エアガンメーカーG&Gについて語るスレです
■G&G ARMAMENT
http://www.guay2.com/
■G&G ARMANENT 日本語版
http://www.guay2.com/web/news.php?lang=jp
※前スレ
【デスマシーン】G&Gってどうよ?【パワー】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1490997797/
探検
G&Gってどうよ? Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/26(月) 21:02:21.39ID:nlFkanXC0
2名無し迷彩
2017/06/26(月) 21:47:14.53ID:cIi/6Z120 準空気銃デスマシーン
3名無し迷彩
2017/06/27(火) 23:39:35.90ID:mzoagWiK0 FNに嫌がらせでF2000製造停止させられた会社
だから俺はFNは買わん
だから俺はFNは買わん
2017/06/28(水) 18:32:24.01ID:gjbglSkD0
F2000再販してください!何でもしますから!(何でもするとは言ってない)
2017/06/28(水) 21:26:27.18ID:CJwjcR140
F2000使ってますけど、いろいろと問題が…
2017/06/28(水) 22:39:59.26ID:8GoFwGcD0
軽くて一体型フレームのMP5が欲しくてEGM A4を買ってみました。
ギミックのブローバックはシリンダー前方からエアを取り込んで作動。
なのでシリンダーを変える場合はメカボかシリンダーどちらかの加工が必要。
ストックもCYMA、VFC等とは互換性無し。
インナーバレルはアルミ製。マルイに交換したら初速が低下。
弄るベースにはシリンダー周りがネックですが悪くはない銃でした。
ps.コッキングチューブがガタつくので接着して剛性をあげました。
ギミックのブローバックはシリンダー前方からエアを取り込んで作動。
なのでシリンダーを変える場合はメカボかシリンダーどちらかの加工が必要。
ストックもCYMA、VFC等とは互換性無し。
インナーバレルはアルミ製。マルイに交換したら初速が低下。
弄るベースにはシリンダー周りがネックですが悪くはない銃でした。
ps.コッキングチューブがガタつくので接着して剛性をあげました。
2017/06/29(木) 01:34:10.17ID:3iVI0tMI0
>>7
2011年にハンター二挺購入しておりますが…
・よく言われるセミ不良は本当なんですが、個体差がある模様
・メカボックスの幅とスイッチアッセンブリーの幅が合ってないので、プラスチック部分が必ず割れます(純正付け替えで確認済み)
・2014年頃のG&G純正パーツだとカットオフ、スイッチアッセンブリーが変更されており、セミオートは絶望的っていうか絶望、レイプ目
・但し浅く引いてのセミオートは可能
・スプリングにもよるかと思いますが、初速はだいたい85くらい(0.25g弾)
・ゲーム終わって帰宅したら、メカボックス出してスイッチお掃除、スプリングは外して放置(毎回)
こんなもんかなぁと…
あと何かあったら出来る限りお答えしたいと思います
2011年にハンター二挺購入しておりますが…
・よく言われるセミ不良は本当なんですが、個体差がある模様
・メカボックスの幅とスイッチアッセンブリーの幅が合ってないので、プラスチック部分が必ず割れます(純正付け替えで確認済み)
・2014年頃のG&G純正パーツだとカットオフ、スイッチアッセンブリーが変更されており、セミオートは絶望的っていうか絶望、レイプ目
・但し浅く引いてのセミオートは可能
・スプリングにもよるかと思いますが、初速はだいたい85くらい(0.25g弾)
・ゲーム終わって帰宅したら、メカボックス出してスイッチお掃除、スプリングは外して放置(毎回)
こんなもんかなぁと…
あと何かあったら出来る限りお答えしたいと思います
2017/06/30(金) 16:08:38.15ID:MGRUt00n0
ARP9のレビューktkr
初速は早いがサイクルは遅いのな。遠距離向けか?
バッテリーが心配だったけど、7.4v2200mA入るなら問題なさそう
初速は早いがサイクルは遅いのな。遠距離向けか?
バッテリーが心配だったけど、7.4v2200mA入るなら問題なさそう
10名無し迷彩
2017/06/30(金) 16:31:46.14ID:5SIr2LBd0 ARP9若干バネ鳴りが気になるけど、これが20000円台後半で買えるんならすげーよ
11名無し迷彩
2017/07/01(土) 07:16:27.49ID:sX9VTSrc0 お得意の18000モーターでしょ
12名無し迷彩
2017/07/01(土) 17:15:59.99ID:3kYCIf4U0 道楽でARP9のレビュー書いた人、最後の後悔するのは購入せずに敵がARP9持っていたときだ、って原稿書きながらすげードヤ顔してそう
14名無し迷彩
2017/07/02(日) 14:08:46.71ID:bcUhaoYd0 ARP9の40m弾道とサイクルはちょっと不安だけど
本体2万に中身弄ること考えてもコスパよさそう
本体2万に中身弄ること考えてもコスパよさそう
15名無し迷彩
2017/07/02(日) 18:41:36.65ID:MLjVjBGn0 ARP9はとりあえずホップパッキンをマルイに変えてでんでんむしも入れて、
モーターはマルイかg&g製25kか35kに交換かな
妄想が捗るw
モーターはマルイかg&g製25kか35kに交換かな
妄想が捗るw
16名無し迷彩
2017/07/02(日) 19:29:33.89ID:IoHMa0XL0 ARP9試射してきたけど軽さとレスポンスの良さと取り回しが抜群だったので予約したんだけど、リポじゃなくてニッ水バッテリーでも大丈夫?
リポは発火が怖いから出来るなら手元にあるニッ水使いたいんだが・・・
リポは発火が怖いから出来るなら手元にあるニッ水使いたいんだが・・・
17名無し迷彩
2017/07/02(日) 20:47:19.35ID:0PqHJEKc0 道楽もヨイショばかりでつまらんなぁ
ARP9見た目は好きなんだけど特別に弾道が良いとは思えないんだが
ARP9見た目は好きなんだけど特別に弾道が良いとは思えないんだが
19名無し迷彩
2017/07/02(日) 20:53:51.25ID:w4E/IfPJ0 道楽のARP9のレビューには「本コンテンツは広告です」って書いてあるやんけ
金もらって書いてる提灯レビューだよ
金もらって書いてる提灯レビューだよ
20名無し迷彩
2017/07/02(日) 21:25:40.04ID:M6uBMaxj0 CM16しか持ってないけどノズルはクソだったから変えた方がいいと思う
それだけで30mからの集弾性が良くなった
それだけで30mからの集弾性が良くなった
21名無し迷彩
2017/07/02(日) 22:35:52.20ID:i5m7rOb0022名無し迷彩
2017/07/03(月) 01:08:52.43ID:ojZgFEzy0 実は俺もリポが怖いからニッ水なんだけど、1年以上放置しても大丈夫?
23名無し迷彩
2017/07/03(月) 02:03:58.51ID:JY/ACEm/0 ちゃんと管理すりゃなんの問題もないのはそりゃそうだ
だが”うっかり”が2重、3重に重なったらまずいことになる
だが”うっかり”が2重、3重に重なったらまずいことになる
24名無し迷彩
2017/07/03(月) 06:59:22.98ID:gCiq7JRI025名無し迷彩
2017/07/03(月) 07:50:55.73ID:3uQk6eqQ0 バッテリーなんざ好きにすればいい
動けばラッキー、動かなきゃ銃かバッテリー好きな方を諦めろ
あと電池スレ行け
動けばラッキー、動かなきゃ銃かバッテリー好きな方を諦めろ
あと電池スレ行け
26名無し迷彩
2017/07/03(月) 11:06:18.91ID:r9g7g+4u0 とりあえずARP9は動画とか見てるとスペース的にリポしか無理じゃね?
27名無し迷彩
2017/07/03(月) 12:06:57.85ID:iZWe4jfx0 俺はニッ水を知らずに長モノ1本目からリポで始めたけど、まったく問題ないよ
むしろいろんな種類のバッテリーを管理するよりリポに統一したほうが楽では
むしろいろんな種類のバッテリーを管理するよりリポに統一したほうが楽では
28名無し迷彩
2017/07/03(月) 13:57:45.80ID:JY/ACEm/0 >>24
自己放電しにくいだけでしないわけじゃないよ
しかもFETの銃だとわずかずつ電力使ってるみたいだし繋ぎっぱなしだと大変なことに…
G&GのMOSFETは警告アラーム付いてるみたいだけど銃にリポ付けたままアラームが聞こえないような場所に保管しちゃったら危険
そいつ自身の問題だろうが何だろうが危険性が高いのには変わりないw
自己放電しにくいだけでしないわけじゃないよ
しかもFETの銃だとわずかずつ電力使ってるみたいだし繋ぎっぱなしだと大変なことに…
G&GのMOSFETは警告アラーム付いてるみたいだけど銃にリポ付けたままアラームが聞こえないような場所に保管しちゃったら危険
そいつ自身の問題だろうが何だろうが危険性が高いのには変わりないw
29名無し迷彩
2017/07/03(月) 14:06:22.66ID:zzxJjyCb0 ホントにここは低能なバカばっかだな
なんで繋ぎっぱで保管する前提なんだよ
だからG&G信者は見下されるんだよ
なんで繋ぎっぱで保管する前提なんだよ
だからG&G信者は見下されるんだよ
31名無し迷彩
2017/07/03(月) 17:18:47.44ID:mkr1aEg20 >>28
おまえさんは本当にさっきからピントのずれたレスばっかりしてるな
よほど頭が悪いらしい
うっかりが2重3重に重なれば、ニッ水だって爆発する
電子制御などで待機電力を消費する銃にバッテリーを繋ぎっぱなしにすれば、ニッ水も再起不能だぜ
結局おまえさんは初心者にはニッカドバッテリーをおすすめしたいのか?
使う人間の問題や使う銃の問題なのに、なぜリポが危険だという話にすり替えたいんだ?
おまえさんの理屈だと、自動車も包丁もカッターもライターも、ぜんぶ危険で不安な道具だな
だって、うっかりが2重3重に重なったら、どれも人を殺しかねない道具だからねえ
言ってることが極端だという自覚を持てよw
おまえさんは本当にさっきからピントのずれたレスばっかりしてるな
よほど頭が悪いらしい
うっかりが2重3重に重なれば、ニッ水だって爆発する
電子制御などで待機電力を消費する銃にバッテリーを繋ぎっぱなしにすれば、ニッ水も再起不能だぜ
結局おまえさんは初心者にはニッカドバッテリーをおすすめしたいのか?
使う人間の問題や使う銃の問題なのに、なぜリポが危険だという話にすり替えたいんだ?
おまえさんの理屈だと、自動車も包丁もカッターもライターも、ぜんぶ危険で不安な道具だな
だって、うっかりが2重3重に重なったら、どれも人を殺しかねない道具だからねえ
言ってることが極端だという自覚を持てよw
32名無し迷彩
2017/07/03(月) 17:23:12.53ID:j0U5x8Ct0 うっかりが2重3重に重なるのはもう頭の病気としか。
そんな奴はサバゲーやる前に病院へ行ったほうがいい
そんな奴はサバゲーやる前に病院へ行ったほうがいい
33名無し迷彩
2017/07/03(月) 18:35:25.96ID:H7FvS4p50 うっかり全焼動画を配信してしまった
34名無し迷彩
2017/07/03(月) 19:26:10.56ID:iKoDVGH50 SIGとかFNCの出来ってどんなもん?
主に外装とかのいみで
主に外装とかのいみで
35名無し迷彩
2017/07/03(月) 19:34:13.11ID:3uQk6eqQ0 バッテリー・充電器総合スレ 8セル目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1484707062/
G&G Titan 35kモーターが手に入ったんで報告
・本体:Firehawk HC05
・電池:リポ11.1v 30c(ET1 Redline)
搭載前は、標準の18kモーターで約27発毎秒
で、搭載後は約40発毎秒w
給弾が心配だったけど、標準の300Rマグで問題無し
暫く使ってたらヒューズが飛んだので、
ヒューズのアンペア数を増やす必要がありそう
感想:超楽しいwww
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1484707062/
G&G Titan 35kモーターが手に入ったんで報告
・本体:Firehawk HC05
・電池:リポ11.1v 30c(ET1 Redline)
搭載前は、標準の18kモーターで約27発毎秒
で、搭載後は約40発毎秒w
給弾が心配だったけど、標準の300Rマグで問題無し
暫く使ってたらヒューズが飛んだので、
ヒューズのアンペア数を増やす必要がありそう
感想:超楽しいwww
37名無し迷彩
2017/07/03(月) 20:35:35.62ID:aIAM4TrW038名無し迷彩
2017/07/03(月) 21:12:16.56ID:LwRyEr0B0 ARP9はM4マガジンじゃダメだったんですかね…いや、独自のマガジンを売りたいんだろうけど装備揃えるのがめんどくさい
39名無し迷彩
2017/07/03(月) 21:16:04.53ID:zzxJjyCb0 自分の気に入るM4買えばいいだけじゃないの?
41名無し迷彩
2017/07/03(月) 22:33:09.17ID:ENJzCSsA042名無し迷彩
2017/07/03(月) 23:10:55.73ID:LwRyEr0B0 >>39
確かにあの形のM4なら沢山あるな
確かにあの形のM4なら沢山あるな
46名無し迷彩
2017/07/04(火) 10:52:05.67ID:EkXetmXJ047名無し迷彩
2017/07/04(火) 12:13:50.55ID:XNldsqZ/048名無し迷彩
2017/07/04(火) 19:22:26.77ID:NH2hzK5O049名無し迷彩
2017/07/04(火) 20:46:27.70ID:cpwThkRc0 どうしてARP556はARP9と同時に出てないんだろうね
同じくショットショーで出てたCO2のリボルバーはフルメタルだから日本じゃ販売できないってのはわかるけど
同じくショットショーで出てたCO2のリボルバーはフルメタルだから日本じゃ販売できないってのはわかるけど
50名無し迷彩
2017/07/04(火) 21:17:21.26ID:Kt11ra5v0 ベガス以降は続報無いからなぁ・・・
主力のシリーズとマグ互換ある分、
556が9を喰うと思ったとか?
売れ筋なFirehawkの上位互換に近いしね
主力のシリーズとマグ互換ある分、
556が9を喰うと思ったとか?
売れ筋なFirehawkの上位互換に近いしね
52名無し迷彩
2017/07/05(水) 05:01:01.75ID:wvPWdiUA0 吠えるだけで結局最後まで具体的な反論なにもできないんだな
自分だけが孤立してる自覚もないし
痛いやつだわ…
自分だけが孤立してる自覚もないし
痛いやつだわ…
53名無し迷彩
2017/07/05(水) 05:14:05.19ID:hchnaijO0 ガキしか居ないG&Gスレwwwwwwww
54名無し迷彩
2017/07/05(水) 06:48:48.03ID:Uo590WlB0 確かに556と9同時発売なら556買うな
9はUMPとか好きな人にはウケるんだろうけど
9はUMPとか好きな人にはウケるんだろうけど
55名無し迷彩
2017/07/05(水) 08:11:05.07ID:e8KBp5k70 呉工業から待ったがかかったと推測できるね
56名無し迷彩
2017/07/05(水) 08:49:41.88ID:AddNfS7M0 レシーバーとバレルのバランスだけみるとKG9を彷彿とさせるな。
ちなみにアメリカでは9mm用のARタイプが人気みたいね。
競技でピストルキャリバーカービンというクラスが設定されたのが大きいみたい。
ちなみにアメリカでは9mm用のARタイプが人気みたいね。
競技でピストルキャリバーカービンというクラスが設定されたのが大きいみたい。
59名無し迷彩
2017/07/05(水) 15:25:19.63ID:GMDC2cIs0 もういいよ
やめろやガキ共
ほんとくだらねえ
やめろやガキ共
ほんとくだらねえ
60名無し迷彩
2017/07/05(水) 16:33:33.76ID:xOBmySur0 9mmARなんぞ80年代からあるわ
何をいまさら
何をいまさら
61名無し迷彩
2017/07/05(水) 18:53:45.66ID:cchawsDO0 ARP556の事を調べてたのに気がついたらARP9を予約してた
65名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:49:28.26ID:89IPNweP0 煽り文句すら自分で考えられないのはなあ
おうむ返し始めたら敗北宣言みたいなもんだわ
おうむ返し始めたら敗北宣言みたいなもんだわ
66名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:50:46.08ID:vRITBT/N0 馬鹿相手には省エネですよw
67名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:51:28.66ID:89IPNweP0 いやいや
誰にもそう見えてねえよマジで
誰にもそう見えてねえよマジで
68名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:52:57.21ID:vRITBT/N0 「リポは自然放電しないし(キリッ!」と情弱丸出しの発言
そこを指摘され顔真っ赤にして噛み付いてきてる馬鹿w
そこを指摘され顔真っ赤にして噛み付いてきてる馬鹿w
69名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:53:20.16ID:mlCDliu50 いちいち草生やすのも子供だし
G&Gスレだからしかたないか
G&Gスレだからしかたないか
70名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:54:30.07ID:lSh0KQ4C0 2重3重とか言ってる段階でクッソ恥ずかしい自覚ないの?
完全にリポつかったことない奴の発言じゃん
完全にリポつかったことない奴の発言じゃん
71名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:56:01.97ID:V5kdL5jk0 リポは危険、てドヤ顔で言いたかったんでしょ
本人は脱初心者のつもりだったんだよ
スマホ使うのもやめたほうがいいよ、2重3重のミスが重なったら燃えるからね
本人は脱初心者のつもりだったんだよ
スマホ使うのもやめたほうがいいよ、2重3重のミスが重なったら燃えるからね
72名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:56:51.03ID:vRITBT/N0 「間抜けなそいつ自身の問題だろw」と言ってる奴が「リポは自然放電しないし」とか言ってるし、コントかよw
73名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:57:50.80ID:mYgWkHzk0 コイツ孤立無縁まじ笑えるwww
そろそろ「単発は全員自演だ!」って言い出す頃合い
そろそろ「単発は全員自演だ!」って言い出す頃合い
74名無し迷彩
2017/07/05(水) 21:59:31.57ID:54jcfEi90 バカにはレスしない
ただ単発レスでいじめるだけ
ID真っ赤とか恥でしかない
ただ単発レスでいじめるだけ
ID真っ赤とか恥でしかない
75名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:00:52.16ID:vRITBT/N0 こんな過疎スレで新規IDが大賑わいwww
76名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:01:59.32ID:vRITBT/N0 で反論まだかなぁ?w
77名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:03:51.42ID:vRITBT/N0 リポを発火させる可能性が高いのは>24みたいな情弱なんだよねぇ
もうコントw
もうコントw
78名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:04:40.49ID:5b20OA4p0 自分が先に反論しろよ
それから偉そうにすれば?
何にも言ってねえじゃん、おまえ
2重3重とか恥ずかしくないのかい?
それから偉そうにすれば?
何にも言ってねえじゃん、おまえ
2重3重とか恥ずかしくないのかい?
80名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:12:24.51ID:vRITBT/N0 てかその内容のレスで新規IDってID変えたのバレバレじゃんw
81名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:46:00.72ID:LNRvKcxH0 不毛なことやってんなーこいつら
82名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:47:47.58ID:WQbKhsHz0 最後にレスした人が勝ち!みたいな糞しょーもないやり合い。
小学生同士の喧嘩にしか見えない。
小学生同士の喧嘩にしか見えない。
84名無し迷彩
2017/07/05(水) 22:56:10.11ID:+OyOwCJd0 阿保どもは放置でいいよ。
リポデビューおめ!
リポデビューおめ!
85名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:07:41.56ID:vRITBT/N086名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:16:18.58ID:OnEFNPV80 リポついでに聞きたいんだけどGC16 wildhogって7.4vより11.1v(20C以下)の方がいいのかな?
今度買おうと思ってるんだけどイマイチわかんなくって
今度買おうと思ってるんだけどイマイチわかんなくって
87名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:23:12.90ID:LsjluUJg0 ショップ(沖縄97)の人はG&Gで11.1V対応ってうたってても11.1使うと故障率が上がる傾向があるから7.4推奨って言ってた 参考までに
89名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:30:56.65ID:vRITBT/N090名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:42:27.37ID:wOVuvknQ0 >>86
あまり難しく考えずに
激しく動いた場合と優しく動いた場合で
どっちの方が損耗とか痛みが激しいか
多少寿命を犠牲にしてもレスポンス重視にしたいなら11.1オススメ
7.4でもニッ水よりキビキビ動くんだから無理する事は無いと思うよ
俺は自分でメンテ出来るから11.1使えれば使うけどね
あまり難しく考えずに
激しく動いた場合と優しく動いた場合で
どっちの方が損耗とか痛みが激しいか
多少寿命を犠牲にしてもレスポンス重視にしたいなら11.1オススメ
7.4でもニッ水よりキビキビ動くんだから無理する事は無いと思うよ
俺は自分でメンテ出来るから11.1使えれば使うけどね
91名無し迷彩
2017/07/05(水) 23:51:43.11ID:Ld7J8VE50 G&G使ってる奴らはが電池になんかこだわりのあるクイックなのか?
ガイジはわりとなんでも好きになるとアレだけどバッテリーガイジクイックがいるのか…
>>89みたいな荒らし最低だな!
大体こういう奴がカマホモクイックなんだよ!
ほんと最低だな!カマホモクイック!
ガイジはわりとなんでも好きになるとアレだけどバッテリーガイジクイックがいるのか…
>>89みたいな荒らし最低だな!
大体こういう奴がカマホモクイックなんだよ!
ほんと最低だな!カマホモクイック!
93名無し迷彩
2017/07/06(木) 00:23:03.57ID:jUHsFZ6J0 >>92
なんだ?お前は髪の毛の残弾が気になるクイックなのか?
無限増毛法によりいつでもクイックできるから心配すんなよ?
これフラッシュマガジンの紐かなー?ってフィールドでプローンカマしてるクイックの髪の毛引っこ抜いてからでもすぐに生えてくるクイックだから見知らぬプローン人を見かけたら思いっきり引っこ抜いてやれ
カマホモクイックなんてみんな増毛法無いとハゲてるよ?
あのカマホモクイックメットの中はみんなハゲてっから!
わかったらお前も明日なけなしの毛根と金を握って増毛クイックしてこいよ?
でもこのはげーとか流行ってるからハゲたままの方が流行にのってるハゲみたいでいいんじゃねーか?
禿げて悩んでる人もいるのにどうにかしろとか最低だな!カマホモクイックゥ!
なんだ?お前は髪の毛の残弾が気になるクイックなのか?
無限増毛法によりいつでもクイックできるから心配すんなよ?
これフラッシュマガジンの紐かなー?ってフィールドでプローンカマしてるクイックの髪の毛引っこ抜いてからでもすぐに生えてくるクイックだから見知らぬプローン人を見かけたら思いっきり引っこ抜いてやれ
カマホモクイックなんてみんな増毛法無いとハゲてるよ?
あのカマホモクイックメットの中はみんなハゲてっから!
わかったらお前も明日なけなしの毛根と金を握って増毛クイックしてこいよ?
でもこのはげーとか流行ってるからハゲたままの方が流行にのってるハゲみたいでいいんじゃねーか?
禿げて悩んでる人もいるのにどうにかしろとか最低だな!カマホモクイックゥ!
96名無し迷彩
2017/07/06(木) 17:59:22.95ID:jUHsFZ6J0 >>95
出たな!悪のカマホモクイックめ!
図星をつかれるとすぐにレスつけてくるやつは弱いクイックだからな!
貴様は弱卒クイックだな!
そんなことではバリケを守ることもできないぞ!
G&Gのカマホモクイックライフルなど使ってるクズだとは思うがバリケ1つも守れぬクイックにはお昼ごはんは犬の餌だ!
カマホモジャーキーとか舐めておちんちん想像してろ!このカマホモクイックが!
お前らはほんといつでも性的なものばかり想像しながらフィールドでシコシコクイックしてる最低のカマホモクイックだな!
いまの俺のカマホモクイック最高だったろ?とかセーフティで言ってんじゃねーよハゲ!
出たな!悪のカマホモクイックめ!
図星をつかれるとすぐにレスつけてくるやつは弱いクイックだからな!
貴様は弱卒クイックだな!
そんなことではバリケを守ることもできないぞ!
G&Gのカマホモクイックライフルなど使ってるクズだとは思うがバリケ1つも守れぬクイックにはお昼ごはんは犬の餌だ!
カマホモジャーキーとか舐めておちんちん想像してろ!このカマホモクイックが!
お前らはほんといつでも性的なものばかり想像しながらフィールドでシコシコクイックしてる最低のカマホモクイックだな!
いまの俺のカマホモクイック最高だったろ?とかセーフティで言ってんじゃねーよハゲ!
97名無し迷彩
2017/07/06(木) 18:55:32.98ID:Sn7t05FE0 ARP9って発売前だけど実物展示してあるショップってあるのかな?
100名無し迷彩
2017/07/06(木) 22:57:08.42ID:M+Z1AsG60 つ
101名無し迷彩
2017/07/06(木) 23:17:52.09ID:sc707nsu0 G&Gクイック供涙目だな!
104名無し迷彩
2017/07/07(金) 18:20:58.87ID:lc7uuB9T0 RK74T買ったんだけど弾速証明書って低く書かれてない?
証明書だと0.2gで平均92m/sってなってるけど
実際に計ってみて0.25gで平均88m/s出てるんだが
使用バッテリーは7.4v2000mahリポ
証明書だと0.2gで平均92m/sってなってるけど
実際に計ってみて0.25gで平均88m/s出てるんだが
使用バッテリーは7.4v2000mahリポ
105名無し迷彩
2017/07/07(金) 18:21:29.97ID:pozvndne0 41PXとかは?
106名無し迷彩
2017/07/07(金) 18:36:17.20ID:VLTDp9Eu0 >>104
ポップテンションで初速は変わる
ポップテンションで初速は変わる
107名無し迷彩
2017/07/07(金) 18:50:11.58ID:zsKUpSlx0 >>104
俺の知り合いも基準値ギリ…ってか、微妙に超えてて調整依頼してたな
G&Gに限らず、デス○に限らず中華にはよくあること
そういうもんなんだって理解した上でお好みの数値に調整する事をオススメします
俺の知り合いも基準値ギリ…ってか、微妙に超えてて調整依頼してたな
G&Gに限らず、デス○に限らず中華にはよくあること
そういうもんなんだって理解した上でお好みの数値に調整する事をオススメします
109名無し迷彩
2017/07/07(金) 20:03:44.35ID:QuFNElC30 >>108
日本語難しい
日本語難しい
110名無し迷彩
2017/07/08(土) 04:43:21.50ID:p4gzLCCr0 海外エアガン総合スレもそうなんだけどさ、中華の箱の証明書と箱出し数値なんてどうでもいい
弾速は自分の責任においてコントロールするもんだし
できないやつはマルイ買えって、ホント
弾速は自分の責任においてコントロールするもんだし
できないやつはマルイ買えって、ホント
111名無し迷彩
2017/07/08(土) 06:33:25.25ID:QfSHLhti0 ちなみにバッテリーと初速は基本的には関係ない
113名無し迷彩
2017/07/09(日) 08:37:24.21ID:strH/7+R0114名無し迷彩
2017/07/09(日) 10:57:30.42ID:QDbUEirZ0 いや、メーカーの責任として日本で売る以上は超えたらダメだろ。
ましてやG&Gはアームズマガジンやらで宣伝したりして素人さんの目に入る事も多いんだから。
幾ら海外製品としても国内で売る以上はメーカーの責任で法を守るのは当たり前。
この業界だけだよ上に書いてあるみたいな自己責任とか言ってメーカーを甘やかしてるのは。
日本にはPL法もあるしね。
ましてやG&Gはアームズマガジンやらで宣伝したりして素人さんの目に入る事も多いんだから。
幾ら海外製品としても国内で売る以上はメーカーの責任で法を守るのは当たり前。
この業界だけだよ上に書いてあるみたいな自己責任とか言ってメーカーを甘やかしてるのは。
日本にはPL法もあるしね。
115名無し迷彩
2017/07/09(日) 10:58:36.41ID:QDbUEirZ0 あ、個人輸入したやつは自己責任ね。
当たり前だけど。
当たり前だけど。
116名無し迷彩
2017/07/09(日) 11:41:00.29ID:fdwLHLy/0 PDW15CQB届いた
外装、性能には満足(AIRSOFT97で基本調整、SBD組み込み済み)
ただわかっていたとはいえバッテリースペース狭いわ…
ストックのばして蓋あけてなにかで固定する方法かんがえるか
外装、性能には満足(AIRSOFT97で基本調整、SBD組み込み済み)
ただわかっていたとはいえバッテリースペース狭いわ…
ストックのばして蓋あけてなにかで固定する方法かんがえるか
117名無し迷彩
2017/07/09(日) 13:01:39.37ID:+lcJaIMt0 日本に入る時点で初速調整されていなければならないし、または日本で生産される時点で初速調整してなければならない
それは当たり前、ただ銃口初速なのかどうか、使用した弾速計など環境は様々だし、メーカーや販社の状況など分からない
だから自分の責任前提で中華を買えって言ってんの
甘やかしじゃなくて、自分で判断する大人として当然だと思うけどな
それは当たり前、ただ銃口初速なのかどうか、使用した弾速計など環境は様々だし、メーカーや販社の状況など分からない
だから自分の責任前提で中華を買えって言ってんの
甘やかしじゃなくて、自分で判断する大人として当然だと思うけどな
118名無し迷彩
2017/07/09(日) 13:02:23.12ID:+lcJaIMt0 id変わってるけど110な
119名無し迷彩
2017/07/09(日) 17:34:37.18ID:xwCU9KBG0 この場合、その辺の中華とは扱いが違うと思う
分かりやすく言えばイカが初速いい加減だったらどうよ?
KRYTAC USAでアメリカの会社だけど台湾製
イカがいい加減な初速で売ってるのと同じでは?
G&Gは白家というちゃんとした代理店が国と国が交わした様な書類も入ってるそこらの中華では無い
LCTやE&Lでも初速オーバーなんて聞いた事が無い
分かりやすく言えばイカが初速いい加減だったらどうよ?
