X



トップページ議員・選挙
424コメント514KB
一票の格差スレ 定数是正24回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001doukane
垢版 |
2018/06/09(土) 11:58:08.34ID:ojns5QlQ
衆参その他にまつわる票の格差を語るスレッドです

過去スレ
1 http://society3.5ch.net/test/read.cgi/giin/1075549580/
2 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/giin/1126919502/
3 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/giin/1187764231/
4 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/giin/1289492115/
5 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/giin/1298195252/
6 http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/giin/1307652996/
7 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1319981961/
8 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1326242854/
9 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1330577166/
10 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1341457789/
11 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1358954425/
12 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1368679809/
13 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1384901294/
14 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1400722696/
15 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1416385109/
16 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1425008941/
17 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1435303421/
18 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1444875432/
19 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/giin/1454899037/
20 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1459319510/
21 https://mint.5ch.net/test/read.cgi/giin/1479468094/
22 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1497347576/
23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1505989302/

関連スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1503703578/
0002無党派さん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:36:14.62ID:DXYqnrdY
とりあえず選挙ごとに、都道府県に定数1は必要。
0003無党派さん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:23:19.37ID:ojns5QlQ
いま話題の参議院、埼玉を増やす引き換えに減らす(合区する)べきだった選挙区は今まで通りのやり方ならどこなの?
0005無党派さん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:55:36.50ID:qt6pC9vT
俺の予想通り態度未定者が減る後半から池田が伸びて逆転したな
米重が通常は選挙後に公開する終盤情勢調査をわざわざ前倒しして公開するとか言ってた時点で、
情勢に変化があったのは普通に予想がつくのに、花角勝利とかはしゃいでたネトサポってほんとに馬鹿だな


米重 克洋@kyoneshige 5分前

新潟県知事選 池田氏と花角氏横一線 終盤までもつれる大接戦に=JX通信社 独自情勢調査
http://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180608-00086201/


新潟県知事選挙は、この週末に投開票日を迎える。
事実上与野党一騎打ちの構図となった今回の知事選挙の結果は、
終盤国会の行方や安倍首相の総裁選再選の可能性にも影響するとみられている。
この選挙について、報道ベンチャーのJX通信社では、5月中旬から4回に渡り電話による情勢調査を実施してきた。
選挙戦最終盤の情勢は、どのようになっているのか。調査の概要は、末尾記載の通りだ。

JX通信社が6月7・8日(木・金曜日)両日に実施した電話情勢調査を分析した結果、
新潟県知事選挙の終盤情勢は、事実上の野党統一候補である前県議の池田千賀子氏と、
与党系の元副知事・花角英世氏が横一線の大接戦となっているとみられる。前五泉市議の安中聡氏は厳しい。

池田氏は選挙戦終盤に入り、立憲民主・共産両党の支持層でそれぞれ9割超の支持を固めているほか、
社民党、国民民主党など他の野党支持層からの支持も広げている。また、無党派層の約4割からも支持を集めている。

対する花角氏は、自民・公明両党支持層のそれぞれ約8割を固めているほか、無党派層からは約2割台半ばの支持を得ている。

中盤以降からの変化としては、池田氏が無党派層を中心に残っていた態度未定者を取り込む勢いを増しているほか、
立憲民主党支持層からの支持もより固めた格好だ。

また、年代別に見ると、60代から80代までの世代では池田氏への支持が上回る

今回の知事選にあたって有権者に「投票の際に最も重視する政策課題」を聞いたところ
「原子力発電所の再稼働」の問題を挙げる人が引き続き最多の37.3%となった。
次いで「景気や雇用」20.6%、「医療や福祉」18.1%、「人口減少対策」7.7%、「教育や子育て」7.2%などと続いている。
このうち、最多となった「原発再稼働」の争点を重視する層の中では、
中盤時点よりも花角氏への支持がやや減る一方で、池田氏を支持する人が増えている。
一方で、それ以外の大半の争点では序盤まで花角氏が池田氏を上回る支持を得ていたが、
終盤までに「教育や子育て」などの争点で両候補の支持が拮抗する状態に変わっている。
0006無党派さん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:55:59.69ID:qt6pC9vT
新潟の野党の選対ってほんと有能だよな。戦術をすぐに改善してくる
さすが参院選、知事選、衆院選と連戦連勝することだけのことはある
原発以外も訴えて教育や子育てなどの争点を重視する層でも票を伸ばして、
農協票とかの保守票も切り崩しまくってる


選挙プランナー松田馨

JX通信の世論調査では、「投票の際に最も重視する政策課題」において、
当初からリードしていた「原子力発電所の再稼働」を重視する層だけでなく、
「教育や子育て」などの争点を重視する層でも票を伸ばしているようです。
これは、序盤に池田氏や応援弁士の演説が安倍政権批判や原発再稼働に偏りすぎているという指摘があったことから、
終盤では演説内容やネットでの発信でも政策を丁寧に訴える方向に修正していったことが功を奏している可能性があります。

https://note.mu/km55ep/n/nefcd2d88f21d


彩山蔵人 (@southern_cloud)

返信先: @ikedachikakoさん

新潟日報の記事によると、農業団体である農協の政治団体は、県組織は花角推薦を決めたそうだけど、
地域に24あるJAでは、花角単独推薦は、僅かに7つのみ。1つは未定、
残りの16は自主投票か花角・池田両候補ともに推薦とか。
建設業界と違い、ほとんど締め付けもしてない様子。TPP考えたら、さもありなん


新田哲史 (@TetsuNitta)

新潟知事選、池田陣営の農業票獲得、保守票切り崩し戦術があからさまで、なんだかな。
「農業が争点です」なんて勝手に作っているわけですが、
それにしても選対中枢の指揮権が違う人物に移ったかのような変貌ぶりだな。
小沢系の人がタクトふるってるようにもみえるが、選挙下手の民主系には思えない。


12 Vader (@12vadar)

返信先: @TetsuNittaさん、@manzoku123さん

例の田中角栄の愛弟子って方のことでしょう?


新田哲史 (@TetsuNitta)

返信先: @12vadarさん、@manzoku123さん

も、ありますが、選挙は表にいる人と影にいる人、それぞれ有能でないと勝てないので、
ほかに田中選挙のコンテクストを熟知した人がいるようにみえます。
0007無党派さん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:08:12.49ID:pMle+iqm
立憲候補が中野区長選で自公維候補を破り、
中野区議補選では自民候補・共産候補との三つ巴で勝利し、東京での圧倒的な強さを見せつける!
ラスト2日連続で中野で応援演説した枝野と長妻のおかげだな。もう長妻の選挙区で勝てる自民候補とか存在せんだろ

https://twitter.com/rutaq_/status/1005767306377506816
0008無党派さん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:42:28.59ID:Gs3MKkEN
自民は3ポイント差の僅差の辛勝でしかなかったし竹下の危機感は当然だな
野党は社民党系県議でもここまでやれたんだから、菊田や森ゆうこ出してれば余裕で勝ってたし、
前回の知事選は森民夫が原発について何も触れない曖昧戦略だったのに対して、
今回は花角が原発に慎重なことを言って争点が潰されたから、
選挙戦前半は脱原発一辺倒だった池田は花角と差別化できずに苦労したが、
後半から脱原発以外のことも重点的に主張して票を伸ばしてたし、後半やってたことを最初からやれてれば池田でも勝ててた選挙だった

花角は原発再稼働については県独自の検証委員会の結論が出たら、
職を賭して信を問うって言って出直し選挙を示唆してたんだから、
ちゃんと有言実行して出直し選挙やれよ。原発再稼働の結論になったら今度こそ落選させてやるからな


自民 竹下氏 新潟知事選勝利「安倍政権の追い風にならず」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011472531000.html

新潟県知事選挙で、自民・公明両党が支援した候補が当選したことについて、
自民党の竹下総務会長は、「安倍政権の追い風にはならない」として、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

竹下総務会長は東京都内で講演し、10日に投票が行われた新潟県知事選挙について、
「森友学園や加計学園をめぐる問題は、選挙戦にものすごく響いた。
『中央政界を信頼できない』と言っていた人が何人もいたのは事実だ」と指摘しました。

そのうえで竹下氏は「支援した候補が勝ったことは重いが、安倍政権の追い風には、あまりならない」と述べ、
引き続き緊張感を持った政権運営が必要だという認識を示しました。

また、竹下氏は秋の自民党総裁選挙について「去年の後半ぐらいは
『安倍総理大臣の3選で間違いない』という空気が支配的だったが、
現時点では、『確実にそうだ』と言い切れない。米朝首脳会談や、日本を取り巻く国際情勢もにらみながら、
党や安倍総理大臣に対する国民の評価も冷徹に見つめなければならない」と述べ、
政治情勢を見極めて、派閥としての対応を判断する考えを重ねて示しました。
0009無党派さん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:51:50.52ID:emqlDpLP
日本郵政労組も参院選で組織内候補を立憲から出馬させることを決定!
まぁ国民党から出馬しても電力総連と自動車総連以外落選確実だから自然とこうなるわな


日本郵政労組が全国大会 参院選、立民から擁立方針
https://this.kiji.is/379436715687085153?c=39546741839462401

 日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員約24万人)は13日、高松市で定期全国大会を開いた。
増田光儀委員長は、来年の参院選に組織内候補として擁立する小沢雅仁中央副執行委員長を、
立憲民主党から出馬させる方針を明らかにした。大会は14日まで開催する。

 JP労組はこれまで小沢氏の擁立政党を決めていなかった。
増田委員長は「政治力を発揮するには来年の参院選で小沢氏の勝利が不可欠だ」と強調。
立憲民主党からの擁立を決めた理由について「最近の世論調査で(野党の中で)最も支持率が高い」と述べた。

 大会には立憲民主党の枝野幸男代表、日本郵政の長門正貢社長らが出席した。
0010無党派さん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:44:32.67ID:emqlDpLP
JR連合が私鉄総連の組織内候補として立憲から出馬する森屋たかしの支援を検討
JR連合も立憲に乗り換える気満々だな


JR連合定期大会で福山幹事長があいさつ
https://cdp-japan.jp/news/20180612_0589

 11日午後、東京都内で日本鉄道労働組合連合会(JR連合)の第27回定期大会が開催され、
福山哲郎幹事長と辻元清美国対委員長が参加しました。

 福山幹事長は「昨年結成25年を迎えられたJR連合の皆さまの役割はますます増している。
長年尽力されてきた民主的労働運動の積み上げを、さらに確信と自信をもって前に進めていただきたい」とエールを送り、
今国会の状況報告と終盤国会での取り組みの決意を語りました。
最後に「今日の議案で立憲民主党の参院候補予定者である森屋たかしさんの支援についてご検討いただいており、
大変ありがたく思っている」と感謝を述べました。
0011無党派さん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:18.55ID:EivPnLIZ
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
0012無党派さん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:39:51.20ID:otWv4d6C
埼玉 1増
高知・徳島 1増(以前のように戻す)

この「3増」だけですませればいいのに
0013無党派さん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:41:27.31ID:otWv4d6C
あ、3年おきの選挙だから埼玉は2増になるのか

4増だな
0014無党派さん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:48:54.30ID:C11XoDQU
香川1区の小川淳也衆院議員が立憲民主党会派入りか。玉木涙目だな
立憲民主党の戦力がますます強化されるな


小川淳也@junyaog 55 分前

これから衆院本会議。カジノ法案を巡って石井大臣の不信任です。

明日、立憲の福山幹事長が香川入りし、懇談することとなりました。
私の会派問題等についてもひとつの節目となるかも知れません。
0015無党派さん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:40:03.17ID:C11XoDQU
安倍内閣の支持率が4カ月連続で減少
続投を表明した麻生は辞任すべきかどうかという問いでは「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%
政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交による支持率反転に期待もあったらしいが、
北朝鮮問題で蚊帳の外の無能安倍政権が外交で支持率が上がるわけねーだろ。国益のためにも無能の安倍は早く辞任しろ


内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000065-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した6月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.6ポイント減の35.5%で、4カ月連続の減少となった。
不支持率は同0.4ポイント増の43.4%だった。
一方、続投を表明した麻生太郎副総理兼財務相について辞任すべきかどうかを聞いたところ、「すべきだ」56.9%、「必要ない」29.1%だった。

 支持率35.5%は2012年の第2次安倍政権発足以降、昨年7月の29.9%に次ぐ低水準。不支持率が上回ったのも4カ月連続だった。
 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、
森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りになった形で、安倍晋三首相は厳しい政権運営を強いられそうだ。


文書改ざん「決して国民は忘れていない」 自民・逢沢氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000067-asahi-pol

■自民党の逢沢一郎・元国会対策委員長(発言録)

 重要な法案の処理や安全保障の議論がある中で、
今度の国会で国民の非難を受けた(森友学園への国有地売却をめぐる)財務省の文書の管理の問題など、様々な問題があった。
2度と起こらない行政の仕組みをしっかりつくっていくことはもちろんだが、
大きな意味で行政のみならず政治も打撃を受けた。政府・与党としてこの問題にどのような対応で臨むか。
決して国民は忘れてはいないということを、我々としても重く受け止めていきたい。(自身が代表世話人を務める自民党谷垣グループの例会で)
0016無党派さん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:11:56.38ID:rPb/W2Me
「神奈川で2議席取る」立民、参院選擁立へ着々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00050026-yom-pol

 立憲民主党が、2019年夏の参院選に向け、選挙区候補の擁立作業を着々と進めている。
野党の中では最も高い支持率を背景に、他党に先駆けて選挙準備を進め、野党共闘を主導する狙いがある。

 「野党第1党の立民が定数4(の神奈川)で1議席しか取れないようでは、政権交代を起こすなんて言えない。神奈川は2議席取らせていただく」

 立民の枝野代表は16日、横浜市内で開かれた同党衆院議員の会合でこう強調した。
立民は参院選で、改選定数が複数の選挙区では独自候補を擁立する方針だ。

 すでに枝野氏は、神奈川以外にも立民の支持層が多い北海道(改選定数3)や枝野氏の地元・埼玉(同3)、
福岡(同3)で候補を立てる意向を表明している。他の野党に先んじて作業を進めるのは、
他党の現職議員の出馬をけん制し、立民から立候補するよう誘引する思惑もあるとみられる。
0017無党派さん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:20:29.01ID:gjRlwKgk
>>13
元々が選挙区150・比例(全国区)100だったから、
増やすにしても比率は変えられないでしょう。
今回なら、改選定数で2つずつ。
埼玉以外にも選挙区で1増かと。
0018無党派さん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:01:07.28ID:dwdjHH10
喫煙者で安倍と同じ細田派であり、日本会議、神政連に所属し、幸福の科学信者、さらにジョイフルの社長も務める自民党のクズ議員が
受動喫煙対策を訴える肺がん患者に「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばす
別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑う。大西といいこいつといい安倍政権になってから自民党議員の劣化が凄まじいな
穴見なんて希望の逆風がないor共産党が候補者降ろしてれば吉良に負けて落選してた選挙に弱いカス議員のくせに調子に乗りすぎ
次の選挙では小選挙区は落選確実だな


受動喫煙対策を訴える肺がん患者にヤジ 国会議員「いい加減にしろ!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00010000-bfj-soci

受動喫煙対策が議論された衆院厚生労働委員会で、6月15日、参考人として招かれたがん患者が意見を述べている最中に、
自民党の穴見陽一議員が「いい加減にしろ!」とヤジを飛ばしていたことがわかった。

受動喫煙対策をめぐっては、昨年5月の自民党厚生労働部会でもヤジが問題になった。
大西英男衆院議員が職場での受動喫煙対策を訴えた三原じゅん子参院議員に「(がん患者は)働かなくていいんだよ」とヤジを飛ばし、謝罪した。


喫煙者にも配慮した答弁の最中に

ヤジは、自身もステージ4の肺がん患者で、日本肺がん患者連絡会理事長の長谷川一男さん(47)が意見を述べている最中に飛んだ。
日本維新の会の浦野靖人議員が、屋外で吸うことに対する考え方を質問し、それに答えていた。

長谷川さんは「原則としては屋外でもなるべく吸ってほしくないというのが肺がん患者の気持ちではある」と述べたうえで、
「やはり喫煙者の方がどこも吸うところがないじゃないかとおっしゃるのもすごくよくわかります」と喫煙者の思いにも配慮した発言をした。

その直後に、議員席に座っていた青いシャツ姿の議員から「いい加減にしろ!」とヤジが飛んだ。

長谷川さんはBuzzFeed Medicalの取材に「最初は何が起こっているのかわからなかった」とヤジについて振り返る。そして、そのまま次のように意見を続けた。

「そういったことで、屋外の喫煙所を作る、増やしていくというのは一つの方法ではないかと考えてはいます。
しかしながらそれも一時的なもので、なんとか数年経った後にそういったところもなくしていくことができればいいんじゃないかなと個人的には思っております」

すると、再び青シャツの議員から「いい加減にしろ!」とヤジが投げられた。別の自民党議員はヤジを飛ばす議員を見ながら笑っていた。

長谷川さんが、病気のために脆くなった骨を守るコルセットを外しながら、受動喫煙による被害の実態を必死で訴えた後に行われた質疑だった。

「こんな人が国民の健康を守る法案を審議しているのか」
ヤジを言われた瞬間は何を言われているのか理解できなかったという長谷川さんは、その後、残念な気持ちが湧き起こってきたと話す。

「私以外の受動喫煙に反対する医師にも文言はわかりませんがヤジを飛ばしていました。一部の国会議員は、意見を聞くために呼んだ参考人に対しても、
自分の意見と違うとヤジでプレッシャーを与えるものなのかと驚きました」

「こういう人が、国民の健康を守る大事な法案を審議しているのかと思うと残念でなりません」

やはり参考人として呼ばれ、長谷川さんの隣の席に座っていた全国がん患者団体連合会理事長の天野慎介さん(44)も、
長谷川さんにヤジが飛ばされたことに、一瞬耳を疑った。

「参考人として招かれ、体調が良くない中をおして出席したがん患者に、ヤジを飛ばすとは驚きましたし、悲しく信じられない気持ちでした。
受動喫煙対策はマナーの問題に止まらず、国民の命や健康に関わる問題であり、
受動喫煙に苦しむ患者やこれから苦しむかもしれない国民のためにも、真摯に向き合った議論をしてほしい」と話している。

自民党の別の議員によると、穴見議員は喫煙者だという。

BuzzFeed Japan Medicalは、穴見議員の秘書に複数回、電話で取材を申し込み、
秘書からの要請で、16日に穴見議員に発言の意図などを聞く質問状を送った。

20日までに回答はなく、秘書は「回答するかどうかもわからない」と話しているが、ヤジについて否定はしていない。
0019無党派さん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:01:21.58ID:9fcnXLBg
野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減
https://www.asahi.com/articles/DA3S13550996.html

 野党共闘と党勢拡大の両立をめざす共産党が危機感を強めている。
昨年秋の衆院選で共闘は一定の成果を収めたが、政権批判票を立憲民主党に奪われて党の議席は激減。
党員拡大を立て直しの第一歩と位置づけたが、10カ月連続して減り続け、低迷に歯止めがかからない。
来年夏の参院選に向け、今後本格化する他党との調整も難航が必至だ。


 今月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部。緊急に招集された党中央委員会総会は緊張感に包まれた。

 「連続的に後退が続く状況。このままでは致命的な弱点となりかねない」

 志位和夫委員長は党勢低迷を認め、2016年の参院選当時の党員数や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数を回復する目標を示した。だが、実現は容易ではない。

 高齢化を背景にピーク時の1990年に約50万人いた党員は17年に30万人まで減り、その後も減少が止まらない。
衆院選を総括した昨年12月の総会では党員増を立て直し策の柱にしたが、結果は逆に10カ月連続減。赤旗購読者数も5カ月連続で減少が続く。

 この日の総会で、志位氏は党員を1万6千人増やす目標の達成時期を今年9月末まで2カ月延長し、
「必ずやりきる」と決意を示したが、党内からは悲観論も漏れる。

 来夏の参院選は改選を迎える3議席の選挙区の積み増しに加え、
過去2回は5議席にとどまった比例区で7議席を確保することが目標。
昨年の衆院選比例区の約2倍の850万票を得る必要があり、党関係者は「実現性よりも党内引き締めが狙い」と話す。


 ■参院選へ調整難関

 来夏の参院選で、32ある1人区で候補者を一本化することは野党陣営の共通目標だが、
「相互支援・共通政策の合意が条件」という共産党の思惑通りには進みそうもない。

 立憲の枝野幸男代表は、あくまで「候補者のすみ分け」を進める立場で、相互支援などの合意は受け入れない方針だ。
「地元から一本化を求める声が中央に上がれば、共産も無視できない」(立憲幹部)と譲歩を迫れるとみる。

 仮に候補者を一方的に降ろせば、選挙区での活動量が落ち、主戦場とみる比例区票の掘り起こしに響く。
それでも、野党共闘の枠組みを優先せざるを得ない共産幹部は「最終的に党方針を見直すこともやむを得ない」と弱音を漏らす。

 内外の厳しい状況に党の地力や他党への交渉力を強めるしかないのが実情だ。
他党より早く参院選1人区で計19人を公認(21日現在)したのも、交渉を優位に進める狙いがある。
国会で森友学園の国有地取引問題の内部文書を暴露し、存在感を示すことも、党の発言力向上につながると期待する。

 党員獲得のほか、2月にネットサポーター制度を始め、来月には赤旗電子版も発行する。
「(事務所内に)同じ顔のポスターがいっぱい貼ってあると気持ち悪い」などのサポーターの苦言も
小池晃書記局長らが聞き取り、党運営に生かす「体質改善」に取り組んでいる。
0020無党派さん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:28:06.05ID:k/NKd78r
定数2の杉並区議補選でなんと立憲候補がトップ当選!自公候補が2位、共産候補が3位、
自由を守る会(音喜多の仲間の上田令子が代表)候補の生田が6位と最下位!
もはや立憲は東京や都市部などの無党派層が多い地域では無敵状態だな
都民ファーストに投票してた層は立憲に移った


杉並区議補選出口調査
http://pbs.twimg.com/  media  /Dgc5Ng7UcAEn7jX.jpg

2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)

木梨氏の大量得票は予想通り

それにしても
東京での立憲民主党の勢いは
全く侮れない

ほぼ自公と同じ集票力


2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)

るたさんの予測通りなら
希望の党に投票した
「必ず選挙に行く」層は
ほぼ立憲民主党が
吸収したことになる

生田氏の得票予測は衝撃


東一 (@touiti_abann)

返信先: @electionshow17さん

生田氏。自由を守る会ですか。ここの主力である音喜多都議や上田都議はあちこちチョロチョロしているイメージがついている。


2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)

返信先: @touiti_abannさん

みんなの党に投票してて
維新は受け入れられなかった人
小池都知事に失望した人の
受け皿かと思ってたけど


2019 政治決戦ウオッチ (@electionshow17)

このままだと
#立憲民主党
は南関東の
県議選 政令市議選では
無敵が確定

候補者選びが肝要だが
選択肢は色々ありそう
0021無党派さん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:11.16ID:kXPK0nc7
埼玉選挙権定数増、やったね
0022無党派さん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:19:47.44ID:i8Yh55n/
来年の半数改選で格差5倍時代の連中が消えるだけで、いまだに3倍のままなんだよな
0023無党派さん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:17:56.74ID:wIfrugXp
一票の格差とかより普通選挙制をもっと考え直せ
義務を果たさない者に権利は無い
言ったこととやった事の矛盾が乖離しすぎてる奴に被選挙権など与えてはいけない
民主党政権の経験者なんて、マスゴミに踊らされたままの馬鹿か詐欺師かじゃねーか
一票の格差に文句を言うやつは全員家族ごと田舎に強制的に住まわせろよ
仕事を自分で見つけさせた上で希望の仕事が無かろうが、車の必須の所で車の免許が無かろうがだ
勿論消防団とかの義務も果たした上でだ
それでも都市部にこれ以上の発言権が必要だと言うのなら文句は言わないよ
0024無党派さん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:39:09.86ID:haRLSo7r
都市部に、これ以上の発言権が必要だ
0025無党派さん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:06:06.78ID:m5ZuZS8M
枝野代表「3時間演説」緊急出版、一晩でAmazon1位に 政治家発言の著作権は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00008293-bengocom-soci

立憲民主党の枝野幸男代表が7月20日、安倍内閣の退陣を求めた内閣不信任決議案を提出するにあたり、
2時間43分にわたって行った演説が緊急出版されることになった。
7月26日にAmazonの予約ページが公開されると、一夜にして総合ランキング1位に躍り出た。

この演説は、今国会事実上の閉会となった日、多くの被害が出た西日本豪雨災害への対応が求められる中、
不急のカジノ整備法案を成立させようとしているとして、安倍内閣を強く批判したもの。
演説は約2時間40分にも及び、ネットで話題となっていた。発売元の扶桑社では、
「またSNSで発表しただけにもかかわらず、予想以上の反響で驚いている」と話している。

●「予想外の反響、背景には現政権や国会、既存メディアへの不満」

出版される本のタイトルは「枝野幸男、魂の3時間大演説『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」。
編集を担当するネットメディア、ハーバービジネスオンラインの高谷洋平編集長によると、
当日の国会審議を視聴中、同サイトの執筆陣から勧めがあり、出版化を決意。
「演説の内容をさまざまな方に見てもらいたいと思い、とにかく早めに出すことを優先しました。
最短で行ける日程で進行したため、こうしたタイミングになりました」と明かす。

解説には、労働問題の専門家である上西充子・法政大学教授や政治学者の田中信一郎・千葉商科大学特別客員准教授らが担当する。
上西教授は安倍内閣が進めてきた高プロ制について、批判を行ってきた。初版部数は1万5000部という。

出版の公表から一晩で「Amazon総合1位」となったことについて、高谷編集長は、「予想以上の反響で驚いています。
ただ、この背景には現政権の不誠実な答弁やさまざまな疑惑・不祥事への対応、あるいは国会や民主主義が崩壊していること、
そしてそれを報じる既存メディアの姿勢に不満を抱いていた方が一定数いたのではないかと思っております」と話している。
「主義主張・思想信条に関わらず多くの方に読んでもらい、『国会とは』『民主主義とは』という議論のきっかけになればいいと思います」
0026無党派さん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:32:34.02ID:V8DiqaLN
オール沖縄が玉城デニーを擁立する方針を固める。玉城も立候補に前向きな姿勢を示す
翁長知事が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長も玉城の支援を表明
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通し
これはオール沖縄の勝ちだな。亡くなった翁長知事が後継者指名した候補が弔い合戦、
しかも、玉城は知名度抜群な上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていて、若年層からも票が取り込める候補だ。自民に勝ち目はない


沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-785571.html

 沖縄県知事選に向け、県政与党が自由党幹事長の玉城デニー衆院議員を擁立する方針を固めた。
8日に死去した翁長雄志知事が生前残した音声で玉城氏を「後継指名」したことが決め手となった。
一方、翁長氏が後継候補に挙げたもう一人である金秀グループの呉屋守将会長が玉城氏の支援を表明。
保革を超えた政治勢力の結集を図る「オール沖縄」の枠組みは維持される見通しとなった。

 玉城氏は人気ラジオ番組のパーソナリティーから政治家に転身している。
知名度が高い上に、保革を超えた幅広い層から支持を得ていることから、与党は「勝てる候補」と判断した。
与党幹部はオール沖縄の弱点とされる「若年層からも票が取り込める」と評価しており、近く出馬を正式に要請する。

 玉城氏は与党が主宰する「調整会議」が推薦した候補者の中に名前を連ねていなかったが、
翁長氏が音声を残していたことが17日に発覚し、事態は急変した。
調整会議が「翁長知事の遺志は重い」ことを全会一致で確認したことで、玉城氏に白羽の矢が立った。

 玉城氏は2017年10月の衆院選では米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設に反対する公約の堅持を理由に、
所属する自由党からではなく無所属で出馬した。
米軍基地問題では一貫した姿勢を示しており、知事選では新基地建設の是非を争点に、建設反対の意思を前面に訴えるとみられる。


【沖縄県知事選挙】翁長後継 玉城デニー氏、オール沖縄の条件整えば出馬
http://blogos.com/article/319035/

 玉城氏は翁長知事が亡くなる直前、金秀グループの呉屋守将会長と共に後継者指名されていた。
翁長氏の家族が録音していた遺言の存在が昨日(18日)、明らかになり、後継者の本命となっていた。

 玉城氏は先の衆院選挙では無所属で出馬し、自公候補に3万票もの差をつけて当選した。
琉球放送のラジオ・パーソナリティーを長年務めていたこともあり知名度は抜群だ。

 ウチナンチュの庶民感覚を大切にし、ブレずに辺野古新基地建設反対を訴え続ける政治姿勢は、
まさに「イデオロギーよりアイデンティティー」だ。

 調整会議が提示する条件が整いしだい、玉城氏は出馬の記者会見を開く。県知事選挙の火ぶたが事実上切って落とされる。


沖縄知事選、玉城デニー氏が立候補検討 オール沖縄確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00000026-asahi-pol

 沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事の急逝に伴う知事選で、
自由党幹事長の玉城デニー衆院議員(58)=沖縄3区=が20日、立候補に前向きな姿勢を示した。
翁長氏を支持してきた「オール沖縄」勢力からの意向確認に対して「重く受け止めたい。やると決めたらやるしかない」と述べた。

 玉城氏は20日朝、朝日新聞の取材に「この状況になったら、しっかり重く考えないといけない。
今週中には決めたい。後ろ向きではない」と話した。オール沖縄も玉城氏擁立でまとまる見通しだ。
0027無党派さん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:31:41.51ID:V8DiqaLN
なんとあの足立やすしがデニーを評価。国民民主党の公式アカウントも玉城擁立の記事をツイート
デニーは革新ではなく、小沢系の保守なので単純な保革対決に持ち込みたい自民にとっては脅威


足立康史 (@adachiyasushi)

沖縄知事選:翁長氏後継、玉城氏前向き 「近日中に返事」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/senkyo/articles/20180820/k00/00m/010/165000c

昨日の報道特注公開収録でも取り上げたけど、沖縄県知事選の構図は決まった。
玉城デニー氏は本会議場で隣の席。気さくな人柄。


国民民主党 (@DPFPnews)

沖縄県知事選、「オール沖縄」の枠組み維持へ 県政与党「玉城氏は勝てる候補」
- 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースhttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-785571.html


ラーメン評論家 山本剛志(らをた) (@rawota)

山田恵資「自民党政権は、沖縄県知事選を保革対決に持ち込みたいが、翁長さんは保守系政治家として"中央対地元"と言ってきた。
呉屋氏は保守系の経済人で、玉城デニー氏も小沢一郎氏の自由党所属で革新ではない。
革新の政治家が表に出ると、保守票が自民に流れると警戒している」 #TBSスタンバイ
0028無党派さん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:53:43.21ID:2x/o9hKp
柚木は結局立憲入りを狙うことにしたのか。次の衆院選は立憲から出馬するのは確実だな


柚木氏が国民民主を離党へ=結党後初の動き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000119-jij-pol

 国民民主党の柚木道義衆院議員(比例中国)は21日、同党を離党する意向を固めた。

 安倍政権との対決姿勢を強める立憲民主党などとの共闘強化を主張し、
「対決より解決」を掲げる玉木雄一郎共同代表の党運営に批判的だった。

 22日午前に党本部に離党届を提出し、記者会見する。離党が認められれば、5月の結党後初となる。
党代表選(22日告示、9月4日投開票)で党勢拡大の機運を高めたい国民民主党にとっては痛手となりそうだ。 
0029無党派さん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:07.68ID:inZAcCaP
さすが沖縄だ。まとまるべき時にはすぐまとまる。これでデニーの勝利は確実だろう


謝花副知事「名前は出ていた、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさんと。私もしっかりと聞いた」

会派おきなわ・瑞慶覧功会派長 「玉城デニー氏を推薦決定した。よって全力を挙げて取り組む」

会派おきなわ・平良昭一県議「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」

会派おきなわ・赤嶺昇県議「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」


沖縄知事選 会派おきなわが玉城デ二―氏の推薦を決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00010000-rbc-oki

来月の沖縄県知事選挙に向け、与党の会派おきなわは23日、
出馬に意欲を示している玉城デニー衆議院議員を推薦することを表明しました。

「県知事選挙においては、玉城デニー氏を推薦決定しました。よって全力を挙げて取り組んでまいります」(会派おきなわの瑞慶覧功会派長)

会派おきなわは23日午前、会見を開き、来月30日に行われる県知事選挙で、自由党の幹事長、
玉城デニー衆議院議員が出馬を表明した場合、推薦することを表明しました。
会派「おきなわ」は翁長知事が生前期待する後継者をあげていたとする音声の開示を求めていましたが、
23日の会見では音声の有無に関係なく、玉城デニーさんの政治家としての姿勢を評価するとして推薦する考えを示しました。
一方、謝花副知事も23日朝、知事の口から2人の名前が出たことを明らかにしました。

「名前は出ていましたよ、しっかりと呉屋さんと、玉城デニーさん、私もしっかりと聞きましたので」(謝花副知事)


翁長知事 「音声」議論収束へ 謝花副知事も内容確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000017-ryu-oki

 会派おきなわは音声に関係なく、後継として名前が挙がった玉城デニー氏の支援を決定するなど、
玉城氏出馬に向けた環境は整いつつあり、事態は収束に向かっている。

 謝花喜一郎副知事も音声を直接聞き、内容を確認していることも22日、与党幹部の話で分かった。


県議会会派おきなわ、玉城デニー氏の推薦決める 翁長知事の音声が開示されなくても全面支援へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00302920-okinawat-oki

 県議会与党会派の「おきなわ」(瑞慶覧功会派長)は、9月30日投開票の知事選への出馬に向け玉城デニー氏(58)を推薦することを決めた。
23日、県議会で会見を開き発表した。

 平良昭一県議は、21日に沖縄市内であった玉城氏の後援会会合で、玉城氏から出馬への強い決意があったことを明らかにした上で、
「強い決意があり、いの一番に推薦し、全力で取り組む」と表明した。

 赤嶺昇氏は生前、翁長雄志知事が期待する後継者として玉城氏らの名前を挙げた音声の公開を引き続き求める考えを示した。
一方、「音声のあるなしにかかわらず、玉城氏を支援する」と述べ、音声が開示されなくても全面支援する考えを明らかにした。
0030無党派さん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:58:51.84ID:cJz+6Llg
立憲が沖縄県連設立。立憲民主党本部が辺野古移設反対という県連独自の姿勢を容認
民進党も沖縄県連は独自に辺野古移設に反対してて、辺野古移設賛成の党本部もこれを容認してたんだからこれは当然だな
公明も維新も沖縄県連は辺野古移設に反対してるし
国民民主の玉木も辺野古移設見直しを示唆してて、デニーに頑張れって言ってるな


立憲が沖縄県連設立へ=「辺野古反対」で知事選支援
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000063-jij-pol

 立憲民主党は29日に沖縄県連を設立する。

 県連結成に際し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に関して
「断念を日米両政府に求める」との方針を表明する。「ゼロベースで見直す」
とする党本部方針より踏み込んだ表現で移設反対の姿勢を打ち出す。

 立憲の都道府県連設立は沖縄で31番目となる見通し。
これを受け、9月30日投開票の県知事選に向け、急逝した翁長雄志知事の後継候補の支援を強化する。
枝野幸男代表は29日の県連発足に合わせて沖縄入りし、那覇市内で記者会見する。

 辺野古移設への態度について、党本部は「再検証し、県民の理解を得られる道をゼロベースで見直す」とあいまいな表現にとどめている。
立憲の前身である民主党が政権を担当していた当時、閣僚などの立場で辺野古移設を推進した議員もいるためだ。

 一方、県連に所属予定の元県議らからは「移設断念を掲げなければ、県連設立の意味がない」との声が上がっていた。
結果的に党本部が県連独自の姿勢を容認した形だ。

 県連は今後、翁長氏を支援してきた「オール沖縄」勢力でつくる「調整会議」への参加も検討。辺野古移設反対で足並みをそろえる。 


下地ミキオ@mikioshimoji 8月20日

毎日新聞に、政府が辺野古移設について遅延損害金を請求するとの記事が出ておりました。
辺野古の埋め立て撤回に対する損害請求とのことであります。

県民の民意は「辺野古反対」であり、司法の判決がどのようなものであれ、政府がこのような司法手続きを進めれば泥沼化するばかりです。


(#政界ファイル)辺野古、最新状況で検討を 国民民主党・玉木雄一郎共同代表
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13645563.html?_requesturl=articles%2FDA3S13645563.html&;rm=150

 (米軍普天間飛行場を)辺野古崎に移すことを決め、日米の間で進めていることは事実。しかし、橋本(龍太郎)政権の時に決め、
インターネットもなかった時代にベストだと思って決めた基地のあり方と、
最新技術が進んだ中での安全保障のあり方(を比較し)、もう一度様々な検討を加えることは必要ではないか。

 (21日の記者会見で)


玉木雄一郎@tamakiyuichiro 8月24日

デニーさん、がんばれ!
0031無党派さん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:40:21.31ID:R3SHDWDD
リサーチコムの情勢調査でデニーが先行。グラフを見ても差がつきまくり
新潟県知事選の投票1カ月前の同じ調査では与野党候補がほぼ同数で、結果も僅差の票差だったのに対し、
沖縄県知事選も投票1カ月前の同じ時期の調査なのにこんなに差がついてるんだから、デニーの勝利でもう間違いないだろう

リサーチコムとは別の民間の調査会社の情勢調査でも、玉城53%、佐喜真26%、未定20%
日本維新の会の調査結果では玉城57%、佐喜氏21%という数字が出てダブルスコアで玉城が勝ってるみたいだしな

沖縄県知事選 最大の争点は基地移設。序盤は知名度で勝る玉城氏が先行か|リサーチコム世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol

現時点では玉城デニー氏を応援する声が多い

9月13日の告示に向けては、自民党と公明党が推薦し日本維新の会も推薦する予定となっている
前宜野湾市長の佐喜真淳氏のほか、電話調査を行った8月24日(土)時点では正式な立候補表明を行っていなかったものの、
翁長前県知事の後継として衆議院議員の玉城デニー氏も立候補の意向を表明し、事実上の一騎打ちの構図と報じられています。

「県知事選でどの候補を応援しますか?」と聞いたところ、8月24日(土)時点の調査では、知名度で勝る玉城デニー氏が先行

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00010002-senkyocom-pol.view-004


玉城氏がWスコア優勢
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/236471/1

「民間の調査会社の情勢調査が出回っています。調査日は不明で、玉城氏53%、佐喜真氏26%、未定20%だそうです。
他に、日本維新の会の調査結果だとして、玉城氏57%、佐喜真氏21%という数字もあります。いずれも玉城氏がダブルスコアの優勢

 出典のはっきりした調査もある。選挙情報サイト「選挙ドットコム」によれば、
先週24日の数字では玉城氏が大きく先行。未定者は2割だったという。

「投票日の1カ月前なら未定者がもっと多いのが通常で、2割は少ない。翁長雄志知事が死去し、
その後継として玉城さんをクローズアップする報道も多いので、
玉城さんを後押しするムードがあるからではないでしょうか」(選挙ドットコムの増沢諒編集長)
0032無党派さん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:08:24.22ID:Lnb5F9WO
政治アナリストの政局ウォッチNOWさんの情報でも選挙ドットコム以外の各種調査でも玉城デニーが先行
沖縄県知事選はデニーの勝利で決まりだな。やはり翁長の弔い合戦に加えて、後継のデニー自体のタマが良いっていうのは大きいわ


政局ウォッチNOW「選挙ドットコムの調査は他の各種調査と傾向がほぼ同じ。玉城デニーが先行している
            玉城デニーという候補者のタマが良いというのが大きい。地元のラジオDJをやっていたこともあってすごく浸透している」


【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】沖縄県知事選:ホントに玉城デニー氏は「先行」なのか? - 政局ウォッチNOWチャオさんに聞いた話
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/91a86162779a603e00679c80addfdac8
0033無党派さん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:10:58.52ID:Lnb5F9WO
連合が玉城推薦を決定。玉城勝利がますます盤石なものになったな


連合、玉城氏推薦へ=沖縄知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000118-jij-pol

 連合の神津里季生会長は31日、高知県南国市で記者会見し、
沖縄県知事選(9月30日投開票)で主要野党が推す玉城デニー自由党幹事長を推薦する方針を表明した。

 神津氏は「基地問題で連合沖縄は(故翁長雄志氏系勢力の)オール沖縄の中心組織の一つとして戦ってきた。その思いを最大限受け止めたい。
翁長氏の遺志を県民がどう受け止めて投票行動に移すかが問われる」と述べた。 
0035無党派さん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:42:00.97ID:49BqiCxQ
立憲はすげー良玉担いできたな。これで大阪選挙区の1議席は立憲に決まった
自民2人目か維新2人目は確実に落選するな


亀石倫子弁護士、来夏の参院選で立憲民主党から立候補へ
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/kameishi2019

弁護士の亀石倫子氏(44)が、2019年夏の参院議員選挙(大阪選挙区)で、立憲民主党から立候補する意向を固めた。
党関係者への取材でわかった。

亀石氏は令状なしのGPS捜査を違法とする最高裁判決(2017年)を勝ち取り、
ダンスクラブの風営法違反事件で無罪判決を得る(2016年、最高裁で確定)など、話題の裁判を手がけてきた。

北海道小樽市生まれ。1997年に東京女子大の英米文学科を卒業後、札幌の情報通信企業に就職 。結婚を機に退職し、大阪へ移った。

2005年、大阪市立大法科大学院に入学。2009年に大阪弁護士会に登録し、2016年に法律事務所「エクラうめだ」を開設した。
テレビの報道番組にも多数出演しており、全国的な知名度がある。
0036無党派さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:01:55.48ID:49BqiCxQ
立憲が参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決定!15時から亀石と枝野の記者会見
維新と自民がそれぞれ2人ずつ候補者を出すなら、共倒れして維公立共or自公立共もあるな
安全策を取って1人に絞るかもしれんが

立民、参院選で亀石倫子弁護士の公認決定
https://this.kiji.is/418241284430283873

 立憲民主党は28日、持ち回りの常任幹事会で、来年夏の参院選大阪選挙区で、弁護士の亀石倫子氏の公認を決めた。


立憲民主党大阪府連 (@CDP_osaka)

報道にもありますが、立憲民主党は来夏参院選大阪選挙区において、
弁護士の亀石倫子さん @MichikoKameishi を擁立する方針を決定いたしました。
本日15時より行われる、亀石さんと枝野幸男代表の記者会見を当アカウントにて中継いたします
(回線の状況等により配信を中断・中止する場合がございます)
0037無党派さん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:06:42.29ID:PFc+qsOp
立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000092-asahi-pol

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。


立憲民主「大事な目玉候補」に亀石弁護士 激戦・大阪で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000016-jct-soci

 枝野氏は大阪府内で開いた記者会見で、亀石氏の実績や見識を踏まえた上で

  「できるだけ多くの府民の皆さんに、直接見ていただく、話を聞いていただく、
そういう場を来年の投票日までに沢山作ることができれば、
私は十分、当選ラインを超える府民の皆さんから1票を投じていただけると確信している」

と自信を見せた。


立民、来夏参院選の大阪選挙区に亀石弁護士を擁立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00345345-nksports-soci

北海道出身の亀石氏は09年、大阪弁護士会に弁護士登録。
16年に最高裁が無罪を確定させた大阪市のダンスクラブ風営法違反事件、
17年に最高裁が違法判決を出した、大阪府警が令状を取らずに捜査対象者の車などにGPSを取り付け、
位置情報を取得していたGPS捜査違法事件など、主に刑事事件を担当してきた。
現在は、コメンテーターとしても多くのメディアで活躍している。

亀石氏は会見で、これまでの弁護士活動で
「捜査機関が法律を恣意(しい)的に解釈、運用したり、立法の不備や空白があるために起こる事件に何度も直面しました」と述べた。
その中で、「弁護士として取り組んできた事件が、法律の解釈や運用の現場で起きていることだとすれば、
その法律を作ったり変えたりするとことは、まさに国会議員の仕事」とし、決意を固めたという。

これまでは政治家を志したことは無く、今年7月に同党から初めて打診を受けた時は、断ったと明かした。
それでも話し合いを重ねる中で考えに共感し、弁護士活動で大切にしてきた「ささやかで、かけがえのない自由」を守るために、
「人生で最も勇気のいる決断の背中を押したのは、今、決断しなければ手遅れになるかもしれないという危機感」だったと話した。

沖縄県知事選の応援から大阪に駆けつけた枝野代表は
「国政に大きな影響を与えた事件」と、裁判がきっかけで法改正にもつながった風営法違反事件などの担当実績を評価。
元弁護士の目線からは「正直、こんな勝ち目も薄い裁判に真正面から立ち向かって、なおかつ勝ち取った」とも話した。
「私たちが目指し、大事にしているものを弁護士という活動で対応してこられた。大事な目玉候補と言っても差し支えない」と期待した。

同選挙区は自民公明、共産や日本維新など激戦が予想される。
現時点で他候補の擁立は考えていないと話し、議席獲得に向けて、亀石氏のサポートに全力を注ぐ構えを示した。
0038無党派さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:53:55.85ID:PFc+qsOp
自民府連幹部「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動き(亀石弁護士擁立)をきちんと党本部に報告したい」

公明府本部幹部「(亀石弁護士は)かなり手ごわい。自維に2人ずつ出してもらい、票を分散してもらいたい」

維新・松井一郎代表「なんとも思いません(震え声)ふ、2人擁立するぞ!」

維新党幹部「いや、2人擁立するかはまだわからないから!」


立憲が亀石弁護士の擁立を発表 参院大阪、他党は警戒
http://www.asahi.com/articles/ASL9X51QSL9XPTIL017.html

 来年夏の参院選に向け、立憲民主党は28日、
大阪選挙区(改選数4)で新顔の亀石倫子(みちこ)弁護士(44)を公認することを決め、発表した。
同選挙区は現職や後継の候補4人に加え、自民党と日本維新の会が議席増を目指す混戦状態。
著名な女性弁護士の擁立に各党は警戒感を強めており、注目選挙区となりそうだ。

 28日に開かれた立憲の常任幹事会で決定した。その後、枝野幸男代表が大阪市内で亀石氏と並んで記者会見を開き、
「能力のある女性が力を発揮できる社会を作っていく上からも、(弁護士としての亀石氏の)経験が生きる」と強調。
同党が参院選で擁立に力を入れる女性候補の「目玉」とする考えを示した。

 亀石氏は北海道出身。通信会社勤務を経て2009年に大阪弁護士会に登録。
GPS捜査の適法性を争う裁判などに携わり、コメンテーターとしてテレビにも出演している。
この日の会見では、自らが関わった刑事訴訟の経験から
「刑罰を科す法律について、恣意(しい)的に解釈されたり運用されたりしないように立法行為に関わっていきたい」と語った。

 大阪選挙区では13年参院選で、維新、自民、公明、共産の4党が1議席ずつ獲得。
来夏は自民と維新が2人ずつの候補者を擁立する構えで、公明、共産両党も現職の再選を目指す。
改選4議席を与野党が入り乱れて争う構図になっていた。

 自民の府連幹部は懸念を示し、「自民が2人擁立すると票が割れるかもしれない。今回の動きをきちんと党本部に報告したい」。
公明府本部幹部は「かなり手ごわい」と指摘し、「自維に2人ずつ出してもらい、(票を)分散してもらいたい」と漏らした。
共産の府委員会の幹部は「目標は自公と維新を少数に追い込むこと。共産と立憲がお互い力をつけて頑張るしかない」と語った。

 一方、維新の松井一郎代表は28日、記者団に「なんとも思いません」と語った上で、改めて2人擁立に意欲を示した。
ただ党幹部の1人は「(2人擁立するかは)まだわからない」と含みを持たせた。
0039無党派さん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:13:28.98ID:YkZ6P8eS
米重が急に自分の過去のデニー圧勝ツイートをリツイートしたということはデニーの圧勝だろう
アゴラのネトウヨ編集長の新田哲史もしょんぼりしててざまぁww
他のマスコミが「接戦」と慎重な表現をする中、デニー先行と強気に書いて当てた朝日ってやっぱ神だわ
自公維は必死に接戦を演出して勝ち馬に乗りたい組織・団体がデニーを支持しないように工作するのに必死だったなw
結局、徒労に終わったみたいだがw選挙後のダメージを考えたら自公維は黙ってたほうがマシだったなw

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋 (@kyoneshige)9月2日

沖縄県知事選、ひと言で言えば「現職の二期目の選挙」みたいな感じ。

米重 克洋さんがリツイート

米重 克洋‏ (@kyoneshige)9月2日

翁長氏は命がけで基地問題を最大争点にしたと言ってもいい。
新人同士の一騎打ちのはずが「翁長県政の信任投票」に。それを物語る情勢。

米重 克洋 (@kyoneshige)25分前

最後まで数字含め党派的な情報戦だけが上滑りした選挙だったという感想。

新田哲史 (@TetsuNitta)

うーん、沖縄は、思ったより早く結果が出そうだ。原稿はやめに書いておこう。

田中龍作 (@tanakaryusaku)

マスコミ各社の出口調査はいずれも玉城優勢だ。なかには20時台での「当確」速報を検討している社もあると聞く。

菅野完事務所 (@officeSugano)

<お知らせ>

たった今、速報のメルマガを送りました。速報のためすごく短いものです。
短くて恐縮ですが、ご確認ください!

