X



ラテン語スレ [無断転載禁止]©2ch.net
0114何語で名無しますか? (ワッチョイW 57bd-meJv)垢版2018/02/04(日) 22:43:24.62ID:BdxisvLS0
Rhenus, Raeticarum Alpium inaccesso ac praecipiti vertice ortus.
という文について質問させて下さい。
訳を見ると
レーヌス河はラエティア・アルプス山脈の近寄り難い、険しい峰に源を発する
となっていたのですが
近寄り難い、険しい険しい峰に でしたら
praecipitiを属格にしてpraeciptisにするのではないのでしょうか?
なぜinacceso ac praecipiti verticeとpraecepsは与格になっているのでしょうか?
0115何語で名無しますか? (ワッチョイW 57bd-meJv)垢版2018/02/04(日) 22:48:50.99ID:BdxisvLS0
ごめんなさい間違えました
praecipitiを奪格にしてpraecipiteにするのでは〜
0116何語で名無しますか? (ワッチョイ 978c-phf3)垢版2018/02/05(月) 00:11:37.15ID:nmBkA5Vg0
>>114

[Alpis f. = Raeticus a.] pl.
(GEN)

[uertex m. = inaccessus a.] sg. (ABL)→ [Rhenus m. = ortus p.p.] sg.

(GEN)
[praecipitium n.] sg.

= は同格関係による、→ は ( ) 内の格による修飾.
「レーヌスは、ラエティア・アルプス山脈の、近寄りがたき高み、それも切り立った崖の高みより発する。」
0117116 (ワッチョイ 978c-phf3)垢版2018/02/05(月) 00:22:50.61ID:nmBkA5Vg0
すまん、praecipitium(名詞) じゃなくて praeceps(形容詞) だったね。
もちろん前者の可能性もあるが後者だろう。

[Alpis f. = Raeticus a.] pl.
(GEN)

[uertex m. = inaccessus a. = praeceps a.] sg. (ABL)→ [Rhenus m. = ortus p.p.] sg.

「レーヌスは、ラエティア・アルプスの、近寄りがたく、切り立った高みに発する。」
0119何語で名無しますか? (ワッチョイW 57bd-meJv)垢版2018/02/05(月) 20:19:49.89ID:6H4OKFn00
>>116さん >>118さん
レスありがとうございます。
ここでのpraecepitiは奪格と考えれば良いのですね。
0120何語で名無しますか? (ワッチョイ 46bd-x44H)垢版2018/02/27(火) 01:13:23.23ID:05lL4xi20
incerta haec si tu postulas ratione certa facere, nihilo plus agas, quam si des operam ut cum ratione insanies.
(こういう曖昧なもの(恋)を理屈できっぱりさせようなんてぇのは、理詰めで気違いになろうてなもんですよ)

という文の、nihilo plus agas以下が文法的にどうなっているのかわかりません。
ご教示頂ければ幸いです。
0122何語で名無しますか? (ワッチョイ 46bd-x44H)垢版2018/02/27(火) 23:48:02.73ID:05lL4xi20
とりあえずありがとうございます。
が、そもそもnihilo agasが何を意味しているのかが解りません。
また、quamの後になぜsi節が来るのかも。

解る方いらっしゃいますでしょうか。
0123何語で名無しますか? (ワッチョイ c43c-f0ks)垢版2018/02/28(水) 05:20:56.27ID:5V1mPWFQ0
quamのあとのsiは前のsi tu 〜との対照になってるんだと思う
nihiloはnihilominusと同じで差異の程度をあらわす奪格じゃないかな
曖昧なものを理屈できっぱりさせる場合であれ、理詰めできちがいになろうとする場合以上の(より良い)ことをすることには全くならない
って感じでどうだろう
0125何語で名無しますか? (ワッチョイ 173e-YSnC)垢版2018/03/11(日) 01:07:15.20ID:0f9cn7yQ0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PWN90
0126何語で名無しますか? (ワッチョイ 63bd-zkh5)垢版2018/03/26(月) 01:57:57.70ID:gswa6I9/0
初めまして。
私は理論物理学を専攻し、長年、工科の学生に物理や数学を教えることで糊口を凌いできましたが、
体力の限界を感じて、金銭的に破綻状態ですが自由に時間を使える年金生活に入ったものです。
講義の途中で抱いた疑問を解決するため、ラテン語で書かれた原典を自由に読めるようになりたいと思っています。、
ラテン語は屈折語であることは知っていたのですが、接辞や活用を覚える記憶力はもうありません。
しかし、google books に古典の原典が挙げられており、また、Dr. Freundの辞書の英訳が電子辞書化されていたので、挑戦してみたのですが、やはり、歯が立ちませんでした。
Oxfordの大きな辞書は持っていますが、宝の持ち腐れ状態です。
次のスレッドにデカルトの哲学原理の第3部からですが試訳を書いてみます。
私の誤解をといて頂ければ、そして学習へのアドバイスを頂ければ幸いです。

