>>431
サンポールの知識で上から目線になれるスレに行け。
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数7丁目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
432名無し迷彩
2019/05/05(日) 10:01:31.11ID:TSdWNQFS0434名無し迷彩
2019/05/05(日) 12:54:17.43ID:whx0vUa/0 サンポールは銅とか真鍮はピッカピカになるけど、亜鉛粉末はあっという間に白くサビそうだからやめとこう。
435名無し迷彩
2019/05/05(日) 14:42:35.50ID:HmCQBcBa0 サンポールは希塩酸に界面活性剤を入れたものだよ。なので塩化水素が正解。
スチールのブルーイングは瞬時にはがせるが、HW材ではどのようになるかは知らない。
スチールのブルーイングは瞬時にはがせるが、HW材ではどのようになるかは知らない。
436名無し迷彩
2019/05/05(日) 23:44:28.12ID:p+WLunjv0 なんでそんなに詳しいの?電車とか好きそう
438名無し迷彩
2019/05/06(月) 16:34:20.17ID:+A15lmGL0 ペーパーかけて印字が消えかけるので筋彫りするんだが
これが苦手でOがQになりかけたりLがトに変身しそうになって困る。
じわじわ優しくやってるつもりだが知らぬ間に力が入ってるのか。
上手な人に憧れるわ
これが苦手でOがQになりかけたりLがトに変身しそうになって困る。
じわじわ優しくやってるつもりだが知らぬ間に力が入ってるのか。
上手な人に憧れるわ
439名無し迷彩
2019/05/06(月) 16:40:50.85ID:mKWXCkq00 黒く染めてあるスチール製のSAAのハンマー、
傷がついたから、その箇所だけブルーイング液つけたらなんか青くなっちゃった。。。
これってどうすれば元のように黒くできますか?
全部落とさないとだめ? ちょっと補修するつもりが大事になってしまってウツです
傷がついたから、その箇所だけブルーイング液つけたらなんか青くなっちゃった。。。
これってどうすれば元のように黒くできますか?
全部落とさないとだめ? ちょっと補修するつもりが大事になってしまってウツです
441名無し迷彩
2019/05/06(月) 16:49:28.85ID:bGZ85mCP0 基本は全落とし
442名無し迷彩
2019/05/06(月) 20:28:37.76ID:6OqpN/C/0 一部分だけそめて元通りにするのは
達人でも無理じゃね
達人でも無理じゃね
443名無し迷彩
2019/05/07(火) 00:07:19.14ID:ifAY+eNH0 最近出てるペンタイプのブルー液がおすすめだよ。ちょこっと傷を黒染めするの。
買った時のあの黒染め感が戻る。
買った時のあの黒染め感が戻る。
444名無し迷彩
2019/05/07(火) 01:35:26.33ID:P22nPBqU0 部分補正のブルーイングは、俺の場合そもそも全体にムラが出るような仕上げ(それしかできない)なんでできる。
ほんとに新品同様の田中のスチールフィニッシュみたいに出来る人はすごいと思うが。
ほんとに新品同様の田中のスチールフィニッシュみたいに出来る人はすごいと思うが。
445名無し迷彩
2019/05/15(水) 16:31:51.80ID:r3hglkXJ0 さんざんブルーイングの練習に使ったCz75・2NDのHWのスライドは実銃通りにエナメル塗装になったぜ。
やっぱ実銃通りも1個は欲しいよな。
じゃあ、またKSCにHWスライドとフレーム注文するわw
やっぱ実銃通りも1個は欲しいよな。
じゃあ、またKSCにHWスライドとフレーム注文するわw
446名無し迷彩
2019/05/15(水) 19:51:14.85ID:vx2RIQpZ0 >>445
すっきやなーw
すっきやなーw
447名無し迷彩
2019/05/19(日) 11:48:17.97ID:0N7nxC+a0 npricenetの人が出品してるKSCのキングコブラはフレームにあるピンのモールドを削り落としてるけど
あれがなんの造形かわかってないのかな?
いろいろと失敗してるよねこの人
あれがなんの造形かわかってないのかな?
いろいろと失敗してるよねこの人
448名無し迷彩
2019/05/19(日) 13:36:34.22ID:3D+l8M7u0 素人には無い方が作業しやすいんじゃね?
449名無し迷彩
2019/05/29(水) 00:04:01.76ID:OPOVVAcI0 KSCのCz75、今回は素直にバーチウッドのアルミブラックのみでブルーイングしてみた。
薄めたり洗浄するときは自動車バッテリー用の精製水(2L、300円)を使用。やっぱKSCはしっかり研磨とバーチウッドで失敗はほぼないね。しかもやり直しもやりやすい。
薄めたり洗浄するときは自動車バッテリー用の精製水(2L、300円)を使用。やっぱKSCはしっかり研磨とバーチウッドで失敗はほぼないね。しかもやり直しもやりやすい。
450名無し迷彩
2019/05/29(水) 02:22:38.21ID:QmpJtnvR0 >>449
あんたさ、それで出来上がったガワに、内部構造移植し続けてるの?w
あんたさ、それで出来上がったガワに、内部構造移植し続けてるの?w
451名無し迷彩
2019/05/29(水) 16:14:12.63ID:OPOVVAcI0 側だけ(スライド、フレーム)で1万円。全部だと2万円超えるしなあ。お金ないんだよw
452名無し迷彩
2019/06/21(金) 18:39:22.98ID:YIVQOJ/20 質問なんだけど、gスミスのfeスプレーって塗った後ブルーイングできるのですか?
検索しても完成写真が全く見当たらないのです。
検索しても完成写真が全く見当たらないのです。
453名無し迷彩
2019/06/23(日) 19:12:21.68ID:uoW3UCG80 できるけどHWの鏡面ブルーのようには決してならへんから
455名無し迷彩
2019/06/28(金) 14:53:08.23ID:WLAg1KNt0 最近よく聞く、アルミブラックを2倍くらいに薄めて、
コットンパフで擦り込みつつススを取るのを初めてやってみた。
なるほどこれ失敗なく均一に青くできるな。
ヘタクソが小一時間磨いただけのひどい下地が白日の下にw
そして数時間を費やし大体できてから、
前回やった時の結論「塗装の方がいんじゃね」を思い出す。
コットンパフで擦り込みつつススを取るのを初めてやってみた。
なるほどこれ失敗なく均一に青くできるな。
ヘタクソが小一時間磨いただけのひどい下地が白日の下にw
そして数時間を費やし大体できてから、
前回やった時の結論「塗装の方がいんじゃね」を思い出す。
456名無し迷彩
2019/06/28(金) 17:22:57.94ID:89kS1lgg0 希釈すると書いてる人がいれば原液のまま使うという人もいるし
希釈する倍率が2倍という人がいれば5倍という人もいるし
最初は希釈したブルー液を使って反応が鈍くなると原液を使うという人もいる
ブルー液を温めるという人がいるし研磨後水洗いはしないという人もいるし
真鍮ブラシで磨く人がいればいやいやシャイネックスで磨くという人もいるし
コンパウンドで鏡面に仕上げるという人がいればコンパウンドは染に悪影響があるという人もいる
結局これといった決まった方法はないということでうまくいけば結果オーライ
希釈する倍率が2倍という人がいれば5倍という人もいるし
最初は希釈したブルー液を使って反応が鈍くなると原液を使うという人もいる
ブルー液を温めるという人がいるし研磨後水洗いはしないという人もいるし
真鍮ブラシで磨く人がいればいやいやシャイネックスで磨くという人もいるし
コンパウンドで鏡面に仕上げるという人がいればコンパウンドは染に悪影響があるという人もいる
結局これといった決まった方法はないということでうまくいけば結果オーライ
457名無し迷彩
2019/06/30(日) 04:29:38.38ID:1OuY3TCy0 ほんとわからんよ。
マルシンのM36を全く同じ製法でアルミブラックで染めたら1個目は真っ黒に、2個目はブルーになった。なぜ違ったのか理由は全く不明。
マルシンのM36を全く同じ製法でアルミブラックで染めたら1個目は真っ黒に、2個目はブルーになった。なぜ違ったのか理由は全く不明。
458名無し迷彩
2019/06/30(日) 04:39:32.11ID:ZM7tMkn/0 ブルーイングの技術って言語化しづらいけど、
うまくなっただけじゃねえの。
うまくなっただけじゃねえの。
459名無し迷彩
2019/06/30(日) 05:16:58.34ID:JsHp0W0Y0 気温
湿度
表面の平滑度の差
HW整形時の圧力差
人間にはコントロールできない
湿度
表面の平滑度の差
HW整形時の圧力差
人間にはコントロールできない
460名無し迷彩
2019/07/01(月) 18:24:47.87ID:upyw3eU50462名無し迷彩
2019/07/01(月) 19:01:21.77ID:upyw3eU50 中性洗剤より、ブルー液屋の専用脱脂液とか車用のシリコンリムーバーの方が良い気がする
463名無し迷彩
2019/07/03(水) 05:17:50.59ID:iu17bicS0 ブログやつべの上手い人の足元にも及ばぬものの、
それでもたまに染める度に、自分がどんどん上達するのが分かる。
こんな余計な金がかかって時間泥棒の、
世の中の役に立たない技能を磨いてどうするんだ……
それでもたまに染める度に、自分がどんどん上達するのが分かる。
こんな余計な金がかかって時間泥棒の、
世の中の役に立たない技能を磨いてどうするんだ……
464名無し迷彩
2019/07/04(木) 22:06:48.80ID:93bmJK6w0 陶芸みたいなもんじゃないかな?
465名無し迷彩
2019/07/05(金) 19:18:55.28ID:MN0Q/u1/0 俺なんか必ずムラができるし、途中でいい感じで止めるコントロールもできないから反応止まるまでやって色味は結果次第。
全く上達しないけどとりあえずスス吹くのは防げるようになった。
全く上達しないけどとりあえずスス吹くのは防げるようになった。
466名無し迷彩
2019/07/05(金) 21:53:41.93ID:cF5DFux10 亜鉛パーツをアルミ用ブルーイング液で染めたら染まるは染まるけどすぐ元の状態の(汚いバージョン)になっちゃった
アルミ製のパーツなら長持ちするんでしょうか?
長持ちするならガバをアルミ蒸着メッキに出してメッキをブルーイングしようかと
アルミ製のパーツなら長持ちするんでしょうか?
長持ちするならガバをアルミ蒸着メッキに出してメッキをブルーイングしようかと
467名無し迷彩
2019/07/05(金) 23:08:47.33ID:1eDKJWYW0 その亜鉛パーツには亜鉛用ブルー液が良いですよ。アルミブラックは原液だと強すぎて亜鉛表面痛めます。
しっかりと亜鉛パーツを磨いて亜鉛用ブルー液で染めてからアルミブラックかけるのもありです。
アルミ箔にアルミブラックかけてみたらわかりますよ。原液だと真っ黒に染まるけど強力過ぎて調整が難しいです。
しっかりと亜鉛パーツを磨いて亜鉛用ブルー液で染めてからアルミブラックかけるのもありです。
アルミ箔にアルミブラックかけてみたらわかりますよ。原液だと真っ黒に染まるけど強力過ぎて調整が難しいです。
468名無し迷彩
2019/07/05(金) 23:46:51.49ID:cF5DFux10 そうかアルミ箔で試してみればいいのか
ちょっと買ってみますありがとう
ちょっと買ってみますありがとう
469名無し迷彩
2019/07/15(月) 22:58:40.22ID:nfj/eNzZ0 ブルーイングの表面はシリコンオイルで保護するのがいいのかな?
ドライのままのほうがいいという人もいるんだけど
それとガラスかポリマーかのコーティング剤とか効果はどうなんだろ?
ドライのままのほうがいいという人もいるんだけど
それとガラスかポリマーかのコーティング剤とか効果はどうなんだろ?
470名無し迷彩
2019/07/15(月) 23:01:25.66ID:AYwVWFY00 ホムセンでも売ってる刃物用椿油がなかなか油膜の保持が良くて良いよ
471名無し迷彩
2019/07/16(火) 03:52:18.31ID:u6GVTF2F0 >>469
自分は何もつけないお手入れは空拭きのみ
だって何の為のブルーイングなの?
この辺りはブルーイングという行為が
保護被膜を形成する為なのか
その名の如く単に青色を出すのが目的なのかで常に志向が分かれているみたいだけども
自分は何もつけないお手入れは空拭きのみ
だって何の為のブルーイングなの?
この辺りはブルーイングという行為が
保護被膜を形成する為なのか
その名の如く単に青色を出すのが目的なのかで常に志向が分かれているみたいだけども
472名無し迷彩
2019/07/16(火) 21:32:23.40ID:7S0tOZ8O0 HWのブルーイングなら
保護皮膜なんて期待できない
保護皮膜なんて期待できない
473名無し迷彩
2019/07/16(火) 21:50:04.47ID:uaB+szY40 ABSのリボルバーをブラックパーカーで塗装してテカテカに磨いてブルーイングのような輝きを目指したけど全くダメだった。塗装前のABSのテカりとなんの変わりもない。
ほんと塗装ではどうにもならないんだな。
インディのメタルパーカーとパーカーシールの合わせ技でいい感じのパイソンネットで見たけど、メタリックグレーに輝く、実際に存在しないパイソン。
塗装だと光沢を得るためにグレーに妥協しなければならないということか。
ほんと塗装ではどうにもならないんだな。
インディのメタルパーカーとパーカーシールの合わせ技でいい感じのパイソンネットで見たけど、メタリックグレーに輝く、実際に存在しないパイソン。
塗装だと光沢を得るためにグレーに妥協しなければならないということか。
474名無し迷彩
2019/07/17(水) 15:35:49.21ID:BspYi3qQ0475名無し迷彩
2019/07/17(水) 22:33:16.24ID:ypNIw+ek0 >>474
メタルパーカーは確かに光沢出るけど透明なわけじゃないし、色としてはダークグレーになるとおもう。たぶん。
メタルパーカーは確かに光沢出るけど透明なわけじゃないし、色としてはダークグレーになるとおもう。たぶん。
476名無し迷彩
2019/07/17(水) 22:45:34.44ID:ypNIw+ek0477名無し迷彩
2019/07/17(水) 22:49:54.37ID:ypNIw+ek0 やべえ www
なんで気づかなかったんだw
インディのメタルパーカーって魔法のスプレー www
なんで気づかなかったんだw
インディのメタルパーカーって魔法のスプレー www
478名無し迷彩
2019/07/18(木) 08:12:21.75ID:1GAU8KaC0 インディ ブラックパーカーの上からメタルパーカー、下のブラックが現れるくらいまでコンパウンド粗、細、極細、仕上げ目までやってここまでいけた!
https://i.imgur.com/rx4agok.jpg
https://i.imgur.com/rx4agok.jpg
479名無し迷彩
2019/07/18(木) 09:13:55.62ID:SV7ilkqD0 そこまでやってこの程度なら、染めた方がいいな。
写真映りが悪いのかしら?
でもピカピカ良いね。
お疲れサマー。
写真映りが悪いのかしら?
でもピカピカ良いね。
お疲れサマー。
481名無し迷彩
2019/07/18(木) 23:10:43.40ID:eNz27Bl90 塗装スレ行けよ。
482名無し迷彩
2019/07/19(金) 05:37:17.61ID:7xSt2wVg0 >>480
これは写りの問題だけで当然ハイライトもあるが、見てほしいのは中間色の出かた。
これは写りの問題だけで当然ハイライトもあるが、見てほしいのは中間色の出かた。
483名無し迷彩
2019/07/19(金) 05:38:57.00ID:7xSt2wVg0 ハイライトだけなら古いマルシンやMGCでもABSのままでテカテカ反射する。しかしいかにもABSぽくね。
484名無し迷彩
2019/07/19(金) 06:16:13.95ID:yCf24ZPt0485名無し迷彩
2019/07/19(金) 06:40:56.82ID:TpkTH0kI0 >>484
ではちょっと注意点を言います。
コンパウンド仕上げ目が完全に乾燥すると、写真のようなテカりがくすむ可能性がある。
つまり研磨が足りなかった場合。
上に吹くメタルパーカーは、2400〜3000くらいから始めた方がいいと思う。オレ今やり直し中。
ではちょっと注意点を言います。
コンパウンド仕上げ目が完全に乾燥すると、写真のようなテカりがくすむ可能性がある。
つまり研磨が足りなかった場合。
上に吹くメタルパーカーは、2400〜3000くらいから始めた方がいいと思う。オレ今やり直し中。
486名無し迷彩
2019/07/19(金) 06:42:11.72ID:TpkTH0kI0487名無し迷彩
2019/07/19(金) 07:22:54.05ID:gqo7Bzav0 もうスレ違いなんだから塗装スレに行ってくれないかな?
ここブルーイングスレなんだよ。
あんたがしてるのは塗装。
ここブルーイングスレなんだよ。
あんたがしてるのは塗装。
489名無し迷彩
2019/07/19(金) 13:10:32.97ID:SCEwZqXc0 まぁ言い方次第だけど塗装スレもある事だし
490名無し迷彩
2019/07/19(金) 13:22:23.98ID:vaVMZhN90 無能とはスレタイを読めないガイジの事である
491名無し迷彩
2019/07/19(金) 15:08:12.65ID:V/BxWrWm0 他のスレにも塗装の話を始める奴が居たな
そいつもスレ違いを注意されたら逆ギレしてた
そいつもスレ違いを注意されたら逆ギレしてた
492名無し迷彩
2019/07/19(金) 15:43:56.81ID:k/ObrgSt0 逆ギレ民族なんだろw
493名無し迷彩
2019/07/19(金) 17:02:14.55ID:u0xQArYw0 盛り上がってまいりました
494名無し迷彩
2019/07/19(金) 18:35:08.16ID:k/ObrgSt0 あんただけな
495名無し迷彩
2019/07/19(金) 22:28:32.02ID:t32yWagp0 ブルーイングは綺麗になっても時間こ経過で黒く
なりませんか?
なりませんか?
496名無し迷彩
2019/07/20(土) 07:48:58.51ID:M3D8cpfZ0 きちんと反応止めたら1週間後以降はあんまり変化無いと思うけどなあ。
初日はシルバーっぽ過ぎて失敗かと思うけど、3日後位に青光りし始めて1週間後くらいに青黒光りになる。
初日はシルバーっぽ過ぎて失敗かと思うけど、3日後位に青光りし始めて1週間後くらいに青黒光りになる。
497名無し迷彩
2019/07/20(土) 09:03:34.71ID:w1TsSN3q0 ひととおり完了してからしばらく飾ってると表面がくすんでくるよな。
498名無し迷彩
2019/07/20(土) 09:55:24.20ID:Y4OnBbea0499名無し迷彩
2019/07/20(土) 13:11:53.26ID:w1TsSN3q0 表面がくすんできてもブルーイングの独特の反射は味としてあるんでそのままでもいいけどね。
500名無し迷彩
2019/07/20(土) 17:55:23.63ID:M3D8cpfZ0 いちおう亜鉛だからくすみやすいと思う。なのでほんのり油を塗っとく。油塗ると一気に青光りする。
501名無し迷彩
2019/07/20(土) 18:27:44.07ID:XR0yhf6E0 発火しても素手でさわってもOKってうたってるアノブルーイングは
ワックスでも塗ってんだろ
床用とか車用とか業務用的な感じの
ワックスでも塗ってんだろ
床用とか車用とか業務用的な感じの
502名無し迷彩
2019/07/20(土) 21:04:38.28ID:w1TsSN3q0503名無し迷彩
2019/07/20(土) 23:11:04.55ID:yBaF2fbq0 仕事で実銃使ってたけど表面に油塗るよ。
頻繁に。
頻繁に。
504名無し迷彩
2019/07/21(日) 13:17:14.97ID:yYO3SbVJ0 GUN誌でも手入れで油ぬるって記事があったな
505名無し迷彩
2019/07/21(日) 14:36:19.56ID:aNrwO0JA0 つーか塗らない方が少なくねぇか?
最近流行りのなんたらコートとかでもある程度はオイル塗るし、昔のスチールにブルーイングしてる様な銃は使う時は勿論、保管する時にはこれでもかとオイル吹きまくるし
最近流行りのなんたらコートとかでもある程度はオイル塗るし、昔のスチールにブルーイングしてる様な銃は使う時は勿論、保管する時にはこれでもかとオイル吹きまくるし
506名無し迷彩
2019/07/21(日) 16:21:59.17ID:v95vOy7X0 結構錆びやすいのよ実銃って。
508名無し迷彩
2019/07/21(日) 17:24:27.53ID:7ny49QXA0 イラコバさんのイラストエッセイで、
子供の頃に進駐軍の銃を触らせてもらって
「やっばり実銃は油ぎっていてすごいなあ」
て書いてたの思いだすな。
子供の頃に進駐軍の銃を触らせてもらって
「やっばり実銃は油ぎっていてすごいなあ」
て書いてたの思いだすな。
509名無し迷彩
2019/07/21(日) 20:38:04.33ID:EPz9imD/0 大昔は油紙で包んで保管とかだったらしー
510名無し迷彩
2019/07/21(日) 22:44:42.70ID:Do/hApHB0 鍛造の鋼鉄だもんね。日本刀だって手入れ大変だもんね。ましてや銃なんて硝煙やら汗やらでさびやすい条件てんこ盛りでしょ。
それが嫌でステンレスが出てきたようなもんだし。
それが嫌でステンレスが出てきたようなもんだし。
511名無し迷彩
2019/07/23(火) 04:33:05.38ID:/qEECU0J0 実銃の仕様と素人のブルーイング工程を同レベルに比較してしまうのは如何かな とは思うよ
日頃のお手入れとしてのオイル塗布はともかく、まだ反応が完全に終了していない状態を油で抑え込もうとかね
完全に洗い流したつもりのブルーイン液の反応が終了するまで、一体どれだけの日数が掛かると思っているんだか
実は自分もよくわからん でも最低一週間は液除去の洗浄を続けてるよ オイル塗るなんてその更に先だわ
日頃のお手入れとしてのオイル塗布はともかく、まだ反応が完全に終了していない状態を油で抑え込もうとかね
完全に洗い流したつもりのブルーイン液の反応が終了するまで、一体どれだけの日数が掛かると思っているんだか
実は自分もよくわからん でも最低一週間は液除去の洗浄を続けてるよ オイル塗るなんてその更に先だわ
512名無し迷彩
2019/07/23(火) 08:55:08.50ID:64mwdb2B0 マウント取りたいのはわかるがたまにアホが出没するのはあるあるだから気にすんな。
望む仕上がりに合わせてそれぞれ好きにやればいいよ。
条件だって違うんだ、一週間執拗に洗うのも、丁寧に一回洗って油塗るなりクリア吹くなりどちらも間違いではない。
ただし、実銃にアブラ塗るやつなんているかよってのは流石に失笑。
望む仕上がりに合わせてそれぞれ好きにやればいいよ。
条件だって違うんだ、一週間執拗に洗うのも、丁寧に一回洗って油塗るなりクリア吹くなりどちらも間違いではない。
ただし、実銃にアブラ塗るやつなんているかよってのは流石に失笑。
513名無し迷彩
2019/07/23(火) 10:50:31.15ID:tm57uxJA0 がっつりブルーイングは油いらないよね?
514名無し迷彩
2019/07/23(火) 11:01:58.87ID:zOrpnQT70 ブルーイングより防錆能力の高いパーカライジングですら錆びることあるのに?
さらに防錆能力の高いメッキですらピンホールから錆びるのに?
さらに防錆能力の高いメッキですらピンホールから錆びるのに?
515名無し迷彩
2019/07/23(火) 11:08:12.16ID:ibY5eyuZ0 油塗るのって保存する時とかじゃないの?