菅野完リポート(月間購読・自動更新) https:// sugano.shop/items/59ccab22ed05e610740040a2 … @stores_jp

TOMOMI (@arancione_fiume)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

確認しました。マジですか!!

菅野完事務所 (@officeSugano)

マジっす。

satta (@satta65685388)

返信先: @officeSuganoさん、@stores_jpさん

期待しちゃう…

菅野完事務所 (@officeSugano)

数字としては期待していい数字
0040無党派さん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:56:26.12ID:YkZ6P8eS
人気・カリスマ性    枝野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>進次郎(笑)石破(笑)菅(笑)小池(笑)

選挙の神様度      小沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二階(笑)


沖縄知事に玉城氏初当選 政権支援の佐喜真氏を破る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000048-asahi-pol

 沖縄県知事選が30日投開票され、前自由党衆院議員の玉城(たまき)デニー氏(58)が、
前宜野湾市長の佐喜真(さきま)淳(あつし)氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=ら3氏を破り、初当選した。
最大の争点だった米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画に、玉城氏は「反対」を主張してきた。
県民は翁長雄志(たけし)知事が当選した前回知事選に続いて、辺野古移設にノーを突きつけた形となった。

 移設計画が浮上してから6回目の知事選。8月に急逝した翁長氏は「辺野古移設阻止」を掲げ、安倍政権と対立し続けてきた。
選挙戦では、その路線を維持するか、転換するかも問われた。

 玉城氏は、翁長氏を支えた共産、社民両党や、労組、一部の企業人らによる「オール沖縄」勢力が後継として擁立した。
翁長氏の家族も集会でマイクを握るなどして、辺野古阻止の遺志を継ぐことを訴え、沖縄に基地が集中し続ける現状の理不尽さを強調した。

 玉城氏を支援する立憲民主党の枝野幸男代表や自由党の小沢一郎代表ら野党幹部も応援に訪れた。

 一方、佐喜真氏は安倍政権の全面支援を受け、「対立から対話へ」をスローガンに政権との関係改善を主張。
県民に根強い「辺野古反対」を意識して、移設の賛否には一切言及せず、生活支援や経済振興を前面に押し出した。
菅義偉官房長官ら政府・与党幹部も続々と沖縄に入り、政権の支援を印象づけた。
だが、辺野古移設を強引に推し進めてきた安倍政権への反発をかわせなかった。
0041無党派さん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:16:44.26ID:iyhuNsUe
総裁選で地方から支持されなくて、沖縄県知事選でも敗北した安倍では参院選で戦えないと閣僚経験者も悲鳴
前回は推薦しなかった公明党や維新の推薦を得て、
進次郎を始めとする自民党のスター議員や幹部をあんだけ投入したのにデニーに翁長越えの史上最多得票で負けるという大恥を晒す
安倍は3選したばかりなのに初っ端からつまずいて安倍政権の崩壊が始まった


自民党閣僚経験者「総裁選の地方票で55%しか得られなかった首相では参院選を戦えない」

首相に近い閣僚経験者「知事選敗北で不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」

立民・福山幹事長「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」

立民党幹部「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」


参院選へ危機感、改憲影響も=安倍首相3期目、出足つまずく―沖縄知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000088-jij-pol

 沖縄県知事選で与党系候補が敗れ、安倍晋三首相にとっては自民党総裁3期目の出足からつまずいた格好となった。

 党内で来年夏の参院選への危機感が強まるのは必至で、政権の求心力が低下すれば首相が宿願とする憲法改正の行方も左右しかねない。
意気上がる野党側は、10月下旬に召集予定の臨時国会で対決姿勢を強める構えだ。

 与党内では参院選への懸念が広がっている。首相は総裁選の地方票で約55%を得るにとどまり、
「首相では参院選を戦えない」(自民党閣僚経験者)との声が出ていた。
知事選の結果は、こうした見方を裏付けた形で、首相に近い閣僚経験者は「不敗神話が崩れた。政権へのダメージは大きい」と指摘した。

 改憲のスケジュールにも影響しそうだ。首相は臨時国会への党改憲案提出と参院選前の国会発議を視野に入れるが、
慎重姿勢を強める公明党や、知事選勝利で勢いづく野党の理解を得られるかは不透明だ。

 野党側は安倍政権への攻勢を掛ける方針だ。
参院選1人区と同様に1人を選ぶ選挙で、事実上の与野党一騎打ちを制したことで、野党の選挙協力にも追い風となる可能性がある。

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は取材に「政府・与党が総力戦で戦ったにもかかわらず負けた」と強調。
同党幹部は「野党が連携すれば勝てる。参院選は1人区で一本化を図りたい」と語った。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は談話で、政府に対し「沖縄の民意を尊重し、県との丁寧な話し合いを求める」と訴えた。
共産党の志位和夫委員長は「国家権力を総動員して民意をつぶそうとした安倍政権への痛烈な審判」と指摘した。 

沖縄知事選、政権に痛手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000072-asahi-pol

 安倍政権が総力を挙げた沖縄知事選で与党系候補が敗れ、自民党総裁3選後の安倍晋三首相の政権運営は、厳しいスタートになった。
米軍普天間飛行場の移設に反対する知事候補が2回連続して当選したことで、移設工事の進め方にも影響するのは必至だ。

自民は総裁選期間中から幹部を大量投入して国政選挙並みの態勢で臨んだ。公明党も支持母体の創価学会がフル回転。
日本維新の会と合わせた「必勝態勢」で組織戦を展開した上での敗北は、政権に対する不信の強さを物語る。

 首相にとっては総裁選の地方票で伸び悩んだことに続く衝撃の結果だ。総裁選では沖縄の地方票で6割以上を獲得したが、
自民党員から支持を得た地域でも、有権者全体では厳しい世論があることがはっきりした。
来年の統一地方選、参院選の「選挙の顔」として疑問符もつきそうだ。

2018年
玉城デニー 396,632票(得票率55.07%)※史上最多得票
佐喜真 淳 316,458票(得票率43.94%)
兼島  俊  3,638票(得票率0.51%)
渡口 初美  3,482票(得票率0.48%)

当日有権者数 1,146,815人
最終投票率  63.24%
0042無党派さん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:42:44.92ID:vj5bTlCx
甘利や下村みたいなカネの問題を抱えた犯罪者や片山や稲田みたいなキチガイだらけのゴミみたいな内閣だな
そんなに野党にサンドバッグにされたいのか?これで小渕ドリル優子が入閣したらある意味最強の内閣完成だな
安倍自身も無能のクズだが、安倍は閣僚として適任かどうかとかまったく能力を見ないでお友達を優遇するから、
安倍と同レベルかそれ以下のクズを集めるのが最悪
とりあえず片山さつきは何かアホなこと言って辞任に追い込まれると予言しとく


秦映児 (@hataeiji)

甘利、下村、稲田らのゾンビが復活。加えて片山さつきか。
幼児に等しい人物に政権を与えると、このように国がオモチャとして扱われることになる。


Mighty Jack (@Mightyjack1)

片山さつき氏が入閣するようなので、再度、このツイを皆さんに見ておいていただきたい。


片山さつき (@katayama_s)

返信先: @taiyonokokoro50さん

@taiyonokokoro50国民が権利は天から付与される、
義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方です。
国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!
0043無党派さん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:15:52.06ID:vj5bTlCx
【悲報】総裁選の投票直前になって石破支持を表明するという小物っぷりを発揮し、
沖縄県知事選では異例となる3回立て続けの沖縄入りをしたのに惨敗して化けの皮が剥がれた進次郎が安倍の怒りを買い完全に干される
議員会館にも姿を見せず逃亡


【速報中】進次郎氏、入閣見送りへ 議員会館に姿見せず
https://www.asahi.com/articles/ASLB23D0XLB2UEHF003.html?ref=tw_asahi

 去就が注目された小泉進次郎・自民党筆頭副幹事長(神奈川11区、当選4回)の入閣は見送られる見通しになりました。
今日は議員会館に姿を見せておらず、公の発言はなさそうです。

 小泉氏は3月、財務省の公文書改ざん問題を巡り「平成の政治史に残る大きな事件と向き合っている。
権力は絶対に腐敗する」と政権に異論を唱えました。ですが9月の総裁選では最終盤まで態度を明らかにせず、
20日の投票直前になって石破氏支持を表明。あえて影響力を及ぼさないよう行動したことには、疑問の声も出ました。

 30日に投開票された沖縄県知事選では、政権が支援した佐喜真淳・前宜野湾市長の応援に担ぎ出され、異例となる3回立て続けの沖縄入り。
しかし劣勢を覆すことはできず、圧倒的とされる「集客力」にも傷がつく結果となってしまいました。
0044無党派さん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:47:31.85ID:vj5bTlCx
安倍友の田崎スシローにも過去最悪の内閣と言われるゴミ内閣が第4次安倍内閣
スシロー曰く「この人で大丈夫かなというのが5人くらいいる」とか舌禍と週刊誌のスキャンダルですぐに内閣崩壊しそうだな


冨永 格(たぬちん) (@tanutinn)

ひるおびで第4次安倍改造内閣。
田崎史郎さん「伝えられる顔ぶれは、これまでの内閣で一番悪いと思う。
この人で大丈夫かなというのが5人くらいいますから。総裁選で世話になった麻生派などに配慮せざるを得なかった」
0045無党派さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:36:43.51ID:qI2Q3wFD
最新の世論調査で立憲の支持率爆上げで立憲の1人勝ち!沖縄県知事選での立憲の勝利のおかげだな
そもそも立憲の支持率が落ちてるように見えたのは国会の閉会や自民党総裁選のせいで自民ばっかメディアに露出して、
立憲はほとんどメディアに登場しなかったというのが大きいからな
あと、国政選挙が直近だとないから選挙の時に野党を支持する層が無党派に戻ってるというのが一番の要因
国政選挙直前になれば最低でも昨年の衆院選の時の立憲の支持率くらいまでは上がるから、平時の支持率が低くても気にする必要はない

しかし、内閣改造したら支持率が上がるのが普通なのに支持率を下げた安倍内閣は終わってるな
安倍が麻生を留任させたことについて「よかった」と答えた人は33.5%、「よくなかった」は51.9%とアホウ辞めろが大多数
橋下や前原ですらアホウを留任させたことを批判してるしな。傷だらけのアホウを留任させた安倍内閣は終わり


三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)

共同通信緊急世論調査(10月2〜3日実施)
政党支持率

自民   44.8(-1.4)
無党派  33.0(-0.4)
立憲民主 8.7(+2.4)
公明   4.4(+1.1)
維新   2.6(+0.5)
共産   2.2(-1.0)
国民民主 1.0(-0.5)
社民   0.8(-0.2)
自由   0.6(+0.2)
希望   0.5(+0.2)


三春充希(はる)みらい選挙Project (@miraisyakai)

沖縄県知事選は影響したかもしれません。後は間接的に、自民党総裁選が終わったこともあるのかもしれません。
総裁選の一時期は安倍首相に批判的な層の注目が石破さんに集まっていたし、
そうした報道も多かったので、立憲の支持率低下要因ではないかと書いたことがあります。


内閣改造「評価せず」45% 支持率46%、不支持38%
https://this.kiji.is/420141356361401441

 共同通信社が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答は45.2%で、「評価する」の31.0%を上回った。
安倍内閣の支持率は46.5%で、前回9月の調査から0.9ポイント減となった。不支持は1.8ポイント減の38.2%だった。

 これまで人事の直後には支持率が上がるケースが多かったが、今回は支持上昇にはつながらなかった形だ。

 安倍晋三首相が麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて「よかった」と答えた人の割合は33.5%で、「よくなかった」は51.9%だった。
0046無党派さん
垢版 |
2018/10/04(木) 03:09:30.32ID:qI2Q3wFD
内閣改造したのに日経世論調査でも内閣支持率が爆下げ
総裁選直後の内閣支持率から一気に5ポイントも爆下げする。無党派層からの支持率は20%で9ポイントも下落
改造後の安倍内閣や自民党執行部の顔ぶれについて「評価しない」は44%で「評価する」の28%を上回る
「評価しない」が無党派層では50%
もはや安倍自体も国民から飽きられて在庫一掃内閣の在庫の1人としか思われてないとか末期だな
首相に期待する政策では「憲法改正」は13%と安倍政権下での改憲なんて誰も求めてないのは明らかだし、
ましてや教育勅語活用とか国民の求めてるものからズレすぎててアホだろ。まっとうな政治をしろや


内閣支持率5ポイント減50% 改造「評価しない」44%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36096870T01C18A0MM8000/?s=3

日本経済新聞社とテレビ東京は第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受けて2、3両日に緊急世論調査を実施した。
内閣支持率は50%となり、9月の前回定例調査から5ポイント下落した。
無党派層は20%で9ポイント下落した。内閣不支持率は全体で42%と3ポイント上昇した。

9月の前回調査は自民党総裁選の直後で支持率が55%に上がっていた。総裁選前の8月の定例調査では48%だった。

今回の調査で改造後の安倍内閣や自民党執行部の顔ぶれについて「評価しない」は44%で「評価する」の28%を上回った。
無党派層では50%だった。

新内閣や党執行部の顔ぶれを「評価しない」と答えた人に理由をたずねると「派閥の意向にとらわれていた」が26%と最も多かった。
「若手の登用が進んでいない」が17%で続いた。

不支持の理由(複数回答)では「人柄が信頼できない」が48%と最も多かった。

首相に期待する政策(複数回答)で最も多かったのが「社会保障の充実」で41%。「景気回復」が40%、「外交・安全保障」が32%、
「教育の充実」が30%だった。首相は秋の臨時国会に自民党の憲法改正案を提出することに意欲を示しているが、
首相に期待する政策で「憲法改正」は13%にとどまった。
0047無党派さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:48:18.51ID:ArCs7dxk
貴乃花は安倍自民党に対抗する野党の奮闘を協会内における自分の立ち位置と重ねて熱っぽく話していて、
立憲民主党にシンパシーを感じているみたいだな。参院選で立憲から比例で出馬が濃厚だろう
日本相撲協会評議員会議長で元公明党議員の池坊保子も
貴乃花は政治家に向いてないって言って貴乃花の政界進出を牽制してるし、自公は完全に権力側で貴乃花の敵だ


貴乃花 「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」

貴乃花に衆院選について1時間熱弁を振るわれた記者「支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
                                    協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう」

文春「この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので『野党の奮闘を熱っぽく話していた』なら立憲民主党だろう」

元公明党衆院議員・池坊氏「やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要」


貴乃花「参院選出馬説」 新聞報道で深まる“貴が支持する政党”の謎
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181005-00009171-bunshun-spo&;p=2

衆院選の話をする貴乃花

 日刊スポーツの「とっておきメモ」というコラムだ。貴乃花が会見を開いた翌日に、
記者が以前のエピソードを書いていたのだが「お宝」はそこにあった。

 記者が昨年10月20日の大阪巡業で貴乃花から「ちょっと話をしよう」と言われ、体育館の外で1時間熱弁を振るわれたという。

 その1時間の熱弁とは「2日後に控えた第48回衆院選の話題」だったというのだ。

「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」と貴乃花は語りだした。

《支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう。》(日刊スポーツ9月26日「とっておきメモ」)

 どうですか皆さん、ほーっと思いませんか。

《巡業と重なり期日前投票に行けないことにも、不満を抱いていた。》とも。


 ちなみにそれから1週間しないうちに日馬富士による貴ノ岩暴行事件が発生したというので、
まだ大々的に相撲協会と対立が表面化していない頃だ。そのときでもこのアツさ。お題は「安倍自民党に対抗する野党の奮闘」。

 貴乃花は支持政党名を出して語っていたというが、果たしてどこの政党だろう。野次馬の血が騒ぐ。
この時点ではすでに希望の党はゴタゴタしていたので「野党の奮闘を熱っぽく話していた」なら立憲民主党だろうか?

 こうしてみると、貴乃花の政界進出は今の時点では噂だとしても今後どこかの政党がアツく口説けば意外な展開になるかもしれない


池坊保子氏 貴乃花親方の政界進出に難色「協調性が必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000023-tospoweb-spo

 日本相撲協会の池坊保子元評議員会議長(76)が2日、TBS系「ゴゴスマ〜GoGo!Smile!〜」に電話出演し、角界を退職した貴乃花親方(46=元横綱)について語った。

 番組では貴乃花親方の第2の人生について、政治家転身の可能性についても検証した。

 元衆議院議員の池坊氏は「国会議員というのは一人ひとりが何がしたいか明確でないと難しい」と前置きした上で、その資質に言及。
「やはり協調性が必要。政治家って1人なんですけど、1人じゃない。改革っていうのは1人じゃなくて、
みんなが手を取り合い、みんなの合意を得る努力をしながら法律は作り上げられていく。地味な努力が必要だと思う」と話し、
暗に現状の貴乃花親方が目指すには“向いていない”との見方を示した。
0048無党派さん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:07:34.03ID:YnteDiqx
枝野が消費増税反対と必要なところにお金をしっかりと使う反緊縮を改めて宣言
消費増税と緊縮大好きの糞馬鹿自民と違ってまともだな
これで安倍が増税延期しなかったら自民党の参院選での惨敗が決定するな

さらに立憲民主党が政策広報の強化策として、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す

参院選は立憲は多くの1人区を他党に譲って、その代わりに複数人区で譲歩を求めるのか
まぁ参院選の1人区は衆院選の小選挙区と違って県全土レベルだから金がかかるし、
1人区に出馬経験のある元職・新人の候補者は国民民主所属が多いだろうからそれがベターだろう
こうすることで立憲は複数人区と接戦になりそうな1人区に全てのリソースを注げるしな
1人区の候補者は基本的に無所属野党統一候補として出馬して野党5党が推薦する形になるだろう


国民民主党幹部「立憲民主党は多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
            その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」


立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000096-asahi-pol

■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 消費税をいま上げるだなんて、この社会経済状況でとても考えられない。
この間、消費税が上がって消費税収が増えたのに、法人税が下がっているんですよ。おかしくないか。

 どう是正したら中小零細企業に悪影響を与えずに、日本経済にも悪影響を与えずに、
所得がたくさんある企業にはもうちょっと税金を納めてよというようなことができるか、いま検討を進めています。
そういう意味では、私たちは緊縮ではない。それはいまの社会では無理だ。しっかりと必要なところに必要なお金を使う。
そして、特に大衆増税は当分できない。このことを前提にして政策を進めていきたい。(札幌市での講演で)


立民が政策発信へ新組織 「伝え方、変える」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000610-san-pol

 立憲民主党は4日、党の政策発信を担う組織「政策コミュニケーションユニット」を設置した。
ドイツなどの政党系シンクタンクを参考にした組織で、研究者らと定期的に会合を開くなどして政策の内容の周知を目指す。

 逢坂誠二政調会長代理は「よい政策を作っても真意がなかなか伝わらない。伝え方を変化させる必要がある」と話している。
政策発信のほか、準党員の「立憲パートナーズ」へのアンケートを通して支持者の声を政策に反映させる活動などにも取り組む。

 立憲民主党は、9月30日の党大会で採択した活動方針に、政策広報の強化策として「政策コミュニケーションユニット」の設置を明記していた。


立憲民主vs国民民主 参院選改選2人区擁立めぐり神経戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000647-san-pol

 国民民主党幹部は「立憲民主党は選挙資金が潤沢ではないので、多くの改選1人区で他党に『野党統一候補』を譲るのではないか。
その代わり、改選複数区で譲歩を求めて勝負をかける気だ」と推測した。
0049無党派さん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:19:06.44ID:YnteDiqx
自民党内「首相はもう選挙の顔にはならない」

安倍首相「総裁選の後だから仕方ない。各派幹部が売り込む待機組を受け入れる・・・」

自民党関係者「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」

自民党・閣僚経験者「待機組になるには相応の理由がある。言動や粗雑な政治資金管理のリスクを背負い込むことになる」

来年の参院選で改選を迎える自民党議員「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」

別の自民党議員「在庫一掃内閣だ」

自民党・閣僚経験者「予算委員会を乗り切れるのか」

国民民主党幹部 「新閣僚が標的だ」


「堅実」一転、待機組を優遇=安倍首相、沖縄大敗で危機感−内閣改造〔深層探訪〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000024-jij-pol

 安倍晋三首相が内閣改造で、当選を重ねながら未入閣の「待機組」を大量起用したのは、
自民党各派幹部の不満を抑えるためだ。当初は手堅い実務型の布陣とする意向だったが、沖縄県知事選の大敗で方針転換を余儀なくされた。
ただ、新閣僚の手腕は未知数で言動への不安もあり、来年夏の参院選に向けて火種を抱えた格好だ。

 ◇「派閥に押し切られた」
 首相は先週、党幹部に対し、閣僚候補が抱える不祥事の有無を事前に調べる「身体検査」を徹底し、
野党の追及に耐えられる守りの人事を基本とする考えを伝えていた。
先の党総裁選で、森友・加計学園問題などに起因する首相への不信が根強いことが明らかになり、
参院選までの国会を無難に乗り切ることを重視したためだ。

 だが、9月末の沖縄県知事選で想定外の惨敗を喫し、党内から「首相はもう選挙の顔にはならない」との声が噴出した。
求心力低下を恐れた首相は、「総裁選の後だから仕方ない」と、各派幹部が売り込む待機組を受け入れる考えに転じた。
党関係者は「首相は違う人事構想を練っていた。派閥に押し切られた」と明らかにした。

 各派はポストを得るのに必死だった。
関係者によると、竹下派会長代行の茂木敏充経済再生担当相は訪問先のニューヨークから首相と政府専用機で帰国する際、
同派の渡辺博道氏を入閣させるよう直談判。
ある派閥では、政権幹部から入閣候補の「政治とカネ」の問題を指摘され、慌てて党の顧問弁護士に相談して事なきを得たという。

 ◇野党は手ぐすね
 だが、待機組の処遇はリスクを背負い込むことと裏腹だ。ある閣僚経験者は「待機組になるには相応の理由がある」と語り、
言動や粗雑な政治資金管理を指摘する。二階派の新閣僚では、片山さつき氏が参院外交防衛委員長に在任中、
ツイッターでの野党批判や委員会への遅刻でたびたび謝罪。桜田義孝氏は、慰安婦問題などをめぐる不適切な発言で物議を醸してきた。

 党内からは来年夏に改選を迎える参院議員を中心に、政権の先行きへの不安の声が続出している。
ある改選組議員は「こんな内閣で参院選は大丈夫なのか」と不安を隠せず、
別の議員は「在庫一掃内閣だ」と酷評した。ある閣僚経験者は「予算委員会を乗り切れるのか」と顔をしかめた。

 野党側は「新閣僚が標的だ」(国民民主党幹部)と手ぐすね引く。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は記者団に「初入閣の皆さんには十分に時間を取って考え方を話していただきたい」と語った。
0050無党派さん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:23:14.63ID:Tpmjm2K/
親小沢の松野Gに所属していた今井雅人衆院議員が国民民主党を離党。立憲会派入りを希望する
保守系議員もどんどん泥船から逃げ出して立憲入りを狙い始めたな
旧維新の党の議員(親小沢の松野Gや旧みんなの党の江田G)は使える議員が多いからどんどん受け入れていけ


今井氏 離党検討 国民県連代表 野党連携を主張
https://pbs.twimg.com/media/Do3Kp1OUYAAkqAx.jpg

 国民民主党県連代表の今井雅人衆院議員(56)=比例東海=が、離党届の提出を検討していることが6日、
関係者への取材で分かった。近く県連幹部や支援者らに意向を伝える。

 関係者によると、今井氏は立憲民主党など野党との連携を主張している。
連携が進まない党の現状への不満を強めたとみられる。
国会法は比例代表で当選した議員の政党間移動を制限しているため、
無所属となり、立憲民主党の会派に入ることを希望している。

 今井氏は6日、本紙の取材に「正式に決めるまで何も話せない。ただ、野党は再編させないといけない」と述べた。

 今井氏は、2009年の衆院選岐阜4区で民主党から出馬し、比例復活で初当選。維新の党幹事長や民進党県連代表を務めた。
17年の衆院選は、希望の党で戦い、選挙区では敗れたが比例で復活当選した。
今年、希望と民進の合流で結党した国民に入り、県連唯一の国会議員だった。
0051無党派さん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:08:47.74ID:WRLMJnTL
嫌われ者の麻生を留任させて内閣改造効果をパーにした安倍は馬鹿すぎるな
一方、立憲は支持率が11%と絶好調。民民は0%と消滅寸前


<毎日新聞世論調査>安倍改造内閣に「期待」8%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00000064-mai-pol

 毎日新聞は6、7両日に全国世論調査を実施した。
2日の内閣改造で安倍内閣に対する期待が高まったか尋ねたところ、
「期待できない」が37%で、「期待が高まった」の8%を大きく上回った。

 麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて、「評価する」は25%にとどまり、「評価しない」が61%にのぼった。
「支持政党はない」と答えた無党派層は、「評価する」17%、「評価しない」69%。人事刷新による政権浮揚効果に影響した可能性がある。

 主な政党の支持率は、自民党31%▽立憲民主党11%▽公明党4%▽共産党3%
▽日本維新の会2%▽国民民主党0%−−など。無党派層は40%。
0052無党派さん
垢版 |
2018/10/10(水) 14:33:25.70ID:o6lwxxOD
長浜参院議員が民民を離党!参院の野党第一会派も立憲民主党に!
俺が以前予想した通り通常国会後に長浜が立憲会派に入って参院の野党第一会派が逆転したな
野田グループの議員が続々と立憲に入党してるし、野田も最終的には枝野に土下座して立憲に入れてもらうんだろうな

TBS NEWS (@tbs_news)

【速報】国民民主党の長浜博行参院議員が離党の意向。参院の野党第一会派は立憲民主党へ

308無党派さん2018/05/09(水) 15:56:39.23ID:zZkyzyIU
長浜参院議員が通常国会後に国民を離党し立民に入党。参院の野党第一会派も逆転か
国民が参院で第一会派なのは今国会だけとか短い春だったな
辻元や立民幹部の発言を見ても立民は余裕なのと対照的に、不調の国民が必死すぎるなwもう立民主導での野党再編は決まったな

辻元国対委員長「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」

立民幹部「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」

野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心―国会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000023-jij-pol
 旧民進、旧希望両党の合流による国民の旗揚げを受け、構成の変わった野党陣営が結束できるかが課題だ
立憲は国民への参加を見送った議員を受け入れて勢力を拡大し、名実ともに野党の盟主を目指す
一方、不参加続出で低調な出足の国民は、立憲への対抗心を隠さず、独自色の発揮に腐心している

 「われわれの理念、政策を共有してくれる仲間が増えるのはうれしい。人数が多くなれば、国会内外の役割、責任が大きくなる」
立憲の枝野代表は8日の党常任幹事会で、さらなる勢力伸長に意欲を示した

 立憲は、国民への不参加組を取り込み、参院会派を従来の7人から3倍超の23人に増やした
参院の野党第1会派は国民の24人だが、関係者によると、野田前首相に近い長浜参院議員が
通常国会後の同党離党と立憲入りを検討。両党の勢力が逆転し、立憲が衆参ともに最大野党会派となる可能性が出てきた

 立憲と国民が主導権を争う展開になれば、野党間の連携を構築できず、与党に付け入る隙を与えかねない
立憲の辻元国対委員長は代議士会で「他の野党を批判せず、全て批判は安倍政権に」と呼び掛けた

国民民主党結成 野党政局も1強多弱!? 立憲民主党がじわり勢力拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000507-san-pol
 新党結成の余波で、立民がじわじわと勢力を拡大している。新党不参加を理由に民進を離党した者をのみ込み、所属議員数を伸ばしているのだ
他党が「大きな固まり」を目指して再編に動けば動くほど、立民が大きくなるという皮肉な状況が生まれている

 「物の興廃は必ず人による。人の昇沈は定めて道にあり…。物事が発展するか廃れるかは全て人にかかっている」
国民の大塚共同代表は8日、結党後初の両院議員総会で、ファンを自称する空海の言葉を引用してこう訴えた

 ただ、肝心の「人」の数では、野党第一党の立民に差をつけられつつあるのが実相だ
同党は8日の常任幹事会で、小川元法相ら民進離党者11人の入党を承認した
これにより立民の所属国会議員数は、国民の62人に対し73人となった

 立民は、すでに野党第1会派が盤石な衆院に加え、参院でも着実に勢力を伸ばしている
小川氏ら新たな入党者に加え、民進を離党して無所属になった議員も含む計23人の新会派を8日に発足させた
7人だった参院会派の人数を一気に3倍以上に増やし、野党第1会派の国民に1人差まで詰め寄った

 立民は第1会派を逃したことにさほど口惜しさは抱いていないようだ
党幹部からは「新党ができたのだから、最初くらい花を持たせてあげないと」との軽口さえ聞こえる

 余裕の背景には、昨年の衆院選以降の野党再編の動きが、例外なく立民の党勢拡大につながっているという自負がある
民進と希望の間で合流や統一会派結成の動きが浮上するたび、離党者が続出して立民に入るという動きが繰り返されてきた

武正氏が立民入党へ 昨秋の衆院選は希望から出馬 埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000041-san-l11
 武正氏が立民入りを目指す背景には、民進党の衆院議員時代に野田グループに所属し、
野田氏が国民に参加しなかったことがある。加えて武正氏は憲法9条への自衛隊明記に反対で、
立民の枝野代表に政策的にも近い。民進と希望両党の政党支持率がそれぞれ1%台と低迷しているのも決め手となったようだ
0053無党派さん
垢版 |
2018/10/11(木) 03:21:03.49ID:nDVDd/B2
【速報】

立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化で覚書を交わしていたことが判明
覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党、両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたもの
当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれる

最終的に立憲と民民は1人区はもちろん、複数人区でも候補者調整をしそうだな
やるべきことは裏でちゃんとやってる枝野はすごいな


参院選に向け… 立憲と国民が候補者1本化で覚書
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000138151.html

 来年7月に予定される参議院選挙に向け、野党連携の動きが水面下で始まっています。
立憲民主党と国民民主党が候補者の一本化などで覚書を交わしていたことが分かりました。

 覚書は今月10日付で立憲民主党、国民民主党をはじめ、
両党の支持母体となる連合の3者によって交わされたものです。当選者が1人の「1人区」について、
与党対野党で一騎打ちの構図となるように「候補者の擁立の段階から1人に絞り込む調整が必要である」と書かれています。
さらに、当選者が複数となる地域でも候補者が決まれば両党それぞれによる推薦・支援を行うといった内容が盛り込まれています。
一方で、立憲幹部は「すべての複数区に候補者を立てる方針は変わっていない」と話していて、
調整は入り口の段階にあるとの認識を示しています。
0055無党派さん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:49:37.52ID:nDVDd/B2
立憲・国民・連合の3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針


立憲・国民と連合、参院選へ覚書 「選挙区で調整必要」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000032-asahi-pol

 立憲民主党と国民民主党、両党の支持団体である連合が11日までに、来年の参院選に向け、
選挙区の候補者について野党間で調整する必要性を確認する覚書を交わしたことがわかった。
3者は覚書をもとに、11月30日の連合中央委員会までに政策協定を結ぶ方針だ。

 覚書では「与党を利することがないよう、各選挙区での野党間の事前調整の必要性を共有する」と明記。
定員が1人の1人区、複数の複数区ともに「両党いずれかの候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力を最大限発揮しうる環境を構築する」とした。


立民・国民・連合 参院選へ覚書「各選挙区で野党間調整必要」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011666851000.html

来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、それに両党の支持団体の連合が「与党を利することがないよう、
各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」などとする覚書を交わしたことが明らかになりました。

来年の参議院選挙に向けて、立憲民主党と国民民主党、
それに両党の支持団体である連合の3者が覚書を交わしたことが明らかになりました。

それによりますと「参議院選挙で与党を利することがないよう、各選挙区で野党間の事前調整の必要性を共有する」としています。

そのうえで、定員が1人の「1人区」と複数の「複数区」ともに、いずれかの党の候補者に絞り込まれた場合には、
両党それぞれによる推薦・支援を含め、連合の組織力が最大限、発揮できるような環境を整えるなどとしています。

両党と連合はこの覚書を踏まえ、今後、参議院選挙に向けた政策協定を締結するなど、選挙態勢の構築を急ぐことにしています。
0056無党派さん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:28:39.58ID:O77WKX0l
旧細野Gで希望から滋賀2区へ出馬した田島一成が立憲民主党滋賀県連合主催の集会に呼ばれる
田島は次の衆院選で立憲民主党から出馬しそうだな
田島のツイッターも立憲の公式アカウントや枝野や福山や長妻のことはフォローしてるのに、
民民党の公式アカウントや玉木はフォローしてなくてワロタ。玉城デニーはフォローしてるがw
前原をフォローしてるし、関西で影響力のある福山・前原ラインで立憲入りできたのかな?