デカルトは力学を幾何学として理解しようとしたようですが、現在では力学はシンプレックティック幾何学として定式化されています。
量初めまして。
私は理論物理学を専攻し、長年、工科の学生に物理や数学を教えることで糊口を凌いできましたが、
体力の限界を感じて、金銭的に破綻状態ですが自由に時間を使える年金生活に入ったものです。
講義の途中で抱いた疑問を解決するため、ラテン語で書かれた原典を自由に読めるようになりたいと思っています。、
ラテン語は屈折語であることは知っていたのですが、接辞や活用を覚える記憶力はもうありません。
しかし、google books に古典の原典が挙げられており、また、Dr. Freundの辞書の英訳が電子辞書化されていたので、挑戦してみたのですが、やはり、歯が立ちませんでした。
Oxfordの大きな辞書は持っていますが、宝の持ち腐れ状態です。
次のスレッドにデカルトの哲学原理の第3部からですが試訳を書いてみます。
私の誤解をといて頂ければ、そして学習へのアドバイスを頂ければ幸いです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0127何語で名無しますか? (ワッチョイ 63bd-zkh5)垢版2018/03/26(月) 01:59:09.22ID:gswa6I9/0
Unum, ut attendentes ad infinitam Dei potentiam, & bonitatem,
ne vereamur nimis ampla, & pulchera, & absoluta ejus opera imaginari;
sed e contra caveamus, ne si quos forte limites,
nobis non certo cognitos, in ipsis supponamus,
non fatis magnifice de creatoris potentia sentire videamur.

一つ、無限大の神の力と徳に心を向けるため、そして、
非常に大きく、美しく、絶対的なその働きが表されることを恐れないよう、
しかし、逆に我々が警戒して、もしかして何かを偶然限定してしまわなように、
我々には、不確かに考え、それ自身について仮定し、十分でない素晴らしさで創造の力を見出すと、思われる。

utやneに始まる従属文の主文はどれか。
non はどこまでの語を否定するのか。
eは脱格を取る前置詞だそうだが、奪格名詞はどこにある。
句読点 , ; : や & の使い方は英文と同じか。
動詞の不定形と完了形の使い方はどう異なるのか。
等々、分からないことだらけです。

知らない言葉の入力は難しいです。スペルチェッカーはないのでしょうか。
ソフトを買うお金がないので、OSはgentoo linux, editorはemacsです。
windowsは2ちゃんねるとプレゼン用だけに使っています。
スマホは持っていません。
0128何語で名無しますか? (ワッチョイ 63bd-zkh5)垢版2018/03/26(月) 02:05:13.14ID:gswa6I9/0
デカルトは力学を幾何学として理解しようとしたようですが、現在では力学はシンプレックティック幾何学として定式化されています。
量子力学はシンプレクティック幾何学のユニタリー?レイ表現ですが、そこでは真空も物理的な実体で、宇宙膨張を加速させ、エーテル概念が、完全に復活しています。
デカルトは質量概念を見落としたと言われていますが、現代物理の単位系ではプランク定数が質量の単位の代わりを務めています。単位系の見直しは今年行われる予定です。
0129何語で名無しますか? (ワッチョイ 3a25-+yq1)垢版2018/03/26(月) 02:17:34.74ID:3oLJHeHD0
日本語として共感できない訳文は失格です
まずは精確な日本語を綴れるように練習した方がいい
その次の段階として、教え子には原著者(この場合はデカルトですが)の
魂が乗り移ったかのようにその想いを日本語に写せと指導しております
0131何語で名無しますか? (ワッチョイ 373c-zL8s)垢版2018/03/26(月) 05:01:36.32ID:gnL10dH60
タイポがあるようなのでググって出てきた以下の文を正文としてみます
De qua ut recte philosophemur, duo sunt inprimis observanda, unum ut, attendentes ad infinitam
Dei potentiam et bonitatem, ne vereamur nimis ampla et pulchra et absoluta ejus opera imaginari;
sed e contra caveamus, ne si quos forte limites, nobis non certo cognitos, in ipsis supponamus,
non satis magnifice de creatoris potentia sentire videamur.

utはunumの内容を説明する接続詞でut以下文末まですべてがut節にふくまれる
ut節内のneは否定命令かあるいは主文が目的をあらわすような内容なのでnonではなくneになったか
unumはduoと同格なので主文はduo sunt inprimis observanda
最初のnonはcognitosまでを否定しあとのnonは文末までを否定する
e contraは熟語(econtraとも書く)で「反対に」
句読点のつかいかたはおおよそ英語と同じだと思いますが原著者ないし校訂者の母語の影響があるかもしれません
&と書くかetと書くかは校訂者次第だと思います
不定形と完了形のつかいかたというのは不定法現在と不定法完了の違いということでしょうか
それなら主文の動詞との相対時制でそれぞれ主文と同時か主文以前かの違いをあらわすのが普通です

それについて正しく哲学するために、とりわけふたつのことがらを遵守せねばならない。
ひとつは、神の無限の力と善性に注意をむける際に、あまりに大きく美しく絶対的な神のみわざを
想像することを恐れないことだが、反対に以下のことにも気をつけねばならない。もし万が一
私たちにはっきりとは分からない何かしらの限界をみわざのなかに想定するとしても、
創造主の力について十分に偉大なものと捉えていないかのようであってはいけない。

ラテン語の語学に直接かかわらないことについてはスレ違いですのでご遠慮ください
0132何語で名無しますか? (ワッチョイ 63bd-zkh5)垢版2018/03/27(火) 01:58:44.12ID:44hwDV9x0
詳細な解説、ありがとうございます。
第3部の渦宇宙論、第4部のエーテル論を知りたかったので、第3部から始めたのですが、少々、無謀だったようです。
岩波文庫にある1部、2部の翻訳を参考にしながら、いろんな単語や文体を覚えていった方が、速そうですね。
それで分からない点があれば、またよろしくお願いします。
ググって正文をみつけたそうですが、ネット上に、いろいろな版があるのでしょうか。
私の見たのは、
AMSTELODAMI,
APUD LUDOVICUM ELZEVIRIUM,
ANNO ( I ) I ) ( XLIV
ですから、1644年の初版本だと思います。
活字が読みにくく、sとfの区別がなかなかできず、cも上の飾りでeと区別できるといった具合です。
私の学生時代には、理学部にはラテン語に堪能な先生がいて、教養部で1年生を相手に講義をしていましたが、大学紛争の後、そういう先生はいなくなりましたね。
欧米の先生方にはまだラテン語に堪能な先生が多いのでしょうか。
0133幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 2b23-patk)垢版2018/05/02(水) 09:35:48.95ID:E9e8AJ0C0
ヨハネ11-48
Si dimittimus eum sic, omnes credent in eum, et venient Romani et tollent nostrum et locum et gentem! ”.

