X



富山と金沢、どっちが都会?Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 21:10:52.84ID:uoDQt9mJ
商業の中心富山と観光の中心金沢どっちが都会なのか
0003名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 22:14:46.62ID:veHZTKNi
ここが本スレかよ

まあ金沢の勝ちだな熊にかんしては

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/amp/k10013662741000.html

クマ 市街地周辺で「定着」進む 山間部より高密度
金沢市調査

近年、全国各地でクマの市街地への出没が相次いでいますが、金沢市の調査で、山間部よりも市街地周辺の方が高い密度でクマが生息していることがわかりました。
調査を行った専門家は、市街地周辺でクマの「定着」が進んでいるとして、餌となり得るゴミの管理などの対策が必要だとしています。
石川県立大学でクマの生態を研究している大井徹教授は、金沢市の委託を受けて、去年7月から11月にかけて、人里から離れた山間部と金沢市の市街地周辺の山林に、合わせて35台の定点カメラを設置し、カメラが捉えたクマの数などから「生息密度」を推定しました。

その結果、7月から8月にかけてのクマの「生息密度」は、山間部が1平方キロメートル当たり0.036頭だったのに対し、市街地周辺の山林では0.37頭と、市街地周辺の山林のほうが、およそ10倍高い結果になりました。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 22:16:17.97ID:aGE6gozd
金沢の住宅地でクマ 旭町で目撃複数、中署など警戒 アパートのガラス割れる

1日夜から2日朝にかけて、金沢市旭町周辺の住宅地で、クマの目撃情報が相次いだ。市職員や金沢中署員がパトロールし、ふんを確認したが、クマは見つからなかった。現場に近い杜の里小や兼六中では教職員らが通学路に立ち、児童生徒の登校を見守った。

 市によると、1日午後9時ごろ、旭町2丁目の路上で通行人が体長約60センチのクマを目撃し、市に通報した。近くのアパート1階のガラスが割れているのが見つかった。さらに2日午前3時50分ごろ、約300メートル離れた旭町中央公園横の路上で通行人が目撃。大きさなどから同一個体とみられる。

 旭町1丁目と田井町では、ふんがそれぞれ見つかった。2日午前8時45分ごろには、田上町でも体長約1メートルのクマが目撃された。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 22:21:48.11ID:Ur5ovXoc
金沢なんて相手にならん

金沢市には平成26年度から「金沢市核店舗誘致促進事業補助金」という補助事業があります。

店舗の内外装工事に要する経費 補助率3分の1 限度額2000万円
店舗の借上げに要する経費  補助率2分の1 限度額1000万円/年(3年を限度)

最大で、内外装工事費2000万円+家賃1000万円×3=5000万円

の補助を受けられるということです。

条件は、「都心軸線にあり、核店舗となる広域からの集客力を持つなど本市の都心軸の拠点性に資すると認められる小売業を行う店舗」で、「石川県内初出店」などしばりもあります。   条件を見ればずばり、大手有名企業のお店でなければこの補助金を得ることはできません。

東京一極集中是正を解消するために地方創生だと言って、仮にも地方独自の政策を行い人口減少を食い止めようとしている最中、大手企業はほとんど東京など大都市資本ですので、結局そちらに儲けが吸い上げられる構造になっているのではないでしょうか。

 大手なら本来自力で市場を拡げるというのが原則だと思いますが、お金を出して誘致しなければ採算が合わないのでしょうか。補助金の期間が過ぎてからも末永く、金沢の発展のために大手有名店は残っていただけるのでしょうか。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 23:40:06.86ID:SXEHso0n
ライトレール南北開通で富山はどう変わる!?

