前スレ
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1677212094/
探検
新宿と梅田ではどっちが都会なの? Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/30(日) 10:00:02.78ID:gTiUpBVu
2名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:07:41.26ID:3HjXsgNG まだやんのかよw
2023/04/30(日) 10:08:25.01ID:gTiUpBVu
皆様の熱い議論を
2023/04/30(日) 10:09:30.88ID:gTiUpBVu
皆様の熱い議論をお待ちしています
5名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:11:06.30ID:gTiUpBVu 【前スレより転載】
JR新宿駅西口、小田急と京王の再開発イメージ
JR大阪駅周辺との比較のため双方の画像はほぼ同縮尺
・板チョコ状のJR大阪駅ノースゲートビルディング(150m)
・右端のJR東日本本社ビル(150.2m)
JR大阪駅の北側と南側の175~190mビル
・グランフロント大阪北館(175.3m)
・グランフロント大阪南館(179.5m)
・大阪梅田ツインタワーズ・ノース(阪急百貨店うめだ本店 187m)
・大阪梅田ツインタワーズ・サウス(阪神百貨店梅田本店 188.9m)
・JPタワー大阪梅田(仮称 188m)など
https://i.imgur.com/KC7wT5T.jpg (画像)
JR新宿駅西口、小田急と京王の再開発イメージ
JR大阪駅周辺との比較のため双方の画像はほぼ同縮尺
・板チョコ状のJR大阪駅ノースゲートビルディング(150m)
・右端のJR東日本本社ビル(150.2m)
JR大阪駅の北側と南側の175~190mビル
・グランフロント大阪北館(175.3m)
・グランフロント大阪南館(179.5m)
・大阪梅田ツインタワーズ・ノース(阪急百貨店うめだ本店 187m)
・大阪梅田ツインタワーズ・サウス(阪神百貨店梅田本店 188.9m)
・JPタワー大阪梅田(仮称 188m)など
https://i.imgur.com/KC7wT5T.jpg (画像)
2023/04/30(日) 10:16:49.45ID:gTiUpBVu
>>2
色々盛り上がっていたのでまだ需要があるかと思いまして
色々盛り上がっていたのでまだ需要があるかと思いまして
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 10:42:26.38ID:3HjXsgNG8名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:54:09.67ID:ixZU6Ezx 新宿、梅田の再開発計画があるので続けていい
新宿は東口の計画が発表されるのが待たれる
新宿は東口の計画が発表されるのが待たれる
9名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 13:44:06.44ID:XVToY/P6 新宿駅東口はルミネエスト再開発と伊勢丹周辺一体的再開発
どういう計画が出てくるかな?
どういう計画が出てくるかな?
2023/04/30(日) 14:36:27.42ID:bmM/Ws3V
地図厨かつ地形フェチなんでどうしてもそういう辺りが気になるんだけど梅田って旧淀川筋と淀川の間だから東京で言ったら隅田川と荒川の間の江東0m地帯みたいなトコロだよね? 水害とかの心配はないの?
ちょっと前にNHKスペシャルで南海トラフ巨大地震で津波が起こると梅田にも…とかやってたんで前スレに書き込みしたら「維新になってから水門造ったりしてる(から心配ない)のにトンキンメディアは大阪を貶めようとしやがる!」みたいなレスがあって別の点で心配にならないでもなかったんだけど
これが大阪人の標準的な反応とも思えないんで標準的というか常識的な地元の方の肌感覚としてどうなのかが知りたい
ちょっと前にNHKスペシャルで南海トラフ巨大地震で津波が起こると梅田にも…とかやってたんで前スレに書き込みしたら「維新になってから水門造ったりしてる(から心配ない)のにトンキンメディアは大阪を貶めようとしやがる!」みたいなレスがあって別の点で心配にならないでもなかったんだけど
これが大阪人の標準的な反応とも思えないんで標準的というか常識的な地元の方の肌感覚としてどうなのかが知りたい
11名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 15:11:10.30ID:gc5T+3Ou 盛ってると言われている万博とIRも気になる
12名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 15:11:10.66ID:gc5T+3Ou 盛ってると言われている万博とIRも気になる
13名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 17:32:57.97ID:aPP/pRJ+ トンキンの無自覚な差別
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 21:41:41.98ID:SbjpGLff >>13
被害妄想
被害妄想
15名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 22:20:38.35ID:Fa+Ry1xC2023/05/01(月) 05:39:34.78ID:u53SMsUx
贅六負け
17名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 14:02:56.67ID:KUin7HGq18名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 16:23:41.58ID:HVw0lJN+19名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 16:56:31.14ID:oW+mxawj 新宿はすごいけど昭和感があるんだよね
20名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 17:41:10.51ID:N7Due9ZZ グラングリーン大阪ってどれだけ大きいのかと思ってたら新宿中央公園より一回り大きいぐらいなんだね
それにビルも建つわけだからSHUKNOVAを考慮しても実際は中央公園と同程度かな?
参考
グラングリーン大阪(9.1ha)
新宿中央公園(8.8ha)
それにビルも建つわけだからSHUKNOVAを考慮しても実際は中央公園と同程度かな?
参考
グラングリーン大阪(9.1ha)
新宿中央公園(8.8ha)
21名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 19:00:32.80ID:AM920t7i >>19
200m以上の超高層ビル5棟が築40年を越えているという異質な街
200m以上の超高層ビル5棟が築40年を越えているという異質な街
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 20:20:56.17ID:pk+Do1PB まあビルの耐用年数があるんだから開発のローテーションもある
最近開発されたところのビルが新しくて、これから再開発されるところが古く感じるのは当たり前だわな
最近開発されたところのビルが新しくて、これから再開発されるところが古く感じるのは当たり前だわな
2023/05/01(月) 20:29:51.99ID:eV615tGS
新宿は昭和感が満載だからな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 21:12:52.73ID:9TDZfnb+25名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 22:59:40.69ID:PxKgG7sS 新宿は超高層の黎明期のビル、バブルの金のかかったビル、奇抜な現代らしいビルなどバリエーションが豊かなのが特徴
奇抜な現代らしいビルは他の街(梅田や名古屋など)にもあるが
ここまで多彩にビルを見ることは他の街では出来ない
奇抜な現代らしいビルは他の街(梅田や名古屋など)にもあるが
ここまで多彩にビルを見ることは他の街では出来ない
2023/05/01(月) 23:07:05.36ID:oMdbD0fj
副都心相手に顔真っ赤の大阪人w
27名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 23:35:22.08ID:oW+mxawj 大阪は駅や駅周辺に新しい建物出来たから確かに近未来っぽいかな
28名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 00:12:42.08ID:ccdD5nAO チビビルしかない近未来都市ワロタ
2023/05/02(火) 05:16:36.10ID:Q3o6HtV+
世界で最も裕福な都市が選出、東京は2位
https://article.yahoo.co.jp/detail/372877a49bea3b568c373b5fad448c4b209d9d12
調査によると、東京には14人のビリオネア(約1338億円以上の資産保有者)と、250人のセンティミリオネア(約133億円以上の資産保有者)、29万300人のミリオネア(約1億3000万円以上の資産保有者)がいることが分かった。
https://article.yahoo.co.jp/detail/372877a49bea3b568c373b5fad448c4b209d9d12
調査によると、東京には14人のビリオネア(約1338億円以上の資産保有者)と、250人のセンティミリオネア(約133億円以上の資産保有者)、29万300人のミリオネア(約1億3000万円以上の資産保有者)がいることが分かった。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 06:20:46.88ID:66PzbX4Q よく比較されるけどタイプが違う
新宿はビジネスと大人向けの街で、梅田は若者やファミリー向け街って感じ
新宿はビジネスと大人向けの街で、梅田は若者やファミリー向け街って感じ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 06:24:16.57ID:66PzbX4Q あと新宿は歌舞伎町もいれると広いけどシンプル、梅田は移動が地下街中心で複雑
2023/05/02(火) 07:06:15.22ID:XwqGGimB
昭和の集合住宅街なんか今や近過去となってしまった近未来って感があるが
さいたま新都心なんか藤子F不二雄が描くところの21〜22世紀のイメージに一番近い街だと思うんだけどもう少ししたら上のようになっちまうかもしれない
同時期に造られた新都心でも幕張やみなとみらいは官庁ばっかのさいたまと違って民間中心だから今現在の街としての新陳代謝があってそこまで急速に古くなることはないと思うが一般論としても新し過ぎる街は一気にそしてどうしようもなく古くなるってコトになりやすいと思う
新宿や梅田は大丈夫?
常に工事中の街ってのも皆が明るい未来を抱いているならプラスイメージになるけどもうそういう時代じゃないだろう
さいたま新都心なんか藤子F不二雄が描くところの21〜22世紀のイメージに一番近い街だと思うんだけどもう少ししたら上のようになっちまうかもしれない
同時期に造られた新都心でも幕張やみなとみらいは官庁ばっかのさいたまと違って民間中心だから今現在の街としての新陳代謝があってそこまで急速に古くなることはないと思うが一般論としても新し過ぎる街は一気にそしてどうしようもなく古くなるってコトになりやすいと思う
新宿や梅田は大丈夫?
常に工事中の街ってのも皆が明るい未来を抱いているならプラスイメージになるけどもうそういう時代じゃないだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 07:23:32.53ID:dQ1c83tP34名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 07:28:56.04ID:dQ1c83tP だからルミネとルクアのテナントは若干違う
ルミネはニュウマンも含めて流行を意識した構成になっているのに対して、ルクアはららぽーとのようなファミリー層が使いやすい構成になっている
ルミネはニュウマンも含めて流行を意識した構成になっているのに対して、ルクアはららぽーとのようなファミリー層が使いやすい構成になっている
35名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 08:43:27.37ID:N+njnuT5 >>32
さいたま新都心は単に立地が悪かっただけだろう?
大宮と浦和の間にイオンを作ったところでルミネ、パルコ、アトレに食われるだけ
梅田はともかく新宿は今あるのを建て替えや増強程度だけで
貨物駅跡や工場跡を開発するわけでもないから特に心配はいらないと思う
新宿の貨物駅や工場跡はとっくに使い切ったし
さいたま新都心は単に立地が悪かっただけだろう?
大宮と浦和の間にイオンを作ったところでルミネ、パルコ、アトレに食われるだけ
梅田はともかく新宿は今あるのを建て替えや増強程度だけで
貨物駅跡や工場跡を開発するわけでもないから特に心配はいらないと思う
新宿の貨物駅や工場跡はとっくに使い切ったし
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:47:49.48ID:qc90AsYX 西新宿の建替えはいつぐらいになるか分からないけど、低層部を商業施設にすることだろう
37名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 13:15:03.43ID:G84lKoc+38名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 13:16:47.16ID:G84lKoc+ あと西新宿グランドモール構想は悪くないと思うな
39名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 16:04:35.81ID:4V9xOeci グランドモール沿いとなる明治安田生命建替えでは地下1F〜地上1Fに店舗が入る
新宿郵便局は同一街区内の4ビルを共同再開発できるかどうか
築50年以上の京王プラザホテル再開発もグランドモールと関係するのでは?
新宿郵便局は同一街区内の4ビルを共同再開発できるかどうか
築50年以上の京王プラザホテル再開発もグランドモールと関係するのでは?
2023/05/02(火) 18:27:10.45ID:XwqGGimB
>>35
さいたま新都心は創設コンセプトからして「霞ヶ関があまりにも集中しすぎたから分散させよう」だったんで完全にミニ霞ヶ関
一応駅の反対側にショッピングセンターはあるけどいかにも郊外型って感じで同じ(というかひとつの)街って感じじゃないね
さいたま新都心は創設コンセプトからして「霞ヶ関があまりにも集中しすぎたから分散させよう」だったんで完全にミニ霞ヶ関
一応駅の反対側にショッピングセンターはあるけどいかにも郊外型って感じで同じ(というかひとつの)街って感じじゃないね
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 22:56:32.30ID:H2acl+eI2023/05/03(水) 06:38:16.47ID:TGvIFzB8
>>41
新宿よりも丸の内や銀座を含んだ東京都心(東京駅周辺)の方が遥かに都会だよ。
新宿駅半径1kmより東京駅半径1kmの繁華街売上は上だし、半径2kmなったら新宿は街が無くなるから大差になる。
高層ビルも、もう新宿では太刀打ちできないよ。
なぜ新宿と範囲の狭い丸の内を比較すんのかね。
また丸の内と銀座の位置関係わかってなさそう。
新宿よりも丸の内や銀座を含んだ東京都心(東京駅周辺)の方が遥かに都会だよ。
新宿駅半径1kmより東京駅半径1kmの繁華街売上は上だし、半径2kmなったら新宿は街が無くなるから大差になる。
高層ビルも、もう新宿では太刀打ちできないよ。
なぜ新宿と範囲の狭い丸の内を比較すんのかね。
また丸の内と銀座の位置関係わかってなさそう。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 09:10:48.70ID:pLJjQ39w 仮に渋谷区の千駄谷小学校交差点を中心に2km圏内の売上高を調べてみたらどうなるんだろうね
銀座だー日本橋だーアキバだー新橋だーとか言っても渋谷、新宿、原宿・表参道を含むわけだから
どこを中心にするかで話が変わるだけのこと
銀座だー日本橋だーアキバだー新橋だーとか言っても渋谷、新宿、原宿・表参道を含むわけだから
どこを中心にするかで話が変わるだけのこと
2023/05/03(水) 09:14:17.35ID:lxxjmTZ4
>>42
横からだけど(そして結論自体はあなたの方に近いんだけど)数字に表れるものよりも感覚的なものの方が優先されるって人は多いから
で感覚的に面的な広さを感じるにはある程度以上歩き回らないといけないけどポッと中心部に立ったときの感覚的にワァ都会!という分には範囲の狭さは欠点にならないから
まあそれでもビルの高さなんかはスポットでも感覚的にインパクトの強いところだから新宿の方が都会というのもあやしいが
もひとつありそうなのが歓楽街商業地が比較的強い新宿に対して丸の内はほぼオフィス街特化だから前者の方に都会みを感じるって人は多いかもしれない
それも銀座ってか東京駅の反対側の八重洲日本橋から有楽町銀座方面まで込みとなると…てコトになるけどこれも面的な話だね
歩き回ってもなおその面的な広さよりもスポットスポットでの感覚的にな都会みが重要って人なら新宿のが都会っていうかもしれない
横からだけど(そして結論自体はあなたの方に近いんだけど)数字に表れるものよりも感覚的なものの方が優先されるって人は多いから
で感覚的に面的な広さを感じるにはある程度以上歩き回らないといけないけどポッと中心部に立ったときの感覚的にワァ都会!という分には範囲の狭さは欠点にならないから
まあそれでもビルの高さなんかはスポットでも感覚的にインパクトの強いところだから新宿の方が都会というのもあやしいが
もひとつありそうなのが歓楽街商業地が比較的強い新宿に対して丸の内はほぼオフィス街特化だから前者の方に都会みを感じるって人は多いかもしれない
それも銀座ってか東京駅の反対側の八重洲日本橋から有楽町銀座方面まで込みとなると…てコトになるけどこれも面的な話だね
歩き回ってもなおその面的な広さよりもスポットスポットでの感覚的にな都会みが重要って人なら新宿のが都会っていうかもしれない
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 09:52:40.26ID:NPC+nM7D 都会の定義は難しいね
個人的にはやはり昼間人口の多さと、見た目の賑わいは重要かな
いくらハコモノたくさん作って立派にしても、閑散としてると都会とは感じない
地方都市の駅前とかそんな感じ
個人的にはやはり昼間人口の多さと、見た目の賑わいは重要かな
いくらハコモノたくさん作って立派にしても、閑散としてると都会とは感じない
地方都市の駅前とかそんな感じ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 10:30:10.41ID:Hun6XEpd >>43
渋谷と新宿は街が繋がってないじゃん
渋谷と新宿は街が繋がってないじゃん
2023/05/03(水) 10:30:19.38ID:Hun6XEpd
>>43
渋谷と新宿は街が繋がってないじゃん
渋谷と新宿は街が繋がってないじゃん
2023/05/03(水) 10:32:36.30ID:Hun6XEpd
あと原宿から表参道、青山、渋谷は大通り沿いだけで面で形成されてなくて、大通りの裏は普通に民家多いぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:07:00.73ID:Vou2qB99 渋谷と新宿では街は繋がってないとは思うけどデータでは現れてこないよね
それは主観としての話だから
千駄谷小学校交差点2km圏内の例は極端にしても、そもそも2km圏内の繁華街売上で比べることが無意味に感じるね
それは主観としての話だから
千駄谷小学校交差点2km圏内の例は極端にしても、そもそも2km圏内の繁華街売上で比べることが無意味に感じるね
2023/05/03(水) 11:11:29.98ID:nf07aV/i
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:13:01.02ID:Vou2qB99 繋がってるかどうかを示すには基準を決めなければいけないけどそれも個人差あるからね
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:22:24.08ID:mvYsIY2W53名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:23:39.01ID:mvYsIY2W 1km圏内の売上は正直分からない
ソースによってかなり異なるから
ソースによってかなり異なるから
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:25:36.24ID:hQfyYCjO 客観的に見て新宿の方がかなり都会
でも梅田の方が個人的にはコンパクトで楽しい
でも梅田の方が個人的にはコンパクトで楽しい
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:29:12.93ID:hQfyYCjO ヨドバシも梅田は店内に座ってくつろげるスペースもあって良い。
アキバにも西新宿にはほぼ無いので疲れる。
アキバにも西新宿にはほぼ無いので疲れる。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:34:09.95ID:w9pm8cAJ 新宿は繁華街、歓楽街、オフィス街と多様性があることから地方の中枢都市に近いのかも
ただし、規模からすれば、福岡、札幌、仙台、広島の数倍で比べものにならないけど
ただし、規模からすれば、福岡、札幌、仙台、広島の数倍で比べものにならないけど
2023/05/03(水) 11:46:25.31ID:0KUIsKkx
2023/05/03(水) 11:48:25.22ID:4B6+Tmxf
>>57一応だけどLABI八重洲があるぞ
2023/05/03(水) 11:48:59.74ID:4B6+Tmxf
なんか変な日本語になったわ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:54:58.11ID:ZwwE9Lwi >>57
八重洲にヤマダなかったっけ?
八重洲にヤマダなかったっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 11:55:51.53ID:ZwwE9Lwi エアプか?
2023/05/03(水) 12:00:28.35ID:BLpDxWCu
>>58
確かにあったなw
確かにあったなw
63名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 12:01:42.90ID:yGrVGayQ >>55
梅田は行くことが目的の街
新宿は目的を持って行く街
だから梅田はあまり人が入れ替わらない(人が増える一方である)ので人が多く感じるが、新宿は短時間で入れ替わる(人が分散しやすい)ので人が少なく感じる
ただし週末の新宿東口はスクランブル交差点並みに混んでいる
梅田は行くことが目的の街
新宿は目的を持って行く街
だから梅田はあまり人が入れ替わらない(人が増える一方である)ので人が多く感じるが、新宿は短時間で入れ替わる(人が分散しやすい)ので人が少なく感じる
ただし週末の新宿東口はスクランブル交差点並みに混んでいる
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 12:19:00.53ID:HRv1Wrpe2023/05/03(水) 12:26:23.21ID:u8Bicho3
>新宿は目的を持って行く街
確かに。だから俺めったに行かないのか。
今まで格闘技観に行くくらいだった。
確かに。だから俺めったに行かないのか。
今まで格闘技観に行くくらいだった。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 12:37:34.19ID:Kw25H0PL 主な行くことが目的の街
街…動機
表参道…なんかオシャレで高級な店が多そう!
渋谷…スクランブル交差点とかの景色、凄そう!
銀座…高級そうな店多そう!地価高いらしいし
新大久保…最先端でリア充っぽい!
まあそういう街って冷やかしが多くて売上に直結しないんだけどね…
街…動機
表参道…なんかオシャレで高級な店が多そう!
渋谷…スクランブル交差点とかの景色、凄そう!
銀座…高級そうな店多そう!地価高いらしいし
新大久保…最先端でリア充っぽい!
まあそういう街って冷やかしが多くて売上に直結しないんだけどね…
67名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 12:40:28.64ID:Kw25H0PL >>66
表参道でスタバ行く層、渋谷でGU行く層、銀座でユニクロ行く層、新大久保でドンキ行く層はもれなくこれ
表参道でスタバ行く層、渋谷でGU行く層、銀座でユニクロ行く層、新大久保でドンキ行く層はもれなくこれ
2023/05/03(水) 13:37:51.86ID:lxxjmTZ4
日本橋から銀座中央通りを通って左折して歌舞伎座前から築地さらに勝鬨橋渡って月島まで歩いたことがあるが銀座のスタバでちと休んだよ
ユニクロにはよく行くからわざわざ銀座に行ってまで入ろうとは思わんがスタバはめったに行かないから「銀座に行く」ってのと同種の特別感があるんだ
私って田舎モンすか?
なんちゃって東京地帯(一応23区に隣接してはいる)在住なんすが
ユニクロにはよく行くからわざわざ銀座に行ってまで入ろうとは思わんがスタバはめったに行かないから「銀座に行く」ってのと同種の特別感があるんだ
私って田舎モンすか?
なんちゃって東京地帯(一応23区に隣接してはいる)在住なんすが
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 13:49:50.11ID:7Kqh573u70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 14:37:01.24ID:rV8V+Atb 都心vs副都心の本質は湾岸vs世田谷、千葉vs多摩でしかないからな
その代理戦争として利用されてる議論だと思う
その代理戦争として利用されてる議論だと思う
2023/05/03(水) 15:04:21.56ID:k5ntfzjy
大阪は大阪城ホールにはけっこう行く。
プロレスとコンサート。
コンサートはアリーナクラスの会場では日本屈指の音響の良さ。
プロレスとコンサート。
コンサートはアリーナクラスの会場では日本屈指の音響の良さ。
2023/05/03(水) 15:19:52.89ID:lxxjmTZ4
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 16:25:24.43ID:NPC+nM7D74名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 17:23:31.65ID:59JDjoyF 2019年のJR東の新宿駅と東京駅利用者の居住地
新宿駅
東京都63.7% 埼玉県15.2% 神奈川県 14.7%
千葉県 5.3% その他 1.1%
東京駅
東京都 40.2% 千葉県 21.9% 神奈川県 18.9%
埼玉県 16.1% その他 2.9%
新宿駅
東京都63.7% 埼玉県15.2% 神奈川県 14.7%
千葉県 5.3% その他 1.1%
東京駅
東京都 40.2% 千葉県 21.9% 神奈川県 18.9%
埼玉県 16.1% その他 2.9%
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 17:27:03.57ID:59JDjoyF >>74
これ見ると新宿駅の東京居住の割合と東京駅の東京居住と千葉居住を合わせた割合がほぼ等しいね
これ見ると新宿駅の東京居住の割合と東京駅の東京居住と千葉居住を合わせた割合がほぼ等しいね
2023/05/03(水) 17:55:42.44ID:TGvIFzB8
2023/05/03(水) 18:14:36.72ID:lxxjmTZ4
神奈川はやや東京駅優勢か
ムサコは東横線で渋谷に出れるし新宿派なんじゃないかと思うが
埼玉はほぼ中立
西武線&東部東上線沿線民は当然に新宿派だろうから京浜東北線筋はやはり東京駅のが強いのか しかし東武伊勢崎線民は東京駅派であろうことを考えると圧倒的大多数ということもなさそうな
そういう私は埼玉最東(南)辺のTx沿線民だったりする
Tx開業前は西日暮里or日暮里から池袋新宿方面行くことのが多かったんだけど
渋谷だと千代田線で表参道まで行っちゃった方が早い
ムサコは東横線で渋谷に出れるし新宿派なんじゃないかと思うが
埼玉はほぼ中立
西武線&東部東上線沿線民は当然に新宿派だろうから京浜東北線筋はやはり東京駅のが強いのか しかし東武伊勢崎線民は東京駅派であろうことを考えると圧倒的大多数ということもなさそうな
そういう私は埼玉最東(南)辺のTx沿線民だったりする
Tx開業前は西日暮里or日暮里から池袋新宿方面行くことのが多かったんだけど
渋谷だと千代田線で表参道まで行っちゃった方が早い
2023/05/03(水) 18:25:02.65ID:lxxjmTZ4
連投になったらスンマセン
>>76
個人的な意見としては圧倒的が付くかはともかく東京駅派ですよ私は
44は新宿派の考えてることの考察なんで
ただあなたの考えるほど圧倒的ってコトもないと思いますよ
「ほら見てみろ!圧倒的じゃないか!」って言ったって人の感覚は人の感覚なんで
>>76
個人的な意見としては圧倒的が付くかはともかく東京駅派ですよ私は
44は新宿派の考えてることの考察なんで
ただあなたの考えるほど圧倒的ってコトもないと思いますよ
「ほら見てみろ!圧倒的じゃないか!」って言ったって人の感覚は人の感覚なんで
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 18:33:51.59ID:mUpmaHza 都会の定義難しいけど、ここでの都会ってワクワク感や楽しめるってとこが大事だと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 18:34:42.42ID:mUpmaHza 高層ビルが建ち並ぶだけだと、初めはワーッとなるけどまた来たいとは思わないかな
2023/05/03(水) 18:34:49.99ID:TGvIFzB8
2023/05/03(水) 18:36:57.51ID:TGvIFzB8
>>80
東京駅の丸の内口から皇居まであるか、それから有楽町側、銀座、京橋、日本橋まで回ってみましょう?
東京駅の丸の内口から皇居まであるか、それから有楽町側、銀座、京橋、日本橋まで回ってみましょう?
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 19:29:03.28ID:JbxuMtE2 新宿はここ5年で一気にハイブランドの店が増えたよな
銀座はファストファッションの店が増えたけど
銀座はファストファッションの店が増えたけど
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 20:05:00.65ID:li+iHydn >>83
これは日本が貧しくなったのではなくて・・・その先は言う必要ないですよね。
これは日本が貧しくなったのではなくて・・・その先は言う必要ないですよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 20:12:52.66ID:fGlJZwne2023/05/03(水) 20:20:32.71ID:TGvIFzB8
>>85
東京駅のまわりは江戸城もあったし、京橋も日本橋もあったよ。
東京駅のまわりは江戸城もあったし、京橋も日本橋もあったよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 20:28:31.65ID:OXX2uQPr2023/05/03(水) 20:36:32.04ID:Aqr/3/7K
新宿はヤクザや中国人マフィアなんかの反社勢力の格は高いよね
2023/05/03(水) 21:38:27.92ID:lxxjmTZ4
>>81
そんな感じだと感覚の違いってよりも価値観の違いかな
ほぼ官庁しかない霞ヶ関を官庁こそが日本の中枢なのだからこここそが日本の中心であり首都東京で最も「格」が高い街なのだ!って人がいたらいや民間企業こそが街の格を決めるのだ!って反論するワケ?
私はそれこそ大阪的に庶民の匂いがする街の方が好きだ
格? ナニソレ美味しいの?
そんな感じだと感覚の違いってよりも価値観の違いかな
ほぼ官庁しかない霞ヶ関を官庁こそが日本の中枢なのだからこここそが日本の中心であり首都東京で最も「格」が高い街なのだ!って人がいたらいや民間企業こそが街の格を決めるのだ!って反論するワケ?
私はそれこそ大阪的に庶民の匂いがする街の方が好きだ
格? ナニソレ美味しいの?
2023/05/03(水) 22:25:59.73ID:TGvIFzB8
2023/05/03(水) 23:11:25.78ID:lxxjmTZ4
>>90
新橋神田はビミョーな気がする最狭義の都心には入らんのじゃなかろか(文脈無視)
新橋神田はビミョーな気がする最狭義の都心には入らんのじゃなかろか(文脈無視)
2023/05/03(水) 23:18:29.63ID:TGvIFzB8
93名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 23:26:43.44ID:X1NEptu/ 表参道は若成金
六本木は中成金
銀座は老成金
六本木は中成金
銀座は老成金
94名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 23:32:23.51ID:yykzZn+n なんやかんやで渋谷から新宿まで明治通り歩いてても人は途切れないよね
外国人観光客が意外と歩いてて、国立競技場が見えたりするから風景は飽きない
外国人観光客が意外と歩いてて、国立競技場が見えたりするから風景は飽きない
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 23:43:22.75ID:wXRyhaaK 歌舞伎町人増えた?
今日行ったら新大久保との往来が多くなってたから歌舞伎町二丁目にもう少し店が増えれば楽しくなりそう!
大久保病院の再開発とか来ないかなあ…
今日行ったら新大久保との往来が多くなってたから歌舞伎町二丁目にもう少し店が増えれば楽しくなりそう!
大久保病院の再開発とか来ないかなあ…
2023/05/03(水) 23:57:33.25ID:lxxjmTZ4
2023/05/04(木) 07:01:23.35ID:e2VaoGsS
>>96
永田町は江戸時代は大名屋敷街だったが、今の都市機能を持ったのは昭和になってからだよ。
永田町は江戸時代は大名屋敷街だったが、今の都市機能を持ったのは昭和になってからだよ。
2023/05/04(木) 08:14:17.49ID:XmAzBv5I
>>97
単純に東京駅から距離があるんで
国会議事堂が出来たのは大正だっけ? 東京駅はもっと前だし
とにかく(ということで?)永田町が東京駅圏ってのはムリがある希ガス
根拠はない少なくとも今パッとは示せない感覚的な話だけど最狭義の都心の範囲は皇居の東から南〜南西まで大手町丸の内日比谷霞ヶ関永田町まで&その外側日本橋から銀座それに赤坂くらいで新橋もかなりビミョーだと
単純に東京駅から距離があるんで
国会議事堂が出来たのは大正だっけ? 東京駅はもっと前だし
とにかく(ということで?)永田町が東京駅圏ってのはムリがある希ガス
根拠はない少なくとも今パッとは示せない感覚的な話だけど最狭義の都心の範囲は皇居の東から南〜南西まで大手町丸の内日比谷霞ヶ関永田町まで&その外側日本橋から銀座それに赤坂くらいで新橋もかなりビミョーだと
2023/05/04(木) 08:28:47.03ID:e2VaoGsS
>>98
なんで?
都心にある首都機能のうちの政治中枢が永田町だよ。
自分が東京駅周辺と述べている前提は、東京駅を中心とした日本の首都中枢である都心ということ。
また、現に永田町は東京駅周辺の都市として面で繋がってる。
新橋もいったん戦災で焦土になって戦後に都心の歓楽街としてできたし、銀座とそのまま面で繋がって虎ノ門に隣接してる。
渋谷と新宿が繋がってるなんてレベルの話ではない。
巨大といえば巨大だが、それは日本の中心だからこそでしょうに。現に街は繋がって形成されているし。
御宅のそのレスをみて気がついたのは、話の前提が新宿駅前、仙台駅前、札幌駅前という感じでの東京駅前ってことね。
なんで?
都心にある首都機能のうちの政治中枢が永田町だよ。
自分が東京駅周辺と述べている前提は、東京駅を中心とした日本の首都中枢である都心ということ。
また、現に永田町は東京駅周辺の都市として面で繋がってる。
新橋もいったん戦災で焦土になって戦後に都心の歓楽街としてできたし、銀座とそのまま面で繋がって虎ノ門に隣接してる。
渋谷と新宿が繋がってるなんてレベルの話ではない。
巨大といえば巨大だが、それは日本の中心だからこそでしょうに。現に街は繋がって形成されているし。
御宅のそのレスをみて気がついたのは、話の前提が新宿駅前、仙台駅前、札幌駅前という感じでの東京駅前ってことね。
2023/05/04(木) 10:02:21.59ID:eYWpIS18
>>99
おっしゃる通り
元々永田町が都心の一部という結論には異論ないし新橋もムリしてまで除くほどのもんでもなしそういうことなら意見が違うのは神田が入るかどうかだけですね
それも激論交わすほどの話じゃないっす
…と言っておいてからですけど日本橋と銀座の間に街は途切れてないけど街と街の境目はある感じがあるのと同じようにあるいはそれ以上に神田と大手町日本橋の間には境界があるような気がする
それ以上に神田は永田町霞ヶ関と反対側だからって方が大きいけど
おっしゃる通り
元々永田町が都心の一部という結論には異論ないし新橋もムリしてまで除くほどのもんでもなしそういうことなら意見が違うのは神田が入るかどうかだけですね
それも激論交わすほどの話じゃないっす
…と言っておいてからですけど日本橋と銀座の間に街は途切れてないけど街と街の境目はある感じがあるのと同じようにあるいはそれ以上に神田と大手町日本橋の間には境界があるような気がする
それ以上に神田は永田町霞ヶ関と反対側だからって方が大きいけど
2023/05/04(木) 10:24:20.54ID:e2VaoGsS
>>100
職場が大手町だけど神田は飲みに行くんで遠いとは思わないな。
>日本橋と銀座の間に街は途切れてないけど街と街の境目はある感じがある
これはよくわからない。
境界が雰囲気とかの話なら、大手町と八重洲、大手町と有楽町や銀座はもっと違うと思うけど。
職場が大手町だけど神田は飲みに行くんで遠いとは思わないな。
>日本橋と銀座の間に街は途切れてないけど街と街の境目はある感じがある
これはよくわからない。
境界が雰囲気とかの話なら、大手町と八重洲、大手町と有楽町や銀座はもっと違うと思うけど。
2023/05/04(木) 11:45:38.51ID:eYWpIS18
2023/05/04(木) 11:55:08.98ID:e2VaoGsS
>>102
でもあの辺はそれなりに飲食店、商業施設や博物館、美術館があるからね。
明治屋とか戦災生き残ったし。
再開発しても低階層は店舗や飲食店になってるし。
今後は丸の内大手町っぽくなるだろうけどね。
(丸の内大手町も低階層は店舗や飲食店が増えた)
でもあの辺はそれなりに飲食店、商業施設や博物館、美術館があるからね。
明治屋とか戦災生き残ったし。
再開発しても低階層は店舗や飲食店になってるし。
今後は丸の内大手町っぽくなるだろうけどね。
(丸の内大手町も低階層は店舗や飲食店が増えた)
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 17:32:04.12ID:5O/ea7y0 繋がってたら都会っていうのはよく分からないなあ
実際渋谷以上の繁華街で都会の優劣ってもはやつけられない話だと思うね
実際渋谷以上の繁華街で都会の優劣ってもはやつけられない話だと思うね
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 17:39:34.64ID:5O/ea7y0 実際、繋がってたとしても地理オタク的な人以外の普通の人はほとんど関係ない
渋谷〜新宿〜池袋なら電車で移動してる人が多い(もっと言うとこの区間を電車で移動することへの抵抗は薄いように思われる)から、大都市に限れば鉄道網によって"街が繋がっている"とも言えるんじゃないかな?
渋谷〜新宿〜池袋なら電車で移動してる人が多い(もっと言うとこの区間を電車で移動することへの抵抗は薄いように思われる)から、大都市に限れば鉄道網によって"街が繋がっている"とも言えるんじゃないかな?
2023/05/04(木) 18:08:07.04ID:YfpfgTLx
大阪人でさえ汚い、雑、昭和っぽい、危ないと思ってるのが新宿
2023/05/04(木) 18:36:42.91ID:eYWpIS18
繋がってるってのは都会的な街が広い範囲にわたってるってコトだから
「駅から2km圏内の○○」ってな数値比較で上位に来るような街ってコトだね
新宿渋谷丸の内なんてトコよりも地方ないし郊外の小都市をイメージした方が分かりやすいんじゃないかな
関東の私鉄沿線だと駅前はそれなりに賑わっててもちょっと駅から離れるとすぐ郊外郊外した風景になったりするじゃない? 中心部の言わば都会「濃度」が同じなら当然その濃度の範囲がより広い街の方が大きな街ってコトになるでしょ?
東京みたいなトコだとそれぞれ街の中心たりえる駅や古くからの街なんかがワリと高密度でいくつもあってそれぞれが大きくなっていって特に平地が広い日本橋から銀座辺りはベターとどこまで歩いても街・街・街…って感じになってる
が新宿渋谷池袋方面は地形的な制約(人工的な緑地…明治神宮やなんかも含めて)で東京駅の東側の方みたいにはなりにくいってかなれない
「駅から2km圏内の○○」ってな数値比較で上位に来るような街ってコトだね
新宿渋谷丸の内なんてトコよりも地方ないし郊外の小都市をイメージした方が分かりやすいんじゃないかな
関東の私鉄沿線だと駅前はそれなりに賑わっててもちょっと駅から離れるとすぐ郊外郊外した風景になったりするじゃない? 中心部の言わば都会「濃度」が同じなら当然その濃度の範囲がより広い街の方が大きな街ってコトになるでしょ?
東京みたいなトコだとそれぞれ街の中心たりえる駅や古くからの街なんかがワリと高密度でいくつもあってそれぞれが大きくなっていって特に平地が広い日本橋から銀座辺りはベターとどこまで歩いても街・街・街…って感じになってる
が新宿渋谷池袋方面は地形的な制約(人工的な緑地…明治神宮やなんかも含めて)で東京駅の東側の方みたいにはなりにくいってかなれない
2023/05/04(木) 18:42:59.23ID:mD+mJFew
>>57LABI八重洲だけじゃなくて銀座・有楽町の方にビックカメラ有楽町もあるな
京葉線改札口のすぐ近くだし一応これも東京駅前と言えそう
京葉線改札口のすぐ近くだし一応これも東京駅前と言えそう
109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 19:24:18.76ID:bnSf+eHd 都心側の商業地が日本橋〜銀座に集約されたのは、東側発着の私鉄が繁華街に着く前に地下鉄と直通してしまったからかもしれませんね。
それによって北千住や押上と言った"微妙な繁華街"が出来てしまい、上野や浅草の機能が"微妙な繁華街"や日本橋〜銀座に吸い取られてしまったのでしょう。
それによって北千住や押上と言った"微妙な繁華街"が出来てしまい、上野や浅草の機能が"微妙な繁華街"や日本橋〜銀座に吸い取られてしまったのでしょう。
2023/05/04(木) 19:47:33.28ID:F9BVwXO5
まぁ生活する上では綾瀬と北千住で十分ですけどね。
仕事帰りに北千住のジムに行って、そこか綾瀬で買い物して。
休みはたまに北千住か上野、表参道に行くくらい。
んで格闘技の試合で新宿、後楽園、大田区、たまアリ、大阪城に行く。
みんな生息エリアが決まってるでしょ。
仕事帰りに北千住のジムに行って、そこか綾瀬で買い物して。
休みはたまに北千住か上野、表参道に行くくらい。
んで格闘技の試合で新宿、後楽園、大田区、たまアリ、大阪城に行く。
みんな生息エリアが決まってるでしょ。
2023/05/04(木) 20:23:43.48ID:XmAzBv5I
大権威山手線を挟む両雄 東京駅の東方川の手方面と新宿駅の西方多摩方面も各駅前と同様かそれ以上に街の造りが違うのは確か
西の方は大動脈の中央線以外も池袋新宿渋谷からスラッと直線的に延びていってるのに対し東の方(の私鉄)は埼玉千葉&神奈川東方の方から都心方面におっかなびっくりというか行き当たりばったりで繋いだって感が
しかし完全に新宿(副都心)vs東京(駅周辺の狭義の都心)スレになっとるね
大阪方面の人がぜんぜん来てないように見える
西の方は大動脈の中央線以外も池袋新宿渋谷からスラッと直線的に延びていってるのに対し東の方(の私鉄)は埼玉千葉&神奈川東方の方から都心方面におっかなびっくりというか行き当たりばったりで繋いだって感が
しかし完全に新宿(副都心)vs東京(駅周辺の狭義の都心)スレになっとるね
大阪方面の人がぜんぜん来てないように見える
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 21:15:32.36ID:/Hp/QHKV 今後、都心の変化は主としてオフィスビルを中心としたものだけど
新宿の変化は商業施設が中心というのも両者の違いを物語っている
新宿の変化は商業施設が中心というのも両者の違いを物語っている
2023/05/04(木) 23:11:43.59ID:t3MZBIWK
>>111
大阪は覇権争いから置いてかれてるしな
新宿VS東京の戦いに渋谷や品川なども参入して来そうだな(笑)
まあ品川はオフィス街の側面が強いがね
高輪ゲートウェイまで含めると大オフィス街になりますね
大阪は覇権争いから置いてかれてるしな
新宿VS東京の戦いに渋谷や品川なども参入して来そうだな(笑)
まあ品川はオフィス街の側面が強いがね
高輪ゲートウェイまで含めると大オフィス街になりますね
2023/05/04(木) 23:13:50.07ID:t3MZBIWK
あと六本木虎ノ門赤坂辺りも凄いよね
この辺りのオフィスビル全て足したら東京や新宿にも勝てるのかな?
六本木ヒルズよりデカイ開発森ビルがやりたがっているしな
この辺りのオフィスビル全て足したら東京や新宿にも勝てるのかな?
六本木ヒルズよりデカイ開発森ビルがやりたがっているしな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 23:19:47.30ID:bnSf+eHd 東京の東西の分断は多少あるでしょう。
山手線によるものというより「明治通り文化圏」と「中央通り文化圏」みたいな感じですよね。
恵比寿、渋谷、明治神宮前、新宿三丁目、池袋を貫く「明治通り」と新橋、銀座、日本橋、秋葉原、上野を貫く「中央通り」は対をなす存在ではないでしょうか?
山手線によるものというより「明治通り文化圏」と「中央通り文化圏」みたいな感じですよね。
恵比寿、渋谷、明治神宮前、新宿三丁目、池袋を貫く「明治通り」と新橋、銀座、日本橋、秋葉原、上野を貫く「中央通り」は対をなす存在ではないでしょうか?
2023/05/05(金) 07:51:32.30ID:ZfwulVWZ
住むところによって都心派か副都心派に分かれそうだな
例えば京王線や小田急線沿線の人は新宿大好きだけど千葉に住んでる人は新宿?何それ美味しいの?みたいな感じだから
埼玉県民は相変わらず池袋目指すし
神奈川県民は東急見てもそうだけど
渋谷が好きだよね
例えば京王線や小田急線沿線の人は新宿大好きだけど千葉に住んでる人は新宿?何それ美味しいの?みたいな感じだから
埼玉県民は相変わらず池袋目指すし
神奈川県民は東急見てもそうだけど
渋谷が好きだよね
2023/05/05(金) 07:54:47.62ID:ZfwulVWZ
埼玉県東部に住む人は都心行き辛いけど
半蔵門線で大手町そして渋谷に行くことも可能だな
あとTXで秋葉原までは行ける
秋葉原もオフィス割とあるからそこで
働いている人結構いそうだね
東京駅が一段落したら秋葉原の再開発が
加速しそうな予感
半蔵門線で大手町そして渋谷に行くことも可能だな
あとTXで秋葉原までは行ける
秋葉原もオフィス割とあるからそこで
働いている人結構いそうだね
東京駅が一段落したら秋葉原の再開発が
加速しそうな予感
2023/05/05(金) 08:26:08.13ID:tnR8YwIt
住むところだけでなく通った学校がどこにあったか、職場がどこかってのもある。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 08:29:50.14ID:bl9P1Q2u 銀座は近隣の豊洲などに郊外型SCが複数あることから、最近では安い店が増えた
しかし新宿は郊外型SC(特に低価格帯のもの)が近隣にないことから、ディスカウントストアなどは最小限に留められている
それは西側の繁華街が新宿を頂点とする階層構造になっているからかもしれない
日用品は荻窪、吉祥寺、立川などで買い、そこで買えないものを買いに行くときに、初めて新宿に行くという形が体系化されているように感じる
しかし新宿は郊外型SC(特に低価格帯のもの)が近隣にないことから、ディスカウントストアなどは最小限に留められている
それは西側の繁華街が新宿を頂点とする階層構造になっているからかもしれない
日用品は荻窪、吉祥寺、立川などで買い、そこで買えないものを買いに行くときに、初めて新宿に行くという形が体系化されているように感じる
120名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 10:35:47.22ID:d+oIRhTs 別に大宮でも柏でも船橋でも川崎でも大抵のものは買えるだろうから、よほどの買い物じゃなければ都内に出て行く必要ないだろ
職場が都内にあるから出かけてるだけなんじゃないの
休日だけ行く人は、誰かと会って食事をしたりとかで、「都内に出ること自体が目的」の人も多いんじゃないか
23区にしか住んだことないから想像だけども
そもそも自分の場合、食料品意外はオンラインで買うことが多いな
職場が都内にあるから出かけてるだけなんじゃないの
休日だけ行く人は、誰かと会って食事をしたりとかで、「都内に出ること自体が目的」の人も多いんじゃないか
23区にしか住んだことないから想像だけども
そもそも自分の場合、食料品意外はオンラインで買うことが多いな
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 10:35:58.24ID:d+oIRhTs 以外は
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 13:34:18.91ID:OYRrQw57 新宿は梅田や銀座とかと違ってららぽーとやイオンモールなんかと直接的な競合関係にはならないからね
だから新宿ないし渋谷や表参道にしても商業施設は攻めたものが多いんだよね
だから新宿ないし渋谷や表参道にしても商業施設は攻めたものが多いんだよね
2023/05/05(金) 14:26:27.84ID:vK0/dR4W
ゴールデンウィーク絡みのまとめ記事で読んだんだけど東京駅は激混みだけど上野駅は空き空きらしい 新幹線の自由席取るためじゃないかって
大宮駅は結構混んでるようで池袋新宿渋谷を始発駅とする私鉄沿線民が結構そっちに行ってるんじゃないかって話もあった
東海道新幹線の方だと品川が上野の立場だけどリニアは始発駅になるんだよね
乗降客数世界一の新宿駅は長距離線はちと弱い?
新宿で並んであずさの自由席乗ったこともあるが船橋から乗ったこともある…新宿より東から出るのは3号だけか?(あずさ2号は8時ちょうどではないって以前に偶数号は上りらしい)
特別電車は新宿初ってのが多い印象はあるな
昨日内房の鋸山行って来たんだけど(高尾山薬王院と違って日本寺はガチの登山っぽくて太ももが笑った)帰りに乗った特急は新宿行きだった
大宮駅は結構混んでるようで池袋新宿渋谷を始発駅とする私鉄沿線民が結構そっちに行ってるんじゃないかって話もあった
東海道新幹線の方だと品川が上野の立場だけどリニアは始発駅になるんだよね
乗降客数世界一の新宿駅は長距離線はちと弱い?
新宿で並んであずさの自由席乗ったこともあるが船橋から乗ったこともある…新宿より東から出るのは3号だけか?(あずさ2号は8時ちょうどではないって以前に偶数号は上りらしい)
特別電車は新宿初ってのが多い印象はあるな
昨日内房の鋸山行って来たんだけど(高尾山薬王院と違って日本寺はガチの登山っぽくて太ももが笑った)帰りに乗った特急は新宿行きだった
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 15:15:56.43ID:EXRqWMXi 新宿駅ホーム線路部分を桁で支えるために地下空間を造っているようだ
JR東日本の新宿駅への今後の動きが気になる
JR東日本の新宿駅への今後の動きが気になる
2023/05/05(金) 17:09:17.91ID:RBsKwv6t
新宿って、用事無くね?二流企業しかないし、用がないから行くことない
2023/05/05(金) 17:25:32.44ID:tnR8YwIt
二流企業ってのは余計な発言だが、用がないと確かにな。
けっこう前に仲間のすすめで歌舞伎町に行ったら深夜にホストらしき兄ちゃん数人がリーマンを
フクロにしてて血だるまにして警察にパクられてるのを見て二度と歌舞伎町には行くまいとw
まぁそういうのは上野とか六本木でも見たことあるけど、新宿派?がここで新宿推ししてるのには違和感ある。
けっこう前に仲間のすすめで歌舞伎町に行ったら深夜にホストらしき兄ちゃん数人がリーマンを
フクロにしてて血だるまにして警察にパクられてるのを見て二度と歌舞伎町には行くまいとw
まぁそういうのは上野とか六本木でも見たことあるけど、新宿派?がここで新宿推ししてるのには違和感ある。
2023/05/05(金) 19:29:22.70ID:vK0/dR4W
ちょっと前に新宿はそこへ行くこと自体が目的になる街ではないって話があったけど
「用事がない」ってそれより具体的な話なようでいて主観的で議論しにくくね?
それでもあえて語るならやっぱ用事があって行く人が多い街だと思うけどね
飲みに行くとか家電を見に(買いに)とか都庁やら学校やらも当然そういう施設だし
「格闘技を見に」って人がいたけど新宿のどこでやってるのか知らない(東京体育館は渋谷区のようだ…その新宿駅から見ると向こう側隣の外苑は新宿区 その辺の区界の感覚はよーわからん)
「用事がない」ってそれより具体的な話なようでいて主観的で議論しにくくね?
それでもあえて語るならやっぱ用事があって行く人が多い街だと思うけどね
飲みに行くとか家電を見に(買いに)とか都庁やら学校やらも当然そういう施設だし
「格闘技を見に」って人がいたけど新宿のどこでやってるのか知らない(東京体育館は渋谷区のようだ…その新宿駅から見ると向こう側隣の外苑は新宿区 その辺の区界の感覚はよーわからん)
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:02:26.56ID:Wr4vXPu9129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:08:05.74ID:D6/SpbHp >>125
住友不動産、伊藤園、JR東日本、三越伊勢丹、大成建設、ファイザー、ヨドバシHD、日清食品などは総じて二流企業なのだろうか?
住友不動産、伊藤園、JR東日本、三越伊勢丹、大成建設、ファイザー、ヨドバシHD、日清食品などは総じて二流企業なのだろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:11:59.79ID:d+oIRhTs 新宿を貶すために企業を二流扱いしてる時点であまりスマートじゃないと言うか...
少なくとも一流の人の思考ではないな
少なくとも一流の人の思考ではないな
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:13:54.37ID:D6/SpbHp 吉本興業なんかは二流企業っぽい感じがするが、芸能事務所としては一流と言えるの規模だろう
社長は三流だがな
社長は三流だがな
2023/05/05(金) 20:17:46.79ID:5herOdar
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:21:46.93ID:1KGBI0yn >>125
なら日本橋や銀座にある三越は二流百貨店に買収された三流百貨店だな
なら日本橋や銀座にある三越は二流百貨店に買収された三流百貨店だな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:36:23.45ID:XCOailfX >>129
SOMPOホールディングスも新宿ですよね
SOMPOホールディングスも新宿ですよね
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 20:44:49.12ID:JrTkgr6Q マクドナルド、ロッテもあるから新宿に本社がある会社が無かったらまあまあ困りそうだよね
2023/05/05(金) 20:52:02.32ID:vK0/dR4W
>>132
聞いたことはある名前ですね(行ったことはない)
>123>127>128(?)
ヴァンフォーレ甲府がJ1にいた時期は旧国立でホーム戦を年1〜2試合やってたりしたんすよね 旧国立最後のJリーグゲームは甲府vs浦和でアウェイ客として行った
甲府とは相当に離れてはいるけど山梨県民(少なくとも甲府市民)で新宿駅行ったことないって人はそも鉄道使わん人だと思うんで年1程度のイベントとしてはアリだったと思う
甲府は次期ACLの出場権を持っているがホームの小瀬は開催基準を満たさない
新国立でやるんだろか?
聞いたことはある名前ですね(行ったことはない)
>123>127>128(?)
ヴァンフォーレ甲府がJ1にいた時期は旧国立でホーム戦を年1〜2試合やってたりしたんすよね 旧国立最後のJリーグゲームは甲府vs浦和でアウェイ客として行った
甲府とは相当に離れてはいるけど山梨県民(少なくとも甲府市民)で新宿駅行ったことないって人はそも鉄道使わん人だと思うんで年1程度のイベントとしてはアリだったと思う
甲府は次期ACLの出場権を持っているがホームの小瀬は開催基準を満たさない
新国立でやるんだろか?
2023/05/05(金) 21:05:09.71ID:tnR8YwIt
上場企業の本社数
都心・・・千代田区388、中央区307、港区468の合計1,157社
新宿172社
まぁ個人的に二流というのは語弊があると思うが、新宿は非上場企業が多いから、量的な面でそういう評価をする人がいるかもしれん。
ただ、あんまそういう話をすると大阪人はトンキンに持ってかれた!と騒ぐだろうな。
都心・・・千代田区388、中央区307、港区468の合計1,157社
新宿172社
まぁ個人的に二流というのは語弊があると思うが、新宿は非上場企業が多いから、量的な面でそういう評価をする人がいるかもしれん。
ただ、あんまそういう話をすると大阪人はトンキンに持ってかれた!と騒ぐだろうな。
2023/05/05(金) 22:02:56.01ID:RBsKwv6t
しょせん副都心だからね
平均年収も都心と比べて著しく低いし
平均年収も都心と比べて著しく低いし
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 22:37:11.23ID:e6gQ0JWk >>137
確かにコテコテの関西感強めの企業(吉本興業、日清食品)が新宿にあるけど東京が持ってきたわけではないからね
吉本は上岡龍太郎が東京進出したときにその方が儲かると判断した(しかしながら戦前から新宿には吉本の劇場"新宿花月"があった)からだし
日清はよく分からん
住吉会(ヤクザマンション)の目の前に本社を建ててるのも何でかよく分からんし
確かにコテコテの関西感強めの企業(吉本興業、日清食品)が新宿にあるけど東京が持ってきたわけではないからね
吉本は上岡龍太郎が東京進出したときにその方が儲かると判断した(しかしながら戦前から新宿には吉本の劇場"新宿花月"があった)からだし
日清はよく分からん
住吉会(ヤクザマンション)の目の前に本社を建ててるのも何でかよく分からんし
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 22:42:47.58ID:QW495LbE どう見ても渋谷ではなく新宿なのに
新宿区にはカウントされない渋谷区の企業もあったりするわけだから
区で判断していいのか分からなくなる
新宿区にはカウントされない渋谷区の企業もあったりするわけだから
区で判断していいのか分からなくなる
141名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 23:12:58.26ID:wZ7sdRsY >>138
エリアの平均年収ってそんな大事かね?
新宿にもCore30の企業があるわけでさ、会社の絶対的な指標ではないにしても、都心でもそんな会社は当然だけど数えるほどしか無いわけだよ。
新宿の平均年収が低いと言うあなたの年収はそれほど誇れるものなのかい?
エリアの平均年収ってそんな大事かね?
新宿にもCore30の企業があるわけでさ、会社の絶対的な指標ではないにしても、都心でもそんな会社は当然だけど数えるほどしか無いわけだよ。
新宿の平均年収が低いと言うあなたの年収はそれほど誇れるものなのかい?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 00:29:28.79ID:8iWe9n1R >>137
新宿の場合そんなに大阪の影響受けてないけどね
やっぱり甲州街道のおかげで甲信出身の人が多かったから
今の歌舞伎町を作ったのも長野出身の五島慶太と山梨出身の小林一三
(それこそ小林一三が逆に大阪に持ってかれた感じ。子供時代や東京時代の小林にとっては梅田より新宿の方が身近な存在だったのでは…?)
新宿の場合そんなに大阪の影響受けてないけどね
やっぱり甲州街道のおかげで甲信出身の人が多かったから
今の歌舞伎町を作ったのも長野出身の五島慶太と山梨出身の小林一三
(それこそ小林一三が逆に大阪に持ってかれた感じ。子供時代や東京時代の小林にとっては梅田より新宿の方が身近な存在だったのでは…?)
143名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 09:06:50.48ID:EObfhCiw 関西企業は大体都心が奪ってるが
副都心はそうじゃねえよ
なんで副都心を梅田難波でけなすんだ?
ヨーロッパの猿真似より副都心の方が良いだろが
副都心はそうじゃねえよ
なんで副都心を梅田難波でけなすんだ?
ヨーロッパの猿真似より副都心の方が良いだろが
2023/05/06(土) 09:58:31.15ID:94/KrvLb
都心のどこがヨーロッパの猿真似に見えるんだ?
東京駅はともかく、都心の街並みは完全に日本独自の進化を遂げてるだろ。
東京駅はともかく、都心の街並みは完全に日本独自の進化を遂げてるだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 10:41:31.93ID:emPqInG5 >>124
ルミネエスト再開発だけでなくて、もっと大々的に再開発するのでは?
