X



【初速】弾速測定器を語るスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/02/13(水) 23:26:23.23ID:AcKLPObE0
現在無い様なので

■過去スレ
弾速測定器を語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1140784588/l50
2013/02/13(水) 23:27:09.16ID:AcKLPObE0
【クローニー M-1】定価19740円 9V乾電池駆動。
金属製で折りたたみ式。セッティングにちょっと手間が掛かる。英文・日本語説明書付き。
蛍光灯の光では使用不能。室内では「専用室内灯(100V電源)定価8190円」を使用する。
オープンタイプなので使用するガンを選ばない。
カメラの三脚などに取り付けられるネジ穴がある。
セミオートのみ測定できるが、続けざまに測定できるので、サバゲーの弾速チェックなど多人数がかわるがわる測定する場合などや、
複数のガンをチェックするのには非常に便利。
ただし「速度」しか表示できないので「ジュール」は自分で計算しなければならない。
説明書(英文)によると専用のプリンターなどもある様だが詳細は不明。
ちなみに噂されている新規制は「銃口から1メートル先での弾丸エネルギー」となっているので、実用的にはコレが一番かもしれない。
2013/02/13(水) 23:27:40.66ID:AcKLPObE0
【combro cd-625】定価12600円 ボタン電池4個使用(LR44らしい)。
ポケットに入るほど小型。一応日本語説明書付き。
もともとエアライフル用でバレル先端に取り付けるタイプなので、マズルの伸びてないハンドガンには取り付けにくい。
セミオートのみ計測可能。
「速度」はもちろん、BB弾の重量を入力する事によって「ジュール」も切り替え表示ができる。
またそれぞれ「最高値」「最低値」「平均値」も表示できる。
精度はマニュアルによると「鮮明度0.1m/s、0.01J、精密度1%以上」との事。
パソコンのシリアルポートに接続して測定結果の管理も出来るようだが詳細は不明。
2013/02/13(水) 23:28:39.34ID:AcKLPObE0
【ライラクス Bbチェッカー】定価12390円 単四電池3本。
去年末に発売された最新型。
なかなかコンパクトでスタイリッシュ。表示ディスプレイも大きくて見やすい。
本体から測定部分を分離させ、サイレンサなどと同じ様に14ミリ正ネジにてガンに固定するので、
対応した(させた)ガンにしか使用できない。
「速度」「ジュール」はもちろんフルオートの「連射サイクル(秒間)」まで同時表示できる。
ただしジュールは小数点以下一位(0.1J)までの表示になる。
2013/02/13(水) 23:31:03.57ID:AcKLPObE0
【ASGK 簡易弾速測定器】簡易弾速測定器と専用測定紙セット ¥980.(税込)
 1枚貫通:およそ0.2〜0.4J
 2枚貫通:およそ0.4〜0.6J
 3枚貫通:およそ0.6〜0.8J
 4枚貫通:0.8J以上
 5枚貫通:0.98J以上の可能性大
 6枚貫通:1.2J以上

 「測定用紙、場所を撃ち分ければ3回までは測定可能」とも書いてあるので、本体と付属の測定紙の700円ちょいの投資で、
30回以上測定可。
2013/02/13(水) 23:37:39.81ID:AcKLPObE0
【honeyBee製 ユニバーサルクロノグラフ X3200】実売5000〜14000円程
初速測定範囲:10.00-99.99m/秒 100.0-400.0m/秒
連続発射数測定範囲:100-9999発/分
ジュール測定範囲:0.01-999J
測定可能弾種:4.5-18mm(BB弾・ペレット弾)
測定管直径:23.5mm
測定管長さ:95.0mm
電池使用:単四電池4本

多少計測される数値が高い傾向にあるものの
弾速だけでなくサイクルも測定可能
安価でそれなりということで人気の機種
2013/02/13(水) 23:38:40.12ID:AcKLPObE0
昔のテンプレベタ移植+基本のASGK 簡易弾速測定器とX3200だけ追加
後頼みます
2013/02/14(木) 01:02:03.81ID:ExgswfeR0
ジュール計算機
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cgi/joule.htm
2013/02/14(木) 08:31:12.54ID:+vGJGTPwO
お、立ったか。
簡易弾速計の一番後ろに透明なプラ板があるんだが
ここだけはおそらく10J程度は耐えられるほど頑丈。
マメな
2013/02/14(木) 08:58:07.63ID:5G7FZjA50
競技用のエアライフルでも貫通しないくらいだな
2013/02/14(木) 08:59:41.85ID:4HPp8Q7Y0
X3200って充電器のimaxB6みたいにコピー品が多いのか
12名無し迷彩
垢版 |
2013/02/14(木) 16:16:03.41ID:vhUlQ41nO
新規に弾測計を購入したいんだけど、基本的な弾速 ジュール数 サイクル等は当然として、扱いやすさと入手性 ランニングコスト的に見てベストな選択ってなに?
2013/02/14(木) 16:31:23.48ID:Yk+l9jOp0
UFC
2013/02/14(木) 18:46:29.82ID:cF5s1ggv0
UFCはないわ
2013/02/14(木) 20:49:59.77ID:6LkO4n1t0
ヤフオクで売ってる自作のやつってどうなんですかね?
2013/02/14(木) 21:20:59.58ID:dVJM3cXG0
http://www.akipiro5.com/shop_item_kani.html

これ? 持ってるけど、サバゲ慣れした友人によると、ある程度ちんとした数値は出るらしいよ
といっても自分は弾速計なんか複数持ってないから比べられないけどさ
手持ちの銃で計測結果が道楽の数値とほぼ一緒。だから頼れる数字ではあると思う

ただ打ち込む穴も小さいし手持ち計測だしで、特別使いやすいとはいえないけどね
電池式だし本当に小さいから持ち運ぶには凄くいい
2013/02/14(木) 21:32:19.67ID:0KIO28O50
>>12
使ってる所の多さからX3200じゃね?
ギリギリチューンしたいとかモスカートも測りたいなら
クローニーだろうけど
2013/02/14(木) 22:37:22.89ID:UByjQd6U0
>>16
これいいね
パチモノのX3200掴まされるよりかは、
安いし安心できるかも
2013/02/15(金) 12:35:27.80ID:/bQIEzGhP
>>16
こんな良いものがあるとは…覗いて見て正解だったわ
2013/02/15(金) 18:07:47.68ID:A5QlBb+V0
>計測値の誤差修正機能

これは良い機能だな
2013/02/15(金) 23:57:43.38ID:9jCnFnNzO
>>16それ友達と二人で買って見たけどクローニーと比べるとちょっと弾速大めに出るよ
2013/02/16(土) 06:51:02.29ID:nSkcc0eh0
少し高めに出ても、
X3200と変わらないレベルなら問題ないね
2013/02/16(土) 09:47:31.12ID:NoX0DdWU0
>>21
そこで誤差修正機能が生きるんじゃね?
2013/02/16(土) 16:39:47.21ID:C1Z9jVAM0
誤差修正機能って自分で計算式の重さを変えるんだが電池抜くとリセットされるし
そもそも正しい弾速器が必要、つまり誰かの協力がいるか2個目じゃないとその機能は使えない
バラつきに関しては問題ないので使えないわけじゃないが個人的にはお勧めしない
通す穴が大きいし三脚対応なので個人的には、X3200をお勧めする
2013/02/16(土) 20:01:14.43ID:T+EK2qdr0
そりゃあそうだけどさ。そのX3200より遥かに安いのに
よく行くフィールドの基準に合わせるくらいなら十分てのが魅力じゃね
小さくて手軽だし、マイナーチェンジしつつ十数年も作ってるっていうのもいいよね
2013/02/16(土) 20:42:58.12ID:FkHsmg+O0
定例会のx3200で計ったときに何発撃ってもほぼ誤差なしで90m/sのエアコキがあるから
それ基準にすれば簡易弾速計でも十分事足りるわ。送料込みで4800円なら全然おっけー。
2013/02/17(日) 22:27:10.51ID:3V1RYRRO0
X3200が7k以下なら買いかな。今のところ使いやすいのはこれしかない感じ。
使い捨て電池が使える中でだとX3200超える奴はなさそうね。
28名無し迷彩
垢版 |
2013/02/23(土) 00:19:14.01ID:Ix+fT14K0
X3200のパチモンの見分け方ってありますか?
定例会でX3200まで測った弾速とうちで測った弾速で10m近く差があるですよ。
2013/02/23(土) 04:56:36.65ID:inI/vZLW0
>>28
X3200がパチモンみたいな物だからな!
手持ちの物とクローニーとの誤差を把握しておいたほうが利口かな
2013/02/23(土) 09:40:03.31ID:Ix+fT14K0
>>29
やはり信頼性は低いのかー
ショップで計測して誤差確認してみます

それかクローニー買っちゃうかな
2013/02/24(日) 00:32:32.89ID:5USlDmFr0
ヤフオクの例の買って見たけどクローニーと誤差は0.02ぐらいでした。
2013/02/25(月) 12:09:06.52ID:MQNBmFRX0
>X3200のパチモンの見分け方ってありますか?
俺が買ったのは三脚固定用のネジ穴がM6ネジになってた
その後すぐに三脚付きのを買ったけど計測値に差はほとんどなかった
2013/02/26(火) 22:56:13.19ID:RfNlrNLu0
UFC必要十分だけどな…
フィールドのクローニーともさほど差はないし…
三脚つくし
2013/02/26(火) 23:31:41.47ID:DH2Uzpvy0
UFCの製品は二度と買いたくないな
2013/02/27(水) 00:11:57.55ID:bAKzVWnd0
実物は尻があるけど偽物にも尻あるの?
ここまでコピーしてるならお手上げかも。
2013/02/27(水) 01:02:53.23ID:RoyOX5xr0
>>33
新品で買ったけどバッテリーが死んでて、ほとんど充電出来ない状態だった
半年後には回路が死んで全く動かなくなった
すごくUFCらしい製品だった
2013/02/28(木) 07:08:42.01ID:voIt8Jo50
>実物は尻があるけど偽物にも尻あるの?

尻ってシリアルNo.のことか
俺が遭遇したM6ネジ穴が付いてる奴はシリアル付いてたけどMadeInTaiwanの表示が無かった
箱には、いかにもノーブランド品的なバーコードと商品名が印刷されたシールが貼ってあった

その後で買った本物と思しきものは本体にMadeInTaiwanの成型文字、
箱にもシリアルのシールが張ってあった
2013/03/01(金) 21:14:52.84ID:gdUkALG8P
>>16
これ持ってる。
安くてコンパクトだから重宝してるわ。
俺の個体はX3200より3m/sほど低い値が出る。
2013/03/01(金) 22:44:28.56ID:7DdaeHNR0
>>38
それは校正機能付きなんだからクローニーか何かで調整してやればいいのでは?
2013/03/29(金) 08:24:22.99ID:znwJ3EcUP
馬鹿な話かもしれないが、
高価な測定器より、発射音と着弾音がある程度大きいなら、
録音して、二つの音の時間差と距離で計算したらいいんじゃね?
2013/03/29(金) 08:54:04.61ID:4iT0HdGI0
>>40
正確に計測するにはかなり手間がかかるだろう
しかも、銃口初速が計れないよね?
2013/04/03(水) 08:37:59.57ID:oPVcH9jjP
着弾音録音できる環境あるわけねーだろ
2013/04/03(水) 09:02:38.51ID:gJBqqriM0
今は1200fpsとかで撮影できるカメラが市販されているし
一定距離を測り、BB弾が通過するまでのフレーム数から
弾速を計算するのが一番正確だと思われ
2013/04/03(水) 13:35:51.38ID:oPVcH9jjP
手間かける必要がない
2013/04/03(水) 15:03:41.24ID:hlxJTn980
>>43
レールガンの速度測定でそれやってたけれど
精度は正直不明だったよ。 推定値になる。
2013/04/03(水) 21:02:37.43ID:gJBqqriM0
何で推定値?
フレーム数と進んだ距離計算すれば弾速出るだろ?
2013/04/03(水) 22:23:39.30ID:mtdX5laN0
どう考えても弾速測定器のが安いし

カメラの精度がどれぐらいなのか
精度が保証されてるかとか突っ込みどころ多すぎじゃね?
2013/04/03(水) 22:46:16.32ID:gJBqqriM0
弾速計買った方が安いのは当然だが
その弾速計が校正されているのかわからず
表示した数値が合っているのか疑わしい
だからカメラを使おうという流れ
2013/04/04(木) 08:06:06.10ID:JwjgUcbk0
じゃ言い出しっぺがやってみてよ?
2013/04/04(木) 11:44:25.36ID:Nmr+CTAf0
やってみなくちゃわからない ---実験

コンデジだとCASIOのZRシリーズなんかは3万で買える
光源はホームセンターで売ってるスポット型でいいかな。

コンデジでハイスピード撮影できるっていい時代になったものだな

生ガス吹いて計測エラーでるモスカートなんかもいけるはずだ、きっと

CASIOのZRは特急から側道の対向車撮影しても運転手分かるぐらい振れないから便利よ?

とりあえずやってみてねb
2013/04/06(土) 09:43:05.41ID:Yg9t5MC6P
警察になに使ってるか問い合わせするのが一番早い
2013/04/06(土) 11:11:58.07ID:/xAxKLLS0
クローニーを主に使うそうね。
測定距離が長く、精度が高い。

ただ、フィールドや現場に出てきた警察官の方は、小型の物を使っていたという話もきくわね
2013/04/07(日) 23:11:50.60ID:x9WcUTPi0
俺はUFCを使い手なのだが
バッテリーが糞なのはともかくとして肝心の弾速が狂い始めた
使い始めは他より気持ち高い初速だというくらいだったのだが
しばらくしてむしろ5m/sほどおそくなった
ファックなことに調整できねえ
なんだこのゴミは
2013/04/08(月) 01:42:11.99ID:09+wbc+P0
>>52
X3200使ってる所有るらしいな
偽物とか使ってない事を祈りたいけど
2013/04/08(月) 07:25:55.02ID:hnfO7j+A0
>>53
UFCは粗悪品メーカーだからね
仕方ないね
2013/05/14(火) 18:41:04.12ID:a0fK+3m00
UFCかあ。
安物買いの銭失いを実感させてくれるメーカーだよな。
漏れの場合買った時点でバッテリーが死んでた。
2013/05/23(木) 18:05:30.58ID:CcgeIgvO0
クロノスコープ久々に使おうとしたら
弾の重さ設定する方法忘れてしまいました。
どなたか教えてください・・
2013/05/29(水) 03:29:20.24ID:YQJ8LjjJ0
(だいたい)自作のガスランチャー(同時に6発以上を発射)の弾速測定をしたいんだけど
>>5の奴に6発同時にぶちこんじゃやっぱまずいのかな
2013/05/29(水) 14:56:38.16ID:L7DAAbRJ0
そらそうよ
6発のうち5発は逸れるように板でも置いといて
1発だけ当たるようにするとか
2013/06/02(日) 01:40:05.20ID:mvaivXAw0
楽天のセールでくろにーが半額だからイヤッホーしてもいいかもねw
2013/06/03(月) 09:01:06.91ID:REHhkVLb0
>>60
激安だな。
買おうと思ったら売り切れてたけど・・・
62名無し迷彩
垢版 |
2013/06/08(土) 23:50:52.38ID:QPb10L9o0
UFC買ったけど、酷いな。
一割以下の確立でしか計測されない。
不良品か?
2013/06/09(日) 01:37:44.11ID:yzdhhRxr0
測る対象が主に長物だけだからコンブロで間に合ってるなぁ
GBBハンドガンを測るときはバレル変えたときだけ念の為測る位
64名無し迷彩
垢版 |
2013/06/15(土) 10:34:05.53ID:R5rzvLn20
XCORTECHって、秒速何メートルまで計測可能なの?
Webでは、「99.99m」って記載が有るけど。
それ以上(ペレット弾)の計測は無理?
2013/06/15(土) 10:40:01.19ID:xsqzVAIG0
>>84
それだと0.2g弾未満で100m/s以上が計れないじゃないか
10.00〜99.99m/s 100.0〜400.0m/sってあったよ
4桁表示だから100以上はコンマ一桁までしか計れないってことだと
2013/06/18(火) 00:03:55.53ID:7XbpHZbY0
とりあえずカメラでストップオッチ撮影したら解るんじゃない?(´・ω・`)
2013/06/18(火) 00:57:38.13ID:7XbpHZbY0
ufcはオレのも一ヶ月でバッテリ死んだんで単4の充電池に入れ換えて使っとる。
充電のledは点かなくなったけど3ヶ月放置しても問題なく起動するよ。
68名無し迷彩
垢版 |
2013/06/19(水) 15:16:57.91ID:PAxkKuGd0
>>67
ど〜やってバラしたの???
教えて!
2013/06/22(土) 05:56:16.70ID:q1OWeJt/0
>>68
フロントパネルの六角外すとパネルが外れる。
lcdモニターがペロンとする。
黒い筒を引き出してから基板を電池と一緒に引き出す。
組み付け時は筒をはめるときに奥に切りかきが有るので合わせる。


電池ケースは単4二本ケースを二つ使う。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02245/
電池は四本
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-02156/
あとビニテ
とりあえずコレで使えるところまで復旧した(´・ω・)ス。
2013/06/28(金) 09:48:09.65ID:HEjpdKzy0
amazonで沢山売ってる5000円弱のマッドブル製弾速計を買ってみた。
今のところ安定して測れてる、初速誤差は行き着けフィールドのクローニーより-2.0ぐらい。
誤差を把握した上で調整に使ってるが、今のところ(購入2ヶ月)問題ない感じよ。
USB充電式だが充電池が付属してないので、単4NiMHを自分でいれればおk。

初速以外にサイクル計測と、ちょっと操作が面倒だが重量別Jが表示できる。
他に持ってる人いない?
実は購入前に、ヤフオク自作弾速計と悩んだりした。

参考:トイガン.JPの記事
ttp://www.toygun.jp/modules/web_mag/pickup_goods/pickup_goods_017_1.html
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Jg5KMV8U0
その計測器バッテリー交換のアクセスが悪すぎる。
エネループを直交換する場合明らかに面倒だろう。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ipc28KmR0
USBから充電できるから一度入れたら当分出すことは無いよ
消費電力自体も低くて頻繁に充電が必要でもないので
たいして問題になら無いと思う
73名無し迷彩
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:s/8V2FVk0
UFC使ってるけど・・・どうだろう・・・

http://unit666hirofumi.blog.fc2.com/
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:uCokxzlg0
ぐへへ、X3200ポチってもうた
偽物ってどーやって見分けるの?
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:uLmSrNzK0
>>16
ヤフオクとwebの商品説明でセンサと電源の仕様が違っているみたいだけど、
ぽちって見たよ

X3200と2個持ちになるから、違いがどの程度出てくるのか試してみる

ACアダプタで電源取りたいのだけれども、9Vなのか4.5Vなのかどちらなのだろうか
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:GvNJd3Gy0
>>75
単四電池3本が最近の仕様みたい
もしx3200との差があったら教えて貰えると嬉しいなぁ
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:3zAB0Rfq0
KBTITいまどこ?
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Po+ju7RA0
>>76
クローニーと比べてみたけど、俺が持ってる個体は
ほぼ同じ数字が出てたのでかなり正確だと思う。
(x3200はクローニーより少し高めの数値が出る)
ただ弾を撃ちこむ穴が小さくて使い難いのが難点。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:ADv9nlTRP
>>16ので測ると高低差4m/sくらいある
銃そのものが悪いのか、測定器の誤差なのか
VSRなんで穴に微妙に斜めに撃ち込んでしまうのか
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:oQx8BGjw0
>>79
銃そのものの誤差
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:QrQnpXuz0
>>16
これ、x3200と比較して計測の上下ブレかがほとんどないな

aps-2を固定で測定したんだけど
毎回同じ値で、壊れてるのかと思った
絶対的な値の保証はしないけど
あやまり誤差はかなり少ないみたい
測定する導管?の径が広くないからかな

x3200は上下に1mps程度振れた

x3200含め、測定時は外光でセンサ誤動作させたくないから室内照明消してるんだけど
これでいいの?
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:+XZHJwGg0
消した時と付けた時に誤差が出るかどうか
何で自分で確かめないの?
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:QdT5QPvQP
>>81 まったく同じ数値続いて出るよね
そんな時は測定出来なかったのかと思ってノーカウントにしてる
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:wxxdWxP80
X3200が届いたんで意気揚々とホムセンに充電単3電池(エヴォルタ)を買いに行く。



単4かよ...orz
2013/09/11(水) 12:00:25.07ID:11/ZgdxO0
こんな機器に充電池使う時点で馬鹿だなw
店舗で利用するから1日何時間も電源入れるなら分かるが
普通のアルカリ電池で何年も持つのに充電池とか
一見エコに見えて全くエコじゃないという。
2013/09/12(木) 04:11:25.64ID:pc6pQh930
釣りで使うライトとか、他にも色々使うから充電式買ったんだよ。
正直、単三・単四は何本有ってもイイ。
4本で千円しかしないし。
2013/09/13(金) 21:25:39.26ID:aAliboTQ0
>>85
液漏れ面倒だから、そういうのにこそ充電池使ってる。
リチウム1次なら完璧に近いが、あれ充電池より高いしなぁ・・・
2013/09/13(金) 21:44:06.62ID:ak2zfwYx0
X3200を新調して二日目で液漏れした
漏れ出して直ぐだったから拭き取りで済んだけど
長期放置する電池機器でリモコン以外は怖くて入れっ放しはできないな
使う度に電池入れてる
2013/09/14(土) 23:38:39.83ID:h6Gjanc90
そしてフタが破損
2013/09/15(日) 08:02:33.26ID:WXyB4Tg10
>長期放置する電池機器
そういうのにはマンガン電池が最適
万一液漏れしても電極が腐り落ちたりしない
2013/09/17(火) 10:29:51.98ID:kIe5nEnz0
まあ確かに、稀にしか使わない機器にアルカリ入れる意味もないよな。
2013/09/17(火) 22:19:50.08ID:ign/FC8v0
ACアダブタ使って外部給電化してる人も居るようだし
真似て見るのもいいかも?
2013/09/20(金) 08:19:49.10ID:2e4c3aa80
X3200届いた
バックライトがオレンジの新版という事だったけど
いつ頃から新しいの流通してたの?
2013/09/20(金) 21:36:00.58ID:ok86b70H0
2009年頃かな…
2013/09/20(金) 23:23:51.63ID:2e4c3aa80
なるサンクス
2013/10/08(火) 19:29:44.97ID:CS9WnssT0
回答受付中のQ&A
kkk222kkk1156さん

初心者ですが今度サバゲーをしたいと思っていて、そこのフィールドに指定の銃の威力と飛距離?があるみたいなんですが、
ネットでエアガンを見てても威力と飛距離を書いてるとこがありません。

書いてある通販サイトなど、ありますか?初心者なんで、できれば中古がいいです。

因みに威力と飛距離?は以下です,
0.20BB弾 98m/s以下、0.25BB弾 87m/s
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114652601



「m/s」が速度の単位だってことは小学校の算数レベルで習うよな?
他質問見る限りこの質問者、自動車の免許が取れる年齢らしいんだが…
2013/10/08(火) 19:58:14.59ID:F/zj2h2P0
>>96
確かに頭の悪い質問だが、こんなとこまで引っ張ってきて晒してるお前もどうかと思うぞ。
なんて言って欲しいんだ?
98名無し迷彩
垢版 |
2013/10/24(木) 19:35:12.13ID:6/GpM+GU0
具体的に3200って何m/s位くでるの?
2013/10/24(木) 19:52:02.44ID:da5vApDX0
>>98
このサイトでは同じ銃で測った時に
Madbullだと70〜71m/sくらい、
X3200だと75〜76m/sくらいの数値が出てる
http://toygun.jp/modules/web_mag/index_pickup_goods_sea.html
2013/10/24(木) 20:49:55.08ID:mWWHEeRf0
>>98
実測の数値から3〜5%ほどと云われている
新旧でも違うから、単なる数字と捉えて
行き着けのフィールドに持ち込んで誤差を考慮する事で考えた方が良い

>>99
マッドブル酷いな、低すぎる
APS-3にGM0.29gならクローニーで78前後だから
X3200で80は出て無いとおかしい
ロクにメンテしてないんだろう
2013/10/25(金) 16:19:08.62ID:DWKHE2S/0
流通してる全ての弾使って0.9J以下で止まるようにしとけば誤差出ても大丈夫。
そろそろ各メーカーの初速誤差どんだけあるのかレポート上がってもいいと思うが
計測器を全メーカーから現在でてる機種全部を買う人なんていないよなw
2013/10/25(金) 17:12:49.41ID:eM3SbU4d0
とりあえずX3200で調整してるオレは安心して良さそうだなw
2013/10/25(金) 17:23:50.74ID:mfQcdSwW0
法的な計測基準は銃口から1m付近で計るから、実際は更に数値が低くなる。
(75cm〜1m25cmの間の通過速度を計ることになってる)
但し、気温は20度〜35度の範囲が書かれているので
ガスなんかは35度での速度を基準にしとかないと痛い目見る。
2013/10/25(金) 19:04:52.71ID:3dbV7L1c0
せめて誤差補正できる機能は欲しいわな
ぶっちゃけて弾なんて0.2gだけ計れれば良いから
弾変更項目より『+○%』とかの項目が欲しい
2013/10/25(金) 19:34:42.37ID:auWqqTEM0
>>101
基準の原器が存在しないから正しさの検証が事実上無理
警察の使用機材がクローニーだっけ?
安心を持って確認したい人はそれに合わせるのが賢明だろうが、でも測定条件にも不分明な点あるしなあ
厳密に言えば気圧湿度が空気抵抗に関係するからこれの範囲を指定してくれなきゃ困るんだが指定なんてなかったよねえ
現実にはほぼ影響しないであろうことも確かだから屁理屈っちゃあそうなんだけどw
校正サービスとかも聞いたことないから経年変化劣化の問題もあるし
2013/10/25(金) 21:33:42.40ID:taJtzhmU0
>>105
X3200を結構な量買った所もあったはず
2013/10/25(金) 22:14:31.55ID:L2l9nl2/0
大気圧を富士山山頂と同じにして
気温を35度でガスガンを撃った場合、どうなるんだろうな
2013/10/26(土) 01:37:39.82ID:1e8KDEpF0
初期の頃は採用がライラだったたしいよ。今はどうなってるんだろうんね。
2013/11/01(金) 21:28:06.61ID:tf47yd7TP
>>16の買ったけど撃ち込む穴が小さすぎて使いにくいわ X3200すぐに買い直した
2013/11/03(日) 14:52:32.03ID:gI6QCcuh0
俺のもミスってガワがボッコボコだわ
2013/11/07(木) 13:14:37.76ID:W0mJLvnB0
しかしな、穴が小さくて使いやすくはないってしっかり書いてあるのに
穴が小さくて使いにくいから買い換えたわ、って報告はどうなんよ
2013/11/07(木) 14:44:12.75ID:LdqaUq2Y0
想像以上だったってことだろw
2013/11/07(木) 17:17:46.58ID:f/6GQWr20
確かに穴は小さいがガワがボコボコになるほどじゃないだろw
どんな使い方してるんだよ
2013/11/07(木) 18:48:18.60ID:noc3QCY70
サイクル測ろうとしてミスったのよ
お恥ずかしい…
2013/11/07(木) 19:03:59.02ID:f/6GQWr20
あぁサイクル・・・
確かにサイクル計るのは非常に難しいねアレ
2013/11/15(金) 09:31:26.57ID:W+tJyIQa0
俺にはx3200ですら小さい(下手)
2013/12/23(月) 04:58:22.45ID:MVNEtwQm0
保守
2014/01/16(木) 01:22:46.22ID:58nJgnlL0
クローニーと室内灯買ってきた

ヤフオクの測定器と測定結果を比べてみるよ

x3200が壊れて思いきってクローニー買ってしまった
2014/01/20(月) 10:18:19.04ID:5uJAZHFU0
>>118
比較まだー?
2014/02/01(土) 22:01:43.88ID:mKhcLTA80
クローニーなんだけどセンサから
90cm離れて測定してくれってなってて
これはエアソフトガンにも適用なんか?
センサから5センチ離したところで撃つと91.5mps
40cm離れたところから撃つと88mps

ちなみにx3200で測定すると86mpsで
バラバラな結果に

誰かクローニーの正しい使い方教えてください
2014/02/01(土) 22:36:01.14ID:RfXppQYW0
>>120
法律云々ならセンサー中心から銃口まで1mが正式だから
クローニーだと80〜90cmぐらいになるけれど

サバゲフィールドでの測定は
センサーにより近い発射点からの測定が普通なので
正式な測り方より高く出すようにしてるから
セッティング自体は近距離で測定して超えない程度に抑える必要があるよ
2014/02/03(月) 23:38:06.66ID:JLTdLgeX0
>>120
90cm離してってのは実銃のマズルブラスト対策だから測定精度には関係ないかと
それより精度に重要なのは、センサーの軸に対して上下左右直角に撃ちこむこと
前後のセンサーを通るまでの飛翔距離が変われば多少でも数値変動するから