https://chiiki-series.jp/book/b853.html

全国の人が思い浮かべる富山県のイメージとは何だろう? 通な人なら「薬売り」「蜃気楼」、一般的には「富山湾」といったあたりだろうか。

いずれにしろ富山県には「これ!」といったウリやインパクトが無く、全体的にパッとせず地味な県という印象が強い。

だがその一方で「住みやすい」という、傍目から見ただけではわからない強味もある。

富山県は同じ北陸の福井県、石川県と並んで「幸福県」のひとつに数えられている。

幸福県とはいわば「恵まれた自然環境の下、住居・労働・教育などの都市機能が整備されている県」のことを指す。

富山県は、立山連峰や富山湾な どの豊かな自然環境があり、水が豊富で食べ物が美味い、災害が少ない、交通インフラが整備されている、

土地が安くて持ち家比率が高い(全国トップクラス!)などなど、その居心地の良さには確かに太鼓判を押せる。

ただ、幸福県だからといって富山県が発展しているわけではないのがミソ、だったが、2015年の北陸新幹線開業で風向きも変わってきた。

富山県は外部から多くの人や企業を受け入れることになったのだ。

だが、コンパクトシティの流れが加速している富山市は、富山駅前に続々とホテルが建設され、観光客も多く勢いも感じるが、中心市街地の総曲輪はその波に乗り切れていない印象。

高岡は新幹線駅である新高岡駅と、高岡駅を玄関口とする旧市街地の連携不足のせいで衰退を余儀なくされている。

さらに県の二大都市以外の街は、どこもかしこも古いままであまり変わり映えがしない。

余計なお世話だろうが、時代に合わせて変えるべきところは変えないと、廃れていくばかりだろう。

そんな富山県に気になるニュースも飛び込んできた。

あるインターネット調査の幸福度ランキング(2019年)で、いつも上位の富山県の順位が意外なほど低かったのだ(23位)。

本書は先の新幹線効果の現状や、呉東と呉西それぞれの問題点を通して、幸福県・富山県の実情を炙り出していく。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 23:40:12.93ID:SXEHso0n
謙虚な働き者って本当?でも本音は・・・富山県民性を徹底検証! 

突然ですが、富山県民ってどんなイメージですか?
よく言われているのが、真面目で勤勉、控え目、保守的、地味・・・。
(いやいや、地味って・・・)

なんだか、どれもパッとしない富山の県民性イメージ(涙)
今回は「富山県民って本当はこんな人」という富山県民性について、U ターン移住者としての独自観点を含めて検証してみたいと思います。

関西の友人から言われた言葉で、とてもショックだったことがあります。

「富山県民はノリが悪くてライブが盛り上がらないから、アーティストは富山に行きたがらない(らしい)」

え!!!そうだったの?!
だから、富山ってライブが少ないんだーーー(涙)

富山県民は「控え目」「地味」ともよく言われます。
食べ物も美味しい、自然も豊か、幸福度も高い、そんな恵まれた地域に住みながら、周りに自慢することは少なく、むしろ「いや、富山県なんて・・・」と謙遜することが多いのが富山県民。

だから自慢話もめったにしない、謙虚で控え目でいることこそ美徳だと考えている人が多い傾向にあります。

しかし・・・謙虚でおとなしい富山県民ですが、実はとっても負けず嫌いな一面も。特に富山県の女性は、自分の意志を持ったしっかり者が多いと言われています。

その証拠に、富山県は都道府県別の女性(15歳~64歳)の就業率が72.0%と高く、なんと全国3位!(参照:平成27年国勢調査)

しっかり者で芯が強く、周囲の人を思いやる謙虚さを兼ね備えた富山県民だからこそ、結婚や出産をしても活躍し続ける女性が多いのかもしれませんね。

地味で暗いイメージも多い富山ですが、そんなところも富山ならではの魅力の一つかもしれません。「で、実際は富山の人ってどんなん?」を確かめに、ぜひ富山に遊びに来てみてくださいね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2022/06/30(木) 23:49:00.53ID:uoDQt9mJ
金沢は熊が人間抜いたちゃうんか

金沢は人が歩いていない。

https://note.com/keihasegawa/n/n223a6ffe54fb

12月の火曜日の15時~19時。
ある意味富山の中心部より人はいない。
今の私は、タテマチなどに出店する気にはぜったいならないレベル。
将来性などまったく感じないのだ。

夜にタテマチのあるバーにいた。
マスターが言うには、
タテマチはブライダル関係の店しかないとのこと。
宝飾や結婚式場情報関連の店など。
通行量が減って、ものが売れない商店街に最後に残るのは、
通行量に頼らない予約商売で、利益裏が高い美容等のサービス業か、
単価が極端に高い宝飾関係。直接の利益を必要としない情報ショップ。
金沢市タテマチは、まさにそんな構成だった。