ルミネエスト再開発だけでなくて、もっと大々的に再開発するのでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 10:52:26.90ID:zUJDn6O6 ってかJRのホーム16じゃ足りないな。今のままじゃ東京駅で賄いきれない中央線のグリーン車の折り返しとか羽田アクセス線に対応出来なくね?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 10:53:20.46ID:zUJDn6O6 20は欲しい
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 10:54:07.85ID:zUJDn6O6 りんかい線と京葉線が本格的に直通しても足りると思うし
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 11:16:18.07ID:MOOhqbaL 中央公園から新宿駅を望む景色はどうしてあんなに綺麗なんだろう。
2023/05/06(土) 13:18:19.31ID:gYHjuh3P
2023/05/06(土) 13:22:19.69ID:gYHjuh3P
新宿は駅前のどでかい再開発があるから
今後期待が持てるよな
西新宿のオフィス街は駅から少し遠いよな
都庁前の方が余程近い
渋谷は駅前から再開発やり始めて東急本店にまで及んでいるから街全体が変わっている印象を受ける
パルコも高層化したからね
後はパッとしない宮益坂辺りだな
今後期待が持てるよな
西新宿のオフィス街は駅から少し遠いよな
都庁前の方が余程近い
渋谷は駅前から再開発やり始めて東急本店にまで及んでいるから街全体が変わっている印象を受ける
パルコも高層化したからね
後はパッとしない宮益坂辺りだな
152名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 18:50:48.95ID:0B9V/0BR なんか新宿が圧倒的すぎて梅田がアピール出来ないんだね
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 21:03:31.65ID:Wtr+c40o 公園ができるだけだしな
つまらん街ウメタw
つまらん街ウメタw
2023/05/07(日) 00:46:17.58ID:itIrk+8D
中之島まで足さないと新宿には対抗出来ないな
梅田単独だと新宿に劣る
梅田単独だと新宿に劣る
2023/05/07(日) 00:54:13.70ID:itIrk+8D
あと御堂筋もガンガン高層化しないとダメ
最低でも本町までは100M以上のビル作りまくれ
難波までは流石に無理だからな
あの辺りのビル群は老朽化してるだろう
東京なら大手町から日比谷まで既に高層化出来てるからな
大阪もそういうの目指せ
最低でも本町までは100M以上のビル作りまくれ
難波までは流石に無理だからな
あの辺りのビル群は老朽化してるだろう
東京なら大手町から日比谷まで既に高層化出来てるからな
大阪もそういうの目指せ
2023/05/07(日) 08:51:27.56ID:aROoVsxW
>東京なら大手町から日比谷まで既に高層化出来てるからな
内幸町の建て替え再開発が完了すると、虎ノ門や汐留まで繋がる。
内幸町の建て替え再開発が完了すると、虎ノ門や汐留まで繋がる。
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 09:08:54.22ID:O4sqralv2023/05/07(日) 09:50:14.41ID:Ou6hHRa2
キタからミナミさらには天王寺までの大阪都心全部vs最狭義の都心(東京駅周辺から永田町の方までのJの字形の地域)で勝負にならないなら
大阪都心 vs 新宿渋谷池袋連合
ならいい勝負になりますかね?
後者は両都心のように一続きの街ではないってのは承知の上であえてってコトで
大阪都心 vs 新宿渋谷池袋連合
ならいい勝負になりますかね?
後者は両都心のように一続きの街ではないってのは承知の上であえてってコトで
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 10:05:10.99ID:sda1YG02160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 10:05:17.30ID:ORozInbI161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 10:28:26.01ID:LlS8xr2v 新宿と梅田は今のところ甲乙つけがたいけども
再開発が進むにつれて新宿が梅田を引き離していくんじゃないの
池袋の東西の再開発が完成すれば、池袋vs梅田になりそう
再開発が進むにつれて新宿が梅田を引き離していくんじゃないの
池袋の東西の再開発が完成すれば、池袋vs梅田になりそう
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 11:47:50.35ID:S9PJfaYT 梅田と池袋はターゲットが同じファミリー層だからなんとなく似てるよね
新宿はファミリー層へのアプローチが皆無だから過小評価されることが多いんだよね(でもファミリー層ならイオンモールで良い気が…)
新宿はファミリー層へのアプローチが皆無だから過小評価されることが多いんだよね(でもファミリー層ならイオンモールで良い気が…)
163名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 12:07:22.38ID:aROoVsxW2023/05/07(日) 12:30:45.07ID:Ou6hHRa2
>>162
そうなん?…まぁ新宿渋谷に比べればそうだろうけど
ってかファミリー層がターゲットだと評価が上がるってのがホントかよ?という感が
東京都心(最広義…23区マイナス江戸川区葛飾区足立区練馬区プラス吉祥寺?)が総じて家族で出かける街じゃなくなってるような
そうなん?…まぁ新宿渋谷に比べればそうだろうけど
ってかファミリー層がターゲットだと評価が上がるってのがホントかよ?という感が
東京都心(最広義…23区マイナス江戸川区葛飾区足立区練馬区プラス吉祥寺?)が総じて家族で出かける街じゃなくなってるような
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 12:34:18.33ID:2a0ZxFrg 新宿と梅田はタイプが違うよね
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 12:47:25.76ID:2a0ZxFrg 新宿、渋谷、池袋が違うように梅田も違う街って感じ 都内に梅田があるとしたら若い層やファミリー層は行くだろうね
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 13:22:47.43ID:yRfYSN81 >>164
ファミリー層に対応するためにはバリアフリー化や施設の大型化が必要になるわけ
ファミリー層に対応するためにはバリアフリー化や施設の大型化が必要になるわけ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 13:28:35.87ID:yRfYSN81 ベビーカー対応など拡張には広い敷地が必要となるから小型店舗が淘汰され、大型店舗が増えて都会になった錯覚してしまいやすいんだと思う
そしてファミリー層はグループあたりの人数多いこと、幅をとること、比較的長時間滞在することから人が多い(=栄えてる)と思われるわけだよね
そしてファミリー層はグループあたりの人数多いこと、幅をとること、比較的長時間滞在することから人が多い(=栄えてる)と思われるわけだよね
169名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 13:46:20.65ID:UYLbvisV >>163
都心3区の範囲が比較対象として広すぎねーか?青山も品川も晴海も全部都心3区なんだぞ?
都心3区の範囲が比較対象として広すぎねーか?青山も品川も晴海も全部都心3区なんだぞ?
2023/05/07(日) 13:54:00.20ID:aROoVsxW
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 13:59:06.69ID:BScO25Se 梅田は巨大な立川だと言ってた人がいたな
2023/05/07(日) 14:00:03.67ID:aROoVsxW
んで若者の街、サブカルやアングラとして新宿が発展したんだよな。
もう60年代にはそういう街になっていたらしい。
ロッキンオンの渋谷陽一なんかの70年代のロック喫茶の話なんかも面白かった。
なお1980年?のルパン三世パート2の最終回や1983年の幻魔大戦は新宿が舞台だけど、もうその後の
新宿のイメージどおりの街になってるね。
もう60年代にはそういう街になっていたらしい。
ロッキンオンの渋谷陽一なんかの70年代のロック喫茶の話なんかも面白かった。
なお1980年?のルパン三世パート2の最終回や1983年の幻魔大戦は新宿が舞台だけど、もうその後の
新宿のイメージどおりの街になってるね。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:01:01.25ID:eIqxnaIR2023/05/07(日) 14:05:20.51ID:aROoVsxW
>>173
途切れてないってのは、ここのスレで語る都会度の観点では重要なことではない?
>途切れないのは都心3区ではなくその中の一部エリアのことじゃなくて?
どこが途切れてる?
そら日比谷公園とか皇居とかは別にして
途切れてないってのは、ここのスレで語る都会度の観点では重要なことではない?
>途切れないのは都心3区ではなくその中の一部エリアのことじゃなくて?
どこが途切れてる?
そら日比谷公園とか皇居とかは別にして
175名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:07:00.65ID:sVqzYZdn >>174
青山まで繋がっているなら渋谷も繋がってるって認識でおけ?
青山まで繋がっているなら渋谷も繋がってるって認識でおけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:10:05.38ID:IWN1JMAZ177名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:12:39.51ID:IWN1JMAZ それが60〜80年代に突如サブカル、アングラな街になるはずあるか?サブカル隆盛は新宿の一側面でしかない話
2023/05/07(日) 14:13:05.24ID:9FukErf0
みなとみらいオフィス需要苦戦のニュース
が来ているな
これだと関内や新横浜まで再開発するのは危うくなってきた感あるな
関内も結構張りきってやってるが
が来ているな
これだと関内や新横浜まで再開発するのは危うくなってきた感あるな
関内も結構張りきってやってるが
2023/05/07(日) 14:16:53.43ID:aROoVsxW
180名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:18:35.08ID:aROoVsxW >>176
何?1920から1930年代のこと?
何?1920から1930年代のこと?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:25:15.58ID:SiKJ3ubH >>179
か
か
2023/05/07(日) 14:28:44.07ID:Timj0Go8
前レスに永田町や日比谷、神田、秋葉原は東京駅周辺と違う町だと思うとかあるが、全部千代田区なんだが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:29:09.37ID:SiKJ3ubH2023/05/07(日) 14:34:57.73ID:aROoVsxW
>>183
都内の地域の格付けで一般的な話でしょ?
江戸城周辺で明治新政府でも中心になった地域だし。
あと上場企業の格や数、マスメディアの集積、住民の平均年収など。
だいいちアメリカ大統領が来日して「公務」で渋谷に行ったりするか?
青山の手前には迎賓館があるし。
都内の地域の格付けで一般的な話でしょ?
江戸城周辺で明治新政府でも中心になった地域だし。
あと上場企業の格や数、マスメディアの集積、住民の平均年収など。
だいいちアメリカ大統領が来日して「公務」で渋谷に行ったりするか?
青山の手前には迎賓館があるし。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:35:13.74ID:4ME2Rctj186名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:47:54.50ID:qzxRXtO+2023/05/07(日) 14:52:08.64ID:aROoVsxW
188名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:58:48.42ID:kffUFZV0 たしかに中央区は渋谷区(京王線沿線を除く)に比べて住むなら格落ち感あるのかなあ
金があったら港区の高級マンションや千代田区の豪邸よりも松濤、南平台、猿楽町あたりに住みたいもん
金があったら港区の高級マンションや千代田区の豪邸よりも松濤、南平台、猿楽町あたりに住みたいもん
189名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 14:59:49.24ID:kffUFZV0 千代田、港、中央に住むのは成金みたいでなんかやだし
190名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 15:01:26.48ID:kffUFZV0 おのぼりさん的でクールじゃない
2023/05/07(日) 15:04:41.58ID:aROoVsxW
>>188
渋谷区には関西でいう芦屋レベルの大富豪層の住む地域があるから年収平均を引き上げてる。
渋谷区には関西でいう芦屋レベルの大富豪層の住む地域があるから年収平均を引き上げてる。
2023/05/07(日) 15:07:48.23ID:aROoVsxW
おのぼりさんか。
歴史的には渋谷の方が新興、旧東京市外だが、歴史はまた巡るからね。
歴史的には渋谷の方が新興、旧東京市外だが、歴史はまた巡るからね。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 15:10:27.13ID:FF6umCIw ニューヨークなんかでも都心vs副都心みたいな議論あんのかな?
ニューヨークのこと全く知らないけど
五番街vsタイムズスクエアみたいなのとか?
ニューヨークのこと全く知らないけど
五番街vsタイムズスクエアみたいなのとか?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 15:13:23.86ID:FF6umCIw タイムズスクエアの全盛期は
新宿と同時期の1930年代前後だったからね
新宿と同時期の1930年代前後だったからね
2023/05/07(日) 15:21:43.87ID:aROoVsxW
東京は広すぎらし、デカい街が幾つもあるから一人の人間が全部を網羅出来ないから結局、
住居と職場とその経路内の街で落ち着くよね。
新宿とか池袋は昔からあまり行かなかったからよくわからない。
住居と職場とその経路内の街で落ち着くよね。
新宿とか池袋は昔からあまり行かなかったからよくわからない。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 15:33:42.63ID:BScO25Se テレワークだし買い物はオンラインだし、平日は近所に散歩に出るくらい
さすがにGWは家族サービスで出掛けたが、都心のオフィスに行くのは月に一回未満
それも、ランチの美味しい店がいくつかあるからついでに出社してる感が強い
オレみたいなやつ多いだろ
さすがにGWは家族サービスで出掛けたが、都心のオフィスに行くのは月に一回未満
それも、ランチの美味しい店がいくつかあるからついでに出社してる感が強い
オレみたいなやつ多いだろ
2023/05/07(日) 15:41:41.72ID:5sJX76c5
コロナ明けでもテレワークが続いてる会社多いよな。
通勤はたいへんだけど、自宅にいると張り合いがない。
通勤はたいへんだけど、自宅にいると張り合いがない。
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 17:46:45.40ID:XUsoyTRv 梅田(あるいは東京東部)と新宿の商業施設を見ると、梅田は日本食の店が比較的多いのに対して、新宿は東南アジア系の料理店やオーガニックを推した女性を意識したような店が多かった気がする
199名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:06:37.28ID:+mcxC3HV ・渋谷JD
ややサブカル志向でトレンドに敏感。自分磨き(外見)にお金をかける。
#エステ・スキンケア、スポーツ
・原宿JD
かわいいもの大好き!バンドやアイドルなど、三次元ヲタ活が活発。
#アイドル・バンド・ライブ
・新宿JD
自分磨き(内面)で大人な女性を目指す!
#健康食品・サプリ・映画・旅行
・池袋JD
アニメ・漫画等二次元ヲタ活が活発!関心がないものは定番をチョイス。
#マンガ・アニメ・TVゲーム
ややサブカル志向でトレンドに敏感。自分磨き(外見)にお金をかける。
#エステ・スキンケア、スポーツ
・原宿JD
かわいいもの大好き!バンドやアイドルなど、三次元ヲタ活が活発。
#アイドル・バンド・ライブ
・新宿JD
自分磨き(内面)で大人な女性を目指す!
#健康食品・サプリ・映画・旅行
・池袋JD
アニメ・漫画等二次元ヲタ活が活発!関心がないものは定番をチョイス。
#マンガ・アニメ・TVゲーム
200名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:30:01.54ID:U/m0y2GS > 新宿・銀座を訪れている層の在住地について(中略)新宿は都内在住者の割合が66%と、銀座に比べて6ポイントも高いことがわかります。
また、どちらの街も都内や首都圏からの来訪が最も多いですが、関東以外の遠方からの来訪も4%前後あります。こちらは銀座で4.4%と、新宿と比べて多くなっています。
田舎の人は銀座が好きなんだな
また、どちらの街も都内や首都圏からの来訪が最も多いですが、関東以外の遠方からの来訪も4%前後あります。こちらは銀座で4.4%と、新宿と比べて多くなっています。
田舎の人は銀座が好きなんだな
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 18:56:12.50ID:1Qsqi0cM >>168 だから「梅田、日本一の百貨店街 売り場面積で新宿を圧倒! 」みたいな価値のない記事が量産されたわけか
2023/05/07(日) 18:59:04.24ID:Ou6hHRa2
>>200
単に羽田と東京駅(新幹線)から近いってのが大きいかもしれんやはり新宿は長距離線は比較的弱い
羽田より成田の方が多いだろう外国人客には新宿が人気とはよく聞くが理由はよくワカラン渋谷のスクランブル交差点みたいなスポットで有名なトコあったっけ?
東の方だと銀座より浅草かな外国人だと
アジア系と欧米系とで違うだろうけど…新宿好きなのは欧米系だけか?
単に羽田と東京駅(新幹線)から近いってのが大きいかもしれんやはり新宿は長距離線は比較的弱い
羽田より成田の方が多いだろう外国人客には新宿が人気とはよく聞くが理由はよくワカラン渋谷のスクランブル交差点みたいなスポットで有名なトコあったっけ?
東の方だと銀座より浅草かな外国人だと
アジア系と欧米系とで違うだろうけど…新宿好きなのは欧米系だけか?
2023/05/07(日) 19:32:55.83ID:0y98jrb6
>>200
田舎の人は新宿は怖い汚いところと思ってるんだろ。
田舎の人は新宿は怖い汚いところと思ってるんだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 19:44:49.63ID:3NS/rE1n205名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 19:48:59.90ID:Gl7q3OFI >>200
GWの新宿は田舎の人が多かった気がする
GWの新宿は田舎の人が多かった気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 19:51:31.72ID:0we3XCXE >>202
泊まって買い物できるからじゃね?コロナ前は中国人ばっかだったが
泊まって買い物できるからじゃね?コロナ前は中国人ばっかだったが
2023/05/07(日) 20:08:34.47ID:9FukErf0
>>199
池袋だけ上の3つにはなじめなそうだな
池袋だけ上の3つにはなじめなそうだな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 20:14:48.66ID:Ps1CszXV 池袋の住みやすさは異常
家賃も渋谷の半分ぐらいだし、どこでも行ける場所にあるからマジお勧め
家賃も渋谷の半分ぐらいだし、どこでも行ける場所にあるからマジお勧め
2023/05/07(日) 20:22:44.72ID:9FukErf0
池袋は一応副都心だけどベッドタウン的な側面あるんだよな
新宿渋谷みたいに大繁華街大オフィス街ではないんだよね
タワマンどんどん増えてるし西の豊洲ポジ狙ってるのかなと
新宿渋谷みたいに大繁華街大オフィス街ではないんだよね
タワマンどんどん増えてるし西の豊洲ポジ狙ってるのかなと
2023/05/07(日) 20:26:40.42ID:9FukErf0
オフィスの面積ならもう品川区の方が多いのかな?大崎もなかなかだしなー
ただ繁華街とは言えないけどさ
繁華街なら台東区の方が豊島区よりでかいのかな?
品川区台東区豊島区は都心5区の次のポジションだね
文京区は何処に入れたらよいか悩ましい(笑)
ただ繁華街とは言えないけどさ
繁華街なら台東区の方が豊島区よりでかいのかな?
品川区台東区豊島区は都心5区の次のポジションだね
文京区は何処に入れたらよいか悩ましい(笑)
2023/05/07(日) 21:31:33.75ID:itIrk+8D
2023/05/07(日) 22:06:57.37ID:itIrk+8D
あと大阪は東部の人口が減ってるよな
枚方市とか東大阪市とかさ
その一方で豊中とか吹田などは増えてる
北摂の方が都心にアクセス出来て便利だ
となると東部の中心地である京橋エリアをもっと発展させた方がいいだろうなー
枚方市とか東大阪市とかさ
その一方で豊中とか吹田などは増えてる
北摂の方が都心にアクセス出来て便利だ
となると東部の中心地である京橋エリアをもっと発展させた方がいいだろうなー
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 22:31:19.78ID:90qQdf6u >>212
梅田が発展して「大阪が東京超えたー!」とか喜んでる大阪人多いけど、全体が発展しないと意味ないからね。
札幌や福岡あたりに人口が集中して「神戸を超えたー!」とか喜んでるやつらと何ら変わらない。
梅田が発展して「大阪が東京超えたー!」とか喜んでる大阪人多いけど、全体が発展しないと意味ないからね。
札幌や福岡あたりに人口が集中して「神戸を超えたー!」とか喜んでるやつらと何ら変わらない。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 22:41:13.05ID:1onkhWwP2023/05/07(日) 23:29:13.67ID:XPGNfmzW
新宿の方がほとんどの指標で都会
それでも地下街の広がりや混迷度などで梅田の方が上回るものがいくつかある様子
それでも地下街の広がりや混迷度などで梅田の方が上回るものがいくつかある様子
216名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 23:44:25.25ID:aeHhMHG8 新宿の地下は不便なだけで複雑ではないからね
残念ながらサブナードを通らず西武新宿には行けないし、東南口地下通路と京王新線通路、サブナードと新宿西口駅、タイムズアベニューとメトロプロムナードは繋がってない
残念ながらサブナードを通らず西武新宿には行けないし、東南口地下通路と京王新線通路、サブナードと新宿西口駅、タイムズアベニューとメトロプロムナードは繋がってない
2023/05/08(月) 07:03:31.00ID:R62hTpzv
218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 08:13:01.35ID:+CN5mG8F219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 09:08:33.18ID:7BdXlR9d 山手線の新宿と渋谷の並びに梅田があるとしたら、梅田に人が一番行くと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 09:08:59.30ID:7BdXlR9d それは梅田が幅広い年齢層向けの街だから。そういう意味では地方の都会的な街と言えるかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 09:11:00.12ID:7BdXlR9d もし名古屋駅や博多駅が山手線にあるとしたら、どこまで競合出来るか微妙なラインかも。
2023/05/08(月) 09:59:27.75ID:msWva5Ip
23区中位グループで今後伸びそうなのが中野区かね
いずれ江東区と並びそうか
中野区はが今後化けそう
260Mのビル建つのはガチで驚いた
地価急上昇らしい
いずれ江東区と並びそうか
中野区はが今後化けそう
260Mのビル建つのはガチで驚いた
地価急上昇らしい
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:56:51.50ID:vLRczpZH 中野の再開発は良いと思う
ただ杉並まで開発してやろうみたいな流れにならないことを祈る
杉並にタワマンはいらないし超高層ビルなら新宿、渋谷、中野に任せればいい話
杉並は低層住宅地として残した方がいい
ただ杉並まで開発してやろうみたいな流れにならないことを祈る
杉並にタワマンはいらないし超高層ビルなら新宿、渋谷、中野に任せればいい話
杉並は低層住宅地として残した方がいい
224名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:58:47.06ID:vLRczpZH ただ最悪、荻窪のルミネとタウンセブンなら高井戸の清掃工場を超えない程度に超高層化しても構わないが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:59:40.46ID:vLRczpZH 煙突を超えないってことね
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 11:15:51.37ID:KT7AiNRl 中野はこれまで新宿寄りの中野坂上の開発ばかりで肝心の中野駅前の開発は全然だったからな
長期的には地味なベッドタウンからは脱皮して、昼夜間の人口もイーブンくらいまでは行くんじゃないか
長期的には地味なベッドタウンからは脱皮して、昼夜間の人口もイーブンくらいまでは行くんじゃないか
227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 11:59:12.51ID:feQw1ZPL >>226
中野坂上(中野区本町、中野区中央)と渋谷区本町は実質西新宿だったけど、今後の開発で新宿と中野(中野区中野)のビル群が繋がったら面白い
中野坂上(中野区本町、中野区中央)と渋谷区本町は実質西新宿だったけど、今後の開発で新宿と中野(中野区中野)のビル群が繋がったら面白い
2023/05/08(月) 12:45:47.53ID:msWva5Ip
杉並区はビミョーな場所だね
隣の武蔵野市が発展してるからね
武蔵野市と中野区に挟まれて
かわいそうなエリアよ
多分でっかい再開発はないな
隣の武蔵野市が発展してるからね
武蔵野市と中野区に挟まれて
かわいそうなエリアよ
多分でっかい再開発はないな
2023/05/08(月) 12:48:12.38ID:msWva5Ip
中野区は品川区や江東区目指す感じかな
まさにベッドタウンからの脱却だね
江東区も豊洲大発展で一目置かれるようになったからね
臨海副都心みたく不便なエリアでもない
まさにベッドタウンからの脱却だね
江東区も豊洲大発展で一目置かれるようになったからね
臨海副都心みたく不便なエリアでもない
2023/05/08(月) 13:00:49.52ID:msWva5Ip
山手線絡まない区が発展するのは非常に良いこと
西の中野区東の江東区で頑張って欲しい
西の中野区東の江東区で頑張って欲しい
2023/05/08(月) 13:13:42.60ID:1Sj9Eowo
都心5区は3区と新宿区渋谷区と言うのが一般的だが、これは不動産業界が地価の高い区をまとめて
総称したもんで、旧来は3区に文京区と台東区で5区と呼んだらしいね。
旧東京市という意味で。
総称したもんで、旧来は3区に文京区と台東区で5区と呼んだらしいね。
旧東京市という意味で。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 13:15:02.49ID:4F22ryXf >>228
足立、葛飾、江東でタワマンが増えてるが杉並は没個性的にならなくて良いと思う
現に住民はタワマンなんて望んでないし中央線文化の最後の砦として街の形を変えないままでいて欲しい
タワマンに住みたきゃ他の区に住めば良い
西武線沿線なら杉並でも建てて良いんじゃない?
足立、葛飾、江東でタワマンが増えてるが杉並は没個性的にならなくて良いと思う
現に住民はタワマンなんて望んでないし中央線文化の最後の砦として街の形を変えないままでいて欲しい
タワマンに住みたきゃ他の区に住めば良い
西武線沿線なら杉並でも建てて良いんじゃない?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 13:21:10.65ID:4F22ryXf どうやら西武線沿線の杉並区民は練馬(石神井公園あたり?)の景観の方が好きみたいなんで
杉並へのタワマン建設は国分寺駅前のタワマンと同じ運命を辿ることになると思うから反対
杉並へのタワマン建設は国分寺駅前のタワマンと同じ運命を辿ることになると思うから反対
2023/05/08(月) 18:48:59.60ID:QbdTpJq7
最近タワマンってな半ば投資のために買うもんになっとるようだがバブル(崩壊)再びってコトにならんのですかね?
東日本大震災のときに当時全国で唯一地価が上がってたという浦安が液状化起こして一気に萎んじまったが東京直下型は遠からず(遅くとも30年以内には)起こるっしょ? タワマン自体はそうそう倒れなくても足元が液状化して停電ってなコトになると特に高層階住民は難民化しそうだしこないだの能登の地震でも言ってた長周期振動てのは建物は無事でも中身を破壊する恐れがある
まあだからといって低層住宅がいいのかはワカランがこれ以上東京集中せんでいいしこの辺りはタワマン特区てな感じで分業化(?)し過ぎるのもリスクを高めそうに思うが
東日本大震災のときに当時全国で唯一地価が上がってたという浦安が液状化起こして一気に萎んじまったが東京直下型は遠からず(遅くとも30年以内には)起こるっしょ? タワマン自体はそうそう倒れなくても足元が液状化して停電ってなコトになると特に高層階住民は難民化しそうだしこないだの能登の地震でも言ってた長周期振動てのは建物は無事でも中身を破壊する恐れがある
まあだからといって低層住宅がいいのかはワカランがこれ以上東京集中せんでいいしこの辺りはタワマン特区てな感じで分業化(?)し過ぎるのもリスクを高めそうに思うが
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 19:22:30.20ID:qYNZmcEG >>234
不燃化の名目で開発されているタワマンだがリスクは火事だろう
これはタワマンに限らず高層ビルもだが、煙が上まで上がってしまえばそれは危険なわけだ
そして液状化は本当に大問題
タワマン、特に湾岸のを買う人たちは阪神淡路大震災でポートアイランドや六甲アイランドがどうなったか知らないのか?
不燃化の名目で開発されているタワマンだがリスクは火事だろう
これはタワマンに限らず高層ビルもだが、煙が上まで上がってしまえばそれは危険なわけだ
そして液状化は本当に大問題
タワマン、特に湾岸のを買う人たちは阪神淡路大震災でポートアイランドや六甲アイランドがどうなったか知らないのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 20:55:24.14ID:KT7AiNRl 湾岸のマンションは比較的安いから世帯年収1000万とかでも買えそう
そういった「余裕はないけどマンション欲しい世帯」がリスクを承知で買ってるんだろうな
まあめちゃめちゃ高い物件は金持ちが趣味で買ってるんだろうけど
そういった「余裕はないけどマンション欲しい世帯」がリスクを承知で買ってるんだろうな
まあめちゃめちゃ高い物件は金持ちが趣味で買ってるんだろうけど
237名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 22:57:15.08ID:r4edSgSD マンションってそんな良いかな?
勤務地にもよるけど湾岸がギリギリなら杉並あたりに一軒家の方が良さそうだと思うなあ
ってか杉並って安いっけ?湾岸より安いよね…?
勤務地にもよるけど湾岸がギリギリなら杉並あたりに一軒家の方が良さそうだと思うなあ
ってか杉並って安いっけ?湾岸より安いよね…?
2023/05/08(月) 23:12:05.49ID:msWva5Ip
杉並区は都心のベッドタウンだから地域拠点性がある地区は出来ないだろう
まあそれ言うなら23区の半分くらいの区がそうなってしまうがね
まあそれ言うなら23区の半分くらいの区がそうなってしまうがね
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 23:52:44.78ID:alWf6vam >>219
そうかなあ?史実の池袋ぐらいにしかならないと思うけどな
そうかなあ?史実の池袋ぐらいにしかならないと思うけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 23:57:25.35ID:CKDoGkrd >>238
23区のほとんどはタワマン作ってる気がするが?タワマン作る気ないの杉並ぐらいじゃないか
23区のほとんどはタワマン作ってる気がするが?タワマン作る気ないの杉並ぐらいじゃないか
2023/05/09(火) 01:17:17.86ID:55AyuoVU
>>240
タワマンだけだと単なるベッドタウンだ
オフィス街や大型商業施設群などが無い
と雇用は生まれない
赤羽とか北千住程度だと少し弱いよね
北千住はかなりマシにはなったがな
人口多い練馬区や板橋区も繁華街は無いと言えば無いか
池袋のベッドタウンやね
タワマンだけだと単なるベッドタウンだ
オフィス街や大型商業施設群などが無い
と雇用は生まれない
赤羽とか北千住程度だと少し弱いよね
北千住はかなりマシにはなったがな
人口多い練馬区や板橋区も繁華街は無いと言えば無いか
池袋のベッドタウンやね
2023/05/09(火) 08:07:36.64ID:I6xnXrlf
むか〜し(30年以上前?前世紀だったのは確か)なんかで読んだ「○○のアパートと××のマンションどちらがいいですか?」「練馬の一戸建てですよ!」というのの○○と××がドコだったか思い出せないんだが
新宿と池袋だったかもしれない
新宿と池袋だったかもしれない
243名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 09:28:58.99ID:YULVnwvY244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 09:33:56.38ID:WEperJgj 北千住をしっかり開発すれば横浜ぐらいにはなったんじゃないかな?
北千住、錦糸町あたりがもう少し自立した繁華街になれれば銀座日本橋に集中しすぎることは無かったはず
特に北千住は池袋・渋谷に匹敵するポテンシャルを持ってると思う
北千住、錦糸町あたりがもう少し自立した繁華街になれれば銀座日本橋に集中しすぎることは無かったはず
特に北千住は池袋・渋谷に匹敵するポテンシャルを持ってると思う
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 09:43:47.97ID:lugNRGtb 東京、大阪のターミナル駅は私鉄が2社以上と地下鉄が3路線ある駅が発展している印象を受ける
新宿、渋谷、池袋、梅田、難波は全てその要件を満たしている
この要件を満たしていないと発展しないというわけではないが、このためか利用者の多い上野、北千住、天王寺がこれらに比べて街が微妙になる
新宿、渋谷、池袋、梅田、難波は全てその要件を満たしている
この要件を満たしていないと発展しないというわけではないが、このためか利用者の多い上野、北千住、天王寺がこれらに比べて街が微妙になる
246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 09:47:14.29ID:TMe6Xy3K 23区西部で安く服を買う→高円寺、下北の古着
23区東部で安く服を買う→イトーヨーカドー…
23区東部で安く服を買う→イトーヨーカドー…
2023/05/09(火) 10:41:18.37ID:HFkDDlZ9
職場が大手町だけど帰宅時にあの周りで買い物は滅多にしない。めんどくさい。
八重洲口だったらまだ違ったろう。
で、よく行く近場の都会は北千住w
北千住をうまく開発してら横浜になったという姿は想像できない。
八重洲口だったらまだ違ったろう。
で、よく行く近場の都会は北千住w
北千住をうまく開発してら横浜になったという姿は想像できない。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 11:56:04.51ID:Ulq1MaIR 江戸四宿ってなんかパッとしないところが多いよな
北千住、板橋、新宿御苑前、板橋本町ね
北千住、板橋、新宿御苑前、板橋本町ね
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 11:57:08.57ID:Ulq1MaIR250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 12:41:05.41ID:hjxqVdnE >>243
書いてるのは山手線に梅田駅があればってことだね
書いてるのは山手線に梅田駅があればってことだね
2023/05/09(火) 12:45:39.32ID:54TaPlpB
>>245
北千住もその条件満たしてませんですか
地下鉄千代田線 日比谷線
東武伊勢崎線 つくばエクスプレス
…満たしてないのか
京成が他の私鉄もJRも避けて通ってんだよね北千住通ってれば京成ユーザーにも便利だろうに
終点ですら京成上野はJRとビミョーな距離がある 成田も同じか
まぁ東武も浅草は地下鉄と直結させんかいと言いたい
北千住もその条件満たしてませんですか
地下鉄千代田線 日比谷線
東武伊勢崎線 つくばエクスプレス
…満たしてないのか
京成が他の私鉄もJRも避けて通ってんだよね北千住通ってれば京成ユーザーにも便利だろうに
終点ですら京成上野はJRとビミョーな距離がある 成田も同じか
まぁ東武も浅草は地下鉄と直結させんかいと言いたい
2023/05/09(火) 12:49:37.62ID:Khc+fflW
有名外国人タレントの来日も圧倒的に東京が普通に多くて
(直接の都会度ではないが正の相関関係はあるはず)
それが大阪だとおや?と思うの普通
行方不明だったと思っていたハリウッド俳優が…日本にいるって?
https://youtu.be/80wemcSusJg?t=5m20s
これはシャロン・ストーンが大阪にいた事例
あと、ここに出てくる「日本の大阪のど真ん中」とは?
梅田ではなく難波だったりしてw
(直接の都会度ではないが正の相関関係はあるはず)
それが大阪だとおや?と思うの普通
行方不明だったと思っていたハリウッド俳優が…日本にいるって?
https://youtu.be/80wemcSusJg?t=5m20s
これはシャロン・ストーンが大阪にいた事例
あと、ここに出てくる「日本の大阪のど真ん中」とは?
梅田ではなく難波だったりしてw
253名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 13:21:38.16ID:aq8+DeuF2023/05/09(火) 13:38:00.50ID:C1Z/wIAg
東京の東側や埼玉、千葉に住んでいる人が都心に買い物に行くとは限らんとおもうけどなぁ。
やっぱあの辺は値がはるって心理が働くから。
食事なんかの値段は実際高いし。
やっぱあの辺は値がはるって心理が働くから。
食事なんかの値段は実際高いし。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 17:02:16.81ID:HxedyKGh >>254
コレド日本橋なら言うほどな気がするけどね
コレド日本橋なら言うほどな気がするけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 17:02:33.80ID:HxedyKGh >>254
コレド日本橋とかなら言うほどな気がするけどね
コレド日本橋とかなら言うほどな気がするけどね
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 17:18:15.21ID:YULVnwvY >>250
だから同じように意味のない仮定を書くことで察して貰おうとしたのです
そもそも山手線の並びに梅田があればそこはもう東京ですし、都市を形成する過程を無視して放り込むのはあまりに幼稚だと思ったのですが、ここまで言わないと理解して貰えないとは思っていませんでした
不徳の致すところです
だから同じように意味のない仮定を書くことで察して貰おうとしたのです
そもそも山手線の並びに梅田があればそこはもう東京ですし、都市を形成する過程を無視して放り込むのはあまりに幼稚だと思ったのですが、ここまで言わないと理解して貰えないとは思っていませんでした
不徳の致すところです
2023/05/09(火) 17:34:20.56ID:54TaPlpB
>>252
スピルバーグ監督のハリウッド映画「宇宙戦争」で「大阪では5体(だったっけ?)倒したらしい」というセリフがあるそうで(私は視てません)
これ何故に大阪か?と日本人は大阪という街についていろいろ情報を持っているからいろいろ深読みしてしまうけど日本の都市って以上の意味を持たないらしい ってか日本の都市って以上の意味を持たない街として大阪が選ばれたんだって解説があった
東京ではあまりにありきたりに過ぎるし京都や広島だと何か別の意味を帯びてしまう んで東京ほどではないがほどほどに(メインターゲットである欧米人に)知られていてしかし無用な深読みをされるほどの情報は知られていない街ってコトで大阪がちょうどいい塩梅だったと(終盤主人公がカミカゼアタックをかます伏線になっている)
…て前になんかのスレに書き込んだら「USJの関係で当時のハリウッドが大阪を押したがったという説もある」というレスがあった
スピルバーグ監督のハリウッド映画「宇宙戦争」で「大阪では5体(だったっけ?)倒したらしい」というセリフがあるそうで(私は視てません)
これ何故に大阪か?と日本人は大阪という街についていろいろ情報を持っているからいろいろ深読みしてしまうけど日本の都市って以上の意味を持たないらしい ってか日本の都市って以上の意味を持たない街として大阪が選ばれたんだって解説があった
東京ではあまりにありきたりに過ぎるし京都や広島だと何か別の意味を帯びてしまう んで東京ほどではないがほどほどに(メインターゲットである欧米人に)知られていてしかし無用な深読みをされるほどの情報は知られていない街ってコトで大阪がちょうどいい塩梅だったと(終盤主人公がカミカゼアタックをかます伏線になっている)
…て前になんかのスレに書き込んだら「USJの関係で当時のハリウッドが大阪を押したがったという説もある」というレスがあった
2023/05/09(火) 18:38:56.79ID:tncNYVeL
>>258
海外では東京以外では大阪がそこそこ有名で
万博などで東京とは別に活動しているみたい
【海外の反応】韓国人「日本よ、これが本物の日本食だ!」イタリアの祭りで日本の屋台をパクり、偽日本食を振舞った韓国人に世界が失笑wイタリア人シェフがまんまと騙されてガチギレ!
https://youtu.be/LexH-nBGFGI?t=5m30s
「へえ、ミラノ市って日本の大阪市っていうところと
姉妹都市の関係を結んでいるんだね。初めて知ったよ」
そこには、ミラノ万博の日本館イベント会場で
「姉妹都市大阪から魅力発信〜Bonjour de OSAKA〜」
日本にあるという大阪の食や、観光、魅力、
ミラノとの交流などを紹介すると書かれていたよ。
海外では東京以外では大阪がそこそこ有名で
万博などで東京とは別に活動しているみたい
【海外の反応】韓国人「日本よ、これが本物の日本食だ!」イタリアの祭りで日本の屋台をパクり、偽日本食を振舞った韓国人に世界が失笑wイタリア人シェフがまんまと騙されてガチギレ!
https://youtu.be/LexH-nBGFGI?t=5m30s
「へえ、ミラノ市って日本の大阪市っていうところと
姉妹都市の関係を結んでいるんだね。初めて知ったよ」
そこには、ミラノ万博の日本館イベント会場で
「姉妹都市大阪から魅力発信〜Bonjour de OSAKA〜」
日本にあるという大阪の食や、観光、魅力、
ミラノとの交流などを紹介すると書かれていたよ。
2023/05/09(火) 18:40:55.44ID:tncNYVeL
まあ新宿(都庁所在地)がローマだとすると、大阪はミラノくらいの知名度になるのかな
2023/05/09(火) 18:44:06.27ID:iRrQuCW2
大阪=梅田で
262名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 19:07:55.76ID:sg9SUPx3 新宿で1番やばいと思うところはJRと私鉄の乗り換え改札が3か所もあるところ
JR⇄京王(地下1階)
JR⇄小田急(地下1階)とJR⇄小田急(2階)
しかもJRと小田急と京王は乗り換え改札を通らなくとも同じ階で乗り換えできるからかなり便利
JR⇄京王(地下1階)
JR⇄小田急(地下1階)とJR⇄小田急(2階)
しかもJRと小田急と京王は乗り換え改札を通らなくとも同じ階で乗り換えできるからかなり便利
263名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 19:14:41.48ID:sg9SUPx3 ただし地下鉄と西武がなんか不便
丸ノ内線はメトロプロムナードのせいでJRの改札と違う階に改札があるし、都営なんてもう…
丸ノ内線はメトロプロムナードのせいでJRの改札と違う階に改札があるし、都営なんてもう…
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 19:30:50.63ID:hjxqVdnE >>257
意味のない仮定と思ったのはあくまできみの主観 仮定の書き込みなんかいっぱいあるし、そこは自由でいいんじゃない?
意味のない仮定と思ったのはあくまできみの主観 仮定の書き込みなんかいっぱいあるし、そこは自由でいいんじゃない?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 19:35:42.70ID:hjxqVdnE >>257
あの書き込み見たら、この人ズレたこと書いてるって思う人はいるよ どうでもいいことで熱くなるなよ
あの書き込み見たら、この人ズレたこと書いてるって思う人はいるよ どうでもいいことで熱くなるなよ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 20:06:14.69ID:Vupkm8rJ まあ意味のない仮定だとは思うけどね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 20:56:57.64ID:YULVnwvY >>219 のズレ方こそすごいと思うけどなあ
ずいぶん熱くなって連投してるけど子どもかな?
ずいぶん熱くなって連投してるけど子どもかな?
2023/05/09(火) 22:17:14.53ID:iYc8XlUY
イタリアの諸都市を日本のそれになぞらえるなら古代以来の古都であり現在でも首都ではあるが経済的には中心地ではないローマは東京よりも京都じゃなかろか?
ミラノの方が東京寄りかもしれない
大阪のアイデンティティーはなんと言っても商売人の街であり港町
北部ならルネサンス期に地中海貿易の覇を競ったヴェネチアやジェノバもあるが南部の最大都市ナポリが大阪っぽい気がする
ミラノの方が東京寄りかもしれない
大阪のアイデンティティーはなんと言っても商売人の街であり港町
北部ならルネサンス期に地中海貿易の覇を競ったヴェネチアやジェノバもあるが南部の最大都市ナポリが大阪っぽい気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 22:31:05.04ID:l2tvb6+5 新宿一周目
「新宿都会!凄い!」
新宿二周目
「梅田の方が都会!再開発が凄い!ヨドバシの売上凄い!」
新宿三周目
「銀座、日本橋の風格には敵わない!本当の都民は銀座、表参道、日本橋に〜…」
新宿四周目
「上野、浅草が1番落ち着く!歴史があっていい!新宿、渋谷は田舎者が〜…」
新宿五周目
「なんやかんやで新宿便利だし良いわ!やっぱ気取るのやめようかな」
「新宿都会!凄い!」
新宿二周目
「梅田の方が都会!再開発が凄い!ヨドバシの売上凄い!」
新宿三周目
「銀座、日本橋の風格には敵わない!本当の都民は銀座、表参道、日本橋に〜…」
新宿四周目
「上野、浅草が1番落ち着く!歴史があっていい!新宿、渋谷は田舎者が〜…」
新宿五周目
「なんやかんやで新宿便利だし良いわ!やっぱ気取るのやめようかな」
2023/05/09(火) 23:06:45.10ID:55AyuoVU
>>244
山手線から外れるとこうなるんだよな
山手線から外れるとこうなるんだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 23:21:36.56ID:Qv1Zx+wd >>270
山手線が理由なのかな?もはやそれが主流っぽい論調だけど、それだと大塚〜鶯谷の区間が説明つかないと思う
山手線が理由なのかな?もはやそれが主流っぽい論調だけど、それだと大塚〜鶯谷の区間が説明つかないと思う
2023/05/10(水) 07:22:34.22ID:b/pi4+CV
鶯谷は実質上野の杜や寛永寺、谷中霊園が山手線内側に広がり、逆側はラブホ街だから開発は困難だったろう
2023/05/10(水) 12:46:36.47ID:fZE+Jn1m
西日暮里でさえタワマン複数建ってるから
やはり山手線ブーストは凄いよ
やはり山手線ブーストは凄いよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 13:14:23.46ID:Wl/BAyU0 昭和5年(1930年)の新宿についての記録
新宿の雑踏を形作るものは何と伝つても新宿駅が吐き出す大衆が中心であつて、これ等の大衆がほてい屋へ行かうとするときには、あの目まぐるしい程往来頻繁な電車路をいやでも横切つて行かなくてはならない。新宿の街路は、電車や自動車やバスやトラックや自転車やが数珠つなぎになつて、朝早くから夜遅くまで分時の隙間もなく往来してゐて、自動車だけでも1分間に十九台平均に通るといふことである。
新宿の雑踏を形作るものは何と伝つても新宿駅が吐き出す大衆が中心であつて、これ等の大衆がほてい屋へ行かうとするときには、あの目まぐるしい程往来頻繁な電車路をいやでも横切つて行かなくてはならない。新宿の街路は、電車や自動車やバスやトラックや自転車やが数珠つなぎになつて、朝早くから夜遅くまで分時の隙間もなく往来してゐて、自動車だけでも1分間に十九台平均に通るといふことである。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 13:23:13.31ID:Wl/BAyU0 新宿の乗車人員が日本一になってから80年以上
しかもそれは西新宿に超高層ビルが全く無いどころか西新宿という地名すら存在しなかった頃からの話
なのにどうして梅田が新宿より都会になれると本気で思っているのだろうか?
しかもそれは西新宿に超高層ビルが全く無いどころか西新宿という地名すら存在しなかった頃からの話
なのにどうして梅田が新宿より都会になれると本気で思っているのだろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 13:30:38.04ID:OYLJwuQ+277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 13:32:18.36ID:4RQgH4HQ >>274
当時の百貨店の数なら銀座、日本橋より多かったからね
当時の百貨店の数なら銀座、日本橋より多かったからね
278名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 15:56:53.69ID:3eaxL3a1 >>277
今もだろ?
今もだろ?
2023/05/10(水) 16:56:29.44ID:Gm8+6XiO
そりゃ山手線も万能ではないし駅ごとの格差もあるわな
現在かつての江戸四宿(千住品川新宿板橋)の立ち位置にあるのが東側南北の品川上野に西側の池袋新宿渋谷だと思うが東の都心ラインと西の新都心ラインを結ぶ山手線の南北のところで南の品川〜渋谷間は目黒も五反田も大崎も準起点駅的なポジションを得ているのに対し北の上野〜池袋間はちょっと距離があることもあってエアポケットになってる感は否めない
しかし比べる相手が悪いとも言える 都心新都心と比べるからショボいとか言われちゃうんであってそこだけ見りゃ駒込辺りでも十二分に都会してると思うが
同じように山手線から外れてても起点の地位をほぼ失った旧板橋宿に比べれば北千住は頑張ってるというか恵まれてる方だと思うね
長文失礼いたしました
現在かつての江戸四宿(千住品川新宿板橋)の立ち位置にあるのが東側南北の品川上野に西側の池袋新宿渋谷だと思うが東の都心ラインと西の新都心ラインを結ぶ山手線の南北のところで南の品川〜渋谷間は目黒も五反田も大崎も準起点駅的なポジションを得ているのに対し北の上野〜池袋間はちょっと距離があることもあってエアポケットになってる感は否めない
しかし比べる相手が悪いとも言える 都心新都心と比べるからショボいとか言われちゃうんであってそこだけ見りゃ駒込辺りでも十二分に都会してると思うが
同じように山手線から外れてても起点の地位をほぼ失った旧板橋宿に比べれば北千住は頑張ってるというか恵まれてる方だと思うね
長文失礼いたしました
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 16:58:30.72ID:6i5KfxRY281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 18:30:33.11ID:wyH3P1pQ282名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 18:53:02.12ID:b/pi4+CV283名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 18:58:49.74ID:b/pi4+CV 新宿は地方の県庁所在地みたいにターミナル駅があって、その周りにいろんなものがあって、
半径1km超えたらもう大人しくなる。
都心は皇居と東京駅を起点にずっと都市が面で繋がってる。
東京駅と日本橋と銀座は区切られてるってどこの概念なの?
東京駅と八重洲京橋と日本橋はそのままつながってるし、東京駅と有楽町銀座、京橋銀座はそのまま途切れず繋がってるじゃん。
まさか都民なのにその辺歩いて回ったことないなんてことないよね?
半径1km超えたらもう大人しくなる。
都心は皇居と東京駅を起点にずっと都市が面で繋がってる。
東京駅と日本橋と銀座は区切られてるってどこの概念なの?
東京駅と八重洲京橋と日本橋はそのままつながってるし、東京駅と有楽町銀座、京橋銀座はそのまま途切れず繋がってるじゃん。
まさか都民なのにその辺歩いて回ったことないなんてことないよね?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 19:15:28.50ID:fSHupkYa2023/05/10(水) 19:30:57.73ID:W0j8Dy0g
別にキレてないよ。
どこかのケンミンがよく知らないで語ってるからさ。
どこかのケンミンがよく知らないで語ってるからさ。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 19:39:26.70ID:ll7rkyGV >>282
国語力無さそう
国語力無さそう
287名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 19:55:28.04ID:ltEDczBf >>283
都民でも行かないやつ行かないだろ?エアプか?
都民でも行かないやつ行かないだろ?エアプか?
2023/05/10(水) 20:03:27.38ID:YHqsjGMX
おまえら梅田行ったことあるか?確かに新宿の方が色々な面で都会だけど比較は梅田に失礼だぞ。新宿みたいな臭い汚い危ないと比較的すんのは
2023/05/10(水) 20:11:17.31ID:HyB/097J
行政町名のみで比較したら新宿が断然有利だなw
梅田は大阪駅の辺りほんのちょっとだけ、丸の内もそう。
梅田は大阪駅の辺りほんのちょっとだけ、丸の内もそう。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:12:04.28ID:7UrsgDa7 >>288
東通商店街と第nビルは見ないふり、ですか。
東通商店街と第nビルは見ないふり、ですか。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:17:42.78ID:QIWJY5BV 内藤vs埋田ね
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:19:57.81ID:BUBC2sVu 梅田はボンボンボンボン、新宿はジャンジャンジャンジャンって感じ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:21:51.75ID:blHvUgZO 四谷区新宿はカッコよかったと思うわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 20:28:30.64ID:+txEB9bH 「パリのような、ニューヨークのような、バンコクのような丸の内!」←君たちは何になりたいの?
2023/05/10(水) 20:32:13.42ID:EP23oQks
>>291
新宿は街全体がw
新宿は街全体がw
2023/05/10(水) 20:41:25.33ID:Gm8+6XiO
東京駅の東側と西側は線路で仕切られてるだけじゃなく西側の大手町丸の内はオフィス街特化なんでひとつの街って感じじゃないな
東側は南から銀座と北から日本橋から歓楽街商用地が伸びてきてるけど東京駅から反対側のオフィス街の匂いが漂って来てる感じで歓楽街商用地が繋がってはいない
街が途切れてるワケではないが街の境界はある
東側は南から銀座と北から日本橋から歓楽街商用地が伸びてきてるけど東京駅から反対側のオフィス街の匂いが漂って来てる感じで歓楽街商用地が繋がってはいない
街が途切れてるワケではないが街の境界はある
2023/05/10(水) 21:05:01.68ID:qnOt8Rnv
>>297
匂いが漂って来てって、それはあんたの主観。
仮に雰囲気として違って見えるとしよう。
しかしそれはそれだけ都心が巨大だからエリアごとに様相が違っていて、それらを含んだ都心という「街」なんだから。
新宿にしたって西口と東口はあんたの言う違う匂いが漂ってるだろ。
匂いが漂って来てって、それはあんたの主観。
仮に雰囲気として違って見えるとしよう。
しかしそれはそれだけ都心が巨大だからエリアごとに様相が違っていて、それらを含んだ都心という「街」なんだから。
新宿にしたって西口と東口はあんたの言う違う匂いが漂ってるだろ。
2023/05/10(水) 21:19:52.32ID:CaV06pn4
東京都市とは
東京都の都市計画で東京都心が明確に定義付けられている。
大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋。
ここの19ページ目に明記されてる。
://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d017676_d/fil/4simon3.pdf
ここ以外を東京都では都心とは言わない。
東京都の都市計画で東京都心が明確に定義付けられている。
大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋。
ここの19ページ目に明記されてる。
://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/502000/d017676_d/fil/4simon3.pdf
ここ以外を東京都では都心とは言わない。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 21:47:41.58ID:dVauF2zK \(^o^)/{300レスおめでとう!
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 21:47:42.51ID:iTD6lbqI 梅田は大阪駅がすべて。
あのような巨大吹き抜け駅は関東の駅には全く無い。
私鉄も阪急、阪神の梅田。南海の難波、近鉄の阿倍野駅のようなデカイターミナル駅は関東には無いな。
関東の私鉄はすべて、地下街乗り入れを前提にしてるからね。
あのような巨大吹き抜け駅は関東の駅には全く無い。
私鉄も阪急、阪神の梅田。南海の難波、近鉄の阿倍野駅のようなデカイターミナル駅は関東には無いな。
関東の私鉄はすべて、地下街乗り入れを前提にしてるからね。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 21:54:06.95ID:iTD6lbqI 西日本の方が駅ビルがデカイ。JR九州は小倉、博多、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島に巨大な駅ビルを造っています。
完全な駅ビル会社です。
個人的には、巨大な吹き抜け空間がある大阪駅と小倉駅が良いな。
大阪駅は東海道線の電車が真上から見れるし、小倉駅は駅ビルにモノレールが乗り入れています。
駅の賑わいを街に持っていってる感じです。
東日本にはこのような大規模駅ビルがありません。
完全な駅ビル会社です。
個人的には、巨大な吹き抜け空間がある大阪駅と小倉駅が良いな。
大阪駅は東海道線の電車が真上から見れるし、小倉駅は駅ビルにモノレールが乗り入れています。
駅の賑わいを街に持っていってる感じです。
東日本にはこのような大規模駅ビルがありません。
2023/05/10(水) 21:54:53.75ID:iUN/zk95
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 22:06:39.42ID:fm0VURWO 梅田の街はコンクリートジャングルとしか思えん
深みがない
深みがない
2023/05/10(水) 22:10:11.08ID:Gm8+6XiO
306名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 22:12:00.64ID:iP6tOztW >>299
いくら定義通りとはいえ、上野・浅草、錦糸町・亀戸を副都心、青梅を核都市として設定しているのは実態とあまりにかけ離れすぎていると思う
いくら定義通りとはいえ、上野・浅草、錦糸町・亀戸を副都心、青梅を核都市として設定しているのは実態とあまりにかけ離れすぎていると思う
2023/05/10(水) 22:12:57.98ID:Gm8+6XiO
308名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 22:18:00.56ID:Jvswjmjp309名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 22:21:10.62ID:QS0ViFjV310名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 23:06:22.17ID:4iS9XQyt 立川はルミネ、伊勢丹、高島屋があるから実質新宿!しかもステージガーデン、IKEA、高松の官公街を介してららぽーとまで繋がってるから街の広がりは新宿、渋谷、池袋よりもあってもはや新宿より都会とも言えるのではないだろうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 23:22:23.47ID:qb2C5ewI >>305
新宿と西新宿はそもそも成り立ちが全く違う街だからね
歴史は意外にも西新宿の方が古い
銀座も日本橋も無く、東京周辺の中心が国分寺や府中だった室町時代に、紀伊の商人、中野長者たる鈴木九郎が開拓したのが中野(現在の西新宿から中野坂上周辺)である
一方で新宿は内藤新宿から始まった街
つまりこっちは江戸時代以降の街
新宿と西新宿はそもそも成り立ちが全く違う街だからね
歴史は意外にも西新宿の方が古い
銀座も日本橋も無く、東京周辺の中心が国分寺や府中だった室町時代に、紀伊の商人、中野長者たる鈴木九郎が開拓したのが中野(現在の西新宿から中野坂上周辺)である
一方で新宿は内藤新宿から始まった街
つまりこっちは江戸時代以降の街
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 23:26:24.34ID:gl8ChJNr313名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 23:30:26.04ID:AVoNmtvT >>296
NEWoMan新宿みたいなのって梅田にあるのですか?まさかグランフロントがそれに当たるなんてそんなご冗談仰られませんよね??
NEWoMan新宿みたいなのって梅田にあるのですか?まさかグランフロントがそれに当たるなんてそんなご冗談仰られませんよね??
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 08:13:03.77ID:w5Qczc7/ >>310
立川と梅田ではどっちが都会なの?
立川と梅田ではどっちが都会なの?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 08:15:24.66ID:eO0PHUWf >>314
そのスレ立ったら面白そうw
そのスレ立ったら面白そうw
2023/05/11(木) 08:43:03.12ID:jao8x3dY
>>304
梅田のことはよく知らないが大阪の街中は東京に比べて総じて緑色が足りない
東京でも日本橋〜銀座辺りで毎日働いてたら(住むのは想像できない)渇望症になりそうだ 大手町丸の内なら皇居周辺のそれまですぐだけど
新宿は明治神宮〜代々木公園に外苑それに有料だけど新宿御苑と近くにでっかい緑地があるのがいいですね
立川が大阪とまともに比較できる街だとは思わんが(都会じゃないっていうんじゃないよ)昭和記念公園はポイント高い
梅田のことはよく知らないが大阪の街中は東京に比べて総じて緑色が足りない
東京でも日本橋〜銀座辺りで毎日働いてたら(住むのは想像できない)渇望症になりそうだ 大手町丸の内なら皇居周辺のそれまですぐだけど
新宿は明治神宮〜代々木公園に外苑それに有料だけど新宿御苑と近くにでっかい緑地があるのがいいですね
立川が大阪とまともに比較できる街だとは思わんが(都会じゃないっていうんじゃないよ)昭和記念公園はポイント高い
2023/05/11(木) 08:50:55.18ID:5IaodC04
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 08:58:08.87ID:EUqUfF4h >>318
そうすると伊勢丹が都心で新宿駅は都心じゃないみたいな訳分からんことになるぞ?
そうすると伊勢丹が都心で新宿駅は都心じゃないみたいな訳分からんことになるぞ?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 09:56:53.64ID:TNCelUqw 新宿区新宿3丁目の中で都心かそうでないかが分かれるのはややこしすぎる
「ルミネエスト(新宿駅)は都心ではないが新宿三丁目駅は都心」みたいにしますか?
「ルミネエスト(新宿駅)は都心ではないが新宿三丁目駅は都心」みたいにしますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 10:05:26.09ID:w5Qczc7/ 都心の範囲を、実態に即した形で定期的に見直すのはどうだろう
毎回議論が紛糾して逆に面倒くさいかw
毎回議論が紛糾して逆に面倒くさいかw
2023/05/11(木) 10:17:34.47ID:RB3snHbW
新宿みたいな汚い反社の街が都心に入るわけがなかろう。
都心はエスタブリッシュメントの働く街だぞ。
都心はエスタブリッシュメントの働く街だぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 11:58:12.48ID:kesPeLx9 >>322
じゃあ六本木と赤坂は都心じゃないな?
じゃあ六本木と赤坂は都心じゃないな?
2023/05/11(木) 12:42:39.22ID:jao8x3dY
新橋がエスタブリッシュメントとやらの街だとは誰も思わんと思うが
銀座と日本橋はどうなんだろう?
>>301>>303
関東だと私鉄の駅前が街っぽいのはホントに狭い範囲でちょっと離れると郊外郊外した風景になることが多くてJR沿線と格差があるように思うが関西じゃむしろ逆だって聞いた
大阪は街の造りの基本のところから官より民ってコトなんすかね?
銀座と日本橋はどうなんだろう?