KRYTAC USAでアメリカの会社だけど台湾製
イカがいい加減な初速で売ってるのと同じでは?
G&Gは白家というちゃんとした代理店が国と国が交わした様な書類も入ってるそこらの中華では無い
LCTやE&Lでも初速オーバーなんて聞いた事が無い
120名無し迷彩
2017/07/09(日) 19:00:04.16ID:kPyqRxYH0 例えば、日本仕様の外車買って危険な問題が見つかったら、自己責任で直せという理論は変じゃないですか?
普通リコールだしますよ
普通リコールだしますよ
122名無し迷彩
2017/07/09(日) 20:04:25.16ID:strH/7+R0123名無し迷彩
2017/07/09(日) 20:11:03.49ID:strH/7+R0125名無し迷彩
2017/07/09(日) 23:23:26.34ID:LVs/NIlh0 所詮中華なのに何を期待してるやら
126名無し迷彩
2017/07/10(月) 00:03:49.79ID:5DxwBkyj0 >>125
期待してるんじゃない。
メーカーは最低限の法律は守れ。
ユーザーはしょうがない、海外製だしで片付けるなってこと。
個人で輸入してた時代ならともかく、メーカーが代理店作って国内で売ってるんだったら日本の法律準拠は当たり前でしょ。
まともに飛ばないとかはユーザーでやれとは思うが法律違反やギリギリな物は正直他のメーカーに迷惑。
おかしいこと言ってるか?
それとも代理店の関係者?
期待してるんじゃない。
メーカーは最低限の法律は守れ。
ユーザーはしょうがない、海外製だしで片付けるなってこと。
個人で輸入してた時代ならともかく、メーカーが代理店作って国内で売ってるんだったら日本の法律準拠は当たり前でしょ。
まともに飛ばないとかはユーザーでやれとは思うが法律違反やギリギリな物は正直他のメーカーに迷惑。
おかしいこと言ってるか?
それとも代理店の関係者?
127名無し迷彩
2017/07/10(月) 00:32:01.58ID:tquITW6G0 てか、初速オーバーとかギリのエアガンは本当に正規品?
並行輸入品じゃないのかな
だとしたらメーカーじゃ無くて輸入業者の問題だね
並行輸入品じゃないのかな
だとしたらメーカーじゃ無くて輸入業者の問題だね
128名無し迷彩
2017/07/10(月) 01:10:23.05ID:eGygrcuN0 >>126
じゃあこんなとこに書いてないで代理店に文句言えよ
じゃあこんなとこに書いてないで代理店に文句言えよ
129名無し迷彩
2017/07/10(月) 01:32:34.43ID:BGm4vqU50130名無し迷彩
2017/07/10(月) 02:37:15.15ID:10UCoNg30 やっぱマルイやな
sgr買お〜
sgr買お〜
2017/07/10(月) 07:59:00.47ID:5DxwBkyj0
>>128
もちろんクソデスマシーンの時は速攻代理店に連絡しましたよw
ロット単位でこの有様なのにユーザーから連絡しないと何もしないという神対応でしたが。
まあ、見限って自分で調整しましたが。
正規代理店の保証書付き製品でこれなんでこれから買おうと思っている人に注意喚起も込めて書き込みしてるんですが、都合が悪い情報書かれると困るんですか?
このスレ批判的な書き込みに噛み付く人が常駐してますなw
もちろんクソデスマシーンの時は速攻代理店に連絡しましたよw
ロット単位でこの有様なのにユーザーから連絡しないと何もしないという神対応でしたが。
まあ、見限って自分で調整しましたが。
正規代理店の保証書付き製品でこれなんでこれから買おうと思っている人に注意喚起も込めて書き込みしてるんですが、都合が悪い情報書かれると困るんですか?
このスレ批判的な書き込みに噛み付く人が常駐してますなw
132名無し迷彩
2017/07/10(月) 10:24:09.45ID:nLAd8pja0 >>123
そうだね
箱出し初速の事ってデスマシーンの事を指して言ってたわけではないんだけど、時期的にね。反応見ると、G&Gに対する信頼度が上がってるんだね
あと、ギリ初速はVSRとか次世代の個体によってはあるぜよ
そうだね
箱出し初速の事ってデスマシーンの事を指して言ってたわけではないんだけど、時期的にね。反応見ると、G&Gに対する信頼度が上がってるんだね
あと、ギリ初速はVSRとか次世代の個体によってはあるぜよ
133名無し迷彩
2017/07/10(月) 10:44:21.41ID:28p8npkj0 昔チーマーやってた頃、デスマシーンって呼ばれてた人思い出してビビッタw
マジで強かったな〜
マジで強かったな〜
134名無し迷彩
2017/07/10(月) 12:54:45.95ID:hRxNf6W+0 バネの世界はM90=M86-94が常識よ
単位は違うけどね
単位は違うけどね
135名無し迷彩
2017/07/10(月) 13:20:42.75ID:N0Kv3jIj0 買った直後はギリギリは時々有るよね
KSCもマルイも買った時ギリギリで、条件次第では
というか、たぶん一度だけフィールドで出てはならん初速が出たっぽい事もあるけど
結局時間が立ったら90台半ばで安定しとったし
でもまぁ、もう少し管理しろよ
90以下にしとけよとは思う。
ショップからもg&gは安全マージンとって85付近の初速で調整してるから、インドアでもレギュレーションは引っ掛かりませんよ
とか言われたのに
最近は箱だしだと90台超えるもんなぁ
ショップによっては初めてでもg&g勧めるところも有るんだしねぇ
もちっと配慮は欲しい。
KSCもマルイも買った時ギリギリで、条件次第では
というか、たぶん一度だけフィールドで出てはならん初速が出たっぽい事もあるけど
結局時間が立ったら90台半ばで安定しとったし
でもまぁ、もう少し管理しろよ
90以下にしとけよとは思う。
ショップからもg&gは安全マージンとって85付近の初速で調整してるから、インドアでもレギュレーションは引っ掛かりませんよ
とか言われたのに
最近は箱だしだと90台超えるもんなぁ
ショップによっては初めてでもg&g勧めるところも有るんだしねぇ
もちっと配慮は欲しい。
136名無し迷彩
2017/07/15(土) 14:28:10.11ID:r+tPEW9K0 ARP9きた
0.25で初速76前後、初速差もほぼ無い
弾道も比較的安定だけど、0.25だとホップギリギリかな
せっかくの電子トリガーなのにモーターのサイクルが遅く秒間11、セミの立ち上がりも物足りない
ハマー1100ハイトルクに交換したら秒間17に上がってセミのキレも快適に、甲高かったギア音も少し緩和
トルク、サイクルあげても3バーストは正確に作動
マッシュルームハイダーがいい爆音奏でる
消音したい場合、ショートサイレンサーでも割と効果的
アッパーとロワーの右側隙間が盛大に開いてたけど、樹脂なのでドライヤーの温風と冷風に力技で成形してだいぶマシにw
軽いしルックスいいし、いい買い物した
0.25で初速76前後、初速差もほぼ無い
弾道も比較的安定だけど、0.25だとホップギリギリかな
せっかくの電子トリガーなのにモーターのサイクルが遅く秒間11、セミの立ち上がりも物足りない
ハマー1100ハイトルクに交換したら秒間17に上がってセミのキレも快適に、甲高かったギア音も少し緩和
トルク、サイクルあげても3バーストは正確に作動
マッシュルームハイダーがいい爆音奏でる
消音したい場合、ショートサイレンサーでも割と効果的
アッパーとロワーの右側隙間が盛大に開いてたけど、樹脂なのでドライヤーの温風と冷風に力技で成形してだいぶマシにw
軽いしルックスいいし、いい買い物した
137名無し迷彩
2017/07/15(土) 14:31:24.08ID:wae58xFX0 ARP9はあのクソみたいなギア鳴りとバネ鳴りをなんとかしないと使えたもんでないな。
139名無し迷彩
2017/07/15(土) 15:43:18.52ID:dG+5F/ub0 弄るベースとしてかなりいい感じ
140名無し迷彩
2017/07/15(土) 16:53:41.75ID:+kaQPuH+0 新たな悪のカマホモクイックガンARP9爆誕か!
141名無し迷彩
2017/07/15(土) 19:08:14.41ID:r+tPEW9K0 ARP9さっそく国産スプリングに交換してみたけどバネ鳴りあんま変わらんかった
スペーサーでかさ増ししてみるか。。。
スペーサーでかさ増ししてみるか。。。
142名無し迷彩
2017/07/15(土) 20:43:23.67ID:Q+5qhn6N0 なんでG&Gのエアガンてバネ鳴りが酷いんだろう
バネ変えてもスプリングガイド、シリンダー変えても
挙句の果にメカボ変えてもビョーンって鳴るんだよね
バネ変えてもスプリングガイド、シリンダー変えても
挙句の果にメカボ変えてもビョーンって鳴るんだよね
143名無し迷彩
2017/07/15(土) 21:06:56.71ID:rtptVnmZ0 ARP9、マガジンがなかなか固定されない・・・
マガジンキャッチもなんか動きが渋い感じ
これは、マガジン側の突起削るしかないんすかね・・・
マガジンキャッチもなんか動きが渋い感じ
これは、マガジン側の突起削るしかないんすかね・・・
144名無し迷彩
2017/07/15(土) 23:28:02.80ID:2kIQoMo/0145名無し迷彩
2017/07/15(土) 23:56:37.80ID:rtptVnmZ0146名無し迷彩
2017/07/15(土) 23:59:58.66ID:9vYyqkU70147名無し迷彩
2017/07/16(日) 01:12:19.49ID:uxxfmU4O0 >>141だけど、さらに初速調整用のスペーサー5mmかましてバネ鳴りはようやく「まぁこれくらいなら許容」レベルに落ち着いた
初速は適正ホップ0.2で87、0.25で78
調整前は0.2で90だったけどインドアにも使いたかったからこれくらいでちょうど良いかな
ハマー1100にリポ2セル2000mAで秒間18セミも快適
次はもうちょいセミキレ目指してさらにハイトルクなモーター試してみるわ
初速は適正ホップ0.2で87、0.25で78
調整前は0.2で90だったけどインドアにも使いたかったからこれくらいでちょうど良いかな
ハマー1100にリポ2セル2000mAで秒間18セミも快適
次はもうちょいセミキレ目指してさらにハイトルクなモーター試してみるわ
148名無し迷彩
2017/07/17(月) 09:32:24.72ID:1sUTZw/b0 ARP9購入して初速を図ってみたんですが
ノンホップ:79〜80 適正(若干書ける程度)ホップ:82〜83と若干低いような・・
適性で90くらい欲しかったんですが、このへんは個体差ってことで諦めたほうがいいんですかね・・?
ノンホップ:79〜80 適正(若干書ける程度)ホップ:82〜83と若干低いような・・
適性で90くらい欲しかったんですが、このへんは個体差ってことで諦めたほうがいいんですかね・・?
149名無し迷彩
2017/07/17(月) 09:55:31.45ID:uQJ9j/L80150名無し迷彩
2017/07/17(月) 10:05:29.82ID:Zo5ninr20 高けりゃ高いで文句言うくせに
異音も出るし初速は不満だしモーターダルいし
って結局中華なんだからグズグズ言うなよ
調整レポでも書いてくれるんなら別だが
って隣のジッちゃが言ってた
異音も出るし初速は不満だしモーターダルいし
って結局中華なんだからグズグズ言うなよ
調整レポでも書いてくれるんなら別だが
って隣のジッちゃが言ってた
151名無し迷彩
2017/07/18(火) 00:21:39.41ID:zG3SRvFm0 もう夏真っ盛りなのにG2メカボの製品 出ねぇじゃん…
152名無し迷彩
2017/07/19(水) 14:11:10.70ID:IwiUGkii0 ARP9のバネ鳴りどうしてもなくならないな…なんか良い対策はないですかね
153名無し迷彩
2017/07/19(水) 15:01:41.16ID:2Jc1rdo40 スプリングガイドとスプリングをセットで交換
155名無し迷彩
2017/07/19(水) 16:24:43.65ID:syv+83+J0 ピストン内側
スプリング内外
スプリングガイド
に多めの高粘度グリス
スプリング内外
スプリングガイド
に多めの高粘度グリス
157名無し迷彩
2017/07/19(水) 18:40:38.69ID:YF4jwmUC0158名無し迷彩
2017/07/19(水) 18:50:04.73ID:hEfQa++y0 プラフレームが共振してんじゃね?
159名無し迷彩
2017/07/19(水) 21:00:38.64ID:ObxAoEHn0 実はチャーハンのスプリングとか他のスプリングが鳴いてるとか
160名無し迷彩
2017/07/20(木) 16:09:56.27ID:H5SJLQPV0161名無し迷彩
2017/07/23(日) 20:41:15.49ID:C+Ne9HL30162名無し迷彩
2017/07/24(月) 02:00:44.00ID:D75tIvum0 >>160
アッパー外してゴネゴネしてたらチャージングハンドルのバネ交換しなくても直ったってこと?
てか本当に原因そこだったのかな?
G&Gのバネなりはかなり前から指摘されてたけど多くの人が気づかなかったってすごいね
アッパー外してゴネゴネしてたらチャージングハンドルのバネ交換しなくても直ったってこと?
てか本当に原因そこだったのかな?
G&Gのバネなりはかなり前から指摘されてたけど多くの人が気づかなかったってすごいね
163名無し迷彩
2017/07/24(月) 06:44:25.98ID:Uu+qwUHN0164名無し迷彩
2017/07/24(月) 08:57:19.63ID:F32KEJcl0165名無し迷彩
2017/07/24(月) 09:01:55.42ID:F32KEJcl0 あ、メインスプリング交換した後の現状維持ってことね
166名無し迷彩
2017/07/24(月) 09:04:01.85ID:F32KEJcl0 また戻して検証するのは面倒だったのでw
純正でも中身は鳴ってないのか、個体差はあるのか、はスマンが分からない
連投失礼
純正でも中身は鳴ってないのか、個体差はあるのか、はスマンが分からない
連投失礼
167名無し迷彩
2017/07/24(月) 23:51:03.61ID:C25TwTYc0 チャージングハンドルの芯にテープを巻いてバネとの間隔を狭くしたら解決しそうだね
168名無し迷彩
2017/07/28(金) 19:26:28.74ID:XljTi32p0169名無し迷彩
2017/07/28(金) 20:24:54.48ID:CW8zh4570 しかもG2メカボの第一弾はサバゲで使いづらそうなロングライフルの架空銃だし…
俺はナイツライセンスモデルが欲しいんだが丸一年待たされそう…
俺はナイツライセンスモデルが欲しいんだが丸一年待たされそう…
170名無し迷彩
2017/07/28(金) 22:28:55.10ID:XljTi32p0171名無し迷彩
2017/07/29(土) 20:48:17.72ID:yVSZup5a0 G&G初心者で叩かれるの覚悟で書くんだが
CM16に次世代マガジン使えないよな?
すぐ調べればわかるのに低速だからって調べずに次世代M4マガジン買ってしまった
CM16に次世代マガジン使えないよな?
すぐ調べればわかるのに低速だからって調べずに次世代M4マガジン買ってしまった
172名無し迷彩
2017/07/29(土) 21:11:20.84ID:CbtQpAY70 使えない
173名無し迷彩
2017/07/29(土) 21:23:55.31ID:EoR+gg/r0174名無し迷彩
2017/07/29(土) 21:26:35.15ID:yVSZup5a0 次世代M4買った友達にあげます
ありがとうございました
ありがとうございました
175名無し迷彩
2017/07/29(土) 22:50:01.23ID:5SxQ+8qM0 売るなよ。
たかが数千円で人の見方変わるからな。
たかが数千円で人の見方変わるからな。
176名無し迷彩
2017/07/30(日) 11:05:10.36ID:X6m+Qjjf0 PDW15って11.1Vのバッテリー入るんかな?
177名無し迷彩
2017/07/30(日) 16:59:06.57ID:nrdvnFmb0 PDW15持ってるけど7.2の900mサイズのリポでキツキツ
前配線にしてバッテリーケースつけないと無理かな
またはストック伸ばして蓋あけた状態で何らかのバッテリー固定する方法考えれる、とか
別に7.2で使ってて不満は感じないけどね
前配線にしてバッテリーケースつけないと無理かな
またはストック伸ばして蓋あけた状態で何らかのバッテリー固定する方法考えれる、とか
別に7.2で使ってて不満は感じないけどね
182名無し迷彩
2017/07/31(月) 13:23:29.99ID:2vKb13pt0 ARP9のアッパー外したらチャージングハンドルが完全に戻り切らなくなったんだが、何か部品付いてたっけ?
バネが伸びてるだけなら交換したらいいが・・・
バネが伸びてるだけなら交換したらいいが・・・
184名無し迷彩
2017/07/31(月) 19:16:29.08ID:KX2xO/4E0 ARP9って純正ストックパイプ着けれますか?
185名無し迷彩
2017/08/01(火) 15:05:40.09ID:s2yAuNOm0 ファイヤーホークに無加工でつけられる7inchのRAS,keymodのハンドガード知りませんか?
187名無し迷彩
2017/08/09(水) 20:25:53.90ID:DjZP3ni20 m14ebr買おうか検討中なんだけど、完全に独自仕様なんだよね?
壊れたらどうしてんの?
壊れたらどうしてんの?
188名無し迷彩
2017/08/09(水) 21:57:26.18ID:OEHPh7CI0 独自仕様のパーツは代理店経由で購入
マルイ互換のパーツならそれこそアフターパーツが選び放題
なんのパーツが独自でなんのパーツがマルイ互換なのか、ググればすぐ分かるよ
マルイ互換のパーツならそれこそアフターパーツが選び放題
なんのパーツが独自でなんのパーツがマルイ互換なのか、ググればすぐ分かるよ
189名無し迷彩
2017/08/09(水) 22:53:50.68ID:hIFEg1eD0 ARP9のホップパッキンを純正からマルイのものに変えると初速が3〜4落ちる…これ個体差かね?
190名無し迷彩
2017/08/09(水) 23:00:14.37ID:UMtQWk+10 インナーバレルの外径が小さくてパッキンとインナーバレルの間からロスが出る
191名無し迷彩
2017/08/10(木) 08:21:19.99ID:tlXDvHip0 インナーバレル色々交換してみたけど、G&Gパッキンだと85m/sくらいでマルイパッキンだと80m/sくらいだから結構ロスが出てるな
192名無し迷彩
2017/08/10(木) 08:26:37.50ID:Cx0bev8k0 なぜそこでインナーバレル交換なんだ
パッキン部にシールテープ、アルミテープなどで調整が先でしょ
インナーバレルによっても初速変わるから原因に対しての対策になってないよ
パッキン部にシールテープ、アルミテープなどで調整が先でしょ
インナーバレルによっても初速変わるから原因に対しての対策になってないよ
194名無し迷彩
2017/08/14(月) 01:07:58.97ID:rc3jNimK0 MPWはあんま話題にならんなこのスレ
195名無し迷彩
2017/08/14(月) 08:28:32.43ID:0nDwlf0k0 第三世代ETUが売りなのかな?
それ以外あんまりぱっとしない感じがなぁ
それ以外あんまりぱっとしない感じがなぁ
196名無し迷彩
2017/08/14(月) 14:02:49.67ID:e85alBAU0 ARP9の純正ピストンってマルイとかと比べて内径小さい?
なんかスプリングが引っかかったような傷が内側に出来てるんだけど
なんかスプリングが引っかかったような傷が内側に出来てるんだけど
197名無し迷彩
2017/08/15(火) 10:37:52.90ID:mYPstB+R0 そう言えばCyberGunがF2000をリニューアルするとか噂があったけど、その後続報ある?
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/447636709.html
http://www.hyperdouraku.com/shotshow2017/part2.html
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/447636709.html
http://www.hyperdouraku.com/shotshow2017/part2.html
198名無し迷彩
2017/08/15(火) 17:23:18.24ID:7TQFHxOZ0 アキバでG&GのM9用のマウントベース手に入れたから家帰るのワクワク
199名無し迷彩
2017/08/15(火) 17:57:33.75ID:NOHRcy5D0 おーそれはよかったねー
お目当てのものを買えて家に帰るまでの間ってワクワクだよねー
マウントベースの合いが微妙に悪くてグラグラしてきっちり固定できない呪いかけておくー
お目当てのものを買えて家に帰るまでの間ってワクワクだよねー
マウントベースの合いが微妙に悪くてグラグラしてきっちり固定できない呪いかけておくー
200名無し迷彩
2017/08/15(火) 19:36:43.48ID:7TQFHxOZ0 マルイM9に対応してなかったwww
サムライエッジスタンダード買ってくるかw
サムライエッジスタンダード買ってくるかw
201名無し迷彩
2017/08/15(火) 20:11:20.36ID:NOHRcy5D0 呪いの意味ねーじゃんwww
おつおつw
おつおつw
203名無し迷彩
2017/08/17(木) 21:02:21.35ID:VuhET0d10 UMG欲しいんだが
持ってる人、使用感とか不具合とかあれば
教えてください
持ってる人、使用感とか不具合とかあれば
教えてください
204名無し迷彩
2017/08/18(金) 02:41:25.92ID:lttoQg8B0 >>203
使用感は、トリガーのレスポンスはいいよ。
トリガープルは軽い。
レスポンス=ハイサイクルという訳ではないので、サイクルは普通くらいかな。
ストックも折り畳む事が出来て、リュックなどに入れて持ち運びもしやすい。
かなぁ。
使用感は、トリガーのレスポンスはいいよ。
トリガープルは軽い。
レスポンス=ハイサイクルという訳ではないので、サイクルは普通くらいかな。
ストックも折り畳む事が出来て、リュックなどに入れて持ち運びもしやすい。
かなぁ。
205名無し迷彩
2017/08/18(金) 13:54:59.61ID:f8M4P7w40 初海外電動ガンでARP9を41で注文した。楽しみだわ!
208名無し迷彩
2017/08/18(金) 15:44:00.09ID:UGEy1vdb0 ARP9いいよね
箱出しで使えるし軽量取り回しよくてサバゲ向きの銃でいい選択だと思う
箱出しで使えるし軽量取り回しよくてサバゲ向きの銃でいい選択だと思う
209名無し迷彩
2017/08/18(金) 17:45:59.39ID:8FJYSQkO0 箱出しだとレスポンス悪すぎないか?
最低限モーターは交換しときたいな
最低限モーターは交換しときたいな
210名無し迷彩
2017/08/18(金) 17:53:26.64ID:lttoQg8B0 >>209
ARP9?
ARP9?
211名無し迷彩
2017/08/18(金) 19:40:44.19ID:nNDoIpLv0 ARP9って18kモーターだよな?
公式だと25kってなってるが…
箱出しでレスポンス悪いってのは、7.4vだからじゃないか?
11.1vだとどうなるか気になるなー
公式だと25kってなってるが…
箱出しでレスポンス悪いってのは、7.4vだからじゃないか?
11.1vだとどうなるか気になるなー
212名無し迷彩
2017/08/18(金) 20:00:54.21ID:eXB6uWXO0 >>211
モーターは18kだね。eg1000に変えてみたけどあまり差がないような気がする。11,.1はまだ試してないから不明。
モーターは18kだね。eg1000に変えてみたけどあまり差がないような気がする。11,.1はまだ試してないから不明。
213名無し迷彩
2017/08/18(金) 23:50:47.08ID:PEQVg4cl0 俺のARPはなんかモッサリしてるしすぐモーター熱くなるからバラしてみたらシムギチギチだったわ
シム調整してグリス塗り直したらある程度マシになったけど7.4vだとやっぱ物足りないね
シム調整してグリス塗り直したらある程度マシになったけど7.4vだとやっぱ物足りないね
214名無し迷彩
2017/08/19(土) 05:13:40.84ID:ULVBGsfE0 firehawak、 cm16 、predator、Wildhog
のなかではどれがオススメですか。電動ガンはすでに何丁か持っています。
のなかではどれがオススメですか。電動ガンはすでに何丁か持っています。
215名無し迷彩
2017/08/19(土) 07:12:00.47ID:+Y9dWaKs0 >>214
cm16とワイルドホグかなぁ。
cm16とワイルドホグかなぁ。
217名無し迷彩
2017/08/19(土) 14:44:21.63ID:+Y9dWaKs0219名無し迷彩
2017/08/19(土) 22:33:31.80ID:ohjP90Ka0 全部買って使ってみていらないのは売れば良いんだよ
220名無し迷彩
2017/08/19(土) 22:34:27.27ID:xZ30y3o/0 かっぺは大変だな
千葉県民でよかった
千葉県民でよかった
221名無し迷彩
2017/08/19(土) 23:46:57.33ID:kAqPJMWw0 都民からすればお前もかっぺだよ
223名無し迷彩
2017/08/21(月) 16:53:10.66ID:FxPZrCLK0 ド素人な質問で申し訳ない。
cm16 r8-lのハンドガードを分解したいのだが、ハンドガードとアウターバレルを外して根本に残った部分はどうすれば外せるのだろうか。
cm16 r8-lのハンドガードを分解したいのだが、ハンドガードとアウターバレルを外して根本に残った部分はどうすれば外せるのだろうか。
224名無し迷彩
2017/08/22(火) 18:39:20.99ID:68wx8TPz0 ショットショーSPでG2公開だとさ
225名無し迷彩
2017/08/22(火) 23:16:46.84ID:QtxJ8qdR0 ARP9を7.4vでギアとかは変えないでモーターだけ変更ならどこら辺のモーターがオススメですか?
226名無し迷彩
2017/08/23(水) 00:13:11.81ID:JAvKZrLT0 >>225
方向性にもよるけど
セミのレスポンス重視ならSHSのハイトルク、ZCのハイスピードハイトルクあたりのネオジムモーターがコスパも良くオススメ
デメリットはトルクが上がる分、結構電気の消費量が増えるので燃費が悪いと思うかも
方向性にもよるけど
セミのレスポンス重視ならSHSのハイトルク、ZCのハイスピードハイトルクあたりのネオジムモーターがコスパも良くオススメ
デメリットはトルクが上がる分、結構電気の消費量が増えるので燃費が悪いと思うかも
228名無し迷彩
2017/08/23(水) 00:38:27.84ID:nhQ6cb0V0 ARP9にZCのハイトルクモーター突っ込んだら抜けなくなって焦ったわ
純正のピニオンギアは他と比べて若干小さい?
純正のピニオンギアは他と比べて若干小さい?
229名無し迷彩
2017/08/23(水) 02:09:17.20ID:SGPZF0Vc0230名無し迷彩
2017/08/23(水) 02:14:30.70ID:mmHuLxNc0 SHSはモーターのポテンシャルは良いんだけどARPとはギア相性が悪いね
ノーマルよりもギャンギャン鳴きまくる
俺の場合ハマー1100ハイトルクがピニオンの相性が良いのか鳴きがだいぶおさまったわ
ノーマルよりもギャンギャン鳴きまくる
俺の場合ハマー1100ハイトルクがピニオンの相性が良いのか鳴きがだいぶおさまったわ
231名無し迷彩
2017/08/23(水) 10:45:07.39ID:Gn1c1jkR0232名無し迷彩
2017/08/23(水) 21:12:26.67ID:O3Dzp6gK0233名無し迷彩
2017/08/23(水) 22:56:44.23ID:8FuF5ZB20 CM16 raiderって箱出しで使える?
マルイしか使ったことがない、内部分解もやったことがないド素人で、買おうか悩んでるだが
マルイしか使ったことがない、内部分解もやったことがないド素人で、買おうか悩んでるだが
235名無し迷彩
2017/08/24(木) 00:02:06.09ID:4G8pkdrR0 >>233
使えるんじゃないかな
バッテリー挿して動けばいいんでしょ?
マガジンに弾装填して銃に挿して弾発射出来ればいいんでしょ?
G&Gは流石に不可動銃は売らないよ
性能を気に入るかどうかはもちろん別問題
使えるんじゃないかな
バッテリー挿して動けばいいんでしょ?
マガジンに弾装填して銃に挿して弾発射出来ればいいんでしょ?
G&Gは流石に不可動銃は売らないよ
性能を気に入るかどうかはもちろん別問題
236名無し迷彩
2017/08/24(木) 00:10:00.92ID:hXuyJJpF0237名無し迷彩
2017/08/24(木) 05:34:23.67ID:RhbNdRvF0238名無し迷彩
2017/08/24(木) 11:47:36.69ID:huinmtcF0239名無し迷彩
2017/08/24(木) 12:00:59.30ID:huinmtcF0240名無し迷彩
2017/08/24(木) 12:27:29.46ID:CoBgLoDG0 F2000欲しいなぁ
中身CYMAなら実売3万以内で買えそう
中身CYMAなら実売3万以内で買えそう
241名無し迷彩
2017/08/24(木) 12:48:00.45ID:huinmtcF0242名無し迷彩
2017/08/24(木) 16:48:07.07ID:cXYpMRNj0 >>238-241
CyberGunはOEMの会社だし、今までにF2000ってG&Gからしか出てないから、G&G製F2000のリニューアルだから中身は大丈夫じゃね?
CyberGunはOEMの会社だし、今までにF2000ってG&Gからしか出てないから、G&G製F2000のリニューアルだから中身は大丈夫じゃね?
243名無し迷彩
2017/08/24(木) 22:38:28.01ID:huinmtcF0244名無し迷彩
2017/08/24(木) 22:52:59.42ID:tQORaj4L0 RK74が気になるけど、今使ってるのが次世代だから
どうしてもブローバック機構が無い物に手を出す決断ができない
あんな振動でも使ってて楽しいんだよね
慣れればすぐ気にならなくなるものかな?
どうしてもブローバック機構が無い物に手を出す決断ができない
あんな振動でも使ってて楽しいんだよね
慣れればすぐ気にならなくなるものかな?