普段から油塗ってると砂とか付きまくって大変じゃない?
普段から油塗ってると砂とか付きまくって大変じゃない?
516名無し迷彩
2019/07/23(火) 13:37:40.58ID:OLrPu1da0 そんなに大量に付けるわけじゃないし
保管する時以外は全体にブシャーしといて不要な分はウェスとかで拭う
少なくとも普段使う時ですらオイル切らす事は有り得ない
新しくパーツ組み込んで調整したりする時は完全に脱脂して作動させたりする事は有るけど、これは特殊な例
保管する時以外は全体にブシャーしといて不要な分はウェスとかで拭う
少なくとも普段使う時ですらオイル切らす事は有り得ない
新しくパーツ組み込んで調整したりする時は完全に脱脂して作動させたりする事は有るけど、これは特殊な例
517名無し迷彩
2019/07/23(火) 20:42:17.80ID:3uGU6ApA0 502の人気にSHIT
518名無し迷彩
2019/07/23(火) 22:20:20.81ID:hLo9NVWh0 「ありえない」…って普段も普通に使ってんのかなw
519名無し迷彩
2019/07/23(火) 23:06:51.24ID:FWZAYfk40 最近の銃ってアルミ多いからメンテは大分楽だろ
520名無し迷彩
2019/07/24(水) 08:55:44.21ID:JBKP0Ok50 518
じじーありえねーw
じじーありえねーw
521名無し迷彩
2019/07/24(水) 12:58:56.26ID:37Rdt/tn0523名無し迷彩
2019/07/24(水) 14:51:10.55ID:Mm5GLaW40 ポーラスだからオイル入れるとものすごく保持して防錆できる
酸化されにくい皮膜だからそのものも防錆効果ある
100点じゃないから8mmだな
酸化されにくい皮膜だからそのものも防錆効果ある
100点じゃないから8mmだな
524名無し迷彩
2019/07/24(水) 15:17:02.17ID:HiNjuhz+0 8mm撃ちたいだけでワロタ
525名無し迷彩
2019/07/25(木) 20:49:56.03ID:7gjZvkfu0 アルミはさびないけど、粉吹いて腐るわw
526名無し迷彩
2019/07/25(木) 21:00:33.88ID:ZNSeKdIq0 亜鉛合金も白く錆びるよな。
HW樹脂染めるのそこそこ満足したし、
金属長物のリブルー試してみようかな。
HW樹脂染めるのそこそこ満足したし、
金属長物のリブルー試してみようかな。
527名無し迷彩
2019/07/26(金) 13:44:05.34ID:+1q1aded0 亜鉛パーツの黒染めを研磨せずに薬品等で落す方法を教えてください
528名無し迷彩
2019/07/26(金) 16:54:40.23ID:sXObUpFw0 鏨で削り落とす。
529名無し迷彩
2019/07/26(金) 17:21:10.93ID:A1sJeX1E0 ショットブラスト
530名無し迷彩
2019/07/26(金) 19:03:05.81ID:8Skm7L6P0 ファイナルアタック
531名無し迷彩
2019/07/26(金) 20:43:26.36ID:+1q1aded0 つまらん
おまえらぜんぜんつまらんな
まあ、ハナっからまともな答えが返ってくるとは思ってなかったがね
おまえらぜんぜんつまらんな
まあ、ハナっからまともな答えが返ってくるとは思ってなかったがね
532名無し迷彩
2019/07/26(金) 20:48:36.78ID:LZmzWB9e0 鏨とショットはマトモな剥離方法だろ
533名無し迷彩
2019/07/26(金) 21:26:05.10ID:Ry8AfL2f0 サンポールイチオシ!
534名無し迷彩
2019/07/28(日) 20:51:43.20ID:HtPtHYp20 すまん成功してしまった。
発火用のつもりだったが観賞用にしよう(賢者モード)。
発火用のつもりだったが観賞用にしよう(賢者モード)。
535名無し迷彩
2019/07/29(月) 06:23:27.77ID:c8hdYADQ0 で、結局、どの方法がいかったのよ?
536名無し迷彩
2019/08/02(金) 12:10:52.17ID:3QJrcV830 3000番まで磨いて成功するとテラテラになるが、
2000番でやめといた方が失敗は少ないし金属感あるな。
しかし硝煙や手脂で腐るのはみんなどう対策してる?
2000番でやめといた方が失敗は少ないし金属感あるな。
しかし硝煙や手脂で腐るのはみんなどう対策してる?
537名無し迷彩
2019/08/02(金) 18:19:19.53ID:M9B1dxbs0 シリコンクロスで拭いてる
538名無し迷彩
2019/09/25(水) 22:07:59.12ID:d9iZtl0O0 初めてブルーイングするんだけど、パーツ磨く暇が明日明後日くらいなのと、ブルーイング液が手元に来るまでそこから2週間くらい空くのだが先にパーツだけ磨いておくのも直前に磨くのも仕上がりに差異って出るの?
539名無し迷彩
2019/09/25(水) 23:30:00.51ID:xhHxCLMp0 >>538
磨くのはいつでもいいけど、そのあと「脱脂」をする。アブラ汚れを取るわけですな。マジックリンなど中性洗剤で水洗いするんで、そこからはブルー液直前の方がいい。
磨くのはいつでもいいけど、そのあと「脱脂」をする。アブラ汚れを取るわけですな。マジックリンなど中性洗剤で水洗いするんで、そこからはブルー液直前の方がいい。
540名無し迷彩
2019/09/26(木) 15:15:05.08ID:YL0EhAN10 >>539
ありがとうございます!
ありがとうございます!
541名無し迷彩
2019/09/26(木) 21:07:14.00ID:cHfrzMCb0 塗る直前にみがいとかんと
2週間でも曇るぞ(酸化する)
2週間でも曇るぞ(酸化する)
542名無し迷彩
2019/09/28(土) 17:03:02.23ID:RHRHRkxi0 パーツをして磨いたら、即脱脂、乾燥後ジップロックにエージレスと一緒に保管。本当にすぐ酸化されるからな。
543名無し迷彩
2019/09/28(土) 19:59:48.84ID:BMHGgN7A0544名無し迷彩
2019/10/19(土) 16:43:08.20ID:AuIwiiR90 初心者です
フルメタルの電動ガンって塗装はやすりではがすんでしょうか?
それとも金属用の塗装剥離剤ですか?
フルメタルの電動ガンって塗装はやすりではがすんでしょうか?
それとも金属用の塗装剥離剤ですか?
546名無し迷彩
2019/10/19(土) 16:55:18.90ID:w9yNv3+v0 サンドブラスト
547名無し迷彩
2019/10/19(土) 18:00:20.06ID:zfgRWVyw0 フルメタルの電動ガンをブルーイングするの?
初心者が?
初心者が?
548名無し迷彩
2019/10/19(土) 19:26:00.05ID:WaU5sLR/0 特に問題無かったが
お前ヘタクソか
お前ヘタクソか
550名無し迷彩
2019/10/19(土) 20:40:07.61ID:8DfGGp9C0 アルミダイキャストなんぞプロでも無理だろ
551名無し迷彩
2019/10/20(日) 00:15:25.52ID:sVLbP67i0 アルミ電動ガンってどうせM4とかだろ?ブルーイングのM4の方が100倍おもちゃっぽいだろ
安心しろ実銃も存外おもちゃみたいだから
安心しろ実銃も存外おもちゃみたいだから
552名無し迷彩
2019/10/20(日) 00:34:49.42ID:1NxWfS0C0553名無し迷彩
2019/10/20(日) 00:44:17.08ID:tcRV3Ql/0 なんでダイキャスト(高圧鋳造)ってわかったの?
切削かもしれんし鋳造でもグラビティ鋳造やLP鋳造かもしれないぞ
そしてダイキャストでも亜鉛ダイキャスト、アルミダイキャストの2種類が一般的にあるわけだが
切削かもしれんし鋳造でもグラビティ鋳造やLP鋳造かもしれないぞ
そしてダイキャストでも亜鉛ダイキャスト、アルミダイキャストの2種類が一般的にあるわけだが
554名無し迷彩
2019/10/20(日) 06:18:37.61ID:hQs1q0IX0 カタログに材質くらい書いてね?
556名無し迷彩
2019/10/21(月) 12:53:18.48ID:I48PQsnh0 トイガン業界は鋼板プレス以外何でもダイキャストという風潮はあるな
557名無し迷彩
2019/11/04(月) 03:29:44.21ID:4AvuusEX0 ここのスレタイおかしいだろ。
ちゃんもまとめろ。
ちゃんもまとめろ。
558名無し迷彩
2019/11/04(月) 20:39:03.92ID:oQpKYubA0 ろれつがまわってない
559名無し迷彩
2019/11/04(月) 20:54:14.48ID:yn/XQ6nm0 ふいまへん
560名無し迷彩
2019/11/04(月) 21:39:44.20ID:k+TcaPZC0 まろめられまひぇん
561名無し迷彩
2020/01/24(金) 20:57:40.26ID:WSd6Z5mE0562名無し迷彩
2020/01/27(月) 13:56:56.46ID:IECGjquw0 モデルガンではないのですが、バイク部品の黒染めで相談です
染めたいのはアクスルシャフトという部品で、簡単に言えば車輪の軸です
材質は鋼鉄。クロモリ鋼などの高級鋼材でないのは確かですが詳細はわかりません
現在バフがけを行って鏡面仕上げまでしてあります
磨きっぱなしだと錆びそうなので何か防錆処理したく思い、黒染めはどうかと考えました
ひとつ気になるのは、黒染めって表面はつや消しになってしまうのでしょうか?
せっかくバフまでかけたので、鏡面とまでは言いませんが艶のある黒光りした表面にしたいのですが、
ブルーイングの経験のない初心者が市販の黒染め液でそういう仕上げを行うのは
無理があるでしょうか?
この製品を使えばうまくいく、この方法でやればなんとかなる、等のアドバイスがあれば
教えてもらえればうれしいです
染めたいのはアクスルシャフトという部品で、簡単に言えば車輪の軸です
材質は鋼鉄。クロモリ鋼などの高級鋼材でないのは確かですが詳細はわかりません
現在バフがけを行って鏡面仕上げまでしてあります
磨きっぱなしだと錆びそうなので何か防錆処理したく思い、黒染めはどうかと考えました
ひとつ気になるのは、黒染めって表面はつや消しになってしまうのでしょうか?
せっかくバフまでかけたので、鏡面とまでは言いませんが艶のある黒光りした表面にしたいのですが、
ブルーイングの経験のない初心者が市販の黒染め液でそういう仕上げを行うのは
無理があるでしょうか?
この製品を使えばうまくいく、この方法でやればなんとかなる、等のアドバイスがあれば
教えてもらえればうれしいです
563名無し迷彩
2020/01/27(月) 15:23:43.64ID:lNBZwqRK0 >>562
ある程度艶消しになるね。
染まり方ってのは下地処理次第で変わるものなので、下地をツルツルにしとくと染まりが良くなる。つまり黒が強くなる。下地が荒いとその分グレーに近づいていくね。
ツルツルに仕上げてるならそこそこのツヤは出ることが期待できるけど、艶消しになったらまた磨いてツヤを出せばいいだけのことですよ。
ある程度艶消しになるね。
染まり方ってのは下地処理次第で変わるものなので、下地をツルツルにしとくと染まりが良くなる。つまり黒が強くなる。下地が荒いとその分グレーに近づいていくね。
ツルツルに仕上げてるならそこそこのツヤは出ることが期待できるけど、艶消しになったらまた磨いてツヤを出せばいいだけのことですよ。
564名無し迷彩
2020/01/27(月) 15:25:36.80ID:lNBZwqRK0 あと「染め作業をどこでやめるか」なんだけど、見た目いい感じになったら水をかけて化学変化を止めるというテクニックがあるけど俺はそんな細かいテクニックできなくて、化学変化がおさまるまで染め続けます。
565名無し迷彩
2020/01/27(月) 15:58:15.44ID:w+Sy73Qq0 ナイフとかゴルフクラブのブルーイングをしてる人のブログとかを参考にしてみては
ホムセンの黒染めネジでもすぐ錆びるし、鏡面まで磨くと油膜の保持の面で不利だから尚更錆びやすくなりそうだけど
ホムセンの黒染めネジでもすぐ錆びるし、鏡面まで磨くと油膜の保持の面で不利だから尚更錆びやすくなりそうだけど
566名無し迷彩
2020/01/27(月) 17:16:36.54ID:m+qafKQn0 昔、ラジコンカーの鋼鉄のプロペラシャフト染めたけど黒光りしてた。染めた後、軽〜く光るコンパウンドで磨いてもいいのかもね。
あんま磨くとはがれてくるけど
あんま磨くとはがれてくるけど
567名無し迷彩
2020/01/27(月) 18:12:12.69ID:IECGjquw0 アドバイスありがとう
モデルガンのブルーイングは金属塊を染めるのではなく、金属成分を含んだ樹脂を黒染めして
いかにメタルの質感を再現するかという事に特化した技術なんですね、そんな基本すら知りませんでした
鋼そのものを染める手法はアドバイス通りナイフ愛好家のblog等を参考にしてみます
まだ検索結果を斜め読みしただけですが、やりようによってはある程度の艶は残せるようですね
バフ掛けに関してはちと腕に覚えがあり、下地に関してはたぶん大丈夫かと思うので一度挑戦してみます
1本4千円近くするシャフトなので、考えなく実行に移す前に相談してみてよかったです
モデルガンのブルーイングは金属塊を染めるのではなく、金属成分を含んだ樹脂を黒染めして
いかにメタルの質感を再現するかという事に特化した技術なんですね、そんな基本すら知りませんでした
鋼そのものを染める手法はアドバイス通りナイフ愛好家のblog等を参考にしてみます
まだ検索結果を斜め読みしただけですが、やりようによってはある程度の艶は残せるようですね
バフ掛けに関してはちと腕に覚えがあり、下地に関してはたぶん大丈夫かと思うので一度挑戦してみます
1本4千円近くするシャフトなので、考えなく実行に移す前に相談してみてよかったです
568名無し迷彩
2020/01/27(月) 18:16:13.96ID:pSaTxgp50 やってみてムラになるようだったら、ローバルR塗って磨いてから染めるとムラになりにくいよ
ローバルは塗膜は厚くなりがちだから、アクスルシャフトに使ってベアリング通んないとかあるかもだけど
ローバルは塗膜は厚くなりがちだから、アクスルシャフトに使ってベアリング通んないとかあるかもだけど
569名無し迷彩
2020/01/27(月) 19:09:07.64ID:au1VDPO90 まあブルーイングしてみてうまく行かなかったらヤスって剥がしてまたやり直せばいいし。
やる前に表面の油分を完全に取るよう中性洗剤での洗浄を忘れずに。
金属の種類によっては全く化学反応しないこともある。ブルー液の方にも種類はあるんで。
やる前に表面の油分を完全に取るよう中性洗剤での洗浄を忘れずに。
金属の種類によっては全く化学反応しないこともある。ブルー液の方にも種類はあるんで。
570名無し迷彩
2020/01/27(月) 19:16:42.44ID:9NLnUXev0 バイク板の質問スレとかに詳しい人いない?
571名無し迷彩
2020/01/27(月) 19:58:04.02ID:lNBZwqRK0 >>570
おまえが調べて教えろ
おまえが調べて教えろ
572名無し迷彩
2020/01/28(火) 00:59:30.33ID:MuQ6vRDS0 絶対、鋼鉄の方が簡単だったw
573名無し迷彩
2020/01/28(火) 08:23:28.69ID:ZQhKv5TN0 アクスルシャフトってベアリングとのはめあい考えて作ってっからあんま磨かんほうがいいけどなあ
そして足回り黒染めとか一瞬で錆びて絶対後悔するわ
そして足回り黒染めとか一瞬で錆びて絶対後悔するわ
574名無し迷彩
2020/02/01(土) 23:31:43.86ID:b97KUu8Q0 染めるよりもDLCコートの方がいいと思う
575名無し迷彩
2020/02/05(水) 23:37:38.13ID:k4fzDYqO0 整備士でありブルーイング経験者の俺から言わせばブルーイングに防錆効果は求めないほうがいい
576名無し迷彩
2020/02/06(木) 00:01:57.67ID:OcnaZFA10 防錆と言えばパーカライジングだろ?
パーカライジングでどうやってやるの?
パーカライジングでどうやってやるの?
577名無し迷彩
2020/02/07(金) 22:41:21.67ID:HRDOH3xg0 Hkもインドネシア軍とかには黒染めブルーイングのみで、コマーシャルモデルはブルーイングの上からさらに塗装してるね。
578名無し迷彩
2020/02/25(火) 16:35:00.73ID:8QeMn7nd0 gスミスsの亜鉛用シャイニーブルーでHWを染めようと思うんだけどうまく行きますかね?おとなしくHW用を買うか、水で少し薄めて染めた方がいいですかね?
579名無し迷彩
2020/02/25(火) 22:59:02.81ID:NXZ+1Rx30 亜鉛メッキスプレーかけた後にブルーイングしたら赤っぽくなるのってどうしたらいいんです?調べても分からんので教えてください
580名無し迷彩
2020/02/26(水) 08:00:50.64ID:C9OIZE3T0 シルバーメッキにブルーイングすると一応染まるよね。そのテクニックって研究されてないの?
581名無し迷彩
2020/02/26(水) 08:43:25.95ID:dqktPEV10 シルバーメッキって何メッキのことだ?
銀メッキ?クロムメッキ?ニッケルクロムメッキ?アルミメッキ?
全部染められるかは知らんが染められたとしてもやり方が変わるだろう
銀メッキ?クロムメッキ?ニッケルクロムメッキ?アルミメッキ?
全部染められるかは知らんが染められたとしてもやり方が変わるだろう
582名無し迷彩
2020/03/17(火) 11:50:09.12ID:FyAPSvhh0 錆びたマルイトンプソンのマガジンをサンポールにて錆び除去、
マジックリンに浸漬後に水洗、スーパーブルー(液1:水3)でコットン塗りにてブルーイングし、
シリコンオイルを吹いて1日経過すると表面にとても小さな結晶が出てきたのでウエスで拭ったら
ウエスが真黒くなりまして…。
これはブルーイングのし過ぎによるものなのでしょうか?
マジックリンに浸漬後に水洗、スーパーブルー(液1:水3)でコットン塗りにてブルーイングし、
シリコンオイルを吹いて1日経過すると表面にとても小さな結晶が出てきたのでウエスで拭ったら
ウエスが真黒くなりまして…。
これはブルーイングのし過ぎによるものなのでしょうか?
583名無し迷彩
2020/03/17(火) 16:34:11.91ID:vz8le8n50 染めが足りない
584名無し迷彩
2020/03/17(火) 17:54:38.36ID:NPNk2DZN0585名無し迷彩
2020/04/04(土) 17:40:15.06ID:07K1zihI0 youtubeで同が見てるとほんと金属かってくらいテカテカになるんだな
刻印きえるの覚悟で240番くらいから磨いたほうがいいのだろうか?
刻印きえるの覚悟で240番くらいから磨いたほうがいいのだろうか?
586名無し迷彩
2020/04/04(土) 17:50:08.95ID:vnGEPrgS0 ツヤが消えてて平らに見えるHW樹脂も、
ヤスり始めるとヒケが結構あるの分かるからな。
当て木してその辺から始めるのが吉。
ヤスり始めるとヒケが結構あるの分かるからな。
当て木してその辺から始めるのが吉。
587名無し迷彩
2020/04/05(日) 11:11:08.70ID:cHWhQQZh0 240はやりすぎかと思うけど柔らかめの真鍮ブラシで慣らしながら染めると綺麗になりやすい
色々失敗して探ってみ
色々失敗して探ってみ
588名無し迷彩
2020/04/05(日) 12:05:19.94ID:p76zfE5y0589名無し迷彩
2020/04/06(月) 10:48:14.38ID:UcuRlDkl0 コロナで暇すぎてブルーイング初めてみたけど上手くいかないもんで順調に保険のキャロムブルーが無くなるわ
つーか塗装って楽なんだな、塗装レベルで綺麗に磨いてもブルーは綺麗に出ないこともあって奥が深いな
つーか塗装って楽なんだな、塗装レベルで綺麗に磨いてもブルーは綺麗に出ないこともあって奥が深いな
590名無し迷彩
2020/04/08(水) 12:50:41.54ID:N7oZwqXQ0 >>589
HWのブルーイングに挫折して塗装に走るというのもなんだかなーだけど失敗したらヤスって表面落としてまた1からやり直せばいいじゃん。
あとキャロムのメタルブルーコートとかは金属粉が含まれてるので塗装したあとブルー液に反応して黒に近づくよ。
キャロムのブルー缶は複数種あるけどメタルブルーコート以外はひどい色合いで使い物にならんな。
ちなみに他のスレで書いたんだけど、俺が見つけた塗装法↓
キャロムのメタルブルーコートを下地として吹き、上からインディのメタルパーカーを厚めに吹く。
30分もすれば乾くのでコンパウンド極細ぐらいで磨く。(粗目とかだとメタルパーカーをはいでしまうのでダメ)
これでガンメタができるが、そこからさらに数日待つと所々赤みが出て来て、長い時間空気で酸化したようなビンテージ風の色合いになる。
この赤みは、吹いた2種の化学変化によるものと思われる。
戦前のミリポリやSAAにはよく似合う塗装です。
最初にメタルパーカーを厚めに吹くのは化学変化を強めるため。
インディが公式で書いてるのはパーカーシールとメタルパーカーの合わせ技だけど、これは単調なダークグレーになるだけ。
別メーカー同士の合わせ技って公式にも当然書いてないし、俺がたまたま偶然発見した。
HWのブルーイングに挫折して塗装に走るというのもなんだかなーだけど失敗したらヤスって表面落としてまた1からやり直せばいいじゃん。
あとキャロムのメタルブルーコートとかは金属粉が含まれてるので塗装したあとブルー液に反応して黒に近づくよ。
キャロムのブルー缶は複数種あるけどメタルブルーコート以外はひどい色合いで使い物にならんな。
ちなみに他のスレで書いたんだけど、俺が見つけた塗装法↓
キャロムのメタルブルーコートを下地として吹き、上からインディのメタルパーカーを厚めに吹く。
30分もすれば乾くのでコンパウンド極細ぐらいで磨く。(粗目とかだとメタルパーカーをはいでしまうのでダメ)
これでガンメタができるが、そこからさらに数日待つと所々赤みが出て来て、長い時間空気で酸化したようなビンテージ風の色合いになる。
この赤みは、吹いた2種の化学変化によるものと思われる。
戦前のミリポリやSAAにはよく似合う塗装です。
最初にメタルパーカーを厚めに吹くのは化学変化を強めるため。
インディが公式で書いてるのはパーカーシールとメタルパーカーの合わせ技だけど、これは単調なダークグレーになるだけ。
別メーカー同士の合わせ技って公式にも当然書いてないし、俺がたまたま偶然発見した。
591名無し迷彩
2020/04/08(水) 15:15:20.03ID:N7oxxHCK0 俺が発見したを2度も書く辺りすげえ自己顕示欲だ
592名無し迷彩
2020/04/08(水) 17:21:50.63ID:puphwxtn0 >この赤みは、吹いた2種の化学変化によるものと思われる。
2商品の両方もしくは片方が化学的に変化下の歯そりゃ間違いないだろうね
2液混合が効くかどうかは一切不明だけどね
2商品の両方もしくは片方が化学的に変化下の歯そりゃ間違いないだろうね
2液混合が効くかどうかは一切不明だけどね
594名無し迷彩
2020/04/09(木) 14:47:57.88ID:U93B4TgI0 あー、間違えてバーチの鉄用ブルー液買っちゃったよ
これでアルミ染めたらどんな色になる?