>>301>>303
関東だと私鉄の駅前が街っぽいのはホントに狭い範囲でちょっと離れると郊外郊外した風景になることが多くてJR沿線と格差があるように思うが関西じゃむしろ逆だって聞いた
大阪は街の造りの基本のところから官より民ってコトなんすかね?
2023/05/11(木) 13:05:26.95ID:ksc8v4cJ
>>323
六本木はフォースの暗黒面に堕ちたのじゃよ・・・
六本木はフォースの暗黒面に堕ちたのじゃよ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:15:29.50ID:7zbUXr8I >>312
アミュプラザで検索したら出てきます。
>>324
関西と九州は駅事態が街みたいになってる。
駅ビル事態に人を集めてるな。
九州は車社会だから、JR九州のアミュプラザは車の運転ができない中高生や大学生に的をしぼったテナント構成にしています。
通学やバイト通勤とかで電車を使うからね。
関西の私鉄は駅事態が街みたいになってる。
阪急の梅田、南海の難波、近鉄の阿倍野には車の運転ができない中高生大学生の店を出店してる。
梅田の観覧車があるビル。南海の難波パークス、
近鉄の阿倍野駅前にあるショッピングモール。
関東の私鉄はそんな事しないでしょう。
東急なんかは若者は排除して中高年ばかり取り込もうとしてるね。西武もそうだな。
渋谷を若者の街から大人の街にしてるね。
やはり、西日本の方が商売が上手いな。
アミュプラザで検索したら出てきます。
>>324
関西と九州は駅事態が街みたいになってる。
駅ビル事態に人を集めてるな。
九州は車社会だから、JR九州のアミュプラザは車の運転ができない中高生や大学生に的をしぼったテナント構成にしています。
通学やバイト通勤とかで電車を使うからね。
関西の私鉄は駅事態が街みたいになってる。
阪急の梅田、南海の難波、近鉄の阿倍野には車の運転ができない中高生大学生の店を出店してる。
梅田の観覧車があるビル。南海の難波パークス、
近鉄の阿倍野駅前にあるショッピングモール。
関東の私鉄はそんな事しないでしょう。
東急なんかは若者は排除して中高年ばかり取り込もうとしてるね。西武もそうだな。
渋谷を若者の街から大人の街にしてるね。
やはり、西日本の方が商売が上手いな。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:18:12.23ID:pFQeUt2l >>322
エスタブリッシュメントは日本であまり馴染みのない言葉だと思うのですが?日本および日本語での定義が曖昧な言葉であるので、その言葉を用いて議論をするのは非常に困難なことだと考えます。
エスタブリッシュメントは日本であまり馴染みのない言葉だと思うのですが?日本および日本語での定義が曖昧な言葉であるので、その言葉を用いて議論をするのは非常に困難なことだと考えます。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:22:59.98ID:7zbUXr8I GWに大阪の梅北に行ったけど、たくさんの若者がいたな。
梅北ではアート展示、クレープの店、スタバで若い女性をたくさん集めていた。
吹き抜けの、時の広場では人工芝をしいて若い人が寛げる空間にしていた。
たくさん若いカップルがくつろいでいたり、ニューファミリーの小さい子どもが走り回っていたぞ。
やはり、西日本の人商才にたけてるね。
梅北ではアート展示、クレープの店、スタバで若い女性をたくさん集めていた。
吹き抜けの、時の広場では人工芝をしいて若い人が寛げる空間にしていた。
たくさん若いカップルがくつろいでいたり、ニューファミリーの小さい子どもが走り回っていたぞ。
やはり、西日本の人商才にたけてるね。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:38:29.94ID:eWvHvkGz アミュプラザ最高の博多でも728億なんですね…一極集中なのにね
50km以上も離れている小倉では106億でした
新宿のルミネ系の店舗は771億でした
5kmも離れていない池袋でも215億でした
ルクアはどうでしょうか?これより少なそうですね
西日本の肯定は別のスレでやると良いと思いますよ笑
50km以上も離れている小倉では106億でした
新宿のルミネ系の店舗は771億でした
5kmも離れていない池袋でも215億でした
ルクアはどうでしょうか?これより少なそうですね
西日本の肯定は別のスレでやると良いと思いますよ笑
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:41:06.97ID:zaAwjJ44 >>328
スタバで客寄せって終わった街がやることやん…
スタバで客寄せって終わった街がやることやん…
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:44:29.93ID:w5Qczc7/ 梅田で地元にはないクレープ屋やスタバを見て気分が高揚したんだろ
微笑ましくていいじゃない
微笑ましくていいじゃない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:50:22.20ID:cykLBJ8f333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:54:22.73ID:BqxzZDTd クレープが商才とかおめでたいなあw
2023/05/11(木) 13:56:02.65ID:yhBiybn5
>>288
梅田の価値が1番分かっていたのが「新宿西口ヨドバシカメラ」というのが
梅田での土地取得だけでも1000億円超えで当時のヨドバシの年間売り上げに相当していた程
もし梅田進出に失敗したらとか思わなかったんだろうか
まあ成功する確信があったんだろうけど
梅田の価値が1番分かっていたのが「新宿西口ヨドバシカメラ」というのが
梅田での土地取得だけでも1000億円超えで当時のヨドバシの年間売り上げに相当していた程
もし梅田進出に失敗したらとか思わなかったんだろうか
まあ成功する確信があったんだろうけど
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 13:59:32.57ID:7zbUXr8I >>332
福岡の小倉がそうなってるな。
セントシティ、アミュプラザ、チャチャタウン、リバーウォークと若者向けの安売り店ばかり。
周辺に大学や専門学校が多いからそうなるんだけどな。
ファッションブランドは郊外のジアウトレットに行ってるな。
福岡の小倉がそうなってるな。
セントシティ、アミュプラザ、チャチャタウン、リバーウォークと若者向けの安売り店ばかり。
周辺に大学や専門学校が多いからそうなるんだけどな。
ファッションブランドは郊外のジアウトレットに行ってるな。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:03:35.16ID:qKyayYo4337名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:05:02.63ID:7zbUXr8I 大阪駅の巨大吹き抜け駅ビル、梅北のような街は東京に無いじゃん。
外国人は新宿よりも梅田の方が都会的て思うんじゃないかな?
新宿の街はごちゃごちゃして汚い街だし。
外国人は新宿よりも梅田の方が都会的て思うんじゃないかな?
新宿の街はごちゃごちゃして汚い街だし。
2023/05/11(木) 14:16:45.08ID:8pliw+4i
新宿は未だに昭和臭するからな。
でもずいぶんマシになったけどね。
バブル期なんてヤクザの集団が肩で風切って闊歩してた。
石原慎太郎がいろいろ手を尽くしてクリーンにしたらしいが、それでも暴力団事務所は5カ所じゃきかない
でもずいぶんマシになったけどね。
バブル期なんてヤクザの集団が肩で風切って闊歩してた。
石原慎太郎がいろいろ手を尽くしてクリーンにしたらしいが、それでも暴力団事務所は5カ所じゃきかない
339名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:27:15.49ID:gNCalE4s340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:33:45.57ID:R+czN15k 梅田より難波・心斎橋の方が当然外国人が多い
外国人は梅田が都会かなんてどうでも良いし
彼らは大阪の中心を難波・心斎橋だと思っている
外国人は梅田が都会かなんてどうでも良いし
彼らは大阪の中心を難波・心斎橋だと思っている
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:37:43.87ID:OQVMCKO6 昭和臭こそ外国人を惹きつけるポイント
梅田はそこをアピール出来ないとインバウンドを取り込めない
ただインバウンドを取り込むことが必ずしも有益とは限らないがな
梅田はそこをアピール出来ないとインバウンドを取り込めない
ただインバウンドを取り込むことが必ずしも有益とは限らないがな
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:51:54.22ID:TEtQ4OLF343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 14:53:34.37ID:7zbUXr8I >>341
昭和臭がすごい街は道頓堀。GWに行ったけど、外国人だらけ。後、数年で東京を追い越す勢い。
あの派手で面白い看板広告が外国人受けするようです。
大阪はもうインバウンド観光都市になった、そう感じたな。
昭和臭がすごい街は道頓堀。GWに行ったけど、外国人だらけ。後、数年で東京を追い越す勢い。
あの派手で面白い看板広告が外国人受けするようです。
大阪はもうインバウンド観光都市になった、そう感じたな。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 15:10:57.03ID:eKZvpP0p345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 15:17:16.07ID:ONkhPv8m346名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 15:53:17.09ID:SiKeHTCA >>343
だんだん東京は弱者ガーの人みたいになってきたぞ
だんだん東京は弱者ガーの人みたいになってきたぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 16:09:05.31ID:7q5Penwf >>329
まだコロナの影響のあるアミュプラザ博多の21年度の売上は873億となっているな
JR博多シティ459億+博多阪急414億
ショッピングモールと百貨店の合算なんで、ルミネと比べるのは無理がある
まだコロナの影響のあるアミュプラザ博多の21年度の売上は873億となっているな
JR博多シティ459億+博多阪急414億
ショッピングモールと百貨店の合算なんで、ルミネと比べるのは無理がある
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 17:17:21.24ID:NuYPLFF7 >>347
たしかに比べるならJR系ではないにしろ旧国鉄所有の新宿高島屋の売上を含んだ方が良いかもー
たしかに比べるならJR系ではないにしろ旧国鉄所有の新宿高島屋の売上を含んだ方が良いかもー
2023/05/11(木) 18:16:10.33ID:jao8x3dY
道頓堀には一辺だけ行ったことがある日本人(関東民)にも十二分にオモロかった 食い倒れ人形の太郎くんは「出張」も多い(CMで同名の元横綱と共演したことがあったっすな)って聞いてたけど三大看板+なくなる直前の4番目に有名だったのも見れた
昔話だけど食い倒れ人形を所有する会社が倒産してあれがなくなるかもしれないって報じられたときの騒ぎは凄かった 大阪の食い倒れ人形と言えば東京で言えば渋谷のハチ公か雷門の提灯かってくらいのランドマークだろう一私企業の都合でどうこうしていいもんじゃないと関東民の私でも思ったけど当の大阪人も当然そうだったようで
三大看板は道頓堀のみならず大阪を代表できるランドマークだろうけど新宿だとなんだろう? アルタ? 最近だとドコモタワーかCMで有名な専門学校のビルだったりする?
梅田にはなんかあんだろか?
昔話だけど食い倒れ人形を所有する会社が倒産してあれがなくなるかもしれないって報じられたときの騒ぎは凄かった 大阪の食い倒れ人形と言えば東京で言えば渋谷のハチ公か雷門の提灯かってくらいのランドマークだろう一私企業の都合でどうこうしていいもんじゃないと関東民の私でも思ったけど当の大阪人も当然そうだったようで
三大看板は道頓堀のみならず大阪を代表できるランドマークだろうけど新宿だとなんだろう? アルタ? 最近だとドコモタワーかCMで有名な専門学校のビルだったりする?
梅田にはなんかあんだろか?
2023/05/11(木) 18:23:03.19ID:NktcQ/+3
ビルの上の赤い観覧車は梅田というより阪急て感じ
ぴちょんくんの看板だと弱過ぎるし
何でしょうね?
(大阪市役所の建物があるのは梅田の隣駅の淀屋橋…)
ぴちょんくんの看板だと弱過ぎるし
何でしょうね?
(大阪市役所の建物があるのは梅田の隣駅の淀屋橋…)
2023/05/11(木) 18:26:20.19ID:NktcQ/+3
新宿のランドマークも難しいじゃないかな
利用している路線の改札口の施設しか思い浮かびません
ハチ公像や西郷像の様に分かりやすいものはあるのかな
利用している路線の改札口の施設しか思い浮かびません
ハチ公像や西郷像の様に分かりやすいものはあるのかな
2023/05/11(木) 18:28:18.33ID:NktcQ/+3
ビルだと新しいものができるとそうでなくなるし
353名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 18:42:39.05ID:w5Qczc7/ ランドマークかあ
うーん...都庁?
うーん...都庁?
2023/05/11(木) 18:46:18.91ID:jao8x3dY
新しけりゃいいってもんでもない
つい最近までスカイツリーはm
つい最近までスカイツリーはm
2023/05/11(木) 18:52:56.36ID:jao8x3dY
まーた盛大な途中送信やらかしたスンマセン
新しけりゃいいってもんでもない
つい最近までスカイツリーはまだ新し過ぎて東京を代表できないと思ってたけどそろそろイケますかね?
>>353
それがあったか!とも思うけどそれこそこちらは古くなったようにも思う(矛盾?)
今思い出したけど東宝ビル(だっけ)のゴジラってのはどうなんしょう?
生で見た覚えないんだけど何時からあったっけ?
新しけりゃいいってもんでもない
つい最近までスカイツリーはまだ新し過ぎて東京を代表できないと思ってたけどそろそろイケますかね?
>>353
それがあったか!とも思うけどそれこそこちらは古くなったようにも思う(矛盾?)
今思い出したけど東宝ビル(だっけ)のゴジラってのはどうなんしょう?
生で見た覚えないんだけど何時からあったっけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:13:12.42ID:gigY3rRy >>355
スカイツリーは東京じゃなくて下町のランドマークって感じだよな
スカイツリーは東京じゃなくて下町のランドマークって感じだよな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:19:30.61ID:iads+94v 大阪駅はすごい😆⤴て思うよ。
巨大吹き抜け駅になっていてグランドフロント大阪とデッキでつながってる。
ビルの前には滝の噴水もあります。梅北シップホールもあるしね。
さらにオープンカフェ☀☕✨もあります。
ビル前でアート展示もやっています。
東京にはこんな場所ありません。
おしゃれタウンになっています。
新宿はごちゃごちゃして汚い街だし、駅の上を甲州街道が通ってるか全くおしゃれじゃないな。
梅田はおしゃれ、新宿は汚い。
こんな感じかな。
巨大吹き抜け駅になっていてグランドフロント大阪とデッキでつながってる。
ビルの前には滝の噴水もあります。梅北シップホールもあるしね。
さらにオープンカフェ☀☕✨もあります。
ビル前でアート展示もやっています。
東京にはこんな場所ありません。
おしゃれタウンになっています。
新宿はごちゃごちゃして汚い街だし、駅の上を甲州街道が通ってるか全くおしゃれじゃないな。
梅田はおしゃれ、新宿は汚い。
こんな感じかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:22:38.17ID:Ouv249c2 >>351
都庁は駅から見えないから今だと「猫ビジョン」じゃない?
外国人観光客の撮影スポットや集合場所としても人気のスポットでアルタに変わる東口の新名所
あとは何気に南口の「JR新宿駅」と緑で大きく書かれた看板もランドマークになりうると思う
都庁は駅から見えないから今だと「猫ビジョン」じゃない?
外国人観光客の撮影スポットや集合場所としても人気のスポットでアルタに変わる東口の新名所
あとは何気に南口の「JR新宿駅」と緑で大きく書かれた看板もランドマークになりうると思う
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:34:22.74ID:0Q2iD3Sm >>357
それ二子玉川で良くないか?
それ二子玉川で良くないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:41:35.69ID:oeO9jkNN >>357
それ立川の人が新宿に強がって言うやつ…
それ立川の人が新宿に強がって言うやつ…
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:43:34.70ID:oeO9jkNN 梅田はやっぱり立川レベルなのか…
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:49:08.30ID:Ogk4xeqY2023/05/11(木) 19:54:02.00ID:jao8x3dY
>>356
大阪のランドマークでは道頓堀三大看板や大阪城以上に太陽の塔が好きなんだけどあれも大阪全体を代表するには地理的にビミョーっすかね?
大阪の北の方は東京で言えば東の下町方面ではなく西方の多摩に近い気がする
大阪のランドマークでは道頓堀三大看板や大阪城以上に太陽の塔が好きなんだけどあれも大阪全体を代表するには地理的にビミョーっすかね?
大阪の北の方は東京で言えば東の下町方面ではなく西方の多摩に近い気がする
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 19:59:01.93ID:84J21WXx 新宿の新南口よりオシャレな場所なんてそう無いと思うけど
新宿のイメージが全部歌舞伎町ってのもめっちゃ違和感ある
新宿のイメージが全部歌舞伎町ってのもめっちゃ違和感ある
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:09:28.72ID:P8V9ulVS366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:12:53.80ID:72l6RIn9 さすが田舎者が集まる駅なのか東京駅からのバスで"荒川土手"行きってのがあってダサかったなあ
渋谷でそんなダサそうな行き先見たことなかったからびっくりしたわw
渋谷でそんなダサそうな行き先見たことなかったからびっくりしたわw
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:16:03.06ID:Htnj7b1l 長寿スレのかほり
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:19:07.54ID:0RGaQQ28369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:29:02.24ID:0RGaQQ28 >>366
猿真似ばっかの丸の内…「真似の内」が良い?「猿の内」が良い?
猿真似ばっかの丸の内…「真似の内」が良い?「猿の内」が良い?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:29:07.27ID:w5Qczc7/ >>366
田舎者は金八好きってこと?
田舎者は金八好きってこと?
2023/05/11(木) 20:30:34.28ID:Uy+/awkZ
新宿駅と言えば南口!ってなったのは何時からだろうね?
今は雪が積もったり台風が来たり地震があったり東京中の電車が止まりかねないニュースがあるとテレビカメラがとりあえずあそこに向かう
今は雪が積もったり台風が来たり地震があったり東京中の電車が止まりかねないニュースがあるとテレビカメラがとりあえずあそこに向かう
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:30:45.83ID:nluhle5z >>369
真似の内=マネの家はキサラだろ!?
真似の内=マネの家はキサラだろ!?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:31:19.55ID:da2oNt8D >>372
つまんな
つまんな
374名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:36:43.90ID:ETgPJQ1O >>369
幕の内弁当おいしいよね
幕の内弁当おいしいよね
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:38:24.12ID:Bpxc8fu+ しょうもな面白いと思ってんの?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 20:42:50.57ID:jsd60tSn2023/05/11(木) 20:46:48.68ID:NktcQ/+3
>>371
まあ西口は昭和だからね
梅田で豪勢なヨドバシも新宿西口では複数のビルの集合体で見栄えがしなかったり
新宿西口ってヨドバシカメラ多すぎじゃないですの~?の巻
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1508/24/news085.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1508/24/l_os_yodobashi-map.jpg
梅田のつもりで新宿西口本店に行くときっとガッカリすると思う
まあ西口は昭和だからね
梅田で豪勢なヨドバシも新宿西口では複数のビルの集合体で見栄えがしなかったり
新宿西口ってヨドバシカメラ多すぎじゃないですの~?の巻
https://www.itmedia.co.jp/dc/spv/1508/24/news085.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1508/24/l_os_yodobashi-map.jpg
梅田のつもりで新宿西口本店に行くときっとガッカリすると思う
2023/05/11(木) 20:51:02.95ID:NktcQ/+3
バスタ新宿ができる前の新宿西口のバスターミナルもこれが大都会新宿の施設なのかと逆に驚いた
古くて狭くて
高速バスがヨドバシへ向かう客と交差しない様に係員がこれまた少ないバス停に誘導したり
新宿南口の方を紹介するのは当然かな
古くて狭くて
高速バスがヨドバシへ向かう客と交差しない様に係員がこれまた少ないバス停に誘導したり
新宿南口の方を紹介するのは当然かな
2023/05/11(木) 20:57:48.91ID:deyTorDT
>>369
え?丸の内がどこの真似してるっていうの?
え?丸の内がどこの真似してるっていうの?
2023/05/11(木) 21:01:06.38ID:NktcQ/+3
>>358
梅田にも猫ビジョンが欲しいな
アニメ『夜は猫といっしょ』シーズン2配信日決定!猫の日を祝し「新宿東口の猫」 3D ビジョンに巨大キュルガが登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012206.000007006.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/12206/7006-12206-327c24f2cb974949a2c454b49f475889-1477x1247.png
新宿東口の3Dビジョンに巨大キュルガ出現させてみた #shorts
https://youtu.be/rBJmpNVt5Js
梅田にも猫ビジョンが欲しいな
アニメ『夜は猫といっしょ』シーズン2配信日決定!猫の日を祝し「新宿東口の猫」 3D ビジョンに巨大キュルガが登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000012206.000007006.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/12206/7006-12206-327c24f2cb974949a2c454b49f475889-1477x1247.png
新宿東口の3Dビジョンに巨大キュルガ出現させてみた #shorts
https://youtu.be/rBJmpNVt5Js
2023/05/11(木) 21:06:19.84ID:NktcQ/+3
梅田も「世界でもっとも美しい時計 12」の一つとして選ばれた時計があるけど、屋内にあるので大勢の人といっしょには見られないし
大阪ステーションシティ「水の時計」 OSAKA STATION CITY "Water Clock monument" (2020.1)
https://youtu.be/Cn6W1c4OASI
大阪ステーションシティ「水の時計」 OSAKA STATION CITY "Water Clock monument" (2020.1)
https://youtu.be/Cn6W1c4OASI
2023/05/11(木) 21:10:16.97ID:wz2fDNso
>>381
ああ、それ見た見た。
ああ、それ見た見た。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:32:46.48ID:iads+94v ストーリービューで検証したら梅北の方が良いわ。
新宿駅周辺なんてごちゃごちゃして汚いし、駅事態もおしゃれじゃないな。
東京には大阪駅や京都駅、阪急梅田駅みたいなおしゃれ吹き抜け空間を持つ駅が全く無い事がわかる。都会度は梅田じゃないかな。
大阪駅は行くだけで癒しの空間になるね。
新宿なんて駅周辺は汚い雑居ビルばかり。
ご自慢の高層ビルは駅からはるかに遠くにある。
梅北は吹き抜け空間駅からデッキ直結でおしゃれなインテリジェントビルがあるし、噴水広場やアート展示など癒しの空間を造ってる。
梅北は日本一の都会じゃないかな。
新宿駅周辺なんてごちゃごちゃして汚いし、駅事態もおしゃれじゃないな。
東京には大阪駅や京都駅、阪急梅田駅みたいなおしゃれ吹き抜け空間を持つ駅が全く無い事がわかる。都会度は梅田じゃないかな。
大阪駅は行くだけで癒しの空間になるね。
新宿なんて駅周辺は汚い雑居ビルばかり。
ご自慢の高層ビルは駅からはるかに遠くにある。
梅北は吹き抜け空間駅からデッキ直結でおしゃれなインテリジェントビルがあるし、噴水広場やアート展示など癒しの空間を造ってる。
梅北は日本一の都会じゃないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:37:03.04ID:by+T5R1W 1日の利用者数が多い駅のランキング
1位 新宿駅(東京都) 2,404,763 人
2位 渋谷駅(東京都) 2,284,302 人
3位 池袋駅(東京都) 1,926,362 人
4位 横浜駅(神奈川県)1,673,613 人
5位 北千住駅(東京都)1,195,901 人
6位 梅田駅(大阪府) 832,652 人
7位 東京駅(東京都) 821,805 人
8位 名古屋駅(愛知県)690,810 人
9位 高田馬場駅(東京都) 662,162 人
10位 品川駅(東京都)622,916 人
https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/
1位 新宿駅(東京都) 2,404,763 人
2位 渋谷駅(東京都) 2,284,302 人
3位 池袋駅(東京都) 1,926,362 人
4位 横浜駅(神奈川県)1,673,613 人
5位 北千住駅(東京都)1,195,901 人
6位 梅田駅(大阪府) 832,652 人
7位 東京駅(東京都) 821,805 人
8位 名古屋駅(愛知県)690,810 人
9位 高田馬場駅(東京都) 662,162 人
10位 品川駅(東京都)622,916 人
https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:37:37.35ID:nPPExl4j >>379
大家たる三菱地所がそう言っとるよ
大家たる三菱地所がそう言っとるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:42:57.91ID:PLHJ+e4e >>377
ヨドバシは本拠地だとダメダメだからねー
ビックが新宿東西合計1200億、ヨドバシ西口900億(参考までにヨドバシ梅田の家電部分は1100億)
東口の駅前にあるビックとヨドバシは売上に含んでないけどそこで売上が大きく変わることは無いだろうねー
ヨドバシは本拠地だとダメダメだからねー
ビックが新宿東西合計1200億、ヨドバシ西口900億(参考までにヨドバシ梅田の家電部分は1100億)
東口の駅前にあるビックとヨドバシは売上に含んでないけどそこで売上が大きく変わることは無いだろうねー
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:43:34.02ID:2Goi/kEf >>383
梅田なんて都心に比べたら遥かに田舎。
梅田なんて都心に比べたら遥かに田舎。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:44:20.24ID:oOpnhHUH >>383
一生渋谷と戦ってろ
一生渋谷と戦ってろ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:53:48.41ID:7CgSS33O >>371
知恵袋によると…
・一緒にJR、小田急の運行状況を伝えられるから
・南口は甲州街道の陸橋上なので、風雨の強さをより強調できるから
・通勤通学の人の困っているようすをカメラで撮影できるから
・渋谷よりはカメラに映ろうとする輩が少ないから
・新宿の東口と西口の改札口を映そうとすると地下のため雨が凌げる場所で中継することになってしまうから
知恵袋によると…
・一緒にJR、小田急の運行状況を伝えられるから
・南口は甲州街道の陸橋上なので、風雨の強さをより強調できるから
・通勤通学の人の困っているようすをカメラで撮影できるから
・渋谷よりはカメラに映ろうとする輩が少ないから
・新宿の東口と西口の改札口を映そうとすると地下のため雨が凌げる場所で中継することになってしまうから
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 21:55:50.06ID:kp1jULAa >>383
さっき言ったことをほとんど繰り返してるよ?botかいな
さっき言ったことをほとんど繰り返してるよ?botかいな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:01:28.76ID:kKckJBus >>371
東京駅丸の内駅舎復元とほぼ同時期ぐらいに新宿駅南口駅舎の「JR新宿駅」の大看板の"新宿駅"部分も緑に塗られたんですよね。
なんかそこからインパクトが出て目立つようになった気がします。Googleマップのストリートビューでそれは確認できます。
東京駅丸の内駅舎復元とほぼ同時期ぐらいに新宿駅南口駅舎の「JR新宿駅」の大看板の"新宿駅"部分も緑に塗られたんですよね。
なんかそこからインパクトが出て目立つようになった気がします。Googleマップのストリートビューでそれは確認できます。
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:29:12.26ID:7/KGGtIC >>371
「君の名は」からじゃね?甲州街道、ドコモタワー、新宿高校あたりの南口ばっかり映してて、南口がオシャレなイメージになった気がする
JR東日本がバックで再開発後すぐの映画だったし、ステマ的な面もあったかもしれないな
「君の名は」からじゃね?甲州街道、ドコモタワー、新宿高校あたりの南口ばっかり映してて、南口がオシャレなイメージになった気がする
JR東日本がバックで再開発後すぐの映画だったし、ステマ的な面もあったかもしれないな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:32:39.08ID:7BtFucNV 君の名はでは最先端の象徴っぽく描かれていたバスタ新宿が、シティハンターでガラス割られながらぶっ壊されてたのは笑った
394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:36:48.34ID:gTAab1Zh >>380
梅田には、すでに3Dビジョンが2つある
梅田には、すでに3Dビジョンが2つある
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 22:58:39.71ID:dJKoQRJY 南口も最近やっと認められてきたもんね
新宿は消費者の目が意外と厳しいから最初はなかなか受け入れられなかった高島屋もやっと稼げる百貨店になってきてると思います
新南口が出来て32年、やっと…って感じだね
新宿は消費者の目が意外と厳しいから最初はなかなか受け入れられなかった高島屋もやっと稼げる百貨店になってきてると思います
新南口が出来て32年、やっと…って感じだね
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 23:09:01.61ID:hNuJrUkZ ★人口減少でマイナス成長の大阪w
大阪府人口
令和2年 883万7.685人
令和3年10月1日現在 880万7.249人
令和4年10月1日現在 878万7.414人
令和5年4月1日現在 877万0.650人
大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
名目・実質ともマイナス成長
府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減
(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。
【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。
大阪府人口
令和2年 883万7.685人
令和3年10月1日現在 880万7.249人
令和4年10月1日現在 878万7.414人
令和5年4月1日現在 877万0.650人
大阪府民経済計算
https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
名目・実質ともマイナス成長
府内総生産は、名目41兆1884億円、実質(注1)40兆6732億円
府民所得(注2) は、27兆145億円で対前年度0.2%減
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目0.8%減、実質(注1) 1.5%減
(注1)平成27暦年連鎖価格
(注2)府民が労働の対価として受け取る給料等のほか、府内企業の利益等が含まれる。
【府内総生産】国内総生産の7.4%を占める 前年度から0.1%ポイント低下
令和元年度の名目府内総生産は41兆1884億円で対前年度0.8%減、実質府内総生産は40兆6732億円で対前年度1.5%減、名目の全国シェア(=名目国内総生産に占める割合)は7.4%で前年度から0.1%ポイント低下でした。
【府民所得】 0.2%減 3年ぶりの減少
令和元年度の府民所得は、27兆145億円で対前年度0.2%減でした。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 23:09:23.66ID:dJKoQRJY2023/05/11(木) 23:16:59.50ID:tFN7SZFQ
>>371
高島屋(本社大阪市)が新宿駅南側にできてからじゃないかな
それまでは劇団四季の仮のシアターがあったり、どう利用するか困ってた様な(渋谷区との境界がどうのこうの)
タイムズスクエアも2013年2月期まで赤字で好転するまで時間がかかったが、それ以後は普通に栄えた感じ
他に新南口ができたりバスタ新宿もできたのも大きいが
高島屋(本社大阪市)が新宿駅南側にできてからじゃないかな
それまでは劇団四季の仮のシアターがあったり、どう利用するか困ってた様な(渋谷区との境界がどうのこうの)
タイムズスクエアも2013年2月期まで赤字で好転するまで時間がかかったが、それ以後は普通に栄えた感じ
他に新南口ができたりバスタ新宿もできたのも大きいが
399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 23:27:49.92ID:7q5Penwf 高島屋は新宿店を自社ビルにして、経費削減したのが黒字化の要因だろう
2023/05/12(金) 00:32:37.07ID:jOo2Sp7Y
>>371だけど3時間半ぶりに覗いたらレスが6つも付いてる…
君の名は?…そこまで最近(おっさん時間)の話じゃないと思うけどなぁ
タカシマヤタイムズスクエアの開業は96年かこれは逆に昔過ぎるね
東京駅の駅舎復元工事完成が’12年か11年前…う〜ん?
もうちょい前からだった気がするんだけど自信はない
君の名は?…そこまで最近(おっさん時間)の話じゃないと思うけどなぁ
タカシマヤタイムズスクエアの開業は96年かこれは逆に昔過ぎるね
東京駅の駅舎復元工事完成が’12年か11年前…う〜ん?
もうちょい前からだった気がするんだけど自信はない
2023/05/12(金) 07:42:13.74ID:KO2GBHhu
年収1億円以上の人数
東京都 1万0914人
神奈川 2300人
大阪府 1817人
愛知県 1742人
https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
東京都 1万0914人
神奈川 2300人
大阪府 1817人
愛知県 1742人
https://www.nenshuu.net/over1000/contents/over_1oku.php
402名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 08:40:36.74ID:yvs90Jmp 今Googleマップのストリートビュー見ると
2013年7月はまだ"JR"が緑で"新宿駅"が白だったな
2014年2月には"JR新宿駅"全部塗り直されてたな
2019年7月はLUMINE2が青地に白で書かれてたけど2021年5月はLUMINE2が白地で青に変わってた
あと2009年11月にはルミネ2の東南口側の外壁に無印良品、ルミネtheよしもと、Book1stの3つの看板があったけど2022年6月までに全て撤去されてるね
2013年7月はまだ"JR"が緑で"新宿駅"が白だったな
2014年2月には"JR新宿駅"全部塗り直されてたな
2019年7月はLUMINE2が青地に白で書かれてたけど2021年5月はLUMINE2が白地で青に変わってた
あと2009年11月にはルミネ2の東南口側の外壁に無印良品、ルミネtheよしもと、Book1stの3つの看板があったけど2022年6月までに全て撤去されてるね
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:18:55.76ID:it/IxQI9 >>388
渋谷と梅北だと梅北の方がはるかに都会じゃん。
渋谷に大阪駅みたいな巨大吹き抜け空間の駅ビルとか無いじゃん。
ストーリービューで見たら、渋谷や新宿周辺はごちゃごちゃして汚い街だから。
梅北の方がはるかにおしゃれな都会。
渋谷と梅北だと梅北の方がはるかに都会じゃん。
渋谷に大阪駅みたいな巨大吹き抜け空間の駅ビルとか無いじゃん。
ストーリービューで見たら、渋谷や新宿周辺はごちゃごちゃして汚い街だから。
梅北の方がはるかにおしゃれな都会。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:27:40.62ID:MSp94NCC 副都心相手に顔真っ赤の大阪の田舎もん
405名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:53:54.59ID:YTA6m30D 新宿の南口はほんの数十年前までドヤ街同然だったのに、今ではオシャレな若者が集まるエリアになっててびっくりした
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 09:59:52.52ID:7O0hZDdr 御大典広場(現 東南口広場)なんか、天皇の碑が雑にもほどがある有様で怖い感じだったのに、今春の東南口は桜が咲いて観光客が写真を撮ってて時代の流れを感じた
歌舞伎町より怖いところだったのに
歌舞伎町より怖いところだったのに
2023/05/12(金) 10:02:12.21ID:PoIgaz26
>>403
博多華丸・大吉の華丸が以前番組中に「渋谷が天神より小さくて驚いた」と発言していた
テレビで見る渋谷がどれだけ大都会に見えていても実際に見たら…という内容で
ちなみに、その博多華丸・大吉を朝の情報番組「あさイチ」の司会者に抜擢したNHK(渋谷)も大したものだなあと思った
博多華丸・大吉の華丸が以前番組中に「渋谷が天神より小さくて驚いた」と発言していた
テレビで見る渋谷がどれだけ大都会に見えていても実際に見たら…という内容で
ちなみに、その博多華丸・大吉を朝の情報番組「あさイチ」の司会者に抜擢したNHK(渋谷)も大したものだなあと思った
2023/05/12(金) 10:06:48.29ID:PoIgaz26
409名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 10:09:22.65ID:it/IxQI9 >>407
駅周辺の見た目なら渋谷駅前よりも福岡の小倉駅周辺の方が都会的に見える。
巨大な吹き抜け駅空間になっていてモノレールが乗り入れてる駅は渋谷には無いから。
小倉駅北口には高層ホテルのリーガロイヤルホテルが建っているし。
駅周辺の見た目なら渋谷駅前よりも福岡の小倉駅周辺の方が都会的に見える。
巨大な吹き抜け駅空間になっていてモノレールが乗り入れてる駅は渋谷には無いから。
小倉駅北口には高層ホテルのリーガロイヤルホテルが建っているし。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 10:59:00.93ID:GDL3IN3V >>408
今でも競馬開催日は甲州街道の歩行者用トンネル?みたいなところでサラ金への人の流れ(行列)を見ることが出来る
隣にタピオカ屋の貢茶があったりして中高生が多いところなんだから歌舞伎町あたりに移せば良かったのに
今でも競馬開催日は甲州街道の歩行者用トンネル?みたいなところでサラ金への人の流れ(行列)を見ることが出来る
隣にタピオカ屋の貢茶があったりして中高生が多いところなんだから歌舞伎町あたりに移せば良かったのに
411名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 11:02:45.94ID:dlRia4Fx412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 11:09:43.01ID:ebjcMWyJ 田舎者は東京都心に用ないもんな
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 11:29:16.05ID:it/IxQI9 >>411来月天神に大名ガーデンシティがオープン。高さ制限があるからどうしても迫力にかけるな。梅北に比べたらな。
平成までは空港が近さでイケイケどんどん福岡市は発展したが、成熟化社会の都市運営では、逆に足かせになってるな。
平成までは空港が近さでイケイケどんどん福岡市は発展したが、成熟化社会の都市運営では、逆に足かせになってるな。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 11:59:45.51ID:NhP55tty 梅北が都会ですか…
グランフロント見る感じ大したこと無さそうだけどな
無印が拡張ってそれだけ他のテナントが入らないってことだし、梅田は無理してもボロが出るだけなんだから開発なんてやめた方が良いのに
グランフロント見る感じ大したこと無さそうだけどな
無印が拡張ってそれだけ他のテナントが入らないってことだし、梅田は無理してもボロが出るだけなんだから開発なんてやめた方が良いのに
2023/05/12(金) 12:51:09.24ID:CnadteI6
梅田は高さ制限あるのがきついな
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 13:39:16.35ID:HfeovqF3417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 14:39:03.56ID:d4Y1K+Yu >>416
木を見て森を知ると言うが、ゴールデン街すら知らないのに歌舞伎町の知ったかになり、新宿を断じるのは、もはや葉を見て森を知るような愚かな話である。
木を見て森を知ると言うが、ゴールデン街すら知らないのに歌舞伎町の知ったかになり、新宿を断じるのは、もはや葉を見て森を知るような愚かな話である。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 16:22:55.74ID:08ZnDaJ8 新宿通りについて…(Wikipediaより)
通りの名称に採用された「新宿」の地名は、甲州街道と青梅街道の分岐点(追分)に置かれた宿場「内藤新宿」に由来する。現在の四谷4丁目交差点には四谷大木戸が置かれ、甲州街道を通って江戸に入る人や荷物の監視を行った。江戸時代前期には既に江戸城に近い四谷大木戸まで家屋が立ち並んでおり、江戸時代後期には新宿追分を越えて青梅街道の淀橋付近まで町場が続くようになった。
こう見ると新宿の歴史もかなり長いよね
通りの名称に採用された「新宿」の地名は、甲州街道と青梅街道の分岐点(追分)に置かれた宿場「内藤新宿」に由来する。現在の四谷4丁目交差点には四谷大木戸が置かれ、甲州街道を通って江戸に入る人や荷物の監視を行った。江戸時代前期には既に江戸城に近い四谷大木戸まで家屋が立ち並んでおり、江戸時代後期には新宿追分を越えて青梅街道の淀橋付近まで町場が続くようになった。
こう見ると新宿の歴史もかなり長いよね
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 16:28:30.73ID:08ZnDaJ8 丸井は中野発祥と言われてるけど、新宿の月賦百貨店の中野支店から始まったわけだから事実上は新宿発祥っぽいよね
マルイメン、アネックスと区別するためって側面もあるかも知れないけど、新宿の本館は丸井グループとしての本館とも取れなくはないのかな?
マルイメン、アネックスと区別するためって側面もあるかも知れないけど、新宿の本館は丸井グループとしての本館とも取れなくはないのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 16:48:57.03ID:PIOJjnt4 >>407
イオンがあるのに渋谷より都会って…
イオンがあるのに渋谷より都会って…
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 17:04:18.51ID:6Vqy4eTg >>409
新小岩にすら地価で勝てない弱小エリアが渋谷に勝てるだなんて見苦しいよ?
新小岩にすら地価で勝てない弱小エリアが渋谷に勝てるだなんて見苦しいよ?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 17:04:58.47ID:6Vqy4eTg これだから田舎者は…
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 17:16:23.86ID:b1woYNj+ 結局これが全てや
第1位 東京都中央区銀座4-5-6
5380万0000円/m2
第2位 東京都中央区銀座5-4-3
4600万0000円/m2
第3位 東京都中央区銀座2-6-7
3950万0000円/m2
第4位 東京都中央区銀座7-9-19
3860万0000円/m2
第5位 東京都千代田区丸の内2-4-1
3670万0000円/m2
第6位 東京都新宿区新宿3-24-1
3660万0000円/m2
第7位 東京都新宿区新宿3-30-11
3500万0000円/m2
第8位 東京都千代田区大手町2-2-1
2880万0000円/m2
第9位 東京都中央区銀座4-2-15
2860万0000円/m2
第10位 東京都渋谷区宇田川町23-3
2850万0000円/m2
第10位 東京都中央区銀座6-8-3
2850万0000円/m2
第1位 東京都中央区銀座4-5-6
5380万0000円/m2
第2位 東京都中央区銀座5-4-3
4600万0000円/m2
第3位 東京都中央区銀座2-6-7
3950万0000円/m2
第4位 東京都中央区銀座7-9-19
3860万0000円/m2
第5位 東京都千代田区丸の内2-4-1
3670万0000円/m2
第6位 東京都新宿区新宿3-24-1
3660万0000円/m2
第7位 東京都新宿区新宿3-30-11
3500万0000円/m2
第8位 東京都千代田区大手町2-2-1
2880万0000円/m2
第9位 東京都中央区銀座4-2-15
2860万0000円/m2
第10位 東京都渋谷区宇田川町23-3
2850万0000円/m2
第10位 東京都中央区銀座6-8-3
2850万0000円/m2
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 17:34:22.47ID:WDOqw5OV >>314
謎の坊主「チリンチリン!」
謎の坊主「チリンチリン!」
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 17:50:55.73ID:MMORihlW >>424
マツコ、立川に“宣戦布告”「イケアに頼ってる時点で田舎」
タレント、マツコ・デラックス(47)が24日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜後5・0)に電話出演。東京・立川に対し、いら立ちを見せた。
先週月曜日の放送で「隣の市の人が『仙台』とか『横浜』って嘘ついたりするじゃない?」というマツコの発言を受けたMCのふかわりょう(46)が「立川の人が吉祥寺って言っちゃう感じですよね」と口を滑らせたところ、
視聴者から「立川にどんな印象があり、吉祥寺とどのような差があるとお考えなのでしょうか」など抗議が殺到。この事態に番組は、地元住民や観光協会の担当者の証言のもと、近年の立川の発展ぶりなどをVTRで紹介した。
「ガヤガヤしていない都会。軽井沢的要素もある」「(比較するなら吉祥寺よりも)新宿のイメージ」「昭和記念公園から見る立川のビルの街並みが、ニューヨークのセントラルパークみたい」と街の魅力を語る立川市民に対し、マツコは「都会じゃねえよ! バカにするな、軽井沢を。この野郎!」「新宿行ったことねえだろ!」「こんなに嫌み始めたか、立川!」と盛んにかみついた。
さらにVTR中、ことさら立川駅近くにある北欧発祥の家具量販店「イケア」の存在を誇る立川市民に対し、マツコは「イケアに頼ってる時点で田舎よね」「(街の自慢は)イケアしか出てこねえな。本当に」「『イケアがおしゃれ』って言ってること自体がダサいからな!」と指摘。
「(これまでマツコが敵意をあらわにしてきた)ニコタマ(二子玉川)とかじゃないわね。これからターゲットは立川ね、これ」と“宣戦布告”しつつ、「あんまり(自分の街を自慢気に)言い過ぎると恥ずかしいからやめなさいよ」「気をつけてよ、立川の人!」と案じた。
マツコ、立川に“宣戦布告”「イケアに頼ってる時点で田舎」
タレント、マツコ・デラックス(47)が24日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜後5・0)に電話出演。東京・立川に対し、いら立ちを見せた。
先週月曜日の放送で「隣の市の人が『仙台』とか『横浜』って嘘ついたりするじゃない?」というマツコの発言を受けたMCのふかわりょう(46)が「立川の人が吉祥寺って言っちゃう感じですよね」と口を滑らせたところ、
視聴者から「立川にどんな印象があり、吉祥寺とどのような差があるとお考えなのでしょうか」など抗議が殺到。この事態に番組は、地元住民や観光協会の担当者の証言のもと、近年の立川の発展ぶりなどをVTRで紹介した。
「ガヤガヤしていない都会。軽井沢的要素もある」「(比較するなら吉祥寺よりも)新宿のイメージ」「昭和記念公園から見る立川のビルの街並みが、ニューヨークのセントラルパークみたい」と街の魅力を語る立川市民に対し、マツコは「都会じゃねえよ! バカにするな、軽井沢を。この野郎!」「新宿行ったことねえだろ!」「こんなに嫌み始めたか、立川!」と盛んにかみついた。
さらにVTR中、ことさら立川駅近くにある北欧発祥の家具量販店「イケア」の存在を誇る立川市民に対し、マツコは「イケアに頼ってる時点で田舎よね」「(街の自慢は)イケアしか出てこねえな。本当に」「『イケアがおしゃれ』って言ってること自体がダサいからな!」と指摘。
「(これまでマツコが敵意をあらわにしてきた)ニコタマ(二子玉川)とかじゃないわね。これからターゲットは立川ね、これ」と“宣戦布告”しつつ、「あんまり(自分の街を自慢気に)言い過ぎると恥ずかしいからやめなさいよ」「気をつけてよ、立川の人!」と案じた。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 18:31:16.20ID:4gripgG6 >>419
丸井の本社ビルが中野にあるからピンと来ない
丸井の本社ビルが中野にあるからピンと来ない
2023/05/12(金) 19:31:40.66ID:54dfvIKs
タワマンの高さも新宿の方が上かな
2位は大阪だけど北浜(中央区)で梅田(北区)じゃないし
1位もやっぱり東京だけど虎ノ門(港区)で新宿じゃないし
余談だが新宿の方もあと0.03メートル頑張れば2位だったのに
全国タワーマンションの高さランキングTOP5
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/tower/column/column39/
第3位:ザ・パークハウス 西新宿タワー60
第3位は新宿高層ビル街の西側に建つ三菱地所レジデンスの「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」です。高さは最高部208.97メートルで第3位ですが、タワーマンションとしては日本最高階数となる60階建てで、戸数は954戸にもなる大規模物件です。再開発計画が進行する西新宿地区の新しいランドマークとして、多世代の交流をはかる共用設備が用意されています。
(竣工:2017年7月)
参考:三菱地所レジデンス
http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec141106_tph_tower60.pdf
第2位:The Kitahama(北浜タワー)
第2位は大阪府の「The Kitahama(北浜タワー)」です。高さは最高部209メートルの59階建て465戸で、「オフィスとの複合型ではないタワーマンション」としては日本一の高さです。低層階は商業施設がメインであり、12階から59階が住居となっています。
地下鉄堺筋線・京阪本線の北浜駅に直結し交通アクセスに優れており、スーパーやスポーツクラブなど多数の商業施設が入居し利便性も高くなっています。
(竣工:2009年3月)
参考:住友不動産販売
http://www.stepon.co.jp/premier/the-kitahama/
第1位:虎ノ門ヒルズレジデンス
第1位は、東京都・虎ノ門にある「虎ノ門ヒルズレジデンス」です。オフィスと住戸の複合型タワーマンションで、総戸数は172戸、高さは最高部で255.5メートルです。住戸は37階から46階に位置します。東京都庁第一本庁舎の高さが約243メートルですので、「虎ノ門ヒルズレジデンス」は数メートル上回る高さとなっています。
(竣工:2014年5月)
参考:森ビル
http://toranomonhills.com/ja/pdf/mori_factsheet.pdf
2位は大阪だけど北浜(中央区)で梅田(北区)じゃないし
1位もやっぱり東京だけど虎ノ門(港区)で新宿じゃないし
余談だが新宿の方もあと0.03メートル頑張れば2位だったのに
全国タワーマンションの高さランキングTOP5
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/tower/column/column39/
第3位:ザ・パークハウス 西新宿タワー60
第3位は新宿高層ビル街の西側に建つ三菱地所レジデンスの「ザ・パークハウス 西新宿タワー60」です。高さは最高部208.97メートルで第3位ですが、タワーマンションとしては日本最高階数となる60階建てで、戸数は954戸にもなる大規模物件です。再開発計画が進行する西新宿地区の新しいランドマークとして、多世代の交流をはかる共用設備が用意されています。
(竣工:2017年7月)
参考:三菱地所レジデンス
http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec141106_tph_tower60.pdf
第2位:The Kitahama(北浜タワー)
第2位は大阪府の「The Kitahama(北浜タワー)」です。高さは最高部209メートルの59階建て465戸で、「オフィスとの複合型ではないタワーマンション」としては日本一の高さです。低層階は商業施設がメインであり、12階から59階が住居となっています。
地下鉄堺筋線・京阪本線の北浜駅に直結し交通アクセスに優れており、スーパーやスポーツクラブなど多数の商業施設が入居し利便性も高くなっています。
(竣工:2009年3月)
参考:住友不動産販売
http://www.stepon.co.jp/premier/the-kitahama/
第1位:虎ノ門ヒルズレジデンス
第1位は、東京都・虎ノ門にある「虎ノ門ヒルズレジデンス」です。オフィスと住戸の複合型タワーマンションで、総戸数は172戸、高さは最高部で255.5メートルです。住戸は37階から46階に位置します。東京都庁第一本庁舎の高さが約243メートルですので、「虎ノ門ヒルズレジデンス」は数メートル上回る高さとなっています。
(竣工:2014年5月)
参考:森ビル
http://toranomonhills.com/ja/pdf/mori_factsheet.pdf
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 19:54:42.60ID:sdtPKF6C429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 20:03:33.06ID:mZvb15KN >>428
間違えてる、229mね
スカイラインの都合上オペラシティより低くしないといけなかったから
元代々木、参宮橋に住めなかった金持ち気取りが住みそうなところだが同じ山手通り沿線でも甲州街道の北と南では相当な違いだぞ?
間違えてる、229mね
スカイラインの都合上オペラシティより低くしないといけなかったから
元代々木、参宮橋に住めなかった金持ち気取りが住みそうなところだが同じ山手通り沿線でも甲州街道の北と南では相当な違いだぞ?
2023/05/12(金) 20:14:22.72ID:+TaaH1MW
2023/05/12(金) 20:16:30.95ID:+TaaH1MW
>>425
吉祥寺立川町田八王子って序列どうなったんだろう?まだ吉祥寺優勢なのかね?
吉祥寺立川町田八王子って序列どうなったんだろう?まだ吉祥寺優勢なのかね?
2023/05/12(金) 20:20:37.39ID:5JZo4xTF
小倉に夜0時頃に行ったら若者が結構外にいた
店は閉まっていてあまり開いてないのに
せっかく人はいるのにそれを受け止める店が不十分
これじゃ天神に人が集まるのも当然だなと思った
店は閉まっていてあまり開いてないのに
せっかく人はいるのにそれを受け止める店が不十分
これじゃ天神に人が集まるのも当然だなと思った
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 20:24:18.17ID:4gripgG6 地方はハコモノ作りまくって綺麗な街並みなのに人通りが少なく閑散としてる駅前とか結構ある
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 20:32:29.59ID:LcZYDlEI >>432
小倉と天神て結構放てる。距離で70キロ。
特急で1時間近くかかる。
気軽に福岡に行けないのが問題。
GWの時、大阪から旅行の帰りに小倉の街中の飲食店に行ったけど、街中の居酒屋は何処もいっぱいだったな。
コロナ前の賑わいに戻っていたな。
小倉と天神て結構放てる。距離で70キロ。
特急で1時間近くかかる。
気軽に福岡に行けないのが問題。
GWの時、大阪から旅行の帰りに小倉の街中の飲食店に行ったけど、街中の居酒屋は何処もいっぱいだったな。
コロナ前の賑わいに戻っていたな。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 21:56:28.54ID:SAlMWU1O436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 21:58:14.34ID:Js747qAH >>420
福岡市は支店経済都市以外の何ものでもない
全国展開している企業がひとつぐらいはあるかな〜??
百貨店は東京、大阪資本に支配されている
名前は地場で残している岩田屋、実質は伊勢丹福岡店
三越、大丸、阪急、それにパルコ、マルイまで
福岡市は支店経済都市以外の何ものでもない
全国展開している企業がひとつぐらいはあるかな〜??
百貨店は東京、大阪資本に支配されている
名前は地場で残している岩田屋、実質は伊勢丹福岡店
三越、大丸、阪急、それにパルコ、マルイまで
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 22:03:48.49ID:Js747qAH 2行目
福岡に本社、本店があって全国展開している企業がひとつぐらいはあるかな〜??
の意味です
福岡に本社、本店があって全国展開している企業がひとつぐらいはあるかな〜??
の意味です
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 22:08:55.77ID:LcZYDlEI >>436
北九州市には井筒屋があるよ。
玉屋は福岡、北九州にあったけど、本拠地は佐世保だったな。
福岡の地場企業は西鉄、九電、福銀、西銀、福銀地所と言ったインフラ企業ばかり。
北九州市に行けば、安川電機、ゼンリン、TOTO、黒崎播磨とかデカイ企業があるけど。
北九州市には井筒屋があるよ。
玉屋は福岡、北九州にあったけど、本拠地は佐世保だったな。
福岡の地場企業は西鉄、九電、福銀、西銀、福銀地所と言ったインフラ企業ばかり。
北九州市に行けば、安川電機、ゼンリン、TOTO、黒崎播磨とかデカイ企業があるけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 22:17:11.81ID:4nctf02j 2018年度の小倉駅の乗降人員(乗車人員の合計×2)
139,478人
2018年度の立川駅(立川北駅・立川南駅)の乗降人員(乗車人員×2)
413,398人
新在乗り換えを考慮しても差は埋まらないだろう
立川北や立川南は不公平か?それらを抜いても小倉は立川に敵わないさ
139,478人
2018年度の立川駅(立川北駅・立川南駅)の乗降人員(乗車人員×2)
413,398人
新在乗り換えを考慮しても差は埋まらないだろう
立川北や立川南は不公平か?それらを抜いても小倉は立川に敵わないさ
2023/05/12(金) 23:04:24.89ID:cXgLHlH9
立川は地方政令指定都市レベルの都会だ
八王子はそれより少し劣るか
八王子はそれより少し劣るか
2023/05/12(金) 23:24:50.04ID:cXgLHlH9
立川は熊本レベル
八王子は鹿児島レベル
こんな感じか
八王子は鹿児島レベル
こんな感じか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:32:44.71ID:4gripgG6 全国的な知名度は立川より八王子の方が上かも
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:33:49.81ID:BzT1Rjo7445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:40:36.23ID:JRKS6hUt 都内人口1406万人、前年比6万8千人増
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:46:57.79ID:J/5gaMn5 >>442
八王子に関しても立川市の隣接市を含まないかつ鹿児島市の面積を超えないように八王子市の隣接市を足すと総人口は123万人強になり、鹿児島とかなり差が出てくる
八王子に関しても立川市の隣接市を含まないかつ鹿児島市の面積を超えないように八王子市の隣接市を足すと総人口は123万人強になり、鹿児島とかなり差が出てくる
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:48:04.96ID:J/5gaMn5 ただし相模原市は別の県であることから除外した
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 23:56:08.95ID:Pg4oiCYq449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 00:25:16.25ID:qakwdzLo >>448
まあ確かに中野店なんて、あってないようなものだしねw
北千住が新宿より多いのは不思議
ちなみに丸井グループのセグメント売上としてはフィンテック事業が小売の2倍以上、セグメント利益に至ってはフィンテック事業は小売の10〜20倍
もちろん変動はあるけど、収益構造を見ると完全に金融業なんだよね
まあ確かに中野店なんて、あってないようなものだしねw
北千住が新宿より多いのは不思議
ちなみに丸井グループのセグメント売上としてはフィンテック事業が小売の2倍以上、セグメント利益に至ってはフィンテック事業は小売の10〜20倍
もちろん変動はあるけど、収益構造を見ると完全に金融業なんだよね
2023/05/13(土) 02:27:24.82ID:TvaJtlsv
>>442
熊本市や鹿児島市はもっと都会だよ
熊本市や鹿児島市はもっと都会だよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:24:18.62ID:23ImtEWI 北千住マルイ初めて行ったとき衝撃的だったわ
新宿、吉祥寺のイメージで行ってみたらマックとミスドとケンタと銀だこと…国分寺でもこんなテナント無かった気がするんだが
イトーヨーカドーに来た気分になったわ
新宿、吉祥寺のイメージで行ってみたらマックとミスドとケンタと銀だこと…国分寺でもこんなテナント無かった気がするんだが
イトーヨーカドーに来た気分になったわ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:34:42.98ID:mmKf4MWg 錦糸町が副都心とか違和感しかないし
北千住の街の栄え具合は利用者数に釣り合ってない
街の充実度はどちらも南大沢ぐらいじゃないか?
あと副都心の定義もそろそろ変えた方が良いよ
副都心線が出来たから、これまでの定義通りに用いるとややこしいだけだし
北千住の街の栄え具合は利用者数に釣り合ってない
街の充実度はどちらも南大沢ぐらいじゃないか?
あと副都心の定義もそろそろ変えた方が良いよ
副都心線が出来たから、これまでの定義通りに用いるとややこしいだけだし
2023/05/13(土) 07:42:02.36ID:SE/3+Vdc
高層ビルも新宿の方が上だな
新宿は9位
梅田は10位以内になくて
日本の高層ビルランキング(2020年時点)
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00826/
No.9 東京都庁第一本庁舎 / 243.4m
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/285615/285615.jpg
所在地 : 東京都新宿区西新宿2-8-1
概要 : 1991年竣工 地下3階・地上48階
丹下健三氏設計 完成当時は日本一の高層ビル
超高層ビルの展望台としては珍しく入場無料のため、外国人観光客にも人気。気温が低く見通しがきく12月~2月は富士山を望むことができる日が多い
新宿は9位
梅田は10位以内になくて
日本の高層ビルランキング(2020年時点)
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00826/
No.9 東京都庁第一本庁舎 / 243.4m
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/285615/285615.jpg
所在地 : 東京都新宿区西新宿2-8-1
概要 : 1991年竣工 地下3階・地上48階
丹下健三氏設計 完成当時は日本一の高層ビル
超高層ビルの展望台としては珍しく入場無料のため、外国人観光客にも人気。気温が低く見通しがきく12月~2月は富士山を望むことができる日が多い
2023/05/13(土) 07:50:09.13ID:SE/3+Vdc
ところで、資料にしたサイトの10位のビルの写真がおかしい
ビルの上部以外がなぜか木々で隠されている
No.10 NTTドコモ代々木ビル / 239.85m
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/285605/285605.jpg
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷
概要 : 2000年竣工 地下3階・地上27階(上層部は携帯電話の中継基地機能)
業務専用のビルで一般客の来場は不可
やはり、エンパイアステートビルにそっくりでそれを隠すためなのか?
