になったのは、つい最近なんだよね。

それまでは、これも意外なことに福岡市が首位だった。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 04:57:54.61ID:0MUOK3uC
>>553
カルデラ噴火は滅多に起こるものではない

後期更新世以降で、東京で20センチ以上積もったのは、
9万年前の御嶽山・御嶽第一噴火、8万7000年前の阿蘇山・阿蘇第四噴火、6万年前の箱根山・東京噴火ぐらいだろう
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 08:24:32.54ID:Xd92ZvYG
各県激しく減ってますな
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 08:27:57.83ID:Kyboeunu
>>554
広島の減りが想像以上だからな
気候穏やかな瀬戸内海側とは思えないくらい減少率高くて意外だった
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 10:09:15.09ID:kp8dg3Z1
>>557
まあ、北部が過酷だからな
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 11:21:19.18ID:bJDykU+h
2月1日
岩手県 1,251,357 前月比 -1.202 前年同月比 -13,078
熊本県 1,763,814 前月比 -834 前年同月比 -8,749
大分県 1,149,529 前月比 -1,020 前年同月比 -7,893
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 12:32:30.33ID:Kyboeunu
青森と岩手って逆転の可能性まだわずかにあるんだよな
青森の減りが岩手以上だからだけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:22:28.08ID:iuiVANti
>>554
茨城は数年前は中国人実習生が減少し一時的に減少が大きかった
最近はベトナム人が増えて来て落ち着いた感じ
茨城の製造業は上向き
広島県と人口も減少率も同じくらい
茨城で頭痛いのは取手みたいにベットタウンが都心回帰の煽りで減少していること
まあ駅近で住宅地はもう無いしマンション住まいなら近場選ぶ
取手ー土浦は寂れる一方
取手もやっと再開発の話が出て来て駅周辺や北部で大規模イオンモール建設に着手、でも洪水地区なので下準備に時間がかかり早くても25年頃に成りそう
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:34:38.53ID:zV5rCkoX
滋賀が頑張ってるな
新快速のおかげかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:42:05.92ID:bJDykU+h
2/1
奈良県 1,346,171 前月比 -985 前年同月比 -8,313
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:46:29.78ID:7Sb50RrO
>>555
原発再稼働認めなかった裁判所にいえ。
とおい過去に起きたことは未来に起きないと・・・
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 13:47:47.66ID:7Sb50RrO
>>535
原発再稼働認めなかった裁判所にいえ。
とおい過去に起きたことは未来に起きないと・・・
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 14:17:01.28ID:pHKnAeSP
>>563
アクセスに加えて滋賀は>>502 のように所得が高いからね。
素材・電子部品・産業機械等の研究開発部門が多くて、生産性が高い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 15:29:44.93ID:1XfrQ148
漫画村のような違法漫画サイトが問題になっているけど、
漫画業界人は漫画村をつぶせば売り上げが戻ると思っていて、
超少子化への問題意識が足りないような気がする。
縮小均衡か海外進出しか生き残る道は残されていないのに。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 17:24:27.43ID:E3Gg1mxM
>>568
漫画村にしても図書館にしても文句つけても音楽業界の二の舞だろうな
既に握手券に相応するカバンとか雑誌に付けてるからもう末期でしょ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 17:44:16.82ID:Kyboeunu
というか都道府県スレで海外の話はスレチだしな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 20:05:30.73ID:LFF2eGJM
まだ減少率、年1%に達していないだけ奈良はマシに思える。

東北とか高知とか和歌山とか長崎とか、▲1%だからなぁ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 20:27:48.39ID:WGUgkLlz
>>572
高知県の-1%はもとの人口が少ない分、他の-1%県より悲惨に感じる。
島根県ですら72万くらいあったときっでも
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 20:29:49.62ID:WGUgkLlz
>>573
すまない。書き直そうと思って文字をタッチしたつもりが、書き込むをタッチしてしまった。
島根県ですら72万くらいあった時でも、減少率が-1はなかったぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 00:53:10.69ID:TlFj0zbq
2月1日
福岡県 5,111,194 前月比−1,456 前年同月比+4,383
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 02:23:38.50ID:J7AZU82i
>>563
これは頑張ってると言えるのだろうか
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 06:15:45.42ID:L6Y2RqlQ
>>447
そもそも純粋な日本人とかいうのが幻想だよ
今の日本人だって遡れば既に混血だし単一民族でも何でもない
アイヌとか古くは朝鮮半島、中国大陸から渡って来た人との混血もある
人が国境を越えて移動する以上混血になるのは当たり前
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 06:36:12.64ID:L6Y2RqlQ
今年で平成元年生まれが29歳になるから、20代はほぼ全員平成生まれということになるのか
その平成元年が1.57ショックが起きてその年から出生数が120万人台になったんだっけ
若者である20代の人口ボリュームはどんどん小さくなっていき (10代やそれ以下の子どもはもっと少ないし)、一方で高齢者は増える一方か......
まあわかりきってたことだけども
日本の先が怖いな
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 08:57:09.39ID:oRkQ9Dno
>>502
毎度の如く北陸の収入は、田舎の割に良い位置にいて堅実。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 09:53:54.86ID:Ou7JJdrC
2月1日
沖縄県 1,447,149 前月比+680 
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 11:09:59.39ID:Ou7JJdrC
2月1日
鹿児島県 1,623,176 前月比−1,146 前年同月比−11,506
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 12:47:04.96ID:qd66UXft
いまのところ前月比増加数は兵庫県がワースト、次が新潟県
2/1
新潟県 2,260,903 前月比 -2,010 前年同月比 -19,796
長野県 2,071,916 前月比 -1,253 前年同月比 -11,490
京都府 2,596,890 前月比 -1,753 前年同月比 -6,142
兵庫県 5,497,330 前月比 -3,285 前年同月比 -17,401
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 12:54:15.56ID:qd66UXft
2/1
鳥取県 563,891 前月比 -499 前年同月比 -4,425
島根県 683,158 前月比 -612 前年同月比 -4,941
愛媛県 1,360,507 前月比 -1,343 前年同月比 -11,109
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 14:11:36.91ID:oRkQ9Dno
新潟県、減少数だけじゃなくて減少率も結構凄いな。

逆に兵庫県は減少数は凄いけど、率はそこまでじゃない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 14:42:21.21ID:i6kedlzO
新潟の減少率って富山と東北(日本海側)の間ってかんじだな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 14:52:36.10ID:fQkXnC5R
>>589
地理的にも丁度真ん中だしな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 15:34:41.56ID:UGN4cTQI
平成の大合併は過疎地の救済合併的な要素があるから旧市域の人口変化を調べてみた。
※1970年の人口は1995年時点の市域に相当する地域の人口
1970年ー1995年都市別人口増減<北海道・東北・北関東>
旭川市297,189人→360,568人(21.3%)
北見市82,727人→110,452人(33.5%)
小樽市191,856人→157,022人(-18.2%)
札幌市1,010,123人→1,757,025人(73.9%)
江別市63,762人→115,495人(81.1%)
室蘭市162,059人→109,766人(-32.3%)
苫小牧市101,573人→169,328人(66.7%)
帯広市131,568人→171,715人(30.5%)
釧路市191,948人→199,323人(3.8%)
函館市292,286人→298,881人(2.3%)
青森市240,063人→294,167人(22.5%)
弘前市157,601人→177,972人(12.9%)
八戸市208,801人→242,654人(16.2%)
秋田市235,873人→311,948人(32.3%)
盛岡市212,690人→286,478人(34.7%)
酒田市96,072人→101,230人(5.4%)
鶴岡市95,136人→100,538人(5.7%)
山形市204,127人→254,488人(24.7%)
仙台市598,966人→971,297人(62.2%)
石巻市106,681人→121,208人(13.6%)
福島市227,451人→285,754人(25.6%)
会津若松104,065人→119,640人(15.0%)
郡山市241,726人→326,833人(35.2%)
いわき330,213人→360,138人(9.1%)
前橋市233,632人→284,788人(21.9%)
高崎市193,072人→238,133人(23.3%)
伊勢崎91,277人→120,236人(31.7%)
太田市98,257人→143,057人(45.6%)
桐生市133,141人→120,377人(-9.6%)
宇都宮301,231人→435,357人(44.5%)
足利市156,004人→165,828人(6.3%)
小山市105,351人→150,115人(42.5%)
日立市193,210人→199,244人(3.1%)
水戸市182,883人→246,347人(34.7%)
ひたちなか99,627人→146,750人(47.3%)
つくば71,649人→156,012人(117.7%)
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 15:37:12.44ID:UGN4cTQI
1970年ー1995年都市別人口増減<首都圏・北陸・甲信越>
熊谷市120,841人→156,429人(29.5%)
川越市171,038→323,353人(89.1%)
所沢市136,611人→320,406人(134.5%)
越谷市139,368人→298,253人(114.0%)
草加市123,269人→217,930人(76.8%)
上尾市110,792人→206,090人(86.0%)
春日部市84,919→200,121人(135.7%)
浦和市269,397人→453,300人(68.3%)
大宮市269,474人→434,682人(61.3%)
川口市305,886人→448,854人(46.7%)
浦安市21,880人→123,654人(465.1%)
市川市261,055人→440,555人(68.8%)
柏市150,635人→317,750人(110.9%)
松戸市253,591人→461,503人(82.0%)
船橋市325,426人→540,817人(66.2%)
千葉市482,133人→856,878人(77.7%)
市原市156,016人→277,061人(77.6%)
八王子市253,527人→503,363人(98.5%)
町田市202,801人→360,525人(77.8%)
三鷹市155,693人→165,721人(6.4%)
府中市163,173→216,211人(32.5%)
調布市157,488人→198,574人(26.1%)
東京特別区8,840,942人→7,967,614人(-9.9%)
川崎市973,486人→1,202,820人(33.8%)
横浜市2,238,264人→3,307,136人(47.8%)
相模原市278,326人→570,597人(105.0%)
鎌倉市139,249人→170,329人(46.7%)
藤沢市228,978人→368,651人(22.3%)
厚木市82,888人→208,627人(151.7%)
平塚市163,671人→253,822人(55.1%)
茅ヶ崎市129,621人→212,874人(64.2%)
大和市102,760人→203,933人(98.5%)
横須賀市347,576→432,193人(24.3%)
小田原市156,654人→200,103人(27.7%)
新潟市383,919人→494,769人(28.9%)
長岡市159,632人→187,693人(17.6%)
上越市120,410人→132,205人(9.8%)
富山市269,276人→325,375人(20.8%)
高岡市159,664人→173,607人(8.7%)
金沢市361,379人→453,975人(25.6%)
小松市95,684人→107,965人(12.8%)
福井市215,367人→255,604人(18.7%)
長野市285,355人→358,516人(25.6%)
松本市175,827人→人205,523人(16.9%)
上田市99,499人→人123,284人(23.9%)
甲府市182,669人→201,124人(10.1%)
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 15:40:50.30ID:UGN4cTQI
1970年ー1995年都市別人口増減<中部>
富士宮89,686人→120,920人(34.8%)
沼津市189,038人→212,241人(12.3%)
三島市78,141人→107,890人(38.1%)
富士市180,639人→229,187人(26.9%)
静岡市416,378人→474,092人(13.9%)
藤枝市78,750人→124,822人(58.5%)
焼津市82,737人→115,931人(40.1%)
浜松市432,221人→561,606人(29.9%)
岐阜市385,727人→407,134人(5.5%)
大垣市134,942人→149,759人(11.0%)
豊橋市258,547人→352,982人(36.5%)
岡崎市210,515人→322,621人(53.3%)
豊田市197,193人→341,079人(73.0%)
名古屋2,036,053人→2,152,184人(5.7%)
春日井161,835人→277,589人(71.5%)
一宮市219,274人→267,362人(21.9%)
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 17:28:05.29ID:38X4KGq0
現在までのまとめ
2018/02/01現在(前年同月からの減少率)
岩手県  1251357人 前月比-1202人 前年同月比-13078人(-1.034)
秋田県   991162人 前月比-1300人 前年同月比-14205人(-1.412)
福島県  1876293人 前月比-1583人 前年同月比-18787人(-0.991)
茨城県  2894300人 前月比-1607人 前年同月比 -9625人(-0.331)
群馬県  1956027人 前月比 -682人 前年同月比 -7469人(-0.38)
新潟県  2260903人 前月比-2010人 前年同月比-19796人(-0.867)
山梨県   822376人 前月比 -703人 前年同月比 -5816人(-0.702)
長野県  2071916人 前月比-1253人 前年同月比-11490人(-0.551)
静岡県  3668633人 前月比-1583人 前年同月比-13757人(-0.373)
京都府  2596890人 前月比-1753人 前年同月比 -6142人(-0.235)
兵庫県  5497330人 前月比-3285人 前年同月比-17401人(-0.315)
奈良県  1346171人 前月比 -985人 前年同月比 -8313人(-0.613)
和歌山県  941436人 前月比-1077人 前年同月比 -9817人(-1.032)
鳥取県   563891人 前月比 -499人 前年同月比 -4425人(-0.778)
島根県   683158人 前月比 -612人 前年同月比 -4941人(-0.718)
山口県  1377631人 前月比-1435人 前年同月比-12470人(-0.897)
愛媛県  1360507人 前月比-1343人 前年同月比-11109人(-0.809)
高知県   711423人 前月比 -934人 前年同月比 -7333人(-1.02)
福岡県  5111194人 前月比-1456人 前年同月比 +4383人(+0.085)
長崎県  1350140人 前月比-1109人 前年同月比-14310人(-1.048)
大分県  1149529人 前月比-1020人 前年同月比 -7893人(-0.681)
熊本県  1763814人 前月比 -834人 前年同月比 -8749人(-0.493)
鹿児島県 1623176人 前月比-1146人 前年同月比-11506人(-0.703)
沖縄県  1447149人 前月比 +680人 前年同月比 +4216人(+0.292)
つい最近まで愛媛県や山口県とそこまで人口差なく、減少率もどっこいどっこいだった長崎県だが、今や東北と肩を並べる減少率
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 17:28:37.89ID:Y0v6DMje
四半世紀で首都圏の都市は倍増してる。
特に浦安とかは5倍以上かw
函館も亀田半島入れないで30万人近くで
仙台以外の東北の県庁所在地より多い。

地方都市では札幌や秋田の大幅な人口増加が
目を引くけどまさしくこれは東京一極集中の
縮図だね。今や札幌市は大幅な自然減少だし
秋田市も県の人口と共に絶賛激減中。
出生率低い秋田市に人口集中→郡部に県内の
若者がいなくなる→県の人口激減。秋田市にも
秋田県の郡部に若者がそもそもいないので
人口が流入しない。秋田県と共に秋田市も崩壊
秋田は今こういうスパイラルに陥ってる。
これは盛岡や仙台の集中にも言えることで
まさしく人口激減させるブラックホールだよ。