これでアルミ染めたらどんな色になる?
595名無し迷彩
2020/04/09(木) 18:19:01.42ID:1KtfKT6J0 そもそも染まらない
596名無し迷彩
2020/04/09(木) 20:21:30.69ID:U93B4TgI0597名無し迷彩
2020/04/09(木) 20:27:12.59ID:Lk2MYvSM0 鉄でできたエアガン買えばええねん
598名無し迷彩
2020/04/09(木) 21:45:52.58ID:RcN108un0 アルミブラックでもアルミ染まらなくね
599名無し迷彩
2020/04/09(木) 21:59:38.16ID:JImSBJx40 それアルミじゃなくて亜鉛じゃない?
600名無し迷彩
2020/04/11(土) 00:19:02.55ID:3pCCSI890 アルミブラックなのにアルミ染まらないの?
601名無し迷彩
2020/04/11(土) 02:13:28.16ID:3B9fMRvs0 アルミは染まるよ
当たり前
当たり前
602名無し迷彩
2020/04/12(日) 22:55:28.30ID:AtrulRLv0 マルシン亜鉛パーツの黒染めがなかなか強固なんですけどこれどうしてます?
ある程度はヤスリでおちるけど奥まったところがなかなか、、、
ある程度はヤスリでおちるけど奥まったところがなかなか、、、
604名無し迷彩
2020/04/18(土) 14:49:29.06ID:3CFZvi0g0 メーカーの黒染めは塗装
EPAの方が良くね
EPAの方が良くね
605名無し迷彩
2020/04/18(土) 14:54:43.07ID:OoH62SFn0 >>604
あ、あれって塗装なのか
初めて知ったわ
EPAっていいのかな
自分は塗装はカンペハピオの水性塗装はがしってのに3時間くらいつけておいてから、歯ブラシでこすると
ばーっと取れる方式でやってる
あ、あれって塗装なのか
初めて知ったわ
EPAっていいのかな
自分は塗装はカンペハピオの水性塗装はがしってのに3時間くらいつけておいてから、歯ブラシでこすると
ばーっと取れる方式でやってる
606名無し迷彩
2020/04/19(日) 10:35:11.74ID:1wjvEZ3v0 マルシンのコマンダーのメインスプリングハウジングはサンポールの原液に浸けたらきれいに黒染めが落ちたよ。
元々の鋳肌がきれいじゃないから分かり辛いけどサンポールで荒れた感じはないね。
https://i.imgur.com/X6KFHO5.jpg
https://i.imgur.com/bWNh0do.jpg
https://i.imgur.com/nl4g2o7.jpg
https://i.imgur.com/Oxq7ObO.jpg
https://i.imgur.com/nOIXhoH.jpg
https://i.imgur.com/j4TtMss.jpg
元々の鋳肌がきれいじゃないから分かり辛いけどサンポールで荒れた感じはないね。
https://i.imgur.com/X6KFHO5.jpg
https://i.imgur.com/bWNh0do.jpg
https://i.imgur.com/nl4g2o7.jpg
https://i.imgur.com/Oxq7ObO.jpg
https://i.imgur.com/nOIXhoH.jpg
https://i.imgur.com/j4TtMss.jpg
607名無し迷彩
2020/04/19(日) 18:38:46.96ID:JjZ7/xrt0 サンポールてこんなに綺麗に落ちるんですね、今まで紙やすりで落としてたからついでに磨かれてたけど、地肌はそれなりにやっぱ荒れてるんだね
608名無し迷彩
2020/04/19(日) 19:28:44.17ID:rcm0sIGh0609名無し迷彩
2020/04/20(月) 04:27:17.19ID:grVXC+gs0 ブルー液を水で薄めて使うのって、変化を遅くしてムラにならないようにする工夫なの?
610名無し迷彩
2020/04/20(月) 22:15:54.66ID:ZipvtYY90 ブルーイングしたhwモデルガンってシリコンオイルたっぷり塗ってビニール袋に入れて保管するか、カラカラに磨いて保管するのか、ジッポライターのオイル?を塗って保管するのどれが正解?
611名無し迷彩
2020/04/20(月) 22:35:25.78ID:grVXC+gs0 わからんけどジッポオイルは違うね。
一切コーティングの意味はなく、揮発するだけだから。汚れ落としとしては意味ある。
一切コーティングの意味はなく、揮発するだけだから。汚れ落としとしては意味ある。
612名無し迷彩
2020/04/20(月) 22:56:33.05ID:ZipvtYY90 なるほど、磨くときはジッポオイル使うんですね
613名無し迷彩
2020/04/20(月) 23:01:04.13ID:wnlXFclG0 いや、研磨剤は入ってないから>>611さんが書いてるように汚れ落としとかちょっとしたパーツの脱脂に使うぐらいだよ
614名無し迷彩
2020/04/20(月) 23:24:22.91ID:wnlXFclG0 ついでに俺がマルシンP38HWのスライドレールの目立たないとこ使って実験したところによると…
二箇所に専門誌で見るような綺麗な青ともう一方は黒で仕上げて乾拭き、オイルなど何も付けずにコンビニ袋に入れて元箱に保管して一年おきに様子を見ていた。
開けたら指で強めに撫でて手触りの変化も見たが6-7年経っても当時の状況のままで綺麗なブルーのままだった。確認後は乾拭きだけしてまた放置してるけど6-7年経っても変化ないから10年でも変化ないんじゃないかな?
かたや、海外製ハンドガンの小パーツをブルーイングした時は二日後にサビが浮いてきたこともあったから、結局のところ材質や施工のでき次第でかなり変わってくると思う。
P38は興味があったので実験としてオイルなど何も付けずに保管していたけど、がっちりブルーがかかっていればトリガーとか強く頻繁に触るとこじゃなければ大丈夫、
ではあるが鉄粉が酸化してるわけだからシリコンオイルはつけてても良いことはあれ、悪いことはないと思う。
二箇所に専門誌で見るような綺麗な青ともう一方は黒で仕上げて乾拭き、オイルなど何も付けずにコンビニ袋に入れて元箱に保管して一年おきに様子を見ていた。
開けたら指で強めに撫でて手触りの変化も見たが6-7年経っても当時の状況のままで綺麗なブルーのままだった。確認後は乾拭きだけしてまた放置してるけど6-7年経っても変化ないから10年でも変化ないんじゃないかな?
かたや、海外製ハンドガンの小パーツをブルーイングした時は二日後にサビが浮いてきたこともあったから、結局のところ材質や施工のでき次第でかなり変わってくると思う。
P38は興味があったので実験としてオイルなど何も付けずに保管していたけど、がっちりブルーがかかっていればトリガーとか強く頻繁に触るとこじゃなければ大丈夫、
ではあるが鉄粉が酸化してるわけだからシリコンオイルはつけてても良いことはあれ、悪いことはないと思う。
615名無し迷彩
2020/04/20(月) 23:27:35.07ID:wnlXFclG0 今また一年ちょいぶりぐらいに見たけどやっぱ綺麗なままだった。WAスレで見るようなブルースチール仕上げにブツブツが…とかも全く無し
連投ごめんね。
連投ごめんね。
616名無し迷彩
2020/04/20(月) 23:52:15.61ID:grVXC+gs0 ちょっと勘違いしてほしくないんだが、ブルーイングしたモデルガンの掃除にジッポオイルが良いなんて言ってない。
ジッポオイルは汚れを落とすことに使えると言ってるだけ。ジッポライターの表面綺麗にする時にジッポオイルでふくととことん綺麗になる。
研磨力ではなく汚れ落とし。
ただ「ブルーイングしたHWのモデルガンの汚れ落としにジッポオイルは定番」なんてことは誰も言ってないからね。
そもそもなぜジッポオイルという話題が出てきたのかよくわからんけどもw
ジッポオイルは汚れを落とすことに使えると言ってるだけ。ジッポライターの表面綺麗にする時にジッポオイルでふくととことん綺麗になる。
研磨力ではなく汚れ落とし。
ただ「ブルーイングしたHWのモデルガンの汚れ落としにジッポオイルは定番」なんてことは誰も言ってないからね。
そもそもなぜジッポオイルという話題が出てきたのかよくわからんけどもw
617名無し迷彩
2020/04/21(火) 10:13:54.17ID:Y/nI0P520 樹脂には良くないんじゃないの
618名無し迷彩
2020/04/21(火) 20:11:56.68ID:NUPrt86i0619名無し迷彩
2020/05/02(土) 12:46:36.76ID:+S8OT9AH0 4つくらい試してやっとわかったけど、一方向に研磨しないと表面光らないんだな
プラモデル作る感覚でぐるぐる磨いてたわ、そりゃ無理なはなしだ
プラモデル作る感覚でぐるぐる磨いてたわ、そりゃ無理なはなしだ
620名無し迷彩
2020/05/02(土) 12:51:26.08ID:lutGDCHp0621名無し迷彩
2020/05/02(土) 12:51:58.78ID:lutGDCHp0 >>619
ていうかスプーンや鉄棒での「こすり」はやってる?
ていうかスプーンや鉄棒での「こすり」はやってる?
622名無し迷彩
2020/05/03(日) 22:41:33.68ID:n602e6fW0 >>621
こすりはやってるんだが、たとえばパーティングラインを消そうとしたところ(ぐりぐり磨いたところ)と
単純に直線的に鑢をかけたところと比べると発色が違って困る
もしかするとこすりが足りないっていうか根気が足りないのかな?
こすりはやってるんだが、たとえばパーティングラインを消そうとしたところ(ぐりぐり磨いたところ)と
単純に直線的に鑢をかけたところと比べると発色が違って困る
もしかするとこすりが足りないっていうか根気が足りないのかな?
623名無し迷彩
2020/05/04(月) 06:55:54.24ID:48SW6B5G0 元の面粗度が違うからよ
磨いた後の面はギザギザしてるんだがそのギザギザの深さが揃っていないので角を潰した後も不揃いになる
磨いた後の面はギザギザしてるんだがそのギザギザの深さが揃っていないので角を潰した後も不揃いになる
624名無し迷彩
2020/05/04(月) 10:42:20.82ID:XlfMigeT0 >>623
つまりいったん全体を、パーティングライン部分の粗さに合わせて粗す必要があるということかな?
そこからツルツルに持っていくと。
つまり1方向に磨けばブルーイングのツヤが出るというのは間違ってて、単に粗さの部分的な違いが原因ってことでいいかな?
つまりいったん全体を、パーティングライン部分の粗さに合わせて粗す必要があるということかな?
そこからツルツルに持っていくと。
つまり1方向に磨けばブルーイングのツヤが出るというのは間違ってて、単に粗さの部分的な違いが原因ってことでいいかな?
625名無し迷彩
2020/05/04(月) 10:44:10.26ID:48SW6B5G0 >>624
パーティングラインを周りに合わせてもなんでもいいよ
パーティングラインが気になるせいでそこだけ周りより細かく丁寧に磨かれていて面粗度がばらついてるだけ
何も考えず均一に磨くだけの機械になりなさい
パーティングラインを周りに合わせてもなんでもいいよ
パーティングラインが気になるせいでそこだけ周りより細かく丁寧に磨かれていて面粗度がばらついてるだけ
何も考えず均一に磨くだけの機械になりなさい
626名無し迷彩
2020/05/04(月) 11:08:22.85ID:XlfMigeT0 とにかく粗さ1方向に磨くのと、いろんな方向に磨くのと」で、同じ番目で磨いたとしてもブルーイング後のテカリりに違いが出る…というのは本当なのかどうか?
の意見を聞きたい。
の意見を聞きたい。
627名無し迷彩
2020/05/04(月) 11:11:03.77ID:48SW6B5G0 いろんな方向から磨くのと一方高に磨くのとだと形成される面が変わるのでテカリも変わります
628名無し迷彩
2020/05/04(月) 11:12:00.44ID:XlfMigeT0 ちなみに磨きについて言うなら、磨く前の面粗度が、例えば粗さ400の面と粗さ2000の面の2つがあるとして、それぞれに同じコンパウンドをかけても、同じ面相にはなりません。
この場合、粗さ400の面に対して2000まで持っていく必要がある。
この場合、粗さ400の面に対して2000まで持っていく必要がある。
629名無し迷彩
2020/05/04(月) 11:14:22.80ID:48SW6B5G0 無駄に時間かかるだけでずっと磨いていればいつか同じ面粗度になるぞ
630名無し迷彩
2020/05/04(月) 12:10:59.01ID:1Lu5tZkY0 無駄ではないけどな
631名無し迷彩
2020/05/04(月) 12:20:51.31ID:XlfMigeT0 ずっと磨いてれば、って、何のためにいろんな番目のヤスリがあるのよ。
時間短縮のためよ。
目に見えるようなギザギザだって、コンパウンドで50年くらい磨いてればスベスベになるわよあーた。
そこらへん理論立てて考えて「1方向に磨くこととブルーイングの仕上がりとの関係のあるなし」を知りたい。
時間短縮のためよ。
目に見えるようなギザギザだって、コンパウンドで50年くらい磨いてればスベスベになるわよあーた。
そこらへん理論立てて考えて「1方向に磨くこととブルーイングの仕上がりとの関係のあるなし」を知りたい。
633名無し迷彩
2020/05/06(水) 18:34:53.76ID:EGL3tFTp0 グロックのスライドをアルミブラックでブルーイングしたら凄いことになって笑った
これはやっぱパーマブルーとかで深い色合いでするに限るな
これはやっぱパーマブルーとかで深い色合いでするに限るな
634名無し迷彩
2020/05/06(水) 22:36:28.05ID:aDg2HW2L0 どんなふうになったのか興味あるから見せてほしいw
635名無し迷彩
2020/05/07(木) 03:23:10.35ID:dBWQliVS0636名無し迷彩
2020/05/07(木) 20:23:47.41ID:qoLT8Ggy0 パーマブルーって
ケースハードンみたいに
ムラムラになるんじゃ?
ケースハードンみたいに
ムラムラになるんじゃ?
637名無し迷彩
2020/05/07(木) 22:03:16.07ID:GRhSNPou0 ケースハドゥンってダサいよねぇ。
638名無し迷彩
2020/05/11(月) 18:18:12.71ID:D8gCcl8/0 最近ブルーイング始めたんだけど、YouTubeとか有名サイトにある
ピッカピカの鏡面にどうしても仕上がらないのですが、、。
ピッカピカの鏡面にどうしても仕上がらないのですが、、。
639名無し迷彩
2020/05/11(月) 23:22:02.31ID:7Kp6F/KD0 頭悪そうな書き込み
そんなんだからダメなんだよ
そんなんだからダメなんだよ
640名無し迷彩
2020/05/19(火) 13:15:46.92ID:80KRGGpS0 bwcのマット仕上げの部分のやり方分かる方いませんか?教えて下さい。
641名無し迷彩
2020/05/20(水) 19:18:59.87ID:rled0vVl0 前回トンプソンマグの染めで質問させて頂いたものです。
アレから同マガジンをもう1本、それとStG44を染めてみたのですが鉄とおぼとしき所は
染めが足りないと助言頂き液を弾いても暫く塗りこんでみたのですが
仕上げて塗油を行い次の日にウェスでぬぐってみるとやはり茶色いススのようなものが付いてしまいます・・・。
鉄を染めるとどうしても出てしまうモノなのでしょうか・・・。教えてください・・・。
アレから同マガジンをもう1本、それとStG44を染めてみたのですが鉄とおぼとしき所は
染めが足りないと助言頂き液を弾いても暫く塗りこんでみたのですが
仕上げて塗油を行い次の日にウェスでぬぐってみるとやはり茶色いススのようなものが付いてしまいます・・・。
鉄を染めるとどうしても出てしまうモノなのでしょうか・・・。教えてください・・・。
642名無し迷彩
2020/05/21(木) 17:58:35.51ID:TXhHblzZ0 ローバルって爪で引っ掻いただけで傷だらけなんだが、?
643名無し迷彩
2020/05/21(木) 20:02:57.51ID:YR35Q8060 だがなんだ?
644名無し迷彩
2020/05/22(金) 18:46:11.02ID:j1avysH60 当たり前
645名無し迷彩
2020/06/22(月) 12:23:39.91ID:FXMJ9Y320 ブルーイングしたら磨いたABSみたいになりました。やり直しさぁ
646名無し迷彩
2020/06/22(月) 16:35:02.79ID:Gldi6tuQ0648名無し迷彩
2020/06/22(月) 21:57:14.59ID:2GFP38vi0 オクで綺麗にブルーイングしたのが高値で
落札されてるのもあるけど、時間の経過で
変色してくるよね。
1年もしたら真っ黒にならないか?
落札されてるのもあるけど、時間の経過で
変色してくるよね。
1年もしたら真っ黒にならないか?
649名無し迷彩
2020/06/22(月) 23:33:28.44ID:g/DhmlTk0 実銃は青々してないから黒鉄色に近いほうがリアルじゃね
経年で黒くなってもスチールジュピターみたいにピアノブラック的な真っ黒じゃなくて若干青みは残ってるし
経年で黒くなってもスチールジュピターみたいにピアノブラック的な真っ黒じゃなくて若干青みは残ってるし
650名無し迷彩
2020/06/23(火) 01:13:53.01ID:RdUseYui0651名無し迷彩
2020/06/23(火) 02:34:44.65ID:VCBQMYHDO 自分で色々やった結果は
・ブルー液は接触面積と温度で化学変化に差が出てくる
・下地はツルツルに越した事はないが、それは銃メーカーがやるドブ漬け(煮る)の場合
・筆塗りする時は食い付きを考えてせいぜい#800で仕上げる
(表面張力が邪魔する為)
・できればブルー液は温度を40゚c程度に上げておく
・写真が綺麗に見えるのは一方向から見てる(光の反射方向)のとライティングの妙技があるから
・ブルー液は温度が高い方がよく反応する
・目当ての反応が来たら流水でこれでもかと言う位に洗う
・肌を長持ちさせるにはワックス掛けがよい(酸化防止と艶出し)
※自動車用半ネリタイプが使い易いがスキー用の銀パラでも可
結論として何でも自分でトライする事、これは無駄にならないね
・ブルー液は接触面積と温度で化学変化に差が出てくる
・下地はツルツルに越した事はないが、それは銃メーカーがやるドブ漬け(煮る)の場合
・筆塗りする時は食い付きを考えてせいぜい#800で仕上げる
(表面張力が邪魔する為)
・できればブルー液は温度を40゚c程度に上げておく
・写真が綺麗に見えるのは一方向から見てる(光の反射方向)のとライティングの妙技があるから
・ブルー液は温度が高い方がよく反応する
・目当ての反応が来たら流水でこれでもかと言う位に洗う
・肌を長持ちさせるにはワックス掛けがよい(酸化防止と艶出し)
※自動車用半ネリタイプが使い易いがスキー用の銀パラでも可
結論として何でも自分でトライする事、これは無駄にならないね
652名無し迷彩
2020/06/24(水) 14:17:52.88ID:40VIDSLh0 いつも自分で色々やっている結果
・ブルー液は接触時間と温度と濃度で化学変化に差が出てくる。
・どぶ漬けは研磨の状態そのままの仕上がりになる。
・コットンで塗る場合は、最終的に反応が終わるまで染める前提のため800番程度のペーパーと真鍮ブラシで研磨作業を終える。
(コットンについてくるスラッジを見れば分かるとおり、ブルー液で表面が若干溶けてしまうため800番と真鍮ブラシの磨き傷は消えてしまう)
・上記はHW樹脂の場合で、亜鉛合金などの金属パーツは塗でもどぶ漬けでも求める仕上がりの研磨状態まで仕上げる。
・染める物との温度差を出来るだけ無くしたいので、ブルー液は常温で使用する。
・本当に綺麗に仕上げたブルーイングは、我々のような素人の撮影技術ではライティングを駆使しても実物より綺麗に写すことは出来ない。
・ブルー液は温度が高い方がよく反応するが、市販されているバーチウッドなどのコールドブルー液を加温して反応を高めても仕上がりが良くなることはない。
・どぶ漬けの場合、目当ての反応が出たらすぐに流水で洗い流すべきだが、塗りで反応が終わるまで(液が弾くまで)反応させたら水で洗い流す必要はない。
・酸化防止とツヤ出しにワックスやコーティング剤の使用はあまり意味がない。
(手脂やオイルが付着した場合、簡単に乾拭きで拭い取れる利点はある。)
・綺麗に仕上がったブルーイングにワックスやコーティング剤を塗ると、ツヤが損なわれる。
(ツヤを出すブルーイングが目的の場合、ワックスやコーティング剤を塗ってツヤが増した場合は、そのブルーイングは失敗です)
>>651さんごめんなさい、失礼な書き方になったけど自分とはちょっと違う点があるんで書き込ませて頂きました。
因みにジッポオイルは手脂やオイルが付着した際の拭き取りに効果があります。
基本乾拭きがベストです。
・ブルー液は接触時間と温度と濃度で化学変化に差が出てくる。
・どぶ漬けは研磨の状態そのままの仕上がりになる。
・コットンで塗る場合は、最終的に反応が終わるまで染める前提のため800番程度のペーパーと真鍮ブラシで研磨作業を終える。
(コットンについてくるスラッジを見れば分かるとおり、ブルー液で表面が若干溶けてしまうため800番と真鍮ブラシの磨き傷は消えてしまう)
・上記はHW樹脂の場合で、亜鉛合金などの金属パーツは塗でもどぶ漬けでも求める仕上がりの研磨状態まで仕上げる。
・染める物との温度差を出来るだけ無くしたいので、ブルー液は常温で使用する。
・本当に綺麗に仕上げたブルーイングは、我々のような素人の撮影技術ではライティングを駆使しても実物より綺麗に写すことは出来ない。
・ブルー液は温度が高い方がよく反応するが、市販されているバーチウッドなどのコールドブルー液を加温して反応を高めても仕上がりが良くなることはない。
・どぶ漬けの場合、目当ての反応が出たらすぐに流水で洗い流すべきだが、塗りで反応が終わるまで(液が弾くまで)反応させたら水で洗い流す必要はない。
・酸化防止とツヤ出しにワックスやコーティング剤の使用はあまり意味がない。
(手脂やオイルが付着した場合、簡単に乾拭きで拭い取れる利点はある。)
・綺麗に仕上がったブルーイングにワックスやコーティング剤を塗ると、ツヤが損なわれる。
(ツヤを出すブルーイングが目的の場合、ワックスやコーティング剤を塗ってツヤが増した場合は、そのブルーイングは失敗です)
>>651さんごめんなさい、失礼な書き方になったけど自分とはちょっと違う点があるんで書き込ませて頂きました。
因みにジッポオイルは手脂やオイルが付着した際の拭き取りに効果があります。
基本乾拭きがベストです。
654名無し迷彩
2020/06/25(木) 14:16:57.09ID:QjOjIHTL0655名無し迷彩
2020/06/25(木) 22:14:37.16ID:h7fS4Hlj0 HWの材質はモデルガンメーカーで差は無いのかな?
マルシンは鏡面仕上げになりにくい感じ。
下手なのかな?
マルシンは鏡面仕上げになりにくい感じ。
下手なのかな?
656名無し迷彩
2020/06/25(木) 23:45:10.14ID:OiSy6EyI0657名無し迷彩
2020/06/26(金) 00:42:11.62ID:duT7z6pt0660名無し迷彩
2020/06/26(金) 20:08:41.02ID:MQJfL0I70 自分をバカと認められる奴はえらい
661名無し迷彩
2020/06/30(火) 17:15:09.92ID:cm3hJOv70 KSC M11のスチールレシーバーみたいなグリップ部分が鉄剥き出しのものってブルーイングも塗装も不向き?