別のサイトにはビル全景を普通に写されているのだが
NTTドコモ代々木ビル
https://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/06/010.html
https://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/06/photo/010/0.jpg
ビルの上部以外がなぜか木々で隠されている
No.10 NTTドコモ代々木ビル / 239.85m
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/285605/285605.jpg
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷
概要 : 2000年竣工 地下3階・地上27階(上層部は携帯電話の中継基地機能)
業務専用のビルで一般客の来場は不可
やはり、エンパイアステートビルにそっくりでそれを隠すためなのか?
別のサイトにはビル全景を普通に写されているのだが
NTTドコモ代々木ビル
https://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/06/010.html
https://skyskysky.net/building-japan/13tokyo/06/photo/010/0.jpg
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 07:57:53.32ID:fStMXrHP 多摩民の繁華街ステップアップ
八王子/昭島→立川/調布(府中)→吉祥寺→新宿/渋谷
彼らはいきなり新宿、渋谷には行かない
八王子/昭島→立川/調布(府中)→吉祥寺→新宿/渋谷
彼らはいきなり新宿、渋谷には行かない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 08:03:06.61ID:jCBzy4FA >>454
上の構造物も含めたら270mぐらいあるんだよなあれ
上の構造物も含めたら270mぐらいあるんだよなあれ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 08:05:33.08ID:nCeWQt7S >>455
新宿行く前あれだけ怖いとか言ってた癖に一度行ったら我が物顔で新宿歩いてるんだよな、アイツら
新宿行く前あれだけ怖いとか言ってた癖に一度行ったら我が物顔で新宿歩いてるんだよな、アイツら
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 08:18:22.85ID:63VmeKS5 伊勢丹とかルミネとか立川のに行って来んねえかな
普通に邪魔だし外人ならともかくわざわざ新宿まで来る必要ないだろ
普通に邪魔だし外人ならともかくわざわざ新宿まで来る必要ないだろ
2023/05/13(土) 08:20:29.14ID:qcxNe2dh
常磐線でも取手→柏→というのはよく聞くがその先がわからん
取手→柏→北千住→上野
でいいんだろか?
取手→柏→松戸→北千住→上野?
取手→柏→北千住→秋葉原?
取手→柏→→→→→池袋・新宿・渋谷
という方がありそうな気もする
取手→柏→北千住→上野
でいいんだろか?
取手→柏→松戸→北千住→上野?
取手→柏→北千住→秋葉原?
取手→柏→→→→→池袋・新宿・渋谷
という方がありそうな気もする
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:36:22.57ID:yIBeEEbF >>460
関係なくないか?伊丹は東京関係ないだろ
関係なくないか?伊丹は東京関係ないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:42:33.13ID:UA9c5aa0463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:47:41.18ID:8sp9Fi3w >>462
というより総武線や常磐線が日本橋、京葉線とか湾岸や大田区とか川崎あたりが銀座なんじゃね?
というより総武線や常磐線が日本橋、京葉線とか湾岸や大田区とか川崎あたりが銀座なんじゃね?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 09:49:26.74ID:oEdByMzs 高層ビル少ないのが大阪のカッペのコンプレックス
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:21:14.87ID:Z6NT9qTn466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:23:09.08ID:6goH8Ayq 代々木公園に休日停まってる車はほとんど多摩ナンバーか八王子ナンバー
あいつら渋谷好きすぎだろ
あいつら渋谷好きすぎだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:24:42.41ID:LpA++ItW >>466
多摩には昭和記念公園や「本物の自然」があるだろうに
多摩には昭和記念公園や「本物の自然」があるだろうに
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:26:50.76ID:67WyCC4G >>463
都心の金持ちってそこまで銀座志向はないよね
都心の金持ちってそこまで銀座志向はないよね
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:29:43.82ID:auqM3hIW >>467
IKEAも立川あるのに渋谷や原宿、新宿にわざわざ行く
IKEAも立川あるのに渋谷や原宿、新宿にわざわざ行く
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:30:51.60ID:GTKZJ6kE >>468
そりゃ成金の街だからな
そりゃ成金の街だからな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:49:45.33ID:kXJTUEzc ルミネの年間売上最新版(2022年度)
新宿エリア(ルミネ1・2、エスト、ニュウマン)
1005億円(432億、416億、157億)
横浜エリア(ルミネ、ニュウマン)
443億(290億、153億)
大宮
382億
立川
336億
北千住
278億
池袋
269億
有楽町
199億
以下略
新宿エリア(ルミネ1・2、エスト、ニュウマン)
1005億円(432億、416億、157億)
横浜エリア(ルミネ、ニュウマン)
443億(290億、153億)
大宮
382億
立川
336億
北千住
278億
池袋
269億
有楽町
199億
以下略
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:54:07.41ID:So1nrawn >>471
ESTが微妙でNEWoManが好調ってことは新宿に来るのは比較的富裕層が多いってことか?
ESTが微妙でNEWoManが好調ってことは新宿に来るのは比較的富裕層が多いってことか?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 10:58:26.19ID:A6o7feqL ちなみに他のルミネの売上は以下の通り
荻窪(139億円)、町田(84億円)、大船(58億円)、藤沢(49億円)、川越(31億円)
大船と藤沢は隣なのにだいぶ健闘している
荻窪(139億円)、町田(84億円)、大船(58億円)、藤沢(49億円)、川越(31億円)
大船と藤沢は隣なのにだいぶ健闘している
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:20:18.84ID:7+HBDcqd475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:33:22.82ID:+/hrIKh+ >>461
関係あるよ。
伊丹には規制を当てはめているのに、羽田新飛行ルートでは規制に引っかかってもお咎めなし。
麻布台に至っては100m以上オーバーしていても認められるんだから。
トンキンお手盛り基準。
関係あるよ。
伊丹には規制を当てはめているのに、羽田新飛行ルートでは規制に引っかかってもお咎めなし。
麻布台に至っては100m以上オーバーしていても認められるんだから。
トンキンお手盛り基準。
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:40:35.60ID:7HzJOJ8Z 高層ビルコンプレックスw
麻布台325メートル、11月にお披露目!
麻布台325メートル、11月にお披露目!
2023/05/13(土) 11:48:05.07ID:CJYbxKti
ビルで300メーター超えできるなら、東京タワーはもう東京の象徴ではなくなるんだな
戦後の象徴に収まりそう
まあ新宿梅田に関係ないですが
戦後の象徴に収まりそう
まあ新宿梅田に関係ないですが
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:54:18.41ID:+/hrIKh+479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:10:49.31ID:59ubv19T 高層ビルコンプレックスw
東京駅390メートル、2027年にお披露目!
東京駅390メートル、2027年にお披露目!
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:33:57.27ID:jA+URqO8481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:40:34.69ID:l/SNyxcD482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:50:57.47ID:+/hrIKh+ >>480
国家戦略特別区域諮問会議の第5回な
国家戦略特別区域諮問会議の第5回な
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:51:31.31ID:Bp/n0mc2 体力ないのを国のせい、東京のせい
他責思考なら衰退して当然ですな
他責思考なら衰退して当然ですな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:52:36.73ID:cTSVxN1f ようするに大阪は国から見捨てられたと
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:54:33.86ID:+/hrIKh+ >>481
逆。
他の地域は自らプランを考えて手を挙げたが、東京は考える力がなくて、総合区の時と同じような提案しか出来ずに、
会議で「ダメだこりゃ」って烙印押されていた。
本来なら、そこで早々に落選となるはずが、会議に参加している側から、
「中心的な役割を果たすべき」「東京都が失敗したら国際的に全く評価されない」「東京を失敗させるわけにはいかない」
などという忖度発言が相次ぎ、ただの再開発を特区化乱発する事態になった。
さらに、この国家戦略特区は特定の分野に限ったもので、そこで成功すれば他の地域にも拡大していくという方針のものだが、
他の地域は、農業や医療・雇用といった特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、
ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められることになった。
これが東京に優先的にオフィスビルが造られる要因。
しかもオフィスビルが優先的に造られるということは、他の地域に拡大していくというものではなく、
逆に他の地域から収奪を促すということ。
「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
逆。
他の地域は自らプランを考えて手を挙げたが、東京は考える力がなくて、総合区の時と同じような提案しか出来ずに、
会議で「ダメだこりゃ」って烙印押されていた。
本来なら、そこで早々に落選となるはずが、会議に参加している側から、
「中心的な役割を果たすべき」「東京都が失敗したら国際的に全く評価されない」「東京を失敗させるわけにはいかない」
などという忖度発言が相次ぎ、ただの再開発を特区化乱発する事態になった。
さらに、この国家戦略特区は特定の分野に限ったもので、そこで成功すれば他の地域にも拡大していくという方針のものだが、
他の地域は、農業や医療・雇用といった特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、
ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められることになった。
これが東京に優先的にオフィスビルが造られる要因。
しかもオフィスビルが優先的に造られるということは、他の地域に拡大していくというものではなく、
逆に他の地域から収奪を促すということ。
「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:55:36.92ID:cTSVxN1f 東京のオフィスビルが多いから羨ましい まで読んだ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:08:39.13ID:hpMYffct >>485
すごい熱弁だね!そんなに変えたきゃ議員にでもなれば?
すごい熱弁だね!そんなに変えたきゃ議員にでもなれば?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:21:39.35ID:+/hrIKh+ >>484
意味わかってないな。
大阪も医療分野などで認定されてるから。
他にもスーパーシティも国家戦略特区の枠組みのひとつ。
大阪は他の地域との公正な競争の上で認定されたが、東京は審査側からの忖度。
意味わかってないな。
大阪も医療分野などで認定されてるから。
他にもスーパーシティも国家戦略特区の枠組みのひとつ。
大阪は他の地域との公正な競争の上で認定されたが、東京は審査側からの忖度。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:24:37.69ID:aLVhfJr/ >>485
その一連のやりとりが報道されているのを見たことがないんだがそれはなぜだろう?また忖度とでも言うのかい?
大阪は基準に満たしていないと落選させられていたのかな?まさか万博が〜みたいな理由で通されていたりしないよね?
報道されていないことを陰謀にするのかい?じゃあなぜ君が詳細に分かるのかって話だよね?勘違いでは無いのかな?
その一連のやりとりが報道されているのを見たことがないんだがそれはなぜだろう?また忖度とでも言うのかい?
大阪は基準に満たしていないと落選させられていたのかな?まさか万博が〜みたいな理由で通されていたりしないよね?
報道されていないことを陰謀にするのかい?じゃあなぜ君が詳細に分かるのかって話だよね?勘違いでは無いのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:28:26.29ID:L7VAp7kW491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 13:38:52.01ID:qakwdzLo2023/05/13(土) 14:09:57.60ID:CJYbxKti
>>480
タワマンを出した人は新宿の方が上だとちゃんと書いてますが
タワマンを出した人は新宿の方が上だとちゃんと書いてますが
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 17:52:49.01ID:pCkWz+3C2023/05/13(土) 18:54:24.86ID:qcxNe2dh
前にも書いたけど増上寺本堂を正面(東)から見ると右後方に東京タワーが見えるのは現代の東京を象徴するエエ絵面だと思う
>>473
大船って駅から出たことがなくて電車の中orホームから見える大船観音の記憶しかないから山の中みたいなイメージだったんだけど反対側が街なのね
大船観音って山の向こうに大立像みたいに見えて実は胸から上しかない頭脳的犯行って聞いたが足元(胸元?)まで行ったことはない
藤沢も駅前は乗り換えで歩いたくらいだけどこっちはフツーに都会っすね
あの街と江ノ島が同じ市内にあって電車1本(いや平行2本か)で繋がってるってのもイイ環境だわ
>>473
大船って駅から出たことがなくて電車の中orホームから見える大船観音の記憶しかないから山の中みたいなイメージだったんだけど反対側が街なのね
大船観音って山の向こうに大立像みたいに見えて実は胸から上しかない頭脳的犯行って聞いたが足元(胸元?)まで行ったことはない
藤沢も駅前は乗り換えで歩いたくらいだけどこっちはフツーに都会っすね
あの街と江ノ島が同じ市内にあって電車1本(いや平行2本か)で繋がってるってのもイイ環境だわ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:14:40.41ID:qCTcijhq 小田急建て替えた後どうすんだろ?
小田急は既にミロード、フラッグスと2つも新宿でファッションビルを運営してるわけでこれ以上増やしても仕方ない気がするんだが
まさか全館ミロードなんて正気の沙汰じゃないし
小田急は既にミロード、フラッグスと2つも新宿でファッションビルを運営してるわけでこれ以上増やしても仕方ない気がするんだが
まさか全館ミロードなんて正気の沙汰じゃないし
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:20:41.56ID:qCTcijhq HAppy Living CenterことHALCはどうするのか?東急不とメトロから小田急百貨店の土地買って代わりにハルクを売却でも良さそうだが
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:22:18.36ID:62W763te 文京シビックセンターから見る新宿のビル群と富士山が東京を象徴する景色だと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:23:24.92ID:62W763te リアルな東京というか、海外や国内の他の都市には絶対に無い景色だから
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 19:54:45.71ID:XODeBlpW 大阪話題なさすぎワロタ
まー梅田に公園が出来るんだっけw
それぐらいしかないもんなw
まー梅田に公園が出来るんだっけw
それぐらいしかないもんなw
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 20:27:05.29ID:gHE0c1Ko 新宿より都会なとこって逆にあんの?
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 21:22:03.07ID:7+HBDcqd502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 22:06:43.79ID:Wr/x5ATg 東京都内人口1406万人、前年比6万8千人増
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7
大阪府人口
令和2年 883万7.685人
令和3年10月1日現在 880万7.249人
令和4年10月1日現在 878万7.414人
令和5年4月1日現在 877万0.650人
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c539c80885aaafef036f7bc7e7cd2fd5ffeb2c7
大阪府人口
令和2年 883万7.685人
令和3年10月1日現在 880万7.249人
令和4年10月1日現在 878万7.414人
令和5年4月1日現在 877万0.650人
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 22:41:40.94ID:ZF3gkrgD504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 22:47:37.12ID:vQDSWjyY me tokyoはどうなろうが興味ないけどnowaと柿傳は残してほしいよね
2023/05/14(日) 00:29:30.23ID:fKizV1KD
2023/05/14(日) 00:37:14.93ID:fKizV1KD
三番目の東大阪市も48万まで人口減ってるしな
首都圏で人口増えている藤沢や柏にいずれ逆転を許しそう
大阪市と北摂の好調さで何とかこの程度の人口減少で持ちこたえてはいるがねー
首都圏で人口増えている藤沢や柏にいずれ逆転を許しそう
大阪市と北摂の好調さで何とかこの程度の人口減少で持ちこたえてはいるがねー
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:11:48.84ID:vT0fVLZN 東急プラザ新宿、本当に出来るのだろうか?
新宿四丁目交差点の南東(IKEAの向かい)に出来るとか話があるらしいが
新宿四丁目交差点の南東(IKEAの向かい)に出来るとか話があるらしいが
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:14:25.35ID:1IBUYsHe 年間2万人減少はかなりのもの
転入超過がショボく、自然減が凄まじいから
大阪府はもう人口増加ないだろうね
転入超過がショボく、自然減が凄まじいから
大阪府はもう人口増加ないだろうね
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:21:41.26ID:c9kvokBl 西武新宿駅の建て替えも24年以降にするようだし新宿は25年以降に大化けするだろう
規模で言えば渋谷を凌ぐ再開発だが工事中の不便さはそこまで無いと思う
規模で言えば渋谷を凌ぐ再開発だが工事中の不便さはそこまで無いと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:42:09.32ID:kH3mMWnE 再開発後の新宿の西口広場はかなり使いやすくなる
今はなんだかよくわからない空間だから
今はなんだかよくわからない空間だから
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 10:59:15.92ID:uW89CxhG 同一平面上に在来線が並ぶ駅で1番線数が多いのは新宿?新宿以外で16線以上ある駅なんて無いはず
2023/05/14(日) 12:17:34.93ID:YnIDp2n6
結局東京の地域スレみたくなっちゃうんだよな
地方の大型再開発案件も少ないからなあー
地方の大型再開発案件も少ないからなあー
2023/05/14(日) 12:21:37.20ID:YnIDp2n6
渋谷は今出ている再開発で一段落かね?
道玄坂~宮益坂までビル群が繋がれば
立派な副都心だよね
NHKに近いエリアはそんなに大きな動きはなさそう
道玄坂~宮益坂までビル群が繋がれば
立派な副都心だよね
NHKに近いエリアはそんなに大きな動きはなさそう
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 13:49:46.69ID:+NK8Tew+ 新宿区新宿、西新宿、歌舞伎町を新宿区新宿〜(千代田区神田〜、中央区日本橋〜)のように表すと凄いことになるな
新宿区新宿本村町、新宿区新宿長町、新宿区新宿淀橋町、新宿区新宿谷中町、新宿区新宿成子町、新宿区新宿渡辺土手際町、新宿区新宿矢場町、新宿区新宿五十人町、新宿区新宿十人町、新宿区新宿新町、新宿区新宿辻町、新宿区新宿道裏町、新宿区新宿南裏町、新宿区新宿南通町、新宿区新宿上ケ地町、新宿区新宿砂利場町、新宿区新宿天神前町、新宿区新宿高場町、新宿区新宿前田甫町、新宿区新宿東大久保町、新宿区新宿新田裏町、新宿区新宿角筈裏町、新宿区新宿旭町、新宿区新宿三光町、新宿区新宿花園町、新宿区新宿番衆町、新宿区新宿添地町、新宿区新宿北裏町、新宿区新宿北町、新宿区新宿南町
新宿区新宿本村町、新宿区新宿長町、新宿区新宿淀橋町、新宿区新宿谷中町、新宿区新宿成子町、新宿区新宿渡辺土手際町、新宿区新宿矢場町、新宿区新宿五十人町、新宿区新宿十人町、新宿区新宿新町、新宿区新宿辻町、新宿区新宿道裏町、新宿区新宿南裏町、新宿区新宿南通町、新宿区新宿上ケ地町、新宿区新宿砂利場町、新宿区新宿天神前町、新宿区新宿高場町、新宿区新宿前田甫町、新宿区新宿東大久保町、新宿区新宿新田裏町、新宿区新宿角筈裏町、新宿区新宿旭町、新宿区新宿三光町、新宿区新宿花園町、新宿区新宿番衆町、新宿区新宿添地町、新宿区新宿北裏町、新宿区新宿北町、新宿区新宿南町
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 13:51:14.63ID:+NK8Tew+ 大体30町名ぐらいか
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:16:34.10ID:Ipbm1yiS517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:30:25.00ID:lJzu0NF3 新宿は無理したオシャレ感が無いから好き
梅田のオシャレな雰囲気の場所は文脈が無いから他人のもののようで暖かみや深みを感じられない
梅田のオシャレな雰囲気の場所は文脈が無いから他人のもののようで暖かみや深みを感じられない
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:35:36.64ID:Jq+aLg7f519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 17:38:25.45ID:ErJSJEdV >>514
新宿区四谷〜
新宿区四谷〜
2023/05/14(日) 20:47:49.86ID:fdHBp1jA
神田ウントカ町がやたらと多いのは旧神田区の地名が全部そうなってるんかな?昭和平成の大合併でも同様に吸収された旧町村名を残した例は結構あるようで気持ちはわかるがあんまりみっともいいもんではない
正式な住所は新宿「区」歌舞伎町であるのに新宿歌舞伎町と呼ばれる方が一般的というような例はそうはない
他には寅さんの口上にある葛飾柴又くらいじゃないか
正式な住所は新宿「区」歌舞伎町であるのに新宿歌舞伎町と呼ばれる方が一般的というような例はそうはない
他には寅さんの口上にある葛飾柴又くらいじゃないか
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 21:35:07.29ID:ISCWS6pH522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 21:41:22.77ID:I8Ivpjsh 内藤新宿って一回風紀が悪いから廃止されたんだよね
客引きが多いから規制されたみたいで
でも田沼意次の時代に復活したとか
客引きが多いから規制されたみたいで
でも田沼意次の時代に復活したとか
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 21:42:32.21ID:I8Ivpjsh 昔は内藤新宿で客引きとか普通にあったんだね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 22:16:25.69ID:Y88r7Ijt 新宿、渋谷って朱引の内側だったのになんで最初から東京市に含まれなかったの?
2023/05/14(日) 22:27:04.28ID:fdHBp1jA
旧東京市設置時の範囲は朱引きよりも一回り小さい墨引きの範囲とおおむね一致してるみたいね
町奉行所の管轄範囲なんで自然と言えば自然
町奉行所の管轄範囲なんで自然と言えば自然
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 22:44:02.47ID:LhGOptII >>521
それ以上なのが梅田。
大阪駅ビル新設、阪急も阪神も全面建替、大丸大幅増床、グランフロント新設、大阪駅地下ホーム新設・・・
今後もKITTE全面建替、駅西ビル、グラングリーン、丸ビル建替、芝田1丁目計画、地下街刷新、なにわ筋線開通・・・
新宿の再開発は不正忖度なのがバレて大発狂。
新宿の方が都会とか思ってるトンキンは一度画像検索か街歩き動画でも見るべき。
新宿の方が優れているといえるのは高さと、後背地人口によるものくらいだろ。
トンキンメディアは東京の再開発は構想が持ち上がっただけでも逐一報道するけど、
大阪の再開発は隠蔽するし、
事件、事故、犯罪、不祥事、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつく話題くらいしか報道しない。
こうやってトンキンメディアに洗脳されるバカが大量生産されるんだよな。
そういえば、都知事選に出馬した後藤輝樹も3年前くらいに大阪にきて洗脳が解かれたようなツイートしてたな〜
それ以上なのが梅田。
大阪駅ビル新設、阪急も阪神も全面建替、大丸大幅増床、グランフロント新設、大阪駅地下ホーム新設・・・
今後もKITTE全面建替、駅西ビル、グラングリーン、丸ビル建替、芝田1丁目計画、地下街刷新、なにわ筋線開通・・・
新宿の再開発は不正忖度なのがバレて大発狂。
新宿の方が都会とか思ってるトンキンは一度画像検索か街歩き動画でも見るべき。
新宿の方が優れているといえるのは高さと、後背地人口によるものくらいだろ。
トンキンメディアは東京の再開発は構想が持ち上がっただけでも逐一報道するけど、
大阪の再開発は隠蔽するし、
事件、事故、犯罪、不祥事、あいりん、「ナニワ」表記のイロモノ、枕詞に「地盤沈下の続く大阪」とつく話題くらいしか報道しない。
こうやってトンキンメディアに洗脳されるバカが大量生産されるんだよな。
そういえば、都知事選に出馬した後藤輝樹も3年前くらいに大阪にきて洗脳が解かれたようなツイートしてたな〜
2023/05/14(日) 22:46:25.95ID:fKizV1KD
2023/05/14(日) 22:49:00.46ID:fKizV1KD
大阪は本町や難波に200Mビル建たないのは何故なんだろ?
あそこなら伊丹空港の制限受けないはず
やはり需要がないのかねー
何ならOBPでもいいだろ
あそこなら伊丹空港の制限受けないはず
やはり需要がないのかねー
何ならOBPでもいいだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 23:38:15.14ID:IpVQ2miW >>525
内藤新宿町が四谷区に編入されるまでの過程が複雑すぎて分からないんだが、内藤新宿町は江戸時代や明治初期では郊外だったん?それともそれなりに栄えてる認定されてる繁華街だったん?
内藤新宿町が四谷区に編入されるまでの過程が複雑すぎて分からないんだが、内藤新宿町は江戸時代や明治初期では郊外だったん?それともそれなりに栄えてる認定されてる繁華街だったん?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 23:39:45.37ID:LwYsovCY531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 23:46:00.06ID:UhwIgCI5 >>526
トンキンメディアって言うけど、テレビなんて見てるのおじいちゃんだけですよ
トンキンメディアって言うけど、テレビなんて見てるのおじいちゃんだけですよ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 23:59:06.65ID:ma+6inEm533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 23:59:24.36ID:LhGOptII534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 00:17:05.74ID:xjdVwvua >>533
お前が発狂してどうする…
お前が発狂してどうする…
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 01:37:35.26ID:dPAtMiw7 >>533
どうぞどうぞ、あげますよ
どうぞどうぞ、あげますよ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 02:33:30.13ID:qCWz+t9W 新宿の再開発は不正忖度なのがバレて… ってどういうこと?
梅田の百貨店やモールみたいに低層階に無理やり高層階を重ねれば
容積率の緩和措置を受けなくて済むという意味なのかな
新宿の再開発がそういう措置を受けているかどうかわからないけど
梅田みたいなカッコ悪いデザインの無理やり超高層って嫌だよ
梅田の百貨店やモールみたいに低層階に無理やり高層階を重ねれば
容積率の緩和措置を受けなくて済むという意味なのかな
新宿の再開発がそういう措置を受けているかどうかわからないけど
梅田みたいなカッコ悪いデザインの無理やり超高層って嫌だよ
2023/05/15(月) 08:44:23.53ID:xTVVrho9
>>529
私も詳しかないから勝手な推測として聞いて欲しいんだけど残りの江戸四宿の千住品川はギリで板橋はかなり大きく墨引き範囲から外れてるのに対し新宿はギリ入ってる
のにも関わらず当初東京市に入らなかったのは当時既に西新宿方面まで市街地化していて同じ新宿なのにこっちだけ入れるんか?という違和感があったのかもしれない
江戸四宿では板橋は交通路の発着点の機能をほぼ完全に失ったが新宿品川はもちろん山手線から完全に外れた(北)千住も失い切ってはいない
品川も副都心ってことでイイんかな?
私も詳しかないから勝手な推測として聞いて欲しいんだけど残りの江戸四宿の千住品川はギリで板橋はかなり大きく墨引き範囲から外れてるのに対し新宿はギリ入ってる
のにも関わらず当初東京市に入らなかったのは当時既に西新宿方面まで市街地化していて同じ新宿なのにこっちだけ入れるんか?という違和感があったのかもしれない
江戸四宿では板橋は交通路の発着点の機能をほぼ完全に失ったが新宿品川はもちろん山手線から完全に外れた(北)千住も失い切ってはいない
品川も副都心ってことでイイんかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 11:55:37.63ID:CVyxLK57 >>537
西新宿の存在か
どおりで新宿駅とかは淀橋区として成立したわけね
南豊島郡役所は内藤新宿町にあったみたいだから江戸とはまた別の都市としての中心部と捉えることも出来ると思う
だから現在の副都心の基礎は幕末には構築されていたのかも
それで都心と副都心は今でも別の450万ずつぐらいの都市(23区東部と23区西部)の"都心"として君臨しているんだろう
西新宿の存在か
どおりで新宿駅とかは淀橋区として成立したわけね
南豊島郡役所は内藤新宿町にあったみたいだから江戸とはまた別の都市としての中心部と捉えることも出来ると思う
だから現在の副都心の基礎は幕末には構築されていたのかも
それで都心と副都心は今でも別の450万ずつぐらいの都市(23区東部と23区西部)の"都心"として君臨しているんだろう
2023/05/15(月) 13:21:23.70ID:kw4xgnKF
東京は厳密に分けて3つの巨大エリアがあるんだろうね
都心と三大副都心そして多摩地区だ
多摩地区に住んでる人で例えば中央線沿線に住んでる人は八王子立川吉祥寺という三大繁華街にお世話になるがそれで
物足りない人は新宿まで行くということ
小田急、東急、西武、東武(東上)沿線住人は都心に行かない人が多いでしょう
都心と三大副都心そして多摩地区だ
多摩地区に住んでる人で例えば中央線沿線に住んでる人は八王子立川吉祥寺という三大繁華街にお世話になるがそれで
物足りない人は新宿まで行くということ
小田急、東急、西武、東武(東上)沿線住人は都心に行かない人が多いでしょう
2023/05/15(月) 13:24:16.98ID:kw4xgnKF
都心マンセーしてる人は下町住人や千葉県民でしょうな
埼玉から都内へ行くのに上野東京ラインと湘南新宿ラインの2つルートがあるが
後者の方がラッシュ時混んでるらしいね
埼玉民も副都心派ということだね
埼玉から都内へ行くのに上野東京ラインと湘南新宿ラインの2つルートがあるが
後者の方がラッシュ時混んでるらしいね
埼玉民も副都心派ということだね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 15:46:51.08ID:zY8sOjD6 >>539
都心後背地、副都心後背地、多摩地区の人口はそれぞれ400万人台かな
400万人×3=1200万人だから3つに分けるのはちょうどいいかもね
もっとも多摩地区の人口を把握していない人からすると意外な話なんだけど
都心後背地、副都心後背地、多摩地区の人口はそれぞれ400万人台かな
400万人×3=1200万人だから3つに分けるのはちょうどいいかもね
もっとも多摩地区の人口を把握していない人からすると意外な話なんだけど
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 15:54:36.69ID:GJ3P/1J5 >>540
東京対神奈川の輸送だとJRの指標があまり参考にならないかもね
たしかに湘南新宿ラインより上野東京ラインや横須賀線の方が利用者は当然多いだろうけど、副都心方面の東急や小田急の存在も大きいから均衡してる感じかな?
東京対神奈川の輸送だとJRの指標があまり参考にならないかもね
たしかに湘南新宿ラインより上野東京ラインや横須賀線の方が利用者は当然多いだろうけど、副都心方面の東急や小田急の存在も大きいから均衡してる感じかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:11:49.59ID:b8mvxL3J 広域多摩って概念もあるんだよな
神奈川県川崎市(川崎区、中原区、幸区を除く)、横浜市の一部(青葉区、都筑区、瀬谷区、緑区)、相模原市、大和市、埼玉県所沢市、入間市、川越市、狭山市を加えたものらしい
ただし800万人以上の人口になってしまって参考にならないと思うから、多摩地域に相模原市の一部エリアなどを加えた500万人ぐらいが実質的な多摩エリアなんだろうな
神奈川県川崎市(川崎区、中原区、幸区を除く)、横浜市の一部(青葉区、都筑区、瀬谷区、緑区)、相模原市、大和市、埼玉県所沢市、入間市、川越市、狭山市を加えたものらしい
ただし800万人以上の人口になってしまって参考にならないと思うから、多摩地域に相模原市の一部エリアなどを加えた500万人ぐらいが実質的な多摩エリアなんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:13:48.01ID:b8mvxL3J >>543
狭山市「など」
狭山市「など」
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:27:24.77ID:SrKvRMlL @普段は多摩の繁華街か地元で買い物する
A連休などは新宿、渋谷(場合によっては池袋)に行く
B23区民ではない
C京王、小田急、西武、相鉄、東武沿線に住んでいる
これら@〜Cを全て満たせばその人は多摩民
A連休などは新宿、渋谷(場合によっては池袋)に行く
B23区民ではない
C京王、小田急、西武、相鉄、東武沿線に住んでいる
これら@〜Cを全て満たせばその人は多摩民
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:39:22.83ID:W0uefohj >>540
供給量の問題じゃね?
供給量の問題じゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:46:45.48ID:og0vWF60 20230513北九州市 下到津~小倉駅~門司駅(国道199号,国道3号) Kitakyushu, Shimotsu - Kokura Sta. - Moji Sta. (Route 199, 3)
https://www.youtube.com/watch?v=cF-sy5p5cns
https://www.youtube.com/watch?v=cF-sy5p5cns
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 16:48:16.07ID:eyt1jpQ8 >わずか標高599m、面積2600ヘクタール高尾山には1598種類の植物が存在し、世界自然遺産に登録された屋久島が高尾山の20倍の面積に対して1723種類、高尾山の9300倍も広いイギリスに存在する植物は1859種とほぼ同じぐらいだと言いますから、このように比較すると大都会から30分ほど離れた八王子にどれだけ偉大な自然があるかがよく分かります。
高尾山すごいんだ
世界遺産もいけんじゃない?
高尾山すごいんだ
世界遺産もいけんじゃない?
2023/05/15(月) 18:36:33.72ID:xTVVrho9
東京を東西に3分割することに大した意味があるとは思えないな近県を含めて考えるならなおさら
同心円状(ドーナツってかバウムクーヘン型)に分けてみよう
中心の方から
レベル0 核の中の核 都会の中の都会…最狭義の都心及び三大副都心
レベル1 上記を含む山手線周辺…ほどほどに広義の都心?
おおむね半径3〜5km以内
レベル2 最広義の都心…23区−江戸川区葛飾区足立区練馬区+吉祥寺?
おおむね半径10km以内
レベル3 狭義の東京郊外? おおむね半径30km以内くらい
大雑把に国道16号の内側に相当
レベル4 レベル3の外側 郊外レベル2?
レベル0〜1はもちろんレベル2でも車があまり役に立たないどころか下手すると邪魔になる
レベル3だと車があればあったで使えるがなければ生活できないということはない
ちょっと前に名前が出た立川がまさにそうだが普通は車で行くところであるイオンとかイケアとかコストコあたりの大型商業施設が駅前にあって電車でも行けることが多い
レベル4だと車がないと生活に支障があるところが多い
レベル4寄りのレベル3の諸都市が千葉 柏 春日部 さいたま 所沢 立川 町田って辺り
それこそ立川市民なんかだと一緒にすんなと怒る人も居ようが東京近郊民ならかなり納得できる(共通点の多い)区分ではないか?
同心円状(ドーナツってかバウムクーヘン型)に分けてみよう
中心の方から
レベル0 核の中の核 都会の中の都会…最狭義の都心及び三大副都心
レベル1 上記を含む山手線周辺…ほどほどに広義の都心?
おおむね半径3〜5km以内
レベル2 最広義の都心…23区−江戸川区葛飾区足立区練馬区+吉祥寺?
おおむね半径10km以内
レベル3 狭義の東京郊外? おおむね半径30km以内くらい
大雑把に国道16号の内側に相当
レベル4 レベル3の外側 郊外レベル2?
レベル0〜1はもちろんレベル2でも車があまり役に立たないどころか下手すると邪魔になる
レベル3だと車があればあったで使えるがなければ生活できないということはない
ちょっと前に名前が出た立川がまさにそうだが普通は車で行くところであるイオンとかイケアとかコストコあたりの大型商業施設が駅前にあって電車でも行けることが多い
レベル4だと車がないと生活に支障があるところが多い
レベル4寄りのレベル3の諸都市が千葉 柏 春日部 さいたま 所沢 立川 町田って辺り
それこそ立川市民なんかだと一緒にすんなと怒る人も居ようが東京近郊民ならかなり納得できる(共通点の多い)区分ではないか?
2023/05/15(月) 19:09:04.00ID:kw4xgnKF
千葉市でも幕張エリアと千葉エリアあるだろうが前者なら都心30キロ圏内だから
車無くても生活は出来そうだ
都心30キロ出ると明らかに車ないと不便
車無くても生活は出来そうだ
都心30キロ出ると明らかに車ないと不便
2023/05/15(月) 19:10:34.99ID:kw4xgnKF
幕張はデカイイオンモール2つあるんだっね?今開発してる若葉地区はタワマン6棟
建つんだよね
建つんだよね
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 19:47:52.17ID:J5OvDqLU 同じ市内でも異なることが多いが(特に町田と八王子)、多摩の都会度について
1.多摩中流エリア…23区との結びつきが強い
武蔵野、三鷹、小金井、狛江、調布、国立
2.多摩大衆エリア…商店街は少なく駅ビル中心
立川、国分寺、西東京、府中、東久留米、清瀬、東村山、町田
3.多摩中堅エリア…ロードサイドがやや優勢
多摩、稲城、日野、東大和、小平
4.多摩郊外エリア…大型SCへの依存度が高い
八王子、昭島、福生、羽村、青梅、あきる野、武蔵村山、瑞穂、日の出
5.多摩自然エリア…観光業が多い
奥多摩、檜原
1.多摩中流エリア…23区との結びつきが強い
武蔵野、三鷹、小金井、狛江、調布、国立
2.多摩大衆エリア…商店街は少なく駅ビル中心
立川、国分寺、西東京、府中、東久留米、清瀬、東村山、町田
3.多摩中堅エリア…ロードサイドがやや優勢
多摩、稲城、日野、東大和、小平
4.多摩郊外エリア…大型SCへの依存度が高い
八王子、昭島、福生、羽村、青梅、あきる野、武蔵村山、瑞穂、日の出
5.多摩自然エリア…観光業が多い
奥多摩、檜原
2023/05/15(月) 20:20:34.20ID:kw4xgnKF
八王子は八王子と南大沢で大分異なるな
その他にも市街地が北野、みなみ野、高尾などに分散しているが基本は八王子か南大沢エリアだよね
南大沢は完全に車社会だな
その他にも市街地が北野、みなみ野、高尾などに分散しているが基本は八王子か南大沢エリアだよね
南大沢は完全に車社会だな
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:08:11.85ID:g2DPN3b+ 新宿一丁目、二丁目、三丁目の構成って100年前から変わってないんだっけ?
しかも内藤新宿下町、仲町、上町時代から見たら少なくとも300年は大体同じ構成なのかあ
新宿三丁目駅が新宿上町駅だった世界線も見てみたい
しかも内藤新宿下町、仲町、上町時代から見たら少なくとも300年は大体同じ構成なのかあ
新宿三丁目駅が新宿上町駅だった世界線も見てみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:10:41.75ID:t/z/OnJ1 新宿:梅田=10:7説ってのがあるらしいけど、確かにそうかも
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:49:24.67ID:o02Y/phl 新宿はしっかりカオスを残してて好き
毎日路上ライブやってるし(雨天中止)、演説と重なってグチャグチャになるのも面白い
素通りする人が多いのも良い
おそらく高給取りであろうサラリーマンとホームレスが共存してるのも中々見れない光景
毎日路上ライブやってるし(雨天中止)、演説と重なってグチャグチャになるのも面白い
素通りする人が多いのも良い
おそらく高給取りであろうサラリーマンとホームレスが共存してるのも中々見れない光景
557名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 23:53:28.08ID:o02Y/phl ただ、ホームレスが暮らすのに心地良いのは新宿じゃなくて丸の内だと思うわ
新宿だとホームレス対策で寝れないようになってるけど、前に丸の内通ったら椅子横になって寝てる人いたぐらいだったから、ホームレスは丸の内に行った方が楽に暮らせると思う
新宿だとホームレス対策で寝れないようになってるけど、前に丸の内通ったら椅子横になって寝てる人いたぐらいだったから、ホームレスは丸の内に行った方が楽に暮らせると思う
558名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 00:01:03.17ID:CoQnD1mW 東京のホームレスは昼は丸の内、夜は日比谷公園か皇居外苑とかにしても良いんじゃない?
対策されてない分比較的過ごしやすいだろうし
対策されてない分比較的過ごしやすいだろうし
2023/05/16(火) 00:41:34.74ID:zgBU/e3p
丸の内近辺にホームレスが居ないのは公権力によって即退去させられるからじゃないの?
2023/05/16(火) 00:48:04.66ID:J5hTFjAp
日比谷公園周辺は大規模な再開発が行われているからな
ホームレスなんか居着いたらすぐ退去となりそう
230Mビル3棟と帝国ホテル新館は楽しみ
ホームレスなんか居着いたらすぐ退去となりそう
230Mビル3棟と帝国ホテル新館は楽しみ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 08:18:11.40ID:J6gjPElE 帝国ホテルのデザインは好きになれないけど、出来上がってみたら意外としっくりくるのかな
2023/05/16(火) 08:33:56.78ID:88XDNGkO
東京でもうんとかヒルズだのうんとかタワーなんていう有名どころだと凝ったデザインのビルも多いけどそういうんじゃないそこらにるようなフツーのマンションだったりオフィスビルらしきビルが一見してン?と思わせるオモロイ形のが多いと思う
梅田とか難波あたりの大阪都心ど真ん中のことはあまり知らないんで淀川周辺からもっと北の方のイメージなんだけど地形の感じは東京の荒川周辺を思わせるけど周りの建物が明らかに違う感じ
梅田とか難波あたりの大阪都心ど真ん中のことはあまり知らないんで淀川周辺からもっと北の方のイメージなんだけど地形の感じは東京の荒川周辺を思わせるけど周りの建物が明らかに違う感じ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:12:52.64ID:o2CJeqWm 朝ドラのなつぞらで描かれてた新宿って実態とかなり違ったよねえ
1950年代の新宿東口の写真を見るとセットと似ても似つかない派手な風景です
1950年代の新宿東口の写真を見るとセットと似ても似つかない派手な風景です
564名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:39:04.20ID:mUHu4bN6 「新宿は戦前、田舎だった」みたいな勘違いってなぜ起こるのだろうか
「"新宿なんて田舎どうして行くの?"っておばあちゃんに言われた」みたいなエピソードもたまに聞くことあるが、そのおばあちゃんが生まれた頃には都会になってるはずだから普通におかしい
ありえる可能性としては新宿が嫌いな銀座・日本橋至上主義者か「新宿は田舎だった」と勘違いした投稿者の作り話かのどちらかだろう
「"新宿なんて田舎どうして行くの?"っておばあちゃんに言われた」みたいなエピソードもたまに聞くことあるが、そのおばあちゃんが生まれた頃には都会になってるはずだから普通におかしい
ありえる可能性としては新宿が嫌いな銀座・日本橋至上主義者か「新宿は田舎だった」と勘違いした投稿者の作り話かのどちらかだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 09:43:59.49ID:mUHu4bN6 「淀橋浄水場跡の再開発のおかげで西新宿に超高層ビルが建ち並んだ」という話を聞いたときに"新宿には歴史が無い"みたいな発想になってしまったのかな?
2023/05/16(火) 09:44:37.84ID:J5hTFjAp
戦後直後は新宿大したことなかったんじゃないの?副都心は歴史新しいからね
戦前まで一番反映してたの浅草だっけ?
銀座や日本橋より人多かったのかな?
鬼滅の刃で炭治郎がびっくりしてたよね
戦前まで一番反映してたの浅草だっけ?
銀座や日本橋より人多かったのかな?
鬼滅の刃で炭治郎がびっくりしてたよね
2023/05/16(火) 09:46:14.65ID:J5hTFjAp
繁栄ね
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 10:59:17.39ID:gjtiUO1H >>566
それが新宿駅は1927年には国鉄(省線?)の乗車人員で東京駅を抜いて日本一になってるんですよ
国鉄、私鉄、都電を合わせた利用者も1931年に日本一になっているわけで、デパートも30年代には4つあるターミナルだったから、戦後直後もとんでもないターミナルだったはずです
それが新宿駅は1927年には国鉄(省線?)の乗車人員で東京駅を抜いて日本一になってるんですよ
国鉄、私鉄、都電を合わせた利用者も1931年に日本一になっているわけで、デパートも30年代には4つあるターミナルだったから、戦後直後もとんでもないターミナルだったはずです
569名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 11:23:55.10ID:7/iZ3PDe 関東大震災(1923年)で被災した都心から被害の少なかった新宿に住民が移って来たとか
歌舞伎町なんかも住宅街で、大久保あたりは名前のとおり窪地だったようだ
歌舞伎町なんかも住宅街で、大久保あたりは名前のとおり窪地だったようだ
2023/05/16(火) 11:32:31.19ID:QRWKEQus
「新宿は田舎」は新宿が東京府に組み込まれる1920年以前のイメージなんだろう
2023/05/16(火) 12:47:18.74ID:88XDNGkO
維新以前から江戸四宿やってたワケでド田舎だったわけはないと思うけど浅草や日本橋に比べりゃやはりって感じすかね?
現在の葛飾区江戸川区あたりが下町扱いされるようになったのも関東大震災後にそれ以前からの下町である浅草あたりの住人が移住してきてからっていうんで浅草の没落は大震災後には始まってたんかもしれない
江戸四宿って江戸の副都心だったんじゃないかなその役割を継いでるのが現在の三大副都心 現在でも国道の起点になってる日本橋(街ではなく橋ね)の役割は東京駅が継いでる
三大副都心は西に集中してるから南北の上野と品川も加えてもいいようなもんだが山手線の折り返し駅でもある品川はともかく上野は北への玄関口の機能はほぼ東京駅に奪われちまったな
品川も東京駅と同じラインに乗ってるから池袋新宿渋谷に比べるとやはりちと弱い リニア開業でどうなるか?
現在の葛飾区江戸川区あたりが下町扱いされるようになったのも関東大震災後にそれ以前からの下町である浅草あたりの住人が移住してきてからっていうんで浅草の没落は大震災後には始まってたんかもしれない
江戸四宿って江戸の副都心だったんじゃないかなその役割を継いでるのが現在の三大副都心 現在でも国道の起点になってる日本橋(街ではなく橋ね)の役割は東京駅が継いでる
三大副都心は西に集中してるから南北の上野と品川も加えてもいいようなもんだが山手線の折り返し駅でもある品川はともかく上野は北への玄関口の機能はほぼ東京駅に奪われちまったな
品川も東京駅と同じラインに乗ってるから池袋新宿渋谷に比べるとやはりちと弱い リニア開業でどうなるか?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 12:49:48.76ID:jDeuE7lo573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 12:52:24.61ID:jDeuE7lo 歌舞伎町は西新宿をあの凸凹地形に削ったときに出た土砂で沼地を埋め立てて作ったものだが、ディズニーランドも埋立地なので似たようなものかと
2023/05/16(火) 13:36:09.24ID:J5hTFjAp
新宿って戦前から凄かったのか
どうしても戦後のイメージがある
てか東京西部はね
どうしても戦後のイメージがある
てか東京西部はね
575名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 14:35:56.16ID:6k7xw0pT >>568
デパート6つじゃなかった?
デパート6つじゃなかった?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 14:40:44.13ID:Y/8bBiBW >>563
たったその数年後にはメトロプロムナードも出来てるのに、あのセットはおかしいと思ったわ
たったその数年後にはメトロプロムナードも出来てるのに、あのセットはおかしいと思ったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 15:53:40.52ID:vF0jRVaG 品川は繁華街が弱くて、上野はオフィスが弱い
品川と上野を足して割ればちょうどいい街が出来るのに
品川と上野を足して割ればちょうどいい街が出来るのに
2023/05/16(火) 17:54:31.47ID:J5hTFjAp
品川は昔の丸ノ内レベルにつまらん街だ
まあ最近のオフィスビルは低層エリアに
商業施設が珍しくないがね
上野は大型オフィスビル少ないよね
東京に近いからか
まあ最近のオフィスビルは低層エリアに
商業施設が珍しくないがね
上野は大型オフィスビル少ないよね
東京に近いからか
579名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 18:03:43.09ID:22XNhTSJ580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 18:09:24.32ID:22XNhTSJ2023/05/16(火) 18:24:59.74ID:88XDNGkO
>>579>>532
観覧車ってか屋上遊園地てのがショーワなイメージだな
関東で生き残ってるトコあるか? 数年前に潰れた川越のデパートにはあったって話だったか
でラウンドワンって郊外型商業施設だと思ってたんだけど違うの?
立川なら似合いそうだけど梅田というのはものすごく違和感がある
観覧車ってか屋上遊園地てのがショーワなイメージだな
関東で生き残ってるトコあるか? 数年前に潰れた川越のデパートにはあったって話だったか
でラウンドワンって郊外型商業施設だと思ってたんだけど違うの?
立川なら似合いそうだけど梅田というのはものすごく違和感がある
582名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 19:32:11.24ID:jfmsOiqf >>581
だから梅田は池袋なんだよ
だから梅田は池袋なんだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 19:47:24.38ID:YeE0dEKH こないだ休日に西新宿のオフィスビル地下の飲食店が若者で賑わっていたのは驚いた
周り廃墟みたいな感じなのに
周り廃墟みたいな感じなのに
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 19:49:27.46ID:YeE0dEKH しかも安いわけでは無かったし、なぜルミネを選ばなかったんだろう…
2023/05/16(火) 21:00:47.50ID:VJ+TISLm
>>582
池袋も郊外ではないと思います!…けど新宿渋谷に比べると?…やはり埼京線西武線東武線が運んでくる埼玉のカホリゆえか?(当方マッタクの筋違いではありますが埼玉県民です)
さらにいうと新宿渋谷池袋の中で最後に副都心化したために反ってショーワのカホリも残してるような気がしないでもない
しかし梅田がそれであるかは別の話だ
関西での私鉄とりわけ阪急の持つ重みは西武東武と比べ物にならない
JRも含めた行き先(神戸宝塚京都)を見ても仮に狭義の都心(東京駅)でも新宿でもないとしても池袋じゃなく渋谷だろう?
池袋も郊外ではないと思います!…けど新宿渋谷に比べると?…やはり埼京線西武線東武線が運んでくる埼玉のカホリゆえか?(当方マッタクの筋違いではありますが埼玉県民です)
さらにいうと新宿渋谷池袋の中で最後に副都心化したために反ってショーワのカホリも残してるような気がしないでもない
しかし梅田がそれであるかは別の話だ
関西での私鉄とりわけ阪急の持つ重みは西武東武と比べ物にならない
JRも含めた行き先(神戸宝塚京都)を見ても仮に狭義の都心(東京駅)でも新宿でもないとしても池袋じゃなく渋谷だろう?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 21:57:08.95ID:jphOhZqU 明治時代、新宿二丁目に牛の牧場があった? 大繁華街・新宿が昔はド田舎だったという話(要点)
わずか130年前、現在の新宿駅周辺に目ぼしいものは何ひとつなく、新宿二丁目には牛乳を生産する牧場さえあったというのです。
江戸時代末期の新宿駅周辺を見ましょう。
畑と武家屋敷しかありませんね。新宿という地名もなく、一帯は角筈村と呼ばれていました。
江戸時代にも人で賑わう「内藤新宿」という町がありました。「新宿」の由来となる宿場町です。
しかし、その場所は新宿駅の位置から少し離れた現在の新宿御苑周辺。
さて、江戸から明治に時代は変わります。
宿場の賑わいがあった内藤新宿とは対照的に、武家地や畑しかなかった現在の新宿駅周辺(角筈村)はどのように変化していったか。
面白いことに、さらに何もなくなるのです。そこに広がったのは茶畑や桑畑。
田舎がさらにド田舎になるわけですが、そこにはちゃんと理由がありました。
江戸時代が終わると、武家屋敷はその主人を失い荒廃します。
さらに、明治新政府の政策によって、武家屋敷跡の多くが茶畑や桑畑として開墾されていくのです。
紀伊国屋書店創業者、田辺茂一が著した『わが町・新宿』に子どものころに見た新宿の風景が記されています。
たとえば、現在の歌舞伎町一帯について。
「そのころは、鬱蒼とした大木が茂っていて、山鳥や山犬がいた」
明治末期の新宿も「目星しいものは何ひとつなかった」
「ちょっとしたことは、みんな四谷へ行かなければ間に合わない、という新宿であった」と回想しています。
1892年には現在の新宿二丁目の表通りから少し入ったところに牛乳を生産するための牧場ができています。
それが耕牧舎という牧場で、これを経営したのが文豪、芥川龍之介の父。
ただし、この牧場、かなり臭気が強かったそうで、大正2年(1913)に移転命令が出て、廃業しました。
そして、耕牧舎跡地には都市の体面を汚すという理由で、江戸から続く表通りの遊女屋が集められ、新宿遊郭と呼ばれるようになります。
これがいまからわずか110年前の新宿の姿です。
明治末期になってもド田舎の新宿とはいえ、明治18年(1885)にはすでに鉄道の新宿駅が存在していました。
当時の新宿駅とはいわば町外れにできた駅です。その利用者は一日に50人程度、雨が降ればゼロということもあったといいます。
明治22年に甲武鉄道(現在の中央線)が新宿〜立川間で開通し、新宿駅に二路線が走ることになっても駅前には二軒の茶屋があるだけ。
一軒はタヌキを飼っていたことから「タヌキ茶屋」、もう一軒はキツネを飼っていたことから「キツネ茶屋」と呼ばれたそう。
のどかな土地だったのです。
わずか130年前、現在の新宿駅周辺に目ぼしいものは何ひとつなく、新宿二丁目には牛乳を生産する牧場さえあったというのです。
江戸時代末期の新宿駅周辺を見ましょう。
畑と武家屋敷しかありませんね。新宿という地名もなく、一帯は角筈村と呼ばれていました。
江戸時代にも人で賑わう「内藤新宿」という町がありました。「新宿」の由来となる宿場町です。
しかし、その場所は新宿駅の位置から少し離れた現在の新宿御苑周辺。
さて、江戸から明治に時代は変わります。
宿場の賑わいがあった内藤新宿とは対照的に、武家地や畑しかなかった現在の新宿駅周辺(角筈村)はどのように変化していったか。
面白いことに、さらに何もなくなるのです。そこに広がったのは茶畑や桑畑。
田舎がさらにド田舎になるわけですが、そこにはちゃんと理由がありました。
江戸時代が終わると、武家屋敷はその主人を失い荒廃します。
さらに、明治新政府の政策によって、武家屋敷跡の多くが茶畑や桑畑として開墾されていくのです。
紀伊国屋書店創業者、田辺茂一が著した『わが町・新宿』に子どものころに見た新宿の風景が記されています。
たとえば、現在の歌舞伎町一帯について。
「そのころは、鬱蒼とした大木が茂っていて、山鳥や山犬がいた」
明治末期の新宿も「目星しいものは何ひとつなかった」
「ちょっとしたことは、みんな四谷へ行かなければ間に合わない、という新宿であった」と回想しています。
1892年には現在の新宿二丁目の表通りから少し入ったところに牛乳を生産するための牧場ができています。
それが耕牧舎という牧場で、これを経営したのが文豪、芥川龍之介の父。
ただし、この牧場、かなり臭気が強かったそうで、大正2年(1913)に移転命令が出て、廃業しました。
そして、耕牧舎跡地には都市の体面を汚すという理由で、江戸から続く表通りの遊女屋が集められ、新宿遊郭と呼ばれるようになります。
これがいまからわずか110年前の新宿の姿です。
明治末期になってもド田舎の新宿とはいえ、明治18年(1885)にはすでに鉄道の新宿駅が存在していました。
当時の新宿駅とはいわば町外れにできた駅です。その利用者は一日に50人程度、雨が降ればゼロということもあったといいます。
明治22年に甲武鉄道(現在の中央線)が新宿〜立川間で開通し、新宿駅に二路線が走ることになっても駅前には二軒の茶屋があるだけ。
一軒はタヌキを飼っていたことから「タヌキ茶屋」、もう一軒はキツネを飼っていたことから「キツネ茶屋」と呼ばれたそう。
のどかな土地だったのです。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 22:30:24.26ID:l8INc9aT ちなみに新宿駅の目の前に開業当時何もなかったのは内藤新宿の商人による反対運動があったから離れたところに作られたらしいよ
つまりそれだけ街が発展していたわけね
ただ上の"新宿はド田舎だった"と長文垂れ流してる奴は反対運動の話をわざとか知らんが省略してるけどな
つまりそれだけ街が発展していたわけね
ただ上の"新宿はド田舎だった"と長文垂れ流してる奴は反対運動の話をわざとか知らんが省略してるけどな
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 22:32:25.03ID:l8INc9aT589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 22:41:19.29ID:TBFTLX31 >>585
コクド・セゾンの頃なら池袋もそれなりに華があったんじゃないんですかね?
ただ阪急沿線にしても神戸線の武庫川以西はハイソ(武庫之荘もそうなってきてるのかな?)でも京都線は西武池袋線ぐらいの雰囲気だと思うなあ
宝塚線も中途半端なんでね
阪神なんかは東上線と同じようなもんでしょうし
しかも阪神間の金持ちが必ずしも梅田に行くかと言われたら微妙なところで神戸大丸にも一定数流れると思いますね、、、
コクド・セゾンの頃なら池袋もそれなりに華があったんじゃないんですかね?
ただ阪急沿線にしても神戸線の武庫川以西はハイソ(武庫之荘もそうなってきてるのかな?)でも京都線は西武池袋線ぐらいの雰囲気だと思うなあ
宝塚線も中途半端なんでね
阪神なんかは東上線と同じようなもんでしょうし
しかも阪神間の金持ちが必ずしも梅田に行くかと言われたら微妙なところで神戸大丸にも一定数流れると思いますね、、、
2023/05/17(水) 03:40:54.34ID:uTiSD42v
>>589
所沢小川町に大宮川越っすよ? 神戸宝塚京都と比べるコトすら失礼…というのは埼玉同胞を卑下というかクサし過ぎですかね?
阪急に関しちゃ兵庫県がやってる兵庫五国連邦U5Hプロジェクトってののホームページにあった兵庫人夫と関東人妻のエピソードがあった
おそらくは少々無理して従ってちと不便なところではあるが阪急沿線に居を定めた夫曰く「けど阪急なんや!阪急なんやで!」妻「それがどうしたっていうのよ!」 これ東京に置き換えると「山手線だぞ山手線!」「いうて大塚だろ?」てな感じだろか?
>>587
よく聞く話だし私も以前浅草に関して書き込んだけど後付けの伝説というパターンも多いらしい
それだけ後から考えるとどうしてこっちを走ってる(駅がある)ンだろう?というところが多いってことだけど鉄道というのが得体の知れない迷惑施設ではなくなった現代に置いても既に街であるところに線路や駅を造るのは難しいというよく考えてみれば当たり前な事実を忘れた思考なんかもしれない
ましてや明治大正なら街外れに駅を造ってその周りを後から市街地化させる方が現実的だったのかも
所沢小川町に大宮川越っすよ? 神戸宝塚京都と比べるコトすら失礼…というのは埼玉同胞を卑下というかクサし過ぎですかね?