反対に金沢.岐阜.名古屋とかは高度経済期は
あまり増えてないが、減少時代においても
それほど人口は減少してない。
むしろ名古屋は増えている。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 18:07:30.05ID:xzHSnG1B
>>595
沖縄が福岡並みに増えてる謎。住みにくいのに。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 18:27:39.18ID:E5epJ0Xi
新潟って北陸スレなどでは広域関東圏アピールしてるよ、世間は東北扱いだが
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 18:32:20.51ID:E5epJ0Xi
ただ北関東3県も東北扱いみたいなものだからそういう意味では東北ってものすごい面積になるなw
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 18:44:20.31ID:spO1nFOZ
新潟ってポジティブだなあ
そういえばとんでもない県が「ここは東京に近いから・・」とか言うよね
千葉埼玉神奈川のちょっと外れのほうがよっぽど謙虚に
「ここは東京から遠くて・・」と言うぞ
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 19:04:41.09ID:aPHpxy/Q
古くからある港町に共通して言えるのが天然の良港ってやつで、決まって急峻な斜面が迫ってる殆ど平地のない市街地で住宅地は山の起伏通りに建っている。
そこは大体が戦前までに出来た市街地の為道路が狭く階段も多い、いわゆるみなし道路(2項道路)って奴に面して建っている。
つまり火災などには弱いので新たに新築は認められない。
平地であればセットバックして道路用地を確保した上で建て替えも可能だがそれらのエリアは現在の道路基準で道路を作る事も難しいほど急峻な上、階段などもあり事実上建て替えも出来ないのもあり住人が老齢化すると住み辛いため平地に転居するケースが多くなる。
代表的な街で長崎、佐世保、呉、尾道、横須賀などがこれに該当する。
まあこれらの街が人口が減るのはそれ以外の理由ももちろんあるがある程度関係していると思われる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 19:08:52.28ID:jL4S0P5+
新潟は結局日本海側の核になれなかったのが痛いな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:02:58.20ID:38X4KGq0
2015年国勢調査で
鳥取県前回比-2.6%
島根県前回比-3.2%
だったけど、いつのまにやら減少率が逆転しとる。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 20:28:05.63ID:BW/OSIWA
>>537 >>591 >>592
昭和まとめ。
・札幌は100万都市。仙台は60万都市w
・名古屋は人口200万。札幌にタブルスコア。
(今は同じくらい)

・関東でいわき市より人口多いのは
千葉市、川崎市、横浜市だけw

・日立は水戸より人口が多かったw
(高崎よりも人口多い)

・埼玉県最大の都市は川口市。さいたま市が
誕生するまで川口>浦和w

・東京区部は減少だが多摩地域は埼玉、千葉、
神奈川の都市と同じくベットタウンで発展。

・川崎の人口半世紀前は札幌と同じくらい
千葉市にダブルスコアをつけていたが
当時の川崎の人口増加は神奈川県全体
の増加率より低く札幌に大きく水をあけられた
(福岡市にも抜かれた。最近は巻き返してるが)

・人口密度は神奈川が愛知にダブルスコアの
圧勝だが横浜と名古屋はほぼ同じ人口。
昼間人口、人口密度は名古屋が上。
(今の埼玉県と愛知県みたいな感じ)

・静岡県東部最大都市は沼津市。今は富士市。

・愛知県第二の都市は豊橋。
(今は人口なら豊田市。一般論なら岡崎市。)
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 22:17:11.33ID:TmRiKd/i
>>585
ワーストは北海道だよ
銃器人口みたら4000人近く減ってる
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 22:40:00.05ID:D/LyYkQe
>>595
まとめありがとうございます!
宮城県 2,320,035 前月比 -858 前年同月比 -7,314
栃木県 1,959,319 前月比 -1,020 前年同月比 -6,303
埼玉県 7,309,416 前月比 -1,281 前年同月比 +18,873
東京都 13,756,461 前月比 +2,402 前年同月比 +106,887
神奈川県 9,160,412 前月比 -2,867 前年同月比 +15,336
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 23:00:55.90ID:TmRiKd/i
日本もヤバイけど韓国の2017年出生統計がヤバイ
合計特殊出生率が過去最低の1.05に低下
前年比で出生数11.9%減、出生数36万人割れ

S. Korea's childbirths drop to new record low in 2017

SEJONG, Feb. 28 (Yonhap) -- The number of newborns in South Korea dropped to a new record low last year despite decadelong
efforts to tackle the country's chronically low birthrate, a report showed Wednesday.

The number of babies born in 2017 reached 357,700, down 11.9 percent, or 48,500, from a year earlier,
according to the report by Statistics Korea.

The figure marked the lowest number of newborns since the statistics agency started to compile such data in 1970.

The crude birthrate, referring to the number of live births per 1,000 people, also came to an all-time low of 7, down from the previous year's 7.9.

Also, the total fertility rate, or the number of babies that a woman is projected to have during her lifetime, fell to 1.05 last year from 1.17,
also marking a record low, the report showed.
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/28(水) 23:10:17.20ID:Ou7JJdrC
25〜29才の韓国女性の77%が未婚
韓国男いわく気性の荒い韓国女より外国人と結婚したほうがマシらしい
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 00:02:25.59ID:ZIoplLTH
>>599
まあね
首都圏って1都3県とみなされることが多いからなw
北関東は名ばかりの関東で実態は東北に近いかもね
茨城は県南エリアだけ首都圏に入れて上げて欲しい
取手やつくば辺りは決して悪いとこじゃないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 00:05:08.68ID:ZIoplLTH
県南エリアは100万人いるみたいだね
都心まで1時間でいけるから横浜や千葉・八王子とまあ同格みたいなもんかね
横浜も藤沢近くになれば大体1時間くらいかかってしまうよな
鶴見と大船じゃ全く意味合いが異なってくるからね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 00:09:37.07ID:3bzZTcTm
新潟終わってる 宮城の二倍の面積でただでさえスカスカなのに人口減少半端ないw
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 00:55:41.71ID:h8V8KlIs
>>614
新潟と宮城なんて目糞鼻糞だろw
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 02:02:35.85ID:X3donoQB
新潟ってポジティブだなあ
そういえばとんでもない県が「ここは東京に近いから・・」とか言うよね
千葉埼玉神奈川のちょっと外れのほうがよっぽど謙虚に
「ここは東京から遠くて・・」と言うぞ

村上高校、中等教育学校、新発田高校は頭がいい高校と言われてて大学進学で東北、はこだて未来大学、東京、千葉の大学に行ってる人が多いから
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 02:40:08.07ID:J880oSvJ
>>610
と、言ってるけどお断りされて余ってんのは男の方だろ
今のそのくらいの世代が生まれた頃の韓国はまだ男児を希望する人が多かったから、出生時の性比が男の方が異常に高くてかなり男余りになってる (中国みたいなもん)
日本みたいに普通の出生性比でも男が余るのに

韓国は2005年頃まで出生比がおかしかったから今後も男余りが続くよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 02:43:32.52ID:J880oSvJ
ちなみにベトナムと中国、インドもかなり男余り
だからアジアだけで1億人も男が女より多い
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 05:54:28.55ID:3kXRmYft
>>615
新潟って人口も県内総生産額も宮城に抜かれて今や勝ってるのは面積くらいだろw
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 06:25:51.80ID:iymObW2p
>>619
平成になって仙台が躍進したのがポイントだろうね
県人口もそれがあるからとうとう逆転したわけで
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 08:44:05.51ID:vIjEn1fJ
川崎、福岡は晩熟。札幌、仙台は早熟。
23区は1000万人越えるだろう。

※1970年、1995年は現在の市域内の人口。
過疎地の救済合併の意味合いが強い
新興政令指定都市は除外する。

1970-1995人口推移(国勢調査)
札幌市1,010,123人→1,757,025人(73.9%)
仙台市598,966人→971,297人(62.2%)
さいたま657,425人→1,078,545人(64.1%)
千葉市482,133人→856,878人(77.7%)
東京特別区8,840,942人→7,967,614人(-9.9%)
川崎市973,486人→1,202,820人(33.8%)
横浜市2,238,264人→3,307,136人(47.8%)
名古屋2,036,053人→2,152,184人(5.7%)
京都市1,427,376人→1,470,902人(3.0%)
大阪市2,980,487人→2,602,421人(-12.7%)
堺市616,558人→840,384人 (36.3%)
神戸市1,288,930人→1,423,792人(10.5%)
広島市798,540人→1,117,117人 (39.9%)
北九州1,042,318人→1,019,598人(-2.2%)
福岡市849,285人→1,252,113人(47.4%)

1995-2018人口推移(2018年は2月1日現在人口)
札幌市1,757,025人→1,962,987人(11.7%)
仙台市971,297人→1,087,201人(11.9%)
さいたま1,078,545人→1,287,725人(19.4%)
千葉市856,878人→975,363人(13.8%)
東京特別区7,967,614人→9,482,738人(19.0%)
川崎市1,202,820人→1,505,584人(25.2%)
横浜市3,307,136人→3,731,665人(12.8%)
名古屋2,152,184人→2,315,928人(7.6%)
京都市1,470,902人→1,470,627人(-0.0%)
大阪市2,602,421人→2,714,147人(4.3%)
堺市840,384人→833,231人(-0.9%)
神戸市1,423,792人→1,530,848人(7.5%)
広島市1,117,117人→1,198,733人(7.3%)
北九州1,019,598人→949,141人(-6.9%)
福岡市1,252,113人→1,570,925人(25.5%)
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 09:05:39.44ID:bvR9cKMk
>>623
三大都市圏は超高層都心マンションの登場により人口増加率上昇
その他の地方ブロック都市は、人口増加率は減少。
つまるところ、国家全体が人口減少モードにはいると、本当に強いところだけが
生き残るということ。さらに人口減少が加速化すると、東京だけが生き残るんだろう。
川崎も福岡もみかけだけだったな。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 09:08:16.62ID:h8V8KlIs
>>619
どんだけ低レベルの争いやねんw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 10:16:36.96ID:lViP6mfd
現時点で増加モード継続中は
23区、川崎市、福岡市の3都市
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 11:22:07.56ID:C19FgM3b
2月1日
山形県 1,098,118 前月比 -1,044 前年同月比 -11,676
石川県 1,146,273 前月比 -607 前年同月比 -3,388
福井県 777,002 前月比 -532 前年同月比 -3,805
大阪府 8,827,396 前月比 -3,559 前年同月比 -4,364
岡山県 1,906,464 前月比 -1,194 前年同月比 -7,092
香川県 966,082 前月比 -835 前年同月比 -4,828
佐賀県 822,507 前月比 -543 前年同月比 4,884
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 11:22:39.63ID:C19FgM3b
>>628
佐賀県の前年同月比は-4,884に訂正
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 11:44:29.65ID:lBytLhjn
埼玉千葉東京神奈川も出てたよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 13:01:07.33ID:qlJ4Bphc
23区は川崎市に転出超過らしいよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 13:25:29.76ID:C19FgM3b
神奈川県前年同月比千葉県に惜敗ですか
2/1
埼玉県 7,309,416 前月比 -1,281 前年同月比 +18,873
千葉県 6,256,278 前月比 -1,608 前年同月比 +15,519
東京都 13,756,461 前月比 +2,402 前年同月比 +106,887
神奈川県 9,160,412 前月比 -2,867 前年同月比 +15,336
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 13:53:25.15ID:MY9IgScy
全県発表まだかいな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 14:29:51.72ID:qlJ4Bphc
釧路高専のPR部分は割愛(中村先生、ゴメンなさい!)して、釧路高専の現状(マイナス部分)としては、以下のようなもの。
・近年では倍率は1.0倍前後で推移。
・全国の高専の退学率は2〜3%なのに対し、同校では4.5〜5%と全国ワースト3にランクイン。
・偏差値は、道内4高専中で最下位。
・平成23年入試ではGランクがボーダー。
・道内他高専ではB〜Dランクの分布が多いのに対して、同校ではD〜Fが最も多い。
・釧路高専は「入学者を選抜する」余裕がない。
・高校全入という波に完全に呑み込まれた状況。

中学校の意見(中学校からの問い合わせ)として。
・できの良い子を旭川高専に送って、(入試が)危ない子には釧路高専を勧める。
・本当に釧路高専はGランクとかでも入れるのか?

同校が抱える最大の悩みとして。
・15歳人口減少、受験者数減少〜入学者確保が困難〜入学レベル低下〜(しかし就職先確保・進学推進のためには学習レベルは下げられない)〜中途離脱者増加〜世間の評判低下〜受験者数減少
こういった負のスパイラルに入ってしまっている
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 14:37:47.32ID:gi3MYHnA
最近千葉県の勢い凄いな
上京民で飛行機使って帰省する人は
23区の東側や千葉県の北西部に住んだ方が羽田も成田も使いやすくて便利だわな
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 15:21:39.05ID:+JmdZU4/
>>628
石川県すげえな。減少率兵庫以下だぞ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 16:38:30.09ID:nD4aPKcX
>>628
山形県、減少率年1%超えか。

米だか味噌だかで移住者を募ってるようだけど

まあ厳しいだろうな。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 17:28:21.35ID:iymObW2p
>>637
東北は一部以外こんなんばっかだな
秋田ばかり言われるけど仙台都市圏以外は似たり寄ったりでは
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 18:20:09.21ID:MY9IgScy
四国も壊滅状態でっせ
街らしいところなんて高松だけ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 18:38:39.31ID:MY9IgScy
今年は
愛媛136万→135万台
香川96万→95万台
徳島74万→73万台
高知71万→70万台へ
快調に減ってマンガな
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 18:51:13.48ID:MY9IgScy
徳島はジジババと
改造バイクのボンクラしかいないで
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 18:56:48.76ID:QaHVwpF+
失礼だけど、減りまくっている県の方って、年々減ってるーっって実感するものなの?
それとも、住んでいるとあまり変化がわからないもの?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 19:18:59.58ID:pryCD010
さすがに人口99万人の
秋田で1万5千人も人口減ったらヤバイよな