245名無し迷彩
2017/08/24(木) 23:11:54.77ID:96bo9GG20 気にならなくなる。
ピストンの動きも結構撃ってる感あるなと感じる。
リコイル外した次世代でも同じ感想。
水鉄砲みたくなるんじゃないかと思ってらっしゃるなら、それは違います。
ピストンの動きも結構撃ってる感あるなと感じる。
リコイル外した次世代でも同じ感想。
水鉄砲みたくなるんじゃないかと思ってらっしゃるなら、それは違います。
246名無し迷彩
2017/08/25(金) 08:40:46.96ID:TxDtvRln0 やっとM2来るな
247名無し迷彩
2017/08/26(土) 09:21:56.60ID:xdpQyf8g0 このスレで言うのもなんだけど非鉄金属のRK74買うくらいなら次世代AK買ったほうがいいんじゃない?
ブローバックしなくていいならE&LかLCTの方が見た目も質感も満足出来るんでは
ブローバックしなくていいならE&LかLCTの方が見た目も質感も満足出来るんでは
250名無し迷彩
2017/08/27(日) 02:55:32.02ID:ixgbIWIZ0 F2000はCYMA製みたいだな
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/452824095.html?1503770092
http://airsoft-8ikaros8.seesaa.net/article/452824095.html?1503770092
251名無し迷彩
2017/08/27(日) 12:43:13.51ID:k2xfZDaN0 G&Gってどうよ?ってバカしか買わないだろ!マルイ使えよ
252名無し迷彩
2017/08/27(日) 13:33:42.25ID:V+6Q5bRO0 欲しいなら好きなメーカー買えばいい
253名無し迷彩
2017/08/27(日) 13:59:32.73ID:2HoWpNin0 バカなんでG&G買うよ
ところで今君がマルイで推してる商品って何?エアコキゴミパイソン?クソSGR?今更M4GBB?
ところで今君がマルイで推してる商品って何?エアコキゴミパイソン?クソSGR?今更M4GBB?
254名無し迷彩
2017/08/27(日) 14:54:30.98ID:k2xfZDaN0 次世代に決まってんだろ
255名無し迷彩
2017/08/27(日) 16:23:37.08ID:j0dH20mp0 次世代(笑)
256名無し迷彩
2017/08/27(日) 18:15:13.38ID:XKrLU1MS0 次世代(大笑)
257名無し迷彩
2017/08/27(日) 18:20:42.81ID:Rs1DjYmN0 俺も馬鹿だしマルイ卒業してg&g買うわ。
258名無し迷彩
2017/08/27(日) 18:22:30.81ID:H/huHbKK0259名無し迷彩
2017/08/27(日) 21:40:08.10ID:j6mz9yqn0 ARP9、エアソフトガンについてまだまだ勉強不足だけど見た目で一目惚れしたから買うわ・・・
260名無し迷彩
2017/08/27(日) 21:43:02.71ID:ZOV1uKCB0 おめでとう
見た目で気に入ったやつが一番だよ
なにか物足りなさを感じたらそれを満たす2丁目を買えばいい
見た目で気に入ったやつが一番だよ
なにか物足りなさを感じたらそれを満たす2丁目を買えばいい
261名無し迷彩
2017/08/27(日) 22:10:46.98ID:IqRBYCY30 見た目が気に入って性能が気に入らなきゃメカボ開ければ良いしな
262名無し迷彩
2017/08/27(日) 22:22:31.34ID:ePBTcw3S0 俺も今までアンチ架空派だったのにARPは速攻ポチったわ
263名無し迷彩
2017/08/27(日) 22:34:47.88ID:j6mz9yqn0 FPSから銃とかサバゲーに興味持ったりすると(見た目で)欲しい銃がマルイからは出てないって事が良くあるからなぁ
近所でASValが売ってたけど海外製だし何故か妙に高かった気がするし・・・
マルイさんには王道からちょっと外れた銃も作ってほしいって思っちゃうな
G11とかCoDで知ったけど凄くカッコよく見えるよ
近所でASValが売ってたけど海外製だし何故か妙に高かった気がするし・・・
マルイさんには王道からちょっと外れた銃も作ってほしいって思っちゃうな
G11とかCoDで知ったけど凄くカッコよく見えるよ
264名無し迷彩
2017/08/27(日) 22:35:46.31ID:j6mz9yqn0 すまんageちゃった
265名無し迷彩
2017/08/27(日) 23:45:38.95ID:ZOV1uKCB0 見た目だけで選ぶならFNCが欲しいんだけどクソ重くて結局ゲームで使わなそう
266名無し迷彩
2017/08/28(月) 02:45:51.21ID:2cXddD6D0 ARP5.56待ってりゃ出るよ
268名無し迷彩
2017/08/30(水) 15:05:51.64ID:N/8gOxqs0270名無し迷彩
2017/08/31(木) 06:49:26.33ID:u5MVjg0L0 ちょっと調べてきた。
SG550が3650g、FNC Sが3940gでLが4160gだな
SG550が3650g、FNC Sが3940gでLが4160gだな
271名無し迷彩
2017/08/31(木) 09:04:49.43ID:wS9qcTIY0 >>267です、こっちの情報不足でしたごめんなさい、
G&G製品はSIG550が初めてだったけど、ギアノイズも
気にならない、箱だしでゲーム投入したけど、十二分
に使えるのには驚いたよLCTより上だね。FNCもほしいんだけど、G3に
予算使ったから年末購入予定
G&G製品はSIG550が初めてだったけど、ギアノイズも
気にならない、箱だしでゲーム投入したけど、十二分
に使えるのには驚いたよLCTより上だね。FNCもほしいんだけど、G3に
予算使ったから年末購入予定
272名無し迷彩
2017/09/03(日) 09:07:20.57ID:NTeRSu960 G2メカボのボルトストップってどういう仕組みになってんの?
273名無し迷彩
2017/09/03(日) 10:05:05.66ID:WTbPhS6K0 マガジン内の弾を押す棒が上まで行くとレバーを倒す、そのレバーがレシーバー内のスイッチを押すって感じかな
274名無し迷彩
2017/09/03(日) 11:49:17.00ID:pJBBq+3a0 G2とG2Hってどう違うんですか?
275名無し迷彩
2017/09/03(日) 11:53:27.54ID:CaOcCc+f0 両方銅ではないよ
276名無し迷彩
2017/09/03(日) 14:30:49.22ID:NTeRSu960 てことは多段でも弾切れになったら止まるのかな。
277名無し迷彩
2017/09/04(月) 09:08:49.71ID:j+xOtsV20 やっぱりARP9がある程度売れてからARP556発表してきたな
278名無し迷彩
2017/09/04(月) 10:00:14.16ID:jEG32sPE0 ARP9のショートマグいいなぁ
本体の購入見送ってたけど、これがあるならインドア用に欲しくなってきた
本体の購入見送ってたけど、これがあるならインドア用に欲しくなってきた
279名無し迷彩
2017/09/04(月) 11:54:56.62ID:Mk12mq9z0281名無し迷彩
2017/09/04(月) 20:19:53.16ID:1WtRCsaA0 >>280
ハイパー道楽のショットショー記事
ttp://www.hyperdouraku.com/event/shotshowjp1709/index.html
大阪のショットショーで発表
ドラムが10月、ショートが11月予定だとさ
他には上にあるARP556とか、プレデター色違い、
G2メカボ搭載のTR16MBR556WH、308WH、308SR
ハイパー道楽のショットショー記事
ttp://www.hyperdouraku.com/event/shotshowjp1709/index.html
大阪のショットショーで発表
ドラムが10月、ショートが11月予定だとさ
他には上にあるARP556とか、プレデター色違い、
G2メカボ搭載のTR16MBR556WH、308WH、308SR
283名無し迷彩
2017/09/04(月) 20:56:20.99ID:AsU1kwIa0 ARP556にショートマガジンつけたらかっこよさげだな
284名無し迷彩
2017/09/04(月) 21:24:06.51ID:PbGx9ov80 カッコいいな
架空嫌いだけど買ってしまいそう
架空嫌いだけど買ってしまいそう
286名無し迷彩
2017/09/04(月) 21:26:46.93ID:epib/Typ0 ARP556とかはサバゲでの需要があるだろうけど
287名無し迷彩
2017/09/05(火) 02:51:58.36ID:pPwxYSkN0 ARP556はFirehawkの後釜枠か?
サイクル次第では完全上位互換やでぇ
サイクル次第では完全上位互換やでぇ
288名無し迷彩
2017/09/08(金) 10:30:44.45ID:j90BB1zc0 フルメタルだから仕方ないけどARP556は4万超えか
289名無し迷彩
2017/09/08(金) 11:39:11.43ID:j90BB1zc0 41ミリタリーの動画みたけどモーターも25Kに変わってるのか
そうなると結構お得感があるな
そうなると結構お得感があるな
290名無し迷彩
2017/09/08(金) 13:21:21.70ID:bqBBYTCd0 冗談抜きにfirehawkが過去のものになったなw
もしHC05風にDSG化したらどんな化け物になるやら
というかMBR556もヤバくないか?
なんか最近のG&Gすげえな。イカスレなんかお通夜なのに
もしHC05風にDSG化したらどんな化け物になるやら
というかMBR556もヤバくないか?
なんか最近のG&Gすげえな。イカスレなんかお通夜なのに
291名無し迷彩
2017/09/08(金) 17:06:50.31ID:Uci5yiRz0 ARP556ってメタルなのか…
41限定のSR41再販されんかのう…
41限定のSR41再販されんかのう…
292名無し迷彩
2017/09/08(金) 19:53:41.06ID:4NPZ6iTV0 G2システムやべぇな
293名無し迷彩
2017/09/08(金) 21:19:32.41ID:bqBBYTCd0 ロア、アッパー、ハンドガードがアルミ
アンビセレクタに流行りのワイヤーストック
キレキレ25kモーターにETU&MOSFETで3バースト可能
何これwww
アンビセレクタに流行りのワイヤーストック
キレキレ25kモーターにETU&MOSFETで3バースト可能
何これwww
294名無し迷彩
2017/09/08(金) 21:19:36.11ID:oq1YJSoM0 G2システム見てきたけどヤバイなこれ
なんやかんやいっても電動ガンではマルイが1番だと思ってたけど、システム的にはマルイを軽く超えてるな
なんやかんやいっても電動ガンではマルイが1番だと思ってたけど、システム的にはマルイを軽く超えてるな
295名無し迷彩
2017/09/08(金) 21:25:29.12ID:+U3Ts3Ak0 なんだかステマ臭プンプンな輩が湧いてるな
今話題なAPRも海外スレで話題にならない理由知らないのかな
このレベルなら他の中華がもっとお安く達成してるわ
今話題なAPRも海外スレで話題にならない理由知らないのかな
このレベルなら他の中華がもっとお安く達成してるわ
296名無し迷彩
2017/09/08(金) 21:58:27.99ID:VRXH8SiB0 G&Gスレだから仕方がないな
297名無し迷彩
2017/09/08(金) 22:07:13.85ID:oq1YJSoM0 >>295
なんでこのスレいるの?
なんでこのスレいるの?
299名無し迷彩
2017/09/08(金) 22:18:57.92ID:oq1YJSoM0 >>298
いや、わざわざ専スレまで来て文句を言ってる寂しい人なのかと思ってね
いや、わざわざ専スレまで来て文句を言ってる寂しい人なのかと思ってね
300名無し迷彩
2017/09/08(金) 22:49:26.34ID:4NPZ6iTV0 中身G2システムでファイバー製の軽い廉価版欲しいな
303名無し迷彩
2017/09/09(土) 10:53:09.34ID:nkh9zRSE0 5点バーストの設定方法はもっとどうにかならんかったんか
305名無し迷彩
2017/09/09(土) 18:14:49.22ID:3Ewb4vIT0 >>304
ARESのEFCSは有名だと思うけど
APRはトリガーストロークが長くてフニャっとしたトリガーフィールで引き切った感じもなく、どうにも気持ち悪いんだよね
通電してからも言うほどレスポンスいいか?って思う
まぁ、吊るしのAMOEBAも大してレスポンス良いとは言いがたいが値段も差があるしね
ARESのEFCSは有名だと思うけど
APRはトリガーストロークが長くてフニャっとしたトリガーフィールで引き切った感じもなく、どうにも気持ち悪いんだよね
通電してからも言うほどレスポンスいいか?って思う
まぁ、吊るしのAMOEBAも大してレスポンス良いとは言いがたいが値段も差があるしね
306名無し迷彩
2017/09/09(土) 19:33:21.08ID:+8qRmmgy0 >>305
いやだからどこのメーカーがお安く達成してるか聞きたいんだよ
いやだからどこのメーカーがお安く達成してるか聞きたいんだよ
308名無し迷彩
2017/09/09(土) 19:49:55.41ID:7dYXQz2F0 >>307
ボルトストップと5点バーストとクイックチェンジとどこいったの?
ボルトストップと5点バーストとクイックチェンジとどこいったの?
309名無し迷彩
2017/09/09(土) 20:10:30.32ID:3Ewb4vIT0310名無し迷彩
2017/09/09(土) 20:14:20.26ID:nKgCBIMw0 >>305
確かにARESも評判良かったな
でもエントリーモデルっぽいAMOEBAとARP9は値段差の自慢出来るレベルとは…
確かに安いモデルは実売21kだが、バースト機構は別パーツだよな?
ECUだけならそりゃもっと安いの有るだろうけど、
他にも良いと思う点が多いからここに居るんですよね
確かにARESも評判良かったな
でもエントリーモデルっぽいAMOEBAとARP9は値段差の自慢出来るレベルとは…
確かに安いモデルは実売21kだが、バースト機構は別パーツだよな?
ECUだけならそりゃもっと安いの有るだろうけど、
他にも良いと思う点が多いからここに居るんですよね
311名無し迷彩
2017/09/09(土) 20:15:02.47ID:7dYXQz2F0312名無し迷彩
2017/09/09(土) 20:17:27.59ID:nKgCBIMw0313名無し迷彩
2017/09/10(日) 05:47:37.99ID:+rSpnHSf0 MBR556スゲーなこれ
ASG蠍カービン買うつもりだったがこっちにしよう
ASG蠍カービン買うつもりだったがこっちにしよう
314名無し迷彩
2017/09/10(日) 09:31:08.06ID:Dm0GnELb0 MBR556ヤバいなw これでもう少し短ければ最高だわ
スプリング強くしてショート化しても破綻しないかが気になるところ
それにしても5点バーストって需要あったんかw さすがに指切りでええやろw
スプリング強くしてショート化しても破綻しないかが気になるところ
それにしても5点バーストって需要あったんかw さすがに指切りでええやろw
315名無し迷彩
2017/09/10(日) 09:46:22.37ID:I0flPeTy0 5点バーストは無自覚ゾンビ対策・・・?
316名無し迷彩
2017/09/10(日) 11:21:31.75ID:BVRkzcyX0 >>313
おれと逆
MBR556良くない点
残弾ゼロストップ専用マガジンなのであの変な架空マグしか使えない
どうせなら次世代417の様な来年出る7,62のシースルーマガジン版を買う
次世代やEVO3の様にマグを入れてボルトキャッチボタン押して発射ではない
マガジンを抜くと電源が切れる機構なのでマグ入れたら即発射みたい
マガジン入れてボタン叩いて発射のロマン派は注意?
おれと逆
MBR556良くない点
残弾ゼロストップ専用マガジンなのであの変な架空マグしか使えない
どうせなら次世代417の様な来年出る7,62のシースルーマガジン版を買う
次世代やEVO3の様にマグを入れてボルトキャッチボタン押して発射ではない
マガジンを抜くと電源が切れる機構なのでマグ入れたら即発射みたい
マガジン入れてボタン叩いて発射のロマン派は注意?
317名無し迷彩
2017/09/10(日) 15:16:07.97ID:Dm0GnELb0 >>315
5点バーストならフルオートで5発止め(指切り5点バースト)で良い気がしたんよ
それにしても銃だけ見るとG2ギアボは、軽めのスプリングとロングバレルで成立してるんかね
ショート化してスプリング強くしたらサイクル落ちて5点バーストの打ち切り時間も伸びるだろうし、
モーター変えてもギア破損やFETの熱暴走もあるあるだし…それならARP556買えって話かw
5点バーストならフルオートで5発止め(指切り5点バースト)で良い気がしたんよ
それにしても銃だけ見るとG2ギアボは、軽めのスプリングとロングバレルで成立してるんかね
ショート化してスプリング強くしたらサイクル落ちて5点バーストの打ち切り時間も伸びるだろうし、
モーター変えてもギア破損やFETの熱暴走もあるあるだし…それならARP556買えって話かw
318名無し迷彩
2017/09/10(日) 15:33:06.74ID:JeXg45yd0 次世代はアダプタつけないとスタンダードマガジン使えないが
MBR556はストップが効かないだけなのかな?
MBR556はストップが効かないだけなのかな?
319名無し迷彩
2017/09/10(日) 18:03:52.42ID:p6epupja0 ショットショーでノーマルマガジンで空撃ちさせて貰ったぞ
320名無し迷彩
2017/09/10(日) 20:02:27.38ID:Vfuk4heR0 ぼきはARP556にします
321名無し迷彩
2017/09/10(日) 20:28:52.88ID:lwK5MwrR0 蠍Evo3かARP556で悩む‥うーむ‥
冬のボーナス出たころに考えるか
冬のボーナス出たころに考えるか
322名無し迷彩
2017/09/10(日) 20:31:54.90ID:OauRXZWh0 MBR556って16インチか…
G&Gの16インチってシリンダーフルサイズ?
G&Gの16インチってシリンダーフルサイズ?
323名無し迷彩
2017/09/11(月) 17:35:22.93ID:8N732ju50 MBR308SRかっこいいな
MBR556買うのやめてこっちにしよう
MBR556買うのやめてこっちにしよう
324名無し迷彩
2017/09/11(月) 19:43:40.58ID:aK7Rqs1+0 G&Gはそろそろオリジナル刻印やめてくれんかな。。。
他のクッソダサい海外メーカーよりはいくぶんマシだが、いっそ無刻印にしてくれ
他のクッソダサい海外メーカーよりはいくぶんマシだが、いっそ無刻印にしてくれ
326名無し迷彩
2017/09/11(月) 23:48:02.09ID:kaIvxaf70 でっかいGが2つ重なってるやつはダサイが細かい文字列の刻印は結構好き
327名無し迷彩
2017/09/12(火) 16:43:17.70ID:fQE9dawy0 f2000が発売されるって話だけど、どうなってんだろうな。
328名無し迷彩
2017/09/12(火) 19:18:07.53ID:QO5pWwv50 中華エアガン全般スレから誘導されて参りました
GR15 L をこのあいだ購入したのですが、こちらはアウターバレルがプラ製で、ちょっと嫌で次世代M4のものを組みこもうかと考えているのですが、かなり加工が必要でしょうか
カスタムの経験があまり無いのですが、これから色々調べて覚えたいと思っております
いかんせん情報が少なく、是非ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
GR15 L をこのあいだ購入したのですが、こちらはアウターバレルがプラ製で、ちょっと嫌で次世代M4のものを組みこもうかと考えているのですが、かなり加工が必要でしょうか
カスタムの経験があまり無いのですが、これから色々調べて覚えたいと思っております
いかんせん情報が少なく、是非ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
329名無し迷彩
2017/09/12(火) 23:48:50.70ID:EUxi/2FN0 なんで次世代のを???
330名無し迷彩
2017/09/13(水) 00:32:27.87ID:CBej3/OA0 余ってるんじゃね?
『アウターバレル』っていうけど、具体的にどの部分よ
取説掲載の分解図で何番のやつ?
外に出てる部分だけなのかハンドガード内もなのかで変わるだろ
『アウターバレル』っていうけど、具体的にどの部分よ
取説掲載の分解図で何番のやつ?
外に出てる部分だけなのかハンドガード内もなのかで変わるだろ
331名無し迷彩
2017/09/13(水) 08:05:30.95ID:aJOVkWP/0 手元にあるなら分解と合わせくらいやってみりゃいいのに
無いなら何故次世代M4を選ぶのか
無いなら何故次世代M4を選ぶのか
332名無し迷彩
2017/09/13(水) 09:26:42.31ID:hr8WbLrN0333名無し迷彩
2017/09/13(水) 15:38:14.70ID:BFlywNgk0 おっしゃる通り手元にあったので試してみようと思っての質問でした
また、やろうとしたきっかけは三角のアイアンサイトを外したかったんですが一体型で外れなかったためです
換装しようとしたのはハンドガード内に収まっている根元から先端まで全てのアウターバレルです
試してみたんですがレシーバーとアウターバレルが接着か何かされていて外れなかったので難しそうでした
この三角アイアンサイトを外すには金のこか何かで切断しかないでしょうか?
ちなみにこちらが分解した模様です
https://i.imgur.com/37odNE7.jpg
https://i.imgur.com/VeDYiVp.jpg
また、やろうとしたきっかけは三角のアイアンサイトを外したかったんですが一体型で外れなかったためです
換装しようとしたのはハンドガード内に収まっている根元から先端まで全てのアウターバレルです
試してみたんですがレシーバーとアウターバレルが接着か何かされていて外れなかったので難しそうでした
この三角アイアンサイトを外すには金のこか何かで切断しかないでしょうか?
ちなみにこちらが分解した模様です
https://i.imgur.com/37odNE7.jpg
https://i.imgur.com/VeDYiVp.jpg
334名無し迷彩
2017/09/13(水) 16:54:35.66ID:ad8NafE50 そもそもアウターバレルは本当にプラスチック製なの?
最廉価なCM16シリーズでも一応は金属製だったと思うが
最廉価なCM16シリーズでも一応は金属製だったと思うが
335名無し迷彩
2017/09/13(水) 18:26:50.38ID:CBej3/OA0 分解図の03番部分だな
03-4と03-6を外せば外れそうだけどなぁ
一枚目に写ってる穴の中にあるネジは外したんだよね?
フロントサイトも10-1と10-4外せばアウターから外れるんじゃない?
03-4と03-6を外せば外れそうだけどなぁ
一枚目に写ってる穴の中にあるネジは外したんだよね?
フロントサイトも10-1と10-4外せばアウターから外れるんじゃない?
336名無し迷彩
2017/09/13(水) 19:32:43.62ID:aJOVkWP/0 サイト外れんてRaiderかな?これで雰囲気つかめるやろ
あとは関連で探せ
G&G GR15 Raider: How To Remove The Outer Barrel
https://youtu.be/1pnZAY2MNvU?t=141
あとは関連で探せ
G&G GR15 Raider: How To Remove The Outer Barrel
https://youtu.be/1pnZAY2MNvU?t=141
337名無し迷彩
2017/09/13(水) 19:40:11.71ID:BwHRqGPO0 優しい世界
338名無し迷彩
2017/09/13(水) 21:39:07.82ID:P+Djn8Sb0 三角のアイアンサイトというのはフロントサイトベースのことなのかそれともフロントサイトポストのことなのか?
まあサイトベースの方なんだろうが
接着されてるなら、プラレシじゃあバーナー攻撃も無理だしまあ外せないだろうね
ウォーターポンププライヤーで掴んで力かけてしつこく回せば外れるかもしれないが、まあそのときには傷だらけだろうし割っちゃう可能性も高い
見るからに専用工具無しで回そうとしちゃいけない形状してるし
根性で外したとして、互換がありそうなのは従来型だろうね
独自規格大好きのG&Gじゃ似たような何かでしかない可能性も高いが
なんで次世代と互換なんて都合のいいこと考えるんだか?w
まあ正直、社外のメタフレとアクセサリーにまるごと交換したほうが賢明だぞ
G&Pのメタフレとアウターバレルでもいまならセットで20k切って入手可能だろうし
ああでもハンドガードも必要か
色々揃えていくと本体価格超えちゃうかもねw
まあサイトベースの方なんだろうが
接着されてるなら、プラレシじゃあバーナー攻撃も無理だしまあ外せないだろうね
ウォーターポンププライヤーで掴んで力かけてしつこく回せば外れるかもしれないが、まあそのときには傷だらけだろうし割っちゃう可能性も高い
見るからに専用工具無しで回そうとしちゃいけない形状してるし
根性で外したとして、互換がありそうなのは従来型だろうね
独自規格大好きのG&Gじゃ似たような何かでしかない可能性も高いが
なんで次世代と互換なんて都合のいいこと考えるんだか?w
まあ正直、社外のメタフレとアクセサリーにまるごと交換したほうが賢明だぞ
G&Pのメタフレとアウターバレルでもいまならセットで20k切って入手可能だろうし
ああでもハンドガードも必要か
色々揃えていくと本体価格超えちゃうかもねw
339名無し迷彩
2017/09/14(木) 11:32:10.58ID:8FJ27gk/0 G2メカボックス搭載機種って残弾0でオートストップ機能付きですよね?
そうだと思ってけど、確認しようと思ったらどこで観たか分からなくなってしまって...
なんとなく、オートストップ付きのバトルライフルが欲しい。
そうだと思ってけど、確認しようと思ったらどこで観たか分からなくなってしまって...
なんとなく、オートストップ付きのバトルライフルが欲しい。
340名無し迷彩
2017/09/14(木) 12:47:31.31ID:7wNAe3xW0 41ミリタリーの動画じゃね
341名無し迷彩
2017/09/15(金) 00:06:56.71ID:RanDolQc0 >>339
G2 systemとは
暴発制御装置付きETU+MOSFET
MOSFETが従来のサイズから半分のサイズに縮小
マイクロスピーカー(バッテリー残量が少なくなると警告します)搭載
ETUが改良されトリガー反応が向上
ベベルギアのかみ合いを再設計し電力消費を削減、発熱量が低減し性能が向上
G2system搭載により
マガジンをレシーバーから取り外すと、電源が切れる仕組みになっており多弾マガジンや互換性のあるマガジンでも同様です。
G2専用マガジンは、マガジンが空になると電源が切れる仕組みになっております。
と、イベントでもらったパンフに書いてます。
G2 systemとは
暴発制御装置付きETU+MOSFET
MOSFETが従来のサイズから半分のサイズに縮小
マイクロスピーカー(バッテリー残量が少なくなると警告します)搭載
ETUが改良されトリガー反応が向上
ベベルギアのかみ合いを再設計し電力消費を削減、発熱量が低減し性能が向上
G2system搭載により
マガジンをレシーバーから取り外すと、電源が切れる仕組みになっており多弾マガジンや互換性のあるマガジンでも同様です。
G2専用マガジンは、マガジンが空になると電源が切れる仕組みになっております。
と、イベントでもらったパンフに書いてます。
343名無し迷彩
2017/09/15(金) 00:31:46.46ID:RanDolQc0 うーん・・・。
とりあえず、撃ち尽くすと空撃ちしなくなるのは対応マガジンの時だけのようです。
自分が分かるのはそれくらい・・・。
とりあえず、撃ち尽くすと空撃ちしなくなるのは対応マガジンの時だけのようです。
自分が分かるのはそれくらい・・・。
344名無し迷彩
2017/09/15(金) 12:19:51.21ID:vA+FBKhF0 cm18mod1を買いました。
ストックを今のクレーンストックから別のものに換えようと思ってますが、ストックが外せません。
何かストッパーが効いてるようなんですが、どのようにしたら外れますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
ストックを今のクレーンストックから別のものに換えようと思ってますが、ストックが外せません。
何かストッパーが効いてるようなんですが、どのようにしたら外れますでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
346名無し迷彩
2017/09/15(金) 13:19:53.06ID:NgumipRD0 ストックなんぞ構造見れば何がどーなってるか解るだろう発達障害でもなければ
347名無し迷彩
2017/09/15(金) 19:26:40.14ID:863vj4D50 いい性格してんなぁ
349名無し迷彩
2017/09/15(金) 20:45:48.39ID:863vj4D50350348
2017/09/15(金) 20:54:17.27ID:VSmQXo2E0353名無し迷彩
2017/09/15(金) 21:15:03.55ID:863vj4D50 まあね
ボケとか低能とかそういう言葉使わず話せるといいね
匿名だから口が悪くなるんだろうけどさ
ボケとか低能とかそういう言葉使わず話せるといいね
匿名だから口が悪くなるんだろうけどさ
355名無し迷彩
2017/09/15(金) 21:36:54.50ID:VSmQXo2E0356名無し迷彩
2017/09/15(金) 21:49:22.02ID:n1ebLb/+0 つーか「クレーンストック 外し方 」でググれば数秒で解決する事だと思うんだが……
357名無し迷彩
2017/09/15(金) 21:51:18.08ID:uJlQMZu50359名無し迷彩
2017/09/15(金) 23:19:12.69ID:aEAKi4Eo0 いつも思うが質問者を煽る奴って器小さすぎ
誰からも尊敬されないタイプ
誰からも尊敬されないタイプ
361名無し迷彩
2017/09/15(金) 23:49:30.84ID:5K5iljuT0 あぱーーーー。
362名無し迷彩
2017/09/16(土) 01:39:30.56ID:XnumDWKI0 344です。
なんか、私の拙い質問のせいで場を荒れさせてしまって申し訳ないです。
先ほど無事にストックを外すことが出来ました。
ストックの外し方については動画等で調べてはいたのですが、まさかあんなに強い力でやらなきゃいけなかったとは思いませんでした。
壊れるのをびびってはいけなかったんですね。
色々とお答え下さった皆さん、ありがとうございました。
なんか、私の拙い質問のせいで場を荒れさせてしまって申し訳ないです。
先ほど無事にストックを外すことが出来ました。
ストックの外し方については動画等で調べてはいたのですが、まさかあんなに強い力でやらなきゃいけなかったとは思いませんでした。
壊れるのをびびってはいけなかったんですね。
色々とお答え下さった皆さん、ありがとうございました。
363名無し迷彩
2017/09/16(土) 16:33:46.62ID:ycWbRN4F0 ARP556の予約受付はじまったな
364名無し迷彩
2017/09/16(土) 17:14:40.40ID:grmjkeDo0 とっくに始まってますが、、
365名無し迷彩
2017/09/16(土) 17:32:07.11ID:QmaVbJmg0 なんか銃身短いのが好きなやつ多いんかな、サバゲで便利だからか?