阪急に関しちゃ兵庫県がやってる兵庫五国連邦U5Hプロジェクトってののホームページにあった兵庫人夫と関東人妻のエピソードがあった
おそらくは少々無理して従ってちと不便なところではあるが阪急沿線に居を定めた夫曰く「けど阪急なんや!阪急なんやで!」妻「それがどうしたっていうのよ!」 これ東京に置き換えると「山手線だぞ山手線!」「いうて大塚だろ?」てな感じだろか?
>>587
よく聞く話だし私も以前浅草に関して書き込んだけど後付けの伝説というパターンも多いらしい
それだけ後から考えるとどうしてこっちを走ってる(駅がある)ンだろう?というところが多いってことだけど鉄道というのが得体の知れない迷惑施設ではなくなった現代に置いても既に街であるところに線路や駅を造るのは難しいというよく考えてみれば当たり前な事実を忘れた思考なんかもしれない
ましてや明治大正なら街外れに駅を造ってその周りを後から市街地化させる方が現実的だったのかも
2023/05/17(水) 04:24:25.34ID:uTiSD42v
>>589追伸
大阪のテンプレイメージ的にあまり金持ちが遊びに行く感じはしないけどコテコテの大阪を象徴する(?)道頓堀を擁するミナミに比べりゃキタの方は相対的にハイソ寄りなような
池袋に対する新宿渋谷というより浅草に対する日本橋銀座って方が近いかも
あと阪急に対する阪神は京浜東北線に対する東急に近そうな気がする
大阪のテンプレイメージ的にあまり金持ちが遊びに行く感じはしないけどコテコテの大阪を象徴する(?)道頓堀を擁するミナミに比べりゃキタの方は相対的にハイソ寄りなような
池袋に対する新宿渋谷というより浅草に対する日本橋銀座って方が近いかも
あと阪急に対する阪神は京浜東北線に対する東急に近そうな気がする
2023/05/17(水) 04:36:14.33ID:uTiSD42v
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 08:29:50.26ID:Z73smRRr まあ、それでも大阪はそこそこの大都会だから。
京阪神は東京横浜に次ぐ魅力ある都会。
都心に面白いトレンドスポットがある。
京都の鴨川、大阪の梅北、神戸のハーバランドとおしゃれタウンがあるし、ユニークな商業施設があるからね。
京都駅ビル、大阪駅ビルとなんばパークスと阪急HPT、神戸のハーバランド。と若者が集う場所があるから。
けど、ほとんどの地方都市で街中には商店街とデパートしかありません。
イオンモールが地方の若者のデート❤👫❤スポットになっています。
若者が集うおしゃれタウンが全く無い。
これだと毎日の生活が面白くありません。
だから、若者は故郷を棄ててどんどん東京に行く。
京阪神はそこそこ都会的な街はあるけど、どうせ都会に行くなら東京が良い、てなる訳です。
田舎都市の高校生はイオンモールのフードコートでぎゃーっぎゃーっ騒ぐしか楽しみがない。
ポットん百姓ヤンキースタイルになってるから。
だから、それが嫌でみんな東京の大都会に行き、東京シティライフを楽しみます。
若者の東京集中は誰も止める事はできません。
京阪神は東京横浜に次ぐ魅力ある都会。
都心に面白いトレンドスポットがある。
京都の鴨川、大阪の梅北、神戸のハーバランドとおしゃれタウンがあるし、ユニークな商業施設があるからね。
京都駅ビル、大阪駅ビルとなんばパークスと阪急HPT、神戸のハーバランド。と若者が集う場所があるから。
けど、ほとんどの地方都市で街中には商店街とデパートしかありません。
イオンモールが地方の若者のデート❤👫❤スポットになっています。
若者が集うおしゃれタウンが全く無い。
これだと毎日の生活が面白くありません。
だから、若者は故郷を棄ててどんどん東京に行く。
京阪神はそこそこ都会的な街はあるけど、どうせ都会に行くなら東京が良い、てなる訳です。
田舎都市の高校生はイオンモールのフードコートでぎゃーっぎゃーっ騒ぐしか楽しみがない。
ポットん百姓ヤンキースタイルになってるから。
だから、それが嫌でみんな東京の大都会に行き、東京シティライフを楽しみます。
若者の東京集中は誰も止める事はできません。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 12:00:27.51ID:aglljs6m モール内に入り込めばそのままずっと居続けることになるからな
やはり新宿のように街なかを歩きまわれるのはいいな
やはり新宿のように街なかを歩きまわれるのはいいな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 12:10:19.95ID:kD4oXAqS >>594
そういう点で地下と施設内でほぼ完結する梅田はあまり魅力が無いかもしれない
池袋は駅袋などと言われ、サンシャインにしても屋内で完結する構造になっているが、サンシャインと池袋駅が地下で繋がっていないこともあって来訪客は街中を歩くことになるので梅田ほど街中の回遊性は悪くない
また中池袋公園周辺の再開発で人の回遊性がさらに増したことだろう
そしてやはり梅田は地下やペデストリアンデッキ以外が使いにくいのであまり感心しない
そういう点で地下と施設内でほぼ完結する梅田はあまり魅力が無いかもしれない
池袋は駅袋などと言われ、サンシャインにしても屋内で完結する構造になっているが、サンシャインと池袋駅が地下で繋がっていないこともあって来訪客は街中を歩くことになるので梅田ほど街中の回遊性は悪くない
また中池袋公園周辺の再開発で人の回遊性がさらに増したことだろう
そしてやはり梅田は地下やペデストリアンデッキ以外が使いにくいのであまり感心しない
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 12:20:58.91ID:Z73smRRr >>595
福岡市がこれに近いな。天神地下街周辺、キャナルシティ、博多シティで完結してしまうな。
福岡市がこれに近いな。天神地下街周辺、キャナルシティ、博多シティで完結してしまうな。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 12:41:30.30ID:B43LdQLL 囲い込めば離れる人も一定数いる
窮屈で何か限界を感じるからかもしれない
梅田では大抵のものが揃うが、ワクワクはあまりない
細かな発見はあれど色がなく、そして温度がしない
大阪の民はなぜかあまり語らないが阪急東通や第1ビルなんかは個人的に色のある空間だと思った
コテコテの大阪のイメージから脱却して都会にしたい人は多いだろうが、新宿はそんなに先進的では無いのに梅田より都会なのである
少なくとも都市において、人を集めるものが先進性ではなく、温もりであることは観光客がミナミに集まることから明らかである
窮屈で何か限界を感じるからかもしれない
梅田では大抵のものが揃うが、ワクワクはあまりない
細かな発見はあれど色がなく、そして温度がしない
大阪の民はなぜかあまり語らないが阪急東通や第1ビルなんかは個人的に色のある空間だと思った
コテコテの大阪のイメージから脱却して都会にしたい人は多いだろうが、新宿はそんなに先進的では無いのに梅田より都会なのである
少なくとも都市において、人を集めるものが先進性ではなく、温もりであることは観光客がミナミに集まることから明らかである
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 13:16:05.65ID:Z73smRRr >>597
梅田は阪急百貨店、阪神百貨店、阪急観覧車ビルと地下街。大阪駅と大丸、梅北で完結してるよ。
これは阿倍野もそうでハルカスで完結してる。
大阪駅前のダイヤモンド地区は人が歩いていない。
大阪で街歩きが最高なのはなんばと日本橋、心斎橋、道頓堀付近だから。1日で回れない位広い商店街。
あんな大規模な商店街は東京には無い。
だから、東京の人に受けるんだな。
梅田は阪急百貨店、阪神百貨店、阪急観覧車ビルと地下街。大阪駅と大丸、梅北で完結してるよ。
これは阿倍野もそうでハルカスで完結してる。
大阪駅前のダイヤモンド地区は人が歩いていない。
大阪で街歩きが最高なのはなんばと日本橋、心斎橋、道頓堀付近だから。1日で回れない位広い商店街。
あんな大規模な商店街は東京には無い。
だから、東京の人に受けるんだな。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 13:30:40.60ID:yINYoHcl 回遊性という意味でも三宮・元町や河原町近辺はかなりあると思う
実際関西の真骨頂は梅田や京都駅のようなターミナルではなく商店街だと思う
実際関西の真骨頂は梅田や京都駅のようなターミナルではなく商店街だと思う
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 13:33:37.77ID:Zr85uQRL 街は色んな個性があるから楽しいんだよね
銀座と日本橋は繋がってるかもしれないけどアングラさが全くないから刺激はないかな
渋谷・表参道・原宿や代々木・新宿・新大久保の方が楽しいな
ってか原宿と代々木って隣駅か
銀座と日本橋は繋がってるかもしれないけどアングラさが全くないから刺激はないかな
渋谷・表参道・原宿や代々木・新宿・新大久保の方が楽しいな
ってか原宿と代々木って隣駅か
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:04:37.35ID:Z73smRRr >>599
>>600
そう言った視点から見たら西日本の政令市や中核市の方が商店街が元気。
商店街が元気な地域は、京都の河原町、大阪のミナミ、神戸の三宮、広島の本通り、高松の丸亀町。
不思議に思うのは九州で福岡市意外の政令市、中核市で、商店街と地場デパートが強い。
北九州市の小倉駅前周辺、熊本の上下通り、長崎の浜町、大分の府内町、鹿児島の天文館通。
東日本では郊外のイオンモールに人流れが移ってるけど、そこそこ商店街が集客しています。
街中に遊びに行く文化がまだ残ってるみたいだな。
福岡市は九州では珍しい地下街とデパートの街。
新天町の商店街の規模はデカクないし、周りはオフィスビルとマンションばかり。
岡山は天満屋のある表町から駅前に人の流れが移っています。駅前イオンがすべて吸い上げている感じです。
まあ、西日本の街は地域によってカラーが全く違う。
>>600
そう言った視点から見たら西日本の政令市や中核市の方が商店街が元気。
商店街が元気な地域は、京都の河原町、大阪のミナミ、神戸の三宮、広島の本通り、高松の丸亀町。
不思議に思うのは九州で福岡市意外の政令市、中核市で、商店街と地場デパートが強い。
北九州市の小倉駅前周辺、熊本の上下通り、長崎の浜町、大分の府内町、鹿児島の天文館通。
東日本では郊外のイオンモールに人流れが移ってるけど、そこそこ商店街が集客しています。
街中に遊びに行く文化がまだ残ってるみたいだな。
福岡市は九州では珍しい地下街とデパートの街。
新天町の商店街の規模はデカクないし、周りはオフィスビルとマンションばかり。
岡山は天満屋のある表町から駅前に人の流れが移っています。駅前イオンがすべて吸い上げている感じです。
まあ、西日本の街は地域によってカラーが全く違う。
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:17:32.60ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>601
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
>>601
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:17:52.36ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>601
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
>>601
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:18:09.65ID:8Wr52hbg 見事に何もないな北九州
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:19:11.10ID:8Wr52hbg 世界的人気の高級食材店
●DEAN & DELUCA
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=DEAN+%26+DELUCA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 福岡 ←あれ? ディーン・アンド・デルーカ北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●成城石井
https://www.seijoishii.co.jp
仙台 首都圏 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 ←あれ? 成城石井北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●明治屋ストア
http://meidi-ya-store.com
仙台 首都圏 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 福岡 ←あれ? 明治屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●紀ノ国屋
https://www.e-kinokuniya.com
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 広島 ←あれ? 紀ノ国屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
北九州の田舎者 (ネ、ネットで食べた気になるか、激安ディスカウントストアの半額弁当買うからいらないもん!)
北九州の田舎者(改造車かボロボロの軽で、パチンコ屋、ブックオフ、しまむら、ニトリ、激安食べ放題店、をまわってギャーギャー騒いで、ラウンドワンのスポッチャではしゃぎまくり、ジョイフルでギャーギャー騒ぐのが一番幸せだからお店なんかいらないもん!)
wwwwwwww
ミシュランガイド 掲載飲食店・レストラン 「日本料理 寿司 フランス料理 イタリア料理・ピッツァ ラーメン 鉄板焼 居酒屋 蕎麦 うどん カレー その他」
https://www.e宿.com/michelin-guide/
岡山市 113軒
北九州市 43軒 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ガチで激安食べ放題店かフードコートしかない北九州 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山の圧勝w
●DEAN & DELUCA
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=DEAN+%26+DELUCA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 福岡 ←あれ? ディーン・アンド・デルーカ北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●成城石井
https://www.seijoishii.co.jp
仙台 首都圏 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 ←あれ? 成城石井北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●明治屋ストア
http://meidi-ya-store.com
仙台 首都圏 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 福岡 ←あれ? 明治屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●紀ノ国屋
https://www.e-kinokuniya.com
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 広島 ←あれ? 紀ノ国屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
北九州の田舎者 (ネ、ネットで食べた気になるか、激安ディスカウントストアの半額弁当買うからいらないもん!)
北九州の田舎者(改造車かボロボロの軽で、パチンコ屋、ブックオフ、しまむら、ニトリ、激安食べ放題店、をまわってギャーギャー騒いで、ラウンドワンのスポッチャではしゃぎまくり、ジョイフルでギャーギャー騒ぐのが一番幸せだからお店なんかいらないもん!)
wwwwwwww
ミシュランガイド 掲載飲食店・レストラン 「日本料理 寿司 フランス料理 イタリア料理・ピッツァ ラーメン 鉄板焼 居酒屋 蕎麦 うどん カレー その他」
https://www.e宿.com/michelin-guide/
岡山市 113軒
北九州市 43軒 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ガチで激安食べ放題店かフードコートしかない北九州 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山の圧勝w
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:19:44.63ID:8Wr52hbg 住民1人あたりの借金額
http://area-info.jpn.org/DebtPerPopAll.html
北九州市(福岡県) 943千円 市も市民もクソ貧乏のド田舎w
岡山市(岡山県) 425千円
金持ちランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png
attachment.png
年間所得
06位 岡山市 657万円
18位 北九州市 545万円 ←田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
貯蓄
07位 岡山市 2154万円
18位 北九州市 1469万円 ←田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
大都市比較 年収別世帯数の割合
https://imgur.com/a/nVldQqV
年収300万以下の貧困世帯が多い都市
01 川崎市 19.2%
02 横浜市 22.3%
03 さいたま 23.1%
04 相模原市 23.3%
05 東京都区 23.8%
06 千葉市 24.2%
07 名古屋市 25.2%
08 広島市 26.6%
09 浜松市 27.1%
10 仙台市 28.0%
11 静岡市 28.1%
12 岡山市 28.6% ←
13 福岡市 29.4%
14 新潟市 30.0%
15 神戸市 30.0%
16 堺 市 32.0%
17 札幌市 32.1%
18 熊本市 33.8%
19 大阪市 35.4%
20 京都市 35.6%
21 北九州市 36.9% ←政令市最悪w 田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
http://area-info.jpn.org/DebtPerPopAll.html
北九州市(福岡県) 943千円 市も市民もクソ貧乏のド田舎w
岡山市(岡山県) 425千円
金持ちランキング
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/-/img_e8949dfe051a62319e28bcd23e27fd8b89593.png
attachment.png
年間所得
06位 岡山市 657万円
18位 北九州市 545万円 ←田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
貯蓄
07位 岡山市 2154万円
18位 北九州市 1469万円 ←田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
大都市比較 年収別世帯数の割合
https://imgur.com/a/nVldQqV
年収300万以下の貧困世帯が多い都市
01 川崎市 19.2%
02 横浜市 22.3%
03 さいたま 23.1%
04 相模原市 23.3%
05 東京都区 23.8%
06 千葉市 24.2%
07 名古屋市 25.2%
08 広島市 26.6%
09 浜松市 27.1%
10 仙台市 28.0%
11 静岡市 28.1%
12 岡山市 28.6% ←
13 福岡市 29.4%
14 新潟市 30.0%
15 神戸市 30.0%
16 堺 市 32.0%
17 札幌市 32.1%
18 熊本市 33.8%
19 大阪市 35.4%
20 京都市 35.6%
21 北九州市 36.9% ←政令市最悪w 田舎にはロクな仕事がないから収入が低いw
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:20:09.57ID:8Wr52hbg ド貧乏ポットん百姓北九州市民の休日
09時00分 小倉南区の田んぼの中の資さんうどん徳吉店で朝定食を食べる。これが休日の楽しみ。
https://goo.gl/maps/mMPFmH3MhB5yQqkV9
09時45分 デブスの嫁を連れ中古の軽で寂れ切った小倉駅前を横目にパチンコ店へ 老人とチンピラとタバコの煙に囲まれ開店待ち。
https://www.p-world.co.jp/_machine/kensaku.cgi?city=,%CB%CC%B6%E5%BD%A3%BB%D4%BE%AE%C1%D2%CB%CC%B6%E8,&;dir=fukuoka
10時00分 開店。なんと3000円投資で確変!生まれてきて良かった!神様ありがとう! ラッキー
13時30分 結局8連チャンしトータル36000円の勝ち!もうクッサい便器工場はやめてパチプロになるか?なっちゃう俺?
14時00分 昼食 中古の軽でぼっとん畑の中のジョイフル北九州城野店へ。今日は奮発して昼からサイコロペッパーステーキ!俺大富豪か?デブスの嫁はツインハンバークセットとロースカツ定食、いいぜ今日の俺たちは大富豪。大盛りポテトのシェアは忘れない。
https://goo.gl/maps/t5XGk72hs9nYs59Z7
15時15分 満腹で大満足、やっぱジョイフォーサイコォー!嫁が中古コミックをまとめ買いしたいとブヒブヒうるさいので中古の軽で田んぼの中のBOOKOFF小倉葛原店へ。BL系を30冊まとめ買い。いいぜ今日の俺たちは大富豪。しかしBL?
https://goo.gl/maps/8m3TgfzF53dwmcHe7
15時45分 中古の軽で田んぼの中にある曽根の激安カラオケ店へ。もちろんフリータイムでフリードリンク一択。頑張った自分たちへ月に1度のご褒美。
https://goo.gl/maps/ZQ4PCizLeEV7ZNGm8
20時30分 デブスの嫁のアユメドレーを堪能。昼飯を贅沢したので晩飯は行きつけのうどんウエスト片野店へ、俺はいつもの釜玉うどん(400円)デブスの嫁はぶっかけうどんとカレーセットそして肉うどん追加、うちが貧しい理由はこいつかもしれん。
https://www.shop-west.jp/store/detail.php?id=146
21時00分 満腹になったところで中古の軽でスーパー銭湯「コロナの湯小倉店」へ、フロントで「このご時世になんて店名だ?グぇぇw」と言うのも30回目くらいか、デブスな嫁は毎回大爆笑。お互いバカだから仕方ない。
http://www.korona.co.jp/Onsen/kok/Original/index.asp?Seq=1253&;SubSeq=1
22時30分 さっぱりしたところで中古の軽でサンリブ貴船店のTSUTAYAへ。古い作品は100円だからついつい借りすぎてしまうんだよな、今日は昔のVシネをまとめて15本!1週間レンタルだから安心安全!今日の俺たちは大富豪。
https://tsutaya.tsite.jp/store/detail/7518/
23時00分 帰宅前に田んぼの中のトライアル空港バイパス店へ。現金オンリーだからと敬遠するセレブwな連中もいるけどクレカを持てない北九州市民には関係ない。この時間のお楽しみは値引きシール祭りの弁当惣菜コーナー。ドーパミン溢れる嫁がとんでもない速さで3日分の弁当惣菜をかき集める。これで今日の散財はチャラ。 ラッキー
https://www.trial-net.co.jp/shops/5/
00時00分 小倉南の田んぼの中に建つ安アパートに帰宅。なんて充実した一日だ、一生日曜日だったらいいのにとマジで思うわ。来週はデブスの嫁が行きたがっていたニトリとしまむらに付き合ってやるとするか、パチンコに勝ったらな。
https://goo.gl/maps/CUXx7DuqXauWCqAy8
↑北九州市なんて何もない民度激低のクソ田舎に住んでいなくてほんと良かったよ。
09時00分 小倉南区の田んぼの中の資さんうどん徳吉店で朝定食を食べる。これが休日の楽しみ。
https://goo.gl/maps/mMPFmH3MhB5yQqkV9
09時45分 デブスの嫁を連れ中古の軽で寂れ切った小倉駅前を横目にパチンコ店へ 老人とチンピラとタバコの煙に囲まれ開店待ち。
https://www.p-world.co.jp/_machine/kensaku.cgi?city=,%CB%CC%B6%E5%BD%A3%BB%D4%BE%AE%C1%D2%CB%CC%B6%E8,&;dir=fukuoka
10時00分 開店。なんと3000円投資で確変!生まれてきて良かった!神様ありがとう! ラッキー
13時30分 結局8連チャンしトータル36000円の勝ち!もうクッサい便器工場はやめてパチプロになるか?なっちゃう俺?
14時00分 昼食 中古の軽でぼっとん畑の中のジョイフル北九州城野店へ。今日は奮発して昼からサイコロペッパーステーキ!俺大富豪か?デブスの嫁はツインハンバークセットとロースカツ定食、いいぜ今日の俺たちは大富豪。大盛りポテトのシェアは忘れない。
https://goo.gl/maps/t5XGk72hs9nYs59Z7
15時15分 満腹で大満足、やっぱジョイフォーサイコォー!嫁が中古コミックをまとめ買いしたいとブヒブヒうるさいので中古の軽で田んぼの中のBOOKOFF小倉葛原店へ。BL系を30冊まとめ買い。いいぜ今日の俺たちは大富豪。しかしBL?
https://goo.gl/maps/8m3TgfzF53dwmcHe7
15時45分 中古の軽で田んぼの中にある曽根の激安カラオケ店へ。もちろんフリータイムでフリードリンク一択。頑張った自分たちへ月に1度のご褒美。
https://goo.gl/maps/ZQ4PCizLeEV7ZNGm8
20時30分 デブスの嫁のアユメドレーを堪能。昼飯を贅沢したので晩飯は行きつけのうどんウエスト片野店へ、俺はいつもの釜玉うどん(400円)デブスの嫁はぶっかけうどんとカレーセットそして肉うどん追加、うちが貧しい理由はこいつかもしれん。
https://www.shop-west.jp/store/detail.php?id=146
21時00分 満腹になったところで中古の軽でスーパー銭湯「コロナの湯小倉店」へ、フロントで「このご時世になんて店名だ?グぇぇw」と言うのも30回目くらいか、デブスな嫁は毎回大爆笑。お互いバカだから仕方ない。
http://www.korona.co.jp/Onsen/kok/Original/index.asp?Seq=1253&;SubSeq=1
22時30分 さっぱりしたところで中古の軽でサンリブ貴船店のTSUTAYAへ。古い作品は100円だからついつい借りすぎてしまうんだよな、今日は昔のVシネをまとめて15本!1週間レンタルだから安心安全!今日の俺たちは大富豪。
https://tsutaya.tsite.jp/store/detail/7518/
23時00分 帰宅前に田んぼの中のトライアル空港バイパス店へ。現金オンリーだからと敬遠するセレブwな連中もいるけどクレカを持てない北九州市民には関係ない。この時間のお楽しみは値引きシール祭りの弁当惣菜コーナー。ドーパミン溢れる嫁がとんでもない速さで3日分の弁当惣菜をかき集める。これで今日の散財はチャラ。 ラッキー
https://www.trial-net.co.jp/shops/5/
00時00分 小倉南の田んぼの中に建つ安アパートに帰宅。なんて充実した一日だ、一生日曜日だったらいいのにとマジで思うわ。来週はデブスの嫁が行きたがっていたニトリとしまむらに付き合ってやるとするか、パチンコに勝ったらな。
https://goo.gl/maps/CUXx7DuqXauWCqAy8
↑北九州市なんて何もない民度激低のクソ田舎に住んでいなくてほんと良かったよ。
2023/05/17(水) 15:08:19.95ID:8Wr52hbg
ID:Z73smRRr
こいつは北九州の妄想爺だな
北九州の田舎モールで田舎ヤンキーにカツアゲされたトラウマなのか、やたらヤンキーに過剰反応する認知の入った老いぼれ
こいつにブランドやファッションを語らせたら田舎の老人丸出しで笑えるぞw
こいつは北九州の妄想爺だな
北九州の田舎モールで田舎ヤンキーにカツアゲされたトラウマなのか、やたらヤンキーに過剰反応する認知の入った老いぼれ
こいつにブランドやファッションを語らせたら田舎の老人丸出しで笑えるぞw
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:12:42.22ID:8Wr52hbg 北九州自体がキングオブ廃墟だわ腐れオカマ野郎。
将来性ゼロどころかマイナス3桁の北九州が何言ってやがる。
地元資本の地銀すら1行もないゴミ溜めのくせに金融を語るなボンクラ。市民の8割は 現金握りしめて毎日パチンコと競馬とカラオケに行くから銀行なんかいらねえわな。 。
スラム&ゴーストタウンくっそ田舎北九州の田舎街に魅力なんかあるわけないだろ。だいたいおしゃれの意味分かってねえだろド田舎天然パーマ。
北九州一のバスセンターは公衆便所かと見間違えるぜ。見た目も臭いも酷いもんだぜ。
市域全体が糞尿ドブ川産廃臭が充満する北九州なんかに住んでるから鼻がバカになってんだろこの包茎ヤロウ。
折尾、黒崎、八幡、戸畑、門司、スペースワールド、全部村にあるようなクソしょぼ駅だわボケナス。
プラネタリウムやフットサルコートなんかどこの田舎町にでもあるわチンパンジー。
ジアウトレットの公式サイト見たけど田舎者専用のくっそ田舎アウトレットじゃねえかハゲ。てめえクソださいから店みても全然理解できねえんだろチンカス。
紫川みたいな臭いドブ川沿いのオープンカフェやレストランでまったりできるのはゴキブリか北九州のくっそ貧乏カッペだけな。
福岡は北九州には関係ないだろゴキブリ野郎。人のふんどしで相撲を取ってんじゃねえぞミジンコ。 ウケるわ。
ほとんどトライアルに入り浸りの北九州人。
北九州なんて街は既にメチャクチャだよ。
俺は真実を言っただけ。北九州にはドン引きするくらいマジで何もない。 他所には当たり前にある店が何もない。まともな若者にとってはまさに 無間地獄、悪臭漂うくっそ田舎北九州に住むってだけで苦行だから。住民はアホとキチガイとチンピラだけ。10年住み続けられれば仙人になれるウルトラハードな苦行だぜ、これマジ。
北九州には最初から何もないのによく言うわ。宮崎にも大分にもある紀伊国屋も無いバカしか住んでないカス田舎、本屋といえばブックオフしか知らない筋金入りのカッペ北九州人。
お洒落スポットなんて一切ない、北九州の田舎者がお洒落と思っているものなんてド田舎北九州でしか通用しないクソださスポット。スタバタリーズが最上のお洒落ってどっかの村民と同じ価値観じゃん。ウケるわ。北九特有のアイアンジョークかよ。
小倉昭和館なんてオンボロの村にあるようなださい映画館じゃん。 しかも燃えたじゃん。
小倉駅前なんて何もない、廃墟のセントシティとボロボロ商店街あんなのが繁華街とか頭にウジ虫でも飼ってるのか。 大事に脳内ウジ虫育ててんのかって聞いてんだよヴォケ。北九の百姓はそんなんばっかだな。
北九州銀行は山口銀行グループ傘下のくせによく言うわ。
中心駅の小倉駅から東西南北どの方向に行ってもたった1kmでスッカスカのクソ田舎。
関門連携都市圏とか言ってるけど通勤通学者数だと20万都市下関と対等じゃん。吸引力が隣接する20万都市と対等とか北九州ヘタレゴミカスじゃん。
他県の人が見たら北九州のしょぼさにビックリするわ。北九州なんて全てが廃墟になってるじゃん。
まあ、北九州が中核市どころか街単位で見たら20万人の田舎町にも負けるショボショボポンコツ田舎なのはみんな知ってんだよ。
若者が集まるのは田んぼの中の激安カラオケ屋。
将来性ゼロどころかマイナス3桁の北九州が何言ってやがる。
地元資本の地銀すら1行もないゴミ溜めのくせに金融を語るなボンクラ。市民の8割は 現金握りしめて毎日パチンコと競馬とカラオケに行くから銀行なんかいらねえわな。 。
スラム&ゴーストタウンくっそ田舎北九州の田舎街に魅力なんかあるわけないだろ。だいたいおしゃれの意味分かってねえだろド田舎天然パーマ。
北九州一のバスセンターは公衆便所かと見間違えるぜ。見た目も臭いも酷いもんだぜ。
市域全体が糞尿ドブ川産廃臭が充満する北九州なんかに住んでるから鼻がバカになってんだろこの包茎ヤロウ。
折尾、黒崎、八幡、戸畑、門司、スペースワールド、全部村にあるようなクソしょぼ駅だわボケナス。
プラネタリウムやフットサルコートなんかどこの田舎町にでもあるわチンパンジー。
ジアウトレットの公式サイト見たけど田舎者専用のくっそ田舎アウトレットじゃねえかハゲ。てめえクソださいから店みても全然理解できねえんだろチンカス。
紫川みたいな臭いドブ川沿いのオープンカフェやレストランでまったりできるのはゴキブリか北九州のくっそ貧乏カッペだけな。
福岡は北九州には関係ないだろゴキブリ野郎。人のふんどしで相撲を取ってんじゃねえぞミジンコ。 ウケるわ。
ほとんどトライアルに入り浸りの北九州人。
北九州なんて街は既にメチャクチャだよ。
俺は真実を言っただけ。北九州にはドン引きするくらいマジで何もない。 他所には当たり前にある店が何もない。まともな若者にとってはまさに 無間地獄、悪臭漂うくっそ田舎北九州に住むってだけで苦行だから。住民はアホとキチガイとチンピラだけ。10年住み続けられれば仙人になれるウルトラハードな苦行だぜ、これマジ。
北九州には最初から何もないのによく言うわ。宮崎にも大分にもある紀伊国屋も無いバカしか住んでないカス田舎、本屋といえばブックオフしか知らない筋金入りのカッペ北九州人。
お洒落スポットなんて一切ない、北九州の田舎者がお洒落と思っているものなんてド田舎北九州でしか通用しないクソださスポット。スタバタリーズが最上のお洒落ってどっかの村民と同じ価値観じゃん。ウケるわ。北九特有のアイアンジョークかよ。
小倉昭和館なんてオンボロの村にあるようなださい映画館じゃん。 しかも燃えたじゃん。
小倉駅前なんて何もない、廃墟のセントシティとボロボロ商店街あんなのが繁華街とか頭にウジ虫でも飼ってるのか。 大事に脳内ウジ虫育ててんのかって聞いてんだよヴォケ。北九の百姓はそんなんばっかだな。
北九州銀行は山口銀行グループ傘下のくせによく言うわ。
中心駅の小倉駅から東西南北どの方向に行ってもたった1kmでスッカスカのクソ田舎。
関門連携都市圏とか言ってるけど通勤通学者数だと20万都市下関と対等じゃん。吸引力が隣接する20万都市と対等とか北九州ヘタレゴミカスじゃん。
他県の人が見たら北九州のしょぼさにビックリするわ。北九州なんて全てが廃墟になってるじゃん。
まあ、北九州が中核市どころか街単位で見たら20万人の田舎町にも負けるショボショボポンコツ田舎なのはみんな知ってんだよ。
若者が集まるのは田んぼの中の激安カラオケ屋。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:13:04.82ID:8Wr52hbg 小倉駅前のセントシティは誰も行かないから売上11億円しかないし終わってるな。ここは駅の真ん前なのにどこがやっても客が来なくて10回くらい潰れてるじゃん。 ウケるわ。
リバーウォークのテナントなんて田舎のモールよりもショボくてこっちも完全な廃墟じゃん。
日本一安い賃金の田舎デパートがあるだろ?老人しかいない用がないだっさださで年中閑散とした田舎者専用デパート、なんだっけ? そうそう 井筒屋。 ウケるわ。
長崎大分宮崎のアミュプラザよりも小さいショボショボのださい店しかないアミュプラザ小倉。
宮崎にもある東急ハンズもビームスも紀伊國屋書店も出店してくれない見捨てられた田舎北九州。
おしゃれな店だけじゃなくてださい店すら集まらない北九州。
北九州にある、リバーウォークは北九州市内に住む田舎ヤンキーデブスが中古の軽自動車で集まってしまむらやライトオンとかの服を着てフードコートでギャーギャーは
しゃぐだけじゃん。
宮崎や大分よりもはるかに格下じゃん。
これで宮崎や大分と同じ生活て言うのはおかしいんじゃない?
ただの貧乏な田舎者生活じゃん?
て言ってるだけ。
北九州の小倉にある商業施設の名前見てみろよ、何一つ聞いた事ない田舎ローカルの施設ばかりだろ。
有名デパートも有名ファッションビルも有名家電店もなにもない3セクや地元の企業がやっている田舎商業施設だから。
これ見るだけで北九州がいかに投資価値の無いオワコンか分かる。
北九州をスルーして大分福岡宮崎熊本に行くよ。
北九州には大分福岡宮崎熊本にある高級シティホテルとか無いじゃん。
北九州にはまともなバスセンター自体がないじゃん。
サッカーチームも野球チームもバレーチームも卓球チームもバスケットチームもフットサルチームもなにもないじゃん。
バス会社もないじゃん。地元資本の銀行もないじゃん。何もないじゃん。
北九州なんて誰からも見捨てられて人間も町も存在自体が廃墟そのものだわくっそ田舎のカメムシ貧乏百姓北九民。
リバーウォークのテナントなんて田舎のモールよりもショボくてこっちも完全な廃墟じゃん。
日本一安い賃金の田舎デパートがあるだろ?老人しかいない用がないだっさださで年中閑散とした田舎者専用デパート、なんだっけ? そうそう 井筒屋。 ウケるわ。
長崎大分宮崎のアミュプラザよりも小さいショボショボのださい店しかないアミュプラザ小倉。
宮崎にもある東急ハンズもビームスも紀伊國屋書店も出店してくれない見捨てられた田舎北九州。
おしゃれな店だけじゃなくてださい店すら集まらない北九州。
北九州にある、リバーウォークは北九州市内に住む田舎ヤンキーデブスが中古の軽自動車で集まってしまむらやライトオンとかの服を着てフードコートでギャーギャーは
しゃぐだけじゃん。
宮崎や大分よりもはるかに格下じゃん。
これで宮崎や大分と同じ生活て言うのはおかしいんじゃない?
ただの貧乏な田舎者生活じゃん?
て言ってるだけ。
北九州の小倉にある商業施設の名前見てみろよ、何一つ聞いた事ない田舎ローカルの施設ばかりだろ。
有名デパートも有名ファッションビルも有名家電店もなにもない3セクや地元の企業がやっている田舎商業施設だから。
これ見るだけで北九州がいかに投資価値の無いオワコンか分かる。
北九州をスルーして大分福岡宮崎熊本に行くよ。
北九州には大分福岡宮崎熊本にある高級シティホテルとか無いじゃん。
北九州にはまともなバスセンター自体がないじゃん。
サッカーチームも野球チームもバレーチームも卓球チームもバスケットチームもフットサルチームもなにもないじゃん。
バス会社もないじゃん。地元資本の銀行もないじゃん。何もないじゃん。
北九州なんて誰からも見捨てられて人間も町も存在自体が廃墟そのものだわくっそ田舎のカメムシ貧乏百姓北九民。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:13:46.82ID:8Wr52hbg これが地元九州人から見た北九州だってよw
2023/05/17(水) 15:40:02.91ID:ToCCzEGr
北九州のような何もない寂れた田舎に住んでると都会に妙な幻想を抱いてしまうのかね
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:45:03.91ID:Z73smRRr けど、岡山はたいした街でないのは確か。
バスセンターつきの天満屋なんて時代にあっていない。
バスに乗ってデパートに行くのは底辺はババ〜だけ、それもデパ地下のタイムセールのみ。
デパートで常連は高級車で買い物に行く。デパートの中のレストランでランチをして、高級ブランド品を買うスタイルになっています。
北九州市の井筒屋の駐車場に入る車は高級車ばかり。
天満屋の場合、バスセンターのバスが騒々しいし、店舗もそんなに広くないし、レストラン街がないな。
商店街は天満屋から遠ざかるに連れて空き店舗が多くなる。
まあ、若者はイオンに入り浸りだから買い物は不自由しないし、街歩きしたければ京阪神に行けば良いからね。
個人的にはバスセンターを潰して、天満屋新館を造った方が街の為になるな。
井筒屋や福岡大丸みたいして本館、新館周辺を歩行者天国にした方が表町の活性化と思う。
バスセンターつきの天満屋なんて時代にあっていない。
バスに乗ってデパートに行くのは底辺はババ〜だけ、それもデパ地下のタイムセールのみ。
デパートで常連は高級車で買い物に行く。デパートの中のレストランでランチをして、高級ブランド品を買うスタイルになっています。
北九州市の井筒屋の駐車場に入る車は高級車ばかり。
天満屋の場合、バスセンターのバスが騒々しいし、店舗もそんなに広くないし、レストラン街がないな。
商店街は天満屋から遠ざかるに連れて空き店舗が多くなる。
まあ、若者はイオンに入り浸りだから買い物は不自由しないし、街歩きしたければ京阪神に行けば良いからね。
個人的にはバスセンターを潰して、天満屋新館を造った方が街の為になるな。
井筒屋や福岡大丸みたいして本館、新館周辺を歩行者天国にした方が表町の活性化と思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:50:02.10ID:8Wr52hbg このカッペってやたら天満屋バスセンターに突っかかるけど北九州の田舎者がケチつけられるような施設じゃないから
全国で沢多数建設された百貨店併設のバスセンターの国内第一号がこの天満屋バスセンター、それだけで糞田舎北九州の全てのゴミ施設より価値があるから
天満屋だけじゃなく岡山駅前バスセンターも北九州の糞ショボバスセンターとは比べ物にならない
バスセンター
岡山駅バスセンター 乗り場は1から29まで
http://goo.gl/maps/4Gb88tqy97jZbHd26
http://okayama-bus.net/station/okayama
岡山天満屋バスセンター 乗り場は1から17まで
http://goo.gl/maps/bL98tHb1P1FTvtmY7
http://goo.gl/maps/tCZmyKJgTrskJw2y9
小倉駅バスセンター 乗り場は1から8までwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://nishitetsu-ktq.jp/noribaannai/
http://goo.gl/maps/CCzhpje6po3gfX4H7
北九州の田舎者が岡山相手にマウントを取ろうとしてきた、北九州の主要バスセンター「砂津バスセンター」wwwww トトロが傘持って立ってるバス停じゃんwwwwww
北九州砂津バスセンターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://goo.gl/maps/2eT5zXegoET1FZQP9
北九州のキチガイはバスセンターで散々煽っておいてこれ?wwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwww
北九州は百貨店も商業ビルもバス会社も繁華街も歓楽街も何もないクソ田舎じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バスネタで他都市に喧嘩売るくせに北九州市内に本社を置く路線バス会社が1社もないんだろ
何から何まで福岡に寄生しなきゃ存在できないミジメな北九州、情けなさすぎる
路線バス会社
岡山市
両備バス
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/
宇野バス
http://www.unobus.co.jp
岡山電気軌道 岡電バス
http://okayama-kido.co.jp/bus/index.html
中鉄バス
http://www.chutetsu-bus.co.jp
下津井電鉄 下電バス
http://shimoden.net/rosen/
めぐりん(市内循環バス)
http://megurin-okayama.com
北九州市
無しwwwwwwwwwwwwwwww
全国で沢多数建設された百貨店併設のバスセンターの国内第一号がこの天満屋バスセンター、それだけで糞田舎北九州の全てのゴミ施設より価値があるから
天満屋だけじゃなく岡山駅前バスセンターも北九州の糞ショボバスセンターとは比べ物にならない
バスセンター
岡山駅バスセンター 乗り場は1から29まで
http://goo.gl/maps/4Gb88tqy97jZbHd26
http://okayama-bus.net/station/okayama
岡山天満屋バスセンター 乗り場は1から17まで
http://goo.gl/maps/bL98tHb1P1FTvtmY7
http://goo.gl/maps/tCZmyKJgTrskJw2y9
小倉駅バスセンター 乗り場は1から8までwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://nishitetsu-ktq.jp/noribaannai/
http://goo.gl/maps/CCzhpje6po3gfX4H7
北九州の田舎者が岡山相手にマウントを取ろうとしてきた、北九州の主要バスセンター「砂津バスセンター」wwwww トトロが傘持って立ってるバス停じゃんwwwwww
北九州砂津バスセンターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://goo.gl/maps/2eT5zXegoET1FZQP9
北九州のキチガイはバスセンターで散々煽っておいてこれ?wwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwww
北九州は百貨店も商業ビルもバス会社も繁華街も歓楽街も何もないクソ田舎じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バスネタで他都市に喧嘩売るくせに北九州市内に本社を置く路線バス会社が1社もないんだろ
何から何まで福岡に寄生しなきゃ存在できないミジメな北九州、情けなさすぎる
路線バス会社
岡山市
両備バス
http://www.ryobi-holdings.jp/bus/
宇野バス
http://www.unobus.co.jp
岡山電気軌道 岡電バス
http://okayama-kido.co.jp/bus/index.html
中鉄バス
http://www.chutetsu-bus.co.jp
下津井電鉄 下電バス
http://shimoden.net/rosen/
めぐりん(市内循環バス)
http://megurin-okayama.com
北九州市
無しwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:50:47.12ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>613
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
>>613
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:51:05.01ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>613
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
>>613
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
617名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:51:58.24ID:8Wr52hbg 北九州にはシップスもビームスもハンズも丸善も紀伊国屋もビックカメラもソフマップも何もないw もちろんフライングタイガーもウニコもザラホームも成城石井も明治屋DEAN & DELUCAも紀ノ国屋スーパーもド田舎デパート以外の有名デパートも地下街も何もないw それがド田舎北九州w 岡山には全部あるようだけど? なんで北九州には何もないの?
アーバンスタイルのデートスポット岡山編。知的で文化的でファッション・アート・サブカルを中心市街地で堪能、ニューヨークで大人気の大型フードホールで食事を楽しんだり、世界的に人気のインテリアショップと雑貨店を覗いたり、洒落たミニシアターで名画を鑑賞したり、ミシュラングリーンガイドで紹介された数々のミュージアムを愉しんだ後は、ミシュランガイドに掲載された高級レストランや本当に美味しい店で食事ができる岡山人のオシャレなライフスタイル
■岡山で買い物や街遊びをする場合 ファッション、オシャレ雑貨、インテリア、エンタメ、アート、歴史文化施設、14年連続日本一の大型図書館、などなど
若者向けの個性的な店が点在する奉還町商店街 → 岡山駅さんすて → 岡山一番街 → 高島屋 → ドンキ&アニメイト入居のビル → イオンモール岡山(ここだけで北九州全ての5倍か?) 少し戻って 駅前商店街 → ビックカメラ → イコットニコット → 駅から表町間の路面店街 → ミニシアターでレアな名画鑑賞 → 美術館地区 → 後楽園岡山城 → 日本一の図書館 → 日本一の残響時間を誇るホールで地元オーケストラの公演 → クレド岡山 → 天満屋 → 表町商店街 → 表町裏通り
もしくは 岡山駅 → 北長瀬駅 → 中四国を代表するお洒落な街 問屋町 → 日本で一番人気のインテリアショップACTUS → 世界的な大人気インテリア雑貨Kartell Shop → 北長瀬駅 → 倉敷駅 → 三井アウトレット 途中に美術館散策や後楽園、アニメイベントや全国的に人気の脱出ゲームなどを挟んでも可と街歩きや回遊コースがある
アーバンスタイルのデートスポット岡山編。知的で文化的でファッション・アート・サブカルを中心市街地で堪能、ニューヨークで大人気の大型フードホールで食事を楽しんだり、世界的に人気のインテリアショップと雑貨店を覗いたり、洒落たミニシアターで名画を鑑賞したり、ミシュラングリーンガイドで紹介された数々のミュージアムを愉しんだ後は、ミシュランガイドに掲載された高級レストランや本当に美味しい店で食事ができる岡山人のオシャレなライフスタイル
■岡山で買い物や街遊びをする場合 ファッション、オシャレ雑貨、インテリア、エンタメ、アート、歴史文化施設、14年連続日本一の大型図書館、などなど
若者向けの個性的な店が点在する奉還町商店街 → 岡山駅さんすて → 岡山一番街 → 高島屋 → ドンキ&アニメイト入居のビル → イオンモール岡山(ここだけで北九州全ての5倍か?) 少し戻って 駅前商店街 → ビックカメラ → イコットニコット → 駅から表町間の路面店街 → ミニシアターでレアな名画鑑賞 → 美術館地区 → 後楽園岡山城 → 日本一の図書館 → 日本一の残響時間を誇るホールで地元オーケストラの公演 → クレド岡山 → 天満屋 → 表町商店街 → 表町裏通り
もしくは 岡山駅 → 北長瀬駅 → 中四国を代表するお洒落な街 問屋町 → 日本で一番人気のインテリアショップACTUS → 世界的な大人気インテリア雑貨Kartell Shop → 北長瀬駅 → 倉敷駅 → 三井アウトレット 途中に美術館散策や後楽園、アニメイベントや全国的に人気の脱出ゲームなどを挟んでも可と街歩きや回遊コースがある
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:55:02.27ID:8Wr52hbg 国内最大級の駅ナカ商業施設でショッピング
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/
地方随一の地下街でショッピング
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/floorguide/
国内最大の都市型商業ビルでショッピング
https://aeonmall-okayama.com
全ビックカメラの中で有楽町店に次ぐ品揃えを誇るビックカメラでショッピング
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop102.jsp
エルメス、ロエベ、明治屋などの入る高島屋でショッピング
https://www.takashimaya.co.jp/sp/okayama/index.html
地方が本店の百貨店では最大の売上 「岡山天満屋」
https://www.tenmaya.co.jp
岡山県立美術館 只今ドラえもん展好評開催中
https://okayama-kenbi.info
オリエント美術館 オリエント文化を紹介する美術館としては国内随一
https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/
林原美術館 平家物語唯一の完本、国宝の刀剣など数々の貴重文化財を所蔵
夢二郷土美術館 岡山出身の竹久夢二の作品を所蔵する 世界中から夢二ファンが訪れる
岡山シンフォニーホール 日本一の残響時間を誇る本格的クラシックホール ウイーンフィル ベルリンフィル ロイヤル・コンセルトヘボウの世界三大オーケストラ全てが公演を行ったのは国内ではサントリーホールと岡山シンフォニーホールのみ
後楽園 国の特別名勝 ミシュラングリーンガイド3つ星を獲得 日本三名園のひとつに数えられる
西川緑道公園 かつては世界で最も長い「都市型緑道公園」としてギネスブックに登録されたことのある西川沿いに整備された総延長2.4km緑道公園
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a81f42787f93e68a0d30ba3964605926820945
大人気のリアル脱出ゲーム 全国主要9都市に展開する人気アトラクション
https://realdgame.jp
ニューヨークなど世界の大都市で人気のフードホール 世界的クリエーターが手掛ける大型フードホールが岡山都心に登場 2022年夏オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/n092414.html
ANAクラウンプラザホテルでディナー
https://www.anacpokayama.com
その1 岡山企業のベネッセが仕掛けた「瀬戸内国際芸術祭」ニューヨーク・タイムズも絶賛、世界で訪れるべき場所として日本国内から唯一選出 日本を代表するトリエンナーレ https://setouchi-artfest.jp
その2 岡山企業のアースミュージック&エコロジー代表が仕掛ける「岡山芸術交流」世界的アーティストが岡山の街を舞台に様々な作品を創造していく国際的な現代アートの祭典 https://www.okayamaartsummit.jp/2019/
全てがダサくて安い完全廃墟化した公害汚染糞田舎ポットん北九州には な に も な い wwwwwwww
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/
地方随一の地下街でショッピング
https://sun-ste.com/okayama-ichibangai/floorguide/
国内最大の都市型商業ビルでショッピング
https://aeonmall-okayama.com
全ビックカメラの中で有楽町店に次ぐ品揃えを誇るビックカメラでショッピング
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop102.jsp
エルメス、ロエベ、明治屋などの入る高島屋でショッピング
https://www.takashimaya.co.jp/sp/okayama/index.html
地方が本店の百貨店では最大の売上 「岡山天満屋」
https://www.tenmaya.co.jp
岡山県立美術館 只今ドラえもん展好評開催中
https://okayama-kenbi.info
オリエント美術館 オリエント文化を紹介する美術館としては国内随一
https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/
林原美術館 平家物語唯一の完本、国宝の刀剣など数々の貴重文化財を所蔵
夢二郷土美術館 岡山出身の竹久夢二の作品を所蔵する 世界中から夢二ファンが訪れる
岡山シンフォニーホール 日本一の残響時間を誇る本格的クラシックホール ウイーンフィル ベルリンフィル ロイヤル・コンセルトヘボウの世界三大オーケストラ全てが公演を行ったのは国内ではサントリーホールと岡山シンフォニーホールのみ
後楽園 国の特別名勝 ミシュラングリーンガイド3つ星を獲得 日本三名園のひとつに数えられる
西川緑道公園 かつては世界で最も長い「都市型緑道公園」としてギネスブックに登録されたことのある西川沿いに整備された総延長2.4km緑道公園
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a81f42787f93e68a0d30ba3964605926820945
大人気のリアル脱出ゲーム 全国主要9都市に展開する人気アトラクション
https://realdgame.jp
ニューヨークなど世界の大都市で人気のフードホール 世界的クリエーターが手掛ける大型フードホールが岡山都心に登場 2022年夏オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/n092414.html
ANAクラウンプラザホテルでディナー
https://www.anacpokayama.com
その1 岡山企業のベネッセが仕掛けた「瀬戸内国際芸術祭」ニューヨーク・タイムズも絶賛、世界で訪れるべき場所として日本国内から唯一選出 日本を代表するトリエンナーレ https://setouchi-artfest.jp
その2 岡山企業のアースミュージック&エコロジー代表が仕掛ける「岡山芸術交流」世界的アーティストが岡山の街を舞台に様々な作品を創造していく国際的な現代アートの祭典 https://www.okayamaartsummit.jp/2019/
全てがダサくて安い完全廃墟化した公害汚染糞田舎ポットん北九州には な に も な い wwwwwwww
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:55:17.20ID:8Wr52hbg 岡山駅から1キロ離れた地点
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:56:39.35ID:8Wr52hbg 岡山人と日本一平均所得が低いド貧乏ポットん百姓北九州人が同じ趣味だった場合の比較シミュレーションをしてみました
岡山のサラリーマン →
都心の最新オフィスでの仕事の後は同じく都心のビルにある中四国初のオシャレなボルダリングジムで汗を流し、
東京で話題という中四国初出店の人気イタリアンでノートルダム清心女子大卒の彼女と食事を楽しみ、
岡山駅に立ち寄り中四国九州初出店の「成城石井」で翌朝の高級食材と週末用のワインを購入、
西川沿いのミシュランプレートに選ばれたオシャレなバーで軽く飲んで中心部のタワマンに帰宅するというアーバンライフを楽しみながら趣味に勤しむ、
ノースフェイスカップは地元岡山で開催するためコンディションはバッチリで過去最高の成績、
中四国唯一の「DEAN & DELUCA」でお気に入りのシャンパンを購入、友人の経営する錦町のダイニングバーで仲間と祝杯を上げる、最高の気分で就寝、
部署のチームリーダーとして指揮を取る来週のビッグクライアントへのプレゼンもきっと上手く行くと確信する・・・
ポットん百姓北九州のサラリーマン(低所得ライン工) →
小倉北区の便器工場で汗まみれになって働いた後はボロボロの改造車に乗り裾野に田んぼが広がる小倉北区の鷲峰山に移動、農作業の老人に不審な目を向けられながら山登りの練習、
汗まみれのままボロの軽に乗り込み帰宅途中の田んぼの中の田舎ディスカウントスーパーで割引惣菜と発泡酒を購入し小倉南区の田んぼの中の安アパートに帰宅、昭和のブルーカラーのようなライフスタイルがいまだに北九州では当たり前、
昼飯代を削ってノースフェイスカップ出場費をなんとか捻出、大会当日はボロボロの改造車に乗り福岡まで遠征、移動だけでヘトヘトのため結果は散々、性も根も尽き果てて福岡から70キロかけて小倉南区の田んぼの中の安アパートに帰宅、
発泡酒で一人残念会をはじめるも虚無感に襲われ趣味のエロチャットで最近知り合った小倉のキチガイ商業高校中退キャバ嬢にライン、しかしいつも通り既読無視、絶望の中で就寝、
明日は早番だから3時間後には起きなきゃならんのよワシ・・・
世間知らずの北九州人が アフターコロナは体験の時代ズラ(カッペ感覚) とかほざいてたけど
国内最大のクライミングジムも北九州は見事にスルー、中四国九州では岡山福岡だけ
グラビティーリサーチ札幌
グラビティーリサーチ新潟
グラビティーリサーチ銀座
グラビティーリサーチTOKYO-BAY
グラビティーリサーチ大宮
グラビティーリサーチ梅田
グラビティーリサーチなんば
グラビティーリサーチNAMBA-B
グラビティーリサーチ神戸
グラビティーリサーチ岡山
グラビティーリサーチ福岡
国内最大のボルダリング大会も北九州を見事にスルー、中四国九州ではもちろん岡山と福岡だけ
「THE NORTH FACE CUP」 予選・決勝大会 北海道 山形(宮城) 埼玉 東京 神奈川 静岡 愛知 大阪 岡山 福岡
何もない寂れたポットん百姓田舎
北九州w
岡山のサラリーマン →
都心の最新オフィスでの仕事の後は同じく都心のビルにある中四国初のオシャレなボルダリングジムで汗を流し、
東京で話題という中四国初出店の人気イタリアンでノートルダム清心女子大卒の彼女と食事を楽しみ、
岡山駅に立ち寄り中四国九州初出店の「成城石井」で翌朝の高級食材と週末用のワインを購入、
西川沿いのミシュランプレートに選ばれたオシャレなバーで軽く飲んで中心部のタワマンに帰宅するというアーバンライフを楽しみながら趣味に勤しむ、
ノースフェイスカップは地元岡山で開催するためコンディションはバッチリで過去最高の成績、
中四国唯一の「DEAN & DELUCA」でお気に入りのシャンパンを購入、友人の経営する錦町のダイニングバーで仲間と祝杯を上げる、最高の気分で就寝、
部署のチームリーダーとして指揮を取る来週のビッグクライアントへのプレゼンもきっと上手く行くと確信する・・・
ポットん百姓北九州のサラリーマン(低所得ライン工) →
小倉北区の便器工場で汗まみれになって働いた後はボロボロの改造車に乗り裾野に田んぼが広がる小倉北区の鷲峰山に移動、農作業の老人に不審な目を向けられながら山登りの練習、
汗まみれのままボロの軽に乗り込み帰宅途中の田んぼの中の田舎ディスカウントスーパーで割引惣菜と発泡酒を購入し小倉南区の田んぼの中の安アパートに帰宅、昭和のブルーカラーのようなライフスタイルがいまだに北九州では当たり前、
昼飯代を削ってノースフェイスカップ出場費をなんとか捻出、大会当日はボロボロの改造車に乗り福岡まで遠征、移動だけでヘトヘトのため結果は散々、性も根も尽き果てて福岡から70キロかけて小倉南区の田んぼの中の安アパートに帰宅、
発泡酒で一人残念会をはじめるも虚無感に襲われ趣味のエロチャットで最近知り合った小倉のキチガイ商業高校中退キャバ嬢にライン、しかしいつも通り既読無視、絶望の中で就寝、
明日は早番だから3時間後には起きなきゃならんのよワシ・・・
世間知らずの北九州人が アフターコロナは体験の時代ズラ(カッペ感覚) とかほざいてたけど
国内最大のクライミングジムも北九州は見事にスルー、中四国九州では岡山福岡だけ
グラビティーリサーチ札幌
グラビティーリサーチ新潟
グラビティーリサーチ銀座
グラビティーリサーチTOKYO-BAY
グラビティーリサーチ大宮
グラビティーリサーチ梅田
グラビティーリサーチなんば
グラビティーリサーチNAMBA-B
グラビティーリサーチ神戸
グラビティーリサーチ岡山
グラビティーリサーチ福岡
国内最大のボルダリング大会も北九州を見事にスルー、中四国九州ではもちろん岡山と福岡だけ
「THE NORTH FACE CUP」 予選・決勝大会 北海道 山形(宮城) 埼玉 東京 神奈川 静岡 愛知 大阪 岡山 福岡
何もない寂れたポットん百姓田舎
北九州w
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 15:57:08.22ID:8Wr52hbg 見事に何もないな北九州
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
622名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 16:06:52.62ID:UTTR5vk/ id:8Wr52hbg よ
頼むから18個も新宿、梅田に関係ない話題を長々と連投しないでくれ
重くて邪魔で仕方ない
頼むから18個も新宿、梅田に関係ない話題を長々と連投しないでくれ
重くて邪魔で仕方ない
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 16:32:40.76ID:8Wr52hbg ID:Z73smRRr
この北九州の妄想爺が余計な妄言を書き込みしなきゃな
この北九州の妄想爺が余計な妄言を書き込みしなきゃな
2023/05/17(水) 18:59:04.59ID:MhI2EppN
北九州の分際でってなるわなw
2023/05/17(水) 19:19:11.10ID:8Bu2lkvX
…5ちゃんとりわけ地理板じゃいつもの光景だがこれ(今回の人の場合)いっちゃってる岡山の人って素直に見るのが正しいンだろか?