以前に片町商店街組合や金沢TMOとかかわったことがある。
彼らの意識はたかった。具体的な事業も理にかなっていた。

旧トヤマグで書いたことがあります。
金沢市民は、金沢市を愛していません。郷土愛が希薄です。
そんな気がしています。
いろいろ揃っているけど、金沢5タウンズに行くことはない。
その理由はわかりません。

北陸新幹線効果も、富山よりはよっぽどあるはず。
経済効果で数値もあがっていたはず。

何でも解析して自分なりの答えを出す私。
今回は無理でした。
しいていうなら、どんな恵まれた地方でも、結果こうなる。
それが、金沢の今なのかもしれません。

同じ金沢でもひがし茶屋町は人でごったがえしだそうです。
観光客です。外国人も多いみたいです。

地方都市が生き残るには、観光しかないのか。

今回の金沢訪問で、地方のすべての結末を見てしまった気がする。

「タウンマネージャーが商店街でショップをはじめたら」
0012名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/01(金) 17:24:55.01ID:m3T4K+Oj
金沢の3大がっかりスポット

https://pororotabi.tokyo/3biggakkari1/

金沢城跡 最初は城。

門をくぐると、ドーンと天守閣が。。。ということなはく、だだっ広い芝生に城跡があるだけ。

歓楽街

北陸随一の街という割には、夜の盛り上がりに欠ける。

気合をいれて繰り出しても、、、、残念な結果に100%陥る。

20年前はタクシー渋滞が起きるほどの賑わいだった気がする。

寂しくなってしまった原因は、「駅から遠いことにある」

と思うのだが、ここ20年の間でも交通網が整備されることはなかったため、変わらぬまま。

かつて金沢に住んでいた私ですら、出張では夜に片町まで行こうと思わない。

駅前のホテルに宿泊し、コンビニのビールとツマミで終了。

金沢駅周辺

駅周辺はつまらない。

デパートや飲食店がない。めぼしい観光地もない。

駅周辺だけで楽しめないのが残念。

城下町では、駅は繁華街から離れた場所に作られるため、周辺がさびれていることがよくある。

金沢も、今日まで「古き良き」を守ってしまったがゆえに、変わることはなかった。

さらに、駅自体の再開発に全てを注ぎ込んでしまったため、周辺設備の整備は遅れてしまった。

結果、駅だけが豪華で、あとは仄暗い闇。

世界遺産や国宝がないから、じっくり見るものがない金沢

スキー・スノボの客でも呼べれば、長期滞在してもらえるしリピーターも呼べるが

金沢は本当にさらっと一回見れば充分なコンテンツしかないただの田舎街
0014名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/04(月) 13:32:34.74ID:xJA0a0kJ
ホグリグ

おまえら陸の孤島ホグリグのライバルは北東北だろ

ド田舎対決 人口
北東北
青森県124.9万
秋田県93.9万
岩手県131.1万
北陸
富山県102.2万
石川県112.0万
福井県76.1万

ド田舎対決民放数
北東北
青森県3局
秋田県3局
岩手県4局
北陸
富山県3局
石川県4局
福井県2局

ド田舎対決ラウワン店舗数
https://www.round1.co.jp/shop/area04.html
北東北全県あり
北陸金沢のみ

ド田舎対決ヨーカドー店舗数
https://www.itoyokado.co.jp/store/result.html
北東北秋田以外あり
北陸全県なし

ド田舎対決かっぱ寿司店舗数
https://www.kappasushi.jp/shop2
北東北全県あり
北陸全県なし

ド田舎対決幸楽苑店舗数
https://stores.kourakuen.co.jp/
北東北全県あり
北陸全県なし

ド田舎対決山岡家店舗数
https://www.yamaokaya.com/shops/#pos3
北東北全県あり
北陸金沢なし

ド田舎対決バーミヤン店舗数
https://www.skylark.co.jp/bamiyan/
北東北全県あり
北陸金沢なし

北陸の完敗wwwww

現実逃避しないでしっかりと受け止めろ日本最低の田舎者
0015名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/13(水) 19:12:24.58ID:ilBww1w1
新潟駅のテナント埋まらない駅ナカには
個人フリーマーケットを開催するしかないな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/17(日) 21:44:12.16ID:Xsx6lB5X
全国的にも地味な都市富山より劣っている都市

