四国や九州の県庁所在地がそこそこ人口があるのは、やはり城下町だった所が多いからだろうな。
江戸時代に長州が冷遇されてたのが今でも響いてる。
昔は大島や柱島の人は松山と結構交流があったみたいだが、今でもそこそこ路面電車が走ってて、
気候も温暖で、リタイアした世代が住むにはちょうどいいんじゃないか?
問題は、今でも東京、大阪との交通が不便だから思わぬ商品が高かったり、ということがあるかも。