ヨハネ1-50
Respondit Iesus et dixit ei: “ Quia dixi tibi: Vidi te sub ficu, credis? Maiora his videbis ”.

ヨハネ6-15
Iesus ergo, cum cognovisset quia venturi essent, ut raperent eum et facerent eum regem, secessit iterum in montem ipse solus.
0134幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 2b23-patk)垢版2018/05/02(水) 09:36:06.00ID:E9e8AJ0C0
マタイ

28 Et exuentes eum, clamydem coccineam circumdederunt ei
29 et plectentes coronam de spinis posuerunt super caput eius et arundinem in dextera eius et, genu flexo ante eum, illudebant ei dicentes: “ Ave, rex Iudaeorum! ”.
30 Et exspuentes in eum acceperunt arundinem et percutiebant caput eius.
0135幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP (ワッチョイ 2b23-patk)垢版2018/05/02(水) 09:36:39.50ID:E9e8AJ0C0
ルカ23

14 dixit ad illos: “ Obtulistis mihi hunc hominem quasi avertentem populum, et ecce ego coram vobis interrogans nullam causam inveni in homine isto ex his, in quibus eum accusatis,

37 et dicentes: “ Si tu es rex Iudaeorum, salvum te fac! ”.

38 Erat autem et superscriptio super illum: “ Hic est rex Iudaeorum ”.
0136何語で名無しますか? (ワッチョイ 6bbd-XJxX)垢版2018/05/06(日) 21:29:06.47ID:RfE8+FlN0
新参者で、何のために挙げられたのか分からないので、辞書を引いてみました。
ヨハネ 11-4
Si 接続詞; if
Demittimus < demitto ; dismiss
Eum < is 代名詞, 男, 単数, 対格; he
Sic 副詞; in such a way
Omnes < omnis 名詞, 男/女, 複数, 主格; all persons
Credent < credo動詞, 未来, 直接法, 3人称, 複数; believe as true
Venient < venio動詞, 未来, 直接法, 3人称, 複数; come
Tollent < tollo 動詞, 未来, 直接法, 3人称, 複数; take up away
Nostrum < nos 代名詞, 男/女, 複数, 属格; we
Locum < locus 名詞, 男, 複数, 属格; territory
Gentem < gens 名詞, 女, 単数, 対格; tribe
最後の3単語の格が確定できていません。これでよいのでしょうか?
いろいろな可能性があるとき、どう考えればよいのでしょうか?
0137何語で名無しますか? (ワッチョイ 6bbd-XJxX)垢版2018/05/08(火) 14:48:39.18ID:WewPX2S90
28 Et exuentes eum, clamydem coccineam circumdederunt ei
27章28節
Exuentes < excuo 分詞,現在,能動,男女,主格/対格; undress
Eum < is 代名詞,男,単数,対格; he
Clamydem < clamys 名詞,女,単数,対格; mantle
Coccineam < coccineus 形容詞,女,単数,対格; scarlet
Circumdederunt < circumdo 動詞,完了,能動,3人称,複数; envelop
Ei < is 代名詞,男女中,単,与格; he 
0138何語で名無しますか? (ワッチョイ 6bbd-XJxX)垢版2018/05/08(火) 22:24:35.87ID:WewPX2S90
Evangelium sucundum Lucam 23-14
dixit ad illos: “ Obtulistis mihi hunc hominem quasi avertentem populum, et ecce ego coram vobis interrogans nullam causam inveni in homine isto ex his, in quibus eum accusatis,