X3200は銃口をセンサー口にくっつけるようにして測定してるんだろうけど、この測定方法って銃によっては多少でも数値落ちる要素になってるかもね
流速理論じゃないけど、銃口を出てからでも多少は銃口排気で加速されてる可能性あるから
気が向いたら、クローニーで銃口付近に板当てるとかして比較してみてください
2014/02/04(火) 20:35:09.73ID:VctJm4rv0
銃口乗っけて測定って言うとレーダークロノとか言われてたやつあったな
最初から地面に向かって撃つように斜めになってる計測器
2014/02/14(金) 00:20:42.29ID:VW8ok78W0
クローニーでもう一度計測した
前センサーから5cmと50cm離したパターンで計測したけど
今度は距離による値の差は無し
狭い部屋で90cmは無理だは
防音環境の風呂場では距離とれない

ヤフオクの青色バックライトの測定器との比較だけど
上下の振れ幅はクローニーの上下振れ幅に+−1mps多いぐらいだった

ただ、計測の口が広くないので長物は大変
x3200は製品の質にバラツキがあるのと
AC化で分解してセンサー脱着してたりするので参考程度に比較してみたい
2014/02/17(月) 15:01:21.88ID:iLdXleWHO
例の個人製作の弾速計、結構信用できるもんだな
まぁ個体差があるかもしれんが
2014/02/17(月) 15:21:32.41ID:NSuns5//0
>>125
俺はそれ買って直ぐにX3200買い足した。
精度は悪くないんだけど滅茶苦茶計り難い。
特にサイクル計るのは厳しい。
2014/02/17(月) 17:17:59.74ID:WNlRlA5b0
10年以上改良を続けながら製作してるらしいな
小さいのは確かに便利だ
2014/02/17(月) 22:38:43.59ID:cbnedYQB0
まあ、計測はし辛い
ハイダーの正ネジ逆ネジ変換とかつければ
付けっ放しにできると思う
そうすれば、計測しやすくはなるんじゃないかなと

そういう点では、初心者や工夫できない人には
お勧めしづらいとは思う
2014/03/23(日) 11:19:36.14ID:VmienViZ0
クローニと各フィールドに置いてある5台のX3200を比較した

参考の比較だけど
クローニの手前センサから15cmの値≒X3200の値

X3200の値>クローニの手前センサから150cmの値

今回使用したX3200はいずれもクローニより高い値が出た
安全マージンだと思えばおk
2014/03/23(日) 11:21:16.57ID:VmienViZ0
>>129

150cmは間違いで90cmね

まちがえた
131名無し迷彩
垢版 |
2014/04/25(金) 13:14:45.92ID:sCpUmiUF0
ACアダプタ+充電バッテリー付きのE9800 Plusはどんなもん?X3200との比較知りたい
2014/04/25(金) 15:04:20.86ID:sCpUmiUF0
X3200ってMK2になって多少仕様が変わってるんだな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006MB87J2/ref%3Dnosim/bestgate-22
mk2とかNewを明示してるところの方が少なくてよくわからん
2014/04/25(金) 19:17:37.91ID:DZgaQq6S0
>>132
そりゃ、本体外観には全く変化がなくて
スイッチ入れた直後のディスプレイ表示に1秒かそこら表示される「MkII」の文字を確認する以外
見分ける方法がないという、鑑定士泣かせの仕様だからな
2014/04/25(金) 19:35:28.79ID:6XplX9d50
画面の色違うんでなかったっけ?
2014/04/25(金) 20:55:30.48ID:/ChKaVxT0
>>133
メニューの内容も違うし、サイクルの表示形式も増えてる。
2014/04/25(金) 20:57:53.40ID:D3phTZGn0
>>134
画面の色は同じ。
中の基盤は違うけど正規品のMK2同士でも
最近のはまた違うね。
2014/04/25(金) 23:37:51.36ID:sCpUmiUF0
三脚とかX3200にコンパクトカメラ用の使える?
重いと多分こけるんだけど
2014/04/26(土) 08:41:53.77ID:AIA+dJWz0
>>133
うちのは電源切る時に「MkII」って出るわ


>>137
重心と違う所に三脚ネジの穴空いてるから小さいのはコケる
三脚オマケに付けてる店のはまー安定させるの面倒
2014/04/29(火) 14:35:09.73ID:PQbnRqwo0
地元でXCORTECH X3200が大流行
ゆるい田舎なので誤差は気にしない
>>137
外で使いたいならカメラ用三脚が必要
¥980くらいので充分
2014/06/05(木) 00:48:38.20ID:OmbBIQGq0
前はX3200は初速が毎秒10m早く表示されると言われてた気がするけど、
MKUになってから誤差が5パーセントまで減少したのか?
前から気になってたから買ってみようかな!
2014/06/05(木) 01:10:58.86ID:vRSVa/aV0
>>140
X3200は誤差の振れ幅が一律じゃなくて結構な個体差がある。
でもこれは測定機の宿命。
大事なのは複数の初速計で弾速測って、
自分の所有する弾速測定機がどのような傾向なのかを知る事。
2014/06/05(木) 04:02:55.14ID:Ca7Pbkoh0
>>140
x3200はあのトンネル状の計測がプチ流速交換生み出してたりするのかね?
通常ならマズル先から直ぐに拡散されるはずのエアもプッシングに使われてるとか…
初速比較して、
通常の銃がx3200>クローニー
流速の場合x3200≧クローニー
だったりすればこの仮定も成り立つ…かもね。
2014/06/05(木) 09:09:16.59ID:dTO/RLjX0
>>142
あんなデカイ穴に対して、空気の清流効果なんて起こりうるのかいな?
2014/06/05(木) 09:51:13.92ID:RDSbENr70
>>142
あんなに穴でかいのに、お前は馬鹿か?
2014/06/05(木) 18:48:52.09ID:OmbBIQGq0
>>141
そうだったのかorz
ぎりぎりまでチューニングするわけではないけどお座敷派で他の弾速計と比べられる環境にないから
素直にクローニー買うしかないかな・・・

>>142
その理論だとノベスキーハイダーでも初速上がるってことになる気がする。
2014/06/05(木) 21:15:50.33ID:OuxxpG1C0
千葉のフィールドでここ数年、X3200以外を使ってるの見てない
2014/06/05(木) 21:23:49.32ID:ObVMOSlG0
実際より高めの数値が出るってのは遵法的にも安全管理的にもいい事じゃん
だからフィールドやショップでx3200の使用が増えてるんでしょ
まあ安いのが1番の理由だろうがw
俺もx3200買ってからクローニーを全く使わなくなった
奴は準備が面倒くさい
出しっ放しにしておけないし
2014/06/05(木) 21:34:47.60ID:OmbBIQGq0
>>147
もちろん実際より少しだけ高めの数値が出るならいいんだけど個体差が激しいと聞いて
もし自分が買ったX3200が実際の初速より毎秒10mも高く出てしまうはずれ固体だった場合、
自分が今もってる次世代SOPMODM4(もちろん無改造だけど、ノーマルでも初速高いだから)が
数値上違法と判定されてしまうと使い物にならないじゃん。
だからいっそのことクローニーにしようかなと思った。
ヤフオクのものはそれなりに精度よさそうだけど測定用の穴が小さすぎて使いにくそうだからあれは考えてない。
2014/06/05(木) 22:51:02.27ID:vRSVa/aV0
>>148
@銃を有料フィールドか弾速計常設レンジに持って行って、そこの弾速計で測る。
AX3200で@で使用した銃の弾速を測る。
B数値を比べて、自分のX3200がどれくらいの誤差を持ってるかが判明。
C更に他所の弾速計で調べてデータベース化

これだけでいいと思うんだが。
ちょっとしたコツだが、同一メーカーの弾に統一しておくといいかも。
2014/06/05(木) 23:18:13.65ID:OmbBIQGq0
>>149
たしかにクローニー買うよりはX3200買ってサバゲフィールドに行って誤差調べるほうが安いなw
これを機会にサバゲデビューすることにした。
みんなありがとう。
2014/06/06(金) 00:28:13.71ID:+/BPxfWI0
>>150
150のサバゲーライフがよくなることを祈って。アーメン。
2014/06/06(金) 21:01:29.06ID:PRn/imwP0
ラーメン
2014/06/06(金) 21:02:00.39ID:rQKXVlMB0
2014/06/07(土) 12:17:16.91ID:+FpwZhfR0
イケメン
2014/06/07(土) 13:47:39.71ID:2ei2p9UR0
おまえらww
2014/06/07(土) 20:38:39.84ID:oXXmgXyZ0
つけ麺が入ってないから40点
2014/06/08(日) 02:11:12.52ID:cBMIisjk0
いや、オッケーイが入ってない方が気になるw
2014/06/08(日) 18:38:34.94ID:8RGkSRLu0
いや、つけめんの方が重要だからw
2014/06/09(月) 03:30:33.42ID:1R0JELsk0
もうやめろw
2014/06/09(月) 11:27:02.64ID:jo4hy8WJ0
でもそんなの関係ねぇ

  ノハハヘ
 /〃〃ヾ \
`/_____ ヽ
(/     〉 |
|≡≧ ≦≡ヽ_|
|ヾ●〉 ●ア |6)
| _ヽ_ノ_  ノ
ヽ((トエエエイ)) /
`ヽヽニニ〃/⌒ヽ
  \__/ | | \
  (♯)||`| |_ノヽ
  (ミO二ノ | />-イ⌒ノ
  凵  <L_) | |
     | ノ  ヽ|
    ⊂_)  (nm)
2014/06/09(月) 23:45:01.14ID:/xRI8cwT0
はい
2014/06/09(月) 23:47:35.45ID:PU+v/zWH0
僕ドラえもん
2014/06/10(火) 00:20:40.21ID:wDPsh2xO0
>>162
お前には失望した
2014/06/18(水) 00:11:11.32ID:bk8zLTzR0
千葉のHSでE1000ってやつ使ってたわ
始めてみた
165名無し迷彩
垢版 |
2014/06/27(金) 21:56:11.99ID:it2YtLpZ0
速い
2014/07/04(金) 17:55:53.42ID:Ey8Jj4Dy0
遅い
2014/07/09(水) 04:47:18.36ID:MELwuzCQ0
普通
2014/07/09(水) 09:33:01.74ID:zaukvCLY0
x3200wとか言うのが入荷予定になってるショップがあるんだが、これどう使うんだ?
2014/07/09(水) 12:46:29.62ID:Pi7E3TeX0
x3200の購入を考えてるんだけど
8000円台の物と12000程度の物の違いって何?
2014/07/09(水) 13:30:13.37ID:MELwuzCQ0
正規品とパチモノ
2014/07/09(水) 16:35:36.55ID:Cdhq3ldN0
8000円で正規品もあれば、12000円でパチもある。
パチが出回り過ぎてて、中には正規品と殆ど見分けがつかないものもある。
中開けてもロットで変わってたりして、正規品同士ですら識別が困難。

つまり、まともに動くならパチでも問題ない。
2014/07/09(水) 17:19:31.89ID:Pi7E3TeX0
>>170,>>171
サンクス

ギリギリ狙うカスタムじゃなく、レギュに収める程度だからパチでも大丈夫そうなんだね。
安心して買うことにします
2014/07/09(水) 18:07:43.97ID:7T8mixzF0
箱、シリアルナンバーが書いてあるシール、製造国のエンボス加工、ねじピッチで判別できるんじゃなかった?
それすら完璧に再現された偽者もあるの?
2014/07/09(水) 19:43:03.34ID:KBhn3VC80
通販じゃ分からんでしょ
コピー品て書いてある店も有るけど少数だし
2014/07/10(木) 02:42:31.33ID:0dUCv0iF0
本物かどうか知らんが俺の時は電池ボックス内の端子が一部ソックリなくて通電不可だったわw
2014/07/12(土) 06:47:55.08ID:M3IZXrtA0
>>168
野球とかで使われるスピードガンと同じ原理かね?
精度がどんなものか気になる。
2014/07/12(土) 13:01:07.46ID:1reE+j/F0
>>176
スピードガンは飛んでくるボールに電波を当てて、跳ね返ってくる電波のドップラー効果で
スピードを計る、レーダー式のスピード計測器。

弾速器はX3200もクローニーも2個の光センサーの間を弾が通過する時間から弾速を
計算する。

俺は多分パチ物ではないX3200とクローニー持っていて、銃口すぐのところで
計るX3200の方が当然高い数値が出るが、信頼出来ない精度ではないと思う。

正式?な測定方法はKTWのサイトの下の方に出てるので見ておいてね。
ttp://ktw-co.gonna.jp/qanda_chat_log04.html
2014/07/12(土) 13:42:24.58ID:LZ4sa0px0
x3200wぐぐってもでてこねー
2014/07/12(土) 14:25:52.21ID:HQQUA0MT0
x3300wじゃね?
2014/08/21(木) 00:19:45.25ID:wGLKIM8H0
akipiro5の新型完成したみたいだな
2014/08/21(木) 10:30:44.36ID:It3sdXyT0
値上がりするみたいだし、安くなってるX3200でいい気がする。
旧版は使い辛かったけど安いのが売りだったからな〜
2014/08/21(木) 11:56:29.02ID:dK2DuPOX0
+1〜1.5kで最安X3200買えるから洋梨だろうな
機能利点は初速値補正機能だったけど電池交換でリセットだから
非常に微妙だし
183名無し迷彩
垢版 |
2014/08/21(木) 12:18:45.55ID:3R40Q8vni
>182
電池交換してもリセットされないだろ
2014/08/21(木) 12:25:49.64ID:dK2DuPOX0
バックアップ機能付いてた?
そりゃすまん。

でも買う気は起きないなぁ
2014/08/23(土) 11:45:40.40ID:Jwr8G/ab0
↑こういうのって業者のネガキャンてやつ?
2014/08/23(土) 11:52:59.19ID:8FtwP57M0
俺は業者じゃないし、旧型を持ってるけど
ID:dK2DuPOX0と同じ意見。

以前はx3200がそこまで安くなかったので
akipiro5のが使い難くても選択肢としてあったけど
使いやすくしたところで値段上がるとakipiro5の意味がなくね?

もちろん1000円でも安ければとか、人それぞれだと思うけど
少ししか変わらないならX3200買う方が良いって意見があるのも普通で
それを業者認定とかするのは逆に本人かと思っちゃうわ。
(逆に安直に「本人か?」と言われると「馬鹿か?w」と思うでしょ?)

新規にオリジナルの凄い機能とか搭載してたら、また違っただろうけど。
2014/08/23(土) 12:59:18.41ID:fCykuGA00
現akipiro5って安さが売りだったの?
俺は誤差修正機能だと思ってた

内部カスタムやってる層には数kなんて微妙なお得感より
よく良くフィールドの弾速計にあわせられるメリットのほうがでかいだろ

俺は脳内補正するから必要ないけど
2014/08/23(土) 13:06:49.80ID:8FtwP57M0
>>187
>俺は脳内補正するから必要ないけど

普通はこれだけで十分なのよ。
2014/08/23(土) 13:35:06.32ID:fCykuGA00
>>188
言葉足らずだったわ

>>186を読むと「安さ」以外にメリットが無いみたいに書いてるけど
多少値上げしても使いやすくなって誤差修正機能が付いてる点で選択肢にあがるんじゃないかってこと

で、俺は脳内補正するから「わざわざ買い換える必要は無い」ってだけで
新規で買うなら新akipiro5も十分選択肢に入ると思う
2014/08/23(土) 14:00:33.42ID:8FtwP57M0
まあその辺は人それぞれだわ。
単に「業者のネガキャンてやつ?」って書かれてたから
こういう考えの人もいるから、そんなことないだろって言いたかっただけでね。

とにかく安いの欲しい:akipiro5
値段・性能・使いやすさがそこそこの欲しい:X3200(他にも色々)
警察も使うような完全なものが欲しい:クローニー

個人的には、こんな感じで思ってたからね。
値段上がると唯一の持ち味なくなって(他にも色々)のとこになるだけかなと。
もちろん、その価格帯の選択肢には入るだろうからね。
2014/08/23(土) 20:53:26.94ID:fCykuGA00
言い合うのが目的じゃないからこれで最後にするけど
X3200を過大評価(or akipiro5を過小評価)してるのがネガキャンって言われる原因だと思う

客観的事実として精度は大差ない (今スレの上だったか、前スレで検証されてたけど個体差程度の差しかなかった)
新型で価格も使いやすさも大差なくなったら「値段・性能・使いやすさがそこそこの欲しい」に食い込むだろってことだよ

個人作成で不安とかX3200のほうが使い慣れてるから好きとかなら仕方ないけど
まだ正式発表前でどの程度使いやすくなってるのかもわかってないのに
価格だけで新akipiro5下げしてるのを見るとネガキャンって言われてもおかしくない
2014/08/23(土) 20:56:11.21ID:H1nG9MVN0
>>191
機能なんてブログ読めば書いてるじゃん?
明らかに読まずに書き込んでるよね?
2014/08/23(土) 21:11:34.47ID:fCykuGA00
>>190
スマン
下2行を読んでなかった
ID:8FtwP57M0は>>182と違ってakipiro5否定じゃなく「その他大勢」になっちゃったって言ってたのか
その前提で言えばネガキャンじゃないね

俺は>>182を前提にネガキャンって言ってたから噛み合ってなかったみたい

>>192
え?機能の話しなんてしてないんだけど・・・
2014/08/23(土) 21:14:27.35ID:H1nG9MVN0
>>191
との程度使いやすくなってるか
って書いてるのが、機能の話じゃなくなんの話なんだよ。
機能って言葉理解してる?
2014/08/23(土) 21:22:47.71ID:fCykuGA00
>>194
本格的に意味不明だぞ
使いやすさ=機能ってはじめて聞いたわ
機能って言葉理解してる?
2014/08/23(土) 21:29:03.08ID:H1nG9MVN0
>>195
馬鹿?
イコールじゃねーだろw
含むんだよw
2014/08/23(土) 21:32:16.81ID:TRtsm0TO0
基本的に読解能力ないみたいだし
言っても分からないのでは?
2014/08/23(土) 21:34:53.09ID:W2qIjkIO0
正直どっちもうざい
2014/08/23(土) 21:36:35.76ID:dQjOxhPp0
俺のakipiro5のヤツは+-ボタンが逆だったわ
面倒くせーからそのまま使ってるけど、たまにやっぱり不愉快な気分になるな
2014/08/23(土) 21:38:24.31ID:fCykuGA00
>>196
めんどくせー奴だな
機能も性能もそれらからは判断できない使用感も全て含んで使いやすさなんだよ
お前はカタログスペックだけで使いやすさが解るって言ってるのと同じなんだよ
2014/08/23(土) 21:39:50.27ID:gVKX7BzS0
>>200
お前が一番いい加減にしなきゃいけない奴
2014/08/23(土) 23:41:21.56ID:2u4WcqSr0
akipro5のやつ送料込みで5000円台になるらしいけど
X3200は送料込みで8000円台くらい?

測定精度に問題がなくて誤差修正ができて
安い小さいってんなら選択肢には十分入ると思うけどな
2014/08/24(日) 00:28:15.51ID:+CLQ5jde0
X3200は各地のゲーム場で使われてるし、基準にするにはいいんじゃないの?
204名無し迷彩
垢版 |
2014/08/24(日) 00:43:32.63ID:9EpVuIgi0
俺のよく行くフィールドでも、ほとんどがX3200だな
そんなシビアにするつもりないしX3200が手軽だと思う
2014/08/24(日) 15:59:40.70ID:X2/7KBRN0
俺はakipiro5の新型買うつもり
旧型は穴が小さすぎてハンドガンの測定難しいけど、バレルに突っ込めるライフルなら精度を確保してる
穴がデカくて外光の影響受けづらく、初速とサイクルの同時測定できるなら旧型の欠点ほぼカバーできてるし、個人で作ってる人を応援したいというのもある
2014/08/24(日) 16:23:55.22ID:Q7XIp3jo0
ハンドガンは構造上初速問題ないんだし測る必要なくね?
外部ソース使ってるなら分かるけど。
2014/08/24(日) 19:02:48.95ID:X2/7KBRN0
>>206
「初速が規制内かどうか測る」だけが弾速計の目的だったらそうだろうな
部品交換やらセッティング変更の効果を確認したいヤツだっているし、初速は高さだけじゃなくて安定感、連射時の低下量も重要だろ
2014/08/24(日) 20:36:32.92ID:Q7XIp3jo0
そもそもハンドガンで初速を気にする必要なくね?
遠くなんて狙わないんだし。
安定感なんて撃って試せばいいし。
2014/08/24(日) 21:11:02.28ID:TgqLE1/x0
>>208
お前がそう思うならそうなんだろう。
2014/08/24(日) 22:43:31.84ID:H1cD4jRLi
そもそもエアガンで初速を気にする必要なくね?
遠くなんて狙わないんだし。
安定感なんて撃って試せばいいし。
2014/08/25(月) 00:15:04.24ID:ds3CQf/n0
>>210
ってなるよな・・・
2014/08/25(月) 00:55:12.24ID:V71EoPju0
ぶっちゃけ測って数字見ること自体が楽しい
2014/08/25(月) 08:15:31.96ID:gWNDVrQq0
elementのE1000ってのが10Kくらいで売られてますけど、どうなんでしょう?
液晶が折り畳めてコンパクトになるから
持ち運びには便利そう
2014/08/25(月) 09:19:26.82ID:Snmjfaah0
>>210
>>211
ならない。
手を入れると初速が規制値超えちゃうから。

ハンドガンは別で、構造上規制値を超えることはない。
(もちろん外部ソースにすれば超える事は可能)

長物の初速計測とハンドガンの初速計測は意味が全く違う。
2014/08/25(月) 09:25:33.87ID:ifb31kLN0
ハンドガン=ガスブロってとらえてるんだろうけど
ソーコムとかの固定スライドガスガンはいじり方によってはフロンでも危ないよ
2014/08/25(月) 09:35:37.58ID:Snmjfaah0
>>215
いや、だからそういう例外的な物をいじる奴は買えばいいだけで
「一般的には」ハンドガンは初速気にする必要はないだろって話で・・・

流石に危険になるかどうかの知識もなしに弄るのは
その行為自体やめとけって話だし。
2014/08/25(月) 10:21:34.14ID:ivyVhJbJ0
>213
使ってるけど特に何も問題ない
定例会持って行って弾速チェック(X3200)と比べてみたけど
高いとか低いとかも無く
たためる云々よりは斜めに出来て上から見やすいのが良いと言えばいいかな
あ、サイクルは測れないよ
2014/08/25(月) 10:59:03.06ID:utHSc6JA0
昨日からハンドガンに初速計不要説を意地はって言い続けてる奴なんなの?
俺らがハンドガンの初速測るとお前んちのフロンガスみんな爆発すんの?
2014/08/25(月) 11:02:58.53ID:cLLMM3890
俺もハンドガンには要らない派だけど、別に使いたけりゃ使えばいいだけじゃ?
2014/08/25(月) 11:08:06.65ID:Snmjfaah0
>>218
誰も使うなとは言ってないだろw
基本的にハンドガンにはイラネってだけで。

初心者が「ハンドガンいじろうと思ってるけど初速計必要?」と思い
ここ見た時に「基本的には不必要」って分かるだけでも有意義。

もちろん細かく知りたい奴は勝手に使えばいいだけだし。

長物いじるなら弾速計は必須。
ハンドガンいじるのに弾速計は必須ではないが好みで。

こんな感じだろ?
2014/08/25(月) 11:23:53.37ID:CpuaRz8g0
コンディション知る意味では必要だし連呼する程の事かなと思うよ
2014/08/25(月) 12:32:05.86ID:kCITMdVN0
WAガバは6インチのタイトバレル組むと1j超えるって聞いた
実際にやってないから本当かどうかは分からん
2014/08/25(月) 12:33:14.98ID:5XnEIH1f0
>>216
ガスブロハンドガンなら大丈夫って思い込みでカスタムするのは危険だよ

パワーソースの話も見当違いだし、
知識がないなら弾速計を使うべきだ
2014/08/25(月) 12:53:10.89ID:iCEYzj99i
カスタムするときにどのパーツを組み込んだら初速がどの程度上がったとか気にならない?たとえハンドガンだとしても。そういったデータを集めて効果的なカスタムをした方がいいと思うけど。もちろん、他人に口出しするつもりはない。ただ俺がそう思ったから
2014/08/25(月) 13:19:28.39ID:y7agDcDe0
>>213
>>217
俺のE1000はサイクル測れるぞ?
個体差あると思うが安定エアコキのVSRノーマル新品で交互測定したら
ショップ常設のクローニーより初速+1〜2m/s程度なので優秀だと思う
弾重量が3種しか設定されてないのがネックといえばネックだけど
大概0.2で測るから私的にはどーでもいい機能

耐久性は購入したばかりなのでわからん
2014/08/25(月) 13:32:55.51ID:V71EoPju0
本当にカスタムする人なら、初速は上がるだけじゃなく、パーツ個体差、すり合わせ、組み込みミスなど
初速が下がることもあり得るんだから、そっちの方面で必要性を感じると思うんだけど
全然気にせず規制値だけ気にして達しないから不要って言ってるのにはちょっと違和感
2014/08/25(月) 13:41:50.53ID:Snmjfaah0
お前らハンドガンに期待しすぎじゃね?w
ハンドガンでどこ狙うつもりだw

あくまでもお昼休みの余興や非常用のセカンドウェポンだろ。

シューティングとかやってる人の異論は認める。
2014/08/25(月) 13:51:57.20ID:ivyVhJbJ0
>225
すまん見直したら測れるって書いてあるわ
2014/08/25(月) 16:55:28.66ID:1SzfqMFd0
>>226
それだな
初速が上がろうが下がろうが気にもしない奴が
カスタムの話とか持ち出しちゃってる時点で筋通ってないのに
それがまた「基本」「基本的」連呼してたらそら叩かれるわ
2014/08/25(月) 18:33:01.74ID:Stvw8qQd0
ハンドガンをカスタムで弾速計必要とかウケルw
2014/08/25(月) 18:52:07.95ID:hlbVicu10
規制値を超えるかどうかの確認にしか測定器を使わない人もいるんだねぇ
カスタムやメンテの前後で変化量を調べる為に使うもんだと思ってたよ

前者と後者で話し合ってもわかり合えないだろう
人それぞれってことでこの話は終わりにしないぜ
スレ違いだし
2014/08/25(月) 18:53:03.29ID:hlbVicu10
失礼
しないぜ×
しようぜ○
2014/08/25(月) 19:49:23.08ID:MpzoPQS70
なんでこの手の人って悪態ついて誤魔化すの?
2014/08/25(月) 20:20:50.38ID:Stvw8qQd0
>>233
俺にいってんの?
完全に別人なんだが。

ウケルのをウケルと言っちゃダメなのか?
2014/08/25(月) 20:58:51.11ID:KiEwmZKr0
弾速計が買えない貧乏人の妬みかな?

カスタムするなら、長物だろうがハンドガンだろうが初速の変化を見るのに使うだろうが
2014/08/25(月) 21:18:10.10ID:MpzoPQS70
過剰反応マジウケる
その別人さんとやらが悪態ついてるし

バツ悪いからってハンドガン腐しだすしで
2014/08/25(月) 23:43:49.56ID:utHSc6JA0
ハンドガンは規制値超えないから初速測定不要とか言ってるヤツはWAのプロキラーが適法改造サービスやってたなんて話知らないんだろうな
2014/08/26(火) 00:17:14.46ID:pZ8awJG90
>>237
ニワカだから知らないんだろ
あんま詳しく書くとバカが仕様を真似するから注意
2014/08/26(火) 00:43:14.80ID:gcrwCNmh0
>>217
>>225
情報ありがとうございます。
購入してみようと思います。
2014/08/26(火) 01:07:11.64ID:UByLzVsE0
中華銃弄るなら弾速計必須なんですけど・・・
乱暴なデチューン解除して組みなおしするからさ
2014/08/26(火) 08:52:04.03ID:YHL25j+00
>>237
ID:Snmjfaah0はマルイしか使ったことないんだろ
2014/08/26(火) 09:50:22.75ID:ITE1BUkG0
>>240
そんな当たり前のことを書かれても・・・
2014/08/26(火) 11:33:50.53ID:Ctz2S0tg0
>241
まさか今時デジコンガーとか言わないよな
2014/08/26(火) 12:02:38.86ID:tqXS29gaO
中古のタナカペガサスは危ない
2014/08/26(火) 12:07:55.82ID:YHL25j+00
>>243
デジコンなんて実物見たこともない
オク以外で今でも売ってんの?
2014/08/26(火) 14:26:55.85ID:ITE1BUkG0
実際問題、古い機種は除いて
炭酸や外部ソース以外でハンドガンで規制超えれるものあるの?
2014/08/26(火) 14:55:52.67ID:frE3bFnu0
>>246
まだそんなこと言ってんのかよバカ
2014/08/26(火) 15:16:19.54ID:ITE1BUkG0
>>247
お前に言ってないから口出しスンナ。

あるかないか答えれないなら黙っとけ。
2014/08/26(火) 15:20:37.43ID:ITE1BUkG0
俺は弾速計3つ持ってるからいいんだけど
初心者がハンドガンいじる際に買うか買わないかの基準はあるでしょ。

カスタムで有効性を見たい人は当然買うだろうけど
単に初速が規制値を超えるか超えないかを知りたい場合
ハンドガンなら買わなくていいやって基準になるじゃん。

カスタムで有用性派を否定してるんじゃなくて
法に触れないなら金銭的に出来れば買いたくないって層も一定はいるでしょ。
2014/08/26(火) 15:22:52.68ID:frE3bFnu0
まだ続けるのかよバカ
2014/08/26(火) 15:46:16.55ID:boSfiMuM0
>>249
そんな人のために簡易弾速計があるんでしょ。
1000円で30発位計れるしちょうどいいじゃん。
2014/08/26(火) 15:51:52.82ID:ITE1BUkG0
いや、ないならそもそも計る必要がないじゃん。
俺の認識では今時のハンドガンは規制値超えないから
特に規制値だけ気にしてるなら計らなくてもいいなんだが
超える超える言う奴がいるじゃん?

