X



市町村合併妄想が大好きです PART.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 16:28:40.27ID:2fkWHxF/
>>183、184
10万人以上なら面積30ぐらいには抑えてみていいんじゃないかなと思います。
また、拠点都市と言っても大都市圏のなかの拠点都市と地方の独自の都市圏を形成する拠点都市とでは事情が違ってくるのではないでしょうか。(加古川なども前者だろうか)
あと、前おっしゃっていた宝塚の区割りが気になります。さすがに伊丹の出っ張りも含むと大きすぎるので、長尾地区を中心にして1市は分けた方がいいと思いますが、その場合だと川西南部も絡んでくるかもしれませんね。

川崎まで横浜に入ると都レベルになりそうですね。逆に鶴見区を川崎に入れたりとかも一瞬考えました。このレベルまで来ると全国的に再編しなければいけなさそうですが。

府の区部は人口10〜25万人ぐらいを想定しています。市部は人口はまちまちだと思いますが、面積は大きくても30ぐらいかなと。

文章関連ですが、前言った忠岡に加え、徳島県脇町の3地区と山口県徳地町の2地区も文章がそのままでした。
文章を中心にゆっくりと全国的に一度見直されてみてはいかがでしょうか。もしかしたら大きすぎたり小さすぎたりする地域が見つかるかもしれませんし。
あと、郡に関してはできるだけ規模が大きい郡の一部を規模が小さな郡に渡してもいいんじゃないかなと思いますがね。
例えば、安富町を姫路に渡しておいてまでして小規模の宍粟を独立させておいたりするのは少し酷なような気がします。西播に残りの宍粟を編入するのならまだわからなくもないですが。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 16:45:17.98ID:2fkWHxF/
まあ、四方拡大の東京都と全府+阪神の大阪都の二大都制でいいような気もしますがね。(その場合は都内に郡設置?)

あと、安富町は地図を見ると宍粟の中心と近そうなので、どちらにしろ宍粟郡全体でセットでいいのではないでしょうか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 17:02:35.33ID:2fkWHxF/
あと、ふと思ったのですが、大山崎と島本はこの際合併してもいいのではと。それなら長岡も絡んできそうですが。所属はもちろん京都側で。
逆に宇治とかはもうちょっと分けてもいいかもしれませんが。

それと、とても細かいところですが、明石の魚住+二見は単に魚住で良さそうです。あまり合成地名は増やさない方がいいかと考えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況