毎日近所で葬儀がおこなわれてるのかな。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:01:23.48ID:gS3s0CcI
>>642
秋田県北部の方と先日お話する機会があったけど
数年前と比べても若者の減りがすごいと仰っていた
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:33:08.24ID:6xmC6Ebh
最近は地方にも観光客が急増してて人口は減ってるけど
場所によっちゃ数年前より
人が多くて活気があるんだよな。
東京オリンピックまでにさらに1000万人以上観光客増えるから人口減っても活気があるところはあるんだろうな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:34:23.72ID:iymObW2p
>>644
北部は秋田市より青森市・盛岡市のほうが近い地域もあるし冷遇されてる感あるんだよな
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 21:01:46.98ID:eMoImH0R
福岡市だけどあまり人が減ってる感じはしないな
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 21:23:34.14ID:3vrczuVq
>>647
韓国人と中国人増えてるから
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 21:40:24.82ID:9m+bNs/z
福岡は韓国人中国人が東京と比べてかなり少ない印象がある
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 21:51:05.80ID:3vrczuVq
当たり前じゃん
東京が一番外国人きてんだから
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 23:00:02.77ID:6wePpOIE
>>628
新幹線できても東北や新潟みたいにストローされなかったな。
やはり支店経済都市ではなくて、しっかりした地場産業がある土地は強いね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 23:02:48.24ID:6wePpOIE
出生数
韓国36万
日本90万

これどうなの?
年齢層中央値は韓国の方が下だから出生率も低くなるので日本もやばいだろう。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 23:32:13.32ID:vIjEn1fJ
人口あたりの出生率は韓国と日本同じくらい
だろう。ざっくりだが
総人口
韓国5000万人
日本1億2500万人(韓国の2.5倍)
出生数
90万人=韓国の出生数36万人の2.5倍
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 23:46:31.64ID:qlJ4Bphc
>>654
日本の人口動態統計は日本における日本人の出生数を集計
韓国は韓国における居住者の出生数なので当然外国人含む(国連勧告の基準に基づいてる)
グローバル基準に合わせたら本来は日本に居住してる外国人出生数もカウントしないといけないのだがなぜかそうしていない
2016年だと日本における外国人出生数は1.7万人ほど
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 00:41:58.89ID:Wudd2y6z
>>652
支店経済都市の意味がわかってるのか?
仙台は人口増加なんですが
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 07:56:23.26ID:DNZNHCmW
ついに団塊の世代よりも、35〜45歳の団塊ジュニアとポスト団塊ジュニアの世代が最多になるんだな。
そのうちの多くが非正規で貧困とかそりゃ、出生数が減るわけだよ。
だが、国はこの世代を完全放置で危機意識がまるで無いで新卒が空前の売り手市場だとか言ってるだけ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 07:58:54.17ID:DNZNHCmW
>>656
いや、ここ数年の震災特需も、消えてもはや限界だろ。
今後は仙台も衰退一辺倒。
東北各地からの吸引も既に東北に若者がいない時点で限界があるから行き詰まる。

福岡はまだ、仙台程の支店経済都市では無いので余力が
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 08:00:34.26ID:DNZNHCmW
>>655
今の韓国は日本よりも外国人受け入れてるからな。日本はこの20年で外国人は2.5倍にしか増えてないが、韓国は10倍の増加。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 10:04:31.76ID:UCgGKtw8
中国も韓国も反日アピールしないと政権転覆が怖いんじゃないかなだけで、観光客他は悪いイメージは無い。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 11:33:13.06ID:jxGmMckw
>>652
北陸3県と長野県は田舎ではチートだろ。
日本の本当の中央部、超ド真ん中やん。
僻地性低すぎて他の地方とは違うわ。

こんだけ三大都市圏に囲まれてりゃ地場産業も生まれやすいし。
北陸新幹線も高速も完備して不便ないし人口激減する要素ないだろ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 11:53:33.12ID:2YVu/QV6
沖縄は今日25℃で暖かいのに
北海道は寒いなぁー
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 12:24:15.19ID:5yzbF6jB
>>660
日本はかつて朝鮮併合をして日本の傀儡である満州国を作ったから恨みから有るのが当たり前。
アメリカは米軍基地を日本に作って思いやり予算も貰っているから、
経済摩擦以外は恨みはない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 12:25:55.68ID:wNO9eGn4
>>661
地理的恩恵をモロに受けたのは長野なのは違いないと思うけど、北陸は水力発電によるアルミ精錬産業中心の工業化が大きいと思うけどな。
まあ、これもある意味あの地形だからと言う地理的恩恵かも知れないけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 12:38:21.80ID:uuLjT3A6
全県出そろうのはまだなのか
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 12:48:03.50ID:uuLjT3A6
日本と韓国は共倒れだろうな
今から成長する東南アジアが
これから頑張るんだろう
日本はもうこれ以上努力する必要ないくらい成熟してるし
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 13:16:18.97ID:SmSojuDY
>>658
仙台は比較なら広島だけどまあ広島自体が支店経済色弱いからな
ただ、山陰や四国に便利ななが岡山で半端になってる印象
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 13:45:05.89ID:jAjaomhN
2/1
愛知県 7,530,674 前月比 +168 前年同月比 +19,989
徳島県 741,390 前月比 -723 前年同月比 -6,869
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:03:54.27ID:+9qzEpB/
愛知は1月〜4月の月初人口は例年前月より減るんだけど、意外にも2月に増えるとは
中身をみると、社会増は毎月大きいので、自然減が意外と少なかったようだな
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:14:19.38ID:uuLjT3A6
今年も各県増える5月でどこが減るか楽しみですな
秋田 和歌山 あたりは毎年減ってるが
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:23:11.08ID:uuLjT3A6
東京都が1400万になる日が楽しみですな
今の出生率でそんなに増えるということは
みんな物凄いペースで東京に移住してんだな

長渕さん聞き過ぎ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:57:00.43ID:/SmJ5rl7
>>670
和歌山は京阪神に流れていくってのでまあ分かるが、秋田は大都市圏が近くにあるわけでもないのにどう流れていくんだ。
秋田県に就職などで移住する人数より、自然減が多いのか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 15:25:09.95ID:jy6Q5gh7
>>671
福岡のある国立大学では卒業生の3分の1は東京に移住してるよ 修士だともっと高い比率かな
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 15:36:18.60ID:fT6UJ+9C
東京は外国人口だけで
4年前より10万人以上増えてるからね
1400万人はほぼいくでしょうね
東京オリンピック後の日本の経済次第だけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 16:54:23.51ID:Lzn0NfXX
こうやってみると新潟県ヤバイよ
沖縄並みの出生数しかない。


新潟県人口226万人出生数17,476
沖縄県人口144万人出生数17,074
長野県人口207万人出生数16,661
岐阜県人口201万人出生数16,496
岡山県人口190万人出生数16,279
熊本県人口176万人出生数15,996
栃木県人口196万人出生数15,973
群馬県人口195万人出生数14,914
鹿児島県人口162万人出生数14,841
三重県人口179万人出生数14,729
福島県人口188万人出生数13,770
滋賀県人口141万人出生数13,236
長崎県人口135万人出生数11,723
愛媛県人口136万人出生数11,130
山口県人口138万人出生数10,797
奈良県人口134万人出生数10,565
岩手県人口125万人出生数9,276
青森県人口127万人出生数9,168
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 17:43:06.92ID:1SBGcru6
>>650
福岡は中韓人が福岡空港から入国してもその後に九州全土に散らばるから、空港の盛況ぶりと比べると案外福岡県内に中韓の観光客がいる感じはそこまでないんだよな
国際線搭乗者数が福岡の6割程度の那覇空港がある沖縄の方が中韓人が多い感じがしたよ
沖縄はどこに行っても周りから違う国の言葉が聞こえてくる
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 17:57:14.33ID:F3h1hHed
沖縄の場合、中国人じゃなくて台湾人が多いよ
見た目で中国人や中国語だからって中国人と言ったら
台湾人に嫌な顔されるよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 18:22:59.44ID:92l54Guk
>>679
沖縄の場合、それらの国は少ない
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 18:50:26.10ID:OKb5ObGP
2018年2月
東京都 13,756,461人(前年同月に比べ106,887人の増加) ←異常★
神奈川県 9,160,412人(前年同月に比べ15,336人の増加)
大阪府 8,827,396人(前年同月に比べ4,364人の減少)
愛知県 7,530,674人(前年同月に比べ19,989人の増加)
埼玉県 7,309,416人(前年同月に比べ18,873人の増加)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本 1億2,656万人(前年同月に比べ23万人の減少)
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:21:42.50ID:SmSojuDY
>>672
老人が多いから自然減に加えて年老いた親を関東や仙台に連れて行くパターンが増えてる感じするな
太平洋側だと冬の雪よせがほぼ必要ないからね
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:23:27.91ID:GZu7AGA4
>>682
大阪どうした?埼玉以下かよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:23:29.90ID:B5VuMqBU
NHK『外国人が支える日本 外国人”依存”ニッポン』
https://www.nhk.or.jp/d-navi/izon/prologue.html

・全国の1741市区町村の約75%で外国人が増加
・外国人の増加率が高いのは地方(1位長崎県、2位沖縄県、3位宮城県、4位北海道)
・北海道留寿都村では2013年〜17年で外国人が576%増加
・外国人に最も依存してる産業は農業で14人に1人、次いで漁業が16人に1人
・茨城県では農業に従事する20代〜30代の3人に1人が外国人
・広島県では漁業に従事する20代〜30代の2人に1人が外国人
・地方では外国人が人口減少対策の切り札に

記事を読むに、地方では農業漁業、都市部では製造業サービス業で増えてる感じかな?
地方の増加率がこれだけ高いのは意外だった・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:25:36.88ID:GZu7AGA4
>>685
長崎って全国有数の人口減少県なのに
外国人は増えてるのか?
そのうち韓国人に乗っ取られそうだな。
既に対馬はヤバイが・・てかほぼ韓国
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:34:21.28ID:eFve6887
沖縄の観光客の2.5人に1人は海外客で人口増加も2.5人に1人は海外からの移住者。
那覇は今東京に次ぐ高い管制塔建設中で新空港完成後は人口激増予想&香港化スタート
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:37:09.94ID:GZu7AGA4
沖縄は2025年に人口減るよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 19:49:56.82ID:uIKP4alD
>>685
宮城は南アジア人めっちゃ増えたな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:05:04.13ID:K3+fCZWO
長崎と沖縄は外国人の元の数が少なかったから増加率が高く出たんだな

平成28年の外国人増加数
東京都 37,304  石川県 934
愛知県 15,506  熊本県 892
埼玉県 12,702  長野県 855
神奈川 11,432  山口県 800
千葉県 10,496  愛媛県 788
大阪府  7,719  山梨県 686
福岡県  4,516  鹿児島 656
静岡県  3,910  新潟県 628
茨城県  3,852  佐賀県 600
群馬県  3,726  長崎県 592
北海道  3,190  大分県 592
広島県  3,161  島根県 498
兵庫県  3,036  宮崎県 459
岐阜県  2,635  奈良県 427
栃木県  2,176  徳島県 418
三重県  1,815  岩手県 305
岡山県  1,705  青森県 305
宮城県  1,587  高知県 251
京都府  1,429  福井県 237
沖縄県  1,288  鳥取県 200
滋賀県  1,204  山形県 179
富山県  1,077  和歌山 167
香川県  1,003  秋田県  58
福島県  963
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:17:16.48ID:/+DNWXDe
この東京一極集中、本格的にヤバくなってきたな。
少子化が加速しずぎる。
韓国はもうソウル一極集中で日本よりヤバくなってる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:18:07.10ID:OCUgWUIB
>>692
意外と京都あまり増えてないんだな
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 20:20:16.97ID:OCUgWUIB
>>693
ソウルは最近減ってるんじゃなかったっけ?
東京は逆に加速してる
この、10年で100万人も人口増えてる
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 21:11:15.68ID:lx+CJNRD
>>692
秋田の58に笑った
そんな差できるのか
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 21:45:28.27ID:fNsY3uQg
>>672
秋田の自然減少の大きさは社会減少と非常に
関連がある。ここ数年見ると青森県の方が
社会減少悪いんだが、内訳見ると学生世代
は青森の方が流出してて、アラサー、
アラフォーはそんなに流出してないんだよね。
推測だが三沢や六ヶ所にお金に余裕ある
子育て世代入ってきてるはず。
秋田は青森より若者は流出してないかも
しれないが婚姻率最低だし、晩婚化も進んで
るから金ない若者残ってもあまり出生数には
貢献してないんだよね。そして秋田は青森に
比べて高齢者の流入がある。
定住促進の成果だろうが意味ある?
子ども生むわけじゃない、自治体には負担
かかるだけだし。青森は高齢者の流出が
あるから高齢化率そんなに高くはならない。
だから死亡数少ない。

20代の学生世代・青森の方が流出多い
アラサーアラフォー・秋田の方が流出多い
団塊世代高齢者・青森の方が流出多い
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 21:46:09.26ID:wNO9eGn4
福島は原発被害補償で外国人増えたんだよな。
ひとりでも外国人が居るとそいつらの家族とか全員補償対象になったもんだからわざわざ呼び寄せて来てたみたいなんだよ。
クレーム対応の末端で補償担当してた人に聞いた話だがその時はフィリピン人のケースだったわ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 21:52:18.39ID:LMFpy2R5
>>632
千葉県は転入超過数でいえば2年連続埼玉、神奈川より多くて東京についで2位の多さなんだから別に驚くことじゃない。
まあ神奈川の勢いが落ちてるのは確か。千葉は震災後の減少から復活どころかむしろ震災前より勢いあるんじゃないか。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 22:27:57.97ID:zWSOfEqr
>>700
千葉は、震災前は埼玉を遥かに上回る前年同月比増加だったぞ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 22:47:19.95ID:HaCAS1jX
その千葉も増えてるのはTX沿線(流山、柏)、千葉NT地域(白井、印西)、船橋、木更津くらいなもんでしょう。
他はヨコ倍か減少。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 22:48:50.53ID:HaCAS1jX
>>695
韓国は国策で一極集中是正のために、地方都市大開発やってるからね。
釜山なんかすさまじい建設ラッシュ。

一方、日本は口だけで是正といいつつも、東京一極集中政策をより推し進める政策しかやってない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 23:14:54.55ID:LMFpy2R5
>>701
そうだっけか。すまんそこらへんはあんま覚えてなかったわ。
転入超過2年連続埼玉神奈川超えの全国2位だから震災前より勢いあるもんだと。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 23:36:34.24ID:deCc9ofW
>>702
千葉ニュータウン失敗とか散々言われてたのに、今頃急増か
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 23:47:08.75ID:HaCAS1jX
千葉の場合、原発事故の影響で4年間は下火だったからな。
もともとTX沿線開発を意気込んでいたが原発事故による影響で
流入がなくなり、そして5年後からマンションができ始めて
買い控えていた人が急増。

だが、千葉市は人口ほぼ横ばい。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 00:02:15.33ID:3F901MQK
【トヨタ】 東京に1000人規模の新会社 自動運転の技術開発強化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519990501/
トヨタでは現在、日本のエンジニアの多くが愛知県豊田市の拠点で活動していますが、新会社はアクセスや採用面でより有利だとして、東京に設立することを決めたということです。