質問主様が挙げられた「富山市より田舎やと思う県庁所在地」について

人口密度(人/㎢)
13 和歌山県 和歌山市 1,768.19
15 徳島県 徳島市 1,380.89
24 高知県 高知市 1,111.75
30 山梨県 甲府市 934.19
33 山形県 山形市 667.74
35 佐賀県 佐賀市 552.15
37 福井県 福井市 498.72
39 三重県 津市 404.26
40 福島県 福島市 383.19
41 島根県 松江市 366.60
42 青森県 青森市 366.44
43 秋田県 秋田市 359.77
44 富山県 富山市 338.55←
46 鳥取県 鳥取市 258.93
47 山口県 山口市 194.45

GDP規模
三重 8.0
福島 7.9
山口 5.7
青森 4.6
富山 4.6←
山形 4.1
秋田 3.8
和歌山 3.5
福井 3.3
山梨 3.2
佐賀 2.9
徳島 2.7
島根 2.5
高知 2.3
鳥取 2.1
0019名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/17(日) 21:44:32.05ID:Xsx6lB5X
2021-2022、累計降雪量(単位cm)

600 青森
476 札幌 
423 旭川
388 山形
373 富山
274 函館
265 秋田
248 福井
209 彦根
206 金沢
202 福島
201 長野
200 盛岡、鳥取
132 八戸
*88 新潟
*60 岐阜
*54 仙台
*43 松江
*28 京都
*21 水戸
*12 千代田区、千葉
*11 つくば
**9 甲府
**8 前橋、横浜
**6 名古屋
**5 山口
**2 さいたま、広島
**1 宇都宮、津
**0 静岡、大阪、神戸、奈良、和歌山、岡山、高松、松山、高知、下関
   福岡、大分、長崎、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島、那覇
0020名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/18(月) 02:22:00.03ID:Zk6qDs9t
       /\
      /:入ヘ.丶、           /  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     .|/,-.、,-\∨/        / むひひひひひ
     /||/| |\|:\ヽ∠      i エッチュウサ
   _ / | `-', ,. ̄ 彡|:\       i   エッチュウサ
   ─.|-.|ミ      ;\ヽ,    /   うるさい
   /|:.| |        .|:/ヽ     ̄ ̄\ _ _
    / ; ヽ、  / ̄)/ ./\          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ヽ、 Y ̄  /;ヽ/:/ ,  .\ 成りすまし
     (   ̄   /|: /:/ |/ ..|富山のドブネズミ
     く   / ;/ |:/:/ /    >エッチュウサ
      \  / ./  /    ヽ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/18(月) 02:31:15.32ID:aqlBUd7c
日本の都会度ランキング!
ネットにまん延するイメージや好き嫌いという馬鹿なオカルトを一切排除した真の格付け
都会度を計る最重要項目である人口と経済力
それらをデーターで比較したエビデンス
ここに言い訳の挟む余地もない!
人口が少ない地域を都会とは言わず
経済力が低い地域を都会とは言わない
その両方を満たすランキングになっています




★大都会>人口700万人GDP経済力30兆円以上
【東京都 大阪府 愛知県 神奈川県】

★都会>人口600万人GDP経済力20兆円以上
【埼玉県 千葉県】


★準都会>人口500万人GDP経済力15兆円以上
【兵庫県 北海道 福岡県】


★中核都市>人口250万人GDP経済力10兆円以上

【静岡県 茨城県 広島県 】

★準中核>人口200万人GDP経済力8兆円以上

【京都府 宮城県 新潟県】



★田舎>人口200万人GDP経済力8兆円以下

栃木県 群馬県 長野県 三重県 岡山県 福島県 岐阜県 滋賀県 山口県 熊本県 鹿児島県



*ここからは日本の経済に
なんの役にも立たない県
これらの県はいわゆるマイナス県で
県民が受けてる福利厚生は他県からの
おかげで成立しています。



★秘境>人口200万人GDP経済力5兆円以下

愛媛県 石川県 岩手県 青森県 長崎県 富山県 大分県 沖縄県 山形県 香川県 宮崎県 和歌山県 奈良県 秋田県 山梨県 福井県 徳島県 佐賀県 島根県 高知県 鳥取県
0023名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/21(木) 12:29:33.49ID:7zBoO9My
新潟市(新潟県)の小売業年間商品販売額は、961,104(百万円)です。(2015年調査)