だったら超えるのを具体的に教えてくれよって話。

化石のような銃や炭酸、外部ソースは除いてね。
2014/08/26(火) 15:52:55.59ID:ITE1BUkG0
あと、ID:frE3bFnu0は答えられないなら黙ってろよ、カス。
2014/08/26(火) 15:56:22.63ID:GQY7nV0+0
誰と戦ってるんだろう…
2014/08/26(火) 16:09:39.10ID:hZTR2N6R0
誰も答えられないからそんなハンドガンはないんだよ、カス
2014/08/26(火) 16:14:11.47ID:itYpTKoW0
そもそも法律上初速測定時の気温が20〜35度の範囲内かつ複数の気温で計るわけで、
インナーバレルやバルブ単体で交換しただけでは基本的に規制値オーバーしないと思うが、
複数のパーツ交換した場合や、エアガン本体と部品がロット変更によって改良されてたり
個体差だったりで絶対に超えないとは言い切れないわけでカスタムするなら最低限ASGKの
簡易弾速計でチェックするのがルールだろ。
規制値内ならただの有害玩具でも少し規制値オーバーしただけで大変なことになるんだから気をつけろ。
2014/08/26(火) 16:24:17.09ID:oTH5RSKci
だからなんで初速計=規制値超えてるかどうか測る計だとかいう了見が全人類共通の同意であるかのように語ってんだよ
2014/08/26(火) 16:24:31.44ID:jiNqCGKd0
規制値超えないから弾速計不要、なんてのは、少なくともカスタムしたことある人間が言うことではない
組み込みがうまくいったか、パーツの個体差や相性に問題はないか、きちんと初速が上がったか、必ず確認する

組み込んだだけで、うまくいってようがいってまいが、初速が上がってようが下がってようが
買ってきたパーツが入りさえすれば満足、みたいなのは奇特でおかしな例だということを理解しろよ
2014/08/26(火) 16:30:17.93ID:ITE1BUkG0
だから〜
誰もそういう層を否定はしてないって書いてるだろ?

単に規制値内かどうかだけ知りたい奴なら
そもそもハンドガンなんだし買う必要ないだろって話で。
実際にそういう層は一定数居るんだからさ。

実際に規制値超えるハンドガンを書いてみてよ。
インナーバレル延長したら超えるだろ!とか馬鹿なことは言わないでねw
2014/08/26(火) 16:33:45.56ID:/8VXk07r0
越えるハンドガンはないから
そういう奴は買わなくていい。

以上
2014/08/26(火) 16:36:17.32ID:frE3bFnu0
>>259
いい加減消えるよウザいんだよバカ

なんで弾速計のスレで弾速計要らねとか言ってるんだよバカ
ハンドガンの話したかったら他所でやれバカ
2014/08/26(火) 16:45:44.98ID:4kJX1dw90
>>259
その辺にしておけ 
お前の書き込みは違法カスタム方法を教えてくださいと言っているようなものだ

最近はじめたばかりの奴は知らないだろうが、ハンドガンで規制値超えする製品などざらにあったし
それらの製品を知っている奴なら、何をどうしたら違法品になってしまうかもわかってる
 
だから特定のカスタムをした場合は念のため規制値内であることを弾速計で確認するんだよ
2014/08/26(火) 17:01:43.85ID:ITE1BUkG0
>>261
>いい加減消えるよウザいんだよバカ

消えてくれと何度も言ってるが?
「消えるよ」って書いてんだから消えろよなw
2014/08/26(火) 18:18:59.85ID:wQg4mAF50
全ては>>262の最後の一行が答えだよ
だからもうID:ITE1BUkG0はやめてくれ・・・いい加減マジ鬱陶しい
2014/08/26(火) 19:06:32.30ID:oTH5RSKci
だからなんで初速計=規制値超えてるかどうか測る計だとかいう了見が全ての初速計買う奴のスタート地点であるかのように語ってんだよ
2014/08/26(火) 20:38:33.76ID:Zr0bYq120
>>265
擁護する気は更々ないが、中立的に見てもそんなことは言ってないだろ。
2014/08/26(火) 20:46:58.02ID:ZUsrFMCO0
弾速計は文字どおり弾速を測定するものであって、それ以上でも以下でもないんだが
規制値の確認にしか使わないっていう病的な偏見があるように見えるね
2014/08/26(火) 21:04:43.37ID:Zr0bYq120
車のスピードメーター&タコメーターと同じだろうな。
どう使うかはその人次第。
2014/08/26(火) 21:45:36.11ID:jiNqCGKd0
カスタムと呼ばれる行為さえしたら、個体差もすり合わせも組み込みミスもなく調整も不要で必ず初速が上がると思っちゃってるんだろうね
とても一般的だの基本的だの決められる話しぶりではないね
2014/08/26(火) 23:06:21.75ID:sQjPybwl0
>>269
しかもハンドガンなら規制値は絶対超えないし、効果を確認する必要もないとか言っちゃってる
2014/08/27(水) 01:14:18.16ID:ZwnzOmini
ID:ITE1BUkG0はアスペなんだから一生分かり合える訳がない
こいつに構う奴も嵐だから以降スルーで
2014/08/27(水) 08:02:06.67ID:r0Wbx4PC0
WAのGBBは一部気温30度以上で規制値越えるぞ
2014/08/27(水) 09:05:23.16ID:Rf5rHplf0
>>272
それ法に触れるんだから警察に届けないと駄目よww
2014/08/27(水) 12:50:11.92ID:EDDXwQyH0
現在販売してる機種ならマルイ固定ソコムがリキチャでもロングバレル化だけでぶっちぎるぞ
まぁ現在社外ロングバレル売ってるわけでもないし
盲目的にハンドガンは超えないと言ってる奴に流用加工技術があるとも思えないけどね
あと意外と売れ残ってたりするタナカ改修前ペガサスやマルシン6.5inリボルバーも素でヤバイのがあるね

>>273
現状法規だと銃口1m位置でのエネルギーだから直近ME100m/s程度だとセーフ
SVプロキラーは炎天下放置で120m/s出てたからほぼアウトでWAが改修
2014/08/27(水) 13:03:31.81ID:Rf5rHplf0
>>274
規制値越える=温度35度で1m付近でクローニーで計測で1J超えに決まってるだろ。
何言ってんだ?
2014/08/27(水) 14:05:35.48ID:EDDXwQyH0
そりゃ毎度1m離れて計測して1j超えてたらヤバいよね
でもWAはチンチン状態のマグ挿してマズル付近で100m/s程度なんだ
SV6.5NLS未搭載モデルでもそんな数字

そこから1m離れたら・・・後はわかるよな?
2014/08/27(水) 14:45:29.60ID:Rf5rHplf0
>>276
だから
それは規制値越えてるとは言わないだろ
って話。
規制値とフィールドや個人の自主規制値を混同してるんじゃない?
2014/08/27(水) 14:59:34.00ID:EDDXwQyH0
?
>それは規制値越えてるとは言わないだろ
>って話。

だからマズル直近で100m/sくらいだから銃刀法規制はギリ超えてないよ
って話してるやん
銃刀法の規制値は銃口から1m射出した弾丸のエネルギー値だよね
0.2gの6mmBB弾相当で計測すると0.98j程度って奴

>>273で警察云々って出してるから銃刀法の準空気銃扱いの話でしょ?
サバゲとかならフィールド規制値を越えてるけどね
まぁ間違ってたら謝る
2014/08/27(水) 15:10:46.66ID:EDDXwQyH0
あ、ちなみに俺はID:r0Wbx4PC0とは別人だよ
以前規制前にWAスレで初速計測が話題になってたし
よくある通常のマズル近辺計測と法規制に倣った計測は違うって誤解と
WAで規制値超えるのは実質プロキラーとギガント位だって結果が出た前提で話してるので
そこも誤解があったらごめんね
2014/08/27(水) 16:24:41.72ID:Rf5rHplf0
>>279
ああ、そういう事ね。
ID:r0Wbx4PC0の話を引きずってるのかと思ってた。
すまん。
2014/08/27(水) 19:35:28.27ID:f6FoGA200
そこらへんのぎりぎりのME出してるヤツは、銃口直近で測っても1m離して測っても殆ど初速変わらんって話だぞ
2014/08/27(水) 21:10:42.97ID:IiMXdtgQ0
他スレでクローニー並べて測ってた人がいたけど
5mくらい変わるそうだ
2014/08/28(木) 09:48:56.46ID:YCD0uNISi
それが0.25gで55m/sの/sなのか、0.2gで100m/sで5m/sロスしてるのかで意味は全然違ってくんじゃんかよ
2014/08/28(木) 12:02:27.11ID:iD/xrcrz0
そんな事くらい自分で調べろよ・・・
2014/08/28(木) 23:10:18.45ID:sJKS+mwR0
akipro5送込\5400だとさ
2014/08/28(木) 23:42:01.66ID:myMxjAhY0
たっか!
2014/08/29(金) 00:07:34.07ID:EdP+Eb1J0
600円の値上がりなら予想より安いじゃん
2014/08/29(金) 09:47:41.51ID:NTYJN/nK0
俺も割と否定的だったけど
送料込み5400円なら悪くないんじゃないかな。

1000円程度上がると書かれてたけど、頑張って抑えたんでしょう。

俺は旧版もX3200も持ってるから、更に追加で買うことはないけど
今から買うって人にとっては選択肢にはなるでしょ。
2014/08/29(金) 12:01:55.45ID:VFsdLI9k0
あと1kでセール安売りX3200に届くな

もう無理ぽ
2014/08/29(金) 23:02:18.52ID:5woG+lCd0
…ここで否定している奴らはいったいなんなんすかね。

どんなもんなのか、誰もレビューしないだろうし、買ってみるかなぁ…?
2014/08/29(金) 23:25:46.96ID:biJf6o+z0
結局X3200MK2の最安はどこなん?
2014/08/30(土) 02:18:55.05ID:Gv2nBTI90
7800円位は見かけるが、もっと安いのあるの?
2014/08/30(土) 06:12:57.26ID:hqKWg9ON0
結局今弾速計買うなら
どれ買えばええの?
誰かまとめてくれよ
2014/08/30(土) 12:54:44.79ID:zTp0gDn+0
首都圏なら赤風呂の白穴で6kくらいとかあるね
増税前ならオクで代行や転売屋がもっと安くやってた
2014/08/30(土) 13:39:42.06ID:ua5dIS4M0
ネットだとX3200mk-2は8000円以上ばっかりだな
6000円とかいってるのは旧型のやつなのか?
サイクルが秒間で表示できないのはつらくないか
2014/08/30(土) 13:44:41.97ID:okiwAdGk0
サイクルはakipiroのも実質計れねーぞ
2014/08/30(土) 14:02:41.95ID:ua5dIS4M0
動画見る限り普通に〜発/秒で表示してるけど
なんか問題でもあんの?
旧型の穴が小さいっても問題なら解決してるぞ
2014/08/30(土) 14:17:54.15ID:2BDsUMWx0
いいと思うなら買って感想聞かせてくれ
俺は安さに釣られて旧型を買ったが、はっきり言って後悔している
壊れて更新することになったら選択肢からは外す
そう思いながら一年以上経つが、ガワはぼこぼこでも壊れない頑丈さは評価する
2014/08/30(土) 14:59:22.66ID:LDhd09An0
293だが
わかったみんなありがとな
ミリガレで3200MK2買うことにした
ちと高いが…アキバまで交通費と時間を浮かすと思えばと納得させた
2014/09/04(木) 21:41:33.86ID:BNe7+NIl0
300
2014/09/11(木) 14:51:26.91ID:qKuZm60J0
akipiro5の新型きた 
http://i.imgur.com/Q5QfUgQ.jpg

サイズは従来モデルとまるっきり一緒 弾を通す向きが変わって開口部はめっさデカくなってる ハンドガンにはかなり使いやすくなって、マシンピストルのサイクル測定はかなり楽
長物でもハイダー外せないヤツとか、外すのがめんどくさいヤツには有益かも
http://i.imgur.com/cOTRWae.jpg

強度はあんまりないけど三脚用のねじも切ってるので、汎用性も今までより格段に上
http://i.imgur.com/774PCYZ.jpg

これで¥5400ならいいんじゃね?
2014/09/11(木) 14:57:43.61ID:SRGsk2610
元と同じサイズだと「めっさデカくなってる」ってほどでもないかと。
どうみてもX3200の方が使いやすい感じだな。
2014/09/11(木) 15:18:31.46ID:NojLsivV0
この小ささが持ち運びに嬉しいのが魅力だから
サイズそのままで使い勝手向上してくれるのはありがたいね
2014/09/11(木) 15:18:53.35ID:Cngi8oEU0
akipiro5の新型大口径買ったよ。

旧型も持ってたけど、紛失したから買い直した。
BB弾が何処を通っても必ず光軸に掛かるよう
センサーがびっしり並んでいるから、殆どエラーが起きない。
何より旧型で苦労した、神経質に穴を狙う煩わしさが無くなったのは大きい。
勿論旧型同様、0.1g単位の対応や計測誤差修正機能も付いてる。
色々テストしてまた報告する。。
2014/09/11(木) 15:43:43.52ID:qKuZm60J0
>>302
「どうみても」とかいうフレーズを安直に使うのはお前の発想の貧困さアピにしかならんぞ
もっと情報を集めてからほざけ節穴
http://i.imgur.com/QQ5s8fo.jpg

ちなみに三脚穴は結構適当だから、締めすぎに注意な
http://i.imgur.com/xHFIx47.jpg
2014/09/11(木) 15:53:12.16ID:SRGsk2610
>何より旧型で苦労した、神経質に穴を狙う煩わしさが無くなったのは大きい。

あれは穴を狙って打つんじゃなくて、ハイダー外してねじ込むんだぞw
2014/09/11(木) 15:54:46.89ID:SRGsk2610
>>305
うん、どう見てもX3200の方が使いやすそう。
何も間違ってない。
2014/09/11(木) 15:55:02.23ID:qKuZm60J0
ハイダーが外せないとか、そもそもそんなもん存在しないハンドガンの事情は欠片も配慮してないのな
2014/09/11(木) 16:01:49.54ID:SRGsk2610
>>308
お前買う時に説明読んでないのか?
説明読めば明らかにそういう銃は向いてないのが分かる。
それでもちょっとの金を節約するために買ってるのならただの馬鹿だ。
安物買いの銭失いの典型的パターン。
2014/09/11(木) 16:05:49.04ID:qKuZm60J0
だから新型は優れてますねって結論じゃねーか
否定するための否定で満足すんのなお前
2014/09/11(木) 16:18:46.45ID:SRGsk2610
>>310
何話すり替えてんの?

「旧型の使い方が間違ってますよ」って話を「だから新型が優れてます」って馬鹿か?w
それはまた別の話だ。
2014/09/11(木) 16:47:27.62ID:Cngi8oEU0
作者はハイダー無しでもオケと謳ってたし
取説にもそう書いてある・・その為にガイドラインを描いてある。
新型は旧型の測り辛いって要望に答えた結果だと
作者は言ってる・・これが全て。
ていうか・・一々噛み付く意味が分からんw
2014/09/11(木) 17:00:46.52ID:NojLsivV0
>>311
説明にはハイダー外して突っ込んだら固定して測ることもできます、とはあったけど
そうじゃない使い方は間違っている、ということではないよ
2014/09/11(木) 17:04:56.12ID:iPzFHa2M0
商品のことはくわしく知らないが漂う宣伝臭が嫌なんだよなぁ

そもそもオクでIRL3713を情弱相手にボッタ値で売ってたような奴だし
まぁアホオク個人売買関係者なんて2chは格好のすくつなのはわかってるし
なんだかなぁ

わけわからん個人製作商品を猛プッシュする只の奇特な人ならいいんだけどね

商品は見た限りまだマズルの挿入ガイド付けてないんだ
アレがないと結局使いづらいしボコボコになる
>>307じゃないけどX3200かE1000のほうが使いやすいだろうね
2014/09/11(木) 17:23:38.27ID:SRGsk2610
>>313
そういう話ならかみ合うのよ。
ああ、差し込む前提は旧型でも更に前期型のやつかってね。
何が何でも新型優れてるっていう方向に持って行こうとする奴は
>>314が書いてるように、異常なまでに宣伝臭が漂う。
2014/09/11(木) 17:41:44.55ID:Cngi8oEU0
新型と手持ちのX3200と比べて計測値の違いも含めてレポートしようと思ったけど・・
そういう風に思われるならもう止めるわ。

ちなみに、計測穴のガイドカバーだけど・・
そこは実物を手に取って一番最初に思ったところ。
電動はいいけど、リコイルの強いガスブロだと、ボコるの必須だから対策が必要。
計測口が大きくなったとは言え、X3200には及ばない。。
2014/09/11(木) 18:33:43.59ID:JFfvh1/00
新型は開口部の面積がX3200の開口部より広いから
ガイドとか必要ないんじゃないの?

動画ではハンドガンで適当に撃ってエラー出てないし
弾道が斜めでも測定できてるってことだよね

買った人はその辺の使い勝手を教えてくれるとありがたいんだけど
2014/09/11(木) 19:04:01.05ID:ZUszD6DB0
>>305
こーして見てみると、旧型の穴ホント小さいなw
新型の方がこの穴の大きさでエラーが少ないなら買ってもいいんじゃね?
俺はもういらねーけど
2014/09/11(木) 19:37:55.38ID:qKuZm60J0
>>317
akipiro5氏は「ガイドがあろうがなかろうが測定穴に通らなければ計測できない」って観点でガイドは必要ないと思ってる
ガイドが欲しいって人は「弾速計に傷がつくのを防ぎたい」って観点。

で、新型はだいぶ開口部がデカいので、ハンドガンだろうがサイレンサー付けっぱなしだろうが適当にあたりを付ければ測定可能。
弾道が斜めでも測定はできるけど、その際はコサイン誤差で数値が合わないって取説に書いてある
ただ、斜めに弾を撃ち込んじゃうヤツってそうそういないと思うよ
2014/09/11(木) 20:45:34.06ID:yF4yfbck0
>>319
構える高さの三脚に載せないと
意外と斜めはあるよ。
2014/09/11(木) 20:50:51.59ID:i/J1MxMK0
測れないとかじゃなくて破損や跳弾防止なんだよ
成型部品使うと高額になるから都合のよい言い訳になるのはわかるけどな
2014/09/12(金) 08:48:29.04ID:qLsN2CvC0
周りに当たったりすると、距離近いから弾が割れて飛び散ったりするんだよね。
どう考えてもないよりはあった方が良いけど
それでコスト高くなるんなら売れなくなるだろうから
やらないってのも選択肢の1つとしてはありと思う。

ガイドがないことで買わないって人もいるだろうけど
これ買う人なんてほんの少しでもお金を節約したいって人だろうし
ターゲット的にはガイド付くより、とにかく安さなんだろうからね。
2014/09/12(金) 11:34:42.22ID:w21uHPZx0
X3200等小型の測定器での問題がクリアできていれば買いなんだけどな
X3200て撃つ角度や筒の上部下部によって若干数値が違ってくるんだよな
それが無くて任意補正きくならかなり魅力的だとは思う
とりあえず買って試してみる
2014/09/12(金) 18:17:05.53ID:UfXWKdMx0
>>316
そんなこと言わず
計測レポしちゃいなよ!
2014/09/13(土) 08:19:18.00ID:w1GbxU4Q0
Akipiroの新型使った感想だけど、精度は良さそうなんだが、液晶が上面にあるから連続しての計測はやりにくいな。ボルトアクションみないな長物だと特に。
2014/09/13(土) 09:54:34.95ID:xi/a1prI0
>>324 じゃ要望に答えて分かった事をちょっと書く。
測定管の大きさ・・X3200:直径23.5ミリ、a5新型:縦20ミリ-横28ミリ
※新型は横28ミリを縦方向にしてもきちんと測定できるから、ガスブロなんかの
サイクル測定はこちらがいいかも。。

測定値は、自分のは個体差かもしれないけど、X3200と比べると2%ほど高めにでる。
信頼性の高かった旧型と比べてると4%も高い。

一つの原因として、新型は立てた状態で撃つように仕様が変ったから、
必然的に測定管が短くなってセンサーが前面ギリギリに付いている。
つまり銃口とセンサー距離が必然的にかなりかなり短くなった訳。
これを考慮して4〜5センチ穴から離して撃つといいと思うけど、これだとやっぱ不安w
こう言う時に便利なのが距離の補正機能。
デフォは20ミリだけど、これを16ミリに変えたら4%ぐらい落ちてバッチリな感じ!
この補正機能は色々と使えるから重宝すると思う。

既出だけど測定精度そのものはいい。エラーやへんてこな数字も殆ど吐かない。

測定面と表示面が違うのは確かに不便。
あと欲を言えばメモリー機能も欲しい所だけど、簡易で安価がウリなんだから
高機能を求める人はベクトルが違うと思う。。
2014/09/13(土) 11:07:42.27ID:jtq/SApX0
X3200買うわ
2014/09/13(土) 11:38:47.47ID:2glV6FDF0
>>327
まあ金に困ってなきゃそれが無難だな。
329名無し迷彩
垢版 |
2014/09/18(木) 08:04:52.65ID:btB5RtpI0
りんごうクブラレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
2014/09/19(金) 15:20:36.01ID:bQZEsfl8i
香港でx3200が6480円で出てるよ。
2014/10/08(水) 08:44:20.98ID:GBiyJWZw0
はよ量産せんかい
2014/10/18(土) 19:56:20.98ID:KDgdu6Q+0
Akipiroの新型買ったけど手作り感がやばいwww
切り口もう少し綺麗ならないかねえ・・・。そのうち綺麗に修正しよう
2014/10/19(日) 14:47:43.03ID:vzWraOEl0
>>332
作りとか気にする人がそれ買っちゃ駄目w
2014/10/19(日) 19:39:15.09ID:e5ND8NX90
>>333
とりあえず、切り口をなんとかすべきでしょコレw
ホビーフライスでも買えばいいのに・・・。あとモニター位置が悪いですね
あれ、長物によってはモニター見えないと思います。

1500円あれば作れそうだから4000円くらいで販売しようかなあ〜
切り口綺麗で前側にモニターあったら欲しいですかね??

ちなみに某工作機械メーカーで次世代型NCマシンのシステム開発してます。
この程度の工作造作もないですw
2014/10/19(日) 19:53:59.56ID:M4G7ZOu80
とりあえず作って、どうぞ
2014/10/19(日) 20:00:02.80ID:EjMw0+Fq0
空想家ではないことを祈るよ
モルフィーワンみたいになりそうだけど
2014/10/19(日) 20:00:25.35ID:ZnfU9NK60
加工に会社の機械使っていいとかどんな会社だよ
2014/10/19(日) 20:15:03.03ID:e5ND8NX90
>>335>>336
了解しました。JIMTOF2014が終わったらやる。ちょっと待ってて
まあ、デバッグとかテストに時間かかりそうだけど・・・。
とりあえずコピー品を作ってみます。

>>337
いや、プロクソンのホビーフライスですよ。自分のですw
会社にあるフライスなんて大きすぎて使えないですよ・・・。
2014/10/19(日) 21:30:54.54ID:vzWraOEl0
>>338
4000で出せるなら応援する。
売れるからって欲出して値上げするなよw
2014/10/19(日) 22:18:10.11ID:qT3IiK3w0
VFCコピー等のPEQ15に内蔵してくれれば
8000円までなら買う
弾速計を持ち歩く起爆剤になり得る

リポの電圧チェッカーがオマケで付いて来たら漏らすかも知れない
2014/10/20(月) 11:50:15.63ID:CNmC0zoq0
サバゲ板発弾速計期待してます。

ご連絡先
342名無し迷彩
垢版 |
2014/10/21(火) 07:39:01.33ID:AAlYxTfW0
期待age
2014/10/28(火) 06:12:45.72ID:gxtFzLFj0
Akipiroが次期高機能型の開発はじめるみたいだぞ
2014/10/28(火) 09:10:08.34ID:ZMiMXeEW0
>>343
でもこれ以上値上がりしたら買う意味なくね?
2014/10/28(火) 09:22:55.70ID:SQD+6IK20
詳しく!
2014/10/28(火) 12:50:16.20ID:9gA0miG/0
blog見れ
2014/12/15(月) 18:49:14.09ID:9f3uUfkU0
とりあえずX3200買っておけばいいの?
2014/12/15(月) 21:09:02.41ID:CjAAfWM20
>>347
うむ
2014/12/17(水) 00:05:16.69ID:Of6Alu4B0
目にも止まらぬ速さで
2014/12/17(水) 01:41:55.28ID:CGoy2ZmF0
X3200をIYH
351名無し迷彩
垢版 |
2014/12/17(水) 12:58:23.81ID:TDPrEWwt0
よっぽど売れてないんだなX
2014/12/17(水) 13:01:52.22ID:CGoy2ZmF0
値段のばらつきが大きいから何時何処で買おうか迷って買わない人が多そう。同じ値段でmk2とかも混ざってるし
2015/01/22(木) 14:04:41.65ID:mudV0od00
クローニーの前にX3200置いて同時に測定してみたら、
クローニーでほぼ全弾93付近安定の数値なのにX3200だと89〜101までバラけた時があった
極端に上下にバラける数値はアテにならないだなと思った
2015/01/22(木) 14:30:13.76ID:B7sz8FGD0
逆は試してないん?