立憲民主党滋賀県連合
昨日 13:07
「田島一成氏と語る市民対話集会」のご案内

 直近のご案内になり申し訳ありません。
 立憲民主党滋賀県連合として、来年の統一地方選挙や参議院選挙への対応などの重要な政治課題に向かって
組織力を飛躍的に高めていかなければなりません。とりわけ県レベルの政党活動とあわせて、
より地域に密着した組織の確立と運動の強化が喫緊の課題です。
そのためには、県内のさまざまな人たちとの対話を深め交流を広げていきたいと思います。
 具体的な取り組みの第一弾として、元衆議院議員で民進党滋賀県総支部連合の代表であった田島一成氏をお迎えして、
昨秋の総選挙の際のめまぐるしい動きや、その後の政党再編のなどについて、下記により率直な振り返りや意見交換を行いたいと存じます。
 厳しい日程の中での開催ですので、不十分なご案内となりますことをお許しいただきながら、
是非とも本集会が実り多いものとなりますよう格別のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
●日時   2018年10月17日(水) 午後6時30分開会
        (午後6時開場・受付)
●場所   彦根勤労福祉会館
      (彦根市大東町4-28)
     * 彦根駅下車線路沿いに南に300メートル徒歩3分
      京都銀行左折
●参加費   無料、どなたでも自由におこしください。
◇主催  立憲民主党滋賀県連合
◇連絡  事務局 担当 檜山 090-4036-4510

https://www.facebook.com/cdp.shiga/posts/1673737096071578?__tn__=-R
0057無党派さん
垢版 |
2018/10/13(土) 03:56:37.48ID:Ke3o2CHA
枝野の言う「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いている
工作し放題の党員・サポーター票による投票ではない世論調査を使った予備選は
橋下も以前から推進してるんだから、維新は絶対逃げるなよ
逃げたら維新は民意を軽視する口だけの似非ポピュリズム政党と認識されて評判を落とすだけ
まぁどっちにしろ維新は1人区にろくに候補者立てられないだろうけど
2016年の参院選も奈良くらいしか立ててないし。今回の維新の1人区の候補者は0人になりそうだな
共産も負けること前提の党職員とかのやる気のないロボット候補者じゃ絶対に予備選には勝てないし、
予備選は実質的に立憲と民民の対決になる選挙区が多くなるだろうな
しかし、予備選ってほんと良いアイデアだよな。予備選を通じて野党候補者の知名度が上がりまくるし。枝野GJ


橋下徹 (@hashimoto_lo)4時間前

枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区 | 2018/10/12 - 共同通信
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=0

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、来年夏の参院選に向け、
32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。
同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。

 また「各党の取引と見えるようなことはしない。市民が主体となって決めてもらう」と説明。
「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。
0058無党派さん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:11:35.98ID:PSSXpl6d
1人区の調整はできそうだな。玉木は2人区まで調整しようとか自分たちに都合の良いことを言っているが、
立憲が民民現職のいる広島、静岡、茨城、(+京都?)を譲るなら最低でも北海道、大阪、兵庫あたりは民民が譲らないと立憲が損しかしないだろ


枝野代表「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」

枝野代表「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない。
       来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」

今井衆院議員「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい。
          自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」

玉木代表「枝野代表のいう『予備選』も一案。勝てるいい候補者を立てていきましょう。2人区くらいまでは野党間で候補者を調整すべきだ。
       選挙区に世論調査をかけ、野党のどちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、
       予備選挙のようなことを行う。野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ」


立民・枝野氏、参院選1人区で“予備選を”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181013-00000027-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は都内で講演し、来年の参議院選挙に向け、
定数1の「1人区」において「それぞれの地域で事実上の予備選挙を行って1人に絞るべき」との考えを示しました。

 「それぞれの地域で、市民が主体となった形で事実上の予備選挙をやっていただくと。
自民党に対抗する候補者を1人に絞るということを、
政治的にその地域の有権者のみなさんに決めていっていただくと」(立憲民主党 枝野幸男 代表)

 枝野代表はこのように述べ、「立憲民主党は1人区の調整は徹底して協力する」と強調しました。

 また、「現状で新人候補者が決まっていないのは遅れている状況ではない」と述べ、
「来年の年明けにはそれなりに戦える1人区の候補者は決めていける」と自信を垣間見せました。


国民民主の今井衆院議員が離党し立憲民主会派へ 「立憲民主中心にまとまるのが望ましい」
http://www.sankei.com/politics/news/181013/plt1810130012-n1.html

 国民民主党の今井雅人衆院議員(比例東海ブロック)は13日、離党する意向を明らかにした。
取材に「近いうちに党を離れることになる」と述べた。立憲民主党の会派入りを目指す考えで、週明けにも離党届を提出する。

 今井氏は「国会活動は野党第一党の立憲民主党を中心にまとまっていくのが望ましい」と強調。
「自分なりに野党の大きな固まりをつくる動きをしたい」と語った。


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

枝野代表のいう「予備選」も一案だと思います。勝てるいい候補者を立てていきましょう。


国民・玉木氏「参院選、2人区くらいまでは調整すべき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-asahi-pol

■玉木雄一郎・国民民主党代表(発言録)

 来夏の参院選の2人区について、立憲民主党は候補者を出すと言っている。
2人しか通らないところに野党が2人出せば共倒れになる可能性が高い。
かえって自民党が二つ取ったりすると、与党側を利することになる。

 2人区くらいまでは(野党間で候補者を)調整すべきだ。
選挙区に世論調査をかけ、(野党の)どちらの候補者が支持を潜在的に集めているかを客観的に調査したうえで、予備選挙のようなことを行う。
野党間で納得できるような形で、勝てる候補1人に絞り込むことも調整の一つのやり方だ。(13日、東京都内であったシンポジウムで)
0059無党派さん
垢版 |
2018/10/14(日) 04:10:27.43ID:PSSXpl6d
防災庁を設立して災害から国民を守り、移民政策を批判する枝野こそ移民大好きの似非保守売国奴の安倍とは違う本物の保守だな


立憲民主・枝野代表、「防災庁」新設検討の考え
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181014-00000000-jnn-pol

 立憲民主党の枝野代表は13日、さいたま市で行った講演で、「防災庁」を新設する検討を党内で進める考えを示しました。

 「災害対策という意味では、やっぱり防災庁みたいなものを作ったほうがいいかなという方向で、
今、検討を進めてもらっています」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 枝野代表は、2021年3月に設置の期限を迎える「復興庁」の後継組織として
災害対策全体の管理にあたる「防災庁」を新設することも一つの選択肢だという認識を示しました。
「復興庁」の人材やノウハウを災害対策に活かすためとして、今後、党内で防災庁について検討を進めていくということです。

 また、政府が次の臨時国会に提出する予定の新たな外国人材の受け入れ拡大に関する法案をめぐって、
枝野氏は、条件を満たせば事実上の永住や家族の同伴も認める内容になっていることから、
「安倍総理が移民政策はとらないと明言してきたことと、明らかに矛盾している」と指摘しました。


立憲民主・枝野幸男代表「在留資格新設は移民政策」と批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000553-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は13日、さいたま市で開いた集会で、
外国人労働者受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する入管難民法改正案などを「事実上の移民政策」と批判した。

 「堂々と(移民と位置づけて)受け入れるかを議論せず、なし崩し的にやるのは最悪だ」と主張した。
政府は改正案を秋の臨時国会に提出する構えだ。
0060無党派さん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:13:28.87ID:PSSXpl6d
移民に続いて増税で安倍信者のネトウヨ阿鼻叫喚だな。時計泥棒とかデマッター上念とか田中のハゲとかみたいに
安倍を「反増税で財務省と戦う英雄!」とか馬鹿みたいに持ち上げてたリフレカルト界隈はどうすんだよこれ
失った信頼を少しでも取り戻したいなら今の内に今までの発言を謝罪して立憲などの増税反対野党支持を表明しとけよ
同じリフレカルト一派でも金子洋一なんかは既に枝野に期待を表明してるぞ
しかし、これで安倍は俄然次の参院選が苦しくなったな
参院選で負けても解散しないで政権にしがみついてれば任期いっぱいは務められるから開き直ったか


消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00050070-yom-bus_all

 安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko) 5時間前

消費増税には反対です。景気が良くなったとはいえ、5%への引き上げのあった1997年レベルに戻ったに過ぎません。大変残念です。
最善の増税の悪影響をやわらげる手段は増税そのものの中止です。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出)さんがリツイート

kikumaco(10/29ベアーズ) (@kikumaco)3時間前

経済政策が後退してしまえば安倍政権の支持率なんてジェットコースターのように急落すると思うのだけどな


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)2時間前

今の政権を支持している人の大半は経済政策を支持しているのであって、
憲法改正してほしくて支持しているわけではないでしょう。
消費増税すればおそらく憲法改正も不可能になりますが、それで安倍さんはいいのでしょうか?
0061無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:08:19.67ID:J59qiyF7
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな


【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/2596

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
無所属新人で前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦=、無所属で現職の宜保晴毅氏(50)を破り初当選した。
20年近く続いた保守市政に終止符を打ち、玉城デニー新知事と歩調を合わせる市長が誕生した格好になり、今後の県政運営にも影響を与えそうだ。


豊見城市長選:山川仁氏が当選確実 玉城県政の運営に追い風
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。


君津市長選挙開票結果
http://www.city-kimitsu.jp/senkyo/kaihyou_mayor_kekka.pdf

1 渡辺 きちろう 14,736.000
2 安藤 けいじ 5,345.000
3 石井 ひろ子 16,084.000


志位氏「野党各党と無条件協議」 参院選共闘巡り
https://this.kiji.is/424148079450522721

 共産党の志位和夫委員長は14日、第5回中央委員会総会後に記者会見し、
来年夏の参院選で改選1人区に野党統一候補を擁立するため条件を付けずに各党と協議を始めたいとの意向を表明した。
「各党それぞれ一本化や共闘についての考えがある。腹を割って話し合い、良い共闘の形をつくりたい」と重ねて呼び掛けた。

 これまでは共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想の3点を共闘のあるべき姿として主張してきたが、
候補者一本化実現に向けて柔軟な姿勢を示した。

 参院選の1人区を巡り「全てで共闘態勢を組めば、与党を少数に追い込み、政権交代につなげられる大きなチャンスになる」と指摘した。
0064無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 02:23:16.02ID:J59qiyF7
豊見城市長選挙で自民が野党に敗北し20年続いた保守市政が終わる。玉城県政の運営に追い風
さらに君津市長選でも自公推薦候補が野党候補に敗北
君津市を含む千葉12区は自民党の浜田靖一氏を輩出する強固な保守地盤
保守地盤が崩壊しまくってて、本格的に安倍政権が終わり始めたな

そして、共産党は参院選で共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想を条件にしないで各党と一本化の協議をしたいと態度を軟化させる
前回の参院選や衆院選みたいに選挙ギリギリまで粘って最終的に「苦渋の決断だ」とか言って降ろすのかと思ったら、
こんなに早く条件を取り下げるとは共産党は本気で安倍政権を潰しにきたな


【速報】山川氏が当選確実 20年の保守市政に終止符 豊見城市長選
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/2596

 任期満了に伴う豊見城市長選挙が14日投開票され、無所属新人で前市議の山川仁氏(44)=社民、社大、共産、自由、立民、国民民主推薦=が、
無所属新人で前市議の宜保安孝氏(41)=自民、維新、希望推薦=、無所属で現職の宜保晴毅氏(50)を破り初当選した。
20年近く続いた保守市政に終止符を打ち、玉城デニー新知事と歩調を合わせる市長が誕生した格好になり、今後の県政運営にも影響を与えそうだ。


豊見城市長選:山川仁氏が当選確実 玉城県政の運営に追い風
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。


君津市長選挙開票結果
http://www.city-kimitsu.jp/senkyo/kaihyou_mayor_kekka.pdf

1 渡辺 きちろう 14,736.000
2 安藤 けいじ 5,345.000
3 石井 ひろ子 16,084.000


志位氏「野党各党と無条件協議」 参院選共闘巡り
https://this.kiji.is/424148079450522721

 共産党の志位和夫委員長は14日、第5回中央委員会総会後に記者会見し、
来年夏の参院選で改選1人区に野党統一候補を擁立するため条件を付けずに各党と協議を始めたいとの意向を表明した。
「各党それぞれ一本化や共闘についての考えがある。腹を割って話し合い、良い共闘の形をつくりたい」と重ねて呼び掛けた。

 これまでは共通政策、相互推薦・相互支援、政権構想の3点を共闘のあるべき姿として主張してきたが、
候補者一本化実現に向けて柔軟な姿勢を示した。

 参院選の1人区を巡り「全てで共闘態勢を組めば、与党を少数に追い込み、政権交代につなげられる大きなチャンスになる」と指摘した。
0065無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:03:00.96ID:J59qiyF7
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。
0066無党派さん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:17:50.28ID:J59qiyF7
立憲と国民が増税反対で一致。与党は来年の統一地方選や参院選への危機感が噴出

さらに産経新聞の世論調査で内閣支持率が2ポイント、自民党支持率が4.4ポイントの爆下げ
内閣改造が支持率上昇に結びついてないという悲惨な結果に


立憲・枝野代表「この経済状況で増税やれるのか。過去2回、景気を理由に先送りしたこととの整合性が取れない」

立憲・枝野代表「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」

国民・玉木代表「軽減税率は混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。安倍政権の増税には反対だ」

自民閣僚経験者「統一選も参院選もしんどいことになった」

公明幹部「統一選や参院選への影響は大いにある」


野党、増税表明に一斉反発=与党、参院選へ危機感も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000097-jij-pol

 安倍晋三首相が来年10月の消費税率引き上げを表明したことについて、
野党各党は15日、「この経済状況でやれるのか」(枝野幸男立憲民主党代表)などと一斉に反発、24日召集の臨時国会で首相を追及する方針だ。

 与党は軽減税率や景気対策の検討を急ぐが、来年の統一地方選や参院選への危機感も出ている。

 枝野氏は文化放送の番組で、世界同時株安を踏まえ「過去2回、景気を理由に(増税を)先送りしたこととの整合性が取れない」と疑問を呈した。
その上で「もうかっている企業や金融で稼いでいる方の課税を見直した上でないと、理解を得られない」と指摘した。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団に、増税と同時に導入される軽減税率に触れ「混乱が生じる可能性が高いし、税収に穴があく。
安倍政権の増税には反対だ」と強調。共産党の小池晃書記局長は「貧困と格差の拡大に拍車を掛ける。
『社会保障のため』という言い方は国民を愚弄(ぐろう)する宣伝だ」と厳しく批判した。

 一方、自民党の岸田文雄政調会長は記者団に、
「全世代型の社会保障や財政再建への取り組みは歓迎すべきことだ」と強調。
公明党の石田祝稔政調会長も「社会保障の観点からもやらざるを得ない」と理解を示した。

 両党は選挙への影響を最小限に抑えるため、それぞれ党内で対策のとりまとめを急ぐ方針。
ただ、与党内からは「統一選も参院選もしんどいことになった」(自民閣僚経験者)、「影響は大いにある」(公明幹部)など懸念の声も出ている。 


産経・FNN合同世論調査 内閣支持率47・3% 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000524-san-pol

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。
第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。

 今回の内閣改造と自民党役員人事を「評価する」は24・9%にとどまり、「評価しない」は58・6%に上った。改造内閣に期待しないという回答も51・9%あった。

自民党の改憲案を24日にも召集予定の臨時国会に提出することについては賛成が42・9%、反対が48・3%で、反対がわずかながら上回った。

 政党支持率は、自民党が38・2%で前回比4・4ポイント減。
以下、立憲民主党8・5%、公明党4・7%、共産党3・8%、日本維新の会2・5%と続き、
無党派に相当する「支持する政党はない」は36・7%だった。
0067無党派さん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:30:24.66ID:u+eaA928
安倍内閣の支持率が下がる一方、不支持率は上がり、支持率と不支持率が並ぶ
朝日調査でも自民党の支持率が3ポイントも下がり、4.4ポイント下げた産経調査と同じく自民党支持率が爆下げ傾向
今まで安倍内閣の支持率は下がっても自民党支持率はなかなか下がらなかったのに、
その自民党支持率まで爆下げするとは末期的だな。移民と増税でコアな自民党支持者が明らかに離れてるな
増税を掲げて参院選を戦う安倍内閣の敗北は確実になった

辺野古移設に反対する玉城デニーの当選を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があるかないかという質問では
見直す必要がある55、その必要はない30と辺野古移設反対派が圧倒的多数派に

世論調査―質問と回答〈10月13、14日実施〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000005-asahi-pol

◆いまの政治などについてうかがいます。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する  40(41)支持しない 40(38)その他・答えない 20(21)

◇(「支持しない」と答えた人に)それはどうしてですか。(択一)

 首相が安倍さん 25〈10〉自民党中心の内閣 25〈10〉政策の面 37〈15〉他のほうがよさそう 10〈4〉その他・答えない 4〈1〉

◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 37(40)

◆安倍首相は内閣を改造しました。
内閣の顔ぶれを見て、あなたは、安倍首相の今回の人事を評価しますか。評価しませんか。

 評価する 22評価しない 50その他・答えない 28

◆今回の内閣改造では、女性の閣僚は1人でした。あなたは、女性の閣僚がもっと多い方がよかったと思いますか。そうは思いませんか。

 もっと多い方がよかった 54そうは思わない 31その他・答えない 15

◆安倍首相は、すべての世代が安心できる社会保障制度への改革を、3年かけて行う考えを示しました。
あなたは、この安倍首相の社会保障制度改革に期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 32期待できない 57その他・答えない 11

◆安倍首相は今後の課題として、北朝鮮の拉致問題の解決に意欲を示しています。
あなたは、安倍首相のもとで拉致問題が解決に向けて進むことに期待できますか。期待できませんか。

 期待できる 33期待できない 59その他・答えない 8

◆憲法改正についてうかがいます。安倍首相は、自衛隊の明記などを盛り込んだ、
自民党の憲法改正案について、今月に開かれる臨時国会への提出をめざす考えを示しました。
あなたは、臨時国会への提出に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 36反対 42その他・答えない 22

◆学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題について、
今月7日、加計理事長が記者会見をしました。あなたは、これまでの安倍首相や加計理事長の説明によって、
加計学園が優遇されたのではないかという疑惑は晴れたと思いますか。それとも、疑惑は晴れていないと思いますか。

 疑惑は晴れた 6疑惑は晴れていない 82その他・答えない 12

◆安倍政権は、沖縄県にあるアメリカ軍の普天間飛行場を、沖縄県の名護市辺野古に移設する方針です。
先月の沖縄県知事選では、辺野古への移設に反対する玉城デニーさんが当選しました。
あなたは、この結果を受けて、安倍政権は移設方針を見直す必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 見直す必要がある 55その必要はない 30その他・答えない 15
0068無党派さん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:46:01.79ID:bR/LwxWt
國場が辞任級のスキャンダル。明日発売の文春にも掲載。自民はもうボロボロだな
これで無能ネトウヨデマッター秘書の田中慧も晴れて無職になるのか。胸が熱くなるな


ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

沖縄選出の代議士が今日中にも辞任との噂が永田町を駆け巡るのだが。


有田芳生 (@aritayoshifu)

深夜、那覇から連絡があり、保守政界が大騒ぎだと聞きました。
明日発売(神保町の一部書店では今日の午後発売されます)の「週刊文春」に掲載されるまで詰められたかどうか。
呆れ、驚く内容です。またか、の問題議員です。


有田芳生 (@aritayoshifu)1分前

国場幸之助議員の記事、掲載されています。
0069無党派さん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:36:41.01ID:+cu7wUNB
片山さつきの辞任は不可避だろう。こんな元から悪目立ちしてた無能を内閣に入れた安倍が馬鹿

そしてなんと足立やすしが「野党6党の仲間に入れてくれ!」と必死に擦り寄り始める
最近の橋下は「自民に対抗するために野党を一つにするしかない」とか言ってるし、維新も少しずつ変わってきたのかな

橋下の新刊の『政権奪取論』でも橋下は、「維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、自民との違いが分からない」
「かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子供だったと反省している」、
「政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要」、
「民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をした枝野さんは正しい」とか言ったりしてるしな

片山さつき地方創生担当大臣に100万円国税口利き疑惑
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00009365-bunshun-pol


足立康史 (@adachiyasushi)

野党6党派の党首らが会談 臨時国会での協力を確認 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181017/k10011674081000.html

国政維新として、一つひとつメッセージを出していかないと、忘れられるよ。
自公与党と野党6党派は、内容はともなく何がしたいか発信をしている。
国政維新は何がしたいのか。消費増税は?憲法9条は?

足立康史 (@adachiyasushi)

軽減税率を伴う消費増税に反対なら、反対を公言する野党6党派とも連携を模索すべき。
消費増税を凍結するためには何でもやる、そうした気迫を見せなければ始まらない。

Mi2 (@YES777777777)

【還元うまくやっていかないかん】消費増税でポイント還元含めた反動減対策について、
麻生太郎財務大臣「田舎で魚屋で買い物した事があるか知らんけど大体クレジットカードなんかやってる人はいないからね。
はい8%、10%還元なんて話がどれだけうまくいくか経産省で色々やっていかないかんと思う」


足立康史 (@adachiyasushi)

こういう議論一つ取っても、消費増税する環境にないし、
環境整備を怠ってきたのが今の政府。消費増税の凍結に向けて、政府与党に対し、あらゆる対抗手段を講じるべきだ。
この一点では、野党6党派とも連携すべきであって、吐きそうになる(松井代表)相手とも連携することで国政維新の本気度が伝わる。

松井一郎 (@gogoichiro)

足立さん、政治で結果を出す手段、よくご存知やんか!吐きそうな相手であっても目的が一致すれば連携すべしです。

会館の美女 フリーランスのあづみです (@main_streamz)

こんなこと考えるなら、そもそも増税なんかやめればいい。現金配布などにどれだけコストがかかると思っているのか。
しかもそのコスト、国民には行かないのに。

増税対策、現金配布案浮上 「田舎の魚屋、クレカない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181017-00000010-asahi-pol … @YahooNewsTopics


足立康史 (@adachiyasushi)

政府与党はダメ。

消費増税については、年内に一定のダメージを与えなければ、流れを作られてしまう。

がんばりましょう。
0070無党派さん
垢版 |
2018/10/18(木) 01:36:56.59ID:+cu7wUNB
>303無党派さん2018/10/14(日) 16:02:28.03ID:qfUXbKT/

>>299
>手元に政権奪取論があるが、これをみると橋下のいつも松井のことだけは悪く言わない理由がわかる。
>おそらく橋下の本音では維新の自民すり寄りの元凶が松井や馬場であることは承知している。
>しかし、組織をまとめるという上で維新では松井くらいしかまともなのがいない。

>橋下の今の主張は本を読んだ限り、
>・維新は修正協議や付帯決議を勝ち取ることを目的にしてしまい、有権者からみると自民との違いがわからない。(つまり維新はゆ党という認識)
>・かつては朝日新聞あたりに批判されるのが嫌で政策の一致にこだわりすぎて政治家としては子どもだったと反省している。
>・政策の違いはあってもいい。ただし最終的に決まったことには従うという組織の力が必要。自民は安倍さんのような改憲派と9条護憲派が一緒にやってる。
>・維新の場合は松井が組織をまとめている。ほかのやつはゴミ。とくにインターネットの受けのみを気にして発言してるやつ。
>・民主党時代の反省をいかしてガバナンスの強化をして枝野さんは正しい。


橋下徹「政権奪取のための唯一の方法」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00026340-president-pol&;p=1

 強い野党になるためには、議席数を増やさなければならない。
しかし、現在複数乱立している野党のうち、ある野党の一つがいきなり議席を大幅に増やすことには現実味がない。
国民民主党、立憲民主党、日本維新の会のうちいずれかの野党が、単独でいきなり自民党に対抗できる勢力になることは到底無理だし、
ましてや政権奪取を遂げることなどは夢物語のレベルだ。そんなことを考えている各野党の政治家がいるのなら、
彼ら彼女らは政治家を即刻辞めた方がいい。政治家としてのセンスは0だ。

 そして、野党の政治家は自党の利益だけを考えるのではなく、
日本の政治のことを常に考えるべきだ。そうであれば、まずはとにかく野党全体の議席数、
すなわち「自民党以外」の議席数を増やすことから始めなければならない。

 内閣総理大臣の指名権を有し、政権の要となる衆議院議員の選挙制度は現在、小選挙区制がベースだ。
一選挙区につき一人の当選者しか出さない小選挙区制は、基本的に二大政党が政権を争う仕組みである。
つまり日本はアメリカやイギリスのような二大政党制を志向している。

 ゆえに、歴史と伝統を有し、日本人的価値観を代表している感のある自民党という巨大な政党が一方に存在するのであれば、
それに対抗する野党勢力も大きく一つにまとまらざるを得ない。
日本の政治が二大政党制を前提にしている以上、自民党と「それ以外」という構図にならざるを得ず、
有無を言わさず、野党を一つにしていくしかない。

 野党議員はここを押さえる必要がある。日本の政治のことを考えるのであれば、「野党は一つ」なのである。

 では、どう一つになるか。この実現プロセスが重要だ。

 さっきも述べたが、今の各野党の支持率の状況で、どこかの野党の一つが一大勢力になる可能性はまずない。
だからといって、いきなり今の各野党が合併して一つの政党になっても、有権者は支持しないだろう。
そんな数合わせの政党には何の魅力も感じないからだ。

 自由党の小沢一郎代表は、野党が一つになる必要性をずっと主張していた。
その野党の最終形態は正しいにしても、小沢さんの考える実現プロセスが間違っていたがゆえに、野党の支持率は上がらなかったのだと思う。

 小沢さんは、野党がすぐに一つの政党にまとまることを考えていたが、それでは有権者の心を捉えることはできない。
単なる議員都合の数合わせにしか見えないからだ。民進党があれだけの騒動を経て、
小池百合子東京都知事率いる希望の党や、その後の国民民主党、立憲民主党への分裂に至り、
野党内の政治的主張の違いが見える化した。ここで国会議員の協議だけで再度一つにまとまっても、
それは単なる民進党への逆戻りに過ぎず、国民にとっては何のことやらさっぱり分からない。

したがって、野党が一つにまとまっていくプロセスを「見える化」することこそが有権者からの支持を集めるポイントになると思う。
0071無党派さん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:04:19.59ID:offQ135y
与党内でも改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」と言われていた片山を内閣に入れた安倍の任命責任は免れないな
さらに渡辺博道復興相は経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが新たに発覚、
柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明、
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝、
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっているとか在庫一掃内閣は不良品のオンパレードだな
立憲が衆参両院で野党第1会派になって影響力を増して、自民への批判がより厳しくなるし、安倍政権の崩壊は近いな

閣僚経験者「片山さつきはいずれ問題を起こす」

自民党幹部「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」

国対幹部「別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できない。国会が混乱しないように祈るしかない」

立憲・福山哲郎幹事長「片山氏は説明責任を果たせ。その上で出処進退は自身で判断することだ」

共産・志位委員長「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」

閣僚ら相次ぐほころび=与党、臨時国会へ危機感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000018-jij-pol

 先の内閣改造・自民党役員人事で処遇された閣僚らの「政治とカネ」の問題などが指摘され始めた。

 「在庫一掃」内閣とやゆされ、その資質を不安視する向きが多かったが、早くも顕在化した形。
与党は24日召集の臨時国会に向け危機感を強めている。

 「私が特定の企業への税務調査について口利きをしたことはない」。
国税庁への「口利き」疑惑が週刊文春で報じられた片山さつき地方創生担当相は18日、報道各社のインタビューで釈明に追われた。

 初入閣の片山氏は唯一の女性閣僚。片山氏は疑惑を否定しているが、
参院外交防衛委員長在任時には理事懇談会に遅刻して謝罪するなど、その言動がたびたび物議を醸してきた。
与党内では、改造内閣の発足当初から「いずれ問題を起こす」(閣僚経験者)との見方が出ていた。

 片山氏と同様に入閣待機組だった渡辺博道復興相をめぐっては、
経済産業省が所管する補助金を交付された企業から寄付金を受け取っていたことが18日、新たに発覚した。

 このほか、柴山昌彦文部科学相は就任記者会見で教育勅語を一部評価し、批判を受けて釈明。
工藤彰三国土交通政務官は、会費制集会の政治資金収支報告書への記載漏れを指摘され、陳謝した。
自民党沖縄県連会長の国場幸之助衆院議員には不倫疑惑が持ち上がっている。

 こうした状況に、自民党幹部は「国会で明快な答弁がなければ森友・加計学園問題とセットで攻撃される」と懸念を募らせる。
別の閣僚から新たな問題が出てくる可能性も否定できず、国対幹部は「国会が混乱しないように祈るしかない」と言葉少なに語った。

 野党側は片山氏らに照準を合わせる。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は会見で、片山氏が説明責任を果たすように求めた上で「出処進退は自身で判断することだ」と指摘。
共産党の志位和夫委員長は「疑惑そのものは深刻だ。事実であれば安倍晋三首相の任命責任は当然出てくる」と強調した。 

国民・長浜氏が離党届 立憲民主、衆参で野党第1会派に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000056-asahi-pol

 国民民主党の長浜博行元環境相(参院千葉選挙区)が19日、同党に離党届を提出した。
参院の会派勢力は同党と立憲民主党が24議席ずつで拮抗(きっこう)しているが、
今後、国民が1減となり、与党に対し強い交渉力を持つ「野党第1会派」を衆参両院で立憲が占めることになる。

 長浜氏は同日午後、国民の古川元久代表代行と会談し、離党届を提出した。
玉木雄一郎代表ら同党幹部は断続的に協議し、対応を検討している。

 野党第1会派は、国会の日程調整などで与党との交渉窓口になるため、存在感が高まる。
通常国会では衆院は立憲、参院は国民で「ねじれ」状態にあり、
対決路線の立憲と対案路線の国民とで、足並みの乱れが指摘されていた。
立憲が参院でも第1会派となることで、国会審議の与野党対決が一層強まりそうだ。
0072無党派さん
垢版 |
2018/10/20(土) 04:22:16.50ID:9xyDpew9
97 名前:無党派さん (ワッチョイ 3bbd-6LPx) 2018/10/20(土) 01:24:00.42 ID:1vGjODGO0
菅野完がツイキャスで橋下と枝野は手を握るってさ。
0073無党派さん
垢版 |
2018/10/22(月) 02:20:07.88ID:J4LoVVjS
那覇市長選はオール沖縄候補がゼロ打ちの圧勝だな
「城間が、翁長を大きく引き離して極めて優勢」とNHKの出口調査で最上級の表現がされるほど
このボロ負けした自民候補に推薦出した公明は完全にミスったな
推薦を出すことを決めた時点では勝てる算段があったんだろうけど、
沖縄県知事選で自公候補が敗北して完全に流れが変わったんだろうな

そしてなんと兵庫県川西市長選では、
現職の後継の自民候補を桜井周などの立憲議員が支援した元民進党の新人候補がゼロ打ちで破る!
川西市はちょうど桜井周の選挙区の兵庫6区で、そこでゼロ打ちとか桜井頑張ったな
兵庫の立憲の躍進は確実だな。地方選で連敗続きの自民はもう終わりだな。参院選が危なくなった


三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai)

那覇市長選 現職の城間氏 当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011680321000.html
「現職の城間幹子氏が、与党などが推薦した新人で元沖縄県議会議員の翁長政俊氏を大きく引き離して極めて優勢」

これはNHKの出口調査で最上級の表現。両候補の差はとても大きい。


福岡県議会議員 佐々木允 (@sasakimakoto)

那覇市長選、城間幹子市長当選。出口調査では7割近くの得票となっています。
#那覇市長選
#オール沖縄

https://pbs.twimg.com/media/DqB6OWWVYAEkWi_.jpg


川西市長選 新人越田氏が当選確実
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011751019.shtml

 任期満了に伴う兵庫県川西市長選は21日午後8時に投票が終了し、
無所属新人で元兵庫県議の越田謙治郎氏(41)が当選を確実にした。
同じく無所属新人で元川西市議の森本猛史氏(38)=自民推薦=は及ばなかった。
越田氏は県内41市町で最年少の首長となる見通し。

 越田氏は2002年に25歳で川西市議に初当選。
2期務めた後、11年の県議選に同市・川辺郡選挙区から立候補して当選し、
2期目途中の今年7月に辞職した。昨年7月には民進党(当時)を離党している。

 選挙戦では、情報公開の徹底や市民との対話重視、
財政健全化に向けた全事業の再検証、市立病院整備費の精査などを訴えた。
0075無党派さん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:00:08.42ID:J4LoVVjS
立憲民主党の支持率が3.7ポイントの爆上げをし、自民は3.4ポイントの爆下げ!
内閣不支持率が内閣支持率を上回り逆転!立憲の好調っぷりと自民の不調っぷりが目立つな

藤末は中道政党を立ち上げたいとか言ってたのに結局上手くいかなくて諦めたのか
藤末は離党する時の会見で「民進党離党を立正佼成会に相談したら議員辞職しろと言われた」って言ってたからな
立正佼成会は藤末に激おこ、元民進党議員からは細野とかと同じ裏切り者扱いだから立憲や民民に入れてもらえないと詰んでる状態だった
このまま無所属続けてたら次は確実に落選するから自民入りを目指さないといけなくなったとか哀れだな


内閣支持率
支持する39.3% (前回比-0.1)
支持しない40.1% (前回比+1.4)
政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201810/index.html
【調査日】2018年10月20・21日(土・日曜日)

自民党
43.2% -3.4

立憲民主党
10.4% +3.7

共産党
4.5% +1.7

公明党
3.1% -0.8

国民党
1.4% -0.1

日本維新の会
1.2% -0.7

社民党
1.0% -0.5

自由党
0% -0.6

希望の党
0% -0.1

その他
0.4% -0.5

支持なし、わからない、答えない
34.8% +1.3


藤末健三氏 自民会派入り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36758270S8A021C1PP8000/

参院会派「国民の声」の藤末健三代表は22日、自民党会派への入会を参院事務局に届け出た。
0076無党派さん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:26:26.03ID:C3M3EaVN
ついに立憲民主党が日本では珍しいリフレ派の経済学者の松尾匡を呼んだのか
松尾は山本太郎の経済政策のブレーンもやってるよな
立憲民主党が金融緩和の有効性を認める方向になってきたのは良いことだな。ポスト安倍を見据えている
立憲は反増税+金融緩和+財政出動を掲げれば政権奪取できるぞ
高橋洋一とかの安倍信者のリフレカルトですら安倍がやったのは金融緩和だけで、財政出動はまともにやってないと言ってるからな
政権奪取のタイミングとしては安倍政権が終わって次の首相が増税推進+反金融緩和+緊縮財政と安倍以上の緊縮派になって景気が悪くなり、
安倍政権が行ってる政策だから弱者見殺しなんじゃないかと考えて金融緩和に感情的に反対してた左派が落ち着いたら、
立憲が対立軸を作り政権を取るのがベストだな
安倍がリフレ政策やってるってだけで安倍の他の政策やスキャンダルとかも無理矢理擁護してるリフレカルトどもも立憲に乗り換える準備しとけよ

そしてなんとつい最近まで増税馬鹿だった長島昭久すらも増税反対のリフレ派に転身。時代はリフレだな
金融緩和に否定的な共産や増税推進の民民や野田とかも山本太郎や立憲や長島を見習って増税に反対して金融緩和の効果を認めろよ


10月26日(金)、立憲パートナーズ主催「ひとびとのための経済政策作戦会議」を開催します。
https://cdp-osaka.jp/partnersinfo/181026_partners-keizai.php

政府が発信する煌びやかな経済成果に反し、私たち1人ひとりはいまだ明るい未来を描けることができません。
それはGDPの多くを占める個人消費、つまり、わたしたちの生きる力に、国の助けが届いていないからではないでしょうか?
立命館大学経済学部の松尾匡教授の提案をたたき台に、ひとびとのための経済政策を考える作戦会議を行いたいと思います。

講師:松尾匡
理論経済学専門。立命館大学経済学部教授。著書に『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう: レフト3.0の政治経済学』(共著)(亜紀書房)。

日時:10月26日(金)19:00〜21:00
場所:立憲Cafe(大阪市中央区内淡路町2-3-1 EHH大手前1F、MAP)
参加対象:立憲パートナーズ  定員:25名(事前予約制) 参加費:500円
参加申し込み:下記こくちーずページよりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/7a5aa851f9ac133569207292b8325b3b/

問い合わせ先:田川 佳 mail kerokerokero.t★gmail.com(送信の際★を@にご変更ください) tel 090-1847-1586

kikumaco(@kikumaco)

左派・リベラルが取るべき経済政策については「そろそろ左派は経済を語ろう」や
「この経済政策が民主主義を救う」、とりあえず読むなら「キミのお金はどこに消えるのか」、
安倍政権の経済政策で何が起きたかについては「アベノミクスが変えた日本経済」を読むのがいいと思います

経済政策の失敗は人命に直結するので、
「安倍政権の政策だから全否定」みたいな馬鹿なことは言ってないで是々非々で議論しないと。
まずは「経済政策で人は死ぬか」と「アベノミクスが変えた日本経済」と
「そろそろ左派は経済を語ろう」を読んで考えてみてくださいよ。「経済は命」ですよ

イデオロギー左派は安倍政権の政策だからという理由でリフレ政策を否定しようとするんだけど、それは思考停止ですよ。
誰が採用したっていいわけ。えだのんにもせめて山本太郎くらいのことは言ってほしい。
山本は大嫌いだし議員にしてはいけない人だけど、経済政策については正しいと思う

山本が主張してる経済政策はアベノミクスよりも先を行ってる。彼は松尾匡さんの教えを受けてる。
えだのんも松尾さんなり他の誰かなり、リフレ派をブレーンに招くべきだと思う。

高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi)

長島昭久さん@nagashima21 昨日某所でばったりと遭遇。 リフレ派になりましたといわれて驚く。
安全保障では定評があったが、 経済ではどうかなというところだったが、今後の活躍に期待したい

長島昭久 (@nagashima21)

近いうちにリフレ派の考え方を参考にした私なりの経済政策を発表しようと思ってたところ、高橋洋一さんにばったり。
野田政権の閣僚として社会保障財源の安定化のためには消費税増税こそが「政治の責任」と思いつめて来ましたが、
この間、金子洋一さんの粘り強いご指導もあり一大政策転換に至りました。
0077無党派さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:53:48.93ID:C3M3EaVN
東京選挙区に立憲が候補者を2人擁立。まもなく発表だとさ。楽しみだな

かな (@s_zuka0073)1時間前

噂では聞いていたが、
立憲の議員が東京2人立てる、まもなく発表と言っていた。
0078無党派さん
垢版 |
2018/10/24(水) 01:11:11.78ID:sDrAxvX1
なんと政界で一番の経済通と言われ、安倍にアベノミクスを伝授した金子洋一が立憲民主党神奈川7区総支部の講演会に参加!
金子が立憲民主党入りするっていう噂は本当だったんだな。神奈川選挙区の2人目として出馬かな?
軽減税率を前提とした増税に反対と言ってるだけで増税自体は推進の民民より
景気への悪影響を考えて現状での増税に明確に反対してる立憲のほうが経済政策が近いから立憲入りは納得
金子が立憲入りしたら立憲民主党の経済政策がものすごくまともになりそうだな


キンド (@yukaspy007)

金子洋一…。
これはどういう意味かな?

https://pbs.twimg.com/media/DqLsICbV4AAwV3_.jpg


mold (@lautream)

金子洋一は立憲民主党入りの噂があるようだしな。


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月5日

立憲民主党枝野幸男さんの「いま消費増税、とても考えられない」との発言。
その言葉が実際の政策となれば、今の野党もよみがえるでしょう。心から期待しています。

立憲・枝野氏「いま消費増税、とても考えられない」
https://www.asahi.com/articles/ASLB56HWFLB5UTFK016.html


金子洋一・前参議院議員(神奈川県選出) (@Y_Kaneko)10月16日

消費増税について、枝野さんの「この段階で決めることに全く理解できない。2度延期した状況と何も変わっていない」、
「社会保障の財源に充てるという約束が守られていない。したがって3党合意は前提が崩れている」との言葉を信じたい。
ぜひ頑張ってほしい。 https://cdp-japan.jp/news/20181015_0942 … #立憲民主党
0079無党派さん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:06:16.28ID:sDrAxvX1
来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多くて、
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%と立憲がたけーな
決めていないって人はほとんどが野党寄りだから立憲に投票するだろうし、参院選は立憲の大躍進と自民の大幅議席減は決定的だろ

日本農業新聞モニター調査 農政 評価しない73% 内閣支持 30%台なお低水準
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-agrinews-soci

 日本農業新聞は23日、本紙の農政モニターを対象にした意識調査の結果をまとめた。
安倍内閣の支持率は、前回調査(4月)から2・8ポイント増の37・2%。
第4次安倍改造内閣発足直後の調査だったが、30%台と低水準のままだった。
一方、日米物品貿易協定(TAG)交渉入りの合意などを受け、
安倍内閣の農業政策を「評価しない」が73・4%と前回から2・8ポイント上昇。
安倍晋三首相の政権運営に、厳しい目が向けられている実態が浮かび上がった。

安倍農政への評価

 安倍内閣の農業政策への評価のうち、最も厳しい「全く評価しない」は前回から3・9ポイント増え、33・7%に上った。

 改造内閣に対しても66・8%が「評価しない」と回答。内閣改造後は支持率は上昇する傾向にあるが、今回の浮揚効果は限定的だった。
貿易自由化や官邸主導の農政改革を推進してきた重要閣僚が続投したことで、厳しい評価となったとみられる。

 「森友・加計問題」などを踏まえ、安倍晋三首相は先の自民党総裁で「丁寧で謙虚な政権運営」を掲げた。
ただ、これまでの政権運営に対する評価は「謙虚でない」が77・8%に上った。
安倍内閣を支持するとした回答者でも、うち47・9%が「謙虚でない」とした。

 厳しい評価の背景には、9月末に安倍首相とトランプ米大統領がTAG交渉入りに合意したことが挙げられる。
米国の関心は日本の農産物市場と自動車にあるとみられる中、交渉入りを決断したことに対して、「評価しない」が69・7%に上った。
「事実上の自由貿易協定(FTA)の交渉入り」(野党幹部)とも指摘されるTAG交渉に合意したことに批判が集まった形だ。

 来夏の参院選で、比例区でどの政党に投票するかは、「決めていない」が37・3%と最も多かった。
自民党は2番目の34・9%。立憲民主党は自民党に次ぐ15%となったが、その他の野党は10%未満と低迷した。

 調査は内閣改造後の10月上旬、本紙の農政モニター1035人を対象に郵送で実施。707人から回答を得た。
0080無党派さん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:25:19.74ID:KwXR/RWG
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01073600-playboyz-pol

──玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?

玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。

──でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。

玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。

でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。

この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。

立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。

──ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。

──大きな部分とは?

玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。

このように多くの方々が日々の生活に不安を感じている。
なのに、安倍首相はトランプ大統領の言いなりに高額の武器を買ったり、
外遊に出かけては巨額の援助資金をバラまいています。
そんなお金があれば、まずは国民の暮らしに振り向けるべきでしょう。

いずれにしても今の安倍政権ではできない大きな共通政策を掲げ、
その上で野党がどこまで一致できて、どこは一致できないのか、
そこをきちんとすり合わせて国民に語りかけることが大切です。

■次の衆院選で政権交代を狙う!

──玉木さんの中で、政権交代に向けた具体的なスケジュールはあるんですか?

玉木 4年以内には政権交代を実現させたい。次の衆院選で政権交代を狙いますよ。
そのためには国民民主党と立憲民主党を軸として野党がまとまった上で、有権者に具体的な連立政権構想を示す必要があります。

──首班指名は?

玉木 野党第1党の党首が自然です。その野党連立政権で、日本が直面する問題の解決策をしっかり提示する。
それこそがわれわれの役目だと考えています。

──最後にひと言。

玉木 先の通常国会では予算委員会などでの論戦を手控えてしまったんですが、少し反省しています。
もう一度刀を抜いて質問席に立ち、安倍政権に白兵戦を挑むつもりです。ぜひ、国民民主党の今後に期待してください。
0081無党派さん
垢版 |
2018/10/29(月) 02:32:39.49ID:lxWMyQNS
小柳は2位か。これで野党共闘の面目は保った
今回のように首長選は単純に自民VS野党にならない構図も多いから難しいな
労組に配慮して控えめな政策だった野党共闘候補の小柳よりなぜか自民系の保守のはずの吉田のほうが政策が左で、
BRT廃止や反原発が明確で共産党みたいな主張だったから、
反篠田市長票・無党派票などの野党票が削られまくったし、
前回の新潟市長選で共産党が支援した斎藤裕も今回の市長選では吉田を支援して、
鷲尾は中原支援と野党が分裂しまくったからな。飯野も主に無党派票狙いだったから野党にとって邪魔だったし
あと、これはさんざん言われてたけど、小柳が31歳と若すぎたのも
有権者からは首長としては頼りないと思われたからマイナスだったな。おっさんどもの嫉妬も受けそうだし
小柳の知名度が他の候補に比べてなかったのもあるだろう
それでも中原VS小柳の一騎打ちだったら小柳が余裕で勝ってただろう。今回自民は自民の分裂に助けられたとは皮肉だな

しかし、自民系2候補はここまで接戦だと、吉田を切り捨てて中原支持を強引に決めた自民党本部と
吉田を支持した市議や支持者との間に禍根が残るし、参院選では一致した支援はできそうにないな。塚田の再選は危うくなった


新潟市長選開票結果
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/niigata/?utm_int=news_contents_news-closeup_001

中原 八一 98,975 得票率30.0%

小柳 聡 90,902 得票率27.6%

吉田 孝志 90,539 得票率27.4%

飯野 晋 49,425 得票率15.0%
0083無党派さん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:26:43.67ID:R7kv1/JE
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな

今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
https://www.tbsradio.jp/307714

「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)

「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)

「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)

「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)

「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)

「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)

ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか

TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?

ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
https://www.theguardian.com/world/2018/oct/29/angela-merkel-wont-seek-re-election-as-cdu-party-leader?CMP=share_btn_tw

但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”

枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」

安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」

またまた、ゴマカシ答弁&#128553;

最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)

異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。

代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
http://www.news24.jp/articles/2018/10/29/04407909.html
0084無党派さん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:42:40.92ID:XZqN5KTT
片山はもう終わりだな

200万円政治献金を不記載 片山さつき大臣に新疑惑
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181031-00009505-bunshun-pol

「国税100万円口利き疑惑」に続き、片山さつき地方創生担当大臣(59)に、政治資金にまつわる新たな疑惑が浮上した。

【動画】片山さつき本人の音声を公開

「週刊文春」の取材によれば、片山氏側に献金された200万円が政治資金収支報告書に記載されておらず、
政治資金規正法違反の疑いがあることがわかった。

 政治資金収支報告書によると、片山氏が参院で2度目の当選を果たした2016年、
投開票日(7月10日)直前の6月下旬から7月上旬にかけて、8つの業界団体から片山氏が代表をつとめる政党支部、
政治団体、片山氏個人に対し、「寄附」、「陣中見舞」などの目的で計200万円が支出されている。
だが、受け取った片山氏側の収支報告書には、献金は一切記載されていないのだ。

 たとえば「全国LPガス政治連盟」の収支報告書には、〈陣中見舞 平成28年7月7日 
自由民主党東京都参議院比例区第二十五支部 500000〉と記されている。
「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、「25支部」)は片山氏が代表を務める政治団体だ。
だが「25支部」の収支報告書には入金の記載はない。

 こうした消えた献金は、2016年だけでも計8団体、200万円に及ぶ。

 片山氏に献金したある政治団体の担当者は、「週刊文春」の取材にこう証言する。

「こちらで調べたところ、陣中見舞という形で払っています。『25支部』という政治団体に金を出し、
きちんと領収書を頂いております。支払いは振込みではなく、直接(事務所に)持っていったと思います」

「消えた200万円」について、片山事務所に取材を申し込むと、次のような回答があった。

「選挙運動費用収支報告書をご覧ください」

 だが、翌日になって「政党支部の収支報告書に各政治団体からの寄付収入等の記載が漏れていましたので訂正します」と答えるのだった。

「国税への100万円口利き」疑惑について、「週刊文春」への名誉毀損提訴を理由に、説明を避け続ける片山氏。
11月1日(木)発売の「週刊文春」では、「100万円」授受を片山氏が知っていたことを示す、片山氏本人の音声データを公開する。
また、「消えた献金200万円」や、片山氏が著書約6500冊を政治資金で購入し、
“印税キックバック”を受けていた新疑惑などについて、詳報している。
0085無党派さん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:14:34.93ID:9RBDFipL
民民から3人の離党者が出て立憲入りしそうなのか。誰だろう?
足立康史は安倍政権のガバガバ移民政策と何も動かない維新執行部を痛烈に批判

民民幹部「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

民民関係者「支持率低迷が続く中で、立憲とは異なる路線をアピールできた参院は党勢浮揚への突破口だったが死守できなかった…」

民民幹部「立憲の目的はわが党の瓦解だ。『野党第一会派の水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」

足立康史「自民の補完勢力と化した維新は最低だ!俺は1人でも徹底的に国の未来のために自民と闘う!」

「ねじれ」は解消したけれど… くすぶる「立憲民主vs国民民主」暗闘の火種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000593-san-pol
 国会は5日から参院予算委員会に論戦の舞台が移り、焦点の出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた。
今国会は衆参で野党第一会派が異なる「ねじれ」が解消され、立憲民主党が両院で第一会派となった。
ただ、参院第一会派の座を奪われた国民民主党には怨嗟の声がくすぶっており、野党の様相は一枚岩とは程遠い。

 政府・与党への対決姿勢を鮮明に掲げる立憲民主党が衆参両院の野党側交渉窓口になったことで、与野党の対決色は先の通常国会よりも格段に強まっている。

 参院では、長浜博行元環境相が先月19日に国民民主党へ離党届を提出し、
無所属だった野田国義参院議員が立憲民主党会派に加わったことで、野党第一会派が国民民主党から立憲民主党へ代わった。
両党の参院会派の議員数の差はわずか1人だが、第一会派には、各委員会の野党筆頭理事のポストを得ることができるなど大きなメリットがある。

 「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

 国民民主党幹部はこんな恨み節を漏らす。支持率低迷が続く中で、
立憲民主党とは異なる路線をアピールできた参院は「党勢浮揚への突破口」(国民民主党関係者)だったからだ。
執行部は長浜氏への慰留を重ねて「生命線」の死守を図ったが、かなわなかった。

 国民民主党が危ぶむのは、参院での野党第二会派への転落を契機に、党内の「離党予備軍」に対する立憲民主党の揺さぶりが本格化することだ。
国民民主党幹部は「立憲民主党の目的はわが党の瓦解だ。『(野党第一会派の)水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」と語る。

 「敵は野党ではない。一にも二にも安倍政権だ」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は臨時国会召集を前に党会合でこう強調したが、
野党の「盟主」の座を盤石にしたい立憲民主党と国民民主党の暗闘の火種が尽きる気配はない。

足立康史 (@adachiyasushi)
外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011693811000.html

大事な議論だが、なぜか国政維新の存在感ゼロ。日系4世も大事だが、そもそも論やらないなら国政政党としての責任放棄。恥ずかしいぞ。
党として議論しないなら、一人ででも独自案を策定する。

足立康史 (@adachiyasushi)
代表のお言葉ですが、臨時国会前の50日も前から移民政策を取りまとめるべきと提案しています。
しかし党執行部からは何の方針も示されません。闘うのか闘わないのか執行部が方針を示さず、グダグダ。
代表質問も最低評価でした。だから一人でもやると申し上げているのです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新として移民政策に係る独自案を取りまとめる、徹底的に国の未来のために自民党と闘う、
取りまとめ役は誰、事務局長は誰、と決めて下されば何でも協力します。しかし遅すぎます。
国会での議論はもう終盤戦。安倍総理が外国人労働者受け入れ拡大を打ち出したのは今年2月の経済財政諮問会議でした。

足立康史 (@adachiyasushi)
安倍総理大臣「わが国での永住が認められるためには素行善良であること、独立の生計を営むに足る資産または技能を有すること、
そして引き続き10年以上は国に在留していることなどの厳しい条件が課されている…いわゆる移民政策ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011698761000.html

これのどこが厳しいのかな?
0087無党派さん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:19:40.80ID:NtArwCIQ
民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還!
「隠れトランプ支持者がいるから共和党が下院でも勝つ!」とか言ってたアホウヨども赤っ恥ww
選挙人による勝者総取り方式という特殊な選挙方式の大統領選とそうじゃない中間選挙を単純に比較してる時点でアホすぎだろw
トランプの勢いだって2年前より落ちてるだろうしな。そもそも大統領選だって全米得票数だとヒラリーが勝ってたからな

これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな
「日本もアメリカのようにねじれさせて安倍政権の暴走に歯止めをかけましょう!」と野党が訴えるのは確実


民主党が下院奪還、上院は共和党
http://this.kiji.is/432746110479090785?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米中間選挙は6日投開票が行われ、トランプ大統領と対立する野党民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還した。
有権者は政権に厳しい審判を下した。上院は共和党が多数派を維持した。米主要メディアが伝えた。
ねじれ議会で党派対立が一層激化し、政局が緊迫するのは必至で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の公約実現は困難になりそうだ。

 民主党の下院選勝利は、政権に対する国民の反感の高まりが要因。
2020年の次期大統領選で再選を目指すトランプ氏には不安材料となった。
ロシア疑惑を巡り、トランプ氏の弾劾手続きに向けた動きが出る可能性がある。


米中間選挙 下院は民主党多数派奪還へ トランプ大統領に痛手
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011701471000.html

アメリカ議会の中間選挙について、NBCテレビとFOXテレビは、
野党・民主党が下院で過半数の議席を獲得することが確実となり、多数派を奪還する見通しになったと伝えました。

上院はトランプ大統領の与党・共和党が多数派を維持する見通しで、
これにより、今後、2年間は、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態が続き、
トランプ大統領にとって痛手となり、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

民主党が下院で多数派となるのは8年ぶりです。
0089無党派さん
垢版 |
2018/11/08(木) 14:02:28.74ID:AdJwkP0e
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな


橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」

国民幹部「橋下氏は絶対に政界に戻ってくる」

関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」

橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」


橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol

 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
0090無党派さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:46:59.55ID:OrlU3Yz7
足立は維新を捨てて橋下・小沢新党に入る気満々でワロタ
足立に自民党のDNAと批判されている馬場とか片山とか松井とかの愚鈍執行部はどうすんだろうな
橋下・民民・自由で新党を結成する時に維新の分裂は不可避かな


橋下・小沢・前原会談の出席者「橋下さんの著書の内容について認識はみんな共通していた」

足立康史「維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
       その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
       次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る」


橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol

 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、
東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。

 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、
橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。
橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、
著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。

 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。
「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。


足立康史 (@adachiyasushi)

橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html

維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る。

橋下徹氏が小沢一郎氏と“極秘会食” 安倍1強打破へ急接近
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241237

 野党再編に向け、新たな一歩となるのか。大阪市長などを務めた橋下徹日本維新の会前代表が7日、
都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相と“極秘裏”に会食した。
橋下氏は政界復帰を否定し続けているが、「剛腕・小沢」との接近は臆測を呼びそうだ。

 9月出版の近著で、橋下氏は「安倍自民1強」の弊害を指摘。
「強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
野党結集を訴えてきたのは、小沢氏も同じだ。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。

 橋下氏は近著で、小沢氏について
「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と最大限に評価。

 前原は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食しており、今回は2人のパイプ役を買って出たとみられる。

 来年夏に参院選を控え、リアリスト同士の橋下氏と小沢氏は野党結集に向け、何を話し合ったのか。安倍首相も戦々恐々のはずだ。

夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo)

「橋下・小沢密会」は野党再編のノロシか?

☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月は無料、 翌月から月額1000円税別。電子版限定プレミアムページも充実!
https://denshi.sankei.co.jp/purchase_detail_fuji.html
https://pbs.twimg.com/ media /DrdqXoDUwAEw0hi.jpg
0091無党派さん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:15.53ID:OrlU3Yz7
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000088-mai-pol

 橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、国民民主党の前原誠司元外相の3人が7日夜に東京都内で会食した。
橋下氏は15年に政界を引退したが復帰待望論が絶えず、3氏の接触が臆測を呼んでいる。

 橋下氏は9月に発刊した著書の中で「安倍1強」の自民党に対抗するための野党再編について言及している。
一方、2度の政権交代を成し遂げた経験のある小沢氏もかねて野党勢力の結集を唱えており、
前原氏がパイプ役の形で会食を実現させたとみられる。


橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050131-yom-pol

 大阪府知事などを務めた橋下徹・前日本維新の会代表と自由党の小沢共同代表、
国民民主党の前原誠司・元外相が東京都内で会食したことが8日わかった。
前原氏が呼びかけ、7日夜に行われた。関係者によると、3人の会食は初めて。
野党再編について意見交換したほか、2009〜12年の民主党による政権運営も話題に上ったという。

 橋下氏は自身の政界復帰を否定しているが、今年9月に出版した著書で野党の結集を訴えた。
小沢氏も来年の参院選に向けた野党間協力に積極的だ。


橋下、小沢、前原氏が会食 野党勢力の結集巡り
https://this.kiji.is/433246909453583457?c=39550187727945729

 日本維新の会創設者の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、
国民民主党の前原誠司元外相が7日夜に東京都内で会食したことが8日、分かった。
自民党に対抗できる野党勢力の結集の在り方について意見交換したもようだ。

 橋下氏と定期的に会合を開いている前原氏が小沢氏を招待した。
会食では、橋下氏が野党に関する持論をまとめた著書「政権奪取論」が話題に上ったという。
0092無党派さん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:38:02.44ID:dMHFR9q2
国民民主党幹部「安倍政権がこの先、政権運営で追い込まれ、転落した際の受け皿づくりを進めるうえでも、橋下氏には政界に戻ってきてほしい」

有馬晴海「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
       旧希望の党結集で失敗した前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
       野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」


野党再編へ狼煙か!? 橋下氏が小沢氏と“密会” 永田町に根強い「橋下氏待望論」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000008-ykf-soci

 元大阪市長で日本維新の会前代表の橋下徹氏(49)が7日、都内で自由党の小沢一郎代表(76)、
国民民主党の前原誠司元外相(56)と会談したという。橋下氏は政界を「引退」しているが、
自民党に対抗できる受け皿政党をつくる構想は捨てていない。来年夏の参院選を見据え、政界再編、政権奪取に乗り出すのか。

 永田町をざわつかせる会食は、朝日新聞が8日朝刊で報じた。前原氏はこれまで、
橋下氏や小沢氏とそれぞれ定期的に会食しており、「(2人を)つなぐ役割を担ったとみられる」という。

 橋下氏は2015年、大阪府と大阪市の二重行政解消を目指す「大阪都構想」をめぐる住民投票が否決され、政界の表舞台から遠ざかった。

 だが、今年9月に著書『政権奪取論』(朝日新書)を発表し、自民党の対立軸となる強い野党のつくり方を伝授し、
野党勢力の結集を呼びかけた。ここにきて、テレビ番組での辛口コメンテーターとしての露出も一気に増えている。

 永田町では「安倍晋三政権がこの先、政権運営で追い込まれ、『高転び』した際の受け皿づくりを進めるうえでも、
橋下氏には政界に戻ってきてほしい」(国民民主党幹部)との待望論が根強くある。

 一方、小沢氏の持論は野党勢力が統一名簿を作り、大同団結して選挙を戦う「オリーブの木構想」だ。
来年夏の参院選で多数派を握り、「ねじれ」を作り、政権を奪い返すともくろんでいる。

 政治評論家の有馬晴海氏は「『最後の一勝負をしよう』という小沢氏と、一時休みで充電していた橋下氏と、
(旧希望の党結集で失敗した)前原氏が『三人寄れば文殊の知恵』で意見交換をした。
野党はこの先、この3人を軸に、活路を見いだそうと、再編に本格的に動き出す可能性がある」と語った。
0093無党派さん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:32:49.02ID:erFIRXHo
やはり橋下が想定してる新党は民民と自由+維新の「一部」か。橋下は新党を作るなら維新の分裂は必須だと考えている
松井とかの自己保身に必死で大局が見れない馬鹿どもってごちゃごちゃイチャモンつけて新党結成に反対しそうだしな
新党ができるかどうかは橋下が自民の補完勢力の地位に安住してる松井たちを切る決断をできるかどうかにかかってるな


政界関係者 「橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”。
         この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
         すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
         年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はある」


小沢代表と合流か 飛び交う橋下徹氏の“政界復帰”シナリオ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241343/1

「政界復帰か」「参院選出馬か」――。橋下徹前大阪市長が小沢一郎自由党代表と“密会”していたことが分かり臆測が広がっている。
7日、東京都内で会食したことを朝日新聞がスクープしている。

 橋下氏の政界復帰説が強まっているのは、ここ最近、国政に対する発言を連発しているからだ。
「政界奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を9月に出版し、著書のなかで<野党の存在感が高まることで、
与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ>と説いている。

 さらに、「国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。
野党が一つになるために、もうなくなればいい」と語り、「文芸春秋」11月号では、
<……その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは「強い野党を作るには権力に執着すべきだ」という信念を貫き、
二〇〇九年に政権交代を実現させています>と説いている。

 一貫しているのは、「日本の政界には強い野党が必要だ」という主張だ。
このタイミングで「野党勢力結集」を訴えている小沢代表と会食すれば、
「政界復帰か」「野党再編か」と、臆測が広がるのは当然。橋下氏本人も、臆測が流れることは分かっていたはずだ。

 はたして橋下氏は、政界に復帰するのか。

「恐らく、橋下さんの頭にあるのは、国民民主党と自由党、さらに日本維新の会の一部を合流させた“保守新党”でしょう。
この組み合わせなら、自民党から保守票を奪い、来年夏の参院選は躍進する可能性が高い。
すでに水面下では、国民民主党と自由党が年内に合流するという話も流れている。
年末ギリギリに維新の会の一部を引き連れて橋下さんが保守新党に加わる可能性はあると思います」(政界関係者)

 なかなか支持率の上がらない国民民主党も、橋下氏が保守新党の旗頭になってくれることを期待しているという。

 先週発売された「サンデー毎日」で、<橋下―小沢会談>を予測していた政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロではないでしょう。早ければ、来年夏の参院選です。当然、野党新党を率いることになると思う。
野党結集を訴えている小沢さんは、立憲民主党や国民民主党に働きかけているが、なかなか進まない。
野党結集のために橋下さんを担ぎ出して不思議ではない。橋下さんと小沢さんは、互いにリスペクトしている。
相手の悪口を言ったことがない。2人とも合理的、リアリストだけに、タッグを組む可能性はあると思う」
0094無党派さん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:52:29.55ID:erFIRXHo
なんと自公大地候補が枝野が応援に行った立憲候補にゼロ打ちでボロ負けし安倍政権に大打撃!


旭川市長選 西川氏の4選確実
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247221

 【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は11日投票、即日開票の結果、
無所属で現職の西川将人氏(50)=立憲民主、国民民主、社民推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で元衆院議員秘書の今津寛介氏(41)=自民、新党大地推薦、公明支持=は及ばなかった。
0095無党派さん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:34:14.13ID:uYv6l6FN
自民が2人立てたら共倒れの可能性が高いな


稲本望 (@nosmokerider)

太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20181202-OYT1T50006.html?from=tw
 はっきり言うが、2人とも当選なんてあり得ない。立憲民主党と共産党も1人擁立。大阪は他府県と違うのである。


ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)

返信先: @nosmokeriderさん

立憲民主党の亀石倫子氏は当選圏に入った可能性がある。
亀石「以前」とは状況が大きく変化していることは誰の目にも明らかなのだが、何を考えているのだろうか。
維新も候補者を1人に絞る可能性がある。「亀石ショック」を各党は軽視すべきではないと思う。
https://twitter.com/nosmokerider/status/1069031866135527425
@jiminosaka


ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa)

一方、亀石「以前」は当選圏だと思われた日本共産党の辰巳孝太郎氏があおりを受けて選挙区落選する可能性がでてきた。
自民と維新が候補を1人に絞るなら、柳本、東、杉、亀石の4氏が当選か。


おりた (@toronei)

自民党って大阪参議院で固定票しか取ってないのに、2人候補は共倒れにしかならんぞ。

【自民2人で票割れしそう・・・!?】太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民
https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/05385d0b6b34e9ea0fe04c4d3e7bfd92

太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民(読売新聞) - Yahoo!ニュース

>自民党が来夏の参院選大阪選挙区(改選定数4)に、元大阪府知事の太田房江参院議員(67)(比例)の擁立を検討していることがわかった。
自民は元大阪市議で新人の柳本顕氏(44)の公認を決めており、決まれば2人目の候補となる。

>ただ府連内には「自民支持層が割れて、2人当選は難しい」と慎重な意見もあり、この日は結論が出なかった。

へえ〜。

柳本顕氏は、柳本卓治氏が引退するので出馬するのですね。

それにしても、柳本氏と太田房江氏の2人だとちょっと弱い気もしますね。

ヘタすると、共倒れの可能性もありそうな・・・。


おりた (@toronei)

太田房江は知名度だけで人気ないって党本部分かってないのは厳しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0096無党派さん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:50:30.32ID:rYWKCwoo
枝野「(無所属の会の議員全員との合流は)理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」


無所属の会、大半が立憲会派へ 野党勢力図に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000136-asahi-pol

 関係者によると、岡田氏と立憲の枝野幸男代表が6日、国会内で会談。
こうした問題について意見交換したとみられる。
枝野氏は「永田町の数合わせには、くみしない」と野党再編には消極的な立場だが、
「理念政策が一致し、一人ひとりが判断して結果的に全員ならいい」と周辺に語り、柔軟な姿勢も見せている。
0097無党派さん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:54:37.53ID:rYWKCwoo
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう


高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴

12/8(土) 9:53配信 読売新聞

 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。

 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。

 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050031-yom-pol
0098無党派さん
垢版 |
2018/12/08(土) 14:38:10.25ID:rYWKCwoo
もう北海道知事選は立憲の推薦受ければ誰でも当選しそうな情勢だな
前回の知事選で野党統一候補として出馬した佐藤のりゆきで圧勝だろう


高橋はるみ知事の不出馬、立民はうれしい悲鳴

12/8(土) 9:53配信 読売新聞

 高橋はるみ・北海道知事が来年春の知事選への出馬を見送る意向を固めたことで、
16年ぶりの道政奪還を狙う野党の意気が上がっている。
立憲民主党道連には自薦・他薦による候補者の売り込みが相次いでおり、道連幹部はうれしい悲鳴を上げている。
選挙に強い高橋氏が相手でなければ「勝てる」と見込む野党関係者は多く、候補者選考が一気に進む可能性も出てきた。

 2003年の知事選で高橋氏が初当選して以来、非自民候補は苦杯をなめ続けてきた。
知事選に出馬すれば「5選は確実」(自民党道連幹部)と目されていた高橋氏の参院選への転身が確実視されるなか、
自民にとって最大の強敵となる立民道連の関係者は「勝算が高まった」とほくそ笑む。

 立民道連は現職の国会議員や道内の企業経営者らを軸に候補者選考を進めている。
「俺が出ようか」「あの人がいい」といった候補者の売り込みも増えているという。
候補を決めて態勢を早く固めれば、選挙にも有利との思惑から「来週中にも候補を決めたい」と語る道連幹部もいる。
知事選まで残り4か月となるなか、知事のイスをかけて与野党の動きが激しさを増している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00050031-yom-pol
0099無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:55:11.23ID:BKWN3Ne4
自民党員比率全国最高の茨城の県議選でなんと自民党が6議席も減らし(現職議員が4人も落選)、
大井川県政を仕切る田山幹事長もまさかの落選。自民党がボロ負けして自民党の衰退が示された選挙になったな
立憲は全政党の中で唯一議席を増やし1人勝ち。しかし、つくばの立憲は71票差で落選とかもったいなかったな
63歳の新人とか最低レベルの候補者じゃなければ余裕で当選してただろうに

茨城県議選で全議席確定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000092-kyodonews-pol

 茨城県議選は9日夜、全議席が確定した。自民党は改選前より6減の34議席で、立憲民主党が初議席を得た。


茨城県議選投開票、新議員次々決まる 自民県連幹事長が落選

産経新聞

 任期満了に伴う茨城県議選(定数62)は9日、無投票の13選挙区を除く19選挙区で投票が行われ、
即日開票の結果、新議員の顔ぶれが次々と決まった。
鉾田市区(定数2)と東茨城郡南部区(同1)が合区して1減となった鉾田市・茨城町・大洗町区では自民党県連の田山東湖幹事長の落選が決まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000538-san-pol


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

無所属新人が自民現職を破る - NHK
茨城県議選 つくばみらい市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44432

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

定数減の潮来市・行方市区でも、自民現が敗北 - NHK
茨城県議選 潮来市・行方市|NHK選挙WEB|茨城県 https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html#!senk_13953_44421

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

NHK当確ベースで政党公認の現職落選は、
自民が4人(高萩市・北茨城市区、潮来市・行方市区、鉾田市・茨城町・大洗町区、つくばみらい市区)、
共産が1人(取手市区)、県民フォーラム(国民民主議員らの政治団体)が1人(水戸市・城里町区)でしょうか。
茨城県議選|NHK選挙WEB https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html# …!

前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

自民党茨城県連幹事長が落選するというのが、ひとつの象徴か。山口武平さんは、この夏に亡くなったんだった。


ものもの (@monodaiji)

前回も自民党公認 現職の方が落選するケースはあったが田山氏の落選はびっくり。。
自民党茨城県連幹事長でもあるので。。

woonuma (@woonuma3)

返信先: @tomowakatanさん

今回自民は現職4人がすでに落選していますね。

これほど減らすとは。にしても田山幹事長が競り負けるのは想定外でした。

こたつぬこ (@sangituyama)

自民党員比率全国最高の茨城自民党の衰退が示された選挙結果でした。
0100無党派さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:06:46.37ID:BKWN3Ne4
無所属の会は岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通し

内閣支持率が2.2ポイント下がり43.7%、自民党支持率も2ポイント下がり37.8%にダウン
一方、立憲民主党は支持率が2ポイント上がり12%と絶好調。他の調査も軒並み上昇傾向
穴だらけで評判最悪の移民法をゴリ押しして強行した移民マンセーの売国自民の終わりが近づいてきたな

無所属の会、大半は立民会派へ
12/10(月) 15:28配信 共同通信

 立憲民主党との統一会派結成を模索していた衆院会派「無所属の会」は10日午後、総会を国会内で開き、
所属議員13人が個別に立民会派入りを目指す方針を決定した。会派全体での合流は断念した。
同会は解散し、岡田克也代表ら大半が立民会派入りする見通しだ。

 総会後、岡田氏は「野党第1党の立民と会派を同じくするという方向性を確認した。
(個別に立民会派に入るかどうかは)一人一人の判断となる」と記者団に説明した。
希望者は今年中にも立民会派入りの手続きを行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000094-kyodonews-pol


産経・FNN合同世論調査 改正入管法「今国会にこだわるべきでなかった」が7割
12/10(月) 12:01配信 産経新聞

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は8、9両日、合同世論調査を実施した。
外国人労働者の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する改正出入国管理法が
8日に成立したことを「評価できる」と答えたのが22・4%だったのに対し、
今国会での成立にこだわるべきでなかったとする回答は71・3%を占めた。

 また、外国人労働者の受け入れ拡大については「賛成」が前回調査(11月17、18両日)比で3・6ポイント減の44・8%、
「反対」が同1・3ポイント増の43・8%だった。一方、外国人労働者の増加に伴う治安悪化への不安を「感じている」との回答は73・4%に上った。

 安倍晋三内閣の支持率は前回調査比2・2ポイント減の43・7%で、3カ月連続の下落。
不支持は同0・5ポイント増の43・4%で、支持と不支持がほぼ並んだ。

 安倍首相が目指していた自民党改憲案の衆参憲法審査会への提示が
今国会で実現しなかったことについては「残念だ」が34・4%、「良かった」は55・4%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000516-san-pol

社会現象ニュース/SGN (@SGN76323415)

FNN世論調査(8~9日)

内閣支持率
支持  43・7% -2.2
不支持 43・4% +0.5

政党支持率
自民 37・8% -2.0
立民 12・0% +2.0
公明 3・9%
維新 3・1% 
共産 2・8%
国民 1・1%

内閣支持率下落、不支持と拮抗 立憲支持率急回復


社民党兵庫県第七区支部 (@sdp_nishi)

立憲民主の支持率は、FNNの世論調査(12/8〜12/9に実施)で前月比+2.0%の12.0%です。
その前の他の世論調査でも軒並み上昇しています
0101無党派さん
垢版 |
2018/12/11(火) 00:39:21.92ID:ewBb4UR7
NHK調査でも安倍内閣の支持率が5ポイントも爆下げし41%、自民党支持率も2.9ポイントダウンし34.5%に
移民法、水道民営化、漁業法など保守層が反発する売国法案ばかり強行したから保守層が安倍を見限り始めたな
一方、立憲は支持率をアップさせ勢いづく


安倍内閣「支持する」41%「支持しない」38% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011741981000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。

支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「人柄が信頼できないから」がともに35%となりました。

来年4月から外国人材の受け入れを拡大するための法律が成立したことについて、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が34%、「全く評価しない」が20%でした。


政党支持率

自民 34.5 −2.9
立民 7.6 +1.4
公明 3.6 −0.1
共産 3.0 +0.1
国民 0.9 −0.6
維新 0.6 +0.2
社民 0.4 −0.3
自由 0.2 −0.2
希望 0.2 +0.1
支無 41.1 +0.4
0102無党派さん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:30:20.80ID:Ro2WhBv9
国民 玉木代表 旧民進出身議員中心の野党連携 模索の考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181212/k10011744821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

旧民進党の出身者らでつくる衆議院の会派「無所属の会」が、立憲民主党の会派に加わる方針を確認したことをめぐり、
国民民主党の玉木代表は、旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は安倍政権に対じしていくうえで必要だとしたうえで、
みずからも連携を模索していく考えを示しました。

岡田元外務大臣が代表を務め、旧民進党の出身者ら13人でつくる衆議院の会派「無所属の会」は10日、
所属議員の個別の判断で、野党第一党の立憲民主党の会派に加わる方針を確認しました。

これをめぐり、国民民主党の玉木代表は記者会見で、
「旧民進党系の議員を集めると100人以上の会派になるので、
安倍政権に対するプレッシャーにもなるし、国会運営の主導権を取ることも可能になる」と述べ、
旧民進党出身の議員を中心とする野党連携は、安倍政権に対じするうえで必要だという認識を示しました。

そのうえで玉木氏は「野党の大きなまとまりをつくろうという、岡田氏の思いは共有している。
野党の大きな塊を国会の内外でつくる努力は続けたい」と述べ、
岡田氏らと目指す方向性は共有しているとして、みずからも野党連携を模索していく考えを示しました。
0103無党派さん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:38:58.69ID:Ro2WhBv9
小沢代表「もう一度政権交代し、次世代にバトンタッチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000080-asahi-pol

■自由党・小沢一郎代表(発言録)

 民主党のあのトラウマがあるから、たとえ野党が一つになっても
そう(民主党が政権交代を実現したように)はいかんだろうという人も結構いると思うが、
国民の意識は決してそうではない。安倍政権に対する内的な反発と不満は非常に大きい
(野党が)まとまりさえすりゃあ、今すぐ選挙やっても勝つんです

 野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか、あいつはこうだったとかどうだったとか、
くだらんことでなかなか大同団結できないというのが今日の現状です
しかし私も長い間、そして自民党を離党してまで今日までやってきて、議会制民主主義、政権交代、
このシステムを日本に定着させないままあの世に行くわけにはいかないという思いで、
何としてももう一度政権交代して、そして次の世代にバトンタッチしたい。こう思っている。(12日、山崎拓・元自民党副総裁の政経懇話会で)
0104無党派さん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:51:54.88ID:H0gfhYYh
中村喜四郎が立憲入りとは驚いたな。足立康史もキシローが立民に向かえば衝撃大と言っていたがまさかその通りになるとは
野田も立憲会派入りするし、立憲が穏健保守政党になっていってるのは良いことだな
排除大好きな排他的で頭のおかしい糞サヨくらいしか反対しないだろ


野田前首相 立憲会派入りへ最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000004-mai-pol

 衆院会派「無所属の会」(13人)の野田佳彦前首相は年明けにも立憲民主党会派入りする方向で最終調整に入った。
無所属で活動を続けると表明した玄葉光一郎元外相を除く同会の12人が会派に合流する方針という。複数の関係者が17日、明らかにした。

 同会は10日の総会で立憲会派への合流を確認し、参加の是非は議員個人の判断に委ねていた。
立憲側は来年の消費増税への反対などの基本政策に同意できるかを会派入りの前提としており、
民主党政権で消費増税に道筋を付けた野田氏の動向に注目が集まっていた。

 野田氏は年末年始に地元関係者らと相談した上で、年明けにも会派入りを表明するとみられる。
岡田克也氏の立憲会派入りも年明けになる見通しだ。


中村喜四郎氏ら、立憲会派入りへ 「無所属の会」の6人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000039-asahi-pol

 旧民進党系の衆院会派「無所属の会」の大串博志幹事長は18日午前、
立憲民主党の福山哲郎幹事長に対し、会派所属の13人のうち安住淳・元財務相(宮城5区)ら6人が立憲会派入りの意向を固めたと伝えた。
立憲はいずれも入会を認める方針。

 立憲会派入りの意向を固めたのは、安住氏と大串氏(佐賀2区)のほか、
中村喜四郎・元建設相(茨城7区)、中川正春・元文部科学相(三重2区)、
江田憲司・元民進代表代行(神奈川8区)、黒岩宇洋(たかひろ)氏(新潟3区)。
会派代表の岡田克也・元外相や野田佳彦・元首相らは支援者と対応を協議中で、
立憲への入会者は来年の通常国会までに増える可能性がある。


足立康史 (@adachiyasushi) 12月11日

「無所属の会」が立民の会派に 野党勢力の連携促すとの見方もhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742341000.html
野党内には「旧民進党の勢力が結集していく過程の1つだ」という意見が出るなど、
来年の通常国会で安倍政権に対じするため、野党勢力の連携を促すきっかけになる…

中村喜四郎氏までが立民に向かえば、衝撃大。


足立康史 (@adachiyasushi) 12月12日

「『俺たちのほうが本当の自民党』、そんな気持ちが込められていた」自民県政クラブ が、立憲民主党や共産党と手を結ぶ。
中村喜四郎の動きから目が離せない。



NHKニュース (@nhk_news)

【巨魁と沈黙 50年の戦い|特集・NHK政治マガジン】#政治
「ドン」と呼ばれた男がこの世を去った。山口武平、97歳。この男と実に50年にわたって対立を続けた人物が、
将来を期待されながら、後に「沈黙の男」と称されるようになった国会議員だ。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/11935.html
0106無党派さん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:39:30.39ID:cMMAK0F8
自民が公明に1人区で推薦してもらうために、
埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5つの選挙区で公明候補に推薦を出し、
これらの選挙区では新たに候補者を擁立しないことを決定
これでこれらの選挙区のだいたいの当落は予想できるようになったな
埼玉は自公立は確定で4議席目を共産、国民、行田で争い、
神奈川も自公立が確定で4議席目を立憲2人目と共産と松沢で争う。愛知は自公立国で確定
兵庫は維新が不祥事だらけでボロボロで立憲にも比例票で負けてるから自公立でほぼ確定。福岡は自公立で確定だな。


甘利選挙対策委員長「自民党が公明党の候補者に推薦を出す5つの選挙区では新たに候補者を擁立することはしない。
               自民・公明両党で、過半数を確実に取ることが共通の目標だ。それに向けて不安要因をなくしていきたい」


自民・公明 来年夏の参院選協力へ 相互推薦決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011751711000.html

来年の参議院選挙について、自民・公明両党は選挙協力を進めるため、
自民党が埼玉など5つの選挙区で公明党の候補者を、
公明党は定員が1人の「1人区」を中心に自民党の候補者を、それぞれ推薦することを決めました。

来年夏の参議院選挙に向けて、自民党の甘利選挙対策委員長と公明党の佐藤選挙対策委員長が会談し、選挙協力について協議しました。

その結果、自民党は公明党が候補者を擁立する7つの選挙区のうち、
要請があった埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5つの選挙区で推薦を出すことを決めました。

これに対し、公明党は全国で32ある「1人区」や、
党の候補者を擁立しない定員が複数の選挙区を中心に、自民党の候補者を推薦することを決めました。

このあと甘利氏は記者会見で、自民党が公明党の候補者に推薦を出す5つの選挙区では新たに候補者を擁立することはしない考えを明らかにし
「自民・公明両党で、過半数を確実に取ることが共通の目標だ。それに向けて不安要因をなくしていきたい」と述べました。
0107無党派さん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:35:32.55ID:cMMAK0F8
なんと国民民主党茨城県連常任幹事で茨城県民フォーラム(国民民主党)副代表の岡野・石岡市議が立憲民主党茨城県連の幹事長に!
国民民主党のサイトにまだ名前が載ってるけど、急な離党だったのかな?
これから五月雨式に民民から立憲に移籍する議員が出てくるだろうな。こりゃあ郡司彰も参院選前に離党して立憲公認で出馬だろうな

立憲は世論調査で支持率が軒並み上がってて絶好調な一方、自民は支持率が軒並み低下してて終わってるな
来年は統一地方選で組織が疲弊した後に参院選があるから、組織への依存率が高い自公は野党に比べて相対的に不利になる
しかも、来年は大量当選した13年組が改選を迎えて議席減は不可避だから、仮に過半数を維持できても減少幅次第で安倍の求心力は揺らぐ 

立民が茨城県連設立承認 参院選茨城、擁立を明言 中村氏会派へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000007-ibaraki-l08

立憲民主党は18日、常任幹事会(常幹)を開き、茨城県連の設立を承認した。
代表に難波奨二参院議員が就任し、25日に県選管に設立を届け出る予定。
記者会見した福山哲郎幹事長は、県連をてこに県内での党勢拡大を図ると強調した上で、
来年夏の参院選茨城選挙区(改選2)に公認候補者を擁立することを明言し、「最適、最良の候補者をなるべく早く決めたい」と述べた。

常幹では、衆院会派「無所属の会」に所属する国会議員13人のうち、
中村喜四郎衆院議員(茨城7区)ら6人が、立民会派入りの意向があることも確認し、受け入れを了承した。

県連の副代表には、9日投開票の県議選で初当選した玉造順一氏が就任し、幹事長に岡野孝男石岡市議が就くことも承認された。

県議選で公認候補2人のうち、玉造氏が当選し、もう1人の新人も善戦したことを受け、
福山氏は県内で党勢拡大の足場ができたと強調。参院選候補者の擁立作業については、
複数の立候補希望者がいるため、調整していることを明らかにした。

福山氏は「一日も早く公認候補者を決定し、県連と公認候補の両者で、茨城県内に党の理念、政策を浸透させ、県民の支持を高めたい」と述べた。
中村氏の長年の政治経験や選挙の強さなどに敬意を表し、会派入りの意向を歓迎。参院選での選挙協力について、
「今後、直接接触させていただき、協議を進めたい」と期待感を示した。


杉山真大@震災被災者 (@mtcedar1972)

#立憲民主党 #茨城県 支部連合会、陣容は整ったか。
国民民主党だった岡野・石岡市議が県連幹事長になったとこ見ると、これから五月雨式に国民→立民への移籍が出てくる様だな。

https://pbs.twimg.com/ media /DuwAdQnU8AE9sbv.jpg:large

政府・与党、支持率下落で「亥年選挙」に不安=辺野古、入管法が影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000161-jij-pol

 安倍内閣に対する支持率が直近の各種世論調査で軒並み下落し、
来夏の参院選を不安視する声が政府・与党内に出始めた。

 来年は春に統一地方選を戦った上で参院選を迎える12年に1回の「亥(い)年選挙」。
自民党苦戦の予想もあり、安倍晋三首相は引き締めに入った。

 「あれから(日本の)政局が不安定になった」。
首相は18日の自民党役員会で、第1次政権時の2007年参院選の惨敗をこう振り返った。
この時も亥年選挙で、その後、短命政権が続く契機ともなった。
首相は「統一地方選でしっかり基盤を固め、参院選を戦いたい」と述べ、選挙対策に万全を期すよう指示した。

 報道各社による今月の世論調査で、内閣支持率はいずれも数ポイント落ちた。
要因とみられるのが、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設や、外国人就労拡大の改正出入国管理法をめぐる国会運営だ。

 政府・与党は改正入管法の審議を強引に進めたが、曖昧な制度設計に
「生煮え」批判が相次いだ。辺野古移設をめぐっても、政府は埋め立て海域への土砂投入を強行し、沖縄側の猛反発を招いた。
ある与党関係者は「入管法は拙速だと言われても仕方ないし、土砂投入の映像を見たら、みんなどうかと思う」と語る。

 亥年選挙の場合、参院選の段階で組織が疲弊していることから、自民党は苦戦する傾向がある。
来年は特に、大量当選した13年組が改選を迎えるため議席減は不可避とみられ、減少幅次第で首相の求心力は揺らぐ。 
0108無党派さん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:20:05.81ID:Xg6YOJmI
逢坂が出ないなら鉢呂が出馬だろうな。相手候補は30代で知事やるには若すぎるし、
北海道を発展させるにはニセコ町長を3期務め首長経験もあって、衆院議員も4期目の逢坂や
国会議員8期目で元経済産業相の鉢呂などの経験豊富な国会議員が適任だ


北海道知事選、鉢呂議員有力 立憲民主道連が調整

12/20(木) 0:01配信 毎日新聞

 来春の北海道知事選を巡り、立憲民主党道連が道内選出の国会議員から候補を擁立する調整に入った。
元経済産業相の鉢呂吉雄参院議員(70)が有力で、週内にも決定する。
鉢呂氏は19日、自らのフェイスブックに「今熟慮している」と記した。
野党第1党の立憲が候補を擁立した場合、他の野党も支援に回る可能性が高い。

 現職の高橋はるみ知事が15日、来年夏の参院選へのくら替えを表明し、
自民党道連は夕張市の鈴木直道市長(37)の擁立を目指す。
立憲内には若い鈴木氏に対抗し、道内の若手女性国会議員を模索する動きもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000000-mai-pol


来年4月の北海道知事選 逢坂誠二氏か鉢呂吉雄氏の擁立めざし調整 立憲民主党道連

12/19(水) 18:50配信 HBCニュース

来年4月に行われる知事選に向けて、立憲民主党道連は、
衆院議員の逢坂誠二氏か参院議員の鉢呂吉雄氏の擁立を目指し調整していることがわかりました。

知事選をめぐっては、現職の高橋はるみ知事が不出馬を決めていて、野党側の候補者選びが焦点になっています。
関係者によりますと、立憲民主党道連は19日、検討を続けていた道内企業経営者の擁立を断念。
現職国会議員の逢坂誠二氏か鉢呂吉雄氏の擁立を目指し調整に入りました。
逢坂氏は、これまで知事選出馬の打診を4度断わっていますが、高橋知事の不出馬で道連は改めて意向を確認します。
鉢呂氏はHBCの取材に「話すことはない」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000013-hbcv-hok
0109無党派さん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:29.88ID:Xg6YOJmI
立憲は逢坂を軸に調整か。逢坂なら確実に勝てるだろう
札幌などの都市部は野党の地盤だし、それに加えて自民の票田の農村部に強くて自民票を切り崩せる鉢呂でも勝てそうだ


逢坂氏軸に立憲調整 知事選 連合も要請へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/260202

 立憲民主党道連と連合北海道は、来年春の道知事選の候補者擁立を巡り、
同党政調会長代行の逢坂誠二衆院議員(59)を軸に調整に入った。
同党道連の佐々木隆博代表は18日、逢坂氏に出馬を要請し、
連合北海道幹部も近く逢坂氏に要請して出馬環境の整備について協議したい意向だ。
同党道連関係者によると、逢坂氏は知事選の戦い方に関し、政策の立案や道議会での多数派形成の重要性を指摘しているという。

 立憲民主と連合は、国民民主党と北海道農民政治力会議の4者で知事選の候補擁立を協議。
今年4月から逢坂氏に複数回出馬を求めたのに対し、逢坂氏は「国政での活動を優先したい」と固辞していた。

 15日に高橋はるみ知事(64)が不出馬を表明し、自民党が鈴木直道夕張市長(37)の擁立を軸に調整を始めたことから、
「情勢が変化した」(立憲民主党道連幹部)と判断。水面下で出馬を打診していた道内の会社経営者の擁立も断念した。

 逢坂氏は後志管内ニセコ町生まれ。同町長選で1994年から3回連続当選。2005年の衆院選で初当選し現在4期目。
町長時代は、情報公開や住民参加を進める改革派として知られ、民主党政権で首相補佐官や総務政務官などを歴任した。

 一方、立憲民主の鉢呂吉雄参院議員(70)=元経済産業相=は19日、自身のフェイスブックに、
佐々木氏から2週間前に「出馬要請があった」とした上で、「今熟慮している」とのコメントを載せた。
同党や連合は、鉢呂氏の擁立も視野に入れる。


さんたま(@santama_user)

来年4月の北海道知事選 逢坂誠二氏か鉢呂吉雄氏の擁立めざし調整 
立憲民主党道連(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000013-hbcv-hok … @YahooNewsTopics
市長も札幌は野党系だから、比較的与党が強い農村部選出の議員を出す戦術だね。
0110無党派さん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:51:55.59ID:hXJyYoYt
一票の格差、最高裁が「合憲」 昨年の衆院選1.98倍
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDM4TRXLDMUTIL02B.html

「一票の格差」が最大1・98倍となっ
た昨年10月の衆院選について、二つの
弁護士グループが「選挙区によって投票
価値が違うのは憲法違反だ」として無効
を求めた16件の訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は19日、「合憲」とする判断を示し、
原告の上告を退けた。衆院選をめぐって
最高裁が「合憲」と判断したのは、20
05年選挙に対する07年の判決以来、
11年ぶり。

 最高裁は、最大格差が2倍を超えた0
9、12、14年の衆院選について、3
回連続で「違憲状態」と判断し、是正を
求めた。国会はこうした指摘を踏まえて
、16年に小選挙区の定数を「0増6減
」したうえで、17年に19都道府県の
97選挙区で区割りを変更した。この結
果、同年の選挙で定数1人あたりの有権
者数は、最多の東京13区が最少の鳥取
1区の1・98倍となり、14年選挙の
最大格差2・13倍から縮小した。

 国会は、都道府県の人口比をもとに定
数を配分する「アダムズ方式」の導入も
決定したが、完全導入は20年の国勢調
査後に先送りしている。格差拡大の最大
の要因とされてきた、都道府県にまず1
議席割り振る「1人別枠方式」の定数配
分は残った状態だ。
 今回の訴訟で全国の高裁・支部が出し
た16件の判決は、15件が「合憲」。
名古屋高裁だけが「違憲状態」と判断し
、「1人別枠方式が完全廃止されておら
ず、構造的な問題は解消されていない」
と指摘していた。
 最高裁での弁論で、弁護士グループ側
は「最大格差が2倍未満なら違憲状態を
解消した、ということにはならない」と
して、人口に比例した選挙の実現を求め
た。
一方、被告の選挙管理委員会側は「将来
的にも最大格差を2倍未満とする具体的
な仕組みを作った」と強調。
「選挙改革の歴史で画期的」と述べ、投
票価値の平等に反しないとした。
0112無党派さん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:28:41.72ID:HEqowSLd
立憲民主党道連と連合北海道が鉢呂に出馬を断念させて逢坂が出馬せざるを得ないような状況を作ってるな
逢坂が出馬しないなら小沢系の石川知裕とか松木謙公とかでも良いと思うんだが。保守票も獲得できるし


道知事選、鉢呂氏「不出馬」 フェイスブックで表明
http://www.hokkaido-np.co.jp/article/260717

 立憲民主党の鉢呂吉雄参院議員(70)=元経済産業相=は21日、
来春の道知事選について、自身のフェイスブックに「私は出馬しないことにしました」とのコメントを掲載した。

 鉢呂氏は「この2週間あまり、一人一人の道民の皆さまと語らい、熟慮してきた」とした上で
「わくわくする知名度があり、北海道の危機的事態を切り開く実力のある最適、最強の方を擁立していただきたい」と記した。
鉢呂氏は北海道新聞の取材に応じていない。

 鉢呂氏は19日のフェイスブックで、知事選への出馬について「熟慮している」とコメントしていた。

 立憲民主党道連と連合北海道は、同党政調会長代行の逢坂誠二衆院議員(59)の擁立を軸に調整している。
逢坂氏は「鉢呂氏は(知事に)ふさわしい。やる気があるのではないか」として、自身への出馬要請を固辞している。


<道知事選>連合、逢坂氏に出馬要請 本人固辞 引き続き働き掛けへ
http://www.hokkaido-np.co.jp/article/260680

 【函館】連合北海道の出村良平会長は20日、立憲民主党政調会長代行の逢坂誠二衆院議員(59)と函館市内で会談し、
来春の道知事選への立候補を要請した。逢坂氏は「今までの気持ちと何も変わっていない」と改めて固辞したが、
連合は引き続き要請する方針。出村氏は会談後、北海道新聞に「逢坂氏の出馬に向けた環境整備のため、具体的に検討する」と話した。

 連合北海道トップの出村氏が逢坂氏に出馬要請したのは初めて。
逢坂氏は会談後、記者団に「知事選へ出ることはない」と述べた。
ただ、連合北海道は25日の地方委員会で、逢坂氏への要請を続ける方針を示す。
立憲民主党道連も22日の常任幹事会で同様の方針で臨む考えだ。

 逢坂氏は会談で、立憲民主党道連の佐々木隆博代表が約2週間前、同党の鉢呂吉雄参院議員(70)と面会したほか、
同党関係者が水面下で道内の会社経営者に出馬を促したことに「複数の人に同時に打診し、
何が真実か分からない。交通整理すべきだ」と指摘。「鉢呂氏はやる気があるのではないか」と述べた。

 知事選の戦い方に関し、逢坂氏は「道議選に臨むに当たり、どの程度候補者を立てるのか。
知事になる方も、今の道議会の状況では十分な仕事が出来るとは思えない」として、
来春の道議選での過半数獲得を目指す必要性を強調した。
0113無党派さん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:33:24.62ID:HEqowSLd
鉢呂一押しの石川知裕出馬しろ


鉢呂「石川さんは鉢呂が12年前、旧民主党北海道代表の時、11区の候補者に擁立した方です!
    彼の政治家としての力量はとても秀でたものがあると確信している!石川さんの出番をしっかり作るのが鉢呂の責任だ!!」


はちろ よしお Facebook

12月17日 17:43

さぁ!本日はわくわく
徹底的に現場主義in小樽市、士幌町、音更町、帯広市!!
昨夕小樽ウォーキング1時間10分。雪道の滑りやすさは足腰を鍛える!今日の筋肉痛がそれを示す!
今朝、小樽出発。3時間半かけて十勝にはいる!初めてのご家庭を1軒1軒まわりながらお話を伺う!
帯広市内で街頭演説していたら、偶然声を聞いて石川ともひろ前衆議院議員が駆けつけてくれた。
うれしい限り!!石川さんは鉢呂が12年前、旧民主党北海道代表の時、11区の候補者に擁立した方です!
彼の政治家としての力量はとても秀でたものがあると確信している!
石川さんの出番をしっかり作るのが鉢呂の責任だ!!