富山市(富山県)の小売業年間商品販売額は、510,299(百万円)です。(2015年調査)

金沢市(石川県)の小売業年間商品販売額は、593,144(百万円)です。(2015年調査)

福井市(福井県)の小売業年間商品販売額は、371,293(百万円)です。(2015年調査)



新潟市(新潟県)の商業年間商品販売額は、3,231,880(百万円)です。(2015年調査)

富山市(富山県)の商業年間商品販売額は、1,734,552(百万円)です。(2015年調査)

金沢市(石川県)の商業年間商品販売額は、2,666,298(百万円)です。(2015年調査)

福井市(福井県)の商業年間商品販売額は、1,186,220(百万円)です。(2015年調査)
0024名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/23(土) 04:18:13.28ID:0YcYbKkP
マツコ、『月曜から夜ふかし』で富山の修学旅行事情に驚愕 「嘘でしょ…」
■不遇すぎる富山の学生問題を紹介

前半に全国のご当地問題を調査した18日の『月曜から夜ふかし2時間スペシャル』。その中で紹介されたのが「不遇すぎる富山の学生問題」だった。

スタッフが富山の女子学生に「小学校のときに、修学旅行って、どこに行きました?」と質問すると、3人は「小学校はないです。中学校から」と口をそろえる。さらに男子学生に「高校は?」と聞くと、「マジでないです」という答えが返ってきた。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:09:35.12ID:IyxXACNT
【悲報】石川県、震度6の大地震なのに田舎すぎて話題にならない

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:14:38.14 ID:TvkPzcY2d

人がいないし家屋もないから被害もないよね?

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:17:22.87 ID:Xfa3NCK70

石川って何があんねん

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:18:05.25 ID:6HpJwR740

石川って人いるの?

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:18:09.12 ID:UPOMvx0Ja

人が居なくてよかったホッ

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:19:10.65 ID:9ukD48Cr0

富山は何かダムあるし福井はメガネがあるのに石川ってマジで何もないよな

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:19:49.14 ID:GgcEjZuJd

石川に原発作ろうや
ワンチャンなんかあっても人いないしええやろ

風吹けば名無し:2022/06/19(日) 16:22:39.03 ID:89xd2H2Ep

誰もいないところで起きた地震は
起きてないと同じことや
0027名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:12:29.55ID:WJKFbfpf
日本のブータンは、北陸3県である。

https://www.insightnow.jp/article/5481?page=3

その風土は、議会制民主主義の政治が主導で創ったものでも、資本主義の波に飲まれて経済が優先で培われたものでもない。

きっと、顔見知りの人達が、農作業を共同でやることで知恵を出し合い助け合う、
綿々と繋がる小さな組織間の信頼が積み重なった結果が、その風土をつくり上げたのだと考える。

ポスト資本主義の日本の生き方は、遠いブータンより、近くの北陸3県に学ぶべきである。


日本のブータン 北陸ですね www

幸福度上位の北陸3県やブータンに学ぶ

坂本教授が中心になっている研究グループが発表した「47都道府県の幸福度指数・ランキング」では、1位が福井県、2位が富山県、3位が石川県と上位を北陸3県が占める結果になりました。

これらの結果から、幸福度上位の都道府県にはどのような共通点があるといえますか。

1つ目の特徴は、雪

雪が降る日本海側で、大都市圏から遠く離れている地方圏であることです。

つまり、「幸せ」というものさしでみると、必ずしも大都市でなければならないという法則はなく、地方でも幸せな県土づくりはできることがわかります。

 2つ目は、人口100万人前後以下の中規模県であることです。

そのくらいの人口規模が、幸せな県土づくりには有効だと教えてくれています。

もちろん、47都道府県中46位は人口が約76万人の高知県でしたから、必ずしも人口規模が小さく、地方圏であればいいわけではありません。

いくつかの因子がかけ合わされることが必要なのも事実です。

ただ、上位ベスト20位までのうち、250万人以上の都道府県がほとんどないことからも、幸せな地域づくりは、規模が小さい方がふさわしいと言えると思います。

 3つ目は、上位県はいずれも都市型のサービス産業・流通より、ものづくり産業、工業に特徴がある点です。

しかも、トヨタや東芝、日立などといった大企業の城下町ではなく、ユニークな中堅・中小企業の集積地となっています。

また、農耕が広く行なわれている点からも、1.5次産業(1次&2次産業)に特徴があるといえます。

陸の孤島井の中の蛙大海を知らずだからです。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:12:38.88ID:WJKFbfpf
殺人事件に巻き込まれやすい上位5県は・・・
1、大阪府→0.791人
2、沖縄県→0.771人
3、香川県→0.741人
4、福岡県→0.707人
5、栃木県→0.650人
全体に西高東低の傾向がある。