ますます東京一極集中が進む
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 00:06:48.48ID:fHC/rABv
>>699
中々闇が深そうな話だなw
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 03:54:25.20ID:C+6+VA6q
>>707
愛知県ですら優秀な技術者が定着しない
東大や東工大で院まで通うと名古屋とか物足りないだろうね、逆に自然環境が凄く良いとかの方が刺激的
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:33:46.21ID:dultg3t9
リニアが出来て地方と東京が近くなっても普段の暮らしや遊ぶことを考えたら
やっぱ東京近辺で暮らしたい人が多いだろうね 
休日に往復3万かけてリニアで都内へ遊びに行く訳にもいかんし
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 12:35:13.37ID:HRiTsbII
>>711
というかさすがに東京というか南関東が多すぎるでしょ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:14:16.66ID:3htbxWk4
いくら給料良くても使うところがないとね
ってなって地方の優良企業も東京神奈川に研究拠点の設立が多いですかね
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:22:44.94ID:PaIh89E3
地方旧帝大は関東地方への就職が多いね
修士課程になるとさらに顕著になる
理系修士だと地元に就職しないね、受け皿ないし
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 14:25:52.74ID:HRiTsbII
でも今の時代東京が絶対優位なのマスコミくらいじゃないのかね
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:01:45.39ID:uMDUEQac
日本は一極集中がひどすぎる。韓国を真似ろ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:27:30.28ID:WmVnfi0o
中国も都市部から追い出してるしね
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:41:14.84ID:fTu3yAzo
東京都1370万 九州1291万
大阪府883万 東北883万
愛知県752万 中国737万
福岡県511万 北陸524万
静岡県366万 四国378万
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:44:08.93ID:fTu3yAzo
沖縄県144万人 那覇市31万人
高知県 71万人 高知市33万人

なんで那覇市こんな少ないの
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:55:52.76ID:cJHP95Ku
>>719
神奈川千葉埼玉が抜けてる
0722名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:56:01.62ID:C+6+VA6q
>>715
日立の鉄道も
本社東京・役員、営業職
茨城・システム設計
山口・車両製造
こんなバランスがベターなのかな?
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 16:22:22.80ID:J0J6nDmO
那覇市1兆2954億円

高知市1兆1126億円
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 17:19:05.08ID:Zt7FGxlh
イタリアは南北酷すぎてダメかもな
別に一極集中ではないけどさ

スイスやオランダは小国ながら分散してるよな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 17:47:07.86ID:PaIh89E3
いくつか推測されるのは、大卒男子のうち、文系ではなく、理系学生が多く流出しているのではないかということです。これは、九大の理系の教授や有明高専の教授とお話ししていて、「卒業生はほとんど九州外に就職します。」という一言がヒントになりました。



 以下の表は、福岡大学の卒業生の地域別進路ですが、福岡県内に就職する学生は40%、九州各地が10%で、関東には35.5%とそれほど多く就職しません。理系だけで言うと、2016年度の卒業生の場合、東京だけで33%です。2010年度が22%ですので、
東京に就職する学生が明らかに増えています。



 では、九州大学はどうか。九州大学は文系の大学ではなく、理系の学生が文系の三倍もいる理系の大学です。そもそもの起こりは京都大学医学部の分校を作ったところから始まります。そのような歴史があるので、医学部が非常に強いですが、人
数で言うと文系学部の合計が650名に対して、理系学部の合計は1900名で、
そのうち工学部が800名を占めます。そして、工学部の先生方からの聞き取りによると卒業生の多くは大学院経由の学生さんも含めて、地元ではなく関東の大手企業に就職するとのことでした。理系学生にとっての福岡での最高の就職先は九州電力だとも言われていましたが、
ここ数年は原子力発電所が稼働停止をしていたため、採用を減らしていました。
https://ameblo.jp/toshiyuki-kinoshita/entry-12318798078.html
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 17:48:35.34ID:PaIh89E3
教育水準の高い層ほど都市部への流出傾向が強い
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 18:08:26.76ID:eA7OevV/
>>730秋田犬
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:11:44.22ID:lOEbIZQY
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。
監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:12:44.90ID:oYBnHJQA
>>720
面積

那覇市 人口319136 人口密度7982km2 面積39.98km2
高知市 人口330000 人口密度1079km2 面積309.00km2
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:55:30.98ID:2yzp0r20
>>734
総面積の2%ほどしか面積ないのに、人口は総人口の2割以上ってすごいな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 01:15:47.98ID:9H9iBOxf
>>707
南武線沿線でエンジニアを囲い込もうとしてたのはこれだったのかな
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 01:31:52.18ID:9H9iBOxf
>>719
静岡って田舎扱いされてるけど何だかんだ人口ベスト10に入る結構な県なのよね
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 01:50:12.51ID:FtdmUkUv
>>735
那覇以外はスッカスカって感じか。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 04:32:10.14ID:WsDDKlOT
>>711
今はLCCで安く気軽に地方へ帰省できるし
住むのは首都圏でいいわな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 04:53:04.56ID:Taam0SDr
>>737
茨城と同じで単にだだっ広いからだろ
でも神奈川と愛知に囲まれては供給元がほぼない
ごくわずかに山梨南部から転入するだけで基本駄々漏れ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 09:08:37.82ID:s7hSKtgO
>>738
那覇以外がスッカスカだったら残り113万人はどこにいるんだよ
本島南部は那覇以外も密集地帯やぞ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 09:26:02.13ID:mp25k2j7
高校の時に貰った帝国書院の地図帳以来、実に15年ぶりに地図帳を購入した。
日本列島の形ってのは実に美しいよな。人口が関東に一極集中してるのが残念だが。幕末までは全国に分散してたんだよな

ところで前にここの板にあったケッペン気候区のスレってなくなったのか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 09:34:15.84ID:UTs2BFst
検索しても出ないから、無くなったのかな
この板は金沢や新潟関連のスレだらけになってしまったからな
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 11:09:58.72ID:UD3UHeW6
>>740
単純に人口が多い首都圏に近いほど有利なランキング。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 11:12:18.61ID:UD3UHeW6
>>720
観光客中心の街づくりで住みにくいから。
都市近郊の2次産業立地がないから。
雇用が観光中心だから、観光地に分散してるから。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 11:13:49.56ID:UD3UHeW6
>>741
逆もまた真実。
LCCで安く首都圏に行けるから、住むのは住みやすい地方がいい・・・みたいな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 11:24:33.86ID:x0tcIdZz
前年同月比が悪化を続ける東北が心配

2016.2→2017.2/2017.2→2018.2
青森県 -14,585/今月分未発表
岩手県 -12,273/-13,078
宮城県 -5,217/-7,314
秋田県 -13,941/-14,205
山形県 -11,002/-11,676
福島県 -15,673/-18,787
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 11:49:00.53ID:FG7y6z6L
>>750
増えてるのが仙台都市圏の一部だけだから妥当でしょまあ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 12:24:00.42ID:gRsIcg49
沖縄はむしろ密度高い方だな

1月1日人口 可住地面積人口密度(人/km2)

東京都 9,864   山口県 804
大阪府 6,669   宮城県 739
神奈川 6,246   茨城県 727
埼玉県 2,840   徳島県 725
愛知県 2,525   福井県 724
京都府 2,209   大分県 659
兵庫県 1,979   栃木県 658
福岡県 1,837   熊本県 645
千葉県 1,772   長野県 626
奈良県 1,583   鳥取県 620
静岡県 1,336   佐賀県 617
広島県 1,235   高知県 614
沖縄県 1,234   宮崎県 589
滋賀県 1,089   富山県 569
香川県  964   島根県 531
岐阜県  913   新潟県 502
三重県  881   鹿児島 497
山梨県  864   福島県 444
和歌山  861   青森県 394
岡山県  856   山形県 385
群馬県  850   岩手県 339
石川県  826   秋田県 311
愛媛県  818   北海道 239
長崎県  814
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 12:33:23.73ID:eaOLhUOY
>>740 >>749
移住ランキング(首都圏)上位とらやの長野・山梨・静岡・福島が、毎年大量に流出している件。


総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 13:04:13.66ID:DYi1Ypcg
移住「したい」と「してる」は別だからな
数年〜数十年後に機会があればと
現に毎年多くの若者が移住してるの違いだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 13:07:14.72ID:CcArqqug
>>720
那覇は面積が狭いだけで、周辺部の本島中南部地域の478平方メートルに119万人住んでる。
ここだけ切り取ると政令市並みだが、この範囲だけで県人口の80%以上を占めていて、他所には少ししか人が住んでない。
後背人口がほとんどない100万都市が孤島にぽつんとひとつだけあるというのが那覇周辺部の正しいイメージ。
>>747
なにもわかってない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 13:47:28.33ID:PqQvpNZh
>>750
人口が減れば、同じ減少率だと減少数は前年より少なくなるが、これらの県は減少数学が増えてるから、減少率も増加してるな
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 13:48:21.85ID:PqQvpNZh
>>757
減少数学→減少数
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 14:02:23.34ID:pxOHqBp7
東北は雪ヤバすぎ!年取ったらマジで死ぬよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 14:37:21.21ID:Tfb2guAk
雪国の過疎化。南国の過疎化。
過疎化と言えど北海道と沖縄では深刻度が違う。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 15:20:06.36ID:D7U0vIyj
>>756
札幌みたいだね 後輩人口が少ないの
0762名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 16:13:18.76ID:+4zqMeSM
>移住したい県ランキング

この手のランキング真に受けてる奴っているの?
『長野からは広告費沢山貰ってるから上位にして』
『震災復興の観点から福島は入れとかなきゃダメなんだろな』とかでゴニョゴニョやって
テキトーに脳内作成してるに決まってるじゃんwアホらし
0763名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 16:28:11.27ID:9+4vfpwC
>>754
数だけなら愛知以外の東海もかなり減らしてるのが印象強い感あるな
0764名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 16:30:08.59ID:9+4vfpwC
>>759
例外的にいわきは積雪ない年度があるがそれでも他の主要市と同じくらい減るわけだが位置的に東北では浮いてる感あるんだよな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:06:14.46ID:79GHFVnz
兵庫県の転出超過数全国2位って凄いな
0766名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:13:54.02ID:53sqb0pi
人口減少が続けば路線バスも廃止だな
北海道だけでなく、東北も人口減少著しい
来週日曜日で7年目を迎えるにも関わらず、復興予算をジャブジャブ使って来た割には
被災地の人口減少に歯止めが掛かっていない
真新しい建物が出来上がるだけで、雇用労働情勢の根本的な改善には至ってないしな
もはや、打つ手なしだね


鉄道廃止によるバス転換、さらに加速か 「長距離バス王国」北海道の実情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00010001-norimono-bus_all
0767名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:40:16.97ID:CuIZQUBt
>>753
東京と大阪そして神奈川と埼玉の差が
凄すぎるな(笑)

神奈川は山地面積多いからな・・・
埼玉は秩父近くまで行かないと無いよね

埼玉民だが秩父まで行くのには結構時間かかるよ
2時間はかからんが1時間半はかかる

鎌倉は目の前に山があるもんな
都市部からの山や海が近いのは特権と
言ってもいいよね
0768名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:43:06.89ID:CuIZQUBt
千葉はマジでスカスカだよな(笑)
成田から飛び立って下見るとだだっ広い景色が延々と続いているよね
茨城と千葉の区別がつかないよ

埼玉はそこまでではないもんな
あまり農業県と自慢は出来ないね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:31:10.13ID:gRsIcg49
>>754 人口比

2017年転入超過数 人口比

北海道 -6,569 -0.12%
青森県 -6,075 -0.48%
秋田県 -4,319 -0.44%
岩手県 -4,361 -0.35%
山形県 -3,864 -0.35%
宮城県 -1,262 -0.05%
福島県 -8,395 -0.45%

茨城県 -3,012 -0.10%
栃木県 -1,610 -0.08%
群馬県 -3,631 -0.19%
埼玉県+14,923 +0.20%
千葉県+16,203 +0.26%
東京都+75,498 +0.55%
神奈川+13,155 +0.14%

新潟県 -6,566 -0.29%
富山県 -1,093 -0.10%
石川県  -628 -0.05%
福井県 -1,519 -0.20%
山梨県 -2,684 -0.33%
長野県 -2,681 -0.13%
静岡県 -5,242 -0.14%
岐阜県 -5,755 -0.29%
愛知県 +4,839 +0.06%
三重県 -4,063 -0.23%
0770名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:31:46.04ID:gRsIcg49
2017年転入超過数 人口比

滋賀県  -715 -0.05%
京都府 -1,662 -0.06%
大阪府 +2,961 +0.03%
兵庫県 -6,657 -0.12%
奈良県 -3,467 -0.26%
和歌山 -3,488 -0.37%

鳥取県 -1,484 -0.26%
島根県 -1,528 -0.22%
岡山県 -2,182 -0.11%
広島県 -3,176 -0.11%
山口県 -4,093 -0.30%
徳島県 -1,971 -0.27%
香川県  -962 -0.10%
愛媛県 -3,247 -0.24%
高知県 -2,135 -0.30%

福岡県 +6,388 +0.12%
佐賀県 -2,080 -0.25%
長崎県 -5,883 -0.44%
熊本県 -3,841 -0.22%
大分県 -2,885 -0.25%
宮崎県 -3,314 -0.30%
鹿児島 -4,756 -0.29%
沖縄県 -1,112 -0.08%
0771名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:38:57.45ID:9AfUgLda
>>700
千葉はまだ、震災前の水準までは戻っていない。
自然増減含めて埼玉を上回っていた。
神奈川が勝手に減速してきたのは事実だが。

2000〜2005年
埼玉県 +116,239
千葉県 +130,177

2005〜2010年
埼玉県 +140,174
千葉県 +159,827

2018年2月1日
埼玉県 7,309,416 前月比 -1,281 前年同月比 +18,873
千葉県 6,256,278 前月比 -1,608 前年同月比 +15,519
東京都 13,756,461 前月比 +2,402 前年同月比 +106,887
神奈川県 9,160,412 前月比 -2,867 前年同月比 +15,336
0772名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:54:40.50ID:CnmDuXlJ
移住したい県ランキング

これってただの都会人が田舎にすんで見たいっていうだけの戯れ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:44:37.19ID:qv+MSX6N
「自治会にがっつりからんで濃い人間関係を作りたい・
困っているお年寄りのお世話を進んでしたい・そして骨をうずめたい」
自治体ランキングなら知りたいわ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:47:46.28ID:1yy5snX8
>>767
こういうのも面白い