662名無し迷彩
2020/07/08(水) 12:15:33.13ID:+4go2/TV0 タナカSAAのHWバレル染まらねー!
今までマルシンしかやった事なかったけどタナカってホント染まらねーなw
どうすりゃいいの。
そもそも600〜1000番で磨いて鉄の棒でこすった時点で、マルシンなら金属の光沢が出てくるがタナカのHWはマットグレーのまま。
そのあと脱脂していくら染めても反応が見られない。
今までマルシンしかやった事なかったけどタナカってホント染まらねーなw
どうすりゃいいの。
そもそも600〜1000番で磨いて鉄の棒でこすった時点で、マルシンなら金属の光沢が出てくるがタナカのHWはマットグレーのまま。
そのあと脱脂していくら染めても反応が見られない。
663名無し迷彩
2020/07/08(水) 16:48:05.32ID:77sC1oln0 仕様でし。
664名無し迷彩
2020/07/08(水) 17:30:29.82ID:Yd+5xmDT0 うーん、600版では剥けなかったということかな?
400からやり直してみるか。
400からやり直してみるか。
665名無し迷彩
2020/07/18(土) 17:59:12.71ID:cUsjTsQE0 塗装剥がして600で磨いてダメなら400でやったところで変わらんやろ
666名無し迷彩
2020/07/18(土) 18:50:05.26ID:f5OjnJ0W0 あきらめて、2度ブルーイング繰り返したが思ったようなツヤがまったく出ず、ダイソーの黒スプレーいたら思いっきりツヤツヤになった。
本体がスチールフィニッシュでピカピカしてるんだがダイソーの塗装で違和感ないからこれでいいや。
すげえ金と時間無駄にした。
本体がスチールフィニッシュでピカピカしてるんだがダイソーの塗装で違和感ないからこれでいいや。
すげえ金と時間無駄にした。
667名無し迷彩
2020/07/18(土) 18:50:44.75ID:f5OjnJ0W0 あ、バレルだけね。
668名無し迷彩
2020/08/15(土) 21:20:53.84ID:wq7PM0vK0 MGCのローマンHWとかと一緒なのかなぁ
全くブルー液に反応しなくて、面出しを念入りにやった分
お馬さんが消えかけたミディアムグレーの塊が残った
後で先人たちのブログとかでブルーイング不可だと知った
事前に下調べはしておくモンやねぇ・・・
う〜ん塗装するのは苦手だし、もうコレはこのままでイイやと思う
全くブルー液に反応しなくて、面出しを念入りにやった分
お馬さんが消えかけたミディアムグレーの塊が残った
後で先人たちのブログとかでブルーイング不可だと知った
事前に下調べはしておくモンやねぇ・・・
う〜ん塗装するのは苦手だし、もうコレはこのままでイイやと思う
669名無し迷彩
2020/08/16(日) 04:58:29.28ID:SGF99MPL0 >>668
MG CローマンHWってそうなんだ。
俺もタナカのSAA2ndのバレルやろうとして全く反応しなかってびっくりしたことある。
あとMGCローマンはシリンダーイジェクトが外れないんで、塗装してても面均一の邪魔をするよな。
MG CローマンHWってそうなんだ。
俺もタナカのSAA2ndのバレルやろうとして全く反応しなかってびっくりしたことある。
あとMGCローマンはシリンダーイジェクトが外れないんで、塗装してても面均一の邪魔をするよな。
670名無し迷彩
2020/08/16(日) 05:03:57.36ID:SGF99MPL0 >>668
スレチだけどおすすめの塗装について。
…苦手って、ブルーイングより簡単だと思うんだがw
黒光りを目指すという方向性として。
まずした時を黒スプレー。100均のスプレーでもいい。そして重ね塗りでインディのメタルパーカーをスプレー。インディは3回くらい重ね吹き。
乾いたらティッシュで拭いてツヤ出す。コンパウンドとか使うとメタルパーカー効果が薄まるんでティッシュ拭きだけ。
…キャロムショットのブラックスチール1発吹きもあるけど↑の方が黒光りに近くなるお手軽。
スレチだけどおすすめの塗装について。
…苦手って、ブルーイングより簡単だと思うんだがw
黒光りを目指すという方向性として。
まずした時を黒スプレー。100均のスプレーでもいい。そして重ね塗りでインディのメタルパーカーをスプレー。インディは3回くらい重ね吹き。
乾いたらティッシュで拭いてツヤ出す。コンパウンドとか使うとメタルパーカー効果が薄まるんでティッシュ拭きだけ。
…キャロムショットのブラックスチール1発吹きもあるけど↑の方が黒光りに近くなるお手軽。
671名無し迷彩
2020/08/16(日) 05:06:22.08ID:SGF99MPL0 した時
↓
下地
↓
下地
673名無し迷彩
2020/08/16(日) 12:49:38.94ID:SGF99MPL0 >>672
かと言って新しい手法も言えないガイキチ
かと言って新しい手法も言えないガイキチ
674名無し迷彩
2020/08/16(日) 13:32:08.11ID:gdu5vgQZ0 売り言葉に買い言葉
675名無し迷彩
2020/08/16(日) 13:42:21.39ID:usJPVczj0 >670レスサンク
うーんと、今ではHWっつうと樹脂に金属粉が混ざった素材、だから染められる、ってか
重さ、ヒンヤリ感、ヒケの少なさ等と共にブルーイングの質感が得られるのがHWの価値の
結構な部分を占めてると思うけど、どうも大元のMGCはHW素材の欠点=脆さまで含めて
思考錯誤していたらしく、鉄粉やステンレス、それに高比重樹脂製品まであったらしい。
それら全部をHW素材という括りだったっぽい。だからHW=染め可能でなくて、染められる
HWも有るってって感じ(別にMGCの社員でも無いから本当のところは解らないけど)。
当時の雑誌記事も「HWの中にはガンブルーで染めれれるものも有る」ってニュアンス
だったのを後から思いだした。で、俺のローマンMKVは染められない方のHWっだった訳。
鉄粉入りのHW素材はコクサイやマルシンでも出していた様に、高比重樹脂を採用した
他メーカー品があったのかも。>662はSAAって事でファストドローやガンスピンに使われる
可能性が高い訳で、落下即ジャンクになりかねない(現在の意味の)HWより、少なくても
粘り性能が高そうな高比重樹脂を採用したんじゃ無いかな・・・。
ンな訳で、俺が出来る出来ないは別としてブルーの輝きを持つローマンを欲しがる身としては、
「ブルーイングに失敗しても泣かない為の塗装指南」も有り難いと思う。
何が言いたいかと言うと、別に方法が最新だろうがタイムプルーフされた鉄板であろうが
スレチでも無くね?
うーんと、今ではHWっつうと樹脂に金属粉が混ざった素材、だから染められる、ってか
重さ、ヒンヤリ感、ヒケの少なさ等と共にブルーイングの質感が得られるのがHWの価値の
結構な部分を占めてると思うけど、どうも大元のMGCはHW素材の欠点=脆さまで含めて
思考錯誤していたらしく、鉄粉やステンレス、それに高比重樹脂製品まであったらしい。
それら全部をHW素材という括りだったっぽい。だからHW=染め可能でなくて、染められる
HWも有るってって感じ(別にMGCの社員でも無いから本当のところは解らないけど)。
当時の雑誌記事も「HWの中にはガンブルーで染めれれるものも有る」ってニュアンス
だったのを後から思いだした。で、俺のローマンMKVは染められない方のHWっだった訳。
鉄粉入りのHW素材はコクサイやマルシンでも出していた様に、高比重樹脂を採用した
他メーカー品があったのかも。>662はSAAって事でファストドローやガンスピンに使われる
可能性が高い訳で、落下即ジャンクになりかねない(現在の意味の)HWより、少なくても
粘り性能が高そうな高比重樹脂を採用したんじゃ無いかな・・・。
ンな訳で、俺が出来る出来ないは別としてブルーの輝きを持つローマンを欲しがる身としては、
「ブルーイングに失敗しても泣かない為の塗装指南」も有り難いと思う。
何が言いたいかと言うと、別に方法が最新だろうがタイムプルーフされた鉄板であろうが
スレチでも無くね?
676名無し迷彩
2020/08/16(日) 14:59:09.06ID:7CWfiNHI0 そしてこっちはこっちで頼まれてもいないのに何を言ってるかよくわからない長文弁明
678名無し迷彩
2020/08/16(日) 16:01:04.07ID:SGF99MPL0679名無し迷彩
2020/08/16(日) 18:19:19.25ID:+Z0mT/qe0 子供は一ヶ所に留まってればいいのに
680名無し迷彩
2020/08/17(月) 01:08:35.61ID:y+Jj2E9q0 亜鉛塗装してブルーイングすればおけ
681名無し迷彩
2020/08/17(月) 20:04:31.76ID:AlrKaaH60 すぐハゲて泣くはめに
682名無し迷彩
2020/08/25(火) 00:13:30.47ID:qnd8//W80 タナカのSAAって染まらないの?hwsのSAA染めてみて、自分では気に入った感じになったので
次はタナカの買ってみようと思ってたんだけどなぁ
次はタナカの買ってみようと思ってたんだけどなぁ
683名無し迷彩
2020/08/25(火) 03:42:41.75ID:ROSYHWYN0 俺が持ってる2ndバージョンは完膚なきまでに染まらない。
686名無し迷彩
2020/08/25(火) 10:39:37.38ID:mLOiCfwl0 俺的にSAA似合うマンと言えばユル・ブリンナーなので剥がれてる人には憧れてる
(憧れてるとは言ってない)
(憧れてるとは言ってない)
687名無し迷彩
2020/08/25(火) 21:06:46.20ID:qnd8//W80688名無し迷彩
2020/08/29(土) 19:18:54.73ID:j8kUetVo0 バーチウッドのブルー液が販売中止になったらしい
薬事法に触れるから輸入元が取り止めるんだと
アルミブラックは大分前から市場に無いが、ある物は確保しといた方がいいかも
薬事法に触れるから輸入元が取り止めるんだと
アルミブラックは大分前から市場に無いが、ある物は確保しといた方がいいかも
689名無し迷彩
2020/08/29(土) 20:04:48.52ID:fuYSVUiQ0 国産のブルー液なら
いろんなメーカーが出してるからあわてなくても
いろんなメーカーが出してるからあわてなくても
690名無し迷彩
2020/08/30(日) 06:58:26.46ID:yRHoUE6G0691名無し迷彩
2020/08/30(日) 21:41:32.95ID:RSHENwQA0 天龍にまだあるぞ
692名無し迷彩
2020/08/31(月) 09:17:55.90ID:liLsj4900693名無し迷彩
2020/08/31(月) 17:05:14.14ID:tpLVLOUl0 バーチウッド無き今、国産ブルー液で色々検証しないとなー。
694名無し迷彩
2020/08/31(月) 19:49:03.88ID:8UqPPsGJ0 >>438
上手な人の動画を見たが筋彫り前に千枚通しと言うかキリで印字を押さえていって深さを出して
その穴を繋ぐ様に筋彫りしていくとOBせずに印字に深さが出るようだよ。
キリも千枚通しも無かったのでコンバスの針を研いで真似してみたら時間はかかるが上手くいったよ。
上手な人の動画を見たが筋彫り前に千枚通しと言うかキリで印字を押さえていって深さを出して
その穴を繋ぐ様に筋彫りしていくとOBせずに印字に深さが出るようだよ。
キリも千枚通しも無かったのでコンバスの針を研いで真似してみたら時間はかかるが上手くいったよ。
695名無し迷彩
2020/09/04(金) 11:33:07.06ID:n8K6Xgl00 バーチウッドのスーパーブルー、マジで手に入らんわ!
このスーパーブルーみたいに綺麗なロイヤルブルーに染められる製品って他にある?
誰かおしえて!
このスーパーブルーみたいに綺麗なロイヤルブルーに染められる製品って他にある?
誰かおしえて!
696名無し迷彩
2020/09/04(金) 11:48:15.11ID:ahUAfMWs0 手持ちなくなったらガイツーすりゃいいじゃん
697名無し迷彩
2020/09/04(金) 12:28:03.57ID:s1ljBGp50698名無し迷彩
2020/09/04(金) 12:59:42.07ID:n8K6Xgl00699名無し迷彩
2020/09/04(金) 13:03:19.06ID:yTzRE4H40 やり方にもよるんだろうけど、アルミブラックは目の覚めるような青に染まる事が多くてスーパーブルーはまさにロイヤルブルーの様な深みの有るブルーに染まる
個人的にはスーパーブルーの深い色合いが好み
個人的にはスーパーブルーの深い色合いが好み
700名無し迷彩
2020/09/04(金) 13:03:43.55ID:n8K6Xgl00 695だが、
オイラいつもスーパーブルーを亜鉛合金に薄く引いてロイヤルブルーにしてるけど他の商品だと
綺麗なブルーにならずグレーになってしまうのですよ。染め方が悪いんだろうけど、
だから良い方法を知りたいのさ
オイラいつもスーパーブルーを亜鉛合金に薄く引いてロイヤルブルーにしてるけど他の商品だと
綺麗なブルーにならずグレーになってしまうのですよ。染め方が悪いんだろうけど、
だから良い方法を知りたいのさ
701名無し迷彩
2020/09/04(金) 13:10:43.49ID:lCtCenDo0 どこかの薬局が輸入販売始めるのを祈るしかないってことか
702名無し迷彩
2020/09/04(金) 13:20:44.57ID:n8K6Xgl00703名無し迷彩
2020/09/04(金) 13:50:31.40ID:s1ljBGp50 >>700
ああ、金属に対してなら商品名通りの色になって不思議じゃないだろうさ
ああ、金属に対してなら商品名通りの色になって不思議じゃないだろうさ
704名無し迷彩
2020/09/08(火) 23:12:41.99ID:RzDB9Uu10 >>688
バーチウッドの販売中止と薬事法の件だけど
いろいろググったけど出てこないし、慌てていきつけのガンショップに行って聞いても
「普通に入ってきてるよ」って言うし。
まだ販売中止の情報入ってないだけかもしれないし。
もし良かったら、どこからの情報か教えてもらえませんか?
バーチウッドの販売中止と薬事法の件だけど
いろいろググったけど出てこないし、慌てていきつけのガンショップに行って聞いても
「普通に入ってきてるよ」って言うし。
まだ販売中止の情報入ってないだけかもしれないし。
もし良かったら、どこからの情報か教えてもらえませんか?
705名無し迷彩
2020/09/09(水) 07:23:15.81ID:eJcYP5xR0 Amazonでも楽天各店舗でも売ってないし全国的に仕入れられていないって但し書きがあるのに
行きつけのガンショップには普通に入ってきてるんか。ガンショップってガチ銃砲店じゃぁないよね?
そのガンショップさんは全国通販してくれないか聞いて頂けないでしょうか?
行きつけのガンショップには普通に入ってきてるんか。ガンショップってガチ銃砲店じゃぁないよね?
そのガンショップさんは全国通販してくれないか聞いて頂けないでしょうか?
706名無し迷彩
2020/09/09(水) 07:40:13.35ID:eJcYP5xR0 >>704
但し書きがある楽天の店舗の例。HBLT
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hblt/special/sp/gunblue.html
大体こんな感じで全店舗で売られていない。薬事法絡みなら通販の法律とか宅配の法も絡んでるのかも。
通販と宅配は自分の想像でしかないのでツッコミ無しで。
但し書きがある楽天の店舗の例。HBLT
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hblt/special/sp/gunblue.html
大体こんな感じで全店舗で売られていない。薬事法絡みなら通販の法律とか宅配の法も絡んでるのかも。
通販と宅配は自分の想像でしかないのでツッコミ無しで。
707名無し迷彩
2020/09/09(水) 09:29:29.09ID:1j3h4GhI0708名無し迷彩
2020/09/09(水) 09:39:34.03ID:1j3h4GhI0 9月1日時点で手当たりしだいショップに在庫を問い合わせ、
スーパーブルーを13個GETしたよ。
もう、どこのショップにも無いよ(ネットを利用してない地方のショップにならあるかも)
スーパーブルーを13個GETしたよ。
もう、どこのショップにも無いよ(ネットを利用してない地方のショップにならあるかも)
709名無し迷彩
2020/09/09(水) 16:18:03.07ID:SQ8nvl7t0 アルミブラックの代替品は無いのかな
710名無し迷彩
2020/09/10(木) 00:04:51.46ID:e0ywUUdh0 HWをアルミニウムブラックで染めると茶斑→青斑→全青→全青黒と反応するんだけど、
HW用のシャイニーブルーは青斑の段階で反応が止まってうまく染まらなかったな。
HW用のシャイニーブルーは青斑の段階で反応が止まってうまく染まらなかったな。
711名無し迷彩
2020/09/10(木) 03:24:17.29ID:hTnAuoLx0 何かここは大変な事になってるのな
むかし新法が施行された日から当局によって一斉に自宅の押し入れに隠している1Jオーバーなエアガン狩りが始まるぞ
なんて噂がマジで騒がれていた頃のサバゲー板を思い出した
昨今ならコロナ渦のマスク騒動みたくヤフオクでバーチウッド出品でどれだけ値が跳ねるだろうね
自分は塗りというか原液希釈をコットンパフに少量含ませたのを時間かけて少しずつ反応させていく手法なので、当分は今在るストックで余裕だろうけど
大量消費なドブ漬けな人は確かに大変なんだろうな
むかし新法が施行された日から当局によって一斉に自宅の押し入れに隠している1Jオーバーなエアガン狩りが始まるぞ
なんて噂がマジで騒がれていた頃のサバゲー板を思い出した
昨今ならコロナ渦のマスク騒動みたくヤフオクでバーチウッド出品でどれだけ値が跳ねるだろうね
自分は塗りというか原液希釈をコットンパフに少量含ませたのを時間かけて少しずつ反応させていく手法なので、当分は今在るストックで余裕だろうけど
大量消費なドブ漬けな人は確かに大変なんだろうな
712名無し迷彩
2020/09/10(木) 07:27:53.96ID:NDhxKv510 ヘビーウェイトのブルーイングでよくわからないのが
・塗り派とドブ漬け派
・アルミニウムブラックを原液のまま塗る派と希釈して塗る派
・下地は#3000まで磨く派と#800まで派
・真鍮ブラシで均す派と真鍮ブラシは使わない派
なんで人によって色々違うんだろ?
・塗り派とドブ漬け派
・アルミニウムブラックを原液のまま塗る派と希釈して塗る派
・下地は#3000まで磨く派と#800まで派
・真鍮ブラシで均す派と真鍮ブラシは使わない派
なんで人によって色々違うんだろ?
713名無し迷彩
2020/09/10(木) 07:51:27.58ID:Zd+ep5KL0 性格の差
目指す仕上がりの差
環境の差
知識の差
目指す仕上がりの差
環境の差
知識の差
714名無し迷彩
2020/09/10(木) 07:52:31.17ID:Zd+ep5KL0 経験の差
思い入れの差
思い入れの差
715名無し迷彩
2020/09/11(金) 16:06:59.42ID:zvUmEjdg0716名無し迷彩
2020/09/11(金) 17:10:22.82ID:VhyZaEs00 個人輸入できるんだな
化学薬品は海外発送しないショップが多いと思うが探してみるか
ちなみにアルミブラックは Amazon.com で約9ドル
化学薬品は海外発送しないショップが多いと思うが探してみるか
ちなみにアルミブラックは Amazon.com で約9ドル
717名無し迷彩
2020/09/12(土) 10:48:16.41ID:QZ8jJlrX0 >>716
Amazon.comでのバーチウッドの出品者のほとんどが日本への発送はしないと書いてるし。
Amazon.comでのバーチウッドの出品者のほとんどが日本への発送はしないと書いてるし。
718名無し迷彩
2020/09/12(土) 12:45:12.33ID:2Uapnzym0 つまり発送してくれる所もあると。
719名無し迷彩
2020/09/12(土) 14:27:53.14ID:+u0SsgyS0 大きな声では言えないけれど
720名無し迷彩
2020/09/12(土) 16:53:26.83ID:TGsF0PbY0721名無し迷彩
2020/09/13(日) 12:09:49.69ID:fafkl8yh0 >>720
転売目的ならやめた方がいいよ。
米国のバイヤー、日本から急に個人の大量注文が増えたことに警戒感や不信感を持っている。
日本の購入者が転売ヤーって認識されたら誰も売ってもらえなくなるかもだよ。
転売目的ならやめた方がいいよ。
米国のバイヤー、日本から急に個人の大量注文が増えたことに警戒感や不信感を持っている。
日本の購入者が転売ヤーって認識されたら誰も売ってもらえなくなるかもだよ。
722名無し迷彩
2020/09/13(日) 16:34:37.10ID:CHMSNd1B0 既に転売ヤーが沸いてるしな。
723名無し迷彩
2020/09/13(日) 19:33:32.30ID:O8qTq+Pk0 ガンブルーはダマスカスナイフの模様出しにも使えるね
724名無し迷彩
2020/09/13(日) 20:27:28.55ID:mKda9IBQ0 法外な値段じゃないなら転売品でもいいけどな
海外から個人輸入して余剰分をおすそ分けしてくれるとかなら大歓迎
海外から個人輸入して余剰分をおすそ分けしてくれるとかなら大歓迎
725名無し迷彩
2020/09/13(日) 21:53:11.91ID:K7fvblJH0 あれをそのまま捉えるとはお人好しかよw
726名無し迷彩
2020/09/13(日) 22:15:47.66ID:ruYqRzuV0 自分で輸入してみれ
727名無し迷彩
2020/09/14(月) 19:00:12.95ID:t3oFLQV50 買えなくなると余計に欲しくなる
728名無し迷彩
2020/09/15(火) 20:06:45.28ID:nnWZrHVH0 過去2回ほどバーチウッドの取り扱い商社は変わってるっぽいし
そのうちまたどっかの商社が輸入を始めたりとかないんかな
そのうちまたどっかの商社が輸入を始めたりとかないんかな
729名無し迷彩
2020/09/15(火) 23:34:10.20ID:hB4W/0cv0 輸入業者は3社はあったよ。
全て辞めたという事はライセンスのハードルが高いんだろうな。
全て辞めたという事はライセンスのハードルが高いんだろうな。
730名無し迷彩
2020/09/15(火) 23:42:11.23ID:Lcm192A80731名無し迷彩
2020/09/15(火) 23:57:23.03ID:6M7nSFnV0 ブルーイングってこれから廃れていくだろうな
モデルガンが下火だしガスブロでもWAが高すぎで若い子たちは買わないからね
モデルガンが下火だしガスブロでもWAが高すぎで若い子たちは買わないからね
732名無し迷彩
2020/09/16(水) 12:45:07.17ID:lyG710o50 今までだって流行ってた訳でもないし
案外トイガン以外(ゴルフクラブなど)
の需要の方が大きいかもよ
案外トイガン以外(ゴルフクラブなど)
の需要の方が大きいかもよ
733名無し迷彩
2020/09/16(水) 13:16:35.23ID:c+GBjcKa0 マルシンのMP40、マガジンとかグリップとかの亜鉛が灰色になってきたんだけど、こういうの黒く染め直すのはどんなん使ったら良いの?