dixit < dico 動詞,完了,直接,能動,3人称,単数; say
ad 前置詞 +対格; according to
illos < ille 代名詞,男,複数,対格; that
obtulistis < offero 動詞,完了,直接,能動,2人称,複数; offer
mihi < ego 代名詞,男/女,単数,与格; I
hunc < hic 代名詞,男,単数,対格; this
hominem < homo 名詞男単数対格; man
quasi 副詞; as if
avertentem < averto 分詞,現在,能動,男/女,単数,対格; disturb
populum < populous 名詞,男,単数,対格; people
ecce 間投詞
coram 前置詞 +奪格; in the presence of
vobis < vos 名詞,男/女,複数,奪格;; you
interrogans < interrogo 分詞,現在,能動,男/女/中,単数,主格; interrogate
nullam < nullus 形容詞,女,単数,対格; not any
causam < causa 名詞,女,単数,対格; reason
inveni < invenio 動詞,完了,直接,能動,1人称,単数; discover
isto 副詞; to the point you reached
ex 前置詞 +奪格; out of
his < hic 代名詞,男/女/中,複数,奪格; here
in 前置詞 ?奪格 in accordance with the case of
quibus 代名詞,男/女/中,複数,奪格; anything that
eum < is 代名詞,男,単数,対格; he
accusatis < accuso 動詞,現在,直接,能動,2人称,複数; accuse
0139何語で名無しますか? (ワッチョイ 6bbd-XJxX)垢版2018/05/08(火) 22:54:45.71ID:WewPX2S90
高校時代の日本語の古文の講義を思い出しました。
単語の意味はだいたい見当がつくので、単語を一つ一つ膠着語の文法的に分析していくのですが、理系のクラスで、入試では助けられましたが、その後、古文を読むことはありませんでした。
欧米の学生も、単語の大体の意味は分かっているしょうから、文法書と首っ引きでラテン語を学んでいるのでしょうか。自分はフランス語もイタリア語もスペイン語も知らず、英語もうまくなく、単語の意味も分からず、苦労します。
0141何語で名無しますか? (ワッチョイ 6bbd-XJxX)垢版2018/05/09(水) 22:27:54.15ID:fy4WjC+E0
好きやけど向いてへんというのは、良いことだと思う。
向いてへんというのは、世間一般での教え方と問題への取り組み方が異なるということ。
私の場合は数学がまさにそれだった。
0145何語で名無しますか? (ワッチョイ 65bd-msj4)垢版2018/06/02(土) 19:10:22.25ID:o3nd+V1g0
salvete
文法を知らないとすぐに誤読してしまうと痛感して。
大西英文「初めてのラテン語」
を読んでいるのですが、分からないことだらけです。
今日は動詞についてお聞きします。
1.能動相、受動相と相という言葉をわざわざ使っているが、なぜでしょう。
  相はアスペクトのはずで、未完了相、完了相の所で使うべきではないのでしょうか
2。p.200 でアオリストという相への言及があるのですが、よくわかりません。
  動詞幹から完了幹を作るときに問題が発生するのでしょうか。
  アオリストにも過去、現在、未来はあるのでしょうか。
3.p.116 に第3bは第4変化と起源は同じとありますが、起源とは何でしょうか。
  印欧齟齬の母音関形式と非母音関形式のことを言っているのでしょうか。
4.何がつなぎ母音で、なにがそうでないか、よくわかりません。
  たとえば、不定法の -are のaはつなぎ母音でしょうか。意味があるのでしょうか。
5.p.129のbheuの話はたいへん面白かった。
  完了相の -era -i - eri も同様に説明できるのでしょうか。
  未完了相の現在はどうでしょうか。
6.p.50 のロタシズムの知識は役に立つと思います。
  母音の揺れについても何か法則はないのでしょうか。
  長母音と短母音は、その間で揺れのない、まったく異なる母音と考えるべきでしょうか。

この歳になると、記憶力がほとんどなくなり、理屈なしに覚えるのは不可能です。
正確に覚えていなくとも、単語を見て、おおよその使われ方分かり、辞書が引けるようになりたいと思っています。
0149何語で名無しますか? (テトリス 7abd-ZpER)垢版2018/06/06(水) 16:31:52.12ID:qlSDSwY/00606
>たとえば、不定法の -are のaはつなぎ母音でしょうか。意味があるのでしょうか。

『ラテン文法』(ジャン・コラール著)によると、本来は-aで終わる女性名詞の語源として形成された(fuga[逃亡]→fugare[逃がす])動詞の不定法で、
後にアナロジー(類推)による拡張が作用して-a-は動詞派生の便利な接尾辞とみなされた、ということです。
monstrum[警告、怪物]→monstrare[示す]
*laud-s>laus[賞賛]→laudare[ほめる]
fluctus[波]→fluctuare[波立つ]
0150何語で名無しますか? (ワッチョイ 51bd-LHz9)垢版2018/06/08(金) 22:41:25.13ID:nH/g6bBF0
Jean Collart (1908--1980) の1968年の本、
国会図書館で目次を検索すると
第1章 語の形成要素、第2章 形態論、第3章 統語法
となっていて、おもしろそうですね。
しかし、amazon では取り扱っていませんでした。
形態論を論じている新しい本はないでしょうか。
0151何語で名無しますか? (ワッチョイ 13bd-gXBN)垢版2018/06/09(土) 00:03:16.13ID:NkDYu9fT0
私は筑波大の図書館でコピーしました。amazonでもバカ高い古書が売ってますが。
最近の本だと、文法や文典を取り扱っている本はあっても、形態論まで突っ込んだ本は無いようですね。
まぁ需要がないんでしょう。
0152何語で名無しますか? (スップ Sd33-oVxo)垢版2018/06/09(土) 06:59:34.22ID:5CngCkPEd
デカい図書館行って物色しろよ
0153Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC)垢版2018/06/09(土) 10:03:34.46ID:CoFwAnmnM
>>145
Fiat lux!