主要平野の人口密度
https://goo.gl/ytCjQw
0775名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:59:24.11ID:ZR3c/x03
>>750
仙台を有する宮城ですら防波堤になれていないな
雇用の脆弱ぶりを長きに渡り放置して来た代償か
震災が止めの一撃を与えてしまったのか、復興じゃなくて衰退して行く一方じゃん
0776名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:18:32.65ID:14e77sHX
静岡県2017年12月末
7.9%増8万2675人ブラジル人が最多
前年比6076人増加

外国人が6000人も増えてるのに人口ら1万人以上減少
日本人減りすぎだろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 21:05:26.43ID:9+4vfpwC
>>775
仙台以外は他の東北県と変わらないからな基本
広島との比較でもあちらは支店経済カラー強くないし
0779名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 21:59:40.94ID:pQhPiCDG
ナイジェリアの人口増加やばくない?
現在1年で450万人増えてて
2099年でも1年で590万人増える。

中国は1990年位まで1年で2000万人も増えてたが
現在700万人2060年には逆に1年で800万人も人口が減る。

ナイジェリアの人口10億人いきそうだな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 22:55:07.46ID:nPOVU3uF
>>769
新潟と北陸三県でどうして、ここまで差が出るんだ?
同じ日本海側だろ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 01:45:56.31ID:fEZTfL66
>>780
0782名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 03:20:04.33ID:NtgfFKBQ
新潟は広すぎるからじゃないの
過疎地域を多く抱えてるということだろう
0783名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 03:40:39.15ID:k8bruXtH
減少率
東北日本海側 1%超え
新潟県    0.8%超え
北陸3県   約0.3〜0.6%
京都&兵庫北部 約1.3%
山陰両県   約0.75%
このアップダウンである。
ちなみに、この京都府、兵庫県の北部は....
京都府北部(舞鶴市、宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町
      福知山市、綾部市)
兵庫県北部(豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町)
0784名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 04:04:41.12ID:PB1/2Zyd
>>782
上越市を長野県に割譲すれば港湾開発とかやる気出して日本海側全体としては活性化するんでは?
長野県も開発がダムとか内向きに成りがちなので
序でに北部も山形に割譲し群馬と合併、海無し群馬とのタッグは強烈
関東の仲間入りも出来るし
0785名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 06:25:09.46ID:e5zZOhQB
>>768
埼玉民って何でこんなのばっかしなの
あんたのところも蓮田春日部辺りから原野じゃないか
目糞鼻糞だよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 07:34:02.72ID:S3rnEiU/
>>785
白岡に急に戸建て建てまくってんの知らんのか?
久喜からなら分かるけど。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 07:55:20.25ID:x89s8dD2
>>785
春日部は23万いるし蓮田も7万くらいいるぜ(笑)千葉みたいに成田以東田畑ばっかじゃないだろ・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:14:16.43ID:fEZTfL66
>>782
それは全く関係ない。
長野県はもっと大きいし山岳地帯だ。
新潟県は北陸三県と面積全く同じ。
北陸三県の方が能登や若狭などの過疎地、険しい山岳地帯を抱えている。

そもそも過疎地の人口減少などどこもだしたかが知れてる。
都市部の問題。新潟県の都市部が弱い。
特に新潟市。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:25:22.99ID:w0vHJGBT
>>792
この間飯能と入間のネーチャンが日曜昼のTBSテレビで、

飯能のネーチャン「入間は何にもないから」
入間のネーチャン「飯能は山ばかりコンクリートの量で飯能に勝ってる」
って言い合っていた(笑)

この板の多くの住民と同じ知能指数だな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:41:23.44ID:DXzem1VL
>>795
川口から見たら田舎同士の争いだな(笑)
入間の方が都会だと思うわ
一応16号線通っているしね
飯能は秩父とあんまし変わらんだろ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 11:44:27.40ID:ggr2kTvT
>>797
飯能は地下鉄で都心乗り入れがある。
秩父は池袋までたまに乗り入れがある。
川口はマンソンだらけで住環境が良くないからチョンガー向き。
飯能と入間はトトロの森も近いから若い家族向き。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:24:44.87ID:yTW3bdrc
千葉埼玉って仲悪いの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:49:15.63ID:8qoEKylR
>>789
スカイライン乗って見たらもっと酷いよ。

印西牧の原過ぎたら畑と野焼きの煙だらけ。
埼玉で野焼きやってるとすぐ捕まるのに。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:27:14.68ID:j8iQzVMG
東京都人口増のカラクリ終了

人口増抑制へ、住宅の容積率緩和廃止 東京都中央区
住建・不動産 東京
2018/3/5 12:30[有料会員限定]

 東京都中央区は今夏にもマンションなどの住宅建設に対する容積率の緩和制度を廃止する。1990年代の都心空洞化で始めた住宅誘導政策を約20年ぶりに転換する。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:43:56.28ID:/bbEU1az
>>794
新潟市の場所がイマイチなんだよな
位置の割に隣県の山形市福島市あたりとも交流薄いし使い勝手悪い
0806名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:03:38.89ID:9IrFrpup
>>804
中央区のみか…
0807名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:25:16.90ID:ItEvZdjG
沖縄とか東北みたいな田舎の地方は
仕事が無いから住めないって言うけど
仕事があったら田舎に住むのか?

仕事がない田舎・仕事がある東京
→東京

仕事がある田舎と仕事がある東京
→東京

俺は仕事があっても娯楽が少ない田舎より
仕事も娯楽もある都会に住みたいけどな。
沖縄に移住したいけど仕事が無いから移住出来ないって
都会者は言うけど仕事があってもわざわざ都会から田舎に移住したくない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:25:39.19ID:1osIXO/E
>>805
富山までも遠いし、他の隣接県へは山越えだしな
0809名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:54:14.00ID:FOe7MPfA
2/1 推計人口
青森県 1,274,940 前月比 -1,180 前年同月比 -15,068
広島県 2,827,283 前月比 -1,205 前年同月比 -8,723
0810名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:58:18.01ID:kx49l5r/
>800
この前さんまの番組でこじるりと夏菜がバトルしてたろ?つまりはそういうこと

こじるりは市原出身の田舎娘なのにでかい口叩いていたよ
で夏菜は千葉はピーナッツでも作ってろよと猛反撃したw
で横浜出身の出川哲朗は低レベルの争いだねと呆れていた
0812名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:15:00.69ID:/bbEU1az
>>808
富山市なら新潟市より岐阜市のほうが近いというのが何とも
飛騨とは白川郷と五箇山で繋がりもあるしな
0813名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:16:59.40ID:/bbEU1az
>>811
秋田市も同じだけど昔は北前船が日本海側の主流交通網だったからでしょ
山形は藩が多かったから例外で県庁所在地が内陸にあるだけで
0814名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:18:50.88ID:H3xujMzB
>>809
青森+秋田+岩手だけで1年に5万近く減ってるのか。
福島も山形もヤバイ。宮城県は人口の割りにましだけど、数で言うと1万人近く減ってる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:23:06.54ID:H3xujMzB
北海道を沖縄と同じ人口密度にしたら
北海道の人口は5256万人になるのか。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:27:04.47ID:H3xujMzB
北海道を東京都と同じ人口密度にしたら
北海道の人口は52億2196万人w

東京凄いな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:27:30.23ID:/bbEU1az
>>814
仙台都市圏がプラスだからめだたないだけで他の宮城県の地域は他東北とそれほど減少数変わらないんだよね
0818名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:32:38.10ID:/Hs5Lx4U
>>807
沖縄に移住できるのは海外の金持ちだけです^^
0820名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:40:52.24ID:oNBwUwwB
>>794
新潟は給料安いしな。
北陸3県はまだ地場産業が堅実で所得も地方にしては良い。
最終的には仕事(お金)じゃないかな、やっぱり。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 16:24:14.45ID:ViKducH4
人口が1万人減る県も沢山出てきたし
47都道府県で人口が1万人減ったら単純計算で
1年で47万人減る
北海道とか3万人位減ってるし
首都圏が人口減ったら、日本人人口は
すぐに年間70万人とか100万人近く減るだろうね
0824名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 17:17:58.55ID:kx49l5r/
もう日本人人口は45万人程度減っている
外国人人口急増で何とか25万人程度の減少に留まっているに過ぎないよ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 17:34:01.46ID:fUELF5DT
>>807

自分自身の中身が空っぽな人がとくにそんなことを言うような気がする。

東京でしか生きられないなんて人はかなり低能である、という可能性はないかな?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:04:09.91ID:xdBD0OiU
>>826
でも自然豊かな田舎とか地方に移住する人って
病んでる人が多い印象。
まぁこういう人らは都会の生活が合わないだけだろう

大多数は何もない
田舎より都会の方に住みたがるだろう。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:38:20.43ID:kx49l5r/
仕事や人間関係に疲れたら田舎に移住も悪くはなさそうだが利便性や豊かさを求める人にとっては厳しいかもしれないね
0830名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:40:43.30ID:wIrlH9pH
印西と成田周辺の野焼きは本当に酷いよな。
住民は問題視しているようだが、北総線経由の速いのに乗ると時期によってはあっちでもこっちでも煙が上がってる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:32:26.93ID:klvueOlz
利便性というなら、東京である必然性はないと思うな。
病院に行くのに電車で20分とかは、もう、便利とは言えない。

通勤圏でなく、居住圏の周囲にどれぐらい飲食店があるかとか、
徒歩で行けるコンビニやドラッグストアとかどれぐらいあるかとか。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:38:57.86ID:IiZAOB4b
利便性だけなら東京でなくても
地方都市の中心地や政令市で十分
東京は博物館・美術館関連の充実度やアニメ・アイドルのイベントもあるがそれは少数で影響は大きくない
東京に集中するのは利便性ではなく雇用の問題だよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:51:37.31ID:NF8PFzj/
地方はここほんの2年くらいで恐ろしく赤ちゃんが減ってないか?
3年前の7割くらいしか生まれてないような。気のせいだといいんだが
0836名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:51:38.08ID:WSJTq/Gt
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
0839名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 20:59:40.00ID:j8iQzVMG
>>834
補足するなら雇用の質も大事だね。
会社勤めなら普通はデカい企業の本社ラインにいたいと思うだろう。
有効求人倍率が、ある県も東京も同じ2倍だとしても中身が違う。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:13:31.63ID:mJMTP6ct
>>836
東海の23%は静岡県込みであることに注意しなくてはいけないな
静岡と愛知岐阜三重では全く違う
0841名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:36:56.97ID:kx49l5r/
>>836
埼玉千葉は東京の植民地だからな
東京の近くに住んでるものとそうでないもののヒエラルキーがマジで凄いよな
川口と浦安は東京意識がめっちゃ高いよ
浦安は東京の冠をつけたテーマパークまであるからな(笑)もう都民と同じだよw
0842名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:09:32.69ID:kN/1X+0X
福岡市中央区

中央区港 長浜漁港 週末は釣り船などで賑わう
https://www.fastpic.jp/images.php?file=4312301382.jpg
中央区 平和台 大濠公園 天神から西へ1.5qほどのところにある巨大な公園
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6824453203.jpg
中央区 小笹 天神から徒歩圏内の山岳住宅街、地下鉄七隈線ができるまでは陸の孤島状態だった
山裾には福岡都市高速環状線がかすかに見える
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5044867284.jpg
同じ場所から反対側を見ると
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5288675345.jpg
0843名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:24:45.21ID:O9ydfx3z
>>833
いや北海道の冬は関東あたりよりもはるかに快適。

家の中は23度で半袖でアイス食べるし。
冬は札幌あたりだとほとんど外歩く必要ない。

部屋の中の気温が5度でこたつに凍えながら暮らしてるとか
どんだけ貧しいだろう?と道民からしたら思うだろうね。

住んだこともないくせに寒さが厳しくて大変とか言ってるだけだし。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:26:12.44ID:O9ydfx3z
10年後には確実に外国人増加分含めても100万マイナスいってるだろうね。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:27:22.26ID:O9ydfx3z
東北の急減と首都圏の増加って、原発震災移住が支援打ち切りで住民票も移したっていう意味が大きいんじゃないの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 00:24:01.52ID:2Q8NWKfR
転勤族の住んでみたい都市と住んでよかった都市のランキングがあって
札仙広福だと前者は札幌、福岡、仙台、広島の順なのだが
後者だと福岡、仙台、広島、札幌の順になってる
つまり北海道に抱いてる幻想は打ち砕かれて現実では大変厳しいということ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 01:52:48.27ID:TWE4KYS1
俺が65歳になる2070年辺りの日本は
高齢化率が40%だから
田舎とか地方の老人は今の若者みたいに
東京とか都会に引っ越すんじゃないかな。

その頃の地方は高齢化+人口減で
今以上に住みづらくなりそう。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 01:55:00.46ID:C4DrBZ9s
栃木とか北関東とか酷いやん
四国 九州よりはマシか
東京に行けるんだから
それだけの差
田舎はもう終わり
0851名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 06:40:23.36ID:qd7qz08U
2070年の高齢化率が40%なわけないけど、
若い移民がたくさん入ってくればそんなもんか。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 08:51:07.30ID:UZwfJlZq
>>840
静岡は一部以外は東京一辺倒、岐阜三重はまず愛知優先だからな
愛知は県内か関東
0855名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 09:13:06.79ID:EMLKRaNc
若い外国人の移民を受け入れれば高齢化率は誤魔化せる
その代わり日本人の比率も下がる副作用付きだけどw
0856名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 09:40:10.54ID:ee+2aqTj
定期的に表れる東京と地方(田舎)を並べての単純比較。
東京以外の地方って、大阪から村人が高齢者数十人の限界集落まである。
地方の一言で、総括できるはずもない。
頭が悪過ぎる。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 11:15:37.58ID:u/GoikRb
東京(都会)と大阪(田舎)
0858名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 11:23:45.89ID:xRRyEHYU
これから毎年最低20万以上移民入ってくるから総人口1億は維持できそう

日本人の割合は総人口の8割になるけどまあ仕方ないよな
少子化を容認したんだから
0860名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 12:55:13.54ID:6MN4Pvtv
このスレ見てると未だに地方の少子高齢化だけ極端にヤバくて首都圏は大丈夫みたいな書き込みが多い
こんな感じだから東京のマスコミ、官僚、政治家が危機感を共有することなく
日本の少子高齢化は放置されてしまったんだろうな

もう少し早く首都圏の人口減少が進んでいれば今のような日本の人口減少、衰退はなかったと思う
0861名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 14:05:12.58ID:IjKqeN+2
自然増減数 平成28年(27年)