むしろ岡山の評判を落とそうとしているようにも見える
むしろ岡山の評判を落とそうとしているようにも見える
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 19:28:56.69ID:8Wr52hbg 北九州田舎爺の書き込みが妄言であることを証明しているだけなんだよな
それにこんな板での評判とかどうでもいいw
それにこんな板での評判とかどうでもいいw
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 19:58:18.88ID:F5VF6PNd 東京と大阪がどっちが都会なの?なら完全に東京だが
新宿と梅田なら街の広がりから言って若干梅田に軍配が上がるような気がする
新宿と梅田なら街の広がりから言って若干梅田に軍配が上がるような気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:16:21.59ID:Td8je/v8 岡山は都会とは言えない>>618を見たら。
ホテル、デパート、駅ビル、美術館はたいした事ないな。田舎県のデパートや駅ビル、美術館だ。
個人的には個人的に梅北は面白い街と思うよ。
あの巨大な吹き抜けの駅ビルは好きなんだよな。
新しく造られた街だから、落ち着きとおしゃれ感がある。
新宿は行った事ないが、ストーリービューで見たらごちゃごちゃしてる。
新宿ゴールデン街はレトロ感があるけど、大阪ミナミの面白い。
商店街の規模がデカイし、いろんななタイプの街が集まってるから。
道頓堀の看板商店街は東京には無いから。
ホテル、デパート、駅ビル、美術館はたいした事ないな。田舎県のデパートや駅ビル、美術館だ。
個人的には個人的に梅北は面白い街と思うよ。
あの巨大な吹き抜けの駅ビルは好きなんだよな。
新しく造られた街だから、落ち着きとおしゃれ感がある。
新宿は行った事ないが、ストーリービューで見たらごちゃごちゃしてる。
新宿ゴールデン街はレトロ感があるけど、大阪ミナミの面白い。
商店街の規模がデカイし、いろんななタイプの街が集まってるから。
道頓堀の看板商店街は東京には無いから。
2023/05/17(水) 20:22:02.90ID:ylkQIqIc
岡山やら九州はこんなところまで出張ってるのか
消えろ
消えろ
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:23:29.47ID:Td8je/v8631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:25:06.17ID:8Wr52hbg はいはい
岡山駅から1キロ離れた地点
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
岡山駅から1キロ離れた地点
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:26:18.68ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>628
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
>>628
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:26:30.42ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>628
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
>>628
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:26:48.45ID:8Wr52hbg 見事に何もないな北九州
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:31:10.77ID:rChmWJqC 岡山も地方って感じではあるけど中心部は北九州よりは遥かに栄えてる、北九州はしょせん合併ハリボテ都市だから中心部に関しては30万都市にも劣ってる。
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:36:10.49ID:Td8je/v8 >>635
すべてイオンモール岡山が吸い上げてるけどね。
すべてイオンモール岡山が吸い上げてるけどね。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:38:07.32ID:8Wr52hbg 何もない北九州と違って色々あるけどなw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>636
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>636
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
638名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:38:22.27ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>636
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
>>636
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
2023/05/17(水) 20:44:30.80ID:dS9+qyz3
岡山は中心部もゴミだけど北九州だったら東京のド真ん中にあってもかなりの都会な部類の街でっせ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:46:53.08ID:lD8IrwiY 岡山、北九州なんて全然読む気も興味もないんだが
邪魔なだけだから田舎に帰ってくれないかな
邪魔なだけだから田舎に帰ってくれないかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 20:58:03.26ID:Td8je/v8 岡山人よ。関係ないスレで暴れるのはやめれ!
いくら紀伊国屋みたいな大型書店があっても、イオンモールのテナントに入っていて、店がショボいと意味ないじゃん。
本屋は規模と品揃えがすべて。書店のブランドではないぞ。
天満屋に入っていたカルティエやロレックスのようなハイブランドは撤退して天満屋の関連会社が入ってるじゃん。
まだ、井筒屋の方が高級ブランドを入れてる。
フライングタイガー、ZAZAホームは郊外のイオンモールに入るような店舗。そんなの自慢してどうする。
桃太郎ジーンズも郊外のロードサイドの店だよ。
成城石井も東京郊外駅前にある店、近所の金持ちが日用品を買いに行く店。
そんなの自慢して都会人ぷるおバカさん。
岡山のクラウンホテルてショボいわりには高いんだな。まだ、リーガロイヤルの良い部屋に安く泊まった方が良いじゃん。
大阪や東京の日常的な物を自慢する岡山人。
岡山人は相当な田舎コンプレックスがあるんだな。
いくら紀伊国屋みたいな大型書店があっても、イオンモールのテナントに入っていて、店がショボいと意味ないじゃん。
本屋は規模と品揃えがすべて。書店のブランドではないぞ。
天満屋に入っていたカルティエやロレックスのようなハイブランドは撤退して天満屋の関連会社が入ってるじゃん。
まだ、井筒屋の方が高級ブランドを入れてる。
フライングタイガー、ZAZAホームは郊外のイオンモールに入るような店舗。そんなの自慢してどうする。
桃太郎ジーンズも郊外のロードサイドの店だよ。
成城石井も東京郊外駅前にある店、近所の金持ちが日用品を買いに行く店。
そんなの自慢して都会人ぷるおバカさん。
岡山のクラウンホテルてショボいわりには高いんだな。まだ、リーガロイヤルの良い部屋に安く泊まった方が良いじゃん。
大阪や東京の日常的な物を自慢する岡山人。
岡山人は相当な田舎コンプレックスがあるんだな。
2023/05/17(水) 21:00:37.39ID:dS9+qyz3
北九州が田舎やったらどこが都会や言うねんや???
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:03:43.88ID:8Wr52hbg 何もない北九州と違って色々あるけどなw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>641
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>641
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:04:13.37ID:8Wr52hbg 完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>641
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
>>641
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:05:43.72ID:8Wr52hbg >>639
>>642
正気かよwww どう見ても糞田舎じゃんw 北九州www
岡山駅から1キロ離れた地点
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
>>642
正気かよwww どう見ても糞田舎じゃんw 北九州www
岡山駅から1キロ離れた地点
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/xqbncaX4joSLgMbC9
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/h97KeYvvPF2EU8pi9
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/DjPxnVu4uDLvjpa6A
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/vfhcYAaeid9RcMFN9
ド田舎北九州と比べてみよう
小倉駅から1キロも離れたらこんなド田舎w
東方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/1MCKR3tVcntHnVGN8
西方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/JbpXkD9uy1AU7mRi7
南方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/o3aUyX8Cb3ftgzC46
北方向へ1キロ
https://goo.gl/maps/hQ7pt4Cobioe9DvT7
北九州ショボすぎwww
北九州の中心市街地は岡山の半分だからそうなる罠
Googleが定める中心市街地の広さ
岡山市の中心市街地(2.05平方km)
https://imgur.com/HBNHeFl
北九州市の中心市街地(1.03平方km)
https://imgur.com/1I7xxMM
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:06:40.25ID:8Wr52hbg >>639
>>642
正気かよwww どう見ても糞田舎じゃんw 北九州www
ストリートビューを使えば全て見えるんだよ
岡山駅前から市役所方面へ直進
https://goo.gl/maps/5UjTtCH5HJJZjpwP6
https://goo.gl/maps/2KYkeqEQCSKbaq9C8
https://goo.gl/maps/MQYTfQe5jtJDgxQ79
https://goo.gl/maps/oxpWTrczU9idxBGK9
岡山駅前通り
https://goo.gl/maps/iadtn75KzdDZoGBHA
岡山表町方面
https://goo.gl/maps/cboGD6qiWsoVioen9
北九州
小倉駅前から駅前通りを直進
https://goo.gl/maps/qc2qU8MP5CaLGbpH6
https://goo.gl/maps/a76pHeAbKmxWqvm79
https://goo.gl/maps/cP5mVKiKBr3mrRto8
https://goo.gl/maps/c9cywczy5DDHnMNq9
井筒屋
https://goo.gl/maps/88GW47G1ySdHhKmV9
リバーウォーク
https://goo.gl/maps/quVdtjCmJTsiiPQm6
岡山駅周辺
https://goo.gl/maps/sN6MfWzqSJEGeMjC9
小倉駅周辺
https://goo.gl/maps/Zvxe5ZA55uzNe3Ja8
岡山表町周辺
https://goo.gl/maps/NQSLG88jwsvYZsHv9
北九州リバーウォーク周辺
https://goo.gl/maps/N5GsC4TE7V1bLMns7
>>642
正気かよwww どう見ても糞田舎じゃんw 北九州www
ストリートビューを使えば全て見えるんだよ
岡山駅前から市役所方面へ直進
https://goo.gl/maps/5UjTtCH5HJJZjpwP6
https://goo.gl/maps/2KYkeqEQCSKbaq9C8
https://goo.gl/maps/MQYTfQe5jtJDgxQ79
https://goo.gl/maps/oxpWTrczU9idxBGK9
岡山駅前通り
https://goo.gl/maps/iadtn75KzdDZoGBHA
岡山表町方面
https://goo.gl/maps/cboGD6qiWsoVioen9
北九州
小倉駅前から駅前通りを直進
https://goo.gl/maps/qc2qU8MP5CaLGbpH6
https://goo.gl/maps/a76pHeAbKmxWqvm79
https://goo.gl/maps/cP5mVKiKBr3mrRto8
https://goo.gl/maps/c9cywczy5DDHnMNq9
井筒屋
https://goo.gl/maps/88GW47G1ySdHhKmV9
リバーウォーク
https://goo.gl/maps/quVdtjCmJTsiiPQm6
岡山駅周辺
https://goo.gl/maps/sN6MfWzqSJEGeMjC9
小倉駅周辺
https://goo.gl/maps/Zvxe5ZA55uzNe3Ja8
岡山表町周辺
https://goo.gl/maps/NQSLG88jwsvYZsHv9
北九州リバーウォーク周辺
https://goo.gl/maps/N5GsC4TE7V1bLMns7
2023/05/17(水) 21:10:49.26ID:dS9+qyz3
北九州が都会で岡山の街は田舎て再認識できたわ岡山の人アンガト
648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:13:32.65ID:8Wr52hbg お前は本当にウソしか書かんなw
>天満屋に入っていたカルティエやロレックスのようなハイブランドは撤退して天満屋の関連会社が入ってるじゃん。
日本初のカルティエウォッチブティック 国内最大級のロレックスギャラリー
天満屋ウォッチギャラリー
https://watch.tenmaya.co.jp
>フライングタイガー、ZAZAホームは郊外のイオンモールに入るような店舗
ZARAhome
https://www.zarahome.com/jp/store-locator.html
南青山RISE SQUARE 二子玉川RISE ららぽーと名古屋 グランフロント大阪 西宮ガーデンズ
>天満屋に入っていたカルティエやロレックスのようなハイブランドは撤退して天満屋の関連会社が入ってるじゃん。
日本初のカルティエウォッチブティック 国内最大級のロレックスギャラリー
天満屋ウォッチギャラリー
https://watch.tenmaya.co.jp
>フライングタイガー、ZAZAホームは郊外のイオンモールに入るような店舗
ZARAhome
https://www.zarahome.com/jp/store-locator.html
南青山RISE SQUARE 二子玉川RISE ららぽーと名古屋 グランフロント大阪 西宮ガーデンズ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:22:05.16ID:8Wr52hbg お前は本当にウソしか書かんなw
どこが郊外だよw
>桃太郎ジーンズも郊外のロードサイドの店だよ。
MOMOTARO JEANS 岡山店
岡山県岡山県岡山市北区駅前町1-8-18
https://blog.denimlabo.com/brand/momotarojeans/shop/momotarojeans-okayama
>成城石井も東京郊外駅前にある店
グランゲート東京駅店 SEIJO ISHII ルミネ有楽町2店 新丸ビル店 日本橋一丁目店 西麻布店 六本木ヒルズ店
名古屋駅広小路口店 栄セントラルパーク店 成城石井名古屋ラシック店
梅田店 阪急三番街店 なんばCITY店 心斎橋パルコ店 四条烏丸店
https://www.seijoishii.co.jp/shop/
どこが郊外だよw
>桃太郎ジーンズも郊外のロードサイドの店だよ。
MOMOTARO JEANS 岡山店
岡山県岡山県岡山市北区駅前町1-8-18
https://blog.denimlabo.com/brand/momotarojeans/shop/momotarojeans-okayama
>成城石井も東京郊外駅前にある店
グランゲート東京駅店 SEIJO ISHII ルミネ有楽町2店 新丸ビル店 日本橋一丁目店 西麻布店 六本木ヒルズ店
名古屋駅広小路口店 栄セントラルパーク店 成城石井名古屋ラシック店
梅田店 阪急三番街店 なんばCITY店 心斎橋パルコ店 四条烏丸店
https://www.seijoishii.co.jp/shop/
650名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:23:44.90ID:8Wr52hbg これでも眺めて泣いとけ北九州のキチガイポットん貧乏百姓w
世界的人気の高級食材店
●DEAN & DELUCA
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=DEAN+%26+DELUCA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 福岡 ←あれ? ディーン・アンド・デルーカ北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●成城石井
https://www.seijoishii.co.jp
仙台 首都圏 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 ←あれ? 成城石井北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●明治屋ストア
http://meidi-ya-store.com
仙台 首都圏 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 福岡 ←あれ? 明治屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●紀ノ国屋
https://www.e-kinokuniya.com
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 広島 ←あれ? 紀ノ国屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
北九州の田舎者 (ネ、ネットで食べた気になるか、激安ディスカウントストアの半額弁当買うからいらないもん!)
北九州の田舎者(改造車かボロボロの軽で、パチンコ屋、ブックオフ、しまむら、ニトリ、激安食べ放題店、をまわってギャーギャー騒いで、ラウンドワンのスポッチャではしゃぎまくり、ジョイフルでギャーギャー騒ぐのが一番幸せだからお店なんかいらないもん!)
wwwwwwww
ミシュランガイド 掲載飲食店・レストラン 「日本料理 寿司 フランス料理 イタリア料理・ピッツァ ラーメン 鉄板焼 居酒屋 蕎麦 うどん カレー その他」
https://www.e宿.com/michelin-guide/
岡山市 113軒
北九州市 43軒 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ガチで激安食べ放題店かフードコートしかない北九州 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山の圧勝w
世界的人気の高級食材店
●DEAN & DELUCA
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=DEAN+%26+DELUCA&ie=UTF-8&oe=UTF-8
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 福岡 ←あれ? ディーン・アンド・デルーカ北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●成城石井
https://www.seijoishii.co.jp
仙台 首都圏 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 ←あれ? 成城石井北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●明治屋ストア
http://meidi-ya-store.com
仙台 首都圏 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 福岡 ←あれ? 明治屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
国内高級スーパー御三家
●紀ノ国屋
https://www.e-kinokuniya.com
首都圏 名古屋 京都 大阪 岡山 広島 ←あれ? 紀ノ国屋北九州にはないの? 郊外のディスカウントストアの激安食材で我慢してろカッペ貧民w
北九州の田舎者 (ネ、ネットで食べた気になるか、激安ディスカウントストアの半額弁当買うからいらないもん!)
北九州の田舎者(改造車かボロボロの軽で、パチンコ屋、ブックオフ、しまむら、ニトリ、激安食べ放題店、をまわってギャーギャー騒いで、ラウンドワンのスポッチャではしゃぎまくり、ジョイフルでギャーギャー騒ぐのが一番幸せだからお店なんかいらないもん!)
wwwwwwww
ミシュランガイド 掲載飲食店・レストラン 「日本料理 寿司 フランス料理 イタリア料理・ピッツァ ラーメン 鉄板焼 居酒屋 蕎麦 うどん カレー その他」
https://www.e宿.com/michelin-guide/
岡山市 113軒
北九州市 43軒 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ガチで激安食べ放題店かフードコートしかない北九州 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
岡山の圧勝w
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:24:09.10ID:Td8je/v8 >>648
ZA ZAのようなファストファッションは売り場面積を広く取るから大都市の一等地に出店できない。駅前イオンだからできるんだよ。
これ、直営じゃないじゃん。この程度ならどこにでもある。
井筒屋にはロレックスの店が入ってるぜ。
ZA ZAのようなファストファッションは売り場面積を広く取るから大都市の一等地に出店できない。駅前イオンだからできるんだよ。
これ、直営じゃないじゃん。この程度ならどこにでもある。
井筒屋にはロレックスの店が入ってるぜ。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:24:42.90ID:8Wr52hbg 見事に何もないな北九州
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
北九州の自称ミニシアター「小倉昭和館」 通りから既にゲロと小便の悪臭が漂う北九州 ※2022年8月に燃えちゃいました
https://goo.gl/maps/yxjG5cyhbNpofZjW9
北九州のはただのオンボロの個人経営映画館というんだよw
笑ったwwwwwwwww
北九州セントシティ テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwww 小倉駅正面に建ってるのにwwwwww 年間売上11億円wwwww
https://saintcity.jp
北九州リバーウォーク テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 北九州唯一の田舎デパート近くに建ってるのにwwwwww
https://riverwalk.co.jp/floormap/
チャチャタウン テナント見てごらん、田んぼの中の田舎モールですか?wwwww 携帯電話屋とチェーンの飲食店だけwww
https://www.chachatown.com/floorguide/fashion.html
北九州あるあるシティ ファッションビルとして建設するもあっさり潰れてしまい、オタクショップに方向転換したがコロナ前から大赤字wwwwwwww
https://kigyolog.com/company.php?id=492
あるあるcity 完全なる廃墟w
アミュプラザ小倉 JR九州最小のミニ商業施設 宮崎以下 JR岡山駅商業施設(地下街・さんすて全館)の半分以下w
セントシティ 10回くらい潰れたゾンビみたいな呪われた廃墟w 年間売上11億円wwwww
魚町 くっさくて狭い年寄り向け商店街w
井筒屋 ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」によると国内小売業の中で最も安い賃金で従業員が働くブラック田舎デパートw は? 嘘だろ? 百貨店なのに激安ディスカウントショップの店員より安いの???www
小倉昭和館 ボロ映画館w ミニシアター岡山シネマクレールとは比べ物にならないショボい箱 なんか燃えたみたい 知らんけど
北九州モノレール 岡山だとローカル線の赤穂線+吉備線の利用者数と同程度w
リバーウォーク北九州 完全なる廃墟w
小倉リーガロイヤルホテル 宿泊料金は岡山のビジホよりも安い 従業員の給料もディスカウントスーパーより低いお笑いホテル
チャチャタウン小倉 ヤンキーが改造車で乗り付けてギャーギャー騒いでいる半郊外の田舎モール テナントは携帯電話屋とチェーンの飲食店だけw
JR九州ステーションホテル小倉 宿泊6000円台からの格安ビジホ
https://www.station-hotel.com
小倉のリーガロイヤル 宿泊は1泊7,700という東横イン並の激安ホテルw ダイヤモンド・オンラインの「年収が低い会社ランキング」ワースト上位企業w 本州のビジホ未満のホテル
https://www.rihga.co.jp/kokura
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:26:17.10ID:8Wr52hbg654名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:31:06.55ID:8Wr52hbg ZARAhome
首都圏 名古屋 大阪 西宮 岡山 以上なw
https://www.zarahome.com/jp/store-locator.html
クソ田舎北九州にすらあるZARAと一緒にすんなw
というか北九州って鳥取や出雲にすらある「H&M」が出店してないんだろwww 忘れられた隠れ里かよwww
札幌 仙台 さいたま 東京 川崎 横浜 新潟 金沢 静岡 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 広島 高知 福岡 熊本 大分 宮崎 鹿児島 には世界的人気ファストファッション「H&M」がある!
https://www2.hm.com/ja_jp/customer-service/shopping-at-hm/store-locator-list.html
首都圏 名古屋 大阪 西宮 岡山 以上なw
https://www.zarahome.com/jp/store-locator.html
クソ田舎北九州にすらあるZARAと一緒にすんなw
というか北九州って鳥取や出雲にすらある「H&M」が出店してないんだろwww 忘れられた隠れ里かよwww
札幌 仙台 さいたま 東京 川崎 横浜 新潟 金沢 静岡 名古屋 京都 大阪 神戸 岡山 広島 高知 福岡 熊本 大分 宮崎 鹿児島 には世界的人気ファストファッション「H&M」がある!
https://www2.hm.com/ja_jp/customer-service/shopping-at-hm/store-locator-list.html
655名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:31:34.07ID:Td8je/v8 いろんな岡山の店を出してくれる
2023/05/17(水) 21:32:47.53ID:QjVbyOYz
北九州というか中心の小倉の実力は20万都市だから
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:34:02.86ID:Td8je/v8 いろんな岡山の店を出してくれるけど、どれもショボいな。
桃太郎ジーンズなんて場末の商店街に入ってるじゃん。
岡山がど田舎て再認識したわ。
桃太郎ジーンズなんて場末の商店街に入ってるじゃん。
岡山がど田舎て再認識したわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:34:28.30ID:8Wr52hbg 北九州自体がキングオブ廃墟だわ腐れオカマ野郎。
将来性ゼロどころかマイナス3桁の北九州が何言ってやがる。
地元資本の地銀すら1行もないゴミ溜めのくせに金融を語るなボンクラ。市民の8割は 現金握りしめて毎日パチンコと競馬とカラオケに行くから銀行なんかいらねえわな。 。
スラム&ゴーストタウンくっそ田舎北九州の田舎街に魅力なんかあるわけないだろ。だいたいおしゃれの意味分かってねえだろド田舎天然パーマ。
北九州一のバスセンターは公衆便所かと見間違えるぜ。見た目も臭いも酷いもんだぜ。
市域全体が糞尿ドブ川産廃臭が充満する北九州なんかに住んでるから鼻がバカになってんだろこの包茎ヤロウ。
折尾、黒崎、八幡、戸畑、門司、スペースワールド、全部村にあるようなクソしょぼ駅だわボケナス。
プラネタリウムやフットサルコートなんかどこの田舎町にでもあるわチンパンジー。
ジアウトレットの公式サイト見たけど田舎者専用のくっそ田舎アウトレットじゃねえかハゲ。てめえクソださいから店みても全然理解できねえんだろチンカス。
紫川みたいな臭いドブ川沿いのオープンカフェやレストランでまったりできるのはゴキブリか北九州のくっそ貧乏カッペだけな。
福岡は北九州には関係ないだろゴキブリ野郎。人のふんどしで相撲を取ってんじゃねえぞミジンコ。 ウケるわ。
ほとんどトライアルに入り浸りの北九州人。
北九州なんて街は既にメチャクチャだよ。
俺は真実を言っただけ。北九州にはドン引きするくらいマジで何もない。 他所には当たり前にある店が何もない。まともな若者にとってはまさに 無間地獄、悪臭漂うくっそ田舎北九州に住むってだけで苦行だから。住民はアホとキチガイとチンピラだけ。10年住み続けられれば仙人になれるウルトラハードな苦行だぜ、これマジ。
北九州には最初から何もないのによく言うわ。宮崎にも大分にもある紀伊国屋も無いバカしか住んでないカス田舎、本屋といえばブックオフしか知らない筋金入りのカッペ北九州人。
お洒落スポットなんて一切ない、北九州の田舎者がお洒落と思っているものなんてド田舎北九州でしか通用しないクソださスポット。スタバタリーズが最上のお洒落ってどっかの村民と同じ価値観じゃん。ウケるわ。北九特有のアイアンジョークかよ。
小倉昭和館なんてオンボロの村にあるようなださい映画館じゃん。 しかも燃えたじゃん。
小倉駅前なんて何もない、廃墟のセントシティとボロボロ商店街あんなのが繁華街とか頭にウジ虫でも飼ってるのか。 大事に脳内ウジ虫育ててんのかって聞いてんだよヴォケ。北九の百姓はそんなんばっかだな。
北九州銀行は山口銀行グループ傘下のくせによく言うわ。
中心駅の小倉駅から東西南北どの方向に行ってもたった1kmでスッカスカのクソ田舎。
関門連携都市圏とか言ってるけど通勤通学者数だと20万都市下関と対等じゃん。吸引力が隣接する20万都市と対等とか北九州ヘタレゴミカスじゃん。
他県の人が見たら北九州のしょぼさにビックリするわ。北九州なんて全てが廃墟になってるじゃん。
まあ、北九州が中核市どころか街単位で見たら20万人の田舎町にも負けるショボショボポンコツ田舎なのはみんな知ってんだよ。
若者が集まるのは田んぼの中の激安カラオケ屋。
将来性ゼロどころかマイナス3桁の北九州が何言ってやがる。
地元資本の地銀すら1行もないゴミ溜めのくせに金融を語るなボンクラ。市民の8割は 現金握りしめて毎日パチンコと競馬とカラオケに行くから銀行なんかいらねえわな。 。
スラム&ゴーストタウンくっそ田舎北九州の田舎街に魅力なんかあるわけないだろ。だいたいおしゃれの意味分かってねえだろド田舎天然パーマ。
北九州一のバスセンターは公衆便所かと見間違えるぜ。見た目も臭いも酷いもんだぜ。
市域全体が糞尿ドブ川産廃臭が充満する北九州なんかに住んでるから鼻がバカになってんだろこの包茎ヤロウ。
折尾、黒崎、八幡、戸畑、門司、スペースワールド、全部村にあるようなクソしょぼ駅だわボケナス。
プラネタリウムやフットサルコートなんかどこの田舎町にでもあるわチンパンジー。
ジアウトレットの公式サイト見たけど田舎者専用のくっそ田舎アウトレットじゃねえかハゲ。てめえクソださいから店みても全然理解できねえんだろチンカス。
紫川みたいな臭いドブ川沿いのオープンカフェやレストランでまったりできるのはゴキブリか北九州のくっそ貧乏カッペだけな。
福岡は北九州には関係ないだろゴキブリ野郎。人のふんどしで相撲を取ってんじゃねえぞミジンコ。 ウケるわ。
ほとんどトライアルに入り浸りの北九州人。
北九州なんて街は既にメチャクチャだよ。
俺は真実を言っただけ。北九州にはドン引きするくらいマジで何もない。 他所には当たり前にある店が何もない。まともな若者にとってはまさに 無間地獄、悪臭漂うくっそ田舎北九州に住むってだけで苦行だから。住民はアホとキチガイとチンピラだけ。10年住み続けられれば仙人になれるウルトラハードな苦行だぜ、これマジ。
北九州には最初から何もないのによく言うわ。宮崎にも大分にもある紀伊国屋も無いバカしか住んでないカス田舎、本屋といえばブックオフしか知らない筋金入りのカッペ北九州人。
お洒落スポットなんて一切ない、北九州の田舎者がお洒落と思っているものなんてド田舎北九州でしか通用しないクソださスポット。スタバタリーズが最上のお洒落ってどっかの村民と同じ価値観じゃん。ウケるわ。北九特有のアイアンジョークかよ。
小倉昭和館なんてオンボロの村にあるようなださい映画館じゃん。 しかも燃えたじゃん。
小倉駅前なんて何もない、廃墟のセントシティとボロボロ商店街あんなのが繁華街とか頭にウジ虫でも飼ってるのか。 大事に脳内ウジ虫育ててんのかって聞いてんだよヴォケ。北九の百姓はそんなんばっかだな。
北九州銀行は山口銀行グループ傘下のくせによく言うわ。
中心駅の小倉駅から東西南北どの方向に行ってもたった1kmでスッカスカのクソ田舎。
関門連携都市圏とか言ってるけど通勤通学者数だと20万都市下関と対等じゃん。吸引力が隣接する20万都市と対等とか北九州ヘタレゴミカスじゃん。
他県の人が見たら北九州のしょぼさにビックリするわ。北九州なんて全てが廃墟になってるじゃん。
まあ、北九州が中核市どころか街単位で見たら20万人の田舎町にも負けるショボショボポンコツ田舎なのはみんな知ってんだよ。
若者が集まるのは田んぼの中の激安カラオケ屋。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:34:46.41ID:8Wr52hbg 小倉駅前のセントシティは誰も行かないから売上11億円しかないし終わってるな。ここは駅の真ん前なのにどこがやっても客が来なくて10回くらい潰れてるじゃん。 ウケるわ。
リバーウォークのテナントなんて田舎のモールよりもショボくてこっちも完全な廃墟じゃん。
日本一安い賃金の田舎デパートがあるだろ?老人しかいない用がないだっさださで年中閑散とした田舎者専用デパート、なんだっけ? そうそう 井筒屋。 ウケるわ。
長崎大分宮崎のアミュプラザよりも小さいショボショボのださい店しかないアミュプラザ小倉。
宮崎にもある東急ハンズもビームスも紀伊國屋書店も出店してくれない見捨てられた田舎北九州。
おしゃれな店だけじゃなくてださい店すら集まらない北九州。
北九州にある、リバーウォークは北九州市内に住む田舎ヤンキーデブスが中古の軽自動車で集まってしまむらやライトオンとかの服を着てフードコートでギャーギャーは
しゃぐだけじゃん。
宮崎や大分よりもはるかに格下じゃん。
これで宮崎や大分と同じ生活て言うのはおかしいんじゃない?
ただの貧乏な田舎者生活じゃん?
て言ってるだけ。
北九州の小倉にある商業施設の名前見てみろよ、何一つ聞いた事ない田舎ローカルの施設ばかりだろ。
有名デパートも有名ファッションビルも有名家電店もなにもない3セクや地元の企業がやっている田舎商業施設だから。
これ見るだけで北九州がいかに投資価値の無いオワコンか分かる。
北九州をスルーして大分福岡宮崎熊本に行くよ。
北九州には大分福岡宮崎熊本にある高級シティホテルとか無いじゃん。
北九州にはまともなバスセンター自体がないじゃん。
サッカーチームも野球チームもバレーチームも卓球チームもバスケットチームもフットサルチームもなにもないじゃん。
バス会社もないじゃん。地元資本の銀行もないじゃん。何もないじゃん。
北九州なんて誰からも見捨てられて人間も町も存在自体が廃墟そのものだわくっそ田舎のカメムシ貧乏百姓北九民。
リバーウォークのテナントなんて田舎のモールよりもショボくてこっちも完全な廃墟じゃん。
日本一安い賃金の田舎デパートがあるだろ?老人しかいない用がないだっさださで年中閑散とした田舎者専用デパート、なんだっけ? そうそう 井筒屋。 ウケるわ。
長崎大分宮崎のアミュプラザよりも小さいショボショボのださい店しかないアミュプラザ小倉。
宮崎にもある東急ハンズもビームスも紀伊國屋書店も出店してくれない見捨てられた田舎北九州。
おしゃれな店だけじゃなくてださい店すら集まらない北九州。
北九州にある、リバーウォークは北九州市内に住む田舎ヤンキーデブスが中古の軽自動車で集まってしまむらやライトオンとかの服を着てフードコートでギャーギャーは
しゃぐだけじゃん。
宮崎や大分よりもはるかに格下じゃん。
これで宮崎や大分と同じ生活て言うのはおかしいんじゃない?
ただの貧乏な田舎者生活じゃん?
て言ってるだけ。
北九州の小倉にある商業施設の名前見てみろよ、何一つ聞いた事ない田舎ローカルの施設ばかりだろ。
有名デパートも有名ファッションビルも有名家電店もなにもない3セクや地元の企業がやっている田舎商業施設だから。
これ見るだけで北九州がいかに投資価値の無いオワコンか分かる。
北九州をスルーして大分福岡宮崎熊本に行くよ。
北九州には大分福岡宮崎熊本にある高級シティホテルとか無いじゃん。
北九州にはまともなバスセンター自体がないじゃん。
サッカーチームも野球チームもバレーチームも卓球チームもバスケットチームもフットサルチームもなにもないじゃん。
バス会社もないじゃん。地元資本の銀行もないじゃん。何もないじゃん。
北九州なんて誰からも見捨てられて人間も町も存在自体が廃墟そのものだわくっそ田舎のカメムシ貧乏百姓北九民。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:37:37.50ID:8Wr52hbg >>657
悔しそうじゃんw お前のウソなんか簡単にバレるんだよアホw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
悔しそうじゃんw お前のウソなんか簡単にバレるんだよアホw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
661名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:38:02.37ID:8Wr52hbg >>657
悔しそうじゃんw お前のウソなんか簡単にバレるんだよアホw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
悔しそうじゃんw お前のウソなんか簡単にバレるんだよアホw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:41:45.09ID:Td8je/v8 まっ、岡山人はイオンモール岡山とさんすて、高島屋ですべてそろうから良いじゃん。
田舎もんから見たら。
東京と同じライフスタイルができて。
田舎もんから見たら。
東京と同じライフスタイルができて。
2023/05/17(水) 21:42:48.43ID:uTiSD42v
>>630
私は埼玉県民ですよ もっとも大阪を語るにも「東京で言えば」という言葉が出てくるのが埼玉標準ですが
岡山は修学旅行で倉敷の美観地区行った(ほとんど覚えてない当時は街歩きに特に興味なかったから)のを除けば広島の帰りに後楽園と岡山城に行っただけです
岡山の街は行きに路面電車で帰りはタクシーでほぼ通過しただけですんでフツーに都会だとは思いましたがそれ以上コメントしようがないですね
後楽園と岡山城特に前者には大満足しましたウソじゃありません
私は埼玉県民ですよ もっとも大阪を語るにも「東京で言えば」という言葉が出てくるのが埼玉標準ですが
岡山は修学旅行で倉敷の美観地区行った(ほとんど覚えてない当時は街歩きに特に興味なかったから)のを除けば広島の帰りに後楽園と岡山城に行っただけです
岡山の街は行きに路面電車で帰りはタクシーでほぼ通過しただけですんでフツーに都会だとは思いましたがそれ以上コメントしようがないですね
後楽園と岡山城特に前者には大満足しましたウソじゃありません
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:43:15.40ID:8Wr52hbg 北九州の実態w
ハイブランド 中核市にもあるブランドが全然なしw ボロボロの田舎デパートに数ブランドあるのは極狭の田舎者向けラインナップ 北九州市民がハイブランドを買うのは福岡
アパレル 中核市にもある有名セレクトショップは全くなしw 北九州市民が服を買うのは田んぼの中のしまむら
本屋 中核市にもある紀伊国屋も丸善も何もなしw 北九州市民が本を買うのは田んぼの中のブックオフw
家電店 中核市にもあるビックカメラもヨドバシカメラもソフマップも何もなしw 北九州市民が家電を買うのは田んぼの中のヤマダ電機w
雑貨屋 中核市にもある東急ハンズなしw 北九州市民が雑貨を買うのは福岡w
ハイブランド 中核市にもあるブランドが全然なしw ボロボロの田舎デパートに数ブランドあるのは極狭の田舎者向けラインナップ 北九州市民がハイブランドを買うのは福岡
アパレル 中核市にもある有名セレクトショップは全くなしw 北九州市民が服を買うのは田んぼの中のしまむら
本屋 中核市にもある紀伊国屋も丸善も何もなしw 北九州市民が本を買うのは田んぼの中のブックオフw
家電店 中核市にもあるビックカメラもヨドバシカメラもソフマップも何もなしw 北九州市民が家電を買うのは田んぼの中のヤマダ電機w
雑貨屋 中核市にもある東急ハンズなしw 北九州市民が雑貨を買うのは福岡w
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:52:30.17ID:Td8je/v8 >>664
北九州市の実態を知りたければYouTubeとネットで検索する事です。
今は、フロアガイドは公開されてるから。
俺は北九州生まれだか、この街がどうなろうが関係ないな。
ただ、自分がランチに行く、小倉都心、門司港レトロ、下関唐戸、ジアウトレットを維持して欲しいだけ。
結構、街としては雰囲気の良い店があるから。
京阪神の街は大好きだけど、いつも行けないからね。
北九州市の実態を知りたければYouTubeとネットで検索する事です。
今は、フロアガイドは公開されてるから。
俺は北九州生まれだか、この街がどうなろうが関係ないな。
ただ、自分がランチに行く、小倉都心、門司港レトロ、下関唐戸、ジアウトレットを維持して欲しいだけ。
結構、街としては雰囲気の良い店があるから。
京阪神の街は大好きだけど、いつも行けないからね。
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 21:56:33.97ID:Zs9ieJYw 岡山は思ってたよりレアな店が出店してると思った、さすが中国四国の要所
逆に北九州はゴミだな、これなら水戸の方が買い物満足度高い
逆に北九州はゴミだな、これなら水戸の方が買い物満足度高い
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:02:31.92ID:Td8je/v8668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:05:17.23ID:8Wr52hbg まだ言ってるしw 本当に悔しいんだなお前www
何もない北九州と違ってイオンモール以外にも色々あってゴメンなw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>667
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
何もない北九州と違ってイオンモール以外にも色々あってゴメンなw
完全廃墟化した公害汚染糞田舎北九州のキチガイポットん貧乏百姓が垂れ流す虚言と妄言は、岡山と北九州それぞれの街に何があり何が無いのか各ソースを粛々と示して行けばあっさりと論破w
>>667
お前いいこと言うなあ、その通り 岡山は街中にオシャレな店も、人気の店も、オシャレな空間も沢山ある都会で、北九州はなにもないド田舎だ、岡山には全国有数の都市型商業施設や路面店街や地方都市随一の地下街や様々な有名店人気店が存在するが、北九州には本当になにもない、あるのは汚い田舎町と閑散とした廃墟だけだ
主要都市には当たり前に出店している「ビームス」や「シップス」や「トゥモローランド」をはじめ若者に人気のアパレルショップやセレクトショップを廻って試着をしながらお気に入りの服を買って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
デニムの聖地岡山が世界に誇る岡山発高級デニムブランド直営店「桃太郎ジーンズ」「KAPITAL」等を巡るのもいいだろう、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
「フライングタイガー」や「東急ハンズ」や「ZARAホーム」など大人気の雑貨店に立ち寄って友達や彼氏彼女へのプレゼントを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww
都心部に点在するアパレルや雑貨をはじめ数々のこだわりの路面店を廻ってその店独自の珍しいセレクト品を楽しんで、 ← 【岡山】駅から表町の路面店 表町裏通り など 【北九州】なし あるのは田舎臭いボロい個人店だけwww
お洒落で快適な「ミニシアター」でこだわりの名画やレア映画を観て、 ← 【岡山】表町 城下 【北九州】なし あるのはボロボロの昭和映画館
大手シンクタンクから「○○地方で最もオシャレな街」といわれるような垢抜けた路面店街を散策してオシャレな都会人の仲間入り、 ← 【岡山】問屋町 【北九州】何もなしwww 門司港の寂れた倉庫街が自慢www
どこにでもあるようなチェーン店じゃなくニューヨークやパリなど一部の大都市にしか出店していない「カフェキツネ」のような世界のセレブが認めるオシャレなこだわりカフェに行って、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww あるのはどこにでもあるスタバとタリーズだけwww
都心の和・洋・オリエント・大正ロマンに特化した様々な美術館を回遊してしばし貴重な芸術作品を鑑賞、 ← 【岡山】表町 天神 城下 など 【北九州】何もなしwww あるのはしょぼい美術館の分館だけwww
全国民が知っている超有名百貨店で「エルメス」や「ロエベ」など人気ラグジュアリーブランド店をまわったり ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
国内初の「カルティエウォッチブティック」で気軽に時計を選び、世界最高峰の時計を「パテックフィリップブティック」で実感したり ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
「アクタス」や「カルテルショップ」のような人気のお洒落インテリア店で北欧家具やデザイナー家具などを選んで、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 問屋町の路面店街 など 【北九州】何もなしwww 家具を買うならニトリ一択www
「ビックカメラ」や「ヨドバシカメラ」や「ソフマップ」のような都市型家電店で最先端スマートデバイスを見て次は何を購入するか悩んでみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのは郊外のヤマダ電機とベスト電器www
全国主要都市にしか常設会場がない大人気の「脱出ゲーム」に興じたり、 ← 【岡山】表町 【北九州】何もなしwww
全国主要都市でしか開催しない人気のアニメのコラボイベントを覗いてみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】なし 小倉駅裏の廃墟で独自のしょぼいイベントを開催www
ニューヨークなど世界の大都市で流行する「フードホール」、岡山都心に登場する瀬戸内の食材にこだわった地方最大級の「フードホール」や、全国が注目する日清監修による日本初の「完全栄養食食堂」も岡山都心に完成、様々な食の最先端を堪能し、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww あるのはジョイフルや田舎モールの古臭いフードコートwww
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:06:19.48ID:8Wr52hbg 何もない北九州と違ってイオンモール以外にも色々あってゴメンなw
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
書店御三家の「丸善」や「紀伊国屋」で趣味の本や話題の小説を探してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww
ちょっと足を伸ばして電車で15分の財閥系アウトレットを訪れ人気セレクトショップのアウトレットを廻るもよし、 ← 【岡山】倉敷駅前 【北九州】なし 広島と北九州のたった2店しかないイオン系のださいテナントの田舎者専用アウトレットwww 既に空きテナントだらけwww
暑い夏でも寒い冬でも快適にショッピングできる都会ならではの大型地下街を散策してみたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
その大型地下街は中心部の多数の商業施設やオフィスビルに接続するから雨の日でもラクラクと移動できたり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
全国主要都市に展開する最先端設備を兼ね備えた都心型ボルダリングジムや高層ビルに囲まれたビル屋上の都会的なフットサル場で軽く汗を流したり、 ← 【岡山】岡山駅前 【北九州】何もなしwww
ファッションに欠かせないオシャレ眼鏡を大人気の「金子眼鏡店」や「999.9セレクト」で探す、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 【北九州】何もなしwww メガネを買うならメガネ市場かゾフwww
「ミシュラン」に掲載された本物のグルメ達が評価する名店でディナーを堪能、 ← 【岡山】岡山駅前 駅から表町の路面店 表町 表町裏通り 問屋町の路面店街 など 【北九州】なし ミシュランガイド掲載店は岡山のわずか3分の1www
市街地のきらびやかな夜景が見える高層シティホテルのバーで食後のひとときを愉しむ、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
都心の夜景に数多くの高層ビル建設用タワークレーンが並び立ち、相次ぐ再開発事業によって街が大きく発展していることを実感、 ← 【岡山】岡山駅前 岡山駅西口、柳川、表町 【北九州】なし 日本一衰退する田舎町にはまともな再開発などない、事業数計画数、規模共に岡山の3分の1未満
仕事・学校の帰りに「DEAN & DELUCA」や「明治屋」や「成城石井」や「紀ノ国屋」のような高級スーパーで珍しい高級食材やこだわりの惣菜を購入、 ← 【岡山】岡山駅前に3店 表町に1店 【北九州】なに一つなしwwwwww
そして年に数回の記念日にはオシャレなシティホテルや世界的建築家が建てたアート感溢れるホテルで大切な人と贅沢な時間を過ごす、 ← 【岡山】岡山駅前 表町 城下 天神町 【北九州】なし 岡山のビジホよりも安いリーガロイヤルがあるのみwww
これこそ優雅な都会人の生活、オシャレで文化的な「シティライフ」だよな ??
岡山や福岡の街ではこういう生活を満喫できるんだ。
で、こういう楽しみ方が全くできない、娯楽といえばパチンコとカラオケくらいしかない、服屋といえばしまむらかユニクロしかない。食事といえば郊外のジョイフルか田舎モール併設のボロいフードコートしかない、スーパーといえば激安ディスカウントスーパーか地元田舎スーパーしかない、眼鏡屋といえば眼鏡市場か眼鏡の三城しかない、家電店といえばベスト電器かヤマダ電機しかない、百貨店といえば従業員が日本一低賃金で働く地元ローカルの田舎デパートしかない。もちろん地下街なんてあるわけがない、そんな北九州や鳥取みたいなつまらない地方都市を一般的になんて呼ぶか知ってるか?
くっそ田舎(笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:08:52.97ID:3PIR2Kdj >>669
なんか北九州の人によって岡山VS北九州みたいなスレ立ってるぞ?
なんか北九州の人によって岡山VS北九州みたいなスレ立ってるぞ?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:09:59.66ID:8Wr52hbg というかここで挙げてるブランドやショップはほとんどイオンモール岡山に入っていないというのにw
北九州のキチガイポットん貧乏百姓涙目だな
北九州のキチガイポットん貧乏百姓涙目だな
672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:11:05.47ID:8Wr52hbg ほんとだw
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:15:44.13ID:x0fwh+Rq 誰かが荒らしてるからあぼーんだらけで面白いな
よほど話の流れが気に食わなかったんだろうw
よほど話の流れが気に食わなかったんだろうw
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:27:50.78ID:kZTsF25D 別に流れが気に食わなかったわけではないけどね
北九州の妄想爺を退治しただけ
北九州の妄想爺を退治しただけ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:32:34.60ID:L6D4s77u いやあ面倒な2人を隔離するの疲れたわ
さあ新宿と梅田の議論に入りますか
ではでは…どっちが都会だと思う?
さあ新宿と梅田の議論に入りますか
ではでは…どっちが都会だと思う?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:34:07.26ID:3ekxKZfe >>675
梅田に一票
梅田に一票
677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:35:08.99ID:3ekxKZfe オシャレな街が良いと思うし空間が都会的
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:39:17.85ID:SKdeLQXw679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:45:38.48ID:4v6dCrC5 >>678
あれでしょ?どっちが田舎かみたいな中々ひどいスレッドで対応したんだったはず
あれでしょ?どっちが田舎かみたいな中々ひどいスレッドで対応したんだったはず
680名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 22:59:36.60ID:yBPknPyl レス数稼ぎには良かったかもしれないがもっと早めに対策しておくべきだったな
681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:06:49.10ID:6SdgjTMO ってか何の話してたんだっけ?
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:07:57.58ID:6SdgjTMO ツイッターほどではないにせよ5ちゃんも異常な長さの投稿は規制すべきよな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:09:42.96ID:gQ87UF+0 よくこんな改行して投稿できるな
エラーにならなかったっけ?
エラーにならなかったっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:15:57.70ID:gfuiqXrR というか添付って出来るんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:16:41.56ID:gfuiqXrR やり方よくわからないから誰か教えてほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:17:46.78ID:FYQX6rQr 新宿は無敵だと思うわ
オシャレもアングラもカルチャーも全部あるし
オシャレもアングラもカルチャーも全部あるし
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:18:38.29ID:FYQX6rQr 埼京線が20m級10両編成なのに始発から満員電車になるのは普通じゃないし
688名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:21:16.32ID:FYQX6rQr JRの折り返しは新宿の方が多そう
埼京線と特急と相鉄直通
埼京線と特急と相鉄直通
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:25:19.97ID:Td053qCc 嵐が去ると静かですなあ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:26:09.52ID:Td053qCc 連投祭りでスレがなかなかひどかったから
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:27:31.49ID:lSs0ex1m >>673
あぼーんってなんだ?簡潔に教えてくれ
あぼーんってなんだ?簡潔に教えてくれ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:28:40.37ID:INHFSaGR 銀座は格式あると思う
693名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:29:17.12ID:INHFSaGR 日本橋も、やはりこの2つが至高
694名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:31:49.29ID:Caztdkb+ 総量は変わらないって話したはずよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:32:26.56ID:Caztdkb+ 副都心も変わらなって
696名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:32:54.66ID:Caztdkb+ 連投すみません
総量は変わらないって です
総量は変わらないって です
697名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:33:55.71ID:G+6hjuit698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:35:09.47ID:bATi0BCZ 池袋と渋谷もある副都心の方がすごい
異論は認めない
異論は認めない
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:36:17.67ID:OM5lcKzD 中央線ってすごいよなあ
東京、新宿両方通ってるんだから
東京、新宿両方通ってるんだから
700名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:36:40.11ID:OM5lcKzD しかも名古屋まで行くのはさすが
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:37:25.14ID:OM5lcKzD それを超えるのが丸ノ内線で大手町、池袋まで通る
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:38:17.32ID:OM5lcKzD 銀座線も渋谷、表参道、虎ノ門、新橋、日本橋、上野、浅草を通るからすごいと思う
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:38:51.14ID:OM5lcKzD 西の銀座線なら副都心線かな?あれも地味にすごい
704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:39:47.19ID:OM5lcKzD まあそれでも山手線が結局はね
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:41:00.87ID:Jm/wfB/l 東京のターミナルと大阪のターミナルを比べるのは大阪が可哀想に思えてきた
706名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:41:52.45ID:zVvvUeKw 新宿は適度に便利なのがいいよね
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:43:05.35ID:BjrSmwNI 阪急沿線と西武東武ってそんな差がある?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:43:32.60ID:BjrSmwNI 色眼鏡でないなら気づかないと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:44:32.96ID:KhsnY8ds >>705
梅田は空間が素敵!新宿はあまりよかないよ
梅田は空間が素敵!新宿はあまりよかないよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:45:27.72ID:FFEszglJ 奥多摩って東京だと思う?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:45:59.96ID:FFEszglJ 千早赤坂が大阪だと思うかみたいな話だと思うけど
712名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:51:08.28ID:glK3lAC/ 暇人の連投は終わったの?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:52:08.30ID:LoHU1w+s >>688
福知山線も多くない?サンダバも
福知山線も多くない?サンダバも
714名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:53:11.89ID:jDIGJqgv >>703
東の中央通り、西の明治通り、大阪の御堂筋
東の中央通り、西の明治通り、大阪の御堂筋
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:54:02.03ID:jZHEDiP0 >>683
ならない
ならない
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:54:44.12ID:DDf3JGA+ >>686
治安悪くならんか?それ
治安悪くならんか?それ
717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:55:15.45ID:DDf3JGA+718名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:56:29.01ID:OjLiPEWl 梅田は阪急集まるから〜みたいな話あったが十三乗り換えじゃね?大体
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:57:00.47ID:OjLiPEWl ↑神戸から京都とその逆な
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:58:03.03ID:DxBF9F+x >>709
うーん新宿の方が味がある
うーん新宿の方が味がある
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:58:43.99ID:DxBF9F+x >>677
思い出横丁みたいのがないからなあ
思い出横丁みたいのがないからなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 23:59:25.18ID:4ucaw+hL >>689
嵐とあとの静けさだなあ
嵐とあとの静けさだなあ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:02:26.64ID:6SrqCBDz とりあえず一件落着
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:02:43.25ID:6SrqCBDz 乾杯したいわw
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:03:24.23ID:LYrSafXM 渋谷すきだったわ
726名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:03:48.28ID:LYrSafXM 宮下公園とかよかったのに
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:04:22.72ID:LYrSafXM いまは池袋がアツい
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:05:04.32ID:LYrSafXM >>727
女子オタクの聖地になった
女子オタクの聖地になった
729名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 00:07:23.47ID:4+YZqrhU >>727
池袋はチャイナマフィアに牛耳られた土地
池袋はチャイナマフィアに牛耳られた土地
2023/05/18(木) 01:14:07.68ID:ML3eg1kj
>>729
そうなん? むしろそれ新宿のイメージなんだけど
いや新宿についてもイメージ以上のことは知らんけど
往年のジャンプ漫画の続編でシティハンター冴羽亮(この字でよかったっけ?)をXYZの書き込みで呼び出すのに使われていた新宿駅の伝言板が廃止されて休業状態だったところ亮さんに大きな借りを作った台湾マフィアの手で豪華中華風装飾付きの新伝言板が設置されてたな
そうなん? むしろそれ新宿のイメージなんだけど
いや新宿についてもイメージ以上のことは知らんけど
往年のジャンプ漫画の続編でシティハンター冴羽亮(この字でよかったっけ?)をXYZの書き込みで呼び出すのに使われていた新宿駅の伝言板が廃止されて休業状態だったところ亮さんに大きな借りを作った台湾マフィアの手で豪華中華風装飾付きの新伝言板が設置されてたな
2023/05/18(木) 07:15:13.82ID:EP8Of9H/
岡山とか田舎の代表みたいなもん。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:23:49.40ID:mSgZB8Cg733名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:25:49.25ID:a7zD1kCe どうやら銀座はマフィアの巣窟だったらしいじゃん
山口組が住吉会に貸してるシマだったんだろ?
山口組が住吉会に貸してるシマだったんだろ?
2023/05/18(木) 08:27:06.33ID:hnTUd8y3
その岡山に叩きのめされて尻尾巻いて逃げ出した北九州の立場は
735名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:28:07.37ID:cgxE/RTU736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 08:34:45.17ID:FTjIWWv5 思ったんだが梅田ってそんなおしゃれか?
観覧車がおしゃれならお台場もそうならね?
観覧車がおしゃれならお台場もそうならね?
2023/05/18(木) 09:13:12.60ID:PgCh8Exq
ここも荒らされてきたか
もうこの板終いやね
もうこの板終いやね
2023/05/18(木) 09:13:56.05ID:PgCh8Exq
比較的マトモだった都道府県スレもなくなったしな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 09:59:40.21ID:kybX63dC2023/05/18(木) 10:09:24.48ID:EP8Of9H/
その北九州に叩きのめされて尻尾巻いて逃げ出した岡山の立場は
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 10:21:00.25ID:7NXC9puV >>739
大リーグ見たいのに、延々と草野球を見せられている気分だったな
大リーグ見たいのに、延々と草野球を見せられている気分だったな
2023/05/18(木) 10:21:34.24ID:Zgu6iw5x
↑こいつは便乗ヒロシマンだろなw
2023/05/18(木) 10:27:39.79ID:BSsN2bFp
札幌 vs 仙台
札幌 vs 名古屋
札幌 vs 福岡
仙台 vs 広島
横浜 vs 名古屋
横浜 vs 神戸
名古屋 vs 福岡
神戸 vs 福岡
岡山 vs 広島
福岡 vs 北九州
札幌 vs 名古屋
札幌 vs 福岡
仙台 vs 広島
横浜 vs 名古屋
横浜 vs 神戸
名古屋 vs 福岡
神戸 vs 福岡
岡山 vs 広島
福岡 vs 北九州
744名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 11:00:19.14ID:VQ2PlG9E745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 11:01:49.51ID:niUIfnwJ >>743
この板で盛んなカード?
この板で盛んなカード?
2023/05/18(木) 11:07:09.24ID:p5hByWAv
東邦チタニウムが94億円で「ニッケル粉」新工場、需要の大幅拡大見込む
https://newswitch.jp/p/35943
東邦チタニウムは約94億円を投じ、若松工場(北九州市、写真)内にニッケル粉の新工場を建設し、生産能力を従来に比べ約20%
増強する。2025年度に完成させ、営業運転を開始する。ニッケル粉は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の内部電極として
使用される。足元、MLCC需要は調整局面となっているというが、スマートフォン向けやパソコン向けなどで用いられているほか、
今後は電動自動車(EV)化、第6世代移動通信システム(6G)の実用化により大幅な需要拡大が見込まれている。MLCCは電気
・電子製品で電源供給の補助・安定化、ノイズの抑制などの機能を持つ。同社は小型で大容量のMLCCに対応するニッケル粉の供給
体制を強化するための設備を新工場に導入する。これまでも17年12月と21年4月、若松工場にニッケル粉工場を建設し生産能力
を順次増強してきた。ニッケル粉の需要はさらに増加が見込まれることから、新工場では生産設備が追加できる建屋、インフラ設備を
備える。設備を追加した場合、現在の生産能力に対して約40%の増産が可能になる。
市内総生産大幅アップ半端ない巨額投資が続く九州中国地方物流拠点大都市北九州市!!
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
https://newswitch.jp/p/35943
東邦チタニウムは約94億円を投じ、若松工場(北九州市、写真)内にニッケル粉の新工場を建設し、生産能力を従来に比べ約20%
増強する。2025年度に完成させ、営業運転を開始する。ニッケル粉は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の内部電極として
使用される。足元、MLCC需要は調整局面となっているというが、スマートフォン向けやパソコン向けなどで用いられているほか、
今後は電動自動車(EV)化、第6世代移動通信システム(6G)の実用化により大幅な需要拡大が見込まれている。MLCCは電気
・電子製品で電源供給の補助・安定化、ノイズの抑制などの機能を持つ。同社は小型で大容量のMLCCに対応するニッケル粉の供給
体制を強化するための設備を新工場に導入する。これまでも17年12月と21年4月、若松工場にニッケル粉工場を建設し生産能力
を順次増強してきた。ニッケル粉の需要はさらに増加が見込まれることから、新工場では生産設備が追加できる建屋、インフラ設備を
備える。設備を追加した場合、現在の生産能力に対して約40%の増産が可能になる。
市内総生産大幅アップ半端ない巨額投資が続く九州中国地方物流拠点大都市北九州市!!
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
2023/05/18(木) 11:07:57.24ID:p5hByWAv
北九州市の夜をポップにアップデート。台湾・韓国・日本のイラストレーターが表現する「夜景」の魅力
https://www.cinra.net/article/202302-newkitakyushucity_htrmm
個性あふれる多彩な顔を持ち、独自のカルチャーが生み出されてきた街の魅力を、ポップなフィルターをとおして表現して発信して
いる「ニュー北九州シティ」プロジェクト。これまでも、日本・韓国・香港・台湾のイラストレーターたちとコラボレーションし、
北九州発祥の文化「角打ち」をフィーチャーした企画を行なったり、 2020年と2021年の日本の開催都市に選定された「東アジア
文化都市」において、コロナ禍における日中韓の学生達を撮った写真展「#放課後ダッシュ」を実施したりしてきた。第3弾となる
今回の企画では、2022年の「日本新三大夜景都市」で1位にも選ばれた、北九州市の「夜景」をフィーチャー。台湾、韓国、日本の
イラストレーター3名とコラボレーションし、アニメ動画を制作した。3名のアーティストに共通する点は、懐かしくも新しい、
80年代風のポップな絵柄だ。彼らの作風は、なぜわれわれの心をつかむのだろうか?