734名無し迷彩
2020/09/16(水) 21:34:58.09ID:ids29Kk60 バーチウッドのような補修用常温黒染の強力な薬液の取り扱いが難しくなっただけで
黒染め自体は工業的に一定の需要はあるんじゃないかな
黒染め自体は工業的に一定の需要はあるんじゃないかな
735名無し迷彩
2020/09/17(木) 09:43:04.38ID:hEl7zGTQ0 HWを染めるのは国産ガンブルーで充分だけど、昔の亜鉛モデルを簡単にロイヤルブルーできる
バーチウッドは重宝する。
バーチウッドは重宝する。
736名無し迷彩
2020/09/19(土) 04:42:26.12ID:WcvcUgs40 タナカって意地でもブルーイングさせない気なのかな。HWは圧縮プラらしく金属の反応が全くない。
ディテクティブなんだがハンマーがシルバーのタイプで金属塊なんだがこれもバーチウッドに反応しない。
ディテクティブなんだがハンマーがシルバーのタイプで金属塊なんだがこれもバーチウッドに反応しない。
737名無し迷彩
2020/09/19(土) 05:07:53.90ID:fUIW1Xwd0 >>736
ttps://www.otonagai-mg.com/2016/06/blog-post.html
ttps://www.otonagai-mg.com/2016/06/blog-post.html
738名無し迷彩
2020/09/19(土) 06:06:38.89ID:WcvcUgs40739名無し迷彩
2020/09/19(土) 16:20:48.11ID:OaaU0LqV0740名無し迷彩
2020/09/19(土) 16:49:28.76ID:c8kJP2un0 ハンマーがシルバーになってるのはクロームメッキかニッケルメッキじゃないの
剥がさないとガンブルーで染まらないわな
剥がさないとガンブルーで染まらないわな
741名無し迷彩
2020/09/19(土) 17:30:01.99ID:ACHvzFrQO 圧縮プラが意味不明w どうやって成形してんだよ
742名無し迷彩
2020/09/19(土) 17:59:53.94ID:TrNvuhv10 そいつキチガイだから…
743名無し迷彩
2020/09/19(土) 18:17:52.63ID:cvz1aNyV0 >>740
ニッケルメッキは普通に染まるでしょ。昔CMCやコクサイの金属の真鍮メッキ落としてニッケルメッキに
染めまくったし。更に云うならモデルガンにはクロームメッキは普通は使われないよ。
銀色のメッキをクロームメッキと思い込んでる人 多すぎ
ニッケルメッキは普通に染まるでしょ。昔CMCやコクサイの金属の真鍮メッキ落としてニッケルメッキに
染めまくったし。更に云うならモデルガンにはクロームメッキは普通は使われないよ。
銀色のメッキをクロームメッキと思い込んでる人 多すぎ
746名無し迷彩
2020/09/20(日) 02:02:58.81ID:/aMu3qhZ0 いいから巣に帰れ
747名無し迷彩
2020/09/20(日) 02:39:26.73ID:pHu4o0I20 ちょー関係無いけど
最近ブルーイングで検索すると、ビールの話しが多くてじゃまw
BlとBrはカタカナ表記を変えてほしい。ビールも大好きだけどっ!
最近ブルーイングで検索すると、ビールの話しが多くてじゃまw
BlとBrはカタカナ表記を変えてほしい。ビールも大好きだけどっ!
748名無し迷彩
2020/09/21(月) 00:26:56.69ID:CDunVL4X0 亜鉛パーツ以外と表面処理甘いんだな、パーティングラインや突き出しピン跡処理してツルツルに磨いたグリップセーフティーやトリガーやセイフティーを染めて肌触りを楽しんでいる
749名無し迷彩
2020/09/21(月) 22:18:57.14ID:igwLbTu70 ブルーイング液が販売停止中でBrass blackのみ残ってたので気休めに買った。
気休めだろうな〜と思いつつ情報検索してたらHWSのブルーブラックモデルに近い塗装を見た
https://www.otonagai-mg.com/2011/07/s.html?m=1
有名なブログでしょうけど塗装でこの仕上げなら自分の下手なブルーイングより良いかもと思った。
ブルーブラックモデルのM19とか持ってるけど自分には十分な色合いだから塗料を買ってみた。
メーカーほど長持ちはしないと思うが硬度があるクリアで仕上げたいと思案中です。
気休めだろうな〜と思いつつ情報検索してたらHWSのブルーブラックモデルに近い塗装を見た
https://www.otonagai-mg.com/2011/07/s.html?m=1
有名なブログでしょうけど塗装でこの仕上げなら自分の下手なブルーイングより良いかもと思った。
ブルーブラックモデルのM19とか持ってるけど自分には十分な色合いだから塗料を買ってみた。
メーカーほど長持ちはしないと思うが硬度があるクリアで仕上げたいと思案中です。
750名無し迷彩
2020/09/22(火) 13:16:54.60ID:QFhVvhIx0 アメ横のテイクファイブで
アルミブラック売ってました。
最期の在庫放出らしくて倍値くらいで並んでる。
話しを聞くと出てる分だけだそうでした。
残り5本くらいだったので、
必要ならば急いだほうが良さそう。
アルミブラック売ってました。
最期の在庫放出らしくて倍値くらいで並んでる。
話しを聞くと出てる分だけだそうでした。
残り5本くらいだったので、
必要ならば急いだほうが良さそう。
751721
2020/09/23(水) 19:53:39.80ID:466YqsUA0752名無し迷彩
2020/09/23(水) 23:02:29.50ID:ABf0TOYf0 715のリンク先の人はブルーイング加工を商売にしてる人
ホームページを持ってるし特定商取引法に則って住所も氏名も表記してる
ホームページを持ってるし特定商取引法に則って住所も氏名も表記してる
754名無し迷彩
2020/09/24(木) 00:42:36.85ID:vtG2jxBl0 米国の販売店が日本での転売を警戒するか?
買ってくれて喜ぶだろ、妄想癖か。
日本より安く買えるって送料を知ってるのか。
数が増える程重量が増えて高くつくんだぞ。
買ってくれて喜ぶだろ、妄想癖か。
日本より安く買えるって送料を知ってるのか。
数が増える程重量が増えて高くつくんだぞ。
755名無し迷彩
2020/09/24(木) 03:06:45.87ID:8ILQpcse0 転売屋が技術のある人間を逆恨みして通報したのかw
どんだけ惨めな人生送ってきたらこういう性格になるんだろうな
どんだけ惨めな人生送ってきたらこういう性格になるんだろうな
756721
2020/09/24(木) 19:34:45.47ID:S+7GtwGW0757712
2020/09/24(木) 19:45:31.83ID:S+7GtwGW0 もう一度、特商法を見直した。
販売責任者の名前、Shiro Kimura
バイヤーから聞いた名前、その人だよ。
販売責任者の名前、Shiro Kimura
バイヤーから聞いた名前、その人だよ。
758名無し迷彩
2020/09/24(木) 19:46:01.65ID:vtG2jxBl0759名無し迷彩
2020/09/24(木) 19:50:26.05ID:vtG2jxBl0 >>757
お前は一体何様なんだよ。
お前は一体何様なんだよ。
760721
2020/09/24(木) 19:53:35.65ID:S+7GtwGW0761721
2020/09/24(木) 19:57:56.65ID:S+7GtwGW0 今回書き込んだことに凄く後悔。
本当申し訳ないです。
皆さんの気分を悪くしてしまった。
本当申し訳ないです。
皆さんの気分を悪くしてしまった。
762721
2020/09/24(木) 20:02:25.27ID:S+7GtwGW0 >>715のリンク先の方、転売ヤーなどと言って申し訳ないです。
これも正当な商売です。
これも正当な商売です。
763名無し迷彩
2020/09/24(木) 20:05:26.84ID:vtG2jxBl0764名無し迷彩
2020/09/24(木) 20:07:49.35ID:vtG2jxBl0 >>762
だったらわざわざ名前を晒すな、言ってる事がイチイチ胡散臭い。
だったらわざわざ名前を晒すな、言ってる事がイチイチ胡散臭い。
765名無し迷彩
2020/09/24(木) 23:59:13.40ID:CJkFnXdr0 金属モデルガンをこっそり染めてる奴いるかもな。HWの方がきれいに染まるんだろうけど
766名無し迷彩
2020/09/25(金) 00:01:28.01ID:YRTUGX4s0 金属は業者へ
スチールならDLC
アルミならアルマイト
スチールならDLC
アルミならアルマイト
767名無し迷彩
2020/09/25(金) 00:14:33.77ID:CHvzdVE40 >>757
人様の名前を勝手にローマ字表記にしてまで嘘つきやがって。
何が「米国のバイヤーは凄く警戒してるよ」だよ。
偶然お前のいう仕入れ先と同じのわけねえだろ。
どうせブルーイングを商売にしてるのも虚言だろ。
人様の名前を勝手にローマ字表記にしてまで嘘つきやがって。
何が「米国のバイヤーは凄く警戒してるよ」だよ。
偶然お前のいう仕入れ先と同じのわけねえだろ。
どうせブルーイングを商売にしてるのも虚言だろ。
769名無し迷彩
2020/09/25(金) 01:50:47.90ID:7nwnv9+Z0 >>751
>英語できなくてもgoogle翻訳使ってちょっとだけまとめ買いすれば、送料込みでも日本国内と同じかちょっと安く買えるのに。
>>756
>先日届いたんだけど、今回の購入には凄く難儀したのですよ。
どう難儀なんだ? 結局英語だけの問題じゃなかったってことだろ?
自分もちょっとアメリカのショップに問い合わせたけど、アカウントの住所にそもそもアメリカ国外の選択肢がないのも多く、
日本を選択できるショップも問い合わせに回答が来た4社は全部日本への発送は出来ないと言われた
輸入代行業者も化学製品はダメとか成分表が要るとか書いてる
ブルー液を売って儲けるつもりがないならどうやって個人輸入したのか教えてくれよ
>英語できなくてもgoogle翻訳使ってちょっとだけまとめ買いすれば、送料込みでも日本国内と同じかちょっと安く買えるのに。
>>756
>先日届いたんだけど、今回の購入には凄く難儀したのですよ。
どう難儀なんだ? 結局英語だけの問題じゃなかったってことだろ?
自分もちょっとアメリカのショップに問い合わせたけど、アカウントの住所にそもそもアメリカ国外の選択肢がないのも多く、
日本を選択できるショップも問い合わせに回答が来た4社は全部日本への発送は出来ないと言われた
輸入代行業者も化学製品はダメとか成分表が要るとか書いてる
ブルー液を売って儲けるつもりがないならどうやって個人輸入したのか教えてくれよ
770名無し迷彩
2020/09/25(金) 18:18:46.27ID:ukiua31M0 他のスレで銃砲店が在庫持ってるって書き込みがあった。
田舎ほど残ってる可能性があるから明日にでも見に行ってみようかと思ってる。
アルミニウム用が残ってると良いけど。
田舎ほど残ってる可能性があるから明日にでも見に行ってみようかと思ってる。
アルミニウム用が残ってると良いけど。
771721
2020/09/25(金) 20:37:46.99ID:D/y7ZwGB0 >>769
たぶんあなたと同じ方法です。
一個単価約19ドル、それを12個購入して日本までの送料約1万円
合計、日本円にして約31,000円。
12で割ってね。
難儀したとは
バイアグラとかの個人輸入、一時期流行ったよね。
合法だし。
でも余ったからって他人に売ったらその時点で違法ですよね。
それで検挙された例も覚えてますか?
じゃ、今回のアルミブラックの転売、余剰分でも薬事法上違法ですよね?
もしそいつに売った業者が違法に販売すると知りつつ輸出したと疑われたら、その立場はどうなる?
テキサス州の法律は知らんけど。
たぶんあなたと同じ方法です。
一個単価約19ドル、それを12個購入して日本までの送料約1万円
合計、日本円にして約31,000円。
12で割ってね。
難儀したとは
バイアグラとかの個人輸入、一時期流行ったよね。
合法だし。
でも余ったからって他人に売ったらその時点で違法ですよね。
それで検挙された例も覚えてますか?
じゃ、今回のアルミブラックの転売、余剰分でも薬事法上違法ですよね?
もしそいつに売った業者が違法に販売すると知りつつ輸出したと疑われたら、その立場はどうなる?
テキサス州の法律は知らんけど。
772721
2020/09/25(金) 20:38:41.69ID:D/y7ZwGB0 ここに>>715リンク先の本人書き込みあるよね?
テキサス州でピンときたでしょ?
以前の購入先からは断られたので、今回の購入はe-bay
自分は何故アルミブラックが必要かと自分のHPやYouTubeチャンネルのリンクを貼り付け説明しました。
以前の業者さんより高いけど、背に腹はかえられなかったのです。
自分が購入できたのは運がよかっただけかもしれませんし、今後購入することはできないかもしれません。
転売のせいで皆が購入するルートが閉じてしまうようなことにはなってほしくなかった。
これが正直なところです。
それでも信じてもらえないなら、販売者とのやり取りの一部をjpegにして、すでにうpろーだーにアップしてあります。
それをYouTubeチャンネルで「開封動画」とともにアップしてもいいですよ。
テキサス州でピンときたでしょ?
以前の購入先からは断られたので、今回の購入はe-bay
自分は何故アルミブラックが必要かと自分のHPやYouTubeチャンネルのリンクを貼り付け説明しました。
以前の業者さんより高いけど、背に腹はかえられなかったのです。
自分が購入できたのは運がよかっただけかもしれませんし、今後購入することはできないかもしれません。
転売のせいで皆が購入するルートが閉じてしまうようなことにはなってほしくなかった。
これが正直なところです。
それでも信じてもらえないなら、販売者とのやり取りの一部をjpegにして、すでにうpろーだーにアップしてあります。
それをYouTubeチャンネルで「開封動画」とともにアップしてもいいですよ。
773721
2020/09/25(金) 21:14:48.17ID:D/y7ZwGB0 以前、米国から購入したアルミブラックが4個余ってる。
先日慌てて、行きつけのガンショップで3個購入。
で、今回の12個。
抱えてるバックオーダーにギリギリ足りるかどうかです。
まだ情報が入ってないのかもしれませんが「普通に入ってきてるよ」って言う行きつけのガンショップのオヤジの言葉だけが頼りです。
自分の顧客を大切にしたいなら、ブルー液の転売はありえません。
先日慌てて、行きつけのガンショップで3個購入。
で、今回の12個。
抱えてるバックオーダーにギリギリ足りるかどうかです。
まだ情報が入ってないのかもしれませんが「普通に入ってきてるよ」って言う行きつけのガンショップのオヤジの言葉だけが頼りです。
自分の顧客を大切にしたいなら、ブルー液の転売はありえません。
774名無し迷彩
2020/09/25(金) 21:22:11.42ID:CHvzdVE40 >>715の出品者が書き込んでるかは知らんけど、今後の出品はありませんと記載してる。
取り締まり側も当分国内にあるのは目をつぶるらしい。
気に入らないなら違反申告しろよな、しつこく粘着するな。
現実出品で助かってる人間がいるんだよ。
お前のYouTubeとHPのリンクは何処だよ?
名前晒せよ。
取り締まり側も当分国内にあるのは目をつぶるらしい。
気に入らないなら違反申告しろよな、しつこく粘着するな。
現実出品で助かってる人間がいるんだよ。
お前のYouTubeとHPのリンクは何処だよ?
名前晒せよ。
775名無し迷彩
2020/09/25(金) 21:25:39.51ID:7nwnv9+Z0 >>771
俺はちょっと調べただけで、まだ個人輸入は出来てないんだけど、なるほどebayね
それなら日本の税関に引っかかるかどうかは買い手側の問題であって
「Ships to:Worldwide」と書いてある以上、海外に発送するのは出品者側の責任だもんな
多少のリスクを許容できるなら5000円で買うよりは安く手に入りそうだ
俺はちょっと調べただけで、まだ個人輸入は出来てないんだけど、なるほどebayね
それなら日本の税関に引っかかるかどうかは買い手側の問題であって
「Ships to:Worldwide」と書いてある以上、海外に発送するのは出品者側の責任だもんな
多少のリスクを許容できるなら5000円で買うよりは安く手に入りそうだ
776721
2020/09/25(金) 21:46:46.98ID:D/y7ZwGB0777名無し迷彩
2020/09/25(金) 22:17:33.31ID:CHvzdVE40 >>771
落札した人は助かってるんじゃないの?
大体名前聞く行為が気持ち悪い。
教える方も非常識だけど。
そんなに正義感振りかざして転売が許せないなら出品者に直接申し立てろよ。
HPで名前も連絡先も知ってるんだろ?
落札した人は助かってるんじゃないの?
大体名前聞く行為が気持ち悪い。
教える方も非常識だけど。
そんなに正義感振りかざして転売が許せないなら出品者に直接申し立てろよ。
HPで名前も連絡先も知ってるんだろ?
778名無し迷彩
2020/09/25(金) 23:32:00.91ID:hqItVsGg0 無能な働き者って本当にいるんだ…
779名無し迷彩
2020/09/25(金) 23:32:57.05ID:M6iNLHQO0 知的障害者
780名無し迷彩
2020/09/26(土) 05:28:36.93ID:tCnHjLW20 キチガイが活性化しててうざいな。
巣に帰らないかな。
巣に帰らないかな。
781名無し迷彩
2020/09/26(土) 08:15:44.32ID:6SUkfCQ80 ttps://twitter.com/Mono_logue/status/1308095915379453952?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
782名無し迷彩
2020/09/27(日) 13:11:11.06ID:Oo7HzaEz0 ブルーイングの匠さんたちの作品は素晴らしいけど
実銃は色の数が多い?筆塗りしたケースハードンとはやっぱり違う感じ
あとモデルガンでもよくやるクリアスプレー吹いたような仕上げにも驚く
https://youtu.be/SlugS9btJ5s
実銃は色の数が多い?筆塗りしたケースハードンとはやっぱり違う感じ
あとモデルガンでもよくやるクリアスプレー吹いたような仕上げにも驚く
https://youtu.be/SlugS9btJ5s
784名無し迷彩
2020/09/27(日) 14:57:55.61ID:iJ6IQbVy0 今話題のバーチウッド関連のブルー液だけど、
個人輸入もダメだよ。
毒物劇物薬取締法を読んでご覧。
無資格者の無許可輸入は違反です。
資格者が厚生省に輸入許可を得て輸入できる
規制薬品だからね。
販売許可もまた資格者が
保健所からもらわないとアウトになる別々の許可です。
今回の騒ぎになったのは、輸入元は資格持ってだけど、
扱っている問屋と小売販売店が無資格転売だったから。
だから輸入出来たって自慢も、
ネットじゃ控えておかなきゃダメだよ。
個人輸入もダメだよ。
毒物劇物薬取締法を読んでご覧。
無資格者の無許可輸入は違反です。
資格者が厚生省に輸入許可を得て輸入できる
規制薬品だからね。
販売許可もまた資格者が
保健所からもらわないとアウトになる別々の許可です。
今回の騒ぎになったのは、輸入元は資格持ってだけど、
扱っている問屋と小売販売店が無資格転売だったから。
だから輸入出来たって自慢も、
ネットじゃ控えておかなきゃダメだよ。
785名無し迷彩
2020/09/27(日) 15:15:09.51ID:U5qpitmu0 砒素と同等の毒性
素手で作業するばかは居ないよな
素手で作業するばかは居ないよな
786名無し迷彩
2020/09/27(日) 15:32:50.12ID:ZdQtB7hU0 昔、初めて買ったガンブルー液には髑髏マークが印刷されてましたワ
787名無し迷彩
2020/09/27(日) 15:48:53.49ID:OK33nf200788名無し迷彩
2020/09/27(日) 16:46:10.61ID:Oo7HzaEz0 >>783
資格を持った販売店から購入するとして
最終消費者=われわれブルーイング愛好家は
資格は要らないのでしょうか?
バーチのブルー液、ゴルフクラブの仕上げ直し用に
ゴルフ用品店でも扱ってたはずだから
もしかしたらまだ残ってるところがあるかもね
資格を持った販売店から購入するとして
最終消費者=われわれブルーイング愛好家は
資格は要らないのでしょうか?
バーチのブルー液、ゴルフクラブの仕上げ直し用に
ゴルフ用品店でも扱ってたはずだから
もしかしたらまだ残ってるところがあるかもね
790名無し迷彩
2020/10/01(木) 16:42:59.95ID:w3ofJ0mW0 https://twitter.com/Rusjpa/status/1311570519305584640?s=20
これいいの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これいいの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791名無し迷彩
2020/10/01(木) 17:08:06.14ID:m4f+L4nt0 税関を通ればセーフ
税関で止められたらアウト
税関で止められたらアウト
792名無し迷彩
2020/10/03(土) 17:00:08.52ID:oiAL5osu0 >791
バーカw
税関通って売ってたのが監督官庁に怒られたんだぞ。
輸入業者はもうやりませんって一筆取られてんだ。
通ればOKなんて無い。
これから事情を知っていて輸入するなら
それなりの覚悟がいるぞ。
バレりゃ家宅捜索とか?
バーカw
税関通って売ってたのが監督官庁に怒られたんだぞ。
輸入業者はもうやりませんって一筆取られてんだ。
通ればOKなんて無い。
これから事情を知っていて輸入するなら
それなりの覚悟がいるぞ。
バレりゃ家宅捜索とか?
793名無し迷彩
2020/10/03(土) 17:11:14.47ID:+Uf7F9XR0 家宅捜索ワロタw
794名無し迷彩
2020/10/03(土) 18:06:34.18ID:H1SVoFik0 普通に否定するとか違うよって書けばいいのにイチイチ「ばか」とか言わずにいられない病気?
サバゲ板は他と比較しても異常にマウント取りたがる傾向があるようで語尾が馬鹿とかね。
普通にガスガンとか買えてブルーイング出来るなら18歳以上でしょ?普通に書こうよ。
サバゲ板は他と比較しても異常にマウント取りたがる傾向があるようで語尾が馬鹿とかね。
普通にガスガンとか買えてブルーイング出来るなら18歳以上でしょ?普通に書こうよ。
795名無し迷彩
2020/10/03(土) 18:30:21.46ID:5bdhAVbq0 カルシウム不足だな
魚食え
魚食え
796名無し迷彩
2020/10/13(火) 15:30:26.59ID:U4PiBY9x0 国内メーカーで出回ってる液でどうやるかを検討検証していった方が建設的
バーチウッドは手に入らない以上しかたねーべ
バーチウッドは手に入らない以上しかたねーべ
797名無し迷彩
2020/10/13(火) 19:01:48.56ID:BQlIlwjJ0 ところでバーチウッドって特段反応強いの?
日本製は弱い?
日本製は弱い?
798名無し迷彩
2020/10/14(水) 15:57:38.74ID:/qTrRMha0 GスミスSやHWSのブルー液は弱いみたいね
アルミニウムブラックみたいな光沢が出ないらしい
アルミニウムブラックみたいな光沢が出ないらしい
799名無し迷彩
2020/10/14(水) 16:18:43.17ID:aD9YyYY40 それは困った。
バーチウッド以外の製品もガンショップで見た事があるけど、あれは海外製じゃなかったのかな。
全ての海外製が輸入できなくなるわけじゃないだろうと思うんだが。
バーチウッド以外の製品もガンショップで見た事があるけど、あれは海外製じゃなかったのかな。
全ての海外製が輸入できなくなるわけじゃないだろうと思うんだが。
800名無し迷彩
2020/10/15(木) 12:41:25.82ID:vzWwN3jQ0 >>798
じゃぁHWSのwebに掲載されてる自社のブルー液を使ったブルーイングの写真はJARO案件だな。
ま、冗談として。メーカーのブルーイングモデルとか自社で免許持ちを置いて輸入するんだろうか。
HWSとタナカにはフラッグシップモデルとしてブルーイングモデルが有るわけだし
パーチウッドの製品もしくは類似薬品が必要だろう。どうするんかね。
じゃぁHWSのwebに掲載されてる自社のブルー液を使ったブルーイングの写真はJARO案件だな。
ま、冗談として。メーカーのブルーイングモデルとか自社で免許持ちを置いて輸入するんだろうか。
HWSとタナカにはフラッグシップモデルとしてブルーイングモデルが有るわけだし
パーチウッドの製品もしくは類似薬品が必要だろう。どうするんかね。
801名無し迷彩
2020/10/15(木) 13:07:59.25ID:ustiGZvk0 免許ってガンショップの店員が試験受けたら取得出来んの?