帯広駅前で勝部『次の参議院議員』の看板と一緒に演説していたら、『勝部のファンだ』と激励をいただく!
勝部けんじさんのポスターも貼らせていただく!
本日から『はちろニュース』と共に『勝部便り』を配布する。

はちろ東京事務所に『憲法改悪ストップ』を切々と訴える手紙をくれたお宅を訪問!!石川かおりポスターがあったので、勝部便りを50部お願い。
鉢呂は広い北海道が政治の範囲だが、道民お一人お一人の生の声を直接聴く!
これが鉢呂の政治信条だ!

明日もお一人お一人のお声を聴く!
0114無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:26:18.83ID:e97MHFxb
玄葉 「立憲民主党を中心に野党を再編しなければいけません。
    立憲の枝野代表は党と党の合併に否定的な考えを示していますが、
    私は彼の能力と人間性を信用しています。リアリストだとも思う。
    枝野さんの顔を潰さないように再編を進めることが大事です」

玄葉「来年7月の参院選が終われば野党再編は加速するでしょう。
    野党再編にあたり、自由党の小沢代表と手を組むべきかどうかは、
    旧民主党議員の中には否定的な人もいますが、人間関係を含め、あらゆるしがらみを乗り越えるべきです」


玄葉光一郎元外相 立民と国民の緩衝地帯に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000566-san-pol

 衆院会派「無所属の会」は大きな野党の塊を作るために立憲民主党と国民民主党の接着剤になろうとしたのですが、
国民民主党の支持率が上がらない中で、立憲民主党を強化したほうが近道だという結論に至りました。
立憲民主党を中心に野党を再編しなければいけません。

 無所属の会の多くが立憲民主党会派に加入します。無所属の会には閣僚経験者が多数います。
立憲民主党に合流することで、経験と柔軟性が加わるのではないでしょうか。そうなることを期待しています。

 ただ、私は昨年の衆院選で希望の党との候補者調整を担いました。
旧民進党と希望の党の公認候補の割合は「7対3」にしましたが、
東京都の小池百合子知事の意向もあり、希望の党は都市部偏重となりました。
その結果、公認できなかった都市部の人がたくさん出てしまいました。立憲民主党が受け皿になったのはありがたかったです。

 そうした経緯に加え、国民民主党と立憲民主党の「緩衝地帯」がなくなることへの懸念もあります。
このため、もうしばらく国民民主党と立憲民主党の真ん中に残ることにしました。

■枝野氏の顔潰さぬよう

 来年の通常国会前に小さいながらも会派を結成することを検討しています。
また、国民民主党や立憲民主党、無所属の議員に声をかけて内政、外交両方の超党派議連を結成したいとも思っています。

 国民民主党には優秀な若手、中堅がたくさんいます。
それにもかかわらず支持率が上がらないのは、野党第二党の悲哀でしょうね。
国民民主党の前原誠司元外相が17日付産経新聞朝刊の「単刀直言」の中で
「立憲民主党と同じことをしていては、国民民主党の存在価値はない」と語っています。
いずれ大きな塊を作るために、国民民主党支持者のマーケットを開拓してほしいです。

 立憲民主党の枝野幸男代表は党と党の合併に否定的な考えを示していますが、
私は彼の能力と人間性を信用しています。リアリストだとも思う。
枝野さんの顔を潰さないように再編を進めることが大事です。

 来年7月の参院選が終われば野党再編は加速するでしょう。
立憲民主党と国民民主党が1つの政党になるのか、連立政権を目指すことになるのか…。
「まとめる力」「まとまる力」が問われることになります。
野党再編にあたり、自由党の小沢一郎代表と手を組むべきかどうかは、
旧民主党議員の中には否定的な人もいますが、人間関係を含め、あらゆるしがらみを乗り越えるべきです。
0115無党派さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:27:27.69ID:e97MHFxb
玉木「立憲、自由、社民と統一会派を組みたい」


立憲含め統一会派=国民民主党・玉木雄一郎代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018122300314&;g=pol

 −以前、自由、社民両党と統一会派結成の動きがあったが。
 立憲民主党を含めて大きくなれば参院選前に政府・与党に大きなプレッシャーを与えられる。
(通常国会まで)まだ1カ月以上ある。引き続き、さまざまなコミュニケーションを続けていく。
0117無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:04:50.14ID:bFgWl8ag
横路が逢坂擁立で楽観的なことを言ってるし逢坂が出馬で決まりか

立憲民主、国民民主両党が、参院選で勝敗の鍵を握る32の改選1人区のうち秋田や長野、
熊本など少なくとも22選挙区で統一候補擁立へ県組織レベルで調整を進めていることが判明
残る10選挙区は、岩手や佐賀など立民の県組織が未整備な6選挙区が遅れている
統一候補を目指す選挙区は今後、増える見通し。いつのまにか1人区の一本化がかなり進んでたんだな


立憲側の重鎮で知事経験者の横路元衆議院議員「逢坂さん擁立は年内に決めるでしょう。みんな頑張る。逢坂さんは受けてくれるから大丈夫」

自民党道連の吉川会長と会った北海道市長会や町村会「夕張市長の鈴木直道氏は若すぎる。国交省北海道局長の和泉晶裕氏を推す」

自民党道連・吉川貴盛会長「立憲民主党の動きも注視しないといけない。自民党は知事候補を年内に決められない可能性がある」


<北海道>知事選どうなる 候補選び難航

12/24(月) 19:11配信 HTB北海道テレビ放送

 告示まで3カ月を切った知事選挙。高橋知事の不出馬で悲願の道政奪還への思いを強める野党ですが、候補者選びが難航しています。
 枝野幸男代表「北海道で先行して政権交代を実現する」
 10月に行われた道連の結党パーティーでこのように宣言した立憲民主党の枝野代表。
白羽の矢を立てたのは国会で与党批判の先頭に立っている逢坂誠二氏。本人の意向はあくまで国政だが、
その知名度の高さは知事選候補として大きな魅力だ。立憲民主党の支持母体である連合北海道は20日、出村会長自ら要請を行った。しかし…
 逢坂氏「知事選に私が出ることはない、国政に専念する」
 22日に行われた立憲民主党道連の常任幹事会。引き続き逢坂氏に働きかける方針で一致した。逢坂氏の気持ちを動かすことは可能なのか。
 連合・出村良平会長「逢坂さんが言ってるのは、(自分が出ると)補選になりますので、
自分の後継者の問題がまず並行して考えなければならないと。それから道議会が少数だと厳しいので、
多数獲る体制に努めなければならないと」(逢坂氏の手応えは?)「努力するとしか言えない」
 立憲側の重鎮で知事経験者でもある横路孝弘元衆議院議員は、逢坂氏擁立について楽観的な見通しを示した。
 横路孝弘氏(年内に決まるか微妙だが?)「いやいや年内に決めるでしょう、きっと。
みんな頑張るんじゃないの」(Q逢坂さん受けてくれますかね)「大丈夫じゃないの」
 一方、自民党道連は吉川貴盛会長を中心に夕張市長の鈴木直道氏を軸に候補者の調整を進めている。
ただ、市長会や町村会などからは鈴木氏は若すぎるとして国交省北海道局長の和泉晶裕氏を推す声があがっている。
 北海道市長会・菊谷秀吉会長(Q知事選の関係で吉川会長と会った?)
「『市長会の皆さんはこういう意見だよ』というのを伝えに行っただけ。
固有名詞は言う立場でもないし、ただ『こんなお話がありますよ」と」吉川会長は先週、
「立憲民主党の動きも注視しないといけない」として知事候補を年内に決められない可能性も示唆している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000007-htbv-hok


立民と国民、統一候補で調整

12/24(月) 18:04配信 共同通信

 立憲民主、国民民主両党が、来年夏の参院選で勝敗の鍵を握る32の改選1人区のうち秋田や長野、
熊本など少なくとも22選挙区で統一候補擁立へ県組織レベルで調整を進めていることが24日、共同通信社の調査で分かった。
残る10選挙区は、岩手や佐賀など6選挙区で立民の県組織が未整備なこともあり遅れている。
統一候補を目指す選挙区は今後、増える見通し。
共産党は23選挙区で独自候補を決めており、多くが競合。野党共闘に向けた対応が焦点となる。

 調整は選挙区ごとに、立民と国民の県組織と連合を主体にした協議体が柱。
熊本は、社民、共産も加わり無所属新人への一本化が実現する見通しだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000058-kyodonews-pol
0118無党派さん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:05:23.03ID:bFgWl8ag
野田の子分の長浜が立憲に入党したし、野田の立憲入りは確定だろう
野田が立憲に取られて意気消沈な長島大先生にワロタ
長島は新党作ろうとしてたし野田がほしかったんだろうな。枝野が野田を立憲に引き入れたのは大正解だな

産経が共産党が野党共闘のために候補者を降ろすこと前提で候補者を擁立してることを必死に叩いててワロタ
共産党が候補者を降ろすと自民がピンチになるからよほど都合が悪いようだなw

平松邦夫@hiramatsu_osaka 12月18日
あーぁ、と思わずため息を漏らしてしまった。立憲民主党にとってこの人が入ることに何の意味があるのだろう。
消費増税反対の効果を薄めるだけでなく、旧民主党の息の根を止めたという印象をどう払拭するのだろう。

長島昭久@nagashima21 12月18日
もしこの話が事実なら、私としても別の意味で、あ〜ぁだなあ・・・。

長島昭久@nagashima21 12月18日
かつてお仕えした方の動向は、否が応でも気になるもの。
私としては、今朝の毎日新聞より午後の朝日新聞報道の方が事実に近いと思うが。

長島昭久@nagashima21 1時間前
うーむ。ついに外堀を埋められてしまったか・・・。

無所属4人が立憲入党 枝野氏「お待ちしておりました」
12/25(火) 11:50配信 朝日新聞デジタル

 旧民進党出身で無所属の参院議員の長浜博行・元環境相(千葉)、
芝博一・立憲参院会派国会対策委員長(三重)、真山勇一氏(神奈川)、野田国義氏(福岡)の4人が25日、立憲民主党に入党届を出した。
芝、真山、野田の3氏は党籍はないもののこれまでも立憲会派に所属していたが、長浜氏は会派も無所属だった。
長浜氏の入党により、立憲の参院会派は25人になり、参院野党第1会派としての勢力をさらに拡大することになる。

 芝、真山、野田の3氏は25日午前、国会内で立憲の枝野幸男代表らと面談、欠席した長浜氏の入党届も含めて手渡した。
枝野氏は「お待ちしておりました」と応じた。面談後、真山氏は「(野党が)多弱だと1強に蹴飛ばされてしまう。野党の中での大きな核が必要だ」と記者団に述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000031-asahi-pol

【年の瀬記者ノート】参院選、共産党の戦略 取り下げ前提?デジャブ会見 栃木
12/25(火) 7:55配信 産経新聞

 全く同じ場面をどこかで見たような…。デジャブ(既視感)かと思ったが、錯覚ではなかった。
来夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で、共産党県委員会が10月17日に県庁記者クラブで開いた記者会見。
新人で党県委員会書記長の小池一徳氏を擁立すると発表し、
小池氏の右隣に同党県委員長の小林年治氏、左隣に同党県議の野村節子氏が座った。
思い起こせば、3年前の平成27年11月10日に、同じ場所、同じ座席順で同じ発表をしていた。
当時と変わったのは、小池氏と県委員長が眼鏡をかけたぐらいだ。

 3年前と政治情勢はたいして変わっておらず、自民一強に対抗するため、野党統一候補の調整を行っている段階で、
前回と同じく「取り下げありき」で立候補を表明した。通常、選挙に出馬となれば職を辞すなどの相応の覚悟が必要だが、
当の小池氏は「今度の参院選は国政7度目の挑戦となります」と、さらりと語っていた。

 だが、有権者が同じように受け取るかといったら、そうとはいえない。
「何としても自分が世の中を良くしたい」という意気込みがあるからこそ、有権者はその候補者に貴重な一票を託す。
「取り下げるかもしれない」候補予定者が公の場で政治を語ることに対して憤りを感じるのは私だけではないだろう。

 案の上、今回はあきれて質問する気にならなかった私の代わりに、
3年前はいなかった別の記者が「取り下げる可能性がある候補者を発表すること自体が県民に失礼だという考えはないか」と県委員長に質問していた。

 委員長の答えは「思いません。県内で野党共闘が実現したときに、誰が候補者になるかは全く未知数だ」とにべもなかった。
同党としては、候補者を取り下げるという形で選挙協力した他党から何らかの譲歩を引き出したい考えかもしれないが、有権者に響くとは思えない。

 基本理念が異なる他の野党が離合集散を繰り返す中、共産党は理念、政策が一貫している点では評価できるかもしれないが、
やはり、今回も取り下げるというのは、デジャブによる錯覚であってほしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000023-san-l09
0119無党派さん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:56:48.23ID:ph7CJt0u
共産党幹部がこう言ってるし来年の参院選の大阪選挙区で亀石の当選は確実だな


共産党幹部「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。
         自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」


亀石擁立で辰巳落選の危機 枝野立憲民主が「共産党外し」
https://facta.co.jp/article/201811035.html

「見飽きた顔と見慣れない顔を集めたインパクトのない布陣。閉店セール内閣で(政権の)終わりの始まり」――。
10月2日に発足した改造内閣の顔ぶれを見た共産党の小池晃書記局長は、切れ味鋭いコメントを連発した。
その2日前の沖縄県知事選では野党5党が支援した玉城デニー氏が圧勝し、共産党内には野党共闘への期待が膨らむ。
ところが、野党共闘の内実は「共産外し」の方向へと流れ始めているようだ。

立憲民主党は9月28日、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に弁護士の亀石倫子氏を擁立すると、突如発表した。青ざめたのは共産党だ。
同選挙区は13年参院選で維新、自民、公明、共産が各1議席を獲得し、
4位当選した辰巳孝太郎参院議員は、名実ともに共産党の次世代ホープだ。
党幹部は「知名度抜群の亀石氏と組織力の公明党の議席は堅い。自民か維新を蹴落とさない限り、辰巳の再選は厳しい」とこぼす。

同じく共産が現職を抱える京都選挙区(改選数2)でも、立憲民主が自前の候補を立てる構え。
共産党が東京選挙区(改選数6)以外の選挙区で議席を獲得するのは至難の業だ。
野党共闘をリードするはずの立憲民主から事前調整や根回しは一切なし。
共産は「実質的な野党共闘は1人区だけ」(党幹部)と割り切るが、
枝野幸男代表は相変わらず強気で「最後は共産がなびいてくる」(枝野氏周辺)と、
共産が全ての1人区で求める政策協定の締結や相互推薦に向けた交渉も一切受け付けない考えだ。

一方、共産党が主戦場と位置づける参院選比例区でも雲行きが怪しくなってきた。
9月末に立憲民主は、反原発のシンボル的な芸人のおしどりマコ氏の公認を決定。
マコ氏は共産党のインターネット番組「生放送!とことん共産党」に登場し「共産党が野党第1党でいい」と明言していただけに痛手だ。
さらに立憲民主と国民民主の支援団体の連合が参院比例区を、
共産党を除く統一名簿で戦う構想をぶち上げるなど、志位和夫委員長の旗色は悪い。
「野党共闘」は、共産党の土台を崩す「もろ刃の剣」となりつつある。
0120無党派さん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:29:41.23ID:dePb876L
大阪に本社がある産経新聞の参院選・大阪選挙区の情勢調査
自民・柳本が首位で続いて維新・東、立憲・亀石
その後に公明・杉、共産・辰巳が横一線。自民2人目の太田がその後

維新はまだ2人目立ててないのに既に2人立ててる自民に負けてるってやべーな
維新は、立憲という受け皿ができて明らかに立憲に票を食われてるな。維新は2人立てたら共倒れする確率が高い


米重 克洋 (@kyoneshige)

正論に「日本一早い夏の参院選情勢調査」。
論壇誌は文字通り「右から左まで」渉猟するが買ったのは数年ぶり。
産経の正論調査室が電話で情勢調査を行った、とある。全国で電話調査となると結構コストがかかるので
正論の記事のためだけに行ったのか等詳細は不明だが、ディテールが妙にリアルで興味深い。


米重 克洋 (@kyoneshige)

多分出た数字に忠実に書いている。例えば今話題の大阪選挙区は、首位が自民柳本氏で続くのが維新東氏、立憲亀石氏、
その後に公明杉氏、共産辰巳氏が横一線という。書きぶりからすると自民2人目の太田房江元知事がその後。
公明杉氏に▲がついているが、公明は基本少なく出るので△が妥当っぽい。


米重 克洋 (@kyoneshige)

維新は2人目が立ち、国民も擁立方針と報じられているが、こうしたことからも当選ラインは前回より下がりそう。
他地域含め、今の時点で知名度が低くても運動量なり政治情勢なり様々な要素でこれからグッと伸びる人もいるので、
予測にどこまで意味があるか微妙な時期ではあるがひとつのヒントになる。
0121無党派さん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:53:21.68ID:0gzrh/26
吉田が怪しいから立憲民主党は説明しろとか言ってたネトウヨ涙目wwwwwwwwww
ネトウヨは早く自民党に説明責任を求めろよwwww
自民議員が入試に介入して自分の身内を不正に合格させてたなんて自民党はもう終わりだな


合格「赤枝前議員が依頼」、本人は関与否定

12/31(月) 9:07配信 読売新聞

 東京医科大(東京)の不正入試問題で、
医学部看護学科の一般入試で特定の受験生を合格させるよう前理事長に依頼した国会議員について、
同大職員が、同大出身の産婦人科医で自民党前衆院議員の赤枝恒雄氏(74)だと説明していることが大学関係者の話でわかった。
第三者委員会(委員長・那須弘平弁護士)も赤枝氏だったと把握しているが、赤枝氏は取材に対し、関与を否定している。

 同大が29日に公表した最終報告書によると、臼井正彦前理事長(77)は2013年の看護学科の一般入試で、
特定の受験生の受験番号を当時の看護学科設立準備室の副室長に伝え、合否判定で「どうにかしてもらいたい」と指示。
その際、国会議員(当時)から依頼されたと告げたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00050101-yom-soci
0122無党派さん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:28:04.16ID:eBRsGBtw
小沢は「党の合併がだめなら、党を解散して立憲に入ることも構わない」って言ってるが、
だったらとっとと自由党を解散して立憲に入ればいいだろ
政策の踏み絵さえ踏めば野田でも入れるんだから、自由党議員なら全員入れるだろ
政策の踏み絵を踏んでも入れてもらえなかったら「政策を飲んだのに排除された!」と叫べばいいだけの話


小沢一郎「立憲民主党の枝野幸男代表が『OK』と言えば、みんなが1つになれると思います。
       党の合併がだめなら、党を解散して入ることも構いません。
       いろいろと問題があってもウイングを広げないと、過半数の票は取れません。
       自民党は、中で勝手なことを言っていても、権力のもとでは1つになっています。
       私はよく、自民党のあの「したたかさ」を見習うように言っています」


“政界の壊し屋”小沢一郎3度目政権交代「できる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00433990-nksports-soci

−小沢さんが主導した小選挙区制の導入は正しかったと考えますか

小沢氏 小選挙区制だったから政権交代ができたのです。中選挙区制では絶対にできません。
いわゆる「死に票」が多く出るという意味でマイナス面はありますが、
政権をその都度、国民の意思で代えられるという意味ではいちばん勝(まさ)っていると思います。

−30年の間、さまざまな党をつくってきました。「壊し屋」といわれることに思うところはありますか

小沢氏 私の目標はただ1つ。この国に議会制民主主義を定着させることです。その筋道を通すため、実現するためにはどうすればいいか。
この1点で私はこれまで政治行動をしてきました。結果として党が変わったことはそのとおりですが、
いつの世も新しい時代は、古い時代を壊さないとつくることができません。
明治維新も、旧徳川幕藩体制を壊さないとできませんでした。
アンシャンレジーム(旧体制)を壊さないと新しい体制ができないのは、当たり前のことです。

−自由党と国民民主党の「合流」論もあります。野党結集は広がりますか

小沢氏 立憲民主党の枝野幸男代表が「OK」と言えば、みんなが1つになれると思います。
党の合併がだめなら、党を解散して入ることも構いません。
いろいろと問題があってもウイングを広げないと、過半数の票は取れません。
自民党は、中で勝手なことを言っていても、権力のもとでは1つになっています。
私はよく、自民党のあの「したたかさ」を見習うように言っています。

−権力への執念ですか

小沢氏 「権力を取る」ことは、悪いイメージでとらえられることが多いですが、
国民に訴えていることを実行するために、権力の奪取が必要なのは当然のことです。

−今後の活動について

小沢氏 もう1度、政権交代ができれば、国民自身が「自分たちの力でまた政権をつくることができた。
これが民主主義だ」と意識できると思います。矛盾を抱えながらも権力に執着していた自民党は、
政権交代が続くと、いっときの間、バラバラになるでしょう。
私は「自民党がいらない」と言っているのではありませんが、今のいいかげんさを少したたき直した方がいい。
新しい自民党ができて、その間に野党も政権、政治とは何かを学び、
きちんとした政党になることで、ちょうどいい2大政党になるのではないでしょうか。

−政権交代はできますか

小沢氏 できます。もう1度、政権交代を実現したら、次の世代にたいまつを引き継ぎたいと思います。
0123無党派さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:47:08.11ID:nIyAUbqt
参院選で自民は大幅に議席を減らしそうだな。進次郎の言うように消費増税が争点になるから自民はヤバい

2/3(今年の参院選から定数が増えるから164議席必要になる)は
自民・国民の声+公明+維新+希望の改憲勢力(鴻池が亡くなったからちょうど164議席)が1議席減るだけで割れるから維持するのは不可能だし、
自民の単独過半数(123議席)も自民(ちょうど123議席)が1議席減らすだけで割れる(国民の声の2人を入れても3議席減らせば割れる)から、
大幅に議席が減らなかったとしても改憲勢力2/3維持と自民単独過半数維持はどっちにしろ絶望的だけどな



小泉進次郎「消費増税が選挙の争点になるから参院選は厳しい」


自民・小泉進次郎議員 参議院選挙は「厳しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190103-00000041-ann-pol

 自民党の小泉進次郎衆議院議員は7月の参議院選挙について、消費税増税が控えていることを念頭に「厳しい」との見通しを示しました。

 自民党・小泉進次郎衆議院議員:「やっぱり厳しいんじゃないですか。参議院選挙直後には消費増税も控えているので、
その消費税っていうのも選挙の争点になるでしょうし、ここをいかに理解して頂けるか。本当に一つでもミスは許されない」
 小泉氏は地元の神奈川県横須賀市の少年サッカーチームの「初蹴り」に参加し、自らもゴールを決めました。
小泉氏は「点を取る楽しさと仲間に点を取らせる楽しさは政治と同じだ。
一人ひとりの違いをまとめて良さに変える国づくりをしたい」と抱負を語りました。
厚生労働部会長として自民党の社会保障分野の公約をまとめる小泉氏は
「国民に希望を見せられるような公約をまとめたい」と意気込みを語りました。


7月参院選、自民党内の衝撃予測 1人区惨敗で「過半数割れ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190104-00000008-pseven-soci

 改元の年を迎えた日本の政界の焦点は「7月21日投開票」の日程が濃厚な参院選だ。
この選挙で自民党を中心とする改憲政党が3分の2を維持できるかどうかで、新時代の政治の流れが決まるといっていい。

 安倍晋三首相が任期中に「憲法改正」の公約を実現させるためには絶対に負けられない戦いだ。

 だが、自民党選対本部関係者は、「議席の大幅減は避けられそうにない」と厳しい見方だ。

「いま全国の情勢調査中だが、重点選挙区となる東北6県を見ると保守が強い青森を含めて劣勢、とくに被災地の宮城や福島は相当厳しい。
大勝した6年前の参院選は1人区29勝2敗で65議席を獲得したが、そんな議席はとても無理。50議席台前半がやっとの情勢だ」

 選挙予測に定評がある政治ジャーナリストの野上忠興氏はこう指摘する。

「自民党選対が危機感を募らせるのは当然です。私の情勢分析でも、自民党は東北6県をはじめ、
新潟、長野、山梨、三重、滋賀、愛媛、大分、沖縄などでも苦戦が予想され、
32の1人区で18勝14敗、選挙区と比例代表合わせると50議席割れが見えている。
参院選までにもっと支持率が下がるケースでは1人区で自民15勝17敗と負け越し。
複数区でも候補者2人を擁立した大阪で共倒れの可能性もあり得る」

 そうなれば安倍政権は参院で3分の2を失うばかりか、
前回参院選で27年ぶりに回復した自民党単独過半数も大きく割り込む。まさに「亥年政変」の流れだ。
0124無党派さん
垢版 |
2019/01/05(土) 02:37:02.47ID:NDZrYjnm
なんと埼玉と大阪の維新議員や維新支持者が枝野と立憲民主党を絶賛!泥船維新から立憲に乗り換える議員や支持者が続出しそうだな
ネトウヨの元ツイートが消えていて詳しい内容は分からないけど、
維新議員らのツイートから推測すると枝野がいつも事前非公表でやってる地元での朝の駅頭で人が集まっていないのをネトウヨが嘲笑ったんだろうな
維新議員にツッコまれて恥かいて慌ててツイート消したとか哀れすぎるな
枝野ほどの人気者が演説して人が集まらないってことは歩行者が珍しく感じないほど枝野が日常的に辻立ちやってる証左でしかないわな
事前に告知して動員だらけの裸の王様状態の安倍の街頭演説のほうが恥ずかしいわ
枝野も毎日のようにやってる地元の朝の立ち止まって演説聞いてる暇もない糞忙しい通勤ラッシュ時の非公表の駅頭とかじゃなくて、
普段演説しない場所でまともな時間帯に事前に告知すれば人がいっぱい集まるけど、安倍と違って動員がまったくいないのがすごいところ
枝野が新橋で演説やった時も人が大勢集まったけど、動員やプラカードは皆無で
帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていたと演説を見に行った足立やすしも言っていた

沢田 良 埼玉 日本維新の会 (@saitama_ishin)

【見た目とは逆】
現時点で立憲民主党の期待値の高さは直近の地方議員選挙結果を見ても明らか。
民進党では獲れなかった地方議席を積み上げている事も考えれば中途半端な民進党より地力は上。
その党首が活動していても動きが無いという事は、それだけ活動が自然と考える方が当然。
これは本当に凄い事https://twitter.com/apio_apio1516/status/1080620582306107392


くろせ雄大 交野市議 大阪維新の会 (@KuroseYudai)
返信先: @saitama_ishinさん、@dohtakuji1さん

僕もそう思います。見ばえを気にする政治家は、意味のない動員をかけたがるもの。それをしないのは立派。


流浪の改革派 さいたま (@kyo_saitama)
返信先: @saitama_ishinさん

そうなんですよね。枝野さんって大宮とか与野にフツーに居ますよね。長年活動し続けているのはすごい。


サトシ・ナカモト@維新一般党員 (@nakamoto_ishin)
返信先: @saitama_ishinさん

選挙期間外でも、枝野氏や野田氏は何度も駅で見かけたことがある。維新はどうか。
選挙が終わって一度も駅立ちしていない議員・候補者はいないだろうか。


silky (@silky49975446)
返信先: @saitama_ishinさん

立憲民主党の善し悪し、好き嫌いは置いといて…野党第一党の党首自ら動き支持拡大しようとしている姿勢だけは良いと思います。
維新の代表はやってるんですかね?漏れ伝わってすらこないんですが…


枝野幸男 (@edanoyukio0531)

4日は党の仲間とともに伊勢神宮を参拝するので、武蔵一之宮氷川神社には6日に参拝する予定です。
地元での朝の駅立ちは警備の関係などもあり事前非公表で行っています。お許しください。


足立康史 (@adachiyasushi)

これが一番、よく撮れてるかな。この写真を見ると、賑やかな盛り上がりがあるように映るかもしれませんが、実際はもう少し落ち着いた感じ。
動員もプラカードも皆無。「まっとうな政治」を求める普通の人々、帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていました。
https://twitter.com/ICHIGE0910/status/988724657854472192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125無党派さん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:59:40.97ID:iLaoZLwk
都ファ離党したやつらは全員1回生か。立憲に入れなかったらこいつら次は落選確実だろ
立憲は元民進の浪人とか公募で無党派の風がある立憲から都議選に出たいやつとか腐るほどいるだろうし、
都ファの風のおかげで当選しただけの1期目のぺーぺーをわざわざ入れてやるメリットなさそうだが
自民も浪人がいるから同じ。都議選で敵対した党の候補者より自前の候補者最優先だろ
まぁなんにせよこれで都民ファーストは終わったな。小池が仮に再選しても党が壊滅状態の減税の河村みたいになるだけ

都民ファーストから3人離党へ 「意思決定過程が不明瞭」と執行部批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000536-san-soci
 東京都の小池知事が特別顧問を務める都議会最大会派の都民ファーストの会に所属する奥沢高広(町田市)、
斎藤礼伊奈(南多摩)、森沢恭子(品川区)の3都議が7日、離党届を提出した。
3人は離党が認められ次第、特定の政党には属さず新会派「無所属東京みらい」で活動する。

 同日、都庁で会見した3氏は「都民」の党運営を「政策や各種選挙(の支援体制)などで意思決定過程が不明瞭だった」と批判。
「このままでは改革をスピード感を持って進めることは難しい」と離党の理由を説明した。

 3人は、いずれも平成29年7月の都議選で初当選した「小池チルドレン」。
情報公開を都議選での公約の目玉としてきた「都民」にとって、閉鎖性を批判した上での1期生の離党は痛手となりそうだ。

 3人は以前から執行部主導の党運営を批判し、意思決定過程の透明化などを求めてきた。
不満がくすぶる中で昨秋以降、小池氏本人が直接電話するなど引き留め工作を行っていたが、離党を食い止めることはできなかった。

都民ファの都議3人が離党届 「党の意思決定が不明瞭」
http://www.asahi.com/articles/ASM175164M17UTIL01Q.html
 小池知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の都議3人が7日、
党内の意思決定が不透明だなどとして、離党届を提出した。離党すれば、
昨年10月の音喜多駿、上田令子の2氏に続き5人目。
同会は都内の選挙で苦戦が続いており、求心力の低下があらわになった形だ。

 離党届を出したのは、奥沢高広、斎藤礼伊奈、森沢恭子の3都議。3人は都庁で記者会見し、
今後、無所属として活動し、新会派「無所属 東京みらい」を立ち上げる考えを示した。
党の政策や選挙での公認決定をめぐり、「私たちに寄せられた都民の意見が(党内で)吸い上げられず、意思決定が不明瞭」と批判。
奥沢氏は「党の政治姿勢や活動内容が都民に受け入れられていない」と指摘し、「都議選で、古い議会を新しくすると表明した。

 小池氏はこの日、記者団に「都民からすれば、大義がちょっと分かりにくいのでは」としつつ、「残念です」と語った。

立民、東京で地方議員増やす 無党派の「風」…都民ファ失速も遠因
2018.12.21 22:58 産経新聞

 立憲民主党が東京都内で地方議員を着々と増やしている。
背景には「無党派層の取り込みがカギ」(党関係者)とされる都特有の土地柄があるようだ。
党都連は、来年春の統一地方選での積極擁立の方針を打ち出し、夏の参院選で「足腰」となる地方議員数の拡大を図る。

 全国の立憲民主党所属地方議員数は18日現在で517人で、
同じ旧民進党の流れをくむ国民民主党の758人(8月現在)の後塵(こうじん)を拝している。
だが、東京に限れば国民民主党の50人に対し立憲民主党は82人で、大きく差をつけている。

 背景にあるのは、無党派層の比率が高い状況だ。
小池知事率いる地域政党「都民ファーストの会」が昨年の都議選で躍進を遂げたのも、
「風」に戦果が大きく左右される東京の土地柄ゆえだった。

 都民ファーストの会は最近、都内の選挙で連敗の傾向にあり、苦境が続く。
都民ファーストの低迷は、無党派層の中で人気が高い立憲民主党へ傾く遠因になっているようだ。

 党都連幹部は「これまで様子見だった無所属系地方議員が、
地方選で勝利を重ねている立憲民主党への入党を模索する傾向にある」と分析する。
地方選での勝利が無所属の現職議員の流入をも促す好循環が生じているわけだ。

 立憲民主党は、統一地方選で行われる都内の市区町村議選に現時点で計113人の擁立を決め、地方議員数の大幅増を目指す。
党関係者は「国政選挙で勝つためには地方の足腰を鍛えなければならない。次期都議選での大躍進も見えてくる」と腕まくりする。
http://www.sankei.com/politics/news/181221/plt1812210041-n1.html
0126無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:14:32.34ID:o2FCkZpY
岡田たちが立憲に合流!野田は増税を考えると時期的にしょうがないな。空気を読んだのだろう
安倍が消費税を10%に引き上げてから合流すればいいよ


立民合流、岡田氏ら表明へ 野田氏は不参加で調整
http://www.nikkansports.com/general/news/201901080000380.html

衆院会派「無所属の会」(13人)は8日午後、立憲民主党会派入りを巡り、国会内で総会を開く。
岡田克也代表(三重3区)ら数人が新たに合流を正式表明する見通しだ。
既に入会が決まった安住淳元財務相ら6人と合わせ、最終的に約10人が立民会派に加わる。

一方、野田佳彦前首相(千葉4区)は当面、無所属のまま活動する方向で調整している。

立民は夏の参院選に向け、10月の消費税増税への反対や原発ゼロなどを主張。
政策の違いが目立つ野田氏の動向に注目が集まっていた。
本村賢太郎衆院議員(比例南関東)も入会しない意向。関係者によると、
4月の任期満了に伴う相模原市長選に立候補する考えを固めているという。
玄葉光一郎元外相(福島3区)は既に無所属で活動する考えを公表している。

無所属の会メンバーの大半が加わることになったため、立民会派は70人弱となり、
37人の国民民主党会派との議席差が広がることになる。(共同)
0127無党派さん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:35.91ID:o2FCkZpY
岡田も野田も立憲と民民を繋げて大きな塊を作ることを宣言
立憲が大躍進して民民との主導権争いに完全に決着がつく参院選後に自然とそうなるだろう


無所属の会・岡田代表「野党第一党である立憲に、我々が協力することで、政権交代可能な政治というものに近づいていく」
               
無所属の会・岡田代表「野党第一党である立憲民主党との連携を深めることで、同党を軸とした野党結集を前に進めることを決断した。
               我々が会派合流することで、立憲民主党をより強くするとともに、
良い意味での変化を立憲民主党に起こすこともあると思っている」

無所属の会・岡田代表「立憲民主党を軸にという考えに立ちつつも、国民民主党には良い人材が多く、
               彼らを生かした野党のかたまりを目指すという私の思いは、いままでと同じ」

野田前総理「引き続き立憲と国民民主のど真ん中に立って、無所属として間をつなぐ役割を死にものぐるいで行いたい」

岡田元外相ら3人、立民会派に合流へ
http://www.news24.jp/articles/2019/01/08/04413657.html
衆議院の「会派」、「無所属の会」の岡田元外相らは野党第一党の立憲民主党の会派に合流することを明らかにした。

無所属の会(会派)・岡田克也代表「野党第一党である立憲に、我々が協力することで、少なくとも政権交代可能な政治というものに近づいていく」

「無所属の会」は旧民進党で、現在は無所属のベテラン衆議院議員らが国会での活動を共にするため結成した会派だが、
8日午後、総会を開き、岡田代表ら3人が立憲民主党の会派に合流することを確認した。

安住元財務相ら6人は先月、すでに合流の意向を示していて、「無所属の会」の13人のうち9人が合流する。
これで衆議院の立憲民主党の会派は58人から67人となり、野党で2番目である国民民主党の会派の37人と差が広がった。
一方、野田前首相は合流せず、玄葉元外相らと新たに会派を作ることを模索する考えを示した。

新会派─立憲民主党とともに国会活動
http://www.katsuya.net/topics/article-7908.html
通常国会から、私が代表を務める衆議院会派「無所属の会」所属の国会議員の大半(13人中9人)が、
立憲民主党と会派を同じくすることになりました。具体的には、国会の運営や法案の賛否、
その前提となる政策決定について、立憲民主党と一体となって活動することになります。

私はこれまで、野党間の協力関係を深め、大きなかたまりをつくることを目指してきました。
安倍政治の暴走を止め、近い将来、政権交代可能な政治を実現するためには、それしかないと考えているからです。

しかし、この1年、立憲民主党と国民民主党の歩み寄りは少なく、国会で対立する場面も見られました。
参議院選挙に向けての野党統一候補の擁立も遅れています。

現状を打開するためにどうすべきかを熟考した結果、
野党第一党である立憲民主党との連携を深めることで、同党を軸とした野党結集を前に進めることを決断したものです。
我々が会派合流することで、立憲民主党をより強くするとともに、良い意味での変化を立憲民主党に起こすこともあると思っています。

ただし、国会以外の活動は、基本的にいままでと変わることはありません。無所属の議員であるという立場も同じです。
選挙にあたっては、従来どおり、どの党に所属するかにかかわらず、人物本位で応援するつもりです。
立憲民主党を軸にという考えに立ちつつも、国民民主党には良い人材が多く、
彼らを生かした野党のかたまりを目指すという私の思いは、いままでと同じです。

今年は安倍政治の暴走に歯止めをかけ、政権交代可能な政治を実現する重要な一歩となる年です。
通常国会が重要です。大きな会派の中で、しっかりと活動していきます。

三重県においては、党派を超えたかたまりとして、「三重民主連合」が結成されています。
統一地方選挙や参議院選挙を三重民主連合で戦い、必ず結果を出していく決意です。

無所属の会」岡田氏ら、立憲会派へ 野田氏は合流せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000062-asahi-pol
野田氏はこの日の総会で合流しない考えを伝えた。
記者団には「引き続き立憲と国民民主のど真ん中に立って、無所属として間をつなぐ役割を死にものぐるいで行いたい」と語った。
野田氏ら4人は無会を存続させるか、新会派を結成するかについて検討していくとしている。
0128無党派さん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:16:22.16ID:+6J7lcPw
先日の松尾匡の勉強会に参加した立憲議員の数の多さを見てもリフレ派で減税まで主張してる馬淵は立憲に行くほうが自然
少なくとも増税民民には参加しない思うわ。せいぜい無所属だろ

玉木氏、馬淵氏の国民入党に期待 「力貸してほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000590-san-pol
 国民民主党の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、無所属の樽床伸二元総務相が衆院大阪12区補欠選挙(4月21日投開票)に
出馬した際に繰り上げ当選する見通しの馬淵澄夫元国土交通相について、
国民民主党への入党に期待を示した。「わが党に加わって、大きな野党の固まりを作る力を貸してほしい」と語った。

 馬淵氏は前回の衆院選に旧希望の党から出馬し、落選した。昨年5月に旧希望の党が旧民進党へ合流して発足した国民民主党には参加していない。

サイレントトラベラー(@slpolient)
以前「野党を再編できるのは枝野幸男代表だ」と言及していること、
無所属の会が立憲会派に合流する流れになっていることを考えると、
馬淵澄夫氏は会派に属さないか、無所属で立憲会派に参加することになり、 少なくとも国民会派には参加しないと思います。

Oricquen (@oricquen)
返信先: @slpolientさん
馬淵澄夫は反増税派故に財政規律重視の国民民主党とは一線を画したいのでしょう。
たとえ保守系であっても。その辺は金子洋一のスタンスに似ている。

99%のための経済政策フォーラム
https://99forum.jimdofree.com/
2018/12/21  経済学者が大胆提言--「野党は、こうして景気対策・雇用不安解消を!」99%フォーラム 第1回 勉強会

1. 「99%のための経済政策フォーラム」主催の第1回勉強会が、12/21衆議院第一議員会館の大会議室で開催されました。

 演題「この経済政策が日本を救う 」松尾匡(立命館大学経済学部教授)

平日の朝9:30開会にかかかかわらず、260名(衆参議員10名、代理秘書16名、候補者1名、報道4名含む)の参加者が真剣に講演に聴き入りました。
市民の働きかけに応じて、多くの議員関係者が経済の勉強会に来られたことは特筆すべきことと思います。

当日の動画(UPLAN提供)はこちら watch?v=AEX95emhiPw

特に1:47:00目の「税金は何のために存在しているか」というコペルニクス的驚天動地の説明は必見です。
その内容を詳しく理解したい方は、動画全体と後述の資料をご覧ください。

2. 松尾匡教授の大胆な経済政策提案については下記資料を熟読ください。

(1)講演パワポ「この経済政策が日本を救う」(130画面) 
(国は借金で破綻しないんですか?などの質問に答える) Q&A
http://shiryouoki.sdbx.jp/2018122199forum/