>2。p.200 でアオリストという相への言及があるのですが、よくわかりません。
>  動詞幹から完了幹を作るときに問題が発生するのでしょうか。
>  アオリストにも過去、現在、未来はあるのでしょうか。

このような、印欧語学に関わる問題は、ラテン語の知識だけでは足りない。同時にギリシャ語もやらないと理解は難しい。

古代ギリシャ語の動詞時制を見れば分かるように、過去時制は大体インペルフェクト、アオリスト、ペルフェクトに大別できる:

α) インペルフェクトは過去における動詞の継続、反復など、動作の完了に言及しない時に用いる
β) アオリストは過去における動作の実行にだけ言及したい時に用いる
γ) ペルフェクトは過去における動作の完了に言及したい時に用いる

ここで注意が必要なのは、γ) ペルフェクトは本当は過去時制ではないこと。
これは、過去に係る行為が行われ、現時点でそれが完了していることを実際には表す。
つまり、これは実質現在時制。

だがラテン語は、β) と γ) を勝手に統合してしまい、印欧祖語の動詞時制組織を大幅に簡略化してしまった。
統合というか、実際にはペルフェクトがアオリストを飲み込んでしまい、ペルフェクトは過去時制扱いになった。
0154Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC)垢版2018/06/09(土) 10:17:56.48ID:CoFwAnmnM
>>145

インペルフェクト(未完了過去)は、アスペクトとしては継続性を表すが故に、動詞の現在時制とはその語幹に関連性があり、現在語幹を流用して形成され、又形態的には不規則性は殆どない。

他方、完了語幹は現在語幹と、印欧祖語における形成法は大きく異なる。
例えばギリシャ語 λειπω(leipō)は語頭音(この場合 le-)を重ね、更に本体の語根母音は母音交替(アプラウト)を起こして規則的に λελοιπα(leloipa)となる。
これを名付けて、畳音と呼ぶ。

これはギリシャ語的には非常に規則的な形態であるが、大半の印欧語話者には不規則的に感じられた。(勿論、古代ラテン人も例外ではない)
ラテン語にはこの畳音によるペルフェクトは cano「歌う」のそれ cecini など極僅かしか残っていない。

ギリシャ語を勉強したことのないラテン語学習者が、アオリストと聞いて混乱するのは、大体こんなところに原因がある。
0155Nemo (オイコラミネオ MMa3-LwLC)垢版2018/06/09(土) 10:42:29.92ID:CoFwAnmnM
アオリストは過去時制には間違いないが、そのアオリスト語幹は他の時制にも流用される。
その場合、動作の完遂というニュアンスを強く帯びることになる。

例えば前出ギリシャ語 leipō「残す」の命令法を現在語幹から造って leipe! と言えば、「(例えば食事を食べ切れないなら)残しとけば?」といったニュアンスの柔らかい表現になるのに対し、
アオリスト形 elipon「私は残した」の語幹を流用して、アオリスト命令形 lipe! と言えば、
「(何があろうとも)絶対残しとけよ」という強い表現になる

尚、ラテン語では、印欧祖語のペルフェクトがアオリストを吸収して、単なる完了過去時制として再編された為、本来のペルフェクト(現在完了)が持つ、現在における動作の完了を表す時制を失ってしまった。
その代わりに迂言的な言い回し、つまり librum lectum habeo「私は読まれた本を持っている」が新たな現在完了形として、後期ラテン語において発達した。
0156何語で名無しますか? (ワッチョイ c95b-4dYe)垢版2018/06/18(月) 01:23:03.33ID:basXqpWd0
ウェルギリウスの牧歌・農耕詩が気になって川津訳・小川訳を買ったんだけど、やっぱ詩だからラテン語を勉強するかなと。
Lingva Latina Familia Romanaをラテン語→英語→ラテン語と訳して勉強中。(あと山下氏の本も3冊買ったけどつまらないので埃かぶってる、すまぬ)
んでもって、音?韻?節回し?が分からないと詩までたどり着かないと思うんだけど、お勧めの教材は?
0159何語で名無しますか? (ワッチョイ 37be-srV8)垢版2018/07/23(月) 11:25:09.30ID:uVdpedml0
岩波文庫「ギリシャ・ローマ名言集」から本格的にラテン語の学習を始めようと思いました。
きっかけは「2018年・18刷になっても誤植が多すぎる(正しい綴りはググれ)」というAmazonレビューを見たからです。
以下のテキストを候補に選んだのですが先達の皆様のおすすめはどちらになるでしょうか。

白水社(出版社・Amazonとも誤植の指摘なし)
 ニューエクスプレスラテン語(プラスシリーズがでたばかり?)
 初級ラテン語入門

著者が同じ、Amazonで「属格・与格の母音の長さの表記がおかしい」との指摘あり
小学館(今のところ誤植報告なし)
 ラテン語練習プリント
ナツメ社(2016年初版に2カ所の誤植あり)
 基本から学ぶラテン語

大修館(モチベーション維持と読み物として)
 ラテン語のはなし

購読の目標は岩波で長らく重版のかかっていない「恋愛指南―アルス・アマトリア」です。
音読書写による暗記は得意なほうだと思います。よろしくお願いします。
0162何語で名無しますか? (アウアウオーT Saea-53i4)垢版2018/07/31(火) 14:10:52.53ID:+BHWUhgNa
分かるけど?

ギリシャ・ローマ名言集に誤植があるという指摘があって、自分で学習をすることを決意
テキストの候補を質問。(間違いがあるのはは嫌だ)
目標は、Ars amatriaを原文で読むこと

おまえらの読解力がないだけだ
0167何語で名無しますか? (スププ Sd32-vIgH)垢版2018/08/01(水) 18:37:45.12ID:BJbw2BEYd
自分なら完璧にこなせると思い込んでいる、全能感を伴う誇大妄想狂
0170何語で名無しますか? (ワッチョイWW 531c-+CKE)垢版2018/08/07(火) 17:58:11.81ID:Kn8Mi/PJ0
オマエモナー
0172何語で名無しますか? (ワッチョイ 3a03-Qb5F)垢版2018/08/11(土) 16:28:29.22ID:7bpsFxGf0
教えてエロい人