殺人事件が滅多に起こらない下位の都道府県は・・・
43、鳥取県→0.362人
44、長野県→0.360人

45、福井県→0.353人
46、富山県→0.351人
47、石川県→0.290人


大阪府の住民は、石川県の住民の約2.7倍他殺される率が高いことになっている。
そして、下位の3県を注目していただきたい。
北陸3県が、仲良く並んでいる。

北陸3県には、殺人事件が起こりにくい風土があるのだろうか?そういう視点で調べてみると、NHK文化放送研究所「現代の県民気質」より抜粋された「都道府県民の信仰」というデータが見つかった。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7770.html

都道府県民がどのような宗教・宗派を信じているか、またその合計値として信仰をもっている人の比率を示したもので、信仰を有している者の全国平均(都道府県の値を人口比で加重平均したもの)は31.2%とある。

その中で特筆すべきなのは、都道府県別他殺率ランキングで下位を占めていた北陸3県が突出して信仰率が高いことである。

全国一位は、福井県の58.0%。富山県は、49.3%。石川県は、43.7%と軒並み高く、全国有数なのである。

他に、広島県や長崎県の信仰を持っている比率が高いのも特徴的だが、被爆という特殊な体験を経た上での結果であると考えられるので・・・日本の一般的歴史の中で一番深く信仰が根付いているのが北陸3県と言える。

https://www.insightnow.jp/article/5481

北陸は山陰より辺境
0029名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:15:58.21ID:LHJu3j3I
新潟駅高架下施設がⅠ期開業
24年春全面開業を目指す
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7782
高架下商業施設全体の整備日程と施設規模について

JR東日本とともに駅の高架下空間に商業施設を開発しているもので1月に着工した。Ⅰ期が6月に開業しⅡ期開業は23年春ごろ
Ⅲ期開業は同年冬ごろと段階的に開業し、Ⅳ期となる全面開業は24年春ごろを目指している。
施設全体の規模は地上2階一部3階建てで、延べ床面積は約3万m2(駅施設除く)、店舗面積は約1万3000m2を計画する。
全面開業時のテナント数は現在の駅ビルの90店と比べて、1.5倍の160~170店を予想する。

もうド田舎金沢は発狂するしかないなwww

これか?金沢の田舎者が発狂する根元は

https://youtu.be/jmDX80xuuAM

どの都市も再開発ラッシュ

https://youtu.be/xlCLPTmAbSU


クソ僻地金沢の再開発を語ってくれよ田舎者
なんちゃって特例都市金沢ww
0030名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:18:00.79ID:LHJu3j3I
助成金投資しても逃げられる田舎


金沢市には平成26年度から「金沢市核店舗誘致促進事業補助金」という補助事業があります。

店舗の内外装工事に要する経費 補助率3分の1 限度額2000万円
店舗の借上げに要する経費  補助率2分の1 限度額1000万円/年(3年を限度)

最大で、内外装工事費2000万円+家賃1000万円×3=5000万円

の補助を受けられるということです。

条件は、「都心軸線にあり、核店舗となる広域からの集客力を持つなど本市の都心軸の拠点性に資すると認められる小売業を行う店舗」で、「石川県内初出店」などしばりもあります。   条件を見ればずばり、大手有名企業のお店でなければこの補助金を得ることはできません。

東京一極集中是正を解消するために地方創生だと言って、仮にも地方独自の政策を行い人口減少を食い止めようとしている最中、大手企業はほとんど東京など大都市資本ですので、結局そちらに儲けが吸い上げられる構造になっているのではないでしょうか。

 大手なら本来自力で市場を拡げるというのが原則だと思いますが、お金を出して誘致しなければ採算が合わないのでしょうか。補助金の期間が過ぎてからも末永く、金沢の発展のために大手有名店は残っていただけるのでしょうか。