802としひで
2020/10/15(木) 15:14:19.83ID:KID21+Gs0 バーチャウッドアルミニュウムブラックについての情報です。
先日、税関・厚生労働省医薬・衛生局に問い合わせた結果をお知らせします。
1.税関においてBWABの取り扱いに変更はありません。
2.国内に在庫がないのはコロナの影響かもしれません。
3.もし個人で輸入したいのであれば厚生労働省の医薬・生活衛生局に
輸入確認書を申請してそれをもって税関に行けば税関で保管されている
貨物はひきわたし可能です。
4、その場合その製品を個人で使い切るという説明と、
個人で使うにふさわしい量を考えて申請してください。
5.輸入申請時にメーカのサイトで手に入るSDS(MATERIAL SAFETY DATA SHEET)
を同時に提出してください。
6.税関に荷物が付いたら 輸入確認書 と税関から来た書類・身分証明書をもって
税関に来てください。
7.税関では輸入確認書に記載された商品と届いた商品が同一であることを確認、
送り先があなたの身分証明に記された住所である事を確認、
以上問題が無ければひきわたします。
という事でわたしはUSAアマゾンからUSA在住の友人にギフトとして送付して
そこから私に向けて送付してもらいました。
現在は厚生省からの書類待ちですが税関のはなしではほぼ100%許可が下りるようです。
(100個等というかずじゃないかぎり)
USAになんの伝手もない場合は医薬品の輸入代行業者なら力になってくれると思います。
(この書類自体は医薬品の個人輸入の手続きと同じ物です)
以上 参考になればと思いお知らせします。
先日、税関・厚生労働省医薬・衛生局に問い合わせた結果をお知らせします。
1.税関においてBWABの取り扱いに変更はありません。
2.国内に在庫がないのはコロナの影響かもしれません。
3.もし個人で輸入したいのであれば厚生労働省の医薬・生活衛生局に
輸入確認書を申請してそれをもって税関に行けば税関で保管されている
貨物はひきわたし可能です。
4、その場合その製品を個人で使い切るという説明と、
個人で使うにふさわしい量を考えて申請してください。
5.輸入申請時にメーカのサイトで手に入るSDS(MATERIAL SAFETY DATA SHEET)
を同時に提出してください。
6.税関に荷物が付いたら 輸入確認書 と税関から来た書類・身分証明書をもって
税関に来てください。
7.税関では輸入確認書に記載された商品と届いた商品が同一であることを確認、
送り先があなたの身分証明に記された住所である事を確認、
以上問題が無ければひきわたします。
という事でわたしはUSAアマゾンからUSA在住の友人にギフトとして送付して
そこから私に向けて送付してもらいました。
現在は厚生省からの書類待ちですが税関のはなしではほぼ100%許可が下りるようです。
(100個等というかずじゃないかぎり)
USAになんの伝手もない場合は医薬品の輸入代行業者なら力になってくれると思います。
(この書類自体は医薬品の個人輸入の手続きと同じ物です)
以上 参考になればと思いお知らせします。
803名無し迷彩
2020/10/15(木) 17:46:20.63ID:TcfdX9cU0 >>802
乙です
自分はeBayで買ったアルミブラックの到着待ちなんだけど、もし税関から連絡が来たら参考にしてみる
ガンショップ天龍では、薬事法とかじゃなく「アメリカの輸出許可が下りないため輸入できなくなりそうです」と、
アメリカ側の問題だと書いてるんだよね
乙です
自分はeBayで買ったアルミブラックの到着待ちなんだけど、もし税関から連絡が来たら参考にしてみる
ガンショップ天龍では、薬事法とかじゃなく「アメリカの輸出許可が下りないため輸入できなくなりそうです」と、
アメリカ側の問題だと書いてるんだよね
804としひで
2020/10/16(金) 00:47:13.90ID:Cv6500w70 私も個人輸入とは別にebeyで1個発注しています。「現在マイアミ空港で
貨物の積み込みの準備が完了しました」となっているので輸出許可はもう出ている
と推測できます。そもそもアメリカが銃の表面仕上げ剤を輸出禁止にする理由が
見当たりません。少なくともebeyの出品者(1000アイテムを出してるスポーツ用品店)
が国内で止められる様な商品をわざわざ発送しないと思います。USAから出れば
後は日本の税関ですが、たぶん商品1個なら、毒物・劇物の記載があったとしても無事
通過してくると思います。
貨物の積み込みの準備が完了しました」となっているので輸出許可はもう出ている
と推測できます。そもそもアメリカが銃の表面仕上げ剤を輸出禁止にする理由が
見当たりません。少なくともebeyの出品者(1000アイテムを出してるスポーツ用品店)
が国内で止められる様な商品をわざわざ発送しないと思います。USAから出れば
後は日本の税関ですが、たぶん商品1個なら、毒物・劇物の記載があったとしても無事
通過してくると思います。
805としひで
2020/10/16(金) 00:53:27.15ID:Cv6500w70 そもそも、厚生省の医薬・衛生局から関税に対しての通達は
昨今、盛んになった医薬品(向精神薬・食欲抑制剤)の監視を強化して、
確実に個人が個人使用の為である事が明確でないものについては
販売の為の許可を持っている事を確認しなさいという趣旨だそうです。
ただその医薬品の毒物・劇物の個人輸入確認書の厚生省のサイトの説明に医薬品以外の
毒物劇物は別扱いで各県の薬務対策捜査班の「毒物及び劇物取り締まり法の
施行に関すること」という受け持ちになると受け取れる記載があるため
税関(神戸税関)でもBWABについては医薬品ではないのでそちらの許可が必要だと
勘違いしたみたいです。ちなみに薬事対策捜査班のかんかつは業務として輸入品の
毒物劇物を販売する者の身分を確認するという役割で、個人が正当な用途で個人で
使用して発売元SDSつけている物に関しては。厚生省医薬・生活衛生局の
管轄になる事を確認しました。
昨今、盛んになった医薬品(向精神薬・食欲抑制剤)の監視を強化して、
確実に個人が個人使用の為である事が明確でないものについては
販売の為の許可を持っている事を確認しなさいという趣旨だそうです。
ただその医薬品の毒物・劇物の個人輸入確認書の厚生省のサイトの説明に医薬品以外の
毒物劇物は別扱いで各県の薬務対策捜査班の「毒物及び劇物取り締まり法の
施行に関すること」という受け持ちになると受け取れる記載があるため
税関(神戸税関)でもBWABについては医薬品ではないのでそちらの許可が必要だと
勘違いしたみたいです。ちなみに薬事対策捜査班のかんかつは業務として輸入品の
毒物劇物を販売する者の身分を確認するという役割で、個人が正当な用途で個人で
使用して発売元SDSつけている物に関しては。厚生省医薬・生活衛生局の
管轄になる事を確認しました。
806としひで
2020/10/16(金) 00:57:12.89ID:Cv6500w70 そもそも、厚生省の医薬・衛生局から関税に対しての通達は
昨今、盛んになった医薬品(向精神薬・食欲抑制剤)の監視を強化して、
確実に個人が個人使用の為である事が明確でないものについては
販売の為の許可を持っている事を確認しなさいという趣旨だそうです。
ただその医薬品の毒物・劇物の個人輸入確認書の厚生省のサイトの説明に医薬品以外の
毒物劇物は別扱いで各県の薬務対策捜査班の「毒物及び劇物取り締まり法の
施行に関すること」という受け持ちになると受け取れる記載があるため
税関(神戸税関)でもBWABについては医薬品ではないのでそちらの許可が必要だと
勘違いしたみたいです。ちなみに薬事対策捜査班のかんかつは業務として輸入品の
毒物劇物を販売する者の身分を確認するという役割で、個人が正当な用途で個人で
使用して発売元SDSつけている物に関しては。厚生省医薬・生活衛生局の
管轄になる事を確認しました。
昨今、盛んになった医薬品(向精神薬・食欲抑制剤)の監視を強化して、
確実に個人が個人使用の為である事が明確でないものについては
販売の為の許可を持っている事を確認しなさいという趣旨だそうです。
ただその医薬品の毒物・劇物の個人輸入確認書の厚生省のサイトの説明に医薬品以外の
毒物劇物は別扱いで各県の薬務対策捜査班の「毒物及び劇物取り締まり法の
施行に関すること」という受け持ちになると受け取れる記載があるため
税関(神戸税関)でもBWABについては医薬品ではないのでそちらの許可が必要だと
勘違いしたみたいです。ちなみに薬事対策捜査班のかんかつは業務として輸入品の
毒物劇物を販売する者の身分を確認するという役割で、個人が正当な用途で個人で
使用して発売元SDSつけている物に関しては。厚生省医薬・生活衛生局の
管轄になる事を確認しました。
807としひで
2020/10/16(金) 01:00:20.35ID:Cv6500w70 ちなみに、BWABの成分の内で毒物・劇物に当たるものは
「亜セレン酸が0.0082%以上含有する物」という1点でBWABは
1〜5%亜セレン酸はを含むので、輸入について監視を強めたようです。この通達が
令和2年8月31日ですので、今回の国内の品不足の理由はこの影響だと思われます。
税関においても個々の品物について順次個別に確認している最中であり、
判断が難しい物はその都度地方厚生局健康福祉部薬事監視指導課に
照会を求められているので、多分多くのBWABが港・空港の倉庫に止められている
と言うのが 一番考える事の出来る状態です。今回長々と書いたのは2日間にわたり
私の問い合わせについて、丁寧な対応と正確な情報提供と通関の為の手続きを
享受下さった、神戸税関職員に敬意を払い、同様の問い合わせを減らして
忙しい全国の税関の業務の負担を少しで減らせたらという思いからです。
コロナ騒動の中 「情報」は自身が検証し確証を持って発信するという事が
いかに大切かを皆で再考しましょう。
「亜セレン酸が0.0082%以上含有する物」という1点でBWABは
1〜5%亜セレン酸はを含むので、輸入について監視を強めたようです。この通達が
令和2年8月31日ですので、今回の国内の品不足の理由はこの影響だと思われます。
税関においても個々の品物について順次個別に確認している最中であり、
判断が難しい物はその都度地方厚生局健康福祉部薬事監視指導課に
照会を求められているので、多分多くのBWABが港・空港の倉庫に止められている
と言うのが 一番考える事の出来る状態です。今回長々と書いたのは2日間にわたり
私の問い合わせについて、丁寧な対応と正確な情報提供と通関の為の手続きを
享受下さった、神戸税関職員に敬意を払い、同様の問い合わせを減らして
忙しい全国の税関の業務の負担を少しで減らせたらという思いからです。
コロナ騒動の中 「情報」は自身が検証し確証を持って発信するという事が
いかに大切かを皆で再考しましょう。
808名無し迷彩
2020/10/16(金) 04:40:39.67ID:T5rCSRVo0 >>807
個人的分を輸入出来ても、それを少しでも他人にやったり売ったりしたら毒劇物法違反になって、保健所から告発される事をちゃんと書いておかなきゃフェアじゃないですよ。
薬品としての個人利用分って、あの90cc1本くらいかしら?
個人的分を輸入出来ても、それを少しでも他人にやったり売ったりしたら毒劇物法違反になって、保健所から告発される事をちゃんと書いておかなきゃフェアじゃないですよ。
薬品としての個人利用分って、あの90cc1本くらいかしら?
809としひで
2020/10/16(金) 21:18:22.75ID:Cv6500w70 個人使用として認められる量はおおむねあなたが1年以内に使い切る量です。今回の私の場合1
10本を輸入予定です。趣味としてブルーイングを行う場合、私は主にハンドガンなので
月に1本程度の消費です。じゃあ100本ならどうか?
もしあなたが長物(オールアルミのM4を) どぶ浸けで、黒色化処理をするなら1度に30本=2.7L
それを年に3回行いますという説明が厚生労働省医薬・生活衛生局の係官に通るかという事です。
私が係官ならそのような量を使うのなら32オンス960ml80.99ドルを購入する方がいいのではと?突っ込みますがwww 。
「個人で使い切る量」と言うのは常識に照らし合わせればわざわざ注釈をつけなくても分かることです。子供には「おやつは300円以内です。バナナはおやつに入れません 」と言ってあげなくてはいけないかもしれませんが、大人なら仕事終わりに簡単な打ち上げするからビールと適当におつまみ買ってきて」でだいたい事足りるはずです。
10本を輸入予定です。趣味としてブルーイングを行う場合、私は主にハンドガンなので
月に1本程度の消費です。じゃあ100本ならどうか?
もしあなたが長物(オールアルミのM4を) どぶ浸けで、黒色化処理をするなら1度に30本=2.7L
それを年に3回行いますという説明が厚生労働省医薬・生活衛生局の係官に通るかという事です。
私が係官ならそのような量を使うのなら32オンス960ml80.99ドルを購入する方がいいのではと?突っ込みますがwww 。
「個人で使い切る量」と言うのは常識に照らし合わせればわざわざ注釈をつけなくても分かることです。子供には「おやつは300円以内です。バナナはおやつに入れません 」と言ってあげなくてはいけないかもしれませんが、大人なら仕事終わりに簡単な打ち上げするからビールと適当におつまみ買ってきて」でだいたい事足りるはずです。
810としひで
2020/10/16(金) 21:23:55.45ID:Cv6500w70 訂正 10本と打つところが110本になってる!www たとえもなんか変やねwww
811としひで
2020/10/16(金) 21:34:45.58ID:Cv6500w70 保健所から告発? 私が今回輸入したBWALを、サバゲー仲間の前田勇二君に
「こないだGURDERのミリガバのアルミスライド&フレーム 9800円で売ってたから買った!
でもブルーイング液どこも売り切れなんだよ><」
と言われたら
「 アーこないだ10個買ったよ良かったら1個やるよ」「えっ!ホントに!助かる!」
でもただじゃ申し訳ないよ・・・いくら?買った値段言ってよ」
「いいって、いいって」
「まあそお言わずに、じゃあ今日1杯おごるよ旨い焼き鳥屋見つけたんだ!」(鳥貴族じゃないよ)「おっ!いいね^^じゃあそれでディール成立!」
となった場合、わたしは逮捕されるのでしょうか?
わたしはそんなあり得ない心配をするほど暇じゃありません。
それに「フェアじゃない」?意味がわかりません!わたしは各関係機関に問い合わせ、
法律に触れない方法を伝えたまでです。USAではBWALは90mlボトル1本8.99ドルです
アメリカの友人には送料として50ドル分のアマゾンカードを送りました。
日本円で合計16000円です
USAに友人がいるからフェアじゃない? それをメルカリで5000円で売ったら儲かるからフェアじゃ ない?メルカリで不特定多数に売ったら摘発される事を告知していないからフェアじゃない?
そもそも何に対して私がフェアじゃないといけないのか意味不明です。
「こないだGURDERのミリガバのアルミスライド&フレーム 9800円で売ってたから買った!
でもブルーイング液どこも売り切れなんだよ><」
と言われたら
「 アーこないだ10個買ったよ良かったら1個やるよ」「えっ!ホントに!助かる!」
でもただじゃ申し訳ないよ・・・いくら?買った値段言ってよ」
「いいって、いいって」
「まあそお言わずに、じゃあ今日1杯おごるよ旨い焼き鳥屋見つけたんだ!」(鳥貴族じゃないよ)「おっ!いいね^^じゃあそれでディール成立!」
となった場合、わたしは逮捕されるのでしょうか?
わたしはそんなあり得ない心配をするほど暇じゃありません。
それに「フェアじゃない」?意味がわかりません!わたしは各関係機関に問い合わせ、
法律に触れない方法を伝えたまでです。USAではBWALは90mlボトル1本8.99ドルです
アメリカの友人には送料として50ドル分のアマゾンカードを送りました。
日本円で合計16000円です
USAに友人がいるからフェアじゃない? それをメルカリで5000円で売ったら儲かるからフェアじゃ ない?メルカリで不特定多数に売ったら摘発される事を告知していないからフェアじゃない?
そもそも何に対して私がフェアじゃないといけないのか意味不明です。
812名無し迷彩
2020/10/16(金) 21:37:37.93ID:RhPHFBs40 病気
813名無し迷彩
2020/10/16(金) 21:41:36.64ID:Pdk1+Qe10 長い。三行にまとめて。
814名無し迷彩
2020/10/16(金) 22:59:23.64ID:aXX63H8t0 NG
で
スッキリ
で
スッキリ
815名無し迷彩
2020/10/16(金) 23:17:26.79ID:QzVL9YrM0 長いけど貴重な情報じゃん
ありがとな!
ありがとな!
816としひで
2020/10/17(土) 00:14:19.64ID:1MUBlaGa0 >>812
正解!
正解!
817としひで
2020/10/17(土) 01:03:02.93ID:1MUBlaGa0 >>813
2回しか改行しないとエラーで書き込めません
2回しか改行しないとエラーで書き込めません
818名無し迷彩
2020/10/18(日) 17:14:32.44ID:Hsy4T9hK0819名無し迷彩
2020/10/18(日) 17:16:44.90ID:6F1A3Sm+0 馬鹿がかまうから余計な
820名無し迷彩
2020/10/18(日) 21:46:27.11ID:49tX55Se0 こいつ心臓に毛が生えてるわ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f464587787
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f464587787
821名無し迷彩
2020/10/19(月) 00:48:01.94ID:Vz6++J+J0822名無し迷彩
2020/10/19(月) 08:05:19.27ID:7JvTXgTk0823名無し迷彩
2020/10/19(月) 08:17:52.81ID:Vz6++J+J0 そこまでのパワーはないわw
国内品の良いの探すわw
国内品の良いの探すわw
824名無し迷彩
2020/10/19(月) 10:10:31.98ID:QJxxozDi0 実費以上の送料設定してるから規約違反ですね。
825としひで
2020/10/19(月) 12:17:29.33ID:cBXsP4Y10826名無し迷彩
2020/10/19(月) 12:48:20.52ID:c+UMLnkk0 ヤベーのに居着かれたな
827としひで
2020/10/19(月) 12:50:33.80ID:cBXsP4Y10 ブルーイングなんて懸ける労力の割には報われず、
素材の質によってそれまでのノウハウが使えず
出来上がった作品を世に出せる場もなく
独りよがりな趣味ですが、それならせめて
同好の士どうしぐらいいがみ合わずに
助け合いたい物ですね。
まあ,今回の騒動のせいでBWABの調合レシピも
意外なところの情報でわかりましたし、なかなか
良い勉強になりました。亜セレン酸の単体での値段が
もう少し安ければ自作も割に合うのですが
まあ今のところは製品を買う方がいいのかなと
と言うのが現状です。
一日も早く普通にホビーショップで変える日常に
戻って欲しい物です
素材の質によってそれまでのノウハウが使えず
出来上がった作品を世に出せる場もなく
独りよがりな趣味ですが、それならせめて
同好の士どうしぐらいいがみ合わずに
助け合いたい物ですね。
まあ,今回の騒動のせいでBWABの調合レシピも
意外なところの情報でわかりましたし、なかなか
良い勉強になりました。亜セレン酸の単体での値段が
もう少し安ければ自作も割に合うのですが
まあ今のところは製品を買う方がいいのかなと
と言うのが現状です。
一日も早く普通にホビーショップで変える日常に
戻って欲しい物です
828としひで
2020/10/19(月) 12:58:49.07ID:cBXsP4Y10829名無し迷彩
2020/10/19(月) 13:18:09.87ID:Lag7CUHm0 5chに自分のプロバイダーメール晒すとか初心者か?
830名無し迷彩
2020/10/19(月) 15:57:56.45ID:Y/p7r5xi0 ガチメアドなら変更しろ。馬鹿なことを!
あらゆるSNSも含めてガチな物を載せるなよ。
あらゆるSNSも含めてガチな物を載せるなよ。
831名無し迷彩
2020/10/19(月) 16:32:03.43ID:QQDtkMtg0 56歳にもなって何やってんだか
832名無し迷彩
2020/10/19(月) 16:42:37.82ID:7JvTXgTk0 納得の上から目線の書き込み。
文体が気に障るんだよ。
文体が気に障るんだよ。
833としひで
2020/10/19(月) 16:45:17.87ID:cBXsP4Y10 別に間違ったことは言ってないし、今回はこの件で
知り合いのカスタムショップの社長も困ってたから
いろいろ調べただけ。世間の状況を知るためにここ
やり取りを参考にした。だからそのお返しのつもり
調べた内容を提示しただけ。あまりに憶測だけの
情報が飛び交ってたので、これからここにくる人の
為にも正確な情報が必要なんじゃないかなと思って
ね。メルアドは情報に責任を持つという矜持。
知り合いのカスタムショップの社長も困ってたから
いろいろ調べただけ。世間の状況を知るためにここ
やり取りを参考にした。だからそのお返しのつもり
調べた内容を提示しただけ。あまりに憶測だけの
情報が飛び交ってたので、これからここにくる人の
為にも正確な情報が必要なんじゃないかなと思って
ね。メルアドは情報に責任を持つという矜持。
834名無し迷彩
2020/10/19(月) 16:46:36.70ID:7JvTXgTk0835としひで
2020/10/19(月) 16:48:09.01ID:cBXsP4Y10 上から目線に感じるのは、仕方ないそのつもりで
書き込んだから。
書き込んだから。
836としひで
2020/10/19(月) 16:54:09.52ID:cBXsP4Y10837名無し迷彩
2020/10/19(月) 18:19:19.87ID:Y/p7r5xi0839としひで
2020/10/19(月) 20:45:18.76ID:cBXsP4Y10840としひで
2020/10/19(月) 20:49:27.60ID:cBXsP4Y10841としひで
2020/10/19(月) 21:05:18.20ID:cBXsP4Y10842名無し迷彩
2020/10/19(月) 22:29:24.83ID:/UpLoY/b0843名無し迷彩
2020/10/19(月) 22:52:40.28ID:7JvTXgTk0 いないだろう。
844名無し迷彩
2020/10/19(月) 23:47:46.97ID:7JvTXgTk0845としひで
2020/10/21(水) 15:26:01.29ID:PSRBJ7uI0 バーチウッドアルミブラックについての追記です。10月8日ebeyに発注した
BWAB 1個 17.99ドル送料11ドル 計28.99ドルが、本日税関医にも止められる
事無く到着しました。ほぼこれまで国内で購入していた価格で入手可能だとわかり
安心しました。この分で行くと友人から発送される10個についても関税を無事通過
してくる可能性も大かもしれません。「輸入確認書は荷物が税関に着いてからの
申請でもいいですよ💛」と言っていた税関のおねーさんは、「多分ノーチエックで
配達されますよ、中身を聞いた以上確認書が必要と言うしかないけど^^」という
事だったのかもしれません。海外のebey出品者は17.99引-8.99=9ドルの儲けですね
まあ廃液処理用の吸収シートをおまけに付けてくれているから。許せる範囲の
ボッタクリかな?商品を2倍の価格で売ってるんだけどwww。
BWAB 1個 17.99ドル送料11ドル 計28.99ドルが、本日税関医にも止められる
事無く到着しました。ほぼこれまで国内で購入していた価格で入手可能だとわかり
安心しました。この分で行くと友人から発送される10個についても関税を無事通過
してくる可能性も大かもしれません。「輸入確認書は荷物が税関に着いてからの
申請でもいいですよ💛」と言っていた税関のおねーさんは、「多分ノーチエックで
配達されますよ、中身を聞いた以上確認書が必要と言うしかないけど^^」という
事だったのかもしれません。海外のebey出品者は17.99引-8.99=9ドルの儲けですね
まあ廃液処理用の吸収シートをおまけに付けてくれているから。許せる範囲の
ボッタクリかな?商品を2倍の価格で売ってるんだけどwww。
846としひで
2020/10/21(水) 15:32:09.85ID:PSRBJ7uI0 ちなみに、ebeyの同じ販売者に10個のオーダーをしてみると送料は92ドルでした。
送料でも儲けるつもりなのかな?まあええけどねwww
送料でも儲けるつもりなのかな?まあええけどねwww
847名無し迷彩
2020/10/21(水) 15:48:45.18ID:DflXS8V00 バカだなぁおまえw
税関が見つけたら10本なんて個人使用が認められる分ないだろw。
薬品は概ね3カ月使用分が個人的使用分って文書化されてるのに、10本入れたって書くバカが居たことに驚くよ。
通報しとくな。
税関が見つけたら10本なんて個人使用が認められる分ないだろw。
薬品は概ね3カ月使用分が個人的使用分って文書化されてるのに、10本入れたって書くバカが居たことに驚くよ。
通報しとくな。
848名無し迷彩
2020/10/21(水) 15:55:36.77ID:0ZEY/t8z0849名無し迷彩
2020/10/21(水) 16:30:18.46ID:918ewJMJ0 上の方でちょっと相手して貰えたのが余程嬉しかったのかエラいのが居着いてしまったな
850名無し迷彩
2020/10/21(水) 17:25:02.86ID:pE8/+X950 飽きる銃、飽きない銃に続いてここも異常者の巣になったか。
悲しいが撤退だ。
悲しいが撤退だ。
851名無し迷彩
2020/10/21(水) 19:03:06.40ID:MMTdx9jm0 >>845
確かに10個となると個人輸入としては多すぎる気もしますが、
非難の書き込み連続しているのは、恐らく英語ができないebayとか無縁の
方々が嫉妬しているだけと思うので、気にしないで。
私は国産で我慢しますが、。
確かに10個となると個人輸入としては多すぎる気もしますが、
非難の書き込み連続しているのは、恐らく英語ができないebayとか無縁の
方々が嫉妬しているだけと思うので、気にしないで。
私は国産で我慢しますが、。
852名無し迷彩
2020/10/21(水) 19:16:07.94ID:9zXRgYv30853名無し迷彩
2020/10/21(水) 19:49:38.87ID:F7WyEmkY0 今後、モデルガン等をブルーイングするのにお薦めのブルー液って何ですか?