ラテン語の前接語(enclitic) -queは
前の単語にアクセントが移らないのでしょうか?
またこの辺を詳しく説明してある文法書などご存知でしたら教えろ下さい
0174何語で名無しますか? (ワッチョイ 3a03-Qb5F)垢版2018/08/12(日) 23:56:23.79ID:ZjJ7WL9R0
>>173
本当に興味深い論文をありがとうございました。ペコリ
実際の発音がどうだったのかは、あれだけ巨大な帝国だから
時代や教養などで異なり、まだ研究も充分ではないのですね。
0177何語で名無しますか? (ワッチョイ a51e-wF79)垢版2018/08/23(木) 20:28:32.30ID:DUeytSzj0
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50


核武装をとるか、憲法九条をとるかで、来世が決定する!
0178何語で名無しますか? (エーイモ SE12-T4Um)垢版2018/08/27(月) 22:56:48.16ID:bcnKeFzSE
長年ラテン語を読んできた者として言うと、
アオリストの知識が役立った記憶はない
ギリシャ語をやること自体が有益なことは否定しないけど
0179何語で名無しますか? (オッペケ Srab-8D/y)垢版2018/09/11(火) 12:29:08.39ID:tnjA3FFor
ラテン語を読むにあたって、
比較言語学的考察に立ち入るのでなければ、
アオリストに関する知識は役立たないのでしょう。

「アオリストを持ち出した解説」に遭遇
した時、あるいは学習上の必要にかられて
比較考察や整理をしようとした時には役立つかもしれない。
0181何語で名無しますか? (オッペケ Srab-8D/y)垢版2018/09/12(水) 12:13:43.93ID:QGVNh59zr
コメント>>145にある大西英文著
『初めてのラテン語』は未見なんだけど、
「p.200でアオリストという相への言及が
ある」とのことなので、きっと比較考察
なんだろうだと想像。

「初めての」と題する本の割には、説明を
読んで悩んでしまう学習者がいるんでしょうね。
0182何語で名無しますか? (ブーイモ MMbb-13bR)垢版2018/09/14(金) 08:53:27.74ID:CaZnXfcBM
アオリストというのはギリシャ語で元々「限定されない」を意味する。
今も現代ギリシャ語では「決める、限定する」を οριζω(orizo)なる動詞で表すが、そのアオリスト語幹 ορις- (oris-)に完了分詞被動形を派生させる印欧語的な語尾 -to が付くと、oristos「限定された」という形容詞になる。
更にこれに否定を意味する接頭辞 a-(英語 un-、フランス語 in- と同根)がものが、件の名称の語源である。

これには少々解説が必要で、何が限定されないのかというと、行為の継続や反復を表す未完了過去や、行為の完了を表す完了過去みたいに、その様態が限定されるものではなく、単にその行為が(過去において)行われたということしか表現し得ない動詞形ということである。

つまりアオリストとは、これからも分かるように動詞の過去時制に元々属するものである。
しかしながらアオリストは、その行為を時間の流れの中のある一点で瞬間的に捉えるので、その語幹の使用は過去時制に限定されるものではなく、未来時制にも適用し得る。
というか、アオリスト語幹には実は時制という概念は適用されないという方が正しい。

これをラテン語の完了過去と絡めて説明するのは、初学者にとって理解が難しいのは当たり前である。
0184何語で名無しますか? (ブーイモ MMbb-13bR)垢版2018/09/14(金) 12:52:59.59ID:rmqR4/7uM
ギリシャ語 οριζω のアオリスト ορισα は「私は限定した」という意味で、それは過去に私がかかる行為を行ったという事実に言及するのみ。

そのアオリスト語幹 ορισ-(oris-)に完了分詞の現在被動形を派生させる語尾 -μενος を付けると、ορισμενος(orizménos と発音)は「限定されうる→幾つかの、some・certain」という意味になる。
ここにはもう過去時制という概念は全く関係しない。

>>183 は誤り
0190何語で名無しますか? (ブーイモ MMcf-13bR)垢版2018/09/16(日) 21:19:17.51ID:9y+ZpDZlM
仮に英語だけの知識しか無くとも、注意深く観察すれば
@atheism「無神論」:theology「神学」
Aatonal「無調の」:tone「音色」
Banarchy「無政府状態」:monarchy「君主制」
みたいに、語頭に a- が付くことによって打ち消し・否定の意味を持つ語義になっているものがあるのに気付く。
@もAもBも元になる語はギリシャ語で、それぞれ θεος (theos)「神」、τονος (tonos)「音色」、αρχων (archon)「支配者」なる名詞。

英語で通常否定の接頭辞はゲルマン語系の un- かロマンス語系の in- が大半を占める中で、このように時々 a-(とその異形 an-)が現れることに対して、今まで何の疑問も抱いたことがなかったのか???
それが、元を辿ればギリシャ語由来の語にしか付かないと分かれば、直ぐに想像はつく筈だが。

日頃から観察力・洞察力に欠けてる人は、こういった学問には向かない。
文法表見ながら amo, amas, amat とか唱えていればよろし。
0194何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/17(月) 12:39:56.16ID:hkZBkx2Vr
>>189

>>184>>182は同じ発言者なんですか?
183はアンカーミスで182に対して反論しようとしているのかと思った。

改行しないのは両発言似てるけど、語幹表記の流儀が ορις- と ορισ- で違うし。

182は納得のいく説明だけど、184は何のための補足or反論なんだろう?
0195何語で名無しますか? (ブーイモ MMbf-+57R)垢版2018/09/17(月) 18:27:21.72ID:GRIotZijM
>>184>>183のアホがくだらないレスしてっから追加したに決まってんだろ
あとギリシャ語のアルファベット知ってれば直ぐ気づくようなことイチイチ書かないでくれ

ギリシャ語 orizo のアオリスト語幹は oris- であって、その語幹にはもはや時制という概念は関係しない
アオリスト命令形二人称単数 orise は「限定せよ!」の意味に対し、現在語幹を使って orize と言えば、「限定すれば?限定しときなよ」の意味
アオリスト語幹を使えばその行為の完遂を強く命じることになり、現在語幹ならその行為の実行を促すだけ
アオリスト語幹は時制とは無関係に、その行為の様態に大きく関わる
アオリスト語幹が過去時制に限定されるものなら、命令法などにそもそも使われるワケがない(過去のことについて命令するか?)