366名無し迷彩
2017/09/16(土) 17:34:07.39ID:rZCEPjEJ0 長い銃好きな奴と短い銃好きな奴。
なんか因果関係がありそうだな。
チビはデカい車に乗る傾向あるよね。
なんか因果関係がありそうだな。
チビはデカい車に乗る傾向あるよね。
367名無し迷彩
2017/09/16(土) 17:37:30.62ID:iHhlhrzL0 長くしたければサプレッサーやサイレンサーやエクストラバレルとかあるしな
短いほうが持ち運びも楽とかもある
短いほうが持ち運びも楽とかもある
368名無し迷彩
2017/09/16(土) 17:39:29.37ID:HGShSqoY0 単純に取り回しが楽だからだろ
パワー規制があるからロングバレルの意味ないし
いまはインドアのフィールド増えたしね
パワー規制があるからロングバレルの意味ないし
いまはインドアのフィールド増えたしね
369名無し迷彩
2017/09/16(土) 18:36:48.58ID:VVSi/qgY0 G&Gが電子トリガーのP90、PS90出したら売れそう
マルイのP90、PS90ってトリガーの重さが唯一の弱点
マルイのP90、PS90ってトリガーの重さが唯一の弱点
370名無し迷彩
2017/09/16(土) 19:06:06.25ID:QmaVbJmg0 俺は身長はあるけど長いの好きだわ、チンコちっさいからかもしれん。
371名無し迷彩
2017/09/16(土) 19:24:20.54ID:MrM7nfim0 あー確かに、俺無精子だからドラムマガジンだいすきだわー
372名無し迷彩
2017/09/16(土) 20:25:04.10ID:I8LB2uMw0 流速気味にすれば単銃身でも初速は出る
命中精度はバレルが長いと逆に落ちる
ハンドガードは大体金属で長いと重い
全体長が短ければ取り回しが快適
命中精度はバレルが長いと逆に落ちる
ハンドガードは大体金属で長いと重い
全体長が短ければ取り回しが快適
373名無し迷彩
2017/09/16(土) 20:47:06.05ID:vq+NHNgI0374名無し迷彩
2017/09/16(土) 21:21:28.34ID:3nJBLkvB0 >>369
あれって実銃と同じ構造でトリガーが長いロッドを使って後ろのメカに繋がるからあの感触もまさに実銃譲り、らしいです。
G&GがG2システム電子トリガーP90出してくれるなら、速攻で買わせて頂きます。
マガジンが空になったら動きが止まって欲しいから、専用マガジンも沢山買い足します。
あれって実銃と同じ構造でトリガーが長いロッドを使って後ろのメカに繋がるからあの感触もまさに実銃譲り、らしいです。
G&GがG2システム電子トリガーP90出してくれるなら、速攻で買わせて頂きます。
マガジンが空になったら動きが止まって欲しいから、専用マガジンも沢山買い足します。
375名無し迷彩
2017/09/17(日) 17:04:39.48ID:qbWNDON50 マルイP90ってロッドの機構を再現する必要まったくないよね
丈夫で重いロッドを戻すためにそこそこ強いバネ使ってるのでそらぁ重くなる
重いといっても全く使い物にならなくらい重いわけじゃないので改善されることもなく今に至るって感じ…
それでも売れまくってるんだから電子化すれば大ヒット間違い無し
丈夫で重いロッドを戻すためにそこそこ強いバネ使ってるのでそらぁ重くなる
重いといっても全く使い物にならなくらい重いわけじゃないので改善されることもなく今に至るって感じ…
それでも売れまくってるんだから電子化すれば大ヒット間違い無し
376名無し迷彩
2017/09/19(火) 12:24:35.64ID:x1djXrhU0 arp556は予約始まってるみたいだけど、mbr308はいつ頃発売されるんだ?
調べても全く出てこないのだが
調べても全く出てこないのだが
377名無し迷彩
2017/09/19(火) 12:51:49.14ID:a90Cymnb0 2018年だったと思うよ
378名無し迷彩
2017/09/19(火) 18:35:22.83ID:0BpZFuM90 発表あったのはARP556とMBR556だよな?
前者が10月末、後者が11月末
前者が10月末、後者が11月末
379名無し迷彩
2017/09/20(水) 12:22:42.72ID:HolISf1j0 自分的にあーそーいう事かと納得いってきましたですよ。
つまり、ARP556って完全新作というより評判の良かったARP9のデラックスモデル、ARP9をスタンダードモデルと考えるといいって事ですね。
だってショットショージャパン大阪でもらったリーフレットにはG2システム搭載機種でARP556が紹介されてるけど、バトルライフルスタイルのMBR308等と違って「こちらの商品はG2ギアボックスではありません」と書いてます。
だから、性能の良いARP9のメカをそのままに電子制御系をG2システムにアップグレードしたのがARP556という事ですよ。
だったら型番をARP9exってすればいいのに。それともこの考え方がハズレなのか。
つまり、ARP556って完全新作というより評判の良かったARP9のデラックスモデル、ARP9をスタンダードモデルと考えるといいって事ですね。
だってショットショージャパン大阪でもらったリーフレットにはG2システム搭載機種でARP556が紹介されてるけど、バトルライフルスタイルのMBR308等と違って「こちらの商品はG2ギアボックスではありません」と書いてます。
だから、性能の良いARP9のメカをそのままに電子制御系をG2システムにアップグレードしたのがARP556という事ですよ。
だったら型番をARP9exってすればいいのに。それともこの考え方がハズレなのか。
380名無し迷彩
2017/09/20(水) 15:40:19.06ID:CPnRGPCq0 ARP9は9mm弾仕様のサブマシンガン
ARP556は5.56mmのコンパクトアサルトライフルだろ?
読んで字の如くだろなにいってるんだ
ARP556は5.56mmのコンパクトアサルトライフルだろ?
読んで字の如くだろなにいってるんだ
381名無し迷彩
2017/09/20(水) 16:22:30.19ID:Tz2pAjfk0 なるほど機種名そういう事か・・・。
382名無し迷彩
2017/09/20(水) 16:46:28.58ID:/YHf3C9G0 誰かARP9にストックパイプ付けてM4ストックに交換した人います?
383名無し迷彩
2017/09/20(水) 20:51:42.02ID:SKpZlDqb0 モーターがちがうからARP556のほうが強いのでは?
384名無し迷彩
2017/09/20(水) 22:37:14.08ID:Tz2pAjfk0 ARP9は本国のページ見るとARP556と同じ25,000RPMモーターとなってるから、予告無し改良をやっているかも。
385名無し迷彩
2017/09/21(木) 00:35:49.87ID:w5dNsWRW0 HP表記ならfirehawk cqbも25kだろ?
ARP556はM4マグだしアルミレシーバだし、
アンビセレクタだしイフリートだしで俺得
ARP556はM4マグだしアルミレシーバだし、
アンビセレクタだしイフリートだしで俺得
386名無し迷彩
2017/09/21(木) 12:32:37.14ID:Be66YNt30 waspを分解して調整しようと思うのですが変える部分はインナーバレル、チャンバー、パッキン、スプリングで大丈夫でしょうか?
分解調整初めてなので教えていただきたいです。
分解調整初めてなので教えていただきたいです。
387名無し迷彩
2017/09/21(木) 19:11:26.88ID:R0mlDWoh0 >>386
とりあえず交換して見よーじゃかえって性能下げるまであるよ
何をどうしたいかをハッキリさせといた方が良いのでは?
そしてまず分解して各部を確認したあとパーツ交換が本当に必要なのか検討した方がいいと思う
例えば初速を上げたいならまず気密の確保だし、グルーピングに問題があるならノズル-チャンバー-バレルの位置関係を確認するとか
特に中華の場合は組み付け不良で問題が発生してることが多いからね
個人的にはインナーバレルの優先度は最低レベルだな、シリンダ容量とあってればまず問題ないから
安価かつ確実に効果があるのはチャンバーパッキン
とりあえず交換して見よーじゃかえって性能下げるまであるよ
何をどうしたいかをハッキリさせといた方が良いのでは?
そしてまず分解して各部を確認したあとパーツ交換が本当に必要なのか検討した方がいいと思う
例えば初速を上げたいならまず気密の確保だし、グルーピングに問題があるならノズル-チャンバー-バレルの位置関係を確認するとか
特に中華の場合は組み付け不良で問題が発生してることが多いからね
個人的にはインナーバレルの優先度は最低レベルだな、シリンダ容量とあってればまず問題ないから
安価かつ確実に効果があるのはチャンバーパッキン
388名無し迷彩
2017/09/21(木) 23:41:00.62ID:VCef5JOP0 変える場合は弾速計とか使って1つづつ変えていくんだぞ
一斉に変えるとどれがどう効いたのかさっぱり分からんなくなるぞ
一斉に変えるとどれがどう効いたのかさっぱり分からんなくなるぞ
389名無し迷彩
2017/09/27(水) 12:29:19.98ID:Q644ovv+0 ちょっと質問します。
ヤフオクでARP9のストックが有るのですが、これってスタンダードM4に付きますか。
ヤフオクでARP9のストックが有るのですが、これってスタンダードM4に付きますか。
391名無し迷彩
2017/09/27(水) 13:03:33.94ID:RWDk1axv0 >>390
有り難うございます。
有り難うございます。
392名無し迷彩
2017/09/27(水) 17:53:13.96ID:27/j4U1Q0 G2メカボは国内仕様はQDスプリングを廃止
394名無し迷彩
2017/09/27(水) 19:49:23.40ID:Yu58xgHJ0 結構前のアームズマガジンにもそんな事書いてあったな
395名無し迷彩
2017/09/27(水) 20:29:11.01ID:0hshc+Wu0 いや、去年の情報が出た時ぐらいから小さく書いてあった気がするよ。日本仕様はQD無いって。
なんでだろうと思ったけどイカのクリスベクターも防止策なんかやってたから日本向けは変な自主規制してんのかね。
なんでだろうと思ったけどイカのクリスベクターも防止策なんかやってたから日本向けは変な自主規制してんのかね。
396名無し迷彩
2017/09/27(水) 21:32:19.29ID:WI/JjrtJ0 G2メカボの小さいライフル待つつもりだったけど、
QD廃止ならARP556で十分だなぁ
QD廃止ならARP556で十分だなぁ
397名無し迷彩
2017/09/27(水) 21:37:05.43ID:T3CCk3vI0 イカに続いてG&GもQDスプリング封じか…
弾速チェック後にスプリング変えるなんてポンカスみてーなことやらないよ…
そんな自主規制しなくていいから
弾速チェック後にスプリング変えるなんてポンカスみてーなことやらないよ…
そんな自主規制しなくていいから
398名無し迷彩
2017/09/27(水) 21:38:58.98ID:WI/JjrtJ0 ttp://www.41military.com/smartphone/detail.html?id=000000001069
QD廃止マジだった…
イカのは個人で元に戻せるんだっけ?
QD廃止マジだった…
イカのは個人で元に戻せるんだっけ?
399名無し迷彩
2017/09/27(水) 22:04:58.56ID:4azmUGpe0 メカボ割るよりかは簡単な程度にオミットされていればいいんだがな
400名無し迷彩
2017/09/27(水) 22:07:41.36ID:t1neym4v0 内装弄るのは楽しいんだけど閉じるときのスプリングシンドイんだよねー
なんかコツとかあるんか?
なんかコツとかあるんか?
403名無し迷彩
2017/09/27(水) 23:24:08.65ID:FK4oqFCD0 QD無くす理由がよくわからんな
なんの意味あるの?
弾速チェックをQDでバネ変えて回避とか現実的じゃないだろ
なんの意味あるの?
弾速チェックをQDでバネ変えて回避とか現実的じゃないだろ
404名無し迷彩
2017/09/27(水) 23:46:43.02ID:ikObLAmn0 QD無くすのってカスタムしてるショップの要望な気しかしない。
406名無し迷彩
2017/09/28(木) 00:35:38.89ID:OuEO04wj0 G2メカボを積んだARP9を出してほしい
407名無し迷彩
2017/09/28(木) 06:14:37.96ID:omOa2cPW0408名無し迷彩
2017/09/28(木) 06:54:47.57ID:yUktFT5M0 オミットオファーしたのがメーカーかショップか知らんけど
こんな事やってるからトイガン業界は衰退していくんよ
身内で潰し合ってどうすんだと
こんな事やってるからトイガン業界は衰退していくんよ
身内で潰し合ってどうすんだと
409名無し迷彩
2017/09/28(木) 09:03:14.65ID:Yhr6v7k50 うーん、買おうかなと思ってたけどこの1点だけで買うの躊躇うわ…
QDだとメカボ組む時とかフィールドに応じて初速下げたりするのがクソ楽だからなぁ
QDだとメカボ組む時とかフィールドに応じて初速下げたりするのがクソ楽だからなぁ
410名無し迷彩
2017/09/28(木) 09:38:35.93ID:FXj3OvqL0 その逆もまた簡単だからなー
容易な改造手段を提供したら最悪幇助と認定されてヤバイ
確固たる意志を持ってユーザーが改造したと抗弁出来る仕組みは必須
容易な改造手段を提供したら最悪幇助と認定されてヤバイ
確固たる意志を持ってユーザーが改造したと抗弁出来る仕組みは必須
411名無し迷彩
2017/09/28(木) 12:27:15.24ID:Guqewi9F0 ベクターはともかく、AR系なんかはQDでもアッパー外してメカボのケツを持ち上げないと交換できないんだからフィールドで簡単にとはいかないよね。
だからチェック後の交換防止対策とは思えない。
ショップに配慮なんかねぇ。
だからチェック後の交換防止対策とは思えない。
ショップに配慮なんかねぇ。
412名無し迷彩
2017/09/28(木) 12:44:56.05ID:inXtmokG0413名無し迷彩
2017/09/28(木) 16:10:51.65ID:/RGgMcbb0 ショップに配慮とか被害妄想も甚だしいな
414名無し迷彩
2017/09/28(木) 16:32:38.72ID:Guqewi9F0415名無し迷彩
2017/09/28(木) 16:36:51.83ID:UcUYQdSm0 >>401
海外から買えばOKです。
海外から買えばOKです。
416名無し迷彩
2017/09/28(木) 18:40:05.70ID:P1o/5UuC0 イカというかライラからはじまったこの流れが変に定着しなければいいな
うちは日本のために金型新造する気ないから日本には売らんてとこも出て来たり出てこなかったり
うちは日本のために金型新造する気ないから日本には売らんてとこも出て来たり出てこなかったり
417名無し迷彩
2017/09/28(木) 23:13:21.39ID:s9oZKTFW0 一度QD使うと戻れないくらい便利だしね
418名無し迷彩
2017/09/28(木) 23:46:41.33ID:OuEO04wj0 スコーピオンevo3めちゃイイよ
419名無し迷彩
2017/09/29(金) 01:20:29.60ID:94KIgaN40420名無し迷彩
2017/09/29(金) 18:56:23.49ID:MEef0d9i0 よし!みんなで不買運動だ!
余計なことしたから日本で売れねぇじゃねえかってのを思い知らせてやれ!
余計なことしたから日本で売れねぇじゃねえかってのを思い知らせてやれ!
421名無し迷彩
2017/09/29(金) 19:44:14.54ID:b1jb88OC0 日本向けはこのスプリング、それ以外はこのスプリング
工場での組み立て工程の簡略化のような気もします
工場での組み立て工程の簡略化のような気もします
423名無し迷彩
2017/09/29(金) 19:55:39.08ID:zI6MgQ/20 ARP9のドラムマガジン、出荷連絡が来てた。
到着が楽しみ。
到着が楽しみ。
424名無し迷彩
2017/09/29(金) 23:18:26.41ID:hm14MfAT0 問題はオミット方法だ
少しいじればQDを復活させられるなら”買い”
無理なら別メーカーの銃
少しいじればQDを復活させられるなら”買い”
無理なら別メーカーの銃
425名無し迷彩
2017/09/30(土) 20:02:59.49ID:JuzhIhZD0 G2メカボ以外の製品の電子トリガーって今のロットでも古い奴が付いてるの?
電子パーツだけでも最新の物にしてくれたら既存のラインナップの製品も気分的に買いやすくなるんだが…
電子パーツだけでも最新の物にしてくれたら既存のラインナップの製品も気分的に買いやすくなるんだが…
426名無し迷彩
2017/09/30(土) 22:41:59.48ID:XuDPdKMY0 新しいのに統一した方が調達コスト下がるしね
とはいえ、良くても今の在庫捌けてからだろな
とはいえ、良くても今の在庫捌けてからだろな
427名無し迷彩
2017/10/01(日) 02:38:25.05ID:d0Hag0/q0 QDを無くしたおかげで旧機種と差があまり無くなったね
何のためのモデルチェンジなんだか…
何のためのモデルチェンジなんだか…
428名無し迷彩
2017/10/01(日) 07:11:16.03ID:LwNBJQAq0 無くしたというか日本向けはQDオミット
切り欠きより爪が大きいとかちょっと加工すればいい感じが理想
切り欠きより爪が大きいとかちょっと加工すればいい感じが理想
429名無し迷彩
2017/10/03(火) 03:07:15.93ID:Zxa9+99j0 >>411
ちとスレチだが、その点アレスのハニバジャはストック固定してるネジ一本外せば
スプリングガイド見えて、そのままスプリング交換出来るからスペーサーなんかでの
初速調整が超ラク
コレが業界標準になってくんねえかな
ちとスレチだが、その点アレスのハニバジャはストック固定してるネジ一本外せば
スプリングガイド見えて、そのままスプリング交換出来るからスペーサーなんかでの
初速調整が超ラク
コレが業界標準になってくんねえかな
430名無し迷彩
2017/10/04(水) 01:05:11.77ID:WyViizmZ0 TR16 MBR556 WH買ってショートバレル化しようと思ったんだけどG&GのハンドガードってマルイのM4系と同じ要領で交換できる?
M4系初めて買うんだけどマルイのはネットで情報沢山見れるので同じ感じなら挑戦しようかと思ってます。
M4系初めて買うんだけどマルイのはネットで情報沢山見れるので同じ感じなら挑戦しようかと思ってます。
431名無し迷彩
2017/10/04(水) 21:36:40.85ID:YAyfo66o0 MBR556?実際どうなってるか分かる奴メーカー以外おらんやろ
432名無し迷彩
2017/10/04(水) 22:13:34.47ID:WpzNKE7V0 メーカーの人も分からなかったりな
433名無し迷彩
2017/10/04(水) 22:30:05.66ID:w1yBbn080 MBR556はフレームがwildhogと同じ企画
今回は長い順に発売するから来年には7インチぐらいまで切り詰めたモデルを出す予定
今回は長い順に発売するから来年には7インチぐらいまで切り詰めたモデルを出す予定
434名無し迷彩
2017/10/05(木) 12:38:41.14ID:+g3DVMEK0 ARP556まで十日切ったか
購入予定の人居る?購入後に感想聞きたいなー
道楽にも記事出るんだろうけど、最近宣伝多くてなぁ
購入予定の人居る?購入後に感想聞きたいなー
道楽にも記事出るんだろうけど、最近宣伝多くてなぁ
435名無し迷彩
2017/10/05(木) 13:25:26.96ID:QVmyQpyb0 購入予定だけどARP9アッパー+GC16シリーズロア+オリジナルハンドガードで外装は代わり映えしないし内臓もARP9準拠じゃない?
436名無し迷彩
2017/10/05(木) 13:30:30.76ID:dlqT4OIU0 お前が全く調べてないのはわかった
437名無し迷彩
2017/10/05(木) 14:37:36.70ID:EFtXyu4f0 G2メカボ発表時から日本版はQDなしと聞いていた。
メーカーの意向だった。
メーカーの意向だった。
438名無し迷彩
2017/10/05(木) 15:28:02.26ID:fI8usEoj0 本当にメーカーの意向でQD無しだったら、ボスなんとかって奴のせいだろうな
439名無し迷彩
2017/10/05(木) 20:08:39.02ID:YtCG8h8V0 ARP9は安かったけどマガジンが違うだけなのに高すぎる
440名無し迷彩
2017/10/05(木) 20:20:02.63ID:ycjYpXqH0 フルメタル外装、イフリートモーター
マガジンが違うだけじゃないんやで
マガジンが違うだけじゃないんやで
441名無し迷彩
2017/10/05(木) 20:47:52.02ID:R8cq/W4B0 インチキ刻印の独自仕様でメタフレなんて需要あるのか?
アモエバはメタフレのプロは全然盛り上がってないが
アモエバはメタフレのプロは全然盛り上がってないが
443名無し迷彩
2017/10/05(木) 23:09:28.37ID:gihdTdnz0 556は内部パーツも軸受がボールベアリングだったり強化パーツに一部置き換わっていたと思う。ただし9の最大の利点だった値段と軽さが556になって消えた…
444名無し迷彩
2017/10/06(金) 01:07:38.70ID:j/zho8yl0 普及モデルの9とグレードアップ版の556ってポジションじゃね?
ザク2F型とR1型的な
ザク2F型とR1型的な
446名無し迷彩
2017/10/06(金) 08:58:43.85ID:r0Pn5/ZD0 >>445
ユーザーの好感度的には
リアル刻印>>>無刻印>独自刻印だよな
リアルな刻印入れるのにライセンス料払って価格が高騰して…てのは分かるけど愛でる銃に萎える刻印やのっぺらぼうは勘弁してほしい
サバゲの道具と割り切ればまあなんでもいいけれど、だったら安くて軽いのがいいやって
プラフレでも中華は丈夫だしな
話し変わるが、そんなところでもマルイは中華において行かれてるんだよな…
ユーザーの好感度的には
リアル刻印>>>無刻印>独自刻印だよな
リアルな刻印入れるのにライセンス料払って価格が高騰して…てのは分かるけど愛でる銃に萎える刻印やのっぺらぼうは勘弁してほしい
サバゲの道具と割り切ればまあなんでもいいけれど、だったら安くて軽いのがいいやって
プラフレでも中華は丈夫だしな
話し変わるが、そんなところでもマルイは中華において行かれてるんだよな…
447名無し迷彩
2017/10/06(金) 12:38:08.15ID:6Y3D3bvE0 俺クソ刻印入るくらいなら無刻印でいいわ
448名無し迷彩
2017/10/10(火) 21:21:55.71ID:xNelV3UM0 マッチョ向井のARP556レビューきてるね
あかん欲しすぎる
あかん欲しすぎる
449名無し迷彩
2017/10/10(火) 21:24:38.26ID:zm1uufpr0 AV男優も買ってるとかすごいメーカーやな
450名無し迷彩
2017/10/11(水) 00:37:41.51ID:h92S6J8S0 レビュー動画で解ったのは、
・「ハイダーも金属製です。」
・「二点ホップになっており〜」
・エアシリンダーがいつもの青色じゃない
・トリガーを戻しきらなくても次弾が撃てる
・弾が出る直前にトリガーが重くなる
・0.2gでセミ初速84m/s、フル初速88m/s、サイクル23rps
・射程距離40m、有効射程30mか
ってところか
ARP9と比べて、
・ハイダーの材質が変わった?
・初速落ちた?
・エアシリンダー変わった?
が気になるなー
・「ハイダーも金属製です。」
・「二点ホップになっており〜」
・エアシリンダーがいつもの青色じゃない
・トリガーを戻しきらなくても次弾が撃てる
・弾が出る直前にトリガーが重くなる
・0.2gでセミ初速84m/s、フル初速88m/s、サイクル23rps
・射程距離40m、有効射程30mか
ってところか
ARP9と比べて、
・ハイダーの材質が変わった?
・初速落ちた?
・エアシリンダー変わった?
が気になるなー
451名無し迷彩
2017/10/11(水) 02:12:56.51ID:h92S6J8S0 連投すまん
1時間半くらいのレビュー動画もあったから確認してきた
ハイダーは金属製で間違い無さそう
初速もさっきの通り。ホップ強めたらセミでも87m/sに
電池は11.1v800mA近辺のスティックタイプ推奨
ミニS2000mAも入るが配線が傷みそう
11.1vで400発程度発射してもグリップが熱くなっていない模様
来シーズン用って考えてたけど冬茄子で買っちまいそうw
1時間半くらいのレビュー動画もあったから確認してきた
ハイダーは金属製で間違い無さそう
初速もさっきの通り。ホップ強めたらセミでも87m/sに
電池は11.1v800mA近辺のスティックタイプ推奨
ミニS2000mAも入るが配線が傷みそう
11.1vで400発程度発射してもグリップが熱くなっていない模様
来シーズン用って考えてたけど冬茄子で買っちまいそうw
452名無し迷彩
2017/10/11(水) 03:21:41.52ID:TbL8yc4/0 ハイダーの材質て言うほど重要か?
453名無し迷彩
2017/10/11(水) 07:26:32.22ID:QCVxomNK0454名無し迷彩
2017/10/11(水) 19:29:51.18ID:zDrPg4v00 だからどうしたとしか言いようがない
455名無し迷彩
2017/10/11(水) 20:36:53.73ID:rgwT+/lo0 考え方としてはわざと弱く作ってバレルにダメージが及ばないようにしているとも取れる。
たまたまだとは思うけど。
たまたまだとは思うけど。
457名無し迷彩
2017/10/11(水) 22:53:38.81ID:tVZUHQ6C0 >>456
実際にやってみないとなんともなぁ
ARP9の分解レビューだと従来型のバレルと同じに見えるから、
多分ホップ窓も同じでマルイバレルと互換なんじゃ…
…ARP9と556、動画で見る限りインナーバレルの色違うな
シリンダーも違うっぽいし、やっぱりやってみないとかも
実際にやってみないとなんともなぁ
ARP9の分解レビューだと従来型のバレルと同じに見えるから、
多分ホップ窓も同じでマルイバレルと互換なんじゃ…
…ARP9と556、動画で見る限りインナーバレルの色違うな
シリンダーも違うっぽいし、やっぱりやってみないとかも
458名無し迷彩
2017/10/11(水) 23:10:06.50ID:yhIFIKS80 最近新しいエアガン買おうと思ってARP556を候補にしているんだけど、ARP9とサイクルは同じなのかな?
11.1vで23にひかれたんだが
11.1vで23にひかれたんだが
460名無し迷彩
2017/10/12(木) 00:17:18.29ID:llnN9jNw0462名無し迷彩
2017/10/12(木) 05:39:50.84ID:JxruLRRy0463名無し迷彩
2017/10/12(木) 18:46:40.25ID:52uMGHP+0 このスレの方々は、リポバッテリーは何Cのバッテリーを使ってますか?、SIG550の説明書には25C以下って書いてるんですが、他の機種でも25C以下と記載があるのでしょうか、よろしくお願いします
464名無し迷彩
2017/10/12(木) 19:28:49.71ID:YFnBYbK+0 何Cってなんぞ?
どうやって計測するんです?
どうやって計測するんです?
465名無し迷彩
2017/10/12(木) 20:06:05.81ID:582Ij6a40 ARP9はニッスイだとどのサイズなら入りますか?
466名無し迷彩
2017/10/12(木) 23:29:40.06ID:llnN9jNw0467名無し迷彩
2017/10/12(木) 23:37:40.37ID:d3ZiFLmP0 >>466ありがとう、SIG550だけかな、
7.4の火狐20Cつかってるんだけど、30C
つかっても大丈夫かね
7.4の火狐20Cつかってるんだけど、30C
つかっても大丈夫かね
468名無し迷彩
2017/10/12(木) 23:54:13.50ID:llnN9jNw0469名無し迷彩
2017/10/13(金) 08:00:24.86ID:CWYfP6jT0 CM16SRS買うぜーー!
初の海外メーカーだぜ!
買うにあたって何か注意点とかあります?
初の海外メーカーだぜ!
買うにあたって何か注意点とかあります?
470名無し迷彩
2017/10/13(金) 11:20:45.26ID:h106Ez9t0 ゴールドなAK最高だぜ!