バーチしか知らないので参考までに
バーチしか知らないので参考までに
854としひで
2020/10/21(水) 19:53:24.07ID:PSRBJ7uI0855名無し迷彩
2020/10/21(水) 20:00:58.56ID:SEMp0ERj0 同じ物が複数個の場合は確認が来る事が多いよ
中身が危険とか関係なくて関税率が変わる為。
中身が危険とか関係なくて関税率が変わる為。
856名無し迷彩
2020/10/21(水) 20:43:25.12ID:Kat/H1jx0 とりあえず2,3個ならebayで買えることはわかった
報告乙でした
報告乙でした
857名無し迷彩
2020/10/22(木) 00:07:36.02ID:lc4bLp+T0 俺は >772 の書き込みで実際にebayで買ったのが無事届いたし、
>802 の書き込みでSAFETY DATA SHEETの存在を知った(ググったらPDFもあっさり見つかった)
長文だろうと目がつぶれる訳じゃあるまい? 必要なければ無視すれば良いだろ
通報するとか哀れとか言ってる奴がいる所に情報なんか提供したくなくなるわ
>802 の書き込みでSAFETY DATA SHEETの存在を知った(ググったらPDFもあっさり見つかった)
長文だろうと目がつぶれる訳じゃあるまい? 必要なければ無視すれば良いだろ
通報するとか哀れとか言ってる奴がいる所に情報なんか提供したくなくなるわ
858としひで
2020/10/22(木) 02:04:47.78ID:ScP2K1jC0 >>855
10個の分は、
税関保留中
→輸入確認書申請
→確認書取得
→税関に出頭
→書類提出で貨物引き取り
という作業を想定しての発注です
後関税率が変わるというのは
1万円以下→無税
20万円以下→3%
という事でしょうか?
今回は 8.99ドル×10×0.6=53.94
となるので無税の範囲だとは思いますが
税額の事までは考慮していませんでした
ご指摘、勉強になりました。
有難う。
10個の分は、
税関保留中
→輸入確認書申請
→確認書取得
→税関に出頭
→書類提出で貨物引き取り
という作業を想定しての発注です
後関税率が変わるというのは
1万円以下→無税
20万円以下→3%
という事でしょうか?
今回は 8.99ドル×10×0.6=53.94
となるので無税の範囲だとは思いますが
税額の事までは考慮していませんでした
ご指摘、勉強になりました。
有難う。
859としひで
2020/10/22(木) 02:24:33.57ID:I+WEQO6R0 どういたしまして
860名無し迷彩
2020/10/22(木) 07:21:26.83ID:wr9zu0t60861名無し迷彩
2020/10/22(木) 09:02:54.03ID:+8V0iDIO0 まあ転売屋にはよりウザい存在だわな。
ウザいのには変わらないけど。
ウザいのには変わらないけど。
862としひで
2020/10/22(木) 12:22:58.78ID:ScP2K1jC0 >>860
ここぐらいじゃないの!?この情報が必要なのは。
私も普段わざわざ2ちゃん・5ちゃんこのんで見る方じゃないけど
今回、情報収集でこの板にきたわけね、
その後、税関で教えてもらった話とあんまりにも違う
デマが飛び交ってるから腹が立って
正確な情報を書きこんで、後から来た人が混乱しないよう
にしてるだけ。OK?
ここぐらいじゃないの!?この情報が必要なのは。
私も普段わざわざ2ちゃん・5ちゃんこのんで見る方じゃないけど
今回、情報収集でこの板にきたわけね、
その後、税関で教えてもらった話とあんまりにも違う
デマが飛び交ってるから腹が立って
正確な情報を書きこんで、後から来た人が混乱しないよう
にしてるだけ。OK?
863名無し迷彩
2020/10/22(木) 12:44:49.05ID:9VbGhA8t0 税関にはガンブルー液は毒劇物取締法の該当品だと申告しないと瑕疵のある申請ですよ。
個人的使用量で該当しないって3カ月分程度ならどれくらいのことよ?
ホントに税関申告するので有ればタリフの税番も書いてごらん?
バレた時の事は考えないんだ?
個人的使用量で該当しないって3カ月分程度ならどれくらいのことよ?
ホントに税関申告するので有ればタリフの税番も書いてごらん?
バレた時の事は考えないんだ?
864としひで
2020/10/22(木) 21:47:50.47ID:ScP2K1jC0 >>863
なんか専門用語と、難しそうな熟語を使ってトンチンカンな
いちゃもんをつけてくる馬鹿が出て来たぞ!
「瑕疵のある申告」ですって!
そもそも税関にBIRCHWOOD。CASEY ALUMINUM BLACK」
と言う商品が輸入禁止になったという話を聞いたのですが
それは本当ですか?から始まり、税関の指南にもとづいて
私自身が1梱包貨物 90cc入り10個を個人輸入するというケースで
必要な書類と添付資料そしてその申請先および
注意点をお知らせします。という形ではじめたことですよ。
近畿厚生局健康福祉部薬事観察指導課に輸入確認申請時に
商品説明書(今回はメーカのサイトにあるSDSのPDFのプリントアウト)
を添付するのですから、そこには毒劇物取締法による毒劇物に該当する
成分の含有率が明記されています。
次に個人使用分が3ヶ月分というのは何処からの出典ですか?
医薬品の向精神薬などなら一か月、その他の内服薬なら2ヶ月分以内
外用剤(毒物、劇物。処方箋医薬品。他)は標準サイズとして1品目につき24個以内
という縛りがあるだけですね。
あと今回は課税価格が1万円以内なので、関税率表(タリフ)は関係ありませんね!
なんか専門用語と、難しそうな熟語を使ってトンチンカンな
いちゃもんをつけてくる馬鹿が出て来たぞ!
「瑕疵のある申告」ですって!
そもそも税関にBIRCHWOOD。CASEY ALUMINUM BLACK」
と言う商品が輸入禁止になったという話を聞いたのですが
それは本当ですか?から始まり、税関の指南にもとづいて
私自身が1梱包貨物 90cc入り10個を個人輸入するというケースで
必要な書類と添付資料そしてその申請先および
注意点をお知らせします。という形ではじめたことですよ。
近畿厚生局健康福祉部薬事観察指導課に輸入確認申請時に
商品説明書(今回はメーカのサイトにあるSDSのPDFのプリントアウト)
を添付するのですから、そこには毒劇物取締法による毒劇物に該当する
成分の含有率が明記されています。
次に個人使用分が3ヶ月分というのは何処からの出典ですか?
医薬品の向精神薬などなら一か月、その他の内服薬なら2ヶ月分以内
外用剤(毒物、劇物。処方箋医薬品。他)は標準サイズとして1品目につき24個以内
という縛りがあるだけですね。
あと今回は課税価格が1万円以内なので、関税率表(タリフ)は関係ありませんね!
865名無し迷彩
2020/10/22(木) 22:07:31.26ID:elOv738CO このスレ見るのやめよ
866名無し迷彩
2020/10/22(木) 22:23:26.74ID:uLEeMhq+0 長い。三行にまとめて。
867名無し迷彩
2020/10/22(木) 23:03:55.28ID:uZYoWivs0 海外通販でポチッても普通に届くよ。
それだけで良いじゃん。
税関を刺激して下手に警戒させないでくれよ。
難しい解説はもう沢山。
それだけで良いじゃん。
税関を刺激して下手に警戒させないでくれよ。
難しい解説はもう沢山。
868としひで
2020/10/23(金) 00:04:55.63ID:8a9DbZm40 >>867
なんの被害妄想や?私が話したのは神戸税関の女性職員一人だけやし、ebeyで買えるのは
税関が中身を確認しないで通しているからか?ちがうやろ。基本的には今も昔もBWALの取り扱いは
変わってないと税関が言ってる。
製品の裏に書いてあるGHSによるメーカーの注意喚起で危険度がわかるから米国内 小売店からの直送で
未開封であり、個数24個以内なら個人使用として許されている数量なので、関税で保留にして、
荷受人に厚生局の輸入確認書の申請を求める通達は行っていない。ということやろ!?
しかし、現在(8月30日の通達以降)は販売目的が疑われるケースにについては
監視及び指導を強化しています。という事なんじゃないかな?
なんの被害妄想や?私が話したのは神戸税関の女性職員一人だけやし、ebeyで買えるのは
税関が中身を確認しないで通しているからか?ちがうやろ。基本的には今も昔もBWALの取り扱いは
変わってないと税関が言ってる。
製品の裏に書いてあるGHSによるメーカーの注意喚起で危険度がわかるから米国内 小売店からの直送で
未開封であり、個数24個以内なら個人使用として許されている数量なので、関税で保留にして、
荷受人に厚生局の輸入確認書の申請を求める通達は行っていない。ということやろ!?
しかし、現在(8月30日の通達以降)は販売目的が疑われるケースにについては
監視及び指導を強化しています。という事なんじゃないかな?
869としひで
2020/10/23(金) 00:16:23.66ID:8a9DbZm40870名無し迷彩
2020/10/23(金) 00:26:15.48ID:AjRhu/kI0 こないだ注文したけど普通に届いたよ
いい歳して海外からお買い物する方法が分からないからって僻むのはやめようね
いい歳して海外からお買い物する方法が分からないからって僻むのはやめようね
871名無し迷彩
2020/10/23(金) 00:50:59.65ID:zGbwOj6A0 もうここ捨てて移住したいけどここで移住先聞いたらついてくるジレンマ
872名無し迷彩
2020/10/23(金) 08:31:03.92ID:YnyUPRLP0 異常なんまだ居るんだ。
拒否を受け入れられず、素直に引けなくなったら人としておしまいだよ。
書き込みたい、反応したいと言う欲求が押さえられないなら前頭葉に何かしら問題があるのかもな。
まあ哀れだが相手にしない方が彼の為だ。
拒否を受け入れられず、素直に引けなくなったら人としておしまいだよ。
書き込みたい、反応したいと言う欲求が押さえられないなら前頭葉に何かしら問題があるのかもな。
まあ哀れだが相手にしない方が彼の為だ。
873名無し迷彩
2020/10/23(金) 10:36:23.89ID:NSUxV5+80 >>869
Googleへの登録もTwitterとかFacebookも本名か本名に近いハンドルにプロパメール登録してるな。
極力本名とかは使わないのが吉。スマホからGoogle使うと座標を把握されるので無駄だが
Cookieにも気を使ってないんだろうが裸で札束持って海外の路地裏歩くような真似はやめろ。
つーか半年ROMれ@死後だなw
Googleへの登録もTwitterとかFacebookも本名か本名に近いハンドルにプロパメール登録してるな。
極力本名とかは使わないのが吉。スマホからGoogle使うと座標を把握されるので無駄だが
Cookieにも気を使ってないんだろうが裸で札束持って海外の路地裏歩くような真似はやめろ。
つーか半年ROMれ@死後だなw
874としひで
2020/10/23(金) 12:19:23.03ID:8a9DbZm40 >>873
ありがとう!2ちゃん5ちゃん先輩のアドバイスとして真摯に受け止めます。
それとやっと気づいたのですが、そもそもこの掲示板の現在の住人はバーチウッド
アルミブラックを必要としてない人達だという事を。BWABの事が話題になってたのは
あわよくばこの品薄を利用して小金を稼ぐためにあれこれと、情報交換に見せかけた
腹の探り合いをしてたんだなーって。という事でもう邪魔はしませんのでごゆっくり
ここでおくつろぎください。さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ありがとう!2ちゃん5ちゃん先輩のアドバイスとして真摯に受け止めます。
それとやっと気づいたのですが、そもそもこの掲示板の現在の住人はバーチウッド
アルミブラックを必要としてない人達だという事を。BWABの事が話題になってたのは
あわよくばこの品薄を利用して小金を稼ぐためにあれこれと、情報交換に見せかけた
腹の探り合いをしてたんだなーって。という事でもう邪魔はしませんのでごゆっくり
ここでおくつろぎください。さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
875名無し迷彩
2020/10/23(金) 14:03:20.77ID:aO9UMxtm0 キチガイの敗北宣言いただきました
また我々が勝ってしまったな…
また我々が勝ってしまったな…
876名無し迷彩
2020/10/23(金) 14:26:06.23ID://rHlxA/0 親の住宅ローンに苦しむ50代中盤の巨人ファンよ さようなら
877名無し迷彩
2020/10/23(金) 23:52:09.61ID:VyMlgiGK0 我々が勝ったって何だよ
有用な情報を提供するでもなく異常だキチガイだと他人を罵倒するだけの奴と一緒にされたくない
有用な情報を提供するでもなく異常だキチガイだと他人を罵倒するだけの奴と一緒にされたくない
878名無し迷彩
2020/10/23(金) 23:53:43.85ID:XMBUyCuW0 お互い一緒にされたくないからwin-winだね
879名無し迷彩
2020/10/24(土) 03:52:52.50ID:Ud6iL9jA0880名無し迷彩
2020/10/24(土) 11:22:10.14ID:ZwO6AYDO0 まだ輸入の話かよ
881名無し迷彩
2020/10/24(土) 15:14:19.70ID:IKgSyt/U0 ここは掲示板だし、有益な情報なら大歓迎だけどな〜。
ebayの話、続きがあればどんどん教えてほしい。
非難や罵倒している連中こそ出てってくれ。全く有益じゃない。
ebayの話、続きがあればどんどん教えてほしい。
非難や罵倒している連中こそ出てってくれ。全く有益じゃない。
882としひで
2020/10/24(土) 20:47:51.74ID:tXzbt4Yd0 881さんありがとうございます。あなたの立ち位置がこの掲示板の主さんに
近い物だと思いますので、追加の情報があればまた書き込ませてもらいます。
近い物だと思いますので、追加の情報があればまた書き込ませてもらいます。
883名無し迷彩
2020/10/24(土) 22:17:00.66ID:8wi62oBf0 さよならって言ったらさよならだ
885名無し迷彩
2020/10/24(土) 23:44:30.64ID:tXzbt4Yd0 ふつうに解釈したらそおいうことだろ? 883 884 おめーらに言ってねーんだよ
すっこんでろ!
すっこんでろ!
886名無し迷彩
2020/10/24(土) 23:50:13.54ID:0DEFiGXv0 ガキみたいに喧嘩すんなや
887名無し迷彩
2020/10/24(土) 23:51:49.21ID:tXzbt4Yd0 あれっ 仮ID かわってないやんwww
コテハンつけると自由な意見交換がに支障をきたすこともある
2ちゃんは情報の蓄積の場でもあるってWiKi先生が言ってた。
コテハンつけると自由な意見交換がに支障をきたすこともある
2ちゃんは情報の蓄積の場でもあるってWiKi先生が言ってた。
888名無し迷彩
2020/10/24(土) 23:57:56.84ID:1h6by6M30 あーあ
ゆるくて良かったのにここもワッチョィか…
ゆるくて良かったのにここもワッチョィか…
889名無し迷彩
2020/10/25(日) 00:12:18.99ID:a8X8U1Fw0 アンカーも打てない奴は書き込むなよ
891名無し迷彩
2020/10/25(日) 10:12:59.04ID:dC1JhXJT0 大体たかが海外通販を自慢げに難しく解説すらのが無駄。
892名無し迷彩
2020/10/25(日) 11:12:05.58ID:WP0P18CQ0893名無し迷彩
2020/10/25(日) 11:27:51.47ID:a8X8U1Fw0 2チャンネル時代からなんだけど、例えばパンを語らうスレッドの場合パンを語る場であってパンの買い方を語らう場所じゃあ無いんだよ。
◯◯で買ったパンが柔らかくておいしかった。
この程度なら一般的に許容されるけど、◯◯で売っているパンなんだけど、店の場所が◯◯で山手線使うよりバスで行った方がいい。
◯時に開店だけど焼き上がりが◯時だから等々始まると、それはもうスレ違いなんだ。
確かに有用ではあるが、本来の目的であるブルーイングの話題からそれてしまう。
より必要で活発な情報交換をするなら別でスレッドを立ててやるのがスマートかつ主流なんだよ。
そうすれば、荒れないのはわかるよね。
◯◯で買ったパンが柔らかくておいしかった。
この程度なら一般的に許容されるけど、◯◯で売っているパンなんだけど、店の場所が◯◯で山手線使うよりバスで行った方がいい。
◯時に開店だけど焼き上がりが◯時だから等々始まると、それはもうスレ違いなんだ。
確かに有用ではあるが、本来の目的であるブルーイングの話題からそれてしまう。
より必要で活発な情報交換をするなら別でスレッドを立ててやるのがスマートかつ主流なんだよ。
そうすれば、荒れないのはわかるよね。
894名無し迷彩
2020/10/25(日) 11:56:41.95ID:WHgkkN3o0 ていうかここまでうぜぇって言ってる人間が何人もいるのに続ける神経が分からん
895名無し迷彩
2020/10/25(日) 13:46:20.95ID:PbAhSrYu0 >>894
有用とウザイは半々に見えるけど・・・
有用とウザイは半々に見えるけど・・・
896名無し迷彩
2020/10/25(日) 16:37:57.61ID:g606juF00897名無し迷彩
2020/10/26(月) 12:35:14.05ID:LOWjKnwi0 知らないうちにブルー液ってそんなことになってたのね…手持ちのブルーイングしたパイソンはもう素手で触らんとこ
898名無し迷彩
2020/10/26(月) 18:40:58.57ID:EM4Ev0S90 バーチにこだわらなくても
899名無し迷彩
2020/10/27(火) 15:46:33.77ID:9M73MlBt0 >>893
浅い検索じゃ引っかかってこない貴重な情報があるかもだよ。
浅い検索じゃ引っかかってこない貴重な情報があるかもだよ。
900名無し迷彩
2020/10/27(火) 18:47:42.40ID:1nk2JZ5V0 >>898
他にアルミを染められるブルー液があったら誰か教えてくれ
他にアルミを染められるブルー液があったら誰か教えてくれ
902名無し迷彩
2020/10/28(水) 11:52:46.54ID:2S/YId3f0 インディとかgスミスs とか国産ブルー液メーカーはアルミ用ないの?
903名無し迷彩
2020/10/28(水) 11:53:32.67ID:3JJurm+y0 あるけど高いよ
904名無し迷彩
2020/10/28(水) 11:55:30.60ID:2S/YId3f0 亜鉛用ってやつがアルミ用とおなじだよね?
905名無し迷彩
2020/10/28(水) 12:01:58.02ID:3JJurm+y0 俺が知ってるのはトビカだけど、アルミ用は馬鹿高い
906名無し迷彩
2020/10/28(水) 12:37:20.06ID:iT/ODBfp0 GスミスSはHW樹脂用作ってるんだな。
試してみるか。
試してみるか。
907名無し迷彩
2020/10/28(水) 22:19:32.17ID:Hr0S0/H30 タナカのディテクティブ、ハンマーがシルバーなんだがバーチウッドのスーパーブルーで染まらなかった。なんの金属なんだかわからない。わかる人いる?
908名無し迷彩
2020/10/29(木) 01:36:11.74ID:h5vf21FS0 ただのメッキでしょ、剥がせば染まる。
909名無し迷彩
2020/10/30(金) 09:35:21.57ID:NxH5c6ez0 >>908
できた。
苦労したわ。120番でヤスったら赤っぽい下地が出てきて、それが地色ではなくそれも皮膜で、さらに磨いたら光沢のないグレーに。そこでバーチウッドのスーパーブルーに反応した。
タナカもなんでこんなメッキとか安っぽい処理すんのかね?
タナカのディテクティブは、ハンマーが黒とシルバーのと2種あるようで、たまたま入手できたのがハンマーシルバー版だったんだが、それがメッキというのは実銃通りなのか?
できた。
苦労したわ。120番でヤスったら赤っぽい下地が出てきて、それが地色ではなくそれも皮膜で、さらに磨いたら光沢のないグレーに。そこでバーチウッドのスーパーブルーに反応した。
タナカもなんでこんなメッキとか安っぽい処理すんのかね?
タナカのディテクティブは、ハンマーが黒とシルバーのと2種あるようで、たまたま入手できたのがハンマーシルバー版だったんだが、それがメッキというのは実銃通りなのか?
910名無し迷彩
2020/10/30(金) 12:25:08.37ID:SdfcHtfY0 銅メッキで下地を作ってからニッケルをメッキするのは
きちんとした手順で、決して安っぽいものではないぞ
それともメッキすること自体が安っぽいと言ってるの?
きちんとした手順で、決して安っぽいものではないぞ
それともメッキすること自体が安っぽいと言ってるの?
911名無し迷彩
2020/10/30(金) 15:42:43.73ID:sKKgFkiS0 銅とか錫とかメッキの基本でしょ?何処が安っぽいんだ?
912名無し迷彩
2020/10/30(金) 16:16:00.74ID:dZEjL5Zz0913名無し迷彩
2020/10/30(金) 17:32:26.49ID:LkiRE7H+0 本物もニッケルメッキだし下手したらモデルガンの方が綺麗な事は良くある。
914名無し迷彩
2020/10/30(金) 18:32:41.93ID:bnHKsvju0 メッキ仕上げ自体が嫌いなんじゃない?