(2)松尾匡先生の報文
反緊縮マニフェスト https://economicpolicy.jp/
経済八正道 https://economicpolicy.jp/8-fold-way/
ひとびとの経済政策研究会 https://economicpolicy.jp/

第1回勉強会に参加いただいた衆参議員、秘書、候補者の方々

立憲民主党 衆議院議員 海江田万里 衆議院議員 落合貴之 衆議院議員 森山浩行 衆議院議員 長谷川嘉一 衆議院議員 本多平直
衆議院議員 大河原まさこ 参議院議員 有田芳生 秘書 衆議院議員 初鹿明博 秘書 衆議院議員 辻元清美 秘書 
衆議院議員 逢坂誠二 秘書 衆議院議員 山崎誠 秘書 衆議院議員 早稲田夕季 秘書 衆議院議員 青柳陽一郎 秘書
衆議院議員 山内康一 秘書 参議院議員 杉尾秀哉 秘書 参議院議員 牧山ひろえ 秘書 衆院東京13区候補者 北條智彦

国民民主党 衆議院議員 山井和則 参議院議員 徳永エリ 衆議院議員 伊藤俊輔 衆議院議員 浅野哲 秘書

日本共産党 衆議院議員 宮本徹 衆議院議員 笠井亮 秘書
   
自由党 参議院議員 山本太郎 秘書 社民党 参議院議員 福島みずほ 秘書 沖縄の風 参議院議員 糸数慶子 秘書
0129無党派さん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:27.17ID:7lJhFGvm
枝野に近い立憲幹部「党内にもいろんな意見がある。それをクリアしていくには、反対意見の受け皿もつくりながら
              徐々に説得して時間をはかりながらまとめていく。それが『リアリスト枝野』の手法だ」

枝野に近い立憲幹部「1人区は間違いなく一本化をやる。さらに、国民民主党の現職がいる2人区でも様子を見ているフシはある。
              枝野氏は16年も直前に候補を取り下げるなどした。
              リアリストと立憲のあるべき姿の間で、参院選への対応をいま、自らに問いかけているのだろう」

野党幹部「伊勢神宮参拝は自らは保守政治家であるということを示すと同時に、立憲に付いている極左色を薄め、
       参院選に向けて、さまざまな現実路線もあると匂わせるためのきっかけではないか」


【解剖 政界キーマン】参院選へ揺れ動く『リアリスト枝野』 立憲幹部「1人区は間違いなく一本化をやる」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190109/soc1901090010-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

 「1人区については、(自民党と)一騎打ちの構図をつくるのは非常に合理的だ」

 立憲民主党の枝野幸男代表は4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝後、同市で年頭の記者会見を行い、今年夏の参院選についてこう話した。

 ところが、2人区以上については「野党間の連携ということは、まったく考えていない」と明言した。
この姿勢が、他の野党に疑心暗鬼を生じさせている。

 「野党第一党代表の枝野氏がリーダーシップをとり、『野党が1つに』と声をかければいいのに、
立憲は原理主義で妥協しないのではないか」(国民民主党参院議員)

 枝野氏は、リアリストである。答えがそれしかないと判断すれば、思い切った現実対応をしてきた。

 前回2016年の参院選で、枝野氏は民進党幹事長として陣頭指揮を執った。 このとき、永田町の多くが、
「枝野氏は思想信条や政策から、共産党などと一緒に組むはずがない」と、野党4党の1人区の一本化はできないとみていた。

 当時、枝野氏は私の取材に対し、「いや、見ていてください。一本化を絶対にやる」と宣言し、
何と水面下で共産党の小池晃書記局長らと調整して、32の1人区で一本化したのだった。

 枝野氏に近い立憲幹部は「党内にもいろんな意見がある。それをクリアしていくには、
反対意見の受け皿もつくりながら徐々に説得して時間をはかりながらまとめていく。それが『リアリスト枝野』の手法だ」と話す。

 そんな枝野氏自身を少し変えたのが一昨年の衆院選だ。

 民進党から希望の党への合流で選別されて、行き場のない絶望の中で立ち上げた立憲民主党だったが、
国民から「筋を通した」と大きな支持を得た。
枝野氏は選挙後、「政治家としてこんなに感激したことはなかった。 『リアリズムも時と場合だ』と反省した。
単なる数合わせじゃなく、理念や旗をしっかり立てて(再編を)やっていこうということです」と、私のインタビューに答えた。

 果たして、今年の参院選へ向けての心中は…。

 「1人区は間違いなく(一本化を)やる。さらに、国民民主党の現職がいる2人区でも様子を見ているフシはある。
枝野氏は16年も直前に候補を取り下げるなどした。リアリストと立憲のあるべき姿の間で、
参院選への対応をいま、自らに問いかけているのだろう」(前出の立憲幹部)

 冒頭の伊勢神宮参拝では、立憲を応援する左派勢力から痛烈に批判されたが、
「自らは保守政治家であるということを示すと同時に、立憲に付いている極左色を薄め、
参院選に向けて、さまざまな現実路線もあると匂わせるためのきっかけではないか」(野党幹部)との見方もある。

 参院選は、野党にとっても正念場。与党に3分の2を許すと存在感は失われる。枝野氏の決断と行動は最大のカギだ。
0130無党派さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:53:00.80ID:7lJhFGvm
昨年末まで自民党員だった那珂市長が立憲の公認を得られれば茨城選挙区に立候補したいとか面白いことになってきたな
この人が立憲から出馬すれば民民の現職候補を蹴落として当選できそうだけど、枝野は民民に配慮するのかどうか

北海道知事選の徳川は与野党相乗りなら出馬したい感じか
立憲が乗れば出馬するけど、対決するなら出馬しないだろうな
てか自民が和泉とか橋本を担ぐようなら、もう立憲が鈴木担げば?鈴木は野心がありそうだから絶対出馬したいだろ
元々鈴木は自民・公明・みんなの党推薦の自民党衆院議員を破って夕張市長に当選したわけだし野党が担ぐほうが自然


那珂市長が参院選茨城区に出馬意欲 原発再稼働反対
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000567-san-soci

 茨城県那珂(なか)市の海野(うみの)徹市長(69)が
参院選茨城選挙区(改選数2)への出馬に意欲を示していることが11日、分かった。
立憲民主党の公認を得られれば立候補する考えだ。
海野氏は産経新聞の取材に対し「原発再稼働反対の声を国政でも発信したい。
脱原発のエネルギー政策に向けて力を入れる」と語った。

 海野氏は昨年10月、日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)の再稼働に反対の立場を表明。
自民党員だったが、昨年末に離党届を提出したという。

 同選挙区をめぐっては、自民党の上月良祐氏(56)と国民民主党の藤田幸久氏(68)の現職2人に加え、
共産党の新人、大内久美子氏(69)の3人も出馬する予定。


徳川19代 家広氏が浮上 道知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010001-kachimai-hok

自民関係者が「白羽の矢」

 北海道知事選(3月21日告示、4月7日投開票)をめぐり、
自民党道連や道内経済界などに、政治・経済評論家で、
徳川宗家19代目の徳川家広氏(53)の擁立を目指す動きがあることが、11日までに分かった。
自民党道連の関係者が白羽の矢を立て、1週間前から東京を中心に、擁立に向けた調整作業が進められている。

 徳川氏本人は意思を明らかにしていないが、政治・経済に常に関心が深く、
次期都知事選の候補にも名前が挙がる人物と目されていた。旧民進系の関係者ともパイプがある。

 徳川氏は1965年、東京都生まれ。小学1年から3年までは米国で過ごした。
慶応義塾大学経済学部卒、米ミシガン大学大学院で経済学修士号を取得。
現在は政治・経済評論家、翻訳家として活動している。

本人も強い関心

 複数の関係者によると、徳川氏は首都圏での大地震などに備え、
グローバルな視点で、北海道に首都の補完機能を持たせることを主張。
仮に出馬する場合は与野党ではなく、「道民党」として出馬するとの見方が強まっている。

 知事選の候補を巡っては自民は道連の吉川貴盛会長らが鈴木直道夕張市長(37)を軸に調整を進めている。
和泉晶裕国土交通省北海道局長(57)を推す声もあり、調整が難航している。

 野党側は立憲民主党の逢坂誠二衆院議員(59)が10日に不出馬を表明、
同党の鉢呂吉雄参院議員(70)に出馬要請する方針だが、本人は出馬を否定している。

 前回出馬したフリーキャスターの佐藤のりゆき氏(69)の擁立を目指す動きもあるが流動的。与野党とも候補を確定しきれていない。
0131無党派さん
垢版 |
2019/01/12(土) 04:33:45.13ID:gw1aF4s9
連合京都の廣岡会長が候補者の一本化を要請。立民に一本化されれば立民新人を推薦すると確約
立民府連の福山会長も廣岡会長の話を受け止めたいと一本化に前向き
京都は国民民主が候補者を降ろして立民候補に1本化しそうだな。これで立憲候補の当選が確実になった


連合京都・廣岡会長「議席奪還のため一本化が重要。両党に前向きな検討をお願いしていく」

立民府連・福山会長「京都では前回衆院選比例票で野党第一党となった責務がある。廣岡会長の話も含めて受け止めたい」

国民府連・前原会長「6年前は共産党に議席を奪われた。非自民非共産の塊が大切で、
              一本化への要請は重く受け止め、さまざまな話をさせていただければ」

国民府連・前原会長「敵は安倍政権。身内で足を引っ張り合っている時間はない」

連合京都・廣岡会長「立民に一本化されれば立民新人を推薦する」


参院選候補、立民・国民に一本化要請 連合京都
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000032-kyt-l26

 今夏の参院選京都選挙区(改選数2)にそれぞれ新人擁立を決めている立憲民主党の福山哲郎府連会長と、
国民民主党の前原誠司府連会長は11日、京都市上京区で開かれた連合京都の旗開きに出席し、
「候補者一本化」に向けた検討の可能性に言及した。
 連合京都の廣岡和晃会長が旗開きのあいさつで「議席奪還のため一本化が重要。両党に前向きな検討をお願いしていく」と求めた。
 これに対し立民府連の福山会長は「京都では前回衆院選比例票で野党第一党となった責務がある」とした上で、
「廣岡会長の話も含めて受け止めたい」とあいさつ。一本化協議を否定しなかった。
会合後、記者団の取材に「何も決まっていない。京都だけの話ではなく、場合によっては党で協議する必要があるかもしれない」と言葉を選んだ。
 一方、国民府連の前原会長はあいさつで
「6年前は共産党に議席を奪われた。非自民非共産の塊が大切で、
一本化への要請は重く受け止め、さまざまな話をさせていただければ」とし、
「敵は安倍政権。身内で足を引っ張り合っている時間はない」と一本化に前向きな姿勢をみせた。
 現在、連合京都は国民新人にのみ推薦決定をしているが、
廣岡会長は会合後、記者団の取材に対し「立民に一本化されれば立民新人を推薦する」と語った。
0132無党派さん
垢版 |
2019/01/12(土) 04:33:51.50ID:gw1aF4s9
連合京都の廣岡会長が候補者の一本化を要請。立民に一本化されれば立民新人を推薦すると確約
立民府連の福山会長も廣岡会長の話を受け止めたいと一本化に前向き
京都は国民民主が候補者を降ろして立民候補に1本化しそうだな。これで立憲候補の当選が確実になった


連合京都・廣岡会長「議席奪還のため一本化が重要。両党に前向きな検討をお願いしていく」

立民府連・福山会長「京都では前回衆院選比例票で野党第一党となった責務がある。廣岡会長の話も含めて受け止めたい」

国民府連・前原会長「6年前は共産党に議席を奪われた。非自民非共産の塊が大切で、
              一本化への要請は重く受け止め、さまざまな話をさせていただければ」

国民府連・前原会長「敵は安倍政権。身内で足を引っ張り合っている時間はない」

連合京都・廣岡会長「立民に一本化されれば立民新人を推薦する」


参院選候補、立民・国民に一本化要請 連合京都
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000032-kyt-l26

 今夏の参院選京都選挙区(改選数2)にそれぞれ新人擁立を決めている立憲民主党の福山哲郎府連会長と、
国民民主党の前原誠司府連会長は11日、京都市上京区で開かれた連合京都の旗開きに出席し、
「候補者一本化」に向けた検討の可能性に言及した。
 連合京都の廣岡和晃会長が旗開きのあいさつで「議席奪還のため一本化が重要。両党に前向きな検討をお願いしていく」と求めた。
 これに対し立民府連の福山会長は「京都では前回衆院選比例票で野党第一党となった責務がある」とした上で、
「廣岡会長の話も含めて受け止めたい」とあいさつ。一本化協議を否定しなかった。
会合後、記者団の取材に「何も決まっていない。京都だけの話ではなく、場合によっては党で協議する必要があるかもしれない」と言葉を選んだ。
 一方、国民府連の前原会長はあいさつで
「6年前は共産党に議席を奪われた。非自民非共産の塊が大切で、
一本化への要請は重く受け止め、さまざまな話をさせていただければ」とし、
「敵は安倍政権。身内で足を引っ張り合っている時間はない」と一本化に前向きな姿勢をみせた。
 現在、連合京都は国民新人にのみ推薦決定をしているが、
廣岡会長は会合後、記者団の取材に対し「立民に一本化されれば立民新人を推薦する」と語った。
0133無党派さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:55.34ID:gw1aF4s9
都民ファーストの都議が都内の政党支持率調査を公開
立憲の支持率の高さと都民ファーストの没落っぷりがすごいな


都政における支持政党

自民31%、立憲20%、都民ファ8%、共産8%、公明5%、生活ネット1%、維新・あたらしい党1%、無党派26%


統一地方選の投票先

自民26%、立憲18%、共産9%、公明5%、都民ファ2%、国民民主2%、生活ネット2%、未定35%


都議選まで2年半、都議の支持率調査を公開
https://kunikazu.jp/update/20190110

 こんにちは、都議会議員の鈴木邦和です。今年1月5日〜6日にかけて、
武蔵野市内の私の支持率などについて電話調査を行いました。
こういう調査は通常表には出さないのですが、なかなか興味深かったので思い切って公開することにしました。


Q2.都政における支持政党
 都政における支持政党・会派について議席順に質問したところ、自民党31%、立憲民主党20%、都民ファーストの会8%、共産党8%と続きました。

Q.鈴木都議の支持率
 私の支持率は19%でした。先ほどの支持政党の設問とのクロス分析をすると、
都民ファーストの会の支持層の方々から概ねご支持を頂き、自民党、公明党支持層の一部の方々も支持して下さっています。
しかし、都議選時の対抗馬との比較調査だとより厳しい数字になります。
先の設問のように自民・立憲民主で51%の支持があるため不支持率の改善はなかなか難しいかも知れませんが、
現時点で「わからない」と回答されている37%の方からいかにご支持を頂くかが今後の政治活動のポイントです。

Q.統一地方選の投票先
 最後に統一地方選の投票先についても調査しました。
都民ファーストの会の「都政における支持率」は8%という結果でしたが、
統一地方選の投票先としては2%でした。都政では都民ファーストの会を支持していても、
市政では別の政党という方は多く、党として基礎自治体選挙を戦う上での課題の一つです。
いずれにせよ、この数字を基に戦略を練り直していくことになります。
0134無党派さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:56:28.96ID:gw1aF4s9
なんとガチウヨの伊藤俊輔が民民を離党して立憲入り!選挙区が東京だし賢明な判断だな。江田の子分の柿沢未途もそのうち立憲入りしそう
まぁ伊藤以上に政策・主張がガチウヨの青柳も立憲入りしたし問題ないだろう
共産党も青柳のために候補者降ろしてるから、伊藤がガチウヨだから降ろせないとかもう言えないはず

伊藤俊輔

父は国土庁長官を務めた元衆議院議員の伊藤公介。

東京都町田市生まれ。高校まで桐蔭学園で過ごした後、北京大学留学を経て、
中央大学経済学部国際経済学科を卒業。大学卒業後は起業し、航空貨物会社を経営。

2012年、維新政治塾に入塾。同年、父・公介が次期衆議院議員総選挙で自由民主党の公認を得られず、
引退を表明(2009年の第45回衆議院議員総選挙で落選)。
東京23区から日本維新の会公認で出馬する俊輔を支援する意向を示し、俊輔は同党公認で出馬したが、
自民党新人の小倉將信、民主党前職の櫛渕万里の後塵を拝し、得票数3位で落選した。
2014年の第47回衆議院議員総選挙には維新の党公認で東京23区から出馬したが、
自民党前職の小倉、民主党元職の櫛渕に再び敗れた。

2017年の第48回衆議院議員総選挙では、希望の党から出馬。
東京23区では自民党前職の小倉に敗れたが、重複立候補していた比例東京ブロックで復活し、初当選した。

2018年5月7日、民進党と希望の党の合流により結党された国民民主党に参加した。

政策・主張
第9条を含む日本国憲法の改正に賛成。
憲法への緊急事態条項の創設に賛成。
原子力発電について、日本に「必要ない」としている。
日本の核武装について「将来にわたって検討すべきでない」とする一方で、
非核三原則の「持ち込ませず」の部分については「議論すべきだ」としている。
女性宮家の創設に賛成。


青柳陽一郎

政策・主張
日本国憲法の改正に賛成。ただし日本国憲法第9条の改正に関しては、
かつては賛成していたが、2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては反対に転じた。
また、この年の初選挙区当選後、日本会議に所属しているのか否かを有権者から問われる出来事が発生したが、
当人と青柳の秘書はそれらの質疑に対して「日本会議を脱会した」と返答している。
憲法への緊急事態条項の創設に賛成。
集団的自衛権の行使容認に賛成。
内閣総理大臣の靖国神社への参拝は「問題ない」としており、
自身もみんなで靖国神社に参拝する国会議員の会に参加している。
村山談話、河野談話の見直しに賛成。
ヘイトスピーチの法律による規制に賛成。
原子力発電について、2014年の第47回衆議院議員総選挙に際しては態度を明らかにしなかったが、
2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては「必要ない」としている。
日本の核武装について、2012年の第46回衆議院議員総選挙に際しては
「今後の国際情勢によっては検討すべき」としていたが、
2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては「将来にわたって検討すべきでない」とし、
非核三原則の「持ち込ませず」の部分についても「議論する必要はない」としている。
女性宮家の創設について、2012年の第46回衆議院議員総選挙に際しては「反対」としていたが、
2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては態度を明らかにしなかった。
カジノの解禁について、2014年の第47回衆議院議員総選挙に際しては「賛成」としていたが、
2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては「反対」としている。

国民民主党が初党大会“野党結集”呼びかけ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190112-00000036-nnn-pol
しかし、党内は将来の路線を巡り混乱している。党の支持率が低迷していることもあり、結党以来3人が離党し、
さらに、伊藤俊輔議員も来週離党し国会では立憲民主党会派に入る方針であることが日本テレビの取材で明らかになった。
0135無党派さん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:08:24.61ID:cR9MWG5P
菅のお許しも出たし伊藤の立憲会派入りは確定だな
菅は菅内閣で細野を重用して可愛がったり、蓮舫・前原・玉木が対決した代表戦で玉木の推薦人になったりしてほんと柔軟だよな
民主党の政権下野後はそんな菅の悪口ばっか言って、民進の希望合流の時には菅を排除までして恩を仇で返した細野はクズすぎて許せないな

しかし、細野は自民入り狙いとかほんと落ちぶれたよな。今更自民に入っても総理どころか閣僚にもなれないで一生平議員確定だろうに
そもそも細野の支援者や地元の自民党県連が反発するから自民入りできるかも分からんし、
仮に次の衆院選で無所属で戦って自民候補に勝ったら入れるということになったとしても、
今まで細野に入っていた野党票がなくなるから、立憲に候補者立てられて三つ巴になって落選する可能性が高いし詰んでるだろ


菅 直人 (Naoto Kan) (@NaotoKan)

旧民進党に属していなかった国民民主党の伊藤俊輔氏が
離党して立憲民主党の会派に入るというニュースが流れています。
原発ゼロの会の昨年秋の福島原発視察で一緒になり、原発ゼロの考えを強く持っていることを知りました。
国民民主党が原発ゼロに踏み切れないことが決断した大きな理由のようです。


細野豪志氏、自民入り探る 無所属の展望見えず二階派接触、地元は反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000546-san-pol

 旧民主党政権で環境相を務め、現在は無所属の細野豪志衆院議員(静岡5区)が自民党入りを模索している。
“野党のホープ”として将来を期待され、小池百合子東京都知事らと旧希望の党を結党して政権奪取を目指したが失敗に終わり、
展望が開けないためだ。二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会、44人)の関係者らと水面下で接触し、機会をうかがうが、地元の反発は強く、ハードルは高い。

 「早々に細野氏を二階派に迎え入れてもいい」

 昨年12月17日、二階氏は自身に近い静岡県連幹部らと党本部で地方選情勢について意見を交わした際、こう述べた。
細野氏は旧民主党などで一貫して自民党と対峙(たいじ)してきた。それだけに、二階氏の発言を聞いた関係者は驚きを隠せない。

 細野氏は当選7回を数え、旧民主党政権で原発事故担当相や環境相、党幹事長を歴任。旧民進党で代表代行も務めた。
しかし、憲法改正に関する見解の相違などから平成29年8月に離党。
旧希望の党を結成したが、野田佳彦前首相らの入党を拒んで反発を招き、昨年5月以降は無所属を続ける。

 政治活動は活発とはいえず、八方ふさがりの細野氏は二階派議員らと会食を重ね、
地元の自民党県議にも入党への感触を確かめているという。
細野氏は自民党入りを否定せず、「いろいろな人が努力してくれている。自分の口からは話すことはできない」と含みを持たせる。

 二階派は平成研究会(現竹下派、56人)に在籍経験のある今村雅弘元復興相や桜田義孝五輪相ら他派閥からの移籍組を積極的に受け入れ、
勢力を拡大してきた。二階派幹部は細野氏について「政治キャリアを考えれば自民党で仕事をしてもらいたい議員だ」と前向きだ。
二階派の関係者は「特別会員として二階派に加入させ、次期衆院選で勝利したら追加公認する可能性がある」と道筋を描く。

 ただ、細野氏と長年敵対してきた地元の反発は強い。自民党県議らが昨年12月初旬に行った意見交換では反対意見が大勢を占めた。
参加した県議は「選挙のたびに辛酸をなめた相手だ。
党本部が決めても自分たちには意地がある。『はい、そうですか』と認められない」と率直に語る。

 政党を渡り歩く細野氏には「節操がない」との声も上がる。そんな細野氏に二階派側は「踏み絵」を用意。
今年の統一地方選と参院選の自民党候補支援といった貢献を内外に示すことだ。
ただ、静岡5区は岸田派(宏池会、48人)所属の吉川赳・元衆院議員が党支部長を務め、再起に意欲を示す。
岸田派の中堅は「細野氏が5区から出るなら新たな党内対立を招きかねない」と警戒している。
0136無党派さん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:46:14.70ID:W91uSVzK
一票の格差について厳しい判決を続けてきた鬼丸判事や山本判事が今年退任なのは残念
0137無党派さん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:58:12.75ID:hDaw6lfc
来年の国勢調査の後は、何増何減になりそう?
参院の合区も進むよね?
0138無党派さん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:27.83ID:9MxPiLmN
山本太郎も結局国民民主党に参加するみたいだな
立憲や民民を自民の補完勢力とか言って叩いてた小沢信者や太郎信者は息してるかー?
太郎は希望が失速する前は「中に入って小池の暴走を止めるため」とか必死に言い訳して、
希望にも参加しようとしてたくらい節操がないし拒否するわけないわな
良くも悪くも選挙に勝つためなら何でもありの小沢の後継者だな


山本太郎「国民民主党会派に参加することにした
       1日も早く、国を壊される速度を緩めるためには、野党は塊になって戦う、
       比例でも手を組む。これ以外にあるのだろうか?」

山本太郎「国民民主党と同じ会派となり、交流が増えていくなかで、私にはやりたいことがある。
       国民民主党の方々と政策について議論し、形になるように努力したい。消費税は増税や凍結ではなく、
        5%に「減税」、を野党の共通公約で選挙を戦えるように。原発ゼロ政策、核災害被害者の救済についても進展するように」

会派を国民民主党と組む?
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/

国民民主党と会派を組むことになった。これは同じ党になった訳ではない。
前の会派(自由党と社民党)、希望の会を考えればわかること。両党は会派を組んでも同じ党にはなっていない。
山本太郎は自由党のまま、会派は国民民主党と、ということ。
いつかは一緒になるんだろ?という方もいる。でも政策で一致できなければ、一緒にはなれない。
会派を組んだ。今はそれ以上でも以下でもない。
これに対し、賛同と批判は半々だ。賛同の声としては、自公政権をひっくり返すためには野党がまとまる必要がある。そのための一歩である、というもの。
反対の声としては、「野合だ」、 「山本太郎は別の党に行くか、無所属になるべき」など。
「野合」という批判に関して。巨大与党の暴走にブレーキを掛けるには、それを止める意思を持つ野党が塊になって戦うか、
どこかの野党政党が政権交代可能なほどに急成長するか、などなければ難しいだろう。
残念ながら、政権交代可能なほど急成長している野党政党を私は知らない。
その野党政党が政権交代可能になるまで、現在の暴走をこの国に生きる人々に我慢していただくしかないのだろうか?
1日も早く、国を壊される速度を緩めるためには、野党は塊になって戦う、比例でも手を組む。これ以外にあるのだろうか?
話を戻すと、国民民主党と自由党は、現時点では同じ党にはならず会派を組んだ。この先はまだわからない。
悪政を終わらせるために、他の野党も結集するのか、または野党で政権交代可能になる党の成長を待つのか?

あなたはどう考えますか。

「別の党に行くか、無所属になるべき」、について。
繰り返しになるが、山本太郎は自由党のまま、会派は国民民主党と、ということ。
国民民主党と同じ会派となり、交流が増えていくなかで、私にはやりたいことがある。
国民民主党の方々と政策について議論し、形になるように努力したい。
消費税は増税や凍結ではなく、5%に「減税」、を野党の共通公約で選挙を戦えるように。
原発ゼロ政策、核災害被害者の救済についても進展するように。

もう一つ。

この先、新自由主義の申し子のような方々と、手を組んで選挙を戦うなどないようにお話しできればと。
頭脳明晰、熱いこころを持った先輩方と同じ会派で勉強させていただけることを
ありがたく思いながら、デイスカッションできればと考えています。


自由党・山本太郎議員が希望の党との合流報道について語る!「小沢さん曰く2・3日ほどで結論」「小池さんは勝つ、ゆえに内部で止める人が必要」
https://yuruneto.com/yamamoto-kibou/

・2017年9月28日、自由党・山本太郎共同代表が街頭での会見を行ない、自由党と希望の党の合流報道について、内情を詳しく語った。

・山本太郎氏は、小沢一郎氏から「(小池氏を中心にした野党の大共闘について)2・3日ほどで結論が出る予定」と聞いていることを明かし、
自らも合流するか、再び無所属で活動するかで深く悩んでいること、小沢氏らの交渉の結論によって改めて考慮し、結論を出す考えがあることを語った。

・また、山本太郎氏は、希望の党が政権交代を果たす可能性もあるほどに勝利することを予測しており、
「それだけに、中で(彼女の暴走を)止める多くの人が必要」とした上で、
それでも、入党に当たって「安保容認・憲法改正・沖縄基地容認」の「踏み絵」を踏まされる辛い実情があることにため息を漏らした。
0139無党派さん
垢版 |
2019/01/25(金) 05:50:50.76ID:+g4bs+IS
茨城選挙区の現職の国民民主党議員を立憲に寝返らせたか。戦わずして勝つだな。これは見事
茨城は事実上国民民主党が消滅して野党勢力は立憲に集中するだろう
広島選挙区も塩村が立憲に来たから現職の森本も来るだろう。2人区はあとは静岡だけだな
結局、2人区は全部立憲が取りそうだな

西東京市議選の直前に韓国ヘイトして立憲の公認外された坂井かずひこも俺の予想通り当選後に立憲会派入りしたな


ほろ酔いくまさん 大パルミラ主義 (@rekisilove1)

連合茨城さん、日立労組さんとどう調整をつけたら、藤田くん立憲に入党できるんだ
http://www.asahi.com/articles/ASM1S4RWTM1SUTFK00H.html?ref=tw_asahi


文具ファイター (@economypoli)

ははっ、そんなバカな 日立労組は乗れるのか? いや、マジなら凄いぞ


そうらん(自由自治元年) (@asabu44)

立憲民主党が国民民主党の参議院議員をまた引き抜くという噂。
小物ではなく委員会の委員長を勤める中堅クラスで
その議員が移籍すればその県全体の国民民主党が壊滅する。絶対に許してはならない。


立民、参選東京に女性元都議 セクハラやじ被害の塩村氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000513-san-pol

 立憲民主党は24日、夏の参院選東京選挙区(改選数6)に元東京都議の塩村文夏(あやか)氏(40)を擁立する方向で調整に入った。
塩村氏は平成26年の都議会での質問中、男性議員から「早く結婚した方がいい」とやじを浴びた。
昨年6月に次期衆院選広島3区の国民民主党公認が内定していた。


mold (@lautream)

韓国叩きの坂井かずひこ、選挙前に立憲民主党の公認を辞退しながら当選したらちゃっかり立憲民主党会派入りかよ。
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sigikai/giin_meibo/meibo20190121.files/meibo-20190121_2.pdf
0140無党派さん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:59:44.26ID:+g4bs+IS
小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho)

本日、国民民主党玉木代表と党首会談を行い、我が党との間で統一会派を結成することで合意致しました。
必要なことは全野党の結集。これはそのための第一歩です。
野党がバラバラでは安倍政権は倒せません。誰が本当の敵なのかをよく見定めないといけません。
更なる結集に向け全力を尽くします。小沢一郎


wakatyan (@dNIoQ4uW3BlBOrc)

返信先: @ozawa_jimushoさん

この後、〈立憲+社民〉と合流し、
最終的に共産党と連携すればベストですね!!


#立憲BACKERS #肉球 やすこ (@yasukochandesu)

返信先: @seizi_bunsekiさん、@kmokmos_さん、@ozawa_jimushoさん

私はこの会派の動きは、元々小沢、枝野、又市の合意のもとで始まったと思います。目的は国民民主を与党にいかせないこと。

国民民主は原口氏等良い議員も沢山います。
0141無党派さん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:26:51.29ID:1Titg9q7
>>137
これ以上の合区はないよ

東京、埼玉で増やしたから、最高裁も認めてくれるでしょう
0142無党派さん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:16:52.49ID:s2vZKJxM
>>141
参院の選挙区は埼玉の1増だけでしょ?
人口は変動してるんだから、3倍を超えたら合区は必至
衆院の小選挙区は10増10減とか15増15減とかでしょ
再来年の今頃は蜂の巣を突いたようになってるんだろうなぁ
何せ、現職の選挙区が無くなるわけだし
モラトリアムも、最早これまで
0143無党派さん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:59:59.54ID:wK1eA7GL
山梨県知事選で独自候補を立てた戦犯の共産党は死んどけや
京都府知事選や市長選で立憲を叩きまくってた市民様は共産党もちゃんと叩けよ
しかも立憲・国民推薦の後藤と下の名前が同じ候補者を立てて無効票を続出させるとかやることがえげつない
共産党は自民党の補完勢力と言われても仕方ないな
元民主党参院議員の米長も出馬したし野党は3分裂で勝てるわけないだろ。後藤は参院選に出馬してリベンジしろ


稲美弥彦 (@rosmir1854tb)

本当に共産党と公明党が日本を駄目にしている事例が山梨県知事選挙で露わになったと思う。
共産党が明らかに後藤ひとしさんと同じ名前の候補を出して現職落としたいのかと疑念を感じた。
だったら共産党は長崎か後藤さんのどちらかをすれば無効票は減るから紛らわしい人を擁立して貰わないで欲しい。


稲美弥彦 (@rosmir1854tb)

山梨県知事選挙の後藤さん最大の敗因は花田ひとしと共産党。
こいつらは多いに責任を取って貰いたい。
恐らく後藤ひとしさんと花田ひとしさんの無効票も敗因だと思う。
これ、不正選挙以前に共産党が紛らわしい行為したから負けたんだよ。
花田ひとしが後藤ひとしさんを敗北に追い込ませた戦犯。
0144無党派さん
垢版 |
2019/01/28(月) 17:24:13.50ID:1yGxX5uh
参議院新定数(改選定数)
  2017/10/1推計人口(都道府県別日本人)を基に計算

1人当たり最大→宮城県 2,305,156.0
1人当たり最小→福井県 *.767,498.0
宮城÷福井=3.003  3倍を超えている。

3倍未満とするには、次のいずれかをする必要がある。
(1) 宮城を増員させて2にする(改選定数1増)→2.935倍
(2) 福井を石川と合区させて新定数を1にする(改選定数1減)→2.841倍
0145無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:52:33.00ID:MJJT7AH3
>>144
なるほど、やはり参院選挙区も現職の選挙区が消えるのは避けられないわけね
0146145
垢版 |
2019/01/29(火) 15:22:17.01ID:vXjA/mms
言い忘れた
通常の改定は増減が同数となるはずだから、参院選挙区は最低でも1増1減になるってこと
そっちでは2人、衆院では10人前後が選挙区を失うことに
0147無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:50:13.80ID:YKY8pv9c
>>144の改善策の(1)(2)両方をやった場合
最大:新潟、最小:山梨で最大格差は2.777倍
0148無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:22.85ID:ijMYuumX
宮城県は東日本大震災のあとで人口が増えて、とうとう新潟県を超えてしまったんだね
だから、新潟県と定数同じにしなければおかしい
神奈川県も、人口が大阪府を超えてしまったんだから、定数同じにしないとおかしい

ちなみに衆議院のほうだと、東京都はものすごく人口が増えているので、小選挙区を3か4くらい
増やさなければいけないんだとか
前回の選挙で区割りを直したばっかりだけど
たとえば北区は単独でひとつの選挙区にするとかしないと、格差を是正出来ないぞ
0149無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:25.95ID:1461mz9f
東京は、アダムズ式でも3増以上が確定で28
最大剰余だと5増で30
これはあくまで数年前の話だから、今は判らない
0150無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:09:25.97ID:YKY8pv9c
>>148
「同じにしないとおかしい」ってのはおかしい。
宮城230万、新潟225万
神奈川898万、大阪865万
(2017/10/1推計人口日本人。万未満切り捨て)

定数は宮城≧新潟、神奈川≧大阪となるべき。
0151無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:16:13.54ID:YKY8pv9c
>>149
小選挙区の定数と維持し、
2017/10/1推計人口日本人で最大剰余でもって配分すると、
鳥取が「1」となるから最大剰余は採らないと思う。

----
衆議院小選挙区試算
  2017/10/1推計人口(都道府県別日本人)を基にアダムズで配分

現定数と比較して9増9減
〔4増〕東京
〔2増〕神奈川
〔1増〕埼玉、千葉、愛知
〔1減〕宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、広島、山口、愛媛、長崎

1人当たり最大:和歌山 469,741.5
1人当たり最小:鳥取県 280,679.5
和歌山÷鳥取=1.674倍

----
衆議院比例代表試算
  2017/10/1推計人口(都道府県別日本人)を基にアダムズで配分

現定数と比較して2増2減
〔2増〕東京
〔1減〕北陸信越、中国

1人当たり最大:北関 729,678.4
1人当たり最小:四国 626,977.3
北関東÷四国=1.164倍
0152無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:43:49.98ID:1461mz9f
>>151
うん、アダムズでやるのは確定してるけど以前の方式も書いただけ
最新の統計ベースだと東京は4増ってことか
比例ブロックは元から1.1倍くらいだったから新方式でもあまり変わらないね
0153無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:50:05.41ID:6SHcWUVI
>>150
「逆転は許せないので、最低でも同数にしないとおかしい。」という意味でしょ
0154無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:55:45.34ID:6SHcWUVI
今年7月に衆参ダブル選挙があるとするなら
東京23区と川崎市だけでも1増しないといかん

23区を無理やりズタズタにしたのは許さん
市区町村は出来る限り分割すべきではない
川崎市も、川崎区、幸区、中原区など、1つの区をそのまま1選挙区にすべきだ
0155無党派さん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:12.39ID:1461mz9f
東京は4増、神奈川は3増したうえで均等割りでしょ?
それでやっと2倍以内に収まるわけだから、行政区分には構っていられないよ
0156無党派さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:01:26.79ID:1Lto7S55
細野のように与野党議員・支持者からここまで嫌われてるクズみたいな議員もなかなかいないよな
今更自民なんか行っても自民議員から罵倒され、見下され、何もさせてもらえないで一生雑巾がけするだけなんだから、
恥を知っているまともな人間なら最後まで野党議員を貫くわな。こいつ見てると前原や野田はすごくまともに見えるわ
前原や野田と細野の差は人間性に起因する人望のなさだろうな。野党として政権取る意思があるだけ足立のほうが細野よりマシなレベル
しかしこれで細野に野党票がなくなるから岸田派の吉川と分裂選挙になって立憲に候補者立てられたら間違いなく落選するね

エリ@読む国会 (@yomu_kokkai)

まあ、細野さんに関しては派閥の長だったのに一人で離党したあたりで味方がいなくなったんだろうなあと思う。
あと自誓会の方で公認されなかった人もいたり。

何が何でも京都の議員は公認させて、曲がりなりにも民進党という党に責任をとった前原さんが影響を保持しているのと違いかなと。

小山のぶひろ (@n_koyama1)

保守二大政党論を唱えていた細野氏の二階派入りは保守二大政党論の終焉を意味し、一連の報道はそのお葬式のように見える。
リベラルの民意を抹殺しようとする保守二大政党論は小選挙区下においては、リベラルの民意の存在ゆえに「現実的」ではない。
リベラルから穏健な保守までの野党結集が望まれる。

細野豪志 (@hosono_54) 2013年2月28日

「誰かに寄り掛かる心を捨て」今日の安倍総理の演説の中で、最も印象に残ったのは、
冒頭のひとこと。私は、人は誰かに寄り掛かっていいと思います。
寄り掛かった以上に、寄り掛かってきた人を支えられれば、それでいい。
それが、我々が目指す共生社会です。やはり、安倍自民と我々は違うと感じました。

Erscheinung43 (@Erscheinung35)

前回の選挙で寄り掛かってきた党内リベラルをニヤケ面で「排除」した結果排除された議員に
立憲民主党立ち上げられて野党第一党の地位奪われたうえに同志大量討ち死にさせた咎で
新党に居場所がなくなって自民党に寄り掛からざるをえなくなった人の言です。尊い

足立康史 (@adachiyasushi)

細野氏、自民党二階派入りへ 「特別会員」で - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/010/064000c

晩節を汚しているように思いますね。あ、まだお若いんだけど、汗。
野党再編に希望を見出せなくなった、疲れたんだろうな、と推察しますが、それなら一回辞めて、再起をうかがえばいいのに、と素直に思います。

生田よしかつ (@ikutayoshikatsu)

百歩譲って輩の飯の種ってことなンだろう。節操なく小池にも尻尾を振って…情けなく恥ずかしいヤツだ。それだけ。軽蔑する。
自民党?
こんなモンだったンだな。悲しいねぇ。

自民・二階派 無所属の細野豪志氏を特別会員に https://www.sankei.com/politics/news/190129/plt1901290011-n1.html … @Sankei_newsさんから

生田よしかつ (@ikutayoshikatsu)

細野入れたり小池を復活させて「懐深いですからぁ」くれぇのキレイごと言うンだろうが、
こーゆーのは懐深いってンじゃなくって節操ねぇくだらねぇヤツっていうンだよ。
自民党に永田町の論理優先がはじまったな…
ポスト安倍以降の日本が心配だ。

生田よしかつ (@ikutayoshikatsu)

一般的国民の感情と自民党幹事長の感覚がズレてるのよ。
この自民党幹事長のやってることこそ身内と永田町の論理ってことなの。
かつて自民党は身内の論理と永田町の論理でやって来て下野したンだよ。
バカだねぇ。もう忘れちまってるwww
0157無党派さん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:01:44.63ID:1Lto7S55
八代弁護士 細野豪志氏に「民主党の閣僚経験者は自民党にはご遠慮願いたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000017-tospoweb-ent
 ただ、民主党時代には政調会長や環境相を歴任し、一貫して自民党と対立してきた。
政党支持率に敏感に反応し、軽過ぎるフットワークで政党を渡り歩いた末、
唐突過ぎる自民党へのすり寄りは「渡り鳥」として与野党から猛批判されている。

 八代英輝弁護士は「細野さん流の言い分で言わせていただくと『民主党の閣僚経験者は自民党にはご遠慮願いたい』というのが私の感覚。
これだと自民党なのか民主党なのか分からなくなってしまって『民主党って何だったんだ』っていうことが、
まだ自分の中で整理ができていないので」と皮肉たっぷりに切り捨てた。

 細野氏は希望の党の立ち上げに合流した際、民主党時代の大先輩である野田佳彦元首相や菅直人元首相に対し
「三権の長はご遠慮」と上から目線で言い放った経緯がある。

 しかし、政治信条を投げ打って自民党に救いの手を求めた現在、自身も全く同じ状況に置かれている。

 政治家としての言動の整合性は全く取れておらず、八代弁護士もあきれ果てた様子だった。

 落語家の立川志らくは「政治家はポリシーより自分がどう生きられるかを選択するのかな。
一人ぼっちになってもそれを貫いてれば、格好いいというのもあるし、
現実にはそうはいかないよということじゃないか」との見方を示し、細野氏の見込みの甘さを指摘した。

細野氏の二階派入り 自民党に広がる波紋 再び岸田派と対立?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000598-san-pol
 細野氏は自民党への入党を目指すが、地盤の衆院静岡5区では岸田派(宏池会、48人)出身の元議員も再起を図る。
両派は27日投開票の山梨県知事選で保守分裂選挙をめぐる禍根を乗り越え、与党系候補を勝利に導いたばかり。
直後の細野氏の加入は、両派に新たな対立を生み出している。

 細野氏は会合後、記者団に「(目指してきた)二大政党というやり方ではなく、
まずは志帥会に入って(政策を)実現していくべきではないかと判断をした」と強調。自民党入りを目指す考えも明言した。

 細野氏も自民党入りに活路を求めるが、そのあおりを食ったのが岸田文雄政調会長率いる岸田派だ。
細野氏は静岡5区で、岸田派に所属する吉川赳元衆院議員と議席を争ってきた。

 岸田派が憤るのは、両派が山梨県知事選で手を携えた直後という背景もある。

 知事選では、衆院山梨2区で岸田派の堀内詔子衆院議員と議席を争ってきた二階派の特別会員、長崎幸太郎氏が当選を果たした。
党が長崎氏を推薦し、岸田氏が何度も応援に入るなど派をあげて支援したことが大きい。
「せっかく山梨で一緒にやったのにタイミングが悪すぎる」(岸田派ベテラン)との声もあがる。

 細野氏が選挙区を変わらなければ、次の衆院選で吉川氏と党公認を争う事態も想定される。
細野氏は31日「選挙区を出るときは政治家を辞めるときだ」と明言し、静岡5区にこだわる考えを示した。
岸田氏は「関係者から何も話を聞いていないので、申し上げる材料はない」と不快感を示す。

 細野氏の動きには、党内からも批判が上がる。自民党の萩生田光一幹事長代行は31日のインターネット番組で
「野党幹部として自民党政治を批判してきた。自分の振る舞いが間違っていたならば、国民に知らしめるべきだ」と指摘。「説明なしにうろうろされるのは迷惑だ」と突き放した。

 これを聞いた二階氏は、周囲に「うろうろとは何事か! そんな言い方は許されない」と怒りをあらわにした。党内にさまざまな火種が広がっている。

「批判受け止める」細野氏、自民・二階派入り
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190131-00411040-fnn-pol
無所属・細野豪志衆院議員は、「厳しい批判はある

細野氏は記者団に対し、「自民党入りを目指したいという思いは持っている」と語ったが、
これまで非自民政権の樹立を訴えてきただけに、党内からは「今更、自民党に来ようとするなんて、都合が良すぎる」などと、批判の声が上がっている。

さらに、細野氏の選挙区には、自民党の岸田派の元議員が出馬の準備を進めているため、党内の公認調整が難航することも予想される。

自民党・岸田政調会長は、「関係者から、わたしは何も直接話は聞いていないので、申し上げる材料はない」と話した。

細野氏は、二階派に入会後も無所属で活動するが、今後、党内の新たな火種となる可能性がある。
0158無党派さん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:10:12.56ID:AHHDonaU
>>144
純粋に総定数を増やせば、これ以上の合区ほ必要ないんじゃないかな

当面は総定数を254にして宮城と神奈川と東京を2ずつ増やせばいいかな
0159無党派さん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:08.95ID:1Dlo0242
定数が増えるのがどこかを考えれば、自民党が抵抗するのも判るでしょ
彼らにとって都市部は敵対勢力なんだからさ
0160無党派さん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:33.13ID:5aN9oRUF
世論調査で立憲支持層を調べると枝野が伊勢神宮に参拝しただけで発狂してたツイッターの立憲民主党支持者って
立憲民主党支持層全体の中でもノイジーマイノリティでしかなかったんだな
枝野も立憲は自民とは違う本当の保守政党って言ってるように支持層も保守層だらけなのが実態
北方領土問題では「四島一括返還」が自民支持層以上に高いのが立憲支持層。保守だけど今の安倍自民的な売国保守に怒ってるだけ

産経新聞「保守層で反安倍なのが立憲民主党支持層」


立憲民主支持層は意外と「保守的?」

2/6(水) 12:36配信 産経新聞

 立憲民主党の枝野幸男代表(54)ら幹部が1月4日に伊勢神宮を参拝したところ、
支持者からSNS上で「政教分離をどうするのか」「支持層に背中を向ける行為だ」などと猛批判を浴びた。
実際に立民の支持層は、初詣に目くじらを立てるほどとがった政治的スタンスの人たちばかりなのか。
世論調査の結果から見えてくるのは、昔ながらの左派・リベラルというより、ある意味で「保守的」ともいえる姿だ。

■半数は改憲容認?