北海道 -0.50% -26,781 (-23,972)
青森県 -0.67%  -8,683 (-8,527)
岩手県 -0.68%  -8,618 (-7,688)
宮城県 -0.26%  -6,079 (-5,071)
秋田県 -0.95%  -9,578 (-8,933)
山形県 -0.69%  -7,634 (-7,129)
福島県 -0.55% -10,422 (-10,010)

茨城県 -0.37% -10,536 (-9,325)
栃木県 -0.35%  -6,815 (-5,213)
群馬県 -0.44%  -8,464 (-7,263)
埼玉県 -0.13%  -9,019 (-6,488)
千葉県 -0.18% -11,009 (-9,065)
東京都 -0.01%  -1,453 (+1,521)
神奈川 -0.07%  -6,713 (-2,287)

新潟県 -0.58% -13,086 (-11,958)
富山県 -0.53%  -5,562 (-5,164)
石川県 -0.31%  -3,495 (-3,208)
福井県 -0.40%  -3,116 (-2,741)
山梨県 -0.46%  -3,746 (-3,649)
長野県 -0.48%  -9,941 (-8,898)
岐阜県 -0.38%  -7,640 (-6,532)
静岡県 -0.32% -11,642 (-11,166)
愛知県 -0.01%  -1,001 (+1,555)
三重県 -0.37%  -6,628 (-6,189)

滋賀県 -0.03%  -435  (+115)
京都府 -0.25%  -6,503 (-5,833)
大阪府 -0.18% -15,574 (-12,981)
兵庫県 -0.22% -12,044 (-11,376)
奈良県 -0.34%  -4,624 (-4,088)
和歌山 -0.63%  -5,961 (-5,519)

鳥取県 -0.52%  -2,921 (-2,647)
島根県 -0.62%  -4,262 (-4,053)
岡山県 -0.32%  -6,055 (-5,926)
広島県 -0.26%  -7,258 (-6,201)
山口県 -0.62%  -8,522 (-7,851)
徳島県 -0.60%  -4,509 (-4,261)
香川県 -0.46%  -4,398 (-3,874)
愛媛県 -0.57%  -7,823 (-7,439)
高知県 -0.77%  -5,526 (-4,968)

福岡県 -0.14%  -6,973 (-5,024)
佐賀県 -0.35%  -2,914 (-2,638)
長崎県 -0.46%  -6,185 (-5,835)
熊本県 -0.37%  -6,485 (-5,115)
大分県 -0.45%  -5,205 (-4,846)
宮崎県 -0.44%  -4,773 (-4,268)
鹿児島 -0.49%  -7,922 (-7,229)
沖縄県 +0.34%  +4,911 (+5,615)
全_国 -0.26% -330,770 (-284,767)
0862名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 14:16:11.31ID:flpCZ8W2
結局沖縄以外全部マイナスか。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 15:00:16.34ID:Q+PuMSth
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0864名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 15:31:01.49ID:Go7YUnEj
>>858
維持は無理だよ
これから100万単位で減るからな
出生数50〜60万死亡数150〜160万くらいにいずれなるからね
0866名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 16:45:07.40ID:jcra1SFl
沖縄が強い理由
サウジの10倍以上の海洋資源があるから
空港作って貿易中心地にして外資呼んで香港化を目論む
0867名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 16:58:52.76ID:jcra1SFl
最近の沖縄は建設ラッシュが目につく
普天間基地がある宜野湾市周辺もあっちこっちでマンション建設中で
高い建物が日に日に増えている
家の屋上から見える範囲だけでも5件程10~15階の建設中の建物が見える。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:15:11.99ID:lf9lMCCu
>>861
地方の雄、愛知・滋賀・福岡も自然減に転じたのか・・。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 19:05:32.30ID:4VVjT+df
>>861
人口が増えてると言っても外国人と
他県からきた日本人。
本当の意味で「日本人」が増えてるのは沖縄だけか
なのに人口増加の4割が外国人だと叩かれてる・・

他46都道府県は日本人が減り外国人がふえてるに。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 22:10:45.84ID:POS3ZVfU
>>870
そんなの数十年前から知ってる
0873名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 22:27:42.69ID:l4xHWufE
結局この少子化問題は東京一極集中がもたらした弊害なんだよな。
日本をこの状況から脱却させるにはやっぱり企業本社機能の地方分散による雇用確保が真っ先に取り組むべき課題だと思うわ。
先ずは東京に出て来た企業は地元に返す政策からでしょ。
地方にまともな雇用がなければ定住しないし子供産めないしな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:45:15.09ID:cwCjWlNZ
そもそも、国が意図的に東京に集めてるわけだからね。官僚の関係から東京に出向かないと何も始まらない。嫌がらせを受ける。マスコミキー局制度のせいで東京を頂点にとしたマーケティングなので、東京にらいないと始まらない。人も集まらない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:48:39.73ID:cwCjWlNZ
>>848
中学生かよ!
0876名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:51:34.09ID:cwCjWlNZ
日本独特の村意識も東京一極集中の要因だな。
例えばITとか東京以外ありえないみたいな雰囲気になってるから。
別にIT駆使すればハンデはないはずなのだが、
実際に会って行う事が重視されるから東京なら集まってしまう。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:06:26.56ID:Q2xiqGIB
>>861
大阪って自然減すごいな。でも社会増も多いからあまり人口減らないんだよな。年寄りが死んで働きざかりが流入してるから、そりゃ景気がよくなるわけだ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:13:56.20ID:FiOV+01T
トヨタやユニクロみたいに東京の企業じゃなくても世界的に成功しているのに東京じゃないとダメだダメなんだと刷り込まれているんだろうね
0879名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:26:17.18ID:B5FKgWPy
年に集中したほうがイノベーションが生まれる
0881名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:43:08.60ID:NsFIFkLi
>>877
大阪の人口増加の内訳は
年少人口減少、生産年齢人口減少、老年人口増加
増えてるのは老人だけ。
福岡県も沖縄県も人口増えてるけど
65才以下の若者や働き盛りは減って
老人が急増してんだよ。増えてるのは老人だけ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 03:57:00.33ID:wWZRipHe
>>881
ヒント
沖縄は中高大生が大量流出している。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 05:06:06.16ID:MxntQFxS
>>794
いつもオフィス街を評価しないと初心者認定するキム沢人のお前こそが初心者な。
中心街のオフィスストック地方新興政令市トップの新潟市と、ホグリグの寒村キム沢村の違いが如実に表れている
都市部が弱いのはキム沢なw

ちなみに新潟市のマンション率は低いので、マンションで上げているなんて言わせない。
マンション率が高いのは、中国四国・九州などの西日本の都市か、大都市ベッドタウン。
これらの都市は住宅地までマンションが散らばって建っているが、新潟市は少ないほう。


金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
駅だけじゃなく武蔵が辻も香林坊も全体がしょぼいのが金沢
駅から兼六園までの道沿いだけビルがあり、 その裏のスラムは見えないようにしてるが、
スカスカでショボさは隠しきれないw
https://www.youtube.com/watch?v=F9P8qxYCiKI

金沢の人って、いけ好かない所がある(マツコ談)
なんであんな底意地が悪くなっていく?(マツコ談)
金沢と新潟じゃ勝負になってない(マツコ談)
新潟の方がはるかに巨大な街(マツコ談)


新潟駅南口前
https://realestate.c.yimg.jp/new/mansion/image/resize?dir=rich/1002/2689/image/100226890001.jpg
堂々たる姿、新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
新潟駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
新潟駅前通り(表口側)を700m進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
新潟駅前通り(表口側)を1Km進んだ地点
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
新潟駅前通り(表口側)を2Km進んだ地点
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
0884名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 05:07:43.30ID:MxntQFxS
>>794
いつもオフィス街を評価しないと初心者認定するキム沢人のお前こそが初心者な。
都市部が弱いのはキム沢なw

地方都市として十分健闘してる地方新興政令市最強のオフィス街
それが新潟市


平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 141,742,954    11埼玉市 **4,643,576
*2大阪市 *38,141,269    12新潟市 **3,166,390
*3名古屋 *24,136,736    13千葉市 **2,912,227
*4福岡市 *10,969,009    14高崎市 **2,825,389
*5札幌市 **8,684,107    15静岡市 **2,535,508
*6横浜市 **8,443,584    16岡山市 **2,436,506
*7仙台市 **7,215,702    17浜松市 **2,374,892
*8広島市 **6,992,125    18宇都宮 **2,297,862
*9神戸市 **5,548,829    19北九州 **2,295,729
10京都市 **5,013,419    20川崎市 **2,294,074

新潟市は12位
石川県全体の9割近くに相当する販売額

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <情報通信業>

*1東京区 1,160,248    11千葉市 *,*17,809
*2大阪市 *,184,287    12埼玉市 *,*15,978
*3横浜市 *,*94,485    13広島市 *,*15,418
*4川崎市 *,*93,006    14京都市 *,*14,200
*5名古屋 *,*76,695    15静岡市 *,**8,011
*6福岡市 *,*52,362    16吹田市 *,**6,888
*7仙台市 *,*27,204    17金沢市 *,**6,881
*8札幌市 *,*25,771    18岡山市 *,**6,805
*9新潟市 *,*19,380    19立川市 *,**6,249
10神戸市 *,*19,291    20刈谷市 *,**5,507

新潟市は9位
堂々のベスト10入り!IT関連オフィスは合併地域に殆どなく中心街に集中している
石川県全体を掻き集めても届かない

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <建設業>

*1東京区 23,253    11浜松市 *3,333
*2横浜市 *8,697    12京都市 *3,317
*3大阪市 *7,830    13川崎市 *3,130
*4名古屋 *7,426    14神戸市 *3,107
*5札幌市 *5,704    15埼玉市 *3,095
*6福岡市 *4,138    16静岡市 *3,088
*7広島市 *4,097    17岡山市 *2,329
*8仙台市 *3,502    18熊本市 *2,266
*9新潟市 *3,406    19千葉市 *2,236
10北九州 *3,374    20足立区 *2,191

新潟市は9位
堂々のベスト10入り!
さすが天下の北陸地方整備局(新潟の本局がキム沢を支配)の存在恐るべし!!
石川県全体を掻き集めても届かない

新潟市は実は合併前から常に上位に位置していた。 分かったかい、初心者キム君w
0885名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 07:37:33.27ID:HGhwdMGj
>>732
こういうのが東京一極集中の原因なのに
東京で政治をしてる人たちは地方創生とかいって地方に原因があるような政策しかしない

省庁移転問題に破れた石破は大臣辞めたあと
大阪に責任をなすりつけるようなこと言ってるしどうしようもない

もう手遅れ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 08:22:48.94ID:s6fHibok
>>880
なんか悔しくて仕方ない様にしか見えないぞw

0600 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-LbiC [1.66.98.46]) 2018/03/07 00:58:39
エルピーダメモリーも広島が関わっておかしくなった
先端企業欲しかったんだろうね
原爆や同和問題に乗っかり都合のよゐことしているんだよ自覚しろよ、他の都市も大なり小なりあるけど、広島の調子込みは不快
ある意味大阪が目立つが次に広島だね
返信 ID:GhTQ4Rr1d
0889名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 09:45:43.60ID:ZdbNrUWi
>>884
H24年・・・て
0890名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 10:14:09.63ID:3k2yI+jg
人口が近い道県の出生数推移比較 

       福岡県   兵庫県   千葉県   北海道
平成10年  47,811人  54,421人  54,961人  49,063人
平成12年  47,291人  54,458人  55,319人  46,781人
平成14年  46,443人  52,314人  54,608人  46,100人
平成16年  45,146人  49,818人  52,987人  44,021人
平成17年  43,422人  47,281人  50,589人  41,423人
平成18年  45,080人  48,771人  51,760人  42,204人
平成19年  46,393人  48,684人  51,819人  41,546人
平成20年  46,695人  48,833人  52,306人  41,071人
平成21年  46,084人  47,590人  51,819人  40,163人
平成22年  46,818人  47,834人  51,633人  40,155人
平成23年  46,220人  47,351人  50,377人  39,292人
平成24年  45,815人  46,435人  48,881人  38,684人
平成25年  47,128人  47,020人  48,353人  39,749人
平成26年  46,475人  45,710人  47,080人  38,698人 
平成27年  46,432人  45,520人  47,412人  38,205人
平成28年  45,417人  44,810人  46,034人  36,691人
平成29年  44,602人  43,088人  44,589人  35,512人

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2016/12.html

2015年
人口
福岡県510万
兵庫県553万
千葉県622万
北海道538万
0891名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 10:52:41.16ID:wMA0Xfkt
今日の朝、沖縄に居たんだけど
沖縄の地元NHKニュースでやってたね。

沖縄の人口が7年後の
145万7500人をピークに減少に転じる。

晩婚化や未婚化それに県外への人口流出が進んでいるため予想より早くに人口減少する可能性があります。

外国人の割合は2015年の0.9%から2065年には4%に。

2065年には132万1300人と
向こう50年間で11万人以上人口が減る予想。

総人口に占める65歳以上の割合は2015年の19.6%から
2065年には33.6%と50年間で14%も大幅に増加する予想。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:20:35.56ID:asS7o5SN
>>891
離島で自然増の多いイメージだがなんだかんだ関東方面に流出してるんだな
沖縄の場合雇用と輸送費が高すぎるとか寒冷地でなくとも地味にネックあるからな
0893名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:48:07.92ID:lGOr6/Pr
2/1
三重県 1,797,527 前月比 -1,014 前年同月比 -7,516
0894名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:24:17.80ID:asS7o5SN
>>893
三重は南部と大阪に近いほうが論外なんだろうね
元から人がいない南部はいいとして西の大阪に通っている人らが都心回帰してるんだろうなとも
0895名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:48:47.03ID:qPYgwDjn
>>892
南関東というブラックホールが隅々まで吸い尽くしてしまってるな。埼玉、千葉、神奈川が減少するのはいつだ?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:54:55.43ID:qPYgwDjn
南関東への地方からの学生制限とか殆ど無意味な事やってるしな。既に関東の大学は昔と比べても関東ローカル化してるのに。
問題は就職先なのに。実際に
22歳から南関東流入が激増する。
大学も就職も関西でも30になったら東京転勤。この実態を変えない限り何も変わらないけど、国はむしろなるべく東京に集める。
五輪が終わればなにかまた東京一極集中策を、打ち出してくるのは確実だろう。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 13:44:15.81ID:wWZRipHe
>>891
ヒント→自立
0898名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 13:46:51.84ID:wWZRipHe
>>891
2018年中に145万は超えるよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 13:48:48.20ID:asS7o5SN
>>895
沖縄の場合福岡へはあまりありえないのもね
0900名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 15:00:57.74ID:h5B6jAZ1
沖縄の社会増減は東京の雇用情勢によりけりだからね
GFC以前の好景気の頃も、その時の間近の社会増減のデータだけをもとにして、2012〜14年頃には減少するかもとか言われてたし
まぁオリンピック終われば景気も落ち着くだろうから、その頃には沖縄の社会減も回復してまたダラダラ伸び続けるよ
減るのは当初の想定どおり2035年頃だと思う
0901名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 15:41:00.10ID:NK9qiDm/
>>861
マジで全ての県で悪化してるな。
ヤバ過ぎだな。
どうするんだよ?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:21:08.29ID:RbF+hvkY
>>861
秋田県は自然減だけで約-1%あるのか・・
分かりやすく日本で例えると1年間に
126万人も人口が減る計算だからかなり深刻だね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:25:21.44ID:asS7o5SN
>>901
寒い北日本はわかるとして都市部と南日本がなあ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:27:40.88ID:wWZRipHe
沖縄は世界各地に約50万人の子孫がいる
0905名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:43:56.56ID:glC4iwT4
>>904
世界には300万人の日系人がいるからね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 19:03:35.70ID:y9ntWtQw
主要都市の
札幌 仙台 東京 さいたま 川崎 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡
さえ人口があれば日本はやっていける
0907名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:08:20.96ID:s6fHibok
>>906
まあ国としては特に地方はそれらの大都市に集約する方向へ持って行きたいんだろうな。
人口減少社会においては当然どこもかしこもインフラ維持して行くのは厳しいだろうしな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:13:02.07ID:VNrA6g06
でも、沖縄民は関東に定住しない。
ちょっと働いてすぐ帰るのが定番。
むしろ大阪に定住してて、大きな沖縄コミュニティがある。