471名無し迷彩
2017/10/13(金) 14:18:42.54ID:1NYKHbGH0 マルイ次世代にスタンダードm4マガジン使えるようにするマグパイプをarp9につけて、MP5用ドラムマガジンにマガジンキャッチにかかるように適当な板つけたら使えるんじゃないかと思って試してみたけど給弾口の角度が合わなくて使えなかった
でも、純正多弾マグと組み合わせたら簡単な加工でarp9用400連ドラムマガジンにできそう
今夜試作してみて上手くいったらオクに材料費+1500円ぐらいで流すかも
でも、純正多弾マグと組み合わせたら簡単な加工でarp9用400連ドラムマガジンにできそう
今夜試作してみて上手くいったらオクに材料費+1500円ぐらいで流すかも
473名無し迷彩
2017/10/13(金) 15:50:31.77ID:rVijbd2B0 純正ドラムマガジンも持ってるけど、個人的にはでかすぎるのとゴテゴテしいので見た目が好みじゃなかったから…
474名無し迷彩
2017/10/13(金) 21:03:14.40ID:y3sabE5i0476名無し迷彩
2017/10/13(金) 22:34:09.07ID:HyZl5Ra60 あとフィンガーチャンネルは手が大きくないと合わないのでグリップ交換することになるかも…
477名無し迷彩
2017/10/14(土) 01:34:12.00ID:j+ABoIJc0 https://i.imgur.com/rYy1GoA.jpg
https://i.imgur.com/bggiKB2.jpg
ドラムマガジン作ってみた
適当に純正マグ切って分解したドラムマガジン刺して瞬間接着剤で固定するだけで、秒30のarp9でもちゃんと給弾した
縦方向の長さがショートマグ程度におさえられていい感じ
オク出品はしないことにしたけど、すごく簡単に作れるからarp9持ちの人は興味あれば作ってみて
https://i.imgur.com/bggiKB2.jpg
ドラムマガジン作ってみた
適当に純正マグ切って分解したドラムマガジン刺して瞬間接着剤で固定するだけで、秒30のarp9でもちゃんと給弾した
縦方向の長さがショートマグ程度におさえられていい感じ
オク出品はしないことにしたけど、すごく簡単に作れるからarp9持ちの人は興味あれば作ってみて
478名無し迷彩
2017/10/14(土) 07:40:01.33ID:p8sEdGBD0479名無し迷彩
2017/10/14(土) 08:15:18.04ID:iEmDmC/l0 >>478
7.4V Li-Poより9.6V Ni-MHがいいっぽいが電子トリガーなのでどっちでもよいと思う
充電器持ってる方か手持ちにあるならそれで
ちなみにフィンガーチャンネルは巨大レベル
小人族の自分は下1本分余るよw
あとセレクターのセミはちょっとフル側に傾いてるとフルになるので
ちゃんと止める事
7.4V Li-Poより9.6V Ni-MHがいいっぽいが電子トリガーなのでどっちでもよいと思う
充電器持ってる方か手持ちにあるならそれで
ちなみにフィンガーチャンネルは巨大レベル
小人族の自分は下1本分余るよw
あとセレクターのセミはちょっとフル側に傾いてるとフルになるので
ちゃんと止める事
481名無し迷彩
2017/10/14(土) 10:25:41.39ID:cBolmSDx0 >>477
これはすごい。
これはすごい。
482名無し迷彩
2017/10/14(土) 10:36:16.87ID:MMCQES+w0 ARP556届いた
とりあえずシリンダーとバレルが真鍮製でシリンダーはフル。ハイダーは金属製のイモネジ付きになってた。
とりあえずシリンダーとバレルが真鍮製でシリンダーはフル。ハイダーは金属製のイモネジ付きになってた。
483名無し迷彩
2017/10/14(土) 10:46:10.32ID:p8sEdGBD0485名無し迷彩
2017/10/14(土) 11:13:52.76ID:MMCQES+w0 >>482
フレームロックピンとトリガーピンとセレクターとマガジンチェンジボタンとグリップとストック外せばメカボ外れる
メカボはGC16系のアンビメカボ。QD無し。
スプリングは柔らかめかな。ピストンは14枚フルメタ。ピストンヘッドは謎穴形状の6穴吸気。グリスは薄めに綺麗なの塗布。シム調整は結構頑張ってる。
0.65J前後で2セル13ちょい3セル20弱だったけど3セルは元気ないから参考程度に。
フレームロックピンとトリガーピンとセレクターとマガジンチェンジボタンとグリップとストック外せばメカボ外れる
メカボはGC16系のアンビメカボ。QD無し。
スプリングは柔らかめかな。ピストンは14枚フルメタ。ピストンヘッドは謎穴形状の6穴吸気。グリスは薄めに綺麗なの塗布。シム調整は結構頑張ってる。
0.65J前後で2セル13ちょい3セル20弱だったけど3セルは元気ないから参考程度に。
487名無し迷彩
2017/10/14(土) 13:47:11.81ID:IR1b5jSN0 ARP556ってなんで突然2点ホップなんだろ?
G2メカボの後日発売される新機種も1点だったと思うが
G2メカボの後日発売される新機種も1点だったと思うが
488名無し迷彩
2017/10/14(土) 17:16:45.50ID:2bc5WEtg0489名無し迷彩
2017/10/14(土) 21:25:01.83ID:qOjzNUe50 ARP556、ハンドガードが抜けないんだが…助けて…
下に付いてるピン2本抜いて、引き抜くだけじゃないのか?
教えて!詳しい人!
下に付いてるピン2本抜いて、引き抜くだけじゃないのか?
教えて!詳しい人!
490名無し迷彩
2017/10/14(土) 21:27:29.46ID:Lvnx9I8A0 テコの原理という言葉に聞き覚えは?
491名無し迷彩
2017/10/14(土) 22:45:55.71ID:nddcGXvU0 愛用してたハイサイFire Hawkがピスクラ
このタイミングってことは、arp556に乗り換えろってことか…
世話になったな。
今までありがとう。
潤む目を擦った後に見たものは、メタル歯ピストンの発注完了画面であった
このタイミングってことは、arp556に乗り換えろってことか…
世話になったな。
今までありがとう。
潤む目を擦った後に見たものは、メタル歯ピストンの発注完了画面であった
492名無し迷彩
2017/10/14(土) 23:42:30.56ID:AZh2SvK90 初歩的な質問で申し訳ないが
弾速証明書ってやっぱり初速やJの数値が高いほうが個体としては優秀という認識でOk?
弾速証明書ってやっぱり初速やJの数値が高いほうが個体としては優秀という認識でOk?
493名無し迷彩
2017/10/14(土) 23:51:14.27ID:yOgg8xaa0 わざわざ低くしてるよって証明なんだがw
494名無し迷彩
2017/10/15(日) 00:00:46.05ID:aSCTi9Tb0 全く当てにならん紙切れだあんなん
497名無し迷彩
2017/10/15(日) 10:25:31.70ID:0z9/IGP90 大体コピーの使い回しじゃね
498名無し迷彩
2017/10/16(月) 18:50:38.96ID:gu3zQTCT0 みんな556arp届いたー?
499名無し迷彩
2017/10/16(月) 21:40:52.53ID:4xVVjjct0500名無し迷彩
2017/10/16(月) 22:08:53.83ID:NmaYSn5M0501名無し迷彩
2017/10/16(月) 22:17:53.68ID:4xVVjjct0502名無し迷彩
2017/10/16(月) 23:37:34.22ID:NmaYSn5M0 スプリング強くするよりシリンダー変えたら?
シリンダーが初速に与える影響は、空気圧と空気量
両方のバランスが取れてる環境が最適だと思うけど、
arp556みたいな短銃身だと空気量が多すぎて使いきれない
いわゆる加速ポート付きに交換すると空気量は下がるけど、
ピストンの前進速度が上がって空気圧が増す
初速86のfirehawkにライラのタイプF載せたら、
初速90後半まで伸びた。ピストンは変えてない
シリンダーが初速に与える影響は、空気圧と空気量
両方のバランスが取れてる環境が最適だと思うけど、
arp556みたいな短銃身だと空気量が多すぎて使いきれない
いわゆる加速ポート付きに交換すると空気量は下がるけど、
ピストンの前進速度が上がって空気圧が増す
初速86のfirehawkにライラのタイプF載せたら、
初速90後半まで伸びた。ピストンは変えてない
503名無し迷彩
2017/10/17(火) 00:12:19.66ID:AvUG8oAu0 arp556とワイルドホッグで迷ってる初心者です。
見た目的にはワイルドホッグの方が好きなんですが、
中身的にはarp556の方が新しいから優秀なのかな?
と思ってます。
先輩たちにアドバイスもらいたいです。
どっち買えばいいですかぁぁぁぁぁ!?
見た目的にはワイルドホッグの方が好きなんですが、
中身的にはarp556の方が新しいから優秀なのかな?
と思ってます。
先輩たちにアドバイスもらいたいです。
どっち買えばいいですかぁぁぁぁぁ!?
504名無し迷彩
2017/10/17(火) 01:11:32.42ID:l9kD7RaF0505名無し迷彩
2017/10/17(火) 07:16:45.81ID:8NJUbI9l0506名無し迷彩
2017/10/17(火) 09:40:31.91ID:/W6NfFLK0 >>504
CQBもHC05もスプリング固すぎてメカボに戻すの大変だよw
ホップ弱すぎとか強すぎだと92〜94くらいだけど、適正だと96〜98の規制ギリギリで安定してる
ちなみにピストンの負荷下がったのか、サイクルもちょっと上がった
ARP556も短銃身だから似たようなことになるんじゃないかな
個体差はあるだろうから自己責任だぞッ!
CQBもHC05もスプリング固すぎてメカボに戻すの大変だよw
ホップ弱すぎとか強すぎだと92〜94くらいだけど、適正だと96〜98の規制ギリギリで安定してる
ちなみにピストンの負荷下がったのか、サイクルもちょっと上がった
ARP556も短銃身だから似たようなことになるんじゃないかな
個体差はあるだろうから自己責任だぞッ!
508名無し迷彩
2017/10/17(火) 15:31:24.70ID:kLwTEx7/0 俺はインナーとチャンバーセットをもう一組用意してる
インドアではちょうど純正バレルで87くらいだったからそのまま、屋外では少し長めのバレル(俺の場合60mm程度延長)で95くらいにしてサプレッサー
チャンバーは純正高いからVFCのドラム式
インドアではちょうど純正バレルで87くらいだったからそのまま、屋外では少し長めのバレル(俺の場合60mm程度延長)で95くらいにしてサプレッサー
チャンバーは純正高いからVFCのドラム式
509名無し迷彩
2017/10/17(火) 21:34:57.33ID:4ke/gZa00510名無し迷彩
2017/10/17(火) 21:42:00.90ID:3vKqnggR0 ミニSはそもそも横幅的な問題で無理。
511名無し迷彩
2017/10/17(火) 21:59:33.49ID:l9kD7RaF0 >>508
バレル60mm伸ばすだけで初速8も上がる!?
マルイPS90のバレルが手元にあるからarp556買ったら試してみようかな
最初は購入時にショップに頼んで初速90オーバーに上げてもらおうと思ってたんだけどバレルだけでそこまで上がるならノーマルで買ったほうが良さそう
貴重な情報ありがとう!
ん?チャンバーももう一個用意するのってなんで?
バレル60mm伸ばすだけで初速8も上がる!?
マルイPS90のバレルが手元にあるからarp556買ったら試してみようかな
最初は購入時にショップに頼んで初速90オーバーに上げてもらおうと思ってたんだけどバレルだけでそこまで上がるならノーマルで買ったほうが良さそう
貴重な情報ありがとう!
ん?チャンバーももう一個用意するのってなんで?
512名無し迷彩
2017/10/17(火) 22:16:08.87ID:4ke/gZa00 ミニSダメってことは900mAクラスのスティックタイプしか入らんな
ARP9のレビューでも横20mmまでとか説明しておいて
7.4v2200mA入れてたりするから横30mm位なら入ると思ってた
ARP9のレビューでも横20mmまでとか説明しておいて
7.4v2200mA入れてたりするから横30mm位なら入ると思ってた
513名無し迷彩
2017/10/17(火) 22:18:54.94ID:kLwTEx7/0 >>511
毎度チャンバーまでバラすのが面倒なだけ
毎度チャンバーまでバラすのが面倒なだけ
515名無し迷彩
2017/10/17(火) 22:25:31.67ID:l9kD7RaF0 それにしてもショートバレル系は爆音すごそう
バレルの短いPS90でもかなりうるさくて一瞬で索敵される感じなんだけどそれ以上だろうね…
バレルの短いPS90でもかなりうるさくて一瞬で索敵される感じなんだけどそれ以上だろうね…
516名無し迷彩
2017/10/17(火) 22:38:31.64ID:/W6NfFLK0 空気圧高めで音が大きい所にメガホンハイダーだからなw
でもそいつら、サプレッサー付けたらスゲェ良い音になるんだぜ…
でもそいつら、サプレッサー付けたらスゲェ良い音になるんだぜ…
517名無し迷彩
2017/10/18(水) 01:36:09.17ID:X8V/cKR50 同じストックのarp9だと、実測横幅30.5mmのet1 11.1v1400maは入ったけど横幅34.8mmのバトンリポ11.1v1300maは入らなかった
518名無し迷彩
2017/10/18(水) 02:31:51.83ID:uwm8UhYK0 なるほど
et1入るならoption no1 1300mAとかも良さそうだな
et1入るならoption no1 1300mAとかも良さそうだな
519名無し迷彩
2017/10/18(水) 04:09:58.84ID:D2Z/tX0H0 RK74CQB買ったんですがこれってニッスイでは作動しない
リポじゃないとダメなのかな?
リポじゃないとダメなのかな?
521名無し迷彩
2017/10/18(水) 10:19:53.04ID:HmiuIKHc0 ARP556、加速ホール有り。
個体によっては隠れてる。
個体によっては隠れてる。
522名無し迷彩
2017/10/18(水) 11:27:31.21ID:20daqqFN0 文句があるならマルイ買っとけ‼
525名無し迷彩
2017/10/18(水) 17:54:53.59ID:my3gH2pE0 実はヒューズが切れてんじゃね
526名無し迷彩
2017/10/18(水) 19:15:32.73ID:l0e+w0XF0 加速ポートの穴って大体隠れてるよな
フルシリンダーってのは未分解時点な情報だったのか
ピストン歯はフルメタル14枚だった?
フルシリンダーってのは未分解時点な情報だったのか
ピストン歯はフルメタル14枚だった?
527名無し迷彩
2017/10/18(水) 21:46:09.85ID:6jMpxrmc0 ARP556普通に7.4V2200mAh入ったけど?
DSGで秒28発90m/sで使うと25Kモーターがちょっと温まるけどそんぐらい
加熱した方がモーター調子いいんだけどなにこれ
DSGで秒28発90m/sで使うと25Kモーターがちょっと温まるけどそんぐらい
加熱した方がモーター調子いいんだけどなにこれ
528名無し迷彩
2017/10/18(水) 21:52:49.40ID:6jMpxrmc0 シリンダーとピストン周りはこんな感じの加速シリンダー+14枚フルメタルティース6穴ヘッド
多分ピストンは全部ポリカーボネート
スマホ撮影だからいろいろと許して・・・
https://i.imgur.com/7XdRIPE.jpg
多分ピストンは全部ポリカーボネート
スマホ撮影だからいろいろと許して・・・
https://i.imgur.com/7XdRIPE.jpg
529名無し迷彩
2017/10/18(水) 21:56:48.90ID:XZaWbVbo0 ARP556って弾切れ時のオートストップありますか?
531名無し迷彩
2017/10/18(水) 22:28:29.26ID:078dcsH10 ないよ
532名無し迷彩
2017/10/19(木) 05:15:43.98ID:lhlk+Llq0 >>527
DSG入っててイフリート搭載して秒28発って
マルイハイサイノーマルと3発しか違わないなんて・・・・
おいらのDSG機は悪くてもEG10007.4で秒35 92前後出るんだが固体差なんか?
固体
DSG入っててイフリート搭載して秒28発って
マルイハイサイノーマルと3発しか違わないなんて・・・・
おいらのDSG機は悪くてもEG10007.4で秒35 92前後出るんだが固体差なんか?
固体
533名無し迷彩
2017/10/19(木) 07:55:23.84ID:LheWofrG0 固まりだったら動かないね
534名無し迷彩
2017/10/19(木) 08:11:42.06ID:fProSRSy0 ARP556にニッスイ繋いだけど動かないね
ストック交換したいと思うんですが、純正以外だとどこのストックパイプが対応してますか?
ストック交換したいと思うんですが、純正以外だとどこのストックパイプが対応してますか?
535名無し迷彩
2017/10/19(木) 08:13:31.33ID:oYlfNhbW0 機種の差も有りそうだな
スプリング強い奴なら7.4vじゃ電圧低くてトルクが足りてないかも
DSGで11.1vならスプリング強くても標準の18kモーターで25〜28位になるはず
25kなら35くらい、35kなら40くらいか
>>532
EG1000でそんなに回るのか
ちょっとハイサイスレで勉強してくる
スプリング強い奴なら7.4vじゃ電圧低くてトルクが足りてないかも
DSGで11.1vならスプリング強くても標準の18kモーターで25〜28位になるはず
25kなら35くらい、35kなら40くらいか
>>532
EG1000でそんなに回るのか
ちょっとハイサイスレで勉強してくる
536名無し迷彩
2017/10/19(木) 08:38:09.14ID:4iKBLioh0539名無し迷彩
2017/10/19(木) 11:22:56.81ID:RZ50DWBl0540名無し迷彩
2017/10/19(木) 11:33:32.20ID:ytlJZyAz0 >>527
それバッテリーがあったまって調子よくなってるんだよ
それバッテリーがあったまって調子よくなってるんだよ
541名無し迷彩
2017/10/19(木) 12:18:23.56ID:nsBQg8wD0 >>538
フルオートは本来面制圧が目的なので、
40mの命中率は考えていないし、仮に飛んだとして
相手に当たっているかは肉眼で確認しにくい
むしろ、鬼セミキレで15〜20m位の方が
実用的だと思うよ
おいらがフルに入れるときは、少しお固い人だけですかね
フルオートは本来面制圧が目的なので、
40mの命中率は考えていないし、仮に飛んだとして
相手に当たっているかは肉眼で確認しにくい
むしろ、鬼セミキレで15〜20m位の方が
実用的だと思うよ
おいらがフルに入れるときは、少しお固い人だけですかね
542名無し迷彩
2017/10/19(木) 12:33:27.90ID:RZ50DWBl0 >>540
バッテリーが本調子でモーターに負担かけてるってこと?
サイクルが遅いのスパーが18:1の純正ってのもあるかな?そこまでサイクル上げないからAOE調整も適当だし。
これ以上はハイサイスレの内容か・・・
バッテリーが本調子でモーターに負担かけてるってこと?
サイクルが遅いのスパーが18:1の純正ってのもあるかな?そこまでサイクル上げないからAOE調整も適当だし。
これ以上はハイサイスレの内容か・・・
543名無し迷彩
2017/10/19(木) 16:01:41.04ID:V14Vc3q70544名無し迷彩
2017/10/19(木) 21:41:04.80ID:qW5Tbeyq0545名無し迷彩
2017/10/19(木) 21:59:55.92ID:0qz2VmoD0546名無し迷彩
2017/10/19(木) 22:02:47.27ID:7BnRtiDm0 イフリートモーターってもしかしてリポ2セルじゃEG1000以下だったりする?
3セルだと給弾追い付かない速度で回るんだけど・・・
3セルだと給弾追い付かない速度で回るんだけど・・・
547名無し迷彩
2017/10/19(木) 22:05:20.27ID:7BnRtiDm0 527です
それともシムがキツいのをパワーでぶんまわしてる状態なのかな・・・手持ちにロングのモーター無いからわからん・・・
それともシムがキツいのをパワーでぶんまわしてる状態なのかな・・・手持ちにロングのモーター無いからわからん・・・
548名無し迷彩
2017/10/19(木) 23:42:24.79ID:937eoUUe0 うーん…、11.1vリポのg&g titanモーターでDSG回してるんだけど50も出てないぞ…
実は給弾追い付いてないのかなぁ
実は給弾追い付いてないのかなぁ
549名無し迷彩
2017/10/20(金) 03:58:00.49ID:W9lmteoh0 CM16SRSを先週IYHしたのはいいものの手持ちのバトンのリポ11.1Vが入らねえ・・・
過去レスのURLもみたが、3セル全部チューブには入らんし横に入れるとコネクタに力加わって怖い感じになる
でかめのストックかってねじ込むか削るしかないんかね?
過去レスのURLもみたが、3セル全部チューブには入らんし横に入れるとコネクタに力加わって怖い感じになる
でかめのストックかってねじ込むか削るしかないんかね?
550名無し迷彩
2017/10/20(金) 07:27:38.27ID:tgiX8Yzc0551名無し迷彩
2017/10/20(金) 07:49:06.88ID:tgiX8Yzc0553名無し迷彩
2017/10/20(金) 17:11:32.91ID:bfsrNAX60554名無し迷彩
2017/10/20(金) 18:07:30.89ID:JsedujgO0 ARPとかいうKHQガン買った奴ら涙目なのか?
カマホモクイックってすぐわかる銃だもんな?
カマホモクイックってすぐわかる銃だもんな?
555名無し迷彩
2017/10/20(金) 20:30:03.20ID:WHBfgSar0 イフリートモーターは2セルの回転数くっそおそいわ
その分トルクはあるけどARP556は大人しくSSGで3セルの方がお金かからんね
その分トルクはあるけどARP556は大人しくSSGで3セルの方がお金かからんね
556名無し迷彩
2017/10/21(土) 11:19:47.67ID:0uGEMtMa0557名無し迷彩
2017/10/21(土) 12:20:35.53ID:7uE1zmdj0558名無し迷彩
2017/10/21(土) 12:25:51.04ID:R61P8tfN0 >>556
Firehawkも加速ポート付きのシリンダーだけど、
入れ換えたライラクスのtype Fシリンダーは穴の位置がもっと前なんだ
その分空気量は減るが、加速距離が伸びて前進速度と空気圧が増す
元々は空気量減らして減速させるつもりだったんだけどねw
Firehawkも加速ポート付きのシリンダーだけど、
入れ換えたライラクスのtype Fシリンダーは穴の位置がもっと前なんだ
その分空気量は減るが、加速距離が伸びて前進速度と空気圧が増す
元々は空気量減らして減速させるつもりだったんだけどねw
559名無し迷彩
2017/10/21(土) 12:29:55.59ID:R61P8tfN0565名無し迷彩
2017/10/21(土) 21:41:25.58ID:o3Ytbbys0 ARP556はサイドレイルつけられる?
566名無し迷彩
2017/10/21(土) 22:19:50.42ID:p0dJ2Bdu0 M-LOK対応のアクセサリーは付くけど2コマだからモノを選ぶよ
567名無し迷彩
2017/10/21(土) 23:09:39.75ID:o3Ytbbys0 さんくす
568名無し迷彩
2017/10/21(土) 23:16:00.22ID:G1dvHdx+0 ARP9のハンドガード、ネジ外しても取れないんだけれどもなんかコツとかありますか?
2017/10/22(日) 11:49:23.39ID:Q0tCbr0s0
垂直に力掛けて引っこ抜くだけだよ
密着してるからオイル差したり温めたりするといいかも
密着してるからオイル差したり温めたりするといいかも
2017/10/22(日) 13:16:51.41ID:ZhEZUpQS0
2017/10/22(日) 14:50:12.95ID:d7PK+AZF0
オイル拭きながら上下左右にゴムの金槌で叩いたら取れました。ありがとうございます
2017/10/22(日) 17:00:20.93ID:SqnRLcuE0
ARP556、メカボ開けてみたらシリンダーヘッドのゴムダンパーが剥がれて
ピストンヘッドにくっついてた
まだ500発ほどしか売ってなかったが危ない危ない
ピストンヘッドにくっついてた
まだ500発ほどしか売ってなかったが危ない危ない
2017/10/22(日) 17:58:15.33ID:d7PK+AZF0
568ですが再びすみません。ハンドガードは無事外せたんですがハンドガードを取り付けている基部のイモネジが1.5でも2でも合わなくて、サイズがわからないのですがもしかしてインチ規格とかなのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:07:30.65ID:5+kc5WLs0 みなさんの556初速どのくらいで出ましたか?
僕の0.25で80出ててビックリしたのですがもう少し初速抑えたいですけど減速アダプター以外でおすすめありますか?
僕の0.25で80出ててビックリしたのですがもう少し初速抑えたいですけど減速アダプター以外でおすすめありますか?
2017/10/22(日) 18:20:45.84ID:dJyvV9Ir0
インドアオンリーでなければ0.25で80って全然問題ない気もするけど
メカボ開けたくないなら内径6.2以上の超ルーズバレルにするのが楽なんでね
メカボ開けたくないなら内径6.2以上の超ルーズバレルにするのが楽なんでね
2017/10/22(日) 18:24:35.91ID:FAX9AdnC0
>>574
フルオートで撃ってそのままにしておくのはどうですか
フルオートで撃ってそのままにしておくのはどうですか
577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:27:31.82ID:5+kc5WLs0578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:28:29.54ID:5+kc5WLs0 >>576
僕が頭悪いのでどういう事か理解できませんでしたすみません
僕が頭悪いのでどういう事か理解できませんでしたすみません
2017/10/22(日) 18:30:47.11ID:FAX9AdnC0
バネを縮めておけばヘタって初速下がるんじゃないでしょうか。
2017/10/22(日) 18:36:15.57ID:AyIQbZh/0
フルオートで撃ったら確実にピストン後退したまま(=スプリング縮んだまま)止まるって訳じゃないし、後退位置で止まったとしてもそのまま放置は軸受けとかの負担も大きいからやめた方がいいと思うが
2017/10/22(日) 18:39:52.50ID:FAX9AdnC0
え、そうなの?
2017/10/22(日) 18:40:10.83ID:xXzf88L/0
インナーバレル交換は一発で決めないとショップに頼んだほうが安上がりだったなんてこともありえる
2017/10/22(日) 18:45:04.92ID:AyIQbZh/0
毎回同じタイミングで止まるセミオートと違って、フルオートはトリガーを離したタイミングで止まるから、ピストンがどの位置で止まるかわからない
後退位置で止まることもあれば完全に前進した位置で止まることもある
後退位置で止まることもあれば完全に前進した位置で止まることもある
2017/10/22(日) 18:47:57.31ID:UXXzZQxS0
2017/10/22(日) 18:51:19.23ID:AyIQbZh/0
ドヤ顔解説しといてなんだけど、ETUってフルオート時もセクター位置検出してるんだっけ?
もししてたらフルオートでも全身位置で止まるはず
もししてたらフルオートでも全身位置で止まるはず
586名無し迷彩
2017/10/22(日) 23:17:53.45ID:FAX9AdnC0 G&Gの銃もフルオートで撃って無事にパワーダウンしたから、どうなんでしょう。
587名無し迷彩
2017/10/22(日) 23:58:33.79ID:Q0tCbr0s0 ARP9は前進位置で後退位置で止まってる
588名無し迷彩
2017/10/22(日) 23:59:18.51ID:Q0tCbr0s0 ミスったわw
後退位置で止まってるが正しい
DSG積んでるけど
後退位置で止まってるが正しい
DSG積んでるけど
589名無し迷彩
2017/10/23(月) 00:52:03.16ID:DRF9pEho0 G&Gってそうなんだ…
サバゲ行ったら速攻でスプリングヘタるな
撃ってる瞬間だけ前進してるが他の間はずっと後退してるってことだし
サバゲ行ったら速攻でスプリングヘタるな
撃ってる瞬間だけ前進してるが他の間はずっと後退してるってことだし
590名無し迷彩
2017/10/23(月) 00:57:05.08ID:VYmuBVH30 DSGだからだと思うが
ブレーキ無しだとまず前進位置じゃ止まらんよ
ブレーキ無しだとまず前進位置じゃ止まらんよ
591名無し迷彩
2017/10/23(月) 04:18:45.38ID:QTcsEvBe0 ピストンとノズル勘違いしてない?
毎回後退位置出できるならFCUのプリコック機能なんか必要ないってことになるけど
毎回後退位置出できるならFCUのプリコック機能なんか必要ないってことになるけど
592名無し迷彩
2017/10/23(月) 04:23:12.50ID:QTcsEvBe0 ちなみに自分のARP9は箱出し状態ではセミオートだとピストンは完全に前進して止まってたぞ(ノズルは後退してる)
593名無し迷彩
2017/10/23(月) 17:06:36.77ID:7g+lgdrh0 G2についてまだよく分かってないんだが、オートストップ機能はボルトリリースで解除?それともマガジン入れた時点で解除されるの?
リリースレバーが連動しているような表記のサイトもあるが、公式の動画や写真を見た限りではそうは見えないんだよね…
リリースレバーが連動しているような表記のサイトもあるが、公式の動画や写真を見た限りではそうは見えないんだよね…
596名無し迷彩
2017/10/24(火) 23:05:22.30ID:p56jPids0 リンク貼らないのかよ…
597名無し迷彩
2017/10/24(火) 23:59:44.96ID:aCfuMRvt0598名無し迷彩
2017/10/27(金) 21:28:27.97ID:cgVdFk6R0599名無し迷彩
2017/10/27(金) 21:59:01.77ID:Sj0YY3JM0 ARP556の初速を0.2mm弾で92前後に持ってくのはどうすればいいでしょうか。
スプリング交換orインナーバレル交換だとは思いますが、出来るだけメカボに負荷をかけたくないのでインナーバレル交換が妥当でしょうか。
スプリング交換orインナーバレル交換だとは思いますが、出来るだけメカボに負荷をかけたくないのでインナーバレル交換が妥当でしょうか。
600名無し迷彩
2017/10/27(金) 22:02:00.78ID:8vH8z4FL0 インナーバレルはもともと6.03じゃなかったっけ?
延長できるなら延長できるとこまで延長+足りないのをスプリングで対応。
延長できるなら延長できるとこまで延長+足りないのをスプリングで対応。
602名無し迷彩
2017/10/27(金) 22:55:24.34ID:gbUQwIGX0 ありがとうございます。
シリンダー見直してみますね。
シリンダー見直してみますね。
604名無し迷彩
2017/10/30(月) 02:44:02.04ID:n9rCE5yo0 >>549
遅レスだが2本はチューブに入れて
残りの1本はFETの反対側に「ハ」をイメージした角度で入れると奥まで入る
バイーンなんとかしようとバネ交換でメカボ開けたら
エアーノズルのタペットプレートに付ける所が欠けたorz
遅レスだが2本はチューブに入れて
残りの1本はFETの反対側に「ハ」をイメージした角度で入れると奥まで入る
バイーンなんとかしようとバネ交換でメカボ開けたら
エアーノズルのタペットプレートに付ける所が欠けたorz
605名無し迷彩
2017/10/30(月) 13:52:00.47ID:5P/bexgK0 俺の556もバイ〜ンが非常に残念
まあ、それ以外は何の不満もないし
3セルで調子よくまわってるので
これがピスクラなりで壊れるまでは
メカボ開けない予定
G&Gはバイ〜ン多いけど、なんで改良しないのだろ
まあ、それ以外は何の不満もないし
3セルで調子よくまわってるので
これがピスクラなりで壊れるまでは
メカボ開けない予定
G&Gはバイ〜ン多いけど、なんで改良しないのだろ
606名無し迷彩
2017/10/30(月) 14:26:30.82ID:RvbkoQxP0 JP用のバネだけ鳴って純正だと鳴らないから対策もされないとかそんな話なんじゃ
607名無し迷彩
2017/10/30(月) 14:38:06.31ID:XjOfF4GY0 あれチャーハンのバネじゃないのか?
アッパー外したらほとんど鳴んねえぞ
アッパー外したらほとんど鳴んねえぞ
608名無し迷彩
2017/10/30(月) 16:20:10.61ID:jkXbJ1H+0 159あたりからはチャーハンのバネって結論っぽい
609名無し迷彩
2017/10/30(月) 16:45:03.32ID:RueH8wZ50 俺の556はアッパー外しても変わらずバイ〜ンて鳴るよ
610名無し迷彩
2017/10/31(火) 08:15:50.34ID:TBC3E3WT0 556のアッパー外して確認したが、やっぱり鳴るな
メカボの中身替えてるCM16は鳴らない
個体差はあるかも知れないが
多くは純正メインスプリングが原因だと思うけど
まあ、壊れたら交換するからはっきりする
CM16のときは電子ユニットが誤作動ばっかりで
中身いじるしかなかったけど
今回は無理にバラさなくても問題なし
メカボの中身替えてるCM16は鳴らない
個体差はあるかも知れないが
多くは純正メインスプリングが原因だと思うけど
まあ、壊れたら交換するからはっきりする
CM16のときは電子ユニットが誤作動ばっかりで
中身いじるしかなかったけど
今回は無理にバラさなくても問題なし
611名無し迷彩
2017/10/31(火) 11:16:11.37ID:zJD7eGK60 メインスプリング短いのかな?