福岡いただきマルシェ、25日に北九州で開催
https://www.sankei.com/article/20230222-RBD7OU6WVJPIFCRSTBWWFJ6OKY/
【戸畑枝光線(北九州都市高速5号線延長工事進捗度情報】
枝光インター交差点付近の状況
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000969132.pdf
戸畑枝光線1期2.7km(H23~R5年度) 牧山出入口付近(戸畑区)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000969118.pdf
フェリーや空港にも連絡する利便性バツグン総延長49.5km北九州都市高速!
【7】小倉港松山行きフェリーのりば→小倉駅新幹線口→(都市高速経由・左側面展望)→大橋通り 北九州市営バス
https://www.youtube.com/watch?v=qOZPX7USEi0&t=5s
https://www.cinra.net/article/202302-newkitakyushucity_htrmm
個性あふれる多彩な顔を持ち、独自のカルチャーが生み出されてきた街の魅力を、ポップなフィルターをとおして表現して発信して
いる「ニュー北九州シティ」プロジェクト。これまでも、日本・韓国・香港・台湾のイラストレーターたちとコラボレーションし、
北九州発祥の文化「角打ち」をフィーチャーした企画を行なったり、 2020年と2021年の日本の開催都市に選定された「東アジア
文化都市」において、コロナ禍における日中韓の学生達を撮った写真展「#放課後ダッシュ」を実施したりしてきた。第3弾となる
今回の企画では、2022年の「日本新三大夜景都市」で1位にも選ばれた、北九州市の「夜景」をフィーチャー。台湾、韓国、日本の
イラストレーター3名とコラボレーションし、アニメ動画を制作した。3名のアーティストに共通する点は、懐かしくも新しい、
80年代風のポップな絵柄だ。彼らの作風は、なぜわれわれの心をつかむのだろうか?
福岡いただきマルシェ、25日に北九州で開催
https://www.sankei.com/article/20230222-RBD7OU6WVJPIFCRSTBWWFJ6OKY/
【戸畑枝光線(北九州都市高速5号線延長工事進捗度情報】
枝光インター交差点付近の状況
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000969132.pdf
戸畑枝光線1期2.7km(H23~R5年度) 牧山出入口付近(戸畑区)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000969118.pdf
フェリーや空港にも連絡する利便性バツグン総延長49.5km北九州都市高速!
【7】小倉港松山行きフェリーのりば→小倉駅新幹線口→(都市高速経由・左側面展望)→大橋通り 北九州市営バス
https://www.youtube.com/watch?v=qOZPX7USEi0&t=5s
2023/05/18(木) 11:08:43.02ID:p5hByWAv
【阪九フェリー いずみ】 フェリーいずみのスイートに宿泊してきました 今回は大阪便(泉大津港)に初乗船 Web割+全国旅行支援利用で2万円弱の高コスパでおススメ
https://www.youtube.com/watch?v=XeAxptCwPtg
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港~横須賀港 2021年7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
北九州でブレイキンの世界大会が開催!【WDSF Breaking for Gold World Series in北九州 presented by Create】
https://fineplay.me/dance/93743/
2023年2月24日(金)~2月25日(土)、福岡県北九州市にて「WDSF Breaking for Gold World Series in北九州 presented by Create」を開催する。
【銀河鉄道999】 松本零士さん追悼 "増便" 北九州モノレール ラッピング列車 (2月26日まで 期間限定)
https://www.youtube.com/watch?v=O6m5erCnrkM
小倉育ち松本零士さん 故郷で追悼広がる(動画ニュース)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9719083&ymd=2023-02-23
ジ・アウトレット北九州へ!そして北九州へ!
https://www.youtube.com/watch?v=TFwRbyjxs5M
https://www.youtube.com/watch?v=XeAxptCwPtg
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港~横須賀港 2021年7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
北九州でブレイキンの世界大会が開催!【WDSF Breaking for Gold World Series in北九州 presented by Create】
https://fineplay.me/dance/93743/
2023年2月24日(金)~2月25日(土)、福岡県北九州市にて「WDSF Breaking for Gold World Series in北九州 presented by Create」を開催する。
【銀河鉄道999】 松本零士さん追悼 "増便" 北九州モノレール ラッピング列車 (2月26日まで 期間限定)
https://www.youtube.com/watch?v=O6m5erCnrkM
小倉育ち松本零士さん 故郷で追悼広がる(動画ニュース)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9719083&ymd=2023-02-23
ジ・アウトレット北九州へ!そして北九州へ!
https://www.youtube.com/watch?v=TFwRbyjxs5M
2023/05/18(木) 11:09:20.40ID:p5hByWAv
2006年開港小さく生んで大きく成長を続ける九州中国地方唯一24時間海上空港&国内国際貨物拠点空港さらに北米や欧州と直行便が就航できる滑走路を3000mに延伸する北九州空港!
【海上保安学校宮城分校北九州航空研修センター開設】
海上保安学校宮城分校、北九州航空研修センターは、令和2年4月1日に開設した海上保安学校や
海上保安学校を卒業後の職員が、海上保安庁の航空要員を養成する海上保安庁の教育機関です。
固定翼機(飛行機)は北九州航空研修センターで、回転翼機(ヘリコプター)は海上保安学校宮城分校
でそれぞれ実習します。
【令和2年4月1日、北九州空港に開設した北九州航空基地 福岡から移転、ジェット機配備】
第7管区海上保安本部(北九州市)「北九州航空基地」(苅田町など)は、航空機などを使って船舶の
救助活動などを行う。基地施設はこれまで、福岡空港(福岡市)にあったが、空港の滑走路拡張に伴い
、北九州空港がある現在の場所に移転した。職員も約70人から約130人態勢に増員した。←ココ注目
基地には、航空機などの格納庫や、救助活動の訓練を行う訓練塔などが設けられている。
また、従来の中型航空機2機と中型ヘリコプター2機に加え、中型ジェット機も2機配備している。
ジェット機を使うことで、より広範囲にわたって、警戒活動や船舶などの捜索を行うことが可能に
なったという。
【2023年2月20日から北九州空港に週5便UPS貨物定期便就航】
【大韓航空の国際貨物定期便 週4便定期便就航により、国際物流機能強化、貨物エリア2倍に拡張】
【ヤマトの宅急便をJALが空輸!北九州空港2024年4月貨物専用便運航】
【九州西中国国際拠点空港として国際航空貨物が激増の北九州空港に門司税関出張所新設】
【共同通信、 取材用ヘリ愛称は「へいわ」北九州空港拠点化】
2024年の法律改正を見据えてトラック輸送からどんどんモーダルシフトで鉄道・船舶へ移行が進む!
井本商運、秋田港と神戸港を結ぶ定期コンテナ航路
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC14A4K0U2A111C2000000/
井本商運の井本隆之社長は「荷主の選択肢が広がるほか、(鉄道やフェリーなど環境負荷が少ない物流を選ぶ)モーダルシフト加速、災害時を見据えた輸送ルートの複線化にもつながる」と強調した。
【海上保安学校宮城分校北九州航空研修センター開設】
海上保安学校宮城分校、北九州航空研修センターは、令和2年4月1日に開設した海上保安学校や
海上保安学校を卒業後の職員が、海上保安庁の航空要員を養成する海上保安庁の教育機関です。
固定翼機(飛行機)は北九州航空研修センターで、回転翼機(ヘリコプター)は海上保安学校宮城分校
でそれぞれ実習します。
【令和2年4月1日、北九州空港に開設した北九州航空基地 福岡から移転、ジェット機配備】
第7管区海上保安本部(北九州市)「北九州航空基地」(苅田町など)は、航空機などを使って船舶の
救助活動などを行う。基地施設はこれまで、福岡空港(福岡市)にあったが、空港の滑走路拡張に伴い
、北九州空港がある現在の場所に移転した。職員も約70人から約130人態勢に増員した。←ココ注目
基地には、航空機などの格納庫や、救助活動の訓練を行う訓練塔などが設けられている。
また、従来の中型航空機2機と中型ヘリコプター2機に加え、中型ジェット機も2機配備している。
ジェット機を使うことで、より広範囲にわたって、警戒活動や船舶などの捜索を行うことが可能に
なったという。
【2023年2月20日から北九州空港に週5便UPS貨物定期便就航】
【大韓航空の国際貨物定期便 週4便定期便就航により、国際物流機能強化、貨物エリア2倍に拡張】
【ヤマトの宅急便をJALが空輸!北九州空港2024年4月貨物専用便運航】
【九州西中国国際拠点空港として国際航空貨物が激増の北九州空港に門司税関出張所新設】
【共同通信、 取材用ヘリ愛称は「へいわ」北九州空港拠点化】
2024年の法律改正を見据えてトラック輸送からどんどんモーダルシフトで鉄道・船舶へ移行が進む!
井本商運、秋田港と神戸港を結ぶ定期コンテナ航路
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC14A4K0U2A111C2000000/
井本商運の井本隆之社長は「荷主の選択肢が広がるほか、(鉄道やフェリーなど環境負荷が少ない物流を選ぶ)モーダルシフト加速、災害時を見据えた輸送ルートの複線化にもつながる」と強調した。
2023/05/18(木) 11:10:00.00ID:p5hByWAv
2050年までにカーボンニュートラルを目指さなければならない日本は更に2024年4月からトラック運転手の時間外労働の上限設定
の法律改正によるドライバー不足で鉄道・船舶へのモーダルシフト化は緊急課題である。
つまり働き方改革が法律で施行される陸上輸送代表のトラック輸送は鉄道・船舶にシフトしなければならないのである。
約170kmにも及ぶ海岸線を有する九州最大の貨物取扱量を誇る10大港湾北九州港の特徴
1アジアに近い優位性
【特徴】
※豊富な定期コンテナ航路
※中・韓・台向け多頻度サービスの提供
※充実した内航フェリー・RORO航路への接続が容易
2国内交通の結節点
【特徴】
※九州自動車道と東九州自動車道との分岐点
※東九州自動車道延伸により、利便性が向上(平成28年4月北九州から宮崎まで全線開通)
※広い後背地には多種多様な産業が展開
3ものづくり産業の集積
【特徴】
※九州中国四国地方唯一24時間机上空港北九州空港がありsea&airが九州で唯一実践されている。
※市内には素材・部材関連、自動車関連、半導体・環境・エネルギー関連の製造業が集積
※企業立地の受け皿として、港湾に隣接した広大な産業用地を分譲中
※知的基盤(北九州学術研究都市)による高度人材育成、研究開発支援、新産業創出
4あらゆる輸送モードに対応
【特徴】
※陸海空の充実した物流インフラ
※港湾施設はコンテナ、フェリー、RORO、在来とあらゆる輸送モードに対応
※sea&sea、sea&rail、sea&airなど複合一貫輸送提供
5環境にやさしい物流の推奨
【特徴】
※環境にやさしい物流を実現しながら、関東、関西、中部などとの多頻度輸送実現
※内航フェリーで輸送される貨物取扱量は、北九州港は全国の約半数の貨物量を誇る
※平成27年以降、新門司発着のフェリーは船舶の大型化に伴い貨物輸送量が拡大
さあ北九州空港滑走路3000m延伸国直轄事業採択の日も近いから次の課題アクセス鉄道。
2024年4月の法律改正でトラック運転手不足でモーダルシフトが顕著になりまたリダンダンシーの面からも小倉駅→足立山(トンネル)→フェリー新門司駅でrail&sea→若戸トンネル方式の事業費を
削減できる沈埋トンネル→北九州空港駅でrail&airもできる貨車客車共用線路で24時間運用メリットを生かし早急に九州西中国の国内外航空貨物拠点空港にしなければならない。
海自の護衛艦「たかなみ」 女性艦長は北九州市・東筑高校卒業 門司寄港で“故郷に錦” 福岡県(動画ニュース)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023022416981
北九州空港に約3年ぶりに韓国からのチャーター便
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20230224/5020012856.html
【????九州】北九州??新開The OUTLETS | 必去??旦過市場 | 大分市 | 第二天
https://www.youtube.com/watch?v=0Jfgg_fTILE
の法律改正によるドライバー不足で鉄道・船舶へのモーダルシフト化は緊急課題である。
つまり働き方改革が法律で施行される陸上輸送代表のトラック輸送は鉄道・船舶にシフトしなければならないのである。
約170kmにも及ぶ海岸線を有する九州最大の貨物取扱量を誇る10大港湾北九州港の特徴
1アジアに近い優位性
【特徴】
※豊富な定期コンテナ航路
※中・韓・台向け多頻度サービスの提供
※充実した内航フェリー・RORO航路への接続が容易
2国内交通の結節点
【特徴】
※九州自動車道と東九州自動車道との分岐点
※東九州自動車道延伸により、利便性が向上(平成28年4月北九州から宮崎まで全線開通)
※広い後背地には多種多様な産業が展開
3ものづくり産業の集積
【特徴】
※九州中国四国地方唯一24時間机上空港北九州空港がありsea&airが九州で唯一実践されている。
※市内には素材・部材関連、自動車関連、半導体・環境・エネルギー関連の製造業が集積
※企業立地の受け皿として、港湾に隣接した広大な産業用地を分譲中
※知的基盤(北九州学術研究都市)による高度人材育成、研究開発支援、新産業創出
4あらゆる輸送モードに対応
【特徴】
※陸海空の充実した物流インフラ
※港湾施設はコンテナ、フェリー、RORO、在来とあらゆる輸送モードに対応
※sea&sea、sea&rail、sea&airなど複合一貫輸送提供
5環境にやさしい物流の推奨
【特徴】
※環境にやさしい物流を実現しながら、関東、関西、中部などとの多頻度輸送実現
※内航フェリーで輸送される貨物取扱量は、北九州港は全国の約半数の貨物量を誇る
※平成27年以降、新門司発着のフェリーは船舶の大型化に伴い貨物輸送量が拡大
さあ北九州空港滑走路3000m延伸国直轄事業採択の日も近いから次の課題アクセス鉄道。
2024年4月の法律改正でトラック運転手不足でモーダルシフトが顕著になりまたリダンダンシーの面からも小倉駅→足立山(トンネル)→フェリー新門司駅でrail&sea→若戸トンネル方式の事業費を
削減できる沈埋トンネル→北九州空港駅でrail&airもできる貨車客車共用線路で24時間運用メリットを生かし早急に九州西中国の国内外航空貨物拠点空港にしなければならない。
海自の護衛艦「たかなみ」 女性艦長は北九州市・東筑高校卒業 門司寄港で“故郷に錦” 福岡県(動画ニュース)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023022416981
北九州空港に約3年ぶりに韓国からのチャーター便
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20230224/5020012856.html
【????九州】北九州??新開The OUTLETS | 必去??旦過市場 | 大分市 | 第二天
https://www.youtube.com/watch?v=0Jfgg_fTILE
2023/05/18(木) 11:10:27.06ID:p5hByWAv
折尾東地区や折尾駅再開発状況を見ると八幡西区の軸は西に移動しているな!
北九州市折尾 元筑豊本線短絡線跡地付近にできる区画整理道路折尾南北線の近況 2023年2月23日撮影。Track site under construction.
https://www.youtube.com/watch?v=_ohlEKWoQ0E
中間市や遠賀郡を含む北九州西部の地域中心核であり、また、駅周辺には産業医科大学や東筑高校などが立地されているとともに、
北九州学術研究都市へのアクセス拠点であるなど、学園都市となっている折尾地区は駅前再開発で大発展しそうですね!
折尾駅高架下複合公共施設の愛称が「オリオンテラス」に決まりました!
折尾駅高架下複合公共施設(折尾まちづくり記念館、八幡図書館折尾分館)について、公募を行ったところ、全国から444件の応募が
あり、この中から外部有識者等により選定された候補作品5点に対し、折尾地区のまちづくり団体(自治会、商業者等)、大学生、
高校生の代表者による投票を実施しました。
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
小倉駅バスセンター&砂津バス停に「飲料自動販売機一体型サイネージ」設置【北九州市小倉北区】
https://kitaq.media/47362/
【写真まとめ】日本初開催のブレイキン国際大会 日本勢がメダル獲得
https://www.asahi.com/articles/ASR2T667BR2TUQIP015.html?iref=comtop_BreakingNews_list
2024年パリオリンピック(五輪)の新競技として採用されるブレイキン(ブレイクダンス)。五輪代表選考に大きく影響する
国際大会「WDSFブレイキン・フォー・ゴールド・ワールドシリーズ・イン・北九州」(主催 日本ダンススポーツ連盟、
RKB毎日放送)の決勝が25日、北九州市小倉北区の西日本総合展示場新館で開催されました。 日本からは今年の全日本選手権で
男子3連覇を達成したSHIGEKIX(半井重幸)、女子2連覇のAYUMI(福島あゆみ)ら6選手が出場。女子はAMI(湯浅亜実)が
銀メダル、男子はSHIGEKIX(半井重幸)が銅メダルを獲得しました。 同大会はパリ五輪の代表選考に影響する大会で日本初開催
の国際大会。世界51カ国から180人が出場。2日間で5千人を超える観客が見守る中、世界トップレベルの選手たちが豪快な
ダンスバトルを披露しました。 大会の模様を写真で振り返ります。(瀬戸口翼)
北九州市折尾 元筑豊本線短絡線跡地付近にできる区画整理道路折尾南北線の近況 2023年2月23日撮影。Track site under construction.
https://www.youtube.com/watch?v=_ohlEKWoQ0E
中間市や遠賀郡を含む北九州西部の地域中心核であり、また、駅周辺には産業医科大学や東筑高校などが立地されているとともに、
北九州学術研究都市へのアクセス拠点であるなど、学園都市となっている折尾地区は駅前再開発で大発展しそうですね!
折尾駅高架下複合公共施設の愛称が「オリオンテラス」に決まりました!
折尾駅高架下複合公共施設(折尾まちづくり記念館、八幡図書館折尾分館)について、公募を行ったところ、全国から444件の応募が
あり、この中から外部有識者等により選定された候補作品5点に対し、折尾地区のまちづくり団体(自治会、商業者等)、大学生、
高校生の代表者による投票を実施しました。
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
小倉駅バスセンター&砂津バス停に「飲料自動販売機一体型サイネージ」設置【北九州市小倉北区】
https://kitaq.media/47362/
【写真まとめ】日本初開催のブレイキン国際大会 日本勢がメダル獲得
https://www.asahi.com/articles/ASR2T667BR2TUQIP015.html?iref=comtop_BreakingNews_list
2024年パリオリンピック(五輪)の新競技として採用されるブレイキン(ブレイクダンス)。五輪代表選考に大きく影響する
国際大会「WDSFブレイキン・フォー・ゴールド・ワールドシリーズ・イン・北九州」(主催 日本ダンススポーツ連盟、
RKB毎日放送)の決勝が25日、北九州市小倉北区の西日本総合展示場新館で開催されました。 日本からは今年の全日本選手権で
男子3連覇を達成したSHIGEKIX(半井重幸)、女子2連覇のAYUMI(福島あゆみ)ら6選手が出場。女子はAMI(湯浅亜実)が
銀メダル、男子はSHIGEKIX(半井重幸)が銅メダルを獲得しました。 同大会はパリ五輪の代表選考に影響する大会で日本初開催
の国際大会。世界51カ国から180人が出場。2日間で5千人を超える観客が見守る中、世界トップレベルの選手たちが豪快な
ダンスバトルを披露しました。 大会の模様を写真で振り返ります。(瀬戸口翼)
2023/05/18(木) 11:11:15.83ID:p5hByWAv
安川電社長「半導体、九州に強み」 福岡でLBSイベント
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC209SG0Q3A220C2000000/
日本経済新聞社とTVQ九州放送は25日、ビジネスリーダーらが九州経済の復活を巡って議論するイベント「LBSザ・フォーラム九州」を福岡市内で開いた。
登壇した安川電機の小笠原浩会長兼社長は半導体産業集積地としての九州の可能性について、豊富な水と安定した電力、理系人材の獲得も含め「供給網が整っているのが強みだ」と指摘した。
第2部の「シリコンアイランド九州の未来」では小笠原氏と日本経済新聞社の中山淳史コメンテーターが対談した。
小笠原氏は半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出を決めた熊本県について、半導体産業が集積する台湾
や、米アップルのiPhone工場がある中国・上海に近いなど立地のよさを強調。一方で半導体産業に対する政府の補助金については
「補助金政策は技術の進歩を遅らせる。半導体の種類は多く、どの技術分野に集中させるかの議論が必要だ」と指摘した。
株式も不動産も重要なのは時価総額ですね!
北九州市新市長の元いよいよ九州経済を牽引する二大都市福北連携が始まりますね!
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2023年2月24日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市)1,349,454
2 TOTO(北九州市)798,186
3ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)588,706
4 JR九州(福岡市)461,837
5九州電力(福岡市)350,896
6久光製薬(鳥栖市)334,698
7 三井ハイテック(北九州市)275,084
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC209SG0Q3A220C2000000/
日本経済新聞社とTVQ九州放送は25日、ビジネスリーダーらが九州経済の復活を巡って議論するイベント「LBSザ・フォーラム九州」を福岡市内で開いた。
登壇した安川電機の小笠原浩会長兼社長は半導体産業集積地としての九州の可能性について、豊富な水と安定した電力、理系人材の獲得も含め「供給網が整っているのが強みだ」と指摘した。
第2部の「シリコンアイランド九州の未来」では小笠原氏と日本経済新聞社の中山淳史コメンテーターが対談した。
小笠原氏は半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出を決めた熊本県について、半導体産業が集積する台湾
や、米アップルのiPhone工場がある中国・上海に近いなど立地のよさを強調。一方で半導体産業に対する政府の補助金については
「補助金政策は技術の進歩を遅らせる。半導体の種類は多く、どの技術分野に集中させるかの議論が必要だ」と指摘した。
株式も不動産も重要なのは時価総額ですね!
北九州市新市長の元いよいよ九州経済を牽引する二大都市福北連携が始まりますね!
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2023年2月24日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市)1,349,454
2 TOTO(北九州市)798,186
3ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)588,706
4 JR九州(福岡市)461,837
5九州電力(福岡市)350,896
6久光製薬(鳥栖市)334,698
7 三井ハイテック(北九州市)275,084
2023/05/18(木) 11:11:36.74ID:p5hByWAv
【今日の焦点・北九州】MICEの誘致(令和5年2月26日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=85SIggoB9Lo
8年連続で過去最高、日本国内での2019年国際会議開催件数都市別に19年の開催件数(カッコ内は前年比)の上位を見ると、
(1)東京(23区)561件(84件減)
(2)神戸市438件(19件増)
(3)京都市383件(35件増)
(4)福岡市313件(20件増)
(5)横浜市277件(121件増)
(6)名古屋市252件(50件増)
(7)大阪市204件(52件増)
(8)北九州市150件(17件増)
(9)仙台市136件(20件増)
(10)札幌市102件(7件減)。
上位10位以内の都市の顔ぶれは前年と同じで、横浜市と名古屋市の順位が入れ替わった。
2024年4月の法律改正でトラック運転手不足でモーダルシフトが顕著になりまたリダンダンシーの面からも小倉駅→足立山
(トンネル)→フェリー新門司駅でrail&sea→若戸トンネル方式の事業費を削減できる沈埋トンネル→北九州空港駅でrail&airも
できる貨車客車共用線路で24時間運用メリットを生かし早急に九州西中国の国内外航空貨物拠点空港にしなければならない。
フェリー新門司からシャトルバスで40分かかるが鉄道だと10分で小倉駅に着く。つまり北九州空港アクセス鉄道建設は旅客+貨物の相乗効果を生むのである。
2022年度上半期長距離フェリー輸送実績
北九州~阪神 354,577人 319,223台
北九州~京浜 54,724人 105,018台
合 計 409,301人 424,241台
西日本最大の海上貨物取扱量を誇る北九州港の海上貨物取扱量の半分を占めるフェリー&RORO船!東京九州フェリー就航で更に増えそう^^♪
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港~横須賀港 2021年7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=85SIggoB9Lo
8年連続で過去最高、日本国内での2019年国際会議開催件数都市別に19年の開催件数(カッコ内は前年比)の上位を見ると、
(1)東京(23区)561件(84件減)
(2)神戸市438件(19件増)
(3)京都市383件(35件増)
(4)福岡市313件(20件増)
(5)横浜市277件(121件増)
(6)名古屋市252件(50件増)
(7)大阪市204件(52件増)
(8)北九州市150件(17件増)
(9)仙台市136件(20件増)
(10)札幌市102件(7件減)。
上位10位以内の都市の顔ぶれは前年と同じで、横浜市と名古屋市の順位が入れ替わった。
2024年4月の法律改正でトラック運転手不足でモーダルシフトが顕著になりまたリダンダンシーの面からも小倉駅→足立山
(トンネル)→フェリー新門司駅でrail&sea→若戸トンネル方式の事業費を削減できる沈埋トンネル→北九州空港駅でrail&airも
できる貨車客車共用線路で24時間運用メリットを生かし早急に九州西中国の国内外航空貨物拠点空港にしなければならない。
フェリー新門司からシャトルバスで40分かかるが鉄道だと10分で小倉駅に着く。つまり北九州空港アクセス鉄道建設は旅客+貨物の相乗効果を生むのである。
2022年度上半期長距離フェリー輸送実績
北九州~阪神 354,577人 319,223台
北九州~京浜 54,724人 105,018台
合 計 409,301人 424,241台
西日本最大の海上貨物取扱量を誇る北九州港の海上貨物取扱量の半分を占めるフェリー&RORO船!東京九州フェリー就航で更に増えそう^^♪
【充実したフェリー・RORO網】
http://www.kitaqport.or.jp/jap/pamphlet/download/r0302_roro.pdf
北九州港~横須賀港 2021年7月1日新規フェリー航路が開設。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20210401_tqf.pdf
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 12:00:14.48ID:Pp8MlA61 part4でお会いしましょう
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 12:37:20.10ID:7NXC9puV ここにスレチの書き込みをしている人間は「北九州&関門都市圏」スレに
まるでその地域とは関係のない「新宿と梅田はどっちが都会なの?」の
内容をコピペされたらどんな気持ちだろうか?
まるでその地域とは関係のない「新宿と梅田はどっちが都会なの?」の
内容をコピペされたらどんな気持ちだろうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:05:05.19ID:OYYjS4eL 誰かが騒ぎを起こしたがっている
関門橋のスレ主のコピペではなかろう
関門橋のスレ主のコピペではなかろう
757名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:15:54.96ID:OlPEaeJe 詳しいことはよく分かりませんが、向こうのスレを覗いてみたところ、どうやら向こうのスレは、こちらのスレでの荒らしを改善するため、何者かによって設置されたものだと考えられます
758名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:20:06.62ID:OlPEaeJe しかしながらあちらのスレに誘導した者が、こちらのスレの健全化のためとはいえ、過剰に向こうのスレを煽ったらしく、踊らされたくない天邪鬼の5ちゃんねらー達や煽りを生業にしている者達によって、八つ当たり的にこのスレを荒らすことになった模様です。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:25:03.17ID:OlPEaeJe しかしながら何十件も連投したのは何だったんでしょうか?
はじめはbotを疑いましたが、コミニュケーションは一応取れているようで、余程暇な人間かAI(Chat GPTのようなものでしょうか?)を疑いましたがどうなのです?
はじめはbotを疑いましたが、コミニュケーションは一応取れているようで、余程暇な人間かAI(Chat GPTのようなものでしょうか?)を疑いましたがどうなのです?
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:36:48.93ID:A62CvHMA 誰かが良かれと思ったことがまさかの思わぬ悪影響を及ぼされるとはね
皮肉なもんだよ…ネット力学意味不明だわ
皮肉なもんだよ…ネット力学意味不明だわ
761名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:41:00.15ID:D27kcpcx ってか荒らし止まってね?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:42:50.51ID:KK2QrBG8763名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:44:55.10ID:KK2QrBG8 たしかに冷静に考えたら新宿より2000万円/m2も高いはずが無いよね
歌舞伎町は危ない人もいるかもしれないけど三丁目で地上げする必要はないからね
歌舞伎町は危ない人もいるかもしれないけど三丁目で地上げする必要はないからね
764名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:46:56.37ID:/fJ1h6NX2023/05/18(木) 13:49:52.50ID:UX3jRQdj
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:50:26.68ID:DW4AWOtx 池袋チャイニーズマフィアの聖地なんか?にしては西口の中華街(?)ショボくない?あんま危なそうじゃない普通の繁華街に近いと思うけど
767名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:52:04.89ID:oDnjRJZG >>765
それな、白々しくてヘドが出る
それな、白々しくてヘドが出る
2023/05/18(木) 13:57:47.98ID:m01G6hG4
スレ立て誘導した本人も地域煽りがしたかったのか、単に頭が足りなかったのか。
後者のような気がする。
後者のような気がする。
769名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 13:59:36.94ID:q9XKB2ju770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 14:04:09.64ID:uRC6xwQS 梅田は公園も出来て綺麗になるね
噴水もあって若者デートに最適!
噴水もあって若者デートに最適!
771名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 14:06:28.24ID:OO+0Nb6V 新宿も良いけど丸ビルみたいなのは無い
発想力を活かせるのが関西
自由で寛容なのは維持してほしい!
発想力を活かせるのが関西
自由で寛容なのは維持してほしい!
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 15:06:11.01ID:jBhWqPrQ 例の板急に勢い無くなったな過去ログ入りも時間の問題
773名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 15:07:13.92ID:jBhWqPrQ まあとても良いことだ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 16:52:50.34ID:9baT7ONp 池袋は知名度の割に栄えてないよね
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 17:49:48.60ID:niUIfnwJ みんな好き放題書き込んでるが、意外と栃木県民と奈良県民の煽り合いだったりしたら和む
でも千葉県民とか兵庫県民くらいはいそうw
でも千葉県民とか兵庫県民くらいはいそうw
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 19:36:01.19ID:xkPPILE5 >>774
まあ西口はそうだけど東口はやっぱすごいよね
まあ西口はそうだけど東口はやっぱすごいよね
2023/05/18(木) 19:40:09.13ID:aO/0U1P9
福岡≫広島、北九州≫岡山と九州勢の圧倒的勝利じゃん!!
778名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 19:43:23.23ID:nxmcNbGX779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:09:59.67ID:jpwEA+Xc >>775
新宿派は多摩、梅田派は摂津、東京派は千葉かな?
新宿派は多摩、梅田派は摂津、東京派は千葉かな?
780名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:20:28.44ID:gTdaaUMR これFラン大学就職チャンネルでネタにされてそうな展開だったね
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:25:22.54ID:eMhTq0Hg >>778
これも同一人物のIDコロコロ君だ笑った
これも同一人物のIDコロコロ君だ笑った
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:28:48.25ID:A5YsvVCK >>781>>782お前がコロコロ君やんブーメラン放ってんじゃねーよ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:29:39.97ID:A5YsvVCK 楽しくない人生の憂さ晴らしかよ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 20:38:31.36ID:lTE7NFsQ 思ったんだが街Avs街Bってお国自慢板じゃねーの?よく知らんから分からないけどどっちでもいーの
786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 21:37:06.12ID:4+YZqrhU >>766
昨年10月のサンシャインでの乱闘騒ぎとか忘れたのか?
昨年10月のサンシャインでの乱闘騒ぎとか忘れたのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:20:02.61ID:4cWHgGev788名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:21:55.45ID:qqL+1SIf VS板みたいなの作れば安全かという話
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:23:29.86ID:UXm9w2eL >>756
ここ実況してる板でもあんのかね
ここ実況してる板でもあんのかね
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:24:25.96ID:UXm9w2eL >>755
なんとも思わないだろう
なんとも思わないだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:26:43.38ID:m4XX+Neh792名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:26:43.88ID:m4XX+Neh793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:27:14.41ID:UXm9w2eL794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:29:56.32ID:HUq1MSy9 新宿の東西デッキは必要か分からないが池袋はあった方が便利だしむしろ今は不便
申し訳程度のメトロポリタン口(めとろぽりたんぐち)に革命が起こる
申し訳程度のメトロポリタン口(めとろぽりたんぐち)に革命が起こる
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:31:49.89ID:iSPUYTha 栃木県民はじめ北関東の人間が新宿に肩入れすることはない
せめて上野か東京
せめて上野か東京
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:33:48.93ID:TEdu2Iti 新宿も東西デッキは欲しいかな 地下は使いにくいし南口の跨線橋だけじゃ心許ない
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:35:25.35ID:UzJtqtJ7 >>791
なんで地下街にしなかった?想像つかないなあ
なんで地下街にしなかった?想像つかないなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:37:20.35ID:WTOlpswk >>787
銀座赤坂でも起こりうる話だったんじゃないん
銀座赤坂でも起こりうる話だったんじゃないん
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:38:33.18ID:6wFm5Qd7 >>797
補助金だろ?
補助金だろ?
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:40:14.13ID:qyAomjHP >>770
うめきた本当にすごい
うめきた本当にすごい
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:41:27.07ID:qyAomjHP 西梅田の方がオシャレで好きだけどね
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:42:28.17ID:qyAomjHP 劇場とハイブランドがあるのは東京でも少ないとおもお
803名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:43:58.44ID:vQCd0VpS >>798
反社チェックを飲食店がするはずないしね
反社チェックを飲食店がするはずないしね
2023/05/18(木) 23:14:34.73ID:aO/0U1P9
オシャレなら門司港
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 23:41:46.20ID:pJLjX7ev ふーん
渋谷も代々木公園の再開発すんだっけ?
渋谷も代々木公園の再開発すんだっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 08:30:57.07ID:AnCHi09K JRの新宿で一番使われてる出口は西口なのにJRの駅舎はおろかJRがあることすら駅ビル(京王百貨店や小田急百貨店)の外壁に書いてないのって面白いよな
池袋は民衆駅の経緯があるとはいえパルコの外壁に一応JRの表示があるからな
池袋は民衆駅の経緯があるとはいえパルコの外壁に一応JRの表示があるからな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 08:38:36.28ID:AnCHi09K 西口は地下前提な感じなんかね
それに東口や西口に比べて特段利用者が多いわけでもない南口に2つも駅舎があるアンバランス
それに東口や西口に比べて特段利用者が多いわけでもない南口に2つも駅舎があるアンバランス
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 13:05:09.67ID:Ua5AN+AN 新宿の西口の円の車路のところ歩行者専用になるんでしょ?池袋のグリーン大通りと同じの
809名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 14:58:09.59ID:NxbYJWfE 新宿グランドターミナルの事業者は小田急、京王、西武、東京メトロ、JR東日本、東京都、新宿区、渋谷区
ここまで事業者が多い再開発みたことない
鉄道事業者が6社局なんて他にはないだろう
ここまで事業者が多い再開発みたことない
鉄道事業者が6社局なんて他にはないだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 14:58:10.44ID:NxbYJWfE 新宿グランドターミナルの事業者は小田急、京王、西武、東京メトロ、JR東日本、東京都、新宿区、渋谷区
ここまで事業者が多い再開発みたことない
鉄道事業者が6社局なんて他にはないだろう
ここまで事業者が多い再開発みたことない
鉄道事業者が6社局なんて他にはないだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 15:22:51.42ID:7Tz5mTKJ 小田急再開発には東急不動産も参加しているんじゃなかったかな
812名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 15:52:29.29ID:t9Fl1ygW2023/05/19(金) 20:24:41.47ID:5oXyrjl6
新宿が再びトップに登りつめるかね
昭和は日本初の高層ビル群作り出したが 平成は東京かなり追い付きそして追い越し令和はまた新宿が復活するかな?
東急歌舞伎町タワーも好評らしいね
昭和は日本初の高層ビル群作り出したが 平成は東京かなり追い付きそして追い越し令和はまた新宿が復活するかな?
東急歌舞伎町タワーも好評らしいね
2023/05/19(金) 20:30:46.37ID:5oXyrjl6
東京に通勤する人達は新宿派と東京派が二大勢力で渋谷と品川がここに加わる感じか
ここ10年渋谷の勢いが凄かったので新宿が相当焦った感じだけどやはり日本一いや世界一の駅を持つエリアは強いよね
ここ10年渋谷の勢いが凄かったので新宿が相当焦った感じだけどやはり日本一いや世界一の駅を持つエリアは強いよね
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 23:59:38.98ID:2mZFcgBT 渋谷はお膝元の東急が百貨店を閉鎖してしまって、
新宿に娯楽施設をつくるなどだからな
新宿に娯楽施設をつくるなどだからな
2023/05/20(土) 05:14:34.35ID:UuUFdCIW
岡山なんかにオシャレスポットないしね。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 07:13:00.96ID:yo/HMmAZ たちの悪い煽り屋
818ノノ^∀^)は小野薬品工業に帰れ
2023/05/20(土) 09:57:00.27ID:cbX4c/uX ノノ^∀^)は小野薬品工業に帰れ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 11:09:48.13ID:yGvgT8EY820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 11:17:37.25ID:jSaXGG44 渋谷はいつからよく分からない街になったんだろうか
ヒカリエはルミネに比べると魅力ないし、スクランブルスクエアも百貨店潰してまで作る必要があったのかは甚だ疑問
ヒカリエはルミネに比べると魅力ないし、スクランブルスクエアも百貨店潰してまで作る必要があったのかは甚だ疑問
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 11:25:41.61ID:68lb99nj >>813
一部の界隈から忌み嫌われている歌舞伎町タワーだけど俺的には悪くなかったわ
毒々しいネオンも日本人からすると逆に新鮮で見たことない光景だったから外人より日本人の若者の方が楽しんでた
あんなネオン逆に中国はじめ海外でしか見れないし
一部の界隈から忌み嫌われている歌舞伎町タワーだけど俺的には悪くなかったわ
毒々しいネオンも日本人からすると逆に新鮮で見たことない光景だったから外人より日本人の若者の方が楽しんでた
あんなネオン逆に中国はじめ海外でしか見れないし
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 12:59:32.83ID:gRa07znN 新宿三丁目は今や東京の中心として良いと思う
ラグジュアリーとカジュアルをあれほど融合出来た場所は他に知らない
ラグジュアリーとカジュアルをあれほど融合出来た場所は他に知らない
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 13:00:40.79ID:gRa07znN >>819
NEWoManぐらいのカジュアルさが良いと思う
NEWoManぐらいのカジュアルさが良いと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 14:37:52.81ID:XljPtCj0 新宿全体的に、東西南北で全く性質の違った街
こんな街はどこを探してもない
こんな街はどこを探してもない
825名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 16:52:00.20ID:7YIBjodW 池袋は故高野前区長のおかげで良い街になったと思う
何かの本で隈研吾が絶賛してた
何かの本で隈研吾が絶賛してた
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 20:15:04.20ID:jGm3optV827名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 20:30:03.44ID:EHg2juxM 普通繁華街と歓楽街の境目は曖昧なところが多いのに新宿はきっちり決められてる
歌舞伎町のイメージで新宿を語られることもあるが、よほど頭おかしい歩き方でもしない限り気付いたら歌舞伎町にいるなんてことまずないからね
どちらかと言えば新大久保にいたのに気付いたら歌舞伎町の方がありえるケースだね
新宿側みたいに分かりやすく歌舞伎町の入口って感じを出してない上、しかも韓国料理店があったりするから頭の中流行のことしか考えてない奴なら行きかねないな
そこからみんな大久保公園に堕ちてるんだろうか
歌舞伎町のイメージで新宿を語られることもあるが、よほど頭おかしい歩き方でもしない限り気付いたら歌舞伎町にいるなんてことまずないからね
どちらかと言えば新大久保にいたのに気付いたら歌舞伎町の方がありえるケースだね
新宿側みたいに分かりやすく歌舞伎町の入口って感じを出してない上、しかも韓国料理店があったりするから頭の中流行のことしか考えてない奴なら行きかねないな
そこからみんな大久保公園に堕ちてるんだろうか
2023/05/20(土) 22:31:30.42ID:b4Xhek/V
世界の首脳が集まる広島凄いな
日本は東京というメガシティとは別にもう1つメッセージを発信できる広島という都市があるのが大きい
日本は東京というメガシティとは別にもう1つメッセージを発信できる広島という都市があるのが大きい
2023/05/20(土) 22:42:53.62ID:b4Xhek/V
ゼレンスキー来日で広島が狙われるゥ
2023/05/20(土) 23:13:10.98ID:9ZGgPY53
原爆が落ちただけの汚い田舎町やけどな
広島市内を流れる川って淀川より汚いらしいな
広島市内を流れる川って淀川より汚いらしいな
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 08:55:19.21ID:VuCg+cg9 京王と阪急の乗降人員なら京王の方が圧倒的に多いし小田急は阪急クラス
阪神梅田なんてコロナ前は新宿の辺境、西武新宿より少なかったからな
自慢の地下鉄も乗降人員は[梅田+西梅田+東梅田]<[新宿+新宿西口]だし(梅田等73万、新宿等75万)
しかもこれ新宿三丁目含んでないからね
JRですか?言うまでもない
阪神梅田なんてコロナ前は新宿の辺境、西武新宿より少なかったからな
自慢の地下鉄も乗降人員は[梅田+西梅田+東梅田]<[新宿+新宿西口]だし(梅田等73万、新宿等75万)
しかもこれ新宿三丁目含んでないからね
JRですか?言うまでもない
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 09:02:49.28ID:S+0XzAze 新宿三丁目はコロナ前、24万人でしたね
野暮な数え方ですが乗り換え客を含むと46万人でした
野暮な数え方ですが乗り換え客を含むと46万人でした
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 09:20:39.10ID:t8pS9WVj 丸ノ内線で新宿駅から300m、都営新宿線なら新宿駅から800mっていう不思議な駅です
かつては伊勢丹利用者専用駅と化していましたが、副都心線5直開始後は新宿駅に完全に奪われていたハブ駅として復権することが出来ました
かつては伊勢丹利用者専用駅と化していましたが、副都心線5直開始後は新宿駅に完全に奪われていたハブ駅として復権することが出来ました
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 12:28:16.18ID:ZbgklTQX836名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 12:44:03.52ID:m3VctLtu >>835
知名度があるからなんだよ広島のキチガイ
じゃあ欧米諸国にとってイエローを誅殺しただけの広島なんかより遥かに重要で意味のあるアウシュビッツ>>>>>>>>>>ハンブルグミュンヘンなのか?
広島の場合は優れていたり功績を挙げたりして広まった知名度ではなくて家族を大量虐殺された犯罪被害者としての知名度
勘違いするな
知名度があるからなんだよ広島のキチガイ
じゃあ欧米諸国にとってイエローを誅殺しただけの広島なんかより遥かに重要で意味のあるアウシュビッツ>>>>>>>>>>ハンブルグミュンヘンなのか?
広島の場合は優れていたり功績を挙げたりして広まった知名度ではなくて家族を大量虐殺された犯罪被害者としての知名度
勘違いするな
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 13:03:51.60ID:kmfSYRmc >>837
よく分からないなあ
よく分からないなあ
2023/05/21(日) 13:19:07.66ID:no7OEtvC
ネットに限らずだけど広島人の言動や考えって、同和とか在日の中でも忌み嫌われてる活動してる連中と同じなんだよな。
俺たちは被害者なんだからしてもらって当たり前、俺たちは辛い思いをしたんだから優遇されて当たり前。 同じ戦争被害が大きかった長崎とか沖縄にはそういうのが無いのにね。 まあスレチガイだからここまで、知名度も広島も関係ない。
俺たちは被害者なんだからしてもらって当たり前、俺たちは辛い思いをしたんだから優遇されて当たり前。 同じ戦争被害が大きかった長崎とか沖縄にはそういうのが無いのにね。 まあスレチガイだからここまで、知名度も広島も関係ない。
839名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 13:27:22.26ID:Y7zoIfp7 >>835
https://www.sankei.com/article/20141021-XUM3FD6RG5OPBDKZW3SCDZVUKE/
「TOKYO」意外と知られてない 「京都」と間違われる屈辱(抜粋)
東京と京都の違いが分からない−。海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていない
「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。
アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。
実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。
東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。
観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、東京は1位をキープしたが、
その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い。
https://www.sankei.com/article/20141021-XUM3FD6RG5OPBDKZW3SCDZVUKE/
「TOKYO」意外と知られてない 「京都」と間違われる屈辱(抜粋)
東京と京都の違いが分からない−。海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていない
「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。
アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。
実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は
「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が
『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。
東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。
観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、東京は1位をキープしたが、
その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 13:50:08.31ID:YWSRhC3Y 2019年 インバウンド
旅行消費額
東京 1兆5388億円
大阪 8468億円
京都 2794億円
旅行消費額
東京 1兆5388億円
大阪 8468億円
京都 2794億円
841名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 13:55:12.97ID:aisQX5E5 2014年の記事を貼る田舎もんw
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 14:05:34.26ID:/MsOUeUW 都会論争の話でよく銀座の話が出て格が違うとか言うけどそんなに支持されてるようには思えないんだが?
コロナでインバウンドが減ったとき、日本橋や新宿は国内の回復が早かったけど、銀座はかなり遅かったよね
それってつまり日本人から支持されてない街なんじゃないのか?
だから繁華街としての実態は浅草同然で、単なる観光地に成り下がったのではなかろうか
なのに銀座じゃないとダメみたいな人って多分時代遅れな見栄っ張りなんだろうな
コロナでインバウンドが減ったとき、日本橋や新宿は国内の回復が早かったけど、銀座はかなり遅かったよね
それってつまり日本人から支持されてない街なんじゃないのか?
だから繁華街としての実態は浅草同然で、単なる観光地に成り下がったのではなかろうか
なのに銀座じゃないとダメみたいな人って多分時代遅れな見栄っ張りなんだろうな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 14:07:01.11ID:/MsOUeUW 銀座、日比谷に比べて渋谷、新宿は〜とか言う奴はその発言のダサさにそろそろ気付いた方が良いと思うわ
2023/05/21(日) 14:31:28.31ID:JrVKgXHF
>>836
G7サミットの会場に選ばれなかった時点で負け組
G7サミットの会場に選ばれなかった時点で負け組
2023/05/21(日) 14:32:02.81ID:JrVKgXHF
>>838
田舎岡山の一人負けワロタww
田舎岡山の一人負けワロタww
2023/05/21(日) 14:33:16.64ID:JrVKgXHF
世界の首脳達が集まり地球の様々な問題を話し合う広島
変態どもが集まり美味しいうんこの食べ方を話し合ううんこバーガー開発中の岡山
変態どもが集まり美味しいうんこの食べ方を話し合ううんこバーガー開発中の岡山
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 14:39:57.50ID:aisQX5E5 >>840
外国人観光客の消費額が最も多い都道府県
https://japanwonderguide.com/blog-ranking-of-prefectures/
1.東京都 (15388億円)
2.大阪府 (8468億円)
3.北海道 (2888億円)
4.京都府 (2794億円)
5.福岡県 (1833億円)
6.沖縄県 (1767億円)
7.千葉県 (1662億円)
8.愛知県 (1644億円)
9.神奈川県 (1260億円)
10.兵庫県 (539億円)
11.長野県 (463億円)
12.静岡県 (442億円)
13.広島県 (368億円)
14.山梨県 (325億円)
15.大分県 (270億円)
16.奈良県 (265億円)
17.岐阜県 (262億円)
18.埼玉県 (234億円)
19.鹿児島県 (197億円)
20.石川県 (195億円)
外国人観光客の消費額が最も多い都道府県
https://japanwonderguide.com/blog-ranking-of-prefectures/
1.東京都 (15388億円)
2.大阪府 (8468億円)
3.北海道 (2888億円)
4.京都府 (2794億円)
5.福岡県 (1833億円)
6.沖縄県 (1767億円)
7.千葉県 (1662億円)
8.愛知県 (1644億円)
9.神奈川県 (1260億円)
10.兵庫県 (539億円)
11.長野県 (463億円)
12.静岡県 (442億円)
13.広島県 (368億円)
14.山梨県 (325億円)
15.大分県 (270億円)
16.奈良県 (265億円)
17.岐阜県 (262億円)
18.埼玉県 (234億円)
19.鹿児島県 (197億円)
20.石川県 (195億円)
2023/05/21(日) 14:45:55.51ID:JrVKgXHF
広島やから出来るG7、岡山は出来んG7笑
2023/05/21(日) 14:46:16.40ID:JrVKgXHF
G7開催がよっぽど悔しかったんだなw
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 14:46:38.30ID:n/fHS3Cl 沖縄G7よりは成功だったな
ネーバエーンド ネーバーエーンド とか歌ってたしw
ネーバエーンド ネーバーエーンド とか歌ってたしw
2023/05/21(日) 15:02:28.07ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 15:02:53.97ID:JrVKgXHF
これだけの首脳を余裕で接待する広島、スゴすぎw
■メンバー
日本 イタリア カナダ フランス 米国 英国 ドイツ EU
■招待国
ウクライナ 豪州 ブラジル インド、 韓国 ベトナム インドネシア
コモロ(アフリカ連合議長国) クック諸島(太平洋諸島議長国)
■招待国際機関
国連 国際エネルギー機関 国際通貨基金 世界銀行
世界保健機関 世界貿易機関 経済協力開発機構
■特別招待人
ゼレンスキー
やっぱり広島はスゴいな
■メンバー
日本 イタリア カナダ フランス 米国 英国 ドイツ EU
■招待国
ウクライナ 豪州 ブラジル インド、 韓国 ベトナム インドネシア
コモロ(アフリカ連合議長国) クック諸島(太平洋諸島議長国)
■招待国際機関
国連 国際エネルギー機関 国際通貨基金 世界銀行
世界保健機関 世界貿易機関 経済協力開発機構
■特別招待人
ゼレンスキー
やっぱり広島はスゴいな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 15:25:52.70ID:WTMS2g+C2023/05/21(日) 15:54:09.27ID:5ZSFeCp8
ヒロシマンはぼっとん便所へ帰ってください^^
岡山人 中心部の年間小売販売額は圧倒的に岡山>広島ね、はい日本政策投資銀行のソースだよ
広島人 ウンコーw
岡山人 歓楽街の活気と店舗数も圧倒的に岡山>広島ね、はい地元新聞のソースだよ
広島人 ぼっとんーw
岡山人 都市圏人口も総生産も圧倒的に岡山>広島ね、はい週刊ダイヤモンド特集のソースだよ
広島人 ウンコ・・・
岡山人 中四国からの集客力吸引力も圧倒的に岡山>広島ね、はい総務省人口移動統計と旺文社の学生進学先資料のソースだよ
広島人 ぼっとん・・・
岡山人 中四国からの企業本社転入数も圧倒的に岡山>広島ね、はい帝国データバンクのソースだよ
広島人 ウン・・・
岡山人 大規模工場の新規立地も圧倒的に岡山>広島ね、はい日経新聞のソースだよ
広島人 ぼっと・・・
岡山人 でも企業倒産と負債額は圧倒的に広島>岡山ね、はい東京商工リサーチのソースだよ
広島人 ウ・・・
岡山人 市街地計画中実施中の再開発事業も岡山>広島ね、はい各開発事業のソースだよ
広島人 ぼ・・・
岡山人 全国的に話題だったり人気店の中四国初出店も圧倒的に岡山>広島ね、はい各出店リストのソースだよ
広島人 ・・・
岡山人 若者に人気のイベントも圧倒的に岡山>広島ね、はい各イベントのソースだよ
広島人 ・・・・・・
岡山人 中心繁華街の歩行者通行量も圧倒的に岡山>広島ね、はい岡山市通行量調査結果と、広島市の通行量デジタルサイネージ(実測値)ソースだよ
広島人 ・・・・・・ ・・・・・・ ・
岡山人 県外からの観光客数も観光消費額も圧倒的に岡山>広島ね、はい国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計のソースだよ
広島人 ・・・・・・ ・・・・・・ ・ ・・ ・・・・・・・ ・・・・・
岡山人 でも汲み取り式便所世帯と市内糞便性大腸菌と河川や海の汚染は圧倒的に広島>岡山ね、はい厚生労働省と地元大学研究のソースだよ
広島人 ゥぇえ、ワ、ワシがぼっとんウンコchanじゃった〜〜〜〜〜ゥっ〜〜〜〜ぇぇぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(逃走)
岡山人 中心部の年間小売販売額は圧倒的に岡山>広島ね、はい日本政策投資銀行のソースだよ
広島人 ウンコーw
岡山人 歓楽街の活気と店舗数も圧倒的に岡山>広島ね、はい地元新聞のソースだよ
広島人 ぼっとんーw
岡山人 都市圏人口も総生産も圧倒的に岡山>広島ね、はい週刊ダイヤモンド特集のソースだよ
広島人 ウンコ・・・
岡山人 中四国からの集客力吸引力も圧倒的に岡山>広島ね、はい総務省人口移動統計と旺文社の学生進学先資料のソースだよ
広島人 ぼっとん・・・
岡山人 中四国からの企業本社転入数も圧倒的に岡山>広島ね、はい帝国データバンクのソースだよ
広島人 ウン・・・
岡山人 大規模工場の新規立地も圧倒的に岡山>広島ね、はい日経新聞のソースだよ
広島人 ぼっと・・・
岡山人 でも企業倒産と負債額は圧倒的に広島>岡山ね、はい東京商工リサーチのソースだよ
広島人 ウ・・・
岡山人 市街地計画中実施中の再開発事業も岡山>広島ね、はい各開発事業のソースだよ
広島人 ぼ・・・
岡山人 全国的に話題だったり人気店の中四国初出店も圧倒的に岡山>広島ね、はい各出店リストのソースだよ
広島人 ・・・
岡山人 若者に人気のイベントも圧倒的に岡山>広島ね、はい各イベントのソースだよ
広島人 ・・・・・・
岡山人 中心繁華街の歩行者通行量も圧倒的に岡山>広島ね、はい岡山市通行量調査結果と、広島市の通行量デジタルサイネージ(実測値)ソースだよ
広島人 ・・・・・・ ・・・・・・ ・
岡山人 県外からの観光客数も観光消費額も圧倒的に岡山>広島ね、はい国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計のソースだよ
広島人 ・・・・・・ ・・・・・・ ・ ・・ ・・・・・・・ ・・・・・
岡山人 でも汲み取り式便所世帯と市内糞便性大腸菌と河川や海の汚染は圧倒的に広島>岡山ね、はい厚生労働省と地元大学研究のソースだよ
広島人 ゥぇえ、ワ、ワシがぼっとんウンコchanじゃった〜〜〜〜〜ゥっ〜〜〜〜ぇぇぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(逃走)
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 16:23:45.73ID:ZbgklTQX >>839
そんな意外性が欲しいだけの定量的な情報のない記事をいちいち鵜呑みにしてたら生きていくの大変じゃないか
調べれば出てくるけど、知名度もsnsでの話題度も東京がずっと一位だぞ
そもそもまともな教育を受けられる人間なら日本の首都くらい普通に学校で習うだろう
まあサンプル数は少ないが、オレがビジネスで海外の人間と話した感触でも、東京だけはみんな知ってる
そんな意外性が欲しいだけの定量的な情報のない記事をいちいち鵜呑みにしてたら生きていくの大変じゃないか
調べれば出てくるけど、知名度もsnsでの話題度も東京がずっと一位だぞ
そもそもまともな教育を受けられる人間なら日本の首都くらい普通に学校で習うだろう
まあサンプル数は少ないが、オレがビジネスで海外の人間と話した感触でも、東京だけはみんな知ってる
856名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 17:13:13.75ID:RYy1nZ3O 東京の中心を決めるのはかなり難しい
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 17:16:48.50ID:XqNB4AEa >>843
あいつらかなり遅れた厨二病だから
あいつらかなり遅れた厨二病だから
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 17:52:10.54ID:1txb1O8A >>855
だからなんだって話
だからなんだって話
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 17:52:52.38ID:1txb1O8A >>854
岡山民も去れ
岡山民も去れ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 18:04:50.00ID:plBJ/Elv 港区女子ってどうなったん?すっかり聞かなくなったけどどうしてるんかな?w
2023/05/21(日) 18:22:23.62ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 18:24:17.51ID:JrVKgXHF
>>854
超大都会広島流川
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
超大都会広島流川
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
2023/05/21(日) 18:26:27.29ID:JrVKgXHF
そんなことより岡山のウンコウンコには辟易するわ
毎日ウンコ食べてると考えることもウンコになっちまうんだろな
怖いわー
毎日ウンコ食べてると考えることもウンコになっちまうんだろな
怖いわー
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 18:30:37.62ID:66oCxfna あんな街中にコストコがあるのは田舎と言わざるを得ないな広島は
2023/05/21(日) 18:30:38.25ID:JrVKgXHF
広島の中心を決めるのはかなり難しい
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 18:32:10.42ID:66oCxfna >>864
それだけ土地を買う者がいなかったことの証明だし
それだけ土地を買う者がいなかったことの証明だし
2023/05/21(日) 18:33:19.36ID:JrVKgXHF
>>866
岡山のまたまた悲惨なニュース
【岡山】瀬戸内観光汽船“日生~小豆島航路”休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【香川】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/485307
岡山のまたまた悲惨なニュース
【岡山】瀬戸内観光汽船“日生~小豆島航路”休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【香川】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/485307
2023/05/21(日) 18:34:03.15ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 18:34:49.57ID:JrVKgXHF
前々から思ってるのだが、福岡を低層呼ばわりする都市の住人昔から居るけど、航空法で建てられないという理由があるのに、それに付け込むって恥ずかしくないのか?
正々堂々と経済規模で勝負すればいいのに勝ち目がないと思って弱味に付け込んでるのか?
一方では中心部には建てられないんだから、高さでは勝つの当たり前だろ?
それで勝った所でそんなに嬉しいのか?
嫁が福岡だから、このスレたまに見るけど。
福岡が煽るのも悪いとは思うが、実際経済規模では福岡が上回ってる指標が多いだろ?