ラテン語動詞は本来の印欧語の動詞組織を根本的に改変し、時制の区別を強力に推し進めている
だからラテン語しか知らない者に、印欧語のアオリストのもつ本来のニュアンスなど到底理解することは不可能
その正しい理解にはギリシャ語かサンスクリットの知識が不可欠

おまえらは何も知らないんだから、教えられたことを黙って覚えるか、さもなくば知りもしない問題にイチイチ口出すな
文法書のパラダイムでも丸暗記してればいい
0196何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/17(月) 18:58:11.94ID:hkZBkx2Vr
>>195
その「追加」の意図が不明。

>>183には「全然違います」の一言しか書かれていない。それに対して>>184はορισαの意味を説明し、ορισμενοςについて解説する。この「追加」が反論、あるいは自説の補強になっている…と?
0197何語で名無しますか? (ブーイモ MMbf-+57R)垢版2018/09/17(月) 19:17:56.66ID:GRIotZijM
orisa は「私は限定した」という意味で、それは明瞭に過去時制だが、orismenos は同じアオリスト語幹から派生しながら、過去時制とは全く関係が無い

アオリストとは過去時制の一つであるとだけ信じ込んでいたから、上の説明を全然違うとか言ったんだろ
全然違うのはおまえらの方、印欧語のアオリストの何たるかが全く理解できていない
0198何語で名無しますか? (ブーイモ MMbf-+57R)垢版2018/09/17(月) 19:23:04.11ID:GRIotZijM
ラテン語にアオリストという概念は存在しない
存在しないんだから、ラテン語学習者にその概念は理解出来ない
理解し得ないようなことに意見する資格もない

単なるラテン語学習者は文法書のパラダイムでも丸暗記してれば問題無い
余計なことに首突っ込んでも恥を掻くだけ
ラテン語学習にアオリストは不要、全部忘れてラテン語に集中しろ
0199何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/17(月) 19:29:07.07ID:hkZBkx2Vr
私は>>183じゃないけど、

>>197「アオリストとは過去時制の一つであるとだけ信じ込んでいたから、上の説明を全然違うとか言ったんだろ」

「だろ」ってそりゃ先回りしすぎだろう。居ない敵に向かって自説を開陳したい欲望が強すぎでは。
0201何語で名無しますか? (ブーイモ MMcf-13bR)垢版2018/09/17(月) 21:12:17.95ID:JFzWKh03M
教えたいも何も、知ったかぶりしたくて自分からアオリストだの何だのスレに持ち込んで、てんで見当違いのことホザいて、
ボコボコにされてるだけの話だろ

ラテン語にはアオリストなんか一切関係ないし、話題にする必要も無いし、話題にしたところでおまえらに理解する能力も無い

ラテン語に集中しろ
0202何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/17(月) 21:20:16.01ID:hkZBkx2Vr
>>200

>>182は良い説明とは思ったけど。

でも、強い自己顕示欲が無意味な勇み足をもたらし、ルサンチマンによる攻撃性が口汚さを振り撒いているのを見たり読んだりするのは、あまり気持ちの良いものではないですね。
0205何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/17(月) 21:47:51.60ID:hkZBkx2Vr
結局>>145に戻るわけですね。つまり、

大西英文氏はその著書『初めてのラテン語』の中で、なぜアオリストを持ち出しているのか?

>>201によれば、ラテン語学習においてアオリストなど「話題にする必要もない」ということですが、さて…?

ていうか145氏はここもう見てないの?
0206何語で名無しますか? (アウアウウー Sa1b-baDf)垢版2018/09/18(火) 01:00:23.74ID:Xd32v3tSa
>>205
「はじめてのラテン語」が手許にあるので、問題の箇所を抜き出してみた。
正直、この文章なら >>201 が言うように普通の人はアオリストなんて単語は、読み流して終わりだと思う。

>>145 は明らかに学習に必要のなさそうな細かいことをやたらと質問してるので、単に「知ったかぶりたい」したかっただけの性格の悪い「厨二」か「釣り」だったんだと思う。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
完了時称の能動・受動
三つの完了時称

 ラテン語で、現在・未完了過去・未来をひとまとめにし、現在完了・過去完了・未来完了をひとまとめにするのにはわけがあります。
本来、印欧語の動詞は、英語の do - did - done に見られるように、三つの基本的な時称幹をもっていました。すなわち、現在幹、アオリスト(=過去)幹、それに完了幹です。
ラテン語は(有り難いことに、といってもこのあと見るように不都合な点もあります)アオリスト幹を完了幹に集約し、時称幹を現在幹と完了幹の二つにしてしまったのです。