文化的に沖縄民にとって関東は苦手。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:18:48.82ID:U+pe7hpN
>>906
京都神戸広島は都市構造的に終わってるけどな
横浜も終焉が近づきつつある
0910名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:30:32.18ID:NMa/RR36
なんで東京の西側ばかり栄えるんだろ?
都内30km圏西側は大宮。神奈川方面は
横浜の市街地。東側では幕張、柏がこれに
あたるんだが西側沿線に比べれば全然だよね。

東京駅30km 
西側>府中=大宮=横浜
東側>流山=柏=幕張
東京駅40km
西側>日野=川越=瀬谷(横浜市)
東側>守谷=我孫子=千葉
東京60km圏
西側>青梅=行田=平塚
東側>つくば=ひたち野うしく=大網
0911名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 22:03:09.96ID:wWZRipHe
>>908
リトル沖縄、新橋、代田橋(東京)
鶴見(神奈川)
大正区(大阪)
尼崎(兵庫)
0914名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 01:40:45.15ID:V5CNosLm
>>907
日本みたいに、人が少ない又は誰もすんでない所まで道を整備したりインフラがちゃんとしてる国は少ないんじゃないかな
0915名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 01:50:47.48ID:X9qMR69M
>>906
さいたま 川崎は主要都市ではない。
大きなベッドタウンだ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 03:17:00.69ID:et7to7qg
,
ベッドタウン=奴隷保管所
0917名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 03:31:03.35ID:et7to7qg
,
通勤電車=奴隷列車
0918名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 03:40:03.18ID:5mD7S4cZ
>>915
川崎って人口ふえてるけど
昼間人口では1割以上激減するよね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 05:54:11.19ID:k5Itcbrf
2040年予測
川崎以外は全て終焉だな

横浜市350万人割れ
大阪市230万人割れ名古屋にあと20万人と迫られる
名古屋市210万人割れ大阪にあと20万人と迫る
札幌市は170万人台に踏みとどまる
川崎市は福岡市を抜き150万人を突破
福岡市はとうとう川崎市に抜かれたな

https://ecitizen.jp/Population/Ranking
0920名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 06:11:50.61ID:bI0NSjgt
さいたま市千葉市は地方行政都市+ベット
川崎市は衛星都市+ベット
川崎市のシステム系集積度は突出
横浜は全部乗せ西洋風味
さいたま・近郊野菜もつ煮込み風味
千葉・磯風味
川崎・キムチ臭
0921名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 11:30:09.34ID:0mk9HJlP
50万人程度レベル=宇都宮・大分・鹿児島
30万人程度レベル=秋田・和歌山・高知

地方県の人口一極集中駄目とか言われるけど
実はそうでもないんだよね。
地方中枢性持つ県で比較しても意味ないから
全然関係ない県で比べると分かりやすい。
一極集中してる県で首位都市が30万人レベル
だと流出が多い。50万人都市レベル抱える
県だと一極集中の県でも人口流出それほど
多くない。秋田とか高知とかは元々人口少ない
県は県庁所在地を発展させないで福井とか
佐賀みたいに分散させれば良かった。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:20:13.27ID:vUJqFyND
>>910
大宮は西じゃなくて北だろ。
柏、船橋、幕張クラスの街なんて西側沿線にすらほぼないし。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:26:20.78ID:7KjtXe9z
全国回ったとこでは、やはり人口50万以上の県庁所在都市はそれなりの繁華街があり
夜も賑やか。ある程度の公共交通機関もあるし、バランスもいい。人口30万以下になると、これが繁華街か?となる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:37:47.59ID:qkbgqjAe
>>923
熊本市は?大分市は?
0926名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:42:39.80ID:YUHcdokJ
>>922
そもそも埼玉→北、千葉→東、神奈川→南で西は多摩だろ。
>>910の理論でいくなら栄えてる順は南→西→北=東だな。北は大宮は凄いけどそれ以外の差が激しすぎだし、東はまあまあ大きい駅はあれど突出してるところがない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:49:40.17ID:z8kIu5SY
>>923
50万以上って宇都宮以上だからな・・・
無い県の方が寧ろ多いよね
那覇市は30万だけど政令指定都市下位レベルだけどさ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:15:27.52ID:XypgvNmX
広がりすぎた街をうまくまとめて高齢者も住みやすくしようという
立地適正化計画、どうなんでしょうね。
まとまりから外れた場所は不便になっていくから引っ越してね、
なんてうまくいくんだろうか。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:38:38.44ID:z8kIu5SY
コンパクトシティはやらなきゃいけない
中心部から離れたとこまで面倒みれない
人口が減れば当然税収も減るからな
限られた予算でやるには範囲を絞らないといけないのは自明の理だ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:54:41.10ID:JqT8cGAB
これはやばい。

都心に急増!激狭3畳ワンルーム 驚きの生活ぶり(18/03/06)
https://youtu.be/-6D3m-28L0Q

>>929
青森市は旧浪岡町を切り離すべき。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 15:33:16.95ID:0mk9HJlP
群馬の前橋と高崎は=宇都宮・松山とかと同等なのかな?非常に近いけど繁華街も市街地も連続してないよね。ピンポイントで比較するとぶっちゃけ富山や高知とあんま変わらないように思うんだよな。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:18:54.65ID:bI0NSjgt
>>932
宇都宮自体鬼怒川の向こう側(清原工業団地周辺)が違う市であっても不思議でない
面積が宇都宮 416km2 前橋市 311km2 水戸市 217km2と宇都宮がドーピング気味
前橋は人口とか気にしてないが高崎がライバル心剥き出しで過疎地編入し過ぎで変な形に
水戸は217 km2+ひたちなか 99km2+大洗 23km2+東海 38km2= 377km2が実態に近い
現実には茨城町・那珂市もあるが人口密度が下がっちゃうし城里町が救済合併要求してくるな
高崎から前橋・伊勢崎・太田は人口も産業も盛ん
水戸ー日立間も先端産業や流通施設が充実
栃木が一番ショボいから面積増やして一点豪華主義
0934名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:24:54.72ID:HGEx6Q9B
福岡市の人口ピーク予想は何万人なのかな?
まだ増えそうだ世ぬ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:29:12.99ID:THAMxUvJ
群馬は南北格差が激しいからな
南側に市街地が固まっている
栃木は宇都宮1強であとバラバラだな
0936名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:38:12.40ID:I7Igj3ze
栃木は宇都宮と日光の観光だけ
あとはスカスカ
0937名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:25:41.37ID:cxvVlG5J
たいていのところは県都以外スカスカだろう
0938名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:28:38.52ID:THAMxUvJ
群馬は前橋高崎太田伊勢崎が割と近いとこにないか?桐生館林はランク落ちるね

栃木は宇都宮から小山はちょっと離れすぎだよな
あと栃木や佐野も人口の割にはショボい
佐野はアウトレット出来てマシになった
0939名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 00:14:47.53ID:iJgeple7
埼玉も川口からやん
久喜や加須や羽生なんて酷いもんだ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 01:59:11.10ID:3xkvwRvQ
高崎線はそこそこ人口いるだろう
宇都宮線は確かに蓮田以降減るけど
久喜はそれなりにいる

熊谷深谷は大分離れているけどそれでも
20万15万だからそこが埼玉の強さかね
60〜70キロ圏でも一定数人口がいるよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 02:07:04.84ID:3xkvwRvQ
埼京線は幸せボンビーガールで
特集やってたけど最近人気出てるらしい
昔は嫌われてたとこだけどさ

でも各駅しか止まらないとこは
あんまし住みたくはないなあー
京浜も同じだけどさ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 06:47:56.38ID:5i7ak429
>>941
優等が停まる駅は有効本数が少ない事もあるかも?
各駅停車駅は優等停車駅より空いてるメリットもある。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:23:32.66ID:6E/AFCW0
水戸は合併した方がいいね。参考までに
山形市251,824人381.58ku/660人
新水戸市480,949人379.02ku/1269人

あと大阪市も狭すぎるね。今の大阪市の面積
だと仙台も広島も70万程度しかならない。
豊中吹田尼崎と合併した方がいい。
札幌は西区・手稲区・清田区・南区除いた値
仙台は旧秋保町・旧宮城町・泉市除いた値
広島は安佐北区・安佐南区・佐伯区除いて
府中町を足した値
福岡は西区の入部出張所・早良区の西部
出張所除いた値

今大阪市2,714,147人225.21ku/12062人

地方都市がこの面積だと
札幌市1,351,948人272.37ku/4964人
仙台市79,4846人237.05ku/3353人
さいたま1,29,2144人217.43ku/5943人
広島市718,859人221.30ku/3248人
福岡市1,477,957人219.36ku/6738人

大阪市に豊中吹田尼崎足すと
名古屋市2,315,928人326.45ku/7094人
横浜市3,731,665人435.29ku/8573人
新大阪市3,933,828人348.41ku/11291人
0944名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:25:26.82ID:opJ/LAGD
>>943
えっ?
広島は安芸区全域が入ってるって事?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:39:26.25ID:r7+zZkoX
>>938
高崎は駅前の狭いエリアのみで繁華街が狭すぎる
大宮の縮小版的な都市で郡山に似た特色のある街
箱物が結構点在しててもその隙間を埋めていく個人店などが弱すぎて街に広がりがない

前橋は高崎より歓楽街が広くて繁華街が若干広いだけ
その繁華街も箱物に入っていたテナントが次々と撤退してシャッター街状態
駅前も死んでる
北側の中途半端な立地に大型ショッピングモールがオープンしてから更に酷くなった

太田伊勢崎の両都市は典型的な郊外発展型都市で、駅近郊の中心街は20万人都市どころか、5万人都市に毛が生えた程度のような規模
20万人都市なら10数階程度の駅前分譲マンションが複数建ったりするものだけど、この両都市ではあまり聞かない
0946名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:47:13.88ID:Ly3p77/q
>>943
青森市 824km2 282千人
盛岡市 886 km2 295千人
秋田市 906 km2 321千人
福島市 767 km2 291千人
郡山市 757 km2 334千人
いわき1232 km2 346千人

山形市は謙虚な方だよ
東北は協定でもあるのか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:54:47.49ID:opJ/LAGD
>>943
いつの統計かわからないが広島は最弱の安芸区除いて安佐南区の旧沼田町を除いたのと佐伯区の旧湯来町除いたの合計したら
人口975,892人236.9km2/4119人
なんだが。
普通に市街地だけピックアップするなら仙台と基準合わせてこうするだろw
0949名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:34:10.87ID:LotRMXT9
>>947
普通に仙台が広島より10年後発の政令市だし広島が多いのは当たり前
0950名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:44:07.04ID:R/fuBBZ1
神戸・仙台・広島と自然災害で死者多数
広島は人災に近い
適正な人口密度で無いからなのか?
古いが長崎水害も
広島は山削れよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 13:37:51.98ID:40d4P9Mk
県庁所在地クラスは可住地面積250km2程度が多い気がする

可住地面積密度

青森市 257km2  1,097人/km2
秋田市 287km2  1,084人/km2
盛岡市 238km2  1,241人/km2
山形市 171km2  1,477人/km2
福島市 272km2  1,069人/km2
郡山市 334km2  1,001人/km2
いわき市 350km2  986人/km2
水戸市 182km2  1,486人/km2
ひたちなか市 94km2 1,664人/km2
大洗町  18km2   904人/km2
宇都宮市 332km2 1,569人/km2
0952名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 14:18:04.79ID:Q8vQ0cZC
2/1 推計人口 ようやく北海道以外の全県出揃いましたね
岐阜県 2,007,468 前月比 -1,233 前年同月比 -12,078
0953名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 14:53:48.40ID:IBtmsjQ4
那覇市面積が狭いんだよなぁー
面積39.98ku・人口31万9千人・人口密度7982ku
合併して面積を5倍とか8倍にしたら
結構な都市になりそうだけど、、
0954名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 14:56:59.36ID:IBtmsjQ4
那覇市は名古屋や福岡市よりも過密だから
これ以上人口が増えないよ。面積広げなきゃ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 15:18:25.49ID:IBtmsjQ4
南風原町人口38839人面積10.76q2
豊見城市人口62916人面積19.19q2
宜野湾市人口97144人面積19.80q2
浦添市人口114580人面積19.48q2
那覇市人口319136人面積39.98q2