以前冬にガスガン計った時、生ガスの噴き出しだとおもうけど
えらい高い数字が出た事があった。
2015/01/22(木) 15:05:28.47ID:mudV0od00
逆はwちょっと穴に通す自信ないでづ
2015/01/22(木) 16:26:17.83ID:9rMQoLia0
流石にそれは故障してると思うぞ。
違っても2〜3だよ。
357名無し迷彩
垢版 |
2015/01/22(木) 22:18:34.70ID:PkUNoxzP0
クローニーはF-1、Beta、Alphaとありますが、何が違うのでしょうか?
2015/01/22(木) 22:35:52.88ID:mudV0od00
>>356
それが、極端にバラける時以外はほぼ同じ位の数値がでるんですよ
やっかいだわ
2015/01/24(土) 20:23:20.48ID:K0Ddq/rY0
>>358
電圧が疑わしいな
もしくは接触
360名無し迷彩
垢版 |
2015/01/26(月) 20:43:15.59ID:8bn6OJXN0
amazonでポチったX3200が今日来た。(9,800円)
箱にも表示画面にもmk2の表示がなかった・・・。
でも箱にも本体にもシリのシール貼ってあったしmadeintaiwanの刻印あったし良しとするか。
2015/01/26(月) 20:43:57.33ID:VlMeIpPO0
お高いw
362名無し迷彩
垢版 |
2015/01/26(月) 20:54:37.96ID:WyYLItcJ0
パチと正規品両方持ってるが、なんとパチの方が精度がいいという…
比較はクローニーね。
まあパチも色々あるだろうし、そもそも個体差も結構ありそうな気はする。
2015/02/06(金) 00:36:14.48ID:6hT7izz70
本物とパチモンの見分け方ってどこ?
364名無し迷彩
垢版 |
2015/02/06(金) 09:07:59.67ID:2iqyDCif0
>>363
一応、本体の刻印とかネジの封印、箱と本体のシリアルナンバーなんか色々あるけど、最後は開けて基板まで確認しないと本当には見抜けないと思う。
まあ基板もマイチェンなんかで変わったりしてるっぽいから、店にメールで正規品ですか?って聞くのが早い。
自身あるルートから仕入れてるところは、自身もって答えてくるから。
365名無し迷彩
垢版 |
2015/02/08(日) 19:29:54.65ID:yr6w5a4C0
ヤフオクで買ったAkipiroの弾速計けっこう数字がばらつくなあ・・・。
知り合いの持ってる高級品だと安定してるのに(±3m以下)、±10mくらいばらつく
んだが・・・。なんだこれ・・・
2015/02/08(日) 19:46:40.98ID:Ce2p4ZoD0
外で計ったり、電池へたってるとバラつく
2015/02/08(日) 20:30:34.94ID:yr6w5a4C0
室内なんだけど、蛍光灯が原因かなあ・・・。
簡易的にボール紙で光が入らないようにすると安定しました。
以前使ってた中華製の楕円形の筒みたいなのは安定してたんだけど
なあ・・・。微妙だorz
2015/02/08(日) 22:11:14.83ID:aXi65omQ0
銃の方に問題がある可能性
2015/02/08(日) 22:41:53.40ID:/WPbiVFA0
マルイのエアコキで試せ
最初に付いてるbb弾つかってな
+-1以上なら弾速器壊れてるよ
2015/02/08(日) 22:46:03.62ID:VB/3en250
光が入り込むと不具合出るかもって説明書にも書いてあるじゃん?
2015/02/08(日) 22:51:43.50ID:yr6w5a4C0
>>368
いやあ、ノーマルのマルイ電動でもバラつきが酷かったからねえ。
ノーマルのG36C(普通の電動)で1J超えるなんてあり得ないでしょ?
2015/02/08(日) 22:58:08.74ID:aXi65omQ0
おまわりさん371です
2015/02/08(日) 23:01:42.30ID:DaYbaXmp0
>>371
すぐに逃げろ
2015/02/08(日) 23:03:24.07ID:/WPbiVFA0
>>371
うーん
有り得るかも・・・
昔出たばっかの時に連れが買って1j超えてたよ

その時は皆で当たり個体や!!って盛り上がったよ
2015/02/08(日) 23:12:20.14ID:yr6w5a4C0
いや、安定して1Jじゃないんだ、大体は0.8J前後なんだけど、たまに
出る感じ。ちゃんとしたのに買いなおそうかなあ・・・。
2015/02/08(日) 23:24:47.26ID:aXi65omQ0
>>375
弾がバトン使ってたら、あそこのは径と重量が無茶苦茶なんで組み合わせによってはとんでもない数字が出たりするらしい
当然数字もまったく安定しない
2015/02/08(日) 23:45:32.40ID:Rp9+hQU20
測定する時の弾はマルイか最低でもG&Gじゃなきゃダメよ
378365
垢版 |
2015/02/09(月) 06:58:57.93ID:dNLSE+eb0
使ってる弾は
SUS・バイオテクノロジー0.25g精密BB弾だけど、
この弾あんま良くないのかな?
2015/02/09(月) 08:35:39.11ID:zPJsMZbP0
S2Sバイオ()
電ハンでつまりまくるやつじゃんwww
2015/02/09(月) 12:16:09.80ID:bjfvnyu30
S2Sとかイーグルフォースとかバトンとか訳の分からない弾を使っておいて機械の調子を疑う人って…
2015/02/09(月) 12:38:01.98ID:S0PW5X2i0
気になるんなら作者に聞けば良いんじゃないか
2015/02/09(月) 12:49:06.67ID:md9gAqa60
>>380
お前だって、ネットで評判をしったくちだろwww偉そうなこと言ってる
んじゃねえよwwww
2015/02/09(月) 18:34:43.38ID:sScvaL6s0
>>378
取りあえずマルイのエアコキ買ってこい
話はそれからだ
2015/02/10(火) 00:07:43.70ID:e9YZbJI50
そういや、マルイのベネリを箱出しで弾速チェックしたら
バトン弾だと引っかかりそうになった
.12が混ざってると言い訳して、チェック用の弾を入れてもらった事思い出した
そんな板橋の思い出
2015/02/21(土) 02:00:32.09ID:lM91Sfto0
>>365
俺のも初速の計測値が安定してないよ。
新品の電動ガンにG&Gの0.25gで90〜51m/sとか。
バレル交換でどれぐらい初速が変わるか計測したかったけど、これじゃ何もわからんは。
あと、あの販売者かなり不親切だよね。
質問しても一切回答ないし。
2015/02/21(土) 03:53:57.59ID:jt9bnJF10
クローニーのあの四本の鉄の棒って使わないと正確に測れませんよね

どういう仕組みなのかわかる方いますか?
2015/02/21(土) 09:54:05.26ID:ar4rX0bw0
棒じゃなくて先についてる板で反射して計測してるんだろ
2015/02/22(日) 01:28:01.89ID:tqrE5SDa0
曇りの日は使わなくていいってことだから、
センサーの日よけかも
389名無し迷彩
垢版 |
2015/02/22(日) 02:41:36.59ID:LLGjNIix0
ufcの弾速計で弾速計った後電源ボタン押すと出てくる単位mの値って何?
390名無し迷彩
垢版 |
2015/03/10(火) 04:50:42.32ID:K6zbLLgU0
何この強気な値付け
ttp://echigoya-tokyo.jp/products/detail.php?product_id=9498
2015/03/10(火) 06:53:32.74ID:+cSOt1kx0
Akipiroのはお勧めしないなあ。あれ、中華製品にも劣る性能でしょ。
センサーの問題か数字バラけすぎでしょ。あれで5000円は
高すぎる。3000円程度の品でしょw
2015/03/10(火) 12:06:04.47ID:MklUYED80
動画見れば解るが数値のバラツキは殆ど無いんだよ
つーかAkipiro売れまくって製作追いつかないみたいじゃん
2015/03/10(火) 12:26:25.65ID:FRI+m8620
本人参上w
2015/03/10(火) 12:43:02.14ID:ag6/7VCW0
精度は知らんがまた都合良く内部事情通が登場か
いいかげん宣伝臭放つの止められないかね
こんなニッチな趣味の更に購入者が限定されるカテゴリーで中華とパイを奪い合ってる商品が売れまくる訳は無いだろ
誇大広告すぎて萎えるわ
2015/03/10(火) 12:48:58.97ID:MklUYED80
いつものX3200売れなくて困ってる人か?
内部事情って何のことだろ

ttp://blog.livedoor.jp/akipiro5/archives/51866335.html
ttp://blog.livedoor.jp/akipiro5/archives/51867073.html
2015/03/10(火) 12:53:30.50ID:jVxWULgj0
アンチは何でも叩きたがるもんだからしゃーない
特に既製品じゃないやつは叩きやすいからな
2015/03/10(火) 15:46:36.37ID:2gGx/5Wa0
こんな進展のないブログ覗いてる信者も大概キモいけどなw
2015/03/10(火) 18:07:20.92ID:uaFAOEAD0
>>392
そりゃ自分で公開してる動画に不都合な場面は見せないよな。
つーか、ここに書き込んで火消しする前に、あんたは製品をちゃんと作れよ。
実際に測定値がバラバラなんだよ。
2015/03/10(火) 21:30:45.05ID:4vOvBjEB0
俺にも言わせて!

スイッチの向きが説明書と反対でいつも弾の重さ設定で間違えるんだよ
測定値だけじゃなくてスイッチの向きも揃えて作ってくれ
2015/03/10(火) 22:19:00.96ID:MklUYED80
>>398
証明責任も知らないのかよ
バラつくなら先ずは動画でも出せばいいんじゃないの
2015/03/10(火) 22:50:40.82ID:V2JEiyxH0
ある程度の精度を証明してる動画があるわけだから
精度がないと言ってる側も測定値がばらける証拠動画を出せばいいのにな
2015/03/10(火) 22:56:49.70ID:uaFAOEAD0
あんた、必死だねぇ。ここで必死に書くより、ユーザーからの問い合わせに真面目に答えた方がいいよ。
2015/03/10(火) 22:59:33.46ID:V2JEiyxH0
安直な本人認定
それで勝った気になってる
しかし証拠は出せない敗者の馬鹿
2015/03/10(火) 23:03:20.68ID:uaFAOEAD0
まあ、少なくとも、俺が買ったのと、>>391が買ったものの二台は初速の測定値がバラバラなわけだ。
>>399のはスイッチが逆に付いてると。

買ってすぐに「初速バラバラなんだけど故障ですか」と、メールしても無視するから、ここに書いてるんだよね。
俺が誰だかわかるでしょ?
あんたが、ちゃんとアフターサービスしてれば、ここに書かれることもないんだよ。
それ、わかってんの?
2015/03/10(火) 23:04:10.34ID:jVxWULgj0
ウチのは旧型だけどそんなバラつくことないけどな
あんまり酷いようなら個体差か不具合かもしれないし、ちゃんと問い合わせしてみるべきでは?
愚痴っててもなんもいいことないと思うよ
2015/03/10(火) 23:04:41.78ID:jVxWULgj0
うおあおもいっきり被ったスマン
2015/03/10(火) 23:05:14.24ID:uaFAOEAD0
本人以外にわざわざ誰が擁護するのさ?
2015/03/10(火) 23:08:51.61ID:V2JEiyxH0
ここまで来ると病気
サバゲ板はこの手の病人が多すぎる
KTWスレにもちょっとまえに騎兵銃で騒いでるキチガイクレーマーがいたし
KSCスレにもマカロフやKTRで騒いでるキチガイクレーマーが今もいるし
マルイやマック堺スレでマルイ製品の初速が低いと騒いでるキチガイクレーマーが今もいる
全部に共通してるのは「お前の言い分おかしいだろ」と冷静に突っ込まれると「本人乙!信者乙!」としか言わなくなる点
2015/03/10(火) 23:10:44.62ID:uaFAOEAD0
>>401
>>403
あのさ、購入直後の商品について、初速バラバラだけどと故障ですかと、メールで問い合わせたのを無視して、アフターサービス一切せずに、それを2chに書かれたら客を攻撃って、お前、本当にクソだな。
2015/03/10(火) 23:20:01.61ID:+cSOt1kx0
俺のも初速バラバラのゴミだったな・・・。
2015/03/10(火) 23:22:23.87ID:MklUYED80
ひょっとしてエアソフトガン初心者なのかな?

初歩的なことだが弾速のバラツキってのは
銃側の初速がばらつけば当然数値に反映される

別の弾速計と3台以上並べて同時計測する以外に
弾速計自身の問題だと判断する事は不可能だよ
2015/03/10(火) 23:43:45.24ID:+cSOt1kx0
自称プロフェッショナルな方がこられましたねw気持ち悪いw
2015/03/10(火) 23:59:43.45ID:MklUYED80
君にはまだちょっと難しかったかな?
論理的な考え方ができないなら議論など無意味では
2015/03/11(水) 00:01:32.07ID:4RzJculk0
>>411
akipiroのを持ってて試した上で言ってる?

まあなんでもいいや
たまたま俺のが不良品だったんだろうな
売ったら売りっぱなしで全く改善するつもりもないようなのに意見してもしょーがないわ
415385=409
垢版 |
2015/03/11(水) 01:47:45.93ID:eud181H20
>>411
流石は弾速計を作るだけあってプロだねぇ。
そういう理屈で、問い合わせのメールをクレーマー扱いして無視してるんだねぇ。
よーく、わかったわ。

俺は最初に書いたよな?
新品のエアガンを計測して、初速が90から50の間でばらけてるんだけど。
マルイの新品の初速がそんなにばらけるとかあるとは思えないし、俺以外にも弾速がばらけてる証言があるのにね。
2015/03/11(水) 01:55:51.63ID:Q1F4Ch/X0
X3200でセンサーの所からBB弾が中に入り込んじゃうのってセロテープとか透明プラ板で塞いじゃって良いの?
2015/03/11(水) 02:14:18.86ID:as8wyr6A0
>>415
ちゃんと計ってそれなん?
俺のはそんなバラつき無いぞ
穴に対して真っ直ぐ撃ってないとか光がセンサーに射し込んでるとかないん?
2015/03/11(水) 02:28:28.35ID:wWZ98qGU0
光入らないようにしたら改善したって報告もあったな。それと電池とか

あとその新品のマルイとやらとは違うエアガンでも試すとか・・・は当然やってるか
まあ手作りの製品でしかも最近出た新型とか人柱もいいとこだから
ハズレに当たったと思って諦めるか、根気強く交換要求してみるしかないだろうね
不具合報告っつっても数は知れてるからおそらく大半の人はちゃんと使えてるんだろうし
419385
垢版 |
2015/03/11(水) 11:19:47.10ID:eud181H20
>>401,414
動画上げたら、上げたで計測方法が〜、エアガンがおかしい〜、で認めないわけだ。
言い訳だけはプロだな。
420385
垢版 |
2015/03/11(水) 11:39:23.68ID:eud181H20
間違えた。414ではなく411ね。
421385
垢版 |
2015/03/11(水) 11:42:47.95ID:eud181H20
>>418
個人が売ってるからって、外れ引いたらサポート無しでゴミになるのを容認できるお人好しは買えばいいかもね。
初期不良のサポート無し、交換に根気強い交渉が必要な商品なら、中華製のレプリカとかわらんだろ。
2015/03/11(水) 11:57:27.84ID:mHJrngFe0
もしかして淡路島在住ですか?
2015/03/11(水) 12:11:19.63ID:xDD6PfH50
うわ酷えw
個人情報曝しはじめたwww
おっかねー
2015/03/11(水) 12:32:01.80ID:unv9C3wq0
>>414>>415>>419>>421
端から証明する気が全く無いから見下されるんだよ

作者だとかプロだとか幼稚ないいわけで恥晒す暇があるなら
証明する努力をしたらどうかな
2015/03/11(水) 12:41:03.27ID:xDD6PfH50
いや住所とか曝されんのマジ勘弁ですわ
もう俺はホント泣き寝入りでいいです
2015/03/11(水) 13:17:32.95ID:wWZ98qGU0
いっそヤフオクで落札したのなら悪い評価付けたりせんの?
こんなところで愚痴ってても結局は根拠も見せないで悪い噂流してる嫌がらせと変わらんし
その方がよっぽど効くと思うんだけどね
2015/03/11(水) 14:21:59.82ID:IZr43sW90
傍から見てれば

「オクの個人製作商品の文句付けたら猛反撃が来たでござるの巻」

こんなもの精度や保証がないのは当然
当たりハズレ上等
そこんとこ理解せずに買った奴が悪い

上記踏まえて俺のは大丈夫だから信頼できると言い切る奴もアホ
その程度の商品を必死に擁護してれば中の人判定されて当然
なにせ擁護してもユーザー側には一切メリットが無いのが前提なので当たり前の話
良くても「俺のは大丈夫だぜ」程度の話なのに必死過ぎ

まぁ買った奴は3000円程度ケチったおかげで高い授業料になったと思え
ゴミ商品にゴミ擁護が付いてどうしようもないという印象は与えられた
それで満足しときな
2015/03/11(水) 15:59:41.48ID:Sxat+bvO0
なるほどオクの評価はいい着眼点だと思って
見てみたら計測ばらつくって類の悪い評価は1件だけあるな
3年くらい前だから関係ないだろうけど
レス公開してるの読んだら完全にキチガイクレーマーですわw

ま、おなじような道だけは辿らんようになw
2015/03/11(水) 16:25:05.61ID:r/dZKzpD0
>>426
悪い評価付けるのは結構勇気いる。悪い評価を付け返されるのはまだ良いとしても、
流通挟むamazonレビューとかと違って、個人情報を相手に直接掴まれてるからねぇ。

仮に動画上げたとしても、>>421になりそうな悪寒。
てか、この手の計測器って校正証明書までは大げさにしても、
校正どうしてるのか説明無いのかな?
2015/03/11(水) 16:51:40.66ID:9UBg8nHY0
アホオク再評価は報復評価が恐ろしいんで大概ムリ
デメリットを恐れないかアカ捨てる覚悟がある人間だけが出来る行為
そもそも保証制度もハッキリしない計測機器をアホオクで買うことが自爆行為
最低でも看板背負って交換に応じる所で買うのが吉
2015/03/11(水) 18:04:23.16ID:p1Db4bEC0
取りあえずこの話はこれで良いんじゃないか?
追い込んだらホラーな展開しか浮かばないぞ

最低でも原器としてクローニーもしくはエアピストル用の弾速器とマルイのエアコキ+プラのBB弾は用意しよう
自分で持って無くても借りれる環境にある人間以外は冒険しちゃダメ
2015/03/11(水) 20:12:14.22ID:eud181H20
akipiroは初期不良への対応求めたら個人情報晒すんだ〜。
すげーなおい。
さすがに汚い商売してるやつは違うな。
あんたさ、やれるもんなら、もっとやれよ。
住所氏名電話番号を出してみろよ!
433名無し迷彩
垢版 |
2015/03/11(水) 21:09:45.15ID:tHpwKZPe0
俺のはバラけるというより、むしろ同じ値が連続して出るから、逆に信用ならない。
クローニーで計っても、こんなに同じ数字が続くことはないし。
2015/03/11(水) 21:20:20.05ID:9sggEwCT0
取り敢えずバラついてるという動画上げてください
2015/03/11(水) 22:17:30.89ID:b1STXBVt0
追ってみたらたかだか数千円のものにここまで粘着出来るのが笑えるわ
専門店以外で状態確認するのに買ったが値段なりの性能だしな
ちゃんとしたのほしけりゃ金払ってもっと良いの買えよ

>>433
読み取り出来ないと同じ値出続ける
エラーにならないから判りにくいが指突っ込んでも同じ値出るから再起動したらいいよ
2015/03/11(水) 22:45:35.85ID:unv9C3wq0
>>432
この状況で自演荒しを疑いもしないピュアな人は
生まれたての赤ちゃんか荒し本人くらいだろう
2015/03/11(水) 23:23:38.89ID:r/dZKzpD0
なんで急に個人情報晒すって断定的な話に飛躍するんだよ?
2015/03/11(水) 23:27:53.49ID:wWZ98qGU0
本人だ本人だって騒いでる時点でどうかしてるけど
「個人情報晒される」みたいな犯罪まがいの噂を流すのはさすがに度が過ぎてると思うよ
2015/03/11(水) 23:57:54.76ID:9UBg8nHY0
小金ケチって胡散臭い商品を買い続けるバカが居る限りアホオクのカス業者は減らないんだよ
ゴミ買ったらゴミでしたという結論は当たり前
塵芥同士で仲良くな
2015/03/12(木) 01:12:30.87ID:+V8sQGRz0
>>439
あんたの言うとおり。
akipiroを信用してゴミを買った俺が馬鹿でした。
2015/03/12(木) 01:17:25.13ID:YOfwQTlq0
ゴミ買っちまったのは諦められるけど、こんなのに個人情報握られたのはかなり痛いわ
2015/03/12(木) 02:27:52.84ID:+V8sQGRz0
>>441
同感です。
2015/03/12(木) 02:53:49.43ID:Wlt3Kouf0
馬鹿くさ
2015/03/12(木) 03:36:44.87ID:rXNB/dIF0
X3200のmk2じゃないほうの偽者/本物の区別ってどうやって見分けるの?
2015/03/12(木) 04:39:46.28ID:T/Q1MEsD0
もう全員クローニー以外買うなよ
小金や持運び労力ケチっていい加減な数値で納得するとか情けないわ
厳格に法規制されているのだから信頼できる機器を使わないと計測する意味ない
2015/03/12(木) 07:05:22.09ID:aWq6M+pI0
だね。俺もakipiroの手作り弾速計買って酷い目にあったわorz
ノーマルの電動なのに±10mくらいパラパラ動くから(1J超えたりもw)
おかしいなあと思って知り合いの弾速計で測ったら普通に安定してたわwww
即効でヤフオクで売却しました。これは間違いなく欠陥品です。
そして、落札者様申し訳ありません。
2015/03/12(木) 07:47:48.78ID:3IugWasx0
>>439-446
視野狭窄
自分で荒しだと自白しているに等しい
2015/03/12(木) 10:53:26.40ID:+V8sQGRz0
あなたにとっては、akipiroのことを書くと荒らしになるんだねぇ。
とにかくakipiroが計測結果がいい加減で使えないということは決定だな。
2015/03/12(木) 13:04:52.78ID:Wlt3Kouf0
値段なりの性能だが簡易測定器ってこと忘れてるよな
精度ほしいならクローニーかXP買っときゃいいのに
俺が原器にしてるクローニーと比較すると通過するカーテンセンサーの精度は悪い
小型で持ち運び出きるからジャンク屋みたいなとこで図るには使える
そもそもなんで買ったの?
2015/03/12(木) 14:19:53.86ID:cb9xo/Cz0
結局バラつくってのも証拠の出てこないただの被害妄想みたいだし
「それなりに計れます」としか書いてない手作り商品に
クローニー並の精度を求めちゃったバカがネガキャンしただけだったな
2015/03/12(木) 14:52:43.54ID:Oi+LhnfP0
中華レベルでサポート拒否とかいくら安くても買う意味無いだろ
御愁傷様です
2015/03/12(木) 15:11:58.54ID:cb9xo/Cz0
サポート拒否とかいう話もネガキャン本人が言ってるだけだしな
公開されてる過去のクレームやり取り見てきたけど
・1回目は無条件で交換に応じている
・修理は対応している
・返金はしていない
という内容だったし、返品された弾速計をチェックしたけど
正確に測れたという内容と、その動画まで公開してたぞ
2015/03/12(木) 20:48:44.08ID:aWq6M+pI0
本人乙w
2015/03/12(木) 21:06:50.05ID:YMaUJHb40
過疎スレがいきなり賑わってると思ったらこれか…w
2015/03/12(木) 22:05:46.40ID:rXNB/dIF0
あの...
X3200のmk2じゃないほうの偽者/本物の見分け方と、センサーの所からBB弾が中に入り込んじゃうのの
対策方法を...
2015/03/12(木) 22:12:44.71ID:3IugWasx0
>>448
レトリックで非合理な思考能力を正当化できないよ
自分自身のメンタルの問題と向き合ったらどうだ
2015/03/12(木) 22:55:34.15ID:o4lKLlme0
つか俺の感覚ではクローニー以外は簡易測定器位の感覚何だけど?
んでエアライフル用でクロノスコープ弾速パワーメーターって奴があって俺はそれを原器に使ってる
ただ個体差があって当たりの個体をたまたま俺が引いただけかもしれん(知人やその時に通ってたショップでは同じような意見)
マズルに固定して使う奴なんだけどこれをつけてクローニー越しに撃って見たら同じ様な数字(若干クロノスコープの方が構造上、初速が早くなる)

だだ今でも流通してるかは知らんww
あととても使いにくいww

買ったのは10年以上も前の話です
この時のクローニーは今より遥かにデカく高価でした

参考になるかな?
2015/03/13(金) 00:19:24.60ID:Ag9DB7yQ0
俺もクローニー以外は信用してない
2015/03/23(月) 18:09:12.40ID:+nKdINUz0
akipiroの数値は信用できないから信頼出来る数値を知りたかったらケチらずクローニーか簡易弾速計を買えということね。
460名無し迷彩
垢版 |
2015/03/23(月) 18:14:14.47ID:mMdJ04yn0
akipiroの弾速計、5400円だかでオクで買ったけど、
これの数値信用できないわ・・・。
電動ガンの調整にと買ったけど、調子悪いと0.1Jくらい上下する。
調子良いときは安定してるんだけど、しばらく使ってると
不安定になってくるorz
安定している時としていない時で何か条件が違うんだろうけど、
こんな不安定なの使ってらんないからオクに流します。もういりません(涙
買いなおそう・・・
2015/03/23(月) 18:22:46.53ID:caqcsnWQ0
いやもう同じ人の意見は要らないです
2015/03/23(月) 18:43:26.76ID:aAJSYJdz0
凄い粘着質だなぁ
2015/03/23(月) 18:45:03.05ID:1nxiqv6t0
>>460
面白いからヤフオク評価つけてやれよ
464名無し迷彩
垢版 |
2015/03/23(月) 18:50:22.76ID:mMdJ04yn0
はい?初めて書き込みましたが・・・。怖いなここの連中w
UFCの安物が6480円送料込みだったんでそっち買うことにしました。
2015/03/23(月) 18:57:56.51ID:VPDvuGrI0
UFCの弾速計は元から数値が高めに出るように設計されてる+サイクル計測はめちゃくちゃだから注意しろよな
まぁクローニー以外は信用しないって意見に同意
2015/03/23(月) 19:00:47.26ID:sVzbArag0
安物買ってダメでも懲りずにまた安物買うたあ
2015/03/23(月) 19:02:41.75ID:dwbM7lWg0
ここ見てるとakipiroとかX3200で「GBBハンドガンで80m/sだぜヒャッホウ」って言ってたあとでクローニーで計って
ガッカリするのが目に見えてるから怖い
2015/03/23(月) 19:12:10.47ID:+nKdINUz0
>>461,462
akipiroの反応早すぎ!
2015/03/23(月) 19:37:42.78ID:caqcsnWQ0
で? ブレる動画まだ??
2015/03/23(月) 20:44:49.08ID:KMa6aX3x0
クレーム意見が出ると速攻で擁護が飛んでくる時点でお察し
一般人はヤフオク個人製作品に肩入れなどしない
目くじら立てるのは恨み持ってる被害者と利益享受する人だけだ
2015/03/23(月) 20:53:06.92ID:caqcsnWQ0
間違った情報はいらない。欲しいのは正確な情報だけだ
仮にそれなりに使えるのに工作のせいでゴミだと呼ばれてるならそれは一般人にとっても不利益でしかない

不具合を映像で出せるなら信じるから出してくれたら嬉しいし
対応がクソってんならそのやりとりをSSとって貼ってもらえれば助かる
でも実際には1件も貼られないし、悪い評価すら付けない
根拠を一切提示できない工作荒らしだと断ぜざるを得ない
2015/03/23(月) 21:18:45.92ID:eqnaP2tW0
使用実績なり信頼性の保証が無い限り計測誤差が叩かれるのは当たり前なんだがな
銃刀法違反の判断を委ねるのだからユーザーが神経質になるのは当たり前だ
2015/03/23(月) 21:28:12.24ID:eqnaP2tW0
パーツ代金、製作代行費とかで料金を取るならまだ解るが
商品として売るとなれば商品不具合が叩かれるのは自然な流れだろ
474459
垢版 |
2015/03/23(月) 21:33:44.93ID:+nKdINUz0
>>458の書き込みが3月13日でそれから10日間誰も書き込んでないスレに
俺がakipiro批判を書き込んだら即座にakipiro擁護のレスが付くって本人か関係者しかないはな。
ヤフオクは個人情報掴まれてるし逆ギレ悪評価付けられたらたまらないから評価は付けないよね。
>>472が言うように銃刀法違反に関係する計測器をいい加減な作りで売りつけられたら腹立つんだよ。
2015/03/23(月) 21:42:27.80ID:caqcsnWQ0
それを言うなら10日も書き込まれてないスレに
お前が書き込んだわずか5分後に素人を装った便乗批判がつくのはどうなんよw
笑わせんな工作丸出しだろ

そういうつまんねーことしてんなよ。不具合は叩いていいんだよ
だから不具合あるならどんどん公表して広く知らしめて欲しい
でも不具合だと言い張る奴はいても、肝心の不具合の映像が絶対に出してこない
なんでだよ。出したら一発だろ。信用させてくれよ。
2015/03/23(月) 21:51:56.00ID:eqnaP2tW0
>>475
必死すぎだろw流石プロさんは笑わせてくれますな
二人しか見てないと本気で信じているなら一回病院行ってきたほうが良いぞ
お前みたいな妄信的なバカが推してる時点で性能もお察しなんだよ
都合の悪いものは見たくない、信じたくないってなw
2015/03/23(月) 21:58:05.90ID:KMa6aX3x0
論拠無く同一人物と認定した後に
一般人に不利益とか至極もっともな意見述べても賛同得られる訳ないだろ
ポンコツ擁護をする為だけの理屈にしか感じないわ
2015/03/23(月) 22:11:38.59ID:caqcsnWQ0
>>476
だからそんなに何人も不具合akipiro持ってるなら一人くらいブレる動画出せやw
都合の悪いものを見たくても見たくなくても、映像がないんだから見ようがないだろ!!!
どうしろってんだよ
2015/03/23(月) 22:14:39.19ID:u+5V6Uhz0
・値段は中華以下
・使えるという人もいれば、ゴミと言い切る人もいるなど、精度・品質のバラツキは中華並
・スイッチの向きが逆等、作りも中華並
・不良の際、苦情を入れると個人情報を曝されるおそれがあるのは中華にはない独自仕様
480460
垢版 |
2015/03/23(月) 22:15:28.12ID:mMdJ04yn0
分かりました。私が動画をUPしましょう。
銃はマルイSIG552シールズにKMの0.9JSPとジュラコンヘッドを組んだ物
(安定してる時は0.86J付近、バラつきだすと0.99Jとか出るorz)
BB弾はG&Gの0.23gバイオです。
銃とか弾が悪いと言われればそれまでですが、ノーマルの時も同じ症状は出ていました・・・。
土曜日まで待ってくださいね。(アパート住まいなんで夜は撃てない為)
2015/03/23(月) 22:21:34.47ID:KMa6aX3x0
画像見たいと駄々こねる
うp要求
常に上から目線
他人への配慮不足

結論から言うと実生活でも嫌われるし2chでも無理
ここに来なければいいんじゃないかな
2015/03/23(月) 22:22:52.61ID:eqnaP2tW0
俺はクローニーしか持ってない
あくまでユーザー側に立った主義主張をしたまで
困ってるユーザーの声をアンチ扱いする輩が大嫌いだからな
2015/03/23(月) 22:28:25.27ID:+pAjoope0
>>480
やめとけやめとけ
お前さんに何のメリットもないし、個人情報曝されるデメリットしかない
時間かけて撮影して動画作ったところで難癖つけられて不愉快な思いするだけだ
同じような被害者を減らしたいという気持ちはわからんでもないが、ここのこれまでの書き込み読んでそれでも買うつもりのヤツには何を見せても無駄
2015/03/23(月) 23:04:26.08ID:dwbM7lWg0
動画を上げようとする人がいるとすぐに止めろという辺りがなんとも...
2015/03/23(月) 23:11:38.53ID:+pAjoope0
あれ?なんか不味かった?
俺は何にも困ることないからあげて貰っても全く構わんよ?
ただ色々と無駄だなぁと思うだけなんで、どうしてもあげたいor見たいというならお好きにどうぞ
2015/03/23(月) 23:20:06.85ID:8rOsndV80
>>481
議論のプロセスくらい理解した方がいいんじゃねーの
2015/03/23(月) 23:28:56.88ID:KMa6aX3x0
プロセス?
匿名掲示板で他人に物事を頼みたいなら相応の対応が必要なだけ
出来ないならガイジ扱い
実社会ならもっとシビア

論議にもならんよ
2015/03/23(月) 23:29:38.83ID:7pQcD12H0
>>480
頼むわ
いい加減真実を知りたい
真っ直ぐ打ち込む、計測口に光を当てないとかakipiro5製弾速計のちゃんとした計り方で頼むぜ
2015/03/23(月) 23:51:27.77ID:YqNgX2Nd0
他の弾速計買うならついでにそれと撃ち比べたら
銃の不具合という線も解消できるのでは
2015/03/23(月) 23:59:35.82ID:8rOsndV80
>>487
何か心理的色盲状態に陥ってるんじゃないの

証明責任を果たさない放言など左巻きに見られるだけ
491457
垢版 |
2015/03/24(火) 00:02:52.71ID:lz1GHDaO0
ノギスや物差しで例えると
クローニー=ミツトヨのノギス
X3200=ホムセンノギス
UFC=100均プラノギス
ASGK弾速測定器=100均ものさし
akipiro=?
スレを読んでると素人工作の自作デジタルノギスって感じで良いの?