それが悔しくてビルの高さがどうたらこうたら言うしかないんだろうけどさ。
最近は岡山が荒らしてるから、以前よりは札幌、仙台、福岡の住人は減ってるようには見えるが、どうしても言いたかったので言ってみた。
正々堂々と経済規模で勝負すればいいのに勝ち目がないと思って弱味に付け込んでるのか?
一方では中心部には建てられないんだから、高さでは勝つの当たり前だろ?
それで勝った所でそんなに嬉しいのか?
嫁が福岡だから、このスレたまに見るけど。
福岡が煽るのも悪いとは思うが、実際経済規模では福岡が上回ってる指標が多いだろ?
それが悔しくてビルの高さがどうたらこうたら言うしかないんだろうけどさ。
最近は岡山が荒らしてるから、以前よりは札幌、仙台、福岡の住人は減ってるようには見えるが、どうしても言いたかったので言ってみた。
2023/05/21(日) 18:43:50.68ID:JrVKgXHF
>>854
首相クラスの会合は岡山クラスの街には完全に無縁な話しだからな
首相クラスの会合は岡山クラスの街には完全に無縁な話しだからな
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 19:08:00.34ID:3gw0OAmE872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 19:41:13.57ID:RcqDK5oK 結局岡山コンプのキチガイ広島人が暴れる展開か
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 19:44:37.36ID:01kVYihc 広島なんて雑魚だけどw
国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計
日本人・観光目的 <1.都道府県別、観光入込客数(実)・観光消費額単価・観光消費額>
国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計
日本人・観光目的 <1.都道府県別、観光入込客数(実)・観光消費額単価・観光消費額>
観光入込客総数(県外客 宿泊・日帰り)
岡山県 738.5万人
広島県 506.7万人
目的別観光入込客数「都市型観光」
岡山県 479.8万人
広島県 427.3万人 原爆ドームも市街地にあるのに 自慢の世界遺産なのに
観光消費額(県外宿泊客)
岡山県 417.9億円
広島県 375.4億円 金を落とす価値が全く無い 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
観光消費額(県外日帰り客)
岡山県 287.5億円
広島県 193.4億円 金を落とす価値が全く無い 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
観光消費額単価(県外観光客 宿泊客)
岡山県 29,186円
広島県 18,949円 金を落とす価値が全く無い雑魚 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ 消費額20,000円を切るのは全国で茨城と広島のみ
観光消費額単価(県外観光客 日帰り客)
岡山県 7,126円
広島県 6,826円 金を落とす価値が全く無い雑魚 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計
日本人・観光目的 <1.都道府県別、観光入込客数(実)・観光消費額単価・観光消費額>
国土交通省・観光庁 共通基準による観光入込客統計
日本人・観光目的 <1.都道府県別、観光入込客数(実)・観光消費額単価・観光消費額>
観光入込客総数(県外客 宿泊・日帰り)
岡山県 738.5万人
広島県 506.7万人
目的別観光入込客数「都市型観光」
岡山県 479.8万人
広島県 427.3万人 原爆ドームも市街地にあるのに 自慢の世界遺産なのに
観光消費額(県外宿泊客)
岡山県 417.9億円
広島県 375.4億円 金を落とす価値が全く無い 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
観光消費額(県外日帰り客)
岡山県 287.5億円
広島県 193.4億円 金を落とす価値が全く無い 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
観光消費額単価(県外観光客 宿泊客)
岡山県 29,186円
広島県 18,949円 金を落とす価値が全く無い雑魚 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ 消費額20,000円を切るのは全国で茨城と広島のみ
観光消費額単価(県外観光客 日帰り客)
岡山県 7,126円
広島県 6,826円 金を落とす価値が全く無い雑魚 何もないから県外人は広島では金を使いたくないってよ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 19:47:23.07ID:rxIBySm/ こんな悲惨な状態だから原爆の知名度くらいしか心の拠り所がないんだよなw
現実社会で「人が住みたくない」と考え、実際に逃げ出している県はここ↓
過去4回の全国大会で優勝3回と準優勝1回、これ高校野球や高校サッカーだったら100年語り継がれるような伝説級の怪物校だろ
これ減少数ではなく転出超過数ね、広島が嫌で嫌で逃げて行った人間の数 それもほとんどが生産年齢以下の働き盛り層 日本で一番住みたくない県 それが 広 島
若者が岡山や東京大阪に逃げ出す理由がよーく分かる
47都道府県 転出超過数 ※総務省 住民基本台帳人口移動報告
2019年度 全国チャンピオン 広島
2020年度 西日本チャンピオン 広島
2021年度 全国チャンピオン 広島
2022年度 全国チャンピオン 広島
住民基本台帳人口移動報告(2022年)
http://www.stat.go.jp/data/idou/index.html
国内社会人口減少ワースト5
1 広島県 -9,207人
2 愛知県 -7,910人
3 福島県 -6,733 人
4 新潟県 -5830人
5 兵庫県 -5625人
広島は県だけじゃなく市もこれ
政令指定都市(日本人)転出超過数ワースト5
1 京都市 -2,285人 <大阪に移ったかな?
2 北九州市 -2,008人 <福岡に移ったかな?
3 神戸市 -1,955人 <大阪に移ったかな?
4 広島市 -1,772人 大都市圏の副次的な都市が上位を占める中で唯一の単独都市
5 堺市 -1,467人 <大阪に移ったかな?
現実社会で「人が住みたくない」と考え、実際に逃げ出している県はここ↓
過去4回の全国大会で優勝3回と準優勝1回、これ高校野球や高校サッカーだったら100年語り継がれるような伝説級の怪物校だろ
これ減少数ではなく転出超過数ね、広島が嫌で嫌で逃げて行った人間の数 それもほとんどが生産年齢以下の働き盛り層 日本で一番住みたくない県 それが 広 島
若者が岡山や東京大阪に逃げ出す理由がよーく分かる
47都道府県 転出超過数 ※総務省 住民基本台帳人口移動報告
2019年度 全国チャンピオン 広島
2020年度 西日本チャンピオン 広島
2021年度 全国チャンピオン 広島
2022年度 全国チャンピオン 広島
住民基本台帳人口移動報告(2022年)
http://www.stat.go.jp/data/idou/index.html
国内社会人口減少ワースト5
1 広島県 -9,207人
2 愛知県 -7,910人
3 福島県 -6,733 人
4 新潟県 -5830人
5 兵庫県 -5625人
広島は県だけじゃなく市もこれ
政令指定都市(日本人)転出超過数ワースト5
1 京都市 -2,285人 <大阪に移ったかな?
2 北九州市 -2,008人 <福岡に移ったかな?
3 神戸市 -1,955人 <大阪に移ったかな?
4 広島市 -1,772人 大都市圏の副次的な都市が上位を占める中で唯一の単独都市
5 堺市 -1,467人 <大阪に移ったかな?
2023/05/21(日) 19:49:04.84ID:rxIBySm/
こんな悲惨な状態だから原爆の知名度くらいしか心の拠り所がないんだよなw
本社移転動向調査(2022年)
企業本社数-転出入超過ランキング ※中四国九州16県
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s230403_20.pdf
1.福岡県 63社
2.岡山県 9社
3.高知県 8社
4.愛媛県 7社
5.徳島県 6社
6.宮崎県 6社
7.山口県 1社
---------------------- ↑転入超過 転出超過↓ ----------------------
8.熊本県 ▲4社
9.佐賀県 ▲5社
10.鹿児島県 ▲10社
11.鳥取県 ▲12社
12.島根県 ▲19社
13.大分県 ▲23社
14.香川県 ▲34社
15.長崎県 ▲39社
16.広島県 ▲63社 中四国九州最下位w 人だけじゃなく企業まで逃げまくりw
本社移転動向調査(2022年)
企業本社数-転出入超過ランキング ※中四国九州16県
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s230403_20.pdf
1.福岡県 63社
2.岡山県 9社
3.高知県 8社
4.愛媛県 7社
5.徳島県 6社
6.宮崎県 6社
7.山口県 1社
---------------------- ↑転入超過 転出超過↓ ----------------------
8.熊本県 ▲4社
9.佐賀県 ▲5社
10.鹿児島県 ▲10社
11.鳥取県 ▲12社
12.島根県 ▲19社
13.大分県 ▲23社
14.香川県 ▲34社
15.長崎県 ▲39社
16.広島県 ▲63社 中四国九州最下位w 人だけじゃなく企業まで逃げまくりw
2023/05/21(日) 19:55:15.51ID:f80m+r0n
広島の田舎もん発狂
2023/05/21(日) 20:34:24.24ID:OP8UAmAN
都市圏住民調査で郊外のイオンモールが都市圏一の繁華街と認識されていると発覚した信じられないド田舎広島
なんでこんなスレに出入りしてんだ?
繁華街別の年間小売販売額は 福岡(4850億円) > > > > 札幌(3100億円) > 仙台(2900億円) > > > 広島(1650億円) ←キミらこれ、静岡岡山熊本に完敗
イオン府中町と岡山にストローされてスッカスカになった広島都心
イオン大好き広島人^^ その結果
イオン一つで街が壊滅する広島
「府中町」が4年連続首位 広島市広域商圏調査
広島都市圏で買い物に最も利用するエリアに「府中町」を選ぶ人の割合(支持率)が、4年連続で主要11地区の首位になったことが2日、中国新聞社の2020年広島市広域商圏調査で分かった。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=695864&;comment_sub_id=0&category_id=113
広島で一番の繁華街は無料の大駐車場付きイオンモール
2018年5月 株式会社日本政策投資銀行
札幌
https://imgur.com/tTK8zXW
仙台
https://imgur.com/1rYeACA
広島
https://imgur.com/a/0ThOENC
福岡
https://imgur.com/Hs5H5Ba
■資料による最新年の中心市街地年間小売販売額
福岡(博多駅 天神)4850億円
札幌(札幌駅 大通り)3100億円
仙台(仙台駅 一番町 国分町) 2900億円
広島(中区全域と広島駅周辺) 1650億円
■札仙広福中心部 年間小売販売額(億円)の推移
1996 2003 2013(年)
札幌 4800 3700 3100
仙台 3600 3200 2900
広島 3700 3100 1650 ←なにこれ?
福岡 5150 4300 4850
※小売業販売額の内訳「各種商品小売業」「織物・衣服・身の回り品小売業」「飲食料品小売業」「自動車小売業」「機械器具小売業」「燃料小売業」「その他小売業」のうち百貨店・SC・商店など繁華街規模に無関係な「自動車小売業」「機械器具小売業」「燃料小売業」を除いた数字。
引用資料 広島市商圏における商業環境 〜人口動態と消費支出からみる将来の姿〜2018年5月
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2018/
なんでこんなスレに出入りしてんだ?
繁華街別の年間小売販売額は 福岡(4850億円) > > > > 札幌(3100億円) > 仙台(2900億円) > > > 広島(1650億円) ←キミらこれ、静岡岡山熊本に完敗
イオン府中町と岡山にストローされてスッカスカになった広島都心
イオン大好き広島人^^ その結果
イオン一つで街が壊滅する広島
「府中町」が4年連続首位 広島市広域商圏調査
広島都市圏で買い物に最も利用するエリアに「府中町」を選ぶ人の割合(支持率)が、4年連続で主要11地区の首位になったことが2日、中国新聞社の2020年広島市広域商圏調査で分かった。
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=695864&;comment_sub_id=0&category_id=113
広島で一番の繁華街は無料の大駐車場付きイオンモール
2018年5月 株式会社日本政策投資銀行
札幌
https://imgur.com/tTK8zXW
仙台
https://imgur.com/1rYeACA
広島
https://imgur.com/a/0ThOENC
福岡
https://imgur.com/Hs5H5Ba
■資料による最新年の中心市街地年間小売販売額
福岡(博多駅 天神)4850億円
札幌(札幌駅 大通り)3100億円
仙台(仙台駅 一番町 国分町) 2900億円
広島(中区全域と広島駅周辺) 1650億円
■札仙広福中心部 年間小売販売額(億円)の推移
1996 2003 2013(年)
札幌 4800 3700 3100
仙台 3600 3200 2900
広島 3700 3100 1650 ←なにこれ?
福岡 5150 4300 4850
※小売業販売額の内訳「各種商品小売業」「織物・衣服・身の回り品小売業」「飲食料品小売業」「自動車小売業」「機械器具小売業」「燃料小売業」「その他小売業」のうち百貨店・SC・商店など繁華街規模に無関係な「自動車小売業」「機械器具小売業」「燃料小売業」を除いた数字。
引用資料 広島市商圏における商業環境 〜人口動態と消費支出からみる将来の姿〜2018年5月
https://www.dbj.jp/topics/investigate/2018/
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:13:40.36ID:x2ddZD8m 梅田のすごさが分からない
チェーン店の寄せ集めの癖になんで新宿に勝利宣言できんの?
戦う相手幕張だろ
チェーン店の寄せ集めの癖になんで新宿に勝利宣言できんの?
戦う相手幕張だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:19:22.45ID:J9U8IJL4880名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:19:42.78ID:ePV3sUst 東邦チタニウムが94億円で「ニッケル粉」新工場、需要の大幅拡大見込む
https://newswitch.jp/p/35943
東邦チタニウムは約94億円を投じ、若松工場(北九州市、写真)内にニッケル粉の新工場を建設し、生産能力を従来に比べ約20%
増強する。2025年度に完成させ、営業運転を開始する。ニッケル粉は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の内部電極として
使用される。足元、MLCC需要は調整局面となっているというが、スマートフォン向けやパソコン向けなどで用いられているほか、
今後は電動自動車(EV)化、第6世代移動通信システム(6G)の実用化により大幅な需要拡大が見込まれている。MLCCは電気
・電子製品で電源供給の補助・安定化、ノイズの抑制などの機能を持つ。同社は小型で大容量のMLCCに対応するニッケル粉の供給
体制を強化するための設備を新工場に導入する。これまでも17年12月と21年4月、若松工場にニッケル粉工場を建設し生産能力
を順次増強してきた。ニッケル粉の需要はさらに増加が見込まれることから、新工場では生産設備が追加できる建屋、インフラ設備を
備える。設備を追加した場合、現在の生産能力に対して約40%の増産が可能になる。
https://newswitch.jp/p/35943
東邦チタニウムは約94億円を投じ、若松工場(北九州市、写真)内にニッケル粉の新工場を建設し、生産能力を従来に比べ約20%
増強する。2025年度に完成させ、営業運転を開始する。ニッケル粉は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の内部電極として
使用される。足元、MLCC需要は調整局面となっているというが、スマートフォン向けやパソコン向けなどで用いられているほか、
今後は電動自動車(EV)化、第6世代移動通信システム(6G)の実用化により大幅な需要拡大が見込まれている。MLCCは電気
・電子製品で電源供給の補助・安定化、ノイズの抑制などの機能を持つ。同社は小型で大容量のMLCCに対応するニッケル粉の供給
体制を強化するための設備を新工場に導入する。これまでも17年12月と21年4月、若松工場にニッケル粉工場を建設し生産能力
を順次増強してきた。ニッケル粉の需要はさらに増加が見込まれることから、新工場では生産設備が追加できる建屋、インフラ設備を
備える。設備を追加した場合、現在の生産能力に対して約40%の増産が可能になる。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:20:08.67ID:ePV3sUst 市内総生産大幅アップ半端ない巨額投資が続く九州中国地方物流拠点大都市北九州市!!
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:20:27.60ID:ePV3sUst 北九州市の夜をポップにアップデート。台湾・韓国・日本のイラストレーターが表現する「夜景」の魅力
https://www.cinra.net/article/202302-newkitakyushucity_htrmm
個性あふれる多彩な顔を持ち、独自のカルチャーが生み出されてきた街の魅力を、ポップなフィルターをとおして表現して発信して
いる「ニュー北九州シティ」プロジェクト。これまでも、日本・韓国・香港・台湾のイラストレーターたちとコラボレーションし、
北九州発祥の文化「角打ち」をフィーチャーした企画を行なったり、 2020年と2021年の日本の開催都市に選定された「東アジア
文化都市」において、コロナ禍における日中韓の学生達を撮った写真展「#放課後ダッシュ」を実施したりしてきた。第3弾となる
今回の企画では、2022年の「日本新三大夜景都市」で1位にも選ばれた、北九州市の「夜景」をフィーチャー。台湾、韓国、日本の
イラストレーター3名とコラボレーションし、アニメ動画を制作した。3名のアーティストに共通する点は、懐かしくも新しい、
80年代風のポップな絵柄だ。彼らの作風は、なぜわれわれの心をつかむのだろうか?
https://www.cinra.net/article/202302-newkitakyushucity_htrmm
個性あふれる多彩な顔を持ち、独自のカルチャーが生み出されてきた街の魅力を、ポップなフィルターをとおして表現して発信して
いる「ニュー北九州シティ」プロジェクト。これまでも、日本・韓国・香港・台湾のイラストレーターたちとコラボレーションし、
北九州発祥の文化「角打ち」をフィーチャーした企画を行なったり、 2020年と2021年の日本の開催都市に選定された「東アジア
文化都市」において、コロナ禍における日中韓の学生達を撮った写真展「#放課後ダッシュ」を実施したりしてきた。第3弾となる
今回の企画では、2022年の「日本新三大夜景都市」で1位にも選ばれた、北九州市の「夜景」をフィーチャー。台湾、韓国、日本の
イラストレーター3名とコラボレーションし、アニメ動画を制作した。3名のアーティストに共通する点は、懐かしくも新しい、
80年代風のポップな絵柄だ。彼らの作風は、なぜわれわれの心をつかむのだろうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:20:29.54ID:J9U8IJL4884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:20:43.85ID:ePV3sUst 2050年までにカーボンニュートラルを目指さなければならない日本は更に2024年4月からトラック運転手の時間外労働の上限設定
の法律改正によるドライバー不足で鉄道・船舶へのモーダルシフト化は緊急課題である。
つまり働き方改革が法律で施行される陸上輸送代表のトラック輸送は鉄道・船舶にシフトしなければならないのである。
約170kmにも及ぶ海岸線を有する九州最大の貨物取扱量を誇る10大港湾北九州港の特徴
1アジアに近い優位性
【特徴】
※豊富な定期コンテナ航路
※中・韓・台向け多頻度サービスの提供
※充実した内航フェリー・RORO航路への接続が容易
2国内交通の結節点
【特徴】
※九州自動車道と東九州自動車道との分岐点
※東九州自動車道延伸により、利便性が向上(平成28年4月北九州から宮崎まで全線開通)
※広い後背地には多種多様な産業が展開
3ものづくり産業の集積
【特徴】
※九州中国四国地方唯一24時間机上空港北九州空港がありsea&airが九州で唯一実践されている。
※市内には素材・部材関連、自動車関連、半導体・環境・エネルギー関連の製造業が集積
※企業立地の受け皿として、港湾に隣接した広大な産業用地を分譲中
※知的基盤(北九州学術研究都市)による高度人材育成、研究開発支援、新産業創出
4あらゆる輸送モードに対応
【特徴】
※陸海空の充実した物流インフラ
※港湾施設はコンテナ、フェリー、RORO、在来とあらゆる輸送モードに対応
※sea&sea、sea&rail、sea&airなど複合一貫輸送提供
5環境にやさしい物流の推奨
【特徴】
※環境にやさしい物流を実現しながら、関東、関西、中部などとの多頻度輸送実現
※内航フェリーで輸送される貨物取扱量は、北九州港は全国の約半数の貨物量を誇る
※平成27年以降、新門司発着のフェリーは船舶の大型化に伴い貨物輸送量が拡大
の法律改正によるドライバー不足で鉄道・船舶へのモーダルシフト化は緊急課題である。
つまり働き方改革が法律で施行される陸上輸送代表のトラック輸送は鉄道・船舶にシフトしなければならないのである。
約170kmにも及ぶ海岸線を有する九州最大の貨物取扱量を誇る10大港湾北九州港の特徴
1アジアに近い優位性
【特徴】
※豊富な定期コンテナ航路
※中・韓・台向け多頻度サービスの提供
※充実した内航フェリー・RORO航路への接続が容易
2国内交通の結節点
【特徴】
※九州自動車道と東九州自動車道との分岐点
※東九州自動車道延伸により、利便性が向上(平成28年4月北九州から宮崎まで全線開通)
※広い後背地には多種多様な産業が展開
3ものづくり産業の集積
【特徴】
※九州中国四国地方唯一24時間机上空港北九州空港がありsea&airが九州で唯一実践されている。
※市内には素材・部材関連、自動車関連、半導体・環境・エネルギー関連の製造業が集積
※企業立地の受け皿として、港湾に隣接した広大な産業用地を分譲中
※知的基盤(北九州学術研究都市)による高度人材育成、研究開発支援、新産業創出
4あらゆる輸送モードに対応
【特徴】
※陸海空の充実した物流インフラ
※港湾施設はコンテナ、フェリー、RORO、在来とあらゆる輸送モードに対応
※sea&sea、sea&rail、sea&airなど複合一貫輸送提供
5環境にやさしい物流の推奨
【特徴】
※環境にやさしい物流を実現しながら、関東、関西、中部などとの多頻度輸送実現
※内航フェリーで輸送される貨物取扱量は、北九州港は全国の約半数の貨物量を誇る
※平成27年以降、新門司発着のフェリーは船舶の大型化に伴い貨物輸送量が拡大
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:21:02.89ID:J9U8IJL4886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:21:06.34ID:ePV3sUst 折尾東地区や折尾駅再開発状況を見ると八幡西区の軸は西に移動しているな!
北九州市折尾 元筑豊本線短絡線跡地付近にできる区画整理道路折尾南北線の近況 2023年2月23日撮影。Track site under construction.
https://www.youtube.com/watch?v=_ohlEKWoQ0E
中間市や遠賀郡を含む北九州西部の地域中心核であり、また、駅周辺には産業医科大学や東筑高校などが立地されているとともに、
北九州学術研究都市へのアクセス拠点であるなど、学園都市となっている折尾地区は駅前再開発で大発展しそうですね!
折尾駅高架下複合公共施設の愛称が「オリオンテラス」に決まりました!
折尾駅高架下複合公共施設(折尾まちづくり記念館、八幡図書館折尾分館)について、公募を行ったところ、全国から444件の応募が
あり、この中から外部有識者等により選定された候補作品5点に対し、折尾地区のまちづくり団体(自治会、商業者等)、大学生、
高校生の代表者による投票を実施しました。
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
北九州市折尾 元筑豊本線短絡線跡地付近にできる区画整理道路折尾南北線の近況 2023年2月23日撮影。Track site under construction.
https://www.youtube.com/watch?v=_ohlEKWoQ0E
中間市や遠賀郡を含む北九州西部の地域中心核であり、また、駅周辺には産業医科大学や東筑高校などが立地されているとともに、
北九州学術研究都市へのアクセス拠点であるなど、学園都市となっている折尾地区は駅前再開発で大発展しそうですね!
折尾駅高架下複合公共施設の愛称が「オリオンテラス」に決まりました!
折尾駅高架下複合公共施設(折尾まちづくり記念館、八幡図書館折尾分館)について、公募を行ったところ、全国から444件の応募が
あり、この中から外部有識者等により選定された候補作品5点に対し、折尾地区のまちづくり団体(自治会、商業者等)、大学生、
高校生の代表者による投票を実施しました。
門司駅から折尾駅まで24.6km複々線区間!九州で一番鉄道網が発達している北九州市
北九州市が総事業費935億円投じる折尾地区総合整備事業概要&折尾まちづくり記念館施設概要
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000961097.pdf
折尾地区総合整備事業による折尾駅周辺のまちづくりイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=Gyur4wcbkGY
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:21:37.12ID:ePV3sUst 安川電社長「半導体、九州に強み」 福岡でLBSイベント
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC209SG0Q3A220C2000000/
日本経済新聞社とTVQ九州放送は25日、ビジネスリーダーらが九州経済の復活を巡って議論するイベント「LBSザ・フォーラム九州」を福岡市内で開いた。
登壇した安川電機の小笠原浩会長兼社長は半導体産業集積地としての九州の可能性について、豊富な水と安定した電力、理系人材の獲得も含め「供給網が整っているのが強みだ」と指摘した。
第2部の「シリコンアイランド九州の未来」では小笠原氏と日本経済新聞社の中山淳史コメンテーターが対談した。
小笠原氏は半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出を決めた熊本県について、半導体産業が集積する台湾
や、米アップルのiPhone工場がある中国・上海に近いなど立地のよさを強調。一方で半導体産業に対する政府の補助金については
「補助金政策は技術の進歩を遅らせる。半導体の種類は多く、どの技術分野に集中させるかの議論が必要だ」と指摘した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC209SG0Q3A220C2000000/
日本経済新聞社とTVQ九州放送は25日、ビジネスリーダーらが九州経済の復活を巡って議論するイベント「LBSザ・フォーラム九州」を福岡市内で開いた。
登壇した安川電機の小笠原浩会長兼社長は半導体産業集積地としての九州の可能性について、豊富な水と安定した電力、理系人材の獲得も含め「供給網が整っているのが強みだ」と指摘した。
第2部の「シリコンアイランド九州の未来」では小笠原氏と日本経済新聞社の中山淳史コメンテーターが対談した。
小笠原氏は半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が進出を決めた熊本県について、半導体産業が集積する台湾
や、米アップルのiPhone工場がある中国・上海に近いなど立地のよさを強調。一方で半導体産業に対する政府の補助金については
「補助金政策は技術の進歩を遅らせる。半導体の種類は多く、どの技術分野に集中させるかの議論が必要だ」と指摘した。
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:22:00.58ID:ePV3sUst 株式も不動産も重要なのは時価総額ですね!
北九州市新市長の元いよいよ九州経済を牽引する二大都市福北連携が始まりますね!
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2023年2月27日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市)1,370,789
2 TOTO(北九州市)798,186
3ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)593,484
4 JR九州(福岡市)466,399
5九州電力(福岡市)348,051
6久光製薬(鳥栖市)331,717
7 三井ハイテック(北九州市)278,241
北九州市新市長の元いよいよ九州経済を牽引する二大都市福北連携が始まりますね!
明治専門学校(現 九州工業大学)を設立した安川敬一郎が興した安川電機は今では九州一の地場企業に成長しました!
安川電機、TOTO、三井ハイテックなど地場大企業は法人市民税、固定資産税、雇用、役員従業員の住民税、北九州市への寄付など沢山の地元貢献ありかとう。
九州・沖縄地場企業ランキング
2023年2月27日 時価総額 単位:百万円
1 安川電機(北九州市)1,370,789
2 TOTO(北九州市)798,186
3ふくおかフィナンシャルグループ(福岡市)593,484
4 JR九州(福岡市)466,399
5九州電力(福岡市)348,051
6久光製薬(鳥栖市)331,717
7 三井ハイテック(北九州市)278,241
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:22:13.21ID:ePV3sUst 「北九州・札幌・長崎 夜景都市フェア」を開催!
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001024277.pdf
令和5年3月8日(水)、9日(木)11時~15時
赤坂インターシティ AIR 地下 1 階(港区赤坂 1-8-1)
「日本新三大夜景」最終ランキング
第1位 福岡県北九州市(最終獲得ポイント3596pt)※日本新三大夜景
第2位 北海道札幌市(最終獲得ポイント3438pt)※日本新三大夜景
第3位 長崎県長崎市(最終獲得ポイント3040pt)※日本新三大夜景
第4位 兵庫県神戸市(最終獲得ポイント2757pt)
第5位 静岡県静岡市(最終獲得ポイント1678pt)
第6位 神奈川県横浜(最終獲得ポイント1644pt)
第7位 東京都(最終獲得ポイント1373pt)
第8位 北海道函館市(最終獲得ポイント1027pt)
第9位 大阪府大阪市(最終獲得ポイント793t)
第10位 京都府京都市(最終獲得ポイント637pt)
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001024277.pdf
令和5年3月8日(水)、9日(木)11時~15時
赤坂インターシティ AIR 地下 1 階(港区赤坂 1-8-1)
「日本新三大夜景」最終ランキング
第1位 福岡県北九州市(最終獲得ポイント3596pt)※日本新三大夜景
第2位 北海道札幌市(最終獲得ポイント3438pt)※日本新三大夜景
第3位 長崎県長崎市(最終獲得ポイント3040pt)※日本新三大夜景
第4位 兵庫県神戸市(最終獲得ポイント2757pt)
第5位 静岡県静岡市(最終獲得ポイント1678pt)
第6位 神奈川県横浜(最終獲得ポイント1644pt)
第7位 東京都(最終獲得ポイント1373pt)
第8位 北海道函館市(最終獲得ポイント1027pt)
第9位 大阪府大阪市(最終獲得ポイント793t)
第10位 京都府京都市(最終獲得ポイント637pt)
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:22:34.06ID:ePV3sUst 北九州空港の滑走路延長、23年度事業候補に 3000m化で長距離貨物便
https://www.aviationwire.jp/archives/271558
国土交通省は2月28日、2023年度の新規直轄事業の候補として、北九州空港の滑走路延長など17件を選定したと発表した。
空港整備事業は北九州のみ。北九州空港の滑走路(RWY18/36)は長さ2500メートル。24時間運用のため、旅客便に加えて貨物便も
乗り入れているが、滑走路が短いことで搭載できる貨物量に制約が生じる場合があり、航空会社は滑走路が3000メートル以上ある
他空港を選ぶことがあるという。周辺地域に貨物需要があるものの、滑走路長が2500メートルであるため、貨物定期便やチャーター
便の就航機会を逃しているとして、南側に500メートル延ばして3000メートルとする計画を進めている。工事に着手した場合の予定
工期は約4年、概算事業費は約130億円としている。一方、3000メートルを超える滑走路を整備するとなると、進入灯などの海上
設備が必要になるほか、環境アセスメントの手続きや関係者調整に多くの時間を要し、早期整備が困難となるとともに、整備費用が
大幅に増加すると指摘している。国交省によると、北九州空港の背後圏にあたる九州・西中国地域内では、北米や欧州と結ぶ航空貨物
の輸出入空港は、北米では輸出と輸入の約8割ずつが、欧州では輸出の9割、輸入の5割が、成田や羽田、関西など遠方の空港を利用
していることがわかった。荷主が北九州空港の代わりに成田を利用する場合、陸送費用は北九州の約6倍、輸送時間は約12倍、走行
距離は約14倍になり、大きな損失になっているという。滑走路を3000メートル化することで、北九州空港から直行便が就
できない北米や欧州への貨物便の開設や、火力発電用タービンなど大型重量物のチャーター便が乗り入れられるようになる。今後は自治体などから意見を聞く。
https://www.aviationwire.jp/archives/271558
国土交通省は2月28日、2023年度の新規直轄事業の候補として、北九州空港の滑走路延長など17件を選定したと発表した。
空港整備事業は北九州のみ。北九州空港の滑走路(RWY18/36)は長さ2500メートル。24時間運用のため、旅客便に加えて貨物便も
乗り入れているが、滑走路が短いことで搭載できる貨物量に制約が生じる場合があり、航空会社は滑走路が3000メートル以上ある
他空港を選ぶことがあるという。周辺地域に貨物需要があるものの、滑走路長が2500メートルであるため、貨物定期便やチャーター
便の就航機会を逃しているとして、南側に500メートル延ばして3000メートルとする計画を進めている。工事に着手した場合の予定
工期は約4年、概算事業費は約130億円としている。一方、3000メートルを超える滑走路を整備するとなると、進入灯などの海上
設備が必要になるほか、環境アセスメントの手続きや関係者調整に多くの時間を要し、早期整備が困難となるとともに、整備費用が
大幅に増加すると指摘している。国交省によると、北九州空港の背後圏にあたる九州・西中国地域内では、北米や欧州と結ぶ航空貨物
の輸出入空港は、北米では輸出と輸入の約8割ずつが、欧州では輸出の9割、輸入の5割が、成田や羽田、関西など遠方の空港を利用
していることがわかった。荷主が北九州空港の代わりに成田を利用する場合、陸送費用は北九州の約6倍、輸送時間は約12倍、走行
距離は約14倍になり、大きな損失になっているという。滑走路を3000メートル化することで、北九州空港から直行便が就
できない北米や欧州への貨物便の開設や、火力発電用タービンなど大型重量物のチャーター便が乗り入れられるようになる。今後は自治体などから意見を聞く。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:23:02.31ID:ePV3sUst 西日本で唯一国の「基地港湾」のお墨付きをもらった北九州市は着実に風力発電関連産業の総合拠点化が進んでいます!
洋上風力のメンテ 北九州に訓練施設…商船三井など24年度完成目標
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230302-OYTNT50027/
商船三井などは、洋上風力発電所の保守管理訓練ができる施設を北九州市に設けると発表した。風車を支える土台の実物を陸上に据え
付けるのが特徴で、2024年度末までの完成を目指す。洋上風力は今後拡大する見通しで、人材育成が必要となる風力関連企業の
需要取り込みを図る。風力発電設備の保守管理を手がける北拓(北海道旭川市)と共同で、同社北九州支店(北九州市若松区)の敷地
内に整備する。風車を支える土台(基礎)を含む高さ約20メートルの設備や、海上の船舶を想定して揺れる足場などを設置。足場
から基礎部分に乗り移ったり、風車内部で行う点検を体験したりできる。土台の実物を使った訓練設備は国内で初めてという。
洋上風力を巡っては、昨年12月に秋田県沖で国内初となる大型機の商業運転が始まったほか、九州電力グループや北拓などが出資
する企業が3月中にも北九州市沖で着工するなど、各地で計画が進んでいる。ただ、保守管理には船舶で風車に近づく必要があるなど
陸上風力と異なる難しさがあり、商船三井は海運業で培った知見が生かせるとみている。
洋上風力のメンテ 北九州に訓練施設…商船三井など24年度完成目標
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230302-OYTNT50027/
商船三井などは、洋上風力発電所の保守管理訓練ができる施設を北九州市に設けると発表した。風車を支える土台の実物を陸上に据え
付けるのが特徴で、2024年度末までの完成を目指す。洋上風力は今後拡大する見通しで、人材育成が必要となる風力関連企業の
需要取り込みを図る。風力発電設備の保守管理を手がける北拓(北海道旭川市)と共同で、同社北九州支店(北九州市若松区)の敷地
内に整備する。風車を支える土台(基礎)を含む高さ約20メートルの設備や、海上の船舶を想定して揺れる足場などを設置。足場
から基礎部分に乗り移ったり、風車内部で行う点検を体験したりできる。土台の実物を使った訓練設備は国内で初めてという。
洋上風力を巡っては、昨年12月に秋田県沖で国内初となる大型機の商業運転が始まったほか、九州電力グループや北拓などが出資
する企業が3月中にも北九州市沖で着工するなど、各地で計画が進んでいる。ただ、保守管理には船舶で風車に近づく必要があるなど
陸上風力と異なる難しさがあり、商船三井は海運業で培った知見が生かせるとみている。
892名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:23:18.31ID:ePV3sUst 関門連携の賜物ですね!
タイの俳優、ファンとツアー 「聖地巡礼」北九州を満喫 ドラマに映像提供 ロケ地マップ作製を計画 KFC /福岡
https://mainichi.jp/articles/20230302/ddl/k40/040/290000c
下関では着付け体験
タイの民放「チャンネル3」で2022年12月に放送されたドラマ「サイルブ リップグロス」に主演した俳優、
パコーン・チャットボリラックさん(38)とピチャッカナー・ウォンサーラッタナーシンさん(31)が
2月、北九州市と山口県下関市をファンと共に訪れた。【部坂有香】
ドラマの制作には、国内外の映画やドラマのロケ誘致に取り組んでいる北九州フィルムコミッション(KFC)が協力。脚本に、主人公
たちが憧れる旅行先として北九州市が登場するが、新型コロナウイルスの感染拡大で渡航しての撮影ができず、KFCが提供した小倉城などの映像が使用された。
今回の訪日は、新型コロナによる渡航制限が緩和されたことを受け、北九州市と関門海峡を挟んで連携を推進している下関市主催で実現した。
タイの俳優、ファンとツアー 「聖地巡礼」北九州を満喫 ドラマに映像提供 ロケ地マップ作製を計画 KFC /福岡
https://mainichi.jp/articles/20230302/ddl/k40/040/290000c
下関では着付け体験
タイの民放「チャンネル3」で2022年12月に放送されたドラマ「サイルブ リップグロス」に主演した俳優、
パコーン・チャットボリラックさん(38)とピチャッカナー・ウォンサーラッタナーシンさん(31)が
2月、北九州市と山口県下関市をファンと共に訪れた。【部坂有香】
ドラマの制作には、国内外の映画やドラマのロケ誘致に取り組んでいる北九州フィルムコミッション(KFC)が協力。脚本に、主人公
たちが憧れる旅行先として北九州市が登場するが、新型コロナウイルスの感染拡大で渡航しての撮影ができず、KFCが提供した小倉城などの映像が使用された。
今回の訪日は、新型コロナによる渡航制限が緩和されたことを受け、北九州市と関門海峡を挟んで連携を推進している下関市主催で実現した。
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:40:56.82ID:P7hLY4a1 まあ色々ありましたが続けましょう
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:41:41.62ID:P7hLY4a1 なんだかデータ屋が可愛く見えるぐらいの異次元の荒らしでしたね
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:42:20.34ID:P7hLY4a1 新聞記事の切り取りなんてタチが悪い
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:43:11.55ID:P7hLY4a1 我々のような新宿派or梅田派の議論を荒らすとは
897名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:43:47.33ID:P7hLY4a1 田舎の人間にネットなんて持たせてもろくなことになりませんね、全く
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:44:48.71ID:P7hLY4a1 さて軌道を元に戻していきましょうか
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:45:11.36ID:P7hLY4a1 梅田はグラングリーンができますね
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:45:48.90ID:P7hLY4a1 グランフロントとの連続性を持たせたネーミングでしょうか?素晴らしいです
901名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:46:12.04ID:P7hLY4a1 対する新宿は新宿中央公園
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:47:10.47ID:P7hLY4a1 小田急主導のシュクノバがイメージアップに貢献しファミリーを中心に徐々に人気を得ている公園ですね
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:47:51.26ID:P7hLY4a1 東の東急、西の阪急と言いますが小田急もなかなか良い仕事をしますね
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:48:58.96ID:P7hLY4a1 ところで東急ですが渋谷スクランブルスクエアを筆頭に渋谷の開発の印象が強いですが先日東急歌舞伎町タワーが開業しましたね
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:50:23.72ID:P7hLY4a1 ジェンダーレストイレなどで物議を醸す一方、サイバーパンク的を雰囲気から若者中心に支持を得つつあります
906名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:51:26.90ID:P7hLY4a1 さらには金曜日、ラグジュアリーとカジュアルなシティホテルが開業し、今後も目が離さなそうな施設です
907名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:52:48.01ID:P7hLY4a1 梅田では郵便局の再開発、キッテが近く開業する見込みです
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:53:49.61ID:P7hLY4a1 また大阪駅西口やなにわ筋線開業など梅田の拠点性が高くなりそうな話題が目白押しです
909名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:54:55.73ID:P7hLY4a1 USJなどの大阪観光の拠点として栄えている中、万博やIR事業での躍進には目が離せません
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:56:56.34ID:P7hLY4a1 また、関西文化の最高傑作と言うべき地下街も非常に高度に発達しておりその広さは平均的な郊外モールに相当することでしょう
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:57:57.52ID:P7hLY4a1 新宿ではバスタ新宿開業によりひと段落した感じがありました
912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:58:25.08ID:P7hLY4a1 しかし今後20年は再開発が頻発する予定です
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 21:59:38.54ID:P7hLY4a1 新宿西口地区では小田急所有地を中心に259mのビルが建設予定です
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:00:20.78ID:P7hLY4a1 >>1
またJR東および京王所有地でも225mのビルが建設予定です
またJR東および京王所有地でも225mのビルが建設予定です
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:01:20.20ID:P7hLY4a1 なお京王百貨店やルミネ1のあるエリアは30年以降に開発が進められる見込みです
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:02:08.24ID:P7hLY4a1 また西武新宿駅の再開発も24年以降に検討されています
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:02:55.93ID:P7hLY4a1 ルミネエストの再開発は未定ですが260m以上の高層ビルが予想されます
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:03:36.80ID:P7hLY4a1 またルミネエストと西口地区の間の線路上にデッキが建設されるようです
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:04:07.99ID:P7hLY4a1 バスタ新宿でのノウハウが活かされると良いですね
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:05:15.56ID:P7hLY4a1 西新宿ではグランドモール構想が掲げられています
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:05:53.49ID:P7hLY4a1 これはウォーカブル推進の一環です
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:06:27.17ID:P7hLY4a1 新宿三丁目地区でも同様の方針だそうです
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:07:01.97ID:P7hLY4a1 西口地下広場の歩行者部分が拡張されるのは確実でした
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:07:50.84ID:P7hLY4a1 新宿通りなどでも段階的に歩行者優先に作り変える方針のようです
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:08:48.74ID:P7hLY4a1 またメトロプロムナード内にもショップが設けられるそうです
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:10:35.96ID:zkR0GSLR >>911
東南口の開発はそれ以前にしてたのが異常
東南口の開発はそれ以前にしてたのが異常
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:11:20.01ID:zkR0GSLR 御大典広場とか黒歴史だろ
928名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:12:19.88ID:zkR0GSLR ウィンズとかあの場所にあんのそろそろおかしい
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:12:36.43ID:zkR0GSLR 歌舞伎町に移そうぜ?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:12:55.26ID:zkR0GSLR 職安のとこで良い
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:13:12.02ID:zkR0GSLR ってかあそこタバコくさい
932名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:13:57.49ID:MUqR8vXY モザイク通りなくなったのか
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:14:13.73ID:MUqR8vXY 京王のせまいとこ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:14:34.26ID:MUqR8vXY 中央通路わかるかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:15:05.52ID:oBlnNGIv >>898
呪われてる?
呪われてる?
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:15:44.43ID:66oCxfna >>921
池袋のグリーン大通りも
池袋のグリーン大通りも
937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:16:33.71ID:x2zB87O2 名古屋って名駅と栄以外金山は栄えてるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:17:57.84ID:66oCxfna >>896
高貴なね
高貴なね
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:18:40.23ID:zu9ia17I >>893
この板本当にひどい
この板本当にひどい
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:18:51.51ID:ZbgklTQX この板は東京絡みの話題で盛り上がるスレが少ないから(妬みによる東京叩きばかり)結構覗いてたけど、それが嫌な人たちが頑張って荒らしたり埋めたりしてるのかな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:19:21.07ID:zu9ia17I 渋谷のハロウィンの方がマシとすら思えてしまう民度
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:20:59.79ID:66oCxfna >>928
無くなるとあの辺のサラ金潰れるで?
無くなるとあの辺のサラ金潰れるで?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:25:43.16ID:1qbVgXeR >>4
熱すぎて爆発しちゃったよ
熱すぎて爆発しちゃったよ
2023/05/21(日) 22:31:47.27ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:32:00.56ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:32:40.01ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:33:00.68ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:33:14.50ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:33:23.33ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:34:07.02ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 22:34:19.35ID:JrVKgXHF
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:36:35.33ID:82D2ypo+ 広島人は本当に岡山が気になって仕方ないんだなあw いいから該当スレでやれよ田舎者
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:38:56.75ID:9v01sR8Y954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:41:51.13ID:CEHKgpSq 岡山、広島のスレあるんだからそこでやればいいのに
話す相手いないからってこっちに同意求めんのやめてね
話す相手いないからってこっちに同意求めんのやめてね
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:43:04.32ID:S23QrEQd 広島のコイツ見てると学生時代友達いなかったんだろうなあって思うわ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:45:38.00ID:GJQ8rMXr 他のスレが荒野状態だからこのスレの話題度が高くなったしまっているな
民度も一緒に高くなってくれたらいいのに
民度も一緒に高くなってくれたらいいのに
2023/05/21(日) 22:49:02.48ID:D3rUpuUo
なにげに納得↓
住民のキチガイ率は県も市も広島が圧倒的
精神障害者申請通報届出数・入院形態別患者数・精神障害者保健福祉手帳交付台帳登載数,都道府県-指定都市
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/03/hyou1.html
リアル住民が何年にも渡って大量に逃げ出す土地が本当に住まない方がよい土地、周辺住民の質が悪い、生活が退屈、環境が酷い、まともな仕事がない、全て集約されている、リアルの様々な要素が含まれている
これ以上に分かりやすい統計はない
住民のキチガイ率は県も市も広島が圧倒的
精神障害者申請通報届出数・入院形態別患者数・精神障害者保健福祉手帳交付台帳登載数,都道府県-指定都市
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/03/hyou1.html
リアル住民が何年にも渡って大量に逃げ出す土地が本当に住まない方がよい土地、周辺住民の質が悪い、生活が退屈、環境が酷い、まともな仕事がない、全て集約されている、リアルの様々な要素が含まれている
これ以上に分かりやすい統計はない
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 22:57:21.12ID:m1Ug7TSM959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 23:04:59.80ID:m1Ug7TSM コイツのせいじゃね?
岡山vs北九州スレから引用
0115 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/18(木) 11:05:46.39
>>114も新宿・梅田スレのヤツか、こいつ本当に頭悪いんだろうな。もうあっちのスレ荒らしていいと思うぞ。
ID:p5hByWAv(1/2)
岡山vs北九州スレから引用
0115 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/18(木) 11:05:46.39
>>114も新宿・梅田スレのヤツか、こいつ本当に頭悪いんだろうな。もうあっちのスレ荒らしていいと思うぞ。
ID:p5hByWAv(1/2)
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 23:09:38.50ID:vTRtiUjJ 次スレは、岡山、広島、北九州は出禁
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 23:36:15.00ID:R/9fM93e >>960
当然
当然
2023/05/21(日) 23:51:32.48ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:51:43.43ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:51:53.92ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:52:03.45ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:52:17.46ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:52:34.22ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:52:48.87ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:53:00.90ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:53:51.21ID:JrVKgXHF
2023/05/21(日) 23:54:59.51ID:JrVKgXHF
岡山か
涙拭けよ
涙拭けよ
2023/05/21(日) 23:56:54.49ID:JrVKgXHF
とりあえず広島に嫉妬してる一部特定地域があることは分かった
2023/05/21(日) 23:57:44.09ID:JrVKgXHF
2022年 地区別 百貨店売上高ランキング
https://www.depart.or.jp/store_sale/
1位 東京23区 1,450,564,435
2位 大阪市 746,357,117
3位 名古屋 342,368,500
4位 横浜市 320,987,584
5位 京都市 209,590,916
6位 福岡市 194,422,479
7位 札幌市 126,420,802
8位 神戸市 124,450,026
9位 広島市 94,410,869
10位仙台市 70,013,654
https://www.depart.or.jp/store_sale/
1位 東京23区 1,450,564,435
2位 大阪市 746,357,117
3位 名古屋 342,368,500
4位 横浜市 320,987,584
5位 京都市 209,590,916
6位 福岡市 194,422,479
7位 札幌市 126,420,802
8位 神戸市 124,450,026
9位 広島市 94,410,869
10位仙台市 70,013,654
2023/05/21(日) 23:58:59.71ID:JrVKgXHF
岡山ってケニアよりGDP低いんだな
2023/05/21(日) 23:59:51.67ID:JrVKgXHF
【JRグループ(四国No.2の香川県以外は大中枢都市)】
札幌「JR北海道本社」
仙台「JR東日本東北本部」
東京「JR東日本本社・首都圏本部」
名古屋「JR東海本社」
大阪「JR西日本本社・近畿統括本部」
広島「JR西日本中国統括本部」
香川「JR四国本社」
福岡「JR九州本社」
【NHK基幹局】
北海道「札幌放送局」
東北「仙台放送局」
関東甲信越「渋谷の放送センター」
東海北陸「名古屋放送局」
関西「大阪放送局」
中国「広島放送局」
四国「松山放送局(愛媛県)」
九州「福岡放送局」
札幌「JR北海道本社」
仙台「JR東日本東北本部」
東京「JR東日本本社・首都圏本部」
名古屋「JR東海本社」
大阪「JR西日本本社・近畿統括本部」
広島「JR西日本中国統括本部」
香川「JR四国本社」
福岡「JR九州本社」
【NHK基幹局】
北海道「札幌放送局」
東北「仙台放送局」
関東甲信越「渋谷の放送センター」
東海北陸「名古屋放送局」
関西「大阪放送局」
中国「広島放送局」
四国「松山放送局(愛媛県)」
九州「福岡放送局」
2023/05/22(月) 00:00:45.26ID:oVTGB7Az
てかさ、岡山はインフラもまともに整備できてないのに良く政令市名乗れるよなw
2023/05/22(月) 00:01:08.18ID:oVTGB7Az
岡山は田舎やんな
鹿児島レベルちゃう?
鹿児島レベルちゃう?
2023/05/22(月) 00:01:25.08ID:oVTGB7Az
人食い用水路でお馴染み
ボットン岡山w
政令市では一番田舎です
ボットン岡山w
政令市では一番田舎です
2023/05/22(月) 00:02:03.14ID:oVTGB7Az
https://youtu.be/30IdXJkIIcY
岡山人の拠り所スピチューブを見てみたら今年のGW中に岡山の歓楽街探索してるけどゴーストタウン過ぎて草なんだが
へ?これで北九州や熊本の相手しようってか?
この動画、今年のだから現在の岡山だってことだしGWという大型連休でこれはwww
ゴーストタウンに嫉妬するのか?ww
ちなみにこれ最新だからなwwどっかの誰かみたいに何年前とかのアテにならない動画ではありません今月に撮った「最新の動画」ですw
岡山人の拠り所スピチューブを見てみたら今年のGW中に岡山の歓楽街探索してるけどゴーストタウン過ぎて草なんだが
へ?これで北九州や熊本の相手しようってか?
この動画、今年のだから現在の岡山だってことだしGWという大型連休でこれはwww
ゴーストタウンに嫉妬するのか?ww
ちなみにこれ最新だからなwwどっかの誰かみたいに何年前とかのアテにならない動画ではありません今月に撮った「最新の動画」ですw
2023/05/22(月) 00:02:55.22ID:oVTGB7Az
そもそも岡山みたいなショボ田舎なんか最初から眼中にしてない。俺は関東の人間だから関西にも全く興味がない。単なる田舎
2023/05/22(月) 00:04:10.44ID:oVTGB7Az
今回の日本でのG7の影響力は半端なく凄いやろうな!このタイミングで広島市で行う事は全世界で益々の集客など岡山市?レベチで認知度は数十倍違うやろ!広島県は平和公園 宮島のセットで世界遺産あり世界有名都市だな
2023/05/22(月) 00:04:58.67ID:oVTGB7Az
G7開催がよっぽど悔しかったんだなw
2023/05/22(月) 00:08:44.97ID:oVTGB7Az
また岡山がウンコウンコ言ってるなw
全世界がG7だゼレンスキーだ騒いでんのに
岡山人の頭の中は常にウンコしかないなw
全世界がG7だゼレンスキーだ騒いでんのに
岡山人の頭の中は常にウンコしかないなw
2023/05/22(月) 00:10:01.58ID:oVTGB7Az
言い張るだけのリーダーか
農水省以外は全部広島の下部組織しかない岡山
中四国支社が広島の1/10以下しかない岡山
現実は悲しいくらい差があるぞw
農水省以外は全部広島の下部組織しかない岡山
中四国支社が広島の1/10以下しかない岡山
現実は悲しいくらい差があるぞw
2023/05/22(月) 00:10:38.50ID:oVTGB7Az
多分タワークレーンの数も岡山は広島の1/10以下だろうにな
2023/05/22(月) 00:11:10.62ID:oVTGB7Az
平和公園は華と風格があるんだよな
各国の首脳級を何十人迎え入れても、力負けする事がない
> 熊本人である私は、広島には一度しか訪れたことがありませんが、
> 他の地方都市とは違う、風格ある都市景観に驚き、憧れもを抱きました
> 活気あふれる広島の更なる発展をお祈りすると共に、盛り上がりを期待しております
これだけ圧倒的な風格を誇る場所は日本でも例を見ない
https://youtu.be/vnWM6d1Czpo?t=630
各国の首脳級を何十人迎え入れても、力負けする事がない
> 熊本人である私は、広島には一度しか訪れたことがありませんが、
> 他の地方都市とは違う、風格ある都市景観に驚き、憧れもを抱きました
> 活気あふれる広島の更なる発展をお祈りすると共に、盛り上がりを期待しております
これだけ圧倒的な風格を誇る場所は日本でも例を見ない
https://youtu.be/vnWM6d1Czpo?t=630
2023/05/22(月) 00:11:46.88ID:oVTGB7Az
平和公園は華と風格があるんだよな
各国の首脳級を何十人迎え入れても、力負けする事がない
> 熊本人である私は、広島には一度しか訪れたことがありませんが、
> 他の地方都市とは違う、風格ある都市景観に驚き、憧れもを抱きました
> 活気あふれる広島の更なる発展をお祈りすると共に、盛り上がりを期待しております
これだけ圧倒的な風格を誇る場所は日本でも例を見ない
https://youtu.be/vnWM6d1Czpo?t=630
各国の首脳級を何十人迎え入れても、力負けする事がない
> 熊本人である私は、広島には一度しか訪れたことがありませんが、
> 他の地方都市とは違う、風格ある都市景観に驚き、憧れもを抱きました
> 活気あふれる広島の更なる発展をお祈りすると共に、盛り上がりを期待しております
これだけ圧倒的な風格を誇る場所は日本でも例を見ない
https://youtu.be/vnWM6d1Czpo?t=630
2023/05/22(月) 00:12:31.67ID:oVTGB7Az
今回の日本でのG7の影響力は半端なく凄いやろうな!このタイミングで広島市で行う事は全世界で益々の集客など岡山市?レベチで認知度は数十倍違うやろ!広島県は平和公園 宮島のセットで世界遺産あり世界有名都市だな
2023/05/22(月) 00:13:42.30ID:oVTGB7Az
【愛媛】経営統合のFUJI 本社を広島市に移転へ 松山は「本店」に
https://www.fnn.jp/articles/-/530557
本社所在地 中四国の超大都会中枢都市・広島市
本店所在地 四国の中枢・愛媛県
https://www.fnn.jp/articles/-/530557
本社所在地 中四国の超大都会中枢都市・広島市
本店所在地 四国の中枢・愛媛県
2023/05/22(月) 00:14:21.20ID:oVTGB7Az
超大都会広島流川
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
2023/05/22(月) 00:14:32.59ID:oVTGB7Az
超大都会広島流川
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
【流川】広島のパチンコホール企業・エヌ・ケイ商事、西日本最大級のカジノバーをオープン
https://web-greenbelt.jp/post-72175/
※BLOW CASINO NAGAREKAWAは中四国初の総合的アミューズメントカジノ施設
2023/05/22(月) 00:14:58.61ID:oVTGB7Az
広島市の知名度が飛躍的に向上したのは間違いない
ま、昔から有名ではあったけど
ま、昔から有名ではあったけど
2023/05/22(月) 00:15:40.85ID:oVTGB7Az
最低賃金ランク
A東京大阪
B京都兵庫広島
C北海道宮城岡山福岡
札幌仙台岡山福岡がグループでいいよ。
A東京大阪
B京都兵庫広島
C北海道宮城岡山福岡
札幌仙台岡山福岡がグループでいいよ。
2023/05/22(月) 00:16:21.98ID:oVTGB7Az
超大都会発展都市札仙広福スレまだ~
【広島】JR山陽本線と呉線の高架化で切り替え工事
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230417203265
【山陽線】広島市東部地区のJR高架工事 2.6キロを仮の線路に切り替え【呉線】
https://www.fnn.jp/articles/-/515012
【広島】JR山陽本線と呉線の高架化で切り替え工事
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230417203265
【山陽線】広島市東部地区のJR高架工事 2.6キロを仮の線路に切り替え【呉線】
https://www.fnn.jp/articles/-/515012
2023/05/22(月) 00:16:57.55ID:oVTGB7Az
世界で注目されている
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
2023/05/22(月) 00:17:09.24ID:oVTGB7Az
世界で注目されている
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
2023/05/22(月) 00:17:22.28ID:oVTGB7Az
世界で注目されている
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
Hiroshima、Mihara、Hongo、Hatsukaichi、Miyajima、Yamaguchi、Iwakuni、Kishida
2023/05/22(月) 00:19:22.59ID:oVTGB7Az
世界の首脳達が集まり地球の様々な問題を話し合う広島
変態どもが集まり美味しいうんこの食べ方を話し合ううんこバーガー開発中の岡山
変態どもが集まり美味しいうんこの食べ方を話し合ううんこバーガー開発中の岡山
999名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 00:19:53.84ID:soMAU+wk >>993
Aは東京、神奈川だろうが
Aは東京、神奈川だろうが
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 00:20:15.28ID:oVTGB7Az 岡山のまたまた悲惨なニュース
【岡山】瀬戸内観光汽船“日生~小豆島航路”休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【香川】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/485307
【岡山】瀬戸内観光汽船“日生~小豆島航路”休航へ「コロナ以前の需要回復が見込めない」12月1日から【香川】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/485307
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 14時間 20分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 14時間 20分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【テレビ】藤本敏史さんの行為が物議 女性マネジャーの食べ残しを勝手に口に…これは「ハラスメント」なのか 弁護士見解 [少考さん★]
- アメリカ人、じょじょに気付き始める「トランプってもしかしてプーチンや金正恩みたいな独裁者になろうとしてる?」 [606757419]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 【重要】大谷ホームラン [617981698]
- 【乞食速報】 Amazonで米5kgが3333円 急げ!!!!!! [197015205]
- クソコテが全レスするかも