メッキが剥がれるとか良い意味合いで言われる事が少ないしね。
モデルガンのre.メッキしてる工場がYou Tubeのchをやってるけど見てるとメッキも職人で違うなと思うよ。
メッキが剥がれるとか良い意味合いで言われる事が少ないしね。
モデルガンのre.メッキしてる工場がYou Tubeのchをやってるけど見てるとメッキも職人で違うなと思うよ。
915名無し迷彩
2020/10/30(金) 18:56:21.71ID:HNHiui/C0 まあ無知なんでしょ。
可哀想。
可哀想。
916名無し迷彩
2020/10/30(金) 19:32:48.78ID:SdfcHtfY0917名無し迷彩
2020/10/30(金) 19:48:33.52ID:0laXeagV0 ああ、普通なら
「タナカもなんでこんな(風に)メッキとか安っぽい処理すんのかね?」と読んで、“メッキ処理”というもの自体が安っぽいと主張してる、と受け取るけど、たぶん909は
「タナカもなんでこんな(風な)メッキとか安っぽい処理すんのかね?」ということで、”こんな風なメッキ処理”=”安っぽいメッキ処理”をタナカがしている、と言いたかったんだろう。
これは909がわるいかな
「タナカもなんでこんな(風に)メッキとか安っぽい処理すんのかね?」と読んで、“メッキ処理”というもの自体が安っぽいと主張してる、と受け取るけど、たぶん909は
「タナカもなんでこんな(風な)メッキとか安っぽい処理すんのかね?」ということで、”こんな風なメッキ処理”=”安っぽいメッキ処理”をタナカがしている、と言いたかったんだろう。
これは909がわるいかな
918名無し迷彩
2020/10/30(金) 19:53:04.57ID:0laXeagV0 日本語って難しいね
919名無し迷彩
2020/10/30(金) 20:06:11.85ID:dZEjL5Zz0920名無し迷彩
2020/10/30(金) 20:11:39.80ID:KKl9UFpR0 ブルー液を寄越せ!このボウガンが目に入らねーのか!
921名無し迷彩
2020/10/30(金) 20:15:22.08ID:qhQPnSmD0 メッキを安物扱いするのは日本人特有
922名無し迷彩
2020/10/30(金) 20:19:35.71ID:3JNl4t++0 塗装モロモロめくれるの経験するとメッキのありがたさがわかる
924名無し迷彩
2020/10/30(金) 22:36:23.77ID:dZEjL5Zz0925名無し迷彩
2020/10/30(金) 23:33:16.38ID:L955fZDJ0 マルシン金属UZIとM16の塗装ボロボロなので染めたいがアルミブラック無さそうなので手元に在るブラッセンで塗りのますね
926名無し迷彩
2020/10/30(金) 23:48:43.38ID:dZEjL5Zz0 塗りのましょう。
927名無し迷彩
2020/10/31(土) 00:28:29.20ID:zPLdWlMF0928名無し迷彩
2020/10/31(土) 00:29:35.08ID:zPLdWlMF0 ミスった、完敗もなにも、ね
929名無し迷彩
2020/10/31(土) 01:05:19.76ID:d4VhGsWZ0930名無し迷彩
2020/10/31(土) 01:26:02.12ID:AqMzUTWX0 煽ると引っ込みつかなくなるからやめとき
931名無し迷彩
2020/10/31(土) 01:28:37.76ID:O4aiIBy30933名無し迷彩
2020/10/31(土) 02:25:02.50ID:f/JDuNBK0934名無し迷彩
2020/10/31(土) 03:20:31.55ID:36EXATW80 完全に自虐
935名無し迷彩
2020/10/31(土) 04:47:09.26ID:bNpxFFDp0 俺は言いたいこと言い返すがお前は何も返してくるなってすごいな
まずは自分から実行してみることをお勧めする
まずは自分から実行してみることをお勧めする
936名無し迷彩
2020/10/31(土) 06:03:22.62ID:9bAbzirx0 >>935
アンカーを付ける勇気ももうないなら、子供みたいにくやしがりながら自分のプライドにこだわるのはやめて、もうレス消費やめるべきだと思うよ?
アンカーを付ける勇気ももうないなら、子供みたいにくやしがりながら自分のプライドにこだわるのはやめて、もうレス消費やめるべきだと思うよ?
937名無し迷彩
2020/10/31(土) 06:06:33.11ID:jzH42+RZ0 完全に構ってちゃんで草
938名無し迷彩
2020/10/31(土) 07:50:09.30ID:EZOdTX/j0 このスレ
活気が戻ってきたなw
活気が戻ってきたなw
939名無し迷彩
2020/10/31(土) 12:21:45.07ID:26I2glJa0 戻ってきたのはガキ
940名無し迷彩
2020/10/31(土) 13:55:11.53ID:UUy5jeo50 >>908
このあたりからだね、問題の最初は。
このあたりからだね、問題の最初は。
941名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:02:15.08ID:9bAbzirx0 おまえらどんだけヒマなんだよ?www
942名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:08:51.05ID:UUy5jeo50 >>907
ここの正しい受け答えは「亜鉛合金にクロムメッキですね、薬品で剥がすか、
サンドペーパーで研磨して落とすか、あるいはサンドブラストを使えるなら
それが一番楽かな?」全部落とし切らずに銅の層を出して、銅用の黒化液で
黒くする手もある。多分耐摩耗性は銅の黒化が一番いいと思うけど
結構難しいんだよね、銅だけ残すのは。
ここの正しい受け答えは「亜鉛合金にクロムメッキですね、薬品で剥がすか、
サンドペーパーで研磨して落とすか、あるいはサンドブラストを使えるなら
それが一番楽かな?」全部落とし切らずに銅の層を出して、銅用の黒化液で
黒くする手もある。多分耐摩耗性は銅の黒化が一番いいと思うけど
結構難しいんだよね、銅だけ残すのは。
943名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:17:35.63ID:tLTtff0E0 そもそも実銃にもメッキがあると知らずに安っぽいと勘違いしたのが始まりじゃないか
サイドポリッシュのハンマーもあるけどニッケルメッキもあるから実銃と同じ仕上げだと
わかってれば始まらなかった。
サイドポリッシュのハンマーもあるけどニッケルメッキもあるから実銃と同じ仕上げだと
わかってれば始まらなかった。
944名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:18:04.94ID:UUy5jeo50945名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:19:47.85ID:9bAbzirx0 どんだけヒマなんだっちゅーのw
俺のメッキはがしブルーイングは完了してんだよwww
タナカのメッキハンマーは安っぽい事この上ない。
どこまで引っ張るんだよ?w
お前らの長文は1行目の前半まで読んだ。
俺のメッキはがしブルーイングは完了してんだよwww
タナカのメッキハンマーは安っぽい事この上ない。
どこまで引っ張るんだよ?w
お前らの長文は1行目の前半まで読んだ。
946名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:20:18.18ID:9bAbzirx0 >>944
イエス。
イエス。
947名無し迷彩
2020/10/31(土) 14:46:59.22ID:UUy5jeo50 >>910鋼に錆止めでニッケルメッキするのと、ABSにメッキするのとじゃあ随分
見た目が違うと思うよ、大体メーカーの普及版のモデルは型から出た部品をそのまま
メッキしちゃうんで、引けやパーティングラインが残ってるから、安っぽく、おもちゃっぽく
見えるんだよね。そのうえにABSの部品と亜鉛合金の部品の質感が違って見えるのも
がっかりな要因だよね。
見た目が違うと思うよ、大体メーカーの普及版のモデルは型から出た部品をそのまま
メッキしちゃうんで、引けやパーティングラインが残ってるから、安っぽく、おもちゃっぽく
見えるんだよね。そのうえにABSの部品と亜鉛合金の部品の質感が違って見えるのも
がっかりな要因だよね。
948名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:05:14.44ID:UUy5jeo50 >>916
いや、909は「タナカは安っぽく見えるのをわかっていて、なぜメッキするのだ!」
と読めるけど・・・それに、たぶんステンレスの削り出しとかに比べると
メッキは安上がりであり安易な選択ではあるけどね。そもそも実銃には、ブルーフィニッシュに
ニッケルメッキハンマーのモデルは販売段階では無いみたいだし。
いや、909は「タナカは安っぽく見えるのをわかっていて、なぜメッキするのだ!」
と読めるけど・・・それに、たぶんステンレスの削り出しとかに比べると
メッキは安上がりであり安易な選択ではあるけどね。そもそも実銃には、ブルーフィニッシュに
ニッケルメッキハンマーのモデルは販売段階では無いみたいだし。
949名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:14:12.70ID:UUy5jeo50 >>921
外国人も金無垢の腕時計に比べて、金メッキの腕時計は安物扱いするだろうし、
反対に何でも金ぴかにしたがる奴らもいるけど、日本人だってその手のヤツは
けっこう居るよ。(私はそれも好きだけど)秀吉と利休だねwww どちらも日本人
(だと思うけど・・・)
外国人も金無垢の腕時計に比べて、金メッキの腕時計は安物扱いするだろうし、
反対に何でも金ぴかにしたがる奴らもいるけど、日本人だってその手のヤツは
けっこう居るよ。(私はそれも好きだけど)秀吉と利休だねwww どちらも日本人
(だと思うけど・・・)
950名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:23:30.05ID:UUy5jeo50 >>925
ebeyで購入可能 と言うのが今回の結論のようだけど、なぜ無いと思ったの?
それにマルシンの金属ウージーの素材は亜鉛だよね別にアルミブラックいらんでしょ?
それにM16は実銃はアルミ合金にアルマイト加工じゃなかったっけ?ブルーイングして
鋼鉄感出すの?
ebeyで購入可能 と言うのが今回の結論のようだけど、なぜ無いと思ったの?
それにマルシンの金属ウージーの素材は亜鉛だよね別にアルミブラックいらんでしょ?
それにM16は実銃はアルミ合金にアルマイト加工じゃなかったっけ?ブルーイングして
鋼鉄感出すの?
951名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:25:22.81ID:UUy5jeo50 >>931
かかってないよ、磨くと磨く
かかってないよ、磨くと磨く
952名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:28:03.85ID:UUy5jeo50 あーっ、ちょっとすっきりしたよ、突っ込むとこ突っ込んで。
953名無し迷彩
2020/10/31(土) 15:52:30.16ID:K0XdYmhe0 マルシンのUZIはsmg後は亜鉛でPFC化された辺りでアルミに変わってない?
954名無し迷彩
2020/10/31(土) 16:20:14.24ID:UUy5jeo50 >>953
あーほんとだね! ごめん
あーほんとだね! ごめん
955名無し迷彩
2020/11/01(日) 00:11:45.33ID:SmPWOBaQ0 ロクに調べもせず聴きカジった知識で即カキコしたら浅はかな身の程知らずが露顕する
なんて思ってみた
なんて思ってみた
956名無し迷彩
2020/11/01(日) 04:21:11.77ID:SmPWOBaQ0 モノタロウのブラッセンと同等品安くていいな
957名無し迷彩
2020/11/01(日) 06:17:51.39ID:8vdLFexf0958名無し迷彩
2020/11/01(日) 23:05:10.03ID:cYvs00r50959名無し迷彩
2020/11/04(水) 06:53:03.91ID:t49bbGKr0 前にドバイに行ったことがあるが、繁華街は金ピカだったぞ?
イラクやリビアとか金ピカのカラシニコフ、かっこよかったけど、日本じゃ金属モデルガンのイメージ。
イラクやリビアとか金ピカのカラシニコフ、かっこよかったけど、日本じゃ金属モデルガンのイメージ。
960名無し迷彩
2020/11/04(水) 07:35:52.47ID:Mxzk+gMX0 金ピカ大好き
アフリカ、中東、アジア
アフリカ、中東、アジア
961名無し迷彩
2020/11/05(木) 23:26:07.68ID:lg0bZHmv0 金ピカAK格好いい
962名無し迷彩
2020/11/07(土) 18:12:07.75ID:K59RkfUM0 >>961
純金はブルーイング出来ないからあなたはスレ違いなのです。www
純金はブルーイング出来ないからあなたはスレ違いなのです。www
963名無し迷彩
2020/11/07(土) 18:43:48.83ID:bmIEraVd0 アルミブラック入手困難でこのスレは終了
964名無し迷彩
2020/11/08(日) 12:50:03.35ID:5fSZBZUX0 >>963海外通販サイト・ebeyにて入手可能
価格も同程度、期間は2週間程度が目安。
価格も同程度、期間は2週間程度が目安。
965名無し迷彩
2020/11/08(日) 12:54:15.78ID:u4aIJfAN0 そもそも国産もあるだろ
966名無し迷彩
2020/11/08(日) 13:22:20.59ID:5fSZBZUX0 >>965
トピカの事を言ってる?他に国産のアルミが綺麗に染まる商品があるなら教えてください。塩化第二鉄はアルミに反応はするが目指す色とは程遠い。
トピカの事を言ってる?他に国産のアルミが綺麗に染まる商品があるなら教えてください。塩化第二鉄はアルミに反応はするが目指す色とは程遠い。
968名無し迷彩
2020/11/10(火) 03:14:29.47ID:ybvUB94L0 あれをマジレスと受けとめちゃうんだ
さぞかしつまらない性格なんだろうな
さぞかしつまらない性格なんだろうな
969名無し迷彩
2020/11/11(水) 04:23:02.39ID:49IJw/qJ0 とりあえずアルミ染めにはアルミブラックが至高というか無二なモノであるという事だけは理解出来た
確かにアルミは鉄や亜鉛に比べて染まり難いみたいだし
自分もストックは当然ながら限りあるので、今や貴重となったアルミブラック様の浪費は控えねば
長物専門だけどこれからは亜鉛染めには国産を代用するしかないのね
確かにアルミは鉄や亜鉛に比べて染まり難いみたいだし
自分もストックは当然ながら限りあるので、今や貴重となったアルミブラック様の浪費は控えねば
長物専門だけどこれからは亜鉛染めには国産を代用するしかないのね
970名無し迷彩
2020/11/11(水) 08:55:57.38ID:lwsL3kbE0 むか〜しマルシンウージーのアルミボディをアルミブラックで染めたことある
鋳物アルミだったせいか俺のやり方が悪かったのか
とにかく難しかったねえ
液を塗ればすぐに反応して染まるんだけど、その黒くなった部分が
ピーナッツの薄皮みたいにパリ
ッと剥がれちゃうんだ
でまた下地の銀色が出てくると
結局塗装に切り替えた
鋳物アルミだったせいか俺のやり方が悪かったのか
とにかく難しかったねえ
液を塗ればすぐに反応して染まるんだけど、その黒くなった部分が
ピーナッツの薄皮みたいにパリ
ッと剥がれちゃうんだ
でまた下地の銀色が出てくると
結局塗装に切り替えた
971名無し迷彩
2020/11/11(水) 12:54:11.61ID:21GbegfN0972名無し迷彩
2020/11/11(水) 21:05:20.72ID:hoiifqfD0 >>969
1.100均で5ccの注射器を買ってくる
2.薄い和紙を部品の形に切る(アバウトでOK)
3.部品に和紙をあてがい注射器で駅を垂らして染み込ます
4、和紙を剥がして表面をテッシュで拭う
5、上手くできていれば研磨に肯定へ
注意*2の和紙はあなたの1回で処理できそうなサイズに切る
4で反応がもう少し欲しい時はテッシュで和紙の上から
液を吸い取りサイド新鮮な液をかける。
5の研磨はフィルムの10000番からかけると大切なブルーの層を
剥がさずに済む、ススが多い時は番手を落としていく
上手に使えば5ccでハンドガン1丁も可能。
1.100均で5ccの注射器を買ってくる
2.薄い和紙を部品の形に切る(アバウトでOK)
3.部品に和紙をあてがい注射器で駅を垂らして染み込ます
4、和紙を剥がして表面をテッシュで拭う
5、上手くできていれば研磨に肯定へ
注意*2の和紙はあなたの1回で処理できそうなサイズに切る
4で反応がもう少し欲しい時はテッシュで和紙の上から
液を吸い取りサイド新鮮な液をかける。
5の研磨はフィルムの10000番からかけると大切なブルーの層を
剥がさずに済む、ススが多い時は番手を落としていく
上手に使えば5ccでハンドガン1丁も可能。
973名無し迷彩
2020/11/12(木) 04:06:27.74ID:/FEzYnuy0 駅=ステーション
974名無し迷彩
2020/11/12(木) 04:08:50.82ID:h0gr7DLr0 >>970
それ分かりますね
それズバリ過去の自分だったから ブルーイングは諦めてひたすらキャロムみたいな喰い付き最強な塗装に終始
そんな自分を目から鱗が落ちるにしてくれたのがまさにナンチャン動画でしたね
今はコットンパフに含ませ接触させる加減と進行していくその反応と、それに伴う時間経過が課題でもあるのかなと
進行具合を観察していく必要から防錆目的?なオイルを塗る等という行為はしませんね
あと結果的に余計な反応を生じさせてしまう水で洗い流すという行為は一切やらない 液の除去は水よりも強力な洗浄力のエタノールでふき取りを繰り返すのみ
>>972様
詳細で貴重な御教授感謝
今の小生レベルで理解は難しいのですが、後日の為にもアーカイブさせてもらいます
それ分かりますね
それズバリ過去の自分だったから ブルーイングは諦めてひたすらキャロムみたいな喰い付き最強な塗装に終始
そんな自分を目から鱗が落ちるにしてくれたのがまさにナンチャン動画でしたね
今はコットンパフに含ませ接触させる加減と進行していくその反応と、それに伴う時間経過が課題でもあるのかなと
進行具合を観察していく必要から防錆目的?なオイルを塗る等という行為はしませんね
あと結果的に余計な反応を生じさせてしまう水で洗い流すという行為は一切やらない 液の除去は水よりも強力な洗浄力のエタノールでふき取りを繰り返すのみ
>>972様
詳細で貴重な御教授感謝
今の小生レベルで理解は難しいのですが、後日の為にもアーカイブさせてもらいます
975名無し迷彩
2020/11/12(木) 09:47:58.37ID:8jxPJypN0 ナンチャンのブルーイング技術はスバラシイのだが、この人の動画を見るとガッカリさせられる
今回のブルー液輸入停止動画といい、モデルガンの違法問題に怒る動画といい、本人のズレた思い込み
炸裂で、「はあ?なに云ってんのこの人」となってしまうわ。
すばらしい技術を持った人が必ずしも賢いとは限らないということか。
今回のブルー液輸入停止動画といい、モデルガンの違法問題に怒る動画といい、本人のズレた思い込み
炸裂で、「はあ?なに云ってんのこの人」となってしまうわ。
すばらしい技術を持った人が必ずしも賢いとは限らないということか。
976名無し迷彩
2020/11/12(木) 10:02:38.35ID:aUJVgQL+0 専門家が常識に疎いのはよくある事
977名無し迷彩
2020/11/12(木) 12:49:39.98ID:bLIKgqqj0 >>972
訂正とお詫び、10000番からやるのはHW材の時でした。アルミは4000番からでOK
1丁ー5ccは言い過ぎた、今朝からやってみたらスライド1本で5ccでした。
大げさに書いてすみません。
訂正とお詫び、10000番からやるのはHW材の時でした。アルミは4000番からでOK
1丁ー5ccは言い過ぎた、今朝からやってみたらスライド1本で5ccでした。
大げさに書いてすみません。
978名無し迷彩
2020/11/12(木) 14:45:30.44ID:8jxPJypN0 自分のチンチンのサイズも大げさに言うよね
979名無し迷彩
2020/11/12(木) 16:13:47.67ID:bLIKgqqj0 >>978
マンコの穴は小さめに申告するのだろうか?
マンコの穴は小さめに申告するのだろうか?
980名無し迷彩
2020/11/12(木) 18:44:54.16ID:W++mk1+z0981名無し迷彩
2020/11/12(木) 19:34:10.45ID:Dz5gVY390982アルマ伊東
2020/11/12(木) 22:37:30.25ID:/FEzYnuy0 ブラックアナタイズ
983名無し迷彩
2020/11/12(木) 22:39:34.54ID:z0AHW6zF0 硫化銅で染められんかな
984名無し迷彩
2020/11/12(木) 22:40:08.29ID:z0AHW6zF0 硫化銅て古美仕上げなんかに使うやつ
985名無し迷彩
2020/11/14(土) 10:00:21.92ID:PhbhxVGv0 >980
本人降臨?
本人降臨?
986名無し迷彩
2020/11/14(土) 10:24:08.91ID:uwyBWq1k0 異なった意見を言うと本人認定する馬鹿は2chが出来てから大分経つのに絶滅する気配がないw
987名無し迷彩
2020/11/14(土) 11:19:20.36ID:hsbewYWQ0 絶滅させたい人がいないからじゃね
988名無し迷彩
2020/11/14(土) 11:59:12.30ID:l2BpLKp30 ナンチャンさん、ブルーイング液で儲けられることを広めてしまいました。
翌日の謝罪動画でバーチウッドの輸入停止がデマではない、マジ停止で入手困難に
なると大いに広めてしまいました。
翌日の謝罪動画でバーチウッドの輸入停止がデマではない、マジ停止で入手困難に
なると大いに広めてしまいました。
989名無し迷彩
2020/11/14(土) 12:01:07.81ID:uwyBWq1k0 儲けるも何もそもそもが転売ヤー自体物を手に入れれない状況やろ
990名無し迷彩
2020/11/14(土) 12:44:10.43ID:l2BpLKp30 >>989
アメリカから個人輸入できますが。つーか、オレ輸入してるが。
アメリカから個人輸入できますが。つーか、オレ輸入してるが。
991名無し迷彩
2020/11/14(土) 12:46:08.12ID:dM/ep4gf0 としひで まだ居たのか
992名無し迷彩
2020/11/14(土) 12:59:31.71ID:l2BpLKp30 としひでWW
じゃあ、マジ情報を一発。
国産インディなどののブルー液もヤラレまして販売停止になったよ。
もはや、ガンブルーはナンチャンも激しく宣伝してるバーチウッド個人輸入に頼るしかなくなるかもな!
じゃあ、マジ情報を一発。
国産インディなどののブルー液もヤラレまして販売停止になったよ。
もはや、ガンブルーはナンチャンも激しく宣伝してるバーチウッド個人輸入に頼るしかなくなるかもな!
993名無し迷彩
2020/11/14(土) 13:01:13.92ID:l2BpLKp30 ああ〜、
仕事無くてさあ、ヒマなんだよおおお
仕事無くてさあ、ヒマなんだよおおお
994名無し迷彩
2020/11/14(土) 13:04:44.25ID:JbcK4U2J0995名無し迷彩
2020/11/14(土) 13:24:23.27ID:cB8ml2pL0 必要になったら一つだけ輸入すればいいじゃん
996名無し迷彩
2020/11/14(土) 13:28:20.51ID:JbcK4U2J0997名無し迷彩
2020/11/14(土) 13:48:08.94ID:l2BpLKp30998名無し迷彩
2020/11/14(土) 15:45:04.28ID:V1avqo8G0999名無し迷彩
2020/11/14(土) 15:47:01.46ID:V1avqo8G0 オクの出品者は確実に輸入してるだろうな。
1000名無し迷彩
2020/11/14(土) 16:33:57.08ID:l2BpLKp30 >>998
このブログ、留之助ブラスターの人やん
このブログ、留之助ブラスターの人やん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1135日 13時間 44分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1135日 13時間 44分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】トランプ「ハーバードの外国人学生は教育費を1セント払わず我々の税金で支えてる!連邦政府に資金援助を求めるな! [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 日本人「味の濃いおかず口に入れてぇ…口の中しょっぱくさせてぇ…今だ!進次郎が安くしたコメかっこみ!」 これ外国人笑うらしいね [268718286]
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- オープンチャットで調子乗ってるキッズ?を破産させようぜ