何回か書いてるけど取りあえず1も2もなくクローニーな
まともなショップなら一つは持ってるから自分の弾速器とマルイのエアコキとマルイのプラBB用意してちゃんと試して来たら良いんだよ
100発位データ取れば間違いないだろ
2015/03/24(火) 00:14:35.67ID:EKUp1Yv40
>>491
akipiro = 輪尺
2015/03/24(火) 00:59:29.40ID:RNgN++Ss0
>>491
JIS規格に適応してればどれ使っても問題ないぞw
2015/03/24(火) 11:38:24.91ID:0Hw6K85W0
>>490
心理的色盲状態って造語か何か?
サヨクとか関係あるの?
春厨なの?
2015/03/24(火) 12:28:16.71ID:E1F+RG8Y0
>>480
弾速計のテストをするなら、マルイのセミバイオを使ってね。

G&Gの弾は他社製のバイオがダメすぎて野外のサバゲならほぼ一択だけど
軽い弾が混ざってるから精密な初速測定にはむかないよ。
496名無し迷彩
垢版 |
2015/03/24(火) 12:29:15.56ID:aXtjJPng0
akipiroのHP見たんだけど、新タイプの弾速計の掲載無くなってないか?
旧タイプのしか見当たらないんだけどw
やっぱ並列にセンサーを並べるのは良くないんじゃないかなあ。
旧タイプって1組のセンサーしか無いでしょ?
隣の受光部が拾ったりして誤作動している気がする。
2015/03/24(火) 16:49:32.50ID:6BDm3xwY0
akipiroさんよ弾速計は初速がオーバーしたら警察沙汰になる銃刀法に関わる重要な計測器なんだよ。
それを「弾速計作って一儲けしたろ」みたいないい加減な考えで技術もないのに作るべきじゃないよ。
2015/03/24(火) 16:51:41.64ID:6BDm3xwY0
akipiroさんはユーザーが自分が作った計測器のせいで逮捕されても平気なのかね?
2015/03/24(火) 16:56:50.43ID:pdgtF5zP0
>>496
ブログにちょろちょろ書いてるだけで、HPにはもともと記載なかった気がする
2015/03/24(火) 17:01:49.40ID:tDbD2neP0
さすがにそこまでは気負わせすぎじゃね?
それ言ったら、計量法に基づいて
校正証明書取れるようなのにしないと法的根拠にならんし。
そういう意味ではクローニー(買っただけ)ではダメって言う。
2015/03/24(火) 17:04:56.63ID:tDbD2neP0
あ、「では」じゃなくて「でも」か。
2015/03/24(火) 17:18:08.10ID:vI+CGsZh0
そういえば最近クロノスコープをぶっ壊して買い換えたんだけど
防弾対策と昔のやつより低く数値が出るように改良されてたよ。
偏差も±1%調節できるからマジおすすめ。
2015/03/24(火) 18:37:34.01ID:OtdHMv670
>>494
文脈もわからないのか
真面目な顔でサヨクとか言われたら飯吹くわ
左巻きの意味くらい知っとけよ
2015/03/24(火) 19:32:16.57ID:6BDm3xwY0
で、心理的色盲状態ってなに?
2015/03/24(火) 20:03:03.15ID:pdgtF5zP0
よくわからんけど弾速計関係ない話になるなら他でおねがい
2015/03/24(火) 21:18:05.91ID:w5v8zNAG0
>>503なんか、akipiroって日本語が変だよね。その上なぜか常に上から目線。だからあんただってすぐわかる。
心理的色盲状態なんて日本語はないし、勝手な造語を文章に入れ込んで、その言葉の意味を文脈で読み取れなんて、尊大に過ぎる。さすがは、顧客情報をここで晒すだけあるな。

>>505は過去レスよめ。
2015/03/24(火) 21:29:30.81ID:O2RmB4Mn0
脱線が度を超えてるからよそでやれって言われてんだろ
見えもしない相手と人格批判合戦とか・・・
2015/03/24(火) 22:09:18.87ID:clr4D1wk0
まぁ脱線も困るが
勝手に意味不明な言葉を作って文脈読めとか言う厨二病患者に理論説明会を開かれても困るわw
2015/03/24(火) 22:13:08.04ID:OtdHMv670
>>504>>506
ありふれた形容詞と名詞に造語もないだろ
社会的色盲、道徳的色盲、思想的色盲、組み合わせは無限にある

日本語が変ってのは春厨とかサヨクとか言い出した人のことかい?
2015/03/24(火) 22:31:15.16ID:clr4D1wk0
左巻きってのはリベラル思想者の事なので現代日本じゃサヨクで通じる
形容詞だろうが動詞だろうが一般社会で認知されない個人解釈前提の言葉なら造語だ
拙い知識で持論振りかざせば春厨扱いされても仕方ないんじゃない?w
2015/03/24(火) 23:59:14.03ID:OtdHMv670
>>510
同音異義語は文脈で意味が変わることも知らないのかな
普遍的な意味を除外する理由が解らない
2015/03/25(水) 00:06:23.14ID:e0rXzDfe0
>>506
ここで晒したことあったっけ?
ヤフオクは個人情報云々って一般論はあったけど。
2015/03/25(水) 00:17:15.11ID:KvQYuZ3F0
こことゴーグルスレはホント瞬間湯沸かし器だな
簡易弾速計とコンタクトの話したら打率9割安定とかw
2015/03/25(水) 00:42:37.07ID:AE7i8sc90
>>511
同音異義語は読みが同じでも意味が違う語句という意味だぞ
文脈とか全く関係無い
アホ晒すのも大概にしろよ
つーかお前は日本人なの?
2015/03/25(水) 02:13:40.44ID:CWeeWzSK0
>>512
購入者の個人情報の一部を>>422 で晒して恫喝済み。
2015/03/25(水) 02:26:55.57ID:CWeeWzSK0
509や511の書き込み恐ーよ
akipiro完全に日本語変だぜ。
これじゃ基地外か外国籍かどっちかだろ。
こんなのと遣り取りしたならヤフオク購入者も怖くて悪い評価とかつけられないな。
何されるかわからないもんな。
2015/03/25(水) 02:55:02.20ID:kafVmxyr0
X3200の中にBB弾が入ったんだが…
2015/03/25(水) 03:16:59.38ID:KvQYuZ3F0
>>515
それ今から見直すとわからないと思うけど、
確かその日だか前日だかにあった淡路島の連続殺人事件の犯人が
ネットで勝手に他人を敵だと思い込んで必死に自分の妄想と戦うキチガイで、
そいつと同じだねっていう皮肉だと思うぞ

偶然にも本当に当たっていた場合は・・・まあ個人情報晒されたと思い込む可能性もあるかもな
2015/03/25(水) 06:49:32.51ID:FfXdal5z0
akipiro氏を批判する輩は心理的色盲者。
批判する前に少しは自分を見直すべきではないか?
そんなんだから誰にも相手にされないんだよ
2015/03/25(水) 08:38:34.26ID:1Uuyuwv40
>>517
あるあるw
カラカラ根気よく降ってたらなんとか出てきたぞ
2015/03/25(水) 09:21:07.59ID:kafVmxyr0
>>520
あれ出てくるもんなのか…
暇な時にひたすらシャカシャカしてみるわ
2015/03/25(水) 12:10:50.17ID:e0rXzDfe0
同じアカウントで出品もしてれば、地域程度は第三者にも分かるよね・・・
と思ったら、そういえば>>518だった件。
2015/03/25(水) 12:18:33.82ID:CgFFs+P+0
砕けた弾がスリットから入るんだよね
本体振っても出るけどバラして出したほうが早いよ
スリットの受光部を外してビニテ貼っておくと入りにくくなる

>>519
ミョンバク君はそろそろ半島に帰りなさい
524名無し迷彩
垢版 |
2015/03/25(水) 12:35:14.29ID:F0Pg9cKk0
>>519
同意。俺もそう思う。
高額で一般人には敷居の高かった弾速計を低価格で
提供してくれたakipiro氏に、感謝すべきことは多々あっても批判なんて
普通はしないよね。理解できないよ・・・
5000円程度という超低価格なのに、何倍もする高価な弾速計と比較しても
一切見劣りしない高性能、コンパクトで持ち運び性抜群。
akipiro氏には、クレーマーなんて相手にしないでがんばってもらいたいですね!
2015/03/25(水) 13:29:24.14ID:CgFFs+P+0
これホメ殺しじゃなければマジ狂信者だな
2015/03/25(水) 13:57:39.81ID:WyjGpIwm0
俺は擁護でも信者でもないが

ここでdisってるやつは多分一人
気違いじみたクレーム入れて無視されて逆恨みのパターン

長年akipiro氏とかなりの数の取引してるけど全く問題になったことない
氏側に問題があったこともあるが、全てきちんとした対応だったよ
あと氏の製品がグダグダとか使えないなんて実際噂聞かないし
ネットなんかでも不評見かけたことない(俺が見てないだけかも知れぬが)

氏のクレーム対応、物作りに対する姿勢、長年の氏の評価
客観的に見て、不良品クレームガン無視は考えにくい

無視せざるを得ない基地外クレーマーだったんじゃないかと思えるなw
527名無し迷彩
垢版 |
2015/03/25(水) 17:27:48.36ID:VU9aXtq10
>>526
一人だといいね。
2015/03/25(水) 17:36:46.61ID:AE7i8sc90
>何倍もする高価な弾速計と比較しても一切見劣りしない高性能

完全に盲目儲やん
529名無し迷彩
垢版 |
2015/03/25(水) 17:38:17.96ID:VU9aXtq10
>>526
akipiroさんは本当に日本語の基本的な意味を理解してないよね。
書き込む前に単語の意味を辞書で調べてみたら?

>俺は擁護でも信者でもないが

といってるけど、書いている内容は「擁護」だよね。
擁護の意味は「かばいまもること」なのよ。
だから、あなの書き込みは擁護なの。
あのさ別にakipiroを擁護するなとは誰も言ってないよね。
ただ自作自演で自己擁護してるから叩かれてるわけで。
akipiroさん日本語苦手だから気がついて無いみたいだけど
文末が特徴的だから全部自演だってばれてるよ。
519、524、526なんか文章の癖が一緒なんだよね。
それに単語の意味をちゃんと把握してないところとかさ。
本当に日本語が苦手なんだなって感じさせるよね。

>>524
akipiroさんは自分の弾速計を高価な弾速計に見劣りしないと思ってるんだね。
じゃあ実際にそれをウェブに表記しなよ。
高価な弾速計といえばクローニーだよね。
クローニーに見劣りしませんよ、とウェブに書きなよ。
2015/03/25(水) 18:05:36.12ID:KvQYuZ3F0
これはさすがに叩いてる奴が話広げるためにわざと露骨に気持ち悪い擁護レス投げてるように見えるのは俺だけか
531名無し迷彩
垢版 |
2015/03/25(水) 18:11:53.06ID:GY1AA5YM0
昔クローニーとかと同時に測った実測データ載せてなかったか
各機種の癖も解説してた記憶がある
2015/03/25(水) 18:44:48.25ID:CWeeWzSK0
>>530
自演がバレたら今度は工作ってことにすんのね。
2015/03/25(水) 18:47:19.84ID:CWeeWzSK0
akipiroがノーカットの動画でクローニーと自作弾速計の測定実験をあげれば解決だよな
製品に自信があるならやってよ
人には動画をあげろってんだから自分もあげろよな
2015/03/25(水) 19:13:40.58ID:rDmIUfvy0
俺、個人情報曝されるの怖いからしばらく書き込んでなかったけど、不満を持ってるの1人だけじゃないと思うよ
2015/03/25(水) 19:15:17.91ID:oJz71n+50
あなただけです\(^o^)/
2015/03/25(水) 20:00:31.29ID:v2ATOUZ00
>>534
他はともかくお前は明らかに偽物だろww
ここに書き込んだら個人情報晒されるって理屈に合ってないし
じゃあ今何で書き込んだの?晒されないの?
2015/03/25(水) 20:23:34.57ID:rDmIUfvy0
一言書いただけでこの反応
具体的なこと書かなくて良かった
538519
垢版 |
2015/03/25(水) 21:23:28.53ID:FfXdal5z0
俺も>>526氏の意見に全面的に賛成だな。
俺の所属するチームは総勢35人だが、そのうち28人は
akipiro氏作成の弾速計を使用している。勿論不満は誰一人言ってはいない。
少なくとも、今現在市販されている物の中ではもっとも優れていると
言っても過言でないと思う。
もうそろそろ、一人で頑張るのはやめたら?クレーマーさんw
2015/03/25(水) 21:37:31.64ID:/xTSEarG0
>>514
未だに左巻きの意味すら理解してねーのかよ
これ以上恥さらしてどーすんの

>>516
君の語彙数が少ないことが問題だろう
540名無し迷彩
垢版 |
2015/03/25(水) 21:51:29.52ID:VAtoZjE40
>>538
流石に最も優れてはいない。
安いなりの性能だと思う。
まあ十分ではあるが。
541526
垢版 |
2015/03/25(水) 22:02:29.54ID:WyjGpIwm0
>>529
お前マジで気持ち悪い…
ROMってはいたけど書いたのは526の書き込みが初めてなんだがな

弾速計の最新型は持ってないけど、買って試したくなってきたぞw
2015/03/26(木) 00:02:41.03ID:Unkl2Sxe0
マック堺のパイソンレビューでakipiroの旧型弾速計使ってた
2015/03/26(木) 07:11:48.93ID:RbQP3agK0
akipiro氏がんばれ!!みんな応援してるよ!
2015/03/26(木) 08:57:21.58ID:6L7Gut960
>>526
俺も使ってきて不具合一切無かったけどこのスレで異様に叩かれてんの見てびっくりしたわ
ただ、叩いてる奴らが何かおかしいのは感じた
2015/03/26(木) 11:32:47.88ID:10ZQmrkW0
俺のは1年ほど使って計測ミス多発になった
穴は細い初期型だったけどオクで流して1k程度で売れたので満足
だが安物はやはり安物レベルなのでオススメはしない
2015/03/26(木) 12:39:00.69ID:NDCGYw+L0
>>544
もし本当に不具合無いようなら動画UPしてもらえないでしょうか?
新型持ってるけど、使い物になりませんよこれ・・・
2015/03/26(木) 13:18:52.87ID:ExUTgfK30
まーある意味、クローニーだのメーカー品だのと比較されるのは
手作りでモノ作ってる人にはものすごい光栄なことだよなぁ
2015/03/26(木) 13:53:54.24ID:3pzuAnSP0
そりゃメーカー品パクってるんだから比較されるだろw
2015/03/26(木) 14:34:39.57ID:ExUTgfK30
ん?どういうこと?
さすがにどこかの製品のコピーだとは聞いたことないけど
元の品あるなら教えて
2015/03/26(木) 20:19:25.54ID:RbQP3agK0
俺はakipiro氏の弾速計を30個所有してるけど、全くトラブルなんて
無いぞ?こんな素晴らしい製品を開発するakipiro氏は天才だと思うよ!
2015/03/26(木) 20:37:36.51ID:W1C/h06D0
本人乙
2015/03/26(木) 20:59:04.49ID:2fUPE+RV0
週末に動画を上げるって言ってるし、
まずはそれに期待だな。
2015/03/26(木) 22:26:25.31ID:sQJ8CgQI0
荒しが大恥かかされてビビリまくってるw
>>539をakipiroに仕立て上げるんじゃなかったのかよw
2015/03/26(木) 22:37:47.48ID:38iTCknO0
>>553
ごめん言ってる事の意味がわからないから、もう少し分かり易く説明してくれる?
2015/03/26(木) 23:37:05.07ID:sQJ8CgQI0
>>554
気にさわった?w気にしないで続けてくださいw
2015/03/26(木) 23:50:44.46ID:3pzuAnSP0
勝手に何かと戦うのは構わないと思うけど
妄想の披露はヌ速かVIP あたりでやってくれ
2015/03/27(金) 07:17:07.57ID:/Sfvy/DU0
>>555
気持ち悪いんだけどお前www akipiroか?
2015/03/27(金) 08:45:58.11ID:HTrtCl1v0
akipiro様にクレームを入れる異端者は処刑する
2015/03/27(金) 09:15:31.50ID:PTCKOp+S0
室内で弾速測定してる人、撃った弾ってどうやって受けてる?
外で測れれば討ちっぱなしでいいんだけど、そうもいかないから室内で測りたいけど、
網で受け止めるターゲット使っても跳ね返って弾が飛び散るんだよね。
(電動長物を測りたい)
弾が飛び散らず、撃った弾の回収がしやすいいい方法はないのかな?
2015/03/27(金) 10:13:09.24ID:mXdhNZXX0
>>559
バスタオルをハンガーにかけて
2015/03/27(金) 10:28:26.19ID:HTrtCl1v0
>>559
akipiro様の弾速計購入をお勧めします。
素晴らしい性能です。
2015/03/27(金) 10:54:20.83ID:qdDahUj30
>>559
つ ほうきとちりとり
神経質すぎるだろ
乱射して撒き散らすわけでなし、家具壊さないように気をつけてあとは掃除すればいいだけじゃん
2015/03/27(金) 11:58:05.30ID:k3Pu1YVt0
空きダンボール箱に新聞紙を詰めて弾速計の後ろに置く
ターゲットにしたければ的紙貼り付ければおk
表面の紙が飛び散る事もあるけど弾の回収率はプロターゲットの比じゃないし
ボロくなったらゴミ袋に入れてそのまま燃えるゴミでポイなので処理も楽

>>561
ネタでもそろそろ托いぞ
2015/03/27(金) 12:40:42.54ID:HTrtCl1v0
今日は3つも弾速計を購入しました!勿論Made by akipiro☆!
明日には届くと思うので、弾速を計りまくろうと思います!
最高です!
2015/03/27(金) 13:02:26.39ID:jTIkmHD90
これがアンチの民度
やっぱりキチガイだな
2015/03/27(金) 13:41:22.00ID:k3Pu1YVt0
だからアンチも擁護も無いって
安物は安物、ゴミはゴミでしかない
貧民はオクでゴミ漁って満足し余裕ある人は安心と信頼を買う
立ち位置が違うだけ
といってもクローニーなんて3万程度だから電動1挺で買える程度だけどな
2015/03/27(金) 13:50:17.27ID:jTIkmHD90
じゃあお前は何で弾速計のスレに居るんだよ
クローニー一択だったらこんなスレ見に来てるのはおかしいだろ
破綻してんじゃねーか
2015/03/27(金) 14:18:46.00ID:K69+S96N0
”余裕ある人”とやらは、ゴミの話なんてしても仕方ないだろうから、
クローニー専用スレでも立てて、そこでクローニーのみについて語るのがいいね。
2015/03/27(金) 21:06:52.14ID:2Wj2Mmyt0
>>559
三脚か箱に載せてその後ろにマルイのプロターゲット置いてる。

ケチって用紙をセットしないでやると弾が跳ね返ってくる。
570名無し迷彩
垢版 |
2015/03/27(金) 21:10:58.92ID:MU7DU1df0
>>567
クローニー持ってるような奴は、大抵他のも持ってるんだ。
これマジで。
2015/03/27(金) 21:37:35.49ID:GZtm2M0V0
>>553
赤っ恥かかされて荒しも傷ついたんじゃね
簡単な日本語も分からず見下されて同情される始末
こんな醜態さらしたら俺なら生きて行けねーわ
2015/03/27(金) 21:51:12.72ID:/Sfvy/DU0
俺もakipiro氏の弾速計が無くなったら生きて行けない・・・
2015/03/28(土) 10:07:27.85ID:1UKlKtvT0
>>570
俺もM1とX3200の2本立てだわ
弄るときはM1で試射レンジにX3200持ってく
M1の前にX3200置いて初速ズレ確認出来るので安心だし
初速95m/sとか狙うと簡易弾速計だけは怖過ぎる
2015/03/28(土) 16:33:18.88ID:DOcASDz00
>>559
遅レスでスマン
靴下を弾速計に被せる
2015/03/28(土) 18:00:34.43ID:EKdsICIT0
>>574
優勝
2015/03/28(土) 18:27:21.50ID:cuVxrO6V0
靴下をぶちぬいて後ろにあったTVを割るんですね、オチは読めました
2015/03/28(土) 18:28:05.41ID:1UKlKtvT0
長物だと靴下程度は簡単に破けない?
ある程度弾が溜まるとスピンバックみたいになりそう
2015/03/28(土) 18:37:06.61ID:DOcASDz00
>>577
ホントの事言うとですね
破ける前に2,3発で靴下がすっぽ抜けます
2015/03/28(土) 18:38:22.04ID:4R/WQzWN0
的にしてる箱の中に入れておいた雑巾とかもボロボロになってるからなー
580名無し迷彩
垢版 |
2015/03/28(土) 20:27:40.49ID:6NR8zBsa0
akipiroに文句言うと個人情報を曝されるのホントみたいだな。
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=akipiro5&author=heat1250035&aID=k186699017&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
2015/03/28(土) 20:39:33.82ID:6NR8zBsa0
さすがakipiro!
落札者の個人情報をYoutubeにアップロードするとはすげーな!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
582名無し迷彩
垢版 |
2015/03/28(土) 20:43:25.02ID:D/MAU9eJ0
性能云々以前にこういう出品者から買うのは危険だな
2015/03/28(土) 20:46:53.45ID:WumGc7l40
送料込み6480円で買ったUFCの弾速計が届いたんで
使ってみた。普通に計れて感動しました(涙
造りも良いし、測定データも安定してる(涙
ショップで測定したデータと大体同じ値がでる(感動
早速某手作り弾速計はヤフオクに流します。
2015/03/28(土) 21:38:47.11ID:4R/WQzWN0
Youtube探したけどakipiroのアカウントにはそんな動画ないな
多分だけど落札者にだけ見えるように限定公開したんじゃねーの
2015/03/28(土) 22:03:10.40ID:EHUMNPwP0
面白くなって参りました。
あの内容だと反論コメ確実につくだろうから、
どっちの意味でも内容が楽しみだ。
2015/03/28(土) 22:24:22.59ID:6NR8zBsa0
>>584
いやいや普通の人間なら限定公開でも怖いでしょ。
2015/03/28(土) 22:38:29.74ID:1UKlKtvT0
ようつべはちょっとなあ
うpローダーにパス付けてメールで送ればいいのに
2015/03/28(土) 23:05:54.32ID:4R/WQzWN0
>>586
いやまあ実際限定だったかどうかも知らないけどな

この落札者は当然ここ見てんだろうな
1月に購入して3月末になってやっと評価つけるとか
確実にここの流れに煽られて評価しに行ったと見たが
2015/03/28(土) 23:51:14.43ID:6NR8zBsa0
金を返す約束して送らせた商品でしょ?
その箱を開ける所を動画に撮るのってどういう意味?
意味なくない?
もしかして本当は最初から金返すつもりなかったとか?
2015/03/28(土) 23:53:59.98ID:6NR8zBsa0
akipiroの行動意味不明過ぎるは。
結局は落札者に金返したって事は自分に非があるの認めてるんでしょ?
全く理解出来ん。
2015/03/29(日) 00:08:23.31ID:hocS9a850
?いや商品を確認して不良がなければ返金できないのは別に普通のお店でもあるだろ
それよりも、本当にこのスレ見ててこの流れから動画とってたんだと思われるな
動画で証明するってことは機材に不具合がなかったのは証明したんでしょ
出品者も落札者もここ見てるならここで鳥つけてやっちまいなよ
2015/03/29(日) 00:20:38.10ID:7/lJZhjs0
じゃあ俺の持ってる不良品に対しても返金対応してもらいたいけど、
何されるか分からないから諦めるしかないね・・・。怖すぎるよw
2015/03/29(日) 00:46:31.44ID:EZ6UgUrQ0
2ヶ月使って返金とは
2015/03/29(日) 00:57:40.58ID:Idr9inGe0
>>591
普通のお店なら客の個人情報をYouTubeにあげたりはしないよね。
2015/03/29(日) 01:04:52.06ID:Idr9inGe0
akipiroがここを意識して、わざわざ動画を撮ったとしたら、正常な個体とすり替えて撮影したとも考えられるよね。
そもそも箱を開ける所を動画に撮っても、動画を撮影する前に一度も開封されてない証拠にはならんよ。
丁寧に箱を開けて中を入れ替えてから、また綺麗に梱包し直して、動画撮影開始とかね。
最悪なのはYouTubeにアップでしょ。
恫喝と受け取られても仕方ないよ。
2015/03/29(日) 01:27:39.79ID:EZ6UgUrQ0
そう言っちまったらそうだけどさ
そんな事言っちゃったら壊れてるって動画上がったって
壊してから撮ったんだろって話になっちまうじゃん?