614名無し迷彩
2017/10/31(火) 14:08:58.85ID:DK5kR+vw0 Raiderの2.0くるのか
615名無し迷彩
2017/10/31(火) 21:03:54.64ID:qiVmmDg70 もしかしてバネ鳴りはG2メカボにも継承されるのか(-_-;)
616名無し迷彩
2017/10/31(火) 23:03:11.94ID:Qzx1wznH0 ARP9の時はメインスプリングだけじゃなくてチャーハンのスプリングも鳴ってたな
収縮チューブ巻いたら音はかなり改善されたけど
収縮チューブ巻いたら音はかなり改善されたけど
617名無し迷彩
2017/10/31(火) 23:04:51.07ID:qiVmmDg70 収縮チューブってどういう物?
619名無し迷彩
2017/11/01(水) 00:39:13.49ID:2+fGm9850 あー、冷えると縮むアレな
ってちゃうやろ!!
ってちゃうやろ!!
620名無し迷彩
2017/11/01(水) 01:29:46.61ID:WNw9z6Od0 教えろくんが増えたような気がする
621名無し迷彩
2017/11/01(水) 06:30:00.12ID:/3jX+MDZ0 >>618
長さが少し長いが、奥まで入るだろうか?
長さが少し長いが、奥まで入るだろうか?
622名無し迷彩
2017/11/01(水) 06:31:20.62ID:/3jX+MDZ0623名無し迷彩
2017/11/01(水) 07:21:17.03ID:iBf7iC4j0 エコ弾しか印象がない
625名無し迷彩
2017/11/01(水) 19:06:30.79ID:5v3If9H60 トリガーのバネかてえ
ここ最近はメカボ組み付けの最難関なってるわ
逆転防止ラッチは磁石で解決したけどトリガーのいい知恵何かないか
ここ最近はメカボ組み付けの最難関なってるわ
逆転防止ラッチは磁石で解決したけどトリガーのいい知恵何かないか
626名無し迷彩
2017/11/01(水) 20:04:41.14ID:ldgay2Km0 トリガーつらいよなぁ・・・
トリガーユニットのワイヤーガイドのぽっちに穴あけるとか溝刻むとかしてはめ込めばいいんかな
トリガーユニットのワイヤーガイドのぽっちに穴あけるとか溝刻むとかしてはめ込めばいいんかな
627名無し迷彩
2017/11/03(金) 21:13:35.13ID:r8s+S4Gi0 G&G童貞なんだけど
G2システムっていうすごいのを組み込んでいるのは
今予約やってるMBR556というやつしかないのかな?
G2システムっていうすごいのを組み込んでいるのは
今予約やってるMBR556というやつしかないのかな?
630名無し迷彩
2017/11/04(土) 02:38:41.35ID:kFFEiYKK0 ARPに興味出てきた
調べたらUDP9っていうのが元ネタ?と思ったけど架空銃なんだな
よく見たらちょっと違う
調べたらUDP9っていうのが元ネタ?と思ったけど架空銃なんだな
よく見たらちょっと違う
631名無し迷彩
2017/11/04(土) 02:47:41.80ID:T7sdNw2E0 G&Gは基本的に微妙に架空銃だよ
形はともかく刻印とかが悲しい感じになってる
白彫り刻印だから塗装で誤魔化せるけど
形はともかく刻印とかが悲しい感じになってる
白彫り刻印だから塗装で誤魔化せるけど
632名無し迷彩
2017/11/06(月) 09:44:26.04ID:qvhkid6/0633名無し迷彩
2017/11/06(月) 18:01:08.22ID:n+zkYU5k0 プラフレでもG&Gとしちゃ安いほうか
しかしMロックのハンドガードまでプラって大丈夫なのか…?
規格のレールつくんか?
しかしMロックのハンドガードまでプラって大丈夫なのか…?
規格のレールつくんか?
634名無し迷彩
2017/11/06(月) 21:39:35.02ID:qvhkid6/0 こういうのはドットサイト乗せる程度にとどめて
ほぼノーマルの控えで使うのが使うのがいいんじゃないかと思ったのよ
ほぼノーマルの控えで使うのが使うのがいいんじゃないかと思ったのよ
635名無し迷彩
2017/11/07(火) 01:11:17.24ID:D+XIHsyO0 レンタル向け製品じゃないの?
636名無し迷彩
2017/11/10(金) 05:41:39.21ID:R23VPxRu0 MBR556の発売日早く確定してくれ
ARP556が10月2週目だったからそろそろかと思ったけどこっちは月末まで掛かりそうだな
ARP556が10月2週目だったからそろそろかと思ったけどこっちは月末まで掛かりそうだな
637名無し迷彩
2017/11/10(金) 13:00:51.85ID:9A9N6n+c0 今までのメカボとG2メカボの違いが分からん
638名無し迷彩
2017/11/10(金) 14:58:52.07ID:XV/BZlWk0639名無し迷彩
2017/11/10(金) 15:40:41.37ID:MOESq3uk0 >>638
さんくす
さんくす
641名無し迷彩
2017/11/10(金) 21:28:15.98ID:uUU3okDg0 ギアもちょっと変わったみたいだからマルイとの互換率はかなり下がったのかな?
642名無し迷彩
2017/11/11(土) 12:07:29.46ID:iYfgGcq90 典型的なおま国案件
643名無し迷彩
2017/11/12(日) 19:18:04.05ID:i9BdWrVI0 EBR手にいれたんだけど、マガジン独自なんだね・・やってしまった
644名無し迷彩
2017/11/12(日) 19:40:36.89ID:GyoICjUj0 G&GのM14はマルイが出す前の発売だからな
645名無し迷彩
2017/11/12(日) 21:01:54.43ID:NrsvzbW50646名無し迷彩
2017/11/12(日) 22:52:00.51ID:rSj/Gm3Z0 この金額のものを下調べもせずに買っちゃう金持ちさに嫉妬。
648名無し迷彩
2017/11/13(月) 08:57:14.11ID:JjW6oyhI0 そんな基本的な注意事項を教えてくれないのはホントにお友達なのかw
649名無し迷彩
2017/11/13(月) 09:49:24.90ID:KItJTaVY0 41pxの商品って無調整無検品?一応HP見たんだけど特に記載がなくてわかんない。ちなG&G童貞
650名無し迷彩
2017/11/13(月) 09:56:01.51ID:93nRj4U60 マガジンが違うから何が問題なのか良くわからんわ
652名無し迷彩
2017/11/13(月) 11:02:38.69ID:rRc6Zvnp0 >>649
店頭で買うのと通販で検品に違いがあるか
店員さんに聞いたことあるけど、
どっちも同じように動作チェック等するから変わらないって言ってた
だからノーチェックでの販売はしてないと思う
その話と永久保証の話聞いて俺もG&Gデビューを決意したから
君もどうだい?
店頭で買うのと通販で検品に違いがあるか
店員さんに聞いたことあるけど、
どっちも同じように動作チェック等するから変わらないって言ってた
だからノーチェックでの販売はしてないと思う
その話と永久保証の話聞いて俺もG&Gデビューを決意したから
君もどうだい?
656名無し迷彩
2017/11/13(月) 12:52:38.58ID:TARBArlE0 最近のG&G製品は素人が買って中出しでも使えるからな
657名無し迷彩
2017/11/13(月) 13:20:17.71ID:93nRj4U60 バネ鳴りはするけどな
658名無し迷彩
2017/11/13(月) 15:15:38.07ID:ku2C2zuO0 >>665
G&GのSIGって聞いたことなかったけどそんなラインナップもあるんだな〜
素人が箱だしで使えるレベルなのは嬉しいですね!
今はAPS製のエアガン使ってるから公害レベルでもなきゃバネ鳴りとかは気にならないかなw
G&GのSIGって聞いたことなかったけどそんなラインナップもあるんだな〜
素人が箱だしで使えるレベルなのは嬉しいですね!
今はAPS製のエアガン使ってるから公害レベルでもなきゃバネ鳴りとかは気にならないかなw
660名無し迷彩
2017/11/13(月) 19:09:59.99ID:NGy+xQRx0 最近オープンした千葉県のフィールドではG&Gのレンタルガンが多い気がする
661名無し迷彩
2017/11/14(火) 00:05:53.21ID:KEXHPDou0 41PXって永久保証って謳ってるけどどうなの?
教えてエロい人
教えてエロい人
662名無し迷彩
2017/11/14(火) 00:12:15.39ID:IkP6apnw0 銅じゃないです
663名無し迷彩
2017/11/14(火) 01:19:50.67ID:60x9DKKt0 永久戦犯
664名無し迷彩
2017/11/14(火) 01:26:07.38ID:vJ0RDYNf0666名無し迷彩
2017/11/14(火) 05:59:16.14ID:DXyLfeIk0 自分で弄ぶ層には関係無さそうだけど、箱出しで使う層には有り難いんだろう。
じゃあ初心者がバラして問題が出た場合どうなるかだが、それは直接聞いた方が良いだろう。
じゃあ初心者がバラして問題が出た場合どうなるかだが、それは直接聞いた方が良いだろう。
667名無し迷彩
2017/11/14(火) 10:16:45.57ID:Fd+iPHER0 >>664
FET焼けてスィッチ周り含めて交換して貰った時は5Kだつたよ。
FET焼けてスィッチ周り含めて交換して貰った時は5Kだつたよ。
668名無し迷彩
2017/11/14(火) 11:16:32.15ID:ikR/qkad0 昨日41pxってどう?って聞いたものだけど、メールが帰ってきたので来たので一応報告しておく。
簡単にまとめると
「永久保証・優待制度」
規定はあるけど、通常使用破損における修理時において「工賃無料」
その時は破損したパーツ代のみで修理が可能。
カスタム時においては保証書提示で工賃の優待がある(基本カスタム工賃が3000円〜になります)
販売前においては検品を行っている。
てな感じ
G&G製品がそもそも初めてで中身も弄れないからこのサービスは嬉しい
簡単にまとめると
「永久保証・優待制度」
規定はあるけど、通常使用破損における修理時において「工賃無料」
その時は破損したパーツ代のみで修理が可能。
カスタム時においては保証書提示で工賃の優待がある(基本カスタム工賃が3000円〜になります)
販売前においては検品を行っている。
てな感じ
G&G製品がそもそも初めてで中身も弄れないからこのサービスは嬉しい
669名無し迷彩
2017/11/14(火) 11:18:35.34ID:cqDojD3/0 分解調整したいならARESでも買った方がいい感
ある程度分解慣れした人ならいいけど初心者でG&Gで41pxならショップカスタムお願いしたほうがいいんじゃない?
ある程度分解慣れした人ならいいけど初心者でG&Gで41pxならショップカスタムお願いしたほうがいいんじゃない?
670名無し迷彩
2017/11/14(火) 12:12:08.44ID:yb8sBL1f0 >>668
報告乙
直営でもない小売店がここまで手厚いサービスするのは
G&Gの品質に対する信頼がないとできないし
(壊れやすい商品だったらこんなサービス成り立たない)
そこまでしてでも勧めたい、安心して買ってみてほしいという
物の良さへの自信も感じる
俺なんかは「よっしゃ、その心意気買うたでえ!」ぅて感じだったな
報告乙
直営でもない小売店がここまで手厚いサービスするのは
G&Gの品質に対する信頼がないとできないし
(壊れやすい商品だったらこんなサービス成り立たない)
そこまでしてでも勧めたい、安心して買ってみてほしいという
物の良さへの自信も感じる
俺なんかは「よっしゃ、その心意気買うたでえ!」ぅて感じだったな
671名無し迷彩
2017/11/14(火) 13:41:44.93ID:3mQ/7uNl0 41PXは秋葉いったときに97で欲しい銃物色して一旦41PXで試射して(97はシューティングレンジがない)97で調整依頼込みで買う
そんな感じで使ってて申し訳ないとおもってるw
そんな感じで使ってて申し訳ないとおもってるw
672名無し迷彩
2017/11/14(火) 13:51:28.43ID:XP4K1P3k0 あれ? 41pxってG&Gのアンテナショップじゃなかったっけ?
673名無し迷彩
2017/11/14(火) 13:58:01.51ID:NyrlONnq0 41px高いししゃーないね
674名無し迷彩
2017/11/14(火) 18:10:37.35ID:ifSTgH3D0 >壊れやすい商品だったらこんなサービス成り立たない
これは違うと思う
確かに高級中華で壊れにくくなったのは事実だが「壊れるからこそのサービス」
しかもパーツ代高めじゃん
国内のメーカーは初期不良や有り得ない故障はタダで直してくれる事多し
これは違うと思う
確かに高級中華で壊れにくくなったのは事実だが「壊れるからこそのサービス」
しかもパーツ代高めじゃん
国内のメーカーは初期不良や有り得ない故障はタダで直してくれる事多し
675名無し迷彩
2017/11/14(火) 18:26:58.85ID:EWCbRf/l0 壊れる可能性が多いのが電子部品だったら高価になるね
11,1V運用が多いからピスクラならお得かも?
ピストンとギア、めっちゃ高かったりしてw
11,1V運用が多いからピスクラならお得かも?
ピストンとギア、めっちゃ高かったりしてw
676名無し迷彩
2017/11/14(火) 19:03:04.66ID:n7CLf5hs0677名無し迷彩
2017/11/14(火) 20:11:32.18ID:dFAt+Bg30 >>675
G&Gの純正パーツはかなり高め
556を3セルで運用してるから、壊れた時用に
予備で強化ピストン買ったら3000円以上した
中華ピストンの相場の2倍くらいはする
まあ、その分かなり頑丈そうではあるけどね
ほかのパーツも基本的に全て割高
G&Gの純正パーツはかなり高め
556を3セルで運用してるから、壊れた時用に
予備で強化ピストン買ったら3000円以上した
中華ピストンの相場の2倍くらいはする
まあ、その分かなり頑丈そうではあるけどね
ほかのパーツも基本的に全て割高
678名無し迷彩
2017/11/14(火) 20:31:57.29ID:EWCbRf/l0 レベルアップして売れてるのは確かだが音とかうるさくても壊れてる訳じゃないからなぁ
基本は自分で開けて整備レベル
結局は国内メーカーの様にサポートセンター出来ただけで金は普通に掛かると思った方がいいね
中華メーカーのサポートは初という事だすな
結論
金は掛かるが修理しますんで初心者さん安心してって事
基本は自分で開けて整備レベル
結局は国内メーカーの様にサポートセンター出来ただけで金は普通に掛かると思った方がいいね
中華メーカーのサポートは初という事だすな
結論
金は掛かるが修理しますんで初心者さん安心してって事
680名無し迷彩
2017/11/14(火) 22:26:50.64ID:vJ0RDYNf0681名無し迷彩
2017/11/14(火) 22:41:15.54ID:VbYh5jBM0 エアノズルの切り欠きが欠けてたので
交換するのにメカボ開けちまったぜ!
ついでにチャンバーパッキンをシリコンテープでシールしたら何か絶好調だぜ!
交換するのにメカボ開けちまったぜ!
ついでにチャンバーパッキンをシリコンテープでシールしたら何か絶好調だぜ!
682名無し迷彩
2017/11/15(水) 06:14:00.11ID:wp4XduFt0 >>680
パーツ単品直販の値段は調べてなかったなスマン
交換したのはFETとスィッチのみ。
銃受け取りに行った時に、あそこのメカのKさんが、
原因と対策方法説明してくれたよ。
もちろん、交換済のダメに成ったパーツも返してくれる。
パーツ単品直販の値段は調べてなかったなスマン
交換したのはFETとスィッチのみ。
銃受け取りに行った時に、あそこのメカのKさんが、
原因と対策方法説明してくれたよ。
もちろん、交換済のダメに成ったパーツも返してくれる。
683名無し迷彩
2017/11/15(水) 17:56:30.36ID:5zWcUMzk0 >>682
どこかで買えるのかすらわからないがMOSFETが5kくらいするって話は41で昔話した記憶が有るな
どこかで買えるのかすらわからないがMOSFETが5kくらいするって話は41で昔話した記憶が有るな
684名無し迷彩
2017/11/15(水) 18:15:20.55ID:W+OxtavD0 去年2月SRXLのMOSFETは3500円だったよ
685名無し迷彩
2017/11/15(水) 18:22:56.12ID:W+OxtavD0 メール見返してみたら商品3200円税別送料代引き手数料込みで4500だったわ
686名無し迷彩
2017/11/15(水) 18:34:42.87ID:Y2M5AFTA0 ARP9のスプリング交換した人いる?バレル伸ばしたんでスプリング弱くしたいんだけど純正と同じくらいの硬さの商品教えて欲しいです
687名無し迷彩
2017/11/15(水) 18:50:13.18ID:SrW205Pi0 誰か翻訳をたのむ
688名無し迷彩
2017/11/15(水) 20:17:17.90ID:8hb9hENN0 ノギス買って線径と材質の勉強すれ
689名無し迷彩
2017/11/15(水) 20:24:45.32ID:5zWcUMzk0 バレルのばす奴は馬鹿だな
690名無し迷彩
2017/11/16(木) 03:02:04.96ID:t04/66A60 41pxで修理出したけど電話かけ直すとか言ってかかってこなかったり対応がな
691名無し迷彩
2017/11/16(木) 13:07:20.51ID:wGZaTu/50 MBR556延期かよorz
693名無し迷彩
2017/11/16(木) 16:57:53.79ID:R4+Ftn0X0 いつ頃に延期?
694名無し迷彩
2017/11/16(木) 18:27:15.35ID:o7z4bt2j0 G&GのM4系とかみんな架空刻印の厨銃なのになしてそんなモデルにこだわるの?
適当なのかってあとは必要があれば外装組み替えるとかいじればよかろうに
ARPぐらい特徴があればわかるんだけどな
適当なのかってあとは必要があれば外装組み替えるとかいじればよかろうに
ARPぐらい特徴があればわかるんだけどな
695名無し迷彩
2017/11/16(木) 18:55:15.11ID:f0Gpy1QA0 G2初搭載で、中身的な拘りもあるでしょう
架空とはいえ流行りのスタイルを無難に取り入れてる辺り、外観のウケも悪くないだろうし
架空とはいえ流行りのスタイルを無難に取り入れてる辺り、外観のウケも悪くないだろうし
696名無し迷彩
2017/11/16(木) 19:08:07.14ID:ig/xmngW0 ツイッターとFacebookの延期告知消えてる
消える前だと発売時期は決まり次第告知な感じだったよ
消える前だと発売時期は決まり次第告知な感じだったよ
697名無し迷彩
2017/11/16(木) 22:42:46.42ID:mtqeVA6H0 なぜG&Gなのか
比較的安い電子トリガーで頑丈で精度もそこそこだから
なぜモデルを気にするのか
後でカスタムは意外と高くつくしアンビ化とかは無理なんで
そして最近ノッてる感じがするし新メカとか期待せざる得ない
俺的アンサー
延期はQDスプリングのオミットが苦戦してたりすんのかな
比較的安い電子トリガーで頑丈で精度もそこそこだから
なぜモデルを気にするのか
後でカスタムは意外と高くつくしアンビ化とかは無理なんで
そして最近ノッてる感じがするし新メカとか期待せざる得ない
俺的アンサー
延期はQDスプリングのオミットが苦戦してたりすんのかな
698名無し迷彩
2017/11/17(金) 07:18:34.02ID:5TEtCULQ0 556の二次も遅れるってさ
699名無し迷彩
2017/11/17(金) 10:21:38.30ID:wo5STX5s0 41からMBR556の延期メール来たな。12月以降だって
700名無し迷彩
2017/11/17(金) 10:27:42.84ID:kzf0BQNF0701名無し迷彩
2017/11/17(金) 11:24:59.89ID:d9TED3Ub0 おすみ店長帰ってきたんか
昨日延期情報入らなかったらスコープ、ストック、バイポ買ってるところだったぜ
昨日延期情報入らなかったらスコープ、ストック、バイポ買ってるところだったぜ
702名無し迷彩
2017/11/17(金) 12:58:51.93ID:M4YPh9uM0704名無し迷彩
2017/11/17(金) 14:40:33.54ID:d9TED3Ub0 中国まで買い付けに行ってたみたい
延期の情報も出してくれるといいんだけど
延期の情報も出してくれるといいんだけど
705名無し迷彩
2017/11/17(金) 19:23:47.32ID:f1Yw+c9g0 今日41pxから電話かかってきたから延期ガチだわ なんてこった
706名無し迷彩
2017/11/17(金) 22:01:59.46ID:vcn4xYyi0709名無し迷彩
2017/11/18(土) 09:54:39.91ID:7516kcSd0 入荷だか出荷だかが遅れてるって話らしいから、二次出荷が12月以降になったんだろう
710名無し迷彩
2017/11/18(土) 13:37:59.04ID:XUiiKI+L0 MBR556の中身をARP9に移植してくれないかな、即買いなのに
712名無し迷彩
2017/11/18(土) 17:41:19.83ID:rkXRWbMH0 ARP556の2次ロット予約してるけど、
遅れますみたいな連絡はまだないなー
11月下旬予定だから遅れるならそろそろ連絡あってもよさそうだが
どうなんだろ
遅れますみたいな連絡はまだないなー
11月下旬予定だから遅れるならそろそろ連絡あってもよさそうだが
どうなんだろ
713名無し迷彩
2017/11/18(土) 18:10:45.64ID:RMyKdLz10 俺がARP556を予約した店から遅れますメール届いた
製造が追いついてないっぽいので手抜きの欠陥品が届かないか不安
>706じゃないが待たされた挙句ハズレが届いたら凹むな
製造が追いついてないっぽいので手抜きの欠陥品が届かないか不安
>706じゃないが待たされた挙句ハズレが届いたら凹むな
714名無し迷彩
2017/11/18(土) 20:03:39.82ID:1S2lS2Bu0 きっと神戸製鋼からアルミ買ってたんだよ
715名無し迷彩
2017/11/18(土) 20:47:11.62ID:d86Pnzad0 arp9のマガジンはM89?のマガジンでいけるんじゃない?誰か持ってるヒトいない?
716名無し迷彩
2017/11/19(日) 01:36:27.03ID:1TdfXCoQ0 m89のマガジン入手する方が面倒だと思うんだけど
717名無し迷彩
2017/11/19(日) 17:17:49.68ID:SOjm3w3I0 初G&GはF2000だった、チャンバーパッキンをマルイのに交換しただけで問題なく使えてる
怖いのはストックのゴム蓋がゲーム中ポロッと落ちないかってことだな
怖いのはストックのゴム蓋がゲーム中ポロッと落ちないかってことだな
718名無し迷彩
2017/11/19(日) 17:51:23.08ID:gGGxEoU90 そこは自衛隊方式で紐とガムテで脱落防止
719名無し迷彩
2017/11/19(日) 18:50:26.99ID:QHDiTHPD0 庭の木が折れた、家の壁に穴が空いた、車のバンパーが割れた
アメリカ人の何でもダックテープは見習いたい
アメリカ人の何でもダックテープは見習いたい
720名無し迷彩
2017/11/19(日) 19:40:22.55ID:jmwdZv7r0 養生テープは万能ニダ
721名無し迷彩
2017/11/19(日) 20:02:11.92ID:wET2kMw+0722名無し迷彩
2017/11/20(月) 15:38:12.86ID:0qruwAsP0 >>713 ファーストの11月発売予約したが、そんなメール来ていないな
723名無し迷彩
2017/11/20(月) 17:30:12.80ID:FAfzHfQL0 一塁にそんな丁寧な対応を求めても無理
724名無し迷彩
2017/11/20(月) 17:44:02.49ID:+whXKieE0 ファーストで予約して買うとか人間失格だろ
725名無し迷彩
2017/11/20(月) 21:26:44.78ID:K/Rd/xtP0 俺もARP556予約してるんだけど、連絡ないな11月中旬て聞いてたけど。
727名無し迷彩
2017/11/21(火) 10:20:33.05ID:gUBlaTdc0 ARP556は11月中になってるけMBR556は12月末みたいですね
ARPも12月に延びるんじゃないかな?
ARPも12月に延びるんじゃないかな?
729名無し迷彩
2017/11/21(火) 16:18:09.09ID:qguoUQUG0730名無し迷彩
2017/11/21(火) 17:22:27.15ID:7qyqT/Ze0 買ってしまいそうだ
731名無し迷彩
2017/11/21(火) 17:48:52.61ID:fXCWKT9V0 延びてボーナス後でも良かったが今月末に届きそうな感じやねぇ
732名無し迷彩
2017/11/21(火) 19:47:02.30ID:bzZpwvRR0 556のバネを線径の細い別の奴に変えたら
バネ鳴りは無くなったけど、今度はベベルの音が気になり始めた
シムゆるゆるやなあとは思ったけど
シムのストックがなかったから、調整できなかったのよね
中身ほぼ一緒のワイルドホッグは、最初から
ほぼバネ鳴りしないんだよなあ
バネ鳴りは無くなったけど、今度はベベルの音が気になり始めた
シムゆるゆるやなあとは思ったけど
シムのストックがなかったから、調整できなかったのよね
中身ほぼ一緒のワイルドホッグは、最初から
ほぼバネ鳴りしないんだよなあ
733名無し迷彩
2017/11/21(火) 20:34:47.48ID:8FA0vu7W0 arp556 はストックポジションの数が少ないのが残念やねぇ
あとarp9と同じで速攻で錆びる
シリコン吹いときゃ予防できるのかな?
あとarp9と同じで速攻で錆びる
シリコン吹いときゃ予防できるのかな?
735名無し迷彩
2017/11/21(火) 21:43:07.68ID:dzVdA79T0737名無し迷彩
2017/11/22(水) 07:43:29.47ID:EUwp4J950 やっぱあのワイヤーストック錆びるのか
おすみもそんなこと言ってたわ
クリアの塗料をスプレーして防げるかな?
塗膜の厚みで滑りが悪くなるかな
おすみもそんなこと言ってたわ
クリアの塗料をスプレーして防げるかな?
塗膜の厚みで滑りが悪くなるかな
738名無し迷彩
2017/11/22(水) 07:50:49.79ID:/XC7z95k0 ARPボーナスでポチろうかと思ったかど錆びるのか
対策された頃にでも買おうかな
対策された頃にでも買おうかな
739名無し迷彩
2017/11/22(水) 08:03:46.38ID:ASNL9TEy0740名無し迷彩
2017/11/22(水) 08:06:10.93ID:ASNL9TEy0 知っとけば
いくらでも対策とれると思うし
いくらでも対策とれると思うし
741sage
2017/11/22(水) 08:22:52.08ID:7q8miE8z0 サビ防止には安定のWD40を使うと良いよ。
E&LのAK持っている人には御用達だよ。
ゲーム後や保管時にこれをぬっとけば1ヶ月はサビ無いと思うよ。
すぐに影響はないけど樹脂パーツにはつかないようにね。
ウエスに吹いてから塗るようにすると間違い無いかな。
E&LのAK持っている人には御用達だよ。
ゲーム後や保管時にこれをぬっとけば1ヶ月はサビ無いと思うよ。
すぐに影響はないけど樹脂パーツにはつかないようにね。
ウエスに吹いてから塗るようにすると間違い無いかな。
742名無し迷彩
2017/11/22(水) 09:45:05.19ID:vAVMNiDW0 ただしクサい
743名無し迷彩
2017/11/22(水) 09:48:43.53ID:hPliXUkg0 めんどくさい
744名無し迷彩
2017/11/22(水) 11:13:18.75ID:TH4TfjFt0745名無し迷彩
2017/11/22(水) 14:16:40.97ID:TH4TfjFt0746名無し迷彩
2017/11/22(水) 16:28:51.45ID:CFXp6moi0 ええな関西はARP556再入荷してるのか
747名無し迷彩
2017/11/22(水) 18:06:19.83ID:TBRKhNpM0 関東も入荷したぞ
748名無し迷彩
2017/11/22(水) 21:36:27.39ID:mR2eCIII0 モケイパドックさんにも在庫あるみたい。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mokei-paddock/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mokei-paddock/
749名無し迷彩
2017/11/22(水) 22:26:23.03ID:Sa2VCKiB0 556のセッティングはクルツとほぼ同じでいいよね?
750名無し迷彩
2017/11/22(水) 22:47:05.42ID:Dk7a88H+0 オレのARP556発送連絡キタ━(゚∀゚)━!
751名無し迷彩
2017/11/23(木) 10:59:12.25ID:HeAaXf6A0 キレは落ちるが7.4でも問題なく動くのね>ARP556
752名無し迷彩
2017/11/23(木) 11:12:07.32ID:3g8GRLr/0 体感出来るほど低下するのか?