 ところで、これまでに学んだ3時称がすべて「現在幹」を基本にして作られることはもうおわかりですね。
すると? そうです。残りの三つの完了時称は、「完了幹」を基本にして作られるのです。(以下略)
0207何語で名無しますか? (ブーイモ MMbf-+57R)垢版2018/09/18(火) 05:49:06.09ID:F13kyKIdM
ラテン語の完了過去には、cano→cecini、curro→cucurri のように、極一部だが語頭子音を重ねて(いわゆる畳音)作るものがある。
又dico→dixi、scribo→scripsi のように、語幹に s を追加して作るものがある。

前者は印欧語の現在完了の形成法そのもので、後者はギリシャ語文法でいう第一アオリスト(シグマ付きアオリスト)である。
ギリシャ語動詞 grapho「私は書く」の現在完了はgegrapha、アオリストは第一アオリスト形を用いてegrapsa(e-は語頭加音)で、両者は意味的に全く別物
なのに、ラテン語はその二つの形式が完了過去という一つのカテゴリーにブチ込まれている

ラテン語はこのようにクソもミソもごった混ぜのチャンポン言語なんだから、ギリシャ語やサンスクリットの知識が無い者にそんな由来や区別などが理解できる筈がない
つか、そんな由来の知識など、ラテン語の枠を越えない限り全く不要

余計なこと考えずにラテン語の学習に集中しろ
0208何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/18(火) 06:41:34.39ID:MNFY2VRMr
>>206
引用乙。しかし、206氏は、

>>145 は明らかに学習に必要のなさそうな細かいことをやたらと質問してるので、単に「知ったかぶりたい」したかっただけの性格の悪い「厨二」か「釣り」だったんだと思う」

──というふうに思い込みの激しい憶測をしているので、>>206は単に「自分の知識をひけらかし」かっただけの性格の悪い「ひねくれ者」か「揚げ足取り」なんだと思う。

ていうか、こういう初学者の質問にそういう捉え方をするんだったら、初学者は気軽に発言もできませんよ。これほど質問の動機を捻じ曲げて理解するのは理解する側が捻じ曲がっていることである、と気づかないのは、救いようのないことだと思う。
0210何語で名無しますか? (ブーイモ MMcf-13bR)垢版2018/09/18(火) 07:19:06.00ID:mktP3nxjM
好奇心に任せて何でも質問すればいいというものではない
どのラテン語文法書・学習書を見ても、アオリストのアの字も出てこないのに、ラテン語スレにアオリストの質問する方がバカだろ

つか、初学者向けの本なのに、知ったかぶりしてアオリストのことなんかを出した大西某とかいうドアホの存在が一番問題
日本にはこういうドアホに煽られて、分かりもしないくせに矢鱈とソレは何アレは何と質問したがるウスノロが大杉
0211何語で名無しますか? (アウアウウー Sa1b-baDf)垢版2018/09/18(火) 08:08:25.65ID:NHg6pw1wa
そもそも本気でラテン語を学ぼうとしてるなら「はじめてのラテン語」しか読まないって、ことはないはずなんだよ。

「はじめてのラテン語」は基本をひと通りおさえてるけど、教科書的な作りじゃないし、通読(←ここ重要)してラテン語の基礎的な知識を得るための本でしかない。
この本は新書で大きさも値段も手頃なので、別のラテン語の学習書で勉強している人間が、復習がてらに通勤中の電車の中で読んだり、ラテン語学習を本格的に始める前の人間がラテン語の取っ掛かりとして読む類の本だ。
そういう本だからアオリストや bheu なんていうラテン語学習に直接関係のない余談が所々に盛り込まれている。
正直に言って、この本だけでラテン語をマスターしようとしてるなら勉強の本気度を疑われても仕方がない内容の本である。

ちなみに「はじめてのラテン語」は教科書として使うには内容不足だが、副読本としてはよく出来ていると思うので、大西氏は責めないでほしい。
実際、この本自体はコンパクトなサイズにラテン語の基礎をうまく詰め込んだ内容になってるし、読みやすいので、私はこの本がけっこう好き。
0212何語で名無しますか? (オッペケ Sr8b-YPvN)垢版2018/09/18(火) 08:19:22.71ID:MNFY2VRMr
あなたは知識はあるんだから、せっかく発言するんならバカドアホなどと吠えず、もっと建設的な方向があると思うんだけどなぁ。自分だけが溜飲を下げるようなのは詰まらない。

たとえ半可通でも、半可通の部分だけを指摘すればいいのであって、捨て台詞みたいなのは不要でしょ?

厳しく言った方がスレッド運営に資する、あるいは本人のためになる、という姿勢もあると思うけど成功してない。
0213何語で名無しますか? (ブーイモ MMcf-13bR)垢版2018/09/18(火) 08:54:50.03ID:mktP3nxjM
大西某は自己満足の知ったかぶりをしたくて初学者向けのラテン語概説本で、ラテン語学習には全く無関係のアオリストという文法用語を使った
→結果、ラテン語学習に躓いて集中できないウスノロがアレコレ詮索したがって、何なにアオリストって美味しいの?とか質問してきた
→大西某はそのクソ本で印税まで貰いながら、印欧語のアオリストとは何ぞやという説明を別所でするでもなく、参考文献を挙げるでもなく、種の蒔き逃げかましてトンヅラ
→だから俺はボランティアでその内容を、言語事実を列挙して詳述
→事の性質上ギリシャ語に言及しなければならない実情を理解出来ないウスノロが、己の理解力不足を棚に上げて火病かます

これが今回のおおよその流れだわな
もうラテン語学習とか止めちまえよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況