那覇市人口63万2615人面積109.23q2人口密度5791人
鹿児島市人口59万7932人面積547.58q2人口密度1092人

鹿児島市に勝てる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 15:19:29.86ID:nLTRzGnS
大阪や那覇は広げたほうがいいな
特に大阪はやはり第二の都市として
横浜よりは多くあってほしいから400万人ほどで
0957名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 15:42:28.29ID:IBtmsjQ4
200万都市と400万都市はインパクトが違いますね。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 15:48:03.24ID:SC7RNmhl
>>956
だから大阪市は横浜市名の面積になれば400万人都市。
横浜市は大阪市並の面積にすれば京都か福岡位の昼夜間人口比になる(笑)
0959名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 15:52:28.51ID:vkSqzxZx
横浜に人口で負けて発狂する大阪土人
0960名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 16:12:06.06ID:IBtmsjQ4
面積を横浜市の倍にして
横浜市より人口勝ったと騒いでるならキチガイだが、
大阪市の倍近い面積でありながら手放しで勝ったと
喜べないとおもうけどね。嬉しいの?横浜土人は?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 16:53:44.67ID:vkSqzxZx
横浜に人口で負けて発狂する大阪土人
0963名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:07:45.00ID:IBtmsjQ4
>>961
ドーピング勝利して狂喜乱舞する横浜土人
0965名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:25:44.67ID:IBtmsjQ4
大阪市の人口ピークは50年以上も前の
1965年の約315万人なんだな。
順調に増えれば今頃400万人位だったかもしれないね
0966名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:38:18.87ID:fDQvUxbi
>>960
小さな事で勝った負けたが問題では無い
中国天津市は大阪府の6倍の広さ上海市は3倍
それで1000万以上の人口
中国式の規模が正しいかはさておき、世界からの投資を受けたいなら大阪はアピール不足
外人「大阪市、小っちゃいですね」
担当「大阪府を加えると大きいですから」
外人「FU?Who、それでも上海市の半分もない」
担当「関西=大阪ですから」
外人「神戸では違うこと言ってました」
道州制議論が出た理由はわかるが大きくする必要の無い県まで巻き込むなって感じ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:26:40.53ID:IBtmsjQ4
>>966
大阪市単体で400万都市は無理だし
300万都市すら厳しいから話すだけ時間の
無駄ですよね〜。中国みたいに14億人の人口なら可能だが
0968名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:38:58.37ID:6E/AFCW0
>>947
安芸区抜くの忘れてた。ありがとう。

東北の都市は面積で人口稼いでるから
人口の割に田舎。首都圏の人行くと
体感20万人レベル。盛岡市も東北だから
ちやほやされるが実態は沼津市佐世保市レベル。厚木出身田舎出身と語る小泉今日子に田舎
だと言われたくらいだし。秋田市は過疎地
抜いたら人口密度跳ねあがった。だけど
中心市街地死んでるよな。そしてつまり郊外
すごくスカスカ。リトル札幌。青森市は福井市
より田舎。八戸市こそ人口密度1000人
越えてはいるが熊本市や鹿児島市は八戸市
より面積広くても人口密度2000人くらい
(平成大合併前)有してたわけだし。

青森市は旧荒川村旧浜館村旧後潟村旧野内村旧浪岡町除いた値(浅虫や八甲田など除いた)
八戸市は旧南郷村除いた値
秋田市は旧太平村旧金足村旧雄和町旧河辺町除いた値(秋田市山間部除いた)
盛岡市は旧都南村旧玉山村除いた値
仙台市は旧宮城町旧秋保町除いた上で多賀城市塩竈市七ヶ浜町足した値(仙台市山間部除いた)

青森市231,465人/429.55km2/539
八戸市221,855人/214.04km2/1037
秋田市288,730人/350.42km2/824
盛岡市232,395人/398.69km2/583
山形市251,824人/381.58km2/660
仙台市1,143,531人/433.91km2/2635
0969名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:55:50.88ID:sGnRPJIy
>>952
岐阜も200万切るのが見えてきたな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 19:18:30.32ID:IBtmsjQ4
群馬も栃木も福島も200万割ったし仕方ないよね
0971名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 03:35:27.90ID:kL60D92O
>>966
大阪の都市的広がりとしては、神戸より奈良に拡大させて見る方が正しい
大阪と奈良がひとつの県だっただけのことはある
0972名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 04:56:30.27ID:kL60D92O
>>958
横浜市
西区+中区+神奈川区+港北区+都筑区
 面積80km2 人口70万人 昼夜間人口比123.6
+金沢区
 面積142km2 人口124万人 昼夜間人口比110.6
+鶴見区
 面積175km2 人口153万人 昼夜間人口比106.7
+戸塚区
 面積211km2 人口180万人 昼夜間人口比103.7
+保土ケ谷区
 面積233km2 人口201万人 昼夜間人口比101.8
全市
 面積437km2 人口372万人 昼夜間人口比91.7

大阪市
 面積225km2 人口269万人 昼夜間人口比131.7
+門真市+東大阪市+堺市
 面積449km2 人口416万人 昼夜間人口比119.9

福岡市
博多区+中央区+東区+城南区+西区+南区
 面積248km2 人口132万人 昼夜間人口比114.2
全市
 面積343km2 人口154万人 昼夜間人口比110.8

京都市
下京区+中京区+東山区+南区+上京区+伏見区+山科区+西京区
 面積194km2 人口98万人 昼夜間人口比113.1
全市
 面積828km2 人口148万人 昼夜間人口比109.0


※いずれも2015年時点
0973名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 07:18:48.72ID:4YuQ2/RF
>>966
「世界からの投資」つーけど
日本で商売しようと思ったら
日本の法や制度がどうなってるとか
日本の法や制度がどうなりつつあるとか
そういうの押さえられる方がいいわけで
この手の情報は議員官僚業界団体が集まる
東京に拠点を置いた方が収集しやすいから
国籍問わず企業は東京に集中するし
だから「日本の法や制度」から
「地域の法や制度」にしないとダメだってことで
橋下あたりは道州制に熱心なのであって
「大阪市、小っちゃいですね」 的な大小論は
あまり意味のない話なんだがな。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 08:14:34.87ID:NHlVHRrV
リクナビ2019
この地域に本社がある企業

東京都 - 7,897 社   新潟県 - 492 社   大分県 - 190 社
大阪府 - 2,979 社   茨城県 - 489 社   岩手県 - 185 社
愛知県 - 2,264 社   宮城県 - 367 社   沖縄県 - 172 社
神奈川 - 1,549 社   熊本県 - 364 社   宮崎県 - 157 社
福岡県 - 1,218 社   石川県 - 360 社   徳島県 - 153 社
兵庫県 - 1,022 社   栃木県 - 353 社   青森県 - 149 社
埼玉県 - 1,012 社   三重県 - 353 社   長崎県 - 148 社
北海道 - 992 社   富山県 - 346 社   山梨県 - 134 社
広島県 - 899 社   愛媛県 - 334 社   鳥取県 - 131 社
静岡県 - 822 社   福島県 - 322 社   島根県 - 121 社
千葉県 - 756 社   香川県 - 321 社   和歌山 - 117 社 
京都府 - 638 社   滋賀県 - 267 社   高知県 - 116 社
長野県 - 548 社   鹿児島 - 232 社   佐賀県 - 107 社
群馬県 - 514 社   山形県 - 230 社   秋田県 - 105 社
岐阜県 - 510 社   奈良県 - 221 社   
岡山県 - 503 社   福井県 - 199 社   
0976名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 08:37:23.06ID:dfzG4I6P
>>966
バカじゃないの。
欧米の都市はみんな面積小さいぞ。

つまり、行政単位の人口なんて何の意味が無いけど、このスレは拘りすぎ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 09:38:28.73ID:C2m+zLUB
>>975
70万以下の県より少ないんだから何かしらやっぱり問題があるとしか思えないけどな
0978名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 10:38:00.34ID:b8lSCn5G
>>976
パリ以外広域な市ばかりだが
欧州都市人口順
1位イスタンブール14,804,116/5343km2/2771
2位モスクワ11,503,501/2511km2/4581
3位ロンドン8,787,892人/1572km2/5590
4位アンカラ5,445,026/2516km2/2164
5位サンクトペテルブルク5,028,000/1399km2/3594
6位イズミル4,273,677/7340/582
7位ベルリン3,520,031/892km2/3946
8位マドリード3,165,235/606km2/5223
9位キエフ2,869,361/827km2/3470
10位ローマ2,863,322/1285km2/2228
11位ブルサ2,347,268/1036km2/2266
12位パリ2,249,975/105km2/21347
0979名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 10:53:21.43ID:4Tw2dMCS
>>976
これは激しく同意
でもなぜか異常に拘る都市はあるよな
例えば、九州の某新興都市とかさ
市域人口=都市の格だの大都市の仲間入り要件だの
今まで散々しつこく耳にしたし
それも行政の人間と思われる人間の口からも多々

でも不思議とこの手のネタはソウルの人間も好きなんだよな
東京とソウルは変わらないぞーみたいな話
つまり、あれだ。お察し
>>975
鳥取未満だが
0980名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:03:07.43ID:mzXMpCXK
>>974
あら、山口が無いw
0981名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:05:00.59ID:C2m+zLUB
>>979
県の実力って結局人口だけじゃわからないんだよな
秋田の場合県民総所得も確か最下位だから実力自体が最下位かと
0982名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:54:05.72ID:cTfCaoLu
都市規模イコール市の面積じゃないってのが分かってない奴らが未だに多いな
1000万都市(都市圏)のパリのことを200万都市なんて言うやつはいない
0983名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:10:25.97ID:ql0ycC9o
>>973
景気が良い地域にサンフランシスコはあげられるだろう
でも市自体は小さくて工場一つ建てられない
アメリカだと都市圏なんだろうね
州都でもなく誰が仕切っているのか?優秀だねー
0984名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:21:07.01ID:/4W0kMmU
1990年生まれ世代(現27歳)にスポットを当てた時の、2005年時(15歳当時)人口を1とした時の
2015年時(25歳当時)の都道府県別の日本人・人口増減比ランキング
http://tmaita77.blogspot.jp/2018/03/blog-post_6.html
https://twitter.com/tmaita77/status/970634366069088256
01位 東京都 1.618     25位 香川県 0.773
02位 神奈川 1.175     26位 山口県 0.766
03位 愛知県 1.109     27位 大分県 0.756
04位 大阪府 1.069     28位 新潟県 0.754
05位 京都府 1.041     29位 長野県 0.746
06位 千葉県 1.029     30位 山梨県 0.745
07位 埼玉県 1.022     31位 熊本県 0.743
08位 福岡県 0.935     32位 福井県 0.741
09位 滋賀県 0.919     33位 徳島県 0.727
10位 宮城県 0.911     34位 和歌山 0.706
11位 広島県 0.888     35位 佐賀県 0.702
12位 兵庫県 0.885     36位 愛媛県 0.700
13位 岡山県 0.872     37位 鳥取県 0.697
14位 栃木県 0.860     38位 福島県 0.680
15位 石川県 0.854     39位 山形県 0.674
16位 静岡県 0.850     40位 岩手県 0.671
17位 北海道 0.832     41位 高知県 0.660
18位 茨城県 0.823     42位 宮崎県 0.656
19位 群馬県 0.821     43位 島根県 0.641
20位 富山県 0.817     44位 鹿児島 0.630
21位 三重県 0.816     45位 長崎県 0.625
22位 奈良県 0.814     46位 青森県 0.624
23位 沖縄県 0.794     47位 秋田県 0.584
24位 岐阜県 0.787     **位 全平均 1.000
0985名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:27:24.89ID:UND8aaY+
>>984
震災・放射能事故をモロに受けた福島(32%)以上に
若者が減ってる県て何なの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:28:29.34ID:wLt8Ff4F
市域面積が狭い大都市の方が有利なんだよな公共サービス、インフラ費用の面で。
人口と都市の実力関係ないってのは
綺麗事だな。
人口=住民税など富に直結するわけで
自治体が破綻すればサービスが低下するのは当然。人口が減少する自治体は悪循環で更に負のスパイラルに陥る。
その都市が商業都市なのか工業都市なのかベッドタウンなのか中枢都市なのかによって捉え方は若干変わってくるが。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:44:07.70ID:Tjl+t5gG
真新しい建物だけバンバン作っても、雇用労働情勢の改善などが進んで
無い現状で人口減少に全く歯止めが掛かっていないのに復興どころか
衰退が進む一途やんけ
東北の地を人間の居住地から大自然の下へ還すなら、現状でも良いんだろうけどさ
もはや、手遅れか



東日本大震災7年 安倍晋三首相が福島訪問「世界の方々に復興した姿を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000528-san-pol


<震災7年>安倍首相インタビュー 一問一答 「停滞は許されない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000017-khks-pol
0989名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:48:01.91ID:kL60D92O
>>982
人口の統計は行政区分ごとしかないので、テーマに応じて適宜足し合わせると多少は問題が解消できる
総生産など都道府県単位でしかないデータは比例配分しかないが

例えば都市圏人口2010年→2015年
https://pbs.twimg.com/media/DDfPiKFVwAAxFVs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfPzIDV0AAOgft.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDfQF_2V0AAEkT3.jpg
0990名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:59:55.68ID:4YuQ2/RF
>>986
それね、市域面積じゃなくて人口密度の問題。
例え広い地域にインフラを敷いても高稼働するなら問題はないが、
例え狭くて敷くインフラが少なくて済んでも使う人が居なきゃ非効率。
100mの水道管と50m水道管なら後者の方が低コストだが、
前者を使うのが50軒で後者がを使うのが20軒なら前者の方が効率的。

密度の理論を面積の理論と勘違いしないように。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:09:44.08ID:C2m+zLUB
>>985
南東北は仙台があるからまだしも北東北・南九州の酷さが目立つな
特に北東北は東北道を走る太平洋側県が全くアドバンテージになってない
0992名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:55:29.77ID:df0cc6BC?2BP(1000)

>>979
熊本?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:07:59.71ID:ne9fWuHt
>>984
山形県って仙台に近いのに、なんで若者がこんなに減るの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:42:16.49ID:HMCqck4D
>>993
和歌山県・岐阜県あたりと同じような理由かな?だいたいわかるはず
0995名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:49:31.76ID:Tjl+t5gG
>>993
仙台に行っても碌な仕事先しかないのを解っているからに他ならない
それについては宮城からの人口流出についても同様
0996名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:05:37.00ID:FJS1Wo1Q
税金投入してもどうせ失敗して無駄にするんだから、
過疎村から県庁所在地への引っ越し代にあげちゃえば?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:34:22.37ID:mzXMpCXK
>>996
それがはっきり言えたらね…
国の財政は幾分健全化するよな。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 17:02:11.82ID:LgUm6wWl
>>994
ただ、岐阜県の人口集中地域はだいたい自宅から名古屋へ通勤可能なので、程度問題とはいえまだマシな数字かなと
山形の場合はたとえ仙台でも通勤するという発想はないのかな?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 17:18:27.55ID:wLt8Ff4F
>>990
だからコンパクトシティという点で
面積と密度は相関関係にある。
ロシアが破綻してんのも
膨大な国家インフラを維持できてないためで北海道もそう。
市域がでかいというのは
昨今デメリットでしかない。
シンガポール、ドバイ成功してるのは
コンパクトシティ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 17:55:53.98ID:ql0ycC9o
>>999
金融都市なら狭くても良いんだがシステム開発や試験場も含めると新規に作れる場所は限られる
大阪は和歌山含める気が無いと尻つぼみ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 4時間 6分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況