とはいえ7.4vでも25kモーター運用可能か、ほうほう
とはいえ7.4vでも25kモーター運用可能か、ほうほう
753名無し迷彩
2017/11/23(木) 11:23:57.55ID:LSg63vHL0 7.4vだとセーフティーが働くの早くて
1セル3.9くらいで動かなくなるのがちと使いづらい
1セル3.9くらいで動かなくなるのがちと使いづらい
754名無し迷彩
2017/11/23(木) 11:24:21.26ID:OGfXm6wX0 カマホモクイック御用達G&G
755名無し迷彩
2017/11/23(木) 11:40:58.92ID:/6aQYYJv0 初速80でチビるでwwww
756名無し迷彩
2017/11/23(木) 12:31:23.87ID:t3PAPkIK0 ARPもMBRも11Vのバッテリ推奨だっけ?一応7.4Vでもうごくみたいだけどそのうち買い換えんといかんね。
757名無し迷彩
2017/11/23(木) 12:49:41.91ID:eub6KL3r0 AIRSOFT97は7.4V、41PXは11.1Vを推奨してるで混乱する
758名無し迷彩
2017/11/23(木) 13:19:03.31ID:t3PAPkIK0 41pxは11.1推奨でもセル数?が大きいのはだめって言ってたきがする。おすみが
759名無し迷彩
2017/11/23(木) 13:22:55.47ID:qMpciaBM0 97はいくらG&Gが11.1V対応だって言ってても11.1では内部の摩耗が顕著で寿命が短くなるって前に店員さんに聞いたなぁ
だから11.1Vで運用したら店では保証しねーよってことになってる
41はぶっ壊れて修理するところまで面倒見るよ、修理代もウチに落としてねってスタンスなだけ
だから11.1Vで運用したら店では保証しねーよってことになってる
41はぶっ壊れて修理するところまで面倒見るよ、修理代もウチに落としてねってスタンスなだけ
760名無し迷彩
2017/11/23(木) 14:50:00.33ID:CpO316UN0 97は店員の話で41はお前の想像というのはフェアではないな
761名無し迷彩
2017/11/23(木) 16:08:39.98ID:ZsEp97R10 そりゃ3セルのほうが壊れるの早いのは当たり前だが
ピストンはかなり強固だし、解放側3枚セクカされてて
壊れるまでは結構時間があるとは思う
まあ、本来の性能を楽しめるのは3セルだけど
どうしても壊したくない人は7.4でも十分使えますよって感じの銃でしょ
実際バレルちょっと変えて、3セルにするだけで
マルイハイサイ並のサイクルで、セミ切れ切れの
初速90くらいの電動ガンになるから
結構お手軽だと思う
ドラムチャンバーがもう一息だなあ
ホップの利きがもう少し強ければねえ
ピストンはかなり強固だし、解放側3枚セクカされてて
壊れるまでは結構時間があるとは思う
まあ、本来の性能を楽しめるのは3セルだけど
どうしても壊したくない人は7.4でも十分使えますよって感じの銃でしょ
実際バレルちょっと変えて、3セルにするだけで
マルイハイサイ並のサイクルで、セミ切れ切れの
初速90くらいの電動ガンになるから
結構お手軽だと思う
ドラムチャンバーがもう一息だなあ
ホップの利きがもう少し強ければねえ
762名無し迷彩
2017/11/23(木) 19:59:02.32ID:zCo4F0/10 やっぱりチャンバー変えなきゃダメか
オススメある?
オススメある?
763名無し迷彩
2017/11/24(金) 00:01:09.66ID:ABHQfl3c0 押しゴム変えれば良いんじゃないの?
764名無し迷彩
2017/11/24(金) 11:51:53.77ID:9cGeqbZU0 リポバッテリーの25c制限の件だけど、
http://gundoujo.net/sp/lipo
ここによると、モーターが要求した分だけ電流が流れると書いてあるので
その通りならたとえバッテリーが30cや40cでも
過度な電流は流れないはずなんだが
g&gのガンはそのへんのリミッターが効かないとかあるんだろうか?
ちなみに公式サイトで説明書を見ると、
同じようにmosfet+イフリートで11.1v推奨のプレデターとarp556を比較すると
プレデターは25c以上は使うなと書いてあるけど、arp556は書いてない
41pxのサイトでも同様なので、最新モデルは何か対応してあるのかも
他のメーカー詳しくないけど、他にもそういう例はあるのかな
http://gundoujo.net/sp/lipo
ここによると、モーターが要求した分だけ電流が流れると書いてあるので
その通りならたとえバッテリーが30cや40cでも
過度な電流は流れないはずなんだが
g&gのガンはそのへんのリミッターが効かないとかあるんだろうか?
ちなみに公式サイトで説明書を見ると、
同じようにmosfet+イフリートで11.1v推奨のプレデターとarp556を比較すると
プレデターは25c以上は使うなと書いてあるけど、arp556は書いてない
41pxのサイトでも同様なので、最新モデルは何か対応してあるのかも
他のメーカー詳しくないけど、他にもそういう例はあるのかな
765名無し迷彩
2017/11/24(金) 12:32:50.63ID:8MchGNum0 普通あちこちにボトルネックがあってCが高くても可能な以上は流れないはずだが
どうなるかわからないからとりあえずだめっといたが、大丈夫だったから何も言わないことにしただけじゃね
どうなるかわからないからとりあえずだめっといたが、大丈夫だったから何も言わないことにしただけじゃね
766名無し迷彩
2017/11/24(金) 12:35:56.71ID:8MchGNum0 てかコネクター交換せずに3セル25C以上なんてコネクター溶かすだけの気がする
767名無し迷彩
2017/11/24(金) 12:39:29.49ID:/GeSfYqA0 モーターへの負荷次第で消費電流は変わるぞ
例えばバネが強い場合は同じモーターでも沢山電気を使うし、
内装が壊れてギアに噛んで停まったりすると、
40Aヒューズが飛ぶくらいの電気が流れる
後は電装部品で使ってるICの耐久性かね
例えばバネが強い場合は同じモーターでも沢山電気を使うし、
内装が壊れてギアに噛んで停まったりすると、
40Aヒューズが飛ぶくらいの電気が流れる
後は電装部品で使ってるICの耐久性かね
769名無し迷彩
2017/11/24(金) 14:46:26.72ID:pStLvGMk0 バッテリー容量が200mAhなら50Cでもへっちゃらやんwww
770名無し迷彩
2017/11/24(金) 20:35:47.03ID:zdhuroj70 ヒューズがあるのに高放電レートのバッテリーは不可というのも変な話だな。
何のためのヒューズかと。
何のためのヒューズかと。
771名無し迷彩
2017/11/24(金) 20:57:50.17ID:MLCZ4w990 >>758
リポ11.1vならセル数は3しかないよ
たぶん放出許容量のことだね
本来、放出許容量は高いに越したことはないんだけどね
モーターが要求する容量を与えれないとモーターもバッテリーもその間の配線も加熱して劣化が激しくなるから危険なのに
バラ撒き銃にするくらいなら2セルで放出許容量高いヤツで必要十分
ちゃんとチャンバーや給弾の調整できてる銃ならピストンの加工もやるはずだから3セルでも許容量高いヤツ使えるよ
約5割増のスピードとパワーになるから消耗も早いけどね
リポ11.1vならセル数は3しかないよ
たぶん放出許容量のことだね
本来、放出許容量は高いに越したことはないんだけどね
モーターが要求する容量を与えれないとモーターもバッテリーもその間の配線も加熱して劣化が激しくなるから危険なのに
バラ撒き銃にするくらいなら2セルで放出許容量高いヤツで必要十分
ちゃんとチャンバーや給弾の調整できてる銃ならピストンの加工もやるはずだから3セルでも許容量高いヤツ使えるよ
約5割増のスピードとパワーになるから消耗も早いけどね
772名無し迷彩
2017/11/24(金) 21:10:50.18ID:MLCZ4w990 >>758
リポ11.1vならセル数は3しかないよ
たぶん放出許容量のことだね
本来、放出許容量は高いに越したことはないんだけどね
モーターが要求する容量を与えれないとモーターもバッテリーもその間の配線も加熱して劣化が激しくなるから危険なのに
バラ撒き銃にするくらいなら2セルで放出許容量高いヤツで必要十分
ちゃんとチャンバーや給弾の調整できてる銃ならピストンの加工もやるはずだから3セルでも許容量高いヤツ使えるよ
約5割増のスピードとパワーになるから消耗も早いけどね
リポ11.1vならセル数は3しかないよ
たぶん放出許容量のことだね
本来、放出許容量は高いに越したことはないんだけどね
モーターが要求する容量を与えれないとモーターもバッテリーもその間の配線も加熱して劣化が激しくなるから危険なのに
バラ撒き銃にするくらいなら2セルで放出許容量高いヤツで必要十分
ちゃんとチャンバーや給弾の調整できてる銃ならピストンの加工もやるはずだから3セルでも許容量高いヤツ使えるよ
約5割増のスピードとパワーになるから消耗も早いけどね
773名無し迷彩
2017/11/24(金) 21:19:42.37ID:wFkrJcSD0 大Gな事なので
774名無し迷彩
2017/11/24(金) 22:39:50.81ID:KSyjRsV80 ARP556届いたけど初速75くらいしかでないんだが弄らないとこんなもん…?
776名無し迷彩
2017/11/24(金) 23:18:01.51ID:KcRdNIDe0 >>モーターが要求する容量を与えれないとモーターもバッテリーもその間の配線も加熱して劣化が激しくなるから危険なのに
モーターの要求する放電レートを与えた場合、モーターや配線が抵抗になり発熱するんじゃないのか?
って婆ちゃんが悩んでた。。。
モーターの要求する放電レートを与えた場合、モーターや配線が抵抗になり発熱するんじゃないのか?
って婆ちゃんが悩んでた。。。
777名無し迷彩
2017/11/24(金) 23:27:03.84ID:Th+Pqs2F0778名無し迷彩
2017/11/24(金) 23:49:45.89ID:lVEOUDh30779名無し迷彩
2017/11/25(土) 01:11:39.73ID:8YonaW6Q0 要求値>配線の許容量
要求値<バッテリーの性能
ARPに限らず3セルで中華使うと上みたいな状態になって配線が抵抗になって発熱する
というかイフリートモーターに対して貧弱過ぎる配線で2セルでもキツい
要求値<バッテリーの性能
ARPに限らず3セルで中華使うと上みたいな状態になって配線が抵抗になって発熱する
というかイフリートモーターに対して貧弱過ぎる配線で2セルでもキツい
780名無し迷彩
2017/11/25(土) 01:18:17.21ID:rJsiAvnU0 なるほど、負荷による過電流じゃなくて、単なる貧弱配線の為に耐えられないのね…
781名無し迷彩
2017/11/25(土) 12:01:52.83ID:YC7XwMUU0 0qruwAsP0です、ファーストで買うのは失敗でした。本店に昨日行ってきたのですが、入荷していないとの事でした
782名無し迷彩
2017/11/25(土) 12:02:16.00ID:YC7XwMUU0 0qruwAsP0です、ファーストで買うのは失敗でした。本店に昨日行ってきたのですが、入荷していないとの事でした
783名無し迷彩
2017/11/25(土) 12:16:21.50ID:5kTx1hPO0 週の初めには問屋に来てたぞ。そんな大手が入荷してないってことあるかな?
784名無し迷彩
2017/11/25(土) 12:21:05.95ID:rVy895gx0 (一般販売分は)入荷してない
785名無し迷彩
2017/11/25(土) 14:28:19.22ID:2AN0nB8k0 97アキバだと今朝の時点でフリー在庫ありだったらしいから、
ファーストに入金してないんなら在庫確認してみたら?
ファーストに入金してないんなら在庫確認してみたら?
786名無し迷彩
2017/11/26(日) 00:04:49.63ID:Ke0CdJxm0 RK74Eって銅?
787名無し迷彩
2017/11/26(日) 00:52:24.17ID:6O+5gfum0 最高だよ、買っちまいな!
789名無し迷彩
2017/11/26(日) 12:26:51.21ID:ZATGv5mv0 41pxで予約した人はもう発送されたのかな
790名無し迷彩
2017/11/26(日) 13:59:26.70ID:niEDPJfp0 556 は各種パーツが良好だからカスタムするならお得ではあるよね
チャンバー周りはカスタムパーツが欲しいけどそもそも売ってる?
マルイのやつ入れても大丈夫かな?
チャンバー周りはカスタムパーツが欲しいけどそもそも売ってる?
マルイのやつ入れても大丈夫かな?
791名無し迷彩
2017/11/26(日) 17:33:31.79ID:iUk12lgx0 41PXって公式サイト以外に書いてあるカスタムメニュー以外ないのか分かる人いる?
793名無し迷彩
2017/11/26(日) 23:19:36.62ID:iUk12lgx0 >>792
マジっすか!
って言っても俺自身そんなに詳しいわけじゃないので具体的には言えないんだけど、上のレスにあるようにチャンバーが〜とか再グリスアップが〜とかその辺を要望したとしてどのへんまで対応してもらえるのか知りたいだけっすw
マジっすか!
って言っても俺自身そんなに詳しいわけじゃないので具体的には言えないんだけど、上のレスにあるようにチャンバーが〜とか再グリスアップが〜とかその辺を要望したとしてどのへんまで対応してもらえるのか知りたいだけっすw
794名無し迷彩
2017/11/27(月) 00:08:16.86ID:CurYabcu0 >>789
届いたよ
届いたよ
795名無し迷彩
2017/11/27(月) 00:35:47.20ID:+1q+wZXA0 MBR556の入荷と発送は結局12月後半?
797名無し迷彩
2017/11/27(月) 17:41:10.33ID:7RA5YxCy0 >>793
予約品納品時にチャンバーとモーターの件を相談して社外品に交換してもらった。店頭だったので直接説明聞けたし内容に不満は無いなぁ。
予約品納品時にチャンバーとモーターの件を相談して社外品に交換してもらった。店頭だったので直接説明聞けたし内容に不満は無いなぁ。
798名無し迷彩
2017/11/27(月) 18:42:01.32ID:mJ+axRYf0 >>793
肝心なことレスしてなかった。交換で済む内容ならある程度は対応してくれる思う。大きな加工が必要な内容はわからん。
肝心なことレスしてなかった。交換で済む内容ならある程度は対応してくれる思う。大きな加工が必要な内容はわからん。
799名無し迷彩
2017/11/27(月) 21:15:53.66ID:eOOi4tLM0 arp556のハンドガードが堅すぎて抜けないんだけど…
コツとかありますかね?
コツとかありますかね?
800名無し迷彩
2017/11/27(月) 21:29:25.50ID:X6zOu0aN0 テコの原理
801名無し迷彩
2017/11/27(月) 23:12:41.14ID:Lc/+Lmmk0802名無し迷彩
2017/11/28(火) 04:12:05.95ID:Y6DC2enr0 位置決めパーツに圧入なので素手で引っこ抜くのは無理よねぇレイルにハンドストップ等付けてそいつをプラハンマーでガツンといきまス
803名無し迷彩
2017/11/28(火) 07:31:57.52ID:DDaQo9ww0 ARP9のハンドガード外れないって過去レスした者だけど、ゴムハンマーでレールの突起をバレル方向にコツコツして隙間空いたらマイナスぶっ込んでテコの原理でぐいぐいやってたら外れたよ。ハンドガードすこし傷ついて塗装はげちゃうけど
804名無し迷彩
2017/11/28(火) 08:52:32.85ID:nSEcI7ed0 AR15用のアッパーを万力に固定するやつハンドガードにつけてゴムハンマーでコツコツして外したわ
805名無し迷彩
2017/11/28(火) 12:10:00.19ID:9W512w7A0806名無し迷彩
2017/11/28(火) 12:45:39.98ID:mqeAdAZu0808名無し迷彩
2017/11/28(火) 22:29:24.81ID:0XFXovpa0 ARP556も気になるがCM16 Raider 2.0はよ
809名無し迷彩
2017/11/29(水) 12:17:29.85ID:DSfhG8It0 発売前のもの欲しがってるだけだなw
810名無し迷彩
2017/11/29(水) 13:21:09.79ID:Yr/9DoiC0 556で11.1vのリポどれ使ってる?
811名無し迷彩
2017/11/30(木) 04:25:18.38ID:8SlSb+/80 11月末に発売予定のtr16mbr556whは結局発売延期か
12月以降を予定しているらしいけど一体いつになったら届くのだろうか
12月以降を予定しているらしいけど一体いつになったら届くのだろうか
812名無し迷彩
2017/11/30(木) 17:58:49.45ID:XCLQ/qSn0 ショットショーでTR16展示らしいよ 発売予定の告知もあるといいねぇ
813名無し迷彩
2017/12/01(金) 00:36:35.97ID:1M2yg47A0814名無し迷彩
2017/12/01(金) 08:16:21.08ID:LiHQCc2c0815名無し迷彩
2017/12/01(金) 10:25:47.43ID:+bW7SkLo0 エアーブローバックメカボのQD仕様欲しい
817名無し迷彩
2017/12/01(金) 14:02:20.89ID:1M2yg47A0820名無し迷彩
2017/12/01(金) 15:38:42.59ID:1M2yg47A0822名無し迷彩
2017/12/01(金) 16:29:06.66ID:drZwTFOl0 ちょっとサイズ調べてきた。
ライラクス:16×30×96mm
spark:15.5×30.5×92mm
この4mmの差だと思われる
ライラクス:16×30×96mm
spark:15.5×30.5×92mm
この4mmの差だと思われる
823名無し迷彩
2017/12/01(金) 18:51:48.35ID:FVFwYfx40 グリップ取るときに間違えてETUの信号線切っちまった・・・信号線だけで売ってるもん?
824名無し迷彩
2017/12/01(金) 18:57:21.57ID:fjY7mzyO0 はんだづけしよう
825名無し迷彩
2017/12/02(土) 12:33:15.59ID:bqs527+A0 MP5のセレクターのクリック感の無さが気になるんだけど
マルイのセレクタープレートとセレクターパーツって移植できるかな?
マルイのセレクタープレートとセレクターパーツって移植できるかな?
827名無し迷彩
2017/12/02(土) 22:35:25.41ID:aKZVrJ1/0 gr25の50発マガジンどこかに売ってないか?
828名無し迷彩
2017/12/03(日) 01:49:42.92ID:kl77rZev0 MP5のエアーブローバックの音が良いから空撃ちでも作動させたい
チャンバーの代わりに取り付けてノズルをいい感じに塞ぐバーツ出してくれないかな
チャンバー外すのすごく簡単だし
チャンバーの代わりに取り付けてノズルをいい感じに塞ぐバーツ出してくれないかな
チャンバー外すのすごく簡単だし
829名無し迷彩
2017/12/03(日) 10:02:37.50ID:2VenaeWa0 >>812
来年中には発売するとは言っていたけど詳しい日程はまだ分からないそう
空撃ちさせてもらったけど、多くの人が容赦なく空撃ちした後だったからレスポンスの良さまでは分からなかった
あとスレチだけどOption No.1にあったLONEXの19800円のスポーツライン的な物は誰も弄ってないからキレは良かった(そりゃ当たり前だ)
おっさんが言うには海外ではもう一万高く売っているから出ればお買い得なんだと
来年中には発売するとは言っていたけど詳しい日程はまだ分からないそう
空撃ちさせてもらったけど、多くの人が容赦なく空撃ちした後だったからレスポンスの良さまでは分からなかった
あとスレチだけどOption No.1にあったLONEXの19800円のスポーツライン的な物は誰も弄ってないからキレは良かった(そりゃ当たり前だ)
おっさんが言うには海外ではもう一万高く売っているから出ればお買い得なんだと
831名無し迷彩
2017/12/03(日) 12:23:01.10ID:5JzyyMdQ0 サイバーガンからF2000いつになったら出るん?
833名無し迷彩
2017/12/03(日) 16:12:03.72ID:lhndkpCx0 タムタムの年末セールに出てるハーフタンカラーなARP9かっこいいね
外装だけの変更で、中身弄ってないなら欲しいな
外装だけの変更で、中身弄ってないなら欲しいな
834名無し迷彩
2017/12/03(日) 18:07:55.99ID:alG9B1FB0 タムタムの事だから外装だけだろうね
835名無し迷彩
2017/12/03(日) 18:21:55.98ID:lcdqElBb0 mbr556は生産遅れで今月中〜下旬だって言ってたよ
836名無し迷彩
2017/12/03(日) 19:19:04.00ID:ofDcf3++0 gc16 wild hog、FCUのLEDが赤く光って
銃自体が作動しなくなったんだけど
コレって何の故障?
銃自体が作動しなくなったんだけど
コレって何の故障?
837名無し迷彩
2017/12/03(日) 19:26:21.82ID:alG9B1FB0 点灯か点滅どっち
839名無し迷彩
2017/12/03(日) 20:49:17.32ID:alG9B1FB0 一回点滅ならギア位置異常、2回点滅ならバッテリー電圧の低下だったと思う
841名無し迷彩
2017/12/05(火) 00:56:03.28ID:BOPZ5CmM0842名無し迷彩
2017/12/05(火) 12:37:18.98ID:juNPWSFi0 FNCにも電子トリガーくみこめるかな
843名無し迷彩
2017/12/05(火) 13:01:19.42ID:PTlp2+V60 MP5セミで連射してると振動で徐々にセレクターがフルになっていくの怖い
スプリングを強くしたら直るだろうか
スプリングを強くしたら直るだろうか
845名無し迷彩
2017/12/06(水) 22:38:01.13ID:W9buJcaQ0 FNCに電子トリガー組みたいんだけど4モードセレクタが使えて更に3バーストが使える電子トリガーって無いよね?
846名無し迷彩
2017/12/07(木) 03:33:30.22ID:d/Pj1tDl0 >>843
自己解決
タペットプレートについてるスプリングとセレクターに入ってるスプリング入れ替えたらビクともしなくなった
最初からこういう仕様なのか組み間違えなのかはわからないけど
こういうところまだ中華は甘いな
自己解決
タペットプレートについてるスプリングとセレクターに入ってるスプリング入れ替えたらビクともしなくなった
最初からこういう仕様なのか組み間違えなのかはわからないけど
こういうところまだ中華は甘いな
847名無し迷彩
2017/12/07(木) 09:53:25.88ID:rivYv2OC0 >>845
以前、FNCにASCU組み込んでその仕様にしたことある
ASCUにはチョン引きでバースト、そのまま引き続けるとフルオートってモードがあって、それ使ったなんちゃって仕様だけどもね…
ただ、ASCU Gen4以降だと前配線が出来ないので、別のFCUを選ぶ必要がある
TITANの前配線仕様でも同じコト出来るんじゃないかなぁ?
以前、FNCにASCU組み込んでその仕様にしたことある
ASCUにはチョン引きでバースト、そのまま引き続けるとフルオートってモードがあって、それ使ったなんちゃって仕様だけどもね…
ただ、ASCU Gen4以降だと前配線が出来ないので、別のFCUを選ぶ必要がある
TITANの前配線仕様でも同じコト出来るんじゃないかなぁ?
848名無し迷彩
2017/12/07(木) 19:00:39.71ID:vA3Mp30a0 ARP556のハンドガードをM4系のにしたいんだけどどうやるのん?調べてもハンドガードかえてある写真は出てくるけど換え方書いてるのはどこにもなくて…
849名無し迷彩
2017/12/07(木) 19:40:10.33ID:wGQzPL3h0 arp556もm4系でしょ
850名無し迷彩
2017/12/07(木) 19:45:06.51ID:RFJHpoJg0 ログ漁れ
851名無し迷彩
2017/12/07(木) 22:44:10.80ID:nviLjUZc0 >>847
こう言っちゃなんだけど、やっぱり「ナンチャッテ4モード」になるんだよねぇ
できれば「しっかり4モード」が作りたいんだ
マイコンでFCU作ってP90に入れた人がいるみたいだからその人のブログじっくり読んでみる ありがと
こう言っちゃなんだけど、やっぱり「ナンチャッテ4モード」になるんだよねぇ
できれば「しっかり4モード」が作りたいんだ
マイコンでFCU作ってP90に入れた人がいるみたいだからその人のブログじっくり読んでみる ありがと
852名無し迷彩
2017/12/08(金) 08:23:54.06ID:nai4yUXx0 89式のメカボ流用とかできないん?
853名無し迷彩
2017/12/08(金) 14:38:13.94ID:eGF94lCI0 あれMBR556もう発売?
854名無し迷彩
2017/12/08(金) 15:47:04.19ID:9N3FaOXg0 848です、A打ったら予測変換でARP556になっちゃってた
ハンドガード変えたいのはARP9です
ハンドガード変えたいのはARP9です
855名無し迷彩
2017/12/08(金) 21:49:13.27ID:y4yKdwab0 ロータリーホップチャンバーの調節範囲狭い気がするんだけどみんなはどう?
G&Gは初だからいまいちわからない
機種はARP556
G&Gは初だからいまいちわからない
機種はARP556
856名無し迷彩
2017/12/08(金) 23:45:28.20ID:yNWS+TRA0 ARP9もARP556もハンドガードの外し方変わらんやろ
857名無し迷彩
2017/12/09(土) 07:15:21.93ID:9Y6iFMe40858名無し迷彩
2017/12/09(土) 08:13:09.77ID:/+CFxaIo0 高いけど調整必要か
同じ予算ならマルイm4短くしてハイサイ組んだ方が気持ちよさそうだな
同じ予算ならマルイm4短くしてハイサイ組んだ方が気持ちよさそうだな
859名無し迷彩
2017/12/09(土) 10:15:13.81ID:OdSlHRdQ0 ARPのあのレスポンスは捨てがたい気もするけどなぁ・・・
860名無し迷彩
2017/12/09(土) 12:00:33.42ID:t5viAL+M0 タムタムのカスタムarpってタンカラーは成型色なの?
861名無し迷彩
2017/12/09(土) 12:11:02.71ID:6hfx5HbH0 どー考えたらメーカーが出してない色で成型色ですか?って質問になるのか謎
てか、ここで聞く暇あるなら店に聞いて恥かけよw
てか、ここで聞く暇あるなら店に聞いて恥かけよw
863名無し迷彩
2017/12/09(土) 13:31:03.30ID:97mOAgZC0 タンカラーは成型色だろjk
よく見ろよ
よく見ろよ
864名無し迷彩
2017/12/09(土) 13:37:39.12ID:qc0OCq7+0 ストックとグリップはタンカラー単品で売ってる物。アッパーとハンドガードはCM 16SRS DSTのじゃないかなこれ
865名無し迷彩
2017/12/09(土) 14:26:06.78ID:W8gbzxw/0 >>842だけどやっとFNCのロングを手にいれたよ
手にいれるまで8年かかった
最初はスター製考えたけど、プラメカボだから見送って、メタルのメカボになったから買おうとしたら在庫なし。G&Gのはストックの折り畳み部分が壊れやすいだっけ?
手にいれるまで8年かかった
最初はスター製考えたけど、プラメカボだから見送って、メタルのメカボになったから買おうとしたら在庫なし。G&Gのはストックの折り畳み部分が壊れやすいだっけ?
866名無し迷彩
2017/12/09(土) 17:13:34.33ID:hJb3Km8x0867名無し迷彩
2017/12/10(日) 00:02:28.23ID:v/5A+l/i0868名無し迷彩
2017/12/10(日) 21:56:00.94ID:OAUnv1dl0 公式サイト見ると固定ストックでノーマルハンドガード仕様のMP5しかないんだけど
他のモデルって廃盤?
他のモデルって廃盤?
869名無し迷彩
2017/12/12(火) 15:26:34.66ID:6o5vUpwq0 >>866、865です、規制が入って書けなかった亀レスごめんなさい。保証書にはことしの五月の日付が入っていたから、多分改善してるやつだと思う、ありがとうね、だんだん
870名無し迷彩
2017/12/15(金) 14:47:52.86ID:wFllKJbv0 556と9で迷ってるんだけどどっちの方がオススメかなあ
871名無し迷彩
2017/12/15(金) 16:03:49.40ID:OwrQn6Aj0 _、_
( ,_ノ` ) n >>870
 ̄ \ ( E) 両方ともにカートへ入れておきました!
フ /ヽ ヽ_//
あとはこちらでお待ちしております!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 18IYH目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1485954483/
( ,_ノ` ) n >>870
 ̄ \ ( E) 両方ともにカートへ入れておきました!
フ /ヽ ヽ_//
あとはこちらでお待ちしております!
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 18IYH目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1485954483/
872名無し迷彩
2017/12/15(金) 17:34:24.92ID:qJgRpPta0 G&Gのメカボは割れやすいって聞いたんだけど実際どうなんだろ
873名無し迷彩
2017/12/15(金) 18:03:07.58ID:fqCiUb5j0 どこで聞いたんだか (笑
875名無し迷彩
2017/12/15(金) 18:34:21.93ID:bNJrgNWn0878名無し迷彩
2017/12/15(金) 19:32:54.20ID:CW14oiNR0 電子制御は一度プログラムを組めば後は幾らでも使い回せる
ギアのノイズを軽減させるのは継続的に部品の公差を一定の範囲内に収める品質管理と製造時の熟練度と手間が増大する
売上に直接貢献しない部分にコストを掛ける事は中華人はしない
ギアのノイズを軽減させるのは継続的に部品の公差を一定の範囲内に収める品質管理と製造時の熟練度と手間が増大する
売上に直接貢献しない部分にコストを掛ける事は中華人はしない
879名無し迷彩
2017/12/15(金) 20:00:56.55ID:fqCiUb5j0 >>875
初速が低過ぎる
G&GのJPスプリングは専用品が存在しない例の一つになった
あとマガジンが欠陥品
中華スプリングマグをマルイSTDに使うと初速が安定しないのと同じ
初速計測の初弾で40台が出てるのが証拠
13分05秒でも弾ポロしている
ノズルがキチンと閉鎖していないのが解る
初速が低過ぎる
G&GのJPスプリングは専用品が存在しない例の一つになった
あとマガジンが欠陥品
中華スプリングマグをマルイSTDに使うと初速が安定しないのと同じ
初速計測の初弾で40台が出てるのが証拠
13分05秒でも弾ポロしている
ノズルがキチンと閉鎖していないのが解る
880名無し迷彩
2017/12/16(土) 00:32:20.08ID:lBx5o4Vg0 どっちも買えば良いっていう選択肢忘れてたわ ありがとう
どっちも買って自分で比較すればいいんだな
どっちも買って自分で比較すればいいんだな
881名無し迷彩
2017/12/16(土) 07:51:49.73ID:zBiupXFm0 俺は、M4はもうお腹一杯だから556は辞めて9にした。
クルツやらと同じ構成で弄れるので案外楽だったよ。
伏せ撃ち出来ないけど。
クルツやらと同じ構成で弄れるので案外楽だったよ。
伏せ撃ち出来ないけど。
882名無し迷彩
2017/12/16(土) 13:55:27.43ID:g4CELrbc0 つ[30連]
883名無し迷彩
2017/12/16(土) 15:00:02.72ID:8REykmtJ0 >>879
動画みて同じ事思った
そのあたり全く触れない辺り
レビューとして問題だけど
そんな事お構いなしに
コメントが高評価で他メーカーバッシングだらけなのは
マック含めG&Gの回し者だらけなのか?