結局ここでは何一つ根拠もなく信用できない
想像と自己申告の空想話で盛り上がってたってオチにしたいわけか
597名無し迷彩
垢版 |
2015/03/29(日) 01:30:46.19ID:Ns7yv3ge0
このスレで1人か2人大騒ぎしてるけど作者ここ見て無いんじゃないか
2015/03/29(日) 01:49:49.07ID:hocS9a850
>>595,596
話をまとめると
一般人には壊すことはできても、不良品を直す事はできない、という理由から
第三者が撮った「正常に測れる」って動画だけが唯一信用できるのかもなw
2015/03/29(日) 08:02:40.50ID:7/lJZhjs0
>>597
いやいや、必死に擁護してるキモイのは本人でしょwww
2015/03/29(日) 12:04:06.14ID:KPwk2C7g0
>>599
必死に叩いてるお前が自演してんじゃねえの?
2015/03/29(日) 22:33:16.01ID:Idr9inGe0
たぶんakipiroは>>580の落札者だけが書き込んでるとおもってるんじゃないか?
2015/03/30(月) 02:08:12.04ID:5jnGNmBU0
淡路島の犯人みたい
2015/03/30(月) 07:36:11.18ID:XRaZO1LP0
akipiroが?
2015/03/30(月) 12:58:42.63ID:eiKyhkj60
結局動画上がってなかったのか
2015/03/30(月) 15:16:38.26ID:9ckqBuAX0
何の動画のこと?
2015/03/30(月) 15:35:39.99ID:eiKyhkj60
>>605
>>480
2015/03/30(月) 17:05:37.07ID:aNkIQE+S0
忘れてんじゃないだろうな
608480
垢版 |
2015/03/30(月) 18:11:48.45ID:UP9h79VX0
撮影済みです。帰宅したらUPしますので、もう暫らくお待ちください
609480
垢版 |
2015/03/30(月) 20:52:08.54ID:4NCg94Yu0
http://fast-uploader.com/file/6983270996005/

とりあえずUPしました。
私の所有する固体はご覧の通り、あまり正確に測れません。
最大値91.3m/s、最小81.7m/sでした。
今回は調子が良い方ですかねw酷い時はもっとバラつきます。
まあ、BB弾混ぜたとか銃が悪いとか言われればそれまでですが、
私はこの弾速計にいまいち信用がおけないので、処分しようと思います。
以上です。
2015/03/30(月) 20:56:56.99ID:QHST58ds0
>>609
俺は決して擁護派ではないが、これだけでは何も証明できないでしょ
 
使用BB弾や銃が粗悪ならどんな計器つかってもバラつくだろうし、せめて他の弾速計との比較がほしかった
2015/03/30(月) 21:12:57.33ID:yDp+9uCQO
akipiroさん、一日中このスレに張り付いてるんすか?w
暇なんですね
2015/03/30(月) 23:15:39.84ID:1LrdJpJV0
確かに比較が欲しいところではあるな。
他の弾速計買ったらそっちの結果教えてね。
2015/03/30(月) 23:24:54.87ID:n6gjkc0X0
たぶん、akipiroは480と580の落札者が同一人物で、返金を約束して返送させておいて動画アップを阻止しつつ
「異常なかったお前のクレーム」とやりたかったんでしょ。
でも、結局、480が動画をアップしたことで少なくとも二つの不良品があることが明らかになったね。
2015/03/30(月) 23:29:24.37ID:n6gjkc0X0
>>610
580の落札者のコメントみると、
akipiroは「初速が98〜45m/sぐらいの範囲で変動」を「初期不良の症状と合致するため返金」する。
と言って弾速の測定値が不安定ものがあるのを認めてるわけだ。
だから物によっては「使用BB弾や銃が粗悪」じゃなくても測定値が不安定であることを認めてるんだよ。
2015/03/30(月) 23:32:55.91ID:n6gjkc0X0
それにしても、あとはakipiroが580の落札者にどんな報復評価を付けるかが楽しみですね〜。
2015/03/31(火) 00:35:04.67ID:WiAQV6EA0
また出品されて既に2つは売れてるみたいだな
外野の喧騒つゆ知らず、モノは相変わらずの大人気なようで
2015/03/31(火) 00:48:56.99ID:dbt1Ft5E0
もうakipiroスレ作ってそこでアンチも擁護も勝手にギャーギャーやってれば?
2015/03/31(火) 01:12:23.09ID:Bevmhvwq0
>>617
スレ立てよろ
2015/03/31(火) 02:06:42.31ID:dbt1Ft5E0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427735166/
2015/03/31(火) 02:34:37.47ID:WiAQV6EA0
といっても簡易弾速計の話がなければ特に話題のないスレでもあるがな
2015/03/31(火) 02:55:39.74ID:dbt1Ft5E0
意味のない喧嘩を延々見せられるよりは過疎のほうがいいよ
622名無し迷彩
垢版 |
2015/03/31(火) 05:58:43.24ID:vDS7j4ssO
意味あるだろ。akipiroの手作り弾速計は欠陥品なんだよw
2015/03/31(火) 06:47:21.55ID:dbt1Ft5E0
では、その意味のある話し合いは向こうのスレで存分にどうぞ
2015/03/31(火) 07:30:42.54ID:J1Ej/vst0
次は擁護派というか本人の動画UPに期待だねwww
逃げるなよakipiro君www
2015/03/31(火) 08:53:52.01ID:pNoAAeq60
とりあえず、正常に動作する個体がこの世に存在するのなら、
akipiro氏側は測定動画をアップすべきだと思う。
以前ヤフオクで買おうか悩んだ時期もあったが、>>480氏の動画を見て
買わなかった自分の判断は正しかったのだと今更ながら思うよ。
測定物側に問題がなかったとしたら酷すぎるでしょコレは・・・。
2015/03/31(火) 11:54:01.20ID:WiAQV6EA0
スレ立ったんだし続きは向こうで
2015/04/01(水) 06:53:39.57ID:+krPdsU90
もうakipiro弾速計は欠陥品だということが証明されたから
今後話題は出さないようにしようよ。荒れるだけだしね!
2015/04/01(水) 09:37:21.33ID:KORCIUof0
X3200ってレプリカでも性能には問題ないのかな
2015/04/01(水) 11:55:05.64ID:4ThskkcQ0
友人のレプと思われる個体と俺のMk2を比べたことがあるけど
数値は誤差範囲だったよ
双方クローニーM1から-2m/s程度だった
耐久性などは知らん
2015/04/01(水) 15:37:47.40ID:nWwH6Ufs0
簡易弾速計は構造上、クローニーよりも高い値が出るのが正常なので
低い値が出てるってのはどうなんかね
2015/04/01(水) 16:51:47.86ID:0Muncate0
そんなもんメーカー設計仕様に依る罠
UFCとか-5くらい平気で出るぞ
2015/04/01(水) 16:54:42.10ID:OfRvel4F0
簡易弾速計は2つのセンサーの間隔が短いからクローニー等のちゃんとした?弾速計よりは
測定誤差が大きくなってしまう。
だから通常の簡易弾速計は測定結果を高めの値で表示するけど(訴訟対策か自主規制か知らんが)
X3200は実測値をそのまま表示してその結果じゃないのかな?
どちらにしろ普通の人だったら余裕もって0.02gで毎秒90m程度、ギリギリ設定とはいっても
毎秒95mが限度だろうしそこまでシビアに調整する人なら普通クローニ使うでしょ。
2015/04/01(水) 16:56:38.98ID:OfRvel4F0
>>632
誤記してしまったけど0.02gじゃなくて0.2gね。
2015/04/01(水) 17:16:18.12ID:nWwH6Ufs0
自分が言ってるのは、全く同じ速度で発射された玉を正確に計測した場合
より銃口に近い2点間で計測される簡易計の方が高く出るってことね
実際に速度が高いんだから
だから逆に低く出る場合は、あえて低く出るよう調整しているのか出来が悪いんじゃないのって思ってんだけど
なんか勘違いしてたら教えてくれ
2015/04/01(水) 17:32:41.08ID:OfRvel4F0
銃口→センサーA→センサーBとなってて銃口からセンサーBまでの距離のことか。
>>634の理屈が正しいと思う。正直そこまで考えが至らなかったorz
2015/04/01(水) 17:47:32.12ID:3p/b0v9b0
1回だけ書き込み許してね

クローニー弾速計はセンサーがレンズで自然光や電球光を集光して測ります
音速を超えるような弾でも計れる用に弾はレンズからかなり上空を飛ぶので
2点間の時間を正確に測れているかどうかは正直微妙です
その点で言えば筒の中を通る方式の方が2点間の時間を測る精度は正確です

ただし出てくる数値はクローニーの方が実際の速度に近いはずです。
折り畳みとはいえセンサー間が長距離なので

もう消えます
2015/04/01(水) 19:29:49.94ID:OfRvel4F0
>>636
アンチ一掃出来たみたいだし消えなくていいでしょ。
ところで写真でしか見ていないのに意見するのが申し訳ないんだけどあえて言わせて貰うと
akipiro5氏の簡易弾速計は新型より旧型の方が個人的には優秀なデザインだと思った。
そこで質問させてもらうと
1、刻印をフライス盤で彫れないのか?もしくは3Dプリンタで刻印の凹凸を入れた上蓋なり
本体ケースなりを作ることは出来ないのか?(これが出来ると購入者が好みに応じて凹部に塗料を入れられていいと思う)

2、次期弾速計で今までの製品より大型の(センサーとセンサーの間が長い)弾速計を開発中とのことだが、
銃口ガイドはcb-625と同じような方式のものをさすがに金額的にセットには出来ないだろうがオプションで
発売してくれると(それこそ高価で売れそうにないのなら受注生産でも試験販売を検討して欲しい)弾速計の
筒の中にBB弾が当たる確立が激減すると思うのだが参考までにそこのところどのように考えているのか教えて欲しい。

3、今までどの弾速計でも国内では事実上不可能だった校正サービスは可能かどうか。
(あくまでも弾速計の精度を出来る限り高める目的の校正であって法的に数値を保障しろとか計量法に
則って校正しろとか言う意味ではない)

4、俺もオークションやってておかしな人に悪い評価をつけられたことがあるけど一定の割合でそういう人がいるのは
仕方のないことだろうから気を落とさずに!応援してます。
2015/04/01(水) 19:36:05.20ID:+krPdsU90
なんかおかしいなwww自演臭がすごいw
2015/04/01(水) 21:00:11.74ID:3p/b0v9b0
↑の人がご立腹なので…ちょっとだけ

1 フライスでデザインを刻むのは可能ですが、今回のはネジ穴とボタン穴を隠す必要があったので
ステッカーになってます。
 もう少し数が出そうならケースのメーカーにデザインと加工を頼もうかとも思ったのですが
結構お高かったので諦めました

2 ガイドはガイドを固定するネジ(ナット)を収めるところが無いと付けられません
となると計測穴の下に数十oの何もない空間を作らないとダメになります
検討は一応したことがある方法として三脚との間に板を挟んでその上に銃口を載せる方法
これが一番現実的だと思うのですが、千差万別の銃口すべてに対応できるのか

3 校正は無理でしょうね、フライスで正確にセンサー間の距離を測れても素子自体の感度の誤差や
抵抗の誤差、赤外線LEDの明るさのバラつきなど手出しできない部分が誤差になります
以前旧型ではクローニーと同時計測しましたが、測定方式が違うので増減が同じにならなかったです
Combroとは一定の差で同じ増減示してましたが
指標をどこに取るかの問題からも無理でしょうね

4 ありがとうございます
2015/04/01(水) 21:10:26.87ID:A6r/eYjc0
まーたキチガイ湧いてんのか
キチガイに本人が反応すると喜んじゃうぞ
2015/04/09(木) 22:40:48.91ID:z70puavJ0
6000円くらいで売ってるE1000てやつはまともに使えますか?
もう少し足してX3200とかの方がいいのかな。
2015/04/09(木) 23:55:36.19ID:ZWpFIBP90
×3200所有のワイ、低見の見物
2015/04/10(金) 00:07:08.72ID:705c2OrX0
X3200が測定不能になったのでエアガン市場で6000円のE1000買ってみた。
壊れる前の手持ち&フィールドの3200とほぼ同じ数値がでたよ。
数字の見易さでは3200が上だが、常に使うものでもないし十分な性能だと思う。
耐久性は1日しかたってないからまだ判らん
2015/04/10(金) 00:33:29.55ID:GtHpXaTO0
>>643
X3200とほぼ同じ数値なら問題無さそうですね。
とりあえず使えそうだし買ってみようかな。
2015/04/17(金) 01:09:05.95ID:p+Oqoe870
X3200で測ってると、タイムアウトが出るときあるけど、どういうのがタイムアウトなんだろ?
一回だけならまだしも、連続で出るとなぁ。
646名無し迷彩
垢版 |
2015/04/17(金) 08:20:00.55ID:8No7tvYm0
>>645
角度が悪い。
前方のセンサーしか通ってないとそうなる。
元々少しズレ気味のもあるから、中開けて位置調整するといいけと、開けるから保証はなくなる。
2015/04/17(金) 08:29:04.25ID:p+Oqoe870
>>646
なるほど。
さんくす。
2015/04/17(金) 10:17:09.50ID:Cr5EjSyM0
timeoutとは
規定時間内になにもおきなかったので動作キャンセルになることなので
つまり

早さが足りない
2015/04/17(金) 11:46:30.25ID:1PybLYsm0
どこのフィールド行ってもX3200
運悪く不良品をつかまなければ問題ないし
2015/04/17(金) 20:00:28.48ID:X7KzcW8k0
千葉なんですけど、だいたいのフィールドでX3200使って計測してます。

で、フィールドによって?初速に差が出るんです。初速90で合わせた銃が、例えばフィールドAでは90、フィールドBでは95、とか。
90台後半でセッティングしてる人はフィールドによってはオーバーしたって話もチョイチョイ出るんです。

そんなに個体差が有る物なんですか?X3200弾速計
2015/04/17(金) 21:08:40.65ID:Od1T76O90
多少は個体差あるだろうけど、その場合どっちかというと銃の問題なんじゃないの
2015/04/17(金) 22:33:58.34ID:K/D33LAJ0
90後半で設定してるのは自業自得
653名無し迷彩
垢版 |
2015/04/18(土) 09:41:00.04ID:NG6oe9eO0
電池の消耗でも数値が変わる。
フィールドなんかはAC電源化して測ってもらわないと困る。
まあ大抵やってるけど。
2015/04/18(土) 10:04:57.68ID:yVGkh4wH0
気温やらなんやらでも相当変わるでしょ
あ、銃の状態ね
655名無し迷彩
垢版 |
2015/04/18(土) 12:07:01.18ID:auc+mktR0
ガスブロは気温の影響大きいけど、電動やエアコキは殆ど変わらんよ。
2015/04/18(土) 18:48:24.10ID:IOEFu+c+0
俺のよく行くフィールドもX3200使ってて規制値超えた人見たことあるけどあれはあくまでも簡易弾速計だから
規制値少し超えた程度だったら退場処分言い渡されてそれに素直にしたがえば警察には通報しないみたいだね。
クローニーは国内で校正できないけど一応簡易弾速計ではないから少しでも規制値オーバーしたときに通報しないと
マズいらしくフィールド側も積極的には採用したがらないとそのフィールドの管理人が言ってた。
2015/04/18(土) 19:02:16.67ID:mxw2CzHb0
良く行くフィールドに手持ちの弾速計持って行って出来るだけ同条件で測定して
誤差を感じ取るしかないわな
2015/04/19(日) 00:31:04.73ID:ZSMLDOR00
日本だと工業規格のお陰である程度部品の精度が保証されるが
向こうはこんな規格が無いから個体差が大きいのは仕方が無い
逆に精度を求めたら当然歩留まりが悪くなるから
到底あんな価格では提供できなくなると思う
2015/04/19(日) 09:51:40.40ID:IF2u0ll00
>>655
頭悪いね…
660名無し迷彩
垢版 |
2015/04/19(日) 10:38:58.58ID:vDdvG0sl0
>>659
お前がなw
2015/04/19(日) 11:51:33.81ID:/DBTM3ll0
まあまあ、喧嘩は良くないよw
中途半端な弾速計を使うのが良くない。
akipiro氏作成の完璧な弾速計なら、ガスブロだろうが電動だろうが
完璧な測定が行えます。
今直ぐ買い換えることをお勧めします!最高です!
2015/04/19(日) 12:37:54.94ID:Esg1/55r0
餌から針出過ぎ
2015/04/20(月) 02:26:31.72ID:Q7WfBDZt0
akipiroのはモノはいいが人格がチョット…


という印象を受けました
2015/04/20(月) 03:15:20.65ID:k9fyU6j80
実際取引した感想として
俺は逆だなー
モノの完璧さはまだ少し改善の余地がある感じだが
人柄は良いと思う
2015/04/20(月) 03:28:44.69ID:SOIpYi7I0
akipiro氏に関しては本スレじゃ触れない方いいかもだけど
派生スレでは結論が出ちゃったみたいだね
2015/04/20(月) 04:43:32.03ID:EzUQvgMf0
X3200を室内で使うとエラーだらけでまともに使えないってのは当たり前なの?
外で使うとほとんどエラー出ないから光量が足りないってことなのか
2015/04/20(月) 08:39:07.16ID:SiFegpTk0
X3200でマルイの三発同時発射のショットガンの弾速って測れる?
というか、複数同時発射の銃の弾速ってどう測るんだろ。
マガジンに一発だけ入れて測る?
2015/04/21(火) 12:20:56.84ID:04mWxHzx0
>>666
弾速測定機の仕組みわかってないんだね
センサーを通過する時差で速度を検知してるから、常時点滅している蛍光灯の下ではエラーがでて当然
蛍光灯の影響補正してくれる機種もあるけどね
2015/04/21(火) 12:54:50.73ID:wur9oEw30
センサー通過する弾の影で検知するって大事なこと書き忘れてたw
2015/04/21(火) 16:07:05.32ID:EWja/McH0
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg
2015/04/25(土) 22:45:37.52ID:V/iBJqrD0
>>666
そんな弾速計使えなくて当たり前w
akipiro氏の弾速計以外はゴミと思ったほうがいい。

>>667
だからさあ、そんな弾速計を買った時点で君は過ちを犯しているんだよ!
akipiro氏の弾速計ならなんら問題なく測定できる。
今直ぐ買いなおしなさい
2015/04/25(土) 23:11:11.48ID:NkOJnYxU0
気持ち悪いから俺に安価向けんなゴミ
2015/04/25(土) 23:52:34.32ID:iY7MGtm+0
触らないほうがいい
674名無し迷彩
垢版 |
2015/05/09(土) 01:54:57.59ID:lmExv1yk0
はいはいクローニークローニー
675名無し迷彩
垢版 |
2015/06/03(水) 13:41:46.37ID:N67KYURb0
Xcortech X3500 買った
676名無し迷彩
垢版 |
2015/06/04(木) 08:15:57.25ID:S0Hb8gvc0
何故君はakipiro氏の弾速計をチョイスしなかったんだい??
意味が分からないのだが??
そんな粗悪品よりakipiro氏の弾速計の方が1億倍性能は上だね。
これは常識だから今後の参考にするように
2015/06/04(木) 08:27:30.51ID:+V+4iD6X0
アンチのステマ偽装にはうんざりだ・・・
678名無し迷彩
垢版 |
2015/06/04(木) 08:45:18.79ID:JBIB2ehE0
>>677
釣りにすらなってない文章だもんなw
2015/06/04(木) 12:02:25.62ID:hfkjPdTx0
珍しくレス伸びてると思ったらこれか
お前の為にわざわざ専用スレ作ってもらってんだからそっちでやれやキチガイ
2015/06/08(月) 20:04:26.60ID:bHMU8W/50
>>559
412 名無し迷彩 sage 2015/06/07(日) 23:05:20.56 ID:Jiegraov0
http://ux.getuploader.com/poverty2ch/download/86/DSC_0138.jpg
ビンボメンなんで、自分で的作った
これで弾が飛び散らないようになった &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

これ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2015/06/16(火) 12:43:47.85ID:QCvDU9T80
x3500買ってきた
クローニーと比較しようか
2015/06/16(火) 15:11:32.59ID:cpWNKV+s0
自分も買ったけど比較対象がないので特に提供できる情報がない
X3200との比較とかも見たいね
683名無し迷彩
垢版 |
2015/06/18(木) 21:57:11.58ID:TTkcWf8g0
何故君はakipiro氏の弾速計をチョイスしなかったんだい??
意味が分からないのだが??
そんな粗悪品よりakipiro氏の弾速計の方が1億倍性能は上だね。
これは常識だから今後の参考にするように
2015/06/18(木) 23:27:56.21ID:XiBAkYk40
もう飽きたから(笑)
2015/06/20(土) 18:06:03.77ID:QtFZo6rz0
派生スレでは本人降臨で粘着クレーマーが立証されたけど
本スレに舞い戻って延々とこんな事やってるなんて・・
マジで粘着基地外じゃんww
686名無し迷彩
垢版 |
2015/06/21(日) 00:53:08.06ID:n/d5LVG40
何故君はakipiro氏の弾速計をチョイスしなかったんだい??
意味が分からないのだが??
そんな粗悪品よりakipiro氏の弾速計の方が1億倍性能は上だね。
これは常識だから今後の参考にするように
2015/06/27(土) 23:25:45.64ID:6fu+lMRE0
何故君はakipiro氏の弾速計をチョイスしなかったんだい??
意味が分からないのだが??
そんな粗悪品よりakipiro氏の弾速計の方が1億倍性能は上だね。
これは常識だから今後の参考にするように
2015/08/11(火) 18:00:31.98ID:Oi8f3GH00
H小屋でX3500が12kになってる。誰か買ったらレポートよろしくw
689名無し迷彩
垢版 |
2015/08/26(水) 10:22:40.19ID:azXyvWed0
保守age
2015/10/06(火) 12:54:40.46ID:VJP/jeXG0
X3200にMk.3が出たみたいだぞ
ttp://dress1105.shop-pro.jp/?pid=94212614
単3二本とUSB給電対応みたい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2015/10/06(火) 14:37:25.97ID:m6CTeM2S0
ひでー廉価版臭wこれ中の計測部分プラだから弾それたらあたって破損だな。
2015/10/06(火) 14:46:22.83ID:uUFuk4qQ0
X3500の廉価版ってイメージだな
やっぱ分割機能は必要なかったか…
2015/10/06(火) 20:01:15.37ID:1EVFPpMx0
>692
X3500は厳格なゲームで計測者と記録者で分かれる場合は便利。
まぁ基本的にこの機能はお座敷で使う場合はあんまメリットがない。
他計測ホールがばかデカイので弾が跳ねないメリットもあるんだが
X3200 MK3でこれ採用していたら評価変わっただろうに。
2015/10/07(水) 12:19:23.43ID:4ddv0DEs0
値段も手頃だし定番になりそうだな。
2015/10/07(水) 18:30:29.61ID:zlVylaNg0
>>694
MK2が安いと7-8kなんでMK3は5-6kまで落ちないと厳しいでしょ。
2015/10/07(水) 19:11:14.07ID:4ddv0DEs0
>>695
microUSB給電可能だから、ACアダプタとその改造が不要になる分考えたら、
価格差そんなに無いんじゃないか?
他でも出回りだしたらもう少し下がるだろうし、少し様子見してからのほうが良さそうだけど。
2015/10/07(水) 19:16:42.49ID:3jOSwPli0
なにひよってんのwww
2015/10/07(水) 20:09:23.99ID:fNNJDRCx0
友達からクローニーもらたんだけど、電源は9v乾電池ってのは不便ですねん
2015/10/07(水) 20:18:30.97ID:u7+z94rp0
>>698
楽器店行けば簡単に手に入る
2015/10/07(水) 20:22:48.15ID:mFbykUnv0
そう言うことではないのでは?
2015/10/07(水) 20:24:16.60ID:fNNJDRCx0
>>699
9vの200maって書かれたやつなら持ってるんですが、ダメですか?
2015/10/07(水) 21:30:15.38ID:zlVylaNg0
なんでUSB給電なんているの?内臓バッテリーなら充電でとかUSBでPCリンクしデータ取れるというなら分かるが
わざわざ紐付きで使ってたらかなり使い勝手悪いでしょ。
むしろオミットして低価格化狙ったほうがよかったんじゃないかな。
2015/10/07(水) 21:54:17.96ID:5DQwwTHu0
乾電池や充電池だと使ってるうちに電圧が下がってきて測定精度が落ちるから
電圧が安定してるUSB給電は個人的にはありがたいと感じてる。
実際俺の使い方だと室内でカスタムした後の初速確認にしかつかっていないし・・・
ただ、フィールドで使う人には不便かもしれないね。
2015/10/07(水) 22:18:00.37ID:zlVylaNg0
>>703
それって一部の機種だけじゃね?X3200なんかはローでもちゃんとわりと正確に計測できたよ。
2015/10/09(金) 01:22:51.18ID:gaLHEaZg0
twitterで弾速計を検索すると
X3200かUFCの奴の使用者が多いな
2015/10/09(金) 02:18:10.47ID:xzfn+U7a0
自作する必要も無くなってきたな・・・
2015/10/09(金) 03:33:15.23ID:A55GQVXk0
X3500やMK3のUSBの運用については錯誤があった。これスマホのモバイルバッテリーが
そのまあm使えるからアルカリ電池の持ち歩きが一切不要になる便利だな。

>705
UFCのは福袋でかなりバラ撒いたから利用者多いんだろうね。
X3200はメジャー機種だから多いわけだがUFCのは正確に計測出来ない説あるからなw
2015/10/09(金) 03:46:04.01ID:jKblX0fs0
もうクローニーでよくね?
2015/10/09(金) 13:00:51.51ID:GhbeJW1v0
クローニーは使用条件面倒くさいからな
手軽なのと正確なのとで完全に棲み分けされてる
2015/10/09(金) 21:01:42.61ID:pFganxnN0
先月ミスってX3200の液晶割っちまったからmk3凸るわ。
711710
垢版 |
2015/10/12(月) 21:12:28.23ID:tsSTh1mz0
帰宅したらmk3届いてた。簡単なレビュー的な。

手持ちのパチの可能性のあるX3200(以下無印)と比較してのレビュー。

入口面
 気になる受け口がプラの部分、厚さは2mm。被弾傾斜を考えるなら15°程度あるので7.5mm厚程度の強度。意外に頑丈かもしれない。

裏面
USB給電機能がついてる。(充電器は付属されてないので別売)。
弾出口の形状が2倍近く拡大され、上下に四角く(2.5cmx5cm)、箱ギリギリまで広くなった。
受光素子がそれに合せて直線配置になった。実測3.5mmほどの直線配置。
箱側の受光素子の穴に弾の進行方向に面取りが入ってて、仕上げがキレイかつ破損弾が混入しにくくなっている工夫がされている。
受光素子のプリント基板上の配置は、無印ではプラ部品に円に反って留めてあり、ズレが気になる出来だったが、
基盤に穴を開けて裏側に直線配置してシンプルに頑丈になるように改設計されている。


電池蓋に製造年月日のプラスチック刻印有。15年9月のロットだった。(今買うとファーストロットで怖いが絶対純正品のハズ)
マニュアルはA4版のコピー用紙一枚w多分レーザープリンタで刷っただけ。、大した機能は増えていないので気にならない。
化粧箱にはロット?とは別の紙テープシールのみ、本体箱にS/N R/Nの個別銀シール有り
S/N R/Nの銀テープにはX3200MK3 V1-EZZと記載あり、X3500の廉価版なのか・・・?
起動時はバックライトと画面が点滅、OFF時にロゴがフワッと消える。
本体にMADE IN TAIWANのロゴは無い。単三2本になった。

機能
弾の種類の設定(0.2g 6mmとか)が3種に減った。
液晶の白黒反転が出来る。白黒の濃淡が30段階くらい、バックライトの輝度が3段階調整出来る。
あとは無印と一緒。


TOUT頻度は今から見てくる。
2015/10/12(月) 22:05:18.79ID:tsSTh1mz0
通電時の挙動
単三時は起動時に点滅しなかった。
USBと併用したところ、USB起動時と同じ点滅画面になったため、USB電源が優先される模様。
測定毎に画面点滅が発生、ウザったいが仕様なのか・・・?
TOUT頻度は目に見えて減った。ワクに入って異音(跳弾音)しなけりゃ絶対計れた。
200発程撃ったが内部での跳弾頻度がかなり減った気がする。
というか銃口を少し上下に傾けたが問題なく測れた、無印よりかなり使いやすい印象。
USB給電時と単三時では特に測定差は無かった。
無印と表示速度差は特になし。


俺のはハズレじゃなかった上、無印より安いし使い勝手良いから、
パチモン出回ってるTOUT頻度が多い無印買うくらいならコイツ買っとけと言う印象。
2015/10/12(月) 22:36:33.10ID:wDn+lSkU0
>>712
点滅するのは弾カウントしたって意味だと思う3500も同じ仕様だったような。
3500もTAIWAN刻印なくなってるから外装は仕様変えたんだろうね。
あと3500同様輝度あげられるのは利点かもしれないX3500使ったあとにX3200だと暗いゆだよねぇ。
計測自体は0.2か0.25でやるから5つ分の設定は要らんがココ削る必要あったのかね?
2015/10/12(月) 23:41:20.59ID:mpwc4l0+0
>>711

地味に使い勝手向上してるんだな。
2015/10/13(火) 00:39:43.45ID:PCuQaebg0
mk3ってまだ扱ってるショップ少ないけどあれって偽者作ってる業者が独自に設計して販売してるって可能性はないのかね?
2015/10/13(火) 01:41:01.18ID:fwYP6kXh0
わざわざそんなコストと手間暇掛けて偽物作るか?
2015/10/13(火) 01:50:43.35ID:V5CBWg2F0
XCORTECHでサイレンサー型の弾速計なんて出てるのか
面白そうだなこれ
718710
垢版 |
2015/10/13(火) 02:14:40.12ID:KF2alhgg0
MK3はダンボール厚紙に白黒印刷のみで素っ気ないし、
蓋開けたら緩衝剤無しでビニール袋に入れてあっただけだし、
コピー用紙とレーザープリンタで出力しただけのA4説明書一枚だけだし。
無印にあった金属部分は徹底的に無くなってるし、とても雰囲気がプラスチッキー。
あまりにもコストダウンしすぎててホンモノ感が希薄で>>715と同じ疑念を抱きつつ測定をしていた。

今はご祝儀価格だけど、雰囲気からして実売7500円からどんどん下がるだろうと思われる。
エントリー向けにかなりガチで作ってきた印象。
梱包はPC部品のバルク品と言う表現がピッタリ。

まぁ、これだけ安くて使い勝手良けりゃパチだったとしても地雷ポイントさえ無ければ選択肢の一つにはなるだろう。
これもしかしたら、3000〜5000円くらいで流通させる気じゃねかな。
2015/10/13(火) 03:46:03.95ID:HN6a/qWM0
なんにせよMK3のレビューお疲れさん。
仕様については外装はXをモチーフにしたものでデザインは大幅変更されている点はX3500も同じだ。
パッケージがピーコっぽいダンボールなのはMK1からの伝統なんでツッコミしないようにw
マニュアルがコピー用紙一枚なのもX3500と同じだしMK1に至ってはマニュアルなかったよw
このメーカーはバルクにするにはコストかけてるから難しいんじゃないかな。
エレメントとか他のメーカーの奴はそういうの向いてるんだろうけど。
2015/10/13(火) 17:25:18.44ID:OvXHnyy90
旧型との測定誤差は特になさそう?
それと6mmで選べる弾の重さは0.2の他は何が選べるのか教えてほしいです。
2015/10/13(火) 19:28:46.28ID:KF2alhgg0
>>720
測定誤差特になし、あっても±0.5以下だと思われる。