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)による直近3回(昨年11月、12月、今年1月)の合同世論調査から、
政治的指向性がうかがえる設問について、特定の回答比率をまとめた。
比較のため立民支持層に加え、回答者全体と自民支持層の回答比率も示した。

 立民支持者で最も特徴的なのは、安倍晋三政権への評価だ。
内閣を「支持しない」との回答比率は82・7%と全体(39・2%)を大きく上回る。
安倍首相(64)の人柄を「評価しない」との回答比率も77・9%と全体(37・6%)と比べてずっと高い。
0161無党派さん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:56.71ID:5aN9oRUF
 ただ、個別具体的な政策に関する設問になると、回答者全体の傾向と比べ、そこまで偏った結果は出ていない。

 たとえば、立民が重視する憲法に関する考え方では、支持層の49・0%と半数が「憲法改正も国民投票も行う必要はない」としている。
回答者全体(31・5%)より比率は大きいものの、裏を返せば残り半数は改憲容認といえ、昔ながらのかたくなな「護憲派」ばかりではない。

 リベラルは本来、多様性を積極的に認める立場であり、外国人との共生にも比較的オープンだと考えられる。

 しかし、外国人労働者受け入れを拡大する政府方針に対し、立民支持層の57・5%が「反対」と答えており、回答者全体(43・8%)を上回った。
「政府方針」とは別に、外国人労働者の日本永住に対する賛否そのものを尋ねても、立民支持層の39・2%は「反対」だった。
これは回答者全体(36・8%)より多いほどで、立民支持層が特段、外国人との共生に積極的だとはいえない。

 「普段、使いたい暦」を西暦と元号の二択で尋ねた設問では、立民支持層の26・0%が「元号」と答えており、
全体(26・8%)と同水準だった。皇室や伝統を忌避したがる左派的なメンタリティが強く出ているわけでもない。

■中韓への厳しい視線

 外交でも、伝統的な左派らしい中国・韓国への「思い入れ」は必ずしも強くない。
立民支持層は73・0%が中国を、65・0%が韓国を、それぞれ「信頼できない」と答えた。

 それどころか、対韓外交ではいわゆる徴用工問題で80・8%が、
レーダー照射問題でも85・6%が日本政府の方針・対応を「支持する」と答えており、回答者全体の比率とほぼ同じだった。
安倍内閣を支持しない立民支持者ですら、ここだけは政府支持となる。

 また、日露外交では、北方領土問題で目指すべき合意として、立民支持層の36・5%が「四島一括返還」と答えた。
日本政府が堅持してきた原則論だが、自民支持層(31・0%)よりも高い。

 こうした世論調査の結果を見る限り、立民支持層は必ずしも昔ながらの左派・リベラルばかりとは言いがたい。
ある意味で保守的な支持者も少なからずいる。そこは政党のカラーより、平均年齢の高さが反映されている可能性がある。

 とどのつまり、立民支持層を特徴付ける最大公約数は「安倍政権を支持しない」の一点に尽きるのかもしれない。
野党第一党なので当然といえば当然だが、その意味では「反安倍」を前面に打ち出す戦略が理にかなっているのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000515-san-pol
0162無党派さん
垢版 |
2019/02/11(月) 03:58:51.98ID:j2+e/8aP
枝野は各党の政策の違いにこだわらないで、「例えば、4年間は憲法を変えないというような旗を立てて連立を組む」って言ってるな
「内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分」と言ってる玉木と同じだ
枝野も本気で政権を奪取しようとしているな


次期衆院選 政権構想準備に着手 立民 枝野代表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190210/k10011810661000.html

立憲民主党の枝野代表は長崎県諫早市で記者団に対し、
次の衆議院選挙で与党を過半数割れに追い込み野党で連立政権を組むことも念頭に、
政権構想の準備に着手する考えを示しました。

この中で枝野代表は「野党第1党の党首として連立政権をつくる場合の責任があるので、
衆議院が解散したら各党が政策の違いはあるけれど『当面、総選挙後の4年間ではこれをやる、これはやらない。
例えば、憲法は変えない』というような旗を立てる」と述べました。

そのうえで枝野氏は「これに賛同していただける方はどなたでも一緒に連立を組もう。
その方々が過半数を占めれば枝野政権ができる。
十分、自民党と対抗できると思って、今から着々と準備を進めたい」と述べ、政権構想の準備に着手する考えを示しました。


国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181025-01073600-playboyz-pol

──玉木議員は、野党共闘についてどうお考えですか?

玉木 自公政権に代わる野党政権は連立政権しかありえません。
小選挙区制度の下で自公政権を倒すには、野党側もいくつかの政党がまとまるしかない。
だから、先の代表選でも私は統一会派、共同選対をつくろうと、立憲民主党に提案した。

──でも、立憲民主党は共闘には消極的ですよね。

玉木 はい。残念ながら枝野幸男代表からは、なかなか色よい返事がありません。

でも、ふたつの党を足したら、十分に自公を凌駕(りょうが)する議席数を取れる。
事実、昨年秋の衆院選の比例得票は立憲民主党が1100万票、当時は希望の党でしたが、
われわれにいただいた票が960万票。対する自民は1850万票で、野党票のほうが多かった。

この数字は政権交代を望む国民が多いことを示しています。
立憲民主党と国民民主党がまとまれば、いつでも政権交代は可能な状況にあるんです。

立憲民主党は野党第1党です。安倍政権打倒という共通の目標に向かって、枝野さんにはリーダーシップを発揮してほしい。

──ババを引き受けながら、野党をまとめることができますか?

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。
そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。
そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。

──大きな部分とは?

玉木 内政でひとつ、外政でひとつ。そのくらいの大きな共通政策で一致すれば十分。
例えば内政では「国民の暮らしが一番」でまとまればいい。
アベノミクスで株価が上昇し、企業収益も好調ですが、その一方で、例えば生活保護の受給世帯は過去最多になってしまった。
受給世帯の半数以上は65歳以上の人たちです。
0163無党派さん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:35:30.88ID:qIgqPap3
定数2の中選挙区制にしてほしいな

鳥取、島根などは全県区
0164無党派さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:39.57ID:/sDqgFew
議員辞職レベルの女性スキャンダルとか自民はボロボロだな
しかも、こいつが議員辞職したら細野の対抗馬の吉川が比例復活か
二階のアホが自分の派閥を拡大するというためだけにゴリ押しで細野を自民会派に引き入れたせいで自民は詰んでるな
これで立憲が小選挙区当選する確率が高まった
吉川が自民から出馬したら、野党票が逃げて自民の組織票も入らない細野の落選は確実だと思う

そして、兵庫選挙区でついに立憲が候補者を擁立。唯一の女性候補でアナウンサーと申し分のない候補だ
兵庫県議会や神戸市議会で統一会派を組むほど立民と国民は仲が良いから国民は候補者立てないし、維新の清水は落選濃厚だろう


自民・田畑議員“女性トラブル”で離党意向
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190216-00000016-nnn-pol

自民党の田畑毅衆議院議員が、女性関係を巡るトラブルを理由に離党する意向を示していることが分かった。

田畑毅氏(46)は自民党の二階派に所属する3期目で、2017年の衆議院選挙では愛知2区で落選し、比例代表で復活当選している。

党幹部によると、田畑氏は女性関係を巡るトラブルを理由に、15日までに離党する意向を示したという。
党執行部は本人から事情を聞くなどして、対応を検討する方針。

トラブルの詳細は明らかになっていないが、今後、田畑氏が議員辞職を迫られる可能性も出ていて、
統一地方選挙や参議院選挙を前に政権・与党へのダメージは避けられない情勢。


日音 景彡 ネ申 糸充(2月16日は上京して府中1泊に (@the_sintou)

神戸新聞にあったが、参議院兵庫選挙区で立憲民主党の候補が決まったのか。安田真理という石川県出身で元アナのタレント。
ここでも女性候補を立ててきたわけか。おそらく国民民主党は候補を立てない。
兵庫県議会や神戸市会で統一会派を組むほど立民と国民は密接だし。これで維新は厳しくなった。
0165無党派さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:49:26.00ID:/nlgQOWV
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000067-jij-pol嘉田一本化決定
どう考えても田島より嘉田のほうが滋賀全土で知名度があって勝てる候補だから妥当。田島は2区に地盤があるんだから衆院向き
これで参院滋賀は野党の勝利確定。先月の嘉田と市民の対話動画によると2017年衆院選は選挙直前に政党の支援をまったく受けない完全無所属で立候補したから、
「嘉田さん出てたの?」って投票日の前日に言われたくらい広報ができなかった。だから落選したと嘉田は総括
社共候補がいなければこんな準備不足の状態でも当選してたし野党統一で出馬する参院選なら余裕で当選
嘉田は無所属出馬を希望してるが、4党協議に任せてるらしい。無所属で当選したら立国どちらに入党する?
「比例は希望に投票と呼び掛けて立憲からの出馬を断ったことは先見の明がなかった」って動画で嘉田が謝罪してるが
枝野の「嘉田は右往左往した」って発言は立憲幹部から嘉田に謝罪があったみたい
糞規制でようつべURL貼れないから動画見たい人は 「くらしとせいじカフェ嘉田由紀子さんと前半」でググれ。1時間50分くらいから当時のゴタゴタの経緯を語ってる
0166無党派さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:06:53.50ID:R103b1Mw
総務省はこのほど、2018年10月1日現在の推計人口を発表した。
それを基に試算。

衆議院小選挙区(アダムズ):9増9減
〔4増〕東京
〔2増〕神奈川
〔1増〕埼玉、千葉、愛知
〔1減〕宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、広島、山口、愛媛、長崎
(2017/10/1推計人口による試算と変わらず)
上記のように配分すると、1人当たり最大:和歌山、最小:鳥取 で最大格差は1.670倍
(参考:現定数は最大:東京、最小:鳥取 で最大格差は1.918倍)

衆議院比例代表(アダムズ):3増3減
〔2増〕東京
〔1増〕北関東
〔1減〕東北、北陸信越、中国
(2017/10/1推計人口による試算は2増2減→〔2増〕東京、〔1減〕北陸信越、中国)
上記のように配分すると、1人当たり最大:東北、最小:四国 で最大格差は1.167倍)
(参考:現定数は最大:東京、最小:四国 で最大格差は1.263倍)
0167無党派さん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:58:29.05ID:qTSk6V1W
改めて東京の人口すごいなと思う
0168無党派さん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:11:19.25ID:SKkQoSOK
どうせ定数是正されるのは2022まで待つしかないんだよなあ
0169無党派さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:39:07.27ID:ws19sQ1t
現行の定数配分はあくまで基礎配分を温存したものだから、それをアダムズに切り替えただけでこうなるってわけ
東京の人口は10%前後だし、それは大きく変動してるわけでもない
従来の最大剰余法なら、東京は29ではなく30ということになる
0170無党派さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:42:04.26ID:ws19sQ1t
2021年初頭には画定委員会の勧告が出るし、それですんなり決まるだろ
区割り変更自体は5年置きにやることになってるから、もう当たり前の作業だよ
0171無党派さん
垢版 |
2019/04/24(水) 16:01:15.38ID:9rUtb9AJ
>>169
でアダムズ自体が少数県有利な配分法だから例えばこれがサンラグ式とかだったらもっと移動あったはずという
0172無党派さん
垢版 |
2019/04/24(水) 18:00:39.41ID:6NxYDdOM
東京は、25選挙区をほぼ均等割りにしても一票の重みは半分しかないのが現状
29になったってまだ足りないし、2030年の国勢調査でまた増えるかも知れない
今後の人口減の殆どを受け持つのが三大都市圏以外だから、そっちの定数が削れていくのは目に見えてる
0173無党派さん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:30:43.22ID:ELvM+ro/
正確に言うと、アダムズ式ではなく基礎配分の廃止のみを実施した場合、
2015年国勢調査ベースで東京都は(29+端数切り上げ)で30/289になっていたはず
これは、他の46道府県を合区したと見なしても結果は変わらない
2020年国勢調査後ならまた変わってくるけど、31になることはあっても29になることはない
アダムズ導入が決まったので、これらはもう実現しないけどね
0174無党派さん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:54:25.52ID:zPIPlDh/
前回の選挙で、中野区なんかは分割されて分かりにくくなってるだろ
少なくとも、1増はしないと限界だ

今年の7月に衆参同日選挙はないと思うけど、来年以降に解散総選挙はあるだろうから
少なくとも、東京で1増しないと
0175無党派さん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:34:15.64ID:gDz8TTi2
中野区の話してるけど、再来年アタマの改定では東京全体を29等分することになるだろうから区部も市部もごちゃ混ぜになるよ
0176無党派さん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:49:39.29ID:bzT6J62v
それはいかん

23区で1増、多摩地区は八王子市あたりを分割して1増、合計2増で収まるだろ
0177無党派さん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:19:36.97ID:zL1IGFWS
アダムズ式での配分は既定だから国勢調査が終われば都道府県別の増減も自動で決まる
これまでみたいな出鱈目(基礎配分の温存)が出来ないようにタガが嵌められてるわけ
0178無党派さん
垢版 |
2019/04/28(日) 03:59:41.21ID:CC03KEjl
自動で定数が増減されるとはいっても、その時が来たら阿鼻叫喚だろう
0179無党派さん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:16:32.82ID:Oqr8So7Z
人口減・都市過密化の対策怠ったツケだな
0180無党派さん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:37:54.33ID:CC03KEjl
今みたいに厳密になる前の時代からすれば夢のようだ
10増10減みたいなのは出来っこないとか市町村を跨ぐ区割りなんか無理だとか
煽るだけ煽ってるのも居たが、今はどっかに消えた
0181無党派さん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:47:22.89ID:Xh+cg7fb
2021年頭に新定数と区割りが決まる
周知期間を経て2022年の選挙から適用
2021年までに総選挙があれば旧い区割りが持ち越し
0182無党派さん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:48:59.23ID:Jtm5Nrp4
前回の選挙が
第48回 安倍 2017年(平成29年)10月22日 日曜

2021年10月末までには選挙があるが
それ以前に衆議院の定数や区割りを見直すことは可能
0183無党派さん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:46:47.08ID:sBwonMg9
東京23区で1増して、中野区は昔に戻してほしいね
0184無党派さん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:48.46ID:ZW16yRom
>>182
新区割りは年初には出ているはずだが、周知期間が必要だから10月22日の選挙に間に合うかは判らない
間に合わなければ今の区割りのままでやることになるって意味よ

>>183
23区で2増、三多摩で1増、東京全体でもう1つ増やさなきゃならないから、
区割りはどうなるか判らない
全体で2倍以下という縛りもあるから、東京都をほぼ29等分することになるんじゃないかな
0186無党派さん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:42:42.45ID:aIbr/PW0
>>185
0187無党派さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:48:09.80ID:M8DqbEG8
判決が各地で出ているのにここは静かですな。
0188無党派さん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:50:39.20ID:iRuGse1/
今の裁判長は三倍以内なら合憲判決出すだろ
0189無党派さん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:14:32.22ID:4FBy1g38
衆議院の2倍未満は理論的にも理解できる。
しかし参議院が3倍未満ってわけわからないと思わない?納得できる説明ができない。
0190無党派さん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:06.81ID:dE9xx/ng
何で何十年前に当たり前の判決が出せなかったのかってのは、当時の裁判所が
「それをやったら日本の体制が引っ繰り返ってしまうのではないか」と恐れたからなんだとさ
憲法通りなら、衆参ともに一票が平等でなければならないのは明白
自民党は、人口が24倍も違う東京都と鳥取県が同じ定数とか、90万人の世田谷区と2千人の桧原村
(ともに東京都)が同じ定数に出来る様にしたいみたいだが、そんなの通るわけも無い
0191無党派さん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:26:05.76ID:dE9xx/ng
再来年の改定では、小選挙区(9増9減)と比例の増減は確定してるんだったか
先月分の人口統計が出れば、誰かがまた最新版を書いてくれるんだろうけど
参院の選挙区は、石川と福井の合区か他の何かをしないと3倍超えてしまうから、
そっちも改定は避けられないな
0192無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:02:55.92ID:JMrFNVsX
去年10月の人口統計ベースだと、小選挙区が9増9減・比例が3増3減か
実際に変更案が出て来たら、阿鼻叫喚だろうなぁ
0193無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:28:15.56ID:8nq9EnMO
>>189
例えば、参議院でこれ以上格差を是正すると、長崎と佐賀の合区が避けられない。
長崎と佐賀は、諫早湾干拓や九州新幹線などで逆の利害関係を有し、長年対立してきた。
合区となると、人口で優位な長崎側の意見のみが国会で主張されることになり、佐賀側の意見が通らないことになってしまう。
そして、諫早湾も新幹線も、「国・長崎vs佐賀」という関係だから、結果、不平等を解消したが故に新たな不平等が生まれることになる。しかも行政府にとって都合の良い形で。

これ以上の違憲判決がむしろ行政府の思う壺という状況になれば、行政府を牽制したい裁判官ほど合憲判決を出さざるを得ないのかも。
0194無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:38:00.13ID:AUtX9fDi
>>184
最近1減になった県の区割り見ても
地域性とか現行区割りに配慮しているので「等分」にはまずならない
極力現行区割りを維持する形で29分割
0195無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:47:50.15ID:G1K5nvYZ
>>189
参院は格差の存在しない全国比例が一定の議席を占めていることを勘案して
院全体として、という論があったと思ったが、かなり苦しい説明だとは思う。

>>193
佐賀は、長崎とではなく福岡と合区するという選択肢もあるかも。
テレビ放送エリアも事実上北部九州として一体。
0196無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:13:48.99ID:gsorMglb
>>195
推計人口は福岡511万、長崎133万、佐賀81万。
長崎+佐賀(定数1)なら、まだ表裏のどちらかで議員を出す目があるかもしれないが、福岡+佐賀(定数3)なら、あまりにも人口格差がありすぎて、佐賀から議員を出すのは難しくなるだろう。
0197無党派さん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:50:59.66ID:1MjQnhIb
最高裁が三倍までなら合憲の基準を変えないなら
東京神奈川大阪千葉宮城の五県で十増すれば
当分三倍を超えないから、自民はそうするだろう

福井と石川の合区は自民党には無理
0198無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:45:27.82ID:hq48t8QZ
>>194
全体で2倍以内という縛りが今はあるから、その範囲に収まる限りは行政区分を尊重するってだけ
それを超えてしまうようなら、容赦なくブッタ斬りだよ
基礎配分があった頃のような「最終で2.X倍になってしまいました」みたいなのはもう有り得ない
0199無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:22:17.98ID:kXm10/lg
>>194は2倍以内の縛りは分かって言ってる
2倍以内の格差をなるべく1倍に近づける努力はまず行われないということを言ってるだけ
0200無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:39:08.72ID:hq48t8QZ
>>197
増員なんて今までいくらでも出来たのにしなかったのは何故か?
自民には、結果的に都市部ばかりが増えることに強い抵抗があるんだよ
石川・福井の合区よりはマシとなるならそうなるだろうが、「3倍を超えたら
増員で帳尻」が当たり前になれば、それはそれで収まらないだろ

>>199
既に高知県なんかは真っ二つの区割りになってるわけなんで、2倍の上下ギリギリのところは
全部そうなるよ
最初に都道府県に定数を振った時点で格差は1.8倍とかあるわけだから、一部の県だけが
対象ってことではないよ
0201無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:57:51.92ID:kXm10/lg
一部の県だけが対象とかそういうことは言ってないが
2区までしかない所でも、福井や山梨なんかは1区と2区で有権者数にわりと差があるが
2倍という縛りの中で人口多すぎ、または少なすぎといった問題が生じない限り
区割りを改定して、同じ都道府県内の小選挙区の人口比を1:1になるべく近づけるようなことは行われないという話
0202無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:06:35.95ID:J+T9ZsuU
静岡とか小選挙区間の格差が6割程度ある
その原因は旧静岡市を強引に1区にしたせいだが
その後浜松市は分割されて小選挙区が設定されたのに
全県的には何度も区割りがスルーされている

このように自民は自分の都合で、2倍を超えなければほぼ見直しはサボる
0203無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 02:18:11.65ID:hq48t8QZ
区割り画定委員会も当初から、「基礎配分が無ければ最終で2倍以内は可能」と言ってたからな
再来年の改定で、ようやく最初の時点まで戻るってわけ
あと、今後は定数配分は10年で、区割りは5年で見直すことも確定した
これも、今の制度の発足時には無かった
0204無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:51:20.39ID:hq48t8QZ
東京都の人口を29等分すれば46万6043人
全国を289等分すれば43万9774人
それの2/3が29万3182で、4/3が58万6365人
定数が4増えたからといって今の細切れの区割りが解消されるかどうかは判らんな
0205無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:32.27ID:kXm10/lg
1回試しに考えてみたけど、29まで増えたところで東京の細切れを完全に解消するのは無理
ただ現状よりましになるのは確か
0206無党派さん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:21:05.69ID:qIVuU7qO
もし同時に衆院小選挙区の定数削減をするなら。
2018/10/01都道府県別日本人・アダムズで試算

東京の増員をなんとしても避ける→0増31減
(もうこの時点で都道府県間最大格差が1.918倍)

東京の1増を認める→1増27減
(極力減るところは少なくした。最大格差1.845倍)

東京の2増を認める→2増20減
(最大格差1.796倍)

(その次は神奈川の1増で→3増20減だった。1.776倍)
0207無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:57.89ID:mwe9eXLw
東京都は、他の46地域を全て合区して端数を消したとしても小選挙区定数は30/289のはず
30個分以上の人口があるのは事実だから、4増ではなく5増が妥当
0208無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:48:19.27ID:PIjXtCqv
一票の格差も気になるけどその選挙区の年齢分布の方が日本全体への害悪が大きい
土地を分割して選挙区にするのもひとつの手だけど有権者の生年を選挙区にしてほしい
0209無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:18:54.38ID:mwe9eXLw
人口の多い地域や人口の多い集団に左右されるのは仕方の無いこと
これまでの人口移動に合わせて定数を移動させていれば、今の72から69歳の人達が
若い頃には彼らの意向が反映されていたはず
自分達は年齢人口が少ないからそれを考慮してくれというのは、過疎地が人口以上の定数を
くれと言ってるのと同じだよ
0210無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:52.34ID:PIjXtCqv
土地の選挙区である以上はどの選挙区もあんまり変わらん
出生数が少ない世代は若年時も老齢時も選挙で後回しにされてしまう
それを防ぐために1950生年選挙区、1951生年選挙区、、、があると民意の反映になる
0211無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:29:51.70ID:PIjXtCqv
引っ越せば一票の格差は解決するけど
出生数が少ない世代がずっと冷遇されるのは避けられない
0212無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:37:01.36ID:mwe9eXLw
衆院の場合だと最大で5倍まで格差を放置したんだから、人口急増で若年の増えた地域の
意向なんか反映されてきてないわけよ
人口の割合の多い時すらそういう有様なんだから、数が少なくなったところで何か言っても
しょうがないよ
0213無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:40:39.74ID:PIjXtCqv
いまの日本はどの選挙区も若年層が少ない
老人はどの選挙区にもいっぱいいるけど
引っ越せば解決する一票の格差とは違う
0214無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:49:17.25ID:mwe9eXLw
だから、寿命があるんだから今後は上の年齢層が急激に減少するわけよ
団塊が消えて、その次が消えて、団塊ジュニアが消えていくわけ
団塊ジュニアだって、もう45から48歳
このスレの人達なら判ってることなんだろうが、人口以外の条件での定数配分は無理だよ
0215無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:47:28.75ID:QyPTfhed
>>207
仮に総人口ベースでアダムズ方式適用したら東京は5増になるが
これだと外国人人口が含まれるので
ちゃんと日本人人口ベースでアダムズ方式適用すれば東京は4増まで(直近の人口推計の段階では)
0216無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:13:06.55ID:/gXHgnln
いや、最大剰余での話だよ、30/289てのは
アダムズなら、言う通りの4増だな
基礎配分が違憲とされた時点で一度はそれを外した配分と区割りをやるべきだったんだが、そこをスッ飛ばしてるから
0217無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 17:56:01.58ID:GF3X6rjV
最大剰余なら東京は6増の31だよ。
(2018/10/01都道府県別日本人)

でも最大剰余を採ると鳥取が1になるから採らない。
0218無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:50:15.82ID:mwe9eXLw
2010年か2015年の国勢調査ベースで試算したような気がするけど、ハッキリ覚えてないな
そんで、東京以外を全て合区しても東京の剰余の方が多かったから+1と
自分は、住民基本台帳ベースとか外国人抜きで計算したことはないな
外国人を除外ってのも制度の発足当時には無かったし
アダムズ式の導入で揉めてた頃だから、何年も前の話だよ

第三のレジュメとかいうコテハンに「何が〇増〇減だ、夢見てんじゃねえよ」とか
罵倒されてた頃からの住民だから、あんましイジメないでね
0219無党派さん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:35:36.16ID:noDs3sbR
東京はここまで滅茶苦茶に選挙区寸断されたんなら、この際23区を再編して28区ぐらいにすればいいのに
千代田区の人口少な過ぎ&世田谷デカ過ぎ問題とか、港区いい場所独占し過ぎとかも解消できる
川・電車の高架・幹線道路とかでもっと分かりやすく区分けしてほしい
0220無党派さん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:39:30.24ID:ffMOacIy
例えば18歳から30歳までの人口割合が幾らなのかは判らんが、「若年党」でも作ってそこに票を集中させれば
一定数の議席は持てるはず
「女性党」だって同じ、半数の票を持ってるんだから半分の議席は持てることになる
何でそれが出来ないのかは、そちら側の問題だよ

人口以外の条件で定数配分がどうこう言ってる連中については「身の程知らず」としか言い様が無い
47都道府県とは言っても500万以上の上位9地域とそれ以外では規模が違い過ぎる
黙っていたって全体の53%の定数が割り当てられるのに、それが1/3程度まで減ってしまうような
「都道府県一律の配分」なんか認めるはずも無い
人口だけで比べれば上位の9地域と残りの38地域が同じ重さだということを考えれば、それを国民投票に掛けたところで勝ち目は無い
現行憲法下では衆参とも一票は平等でなければならないわけだから、何かしらの取引をする必要も無い
0221無党派さん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:56.20ID:sGvymDdK
選挙区を作る際に土地の選挙区しか作らなかった馬鹿な先人のせいで日本は落ちぶれてしまった
世代の選挙区も作っておけばよかったのにもう手遅れ
0222無党派さん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:53:54.08ID:8G/TQlxp
今年10月の住民基本台帳ベースでの増減てどうなってる?
暫定で9増9減てのは変わらずか
0223無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 05:46:56.87ID:uK3yjTsq
2016年始に選挙制度調査会でアダムズ式を決めて、2015の速報値から9増15減にしたら
2015じゃなくて2010にしろ&総人口ベースじゃなくて日本人人口ベースにしろとゴネて7増13減にさせて、
更に増員はやめろってんで結局0増6減にさせたから区画審が東京の区割りで難儀した
という経緯だったような記憶
区画審は来年3月頃だろうけど、2016当時の人口推移から平成32年(仮)は9増15減予定だったので、
その通りに残りの9増9減ではないかな
0224無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:03.67ID:srt31Ni4
まだ2019年だから、委員会招集は再来年かな
2020年の国勢調査ベースでも9増9減なのか、それとも10増10減があるのかが気になるが、
減員予定の地域の議員達はすんなり受け入れるんだろか
二階さんのとこの和歌山も3から2に減少だし

定数そのものを増やして一旦格差が解消されてしまったら、いつか減らすことになった時は
一律でバッサリということになるのが目に見えてるから必死に抵抗してきたんだろが、
アダムズに移行したあとは10年経過で問答無用の配分やり直しになるわけだから、悪足掻きも
ここまでかな
0225無党派さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:04:55.99ID:srt31Ni4
一票の不平等を合法化する為の憲法改正案(4番目のアレ)も頓挫したみたいだし、もはやこれまでか
0227無党派さん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:58:05.08ID:ABFOosi+
2020以降って事は、さっさと一回やっといて貰った方がいいんだよな
0228無党派さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:32:36.07ID:LyzmTfcx
2021年頭に委員会招集で、法案が通ってそれが有効になるのは翌年て意味だろ
10年ごとの国勢調査(簡易国勢調査でない方)が起点になることは間違い無い
次の定数改定も2031年頭に委員会招集で、中間の2026年は区割り改定だけ
0229無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:32:27.73ID:LdqR1+4K
参議院改革協議会選挙制度に関する専門委員会報告書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kaigijoho/kyougikai/h29/pdf/h29senkyo_houkoku.pdf

>参考人は較差2倍の場合1人が0.5票しか持っていない、それが不平等であると述べていた。連記制を導入した場合、2人区で2人選ぶことができ、平等であるとなる。(p.39)

誰かこれが何を言っているのか翻訳できるか?
0230無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 02:38:47.75ID:rUGbbxIj
0.5票を2人に入れれば(2票入れれば)×2で1倍ってこと?
0231無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:52:39.50ID:xvH2Teuj
0.9票や1.1票だって同じように問題だと思うが
0232無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 11:55:15.40ID:709A7TgB
「例えば東京都の場合、1/3の重みしかないから6人区で3人分投票出来れば1票の問題が解決出来る」とか言ったタワケが居たということかな
議員一人あたりの人口は変わらないのだから、違憲判定は覆らないわな

参院選挙区の複数人区については以前から連記制にすべきという話はあるが、このスレの本題とは離れた話だから何とも
単記制だと違憲になるんだっけ?
0233無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:23.56ID:709A7TgB
何十年もやってきた訴訟で合区にまで追い込まれたんだから、それから逃げる方法なんか今更無いんだよ
参院は西岡案の「ブロック制の比例、または大選挙区」にでもするしかないだろ
0234無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:35:11.22ID:xvH2Teuj
一票の格差よりも過半数得票していない候補が当選することの方が選挙本来の趣旨に反しているように思う
単数選出であれ複数選出であれ優先順位付き投票にしくれればいいのに
0235無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:10:33.88ID:CeIXdzHc
一票の格差から離れた選挙制度全般の話になると難しいな
小選挙区の決選投票制とか、参院選挙区の複数人区の完全連記制とかは、やったらいいとは思うけどね
取り合えず、再来年の頭には衆院の9増9減と参院の石川・福井の合区または定員増での帳尻合わせは確定してる
0236無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:14:47.93ID:xvH2Teuj
一票の格差が是正されたら都市部の利害を代弁する議員ばかりになって国全体は衰退しそう
0237無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:34:01.24ID:AdozyH/4
憲法を左右するのは人口のみで、そこで「地域単位での配分」を持ち出した場合に500万以上の9都道府県が反発するのは必至
彼等だけで総人口の過半数を占めてるわけだから結果は明らか
北海道、埼玉、千葉、神奈川、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡
一番人口の少ないところでも定数の割り当ては4%、それが一律なら2%にしかならない
0238無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:18:59.70ID:HT2KMSdj
現状は田舎のカネクレクレ議員ばかりで衰退しているが
0239無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:16:47.51ID:rUGbbxIj
山梨は衆院比例で南関東よりも北陸甲信越とした方がいいように思う。
これは首都圏というくくりのつもりなんだろうか。
0240無党派さん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:22:43.73ID:yevSAwKd
>>232
投票価値と1議席あたり人口は別の概念というのはその通りだとは思う
(各都道府県3名選出だが当選者は全国一区の比例得票率に基づいて決定、という制度だと前者は平等だが後者は不平等)

宮城や新潟の3倍はどうやっても解消できないから連記を導入しても無駄
0241無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:07:40.52ID:OMzBsPWL
衆議院は2倍が事実上の合憲ラインになっているが、これを超える裏技を思いついた

区割りの権限を都道府県に移譲すれば良い
国はアダムズ方式なりで適切に配分することに責任を負い、
都道府県は都道府県内の区割りを上手くやることに責任を負うことになる

こうすると、別の都道府県の選挙区間で2倍を超える格差が生じうるが、
各都道府県が最善を尽くしていると司法が認めれば合憲になる
0242無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:28:11.17ID:tpPrhxAu
>>233
国がカネをばら撒かなくなった時点で、「日本から逃げる」しかないよなあ。
世界には鳥取県より小さな国はいくらでもある。
0243無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:35:55.64ID:fTEuR7b5
一票の格差をなんとかしたいなら全国一区の選挙区にすればいいのに
0244無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:34:15.87ID:SzVu+OiK
やっぱり定数増やそう
参議院とか1/総改選選挙区定数の人口に満たない県が約半分ある時点でおかしいんだから
0245無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:44:55.80ID:g5/DH6fD
鳥取を基準にした場合、東京はその24倍が必要になる
つまり、選挙区の改選定数は今の3倍以上の240ということになる
自民党が人口比の反映を拒否していなければ、とっくの昔にそうなってるよ
総人口そのものは衆参発足当時の1.5倍以上になってるわけだし、増やすのは簡単
人口比例を実現させたら終わりだと思ってるから、あの手この手で引き延ばしてるだけ
0246無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:13:42.28ID:RZ+9Zvsj
>>237
その9都道府県には田舎からの移住者が大量に含まれている
そういう人は都市部の利益のためだけに投票するわけではない
0247無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:05:31.65ID:w27IXXpz
>>246
自民党はまだ衆参の役割分担の話もしてないし、ただ都道府県単位・区市町村単位での配分をしたいと妄想してるだけ
国民投票に掛けるにはまず違憲を解消(特に参院)しなければならないし、平等の状態で選出された議員たちが
原則の変更を望むかどうかも判らない
0248無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:13:43.60ID:w27IXXpz
人口比例原則の変更には憲法の他の条文(少なくとも14、43、47条)の改定も必要になるし、言うほど簡単ではないんだよ
今の選挙制度に基礎配分のような出鱈目を持ち込んだ連中がそこまで考えてるては思えないね
9条の改定のほうがよほど簡単だよ
0249無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:57:23.60ID:RZ+9Zvsj
>>247
>>248
最高裁は選挙の有効性を一貫して認めているので、
現行制度下で選出された議員では改憲発議できないという主張は失当

また、14条や43条を合わせて変更することは必須ではない
14条は一般原則を述べているので、他の条項で特別の定めがあればそちらが優先される
(12条によって他の条項で定められた権利が一定の制約を受けるのと同様)
43条は議員が全国民を代表する存在であることを規定しているのであって、これは選挙方法に制約を与えることを意味しない
(国会議員は一部地域を代表する性質を有してはならないとするなら、選挙区制そのものが違憲となるが現実はそうではない)
0250無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:12:11.51ID:VT2YCrT3
ほんじゃ、国民投票の実施を楽しみにしてるよ
一票の格差問題だけで何十年も掛かってるからさ
0251無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:25:45.58ID:RZ+9Zvsj
理論上は47条改憲で参院の地域代表化は可能とはいえ、
実現的には発議にも至らないだろう

公明も維新も賛同しないだろうし、
自民としてもブロック比例なら自公+右派野党で半永久的に過半数を得られるので、
苦渋の決断のふりをして受け入れる公算が大きい
0252無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:33:02.39ID:RZ+9Zvsj
参議院は遅かれ早かれブロック選挙区制に移行して一票の格差は問題にならなくなるだろうが、
そうすると衆議院の方が格差が大きい状態になるから、騒ぎが起きそうだ

小選挙区を維持する限りブロック比例より格差を縮小するのは不可能だが、どうするのだろう
0253無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:58:17.79ID:VT2YCrT3
西岡案だと参院は比例と選挙区の統合で1.2倍以下に収まるはず
衆院も比例ブロック間の格差は1.1倍前後だから、小選挙区もブロック内では県境を無視して区割りすればかなり圧縮出来るはず
つーか、ブロックの境も無視すれば1.01倍程度まではどうということもないはず
誤差が上下で4000人以内だから、まだまだ緩い
0254無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:43:57.32ID:RZ+9Zvsj
>>253
県境などを無視して細分化する方式は最高裁の判決に反する

2017衆院選無効訴訟で最高裁は
「具体的な選挙区を定めるに当たっては,都道府県を細分化した市町村その他の行政区画などを基本的な単位として,
 地域の面積,人口密度,住民構成,交通事情,地理的状況などの諸要素を考慮しつつ,国政遂行のための民意の的確な反映を実現するとともに,
 投票価値の平等を確保するという要請との調和を図ることが求められているところである。」
としている。

都道府県(や市町村)の境界は多くが山脈等で断絶されているので、それを無視することはできない
実際、県境を跨いで選挙区を設置するのが妥当になりそうな個所は日本全国で数えるほどしかない
これを実行したところで1.1倍とか1.2倍なんて到底無理
0255無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:59:13.89ID:slBTHVCA
山梨、福井であったり
高知を高知市とそれ以外の2分とかではなく、高知市を2分して東部と西部という形にしてるのも
格差は2倍以下ならよし、行政区分や面積、地域性、交通事情などを重視した判断の表れだな
0256無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:13:52.49ID:IIejW2gd
次の衆院選は今の区割りで行うだろうが、その次の衆院選でアダムズ導入(2020年の人口が基準)か。
東京で3増、神奈川で2増、愛知・千葉・埼玉で1増、宮城・福島・新潟・滋賀・和歌山・広島・愛媛・山口・長崎で1減といった状況に収まるのかね

それ以降は10年おきに見直しか?
0257無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:16:48.11ID:slBTHVCA
東京は3増ではなく4増
多摩は1増すれば、鳥取とだいたい同じ人口の八王子以外2倍以内ですっきりした区割りになるので
23区で3増かな
0258無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:36:46.81ID:IIejW2gd
>>221
比例の代わりに世代別選挙をやったら面白いかもしれない
2枚目の投票用紙は生年月日を確認して受け取る
世代格差是正(高齢化社会におけるシルバーデモクラシー阻止)のために各選挙区の定数は衆院選なら
各20、参院選なら各8という風に等しくする。
議席配分方法そのものは今の衆参の比例代表選と同じ。
参院選なら各世代の選挙区の比例名簿に載せることができるのは、その年齢が同世代の候補者のみ(被選挙権を18歳に引き下げ)
18歳から29歳選挙区
30代選挙区
40代選挙区
50代選挙区
60代選挙区
70代選挙区
80歳以上選挙区
0259無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 18:56:48.91ID:6Mqu6AUK
橋やトンネルがある今の時代は昔とは違うよ
海を隔てた選挙区だって既にあるしな
出来ないのではなく「やりたくない」というだけだろ
少し前のこのスレでは到底無理とされてきたことが実現してることを忘れてはいけない
0260無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:14:23.30ID:slBTHVCA
神奈川は7,8,10,18区あたりを再編して一つ目の新区
あと13区、15区分割あたりで二つ目の新区といったところか
0261無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:49:33.34ID:RZ+9Zvsj
>>259
国会が総体として「やりたくない」と思っているか否かにかかわらず、
やると最高裁の判決に反することになるのが事実

山本、鬼丸両裁判官のような判断をする判事を恣意的に任命し続けない限り無理
0262無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:05:01.50ID:slBTHVCA
合区でさえ全国の世論調査で反対多数になるくらいだし
限りなく1票の格差1倍に近づけるために都道府県分割当たり前とかやったら
全国から批判続出だろうな
都道府県を絶対的な区別だと思ってる国民、有権者の多いこと
0263無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:06:21.49ID:ZtHHxGhc
>>257
区部と市部を跨ぐ選挙区が出来ることになるでしょ、今度は
4増だと、これまでのようにはいかない
0264無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:11:05.36ID:jQ/+dSOa
2人とも退任してるんだよな
暗黒時代の到来かね
0265無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:18:13.55ID:ZtHHxGhc
>>261
>>262
都道府県界がどうこうと言っていたらこれ以上先には進まない
仮置きした時点で1.8倍、最終で2.0倍というのは終着点にはならない
憲法に書き込まれない限りはどんな区割りだって有り得るということ
0266無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:26:32.40ID:RZ+9Zvsj
>>265
君の脳内じゃそうだろうが、最高裁は許容しない
選挙区画定に人口以外の「諸要素」を考慮することを求めている
0267無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:31:11.72ID:slBTHVCA
>>263
どんな区割りを想定して物言ってるのか知らないが
23区3増、多摩1増で29選挙区、行政区分分割抑え目で2倍以内におさまるんだから
そんなことわざわざやる可能性は極めて低い
直近の2014,2017の区割り変更でさえ、同じ都道府県内の小選挙区の人口をなるべく均等にするみたいなことは
やってないし
0268無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:35:24.23ID:ZtHHxGhc
「そんなこと出来るか、夢見てんじゃねーよ」と言いたいわけだな
選挙板全般とは違ってここは真面目な話をするところだから、まあこんなもんよ
0269無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:37:13.36ID:RZ+9Zvsj
人口が唯一絶対と言い出すと、たとえば
函館+佐渡+廿日市
で1選挙区というのも許容しないといけなくなるが
その妥当性の有無は明らか
0270無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:39:04.90ID:RZ+9Zvsj
出来る出来ない以前の問題として一人一票原理主義は正しくない
0271無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:43.42ID:M6Kt06Qt
>>267
区部を20、三多摩を9選挙区としても2倍以内を訳なくクリア出来るという話か
これまでは、25と少なかった為に無理を強いられたというだけで
0272無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:01:01.03ID:slBTHVCA
>>271
多摩に関しては>>257に書いた通り、1増すればかなりすっきりするけど
23区内に関しては、3増程度では2倍以内の条件は満たせるものの
どうしても行政区の細かい分割を行わざるを得ないところが残る
まあそれでも現状と比較すればかなりマシなのは確かだが
0273無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:13.88ID:M6Kt06Qt
>>269
端数を消さないと格差が縮まらないんだから、隣接する県の一部を一括りにする必要は出てくるでしょ
端数の少ないとこはそのまま
何も47地域全てで県跨ぎを発生させなきゃならんてことでもないから
0274無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:12:43.79ID:slBTHVCA
2045年の人口推計にアダムズ方式当てはめても鳥取2議席維持できてたし
大都市圏の人口も減少局面に入ることもあってか、都道府県別の定員をアダムズ方式で決定
区割りは2倍以下ならOKという基準なら今後もしばらく激変は起こらないだろうな
0275無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:32:09.97ID:RZ+9Zvsj
>>273
もちろん県跨ぎがただちに最高裁の判決に反するわけではない