動画みて同じ事思った
そのあたり全く触れない辺り
レビューとして問題だけど
そんな事お構いなしに
コメントが高評価で他メーカーバッシングだらけなのは
マック含めG&Gの回し者だらけなのか?
884名無し迷彩
2017/12/16(土) 20:00:40.66ID:jhVAHFup0 ARP 556のバッテリーはここで1300mA 1400もmAもいけるって聞いたからOPTION No.1のGB-0029を買ってみた
ギリギリ入ったけどギッチギチのギュウギュウなので断線の危険性 特大
これからバッテリー買う人は大人しくもっと小さいやつ買うことをおすすめする(^^)
ギリギリ入ったけどギッチギチのギュウギュウなので断線の危険性 特大
これからバッテリー買う人は大人しくもっと小さいやつ買うことをおすすめする(^^)
885名無し迷彩
2017/12/16(土) 20:11:05.49ID:gL5y0zFy0 7.4の1300は超余裕。11.1なのが悪い
886名無し迷彩
2017/12/16(土) 20:19:55.43ID:IYvnHRsi0888名無し迷彩
2017/12/16(土) 22:16:21.73ID:CBfFe7pv0 マックにMBRレビュー来てんじゃん
891名無し迷彩
2017/12/16(土) 23:25:31.92ID:oY4BxMW+0 7.4じゃ役不足ってwwwwwwバカじゃねーのwwwww
892名無し迷彩
2017/12/16(土) 23:35:06.71ID:9TosaDr50 役不足クイックがいるようだな
役不足クイックは脳が力不足クイックだからな
ほんとバカばかりで最低だな!
カマホモクイックゥ!
役不足クイックは脳が力不足クイックだからな
ほんとバカばかりで最低だな!
カマホモクイックゥ!
893名無し迷彩
2017/12/17(日) 01:17:42.39ID:fjlZEhZF0 摩耗をビビって7.4V使ってるケチ臭い奴が喚いてると聞いてきた
894名無し迷彩
2017/12/17(日) 02:19:31.44ID:/MXNkcnJ0 G&Gのギアってなんであんな角が丸まってるの?
そのせいかギアノイズがひどい
そのせいかギアノイズがひどい
895名無し迷彩
2017/12/17(日) 05:59:22.16ID:4AYFApg10 役不足の誤用をおちょくってるのか
おちょくってる側も誤用してるのか
どっちだ
おちょくってる側も誤用してるのか
どっちだ
896名無し迷彩
2017/12/17(日) 06:32:06.79ID:IdwaE6d80 発売前のメーカーからの貸出銃に対してハッキリとネガティブな事言わんだろう。
むしろ実測値を無編集で出した所を評価するがな。
ただ販売モデルはバネレートが最適化される可能性もあると思う。
むしろ実測値を無編集で出した所を評価するがな。
ただ販売モデルはバネレートが最適化される可能性もあると思う。
897名無し迷彩
2017/12/17(日) 12:55:06.71ID:MTGlp5Mj0 これ、サイクル見る限り
ワイルドホッグとかと同じギアが入ってるように見えるけど
そうするとセクカ3枚カットのショートストロークになるから
インナーバレル46センチもあったら
全然容量バランスがあわないんだよなあ
どういうセッティングなんだろう
ワイルドホッグとかと同じギアが入ってるように見えるけど
そうするとセクカ3枚カットのショートストロークになるから
インナーバレル46センチもあったら
全然容量バランスがあわないんだよなあ
どういうセッティングなんだろう
898名無し迷彩
2017/12/17(日) 13:23:09.02ID:EJTgLpa70 フルシリンダーなら行けるんじゃね
知らんけど
知らんけど
900名無し迷彩
2017/12/17(日) 19:23:36.04ID:BUT1umce0 2セルはDSG組めば3セルレスポンスなるから幸せ
901名無し迷彩
2017/12/17(日) 19:50:31.72ID:TJ10fNQv0903名無し迷彩
2017/12/18(月) 13:11:59.04ID:+IOzgN720 41PXって特にG&Gとのパイプとか無いんかな?
ここで注文して一ヶ月以上連絡ないものが97に注文したら一週間ちょいで届いた
ここで注文して一ヶ月以上連絡ないものが97に注文したら一週間ちょいで届いた
904名無し迷彩
2017/12/18(月) 16:44:02.13ID:3wn+uguK0 売れてないし資金が無いから発注できないんだよ
一桁丁じゃ輸入自体できないから
定期的に仕入れてる所との差だな
一桁丁じゃ輸入自体できないから
定期的に仕入れてる所との差だな
905名無し迷彩
2017/12/18(月) 17:31:02.28ID:t86CU/DP0 41PXで、ARP9だけで300丁売ったという話だけどね
906名無し迷彩
2017/12/18(月) 17:42:50.13ID:TcX+P54c0 系列も含めた店舗在庫の都合でしょ
41も97も独自に輸入してるわけじゃなくて、七洋経由だろ?
41も97も独自に輸入してるわけじゃなくて、七洋経由だろ?
907名無し迷彩
2017/12/18(月) 19:17:11.34ID:wanc/TTF0 いま七洋じゃないよ、代理店
908名無し迷彩
2017/12/18(月) 19:24:30.91ID:9O9Y0HrD0 ホワイトハウスだっけ?
909名無し迷彩
2017/12/18(月) 21:10:11.08ID:YLmTd6E70 CM16LMGとかwwww
ネタだと思ってたwwww
ネタだと思ってたwwww
910名無し迷彩
2017/12/18(月) 22:03:39.23ID:bNfjmavP0 https://facebook.com/AirsoftbbTC/posts/1612136362181696
これかな?イカのと比べてハンドガードがM-lokっぽい感じだからkeymod嫌いな自分的にはいい感じ
これかな?イカのと比べてハンドガードがM-lokっぽい感じだからkeymod嫌いな自分的にはいい感じ
911名無し迷彩
2017/12/18(月) 22:15:14.76ID:YLmTd6E70 G&Gのツイッターに出てた
来年のベガスのショットショーに出すみたい
来年のベガスのショットショーに出すみたい
912名無し迷彩
2017/12/19(火) 14:41:05.70ID:0L/Yxj6j0 動画だけ見た感じだとオモチャ感が凄いな
913名無し迷彩
2017/12/19(火) 17:39:05.48ID:HXzhr/2Y0 CM16 Raider L 2.0Eがかなり俺好み
2.0メカボにM-LOKハンドガード、ARPと同じストック
http://www.hyperdouraku.com/event/shotshowjp1712/images/02-2.jpg
>こちらはCM16 Raider l.2.0Eです。これは既製品のCM16 Raider ロングバレルの略の「L」、そしてVer.「2.0」メカ、電子トリガーのETU搭載の「E」ということだそうです。
フレーム、レール共に樹脂製ですが、ETU搭載で価格は25,000円前後というから驚きです!
2.0メカボにM-LOKハンドガード、ARPと同じストック
http://www.hyperdouraku.com/event/shotshowjp1712/images/02-2.jpg
>こちらはCM16 Raider l.2.0Eです。これは既製品のCM16 Raider ロングバレルの略の「L」、そしてVer.「2.0」メカ、電子トリガーのETU搭載の「E」ということだそうです。
フレーム、レール共に樹脂製ですが、ETU搭載で価格は25,000円前後というから驚きです!
914名無し迷彩
2017/12/19(火) 17:41:11.49ID:lUMCDQw+0 G2メカボってAR系オンリーなの?
劣化マルイみたいでやだなぁ
劣化マルイみたいでやだなぁ
915名無し迷彩
2017/12/19(火) 18:04:12.24ID:o0DyR8tf0 むしろマルイがG&Gの路線を目指すべきでない?
変わった銃はニッチなメーカーに任せて、主力製品のアップデートに専念しろよと
変わった銃はニッチなメーカーに任せて、主力製品のアップデートに専念しろよと
918名無し迷彩
2017/12/19(火) 19:44:22.22ID:mqIu+lMd0 失礼913だったorz
920名無し迷彩
2017/12/19(火) 20:27:02.36ID:OzoWDiVi0 ハニバのエクステみたいな感じで5cm延長されるらしいよ
921名無し迷彩
2017/12/19(火) 20:27:29.13ID:UnSzxYjB0922名無し迷彩
2017/12/19(火) 20:39:01.97ID:NdsGz8n/0 2.5万って定価なの?
923名無し迷彩
2017/12/19(火) 20:48:30.46ID:daJ5s6Hx0 2.5万でETUついてるなら使い潰すのに良さそうだ
924名無し迷彩
2017/12/19(火) 20:50:04.99ID:OzoWDiVi0 海外だとL2.0Eで$190.00ってなってるから実売価格じゃないかな?
925名無し迷彩
2017/12/19(火) 21:03:25.89ID:NdsGz8n/0 >>924
よく調べてくれました。もし2.5万が定価なら、他の製品に影響が出ちゃうもんね。1万代で買えたらバーゲンでしかないけど。
よく調べてくれました。もし2.5万が定価なら、他の製品に影響が出ちゃうもんね。1万代で買えたらバーゲンでしかないけど。
926名無し迷彩
2017/12/19(火) 21:41:52.26ID:NS75bRdx0 G&Gは廉価版も発売してくれるから
マルイより圧倒的に良心的だと思う
マルイより圧倒的に良心的だと思う
928名無し迷彩
2017/12/19(火) 23:52:34.25ID:0L/Yxj6j0 そういや556の初速が若干落ちたなと思って
メカボ開けたら、ピストンヘッドが砕けてた
3セル運用
ピストンは丈夫だけど、ヘッドは弱めかもなあ
形状的に
メカボ開けたら、ピストンヘッドが砕けてた
3セル運用
ピストンは丈夫だけど、ヘッドは弱めかもなあ
形状的に
929名無し迷彩
2017/12/19(火) 23:58:36.94ID:Tifcj9/S0 G&Gは脆いよね
日本版限定かな?
日本版限定かな?
930名無し迷彩
2017/12/20(水) 01:47:32.01ID:6IJQD/Lg0 俺もfirehawkでピストルヘッド砕けた事有るな
短銃身モデルはスプリングが大分強いから樹脂じゃ耐えきれなくなるんじゃないかな
短銃身モデルはスプリングが大分強いから樹脂じゃ耐えきれなくなるんじゃないかな
931名無し迷彩
2017/12/20(水) 08:05:04.55ID:H+hrvP0k0 そら素材が悪いだけじゃろ
932名無し迷彩
2017/12/20(水) 08:09:02.10ID:3qQfUufM0 新商品はそういった不具合をどんどん上げてけば代理店やメーカが対策していくもんだからねぇ
933名無し迷彩
2017/12/20(水) 13:36:35.19ID:RO+jxIFY0 アうッチッ
今度は556がフィールドでセミが効かなくなっちまった・・
メカボ開いてカットオフ関係ならなおせるが
基板が原因だったらもうショップに出すしかないなあ
このへんが電子トリガーの難しいとこっすなあ
たぶん基板だろうなあ・・
今度は556がフィールドでセミが効かなくなっちまった・・
メカボ開いてカットオフ関係ならなおせるが
基板が原因だったらもうショップに出すしかないなあ
このへんが電子トリガーの難しいとこっすなあ
たぶん基板だろうなあ・・
934名無し迷彩
2017/12/20(水) 15:04:24.04ID:df7KnNu20 問題なく撃てるならセレクターのスイッチ不良でセミオートポジ検出できないとか?
935名無し迷彩
2017/12/20(水) 15:17:59.14ID:RO+jxIFY0 まあ、空けてみて
なんか今後の参考になりそうな発見があれば
報告しますわ
いままで、アレスばっかり使ってたから
今一G&Gのは仕様理解出来てないんだよねえ
なんか今後の参考になりそうな発見があれば
報告しますわ
いままで、アレスばっかり使ってたから
今一G&Gのは仕様理解出来てないんだよねえ
936名無し迷彩
2017/12/21(木) 08:01:50.96ID:Sdkoi3A70 アモエバの方は無駄に自活力高いの多いけど、
こっちはなんかそのへんおとなしいねえ
こっちはなんかそのへんおとなしいねえ
937名無し迷彩
2017/12/21(木) 09:25:42.14ID:tlZGzPcp0 G&GのM4系のロアーフレームにマルイのM4のアッパーって組み合わせ出来る?
938名無し迷彩
2017/12/21(木) 11:15:01.81ID:1zpYii5O0 556がセミで撃てなくなったものだけど
結論から言うとやはり基板でした
昔バラしたCM16SRSの基板が残ってたので
それと交換したら普通に動いた
ピストンヘッドとかは消耗品なので
まあ壊れるのは致し方ないと思うけど
3セルとは言え、純正のバッテリーで
こんな早く故障するのは、ちょと脆い気がするなあ
いい商品だして来てるから改善されていくといいな
結論から言うとやはり基板でした
昔バラしたCM16SRSの基板が残ってたので
それと交換したら普通に動いた
ピストンヘッドとかは消耗品なので
まあ壊れるのは致し方ないと思うけど
3セルとは言え、純正のバッテリーで
こんな早く故障するのは、ちょと脆い気がするなあ
いい商品だして来てるから改善されていくといいな
940名無し迷彩
2017/12/21(木) 12:14:09.60ID:5YPn3xz90 メーカーだと台湾行きか
買った店で対応してくれるなら頼みたいよね
内装弄れるなら公式HPから配線をギアボごとお買い上げだけど、高そうだな
電子回路は便利だけどメンテの難度が高いわ
買った店で対応してくれるなら頼みたいよね
内装弄れるなら公式HPから配線をギアボごとお買い上げだけど、高そうだな
電子回路は便利だけどメンテの難度が高いわ
941名無し迷彩
2017/12/21(木) 12:14:10.30ID:thM481CR0 >>939
G&Gは基本投げっぱ
買って二週間で壊れても知らぬ存ぜぬパーツ注文してくれって対応
もちろん公認ショップ謳ってるあの店もな
いくら急成長したとは言え所詮中華よ
日本人とは商売に対するスタンスが180°違う
G&Gは基本投げっぱ
買って二週間で壊れても知らぬ存ぜぬパーツ注文してくれって対応
もちろん公認ショップ謳ってるあの店もな
いくら急成長したとは言え所詮中華よ
日本人とは商売に対するスタンスが180°違う
942名無し迷彩
2017/12/21(木) 12:37:22.04ID:1zpYii5O0 >>940
41PXに持ってけば
直してくれるけどね
自分の場合、原因がわかったら、ショップに出して何日か待たされるより
自分でパーツ入手して直してしまいたいタイプなのよね
今回のはストックチューブに入ってる赤い基板が原因なので
メカボごと買わないでいいんだよね
メーカーにパーツ売ってくれっていったら
ショップで買ったほうが早いし安いよって言われた
41PXに持ってけば
直してくれるけどね
自分の場合、原因がわかったら、ショップに出して何日か待たされるより
自分でパーツ入手して直してしまいたいタイプなのよね
今回のはストックチューブに入ってる赤い基板が原因なので
メカボごと買わないでいいんだよね
メーカーにパーツ売ってくれっていったら
ショップで買ったほうが早いし安いよって言われた
943名無し迷彩
2017/12/21(木) 12:41:14.46ID:thM481CR0945名無し迷彩
2017/12/21(木) 12:47:28.55ID:thM481CR0 >>944
ちなみに41PXは永久保証とか言ってるけどよく読むと「工賃のみ無料」と書いてあるので注意なw
パーツ代金実費で取られるから自分で治すのと変わらない
あとパーツ注文してから届くまで異様に遅いから別のショップで買うと良い(他より高いし)
ちなみに41PXは永久保証とか言ってるけどよく読むと「工賃のみ無料」と書いてあるので注意なw
パーツ代金実費で取られるから自分で治すのと変わらない
あとパーツ注文してから届くまで異様に遅いから別のショップで買うと良い(他より高いし)
947名無し迷彩
2017/12/21(木) 15:49:41.70ID:UELqnHaI0948名無し迷彩
2017/12/21(木) 16:41:37.96ID:yoWaoyny0 あれ?基盤変わったのG2からだっけ?
949名無し迷彩
2017/12/21(木) 18:04:15.16ID:OEPz0mFZ0950名無し迷彩
2017/12/21(木) 18:10:03.32ID:ai9qW+wC0 G&Gの基盤はプレデターの時から何度かアップデートされてるぞ
951名無し迷彩
2017/12/21(木) 21:10:05.76ID:InJCkxIO0 保障要らんからパーツ在庫しろと思うけどな
ICSやVFCでこの手の文句が少ないのは
代替品で何とかなるし、入手も可能って点にある
ARESですら代えの効かないスイッチが保守パーツとして流通してるのに
ICSやVFCでこの手の文句が少ないのは
代替品で何とかなるし、入手も可能って点にある
ARESですら代えの効かないスイッチが保守パーツとして流通してるのに
952名無し迷彩
2017/12/21(木) 22:34:17.25ID:TFkKlGT80 >>947
某ショップで箱入りのパーツセットがあったので2セット買ってきた
スイッチ、トリガー、セレクタープレートも入ってたので、ちょっとお高いけど
1セット6000円ちょっとするね
いましがた取りかえて、なおったとこ
そのうちいろんなショップで置くようになるかもね
G&Gのメカボ、側だけの予備があるから
もう1つ電子トリガーのメカボ作れちゃうな
某ショップで箱入りのパーツセットがあったので2セット買ってきた
スイッチ、トリガー、セレクタープレートも入ってたので、ちょっとお高いけど
1セット6000円ちょっとするね
いましがた取りかえて、なおったとこ
そのうちいろんなショップで置くようになるかもね
G&Gのメカボ、側だけの予備があるから
もう1つ電子トリガーのメカボ作れちゃうな
953名無し迷彩
2017/12/22(金) 12:05:04.99ID:qDs72bcs0954名無し迷彩
2017/12/22(金) 14:02:00.81ID:sg2fp9xt0 そこまでわからんが、arpのハンドガード 補修部品あるから注文したらベースごと買えるぞ。
g&gに直接メールしたら大丈夫さ。
g&gに直接メールしたら大丈夫さ。
955名無し迷彩
2017/12/22(金) 14:28:49.40ID:t4OIt3PA0 このパーツは純正オプションじゃなくてサードメーカーのパーツだよ
https://www.airtechstudios.com/products/g-g-arp9-arp556-beu-battery-extension-unit
https://www.airtechstudios.com/products/g-g-arp9-arp556-beu-battery-extension-unit
957名無し迷彩
2017/12/23(土) 17:31:37.22ID:9ccIC8jv0 日本仕様のG2メカボ、スプリング交換のQD無し?ピンかネジで封印されてる感じ?
958名無し迷彩
2017/12/23(土) 23:03:29.52ID:tr6cpHzc0 本日届いたarp556の初速測ってみたところホップ適正でも0,2g弾で73くらいしか出ないけどこんなもん?
959名無し迷彩
2017/12/23(土) 23:16:40.03ID:TUMa3ggS0 マックさんだか誰かのレビュー動画でもそんなもんだったよ
960名無し迷彩
2017/12/23(土) 23:29:58.45ID:02Pa0C+P0 俺のは91前後 個体差大きいね
961名無し迷彩
2017/12/24(日) 07:05:39.19ID:SFVZaqjK0 >>958
買ってみて初速の低さにびっくりする人が多いみたい
インナーバレルの長さからすると、妥当なラインだとは思う
じゃ、スプリングの強さが足りないのかといったら
実はそんなことはなく、かなり強力な奴が入ってたりする
要するにチャンバーまわりの気密がガバガハなんだろうと思われる
わざとそういう仕様にしてのかはわからないけど
チャンバーかえてマルイパッキンにして
バレル3センチくらい長くするだけでも
もちろん気密とらないといけないけど
サバゲの一線でやりあえるくらいの初速にはなる
メカボバラさずにすぐ使えるレベルになるのは
中華としてはいい方だと思う
買ってみて初速の低さにびっくりする人が多いみたい
インナーバレルの長さからすると、妥当なラインだとは思う
じゃ、スプリングの強さが足りないのかといったら
実はそんなことはなく、かなり強力な奴が入ってたりする
要するにチャンバーまわりの気密がガバガハなんだろうと思われる
わざとそういう仕様にしてのかはわからないけど
チャンバーかえてマルイパッキンにして
バレル3センチくらい長くするだけでも
もちろん気密とらないといけないけど
サバゲの一線でやりあえるくらいの初速にはなる
メカボバラさずにすぐ使えるレベルになるのは
中華としてはいい方だと思う
962名無し迷彩
2017/12/24(日) 07:28:19.68ID:uD59SiPo0 でも02gで73くらいだと正直屋内向け、マルイだとコン電レベルだな。
箱出しでそれなりの初速が欲しければ、バレルの長いモデルを選べって事なのかな。
箱出しでそれなりの初速が欲しければ、バレルの長いモデルを選べって事なのかな。
963名無し迷彩
2017/12/24(日) 08:29:44.03ID:ZM8YbVyU0 台湾で作ってるから日本の冬の寒さが理解できずチャンバーパッキンを寒さでかなり硬くなる素材で作っちゃってる
964名無し迷彩
2017/12/24(日) 09:13:13.81ID:4fl0fYQH0 最初から90オーバーの個体なんて存在すんの?
965名無し迷彩
2017/12/24(日) 11:11:19.50ID:KIOaVHyc0 パッキン変えると85位でHOP掛けて90位出る
純正パッキンはやっぱ硬い
純正パッキンはやっぱ硬い
966名無し迷彩
2017/12/24(日) 17:46:45.08ID:1gxJ7pSu0 中華はやっぱり中華なの?
967名無し迷彩
2017/12/24(日) 18:43:13.21ID:/j4dOqd+0 大橋巨泉
969名無し迷彩
2017/12/24(日) 21:04:44.72ID:5/Afe0Vr0 やっと注文してたARP556届いた
用意してたミニSバッテリー、ストックには入るけど蓋はぜんぜん閉まらん
でも配線とMOSFET基盤とヒューズを伸ばしたストックの裏に隠すように配置すればバッテリーも落ちないし動かないからこれでいいや 収めるのラクだし
これでいいならミニSのリポ7.4V2000mAhでも11.1V1400mAhでも使えるよ
もちろんこの状態ではストックは畳めない
https://i.imgur.com/sIOdwWE.jpg
用意してたミニSバッテリー、ストックには入るけど蓋はぜんぜん閉まらん
でも配線とMOSFET基盤とヒューズを伸ばしたストックの裏に隠すように配置すればバッテリーも落ちないし動かないからこれでいいや 収めるのラクだし
これでいいならミニSのリポ7.4V2000mAhでも11.1V1400mAhでも使えるよ
もちろんこの状態ではストックは畳めない
https://i.imgur.com/sIOdwWE.jpg
971名無し迷彩
2017/12/24(日) 22:41:20.18ID:KCJOyZRm0 acetech lighter買ったった
firehawkはインナー突き出てるけど、装着に問題は無さそうだわ
弾検知する場所に被って電池持ちに影響するのかねぇ
firehawkはインナー突き出てるけど、装着に問題は無さそうだわ
弾検知する場所に被って電池持ちに影響するのかねぇ
972名無し迷彩
2017/12/25(月) 01:20:47.92ID:JJZnYsSE0 ノンホップよりHOPかけたほうが初速上がるよ
973名無し迷彩
2017/12/25(月) 08:45:33.24ID:AMfD/J3m0974名無し迷彩
2017/12/25(月) 10:08:26.88ID:EzHZU18o0976名無し迷彩
2017/12/25(月) 12:36:56.38ID:pgSAfa4+0 何もしてないのに壊れた!とか騒ぎそう
977名無し迷彩
2017/12/25(月) 12:40:47.36ID:Vb41nsAR0 >>974
エクステってどんなやつ?
エクステってどんなやつ?
978969
2017/12/25(月) 13:20:43.70ID:RGvfn1lr0979名無し迷彩
2017/12/25(月) 13:31:37.85ID:7L7cMGzN0 >>978
ありがとう!
ありがとう!
980名無し迷彩
2017/12/25(月) 14:07:05.33ID:3dZ7hPPJ0981名無し迷彩
2017/12/25(月) 20:33:02.01ID:EpMtMCyC0 エクスステクソ高いな…
これに出せる金額はMAX1800円だろ
これに出せる金額はMAX1800円だろ
982名無し迷彩
2017/12/25(月) 21:16:00.39ID:nA4C2aMp0 だから値段で文句言う奴は自分でその値段で作って売り出せよ
人の仕事にケチつけて自分は何もしないとかゴミだな
人の仕事にケチつけて自分は何もしないとかゴミだな
983名無し迷彩
2017/12/25(月) 21:22:51.56ID:t813NVlM0 ちょっとサンタさんが通りますよー
985名無し迷彩
2017/12/26(火) 01:40:38.49ID:6SdeZ84T0 mbr556のロングレビュー見てきた
初速は控え目だけど、集弾性素晴らしいな
初速は控え目だけど、集弾性素晴らしいな
986名無し迷彩
2017/12/26(火) 02:01:17.34ID:KR2hICG60 MAX1800円は大人ですね
987名無し迷彩
2017/12/26(火) 02:18:28.17ID:yh6xDFg80 >>986
そうだよ
エクスステは今amazonで4000円(本体価格の約7分の1w)
この値段のエクステと大きいバッテリー買うくらいなら小さいバッテリー2本買う方が良い
その方がバッテリー容量大きくできるしデザインも壊さない
だからエクステの価値はせいぜいMAX1800てこと
作れる作れないとかそういう話じゃないの
分かった僕ちゃん?
そうだよ
エクスステは今amazonで4000円(本体価格の約7分の1w)
この値段のエクステと大きいバッテリー買うくらいなら小さいバッテリー2本買う方が良い
その方がバッテリー容量大きくできるしデザインも壊さない
だからエクステの価値はせいぜいMAX1800てこと
作れる作れないとかそういう話じゃないの
分かった僕ちゃん?
988名無し迷彩
2017/12/26(火) 06:53:39.60ID:/UO40wsr0 何個製造する前提で1800円なのかな?
989名無し迷彩
2017/12/26(火) 07:01:34.58ID:AHE7+bhj0 要はエクステ買うぐらいなら小さいバッテリー買った方がいいって事でしょ
その意見自体は間違ってない
その意見自体は間違ってない
990名無し迷彩
2017/12/26(火) 07:28:40.68ID:pr0XtDkK0 バッテリーより高いエクステとか存在価値無いなw
992名無し迷彩
2017/12/26(火) 09:10:28.18ID:fSsLwohO0 プラウダなら3kだぞ?
質感的には2kくらいが妥当な代物ではあるが
arp556ってことで話してるんだからarp9基準な金額で7分の1っていうのは少しずれてるんじゃないか?バッテリーを持ってるのか、新規購入するのかによっても評価は変わってくるだろうし
質感的には2kくらいが妥当な代物ではあるが
arp556ってことで話してるんだからarp9基準な金額で7分の1っていうのは少しずれてるんじゃないか?バッテリーを持ってるのか、新規購入するのかによっても評価は変わってくるだろうし
993名無し迷彩
2017/12/26(火) 09:57:05.86ID:f5agoj1Z0 高いか安いかなんて個人の主観だから
他人同士で論ずるだけ無駄でしょ
もういいかげん止めようぜ
その値段でも欲しいと思うやつが買うだけなんだから
それに他人があれこれ言う必要ない
他人同士で論ずるだけ無駄でしょ
もういいかげん止めようぜ
その値段でも欲しいと思うやつが買うだけなんだから
それに他人があれこれ言う必要ない
994名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:02:33.08ID:BryeCA7k0 1800円って床屋かwww
995名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:12:38.18ID:AHE7+bhj0 たとえバッテリー持ってたとしてもエクステがその金額なら新しくバッテリー買い足した方が良いんだよなぁ
エクステと違って汎用性もあるし
まぁ作っちゃったメーカーと仕入れちゃったショップはドンマイ
エクステと違って汎用性もあるし
まぁ作っちゃったメーカーと仕入れちゃったショップはドンマイ
996名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:24:11.81ID:AHm/2QZh0 エクステ買えない貧乏人に触んな
997名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:28:41.23ID:Lf7TwNzB0 >>987
そもそも、エクステンションなんてのは「入るバッテリー2個買った方がいいからMax1800円」とか言ってる馬鹿用じゃないからw
こういうのは、出来るだけ元のフォルム変えずに大容量・高性能バッテリーを積みたい人用。
馬鹿な理屈と的外れな計算披露して恥かいたな。
そもそも、エクステンションなんてのは「入るバッテリー2個買った方がいいからMax1800円」とか言ってる馬鹿用じゃないからw
こういうのは、出来るだけ元のフォルム変えずに大容量・高性能バッテリーを積みたい人用。
馬鹿な理屈と的外れな計算披露して恥かいたな。
998名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:29:02.33ID:EoRRxDvS0 バッテリーきにするなら416c固定ストックにでもすればよろし。
価値わかる奴だけが客だ。あんたは客にすらなれない可哀想な奴。
価値わかる奴だけが客だ。あんたは客にすらなれない可哀想な奴。
999名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:37:24.78ID:AHE7+bhj0 高性能ねぇ
ノーマルで11.1リポ内蔵できるのに一体何を積みたいのやらw
というか金持ってるなら小さいバッテリー複数買うでしょ。それならフォルム全く崩れないんだから
結局ただの情弱用商品じゃん
ノーマルで11.1リポ内蔵できるのに一体何を積みたいのやらw
というか金持ってるなら小さいバッテリー複数買うでしょ。それならフォルム全く崩れないんだから
結局ただの情弱用商品じゃん
1000名無し迷彩
2017/12/26(火) 11:37:44.31ID:AHE7+bhj0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 14時間 35分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 14時間 35分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【画像】童貞は絶っっ対"4"を選ぶダンス部J Kの集合写真見つけちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