6mmはデフォで0.2 と 0.43 とあと何か一個入ってた。
X3200と同様、0.21 0.22 0.23 ...と0.01gで増減出来て、No1〜No.3まで設定をメモれる。
弾の直径を弄る事は無いと思うが、6.1 6.2mmと増やして8mm〜とかフレキシブルに設定出来る。
2015/10/14(水) 02:38:59.83ID:9ZQ5KlcR0
保存できる設定が3つに減って外観が安っぽくなったかわりに
単三電池二本で駆動しUSB給電でも動作するようになって
エラーが減って計測しやすくなって安くなったでおk?
2015/10/14(水) 04:08:32.10ID:hqndeVzx0
>>722
あくまで個人的意見だがアルミ削りだしのカップが消えたのは大きなマイナスだよ。あれがあるからはねた時本体のダメージがないわけで。
あとmk2までの機種は中の筒もアルミ製なんではねた際の破損リスクがかなり低いという利点も失ってる。
なのでmk2持ってない人は早めに抑えたほうがいいんじゃないかな。
穴が大口径のX3500と価格差があんまないこと考えるとこっち買うのが良いかもだけど。
2015/10/14(水) 04:29:07.37ID:PM7UNayI0
MK3の計測口の直径ってどんなもんなんだ?
X3500くらい広ければ失敗して当てることはまず無いのでいいんだけどな
2015/10/14(水) 08:40:56.47ID:4t+vgRUC0
センサーがやられたらアルミでも
2015/10/14(水) 22:46:26.43ID:14ZqUhzD0
中でハネる確率がかなり減っているのと、プラ素材の面取り効果で割れにくくなってて。
センサー的にはMK3のがかなり優しいのではないかなと。

持ってる無印は最初の試射で内部跳弾してカラカラなって気になったが、
最初に何倍くらいか撃ってたMK3は全然カラカラしてない。
2015/10/15(木) 16:05:13.43ID:fDSiUE2B0
mk2って今流通してんのか?
アキバの2店舗でX3200を見かけたけど箱にmk2って表示がなかったし、コピー品だと言われた
2015/10/15(木) 16:14:20.40ID:K/Yf3oHl0
今流通してる奴は正規品じゃないの?ただコピーにしろ正規品にしろX3500が12kまで落ちてるから
今の為替相場考えるとこっち買う方がいい気がするね。昔はMK2を8kくらいで買えたんだよな。
2015/10/15(木) 18:56:12.70ID:fDSiUE2B0
以前持っていたX3200mk2の正規品であろうものには本体にSNとRN(ロットナンバー?)の二つのナンバーが書かれたシールが貼られていたのを覚えている
今日越後屋でMK3を見せてもらったがこれも本体にSNとRNの二つのナンバーが書かれたシールが貼ってあった
SNがあってもRNがない奴は偽物だと思う
2015/10/15(木) 19:32:12.01ID:SVzOYhNo0
ロットはlotや。
2015/10/15(木) 22:35:51.38ID:fDSiUE2B0
>>730
ロットナンバーじゃないのか

軽くググってみたけどシリアルナンバーだけが2種類、SN+RNが1種類、SN+PNが1種類
わけがわからなくなってきた

ttp://curryrice.militaryblog.jp/e638317.html
ttp://baradagi3.blog10.fc2.com/blog-entry-1521.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/suraimucom/15552335.html
ttp://hongkongmania.blog68.fc2.com/blog-entry-318.html
2015/10/21(水) 22:20:43.87ID:1Scy8b6q0
初めての弾速計にmk3買ってみたんだけど、10発ぐらい撃たないとサイクル計れないのは仕様?
それと電池の蓋硬くて開かないー
2015/10/21(水) 22:23:00.28ID:bqSQn+LS0
あほだ…
2015/10/21(水) 22:24:27.31ID:IeAsbWR80
ワロタ
2015/10/21(水) 23:17:09.11ID:Y7kWBos60
>>732
カウンターは3500だとエラー出なければ2RPMとか出るからMK3はカウント時間かかって遅いのかも。
MK1は5秒くらい撃たないとカウントはいらなかったよ。
2015/10/21(水) 23:44:58.16ID:1Scy8b6q0
そうなんだ
youtubeとかで5発ぐらいでサイクル表示されてたから、みんなそんなもんだと思ってた
2015/10/22(木) 01:39:48.14ID:kMj8f5WG0
そういえば、MK3でオプション画面出すと電池の残量が携帯のアイコンのように3段階くらい出るな。
2015/10/22(木) 23:56:10.07ID:kMj8f5WG0
>>737
そんで自己レスだが、USB給電時はオプション画面でコンセントのアイコンになるんだ。

もうMK3は電池残量で初速誤差出るなんてことは無くなったと思っていいかも。
2015/10/23(金) 08:42:52.52ID:WYHtSM280
mk3ひょうかたかいね!
2015/11/04(水) 21:38:22.06ID:yGcFqGyW0
X3200Mk2使ってますが
フルで計測したときの初速って初弾と最集弾どっちか解りますか?
741名無し迷彩
垢版 |
2015/11/05(木) 14:11:35.90ID:5dLb76ir0
多分最初に計測した奴ないしは常にカウントしてて更新のどっちか。
こういう部分は細かいログ出せるX3500の方が便利かもね。
2015/12/04(金) 23:20:14.29ID:k7KeBwdq0
充電式のE9800を買おうと思うのですが、品質はどうでしょうか?
743名無し迷彩
垢版 |
2016/02/08(月) 16:43:25.17ID:utEUcu+I0
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ポイント店員かく
2016/02/08(月) 22:28:15.67ID:DdR21jWk0
このスレ見てx3200の偽物(?)を尼でポちった
ほんとはmk2って箱に書いてある本物が欲しかったけど、どこの商品ページ見ても純正品のごとく書いててワケワカランから諦めた
mk3も選択肢にはあったけど、ジョイボールとかシュウォッチを彷彿とさせるカラーリングのプラスチッキーなボディが気に入らなかった・・・
2016/02/09(火) 03:16:59.30ID:KwNbv52s0
この時期にx3200無印はパチしかないだろうな・・・。

無印(多分パチ)とmk3(本物)両方もってるけど、TOUT頻度が少ないしコンセントつかえるからmk3ばっか使ってる。
2016/02/09(火) 08:47:22.58ID:ZdrMbXi80
mk3ならUSB使えたのにね
2016/02/09(火) 20:12:09.10ID:jAYk1PGJ0
やっぱパチだよねー
でもいいのさ、カッコイイから・・・
2016/02/09(火) 20:29:01.26ID:hwNHW/hY0
確かにジョイボールw
2016/02/09(火) 21:04:55.75ID:3bi86Tsp0
弾速計の機能を捨ててまで見た目に拘るのか…
2016/02/09(火) 22:40:35.71ID:OFahRjsp0
パチ対策のために新型出してるようなものだからね
751名無し迷彩
垢版 |
2016/02/11(木) 20:05:23.35ID:pAmGB0c40
今まで使ってたX3200がとうとうダメになったんでMk3に更新しようと思い、
でもスマホとか持ってないんでMicroUSB対応充電器も持ってないからソレも一緒に買おうと思ってるんだけど、
1:すぐダメにならなくて、2:より安くて、3:コードが長い充電器で何かオススメあるかな?

それにしても何故外部電源をACアダプタにせずMicroUSBにしたんだろう、謎だ…
2016/02/11(木) 20:23:43.45ID:CbINWowk0
長いコード買ってPCに繋いだらいいんと違うんか
753名無し迷彩
垢版 |
2016/02/11(木) 20:29:28.15ID:tSI+7uhK0
>>751
スマホ買う方が先じゃね。
格安スマホとMVNOならキャリアの養分にもならんし。
2016/02/11(木) 20:30:17.45ID:30pKe03x0
ファームの書き換えが出来るからだろ
2016/02/11(木) 20:53:40.43ID:yWYifFj50
>>751
モバイルバッテリーも使えるようになる。
2016/02/11(木) 20:55:36.93ID:K4tnouZL0
>>751
すいませんX3200の液晶割っちまったんで、液晶生きてる状態なら下さい。
代わりといっちゃなんですけど2m超のUSBケーブルと充電器(PS-Vita用のちゃんとしたヤツ)差し上げます。
2016/02/11(木) 22:45:13.00ID:pAmGB0c40
>>756
困った事に、その液晶が新品の電池入れても映らなくなったんだ
2016/02/11(木) 23:07:51.71ID:K4tnouZL0
>>757
oh しかしまぁこっちの割れて液晶の墨が全部抜けてる最悪の状態なのでw
物理破損でないなら、パネルを毟って電子基盤だけハンダで移植しよっかなって。直らなくてもともとなんで。

とりあえず捨てアド置いておきます。送料はこちらで持たせてください。ご検討お願いしまっす。
2016/03/13(日) 18:24:36.70ID:hgv+GJ5A0
>>744
ジョイボールだのシュウォッチだの、お前は俺かw
2016/03/13(日) 20:25:59.26ID:/5nwdnZ90
761名無し迷彩
垢版 |
2016/03/21(月) 16:48:42.16ID:PFOXxmxJ0
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程しゅっちょうすたーまっぷ
スチュワーデスサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題中国米古酒生残り
2016/03/30(水) 14:59:20.77ID:j9iMCjzA0
初めての弾速計にx3200mk3買いました。

…マジでシュウォッチw
2016/03/30(水) 17:15:06.39ID:a9/jpV5q0
初代X3200がエネループでもアルカリ電池でもTOUT吐きまくり。ACアダプタ化しないと駄目かもわからんね
2016/04/01(金) 12:41:44.45ID:NzDhCeYHO
>>762
偽物じゃない?大丈夫?
家の近所のフィールドのやつは多分偽物。すげー不安定!一発おきに数値が半値位になる。
いきなり初速100とかでたりするし。「アウトです!」「ちょWもう一回計って!」初速86でセーフ。
二回目三回目も45とか83とか。あれは偽物!間違いない。
2016/04/01(金) 16:28:54.92ID:VSVDMKWp0
>>764
うちのは箱にシリアルついてて
以前の比較方法だと本物になるが
ど安定だしシュウォッチだよ
つーかもう偽物出て来てるのか?
MK3
766762
垢版 |
2016/04/01(金) 22:35:01.29ID:+LYEjcFX0
>>764
うーんどうでしょうね…
とりあえずあれこれ計ってみた結果はそんなにばらつきもないし、
およそサバゲフィールドで計ったのと大差ないので、
まぁつかえるかなぁ、と。
ちなみに購入価格送料込み8000。rnとsnつき。
2016/04/02(土) 07:03:13.87ID:uugsVSD20
>>764
つーかさすがにそれは用をなしてないですねw
パチなのか外れなのか知らないけど、ちょっとひどいなw
768名無し迷彩
垢版 |
2016/04/02(土) 14:56:10.09ID:veQC9lEM0
CDプレーヤーだってレンズクリーナーあるのに、弾速計のレンズをきれいにしようとかいう発想は無いわけ?
ましてやほこりっぽいフィールドならなおさらじゃないのかな?
2016/04/04(月) 09:50:21.66ID:F8avc95f0
>>767
つか本物の不良品かもしれんで
取り扱いが不良もあるかもだが
2016/04/04(月) 11:26:59.71ID:QDxmO4oF0
誰かタムタムの弾速測定機買った人いますかね?6000円弱でお手頃かと思ったんですが
2016/04/04(月) 13:06:11.08ID:dAjIuSsD0
>>770
https://www.hs-tamtam.co.jp/index.php/catalog/product/view/id/443715/s/safety-speed-meter/
これか。
どうなんだろうね。

ところでこの価格だと○○弱の使い方がおかしくないか?
2016/04/04(月) 13:45:51.53ID:0VRaX1xR0
精度は複数種持ってる人が使い比べないとわからんね
個人的にはよく行くフィールドと同じの持ってりゃ一番って考えだけど
2016/04/04(月) 19:04:12.70ID:g6r4tBBO0
そのフィールドにある同じメーカー製でも初速誤差が2近くあったりするから
2016/04/04(月) 19:05:52.28ID:Ac7jNmuR0
>>770-771
これだとレートは計れないっぽいな。
カスタムに使うにはそれは困らんか?
で、6264円は「6000円強」だな。
2016/04/04(月) 19:33:12.62ID:urjf954k0
このところ種類が増えてきたけど
最初に実売3980円をやったメーカーがシェアを取ると予想される
776名無し迷彩
垢版 |
2016/04/04(月) 23:02:30.95ID:aahu4mVx0
いや、一個買ったらもういらんだろw
2016/04/05(火) 00:25:41.40ID:/uaCHpAN0
いやいや
某個人制作品買って後悔して買い替え検討してる俺みたいなのもいると思う
2016/04/05(火) 00:33:09.76ID:zi/i/9Mq0
でまた3000円とか買って失敗したいのか?
そういう奴は金出してちゃんとしたやつ買えよw
2016/04/05(火) 01:36:38.85ID:BnTDamlM0
そう思って金貯めるんだけど、弾速計買えるくらい貯まると何故か銃が増えて金がなくなるんだよね
2016/04/05(火) 07:57:26.05ID:AdyJgW6y0
それは意思が弱いだけ。トレーニングとして今日からオナ禁1週間な
2016/04/05(火) 09:15:50.92ID:NcY6Mujb0
シュウォッチメーター買ったよ
mk3
三脚に固定していろいろ計ってみたけど、安定してるし各銃の数値もネットで見る値と同等だよ
なかなか買うには至らなかったけど、買ってよかった
2016/04/05(火) 09:28:04.27ID:dnQKecFV0
いくらで?
2016/04/05(火) 11:00:22.90ID:NcY6Mujb0
>>782
8500円くらいだったかな
Amazon
2016/04/05(火) 11:02:15.91ID:NcY6Mujb0
>>782
まちがえた
履歴みたら7600円で、ホビーエクスプレスが販売元でAmazonから発送
2016/04/05(火) 11:32:35.81ID:Jw1jvWhD0
8000円切ってきたから
買いやすくなったよね
2016/04/05(火) 11:35:06.43ID:NcY6Mujb0
カスタムしないから絶対必要でもなかったけど、好奇心で数値見られて楽しいかも
2016/04/05(火) 18:54:10.11ID:NcY6Mujb0
>>779
フォースがあらんことを
2016/04/05(火) 19:16:56.65ID:FooxzhQG0
>>784
安いね
ナイスショッピング
2016/04/05(火) 19:22:38.95ID:FooxzhQG0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B016RHWK8O/

ねあがってるつらい…
2016/04/05(火) 21:51:28.35ID:Pz20ZdAz0
mk3ってセンサーの穴から中にBB弾入り込んだりしない?初代が最近電池替えてもTOUT吐きまくってるので
買い替え検討中...
2016/04/05(火) 22:08:43.07ID:1zQSncuu0
気にならんかな
TOUTはほとんど無いよ
2016/04/05(火) 23:33:22.82ID:NcY6Mujb0
>>790
スリットのことだよね?
前のモデルよりも入りにくくしてるみたいだよ
俺もそのことは気になってたから、計るときは斜めに撃たないよう気を付けてる
激安のでいいから三脚あるといいよ
テーブルの上なんかに置くタイプの手のひらサイズのでもいいとおもう
2016/04/06(水) 10:39:17.55ID:HibKeEQI0
>>790
まず穴がいおおきくなった
センサー開口部もおおきくなった
斜め撃ちしてもエラーほぼでない
装置奥で弾が当たっても測れた
と言うことで緒性能は上がったと言っていいと思う
見た目はキニシナイ
2016/04/06(水) 16:18:22.73ID:tBtmtO580
見た目もおしゃれ
カフェでさりげなく計測したり、お部屋のインテリアにもおすすめ!
2016/04/06(水) 19:32:57.20ID:Zy3Garnp0
>>794のモラルの無さに草
2016/04/06(水) 21:21:22.84ID:tBtmtO580
>>795
ごめんなさい
2016/04/10(日) 03:27:21.82ID:xSI0wL+20
ところ構わず草とか使う奴がモラル云々て
798名無し迷彩
垢版 |
2016/04/20(水) 10:34:40.36ID:OZvp2msY0
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた
2016/05/04(水) 21:29:13.47ID:i8Ii0inV0
X3200Mk2買うたんだが、電池投入で電源が入らなくていきなり焦ったわ
電池入れるとき電池の金具の向きが両方同じで、並列?と思いながら入れたんだが、
よく見たら刻印されてる電池の向きは逆なのなw
コレで電池ちゃんと押さえられるのかなぁ?と思いつつ入れなおしてみたら無事起動
あやうく買った店にゴルァするとこだったが気づいてよかった…w
しかし中華製品ってやっぱとんでもないところに罠仕掛けてんね
800名無し迷彩
垢版 |
2016/05/11(水) 19:50:06.08ID:qVQAfFKJ0
mk3買ったぜ〜!
⊂二二二( ^ω^)二⊃
2016/05/11(水) 23:07:01.73ID:4YyoqC780
>>786
おれもそう思ってたけど、買ってみたら測りまくってる
ホップを変えた時の初速の変化とか、BB弾のメーカーを変えた時の変化とか、
気温や気圧と初速の関係とか、いろいろ調べるの楽しい
2016/05/14(土) 00:04:42.69ID:MZAOrrC00
>>801
測ることがこんなに楽しいとはって、俺も思ったw
数値を見たら、なんか安心するし
2016/05/14(土) 20:22:18.96ID:1S5923Pm0
弾速はバラつき始めると、ターゲット無くても「どっか逝ったな」ってわかるからね。
2016/05/19(木) 20:05:35.49ID:2oDm8J8W0
>>803
おもちゃ用のアイテムとしては安くないから、長持ちしてほしいもんだね
2016/05/24(火) 00:20:14.82ID:nxeWAPVV0
尼でmk3が6k切ってるんだけどもうコピー出回ってるのかな
2016/05/24(火) 00:25:53.54ID:gJiVld9M0
>>805
マジか。安くね?
2016/05/24(火) 00:29:47.08ID:Igvio9kX0
>>806
思わずポチったけどコピーの見分け方わからんwww
シリアルとかが未だ通用するのかどうか
2016/05/24(火) 01:01:31.05ID:y+/mjSuw0
8kでmk3買ったのを後悔しちゃったよちくせう
2016/05/24(火) 01:32:27.07ID:gJiVld9M0
レビューにコピーとの見分け方を記載してコピーではないという人や、これはコピーですと言う人がいてカオス。
まあ、販売主がそれぞれ違うんだろうなぁ。
2016/05/24(火) 02:18:01.52ID:GYvRxJhG0
どれも所詮中華
2016/05/24(火) 02:27:35.83ID:iD7Bt+kr0
最初に買った初代はピーコ品だったんだ。TOUTも頻発したし良い物ではなかったな。
mk3はここで情報が出て即8kで飛びついたけど、俺はしっかりした正規品買えて満足だよ。
2016/05/24(火) 02:45:35.41ID:Sy1tOeh80
まそういう時は尼とかじゃなくて
ある程度信頼できるガンショップとかで買うべきだよなぁ
2016/05/24(火) 03:16:17.80ID:GYvRxJhG0
ならOPSで次世代初速オーバー問題にまで発展した
UFCの粗悪コピーを知らん顔で売ってたH小屋は除外かなw
2016/05/24(火) 06:48:11.04ID:3we3o4r40
TAMTAMの5千円くらいで買ったんだけど、フィールドとかレンジで測った時より8m/sくらい低く測定される・・
2016/05/24(火) 10:01:53.23ID:TF+WcVLN0
それきっついなぁ…
2016/05/24(火) 11:35:37.79ID:9S7jtSmd0
フィールドの方が高く表示されてるのかもしれない可能性に花京院の魂を賭けよう
2016/05/25(水) 23:46:36.59ID:DBREFYoG0
尼の6k MK3届いた
シリアル貼ってある
電源落とすときにロゴが出る
箱の内側にサイトのシール貼ってある
818名無し迷彩
垢版 |
2016/06/20(月) 14:23:17.40ID:4cLqWb+h0
雨に濡れて壊れた。・゚・(ノД`)・゚・。
防水防塵仕様はないものか
2016/06/20(月) 17:30:51.71ID:gJrpkscn0
>>818
ラップで周りくるめばいいジャマイカ
計測部は諦メロン
2016/06/24(金) 20:09:06.24ID:wWqro5kS0
バラして
ファインケミカルのRTVシリコーンスプレーで防水処理
パッキン用コーキング材(安)で埋めてもいいだろうけど
薄膜だけで良いからスプレーは使いやすい
2016/06/24(金) 21:33:38.94ID:NOl/hICx0
>>816
自分の魂は?
2016/07/23(土) 19:26:53.12ID:rJB+VlN+0
ヤフオクに出てる自作弾速計を買った人います???

レビューとかあれば聞きたい
2016/07/23(土) 20:11:24.64ID:TTOqRlWC0
専用スレあるからそっちで覗いた方がいいと思うぞ

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1427735166/
2016/07/23(土) 21:52:22.76ID:rJB+VlN+0
>>823
専用スレあんのかw

ありがとう!
2016/07/30(土) 19:57:24.84ID:GItiarBM0
x3200の新品譲り受けたけどサイクルが表示されない・・・
2016/08/02(火) 19:58:50.81ID:Q1qvyEo20
>>825
MK3?2?複数種類あるんで正確な型番出したほうがいい
2のほうはある程度撃たないとサイクル出なかった記憶パチ物が相当出回ってもいる
3なら数発ででるから壊れてるかもな
2016/08/07(日) 19:55:56.57ID:PbammKrX0
皆さんは計測結果をパソコンかなにかで管理していますか?
この度アマゾンでXCORTECH X3200 MK3を購入したのはいいのですが、
なかなか良い管理方法が思いつきません。
皆様の管理方法を教えて下さい!
828名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 20:01:22.76ID:OX0Lac3f0
何のために管理するの?
規制値を超えてないか知りたいのであれば残す必要がないし。
ある数値を目指してカスタムするのなら、これまた残す必要がない。
パーツ毎の数値変化を残したいのならメモ帳、ブログ、PCでも自分が残したいので残せばいい。
829827
垢版 |
2016/08/07(日) 20:09:19.65ID:PbammKrX0
>>828
劣化による弾速低下を確認して、パッキンやシール類の交換タイミングを見ようかと思っています。
830名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 20:46:00.96ID:9DF2/WhN0
スプリング劣化だけでも初速下がるのに、初速だけ見てパーツ交換は駄目でしょ。
弾道がおかしくなったとか、異音がするとか原因を元にパーツ交換しないと。
831827
垢版 |
2016/08/07(日) 20:55:38.92ID:PbammKrX0
>>830
>弾道がおかしくなったとか、異音がするとか
これももちろんですが、弾速低下もメンテナンスの指標の一つになるかと思いまして。
お座敷シューターなので、劣化具合が分かりにくくて・・・
832名無し迷彩
垢版 |
2016/08/07(日) 20:57:47.42ID:OX0Lac3f0
>>831
お座敷だと確かに30m先の弾道とか分からんね。
ただ逆に言えば家の中ならノーポップでも行けるわけで、それこそ気にしなくてもいいじゃんと思うけど…
833827
垢版 |
2016/08/07(日) 21:26:04.99ID:PbammKrX0
>>832
今まではパワー低下を全然気にしてなかったのですが、
せっかく弾速計買ったので有効活用しようかと。
それと、マルイのエアコキガバを買い増ししたら、
思いの外弾速の違いがあって驚いたってのもあります。
威力は下がっても命中精度は下がっていないので問題ないと言えば問題ないのですが。
2016/08/07(日) 22:29:21.37ID:GXj+VPpm0
下手の考え休むに似たりの典型だな
ま〜いいんじゃないの、手書きでも手入力でも好きなだけデータ溜め込めば
無駄だけどw
2016/08/07(日) 22:51:28.05ID:53JtVc6I0
レシピだけありゃ十分だわよ
2016/08/07(日) 23:41:16.01ID:Sl31S7FQ0
Excelのワークシート、計測日と弾速を順次記録していけばいいんじゃ?
必要ならパーツの交換も備考で付けて。

それで経過日数と弾速のグラフでも生成して傾向を見れば十分かと。
2016/08/08(月) 03:59:09.90ID:r2bALPe50
むしろどこも交換せずに発射弾数と初速を黙々とカウントしてけば良いのでは。
2016/08/08(月) 06:08:52.98ID:ZIQeQ1U00
>>837
それと気温気圧を併記してほしい。
2016/08/19(金) 13:30:40.19ID:5l1EbZ1J0
http://www.saba-navi.com/2016/08/18/tamtam-safety-speed-meter/
kita-
2016/08/19(金) 14:15:59.21ID:h7ymrPtP0
広告記事かよ。
今の時代「国産だから高性能」なんて何の根拠もなく書き散らかすとかライターの脳を疑うレベルだな。
分解して部品構成調べるとか、クローニーと比較して数値に差があるかとか、肝心な事は何一つわからないクソ記事。
2016/08/28(日) 01:23:05.78ID:yi6IOQyQ0
6,000円以上で何が安いのかw
機能性が低いのを利点として上げるのもどうかと思うが、電子機器の国内品の利点なんて殆ど無くないか?
行灯記事としても、お粗末なような。

しかし、2,980円位でだせないもんだろうかね?
2016/08/28(日) 16:56:18.91ID:ruIIGvmm0
これakipiro初速計です?
あれなら旧型が6年間現役なので大丈夫な品だと思うよ?
記事の文章力というか構成がおそまつなのは同意
2016/08/28(日) 22:00:43.73ID:DwM4Umcv0
500円追加で出せばアマゾンでX3200mk3買えること考えると、日本の技術の落ちぶれを感じるアイテムだな。
中身akiproだとすると、X3200よりちょい低い数値がでる傾向だから、これでギリギリセッティングしたらフィールドのチェックでは危ないかもしれない。(そんなセッティングするやつはこんなもの買わないだろうけど)
2016/08/29(月) 00:16:03.27ID:cuu+K9Ji0
調べたらこれakipiro弾速計じゃなかったスマン
全くの別物でした
2016/09/02(金) 03:05:30.44ID:a/mD0H2Q0
ACETECH AC6000って、誰か触ったことある人います?
精度どんなものなのか知りたくて……。
2016/09/02(金) 11:46:56.87ID:CYaSbCLW0
買った。
けど他の弾速計はakiproの古い方しかないから精度とかどうやって計ればいいかわかんないんだよな…
2016/09/02(金) 11:51:05.46ID:CYaSbCLW0
>>845の知りたい内容によっては、帰宅してから試せるのでなんかあったら書いといてくれ
2016/09/02(金) 15:18:10.75ID:qkHywEg70
フィールドに持ってって設置してあるのと比較が無難じゃね
2016/09/02(金) 15:54:03.48ID:OI9RepCA0
>>847
845じゃないけど動画みたいにフルオートの弾速がきっちり表示できるのか気になる
2016/09/02(金) 16:18:40.72ID:Z1G/Gsxq0
>>845
めっちゃ高いのね。
2016/09/02(金) 17:26:01.58ID:p7ZlEPZs0
>>846
akipiroのと比べた数値差とか、感度とかでもありがたいです。
2016/09/02(金) 19:53:48.23ID:ON5Akm2H0
マルイエアコキガバ→旧akipro→ac6000と穴が重なるように並べて10発くらい撃ってみた。
銃やakipro固定しないで手持ちだったので誤差はあるし、akiproの方が銃口に近い点は割り引いて考えてくれ。
akiproより2m/sくらい低い数値でるのが7割、1割は1m/sくらいac6000の方が高い数値が出た。残りはほぼ同じ数値。
エラーは一発もナシ。
2016/09/02(金) 20:11:58.52ID:ON5Akm2H0
>>849
マルイMP5HCで30発くらいフルオートしてみた。
弾速は20発くらいログ残る仕組みで、見たところちゃんと計ってる。平均値78.4m/s。
サイクルは10発目から計測開始みたいで、平均16RPSと表示。
二年くらいメンテしてないからこんなもんかな。
2016/09/02(金) 20:44:58.95ID:ZQvi88r10
>>852
ありがとうございます。
他と遜色無いようですね。

液晶の見易さ、デザイン、電源周り、口径の大きさで、選択肢が増えた感じですね。
2016/09/03(土) 01:09:26.92ID:1RS+4jMQ0
上のレヴューみてac6000よさ気だなと思ったらいつの間にかぽちってた
2016/09/03(土) 14:19:31.70ID:1RS+4jMQ0
うちのx3200mk2は十数発打たないとサイクルが表示されない
mk2は数発で表示されるって上の方で言ってるけどまさかこれは…中身が無印のパチもんってことかな?
2016/09/03(土) 14:20:59.11ID:1RS+4jMQ0
嘘、間違えたmk3
中身mk2?って言いたかった
2016/09/03(土) 16:11:00.30ID:k/RRUWSS0
ヤフオクのmk3もパチがあるの?
正規品と書いてあれば大丈夫かな
2016/09/03(土) 19:30:56.89ID:k/RRUWSS0
楽天セールで売ってるね
2016/09/03(土) 22:17:54.05ID:mQ8L4Uk60
>>858
パチもの存在するならヤフオクなんてもっとも危険だと思う
2016/09/03(土) 22:22:01.99ID:k/RRUWSS0
楽天のも何故か時計屋・・
まぁ薬屋なのにMP5のストック売ってたり謎の店多い
862名無し迷彩
垢版 |
2016/09/04(日) 15:03:04.33ID:pnNlABNw0
尼のタイムセールで、正規輸入品のX3200Mk3が6,800円だよ〜
お前ら急げ!
863856
垢版 |
2016/09/04(日) 15:17:54.60ID:a4AaySeJ0
うちのも正規輸入品って書いてあったよwww
他の弾速計と比べても数値に差は出なかったからもやもやするけど問題はない
2016/09/05(月) 07:29:34.55ID:m33SBedu0
うちのは数発でサイクルでる
Mk2の時にあった見分け方で判別出来んかな?
2016/09/09(金) 21:19:50.94ID:lj8PZNkK0
スーパーセールで買ったmk3届いた
小さくていいなこれ
2016/09/10(土) 15:30:02.63ID:e/DMx3WV0
mk3ビビッドな黄色にげんなりして躊躇してるんだけれど、性能とかどうです?
mk2に比べて遜色ないなら、値段も安定してるし買ってみようかなと。
867名無し迷彩
垢版 |
2016/09/11(日) 02:57:35.35ID:nMGmKB+40
全く問題ないよ
USB接続で使える以外全く変わんない
2016/09/11(日) 08:47:53.87ID:oA2qy/sK0
>>867
むしろ数発でサイクル測れるので
性能はあがってる
869名無し迷彩
垢版 |
2016/09/27(火) 16:20:56.13ID:kb74/S3j0
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動
2016/11/08(火) 22:15:58.89ID:wmX8/t3Q0
測定器壊れて以来測ってない
ないと興味なくなるね
今じゃどうでもいい
2016/11/09(水) 07:52:28.41ID:7V92AFYj0
>>870
中身弄らないのならオスキにどうぞ
2016/11/09(水) 20:29:31.32ID:yGQGvzck0
しかしちょっとほっておいたら初速計壊れたのにはまいったな
2016/11/09(水) 22:14:56.89ID:M4hoWL680
背中押して欲しいんだろ?
ユー新しいの買っちゃいなよ
2016/11/13(日) 01:12:30.72ID:SjKgf0i00
ひょっとして
電池切れ

んなわけないよな
2016/11/13(日) 16:24:12.69ID:aajGxW040
>>874
電池入れて撃ち込んでも初速が表示されなかった
2016/11/13(日) 19:40:36.52ID:SfnvqsTu0
X3200でやりがちなミス
電池の+−間違え
あれ常識的な接点の配置とどう考えても逆だろ…
2016/11/14(月) 00:28:03.66ID:B3VESHH00
>>876
一番驚いたのは接点そのものがなかった不良品w
2016/12/09(金) 20:18:10.66ID:Oz9Xz1py0
X3200mk.3買ってはじめて気が付いたんだけど
俺が一年前に買ったのが初代X3200
ACアダプター仕様にするもTOUTってエラー吐きまくりだったんだが
mk.2って存在するもんなの?
旧型掴まされたのか、パチもん掴まされたのか分からなくなってきた
2016/12/09(金) 23:02:03.83ID:kgkOORy20
意味が分からないのは私だけでしょうか
2016/12/10(土) 12:29:50.04ID:3BM15tfz0
俺もわからない
2016/12/10(土) 13:03:50.53ID:/CSBOv5/0
>>879
>>880

翻訳

1年前にX3200を購入した
ACアダプターで駆動するとタイムアウトのエラーが頻発する
これは初期ロットで不具合の多い仕様のものか
はたまた偽物ではないだろうか?