たとえば、関東なら県境界で地域としての断絶があるわけではないから、
それらを跨いだ選挙区も設置しても許容されるだろう
(これを実施するだけでも、ある程度の格差改善は見込める)

しかし、地方(特に東北)は県境で明確な地理的断絶をもつところが多いから、
県を跨ぐ選挙区が妥当とされない恐れが大きい

人口の小さい地方で地理的制約による一定の格差を避けられない以上、
全国レベルで人口最大/人口最小を10%以内にするというようなことは無理
0276無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:36:12.27ID:RZ+9Zvsj
人口の小さい県への議席配分が2か3かの時点で1.5倍までの格差は避けられない
さらにそこから区割り作業が入るから、全体としては格差1.6〜1.7倍くらいが限界

小選挙区制を維持する限り、このレベルの格差は受け入れなくてはならない
0277無党派さん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:08:57.95ID:lg5BgDvt
>>274
2011年は基礎配分廃止があったから大幅な改定なっただけで、その10年後は3増3減とかなんでしょ
定数についてはそれくらいの間隔で十分と
0278無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:25:25.31ID:6m72HxVN
>>265
そうなると、「津軽海峡を跨ぐ選挙区」「奄美と沖縄を跨ぐ選挙区」をつくらないといけないが、歴史的経緯も含め、そんな選挙区が現実的に機能するのか?
0279無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:54:38.72ID:v0Oq3olg
すぐ極端な話をするけどさ、鹿児島の何区だか忘れたけど奄美諸島の先端まで相当広い範囲が含まれてるよね?
昔は「奄美群島区」とか言って特別扱いしてだがそれも無くなった
その地域が鹿児島の一部、または沖縄の一部と同じ選挙区になってもおかしくないわけよ、今は
北海道と本州を跨ぐ選挙区だって、格差圧縮の為に避けて通れないならやるだけだろ
ただ、本州と九州や本州と四国を跨ぐ選挙区の実現が先にはなると思うがな
0280無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:56:52.86ID:ZKJhqTrM
>>279
同じことの繰り返しになるが
格差圧縮のために地理的要素を無視することは最高裁で否定されている
0281無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 12:57:57.70ID:cDLWXjc0
>>279
奄美群島は「群島の地域圏全体で1議席を持てるだけの人口がないからやむなく九州本土とくっつけた」という話。
例えば北海道と青森だと、地域圏全体では議席を持てる人口を有してるのに、一票の格差の数あわせのためだけで、双方よ地域圏を切り離すことが適当なのか?
あと、北海道は1道だけで一票の格差を調整しないといけないから、本州と九州・本州と四国よりも海峡を跨がなければならない可能性は大きい。
0282無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:16:02.92ID:EdzM3gRr
長年に渡る訴訟で追い込まれた自民党が、「やはり憲法に書き込まないと駄目か」と判断したわけよ
明確に禁止されない限りはどんな区割りも可能
5倍だとか3倍だとかその場その場で適当なことを言ってきた最高裁なんか問題じゃないんだよこのスレを振り返って見れば、地域がどうたらと書いてる奴は平等になったら困る立場なんだとしか思えないね
一度でも均等になったら、それが後退することは有り得ないから
0283無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:21:48.30ID:EdzM3gRr
アダムズで配分した場合に上下の格差の大きいところから隣県同士で県跨ぎの選挙区を実施すればいいし、
参院で次に石川と福井が合区になるのと同じだろ
0284無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:25:45.87ID:ZKJhqTrM
>>282
最高裁は一貫して、投票価値の平等と地域事情の考慮の両立を求めている

格差圧縮の名のもとに地域事情を考慮しない区割りが行われれば、
「国政遂行のための民意の的確な反映」が実現されないと司法が判断し、是正を命じることになる
裁判官の構成が劇的に変化しない限り、地理的に不自然な区割りは不可能
0285無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:36:57.22ID:EdzM3gRr
だから、その最高裁がノラリクラリしたからこうなったんだろがよ
彼等が何十年も前に違憲判決を下せば済んだ話
均等になったら現行の体制が引っくり返るんじゃないかとビビってしまったのが悪い
0286無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:45:03.12ID:ZKJhqTrM
アダムズ方式で配分したとき有利な上位5県は鳥取、和歌山、香川、秋田、島根

このうち県境での断絶が弱いと言えるのは鳥取・島根のみ
0287無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:48:13.70ID:ZKJhqTrM
>>285
最高裁より自分の脳内理論が正しいと自信をお持ちのようだが、
判決文を読んで問題点を指摘するくらいのことは当然できるんだろうね?
0288無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:05:32.22ID:EdzM3gRr
1960年代以前を生きたわけじゃないから想像するしかないが、衆参の定数配分をリセット(参院は
都道府県単位では間に合わないのでブロック化)したら日本が社会主義に傾斜するんじゃないかと
恐れをなしたのが原因なんだから、当時の社会情勢も判らん若いのがどうこう言っても始まらんよ
0289無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:07:41.43ID:ZKJhqTrM
>>288
>衆参の定数配分をリセット(参院は都道府県単位では間に合わないのでブロック化)したら日本が社会主義に傾斜するんじゃないかと恐れをなしたのが原因
根拠は?
0290無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:26:32.62ID:EdzM3gRr
このスレに前から居る人なら覚えてる話だし、参院で6倍、衆院で5倍の格差があっても違憲・やり直しを命じることが出来なかった原因はそれしか無いんだよ
そっちの研究してる人なら調べてみたらいいと思うよ
0291無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:35:00.69ID:ZKJhqTrM
根拠は脳内のみにあり、と
0292無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:52:42.33ID:Ov61e12v
自民党と社会党の支持率は倍以上差があったんだから、区割り是正程度で社会主義に傾くわけ無いでしょ
妄想にもほどがある
0293無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:34:06.40ID:L+4DNVB2
>>289
僕もその時代を生きた訳ではないから想像でしかないが、豊臣秀吉の天下統一から西南戦争に至るまで、中央政府が軍事力を背景に地方を支配していたのが、終戦でその軍事力を失った。
戦後すぐの日本はエネルギーも食料も地方に頼らざるを得ず、結果、軍事力以外の手段で地方を日本につなぎとめる方法を考える必要が出てきた。
特にエネルギーの主力である石炭を採掘する地方の炭鉱労働者や、食料を地方から中央に運ぶ鉄道労働者は、社会主義勢力の応援を得て団結し、使用側(≒中央政府)と対立していた。
ネットもなく、地方の声を中央政府に届ける手段が国会議員しかない時代、中央政府が国会議員の数を減らすと言い出せば、地方の一般住民が労働者側=社会主義勢力についてしまい、地方の要求を通す手段として中央へのエネルギー・食料供給を途絶させてしまうのではないかという危惧を抱いたとしても不思議ではない。
0294無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:04:40.11ID:ZKJhqTrM
>>293
ポエムご苦労さま
で、その危惧とやらを理由に裁判所が格差を許容する判決を出したという根拠は?
0295無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:09:18.01ID:L+4DNVB2
>>294
最高裁判所の裁判官は全員東京在住。
自分や家族の生活に必要なエネルギーや食料を人質に取られていては、格差を許容する判決しか出せないだろう。
0296無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:46:23.71ID:RSHlPn6q
そんな馬鹿なと思うかも知れんが格差6倍、5倍の放置の方がよっぽど有り得ないことなんだよな
ま、今からでもいいから厳密な区割りをしましょうってことで
0297無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:07.63ID:ZKJhqTrM
>>295
君の脳内ではそうだろうね
で、それを実証する根拠は?
0298無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:01:45.73ID:RSHlPn6q
人口そのものが増加していたわけだから都市部の大幅増員という形での帳尻合わせも出来たんだろうが、
どの道社会主義勢力の後押しをすることにしかならなかったかも知れんね
とにかく、今とは違った騒乱の時代だったから
0299無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:27:35.61ID:ZKJhqTrM
そもそも衆議院5倍の格差を最高裁が合憲としていた時代は存在しない
0300無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:35:17.38ID:qYqXYxfD
後講釈はいいからさ
あの時代を大人の立場で経験した者はここにはいないみたいだし、紙の上の知識だけでアレコレ言ったってしょうがない
ようやく世の中が治まったのだから、一票の平等を徹底しましょうということで
原理原則に不満のある者は、自民党みたいに改憲を訴えればいいよ
0301無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:42:18.70ID:ZKJhqTrM
一票の平等の徹底が原理原則でないことは累次の最高裁判決から明らかだと何度言えば分かるんだろうか

なにもかもについて認識が間違っていてどうしようもない
0302無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:52:02.13ID:L+4DNVB2
>>297
戦後すぐ、法律を守ったがために餓死した裁判官がいた。法の番人といえども、自分はともかく家族の命を危険にさらすことはできなかったのだろう。そういう時代だったとしか言いようがない。
0303無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:57:09.54ID:L+4DNVB2
>>300
それこそ津軽海峡を跨いででも格差解消を徹底するのか、ある程度の地域のまとまりを加味するのか、議論としてはそのあたりになるのかと。
0305無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:23:47.31ID:kJawTEKF
衆院は改定ルールが明確になったし、参院の合区は終わらない
これが更に厳格化されることはあっても、後退は有り得ないんだよ
そこまでは了解してるんだよな?
文句があるなら改憲してねん
0306無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:25:58.90ID:kJawTEKF
>>303
自民党は、その地域って文言を憲法に書き込みたいんだとさ
それが無いと何も始まらないから
0307無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:28:25.31ID:8ZKuqcw/
>>303
衆院は2倍未満の格差は許容しつつ、地域性を重視する今の落としどころを固定
議論になることも少なくなるだろう
0308無党派さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:52:24.51ID:8ZKuqcw/
選挙区を都道府県別にする改憲は世論調査見る限り、国民投票は通るかもしれんが
発議がまずできないからな
0309無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 00:06:31.43ID:HzqRsHEy
しばらく現制度のままアダムズ方式で続くだろうが、長くて30~40年が限界
鳥取県に配分2が維持され続けると、配分時点での格差が2倍に近づいて区割りがきつくなる

おそらく最高裁の違憲状態判決が出て、ヒル方式かディーン方式に変更される流れになる
0310無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:31:58.42ID:fHUotfBv
一票の格差が無い国民投票、憲法以外での実施は別に禁止されて無いが、だれもやろうとしないのがな
0311無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:42:06.90ID:9JlfAdpZ
>>310
日本は国民投票で民意を集約するには面積・人口とも大きすぎるのでは。
個別法に係る国民投票制度があるスイスは面積が関東+長野程度、人口は神奈川程度。
0312無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:00:06.27ID:EkZRbaTS
一票の格差スレの皆さんには言うまでもないことだが、国民投票は頭数以外は反映されないんだよ
だから、多数の側にとって不利となるような提案を持ち出しても意味が無い
それが判っているから、自民党はこの制度全般に手を触れなかったわけ
憲法以外を対象とした国民投票なんて、やろうと思えばとっくに実現してるはずだから
0313無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:11:24.95ID:HzqRsHEy
世論ってのはいい加減なもので、
「合区はやむを得ないか」と聞くと、「そう思う」が多数派になるが、
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20170201_8.pdf (p.12)
一方で「選挙区は都道府県単位がよい」という選択肢があると、そっちが多数派になる
https://www.asahi.com/articles/ASJ6S3VKQJ6SPTIL00D.html

おそらく「一票の平等を推進する」「都道府県から1人は選出する」どっちの文言で国民投票をしても賛成多数だろう
0314無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:17:58.20ID:HzqRsHEy
下手に国民投票をやって、その後の法整備でイギリスみたいな混乱を生じるのは勘弁してほしい
0315無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:20:14.35ID:nx/3uW91
人口が5割以上増えたんだから、衆院720・参院375になっていてもおかしくはない
それを嫌がったのは誰なのかということよ
0316無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:23:50.45ID:nx/3uW91
国民投票の機会が憲法しかなければそうなるだろうよ
それ以外での実施で慣れておかなくてはならないということ
自民党のように制度の都合の良いところだけ摘まみ食いしようという魂胆だとうまくいかないよ
0317無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:49:13.32ID:HzqRsHEy
自民党の魂胆が参院の地域代表化だとして、一番のハードルは国民投票ではなく国会の合意形成
「都道府県で1人は選出する」という文言で発議されれば、世論調査の結果(大阪ですら賛成多数)を見る限り、国民投票は余裕で通るから
0318無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:01:20.84ID:HzqRsHEy
どうしても民意に反する自民党という構図にしたい人が多いようだが、現実は必ずしもそうではない
0319無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:35:39.28ID:0khd7SiR
都道府県から最低1人以上というなら増員で解決するんだから、憲法を持ち出すまでもない
これも既に言われてること
定数については、特に縛りはないはず
「増員という形で違憲を解消する」というのは十分に受け入れられる主張だよ
あとは、今後の人口減に合わせた一律の削減を約束すればいい
0320無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:42:28.95ID:at7ziLn4
定数激増を民意が受け入れるとかないから
0321無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:49:49.14ID:0khd7SiR
憲法に書き込んだって同じことよ
東京の定数が鳥取の24倍になるだけ
それが終着点であるなら、率直にそう言うべきだろ
下手に騙し討ちなんかしたら大変なことになるよ
0322無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:54:13.67ID:0khd7SiR
数を持ってるのは依然として中高年層だし、そっちが納得しなきゃ変わらないよ
とにかく、人口の多いグループにことごとく不敬を働いてきた自民にとっては簡単な話ではない
0323無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:41:54.79ID:UIZ5JeoD
>>321
もしかして参議院を地域代表化しても1票の平等の要求に一切変化はないから議席増が強制されるとか思ってる?
斬新すぎる
0324無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:44:33.09ID:J6Auq3bP
もしそうなら現時点で定数増を強制する判決が出ても何の不思議もないはずだけど、個別意見ですら触れらてないんだよな
0325無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:25:10.67ID:1GFK4Tt0
都道府県から最低でも1名、と言っただけなら定数を増やすんだなとしか受け取れないだろ
最低1名で一票が平等ということならそれしかない
自民党はまだ両院の役割分担の話なんかしてないのに、あんたら先走り過ぎだよ
0326無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:37.14ID:J6Auq3bP
>>325
それはそっちの脳内だけの話
自動的に定数増とはならない
最低1議席の保証が明文化されれば、必然的に一票の格差はある程度許容される事になる

最高裁は投票価値の平等が唯一絶対の基準ではないとしているし、
定数を倍増する事で格差を解消するのが事実上不可能であることも認めている
0327無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:06.24ID:J6Auq3bP
基本的な事実関係もおさえていない奴が多すぎる
0328無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:41:28.61ID:mLFHte5D
「ある程度」で済まされるような話じゃないだろ
ガバガバじゃないか
参院の選挙区の改選定数を3倍にする方が合区に合区を重ねるより楽なんだから、当然そうするだろ
各県から最低1名、と言い出した奴がそこまで考えてなかったらおかしいんだよ
0329無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:04.55ID:eGk90ShE
鳥取が1なら東京が13、つまり選挙区の改選定数が130あれば「2倍以内」に収まるわけよ
それなら現実味があるな
0330無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:02.57ID:HzqRsHEy
前回の参院議席増のときの世論調査結果を見れば、
議席増が楽というのはかなり疑わしい
0331無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:36:15.00ID:kPqdHdxI
議席増=悪、税金の無駄みたいな意識も定着してるからな
定数増で1票の格差縮減か、定数そのままで1票の格差このまま放置の2択で調査したら
定数そのままに賛成する国民が圧倒的だろう
0332無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:43:34.58ID:HzqRsHEy
選挙区で改選130の現実味は皆無とは言わないが、
定数減を求める風潮がある中では、比例区廃止とのセットにならざるを得ないので
かなりの抵抗が予想される

ブロック比例で合意に至る方が可能性としてはまだ高そうに思える
0333無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:27.96ID:J6Auq3bP
>>328
どういう状況の話してるか整理ついてないだろ
仮に1議席配分が明文化されたら平等原則は必然的に緩和されるという話をしている
0334無党派さん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:30:24.18ID:I0n4mVQ9
判事の個別意見としては、参院選は西岡案を受けてブロック化に進むのが自然というのはあったと思う
実際定数増に限界がある以上それしかないし
0335無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:58:46.62ID:JarXt5aQ
>>333
だから、そんな都合の良い改定話自体が実現するはずないって
国民投票の場までは辿り着けないから
定数増が妥当なら、選挙に負けるのが予想出来ても国会がやらなければならんということ
それが出来ないなら西岡案を受け入れるだけよ
0336無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:18:56.48ID:ETsxtSOb
>>335
憲法が改正されたら定数増が必須、という主張は成立しないと指摘している
実現可能性の話ではない

頼むからつっかかる前に最低限文脈を把握してくれ
0337無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:20:45.64ID:J7hmm5Tr
ほんじゃ、この話はやめるわ
一票の話に専念
0338無党派さん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:42:41.73ID:4/CWsCI6
参議院で改選74を維持して合区を続ける場合(2015国勢調査ベース)
人口が小さいところから順番に合区すると

福井(1)+石川(1)   →定数1(宮城1→2、格差2.77倍)
佐賀(1)+長崎(1)   →定数1(新潟1→2、格差2.73倍)
長野(1)+山梨(1)   →定数2(格差2.37倍)
大阪(4)+和歌山(1)  →定数5(格差2.33倍)
香川(1)+愛媛(1)   →定数2(格差2.23倍)
秋田(1)+山形(1)   →定数1(神奈川4→5、格差2.11倍)
富山(1)+石川・福井(1)→定数2(格差2.04倍)
大分(1)+宮崎(1)   →定数2(格差1.98倍、大分+宮崎自身が一番有利)

で2倍に到達するけど、国会で合意するのはまず無理そう

特に、長野+山梨みたいに定数1同士を合区して定数2の選挙区を作るような、
数字のやりくり以上の意味がない操作をどうやって納得させるんだ?
0339無党派さん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:40:25.98ID:of8kqEGz
前回の参院選改革の時の「民主・公明」案が2倍以内だった
自民党内が2つの合区に反対して揉め続けていたらそうなっていたのか
0340無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:19.11ID:rz62hJwd
合区は地域性を破壊するし、格差是正の手段としては甘い
支持されないのは当然だよ
0341無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:26:03.51ID:rz62hJwd
地域代表と一票の格差是正を両立するなら選挙区比例代表併用制がいいだろうね

最終的な議席数が全国レベルの得票率に比例するようにすれば、選挙区で議席あたり人口に格差があろうが問題なくなる
あくまで比例配分された議席の一部を地域ごとに決めるだけだからね
0342無党派さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:48:04.87ID:xC//FMyZ
参院比例は47都道府県の合区だし、衆院比例も合区だろ
どっちにしても人口の少ない地域の民意は後回し
0343無党派さん
垢版 |
2019/12/14(土) 14:44:17.79ID:GA+N6oDI
>>339
民主・公明案は富山と岐阜を合区とかいう噴飯ものの主張をしていたので他の誰にも相手にされないのは当然
0344無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:14:03.28ID:NuDJPbZ0
衆院比例ではアクアラインでしか繋がっていない千葉と神奈川がいっしょくただろ
それと同じだよ
文句があるなら自民が2倍以内になるような合区案を出せばいい
0345無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:28:57.59ID:Lat5wwHC
つーか、合わせても300万程度の地域なんかにいちいち構ってられないよ
改選定数1つの割り当てがやっとだろ、どの道
0346無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:29:39.34ID:1mSGlWsD
>>344
もちろん南関東ブロックも選挙区として明らかに不適切だから是正されるべき

山梨は北信越ブロックの方がふさわしいし、
北関東・東京・南関東(山梨除く)は合わせて関東ブロックとするのが地域圏として正しい
変更しても一票の格差にほぼ影響を与えることはないから否定する理由はない
0347無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:34:20.54ID:1mSGlWsD
北陸三県(約300万人)で改選1or2ならまだ擁護の余地はあるけど、
富山・岐阜なんて何の妥当性もないでしょ

合区がやむを得ないとしても、最低限の地域的正当性は必要
0348無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:37:16.46ID:KGwPozav
300万なら京都以上だから改選2
0349無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:04:38.20ID:LMnkjnCQ
>>347
本州を1ブロックにするとかまではいかなくとも、より広域でやるべきってことが言いたいんだろ?
それなら、隣接する県の全てと隔絶してるなんて有り得ないからな
0350無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 09:16:45.47ID:LMnkjnCQ
>>338の書いてるようなことを、自民が「民主・公明案」にぶつけりゃ済んだ話よ
ま、到底無理だったがな

ここで地域性がどうこう言ってるやつは、要はブロック化で小県の定数が減ること自体が気に入らないんだろ
このスレでは抵抗勢力でしかないんだよ
人口の多い地域からすりゃ、ひとまとめにしなきゃ格差が圧縮出来ないんだからそんなのはどうでもいいんだけどね
0351無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:43:11.78ID:1mSGlWsD
選挙区の地域的正当性と小県の配分が過大かどうかは別問題だろ

実際、今の参議院で投票価値のワーストとブービーはどちらも定数1の宮城と新潟
仮に合区解消論者の言う通りに2合区を定数1の4県に戻しても、宮城や新潟が不利な状況は変わらない

もちろん、地域性を考慮した結果として不利な配分の小県が生じても、それは当然受け入れるべきこと
0352無党派さん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:45:36.31ID:1mSGlWsD
地域性の考慮=都市部が不利というのは被害妄想の類
0353無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:38:56.74ID:umy+51bW
地方の連中は「票が平等になったら自分達の声が届かなくなる」と言ってるが、頭数で圧倒されてるんだから仕方ないわな
だいたい、総人口の1/47を超えてる都道府県自体が12しかないし、そのうち11位の茨城と12位の広島はクリアしてる
だけで大したことはないし、10位の静岡も300万台
500万以上の9地域は別格だよ
0354無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:43:27.31ID:Er4haHYw
500万以上の9地域とやらも宮城・新潟より有利な配分を受けてる時点で
都市部は不利だなんて言う資格はないんだよな
0355無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:32:21.63ID:cKz1oJ4l
一番人口の少ないの北海道・兵庫・福岡でも500万以上だから配分は4%、人口通りでは「足りないな」んて考えてるはずもないだろ
それ以上の6地域と合わせれば総人口の53%
もし都道府県一律なら合計でも19%にしかならない
0356無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:50.95ID:R5eiebEZ
小選挙区なら11.5、参院選挙区なら3の割り当て
人口比例をやめたらそれ自体が吹っ飛ぶからな
0357無党派さん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:26:51.14ID:R5eiebEZ
小選挙区なら11.5、参院選挙区なら3の割り当て
人口比例をやめたらそれ自体が吹っ飛ぶからな
0358無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:26:32.91ID:3i/TP1Qn
人口の多い地域にとっては1.8倍程度の格差が残ってしまうアダムズよりもブロック化して域内で厳密な区割りを
やってもらった方が好都合なんだよ
元から、人口比以上の定数なんか求めてないしな
比例11ブロックでは176の定数で1.1倍程度なのだから、289ならもっと詰まるだろ
このスレはそういう話をするところだ、判ったか?
0359無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:19:58.86ID:LPte0mYb
地域ブロックに定数配分した上で県境を跨いだ区割りを許すとして
実際どの程度の改善になるんだ?

関東なら東京神奈川の不利を北関東で吸収できるから、まあまあ意味があるかもしれんが
北海道は内部だけで1.8倍くらいの格差がある
0360無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:52:28.57ID:IXvFIcbU
仮に衆院の比例ブロックをそのまま小選挙区に使ったとすれば初期の段階で1.1を切るだろう
そんで各域内で均等割すれば誤差4万人(それでも大きいが)の範囲に収まる
これくらいのことは画定委員会にとってはどうということもない
0361無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:08:33.18ID:LPte0mYb
北海道は域内格差が1.8倍くらいあるんだが
0362無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:11:14.64ID:LPte0mYb
均等割主張するなら北海道だけでもいいから実際やって見せてみろよ
できるんだろ?
0363無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:09.22ID:byf1F9r4
衆院が今の制度になった時の比例分の定数が200
そんでブロック間の格差が1.06倍だった
それから1割削減されて180になった後は1.08倍
小選挙区の定数はそれより100多いから格差は更に少ない

少し前だったら区市町村を細切れにすればいい、と言っただけでキチガイ扱いだったが、今ではそんなの珍しくも無くなった
ニワカじゃなければこんなことは説明するまでもないということ
0364無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:22:56.13ID:LPte0mYb
北海道は基礎自治体の細分化をやった上で1.8倍の格差が道内にあるんだがな

グダグダ言ってないで自分で均等割りやってみな
まともにやってもできないから
0365無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:56:20.31ID:byf1F9r4
だからよ、300分割のシミュレーションをやってるやつなんて幾らもいるだろ?
行政区分と選挙の区割りは元から関係無いのだから、どうにでも線は引けるんだよ
あんたは思い込みに捕らわれてるだけだ
北海道を12とか13に分割し誤差を1.01以内に収めろと言われたら区割り委員会はやるだろが
0366無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:19:35.41ID:LPte0mYb
1. 基礎自治体細分化の方針は最高の違憲状態の指摘による
2. 現状の道内格差1.8倍は区割り審が出した結論である
3. 誤差1.01倍に収めろという要求は最高裁の判決と相容れない

おしまい
0367無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:38:53.00ID:3O0H8LZr
しょせんはニワカだったか
憲法に書き込まれない限りは何でもアリだ
0368無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:43:08.72ID:3O0H8LZr
入れ替わり立ち替わりで足を引っ張りに来ても、大きな流れは変わらないんだよ
まず原理原則を理解しなければ何も始まらない
0369無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:43:56.68ID:LPte0mYb
最高裁判決に相容れない原理原則とやらを認めないとニワカか
あんたの頭の中ではそうなんだろうな
お幸せに
0370無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:47:59.18ID:5aoEhqjB
ちょっとやってみた。(R1.10.31 住民基本台帳人口を北海道HPから引っ張った)
人口5,271,170人 12区で439,264人/区

1区…中央区の8割・北区の4割・西区の6割 434,912
2区…北区の6割・東区 433,623
3区…中央区の2割・南区・豊平区・清田区の2割 430,578
4区…後志・手稲区・西区の4割 433,519
5区…石狩(札幌市以外) 422,721
6区…上川(美瑛より北) 439,788
7区…釧路・根室+北見市・網走市・斜里町・清里町・小清水町 474,393
8区…渡島・檜山+豊浦町・洞爺湖町 438,372
9区…胆振・日高−8区部分 441,457
10区…白石区・厚別区・清田区の8割 431,355
11区…十勝+上川(美瑛以南)+美幌町・津別町・訓子府町・置戸町・大空町 426,684
12区…空知・留萌・宗谷・オホーツク(北見より北)…463,588

最大格差は5区と7区で1.12倍。
札幌以外の市町村を分割しないならこれが限界?
0371無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:12:12.22ID:1Bq+Y5ZW
70年間全く手を入れていない憲法を土台にすりゃ、一票の平等を追求していくしか方法が無いわけよ
ノラリクラリの司法にタガを嵌めようにも、今度は自民党が嫌がって先には進まないしな
ここまで来るのにほんとに時間を無駄にしたよ
0372無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:19:34.89ID:LPte0mYb
>>370
格差の数字だけ小さくするなら結構いけるもんだな

しかし、7区と12区がえげつない鉤爪形をしてたり、11区が山脈を飛び越えて別地域を含んでたりするのを見ると
多少一票の格差で不利な地域に住んでる身であっても、現行の選挙区割りの方を支持したいんだよな
0373無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:27:37.52ID:LPte0mYb
種明かしすると、北海道は十勝・オホーツク・釧路+根室という地理的に隔てられた3地域に
それぞれ三十万くらい住んでるのが1選挙区四十何万という人口基準と相性最悪で
どうやっても無理な区割りになるんだよな
0374無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:37:22.78ID:1Bq+Y5ZW
本島の中で、一々海に出ないと他と行き来が出来ない地域があるのかよ
奥尻その他の離島だってどこかの選挙区に組み込まれてるんだから、そんなの言い訳にならないがな
0375無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:32.88ID:5aoEhqjB
>>372
実は北海道はまだましで、石川県など、誰が区割りを担当しても
「金沢市の3分割」が避けられない。
そんな状況で、金沢市職員の誰もミスをしないのは絶対無理。
0376無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:59:07.95ID:/aHijBYH
選挙や開票担当のミスで投票が無効になったことはこれまでにもあるからな
それで投票がやり直しになったという話も聞かない
なんだかんだ言ってるが格差圧縮の流れが気に入らないのだろうな
都市部や人口の多い地域には居ても、その他の人口の少ない集団に属していたら面白くないこてもあるかも知れんからな
0377無党派さん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:29.06ID:LPte0mYb
>>374
離島という1地域をまるごと本土の1地域とくっつけるのと
本土の1地域を分断するのは全く違う
0378無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:51:56.72ID:zjIFTXwU
あんたの言ってることは根拠が無いんだよ
人口ベースそのものが気に入らなくとも憲法がそうなんだから仕方ないだろ
今時、橋もトンネルも無いなんて有り得ないからな
0380無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:47:25.53ID:uBLOwWsn
>>378

>>254 で既出だが、
「具体的な選挙区を定めるに当たっては,都道府県を細分化した市町村その他の行政区画などを基本的な単位として,
 地域の面積,人口密度,住民構成,交通事情,地理的状況などの諸要素を考慮しつつ,国政遂行のための民意の的確な反映を実現するとともに,
 投票価値の平等を確保するという要請との調和を図ることが求められているところである。」
と最高裁が言っているので十分な根拠がある

道がつながっているから何でもありというのは間違い
0381無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:50:48.75ID:1LwfZJns
あのさ、峠を徒歩で越えなきゃ、川に浸からなきゃ向こうに行けない時代じゃないんだから、それ自体を考慮すべきだろが
何らかの形で繋がっていれば問題は無いんだよ
間に海しかなくたって一緒くたにしてるんたし、寝言を言ってもしょうがない

いつかの大阪高裁の判決だと、行政区分は選挙区割りとは関係無い、公職選挙法は国の施策とは関係無いと言ってたな
それよりも一票の平等が優先てことだ
0382無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:59:55.30ID:1LwfZJns
合区にしたって市町村の分割にしたって、少し前まではこのスレでも無理だと思われていたことが実現してきてるんだよ
その頃にはここに居なかったのがガタガタ言ってもしょうがないよ
0383無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:48.29ID:j1WJ58wC
>>338
だから参院は西岡案の原点に帰るしかない
0384無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:26:31.14ID:rynGDggi
>>379
東京都議会の島部選挙区の件か
0385無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:38:16.46ID:ASIoxgfB
>>382
古参が正しいとかいう老害論法ですね分かります
0386無党派さん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:10:02.20ID:nRNaBhOa
今の定数248で西岡案のブロック割りだと1.1倍くらいか
もうそれでいいよ
後は衆院をどうするかだな
0387無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:39:35.99ID:CWP/JwXn
前にも書いたが、自民党の党内政治的には
宮城、東京、神奈川、千葉、大阪を各2増し
定数10の純増で乗り切ろうとする可能性が高い
今年の高裁判決を見てると
参院は格差三倍以内なら今の司法は違憲状態判決すら出さない
完全に自民党に忖度している
0388無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 01:01:11.80ID:tRhl8WBY
一度増やし始めたら止まらなくなるわな、それが一番簡単なわけだし
これまで都市部の定数が増えるのを嫌がってきたが、それも限界ということか
どうせなら選挙区の改選を62乗っけて総定数372で
0389無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:19:51.33ID:O7GkasnF
現状ワースト5の宮城、新潟、神奈川、東京、大阪を1増すると2.7倍くらいまで行けるけど
直近の最高裁は、3倍は不平等だけど一時的な経過措置として努力はしてるから合憲、と言ってるので
2倍超の格差が維持される定数増で乗り切れる確率は低い

選挙区部分で改選130~140あれば2倍に収まって合憲間違いなしだろうけど、
定数増が大幅すぎて世論的に無理
0390無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:26:51.20ID:O7GkasnF
都道府県に格差2倍未満になるように配分して
選挙方法は都道府県側で決めるというのが地方枠としては一番理想なんだけどね
0391無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:19:01.34ID:CWP/JwXn
自民党は今後、違憲状態判決なら無視すればいいぐらい
傲慢な態度で臨むんじゃないかな
公明の判断が一つのキーポイントになって来ると思うね
十増十減の時も公明がミンスと合意しそうになって
ようやく自民が合区を受け入れた経緯があった
0392無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:23:18.64ID:CWP/JwXn
人口動態からすると新潟より先に千葉が福井の三倍を超える可能性が高い
新潟は人口減少してるから、福井の三倍越えるのは十年ぐらい先じゃないか
0393無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:05:15.96ID:dFFokSxE
新潟の方が福井より人口減少は深刻だから
新潟が福井の3倍超える日が来ることはないだろう
0394無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:59:35.90ID:CWP/JwXn
ところが新潟が福井の三倍以上のペースで減少しないと
いずれ三倍を超えることになるんだ
だから異変が無ければ二十年後ぐらいには三倍を超えるだろう
0395無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:04:57.29ID:dFFokSxE
2040年の推計人口とか見ても
新潟は福井の3倍以上のペースで減少してるんだが
0396無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:16:07.66ID:CWP/JwXn
そうだったか、スマソ
ということは新潟が定数2のままで行けそうだな
0397無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:51:05.32ID:HRLOBjwB
2031年の改定は、衆院は何増何減になりそう?
0398無党派さん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:14:29.99ID:OxVm2SdG
そうなったらそうなった時に改正すればいいんだよ。
2018/10推計で参議院選挙区2倍未満になるまで合区していったら
東京は7になったわ。
0399無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:16:55.66ID:w+d9y9+6
自民嫌いで認知が歪んでるやつがいるようだが、
少なくとも参議院について制度改革を阻害してるのは
憲法レベルの議論が必須なところを拒否してる野党側だという事実は認識しておいた方が良いぞ
0400無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:33:14.89ID:p0+mFIMS
合区にしても西岡案にしても現行の定数に捕らわれているのは違いない
自民が大幅増員で決着したくないのは、一票の平等がデフォルトになればそれが後戻りしないことを判っているから
選挙区と比例の比率を変えずに増やすだけなら他党の了解は無用だし、衆院の定数と連動してるわけでもないから何の障害も無い
0401無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:12.91ID:f3Chv+M7
東京都の改選定数は人口比なら7.5だから最低でも7のはずだし、そうなれば分区は裂けられないな
0402無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:10:53.26ID:f3Chv+M7
一院制移行とか半数改選の存廃問題はこのスレとは関係無い
憲法に踏み込まなくたって格差解消は可能
0403無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:16:54.69ID:w+d9y9+6
参議院の選挙方法は既に憲法レベルの問題になっているので改憲議論を避けるのは筋が通らない

最終的に定数増、ブロック比例など憲法改正のいらない解決策で決着するかは憲法議論が必要であることとは別の話
0404無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:26:50.53ID:w+d9y9+6
自民党は憲法議論→選挙法改正という本来あるべき順序で話をしようとしているのであって
それを阻害する野党側が参議院改革については悪玉であるという話

そのせいで最終的な結論が出ず、いつまでもその場しのぎの法改正をする羽目になっているんだからな
0405無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:34:52.20ID:w+d9y9+6
一票の格差解消を目指す時の相手は
参議院の地方代表性を強化しようとする自民党や
都道府県から1名は代表が出た方が良いかと聞かれたら素朴にハイと答えるのが多数派の世論だ

野党は投票価値の平等を認めるよう国会で説き伏せる側なんだから
現状を見てサボるなと言うのは当然
0406無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:39:55.83ID:C8ydo05E
いつかの0増x減をやったように、自民は都市部で極力増やしたくないんだろう。
まあそうなるとそれ以上に減るところが出てきて「定数削減しました」とすることもできるけどな。

2018/10都道府県日本人より、
もし衆議院小選挙区においてアダムズ導入と同時に定数削減をするとしたとき
どういう増減となるのか試算した。(「増」が変わるラインで結果表示)

9増9減(現289) 1.670倍←都道府県間最大格差
  〔4増〕東京 〔2増〕神奈川 〔1増〕埼玉・千葉・愛知
  〔1減〕宮城・福島・新潟・滋賀・和歌山・広島・山口・愛媛・長崎

8増11減(新286) 1.699倍
  〔4増〕東京 〔2増〕神奈川 〔1増〕埼玉・愛知
  〔1減〕宮城・福島・茨城・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・愛媛・長崎

7増11減(新285) 1.702倍
  〔4増〕東京 〔1増〕埼玉・神奈川・愛知
  〔1減〕宮城・福島・茨城・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・愛媛・長崎

6増13減(新282) 1.713倍
  〔3増〕東京 〔1増〕埼玉・神奈川・愛知
  〔1減〕宮城・福島・茨城・群馬・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・長崎

5増15減(新279) 1.720倍
  〔3増〕東京 〔1増〕神奈川・愛知
  〔1減〕北海道・宮城・福島・茨城・群馬・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・長崎・沖縄

4増17減(新276) 1.755倍
  〔3増〕東京 〔1増〕神奈川
  〔1減〕北海道・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・
    滋賀・大阪・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・長崎・沖縄

3増20減(新272) 1.776倍
  〔2増〕東京 〔1増〕神奈川
  〔1減〕北海道・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・岐阜・
    滋賀・大阪・兵庫・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・長崎・沖縄

2増20減(新271) 1.796倍
  〔2増〕東京
  〔1減〕北海道・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・岐阜・
    滋賀・大阪・兵庫・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・長崎・沖縄

1増27減(新263) 1.845倍
  〔1増〕東京
  〔1減〕北海道・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・新潟・長野・岐阜・静岡・
    滋賀・京都・兵庫・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・福岡・長崎・沖縄
  〔2減〕大阪

0増31減(新258) 1.918倍
  〔1減〕宮城・秋田・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・新潟・富山・長野・岐阜・静岡・愛知・
    滋賀・京都・兵庫・和歌山・岡山・広島・山口・香川・愛媛・福岡・長崎・沖縄
  〔2減〕北海道・大阪
0407無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 02:28:50.20ID:LOCLC4+E
だからよ、地方代表制なんてどこにも書いてないし影も形も無いんだよ
それが実体化するまでは衆参とも人口比例でなくてはならないし、その状態で当選してきた議員達が
先の話をすればいいんだよ
自民党が増員で一票の問題にケリを着け、それに反対の野党は自分らが政権に就いたときに元の定数に戻せば済む話
0408無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:54:54.09ID:wVSIh9u5
そんなこと言ったら人口比例も明文化はされてないからな
裁判所の法文解釈の結果生み出されたものだろ

参議院の地方区が地方代表性を持つことを意図してるのは
法制定の過程や、発足時点で人口比例から乖離した配分であったことから明らか

投票価値の平等という憲法解釈が後出しで問題になったのだから
まず議論すべきは地域代表を明文化して維持するか否かで
その議論は裁判所が有効と認める選挙で選出された議員が行う、当然のことだろ?
0409無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:05:32.19ID:jjCpeH09
>>406
「増」を減らすと、それ以上に自民の地盤になる地方の配分が削れてるように見えるんだが
なんで自民はわざわざダメージのでかい方を選ぼうとするんだ?
0410無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:27:17.96ID:C8ydo05E
>>409
2012年解散前の党首討論「野田vs安倍」のときの、
定数削減するっていう約束は果たしたとは思えないけどな。
そして、定数削減するなら地方から減ることになる、ということよ。
0411無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:51:39.64ID:jjCpeH09
>>410
定数増の方がダメージが少ないのは分かっちゃいるけど
政権交代前の約束があるから削減の方向で行かざるを得ないのか

定数減を求める世論の圧力が利いてるってことなんだろうけど、
格差解消との相性は悪いんだよな
0412無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:10:00.29ID:b3mcodcK
>>408
参院の定数配分そのものが最初から違憲だったのだから、まずは参院の定数から拡大すべきだったんだよ
衆院とは別立てなのだから人口増加を理由にすれば済む話
一票の平等というのは法理的には明らかだったのだが裁判所が判断を避けたからこうなったと聞いているがな
当事者が逃げてどうするのかと
0413無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:26:38.36ID:wVSIh9u5
>>412
参議院でも平等原則を求めるように判決が変更されたのはごく最近
初めから違憲というのは見当違い
0414無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:53:50.23ID:D994xTMz
だから、最高裁がノラリクラリしたのが原因てことよ
あんたは、何かに遠慮して物を言ってるだけ
例え世の中がどうなろうと職責は果たさなければならないんだよ、判ったか?
0415無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:07:25.07ID:D994xTMz
最高裁が参院6倍、衆院5倍の格差があっても違憲・やり直しを命じることが出来なかったのだから、ただの職責放棄だろがよ
それを言えないのは、これからその役立たずの仲間に入ろうとしてる連中くらいじゃないのか?
0416無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:17:09.84ID:wVSIh9u5
地域代表性が長らく慣習として認められ正当性を持っていたという事実を認めずに
最高裁は正しくない判決を出し続けたなんて言ってるうちは、まともな議論なんてできんよ
0417無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:41:06.69ID:D994xTMz
じゃあなんで地域性もクソも無い衆院の訴訟まで違憲やり直しにならなかったんだ?
それだけの格差があった70年当時にかすりもしてない者が憶測で物を言ってもしょうがないんだよ
社会主義体制の恐ろしさがどれ程だったねかも実感は無いだろうし
裁判官がビビッちゃって正常な判断が出来なかったんだよ
あんたが法曹の世界に入るなら、そういうことの無いようにしてくれよな
0418無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:19:04.86ID:wVSIh9u5
>>417
当時の裁判官のお気持ち解説はあんたの脳内でしか正しくないんだよ

そもそも衆議院の違憲判決は何度も出てる
最低限の事実関係と事情判決程度の基礎知識を頭に入れてから出直しな
0419無党派さん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:38:42.60ID:SL7qahrs
やり直し判決が出た場合のシミュレーションも以前のこのスレで出ていたはずだがな
その時は居なかったのか?
じゃあ仕方がないな
0420無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:31:34.93ID:9FHfBzZd
みんな、過去ログ読んで理解したみたいだな
表面的に言われてることと実際は違うということよ
その辺が、学生さんには判らない
0421無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:36:23.78ID:naXpm+z4
全員から議論するに値しないと判断されたことに気づけよな
せいぜい自分の脳内にしか存在しない「実際」に縋ってろ
0422無党派さん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:17.86ID:IokKchur
このスレはだいぶん前からあるんだし、話が出た時に居なかったり参加してない者には判らんてことだ
覚えていて、まだ時々ここを見に来るのがどれだけ居るかは知らんが
0423無党派さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:41:26.80ID:ffmlPw+s
アメリカの上院は各州2名ずつ合計100名からなるぜ。
1票の格差は5倍、6倍ってところ。

1票の格差を是正したければ高知や島根に移住しろ。

あと議員の定数も増やして。
0424無党派さん
垢版 |
2019/12/27(金) 05:23:29.25ID:7VyLpiM3
日本の憲法の場合は、改正が無ければ衆参ともに人口比例となります
議員の定数に特に縛りは無いので、参院なら最初の250の1.6倍の400までの増員は有りでしょう
当時7千万台だった人口が1億3千万台まで増えましたので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況