新幹線開通せんとよかったな陸の孤島金沢

金沢は熊が人間抜いたちゃうんか

金沢は人が歩いていない。

https://note.com/keihasegawa/n/n223a6ffe54fb

12月の火曜日の15時~19時。
ある意味富山の中心部より人はいない。
今の私は、タテマチなどに出店する気にはぜったいならないレベル。
将来性などまったく感じないのだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 21:52:14.29ID:qxpHQMGp
新幹線通るまで自動改札無かったってマジ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2022/07/25(月) 22:03:29.59ID:i5nJPAld
新潟駅高架下施設がⅠ期開業
24年春全面開業を目指す
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7782
高架下商業施設全体の整備日程と施設規模について

JR東日本とともに駅の高架下空間に商業施設を開発しているもので1月に着工した。Ⅰ期が6月に開業しⅡ期開業は23年春ごろ
Ⅲ期開業は同年冬ごろと段階的に開業し、Ⅳ期となる全面開業は24年春ごろを目指している。
施設全体の規模は地上2階一部3階建てで、延べ床面積は約3万m2(駅施設除く)、店舗面積は約1万3000m2を計画する。
全面開業時のテナント数は現在の駅ビルの90店と比べて、1.5倍の160~170店を予想する。

もうド田舎金沢は発狂するしかないなwww

これか?金沢の田舎者が発狂する根元は

https://youtu.be/jmDX80xuuAM

どの都市も再開発ラッシュ

https://youtu.be/xlCLPTmAbSU


クソ僻地金沢の再開発を語ってくれよ田舎者
なんちゃって特例都市金沢ww
0034石崎るみ2022/08/13(土) 13:34:18.88ID:7A7KHZ7p
富山が1番やちゃ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2022/09/19(月) 22:52:52.79ID:LoXTVOjD
>>14 北陸を擁護するわけじゃないが、単に東日本主体の店舗並べてるだけで草

イトーヨーカドーなんてもろ東日本の店舗で、大阪市内ですら一つしかないし、京都はゼロなんだけどw
君の中では北東北は京都より都会なんすねw
0036名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/05(水) 23:59:19.74ID:7tzAH7T7
北陸新幹線、大阪への延伸計画は「環境に悪影響」 国に反対署名提出
https://www.asahi.com/articles/ASQB45FX4QB4PLFA001.html

北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪市まで延伸させる計画について
延伸ルートの京都市の市民団体が計画の白紙撤回を求める署名約2万7千人分を国に提出した。
国による住民への説明が不十分なうえ、環境への悪影響が懸念されるとしている。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2022/10/27(木) 21:57:53.30ID:N9NOn9Uj
>>36
敦賀で打ち止めになるやろな
関西の人間は何兆円も払ってまで整備新幹線なんて建設望んどらんで
並行在来線切られる方が死活問題やわ
0039名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/18(日) 05:28:43.39ID:a8xfh3s6
まあ、サンダバード160キロ化ならエエで
時間かけてじっくりやったらええ
なんなら新快速様の高速化で対応もできるし
0043名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/16(木) 17:21:28.03ID:E566zp52
何十年も敦賀で乗り換えになるからって敦賀駅が立派すぎるな
福井駅より大きいとか意味わからんわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/13(月) 19:06:20.14ID:6Jgs20mO
松本の足元にすら及ばない裏日本金沢( ^ω^ )
0048名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/13(月) 19:19:21.66ID:ZuaDLhGa
というブーメラン
金沢に及ぶところがどこにもないどころか財政の悪い小規模市町村がごろごろ()
0049名無しさん@お腹いっぱい。2023/11/26(日) 12:24:35.22ID:UCotMjXc
富山の圧勝
0051名無しさん@お腹いっぱい。2023/12/02(土) 22:23:15.29ID:0VSsQm/S
富山みたいな近代化に明らかに遅れた地域と隣接していて、その隣りが秘境福井という
隔絶された北陸の環境だからこそ、「金沢は大都会」という共同幻想をみんなで共有できてたんだろうな
閉鎖された裏日本の辺境だからか?
どう間違っても、地元が都会だなんて勘違いは生まれようがないんだよな( ^ω^ )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況