その後X3200mk3を買ったことで
X3200mk2という製品が存在するのかふと気になった
2016/12/10(土) 13:12:14.15ID:xxuTnsEG0
>>881
でもそれだと旧型掴まされたが入ってない
2016/12/10(土) 13:14:30.33ID:JBZhyr/s0
一年前にはmk2売ってたのに初代買ったってことだと思う
さらにパチもんだったのでWでショックだったんだよ、きっと
884名無し迷彩
垢版 |
2016/12/10(土) 16:18:12.13ID:in+3Zblh0
お前ら翻訳までして優しいなw
2016/12/10(土) 16:36:12.86ID:V6W0Im6o0
俺も一年前にmk2じゃないx3200買ったけどエラー頻発にはならないな。
2016/12/12(月) 07:36:38.24ID:mziBs/4B0
つかMK3でて既に一年経ってるからなー
あの頃のmk2以前の機種はパチがかなりの割合で出回っててホロやらで見定めしてなかったっけ?
2016/12/19(月) 10:51:17.64ID:IaVoF09c0
piro
888名無し迷彩
垢版 |
2016/12/21(水) 16:31:00.74ID:79L6s51o0
成増市ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
違法増築在日中国人隠れキシリタン報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ビットコイン接待)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とタイは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)舌打マスクオンNAサンジャポ向け原文ママニュース40代amazonプライム犬
2016/12/27(火) 02:35:55.94ID:iUwF1LOi0
おまいら5千円出せるなら新品買えや!(#゚Д゚)
2017/01/03(火) 21:07:28.71ID:E+EYwT6R0
>>883
初代にパチモノはないよ。部屋明るくしてやらないとミスるのは仕様だから諦めれ。
891名無し迷彩
垢版 |
2017/01/05(木) 23:34:32.07ID:r/Ze18Qd0
で結局何を買うのが利口なの?
x3200mk3?AC6000?
2017/01/06(金) 01:31:09.24ID:+0PqswMx0
AC6000は高いだけあって反応早くて使っていて気持ちが良い。
MK3はとにかく安くって人にはいいかもしれんがあと2k足すとAC6000が買える。
2017/01/07(土) 11:04:17.12ID:35KzC9rP0
x3500買おうと思ってここ見に来たんだけどac6000を初めて知った
良さそうなんでこっちにしてみる
894893
垢版 |
2017/01/09(月) 19:02:17.70ID:2c9nE08x0
AC6000かなり良いね
測定穴は充分な大きさで入口から筒まで全部メタル
液晶は綺麗で測定時の点滅がないから見やすい
500発位測ったけどまだエラーは出てない
今のところ不満なのはサイクル測るのに10発以上必要な所だけ
2017/01/09(月) 19:23:41.38ID:+Et0OCGt0
AC6000は筒部分プラですよ。弾当てると下側白い跡残るから試してみ。
あと下2桁しか表示できないのでここにも弱点がある。
896893
垢版 |
2017/01/09(月) 20:53:04.75ID:2c9nE08x0
>>895
うちのは手触り、温度、音どれをとってもアルミですけど
改良されたのかな
2017/01/10(火) 04:10:17.53ID:07/QWy8y0
うちのはプラですよどのロットかはわからないです。貫通穴の最後部までアルミなの?
898名無し迷彩
垢版 |
2017/01/14(土) 12:19:54.20ID:dnqG2ofE0
AC6000のほうがチューブの内径は太いよね?
2017/01/14(土) 12:54:22.66ID:tyjZSEh90
AC6000 は内径一番細いとこでも35mmくらいだったか
な。
チューブ側面付近にギリギリに撃ちこんでも計測漏れしないからいいんじゃね?
本体サイズがサイズがちょっとでかい点以外は合格かと。
900名無し迷彩
垢版 |
2017/01/14(土) 14:59:21.79ID:dnqG2ofE0
ありがとう。
迷ってたけどAC6000買うかな。
2017/01/14(土) 23:35:04.53ID:MbnxB4z/0
x3500と比べて正確性はどうなの?
2017/01/15(日) 04:58:06.13ID:MzoWuzgK0
まず弾速を測る計測器って結構ばらつきがあるということを知るべき。
そしてキャリブレーションの設定なんてないから外れ引いた時は知らずリスク踏んでいる上製品を諦めるしかない。
結構有名な話だがコストダウンで生まれたエコノミー版のX3200mk3は個体差が結構あったりするわけ。
自分の奴は絶対て考えてる人ならとにかく2台とか3台揃えることを推奨しておく。
うちの場合複数の機器で計測して0.9Jが確定しているエアコッキングを図るとX3500では0.91Jとか0.92Jとか出ることがあるよ。
個体差なのか幸い高く出るので実用上問題ないのだがもし低く出た場合は大問題になるから注意ね。
うちのAC6000は数値見るに正確で正常だったがこれは公正である機器を持った上で確認する必要がある。
なのでその辺りはっきり証明するには結局自分でやるしかないよ。
2017/01/15(日) 07:20:44.11ID:aDDU4RVK0
低め高めに表示されるくらいなら規制値ギリギリとか狙わんから気にしないけどな
同じ弾速でもやたらバラつくってのはちょっとあれだが
2017/01/15(日) 08:31:45.31ID:IgzFRBne0
初速が安定しないと言ってる人間にありがちなんだが
バイオやS2Sの弾を使ってるのが大半
重量が定格なバイオや安玉なんてまず無い
そもそもバイオは変形を考慮して予め小さく出来ている
計測をする時はマルイのプラ0.2g(無印/ベアリング研磨どちらでも可)を使うのは大鉄則

これは次スレのテンプレに入れる
2017/01/15(日) 13:55:06.19ID:qoRIFSQ+0
S2Sの弾って結構長いこと高精度の評価だったんだが自分が間違ってたかな?
2017/01/15(日) 16:18:03.37ID:2LIDlXjk0
>>905
3年前にリニューアルされてから評価が地に堕ちた。
特にバイオ弾は史上最悪レベルと言われてる。
2017/01/15(日) 18:24:06.49ID:dYf6ZXxt0
最近リニューアルしたボタニカルなバイオはまずまずだったよ
2017/01/15(日) 18:55:44.64ID:MzoWuzgK0
S2Sの旧弾は質良かったんだけどね。現状だとレギュ確認のために使える弾はG&Gかマルイの奴の二種類しかないね。
909名無し迷彩
垢版 |
2017/01/17(火) 16:06:17.48ID:aPtyHn+H0
MK3かAC6000で迷っていたんだけど…
AC6000にしようかな。
発売してからどのくらい経つの?
2017/01/17(火) 16:48:30.42ID:aBoNy6j60
去年の夏場から秋頃に出て流通始まったのはこの時期だったかな。
アマゾンで安く買えるからそっちで買うのが良いね店頭だと一桁高くなるがこれどこの代理店が中抜きしてんの?w
2017/01/17(火) 22:03:54.19ID:VDx6ldZp0
秋葉原でmk3が6500円で買えて満足。
912909
垢版 |
2017/01/18(水) 01:01:19.31ID:daOWTHHg0
>>910
ありがとう!
確かに店頭だと12000くらいしますね。
ネットで注文します!
913名無し迷彩
垢版 |
2017/02/07(火) 21:17:50.43ID:FiaeqiOK0
AC6000買ったんだけど
データをクリアするにはどうすればいいの?
いちいち電源切ってクリアしてるけど
コピーの日本語マニュアルが入ってたけど記述がないのよね
2017/02/07(火) 23:00:57.32ID:TKKVasiH0
>>913
一覧表にして上長押し
2017/02/08(水) 00:26:19.47ID:BgbOgXO20
>>914
ありがとうございます
クリアできました
916名無し迷彩
垢版 |
2017/02/16(木) 21:48:34.09ID:Vy6BBeEP0
X3500買ったのですが、試しに撃ってみたのですが、弾速は、測定されるのですが、サイクルが測定で来ないのですが、何かやり方有るのでしょうか。分かる方お教えいただけませんか。
2017/02/16(木) 22:05:40.26ID:fxbBMOwj0
2〜30発撃っても駄目か?
918名無し迷彩
垢版 |
2017/02/17(金) 06:26:13.53ID:lxKgITxx0
>>917有り難う御座います、測定されるまで、撃ってみます。
2017/02/17(金) 12:14:50.30ID:HNhRAk0s0
セミオートで指フルオートやっても4-5発目くらいでカウントされるはず。
フルなら2-3秒以上でカウントが回るはずだがこれでダメなら不良かも。
2017/02/18(土) 12:31:12.49ID:BCxVPFj70
うん
弾速計おもしろいな
これはいろいろ試したくなる
2017/02/18(土) 14:21:36.93ID:AcJ7Dj6Z0
>>920
サバゲするより弾消費しちゃうから注意だw
922名無し迷彩
垢版 |
2017/02/18(土) 15:58:15.27ID:s94qyX7c0
>>921
流石にそれはない
2017/02/26(日) 20:57:00.59ID:EOmqYoDM0
http://i.imgur.com/Yz2hksN.jpg
この3つで穴が一番でかいのってどれでしょうか

用途はフィールドの弾速チェックでつかいます
2017/02/26(日) 22:03:21.19ID:qaSm/jtU0
>>923
高さはX3500で横幅はAC6000だがどっちもホールサイズは十分でかい。
主催ゲームで使うなら分離機能ついてるX3500は便利。
AC6000は弾の切り替えが早くできるのでこっちも捨てがたいが。
2017/02/26(日) 22:32:57.33ID:yGQFRoY+0
>>923
X3200 24mm
X3500 38mm
AC6000 36mm
2017/02/27(月) 03:30:22.52ID:9RzfkHdz0
ありがとうございます!
3500を買おうと思います
2017/02/27(月) 20:27:06.56ID:9RzfkHdz0
聞き忘れてましたが、x3500ってまだ偽物は出てませんよね?
2017/02/27(月) 20:52:40.98ID:pWevbBbR0
偽物はmk2だけじゃね?その偽mk2も問題ない製品だけど。
2017/02/27(月) 21:04:23.04ID:9RzfkHdz0
>>928
なるほど! わざわざありがとうございます
2017/03/03(金) 13:39:34.69ID:1c6zEP4r0
教えて欲しいのですが弾速の表記で屋内・屋外やターゲットまでの距離を書いてること多いけど屋内だと蛍光灯の影響受けるからかなって思うけど距離は何か計測に関係あるの?
931名無し迷彩
垢版 |
2017/03/03(金) 14:52:05.76ID:vrKuVPlM0
エアガンじゃ減速大きいからじゃね?
2017/03/03(金) 20:10:53.85ID:FeoipIMw0
ちょっと何言ってるか理解できなかった。
2017/03/03(金) 21:52:17.79ID:vTlZgBrx0
もしかしてm/sの事言ってる?
2017/03/03(金) 22:22:25.46ID:ju4Vzv0e0
>>932
>>933
分かり難い書き込みですすまなかったm/sです
カスタムのうたい文句で「初速0.2g弾で95〜96m/sにします。※屋内20mレンジ」とか書いてショップが何件か有って距離を表記する意味有るのかなと思って質問者してみた
2017/03/03(金) 22:29:58.74ID:zRjmsWK/0
集弾性について書いてない?
距離はそこにかかってくるんだと思うが
2017/03/03(金) 23:31:27.05ID:fk91hlFC0
色々酷い
何らかの障害持ちだろ
2017/03/04(土) 07:04:44.19ID:/JpqvivT0
前後の文の繋がり読んでないとかそもそも注訳を読み違えてるとかしか
どこのショップよ
2017/03/04(土) 16:47:10.25ID:Fdw/D5Bb0
ホップの確認してるかってことだろ
室内レンジだからホップの掛かり確認出来てませんよってことだ
2017/03/06(月) 00:25:30.18ID:/JghMpXK0
それ、
当店のシューティングレンジは20m先のターゲットを狙えます。
って言ってるだけだろ。
銃の初速や、弾速計は関係ない。
2017/03/07(火) 00:24:47.93ID:sYei5xvs0
x3500って隣に同じx3500があった場合は
モニターに表示される弾速が隣の弾速を表示される事ってあるのだろうか
2017/03/07(火) 00:34:29.28ID:Ylp21E9b0
さすがに試したことないけどペアリングしてるから大丈夫だろ
2017/03/07(火) 00:44:13.16ID:sYei5xvs0
>>941
それならもう1つ買っちゃおうかなwww
フィールドの弾速チェックで2つ並べて使おうかと思いまして
2017/03/07(火) 03:20:06.62ID:BpJuoovC0
多分無線式マウスと同じで同じモデル同時使用でも混同しないようになっているとは思う。
うちは一台しかないから試せないけど二台買うっていう変わり者は試してみてくれw
944名無し迷彩
垢版 |
2017/05/11(木) 01:02:45.87ID:YYVxH3Sw0
どれくらい近づけるかにも、寄らないかw
945名無し迷彩
垢版 |
2017/05/21(日) 03:45:41.68ID:kSUDA3hc0
季節柄あげ(´・ω・`)
946名無し迷彩
垢版 |
2017/08/02(水) 07:54:21.98ID:+dmiMgh60
買いました。
面白いですね。

買って分かりましたが、これは小さくて穴が大きい程使いやすいが、長くて穴が小さい程正確に計れる機械ですね。
入り口近くのセンサーを弾が感知、次いで出口近くのセンサーが感知して時間差を弾速度として表示する仕組み。
私の買ってので言うと、ざっと物差しを当てて計ってみて穴の直径22mm、センサー間隔85mm位。

そこで、弾速度が全く同じでも斜めに撃ち込めばその分距離が伸びて表示上の速度は低く出てしまう訳で、ギリギリ右からギリギリ左に抜けた場合、直径22mmだけど弾が6mmだし一応18mmで計算すると97.7%の低下・・・。
つまり弾速度が60m出てたとしても斜めに撃ち込んで58.6mって表示が出る可能性もあるという話でした。
2017/08/02(水) 09:04:04.85ID:LM9IDgLT0
誤差は複数回の測定とほかの測定器での測定値の比較で補う感じだね
実際の測定では円筒の中心線に対して並行に撃ちこむ努力をしているから最大値の誤差は
出ない筈だけど97.7%以上のばらつきが出るね。
測定に与える影響としては他の要素の方が大きいのだろうね。
ただまあ経験的には自分の計測器で出る最大値は、ほかの測定器で出る最大値と近似なので
誤差の分布は実用性に問題が無い範囲だと思っているけど。
それでも怖いから初速は余裕をみてセッティングするが。
2017/09/01(金) 23:44:47.78ID:p6ARzAJz0
8mm bb の0.34gだと初速いくつまでがおkなのかわかる方いますか?
2017/09/02(土) 00:52:43.71ID:W+WCW6Yg0
1.75Jの101m/sだったかな
業界自主規制では1.65Jぐらいにしてるところが多いみたいね
2017/09/02(土) 09:07:51.14ID:MmZb2bLE0
>>949
返答ありがとうございます
あの大きな弾でその初速ってめっちゃ痛そうですが、結局6mmに撃たれるのと変わらない感じですか?
951名無し迷彩
垢版 |
2017/09/02(土) 12:43:46.47ID:PEaixwLr0
>>949
断面積の計算間違ってますよ
6mmBB弾以上の大きさの弾は弾頭から3mmの位置の直径で計算するので
8mmBB弾だと7.7mm位で計算すると1.65Jくらいになるという話です
自主規制じゃないすよ
2017/09/02(土) 13:20:10.71ID:W+WCW6Yg0
すまん間違って覚えてたわ
2017/09/02(土) 15:07:31.86ID:TNpfgKDb0
初速は101までって事でよろしいのでしょうか?
2017/09/02(土) 17:51:33.08ID:W+WCW6Yg0
では改めて
8mmの場合は1.64Jまで。1.65出ると×
0.34gだと初速は98.2m/sまで
2017/09/02(土) 23:47:59.39ID:MmZb2bLE0
ありがとうございます!
てか8mmなのにそこまで出せる銃見たことありませんがwww
2017/12/03(日) 01:59:09.30ID:eYcnAsDV0
尼でac6000購入したのでカキコ
サバゲフィールドのXcoltec(スペル適当)廉価版で測定したのとほぼ同じ数値が出ました。精度は良いような気がします。当たり個体だったかも?操作も簡単でした。
参考になれば幸いです。
2017/12/03(日) 10:27:56.21ID:XLWL1AgC0
そらAC6000の方がマトモだし
当たり外れを言うならフィールドの弾速計が当たり
2017/12/03(日) 12:22:24.45ID:fvh4uGCh0
俺も6000だけど、2〜3速く計測される気がする。
2017/12/03(日) 20:02:50.89ID:eYcnAsDV0
ありゃ、そうなのか…
まぁ辛めに測定してくれる分にはいいかな
2018/01/28(日) 16:40:11.79ID:ioK9zrV40
X3200MK3に決めかけてたけどAC6000にするか
961名無し迷彩
垢版 |
2018/02/20(火) 18:21:04.06ID:O+v4wJtT0
弾速測定機ってどんくらい想定値が変わるんだろう。ショップの測定だと86でたのにサバゲ場のだと79だった。
962名無し迷彩
垢版 |
2018/02/20(火) 18:28:27.47ID:E0RCV6f30
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50
963名無し迷彩
垢版 |
2018/02/21(水) 03:36:23.38ID:XHn+vOER0
>>961
いや銃ってコンディションあるからね気温とか放置期間でパッキンの状態変わるし
つまり同じ銃で左右に測定器置いて直ぐ比べない限りはあんまり気にしない方が良いぞ
964名無し迷彩
垢版 |
2018/02/21(水) 21:02:07.81ID:35NgdsXZ0
>>963そうですか。サバゲ場は8時半くらいの寒い時期だったのでそれが影響したのかもしれませな。
965名無し迷彩
垢版 |
2018/02/22(木) 15:32:53.45ID:DYmtpRwp0
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4VUM7
2018/02/23(金) 12:01:57.38ID:9gNWMYG60
.
2018/02/28(水) 17:32:00.44ID:CBg83b2D0
ACETECHのAC5000持ってる人いる?
ここで話題出てない気がするんだが。
2018/03/09(金) 23:17:03.52ID:C+guafzg0
初速が大事
2018/03/15(木) 20:06:31.94ID:4CBH+plj0
AC6000持ってるけどAC5000なんて存在すら知らなかった
2018/03/16(金) 19:19:48.57ID:G++HPHSN0
>>969
セルフリキャブレーションとかちょっと興味引く機能積んでる上にX3200mk3より安いっぽいんだよね。
2018/03/19(月) 18:20:54.89ID:cnhCeHJC0
勢い余ってAC5000買ってしまった…。
X3200mk3持ってるのに。
届いたら1発で2台とも通るように並べて比較してみよう。
2018/03/30(金) 12:37:54.60ID:wSS96Z9v0
AC5000とX3200mk3、だいたい似たような数値でした。±0.3ぐらい。
なぜか縦並びで2台とも通るように測定しても、手前が速かったり奥が速かったりと決まってどっちかが高い数値出る訳じゃないのは弾の通ったコースなんかな。
操作とか機能はAC5000のほうが使いやすい感じするからこれからはこっちメインで使おうと思う。
2018/06/07(木) 13:05:47.80ID:r7Raw22A0
.
2018/08/10(金) 07:45:41.47ID:SzqfQnJm0
いつの間にかAC6000にもオートキャリブレーションが搭載された新版が出たみたいね

X3500、akipiro、AC6000(旧版)持ってるけど表示される計測数値はX3500>akipiro>AC6000って感じだった

X3500(3機種で一番高く表示される傾向)
akipiro(X3500より0.5m/sec程低く表される傾向)
AC6000(X3500より1m/sec程低く表示される傾向)

これはもう誤差の範囲かな
弾速は単純な機構と計算で求めるものだから名の知れてる正規品であればどこのメーカーのどの製品を買っても平気なのかもしれない

自分が使いやすいもの、欲しいもので選べばいいと思う
2018/08/10(金) 22:24:33.35ID:PdE0cjb90
いまさらあきぴろはないだろ
大して安いわけでもない、計測しにくい、フィールドで使ってるとこなんか見たこともない、あと電池減りも早い
2018/08/10(金) 23:15:59.80ID:SzqfQnJm0
どこのでも好きなの買えって一転だよあ
2018/08/10(金) 23:17:42.38ID:SzqfQnJm0
どこのでも好きなの買えって言ってんだよな
2018/08/10(金) 23:54:10.11ID:ygjVQzVn0
なんでそんなに慌ててんの?
2018/08/11(土) 00:23:59.14ID:u3nV1uB70
しつこいな、お前朝鮮人みたいな奴だな
2018/08/15(水) 22:07:13.79ID:AQyo+O9c0
誤差でる分マージン取って調整すればどこのでもいいだろ
フィールドでオーバーしたところで困るの俺じゃないし
2018/10/31(水) 00:19:45.95ID:WyanNLZw0
安定した銃ってなかなかないよね
2018/12/31(月) 19:08:05.14ID:k1gQ3tJ10
初速がいいと弾道は安定するけどね
2019/01/26(土) 16:33:52.71ID:XHuIxxuu0
X3200mk3
久々に電源入れたらバックライトだけ光ってて何も表示されない
使ってなくてこわれるとか
2019/01/26(土) 16:41:16.84ID:XHuIxxuu0
ごめん電池の問題だった
2019/02/03(日) 05:56:43.54ID:Urqm21li0
昨日、エアガンを調整中に買って新品で半年のX3500が死亡。

弾速は初め90前後を示していたがスプリングにゲタを入れて調整中に70台→60台→50台と表示が下がっていき最後に弾速331とあり得ない表示してからいくら撃っても無反応でセンサーが死んだっぽい。
2019/02/03(日) 10:36:46.36ID:QtyjXqwM0
電池交換しろやw
987名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:23.15ID:HcDFNeVS0
https://item.rakuten.co.jp/military-base/h0702b/
で購入したものなんですが これは旧でしょうか?
説明書には5000RPMでした シリアルでしらべようとしてもそういう
仕組みがないようです 公式にメールで問い合わせようかと思いましたが
ご存知の方いませんか?
988名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 21:57:29.87ID:HcDFNeVS0
H0702B-002と01があるみたいです
989名無し迷彩
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:09.48ID:N84S9tyM0
タムタム行ったら業界最安値を唄う弾速器が売ってたな。税込で6000円くらいだけど本当に最安値なのかな。
2019/02/17(日) 01:06:28.56ID:Lvx0J2of0
税込5280円で送料無料があるから最安値じゃないな
2019/02/17(日) 12:59:27.95ID:q0zqKNTv0
(総合模型実店舗)業界最安値
992名無し迷彩
垢版 |
2019/02/22(金) 13:53:23.12ID:kz0N+pGC0
987です 公式にメールしたらそもそも新ヴァージョンなんてない
5000RPMだっていわれました
アマゾンや楽天で結構 
●測定可能サイクル:100〜6000RPM(2〜100RPS)  こうなってるけど誤表記だとしたらひどいレベル
この情報を考慮して3500と迷ったうえかったんだけど

974さんがいうように旧ヴァージョンは設定リセットの
項目にキャリブレーションがないものですか?
おしえてください もしこれがすべてについてるなら
新旧などないってことになるかも
2019/05/19(日) 02:04:44.78ID:N2l3xa7+0
次スレあったっけ?
必要かどうかは知らんけどw
2019/08/26(月) 23:46:01.35ID:dYS2482W0
そろそろ終わり
995名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:33.21ID:B2kBKM8k0
>>989
> タムタム行ったら業界最安値を唄う弾速器が売ってたな。税込で6000円くらいだけど本当に最安値なのかな。
密林でもっと安い機種が売られている。
KKmoon 弾速計 初速計 多機能 安定性 速度測定器 高精度 初速度計 速度計 タコメータ¥3,636
KKmoon 弾速計ハンドヘルド高精度 速度測定器 初期速度 弾速測定器タコメーター¥3,999

原価は3000円以下で自分で組めばもっと安くできるらしい。
ttp://www.akipiro5.com/products/detail/3
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ogura/e_hobby/bbspeed.html
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~ogura/e_hobby/bb0403/data.htm
ttps://roomx.jp/pc/roomb/?p=1224
2019/10/22(火) 00:26:52.75ID:SjACb+520
組み立て式は
別の弾速計で数値を補正しないと信用ができない矛盾が有るから
組み立ての面倒を考えるとコスト高くて使う気にならない
機種によって80以上と60以下で数値の逆転現象とか起こるから
定番と安物の二台あると便利
STDとボーイスで計測すると
UFCはX3200に比べて高めの数値が出るが50以下だと低い数値が出る

弾速計はよく行くフィールドと同じモノを買うのが正解
2019/11/21(木) 12:00:28.33ID:aIM1+D460
HT X3000買ってみたけど想像以上にちいせぇ…w
998名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 20:21:29.77ID:WysatAXf0
とりあえず新スレ立てておいた
テンプレの現行機種とかすごい古いやつなんでゴソっと書き換えちまったよ
追加訂正あったらよろしくなんですね

【初速】弾速測定器を語るスレ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1574334611/
2019/11/21(木) 22:12:13.96ID:eY6K3Tb/0
>>998
2019/11/21(木) 22:12:20.85ID:eY6K3Tb/0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2471日 22時間 45分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況